【動物】狩猟用のわなでけがしたハクチョウを保護 新潟

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼228@試されるだいちっちφ ★
 18日午後4時ごろ、新潟市丸潟新田の水田で、コハクチョウの成鳥(体長70〜80センチ)が
右足を狩猟用のわな(直径約12センチ)に挟まれてもがいているのを通行人の男性が見つけ、
通報。ハクチョウは右足をけがしており、県愛鳥センターに引き渡された。命に別条はなく、回復
を待って放す予定。わなは保健所の許可を得ずに設置されていたため、鳥獣保護法違反の可
能性もあるとして、設置者を調べている。(新潟南署調べ)

(毎日新聞) - 11月19日16時35分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000118-mailo-l15
2名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 23:58:23 ID:cJP0hPrk0
>>2なら吊る
3名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 23:59:37 ID:lakpxByu0
萌え美少女に化けて、今夜「通行人の男性」のところに嫁に来るのが流行です。
4名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 00:02:30 ID:mIB1Ca8y0
白鳥男
5名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 00:02:56 ID:2pSTyxx+0
白丁って何だっけ?
6名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 00:37:43 ID:hW78TKBA0
猟友会で銃猟と罠猟両方やってるヤシの仕業か。

新潟じゃ以前も白鳥への発砲が発覚しTVニュースでも
ひんしゅくを買ってたな。
7名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 00:39:02 ID:3EUP7h3d0
食べると上手いらしいぞ白鳥

って北の人が言ってた
8名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 00:42:49 ID:OU7RXI/h0
設置者はだあれ?
9名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 00:46:26 ID:/xzpMyKoO
私が機織りしている姿は決して見てはなりませぬ。



地蔵に笠をかぶせてあげても、浜辺で海亀助けても、何にもいい事無かったな。


残るはクモだけだな。
10名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 00:50:22 ID:PrDCldvl0
新潟で、わなで怪我したパクチョンを保護?

狩猟用のわなGJ。拉致被害発生を未然に防いだ神。
11名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 01:01:20 ID:13RqvTeK0
>>7
北の人って、北○○?
12名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 01:06:53 ID:Lmcw25Ud0
よーくかんがえよー
13名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 01:08:22 ID:duHAeLyx0
むろいはしげるだよ〜♪
14名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 01:22:16 ID:PrDCldvl0
>>13

ナノワロス
15名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 01:31:00 ID:tyXcXl2r0
白い鳥は捕ってはいけません
銃口を向けただけで逮捕されます

理由は知りません
捕って良い鳥でもグロに弱い方には解体は無理です
16名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 02:01:50 ID:AOmvJPm50
そういえば瓢湖の餌やりおぢさんはどうなっちゃったの?
17名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 03:30:42 ID:kht8MD1T0
倫理がない香具師が多いこと
18名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 06:43:35 ID:pH38aqEg0
>>1
福島でも。
以下は福島県庁HP
散弾銃の鉛中毒で死んだハクチョウの画像あり
http://www.pref.fukushima.jp/shizen/hunting/poisoning/pb.htm

>水鳥の鉛中毒は全国的に発生しており、福島県鳥獣保護センターにおいては
>平成13年度から過去5カ年に46羽のハクチョウが鉛中毒で救護され、その多くが
>死に至るなど、鉛による水鳥の被害が顕著化しております。以下等々
19名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 08:58:35 ID:9ju6U+kw0
 ・∀ ・ どようび どようび〜
20名無しさん@6周年
>>9
>私が機織りしている姿は決して見てはなりませぬ。

それはハクチョウではなく鶴の話だね。