【日本論】アメリカの新聞に「見苦しい財界人」と批評される日本の「財界人」の行動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 世の中を見ると、バカな人を「バカ」と呼び、見苦しい人を「見苦しい」と
いうようになってきた。日本の財界人は小泉首相に「靖国神社の参拝を
やめておけ」といったそうだ。これをアメリカの新聞は「本気で小泉さんに
進言しているのではないだろう。北京に向かって、『私は言っておいた』と
いう姿を見せているだけだ」と書いた。“見苦しい財界人”と批評しているのだ。

 財界人が北京に行くと、「投資や貿易をめぐって政冷経熱を是正しよう」
と凄まれる。そういうときに日本側は「商売は商売で一生懸命やる。商売と
政治は関係ない。まして宗教は関係ない。経は経、政は政で、そこがおたく
の国とは全然違う」とはっきりいわなければならないのだ。中国の都合に
合わせて、自分の工場だけ意地悪されないようにと動くのなら、そんな
財界人は社会にいらない。そんなことで儲けてほしくない。国民はもうすぐ
「そこまでするなら、日本は貧乏してもいい」となると思う。「中国投資は
全部没収されてもよい。日本はまた働いて回復する。中国は回復不能の
打撃を受ける」とね。外務省は中国にそう警告すべきだ。

 スマトラ沖大津波が起きたとき、日本の外務省はタイに20億円の
お見舞い金を申し出たが、タイのタクシン首相は「必要ありません。
自分たちのことは自分たちでやります」と断った。さすが、タイ国は独立国
として立派な対応だったと思う。一方、日本の外務省は20億円余ったから、
他の国に細かく分けて配ってしまった。こんなインチキ、国民に対して説明
できるのだろうか?

 そもそも、タイは立派な国だから援助を申し出ても受け取らないのでは
ないか、と思わなければいけない。誰もが喜んで受け取ると思い込んでいる
ところが不勉強だ。なおかつそれを他の国へ分配するなら、他の国に対する
金額の算定根拠は何だったのか。これが民間なら必ずそういう議論になるはずだ。

(※抜粋です。全文はソース元でご確認ください)
ソース(日経BP・SAFETY JAPAN 2005、日下公人氏)
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/p/05/
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/p/05/02.html
2名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:38:06 ID:fKn1M1Ow0
0312345678
3名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:38:45 ID:olUGyfgl0
これはすぐに誰のことかわかりまつね
4名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:39:19 ID:rMq7CQvZ0
まったくその通りだ
5名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:39:23 ID:uzn7L5dB0

全くの正論だが、朝日新聞になると「小泉が悪い、中国は正しい」と主張します。
6名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:39:27 ID:Au+SsMjc0
外務省と奥田が悪い
7名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:39:39 ID:eMOP233G0
>>2
アク禁m9(^Д^)プギャーーーッ
8諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/14(月) 16:39:42 ID:???0
唐突に出てくるように思えるタイの援助を断った話は、

恥も外聞もなく「援助をもらえるならもらっとけ」のどこぞの国と
対比した話なのかな、と思われます。
9名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:39:56 ID:1pp1dCXA0
見苦しい貧乏人↓
10名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:40:11 ID:NCzHVUe10
タイまで断ったのか?
インドだけが断ったのではないのか。
11名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:40:28 ID:J+zTFXOk0
奥田のことだな
12名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:40:52 ID:mwEpm4Z/0
見苦しい財界人といえば奥田が代表格
13名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:41:21 ID:cfljkXJH0
ああ、あのOのつく人のことね。
14名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:41:25 ID:JQJBZCtq0
タイはODAも国がある程度成長したら
断るようになったんだよな。
政治家の民度って影響でかすぎだな。
15名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:41:38 ID:XXYWOroV0
トヨタの馬鹿殿様のことだろう。
はっきりしょうぜ。
16名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:42:33 ID:LXUhFdCb0
奥田しかありえんな。
17名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:42:49 ID:rqX7IBBD0
奥田だな。
18名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:43:07 ID:kwVWGdIJ0
奥田死ね!
19名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:43:24 ID:71ScwbHt0
財界人の醜さは、奥田・宮内に集約されてるね
国家・天下を考えるより、自分たちの利益誘導優先
政治に関わらなければまだしも口だしばかり
20名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:43:36 ID:qReGvHSf0
また害務省か

次はいっそのこと宗男を外務大臣にして売国官僚どもを一掃してほしい
21名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:43:45 ID:cxxPW8/z0

やべぇ、正論すぎて逆に笑ったw
22名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:43:50 ID:4H1U7Yf50
中国なら災害も何も無く、好景気の時でさえ金を差し出されたら喜んでそれを受け取る
んだろうな。なにせ被害をでっち上げてまで金をせしめる連中だからなぁ。マジで関わ
り合いたくない。
23名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:44:37 ID:YFrxeKUU0
だって中国様が。
24名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:44:48 ID:PqL1YihP0
見苦しさなら、中国や半島も負けていないと思うのだが?
25名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:44:49 ID:i918auZA0
しかし、ちょっと待ってほしい
26まこっち:2005/11/14(月) 16:44:48 ID:TdHxqj+70
いいスレだ
27名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:45:10 ID:qDNf+V5H0
日本の不幸は、マトモな野党とマトモな財界人が居ない事。
28名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:45:17 ID:XXYWOroV0
金亡者。国賊。トヨタの奥田とはっきり言おう。
こんなのが元経団連会長ですか。
経団連も超レベル低いね。いらないね。
29名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:45:28 ID:uY88k+820
アメリカのバカ新聞の記事を話題に記事かいてる
日本のマスゴミをなんとかしろ。
30名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:45:31 ID:5KxaVvpF0
誰がどう見ても奥田の事だろうな。
31名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:45:45 ID:DKJWiHbl0
ああ、あの馬のような顔をした人のことね。
32名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:45:51 ID:lybEhaJx0
ナショナリズムもないのに政治家や公務員になろうなんて考える人間は
火事場泥棒みたいなもんだろ。
33名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:45:56 ID:B8VixW1C0
奥田に20000ペリカ
34名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:46:09 ID:dIGeab/Q0
こういう訴えは常にやってもらいたいし、
メディアも取り上げてほしい。
35名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:46:10 ID:x5PdWqTO0
つーか20億余ったから他に適当に配っちゃいましたって本当かよ・・・
氏ねよ害務省!
36名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:46:37 ID:uzn7L5dB0
中国人に金を与えると、中国人は感謝せずに、逆に相手を下に見る。
施しをしてくれるのは、自分たちが上だからだ、と本気で思うのだ。

中国人に配慮など要らない。
まして相手は共産党独裁国家なのだから。

37名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:46:40 ID:8Zdqxw/T0
みんなレクサス欲しいくせに
38名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:46:45 ID:MzpDrbWW0
野球のアジアチャンピョン決定戦で、日本のロッテは中国、韓国、台湾に対して全く配慮を示さなかった。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamatonadesiko505
39名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:47:06 ID:kUQ494sc0
ああ、日本人のような中国人のことね。
40名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:47:16 ID:F5m55EoS0
まったくもって正論だが、こんな記事が出てくるのは日経の方針転換の表れということか?
41名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:47:28 ID:YFrxeKUU0
経団連が特亜向きを辞めたら
自民党もそこまで特亜に媚びる政策もしないだろう
42名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:47:40 ID:2VUgY8u20
見苦しくてもいいから財界人と呼ばれてみたい。
43名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:48:10 ID:EU61+pD/0
アメリカにも侍がいたのか!
44名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:48:30 ID:XXYWOroV0
小泉さん。麻生さん。
外務省は総入れ替えしてください。
あるいは、解散でいいです。
45名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:48:32 ID:A/5PTYrD0
すごい、アメリカから直球160kど真ん中の正論だ
ここまで、言われると清々しいモノを感じる
46名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:49:02 ID:m4jPXxKz0
>>42
よっ、在界人
47名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:49:27 ID:5bcUBPfk0
金と権力はそれを持つにふさわしい人物が持たねば全部滅ぶ
48名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:49:43 ID:4sDig+OH0
奥田〜 聞いてるか?おまえの事だぞw
49名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:49:49 ID:yB1mfX+A0
>>42
罪界人乙
50名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:50:00 ID:OjIeXSc+0
>見苦しい

奥田のことだな。
激しく同意。
51名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:50:00 ID:3j5eRO5C0










氏ね奥田








 
52名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:50:02 ID:Fe8PwjDD0
あらゆる角度から分析してみたが、奥田の事だという結論が出ました。
53名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:50:13 ID:5p/C4EdT0
ムラカミキタニホリエらの事かと思った
54名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:50:39 ID:WfJ3FqaH0
極めて正論。

しかしソースが日経ということで、何か深い意味があるに違いない。
次期経団連会長は決定したし、ハテ?
55名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:50:51 ID:uzn7L5dB0

もちろん、正論だけでは商売はできまい。

しかし中国にはこの正論が通用する。
こちらが強く出れば、中国は引っ込む。そういう国なのである。
弱く出るから、中国はつけあがるのだ。
56名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:51:05 ID:uXhBx+mw0
いい記事だ。

靖国でガタガタ言われるのならば、一日一食減らしても構わない。
亡くなった人たちとの約束も果たせなくなったら、日本人はクズだ。靖国を本当に
理解した時には、世界中から軽蔑されるだろう。
57名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:51:13 ID:cfljkXJH0
しかしアメリカから見ても見苦しく感じたんだな、あの人。
58名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:51:19 ID:VuFYsh/f0
見苦しいのは財界人じゃなくて、外務省員じゃん

別に靖国に参拝するな、は意見だし、いいだろ
国民の血税をそんなものとしてとらえている外務省
機密費でミシュラン1つ星以上のレストランを家族で
公費で試食と称してレストラン廻りする外務省員
59名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:51:20 ID:QG9cHpBy0
奥田のことか
60名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:51:32 ID:3NMCpRkm0
日下さん元気だね
久しぶりに名前見た気がする
61名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:51:32 ID:PqL1YihP0
奥田に、野中や橋本ほかも何故か入ってしまう。
62名無しさん@5周年:2005/11/14(月) 16:51:33 ID:nIq1drZJ0
これでは小泉の靖国参拝が、日本では全員が賛成している、となるが。
現実は半分近くが参拝反対で、財界人の中にも昔か反対意見が有っても当然。
人のすることを全て自分の都合で考える、典型的な事例。
ウヨが喜ぶのもよく分かるが。
63名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:51:39 ID:FJusoAbH0
>一方、日本の外務省は20億円余ったから、
>他の国に細かく分けて配ってしまった。

始めて知った、害務省め
64名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:51:47 ID:0PCOup5s0
でも貧乏する位なら、頭下げるけどな。
外務省は基地
65名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:51:49 ID:YFrxeKUU0
奥田だろ
66名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:51:57 ID:viG23l4I0
奥田ってチョンじゃん
67名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:52:08 ID:VJfE6Rk50
ばらまき外交。
これで増税主張とは。wwww
財務省はこうした無駄使いを一掃すべきなのに
これを棚上げにしておいて増税増税増税・・・
寝言ほざいてんじゃねーーー
糞役人と役所の操り人形の糞谷垣。

68名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:52:45 ID:Ox1AX0Dk0
何で日経が?
ソニーもトヨタも支那畜べったりなのに。
観測気球でも上げてみるかってとこなのかな。
69名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:53:11 ID:HsncFCdm0
日本の新聞ではこういう正論がないからな
なんでアメリカの新聞で正論が書かれてるねん
70名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:53:29 ID:cxRz2ROZ0
つーか、某車メーカーの親玉がでかい顔しているうちは、
日本の財界人は見苦しいものだと認識されているものと思っておk?
71名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:53:39 ID:jF1/wyJy0
日本の政治家でも腐った財界人みたいなのいるじゃん
72名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:53:41 ID:8sYiRMNT0
日本の企業は命をかけて中国マーケットを取りに行っているし、
米経済界もそれは同じ。
社員の命を思えば靖国で反日熱が上がるのをくい止めようとするのはごく当たり前。
辞令で中国行かせておいて、本気で政府に文句を付けない社長なら首にすべき。
社員の命を使い捨てにする社長なぞ用はない。
靖国参拝の是非は置くとしても。
73名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:53:43 ID:b+iO7Rvj0
外国メディアかと思ったwwww
74名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:53:55 ID:UI0V8XFf0
イオンの岡田にも言える。
75名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:54:03 ID:eCHfvpCi0
20億をどこかに纏めて使えばタイ国のお陰で作られた、タイ国ありがとう、となったかも知れないのに
76名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:54:15 ID:q3EITtvK0
ていうかこれアメリカの新聞なの?
77名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:54:47 ID:9t4vINSt0
え?靖国に行くなってのは本心だと思ったよ。
金儲けのためなら形振り構わないものかとw
78名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:54:48 ID:GtvLwc5p0
>62
本音では日本人全員が賛成してるよ。知らなかった?
79名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:54:57 ID:rqX7IBBD0
正論。
小泉総理は武士の情けで、対談内容は極秘にしたって事は、内容に関して大体の予想は付く。
財界人は政治に口を出すな。
80名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:54:59 ID:FU3OKxkX0
え、日経のコラムなの?産経かと思った。
81ナメクジ:2005/11/14(月) 16:55:11 ID:a0cFqzMI0
>>1
チョン鮮人が「我々が意地汚い性格なのはイルボンのせいニダ」ってたのは
こういう意味だったのか。
82名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:55:34 ID:LNH9JJNP0
>>63
自分たちの懐に入れなかったのが逆に驚きかも。
83名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:55:41 ID:gGb3MM8/0
はは、奥田と

バラまき媚中外交の害務省の事でしょw
84名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:55:47 ID:JiOybhjN0
日経か

まぁ正論だな
85名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:56:04 ID:fBaJ/egr0


  「カントリーリスク」という言葉があるが日本の場合は「特定アジアリスク」ですw

86名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:56:04 ID:Cc4wGeVC0
奥田みたいなのを称して『エコノミック・アニマル』って言うんでしょ?
87名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:56:13 ID:d3utaqNI0
>>45
よく嫁。
別にアメリカが言ってるわけじゃない。どこぞの匿名アメリカ新聞が言ってると
日本人が言ってる。内容はともかく、ソースの引用表現手法も >>1 のスレタイの
つけ方も無茶苦茶だよ。日本マスコミのレベルがわかる。
88名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:56:32 ID:VuFYsh/f0
外務省員はODAばらまいて、ばらまいた国で 大臣気取り

自分がその国に接待をしてもらって裏金ためるために国民の税金を使っている
89名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:57:31 ID:LXUhFdCb0
>>82
ちょっとくらいは入れたんじゃないのかと疑う。
90名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:58:00 ID:Ou8TNCo50
いやあ、ここまで筋の通った論は久々。
多少筋論すぎる気もするが、外務省には猛省を促したい。
91名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:58:32 ID:jDLucf5W0
日下公人氏(くさか・きみんど)

ごうだ かずんど
を思い出した。
92名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:58:32 ID:2Hh0DVX60
>一方、日本の外務省は20億円余ったから、
>他の国に細かく分けて配ってしまった。こんなインチキ、国民に対して説明
できるのだろうか?

こんな話、初めて知ったな。
やっぱり外務省って腐ってるだな・・・
93名無しさん@5周年:2005/11/14(月) 16:59:00 ID:nIq1drZJ0
>>78
井の中の蛙
94名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:59:21 ID:VuFYsh/f0
>>89
与えてからもらうという形だよ。

リーマンで貧乏家庭出身の外務省員が外国で勤務して戻ってくると
東京に豪邸が立つ謎。
95名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:59:23 ID:Fa3U4yXB0
中国べったりの日系がねぇえ
なんか裏があるな
96名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:59:36 ID:Vx8+YNVr0
>>19
富士ゼロックスをお忘れではないですか?
それとも意図的に庇っていらっしゃる?
97名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:59:53 ID:MQ9gq5VB0
ある意味しょうがないさ。
日本の報道では、東アジアの反日国家を持ち上げる為に、
相対的に東南アジア諸国の取り上げ方が小さい。
戦後賠償がらみの件でも、東南アジア諸国の取った行動を報じてしまうと
どうしても反日国家群の言動が見苦しい物に思えてしまう。

だから東南アジアも貶めておく必要がある。
この問題の根は深い。
98名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:00:08 ID:A/5PTYrD0
>>87
いや、アメリカ発の記事だし
お前こそ何か勘違いしてないか?
99名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:00:37 ID:Vx8+YNVr0
それと、フジツウグループは、軟禁逆察記念館の建設資金を
援助してたっけなぁ(w
100名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:01:09 ID:mDl7Nwxp0
車と媚バッカ売っているからこんなこと書かれる
101名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:01:15 ID:IM7vXk+Q0
日下公人氏がアメリカの新聞に投稿して、それを日経が記事にした。
よ う だ。
102名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:01:35 ID:5qCDYR4M0
奥田と外務省ですねw
103名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:02:17 ID:fBaJ/egr0

  最近は特定アジアと繋がりが太い企業ほど法則が発動してるから(w

104名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:02:17 ID:uVALs/hZ0
つうか外務省改革ってやろうとしても絶対に妨害されてできなかった。
民間にもとことん優秀なのはいるから取ってみろ。
105名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:02:52 ID:IicQEjLu0
アメリカもたいがいひどい国だが、こういう意見をきちんと載せるところが健全だね。
106名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:03:02 ID:TmnNt0mL0
援助を申し出といて滞納する彼の国も付け加えておくべき
107名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:03:17 ID:Z4xRVjIq0
金欲しさにケツを舐める奴は商売人とは言わない。

ただの金の亡者だ
108名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:03:30 ID:SpHUtUU90
奥田氏ねで1000目指すスレはここですか?
109名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:04:36 ID:LXUhFdCb0
>>94
なるほど。
特に対中ODAなんか、確実に貰ってそう。
だからいつまでもやめないんだな、と納得できるし。
110名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:05:41 ID:A/5PTYrD0
>>101
さすがに本人がやってはあざと過ぎるなw
正論に似たようなことが書かれていたから、あるとすれば
産経 -> メリケン -> 日系 かねw
111名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:05:42 ID:FJusoAbH0
この見苦しい財界人が誰とは言わないが奥田の事だ
112名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:06:01 ID:SDuHn1wdO
あんまり詳しく読んでないが、確かに金や保身のためなら売国奴になるやつ多い気がする
113名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:06:15 ID:ebN1LHqQ0
奥田ちゃんの繁栄は期間工をこき使って得られたものだからな。

空雑巾を絞るが如くにな。
114名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:06:46 ID:iVqUe0FR0
さぁ、ムネヲの出番だなw
115名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:07:53 ID:VpMVyaej0
>>104
外務省は皇室とつながったから手が出せないらしい。

例の皇太子妃の父、いろいろ疑惑がある人らしいじゃん。
あの人って外務省でも相当悪いの評判の人みたいだね。
ちょうどあのときロシアに赴任してたし。
116名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:09:12 ID:wIU0PW8Z0
よし 奥田氏ね
117名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:09:39 ID:0cxr4N4xO
アメリカは世界一の基地外のくせにたまにこんな立派なこと言うから好き
118名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:09:40 ID:VP21bEeB0
奥駄は売国奴ってことで。
119名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:09:50 ID:4/lPmBbd0
トヨタとゼロックスか
120名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:10:49 ID:qDNf+V5H0


【皇位継承】「女系」の継承を認める方針 、11月末に最終報告で…有識者会議★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131953732/

これの真意も見えたな。
121名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:10:51 ID:dBjL9m8q0
え、こんなネタが日経系に載るの?

日経って売国度では、朝日や毎日と同じレベルだと思ってたんだが。
122名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:11:36 ID:f1eE9RgP0
> 中国の都合に合わせて、自分の工場だけ意地悪されないようにと動く

そいでウマミがなくなったら、何事も無かったかのようにとっとと撤収するつもりなら結構。
問題は大陸に妙な幻想抱いてる人達ジャマイカ?
123ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/14(月) 17:11:40 ID:Y4Yx64LD0
日米両国に関する経済問題を民間レベルで話し合う日米財界人会議が13日からワシントンで始まり、
日米間で特許の審査情報を共有化するなど、幅広い経済連携の強化について話し合っています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    記事内容は具体性のないものだが、日米政府の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 動きを考えれば、軍事抜きには考えられないな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 各国のテロや少年犯罪が頻発する中、最近は
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l かなり報道規制が進んでる見たいですからね。(・A・ )

05.11.14 NHK「連携強化へ 日米財界人会議」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/11/14/k20051114000054.html
124名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:12:01 ID:rrMt68eH0
>>99
嘘だと言ってくれ…orz
125名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:12:07 ID:FYfd9GxO0
アメリカの何新聞?
なにはともあれGJだな。
126名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:12:29 ID:WSEogL9e0
お前らここに「XBOX360は駄目かもわからんね」と書き込んでくれ
ttp://jump-in.jp/voice/19556301.aspx
127名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:12:30 ID:8rlB85drO
>>1のアメリカの新聞がどこかソースキボン
128名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:12:53 ID:Vx8+YNVr0
>>115
残念。「つる(つながり)の素材」が悪すぎて、逆に叩かれることになった。
129名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:13:11 ID:huU5qn570
>>100
>車と媚バッカ売っているから

ザブトン2枚(・∀・)つ◆◆
130名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:13:13 ID:GBuS2AsI0
こんな正論久しぶりにみた。
日本のマスコミもこれくらい言えるようにならんかねぇ
131名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:13:16 ID:VP21bEeB0
大陸に幻想抱いている馬鹿=三洋電機の井植会長
132名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:13:26 ID:Wcbu+v4Z0
毎度毎度、日下公人氏には禿げ上がるほど同意だ。
133名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:13:42 ID:qYu4u+Br0
奥田のことだな
134名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:13:57 ID:cfljkXJH0
>>123
何でテロと少年犯罪を同列にしてるんだ?
135名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:14:11 ID:Vx8+YNVr0
>>124
事実。

なんか、電話網だか交換局だかの入札指名欲しかったそうだ。
国内では社員が切腹(物理的な意味で)までやらかした「あの」不実(w
136名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:14:53 ID:WZMFGN830
すっげ〜正論
これ日経なの?
137名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:15:19 ID:aOcRCrb10
産経かと思った。
138名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:15:45 ID:XXYWOroV0
>>124
東証コンピュータダウンの件は
それが事実といってるね。たたりじゃ!
139名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:15:53 ID:P4t4PtFh0
どうだ売国奴どもめ。これ読んだら懺悔して死になさい。
140名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:16:09 ID:ZHMM9Jlw0
>>94
>>109
物価が安い国に何年もいると、ふつーに暮らしてても給料もたまるだろーよ。
141名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:16:15 ID:gLDIH9Lv0

まぁ、当たり前すぎるほどの 正論だな。

売国企業は潰れて結構。悪人以外 誰も困らん。

142名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:16:42 ID:lN4pyeFT0

また、奥田自動車かww
143名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:16:49 ID:GBuS2AsI0
ああ、産経かと思ったら日経なのか。
なぜ?www
144名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:18:10 ID:/zSlmtJiO
真っ先に奥田死を思ったよ
145名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:18:31 ID:nI8fzvVQ0
日本は軍事力さえまともなら、どの国とも対等な関係を築ける海洋国家なのだから
特アにだけ媚びたりするな
146名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:18:34 ID:XXYWOroV0
そういえば、三洋も中国の何とかというメーカと提携して
祟られたね。次はトヨータか。
147名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:19:46 ID:LRrN7WeG0
中国の軍事覇権主義、人権環境問題にこそ注目しなければいけないのに、日本人は拝金主義。
たしか『中国の嘘』の著者も似たような事書いてたな、、、中共に目をつけられたから、
米に住んでる中国人だけど。

>日本の外務省は20億円余ったから、他の国に細かく分けて配ってしまった。
マジかよ!クソ外務省が!!!!
148名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:19:54 ID:WVw5uKoe0
津波被害への援助を遠慮したタイの日本へのメッセージ。
高貴な精神に頭が下がる。そして泣ける。

ttp://www.thaiembassy.jp/announcement/tsunami/jp/amb_message.htm
149名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:20:08 ID:bp+wF8tn0
中国バブル崩壊、まもなくカウントダウン開始だからな
ババ引くこと祈ってるぜw
150名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:21:17 ID:qYu4u+Br0
トヨタは中国進出が遅れた。だから必死。
日本の外交よりトヨタ中国の黒字化に必死。
151名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:21:23 ID:VP21bEeB0
トヨタが中国で大損しますように。
152名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:21:55 ID:8rlB85drO
で、何度も聞くけど>>1の新聞がどこかソースは無いの?
というか、何でアメリカの何という新聞なの書かないのかな?
普通、NYTとかFTとかルモンドとか書くよね???
まさか、大紀元ソースじゃないだろうなw
153名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:22:07 ID:DoJXh1va0
そうそう、そんなに中国共産党に気に入られたいのなら
自分の娘でも差し出しとけって話。
154名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:22:08 ID:8HUtlgpB0
外務省は一度解体されるべき。
155名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:22:37 ID:Z/GVkP2w0
20億の何パーセントを戻してもらったの?>外務省
156名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:23:26 ID:zz9Zx4vl0
q
157名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:23:29 ID:rdN+dTky0
日本の金持ちとかヒルズ族って絶対に福祉団体とかに寄付しないで
社会貢献もしないから欧米から嫌われていると聞いたことがある気がする
158名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:23:38 ID:qYu4u+Br0
>>152
日経BPのHPのコラムだろ。日下さんが書いた。
まあ、日経記事の二軍だよ。
159名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:23:53 ID:te26RNs/0
ムネヲがんがれ
160名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:25:22 ID:PSADwv/3O
おい!糸山見てんだろ?

あからさまな売名は見苦しいからほどほどにしとけってよ
161名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:25:42 ID:t6A+qJS4O
珍しいな日経
162名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:26:21 ID:oedOQQKR0
>>110
「->」なんてしなくても「みぎ」を変換すれば→になるよ。
163名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:26:35 ID:f1eE9RgP0
>>148
でも最近のタイおかしくね?
とくに宗教関連のゴタゴタ。

>>152
大紀元はときとして侮れないw
164名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:26:52 ID:ZHMM9Jlw0
165名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:27:07 ID:qYu4u+Br0
日経本誌は株新聞だから、株価が下がる記事や財界の悪口は書けない。
一方、奥田はインターネットを見ない。でもトヨタ社員は見るw
166名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:27:31 ID:sVKoal760
【ラムズフェルド、鳥インフルエンザで大儲け】

鳥インフルエンザ大流行の予測は世界の人々をパニックに陥れているが、
ギリアド・サイエンシズ社の株を所有するラムズフェルド国防長官や
その他政界関係者にとっては朗報だ。カリフォルニア州に本拠を構える
バイオテック企業ギリアド社は、インフルエンザ治療薬として現在世界中から
注目されている『タミフル』の特許を所有している。
(中略)
さらに重要なことは、合衆国政府が世界最大のタミフル購入者であると
いう事実だ。今年7月には、米国防総省は兵士への配給用に、
5,800万ドル分のタミフルを注文しており、議会も数十億ドル分の購入を
検討中である。2005年度におけるロシェ社のタミフル売り上げ予測額は
およそ10億ドルで、前年度は2億5,800万ドルであった。

国防総省を顧客に抱える企業の株を、国防長官が保有?
・・・マーサ・スチュアートもビックリのマーケティングではないか。

ttp://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/
167名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:27:54 ID:18HfpDOo0
奥田は見苦しい
168名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:28:05 ID:DoJXh1va0
金儲けのためなら、何でも売りますよ。
人間として恥かしい人達のお話。
ほんと自分の娘でも孫でも売ってろってカンジ
169名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:28:06 ID:XXYWOroV0
>>148
タイ王国大使館は日本国民の皆様に改めて
感謝申し上げると共に、日本の方々の慈悲心が2国間のより緊密な
関係作りの足がかりとなることを願っております。
スウィット・シマサクン大使
中国・韓国よタイに学べよな。
ばか経団連、数が多ければいいんじゃないんだよ。
中国でこびるよりタイに投資しろよな。

170名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:28:48 ID:/BvAR2xP0
奥田会長率いる経団連はこの前の選挙で自民党支持にまわったことからも
財界としては国のことを第一に考えてるのが分かるでしょ。
国のことを考えているとは思えない民主は見限ってたわけで。
171名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:29:37 ID:WVw5uKoe0
>>164
全面的に断ったなんて、書かれてないよ。
受け取った援助に対して、きちんと感謝している。
172名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:29:40 ID:K1k54xl9O
>>1
ああ、誰のことかと思ったら、奥田氏ね。
173名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:30:16 ID:/T2+P0hq0
>>161
禿胴
それこそ
「今中国相手に商売しなけりゃバカだ」
という文脈で「バカだ」という文章を使ってたよな
174名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:30:17 ID:hXvN/n8o0
スレタイだけ見て、脂ぎったTシャツデブのことかと思って来てみたが、違ったようだ
175名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:30:41 ID:f1eE9RgP0
>>170
そりゃ単にどっちが得になるか天秤にかけただけだと思ふ・・・
176名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:30:46 ID:iVqUe0FR0
>>170
単に勝つ方についただけのように見えたがね。
177名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:30:49 ID:qYu4u+Br0
タクシンは華僑で反日親中主義者。
ところが、今、タイは対中貿易赤字が激増してタクシンはヤバい。
178名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:31:07 ID:h+n4SZiu0
支那への及び腰ではサヨと経団連は似たようなもの
しかも国政への影響度では比べ物にならないほど大きいからたちが悪い
179名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:31:55 ID:IicQEjLu0
>>157

蛭頭族だからね。
180⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2005/11/14(月) 17:32:37 ID:ZKFRnhWY0
お、奥田批判か、と思ってスレ開いたら、日下公人だったので萎えてしまった。
181名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:32:43 ID:5kbagVWK0
>>1を要約すると、

まず日本の外務省は本当に糞。どうしようもない糞。
次に奥田をはじめとする日本の財界人の拝金主義にも反吐がでるってことか。
182名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:33:03 ID:AE6PnqzZ0
さすが日下さんですなぁ
183名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:33:13 ID:sVKoal760
【イラク駐留米軍はファルージャで化学兵器を使った】
ttp://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/11/post_27c0.html

イタリア国営放送(RAI)で、恐怖のドキュメンタリーが放送された。
かねてから噂のあった、米軍によるイラク・ファルージャ大虐殺の実体を
伝える衝撃の映像だ。ドキュメンタリーのタイトルは、
『ファルージャ:隠蔽された大虐殺』。
同ドキュメンタリーによれば、米軍が使用したとみられる武器は、
白リン弾(white phosphorus)とMK-77焼夷弾(ナパームの後継武器といわれる)。
白リン弾は第二次大戦中、米軍の沖縄上陸戦において、
日本軍の地下壕攻撃の際に使われている。

ところで、この二つの武器の使用に関して、疑惑が最初に伝えられた直後の
2004年12月に、米国務省は公式発表で非常に巧妙に説明している。
その主張を簡単にまとめると以下のとおり:

ナパームやそれに類する武器を敵軍に対して使用することは国際法で
禁止されていない。従って、2003年のイラク侵攻開始時に米軍が
フセイン軍に対してMK-77焼夷弾を使用したが、違法ではない。
白リン弾は、通常照明弾として夜間の戦闘で使用され、
それ自体違法ではない。ファルージャにおいて、米軍は非常に慎重に
白リン弾を用いており、敵に直接浴びせてはいない。

フィルムは以下リンクで見ることができる。
ttp://www.rainews24.it/Notizia.asp?NewsID=57784
ttp://www.democracynow.org/article.pl?sid=05/11/08/1516227
184名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:33:38 ID:DoJXh1va0
総会でも荒れるのが恐くて、やくざ屋さんのご機嫌伺い
そんな国
185名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:33:47 ID:qYu4u+Br0
奥田の話だな
186名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:34:36 ID:ZHMM9Jlw0
>>171
>津波被害への援助を遠慮したタイの日本へのメッセージ。

いや、リンク先の文章じゃなくて、あなたのカキコミを読むと全面的に援助を断ったと読んだの。
勘違いしてスミマセぬ。
187名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:34:44 ID:qSm1x3Am0
スレタイだけ見て、
「また朝日の自作自演反日運動か…」と思ってしまいました。
ほんとうに早漏です。ありがとうございました。
188名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:34:51 ID:XXYWOroV0
>>181
うん。その通りだ。
189名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:35:21 ID:/boY83VM0
>>181
大正解
190名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:35:56 ID:jyvZlu8C0
よくまあ日経が(子会社とはいえ)トヨタの奥田の悪口を書けたなぁ。ww
日下さんの意見はわりとみんなが思っているのだが、大きい新聞の紙面と、
テレビでは絶対に聞いたことがない。少なくとも名指しでの非難は避けている。
TBSのラジオのコメンテーターがこのような意見を言っていたが、
相当覚悟を決めて言葉を吐いていたような気がする。
今やトヨタの奥田を正面から非難できるのは赤旗くらいしかない。文春や新潮でさえ
名指しでの非難は避けている。ぜいぜい月刊誌に桜井よしこあたりにしゃべらせるのが
関の山だ。これの記事でも名指しでの非難は避けている。
次は是非日経の社説とは言わん、産経の社説で、トヨタの奥田を名指しで
非難するのを期待する。
191名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:36:02 ID:qYu4u+Br0
株主総会で株主が激怒

 2,000年頃 → どうして中国に投資しない。他はやってるぞ!
 今      → 中国投資の比重が大き過ぎる減らせ! いつでも撤退出来るようにしておけ!

時代は変わった
192名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:36:12 ID:stly9B950
>>181
元記事の本意としては「日本はなりふり構わず儲け過ぎでウゼェ!」だろ。
193名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:36:49 ID:f1eE9RgP0
>>181
かつ、それを容認してる国民性に対してもチクっと刺してる希ガスw
194名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:37:15 ID:/BvAR2xP0
国内の雇用を守るどころか増やし続けているトヨタは叩かないように。
何かにつけて叩く方こそ正真正銘の売国奴だと思う。
195名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:38:00 ID:+8fPoML60
>日本の外務省は20億円余ったから、
>他の国に細かく分けて配ってしまった

初めて聞いた・・・・
死ね外務省
196名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:38:51 ID:qYu4u+Br0
>>192
違うよ。国益に反した行為は結局損をしますよ、と警告だよ。

日本は対中投資で欧米に出遅れた。ところが、2,000年以降対中一辺倒で投資して
日本企業も日本経済もチャイナリスクをポートフォリオ上許容出来なくなっているとの警告だ。

台湾のようにどうしようも無くなる前に、もう少し深く考えろ財界よ、ってわけだ。
197名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:39:05 ID:AtidLDB20
経団連のトップがキヤノンの会長に代われば少しはまともになるだろ。
198名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:40:44 ID:jSg+RFgtO
日本人的美徳なんてもうないよな。
戦後の教育が戦前の倫理感や躾を否定して
アメリカ的自由主義とか民主主義教育やってりゃそうなるもんな。
199名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:41:21 ID:qYu4u+Br0
日本政府に楯突いて北京詣でをしている財界企業は、既にチャイナリスクを大きく抱え
爆弾企業 → 株は売り。

これが、日経の意見では?w
200名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:41:30 ID:F5m55EoS0
>>194
雇用を増やせば反日煽っても許されるというのでつか?
201名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:41:55 ID:+8fPoML60
フランスがイギリスみたいなちんけな国になるかどうかの瀬戸際だ

頑張れルパン
202名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:42:24 ID:2E1YpS4U0
でも言ってるのが臭蚊棄民度だしな
203名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:42:29 ID:iVqUe0FR0
>>194
雇用を守る?wサビ残合法化したくてたまらん奴がか?w
外国人労働者を奴隷としてジャンジャン輸入したい奴がか?w
204名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:42:44 ID:K0EZsr3d0
日経の記事にしては珍しいネタだな
205名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:42:47 ID:+GG7MMwa0
醜い姿は、他人から云われて気付くと思うが、気付くだろうか。
206名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:44:07 ID:XXYWOroV0
>>200
正論だ。国益を踏まえた発展・雇用が正しい。
魂を売っての雇用はいつまでも続かない。
207名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:44:10 ID:qYu4u+Br0
まあ、奥田が退任するってことは、日本から見た中国一辺倒の時代は終わったってことだな。
208名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:44:25 ID:f1eE9RgP0
>>205
気が付かないフリをします。
209名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:46:15 ID:u8Ve5kxb0
>>194
雇用守ってねーじゃん('A`)
210名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:46:24 ID:jyvZlu8C0
みんな、トヨタに媚を売りすぎているんだ。
マジで言おう。
トヨタがなくなっても、ホンダがある。日産がある。スズキがある。マツダが
ある。なくなった分だけ、どこかの会社が伸びるだけだ。
トヨタの代わりはいくらでもある。
211名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:46:58 ID:ZHMM9Jlw0
>>1
中国のことについては正論だと思うけど、タイへの援助についてはなんか違う気がするなぁ。

スマトラ沖大地震およびインド洋津波被害に関する国際機関を経由した支援について(2.5億ドル)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/17/rls_0112a.html

国連児童基金(UNICEF) 7000万ドル
国連世界食糧計画(WFP) 6000万ドル
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) 1500万ドル
国連人道問題調整部(UNOCHA) 500万ドル
国連開発計画(UNDP) 2450万ドル
国連食糧農業機関(FAO) 500万ドル
国際移住機関(IOM) 2500万ドル
国連人間居住計画(UN-HABITAT) 300万ドル
国連女性基金(UNIFEM) 100万ドル
国連人口基金(UNFPA) 550万ドル
国連ボランティア計画(UNV) 500万ドル
国際防災戦略(ISDR)(注) 400万ドル
世界保健機関(WHO) 600万ドル
国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC) 1500万ドル
赤十字国際委員会(ICRC) 600万ドル


スマトラ沖大地震およびインド洋津波被害に対する無償資金協力(ノン・プロジェクト無償資金協力)について
(1) インドネシア(146億円、1億4,600万ドル相当)
(2) スリランカ(80億円、8千万ドル相当)
(3) モルディブ(20億円、2千万ドル相当)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/17/rls_0117b.html
212名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:47:15 ID:Zmlt6Q0uO
タイがこんなことを言っていたとは。
タイ最高外務省死ね。外務省死ね
213名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:48:18 ID:ODWzJZCI0
>>38
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A7%E3%83%B3&num=50
意外と居るな。
俺も小2の時に同じ間違いをして、自分は真性馬鹿ではないかと真剣に悩んだものだ。
214名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:49:12 ID:3umYA2UU0
>例えば、「ヨン様ブーム」を見ても、ヨン様のような「やさ男」がウケるのかなと思っていたら、
>ファンの女性に聞くとそうではないらしい。彼はけっしてやさ男ではなく、
>徴兵で軍隊に行ってきたから上着を脱げば筋肉がムキムキだという。
>日本の女性はそれを見て「日本の男は頼りない、韓国の男のほうがよい」と思ったという。
215名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:49:13 ID:/9qvCxPj0
>>181
今日何があったんだい?
216名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:49:18 ID:uc3OTBbm0
>>1
「アメリカの新聞」とだけ書いて、
WSJなり、WPなりの新聞紙名を記載しないという不自然な文章からして、
日下の妄想か捏造で無ければ、
紙名を出すと自分の論拠がうさんくさいものとなるような
新聞ということなんだろうね。
このスレでも何処の新聞か一向に提示されないし、
アメリカの新聞で日下の言った内容でもし記事が書かれたのなら、
日本のマスコミ(特に産経新聞)あたりがほっとか無いだろうし、
HPがある新聞なら、2chのネット右翼あたりもとっくの昔に
得意げにスレ建ててるだろうしね。
217名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:49:32 ID:XXYWOroV0
トヨタも中国に行くんだろう。
しかし、何年か後に移動式ミサイルの車両が
トヨタもどきだということに気づくんだよね。
中国の未来は、乗用車じゃないのよ。台湾攻撃の戦闘車
なのよ。責任とれるのかな。奥田さんよ。
218名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:50:15 ID:iVqUe0FR0
>>210
昔、クラウンやセンチュリーに乗っていたが、
トヨタはもう買わん事にしたよ。支那に移転して
帰ってこないでもらいたいね。家訓にトヨタ
買う子孫が居たら呪ってやると記しておいた。
219名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:50:16 ID:/BvAR2xP0
>>210
ホンダ以外は外資の傘下だし、そのホンダは技術力も規模も
自動車業界的にはセカンドグループ。
220名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:50:43 ID:IZe6OMer0
>>1
素晴らしい!
俺は中国に媚びている日本企業の不買運動を始めることにした。
221名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:51:20 ID:uc3OTBbm0
>>206
労働者の雇用を犠牲にして国益を守るという
矛盾する論理が何故成立するのか、
妄想を交えず、是非教えてくださいw
222名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:51:25 ID:Vvwn42qg0
>>94
キックバック貰わなくても豪邸立つ
海外勤務するとたくさん手当が出る
住居手当がロシアでは月120万出る
月20万の所に住めば差額100万はそのまま懐に
もちろん給与はそのまま全額貯金
何年も海外勤務すれば豪邸建つよ

また、同氏の「外務省在外職員の在勤手当の非課税問題に関する質問」への答弁書によると
05年度の同省職員の在勤手当の予算総額は256億7188万7000円で、05年4月1日
現在の在外職員は3180人。単純に計算すると、年間1人平均で約807万円もの
在勤手当を給与以外に受け取っていることになる。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/nov/o20051104_20.htm
223名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:51:46 ID:qYu4u+Br0
おいおい、ハイブリッドカーを市場に独力で投入してるメーカーって、トヨタとホンダだけなんだが・・
224名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:52:17 ID:F5m55EoS0
>>217
実際トヨタは自衛隊の高機動車を製作・納品している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%9F%E5%8B%95%E8%BB%8A
225名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:53:12 ID:AE6PnqzZ0
拾ってきますた。
さすが加藤工作員はいい仕事してますなwwwwwwwwwwwww


408 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/14(月) 09:30:58 ID:+o2ed6Mn0
http://nurupoga.hp.infoseek.co.jp/asahi3.jpg

靖国問題の火付け役は加藤工作員でしたwwwwwwwwwwwwwww


226名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:54:55 ID:/BvAR2xP0
ハイブリッドもホンダのは結局売れてないでしょ。
量販車の性能はトヨタの方が上だからね。
燃料電池のときもそうだったけど、ホンダはトヨタに遅れまいと
無理やり実用化してる印象がある。
227名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:55:27 ID:f1eE9RgP0
>>217,>>224
ああ・・・何と言うことでしょう・・・
228名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:55:33 ID:XXYWOroV0
>>221
国益を守ることと労働者の雇用を守ることは
賢い経営者では矛盾しないことです。
あほ経営者は国益に反してかつ雇用が守れません。
よく考えてみましょう。
229名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:55:45 ID:EqoIaScW0
>一方、日本の外務省は20億円余ったから、
>他の国に細かく分けて配ってしまった。

マジでこんなことやったの?
外務省死ね。氏ねじゃなくて死ね。
230名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:55:56 ID:uc3OTBbm0
>>219>>223
HONDAも中国に進出しているよなw
最近新しい部品工場も広東省に建設したみたいだが。
231名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:56:16 ID:rzf6k0gk0
日経は日経でも日経BPでしょ。
本体の新聞の方には載せられないんじゃない?
新聞に載せたら日経見直してやる。
232名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:56:20 ID:aClkRv440
タクシンが断ったのはタイへの日本の影響力を弱めたいからじゃないのか

中国の援助はアッサリ受け取ったんだが…
233名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:57:27 ID:eAxJQi0i0
タイ人のプライドはすごいな
尊敬したよ
どこぞの特亜の口だけ、たかりまくり民族とは雲泥の差だw
そういえばタイって太平洋戦争負けた日本に対して
貸してたお金をあまりに気の毒だからチャラにしてくれたって
話を前見たけど歴史的にみても仲がいいね

234名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:58:12 ID:uc3OTBbm0
>>228

ですから、その具体的方法を妄想を交えず答えてくださいね。
>>221でも伺っていたつもりですが?
日本の人口を増やす画期的な方法でも思いつかれたのですか?
235名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:59:59 ID:uMKSni6d0
あのキムチ臭い、ロッテリアのマークを付けたクルマって・・

確か〜、んー・・。

そう、レクサス。
236名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:00:03 ID:TNKERPb0O
ああ!?てめーらの文化とは違うのだよボケが…!……?



どう見ても素晴らしい意見です。
本当にありがとうございました
237名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:00:46 ID:f1eE9RgP0
>>232
絶対そうだと思うよ。
真に礼儀を考えるなら、ああいう時は断りつつも貰っておくもの。
238名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:01:03 ID:lN4pyeFT0
>>217
鉄鋼メーカーは、トヨタの要請で泣く泣く虎の子の製鉄技術を中国に
供出させられたから、そのうちいい材料でつくった潜水艦とかもでてくるよ。
239名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:01:38 ID:pU6DcdUT0
これ外人書いたの?
正論過ぎよくわかってるじゃん。
同じわかってるでも日本の売国奴はよくわかってこういうことやってるからな。立ち悪い。
240名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:01:52 ID:gHvuOy85O
「海外投資はやめろ、米国債を買え」
241名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:02:48 ID:qzKC5xdP0
>>174
ワシも
242名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:02:48 ID:XXYWOroV0
>>234
日本の人口を増やす?
何考ええてんの。
ガソリンのいらん、人身事故のない車でも
考えろよ。みんな買い換えるから。商売繁盛やろ。
あたまつかったらなんぼでも仕事あるで。

243名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:03:56 ID:bmjEu2Sh0
> 国民はもうすぐ「そこまでするなら、日本は貧乏してもいい」となると思う。
一部はもうこうなってるね。おまいらもうそうだろ?
244諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/14(月) 18:06:00 ID:???0
>>233
タイは、第二次世界大戦中も唯一独立を保った国ですから。
(かなり危機的な状態だったとはいえ)

また、ベトナムは超大国であるアメリカと中国に戦争で勝ったという
自信があったりするので、その辺はタイと良く似てるかも。
(中国と同じ共産主義とは思えないほどです)

どこぞの国とは歴史が違うのです、歴史が。
で、日本はどっちかな?とよーくお考えになられるとよいかと。
245名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:06:47 ID:VP21bEeB0
経営者が中国に媚びて日本を売る。

アメリカならスパイ防止法違反で、監獄行きだろ。

246名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:06:56 ID:MtdewORZ0
あなたの信じる思想理論では”矛盾”ということになるんだろうな。
理解する能力に欠けている様でムリだろ。
>>221
247名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:07:29 ID:7QxSvghEO
>>1
あなた様のおっしゃるとおりです。
その財界人と外務省には一生わからないことだと思いますがご指摘してくださりありがとうございます
248名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:09:09 ID:1t+Dkemp0
奥田とかってホントむかつくよな。

こいつ左右両方からブーイング浴びてるよ。
249名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:10:57 ID:UISycE5s0
+にいると勤労意欲が削がれるな。
あーはたらきたくねー。
250名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:14:09 ID:qiEfb2YI0
害務省の存在意義ってなに?
こんな省庁が許されるなんて
まだまだ、この国は余裕があるのかな
251名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:14:52 ID:1p7uszqD0
日本の技術が次々に中国に流れていくのをアメリカが見かねているんだろう。
252名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:15:54 ID:ztw5apaD0
あなたのような人間がいるから矛盾になるのだと思いますよ。
>>221
253名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:16:02 ID:5sNAf4P00
雨もえらそうにいえるか!
金のため中国へなびいているよ。
254名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:17:18 ID:h+cGML7h0
見苦しい財界人はサムライとしての誇りがないのか?即刻腹を切れ!
って云われても逃惑うばかりなんですよwwwww
255名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:17:51 ID:f1eE9RgP0
書いたのはメリケンじゃないぞ。>>>251,>>253
256名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:18:51 ID:Yjtw9ZL90
>>249
つうかニュース見るだけで意欲減退するよ
特に中身を知るとな
257名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:18:53 ID:6863/1270
奥田のことだね。
258名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:19:26 ID:ZHMM9Jlw0
>>257
IDの割り算ムツカシス
259名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:19:37 ID:CB8y4ACl0
中国に、日本の政官民が、一所懸命経済援助をし、
あげくが、人民解放軍の軍事力の増強に、一翼を担うとは、
なんとばかげたことをするのだろう。
いつの日か必ず、このしっぺ返しは来るだろう。
牛を王様にしたカエルがどうなったかは、イソップ童話にも
載っていたが、このままでは踏み潰される運命だ。
260名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:19:46 ID:400Qnf0g0
中国に媚を売る売国奴が中国を刺激して増長させたことは間違いない。
261名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:20:11 ID:tZKXpjQl0


 ま た 奥 田 か !

262名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:20:46 ID:V8jSifcQ0
>一方、日本の外務省は20億円余ったから、他の国に細かく分けて配ってしまった。
>一方、日本の外務省は20億円余ったから、他の国に細かく分けて配ってしまった。
>一方、日本の外務省は20億円余ったから、他の国に細かく分けて配ってしまった。

マジかよ。民間企業でやったらある種の犯罪に近いじゃん。




>中国の都合に合わせて、自分の工場だけ意地悪されないようにと動く

本当になさけないな。官僚も財界人もなさけない。いい意味での誇りがない。
263名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:20:55 ID:qYu4u+Br0
トヨタ社員必死だなw
264名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:21:01 ID:zU8yjL520
>>1


トヨタの勘違いバカの事だな。


265名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:21:29 ID:705XvsR70
エコノミック・アニマアルの生き残りは日本から一掃しよう
266名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:22:04 ID:iOOCn5SO0
あー、日経のアリバイ作りが始まったか
267名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:22:41 ID:lN4pyeFT0
>>251
トヨタから流れていくのはパクリの技術だけww
268名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:22:57 ID:XEPSGi740
奥田だけじゃなく、ゼロックスの会長と富士通の会長も「靖国行くな」発言
してなかったけ?
269名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:23:03 ID:9ijZG+Cm0
>>1
なんだこの正論。
奥田は100回読んだ方がいいよ。
270名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:23:26 ID:f1eE9RgP0
>>266
くやしく。
271名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:25:44 ID:VorD3Dw+0
>>51
偉い!
よく言った!
272名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:25:45 ID:REaJzZgF0


          奥 田 の こ と か ーーーーーー !!!!!


273名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:26:02 ID:qYu4u+Br0
中国様に媚びを売る奥田。
見苦しいと思ってたが、次はロシアに工場を作った・・

そして、経団連会長をクビになったw

まあ、本来なら、北方領土を返す見返りに、ではトヨタを進出させましょう。
と、プーチンと小泉が握手する。

これが政財界が強調する国益だわな、日本以外では。
274名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:26:07 ID:/BvAR2xP0
本物のトヨタ社員がこんなところに書き込むわけないでしょ。
275名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:27:00 ID:++Sgm5RT0
>>268
富士通は逆じゃなかったっけ
276名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:30:13 ID:/BvAR2xP0
ここは売国奴の巣窟だな。それともたんなる世間知らずのストレス発散の場か。
277名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:33:21 ID:kH5fzOeN0
>>269
一万回読んでも理解できんよ
278名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:34:40 ID:coZYQdSz0
まぁ日経にこういう記事が出ることが一番の驚きだな。
279名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:37:16 ID:QIP1hJvU0
>>27
戦後60年間まともな野党と、
まともな財界人が居なかった国だからな。
280名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:37:42 ID:KMQqmLf/0
わが意を得たりな記事だな。
ジャパニーズビジネスマンはこんなに嫌われてるのになんでチャイナのアナルまで舐めてご奉仕するんや。
281名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:37:51 ID:mcNJMO2a0
外務省を解体し、田中真紀子に親切改革してもらい、福田を外相にすえる。
282名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:39:51 ID:lN4pyeFT0
>>281
フフツ
283名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:40:17 ID:em1mvuP10
>>268
どっちかが「羽織袴は軍国主義」みたいなこと言ってたような
284名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:40:28 ID:boVsEBYd0
奥田といい官僚、公務員といい
日本のエリートってマガイモノなんですねぇ〜。
285名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:42:56 ID:cGeMMHR90




金のためなら  親でも国でも売り飛ばせか
286名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:43:24 ID:/BvAR2xP0
中国での日本車シェアなんて、欧州車のシェアとは比べものに
ならないくらい低いことを知ってて書き込んでるのか?
国内の生産を維持しながら海外で活躍する国内メーカーを売国奴
呼ばわりするのは2ch内の似非右翼だけ。生産拠点を海外に移転させなかった
産業を責めるなよ。
287名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:43:29 ID:GaMIrMsa0
奥田の事だなカッコ悪い゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
288名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:43:39 ID:JN4t3klU0
>>270
266じゃないが、日経新聞といえば支那バブルを煽った張本人。
ついこの前まで媚中記事ばかりだったけど、最近はこういう記事もかくようになってきた、ということ。
289名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:44:10 ID:uCoh+M+j0
>>273
それは社会主義国家というやつだよ。いいかげんにしろ。
なんて政界が財界に命令するんだよ。
290名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:44:26 ID:vNqviJ2u0
あいつ見るとオラウータンか類人猿を連想する
291名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:44:35 ID:NE7/1TDQ0
なんだ、日経か・・・

あ?日経!?
292名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:45:35 ID:lN4pyeFT0
>>288
日経に出たときは、もうお終いww
293名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:45:40 ID:JN4t3klU0
日経は支那崩壊を見越して転向し始めたってことだ。
294名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:45:47 ID:infHbMQk0
どう見ても奥田です
本当にありがとうございました
295名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:46:06 ID:GaMIrMsa0
>>288
書いたのは日下公人さんだろ
この人有名な人だった気がする
296名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:46:49 ID:/94H2SBq0
「そこまでするなら、日本は貧乏してもいい」

こんなこと思わないっつーの それはそれだ
297名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:47:34 ID:AYMj7mbU0
諦観大国日本
298名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:48:38 ID:EL9bx24+0
日下さんGJです
299名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:48:49 ID:CsT9AAe+0
日経新聞は今朝、王毅の寄稿を記事にしてたし
その隣の記事は岡本の靖国は欧米でも逆風みたいな記事だった
300名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:48:55 ID:f1eE9RgP0
>>288
何だ。そういうことか。
もっと何かでっかい電波やらかしたのかとオモタ。
d
301名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:49:06 ID:vNqviJ2u0
そういえば新日鉄がトヨタの圧力で中国に進出することを余儀なくされたらしいな
新日鉄としては技術流出や利益が見込めないから中国進出には否定的だったのに
最大顧客であるトヨタが駄々をこねたらしい
酷い話だ
302名無し募集中。。。:2005/11/14(月) 18:49:11 ID:KXjrSvjj0
303名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:50:13 ID:zPiKXggG0
>>1
ひー 辛辣。
トヨタの人に向かって言ってるんですよね?これ。
304名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:50:32 ID:R3MjmDWD0
これは経団連が黙ってないな
305名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:51:22 ID:tf70ygbH0
日本の新聞が書かなきゃらならないことなんだがな。
306名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:51:41 ID:Xc8j6xit0
まぎれもない正論。大変結構。
307名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:52:34 ID:zPiKXggG0
>>1
っていうか

>国民はもうすぐ
>「そこまでするなら、日本は貧乏してもいい」となると思う。

既にそう思ってます(*´д`*)ノ


私なんて
若いしバブルの恩恵無かった氷河期の子だし女だし
今後も年金が無いかもしれないし医療費たかくなるし
ビンボーは目に見えてる。

しかし最初から持って無いから、飢え死にしない限りは
貧乏もあまり怖く無い。

失うものがないから郵政民営化も支持できた。そゆことだ。
308名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:52:40 ID:530wt4el0
奥田は確かに見苦しいというか小賢しい。
309名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:53:23 ID:KhOECaPY0
糞ウヨ日下お前がいらないよ
310名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:53:27 ID:hUhHjPgI0
>>35

いったん、ついた予算は、どんな事をしても、消化するのが役所の常識。無駄とか、無駄じゃない
とか関係ないんだよねぇ。ちょうど、この頃、中越地震で、法律上の制約から、解体する費用しか
出してもらえない被災者の方々が、本格的にやってくる冬を目前にして途方にくれていたのだが、
個人の資産になる再建築や補修の費用は、ビタ一文の援助もなかったんだよねぇ。
311名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:53:50 ID:lN4pyeFT0
>>301
馬鹿なWBS(肉茎系列)でトヨタのプレス技術をマンセーしていたけど、
それはトヨタの技術でなくて、プレスしてもプレスラインに沿って
綺麗に伸びていく新日鐵等のハイテク鉄板のおかげということは
一言も紹介していなかったな。
312名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:53:58 ID:/BvAR2xP0
それにしても、トヨタは一番悪い時期に経団連会長職を押しつけられたものだね。
これでトヨタの財界活動嫌いは加速するよ。
もともと請われて引き受けてこんなこといわれちゃ割に合わないだろう。
しかもトヨタなんてのは中国への進出に対しては慎重派で、
何をしても目立つだけなのに。いつトヨタが技術を流出させた?
他の企業とよく比較すれば分かるし具体的な売国行為があったわけでもないのに、
トヨタの世界的な経済力を政治的に活用できないなんて日本人は愚かだよ。
313名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:55:35 ID:JIx8sLYS0
外務省は宗雄に大臣やってもらってめちゃくちゃにしてもらおうよ
314名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:55:37 ID:pegEkDxs0
また「自殺王国トヨタ」のスレか?
315名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:55:39 ID:z1vuzm/w0
日本からのODAを自立を理由に断った国って他にどれくらいある?詳しい人、いくつか挙げて。
阪神大震災の時にフィリピンだっけかな?ODA貰う立場で見舞金くれたのは覚えてるが(震災美談)。
316名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:56:09 ID:J6DF1ieO0
渋井P2荒らし誰がクズやねん ◆njNeTx1WPk 知障は死ね馬鹿(^3^)/ どこの板にもいて本当にキモいよな。しんでいいよ。 知障は死ねや長文乙。知障にしては頑張ったwww
毎回報告していますよ。
また人のせいにするんだねwww

317名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:56:14 ID:fOeFhGk5O
何を持って日経は中国バブル崩壊を感じたんだろう。
奥田退陣も関係有りとすると。

鳥インフ大流行。
318名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:57:22 ID:29k1WBbI0
さすが、タイ国は独立国
として立派な対応だったと思う。一方、日本の外務省は20億円余ったから、
他の国に細かく分けて配ってしまった。こんなインチキ、国民に対して説明
できるのだろうか?


↑害務省こんなことやってたの??
報道してくれよちゃんと

こういうギャグみたいなことやってる外務省も改革が必要だな
改革なくして成長なしだこりゃ
319名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:58:16 ID:JrYbH8yW0
憂国の経済人は松下幸之助だけだ。
あの人が変態だっただけで後の人は目先の利益しか考えてない。

>>312
派遣業の拡大・サービス残業の合法化は誰のせい?
320名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:00:28 ID:6coqSv2l0
>>317
土地バブルが崩壊したからでは?
321名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:00:36 ID:mvlhyDt70
>一方、日本の外務省は20億円余ったから、
>他の国に細かく分けて配ってしまった。

こんな重大なことも報道しない
日本のマスコミのゴミっぷりがまた明らかに
322名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:01:58 ID:/ngELWuW0
>>307
あはは 世紀末みたいだね

まだまだ日本はそこまで落ちぶれちゃいませんよ
323名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:02:19 ID:hRF0bX/E0

これはね、米国が対中貿易で日本に勝つための方便だよ。
324名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:02:26 ID:/BvAR2xP0
だいたい、トヨタでも系列会社になると、中国にはつっこまないと
明言してるところもあるからね。いつでも撤退しますよと。
それも中国ブームが加熱していた頃にね。
当時はそれでいいのかよく分からなかったけど、今にして思えば大正解。
本体も含めてそっちが本音だろうよ。
要は不安定要素が多くてハイリスクハイリターンだから
突っ込みすぎないのが肝要なんだと思う。
325名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:03:14 ID:5x147eN10
これは翻訳がだめだな
326名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:04:24 ID:8p7G7aO+0
これは単にトヨタが嫌いだから言ってんだろ
327名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:06:03 ID:VhMeGHJj0
>>318
あのさあ、スマトラ沖地震の津波の被害受けたのはタイだけじゃないんだよね・・・
むしろインドネシアとかのほうが被害は酷かったわけですよ
被害国は北はインドから南はオーストラリアまで多岐にわたる

それを「タイが受け取らなかったから20億円余り他の国に細かく分けて配ってしまった、インチキ」って言われてもなあ
三国人並みの言いがかりってもんでしょう
328名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:08:08 ID:VhMeGHJj0
>>321
こんなくだらない詐術にひっかかるおまえのゴミっぷりが明らかになっただけだよw
329名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:08:41 ID:TRYG967FO
確かにこういう記事を鵜呑みにして個人攻撃してる方が
よっぽど見苦しいな。
330名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:09:49 ID:KjqEgTyC0
ああ、竹村や渡辺とお仲間のウヨ系のやつか
331名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:10:04 ID:lL1HgWZt0
土下座商人はヤクザにキンタマ握られつづけ、一方では信用を失いつづける。
土下座はリスクの伴う選択だということが拝金主義者には何故か分からない。
むしろ土下座してでも金を持ってきたと、短期利益に目がくらんで誉める奴が
少なくない。生まれながらの家畜ですか?
332名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:10:15 ID:6coqSv2l0
まー、20億をさらに貰ったほうは歓迎したんだからいいんじゃないの? 外務省にしてみれば予算枠なんだから問題ないんだろうし。
ホワイトバンドよりはよほどよろしい。
333名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:11:26 ID:iroZrOuB0
馬鹿家。日本が貧乏してもらっては困る。
アメリカにできたことがなぜ中国にできないのか。
エコノミックアニマルの神髄をこそ今見せるべきだ。
334名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:11:30 ID:29k1WBbI0
確かに下を見れば、この話よりも屑は腐るほどいるわな
335名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:12:48 ID:8l8E27zaO
ウィルス入りCD出した会社とかな。

336名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:13:25 ID:NZoQjoz20
>日本の外務省は20億円余ったから、
>他の国に細かく分けて配ってしまった。こんなインチキ、国民に対して説明
>できるのだろうか?
何がいけないのかよく分からん、ちゃんと権限内で処理したんだろ?
337名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:14:51 ID:QvLCyBDe0
「アメリカの新聞」ってのが捏造かもしれないってのは
スルーですか?
338名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:15:15 ID:8OJfaeZz0
これクリリンのこと?
339名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:15:55 ID:6coqSv2l0
>>335
MSからもウイルス認定受けてやんの。ブルーレイはこれであぼーんですかね。
340名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:19:02 ID:Hp7EMyN30
>>336
いくらでも金は必要なのだから本来何の問題も無いはずなんだが
役所特有の無駄な予算でも使い切るようなやり方と
外務省特有のばら撒き体質のおかげで
そりゃ邪推もしたくなるわな

ピッキングで被害を受けたら中国人と疑ってしまうのと同じだよ
341名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:19:23 ID:IhqOOIk10
盛田昭夫氏が死なずに予定通り経団連会長になってたら
もう少しマシだったと思う
342名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:22:24 ID:gWu6btal0
日経っていいこと書くね
343名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:23:39 ID:D/CMJAjN0
まさにエコノミックアニマル。
今の財界人は昔の陸軍参謀に見える。
344名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:23:59 ID:ZjvQDYBX0
日本の財界人なんざ皆見苦しい
345名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:24:37 ID:6coqSv2l0
経団連のことでいいのかなぁ? どうなのよ、経営陣優遇税制ばかりを押し進める経団連は。
346名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:25:10 ID:Oh/Xl/bH0
また日下公人の独りよがり経済論だ。
講演会に行ったが、話方も下手だし、自分は100%正しいと思い込んでいる。
他人の意見に耳を傾けないのが、この人の学者としての限界。
政は政、経済は経済で別物は、それこそ現・中国のことだと私は感じる。
『そこまでするのなら日本は貧乏しても良い』だなんて、私はコレッポチも思わない。
347名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:25:18 ID:goO8e73M0
小泉総理も、財界人との昼食会とか嫌がってるらしいね。
口を開けば、靖国のことを言われるから・・・・・・
348名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:25:39 ID:FaMOzQGP0
これは奥田のことですね
349名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:28:10 ID:uCoh+M+j0
財界人が外国に頭を下げて金を稼いでも、

その稼いだ金を取り上げた税金を

ふんぞり返った外務省員が外国に与える

どうしようもない国
350名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:30:05 ID:goO8e73M0
>>349
何かあったのか?w
351名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:44:26 ID:neDwu9rb0
どうせなら小泉も中韓が靖国批判できないように仕込んでから
参拝すればいいと思うんだが、無理かな?
352名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:45:26 ID:WVw5uKoe0
>>350
お前は?
353名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:47:06 ID:VFySbBM20
びっくりするほど正しい文章だな
354名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:47:21 ID:4CRyVXM90
超青クセー
355名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:50:39 ID:WVw5uKoe0
三人の日本人がとある国に入国しようとしたが、所持しているパスポートを偽造と疑われた。
最初の男は、入管の男の胸ポケットからボールペンを取り上げると、
一瞬で、すばらしいエンジンの設計図を書きあげた。
「オ〜! ホンダ! ジャパニーズ!」
最初の男は、無事入国できた。
2番目の男は、スーパーコンピューターのシステム図を一瞬で描いた。
「オ〜! ヒタチ! ジャパニーズ!」
2番目の男も無事入国できた。
3番目の男はボールペンを渡されたが、何も書けなかった。
「オ〜! ガイムショ〜! ジャパニーズ!」
3番目の男も無事入国できた。
356名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:52:56 ID:VP21bEeB0
まあ、奥駄は国外追放でいいよ。
357名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:55:48 ID:ofR7gbGD0
大事なものを失いたくは無いな。
同じ経済畑の人間と言っても日本経済草創期の人たちと、
今の団塊世代の経営者たちは全然人種が違うんだよな。
358名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:57:15 ID:di38T2/A0
日向方齊のような人物は現れないのか?
359名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:58:54 ID:H5ouqdwv0
奥田は丸坊主にしろ。
360名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:00:53 ID:MpLimKvZO
まさに汚苦堕のことですね
361名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:01:00 ID:goO8e73M0
>>352
とくになにもないよw
362名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:04:33 ID:yq8Ggr2I0
中国に工場や事務所を作って仕事をしてカネをもうけることは、
経営者自身が潤うことであるのと同時に、
日本や他国からカネを集めて中国政府に献上することでもある。

そんなことに必死になっている連中は「日本の敵」ではないのか。
363名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:05:46 ID:WVw5uKoe0
50年先、
「あの時、奥田さえいなければ・・・」
と嘆くのだろうな。移民の暴動と犯罪が多発する未来の日本で・・・
364名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:08:19 ID:XexIQRfe0
いやあ、その通りだよ。
貧乏になったらなったで何とかするもんだよ。日本人は。
お願いだからプライドだけは捨てないで欲しい。
365名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:08:35 ID:et7Qbx2a0
>日本の外務省は20億円余ったから、
>他の国に細かく分けて配ってしまった。
外務省どんだけ頭腐ってるんだよ
366名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:14:48 ID:yq8Ggr2I0
中国と貿易をして、中国の持ってる外貨を吸い上げるのはGJ。
中国に投資をして、中国政府にカネを貢いでしまうのはBJ。
367名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:26:30 ID:52O62/mO0

http://www.kobe-np.co.jp/seihei/index.shtml

中国最大の経済都市・上海で毎年約一センチずつ地盤沈下が続いている。
先日、こんなニュースを外電が伝えていた
◆高層ビルの建設ラッシュと、湯水のように使う地下水のくみ上げが影響しているのだそうだ。
最も開発が激しい浦東新区では、二〇二〇年までに沈下は一・一メートルにも達するという。
その地を訪れる機会があったが、聞きしに勝る光景だった
◆とにかく、開発のスピードが速い。上海は「東洋の中の西洋」として、中国国内でも早くから開けていたが
数千ともいわれる高層ビルが林立する近代都市に様変わりしたのは、ここ十年のことである。
ここ十年のことである。その急激な変ぼうぶりには、世界のどこも追いつけないのではないか
◆すさまじいまでの勢いが、今の中国経済を牽引(けんいん)する。国の最先端が、この町に凝縮されている。

中国人好みなのか、ビルや建築物など至るところに「世界最高」「世界最大」といった形容詞があふれる。

その最たるものが、三年後の北京五輪に続いて二〇一〇年に開かれる上海万博である
◆会場面積は、愛知万博の三倍で世界最大。入場者予想は七千万人で大阪万博を抜いて世界最多、一日最高で八十万人を見込む。
開幕に向けて高速道路を十七本に増やし、高級ホテルをあと三百ほど建てる。造れ造れの大合唱だ

◆でも、そんなに巨大化して大丈夫なのだろうか。地盤沈下はもとより、日に八十万人が押し寄せると、会場周辺はどうなる?

短気な中国人のこと、じっと我慢は考えられない。世界一を競うのもいいが、その辺の対策も怠りなく。
368名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:26:48 ID:x4fHcFxh0
OTAKUのアナグラムだね。
369名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:37:59 ID:f1eE9RgP0
>>366
さういふことですな。
370名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:43:02 ID:xLT6cdR+0
>>1
何だこの正論は。
371名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:59:07 ID:vwdNxlCX0

ナベツネだろ?
372名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:01:15 ID:Yg86rJBZ0
日経が何故、中国に対して正論を・・・・・。
373名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:04:49 ID:+phPPTtM0
奥田といえば悪名高い無識者会議のメンバー。

宮家の復帰など、男系の可能性をとことん追求し、全ての可能性を試して、
それでもダメだというのなら国民も納得するだろう。
しかし、有識者会議の結論はおかしい。はじめに女系推進の結論ありきだ。
このメンバーは大問題だろう。
神道関係者や皇室関係者が皆無なのは誰の陰謀なんだ?


    皇室典範に関する有識者会議メンバー
 
  岩男 壽美子 武蔵工業大学教授、慶應義塾大学名誉教授
  緒方 貞子 国際協力機構理事長
  奥田 碩 日本経済団体連合会会長
  久保 正彰 東京大学名誉教授
  佐々木 毅 前東京大学総長
  笹山 晴生 東京大学名誉教授
  佐藤 幸治 近畿大学法科大学院長、京都大学名誉教授
○  園部 逸夫 元最高裁判所判事
  古川 貞二郎 前内閣官房副長官
◎  吉川 弘之 産業技術総合研究所理事長、元東京大学総長
◎座長 ○座長代理
(五十音順)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/konkyo.html
374名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:05:31 ID:f6VLEOlSO
つか日経は新聞じゃ未だに大中国とかふざけた連載つづけてるのにな。
375名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:05:51 ID:Lwc0ayQq0
お医者さんも怒ってます。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1131111103/l50
376名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:10:40 ID:IaCWCcRv0
ま た き み ん ど か !
377名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:21:26 ID:4z84UqeB0
>>366
同意
378名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:38:19 ID:gfJ6WvVC0
>>190
このサイトの管理人はバカ?

ナパームやそれに類する武器を敵軍に対して使用することは

            「 国際法で禁止されていない。」

従って、2003年のイラク侵攻開始時に米軍が
フセイン軍に対してMK-77焼夷弾を使用したが、

         「 違法ではない。 」

白リン弾は、通常照明弾として夜間の戦闘で使用され、
それ自体違法ではない。

379名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:40:59 ID:UECfzO7MO
1かぁ。久々に正論だわ。
380名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:41:58 ID:7aPbs3ja0
スレタイだけ見て、また奥田かと思ったら、
やっぱり奥田だったか。
381名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:44:46 ID:PBZ/Mgib0
>>378
バカはお前のようだな
382名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:49:55 ID:fE2i/Dng0
奥田のやり方に不満を持ってる財界人も多いということだな。
383名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:53:35 ID:9Td472tU0
愛国者がトヨタに乗らないなら、何に乗ればいいの?
384名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:55:12 ID:J+EXucCg0
経団連やら外務省がやたら中国進出や投資をあおったおかげで、本当の意味で
技術を持ってる中堅の部品メーカーや製造機器メーカーまで、無理して中国に
逝かざるを得なくなった、この落とし前をどうつけるつもりなんだろう。

まったく拝金主義の売国連中だよ。


385遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/11/14(月) 21:55:26 ID:N7pBWzcQ0
>誰もが喜んで受け取ると思い込んでいるところが不勉強だ。

良く言った!!!

だが、不勉強なのではない。
「自分なら喜んで受け取るのに」と考えているからだw

不勉強なんかよりよほど性質が悪い。
386名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:57:17 ID:gfw0YATt0
後出しじゃんけんぽんっ
387名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:59:44 ID:my3Cf2AR0

今の財界は三菱自動車の幹部達みたいなモンで、所詮はサラリーマン社長でしかない。
廃墟から懸命に働いて日本を再生させた先輩達とは志も品性も全く違う小物という事でしょ。
一体、何様の積りなんだか。
388名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:07:24 ID:yNn+5Cwq0
アメリカの新聞 なんてものを出してこなきゃこんな話を
いえないなんて日下も同類。 

所詮こんな人材しかいないのさ。経済界なんて。
389名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:18:12 ID:T1gWy4ms0
名古屋の恥を、外国にまで晒すな!迷惑だ!
390名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:20:40 ID:Zoq9SYCI0
あのな、奥田の本音を言えば、自分を社長にしてくれた豊田氏への忠誠と恩返しな訳だ

周知の事実として書けば、トヨタの中国進出、事業展開の旗振りは、豊田家の愚息と言われていて

ある意味追い出されているわけだが、それを上手くお膳立て、バックアップしているのが奥田氏なわけだ

愚息を本社中枢に戻すべく実績として、中国市場での成功が必須で、そのために幾らの金を使ってるか

まあ、アメリカ人がその分を出している事には間違いない訳だから、$→¥→元と上手いブローカー業とも

言えるな!W トヨタ自動車もGMと同じ運命だわな
391名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:22:06 ID:wCSHNAME0

何々、20億円もピンハネしただって???
そっちの方が問題だろう。
392名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:25:35 ID:XxJTZ5I00
見苦しいも当然、アホ面だらけ。

>外務省は20億円余ったから、他の国に・・・

ったく偽善者ったら、あほさらし・・・・
393名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:28:23 ID:i0y2j9LV0
どこの国にばら撒いたんだ?糞外務省のボンクラども。ほんと国賊の集まりですね。皇太子妃も同じ穴のムジナだったんだと思うと、もう皇室いらないと思う。
394名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:32:27 ID:ga0DmPBs0
中国大陸を地方巡業するデリバリー死刑執行車もトヨタ車
(ハイエース)だからな。
中国共産党の人権蹂躙に加担しているから救いようがない。
395名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:35:59 ID:OKLe+oSe0
>アメリカの新聞
ソース不明。 それにアメリカ人は日本と中国の問題なんて興味ない。
396名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:39:39 ID:9pdnJjph0
ま、先の戦争で陸軍が中国に深入りするハメになったのも、財界の要請だったわけだが。
397名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:40:37 ID:Z1bz6k+n0
奥田が悪い
398名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:49:04 ID:m1XYcbbQ0
中国で金儲けしたいだけの売国奴奥田
399名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:53:03 ID:YBhvsSBd0
これは財界も中国と距離をとりはじめたというサインだな。
400名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:59:18 ID:2uJXVtdp0

進歩的左翼の皆様、反論お願いします。
中国様がコケにされてますよ?

それと、
拝啓、見苦しい奥田様。
おまえの事がボロクソ言われてるぞwwwww
401名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:01:39 ID:LkadztKt0
気持ちいいぐらい正論
402名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:02:27 ID:Tha0Q4VJ0
先日亡くなられた経営学の神様、ピーター・ドラッカー氏の言葉
「労働力はコストではなく資源である」
経団連の売国白痴どもは、労働力をコストとしか考えていない。
人件費が安い、その一点だけで虫獄に工場をたてまくり、日本人
正社員を雇用しなくなった。その結果「景気回復、株価上昇」とか
言いながら、ちっとも雇用情勢は改善しない。よって安物しか売れない。
また虫獄で調達しよう、の悪循環。
そもそも日本がこういう雇用環境になったのは、バブル経済をでっち上げた
大手金融、そう経団連の構成員どもだ。バブルがはじけきったら
正社員を雇うのはばかばかしい、無駄な「コスト」である人件費は
けちるだけけちれ、という風潮になってしまった。
そして独裁恐怖政治によって安い賃金に抑えられている虫獄に行き、
その独裁者に頭を下げる。

日本をぶち壊すのは漢奸、経団連である。

虫獄の工場なんか、全部虫獄に接収されちまえ!
403名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:06:15 ID:v3v5UcpB0

奥田と一緒に新幹線技術を中国に輸出しようとしたJR束日本の社長もまたクソ。
404名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:07:05 ID:FjYztFvo0
理想論。コイツこそ働く側の人間の気持ちがわかっていない。
405名無し募集中。。。:2005/11/14(月) 23:09:32 ID:zGvKbB+a0
財界人と言わないで、奥田とはっきり言えや
406名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:09:58 ID:Fxke+vPZ0
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を求めていく”
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。

・企業側が強い立場を利用して、労働者に残業を強制できなかったのをできるようにする。
・ホワイトカラー全員に、今の法律では規制されている裁量労働制を適用できるようにする。
※裁量労働制とは、企業側が「これだけの仕事やってね。勤務時間はキミの裁量に
 任せるから早くできれば定時より早く帰っていいよ=できなければ残業してでもやり遂げろ」
という「社員の自発的裁量」を理由に事実上の残業を強制できる制度で、しかも重要なのは、
 わずかな「裁量労働手当」を払われるかわりに「裁量なんだから残業代は一切払われない」
ということ
・「健康障害防止措置(残業が月45時間を超えたときは産業医の指導を受ける)」の
撤廃を求めていく。
・「給与対象となる残業時間は労働者自ら確認もしくはタイムカードなどの客観的証拠が必要」という
「サービス残業根絶通達(労働時間規制)」の撤廃を求めていく。
・「仕事内容によって、『これは特別な仕事だから労働時間法制の適用除外にします』」と
  会社が決める ホワイトカラーイグゼンプション制度を導入できるようにする。
・管理職は労働時間規制の適用除外だが、その「管理職」の拡大解釈を認め、他の労働者を
 指導する立場の人間には、片っ端から「管理職」として労働時間法制の規制から除外できるようにする。
・現在の「深夜労働手当(午後10時から午前5時)」の支払い義務の撤廃を求めていく。

日本が「働き盛りの死因No.1が『自殺』」という世界的にも異常な国である理由わかってんのか>売国奴奥田
【調査】残業月60時間超で「自殺考えた」急増 財団法人調査
http://www.asahi.com/life/update/0828/004.html
外国人労働者の受け入れ促進 経団連が提言
http://www.ne.jp/asahi/21c/union/news/no42/02ap_gaij.html
企業の自民党への政治献金は26億円。うち経団連会員企業は20億円
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050825/mng_____sei_____004.shtml
407    :2005/11/14(月) 23:14:02 ID:Ks6/1ZkE0
産経の古森さんが最近書いた本・・「中国の反日・・」
ってのに、1960年代から日中友好商社員だった人の
告白というのが載ってたが、すごい話だったわ。

文革の10年、中国との取引をしてた商社の駐在員は、
デモや集会があるたびに人民服と人民帽を身に付けて
参加し、毛沢東語録を振りかざして「東方紅(毛沢東賛歌)」を
大声で歌わないと取引が出来なかったらしい。

そしてこの先がさらに凄いんだが、日本にいる中国関係スタッフは
できるだけ成田闘争や三里塚闘争、反自衛隊デモに参加しておかないと、
中国大使館のチェックでバレ、取引を妨害されたらしい。

だから日本の一流の商社の中国担当者は成田空港三里塚闘争に
中核派といっしょにかなり参加してたわけだ。
中国の気に入られるようにね。
408名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:15:04 ID:970XzS1C0
何で、珍しくいい事言っちゃってんの?GJ!!
409名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:16:02 ID:Fxke+vPZ0
     バサッー バサッー
           
    
   ◇       ミ ◇   
   ◇◇   / ̄|  ◇◇   
 ◇◇ \  |__| ◇◇      売国奴奥田が一秒でも早く逝きますように!!
    彡 O(,,゚Д゚) /    八百万の神々、英霊の方々 お願い奉ります!
       (  P `O     
      /彡#_|ミ\     
       </」_|凵_ゝ        
               
410名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:19:17 ID:Fxke+vPZ0
現在日本では高齢化社会を支えるために消費税増税を財界&2大政党(自民・民主)を
中心に叫ばれている。高齢化社会を支えるには消費税増税が欠かせないかのようなことを言っている。
しかし実際には大企業や金持ちには減税が行われていたことは周知のとおりだ。
1.所得税の税率を12段階から4段階に。(1988年)
2.法人税の減税。34.5%から30%に(1997〜99年)
3.法人事業税の減税。12%から9.6%(1997〜99年)
4.研究開発費の10〜12%相当分を法人税から控除する制度を新設(2003年)
※2.3.4の減税は平年度ベースで3.3兆円。
5.所得税の最高税率を引き下げ。50%から37%(1999年)
6.住民税の最高税率の引き下げ。15%から13%(1999年)
7.地価税の停止(1998年)及び登録免許税引き下げ(2003年)
8.配当所得への減税(2003年)
これらによりトヨタ自動車1社だけでも
法人3税(法人税,法人住民税,法人事業税)が1300億円もの減税になっている。
日産自動車の役員は1人当たり平均で3800万円もの減税になり、自社株式を大量保有して
巨額の配当を得ているサラ金のアイフルの社長は推計7億円以上、武富士の専務は6億円
近い減税(いずれも1年間の額)もちろん今の日本に財政は火の車。そんなに気前よく減税
ばかりしていられない.しかし経団連との関係もある。そこで政府は
減税分を穴埋めするため逆進税の消費税をはじめとする庶民に負担を求めた。
1.消費税導入(1988年)2.消費税増税(1997年)
3.健康保険の窓口負担を1割から2割に(1997年)4.雇用保険の失業給付期間の短縮(2000年)
5.雇用保険料引き上げ(2002年)6.生活保護0.8%引き下げ
この16年間の消費税収148兆円に対して、法人3税(法人税,法人住民税,法人事業税)
の税収は,この間に合計で145兆円も減っている。単なる穴埋めになっていただけだった
消費税は実質的に中小企業にも大きな負担になる。 今後も消費税の2桁代の増税や
定率減税を廃止し、給与所得控除を半減、 配偶者控除と扶養控除をそれぞれ廃止するなどの
増税が予想される。 政府は税負担を求める相手を間違えている。
政府の「高齢化社会を支えるために消費税増税を」というのは大嘘である。
411名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:24:02 ID:Fxke+vPZ0
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚#)..|ミ     (゚Д゚#)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
  中国で金儲けしたいだけの売国奴=奥田は なんと見事なウマシカかー
412名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:27:12 ID:VP21bEeB0
ついにアメリカの雑誌にまで「売国奴」と名指しされた奥駄。

最低の日本人。ていうか中国のエージェント。

413名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:31:29 ID:DlP+djKr0
やはり、日経が中国進出を煽ってたのは
中国でバブルを起こさせるための罠だったようだな。

中国にとって経済発展は昔のアヘンと同じ。
414名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 23:50:48 ID:LqrtFgm20
ああ、あの
創価学会員の奥田さんの事ね
415名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 01:56:26 ID:DSshTRvM0
China's latest boom industry: spying on British businesses

・ Size of delegations to UK raises alarm at MI5
・ Espionage focused on technology and security

http://business.guardian.co.uk/story/0,16781,1639928,00.html



Chinese=SPY
416名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 02:07:57 ID:n1RsrNCn0
新世紀歓談によく出てたね
417名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 02:08:25 ID:qw0VDLq+0
>>367
どんなに広かろうと、半日で80万人を、連日捌ける施設なんて出来るのか?

コミケ夏冬5日分を1日でやるんだろ。しかも連日…。
418名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 02:09:38 ID:mZ9Ifh9Q0
タイは日本人の生活の苦しい人に使ってください
とか言ってた筈
419名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 02:10:55 ID:3N1QzpJF0
>>418

なんて立派な人たちなんだ・・・
特亜に爪の垢でも煎じて飲ませたい。いや、それではタイの人に失礼か・・・
420名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 02:23:24 ID:243BA/Bm0
でも日本は席を蹴って国際的に孤立した苦い思い出があるしな。
421名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 02:30:58 ID:6Xpgmjvx0
まったくその通りだけど言論統制に加担する自由の国の財界人様達には及びませんねw
422名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 09:28:36 ID:oKHJ5rtx0
新型RAV4なんて売れるのかよ、いまさら…
423増健:2005/11/15(火) 09:39:01 ID:pdLZlF+r0
>>422
虫獄で売れさえすれば、日本国内なんてどーでもいーんだろ
424名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 09:40:17 ID:2ZEKbtzb0
現代の政商は国を売るのだろうか?
425名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 09:41:55 ID:CPCltOmm0
なるほどね。こういうことだったのか。
426名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 09:44:01 ID:UI9IW8UV0
アジア諸国ってさ
タイ、ベトナム、ネシア、インド、バングラディシュとかさ
ものすごく立派な国だよ。 
特定アジア諸国とは全く違うよ。
427名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 09:46:34 ID:CjJn86BI0
>>406
つまりトヨタが大昔からやっている事の合法化という事か......
とはいえとても本気でこんな主張をしているとは思えないが
428名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 09:52:16 ID:ERfL7NTr0
外務省は親戚同士しかなれないんでバカが多いよ。
コネで大学はいった奴とか英語しゃべれない奴とか。
麻生は別格だけど、さすがに身内蹴るのは不可能じゃないかな。
429名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:02:54 ID:gOpxnpuk0
この財界人とは儲けた金でチャイナへ多大な投資を行い日本への設備投資は抑えて雇用を悪化させ
日本の若者から働く場を奪っておきながら労働意欲が低いと批判しているあの人ですね。

フリーター批判の目的は低賃金外国人労働者(チャイニーズ)の受け入れなのがミエミエ。
430名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:27:15 ID:oKHJ5rtx0
トヨタのライン工の平均寿命は67歳って話だからな。
実際期間工やってりゃ御悔やみ聞くのもよくあることだし。
431名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:46:21 ID:cufVZLpX0
経団連と経済同友会のことだね。


お前等のことを言ってんだぞ!

432名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:46:55 ID:7QYPhSCa0
>>427
>>406
>つまりトヨタが大昔からやっている事の合法化という事か......
>とはいえとても本気でこんな主張をしているとは思えないが

まぁ、事実だけど。
ただ、日本全国がこういう状態になったら、軽自動車すら
売れるかどうか・・になっていかないかな。「数量的」にさ。
433名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:00:07 ID:MbUqICgg0
>>383
人力車

>>432
もう、国内販売は下降だろww
ガキの数減っているし、そのガキもニート予備軍じゃ、この先クルマが
国内で売れる理由がないだろ。
434名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:08:39 ID:3jch5hkL0
現実問題として、タイは全額は受け取らなかったけど・・・・。
地震観測の施設の無償提供はうけたし、その他いろいろ・・・・・。

タクシンが中国よりだから、一応否定したけど、他の閣僚から受け取ったほうがいいといわれていたよ。
最終的にはスマトラ沖地震の基金みたいなのが出来て、そこからそれなりの金額をタイは使ってる。

見栄で断って実はとる。タイって国家的にそういう思想だよ。

435名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:44:28 ID:qRiavqSg0
『21世紀、世界は日本化する』の日下さんだね。
前はネットで読めたんだけど、残念。
436名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:47:33 ID:aO7qS25Q0
何この正論
437名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:47:43 ID:OnbiUTLZ0
>>429
>フリーター批判の目的は低賃金外国人労働者(チャイニーズ)の受け入れ
>なのがミエミエ。


おれは滅多に売国奴という言葉を使わないが、
奥駄だけは間違いなく「売国奴」。

いますぐ奥駄を国外追放したほうがいい。

438名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:52:34 ID:LnJRAzaf0
チャンが本気で靖国参拝に切れてる場合はこの限りじゃないけどな

相変わらず日本人は外交下手
この記事がそれを表してるな
国際社会で主張すべき事は主張するって話は今更常識で、世界で活躍してる会社に言う事じゃないだろ
勉強不足だな馬鹿記者がw
439名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:54:47 ID:F6PWw91r0
まったくの正論だ
普通の日本人もこのように考えている
経団連とか外務省とか日本の恥部が
恥も外聞もなくやっていることだからな
奥田みたいな馬鹿が日本の恥
金の亡者だわ
中国にガツンと言ってやるにはこういう恥さらしをやめさせとかないとね
440名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:02:47 ID:SElMW2yn0
>見栄で断って実はとる。タイって国家的にそういう思想だよ。

正にその通りだな。
てか、日本以外の殆どの国がそうなわけだが。
しかし、タクシン、この時は非難轟々だったな。
外務省の奴の援助の申し出方が、大金持ちの彼のプライドを傷付けたんじゃ無いのかな?
441名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:06:44 ID:8/VB8xdE0
親日国は日本から金を受け取らない。反日国は日本に金を請求する。変なの。
442名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:12:23 ID:7QYPhSCa0
>>437
ちなみに。

奥田とソニーの出井は、ともに挿花学界ですよ。
443名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:14:10 ID:BkkpZgKGO
日本の製造業を殆ど派遣にして無茶苦茶にしたのも奥田。
444名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:30:56 ID:gf6Dgpqf0
正論大いに結構

奥田氏ね
445名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:10:27 ID:AshAIHNF0
>>442
> 奥田とソニーの出井は、ともに挿花学界ですよ。

それなら奥田の売国奴ぶりも納得いくがソースはある?
446名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:14:09 ID:u14Ge3Jm0
財界人の態度がポーズだけっていうなら
小泉の靖国参拝もどれほど中身のあるもんなんだろうねぇ。
447名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:14:25 ID:T6N032ep0
> スマトラ沖大津波が起きたとき、日本の外務省はタイに20億円の
>お見舞い金を申し出たが、タイのタクシン首相は「必要ありません。
>自分たちのことは自分たちでやります」と断った。さすが、タイ国は独立国
>として立派な対応だったと思う。一方、日本の外務省は20億円余ったから、
>他の国に細かく分けて配ってしまった。こんなインチキ、国民に対して説明
>できるのだろうか?

これはそもそもお見舞い金の算出方式によって見方が異なる。
最初から国別に算出したのなら20億余ったのを国庫に戻さないのはおかしいが、
スマトラ沖大津波全体でお見舞金を産出、それを国別に割ったのなら再分配は普
通の話。
448名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:15:48 ID:THQY5sZ30
しかし、官僚とか公務員とか財界のトップだとか
日本のエリートってマガイモノなんですかね?
449名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:15:56 ID:kNGDRE620
>>446
じゃお前からすると墓参りとかって全部ポーズ?
450名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:17:07 ID:2KZg4Wv20
失われた○年って、参拝やめたからじゃねーのw
451名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:18:39 ID:BYkcLLXl0
あの馬面のオヤジのこと。
452名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:19:11 ID:pmuzQwI70
「奥田 市ね!」で
1000まで行くスレときいて飛んできました。
453名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:20:30 ID:CxxjciO80
正論だ
恥ずかしい
よほど恥ずかしい材料が山のようになり、ようやく書かれた記事なんだろな

正に金、金の財界人と、外務省だ
しかし、金、金の人間には通じまい
誰か、教えてやってくれ
ソ○ーといい、ト○タといい、金だけだ
454名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:21:39 ID:8OS+N7R00
というか、相変わらず日下の言う「アメリカの新聞」なるものが
WSJとかNYTとかUSATodayとかなのかソースが無いんだよね・・・
しかも、普通なら新聞紙名を記載するのが普通なのだと思うが?
2chのスレでも新聞紙名付で外国の新聞の記事を元ネタにした
スレが良くたつようにね。
ソースを提示せず(大紀元ソースみたいだからできない?w)に
記事書いたところで、2chのソースの無いレスレベルの記事だと思うけどね。
というか、いつもはソースの提示をしつこく求める、
ニュー速にたむろするネット右翼がこの件では、
一番肝心なソースについて一切スルーしているのが不思議だww
455名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:22:16 ID:N4T50l5O0
総会も荒れるのが恐くてヤクザ屋さんのご機嫌取り
そういう財界なのれす
456名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:22:46 ID:syoNdTNS0
>「そこまでするなら、日本は貧乏してもいい」

まじ同感
457名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:23:39 ID:mrzz69uI0
これはトヨタのことを指しているのか。
458名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:24:54 ID:uHGoHhNp0
タイは、タイ米を公園に捨てたことをまだ恨んでいるのか
459名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:25:06 ID:tRjhVMkX0
奥田と外務省がタッグを組めば、

ある意味で外交に怖い物無し。
日本人の命で償うだけだから。
460名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:25:22 ID:8OS+N7R00
>>456
まるで、終戦直前に「一億玉砕」とか喚いていた
DQN右翼や軍人レベルの方がいますねw
日本国が豊かになることこそ、国益だと思うけどね。
461名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:25:52 ID:5L9wNnvV0
>中国の都合に合わせて、自分の工場だけ意地悪されないようにと動くのなら、
>そんな財界人は社会にいらない。


朝日新聞も「中国に都合の悪いことは書かない」ことを確約し
他の新聞社が排斥される中、北京支社を設置してもらってたよな。
462名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:26:21 ID:N4T50l5O0
心が貧しくなったから、経済も低迷したんですね
463名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:28:22 ID:N4T50l5O0
>>460
豊かになったのは、日本人じゃありませんでしたから
残念。
464名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:29:29 ID:8OS+N7R00
しかし、いつの時代も基地害馬鹿右翼>>1>>456
なんでこうも自分の思想信条に国や罪の無い国民を巻き込もうとするのかね?
そんなに貧乏したけりゃご自分ひとりでどうぞw
465       :2005/11/15(火) 15:29:49 ID:2ia44F510
>>460
禅問答になるけど
確かに豊かさへの憧れというのは
拭いがたい。
しかしバブル時のように
品性がなくなるなら好景気もいやだなぁ
不景気だとサラ金がはびこるからイヤだけど
中庸は難しい
466名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:30:45 ID:KRsuinN80
>>456
> >「そこまでするなら、日本は貧乏してもいい」
> まじ同感

それで中国からODAもらうようになったらどうする?
467名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:32:14 ID:I19FosIi0
日本が豊かになったのは、戦後馬鹿サヨの唱える政策と
逆のことをやって来たおかげだからね。
468名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:33:26 ID:8OS+N7R00
>>463
では、誰が豊かになったのかレスをよろしく。
少なくとも鉄鋼や工作機械や造船は利益を得ていると思いますよ。
なかなか、サービス業やIT関連に従事する人が多い、
フリーターとかニートの人にはなかなか実感が湧かないかもしれませんが。
469名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:34:06 ID:N4T50l5O0
靖国は象徴的かもしれないね。
馬鹿左翼が蔓延って、靖国でイチャモンつけるようなモラルがなくなってから経済低迷
470名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:35:37 ID:Lht4m6m20
売国奴・奥田氏ね


を流行らそうぜ、別に野中でもいいけど
ホント見苦しい財界人だね
カネの為だけに生きるとこんな風になるんだな
471チェルノブ:2005/11/15(火) 15:36:00 ID:Gk4Nm2VI0
>商売と 政治は関係ない
この辺もうちょっと、政財協調するようにした方が良いな
日本は分離しすぎ
中国は勿論、アメリカだって政財一体で攻めてくるからな
日本の弱い所だと思う
472名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:36:49 ID:8OS+N7R00
>>465
中庸ねぇ・・・
そういう時代がかつて日本にあったかね?
何が中庸かもその人によるしね。
473名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:37:24 ID:/gk1XMzc0
>>466
中国からODAねー
あの中国がねー
474       :2005/11/15(火) 15:37:59 ID:rqlCCZbY0
>>468
まぁ所得倍増計画で
所得は倍になったが
物価は倍以上になった
事でしょう。特に土地がひどかった
年率8%以上の値上がりがバブル崩壊までの
20年以上続いた。
あと昭和50年代は共働きは少数派だった。
今は多数派。結局肉がいつでも食えるのと
車が買えるという分だけ豊かになった。
でも台湾やメキシコでもこの程度は可能
475名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:38:51 ID:8OS+N7R00
>>469
靖国参拝がバブル経済崩壊にどのような影響を与えたのかレスよろしく。
もしかして、プラザ合意に靖国の英霊が影響を与えたとかですか?w
476名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:39:26 ID:Uv135Gf70
金をばらまくしか能がない外務省
廃止が一番
477名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:40:22 ID:N4T50l5O0
ブサヨク団塊世代が日本を食い尽くした。常識
478名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:42:16 ID:8OS+N7R00
>>474
えらい長期的なスパンで語られてたわけですね。
しかし、終戦直後から今を比較すれば間違いなく豊かになっていると思うけどね。
定職の無いフリーターの方でも、
親と同居している限り、衣食住に困らない国なんて日本くらいでは?
479名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:42:19 ID:yinInruvO
>>464
清貧って言葉知ってる?
480名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:43:35 ID:pVMHYounO
奥田のしたこと:
派遣法改正、消費税増税(法人税減税)、特定アジアの御用聞き。



↓判決をどうぞ
481名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:44:39 ID:NsLCOrEHO
>>473
中国は日本からのODAをアフリカに丸投げしてアフリカ諸国から
信頼を集めてますよw
マジ中国共産党は滅んだ方がいいよ
482名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:44:50 ID:I19FosIi0
政経分離は、中国が昔盛んに唱えていたお題目だったわけだが。。。
483名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:47:36 ID:BSmvN1RF0
> >「そこまでするなら、日本は貧乏してもいい」
> まじ同感

これはイラク戦争に反対して貧乏なら、同意するが靖国は馬鹿馬鹿しい
15万の遺族のために新幹線事業がパー
これからの新線も全てドイツ方式だろう

マスコミは中国にビビってる
中国に批判的なメデイアは広告を止められる恐れがあるからだ
484名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:48:10 ID:8OS+N7R00
>>479
せい‐ひん【清貧】
私欲をすてて行いが正しいために、貧しく生活が質素であること。「―に甘んずる」(大辞林)

一般人に「清貧」を求めるのは現実離れしているのでは?
小林一茶とか西行法師とかのごく稀な人を除いて無理だと思うな。
無論自分もそうだけどw


485名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:48:51 ID:PKAnXGeM0
んな財界のふんぞり返った銀行役員のアホどもの尻拭いを
国民が押し付けられた。w
486名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:48:54 ID:W+UXoCUw0
奥田トヨタ会長の持論
「靖国参拝やめて。あれさえなければ大儲けできる」

  ↓

10/22 トヨタの奥田会長、胡錦涛主席と極秘会談
    http://www.asahi.com/special/050410/TKY200510220226.html
 
  ↓

10/26 トヨタが中国に新工場設立
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051026-00000986-reu-bus_all


国も車も売りまくり! それがトヨタの世界戦略・・・・
487名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:48:56 ID:KFGRCEe+0
この記事おもしろいね
488名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:50:19 ID:pdLZlF+r0
これから首相はどんどん靖国参拝して、吐与太の虫獄工場を接収させてしまえ。
489名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:51:27 ID:Ciu5/Mlc0
日経が言うのかw
490名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:52:43 ID:PKAnXGeM0
自分で不良債権処理もできんかったくせになw
アホ財界人は口だけはでかいw
国民に尻拭いさせといてさw
491名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:55:10 ID:MJeNI4ij0
すばらしい記事、そのとおりです
492名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:56:15 ID:+zqmzmNF0
儲けのためなら己の魂すら惜しくないのが真の商売人ってもんだ なあ奥田ちゃん
493名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:57:45 ID:8OS+N7R00
で、何度も聞くようだけど、日下の『アメリカの新聞」が
何処なのjかは未だ不明であり、
日下の記事はソース不明の2chレス並みだということでOK?
494名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:58:12 ID:KRsuinN80
>>473
> >>466
> 中国からODAねー
> あの中国がねー

それが一番日本を侮辱することになるとわかればやるでしょ。
495名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:58:36 ID:d2yA108vO
国よりも カネが大事と 支那詣で
496名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:59:33 ID:rG5U6nol0
商人が魂売ってどうなろうと結構だが善良な国民を巻き込むなよ。
中国を発展させるとこれから先どうなるか、そこまで責任取れるんだろうな。
尻拭いさせんじゃねえよ。
497名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:00:19 ID:tRjhVMkX0
銀行に見限られた時、奥田は何をしていた?。
まるで、自分一人でトヨタを支えていた様な顔をしているが。
498名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:04:31 ID:k8B3TUXa0
奥田先生大変ですねw
499名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:06:10 ID:pmuzQwI70
>497
ホント恩知らずだ。厚顔無恥とは、あいつのためにある言葉だ。
腐れ守銭奴が偉そうな口聞くなんて、300万年早いは
500名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:08:25 ID:FB25RMTY0
中国進出マンセーだった日経がねー。w
奥田が経団連会長を辞任したとたん、来ましたねー。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
奥田の中国マンセーが間違っていた事、解っていたんでしょうね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
501名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:10:11 ID:rBD8Xvmm0
20億円返してもらうよう外務省にノルマ与えたら?
502名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:11:59 ID:p1/eLmjP0
恩を仇で返すのが、財界クオリティー
503名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:12:02 ID:mrzz69uI0
今の日本は真の「士農工商えたひにん(←なぜか変換できない)」の
階級制度が必要な時期に来てると思われる。
504名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:15:14 ID:Tnwzg1LD0
>>503
士がまともならいいけどね。
士も商も同レベルだから農が死にそう。
505名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:18:39 ID:0lxKGVDi0
とりあえず、>>1の記事を3行で頼む。
506名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:18:48 ID:xW7XWDtI0
士農工商・犯・ヤクザ・犬・公務・中・韓・北
で、よろしく。
507名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:18:52 ID:5e4B02oz0
>504 工はすでに死んでいる。
 だれかしごとくれー。
508名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:22:17 ID:/m/6TpTE0
>>495
そらそうよ、本社移転すりゃいいんだから
509名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:23:12 ID:lYmx9PTG0
奥田氏ね
510名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:25:16 ID:sqNItYdQ0
外務省とカンダタ、

どっちが生まれてから

良いことを多くしたんだろうか?
511名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:25:36 ID:ihtB5eBb0
そもそも資源のない中国など日本にとって必要ない。
失業者を増やしてるだけだ。
中国と関係が薄かった頃の方が日本人は豊かだった。
512名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:26:20 ID:GiF++70A0
この手の中国に媚を売る発言をする人って、
中国が攻めてきたら日本は間違いなく負ける、と思っているので護身の為に言い続けているんだってね。

曰く右翼的思想の人は皆戦死か、殺されるので自分たちは平和を訴えていれば生き残れるそうな。
513名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:28:57 ID:sqNItYdQ0
反米で親中の香具師に比べれば
見苦しい財界人の方がマシだけどな。
514名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:31:37 ID:qTlwgWb+0
なにこの名前?J右翼のミニコミ紙じゃないの?
515名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:32:36 ID:sC+DTORg0
前半はともかく後半のスマトラ地震に関するタイへの援助金は出して当たり前だし、
申し出たのは日本だけじゃないので噛みつき過ぎ。
それとタイへの援助ははっきりと「インドネシアのほうが大変だから、向こうにあげて」
という意志を伝えられたので、インドネシアに手厚く渡していた筈だが。

まあ、本文の趣旨は同意なんだけど。
516名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:35:44 ID:pRDHathV0
ほんとに見苦しいよね奥田
悔しかったらお前が政治家か官僚になってみろ
商人風情が
517名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:36:41 ID:lxK92/EW0
ここまで正論の記事は初めて見た
518名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:36:50 ID:1FXZhMt40
アメリカだって、金融業界は、シティグループとか
金になりさえすれば中国に平気で媚び売っている連中も多いだろ
まあ奥田の無恥さは、いい加減に目に余るが
519名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:36:56 ID:/m/6TpTE0
奥田さんは財界を代弁しただけです
520名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:38:19 ID:vPF3Qyyf0
奥田と宮内を号紋のうえ頃したらいいよ
521名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:41:25 ID:35H7vwOzO
ボロはきてても心は錦なんていう精神的、道徳的美徳なんか戦後教育
と高度経済成長で失われてしまったよ。
522名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:42:52 ID:qfxaaOXZ0
日本人に向かって、『私は言っておいた』という姿を日経は
見せているだけだということにならなければよいが。
523名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:44:02 ID:RY0wSCrC0
OくDA
524名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:45:30 ID:7IeETVYx0
奥田さんが過労の運送トラックに突っ込まれて死にますように
525名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:45:55 ID:0isSz3TG0
今頃こんなんでアリバイ作りでつか?日経さんw
526名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:46:00 ID:wM5qRLTq0

奥田の子供夫婦とか親戚って
中国人を100人づつ居候させなきゃいけないんだろ?家に

大変だなあ。
527名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:49:17 ID:VvnLzPqQ0
いい顔するのは誰でも出来る。
とは言うものの、奥田さんは良くやっているしな〜〜・・・

しかし、もっと日本の国を支えないといけないね。
528名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:51:50 ID:ffce8D2e0
なんだ外国人が言ったのかと思ったよ
529名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:52:05 ID:LjQOFSnx0
真のアジア精神は中韓朝以外にあると
つくづく思う今日この頃。
530名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:53:25 ID:Luc0q3R/0
アメリカの内政干渉は、キレイな内政干渉w
531名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:53:37 ID:FRc0Ohbk0
なにこの正論
532名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:53:55 ID:NzwIPnzI0
私が知っているのは、「小泉首相は靖国に行くべきではない」と公言した
あのコピー屋の会長。
あるビールやも、自分の会社は「扶桑社の教科書は支持しない」と、
あのデモが勃発するとすぐ声明出した。

経済やの心根なんてこんなもの。第2次大戦時、軍部を炊きつけた
経済やと同じ心根。
533名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:54:47 ID:JH5i3YDe0
奥田さんと言えば、名経営者として尊敬していたが
欲に目が眩んだのか、国益を損なう事をしてはいけない
天下のトヨタそしてかつての名経営者奥田の権威は地に落ちつつある
今からでも悔い改め
財界人としての本来の姿に戻るべきだ
もう遅いかもしれないが
534名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:54:47 ID:kNGDRE620
商取引とかに政治の問題をしきりに出してくるのは
国際的な法規に違反してるんじゃないのか?
あんまし知らないけど…
535名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:54:55 ID:/m/6TpTE0
誤解です、奥田さんは苦しい財界の代弁をしただけです
トヨタは前回の選挙で必死に小泉を応援してました。
今までとは違って、社長まで演説するような気合の入れようでした。
皇室の車もトヨタが手を挙げました。
536名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:58:08 ID:kNGDRE620
単に代弁するだけでも罪深いと思う。位の高い人間なんだから。
537名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:58:16 ID:h54PpPfH0
なにこの正論?凄すぎる。
538名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:59:21 ID:JH5i3YDe0
>>535
宇宙船地球号、トヨタが提供するあの番組は何だ?
しかも、制作会社を調べると、例のバウネット朝日 VS NHK戦争の
発端となった番組を制作したドキメンタリージャパンではないか
妙な連中にトヨタは狙われていたのではないか?
539名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:03:31 ID:M64KGO/H0
奥田ウンコは、その大好きな中国にでも移民して日本に帰ってくるな
540名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:03:33 ID:gFxDVYMV0
奥田(トヨタ)、北条(IBM)、小林(富士ゼロックス)
541名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:05:07 ID:ihtB5eBb0
トヨタは奥田のせいで第二のソニーになるかもしれないぞ
2ちゃんねらを甘くみちゃいかん
トヨタに悪い印象を持った人は
同じ性能ならニッサン車を買うだろう
レクサスを買わずにベンツやBMを買うだろう
冗談でなくまじで
542名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:05:39 ID:mTzTku8M0
インドもプライド高くて世界中の援助断ったけど
日本の援助だけは受ける用意があるとか言ってたんだよねw
543名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:07:49 ID:h5/cmYnS0
くばるなよ
死ね外務省
氏ねじゃなくて死ね
544名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:08:36 ID:/m/6TpTE0
>>538
そんな番組しらんし見たこと無いw とか俺も好かんわい!w
一方的に叩かれる展開になったから、ちょと擁護してみただけじゃ!www
545名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:08:59 ID:sX3LzRRO0
アメリカにとって日本と中国の関係ってどうあってほしいのよ
改善されたほうがいいのか泥沼化するほうがいいのか
546名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:10:22 ID:ihtB5eBb0
中国は糞野郎
アメリカは大好き
547名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:14:03 ID:SlR3Z2bV0
中古がDQN御用達の糞ブランドになるレ糞ス
548名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:17:51 ID:92t6Istb0
経済的には日本は中国から手を引いたほうがいい。このままでは市場としては
望めないし、今のめちゃくちゃな為替差では日本国内の労働市場への悪影響
の方が強い。中国農村にはまだまだ幾らでも安い労働力が残っている。

しかし、軍事的には、日本はアメリカからもう少し独立したほうがいい。

米軍基地も多少あったほうがいいが、日本も自衛隊の近代化、長距離爆撃能
力(ステルス爆撃機など)を持つべき。ただし核は持つべきではないだろう。そこ
はアメリカとの同盟で十分。でも、当たるはずのないミサイル防衛計画は破棄
すべきだな。

国防という名で公共事業ができるし、アメリカもこれで景気を回していると言え
なくもない。
549名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:21:17 ID:3c862mwc0
奥田のことか
こんどのオテアライはどうなの?
550名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:26:41 ID:SpKr/96F0


   人口の9割が極貧の国と取引しても損するばかりです、オマケに反日だし(w
551名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:31:07 ID:3GSB/B4P0
どうみても奥田です
本当にありがとうございました


本当にな!!!!!!!!!!!
552名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:33:57 ID:joPkvnar0
>>550
ヒント:人件費
553名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:35:27 ID:TEDQpoVu0
奥田というか、日本企業は基地外だね
いつ体制崩壊してもおかしくない国に
多額の投資して、金玉握られてちゃ逆らえないだろ
日本なんかどうなってもいいよ
554名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:38:00 ID:ztJqwi+00
どう見ても正論です、本当にありがとうございました

>>549
奥田よかマシじゃない
555名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:42:25 ID:OvCp19j5O
すげーまともなんだが。
まじで日経ですか?
珍しい、明日は雨かな
556名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:46:19 ID:uOtQlHEo0
受け取る中国が狂っているって言ってるんだよね。
あげる方もDQNだって。
557名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:46:51 ID:RNIeYpU+O
トヨタ 奥田(笑)
558名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:02:10 ID:HimOd3da0
>>541
取りあえずホンダにしとくよ。
559名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:05:47 ID:KUpLx+sS0
もっともな意見だが、
民間のトップを叩いておいて、

>他の国に対する 金額の算定根拠は何だったのか。民間なら必ずそういう議論になるはずだ。

という締めくくり方はスッキリしない。
日経、言いたい放題という感じ。
560名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:28:03 ID:xW7XWDtI0
おかだ
おくだ 

次の売国奴は、
おきだ 隠岐田、尾木田、翁田
おけだ 桶田、
おこだ 尾小田   ・・・・みんな、警戒しよう。
561名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:31:54 ID:IZUyOYisO
日経も中国市場を見捨てたんだな。
だからこんな記事を……
562名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:37:23 ID:Q+ElcuqP0
正論だけど、語り口がむかつく
563名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:57:06 ID:0ZJFgqus0
>>214
P40は、徴兵に行ってなかったはずだぞ。
目が悪いかなんかで。
564名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:18:24 ID:VM8mD5280
今度買う車はセルシオにしてトヨタを儲けさせてやろうと思ったけど

もう止めた!
スズキのワゴンRにする!

565名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:20:49 ID:Zjflz/do0
まあ、所詮三河商人だからな。下賤だよ。トヨタは
566名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:48:27 ID:cylxd15O0
トヨタ車買うんでしたら商用車のベースグレードがいいですよ
567名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:57:47 ID:Z9y5XbV60
>>1
正論ですね。
こんな記事をもっともっと発信しろよ。
568名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:38:05 ID:2cOLqXWn0
この記事釣りだろw
アメリカの思惑というか願望というか、そういうところから出てきたやつ。
決して信念から日本に助言しているわけではない。
569名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:30:05 ID:OTvsjinV0
まさに正論
570名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:34:48 ID:QFoubC+00
日本の左翼支配も終わりを告げて始めてるな。
571名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:20:38 ID:AZBON3nB0
>>570
サヨクが日本を支配したことあると思ってるやつは、珍走あがりのエセウヨだけ。
572名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:35:22 ID:OTvsjinV0
>中国の都合に 合わせて、自分の工場だけ意地悪されないようにと動くのなら
>、そんな 財界人は社会にいらない。そんなことで儲けてほしくない。
>国民はもうすぐ 「そこまでするなら、日本は貧乏してもいい」となると思う。
>「中国投資は 全部没収されてもよい。日本はまた働いて回復する。中国は
>回復不能の 打撃を受ける」とね。外務省は中国にそう警告すべきだ。

もう、そう思ってるし、覚悟もしてる。
573名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 03:37:07 ID:2cYifSFQ0
なんで中国ごときに日本の資産をくれてやらんといかんのだ。
あほらしい。
574名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 03:41:55 ID:Mt5gOm8w0
>>573
ただでさえ大阪を拠点に
民間人の資産を細々と盗まれているのにね
575名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:33:27 ID:kLe19CFS0
>>72







日本とアメリカはまず謝罪の言葉を述べてから
中国に商売の種を植えろと?
576名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:42:36 ID:zlZI/Mnf0
奥田よりフジゼロックスじゃないの
577名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:43:16 ID:5+bGngh20
アジア
(´・ω・`)つ資金援助

「こんなに援助してもらえるなんて・・・。
 日本は我々の恩人にちがいない。

特定アジア
(´・ω・`)つ資金援助

「こんなに援助してもらえるなんて・・・。
 我々は日本にとって恩人にちがいない。
578名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:48:25 ID:dKed7yM10
>>1
良いこと言うねぇ
579名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:49:18 ID:8q69A8ho0
このニュースの言う通り。記者は正論。

反日され中国様の顔色伺い、外交では突付かれ弱みに漬け込まれ

他人の領土の天然ガスは勝手に盗掘され、南京大虐殺は改悪され教え込ませ
捏造し

それでも尚、中国に投資し中国の発展に寄与する日本企業。
一党独裁の共産党によって進出が拒まれる可能性がある為、企業も中国様の顔色伺い進出。
ODAを即時中止しない日本政府。

俺は、そんな見っとも無い、日本人としてのプライドを捨てるような事をするならば
インドや他国に投資して欲しい。

国益と言って外務省が散々中国の顔色伺って外交してきたって反日はやめない。
歴史認識は明らかに向こうが間違ってる。毛沢東の自国民大量虐殺、天安門より先に
歪曲捏造された南京大虐殺を大々的に教えるプロパガンダ。
天然資源盗掘。

全然国益にかなってない。こんな将来的にも日本の害となりうる国を更に投資や
外交で有益に扱ったらそれこそ日本は駄目になるぞ。
強行な姿勢は取れないのかね?

靖国問題にしても無理矢理戦地へ向かわれたにしても何にせよ、先人が若くして
死んで戦わなかったら今俺達が日本でこうして暮らせてねぇんだぜ?
そんな若くして死んだ大量の英霊に感謝して祭るのは当然だろ。
580名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 06:10:06 ID:zWCu4tPW0
>>1
うはwwwグゥの音も出ねぇwwwwww
581名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 06:17:38 ID:OpoGAu0x0
おまいらインターネッツばかりやってないで
たまには本も読んで下さいです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-7066785-4229942
582>536:2005/11/16(水) 07:11:22 ID:UjvGrcCV0
>単に代弁するだけでも罪深いと思う。位の高い人間なんだから。
特に中国ブームを煽った戦犯どもに告ぐ.
高い地位にあっただけで,東条をヒットラー呼ばわりする売国奴は
失敗したら首をつれ.
583名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:26:08 ID:jyxoRhpz0
なんでアメリカの新聞が日本よりまともな記事を

頑張れよ日本の新聞社。
584名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:30:35 ID:BbRvRAqP0
正論だ
585***:2005/11/16(水) 07:32:57 ID:ILPdnTed0
以前,JR東海の葛西さんが,媚中財界人を批判して書いていたな.
全部の財界人が同意見とは思われたくない.
商売のために,中国のご機嫌を取るようなことをしていると
いずれ付けを払わされるようになる.−−−
まさに正論だと思った.
586名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:33:33 ID:NOS+4z220
>>1
まあ中国のチベット弾圧に目をつぶって貿易拡大に奔走するブッシュも似たようなものかと
587名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:36:01 ID:f9n8YaYi0
>>1
何この真っ当な正論
588名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:37:59 ID:D8aErKuLO
政治家も財界人も役に立たないし
お前らの代わりなんていくらでもいるから
今の政治家も財界人も解雇ね!
589名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:39:20 ID:v4Twls4j0
どの辺が「アメリカの新聞」なの?
ttp://nikkeibp.jp/sj2005/column/p/05/

キミンドはヨソ様が兵役を逃れているのを知らないんだなw
590名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:39:59 ID:Cm7VGDqM0
なんでアメリカが「日本国民が日本の財界人に何を望んでいるか」
を知ったかして新聞書いてるんだよwwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:40:41 ID:cTPotSqk0
>>1
一瞬、またいつもの日本叩き記事かと思ったら・・・。
参りました・・・
592名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:45:41 ID:5vSy8nfJO
>>1日本の糞マスゴミにセンズリして飲ませたいね。いい記事だ。
593名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:46:14 ID:/Lkk8d7t0

http://nikkeibp.jp/sj2005/index.html

このサイトでは、日下公人氏が正論を言って、森永卓郎氏がキチガイ電波を飛ばしまくると
いう事でバランスをとっているのか?   どんなバランスやねん。

他の人達はもう少し専門的な話をしているしな。
594名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:46:49 ID:v4Twls4j0
このスレ立てた記者自身が、日下をジャーナリストと勘違いして
米紙引用部分と日経のコラムの区別をしていない?
595名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:49:27 ID:/Lkk8d7t0
>>594
区別できてないのはあんただけだろ。

> 世の中を見ると、バカな人を「バカ」と呼び、見苦しい人を「見苦しい」と
>いうようになってきた。日本の財界人は小泉首相に「靖国神社の参拝を
>やめておけ」といったそうだ。これをアメリカの新聞は「本気で小泉さんに
>進言しているのではないだろう。北京に向かって、『私は言っておいた』と
>いう姿を見せているだけだ」と書いた。“見苦しい財界人”と批評しているのだ。

この程度の文章が理解できないの?
596名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:59:35 ID:2fQFWLN10
日本の財界が本気で靖国参拝するなと圧力かけたら小泉は行かないよ。
そりゃ経済と政治のバランスを相互に取りつつ実を掴む日本の商売は確かに見苦しい面もある。

しかし、見苦しいと脊椎反射して思考停止しててくれるのは日本としてはありがたい。
プライドだけ肥大した国家ほど愚かなものは無いとも思うし。
597名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 08:01:25 ID:v4Twls4j0
>>595
結局、米紙の引用らしきは「「本気で小泉さんに進言しているのではないだろう。
北京に向かって、『私は言っておいた』という姿を見せているだけだ」だけじゃん。
後は「バカ」など、日下の主観で始まって、大手米紙が靖国参拝を「挑発」と批判して
いるのを無視して、ソースも示さずに奥田批判を針小棒大に捉えて自分の言いたい事を
言ってるだけ。手法は『天声人語』にも通ずるものがあるな。
米政府が建前にせよ日中関係の悪化に懸念を表明している最中に、どこの新聞が
そんな事を書いているのか知りたいもんだ。
598名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 08:02:29 ID:wMXx5knf0
奥蛇は人間のクズ。
599名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 08:03:29 ID:/Lkk8d7t0
>>596
中国に媚びれば媚びるほど、中国にいる日本企業は危険になるだけのこと。

この「財界人」はバランスを取っているんじゃねえよ。
自分のイデオロギーを露呈しているだけのこと。 要するにただのバカなの。
600名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 08:06:18 ID:aFw6QXK70
セル塩海苔なんて、金じゃら喜平ネックレスしてそうな
あほ面ばっかりだもンな・・
ウインカぐらいだせよ、って経験が何度もある。
601名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:21:44 ID:Xaw2dNgT0
>>600
お前知的障害?まともな日本語かけないのか?
低学歴は書き込むなよ不快だから。
602名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:30:39 ID:IHPB7BC+0
日本も不幸だな。
奥田みたいな売国奴が日本最大の企業のリーダーということに。
603名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:36:20 ID:7vhHJXKX0
経済同友会の会長が小泉の靖国参拝を
和装で神社に行くなんて右翼って言ってたからなあ。
金儲けの才能はあっても頭のおかしいやつはいるよ。
604名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:41:57 ID:E1rywsPv0
戦後GHQ主導のもと、徹底的に洗脳された世代だからな。
与えられた教育を鵜呑みにしてきた高学歴層も危険だ。
自分で調べる自主性と行動力、好奇心、周囲の意見を聞き入れる柔軟性と、
博識な友人をもつ交遊がなければ、一生気づかんかもしれん。
その前にサヨク脳になっていては、それでもムリだ。
なんか映画マトリックスみたいだな。
605名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:43:31 ID:Vge13NpA0
国粋主義なサヨクっていないのかね。
606名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:46:13 ID:eqq8WlGJ0
>>601
ここは2ちゃんだ。
何が言いたいかは分かるな?
607名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:11:24 ID:oOXFqcH50
てか、あれな、例えば今着てる服や身の回りの物、殆ど中国製なのな。
日本は知らぬ間に生活する上で、中国がなくてはならない存在になっ
てしまってる訳だ。どうなる事やらな。
608名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:46:41 ID:Vd+f28+/O
>607 あー、もう少し学んでから書き込みしてくれ
609名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 17:25:33 ID:Z0Y6mzUH0
>>607
悪いがそれが「中国製じゃないといけない」って理由はないんだ。分かるかな。
610名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 17:27:39 ID:D3xyQuHg0
>>607
中国製しか買えないのは負け組
611名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 18:10:25 ID:sAga+UaB0
>>607
服ならアフリカからでも輸入すればいいんだろ。
アメリカでは、マダガスカル製の服なんてごろごろしていたよ。
612名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:10:57 ID:grFroZmC0
>>560
もう

おわだ 小和田

まで来ている
613名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:14:00 ID:tZeCXNYX0
>>1

この文章、ものすごく真っ当な表現でちと感動
てかこれが普通なはずなんだが。。。
614名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:17:25 ID:KDr5U6ym0
トヨタを始め売国企業だらけだからね、日本は。
615名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:17:49 ID:FC7nkpSl0
奥田の事か
616名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:19:58 ID:DZzRP91p0
>>607
日本が買ってあげないと生活できない中国人だろ。
617名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:21:47 ID:KDr5U6ym0
>>602
奥田だけじゃなく経済界の儲け至上主義の人間は全部そうだよ。
日本の財界人ほど恥知らずな人種はいない。
村上とかみればわかるだろ。
618名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:21:56 ID:GjsoK54bO
商人にも意地があるがぁ
誇りは銭に換金できねーろうがぁ!
619名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:24:55 ID:KDr5U6ym0
江戸時代にも士農工商と、何故身分的に商が一番下に置かれたかわかるだろ。
卑しいからだよ。
620名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:31:51 ID:O4X7v0vB0
>中国投資は全部没収されてもよい。
>日本はまた働いて回復する。
>中国は回復不能の打撃を受ける
これ中国に面と向かって言えたら国内では神扱いだろう。
だけど、こう言った方が中国は逆にすりよってきそうな希ガス。
621名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:37:01 ID:sAga+UaB0
>>1
>中国投資は全部没収されてもよい。
奥田自動車を厨獄にあげてもいいよww
622名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:38:29 ID:2w31K8vd0
ここまで正論だと何もいうことがない…
623名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:53:53 ID:TiUMood20
624名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:11:09 ID:6x2VFchU0
>>623
40過ぎたおばちゃんなら太ってるけど美人だなーって思うけど、
30男がこれでは・・
625名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 23:14:49 ID:aFw6QXK70
>>601
必死なセルシオユーザー発見。www
626名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:43:26 ID:Idpyrp560
売国あげ
627名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:50:21 ID:v/mShNmE0
きわめて正論だ。
しかし一方では、面従腹背というか、表では媚を売りつつぼろ儲けして
中国から絞れるだけ搾り取ってぼろ雑巾になったらポイ、という道もある。
まあ日本人はそういう肉食人種的な行動様式は不得手だから、
>>1の方が正解だろうとは思うが。
628名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:26:13 ID:jFbU3mUR0
>>627
>中国から絞れるだけ搾り取ってぼろ雑巾になったらポイ、という道もある。

絞るって、何を?
それにだいたい、そんなことできる奴が日本の財界にいるかね。
629名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:27:08 ID:kz7vW4lR0
>>607の人気に嫉妬
630名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:37:08 ID:eP3kF+AW0
税金払うのが馬鹿らしい。
なんで詐欺師だとわかりきっている奴らに金渡さないといけないのか。

たまに良い事してくれるからといって、奴らが詐欺師である事には変わらない。

投資話を持ちかけて、最初に少しばかり得をさせ、ターゲットが信用したところで、大金を騙し取る。これが国のやり方だ。
631名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:44:24 ID:SUrObc650
【NHK】  「奥田会長 日米首脳会談に不満」

京都市を訪れていた日本経団連の奥田会長は、関西の経済界の代表らと懇談したあと、
17日、京都市内のホテルで記者会見しました。この中で奥田会長は、日米首脳会談
について、
「ぎくしゃくしている中国や韓国との関係がうまくいくような要素がなかった」
と述べました。そのうえで、
「あすから韓国のプサンで開かれるAPEC・アジア太平洋経済協力会議の首脳会議
の際に日中首脳会談が実現できるといいと思う。首脳会談が行われないと何も進まない」
と述べ、日中関係の改善に向けて小泉総理大臣と中国の胡錦涛国家主席の首脳会談が
実現することに期待を示しました。また、奥田会長は、2008年に日本で開かれる
サミット・主要国首脳会議を関西に誘致することについて、
「日本経団連としてもできるだけ支援したい。京都迎賓館を使わない手はないと思う」
と述べました。

11/18 00:05
http://www.nhk.or.jp/news/2005/11/18/d20051117000178.html
632名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 14:07:05 ID:YgboZzEq0
奥田とアメリカって繋がってなかったの?
633名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 14:19:02 ID:LzvgbQ2S0
ちょっと遅レスだが、>>214の引用、日下氏というかファンの女性の事実誤認がある。

>例えば、「ヨン様ブーム」を見ても、ヨン様のような「やさ男」がウケるのかなと思っていたら、
>ファンの女性に聞くとそうではないらしい。彼はけっしてやさ男ではなく、
>徴兵で軍隊に行ってきたから上着を脱げば筋肉がムキムキだという。

ペは徴兵に行ってないよ。徴兵検査で、目に問題があって行かなくて済んだ。
その後治療して、今は目は問題ないみたいだが。ムキムキにしたのは写真集を出す時に、
毎日トレーニングしてたから。
634名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 14:21:30 ID:sTZSz+0S0
>>622
そうだな・・・
635名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 14:26:16 ID:a7z+wBBL0
物凄い正論なんですけど・・・・・
コレを理解できない馬鹿財界人とマスゴミがどれほど多い事か。
636名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 14:57:48 ID:7QQPNjdS0
おいおい、アメリカこそが金のために政治を動かす一番の国なのだが・・・
637名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:00:53 ID:bfs8Dyjs0
そんなことまったくない
誰だこのバカナ記者のやつは
いってることがっさっぱりだろ
日本人が見苦しいのにはあたってるとおも
それいがいはだめ
638名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:49:06 ID:G5kixFk50
>>637
とりあえず、お前は頭悪そうだな。
639コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :2005/11/18(金) 16:31:16 ID:OD0E4oxk0
>ソース(日経BP)
中国投資を一番煽っていたのは日経だった気が...
640名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:39:07 ID:J4vjozcp0
20億円余ったんなら、きちんと国民に返せっつーの!
641名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:42:02 ID:/WSZ9bI40
この記事が日本発でないことが悲しい




奥田とマスゴミは氏ね!!!!!!!!!
642名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:42:32 ID:q6NVt2Ye0
日経の日下さん、最近すごいなw
643名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:03:15 ID:Fq7CydTR0
ソースの自衛隊の医者の話とか、なかなか面白いな。
644名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:05:50 ID:hSh6vHCX0
小泉はアメリカの糞食い便壷男だから
アジアで好き勝手できるんだろうねwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

645名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:16:18 ID:gd7yFtvH0
【夕刊フジ】 「ヒルズ族はわきまえろ」経団連・奥田会長が苦言

ヒルズ族はマスコミに出るな−。日本経団連の奥田碩会長(72)=写真=が17日、
京都市内のホテルで関西の有力企業トップと懇談し、楽天の三木谷浩史社長(40)ら
ヒルズ族をたしなめた。一部報道によると、奥田会長は「ベンチャーの親玉のような
連中からはよく相談を受けるが、『不道徳なこと、倫理を壊すことはしてはいけない』
と話している」と言及。その上で、「『できるだけマスコミの前に出るな。やるなら静か
にやれ』と言っているが、マスコミに出ると名前があがると思っているのか、手口を明かし、
結果として非難を浴びている」と痛烈に批判した。

ZAKZAK 2005/11/18
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005111802.html
646名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:35:51 ID:eP3kF+AW0
中国や韓国の性接待は半端じゃないぞ。
俺も一回写真見た事あるけど、普通じゃない。
男二人に素っ裸の女が何十人とか凄い事になってた。
あんなの純粋な子供達が見たらショックでトラウマになるぞ。

正直あれだけやられたら逆らえないわ。
最終的には接待受けたほうが骨の髄までしゃぶりつくされるんだろうけどね。
馬鹿な奴ら。
647名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:54:17 ID:gqcTIepo0
まさに2ちゃんねらーの気持ちを代弁しているな
648名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:21:52 ID:6/CfLRvl0
>>2 >>7 なんで?
649名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:18:59 ID:pF+OUCz50
>>1

読みづらい文章だな。話が次々飛躍するし。

商売人なんだから八方美人は当然だろう?
650名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:56:26 ID:sTZSz+0S0
目先で判断する癖がついた人間には分かるまい
団塊みたいな
651名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:06:13 ID:elPEd+Os0
>“見苦しい財界人”

北城と奥田か…。
652名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:44:21 ID:j7OeJtmA0
要するに、財界人が国や国民のことでなく自分のことしか考えてないってことか?
653名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:49:14 ID:Y68utAkK0
>>603
それって、赤字解消のために支那の企業もどきに
パソコン部門を売った、某米国企業の使用人か?
654名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:51:49 ID:GjpSbDlB0
>これをアメリカの新聞は「本気で小泉さんに進言しているのではないだろう。
>北京に向かって、『私は言っておいた』という姿を見せているだけだ」と書いた。
>“見苦しい財界人”と批評しているのだ。

やっぱりアメリカの新聞は凄いな。
きちんとマスコミとしての義務を果たしている。
655名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:52:37 ID:eTrM2u500
サヨは見苦しいということですね
656名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:55:29 ID:6fmhzZlP0
トヨタの社員さん、見てるかな?
奥田の馬鹿に、この記事の存在を教えてやれ。
657名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:59:09 ID:TLyVM2yc0
売国商人 奥田の馬鹿に、この記事の存在を教えてやれ。
658名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:01:40 ID:TLyVM2yc0

売国奴商人 奥田の馬鹿に、この記事の存在を教えてやれ。

売国奴商人 奥田の馬鹿に、この記事の存在を教えてやれ。

売国奴商人 奥田の馬鹿に、この記事の存在を教えてやれ。

反日反靖国 松下電器  反日反靖国 松下電器  反日反靖国 松下電器
659名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:05:01 ID:/+kecXyzO
トヨタの奥田
日本IBMの北城
首相秘書官の飯島

社民やアカヒ以上に日本をおとしめる売国奴三人衆
660名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:14:47 ID:hdMV8jOe0
もうね、その通りすぎて返す言葉もございません
661名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:16:21 ID:uP5IN17M0
北城と奥田と宮内か
662名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:16:37 ID:D+K+tsaz0
政界や財界にいる団塊うざすぎ

俺達は貴様らの為に生きてんじゃねーぜ!
663名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:19:08 ID:GkFXR3WF0
予想はしていたが、奥田で113レスか。

さすが中国のポチだなw
664名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:22:54 ID:C9dtEMuHO
本当だよね。
彼ら、自分の会社の利益ばかり。
反吐が出る。
665名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:23:43 ID:VsDF3AtA0
 「 バブル経済発生の前後、何年間か政府にいて、適切に対処できなかったことを、今でも反省している。
もっと早く、政府がマネーサプライ(通貨供給量)を抑え、銀行が過剰流動性を不動産投資などに投入しないよう警告すべきだった。
1990年に総量規制を行ったが、遅かったのは明らかだ。」
 これは、平成10年(1998)8月11日衆参両院本会議の代表質問に対する宮沢喜一蔵相の答弁である。
「経済再建」を旗印に掲げた小渕恵三内閣のかなめをなし、「平成の高橋是清」になぞらえた宮沢蔵相であるが、
「バブル経済」形成期に蔵相(1986年7月就任)、 「バブル経済」崩壊期に首相(1991年11月就任)の任にあったことから、
野党からは「バブル失政の元祖」、「A級戦犯」と責任を追及されて、「反省すべき点が多く、申し訳なく思っている」と答弁し、
正式に「バブル経済」への対処に失敗したことを認め、陳謝したものである。

666名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:27:20 ID:zmAVIL7W0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828410651/qid=1132323794/sr=1-15/ref=sr_1_2_15/250-7823703-5953063
これ図書館でもいいから読んでみそ。
内容は軽いが結構まともなこといっているし、
朝鮮のことにも触れているぞw

でもなんでレビューが酷いんだろう?
667名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:40:04 ID:AxA1WudR0
俺の人生において奥田という苗字の奴と多く会ってきたが、
全て「ろくでなし」だった。
経団連の奥田もしかり。
668名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:43:06 ID:1X7COkkC0

>国民はもうすぐ「そこまでするなら、日本は貧乏してもいい」となると思う。

それはないと思うよ。
まぁ、年収1000万円以上の日経社員には年収300万円以下の
人間の気持ちなどわかんないだろうけどね。
669名無しさん@6周年
>日本はまた働いて回復する。
>中国は回復不能の打撃を受ける

極東アジアの真実がここに凝縮されている気がする。