【大阪市】一般職員の給与引き下げ 労働組合との合意がないまま人事委勧告通り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファローマンφ ★
▼大阪市、勧告通り給与引き下げ
http://mbs.jp/news/local/html/NS219200511171108360.html

 大阪市は、今年度の一般職員の給与を労働組合との合意がないまま、人事委員会の
勧告通り、年収で12万円下げることを決めました。
 大阪市はきのう夜、今年度の一般職員の給与について、市の人事委員会の勧告通り、
月給を0.95%引き下げることなどを決め、労働組合側に通告しました。
 今回の引き下げで、一般職員の平均年収はおよそ12万円減って、670万円になります。
 労使交渉は先月11日に始まりましたが、労組側は「給与のカット率が高すぎる」などと反発、
交渉は決裂していました。
 今回、労組との合意なしで引き下げを決めたことについて、市側は「来月のボーナスの支給に、
給与改定を反映させるため交渉期限を伸ばすことができなかった」と話しています。
 大阪市が労使の合意がないまま給与を改定するのは初めてです。
2名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:28:35 ID:5l6s2h2z0
人が死んでんねんで
3名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:29:00 ID:O/EEIIk90
3
4名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:29:17 ID:2uI4gUuW0
0.95%
5名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:29:34 ID:hNo26LBe0
なんだ 月収12万減らせ
6名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:30:18 ID:63crwUMc0
>>1
平均で670万も貰ってんのか
貰いすぎだな
公務員の平均年収なんて300万でいいよ
7名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:32:39 ID:+nEoVWpX0
>>6
給料以外に色んな手厚い手当てがあるだろうから、それで充分だな。
8名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:33:29 ID:wXO4vQiT0
給与の他に人員の整理が必要
9名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:34:27 ID:m20/Uwk/0
大阪市はバスの運転手でも手当を含めると年収1300万円
給食のおばちゃんでも年収1000万円


これが生活保護人口5%を抱える大阪クオリティ。
税金を無駄に使われている大阪市民は反乱を起こさないのか?
10名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:34:57 ID:AVy0Z49V0
強行策に出たな
今までの事があるからたぶんこのまま行くだろうな
11(14兆円/年)のコストダウン:2005/11/17(木) 13:35:27 ID:tM3kxMRi0

市職員の給与水準を民間企業並みに下げる事 :2005/11/10(木) 07:37:25 ID:8WELO9Oh

(1)国家公務員、地方公務員の給与水準を民間企業並みに下げる。公務員の非公務員化でも良い。
@国家、地方公務員の給与水準見直し。簡単な仕事のパート従業員化。
 地方公務員数・・・311万人、 国家公務員数・・・80万人
 教職員平均年収・・・850万円、尼崎市平均年収・・・956万円(35歳〜39歳)
 サラリーマン平均年収・・・483万円(35歳〜39歳)
 公務員の平均年収をせめて500万とする。
 (850万円/年・人−500万円/年・人)×400万人=14,000,000,000,000円(14兆円/年)のコストダウン
12名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:36:11 ID:5/U47RoL0
組合を解散させなきゃダメだな。
13名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:37:57 ID:YoEpVrwb0
上限は1000万にしろ。
14名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:39:49 ID:cRq7AYSN0
わははのはで2げっと
15闇平均年収が含まれているのか?:2005/11/17(木) 13:40:12 ID:tM3kxMRi0
一般職員の平均年収はおよそ12万円減って、670万円


これ本当か?
一般職員の平均年収 表平均年収 670万円+闇平均年収 200万円
                      =870万円とかじゃないのか

16名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:41:40 ID:wW6u+Wun0
別に給与引き下げなくてもいいよ
定年を50歳に引き下げてくれれば
高給取り(50代以上)はそんなに必要ないし
退職金もカットできる。
退職後は僕と一緒にアルバイトでもしてください。
歓迎しますよ。
17名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:42:11 ID:V0/Ws1GM0
>>15
「平均」というのは、高卒ノンキャリの初任給も含めて計算するからね。

単純平均なら670くらいでしょ。
18名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:42:28 ID:7+4OU4gRO
国家公務員より高い給料もらてる自治体は差額分差引いて国から地方交付税受け取れ
19名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:43:42 ID:5l6s2h2z0
そして新しい手当が新設されるか、
給与減額補償手当とか作って。

大阪市の財政は、
公務員の給与、ヤミ、業者からのキックバック分を足し合わすと
すでに税収を越えている。
20名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:44:42 ID:4jXtsKT40
>>11
>地方公務員数・・・311万人、 国家公務員数・・・80万人

数字を出してきた 元ネタ はどこ? アドレス教えて下さい。
21名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:45:05 ID:8zBJ4OiC0
>>15
なんでやねん!
22名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:45:26 ID:r7x0G+WL0
当然だろ。何文句つけてんだこの連中は
23名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:45:43 ID:sp+vRz2e0
★公務員って最高じゃん?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
★国税庁の民間給与実態調査によると、02年の民間サラリーマンの平均年収は448万円
(男548万円、女278万円)。これに対し、全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)。
http://ime.nu/www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/20040110ddm008020999000c.html
★千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(832万円)
http://ime.nu/www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
★世田谷区の清掃作業員1060万、自動車運転手1058万、警備員1026万、学童擁護(みどりのおばさん)820万
http://www.t3.rim.or.jp/~110ban/02main_folder/past_folder/200403B_folder/0321_folder/0321.htm
★給食のおばちゃん実働180日で 平均年収800万退職金2800万
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
★大阪市問題まとめサイト(大阪市職員厚遇問題)
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
★貧乏市でも40代後半になれば1000万超え 3000万以上の退職金
国家公務員だと都心の80平方M以上の家賃31〜40万相当の部屋に月6万
地方公務員の7割は月に10時間も残業していない・・・
でも意味不明な手当てがわんさか・・・
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下
UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり(その大部分が女性)、
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。
http://ime.nu/www.labornetjp.org/NewsItem/20020717suto

★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です
24名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:45:59 ID:A/c8OTbo0
なんで労働組合があるんだ?ストでもする気か?
25名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:46:04 ID:9TGQvwbh0
公務員って厚遇された生活保護だな
26名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:48:27 ID:/TqhvLYe0
>市側は「来月のボーナスの支給に、
>給与改定を反映させるため交渉期限を伸ばすことができなかった」

優しいな。まだボーナスまで払ってやる気なのか








死ねよ
27名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:48:53 ID:Fb+FxaAG0
>月給を0.95%引き下げることなどを決め、労働組合側に通告しました。
>労組側は「給与のカット率が高すぎる」などと反発

これは何? ソースの0.95が間違ってるの?
って思うくらいひでーな
28名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:49:07 ID:Jb7jOIy4O
なんで公務員なのに労働組合?
違法団体?
29名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:49:38 ID:8vrBln0X0
年収50%カットしても食うには困らんだろ
30名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:50:15 ID:jsg/0e6F0
民間なら民事再生法とか自己破産できるのに、なにげにここまでになる?
市役所職員に食いつぶされた大阪ということだな・・・・・・・!
31名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:50:59 ID:Q9+Z8Iwd0
0.95って数字おかしいと思うんだ。
32名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:51:10 ID:PXWb3CeD0
0.95%カットの上、諸手当半分にするくらいでよし
33名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:51:17 ID:ssuCHNWQ0
労組なんて今や海外へ団体で行って女遊びだからな。
ほんまこれぐらいのカットでがたがた言うな
34名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:52:52 ID:V4nzjZLI0
大阪市職員さんよ

労組なんて人並み働いてから作れよ。
35名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:53:06 ID:g9qjlEnM0
最低5%は削らないと
市が破産して、国の管理下に入った方がいいかな
36名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:53:42 ID:8zBJ4OiC0
そんなに妬むんだったら自分ががんばって公務員試験に
合格してなってみれば?
世間が勝手に思ってるほど給料貰ってないですよ
平均給料は市議などトップが引き上げているだけで、ヒラは
民間と変わりありません
37名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:54:25 ID:m20/Uwk/0
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人   ←銀行やトヨタとか
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人    ←大阪市は+200万円の諸手当
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人    ←リーマンの平均は439万円
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
38名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:54:58 ID:/TqhvLYe0
>>36
ノンキャリ乙
39名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:55:36 ID:gc+zTi2D0
95%なら分かるが、0.95%でカット率が高すぎるとは言えない。

>>25
なるほど公務員=生活保護
40名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:57:16 ID:t9yC2l0RO
現業は全面委託か時給にすべき
41名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:57:30 ID:m20/Uwk/0
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人   ←銀行やトヨタとか
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人    ←大阪市は+200万円の諸手当
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人    ←リーマンの平均は439万円
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
「生活保護 150万円ぐらい? ???人」  ←生活保護なのに高級車に何で乗れる?
フリーター 106万円 417万人

42名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:58:25 ID:j6DiUKE70
公務員て労働組合作っていいんだっけ??
43名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:58:38 ID:A/c8OTbo0
月収30万が2850円カットで多すぎるのかw
44名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:58:45 ID:V9q78Hb10
財政が完全に立ち直るまで50%カットでやれ
嫌なら辞めろ!!何時までもタカリ続けるなカス!!
45名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:00:06 ID:VmgtYoWT0
0.95%カットもカットされたら、年1回の家族旅行も海外から国内にせなあかんやん。
まあ、株で儲かってるからええけど。

などという声が聞こえてきそうで…。
46名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:00:10 ID:8zBJ4OiC0
>>38
いえ、私は公務員にあこがれて計5回公務員試験を
受けましたが不合格でなれませんでした。
でも実際になった友達(大阪市)がたくさんいますが、>>37さんの
いうような年収に隠れた諸手当なんてものは絶対にないようです
ちなみに私の親も公務員ですが、源泉徴収票を見てもそんなものは
ありません
妬みのあまりウソばかり並べるのはどうかと・・・
47名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:00:14 ID:m20/Uwk/0
>>42
労働組合を作れない代わりに高い給料を払っている。
でも法律で禁止されてるわけでもない。
48名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:00:35 ID:5etU3hOR0
最低30%はけずらんとダメよ プライマリバランスさえ
到底無理で赤字は天文学的数字なのに
 肝心なのは借金返す道筋が全く立ってないうえに いまだに
借金し続けてるんだから
 民間会社なら完全に破産してる財務内容 このつけは若者が
背負うだけ
49名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:00:44 ID:ffif2LKg0

人事院の給与感覚は異常。
50名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:01:17 ID:yW+zxXIX0
とりあえず大阪市は破綻しろ

 そして今いる組合員は全員解雇しろ

そして新大阪市を設立して、雇用し直せ

当然、今までより少ない人数と給与で
51名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:01:48 ID:BNzJ6mve0
大阪の納税者はホンと気前イイネw
52名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:01:57 ID:G8umSdhr0
>>43
パチンコの軍資金が減るからだろ

パチンコ屋にいる客の1/3は公務員が多い
53名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:02:32 ID:m20/Uwk/0
北海道は公務員の給料を10%カットすることに決定した。
カット額の平均が80万円だってよ・・・・


民間のリーマンなんて毎日上司に罵倒されながら、朝9時から夜中の終電まで仕事して400〜500万円の給料だというのに。
54名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:02:39 ID:cvQixhi90
破綻させて財政再建団体にしたほうが、正常化はずっと早いよ。
55名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:02:55 ID:OcAfmuVW0
【調査】「厚遇バッシングで士気が低下」「給料減ると困る」 大阪市職員、アンケート回答
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118324071/l50
【社会】"実働4時間50分" バス専用レーンの監視員、年収1000万円…大阪市交通局
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128423143/l50
【大阪市】"バス運転手の平均年収811万円" 市営バス、最大50%外部委託に…事業改革中間報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128652243/l50
【社会】「生活が苦しかった」 "自業自得"大阪市職員、ミニバイクでひったくり数十件…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128744503/l50
【社会】大阪市労組「給与引き下げ、到底納得できぬ。生活守る要求に応えてない」 …初の労使交渉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129013585/l50
【大阪市役所】非常識職員なお“健在” 「仕事している姿見たことない」「公傷中にバイト」…市職員アンケート
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132110949/l50
56名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:04:12 ID:a7c2RCV/0
年収300万ほしいよぉ
おれは負け組み〜
57名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:04:42 ID:V4nzjZLI0
つーか、人件費は税収の50%くらいに抑えろよ。
58名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:05:05 ID:OcAfmuVW0
【社会】「国の是正指導拒否」大阪市が係長級に管理職手当
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104106498/l50
【社会】「教員の研究費」を結婚式場運営費に流用 大阪市教委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106617491/l50
【社会】大阪市水道局が実態ない手当を一律支給
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097051527/
【行政】「給与の二重支給」 大阪市の特殊勤務手当6種52億円分、来年度も支給
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106386557/l50
【社会】特別昇給、廃止の裏で拡大=大阪市、昇給幅や対象者増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116184087/l50
【社会】「何が厚遇や」と既得権益を守ろうとする大阪市職員労働組合に、「非常識」と批判の声
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107771522/
59名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:05:28 ID:8pT2O6qG0
ここはもう潰すしかないって。
話し合いなんかしたって通じる連中じゃないんだから。
このニュースみたって異常さがわかるだろ?
60名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:07:18 ID:Mtyu4e1o0
1%で減らしすぎ、ってすごい世界だな
61名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:07:26 ID:OcAfmuVW0
【行政】大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103003261/l50
【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103768038/l50
【社会】大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円 大阪[12/23]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103737108/l50
【社会】「不適切だ」 ヤミ年金&ヤミ退職金で、公費300億円投入…大阪市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103413886/l50
【行政】職員互助組合に大阪市が6年間で123億円の公費補助 退職祝い金や旅行券に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103689463/l50
【行政】大阪市、健保組合に36億3600万円超過支出…昨年度は職員負担の倍額
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103927191/l50
【行政】大阪市 ヤミ退職金&年金 関市長にも受給 「チェックしといたら良かった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103964485/l50
【大阪市職員優遇問題】ホテルや宴会場など互助組合施設、固定資産税免除
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106639663/l50
【社会】「国の是正指導拒否」大阪市が係長級に管理職手当
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104106498/l50
【社会】「教員の研究費」を結婚式場運営費に流用 大阪市教委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106617491/l50
【社会】大阪市水道局が実態ない手当を一律支給
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097051527/
【行政】「給与の二重支給」 大阪市の特殊勤務手当6種52億円分、来年度も支給
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106386557/l50
【社会】特別昇給、廃止の裏で拡大=大阪市、昇給幅や対象者増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116184087/l50
【社会】「何が厚遇や」と既得権益を守ろうとする大阪市職員労働組合に、「非常識」と批判の声
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107771522/
62名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:07:33 ID:m20/Uwk/0
>>58
大阪市の労働組合はヤクザと全く同じだな。
いや、ヤクザなんかよりもはるかに税金を横領している大犯罪組織だ。
赤字が数千億円って何だよ・・・
63名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:07:52 ID:CqAw1Pfh0
ぬるい!50%まで行ける!
64名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:12:07 ID:gc+zTi2D0
不満のある職員は辞めればよい。
65名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:12:32 ID:V/HJcDpc0
>>46
素で質問なんだけど 公務員の給料も源泉徴収されるの?
66名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:13:12 ID:R0lzYuX70
最低賃金でいいと思うが
67名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:13:46 ID:TZuI7j5d0
大阪市は税金ドロボウ
68名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:14:34 ID:Mtyu4e1o0
でも生活保護費の国庫負担減となれば大阪は壊滅するな。
早く財政再建団体になれ。
69名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:15:16 ID:ct8Dm3It0
民間が1人でする仕事を公務員は3人でしてんねんから
どう考えても66%カットやろ
お前ら民間の税金で飯食わしてもらってのん解かってんのか
70名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:15:50 ID:OcAfmuVW0
【大阪市の職員組織】 市労連が総決起集会を開催、「業務手当削減反対」を訴える
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109219845/
【社会】大阪市の職員厚遇見直し、労使が内輪もめで協議凍結
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106634166/l50
【脱税?】大阪市のスーツ支給や年金一部負担、国税局が税務調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106579454/l50
【社会】大阪市と組合一斉調査へ ヤミ年金・退職金問題
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106360978/l50
【社会】大阪市"ヤミ年金"問題で、「137億7千万円返還」を勧告…監査委員
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116239936/l50
【行政】大阪市職員「ヤミ専従」は4ヶ月間に1万時間超えると発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118234972/l50
【社会】大阪市交通局、職員食堂に公費を年1億投入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118350426/l50
【調査】「厚遇バッシングで士気が低下」「給料減ると困る」 大阪市職員、アンケート回答
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118324071/l50
【社会】"強姦、詐欺…" 大阪市職員モラル低下か、4カ月で11人逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120029243/l50
【社会】"逮捕者多数" 大阪市、不祥事職員の情報公開が「最低ランク」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121159472/l50
【社会】ヤミ年金で支出の公費189億円分の返還を=大阪市調査委が報告書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125066373/l50
【大阪】大阪市労働組合幹部の「ヤミ専従」問題で1億5400万円 返還へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125625861/l50
大阪市職員厚遇問題 特集
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50306a.htm
★もうだめぽ大阪市 大阪市問題まとめサイト(大阪市職員厚遇問題)
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
Yahoo!ニュース 大阪市職員厚遇問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka_city_welfare_program/
71名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:16:35 ID:MxgkJv8I0



公務員 三日やったら辞められない ぐへへw
72名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:16:38 ID:m20/Uwk/0
Yahoo!ニュース - 大阪市職員厚遇問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka_city_welfare_program/



ヤフーでトピックスまで作られてるじゃんw
大阪は大注目されてるなw
73名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:18:39 ID:OcAfmuVW0
【社会】大阪市のヤミ年金問題、大阪市労組 35億円の返還拒否
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126753398/l50
【政治】厚遇の大阪市職員給与、月3・84%下げを勧告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126603717/l50
【大阪】ヤミ年金で大阪市 関淳一市長、OBに330億返還請求を検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126925764/l50
【大阪】職員互助組織へ189億円の返還は求めず【しっかりしろ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126927021/l50
【社会】"ヤミ駐車" 大阪市の地下駐車場、労組に無償提供…手続きなしで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127195569/l50
【社会】退職金返還を拒否 大阪前市長、4600万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127714281/l50
【社会】"実働4時間50分" バス専用レーンの監視員、年収1000万円…大阪市交通局
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128423143/l50
【大阪市】"バス運転手の平均年収811万円" 市営バス、最大50%外部委託に…事業改革中間報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128652243/l50
【社会】「生活が苦しかった」 "自業自得"大阪市職員、ミニバイクでひったくり数十件…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128744503/l50
【社会】大阪市労組「給与引き下げ、到底納得できぬ。生活守る要求に応えてない」 …初の労使交渉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129013585/l50
【大阪】大阪市、外郭団体への貸し付け46億円が回収困難に…17年間返済ゼロの団体も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129277440/l50
【大阪市役所】非常識職員なお“健在” 「仕事している姿見たことない」「公傷中にバイト」…市職員アンケート
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132110949/l50
74名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:18:56 ID:8zBJ4OiC0
>>65
はい。
サラリーマンですからガラス張りですよ。
75名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:19:47 ID:m20/Uwk/0


--------------------------------------------------------------------------------
大阪市処分/公費天国の根を絶てるか
--------------------------------------------------------------------------------

2005/04/01

 残業していないのに超過勤務手当を申請する。三十分未満の超勤を数日分まとめづけする。残業実態がないのに上司が超勤命令簿に押印する―。

 こんなでたらめなカラ残業が明るみに出た大阪市が、六千三百三十一人にのぼる職員を処分した。

 全職員の実に13%、八人に一人が処分されたことになる。こんな大量処分は、前代未聞である。

<!-- タイトル -->
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu05/0401ja31640.html
76名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:20:58 ID:8zBJ4OiC0
>>65
追加です。
夜中の2〜3時まで残業してもサービス残業です。
普通のサラリーマンと一緒でしょ?
77名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:22:25 ID:ixRtFgAx0
あのー、素朴な質問なんですが・・・。
公務員て原則労働組合作るの駄目だったような気がするんですが?
あ、特例ですか。そーですか。
78名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:23:46 ID:m20/Uwk/0
>>77
しかも大阪市では勤務時間中に組合活動をしている。
79名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:26:42 ID:fvaAcDvi0
8zBJ4OiC0なんかもそうだな
80名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:26:43 ID:VWY7Ew7S0
36の「市議などトップが・・・」には誰も突っ込まないのだろうか・・・
あと源泉徴収票に手当ての明細なんか書いてるわけないじゃんw
給与の明細書を見せてもらいなよw
81名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:28:45 ID:IfmvVuzg0
今まで労働組合との取り決めであそこまでやってきたんだから、一方的でも特に問題ないんじゃないか。
てか、それでも他の市町村よりずっとマシではなかろうか<大阪
82名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:31:08 ID:V0/Ws1GM0
>>77
職員組合は、地方公務員法の「職員団体」に該当するので無問題。

労働組合法でいう「労働組合」とは別物という扱い。
83名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:31:17 ID:8zBJ4OiC0
>>88
もちろん毎月の明細書もしっかり見てます
手当なんてほとんどないです
84名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:32:03 ID:ding2jRSO
俺、堺市在住なんだけど平日の昼間に駅前に自転車を駐輪してると即撤去される。
で、職場は大阪市内だけど駅どころか隣接してる公園にまで通勤用の自転車が溢れ帰ってる。大阪市は放置自転車を回収する係は毎日仕事しないのかね?
85名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:33:37 ID:kMGwEzEN0
なんか大嘘つきがスレに紛れ込んでるな
86名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:34:54 ID:ffif2LKg0
人事院の給与感覚は異常。
87名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:35:50 ID:kb8StBna0
公務員情報センターというところのHP見たら、
なんか働く気が失せた。

夢に終わらせない。夢を終わらせない。  やて。
88名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:36:10 ID:V0/Ws1GM0
>>77
つづき。
だからこそ、「労組」の名前を使うのは、やはりマズいと思う。



http://homepage1.nifty.com/osaka-shiro-so/

89名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:37:39 ID:8zBJ4OiC0
なんかいくら書いても分かってもらえないようで・・・
私が言いたかったことは大阪市の公務員はそこまで
甘い汁は吸っていませんということと、皆さんそこまで
おっしゃるのなら一度公務員になられてみては?と
思ったまでで。
私はもう年齢制限に引っ掛かって無理ですが。
90名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:37:51 ID:0TrM7UFv0
そもそも業績も無いのにボーナスってのがふざけてる
無駄に建てた公団住宅を格安で貸してやるから年収300万でいいよ
91名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:38:20 ID:ydj8Le440
部落優遇措置をなくせばいいのに
92名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:39:05 ID:IfmvVuzg0
>>89
ソースに「一般職員の給与」と書いているのに、「議員が平均を引き上げている」というお前が、
一体何を言いたかったと言うのだ?
93名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:39:20 ID:OijeAR0w0
おいおい120万の間違いじゃないのか?
それでもまだ貰いすぎだと思うが
94名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:40:45 ID:0TrM7UFv0
>>89
スーツ代が支給されるのは甘い汁じゃないですか、そうですか
仕事をしなくても給料がもらえるのは甘い汁じゃないですか、そうですか

一部の人が頑張っているからといって、大多数の人が甘い汁を吸っていて、それを放置しているのは罪です
日本の国家そのものにもいえることですがね(涙)
95名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:43:33 ID:A/c8OTbo0
まぁいいよ給料そのまんまで。

遅刻したら減給1年30%
有給使ったら懲戒解雇
あくびをしたら罰金
私語をしたら降格

これくらいでちょうどいいだろ
96名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:44:19 ID:z8jBLUJf0
>>1
年収12万減ごときでガタガタぬかすな→月収12万減だったら少しはわかるが。
仕事のない失業者のことを少しは考えい。
97名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:45:07 ID:/zkNJmUXO
ボーナスカットなら問題ないのでは?
98名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:45:48 ID:8PFXAYfm0
待遇は据え置きでも構わないから、人員は3割削減
現業は全て民間委託、せめてこれ位はしろ
99名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:45:53 ID:z2HGNB+g0
どうせ基本給下げて「手当て」でカバーする得意のパターンでしょ?

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

公務員の給与体系は見直されたが結局ベースとなる本給が下がるだけのことでお手盛り手当てがいくらでもつきます。

「在勤地内旅行手当」というのは勤務する隣のビルで数時間仕事すれば出張扱いになるというふざけたもの。これらの諸手当ては自己申告制で、引き下げの対象外。

表向きは民間準拠で引き下げたといいながら手当や経費など見えないところで補填するシステム

「公務員の給与はわかりにくい。民間より優遇されている実態を隠すため、あえて理解しづらくして突っ込まれないようにしようという意図さえ感じます。」ジャーナリスト村野まさよし氏


地方公務員の諸手当には得体の知れないものが多い。

”不快作業”や”危険作業”に伴う特殊勤務手当ての数は国家公務員が29種類。

一方、地方公務員は地方固有の手当てだけでも政令指定都市で374種類、都道府県で1138種類にも上る(04年12月27日現在、総務省調査)

今年4月には通勤距離が2km未満の徒歩通勤者に対して”徒歩手当”(例:愛知県碧南市5750円)が244の自治体で支給されていたことが明らかになっている。

民間企業の会社員がボランティアで参加する地元のお祭りや救援活動でさえも、さまざまな諸手当が付く地方公務員にとっては稼ぎ時である。

昨年10月の新潟県中越地震では、小千谷市だけで12月末に2200人を超える公務員が派遣されたが1日あたりの”諸手当だけで5万円を超える”自治体もあった。

「役人は予算と手当なしには動かない」ジャーナリスト若林亜紀氏

「この期に及んでもヤミ支給やカラ残業と見られる事例が散見する」大阪市市民オンブズマン松浦米子代表
100名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:46:57 ID:0TrM7UFv0
8zBJ4OiC0さんゑ

闇手当というのは、そもそも給与明細や源泉徴収票に現れないから「闇」なんですよ〜
それに手当といっても現金で貰うものだけでなく、優遇されて払わなくてもいいものも含まれているんですよ〜
現物で支給されることもあるんですよ〜
友達だからといって、何でもかんでも見せびらかすと思ったら大間違いですよ〜
自分が優遇されている人がそうでない人に優遇されていることを自慢すると思いますか〜?
もうちょっと大人になりましょうねぇ〜
101名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:47:06 ID:4RJdh++I0
月額12万円減にしろ。
102名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:48:12 ID:DqBk4JfC0
大阪市長選挙ってどうなったの?
103名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:49:47 ID:t313oJk60

大阪市の職員数は、半分にすべき!!
104名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:54:03 ID:aM2d2ukc0

人が死んでんねんで!
 
105名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:56:35 ID:ixRtFgAx0
>>89
すってますがなにか?
親父もお袋も元大阪市の公務員で、兄貴も公務員で、さらに元公務員の俺がいうんだから、まちがいない。
106名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:34:37 ID:+MkD4imY0
また大阪か!
107名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:38:27 ID:JWDZYq4L0
ものすごい豪腕だな。大阪府の大田府知事もそれくらいやれ。
108名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:39:04 ID:Fb+FxaAG0
財政再建指定寸前=倒産寸前 ってことでしょ

なのになんで世間並み以上の賞与が出るの?
109名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:43:35 ID:A/c8OTbo0
>>108
給料としての予算があって使い切らないとならないんだろ。
110名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:48:43 ID:ZOQvWQ4U0
>>109
それはまさしくその通り
だが、それをカットしたところで文句を言う奴は市の職員だけ・・・のはず
111名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:58:50 ID:+coErize0
有無を言わせず引き下げたのか・・・独裁者っぽいな
さすが大阪
112名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:03:29 ID:VWY7Ew7S0
うちの町も財政難だけど、町長他三役は報酬の2割カット、一般職員は1割カットでがんばってるよ。
0.95%で文句言うなよ。
113名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:07:12 ID:rPGy0BHu0
赤字〜倒産の危機にある民間企業のリストラなら10%カットで当然だと思うんだが。

こいつらは自分らの給料で市を倒産させかけてるの自覚してんのか?
114名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:09:54 ID:rPGy0BHu0
>>112
あなたの町はしごく常識的な対応をされました。
GJ
がんばってください。
115名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:37:54 ID:lCTqhCu80
一割カットで済まされネーだろ。
五割カットだよ。とりあえず五割。

最終的に公務員は時給680円でいいよ。
116名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:38:49 ID:AtwhGx8s0
猿でもできる楽な仕事なのに
670万ももらってんのか。
117名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:43:37 ID:4tu831ab0
>>116

楽な仕事で高給、身分保障
辞められますか  辞められないでしょ
118名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:46:25 ID:lKvTXPvj0
>>112
民間で赤字経営なら役員はクビ、一般は賞与無しだ、甘すぎ
119手ぬるい:2005/11/17(木) 16:56:26 ID:cYQhvd6G0
給料にふさわしい仕事をして欲しい っていうのは無理か(一部を除いて)。
だったら、
仕事の内容に見合った給料体系にするしかないだろ。
なんせ大赤字なんだから。
(民間なら倒産による解雇だよ。)
120名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:06:35 ID:dH6y4kea0
民間とは頭のレベルが違うんで公務員の高給&身分保障は当然だと思います。
121名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:15:45 ID:ifRZ5W/+0
>>120
寝言は赤字解消してから言ってくれ。
122名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:28:07 ID:VWY7Ew7S0
>>118,119
まぁおっしゃるとおりなんだけどねw
漏れの町も民間はもっと厳しいから、今の一割カットでもまだ甘いと思う(´・ω・`)
ただ大阪の連中みたいに自分の都合のいいことばかり考えてる連中よりはよほどましだと思うけどね。
自力で再生できるように一応考えてるみたいだから、生暖かい目で見守ることにするよw
123名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:36:30 ID:ZOQvWQ4U0
>>120
それは知恵遅れの子に社会保障ってのと同じ意味だね
悪いほうにレベルが違う罠w
124名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:39:02 ID:dQcjF2ZX0
貴族階級
125名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:54:11 ID:dH6y4kea0
まあ、必死に勉強して公務員を目指してる学生達に悪い影響が出ないことを祈ってますよ。
126名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:01:15 ID:VWY7Ew7S0
悪い影響って何?
有望な若い人たちが公務員になって腐っていくより、民間で頑張ってもらったほうが社会のためになるよw
127名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:47:57 ID:4RJdh++I0
この期に及んで0.95%か。
128名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:36:45 ID:iQG4NJX40
これはもう、あの人に来てもらって68%カットしてもらった方が良いんじゃない?
129名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:41:08 ID:RNcCPKLtO
たった12万ってあんた。
130名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:41:47 ID:sa6TZoKe0
財政再建団体風情がいきがってんじゃねーぞ。
131名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:42:26 ID:HP4CGtsY0
 民 間 に 比 べ て 高 い か ら 合 わ せ る た め に

 下 げ る ん じ ゃ な か っ た の か よ 自 民 党 !?
132名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:46:39 ID:fS7ztSKH0
>>131
でもムーブの生放送で共産党の姫野候補が、
大阪市職員の給与は人事院勧告道りで高くはない、
引き下げは考えていない
と明言したよ。
133名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:49:06 ID:pxrv+2ZY0
一般じゃない職員の給与は何割削減?
134名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:59:36 ID:81wNVtD20
抗議の意思を込めて滞納しようぜ
135名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:04:52 ID:p1Y/L3A7O
基本給を下げるだけで、色々問題のある、各種の手当てはかわらんのやろ
136名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:07:19 ID:6H0E/pqL0
すべての公務員は1年ごとの入札でいい、仕事ができなければ罰金。
これで人件費は4分の一。
137名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:08:16 ID:zGb6J2Tn0
この状態で賞与を出そうとしてるのが凄いwww
財政再建団体まで突っ走れ!!!
138名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:08:40 ID:vipEtFza0

年収200万程度の仕事しかしてねぇだろ。
全員パートでいいよ、とくに、地方公務員。

139名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:09:21 ID:ffif2LKg0
人事院の給与感覚は異常。
140公務員「任期制」導入委員会:2005/11/18(金) 03:43:39 ID:+fcUu4ai0
公務員制度に「任期制」を導入すればいいのに。
そもそも、「ずっと税金で食べれる」なんて特権がいけないんだよ!
大阪市の厚遇問題なんか見ると
現職の公務員を全部一度やめさせ、
任期制の契約職員を採用したほうがいいよね。
関前市長あてにメールを送ってみようか!
141daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/11/18(金) 09:12:05 ID:mI2NYMQ/0
また同和か!また部落か!また同和利権か!また部落解放同盟か!
部落に生まれた大馬鹿者は各種手当てを不正に多重に受給して生活保護を受けながら毎日毎日放蕩三昧、
改良住宅公費建設要求し移転補償に無償入居、未納滞納あたりまえ、家賃は月々3000円、
適正水準家賃引上切り出せば街宣車で役所に乗り込んで職員家族も恫喝し差別迫害の大騒ぎ、
子弟を役所にねじ込んで部落現業職員年収1000万超退職金は三重四重、環境清掃水道交通局に潜り込み仕事は麻雀賭博喧嘩薬物取引、
逮捕されても報道されず再犯重犯何のその免職もなく口頭注意のみ、
暴力沙汰は日常茶飯事、警察による逮捕拘束恐れを知らず、部落民が捕まれば徒党が警察に押し入って警官謝罪し部落民容疑者無罪放免、
駐車違反も取り締まらず、被害届を提出しても容疑者が部落と知れた途端に被害者責め立て部落の犯罪不問に終わる、
校区が部落の学校は学級崩壊日常風景、喫煙黙認校内暴力売春買春薬物汚染窃盗恐喝横領傷害、部落の生徒の犯罪は少年法に守られて全て子供の出来心、
教師が見かねて注意すればヤクザの親が怒鳴り込み教師も生徒もその親も部落の前に抗う術無し、人権教育強要し差別利権の拡充図り、
マスゴミどもに圧力かけて犯罪不祥事違法だろうが同和批判を封じ込め、悪事は全てえせ同和、
それでも批判をやめない奴は家族親戚あぶり出し糾弾会へご招待、部落民の集中砲火で人格攻撃精神崩壊自宅焼失、
人権擁護法案で部落が装う人権委員が差別差別の大合唱、法律無視の私刑執行インターネットも黙らせる、
食肉皮革の業界は部落以外の参入を断固認めず独占産業、詰替偽装で利益捻出、公金補助金引出し放題、屠殺食肉利権でぼろ儲け、同和控除で脱税粉飾、
外国産の食肉は何が何でも輸入禁止、日本経済生命線富の源泉自由貿易妨害し他産業への報復措置など痛くも痒くもありません、
差別を喪くせば利権も無くなる、未来永劫たかるために弱者を騙って差別迫害叫び続ける、極悪違法悪の枢軸人権蹂躙抑圧集団部落同和メンバーズを糾弾する!
この文章が消える時、私の身体は屠殺場で解体粉骨砕身ミンチとなり2ちゃんねるメンバーのママンが作る美味しいハンバーグと共に貴方と生き続ける!
文句がある部落民は伊丹市西野みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!1
142名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:25:42 ID:AJ/GZpix0
大阪市職員って最低最悪ですね。
無駄遣いで財政を危機的状況に追い込んでるのに、年収で12万円の削減に
抵抗ですか。

全員一回氏んだほうがいいと思いますよ。
143名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:46:51 ID:TAnd14g80
人事委勧告は労働組合との合意する事項だったのか?
144名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:49:51 ID:WqLE32670
何やっても4年後には確実に破綻するんだから下げなくても良いだろ。
145名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:58:10 ID:0hfEIZbq0
>>144
本当に破綻するんなら馬鹿を一掃できるからいいんだけど
なんか理由つけて潰さない気がするんだよなぁ
146名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 11:32:20 ID:YQZj93Be0
***本家ヨハネスブルグ    − 特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新○宮駅周辺
・ヒルブロウ           =       OBP
・ヨーヴィル           =       心○橋周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西〇・平〇・生○・鶴〇・南〇線沿線・阪〇線沿線・南大○線沿線・大○路線沿線

(スワジランド          =       高○)
147名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 11:36:19 ID:+odkZBNa0
公務員が本当に優秀なら破綻寸前にはならないよな。
馬鹿ばっかりだからだよ。
148名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 11:37:57 ID:/6B+X3Id0
住民に公務員を罷免する権利をもたせるべきだ
149名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 11:42:05 ID:eOim/nJv0
月収12万円下げろ。あと公務員に労組は必要ないぞ
150名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 12:40:06 ID:zIPFU6BG0
よく日本の官僚制は優秀だと言われて炊けど 単に民間が稼ぎ出す
巨額な黒字で 金をばら撒いて 解決してただけなんだよな
 しかもそれじゃ足りず 巨額の借金
 優秀どころか かなり劣っている
 公務員のほとんどは時給800円くらいで十分な仕事 もうこのまま
やっていくこと自体無理 赤字債権団体まで転落しないと駄目っぽい
 まあ 俺は海外に逃げれるからいいけど 逃げれない若い人って
大変だね 他人の尻拭いせないかんのだから
 
151名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:02:16 ID:MTDmpjQ20
正直言って、公務員の給与は高くても500万円まで
が妥当なラインだと思う。
公共サービスといっても、
所詮、事務仕事…。
優秀な人材なら民間にいって
経済の活性化に従事すればいい。
地方公務員の給与なぜたかい?
152名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:15:28 ID:Mn5dnacN0
大阪市の当局は北海道よりましだ。組合合意がないままこういうことわやる気持ちがあるだけいい。
北海道は2006年危機なのに労働組合の説得も出来なければ強行突破もできない。
大阪市より北海道が先に逝きそうだw
153名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:25:09 ID:+0ctZ5ZW0
たった0.95%ではホントに気持ちだけだね・・・
154名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:09:05 ID:ZjGE9CCn0
>>151
本当に優秀な人材こそ公務員になる必要があると思うが
国家でも地方でもね
155名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 02:36:54 ID:GYr7RelC0
        \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
福岡人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 福岡>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/    『これが大阪クオリティ』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > 深夜、赤信号で停車すると襲われます
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >追突され、運転席を離れた途端、車が奪われます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た > ちょっと駐車しただけで、車内のものが全てなくなってます
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『大阪名物』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \ゼニやゼニや(公金横領、税金無駄遣い、贈収賄)
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \ひったくり・ぼったくり 、 偽物だらけ
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \幼児虐待 、 ひき逃げ
156名無しさん@6周年
よく「悔しかったら公務員になってみれば?」とか言うアホがいるよな。

これ以上、日本に役立たずかつぶら下がり乞食が増えたら、
国が破綻してしまうことがわからんのか?
公務員がうらやましいとかってレベルの話をしてんじゃないんだよ。

2chのおかげで公務員(公務員って総称すると社会に役立ってる方々には
申し訳ないが)に対する風当たりは確実に強くなっている。
犯罪者も罪のない人間には手を出さずに、せめて国賊に手を出せよ。
日本はよほどの事がない限り、かわんねぇから。

過激な意見に見えるかもしれんが、一般人でもこれくらいの
怒りがたまってると考えてくれ。国賊な公務員たちよ。