【社会】"Winnyで情報流出した北海道勝訴"で、「PCの安全性に水差す」と弁護士らが批判
2 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:34:27 ID:TP9OeQzl0
2
3 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:35:10 ID:KfsMOkrp0
過失無しかよw
ずいぶん甘いですね。
4 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:35:21 ID:TkaPgMG00
その前に使うなお
5 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:35:32 ID:aKpWh7Gz0
ポート閉めてあれば防げるんだが・・・・
6 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:35:37 ID:GPT4grCk0
この裁判に関わってる奴らみんなアホだろ?
7 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:35:58 ID:Xuiz81Fm0
コンピューターが安全?
なわけねー
素人はすっこんでろ
知識も技能も無いやつぁ、
大人しくカモラれてろ!
8 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:36:12 ID:Lge9XKL+0
どうも、刃森です。昔、ゴリオで刃森がマガジンでループやってたころにさ、
あの、なんていうのムシキング?それが流行ってたわけ。
楽屋でさ0721なんかとカブトムシ欲しいよね、つってたらはっとりが気を利かせて
「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、ゴキブリで代わりで」ってそいつ、ゴキブリ買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレや0721でゴキブリ顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ジョージっていうの?森川がバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、ジョージさんコレだよ噂のムシキング!」。
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、刃森、これはゴキブリだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばくしてジョージが帰ってさ。
そしたら0721がそのちぎられたゴキブリ持って震えてんのよ。
「ハモちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「カブトムシ弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからジョージの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのカブトムシだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」。バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのカブトムシが届いたよ。ジョージから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その週のゴリオはカブトムとのタイマンにしたよ。
カブトムシ投げようとしたら飛べるから投げられないのよ。
たまたま来日してた石ノ森章太郎がそれ見てストロンガー思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、ゴリオがカブトムシ背負ってる形なんだって。へえ、と思ったね。
9 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:36:39 ID:+bltEPgX0
ミスによるnyのうpロードは可だそうです。
10 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:36:57 ID:Su3BNIkz0
( ゚Д゚)_σ異議あり!!
やっぱ クサットル
裁判官ってこの手のサイバー事件、検察官と弁護士が何言ってるのかわかるのかな
俺には無理だよ
12 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:37:13 ID:UILyHyxh0
ソフトを使う事自体が問題なんだよ
メール用のソフトでも危険なら例外じゃない
バカ裁判官だ。
>>12 i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ふーん
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| ,,,,,_ ,,,,,,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } 今日は11日だよ
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
"'ー‐‐---''
15 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:40:07 ID:41OQRqHZ0
キンタマが、ny使わなきゃまず感染しねぇって証明できれば
勝てるんじゃねーの?
今日も京都で狂徒集団京都府警が凶悪犯罪脅威のキンタマウイルス感染狂人警官驚異のWinnyで恐怖のファイル共有!
さあ情報の共有の始まりです。愚鈍な警察諸君、ファイル共有を止めてみたまえ。警察なら極悪違法ファイル交換犯罪者京都腐警巡査氏名隠匿メンバーを逮捕しろ!
無実のWinny開発者東大大学院助手金子勇47氏を犯罪者に仕立て上げ、Winny捜査警察批判コピペ高校生逮捕で言論弾圧!
偉い警察官は税金使って五条警察署で裏金作り、偉くない警察官は税金使ってWinnyで捜査資料をファイル共有、仮にバレても訓戒注意のみ!
2chメンバーは2chネット関係Download板で極悪合法京都腐警推奨警察官愛用極悪合法ファイル共有ソフトWinnyを起動し京都腐警悪事情報を共有するべきです!
朝鮮人の脱法ギャンブルパチンコ利権に浸り切り天下り甘い汁を吸い脱法朝鮮人極悪違法集団大韓民国民潭及び朝鮮総聯メンバーと共に肥え太り
日本に覚醒剤大量輸出で儲ける北朝鮮をお目こぼし金正日独裁違法国家北朝鮮を支援する反日売国テロ支援組織京都腐警!部落の犯罪交通違反もみ消し京都腐警!
点数増えない酔っ払いは真冬の九条警察署屋外放置で凍死させ、横浜地検大橋充直検事はネットでWinny有罪誘導工作世論情報操作!
国家の犬、著作権ヤクザJASRACの犬、天下り先パチンコ業界朝鮮の犬、部落の犬、政治権力既得利権社会強者の利益を守る腐った犬凶都腐警&京都地検メンバーズ!
悪の枢軸テロ国家北朝鮮支援団体公金運営広域指定暴力団極悪違法武装圧力結社言論封殺情報統制人権蹂躙ゲシュタポ機関利権擁護圧力団体税金泥棒公金横領裏金集団京都府警特別高等警察は即解体!
京都の日本の世界のネットの未来の治安と言論と自由を守る為、警察国家を目指す京都腐警は組織解体幹部一掃責任断罪体制刷新みな鉄さまと京都府民に警察権を返上し、
京都腐警ハイテク犯罪対策室長白石喜一お尻ぷりんセスメンバーと京都腐警察総監は責任をとって首を吊って死ぬべきです!
文句がある極悪違法京都腐警メンバーズは伊丹市西野みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!!!!!”!!!!1
これはそんなデータが入ってるPCをネットにつないでる所に過失があるんじゃないのか?
札束を膝の上において公園でうたた寝してるおじいちゃんじゃないんだから・・・
18 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:41:31 ID:GXTuBs0o0
ウイニーつこうた。
19 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:42:13 ID:KfsMOkrp0
だれが馬鹿かよくわかっていいな。
馬鹿が頭いいといわれちゃうこの国が一番馬鹿だが。
ウィルスやスパイウェアの類を経由すればupは合法てことでしょ
ってか業務PCでWinnyを使う必要性が無いはずだから、Winnyが入ってる時点で責任重いと思うんだけどなぁ。
23 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:48:13 ID:LezZEqhZO
スタンドアローン最強伝説
重要なデータはDVD-RWでも使って行き来させてくれ。
>北海道警は情報流出を予見できず過失はないと認定した。
これって、警察がWinnyの安全性も含めて『公認』しているって事か?
25 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:49:04 ID:tPMsZpMx0
どこで流出させたのか知らないけど、
捜査資料を持ち帰った
または
公務用マシンで私用ソフトを使いまくった
って時点で、未知のトラブルに対しても責任発生、
ってのが常識的なとこだよな。
26 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:50:34 ID:pAV6jFRs0
警察だからOKか
27 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:50:44 ID:KfsMOkrp0
>>24 あくまで違法目的で使わなければありってことじゃない。
たぶん、真っ黒なファイルで感染したとは思うけどw
>流出させた巡査が使っていた対策ソフトでは防げなかったとして、
>北海道警は情報流出を予見できず過失はないと認定した。
そりゃ、予見できるかどうか判断した人の認識レベルが低いからだろうw
いやいろいろ使い道の広い判決なので面白そうだな
>>24 公認どころか、powered by POLICE ORG.
30 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:52:42 ID:pJuBAp5F0
北海道警は交通事故も予見ができなければ
過失はないと言う事か。
31 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:53:42 ID:TsBL2asb0
>国を挙げての取り組みに水を差す
詭弁乙であります。
32 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:54:01 ID:T7ycpDpA0
Winny使ったって 違法ファイル扱わなきゃ 無問題
常識ジャン
33 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:54:53 ID:VPGWlo6l0
アホなおっさんどもは正直ついていけてないんだろうな。
P2Pの事も何もわかっていないのに、無理、47氏に色々教えてもらえ。
アホなおっさん、簡単にたとえとくわ。
夜中2時頃大阪の西成を歩いているとからまれ殴られました。
西成ではこの場合は歩いてる奴が悪い。
そしてキンタマは違法ファイルにくっついてる訳でしてw
35 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:56:31 ID:spyZesrI0
キンタマをいじっていて漏らしたわけだから恥ずかしいことは確かだ。
36 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:56:49 ID:KfsMOkrp0
どんなファイルで感染したかは調べられないの?
もう、とっくに証拠隠滅?
37 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:57:12 ID:siJuGkLu0
ポエム共有するのにリスクありすぎだなw
そんなやつはホームページつくっておいてろ
38 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:57:26 ID:eTpl/+M80
>19
あー。そういやそうだな。
そうすると、なんで裁判に負けるのかわからん。
流出するとやばい情報に馬鹿がアクセスできるようにしておいた責任ちゅーもんが
あるだろうに。
>>35 どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
40 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:58:15 ID:vYt4a8WB0
パソコン使って調書作成している警察官に
「さすが公僕ですね。そんなに古いパソコンをまだ使ってるなんて」
って言ったら、
「。。。。。。自分のです」って顔赤らめてた。
警察官ってパソコン支給されてないらしいね。
41 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:59:14 ID:dw9AibLN0
42 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:00:51 ID:xdnIJfaV0
winyが勝手にうpするタイプだったよな。
ポートどうこうではなく、winyを起動しその通信を
許可してたら防げない。
キンタマってのはフォルダ偽装タイプだったか?
解凍ソフトのバグを利用したのもあったよな。
あれはすげーと思った。
43 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:03:21 ID:RzlZeyDh0
またチョン護士か。本当にありがとうございました。
44 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:06:56 ID:ebKXzcbw0
>>25 前者だけど、当時持ち帰りを無条件に禁止している法律でもあったのか?
職員個人が責任を問われてるならともかく、
警察の責任を問うてるなら関係ないと思うが。
45 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:07:26 ID:enu+UlBF0
これが「事実認定クオリティ」、「弁論主義クォリティ」ってやつだな。
46 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:10:42 ID:kUBIm2gb0
>>25 > 公務用マシンで私用ソフトを使いまくった
> って時点で、未知のトラブルに対しても責任発生、
官庁って、業務用 PC の購入予算が降りにくいらしい。
ただ PC が無いと仕事にならないから私物をもってきて
仕事をする。持ち帰ることもあるし、個人のものだから
ny を入れたりもする。
公務員が無駄な金を使っていると叩くマスコミが、この
綱渡り状況を作った背景にあるような気がしてならない。
>>46 そういうのには同情するが、PCを持ち帰るならまだしも
データまで持ち帰るのはどうかと・・・
外付けのHDDなんかで置いていけばいいだけでは?
48 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:16:14 ID:oevlvI4x0
なるほど。
ウィルス検索に引っかからなければ
ウィルスにより起きた被害は全て過失なしと判断されるのか
この判決は、後世に憂いを残すぞ
まぁ警察みたいな組織は上からPC使えない奴順に支給していくからな。
50 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:19:36 ID:iiVjgVVz0
>>47 > そういうのには同情するが、PCを持ち帰るならまだしも
> データまで持ち帰るのはどうかと・・・
> 外付けのHDDなんかで置いていけばいいだけでは?
そうしたらね、夜中に電気がついているのは無駄とかいって
叩くマスコミがいるわけですよ。で、官庁は帰れと職員の促す。
ただ仕事は、当然残る。で、一昔前なら「ふろしき残業」と
呼ばれた行動を行なう。
マスコミのスケープゴートを作り出す手法が故の悲劇という
か喜劇という側面、警察の Winny 騒動を聞く度に思う。
51 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:20:43 ID:aWtoP+io0
ny使ってる事自体過失だと思うんだが
52 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:20:48 ID:imjlaGJP0
>>46 裏金作って幹部が家建てる余裕があるのだから金はあるんだが。
いい加減に役所に金が無いなんて嘘は止めてくれや。
53 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:21:10 ID:8pmRtjAN0
>>46 必要なところに金が流れずに、変なところに溜まってるのが官庁ってことだろ。
54 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:21:37 ID:KfsMOkrp0
役所にどんな事情があろうが。ny使うこと自体違法行為に匹敵するものだろう。nyに流れてるのは全て違法ファイル。
しかし
>>46のような屑木っ端役人は良く言い訳をする。国民は皆公務員を殺したがっている。
56 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:25:27 ID:9Va8zwuw0
鯖か?
やべぇ、なんだかP2Pファイル共有型ウイルスが発生増殖しそうな予感!
58 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:35:05 ID:0xWcysBk0
59 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:35:17 ID:8pmRtjAN0
>>1 最高裁でどうなるかちょっと見ものだな。
何年かかるか分からんが。
60 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:38:14 ID:enu+UlBF0
なんでキンタマウイルスを正式な名称で呼ばないんだ〜〜!!
重要情報が入ったパソコンでWinnyやる時点で危機管理ができてないだろ。
ウイルス関係なしに。
裁判官て馬鹿だろ。
62 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:41:32 ID:3dxGyT+I0
どこののウイルス対策ソフトを使用していたか知らんが
ウイルス対策ソフトはウイルスを検出、削除するソフトであって、
セキュリティを向上させはするが、保証するものではありません。
この判決は無知を罪としない、
馬鹿な裁判官による、馬鹿擁護の判決ですね。
あほくさ。
63 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:41:47 ID:Ej7dPEb00
>>61 >重要情報が入ったパソコンでWinnyやる時点で危機管理ができてないだろ。
花火工場の従業員が、タバコを吸いながら仕事をしているようなもんだな。
まだおじいちゃん達はパソコンの事よく知らないからな
こんな感じで前例作っていっちゃうと、20年後あたりに大変な事になるぞ
65 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:45:45 ID:qExTK8UA0
おいおい、重要書類の入ったPC上でP2Pソフト使用は
過失として十分過ぎるだろ。
66 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:48:10 ID:KfsMOkrp0
ネットつないでいるだけで勝手に感染して
ファイルをばらまいちゃうウィルスとか勘違いしてるんじゃね?
67 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:50:22 ID:xdnIJfaV0
それを言い出すとネットに接続するのは花火工場でたばこ、
いうことになっていく。
68 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:52:49 ID:8pmRtjAN0
69 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:55:39 ID:3dxGyT+I0
>>67 火をつける=ny使用
だといい感じにたとえられるかも。
70 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:56:34 ID:eh3BoYXM0
金子がWinnyを修正すれば簡単に対策出来ると言っていたな。
京都婦警との約束でそれが出来ないとも。
結論:京都婦警の責任
71 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:56:39 ID:xdnIJfaV0
ネットに接続しただけでうpするいちごキンタマってのもある。
もちろん感染するという過失はあるが。
ガス栓を開放
マッチに火をつける
73 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:00:21 ID:Uk0zRTCY0
入れてた対策ソフトってちゃんと買った奴だったのかな
それぐらいは会社が出してくれるか
やっぱキングソフトだろ
75 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:02:53 ID:Uk0zRTCY0
>>71 あったなぁ、でもあれってよく知らないけどexe実行させないとだめでしょ?
出所のわからないexeファイル実行しまくる仕事してたならしょうがないけど
それ以外ならアウトだな
76 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:04:11 ID:Kxi2HLK40
>>44 持ち帰りを禁止する決まりがなければ、
そういう内規を作ってなかった組織の責任を問われるのが最近の傾向。
民間大手企業は必死になって対策とってるぞ。
>>54 > 夜中に電気がついてる?
記事が無くなる頃になると、夜中の9時頃の役所の写真をとって
「殆ど人が居ないのに煌々と電灯をつけている公務員。コスト意識
なし」という見出しで掲載するやつね。
78 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:06:26 ID:KfsMOkrp0
またなんか面白いウィルスでないかなぁ。
警察とか原発とか深刻な問題にならないやつがいいね。
欄なんとかみたいに。
79 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:07:59 ID:9VITQoK30
この理屈でいくと、
判例が定まっていない罪状で逮捕された場合は違法性はない。
よって金子氏無罪
この裁判ではnyの違法性は問われてないからなあ。
nyで何をしていたのかはだいたい想像はつくものの、その犯罪と情報流出は関係なし。
で、流出したことに過失があったかどうか、で判断したんじゃなかろーか。
81 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:10:58 ID:lgpkoMv40
要するに
飲んだら乗るな、乗るなら飲むな
ってこったろ?
飲酒運転は十分過失だと思うぞ。
主文:
ありとあらゆる職業の業務で使用するパソコンにおい業務目的以外で P2P ソフトを使用することが
厳禁であることは,、誰かが"わざわざ"説明するまでもない当たり前のことである。
生まれながらにして人間に備わる常識であるといっても過言ではない。
したがって、いかなる理由があろうとも職場の情報を流出させた責任はきわめて重く
有罪であることはあきらかである。
ましてや公的な機関に属する被告は民間企業従業員よりもその守秘義務は重く
さらに警察官であるこをかんがみてもその罪は極めて重く
極刑をもって臨む以外にありえないと思われるが、初犯ということもあり
懲役18年、執行猶予25年の判決に処す。
(*‘ω‘ *)
83 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:11:59 ID:KfsMOkrp0
ny上の怪しげなexeファイルを踏むのがどれだけ愚かなことなのかをじじいに説明するのは無理。
84 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:14:07 ID:qExTK8UA0
>>82 >懲役18年、執行猶予25年
何処の法律だよw
85 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:14:22 ID:S7TGpSU40
>>76 うちの会社も下期からUSBメモリ使用全面禁止になった。
それでも忙しいとたまにデータを持ち帰る奴はいるんだけど、
内規違犯だから何かあっても会社は責任をとってくれない、
と覚悟して慎重にやってる。
86 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:14:44 ID:KfsMOkrp0
∧ ∧
( *‘ω) ちんぽっぽ、ちんぽっぽ、ちんぽっぽ、
( )
v v 1upぉぃん
1upぉぃん
川 1upぉぃん
/⌒ヽ .| ̄ ̄ ̄ ̄
[ ><;] .|やめてください!やめてください!
ヽ===ノ三|
|
87 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:16:55 ID:3dxGyT+I0
この判決、情報流失という過失を予見できないから、過失はありません。
って言っているよね。
もうね、nyとか言う以前に、裁判としてどうなのか。
情報流失は、予見できる云々の前に、過失じゃないのかよ。
88 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:17:14 ID:xdnIJfaV0
ロダに上がった怪しい名前のファイルを実行して感染してたらしい。
過失うんぬんは置いておき、ネットに接続すること事態危険なのは確かだな。
89 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:18:30 ID:wUVx9kC10
>流出させた巡査が使っていた対策ソフトでは防げなかったとして、
>北海道警は情報流出を予見できず過失はないと認定した。
いくらなんでも「過失はない」は無理だろw
90 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:19:00 ID:KfsMOkrp0
【合法】【動画】【爆笑】VIPPERがコンビニに突撃(エロ本、ティッシュ、こんにゃくの買い物).avi 52,756,480 31048a1ee7d6d0b2a7963db44f3bf5c3
>>90 俺が店員だったらベビーオイルの類が入ってないところで、
罰ゲームか冷やかしと見抜くけどナ。
92 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:27:33 ID:8pmRtjAN0
>>91 ローションを常備しているとは思わないのか?
93 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:29:24 ID:KfsMOkrp0
>>91 これなかなか面白かったよ。
一回店から出て「今、こんな顔した奴来ませんでした?そいつがルパンだ!」
っていうギャグやろうとしたんだけど、「はぁ?来てませんよ」とか言われてた。
印象づけるために8000円も募金したのにカワイソス
>>85 持ち帰らなくちゃいけないという状態っていうのが、本来
おかしいんだよな。
業務を処理するのためにデータを持ち帰って、その時ウィルス
に感染して守秘すべきデータが公知となってしまいましたという
とき、この規則を縦に責任を全て担当者に押し付けるというのは
本当にできるのかな?
違反しやすい状況を作らないというのも管理監督責任の一つなん
だから。
ny作った人には追い風か?
96 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:35:30 ID:xdnIJfaV0
.avi .exeで、感染するのは過失かどうかはおいておき間抜けではあるな。
でもzip等を解凍するときにexeをスタートアップへ放り込む
タイプがあると聞いたときは正直恐かったな。
これを知った後慌ててssmをインスコすることにした。
もし画像や動画を見ただけで感染なんてのが出たらほとんど
防げないだろうな。
97 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:35:49 ID:4a/FR8Ih0
裁判官に限らずこれの行政側の対応グダグダだな。
完全についていけてない。
nyを使っている時点で、流出の恐れがあるとか言っている人がいるけれど、
パソコンにデータをしまっていることも、例えば、役所に夜中に侵入した人に
そのデータをコピーされる恐れも十分あって、危険なことだと言っているのと同じ
じゃないのか?
いや、nyなんていう違法擦れ擦れのものを入れていること自体が悪いと言うのかも
しれないが、そのことと、情報流失は別のこと。仕事用のパソコンにnyを入れて違法ダウンロード
したことは、例えば懲戒事由になったりはするだろうが、nyがもつ著作権侵害と言う悪、
または、仕事用のパソコンにnyをいれるという税金で遊んだ悪と、情報流出という悪は
別物。例えば、保険金詐欺目的で、AとBが共謀して、AがBに車で追突(Bの同意があった)した場合、
保険金目的の同意など悪だから、Aには傷害罪と言うのはやはり躊躇を覚えるのではないだろうか。
もっとも、最高裁は、傷害罪と言ったけど。
99 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:37:44 ID:xdnIJfaV0
あれ、半角スペース反映されないんだっけ・・・
100 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:40:52 ID:vOVV05cJ0
低脳にも程がある。とりあえずパソコン使用暦5年未満の奴はこういう裁判に関わらせるな
101 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:47:36 ID:8pmRtjAN0
>>98 >役所に夜中に侵入した人にそのデータをコピーされる
役所には鍵もかかっていれば警備員も居るだろう。そしてPCにパスワードかければおいそれとデータなんか持ち出せるもんじゃない。
nyを使うっていうのは、パスワードもかかってない自分ちのPCにデータを入れて、鍵もかけずに外出するようなもんだ。
102 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:47:57 ID:c+G2eVQ10
イッチーも過失はないってこと?
イッチーの女達はマムコや(゚*゚)アナルーをあんなに晒されてたのに?
全角スペースを前におけばいいんだっけ?
104 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:51:27 ID:xdnIJfaV0
でも
>>1で過失ありとなれば、新種のウイルスが出て、
PC内に保存してあった他人には見せられないカプール
写真が流出すると、漏らしたヤシが訴えられて敗訴とい
うことになりそうだ。
105 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:53:57 ID:OjdC7mPf0
>>96 .aviで感染するタイプってあるの?
拡張端子は.aviなんだけど極窓で調べたら何のファイルか不明のやつがあって
怖くなって捨てたことあるんだが
106 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:54:11 ID:AqBJkXDL0
もしかしてantinyとかに感染してれば違法ファイルをうpしても過失無し、ということか?
だとしたら素晴らしい判例だなwww
107 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:56:19 ID:8pmRtjAN0
>>105 .aviじゃなく
.avi .exeだ。
まあ普通アイコンで気づきそうなもんだが。
>>101 まあ、例が極端すぎたけど、例えば、メールソフトはどうだろう?
今でもメールによるウィルス感染(それにともなう情報流失)は多数あるが、
メールソフトを使う時点でアウトとはいえないだろう。かといって、いまやメールで
ウィルスに感染することは常識なのに、何の対応をしないと言うのも
まずいことで、その場合は問題なく過失を認定できる。
だから、問題はウィルス感染に対して、どのような対策をとっていたかであり、
本判決は、ウィルス対策ソフトを入れていた事を持って、対策として
十分と考えたのであろう。
>>104 秘匿義務がどこまであるデータかが重要になるとおもうが。
もし今回の件で警察側が負ければ、第三者に漏らしては絶対に困るデータは
ネットに接続しないPCで管理とかってなれば、それはそれで望ましい。
個人の流出と、公人としての流出を同位に扱うのはどうかと。
110 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:57:37 ID:OjdC7mPf0
aviはわからんけど、不正なコーデックを同梱した動画が合った希ガス。
112 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:03:28 ID:xdnIJfaV0
.avi .exe
なら感染するが、実行しなければ感染していないはず。
113 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/11(金) 22:04:42 ID:jS/FuyTE0
>過失はない
あたま沸いてるな。
ばかじゃねーのか、この裁判長。
単純に「裁判官の頭が悪い」
でしょ。
そもそも、公的設備(PC)にwinnyを入れること自体が重過失。
115 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:06:49 ID:8pmRtjAN0
>>108 裁判官の判断基準はそんなもんだろうな。
だが巡査長も同じ認識だとしたら、その認識の甘さはじゅうぶん「過失」だと思う。
116 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:08:14 ID:rkqWxpRf0
これは会社のPCでWinnyして情報漏えいしても過失がないので
賠償しなくても良いという保障でしょうか、そうに違いない
117 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/11(金) 22:10:47 ID:jS/FuyTE0
しかしこれで、winny起動に関しての過失、故意性がありえないということになったわけだ。
ダウソ板は大笑い。
ACCSとJASRACは頭抱えてるだろうな。
まさか検察がダウソ板擁護派に回るとは思ってもなかったよw
118 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:12:41 ID:FCYTpfe20
ny起動=鍵無し状態ではないだろ。
119 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:13:24 ID:fMgnZkZ70
120 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:13:38 ID:rkqWxpRf0
最高裁に期待
裁判官は無知だな
職業柄、ある程度はあらゆるものに対して知識を有しておくべきなのに
121 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:13:57 ID:JVuJhkI40
なぜか47氏だけ再逮捕されたりしてなw
政府公認のウイルス対策ソフトはどれですか
123 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:15:09 ID:FCYTpfe20
nyというソフトについての違法性はまた別だろ。
>>115 >>だが巡査長も同じ認識だとしたら、その認識の甘さはじゅうぶん「過失」だと思う。
なぜ過失があると言いうるのかさっぱり分からない。
過失と言うのは、色々争いがあるけれど、結果の発生をある程度高度に予見できたのに(予見可能性 予見ではない)、
それへの対策をしっかりとしないこと(結果回避義務の不履行)が内容だが、
ウィルス対策ソフトを入れれば、そもそもまず結果が発生しないといいうるのではないだろうか、というのが判決?
問題はここの評価であり、この点について語ってくれないとわからない。
>>114>>117 >>98の後半参照
情報流出の違法性と著作権侵害の違法性は別物。
125 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:16:57 ID:JpTBgvahO
えーと・・・・これはnyをやっても捕まることはなくなった、ということですかな?
126 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/11(金) 22:18:08 ID:jS/FuyTE0
>>118 鍵無しってなに?
まさか、検察はwinnyへの情報流出は「スーパーハッカーの仕業」の可能性もある
とかまだいってんの?
それがまかり通るならば、全ての個人情報流出はスーパーハッカーの仕業・・・
あー、そういえばいたよね、個人情報の責任を取ったふりをしてそのままポストに
収まり、「スーパーハッカーの仕業」にしながらサイバーノーガード戦法を世界の中心で
のたまった奴w
文系の裁判官に理系の裁判は無理だろ。
裁判官も分野別に細分化すればいいんだよ。
コンピューター専門とか、自動車事故専門とかさ。
128 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:19:42 ID:rkqWxpRf0
陪審員は個人的には反対だけど、陪審員的な存在に
専門家を起用することは必要だと思う
129 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:20:10 ID:Qo6/+6OD0
公用のPCで私的にWinnyを利用して、Winny特有の有名なウイルスにやられた
のだったら、過失ありまくりだと思うが。
もちろん、捜査のためにWinny利用が必須だったという場合は話は変わるが。
>>124 「"情報"がパソコンからウィルス等によって"勝手"に流出すれば責任は問えない。」
ということだろう?その"情報"が何であるかは俺の与り知るところではないがな。
131 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/11(金) 22:20:30 ID:jS/FuyTE0
>>124 winnyにおける情報流出と著作権物の公衆送信は同じ経路ですが何か?
もうさ、そういうおためごかしやめね?
132 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:21:37 ID:iy0nImzV0
で、いくら貰ったんだ? こんな実例作っちゃまずくないか・・・
133 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:22:22 ID:iiVjgVVz0
>>108 > まあ、例が極端すぎたけど、例えば、メールソフトはどうだろう?
その論理は、かなり無理筋。
メール通信ソフトが他人とのコミュニケーションをとることを主目的
としたソフトであり公益性があること。ならびに、メールソフトに存
在する危険性は社会に認知され、そしてその危険性に対する適切な防
御策が提供されている。
一方、Winnyはコミュニケーション手段としてよりはデータ交換ソフト
認知されており公益性が薄い。その上かなり以前からウィルスの伝播
元であることや、ユーザーが少ないためメールソフトに比べ防御策整
備が不十分になりがちであることも指摘されていた。
Winny を入れることは、善良な市民としての義務を果したと言い難い。
到底、メール通信ソフトと同列には出来ない。
134 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:24:07 ID:Qo6/+6OD0
Winnyの危険性は市販の雑誌にも大抵書いてあるしな。知らなかったじゃ
通らないと思うけどな。
135 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/11(金) 22:25:04 ID:jS/FuyTE0
>>133 メール添付された、あやすぃファイルを開くのも
winnyからダウンロードした、あやすぃファイルを開くのも
「ダブルクリック」ですよ。
「ダブルクリックしても」メール添付ファイルが「開きませんでした」
ってのなら別だけどさw
136 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:25:08 ID:FCYTpfe20
nyというソフトを起動しているやつは誰もがPC内の
個人情報を垂れ流しにしているわけではないだろ。
流してしまうのは、ウイルスに感染したやつだけだと
思うんだが。
137 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:25:14 ID:tkrVjw+J0
winny使用者はダウンロードするものによってはwinnyネットワークを監視してるかもしれない
警察にマークされるのでしょうか?
138 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:26:16 ID:Vb/Kb8tV0
つまりだ、OS作ったマイクロソフトが悪いってことだな!!
Winnyで違法ファイル扱うとウィルス等の感染の危険も高く
セキュリティ・アンチウィルスソフトで防げないものも多い。
ウィルス等で情報流出する可能性を考慮し仕事上のPCで使わないのは常識だし
なんで過失がないのか理解不能。
140 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/11(金) 22:28:52 ID:jS/FuyTE0
>>136 winnyを起動する誰もが個人情報流出に加担する可能性があるのがwinnyですよ。
キャッシュは故意に転送されるだけではなく、不特定のノード(winnyを起動しネットにつないでいるPC)
にも自動的に拡散され共有されますよ。
141 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:29:18 ID:rVZ0Yi3l0
これで一定のセキュリティを保っていれば
意図的にキンタマに感染させて個人情報ばら撒く奴が出ても
予見出来なかったで済むって事か
こーゆーのって国家的にも大ダメージじゃないの?
>>133 一番の違いはWinnyは不特定多数の第三者の要求によってファイルを送信してる
とこじゃないか?
メールソフトにそんな機能はない
143 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:29:20 ID:8pmRtjAN0
>>124 巡査長も同じ認識だとしたら、nyをよく理解していないと言うこと。
よく知らないのに情報流出の危険を伴うものを使うのは過失だろうと。
情報流出の可能性について知らなかった、は通らないだろうし。
>>138 違うな。インターネットを作ったアメリカが悪いってことだ。
こういうアホ臭い話もデジタルディバイドって言うのだろうか。
>>130 その解釈は全く間違っているとおもう。
>>対策ソフトが広まっていないウイルスが原因でインターネット上に情報が
>>流出した場合は過失はない
と判決は言っているのであり、逆から読むと
ウィルスに感染する危険があるにもかかわらず、
対策ソフトをいれず、対策ソフトが対応しているウィルスに感染して
情報が流出すれば過失があると言うこと。
>>131 同じ経路だけど、それが?
>>133 >>98の後半参照。ny自体の悪性と情報流出の悪性は別物。
ただ、nyでは防御が手薄になりがちというのは、その通りなら、
また、違う判断も可能と思われる。
147 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:34:30 ID:nI+RPA9c0
こういう無様な事例を防ぐために
「コンピュータ操作資格者免許」
が必要だと思うのだが。
148 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:34:37 ID:T7ycpDpA0
なんと。 無罪!!
149 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:35:24 ID:bEEcgn9l0
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 裁判長もwinnyを
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ やっていたんだよ!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
150 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/11(金) 22:35:48 ID:jS/FuyTE0
>>146 起動の過失が無いっていったんだろ?
起動することによって
>>140というようなこともあるし、
>>135のようなこともある。
それも全てひっくるめて起動して、ダウソしてダブルクリックしてキンタマに引っかかって
個人情報ばら撒いたけど、「過失はない」ってことだろ?
winnyを起動してキャッシュされた著作物ファイルをダブルクリックして
「感染した」んだろ?
同じだよ。
何がいいたいんだおめーは?
151 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:36:19 ID:FCYTpfe20
いやいやそれは鍵無し状態とはまた別だろ。
流出してしまえばnyに関係なくネット中に広がってしまう。
ただnyというソフトがどうなのか、それに伴う過失うんぬん
はおれにはわからない。
152 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:38:58 ID:c10xUud+0
あほかと
153 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:39:54 ID:3dxGyT+I0
結論
winMXではなく、nyを選んだという過失により、有罪。
これでいいだろ。
154 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:40:49 ID:T7ycpDpA0
だってさ、メールソフトだって
html形式のウィルス付きメールを開いただけで感染する事あるんだろ
感染したらアドレス帳探ってランダムにメール放出するやつ
nyも同じだから 過失は問えないって事じゃないの?
155 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:40:53 ID:nCnnLg89O
今同じ事をして流出したらダメって事なんじゃまいか。
当時は共有していないはずのファイルをニーのネットワークにばらまくウィルスは
一般的ではなかったと。だから過失はないと。
156 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:41:18 ID:KfsMOkrp0
「ネットから削除。大丈夫」とか言ったの?警察。
適当だなぁ。
157 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:43:19 ID:cxaxBVF30
nyを使っているだけで「重大な過失」と言えるわけだがwww
サラたん ◆SALA/cCkcUの言いたいことが全く判らない
>>113だけ理解できて同意できるw
>>157 それだけでは過失があるとは言えないんだという判決です。
160 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:46:01 ID:cxaxBVF30
161 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:47:14 ID:eYbRuxBO0
>>146 >
>>98の後半参照。ny自体の悪性と情報流出の悪性は別物。
> ただ、nyでは防御が手薄になりがちというのは、その通りなら、
> また、違う判断も可能と思われる。
今回の判決では ny の違法性云々は、(心証はどうかしらないが)まあ関係が
無い話。問題のポイントは、あくまでも ny によりデータが流失したことが
回避可能であったか、そうでなかったか、つまり流失が過失にあたるか否か?
という点。過失があれば、当然損害賠償がなされてしかるべき。
一方、少なくとも 01 年には、P2P ソフトで流通しているデータにはウィル
ス的な挙動をするものがあることが指摘されていた。また当時既にメリッサな
どの外部に情報をばらまくウィルスが発見されており、P2P でも同様のウィル
スが登場する可能性は十分に予見可能。
これだけ揃っていて、過失無しというのは、無理筋。
>>146 つまりヘタレな対策ソフト入れていれば何の過失もないと。
163 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:47:26 ID:3dxGyT+I0
>>154 うむ、裁判官はその程度の認識で判決を出したんだろうな。
ウイルス対策ソフト入れればセキュリティばっちり。
もし感染した場合は仕方ない。
↑こういうアホにはネットにつないで欲しくないな。
ウイルス増殖させる媒体にしかならん。
キンタマがついてくるのがほぼ違法ファイルだと言う現状を考慮しての判決なのかね。
165 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:48:22 ID:MghdVHyM0
「こんにちワン・ツー!」を2005年の流行語にするため、
みんなの力を貸してください!
毎週、みんながどんな所で「こんにちワン・ツー!」
を広めたか報告を待ってます!
166 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:49:17 ID:8pmRtjAN0
>>165 こんにちワン・ツー!
今ここでひろめたお!
ようは、公務員なら無罪、公務員でないなら有罪。
警察も裁判官も僕より馬鹿でした。
ありがとうございました。
>>96 >zip等を解凍するときにexeをスタートアップへ放り込むタイプが
kwsk
170 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:58:01 ID:FCYTpfe20
すまん、ウイルス名はど忘れした。
171 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:01:29 ID:T7ycpDpA0
>>169 >>169 >zip等を解凍するときにexeをスタートアップへ放り込むタイプが
これってLhaplusのここに解凍を選択して解凍しても
スタートアップに放り込まれるの?
173 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:03:04 ID:VqMhji2D0
つまりNYで割れを流しても、ウィルスに感染されてれば罪に問われないって事ジャン。
なんだこの低脳裁判官
情報系の知識が無いなら死ねよ
175 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:03:30 ID:/DvLfUSF0
>>143 でも、危険を減少させるウィルスソフトを入れていた
だから、OKということでしょう。
抽象的に危険の伴うものを使うのはだめというのでは、
車さえ使えなくなる。
>>150 >>158氏の言うとおり、言いたいことが全く分からん。
善解すると、危険なソフトを起動させたんだから過失があるに決まっているだろう
ということだろうか?だが、ウィルス対策ソフトを使っていて、その危険がかなり
減殺されていたから、過失がないと言うのが判決の理論。
君の理屈だと、交通事故は毎日膨大な起こっている
よって、車で人を轢いた人は、どんなに注意していても業務上過失致死罪といっているのに等しい。
>>161 その点は、まず、検察官がそのようなnyの問題点を立証したかが問題で、
たとえ、裁判所は、ある事実を知っていても当事者がその事実を主張しない限り
原則としては、その知っている事実を使ってはいけないのが刑事訴訟法のルール。
また、おおよそ漠然と新種のウィルスの危険があると言うのでは、メールも同じことで
あとはその辺をどう評価するか、やっぱりメールより危険かどうか、というか、
過失を認定してもいいくらいの危険性を有していたか。
>>162 それは違う・・・
176 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:03:53 ID:fb8Ty4cp0
そもそも警察官がnyつかって違法ファイルをゲットウハウハ!
していたことについてはスルーなんですねそうですか
アンチウィルスがどうだとか そういうこと以前の問題だと思うが
さすが日本の司法 IT事件に関するレベルの低さがよくわかる
177 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:03:59 ID:5wrB3lc10
@Winインスコ+ny+流出したいデータを用意
A本人的には知らないうちにキンタマ感染
B無罪
178 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:04:53 ID:KfsMOkrp0
>>171 こえぇ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
179 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:07:36 ID:cxaxBVF30
180 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:08:18 ID:/DvLfUSF0
>>176 それは著作権法違反の問題で、
情報流出、今回はなに法かは書いていないけど、の
問題とは別だろう。
もし、違法ダウンロードが立件できて、起訴があれば
当然有罪になる。たんに、違法ダウンロードを立証するだけの
証拠が検察になかったんだろう。
証拠が残りにくいというのがnyだし。
>>171 何時の話だよ
その脆弱性ならとっくの昔に対策が終わってるだろ
182 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:09:37 ID:fb8Ty4cp0
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
183 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:09:55 ID:FCYTpfe20
>>169 Directory Traversal Vulnerability
ttp://meltice-family.sourceforge.jp/wiki/?DTV > この「脆弱性」は、ソフトウェアで想定されているディレクトリ
> (あるいはフォルダ)の外側でファイルの読み書きが発生してしまうこと。
> 特に圧縮解凍ソフトでは解凍時に想定外のフォルダにファイルが
> 解凍されてしまう(書き込まれてしまう)ことを指す。
中略
) 特にスタートアップにファイルを意図せず解凍できてしまう問題を
> ストレートについたウイルス(トロイの木馬)が実際に出てきてもいる。
185 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:12:06 ID:T7ycpDpA0
どっちにしろ 過失の追求は難しいよ。
感染するような人は、何のファイルで感染したかなんてワカランだろうし
↓こんなような名前のファイルも流れてるからな P2P自体が違法でない現状では過失の立証は困難だな
ウィルスに感染しない使い方(アプリ・映画・無修正)絶対読んで!.TXT .exe
186 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:12:16 ID:xVKiqf+E0
最近、エロ画像流出祭りがないな・・・。
いっちー祭が懐かしい。
187 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:13:15 ID:KfsMOkrp0
188 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:13:41 ID:PPMWIRlXO
日本一の腐敗組織
北海道警察
バカやキチガイは
北海道警察に就職しよう
そもそも職務に関わるデータ(それも個人情報の塊)が入ってるPCをネットに接続し
こともあろうにP2Pをするって事がおかしいだろ
んなPCはネットから切り離しておくべき
なんでこんな常識的な事が分からない?馬鹿に払う税金はねーんだよ、全員海に沈め
すげーw
こいつなら包丁で人切っちゃっても過失は無いな
191 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:16:58 ID:PPMWIRlXO
北海道警察は
WINNYで無修正ビデオや児童ポルノを見ているようだね
著作権無視でCD複製や映画を観たり
いい身分だな
無能北海道警察
192 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:17:49 ID:FCYTpfe20
やっと見つけてきたがだいぶ遅かったようだorz
>>181 対策が終わってないヤシけっこういるかもしれないぞ。
現に知らなかった人もいたことだしな。
>>192 そういう奴はPCなんて使う資格ないから紙とペンで一生過ごしてろ
それが俺のJustice
よくわからないが
とりあえずnyは合法ってこと??
195 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:22:07 ID:8pmRtjAN0
>>175 nyの情報流出騒ぎを見れば、ただウィルスソフトを入れただけじゃ防ぎきれないのは予見できたはず。
危険を伴うものを使うのがダメなのではなく、危険を伴うものを大して調べもせずに使うのがだめだと言うこと。
196 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:22:09 ID:T7ycpDpA0
>>194 そりゃ、違法ファイルをアップしなきゃ無問題だよ
197 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:22:17 ID:FCYTpfe20
>>189に同意だな。
過失うんぬんではなくネットに接続する時点で漏洩のリスクが
あるので、重要なファイルは置くべきではない。
結局は行政側警察側が有罪にはならないという絶対法則だろ
199 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:26:30 ID:RcmMyaFr0
,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ ヽ|
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |||||||||||| / < 僕の再就職先は北海道警だ!
\_~~~~_/ \_____________
200 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:28:48 ID:cxaxBVF30
少なくとも、仕事に必要のないソフト(ny)をインストールした
という過失はある罠
201 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:31:09 ID:m33qMgcY0
MXってまだ使えるの?
202 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:32:26 ID:Qo6/+6OD0
ウイルスソフトいれても、怪しい添付ファイル開いたらウイルス実行される
わけで、どう考えても自己責任。nyも全く同じと思うのだが。
ウイルス対策ソフトは基本的に使用者の愚行までは救ってはくれないよ。
203 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:32:46 ID:KfsMOkrp0
>>201 デフォでは使えないんじゃないの?
子鯖とかあるみたいだけど。良くわかんね。
>>175 > その点は、まず、検察官がそのようなnyの問題点を立証したかが問題で、
> たとえ、裁判所は、ある事実を知っていても当事者がその事実を主張しない限り
> 原則としては、その知っている事実を使ってはいけないのが刑事訴訟法のルール。
今回の裁判は、損害賠償請求をおこなったものだから民事でしょ。
で、原告側が速やかに控訴したことを考慮すると、それなりのこ
とは主張したものと推定される。
正直なところ被告が行政だったから、いい加減にしか原告の主張を
聞いていなかったんでないか?と思っている。
205 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:34:27 ID:FCYTpfe20
windowsというOSに危険があるのはわかりきっているので
恐くて使えない。と、いつか言ってみたい。
206 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:38:03 ID:wUVx9kC10
>>171 こわっ・・。
こういう話があるよ〜と風のウワサに聞いたことはあったが
まさか自分が使ってるソフトがそれだとは知らなかった。
もうとっくに対策されてて今では安全だが・・。
この情報を知らなかったという事実に背筋が凍る思いだ。
207 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:40:25 ID:uAwj8Z7R0
まあ地裁だから
208 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:41:12 ID:cxaxBVF30
>>204 民事か・・・ちゃんと読んだら、そう書いてあるな・・・スマソ
まあ、
>>被告が行政だったから、いい加減にしか原告の主張を
>>聞いていなかった
ということはありえないとは思うけど、もしそうだとしても
場合によっては有利に働く、例えば、わけの分からん左翼が
行政を訴える、こともあるから・・・
210 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/11(金) 23:53:02 ID:jS/FuyTE0
>>175 何いってんだ?
「過失がある」とお前が言おうと、裁判で無いって判断されたんだろ?
無いんだよ、過失は無いの。
おれは大爆笑だがねw
211 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:53:56 ID:7Hf6j26P0
212 :
名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:55:29 ID:KfsMOkrp0
213 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/11(金) 23:56:26 ID:jS/FuyTE0
>>204 ああ、民事なのか。
勘違いしてたわ、それなら検察は関係ない、直で警察官と弁護士が
ダウソ板を擁護したということですね。
更に。
民事なら「過失割合」で表現されるよな?
それが「0」つまり「過失は無い」ってことだろ?
じゃあ、無いンじゃないの?
笑いが止まらないほどこの裁判官は斜め上だと思うが、ないのだよ。
ウイルスをwinnyに流したクラッカーが全て悪いのさw
214 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:00:08 ID:BtLRFqV/0
>>212 MSの中では対策済みなんだけど・・・。
さて、定期的に日刊Windows Updateしている人間がどれだけ居るでしょう(w
(XP SP2ならデフォルト設定は強制的にインストールだったっけ)
Windows UpdateできないOSの方も居るでしょうし。
GDI+の脆弱性って・・・お前何時の時代の人間だよ?
216 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:03:47 ID:BtLRFqV/0
>>213 交通事故でも過失0って難しいのにねぇ(w
車への飛び込み自殺でも、ドライバーの過失は0じゃないんだよね。
PCの運転をしていてウィルスが飛び込んできて回りに被害をかけても過失は0と。
過失が0だとしたら変だよねぇ。
217 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:09:32 ID:4xD5bb4j0
それ以外にも脆弱性はあるんだろうな。
もう窓使いな時点である程度の覚悟が必要。
218 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:13:19 ID:4xD5bb4j0
判決が過失無しなのはみんなわかってる。
そうではなくその判決がおかしいと指摘するための理由が
おかしいと反論されたんだ。
最早、ここまでいくと裁判所も理解出来てるとは思えないな。
IT専門の裁判官を養成したほうがいい
220 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:15:06 ID:zkTcz+Ya0
過失はないって…
頭おかしいだろ、この裁判官
じゃあ現に今、重要な情報は私物のパソコンに持ち出さないとか対策してるのは何なんだと
>流出原因となったウイルスがそれまでのウイルスと異なり、
>パソコン内の情報を外部に流出させるという特殊性があった
なにこの無茶なりくつ…
昔からトロイとかいくらでもあっただろ
>流出させた巡査が使っていた対策ソフトでは防げなかったとして
自分が安全と思えるだけの形だけの対策をしていたらOKで、防げなかったら責任なしって…
情報管理者とか雇う意味あるのかよ…
221 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/12(土) 00:15:25 ID:CyaXx1IL0
>>216 全面的な責任を問うことは難しいけど、やっぱさ
自分が管理して公的な情報まで置いているPCに自分でダウンロードしたファイルを
ダブルクリックしてウイルスに感染させてしまった責任ってのはあるわけで。
これを過失なしとすると会社などで不用意に
ファイルを扱って損害を与えた人間の責任まで「過失なし」となる。
ウイルスを製作し放流したものの過失責任が大多数だとしても、
「PC内の情報を管理する責任」というのは、このキンタマコップに
間違いなくあった。
それでもwinnyを起動することにはなんら問題ないということは変わらない。
そこで何をダウンロードし、どんなファイルを流通させるかは個人の判断の問題。
著作権法違反に絡むのは、著作権を有する公衆送信を行う個人の判断の故意に
対する違法性であって、
「最初からwinnyの起動とはまったく関係ない」
winnyのご利用は自分のスキルと相談しながら計画的に。
222 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:22:58 ID:yAWMLEQh0
え〜と、
予測できなかった事故を起こした場合は過失でしょ?
事故の回避ができるにもかかわらずしなかったのは故意犯でしょ?
なんか違うのかなぁ?
223 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/12(土) 00:24:54 ID:CyaXx1IL0
224 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:28:13 ID:BtLRFqV/0
225 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/12(土) 00:29:56 ID:CyaXx1IL0
つまりは、このキンタマコップがキンタマに感染するまでの一連の動作の
全ての故意が否定され無過失となったことで、
未必の故意を裁判官が否定したと理解でき、
winnyを起動することで自動的に流通が予測される違法な公衆送信状態の故意性も否定できるかなとw
そうなるとwinnyの肝の部分も安泰になり、
ダウソ板は大喜びで祝杯。
というところで、俺の話の辻褄が補完できたかな。
>>210 俺は過失があるとは言っていないよ。わからない、というスタンス。
でも、君は、過失があるとすべきだと言う立場なんだろう?
そのことをいっているの。
>>213 過失割合で表現されるのは、被害者に過失がある場合。
または、共同不法行為の場合。
今回はどれにもあたらない。
>>222 結果の発生を認識・予見していたのが故意。
認識・予見できた、つまり、注意していれば結果が発生すると分かった
なのに、ちゃんと予見せずに、結果を回避する行為をとらなかったのが
過失。個人的には予見可能性だけでいいとは思うけど。
あと
>>221>>223>>225 ちゃんと、故意とか過失とか分かっている?まったく意味が通じないのだが・・・
227 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:34:58 ID:0bR1qrZM0
ここまで電波な判決もめずらしいもんだな。
どう斜めに読んでも、支持ができない。
この判決だした裁判官自身が
テキトー判決出した罪で、クビになるべきだな。
むしろポリスメンより罪は重い。
228 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:35:33 ID:BtLRFqV/0
>>225 使っている人間が「winnyの仕組みを知らない」と主張する前提ですな。
「ファイルを勝手にダウンロードできるソフトだと思っていた」と。
229 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/12(土) 00:37:38 ID:CyaXx1IL0
>>226 過失割合を引き合いに出したのは、民事だからですけど?
賠償額決めるのに、一番判りやすい一般的な概念だから。
あとは、何?
ただのいんねん?
故意うんぬんを過失と結びつけて誤魔化してきたのは、
キンタマコップとその仲間たちですよw
230 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:39:05 ID:kJMPGAzk0
警察ならやり放題
でもおまいらはやるなよってことでしょ?
231 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:39:53 ID:IZox6YdE0
これってパソコンに無知なほど無罪になりやすいってことかw
232 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:41:16 ID:VFSOsYKq0
こいつWinnyで何落としてたの?
233 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:41:47 ID:BtLRFqV/0
「対策ソフトが無いから『防げなかった』」事例じゃないはずなんだけどなぁ。
「個人(だったよね?)のPCにデータを持ち込んだ事で『起こった』」事例。
『防犯』をする警察がそういう意識じゃだめだろ(w
234 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:45:44 ID:zOE54PAg0
235 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:52:57 ID:HdS//al70
選挙の時この裁判官に×をつけたいのだけど、
あれって最高裁の裁判官だっけ?どーやったらクビに出来るのかなぁ。この裁判官。
236 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/12(土) 00:53:32 ID:CyaXx1IL0
>>233 最初から京都のキンタマコップも、このキンタマコップも
「winnyみたいなソフトがあるから悪いんだ」←これの立証しかしてないのですね。
「そんな怖いソフトならば最初からいっておけ」
これは一利ある。
そしたら、そんなソフトを宣伝した雑誌が一番悪いかなと。
でも雑誌はまったくスルー。製作者だけがなぜか逮捕され、
winnyの開発は、ほぼ強制的に終了させられ、
様々な不具合にはまったく対処できない状態でwinnyは今日も
数十万人に起動されネットワークを構築し続けている。
そのネットワークでは今この瞬間にもウイルスがキャッシュとして
自動的にもしくは故意に流通し共有され、またキンタマコップのような
人々が生まれるワケです。
最初のボタンの掛け違いである「winnyみたいなソフトがあるから悪いんだ」が
全ての歯車を崩壊させているというわけです。
237 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:57:29 ID:XtiRMGDt0
>>229 ますます意味が分からん・・・
過失割合って言うのは、被害者の過失の場合は、基本賠償額決定後に
それを削っていくと言う形で、意味があるんだが・・・
あと、一個一個言っていくと、
>>221 まさに、不用意に損害を与えたかが過失の問題なのであり、
本件では不用意ではなかったという風に判断したんだろう。
>>これを過失なしとすると会社などで不用意に
>>ファイルを扱って損害を与えた人間の責任まで「過失なし」となる
などありえない。
後半は全く意味が分からないが、とくに
>>著作権法違反に絡むのは、著作権を有する公衆送信を行う個人の判断の故意に
>>対する違法性であって、
が全く意味が分からない。「判断の故意」??だし、
故意に対する違法性?? だし。
故意というのは損害発生の認識・予見だよ。違法要素たりえても、
故意に対する違法性なんて意味が分からない。
>>223 未必の故意と言うのは、結果が発生するかもしれないけれど、
別にどうなってもかまわないやという主観状態、つまり心の状態だよ。
過失とは全く別物だよ。
>>225 故意が否定されても、過失は問題になるんだよ。そして、過失を否定した理由は、
ウィルスソフトで情報流出への対策をしたいたと言う点だよ。
著作権侵害とは全く別の話じゃないか。
238 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:58:26 ID:rOq9s6/20
作者の47も訴えれば良かったのになあ
239 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:58:46 ID:BtLRFqV/0
>>236 「拳銃が人を殺す」とか言うのとかわらんねぇ。>ソフトが悪い
拳銃は歩いていって人に銃口を向けるわけじゃないのに・・・。
同じようにソフトは起動されない限り動かない。
道具は何もしないのねぇ。
>>237 おまいはまずwinnyを理解した方が良い。
>>230 でも一般ピーポーがやらなかったら、K官どもが欲しいブツも手に入らなくなるわけで。
取り下げの理由が
「ウイルスの知名度が低く感染を予見できなかった」
というのもアホの知ったかぶりにしか聞こえない
ウイルス予防ソフトを入れるのが当たり前になっている今、
どうやったら知名度の高いウイルスに感染できるというのか?
感染するとしたら
知名度低いウイルスなのは当たり前
この理由では今後、
ウイルス感染による情報流出は全て責任を問わないということになってしまう
しかも
・winnyを使っていなければ感染しない(感染しても問題無い)ウイルス
・自然に感染するわけでなくダブルクリックというウイルス予防意識のない行動をした場合だけ感染する
という2つの落ち度がある
これで責任無しというのはちょっと考えられない
243 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:03:03 ID:BtLRFqV/0
>>237 この件ってデータの持ち出し自体が禁止されてたんだっけ?
持ち出し禁止で、このPC(持ち出し禁止データ入り)が『自宅で盗まれた場合』でも不用意ではないって判断されるのかねぇ。
244 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/12(土) 01:04:58 ID:CyaXx1IL0
あ、それとさ。
これは書いておかないとね。
今現在、ウイルスに感染した被害者である警察は
まったくwinnyによるウイルス被害を止める策を取っていません。
winnyで一番わかりやすいのが、その90パーセント以上がウイルス入りの捏造ファイルである
コミック関連のファイル。
winnyでは新刊をスキャンしたファイルが違法に公衆送信状態に置かれるたびに
その数十倍のウイルス入り捏造ファイルが毎日のように放流され続けています。
ここまで執拗にウイルスを流しているノードがあるのならば、
そのノードの特定など簡単で、本人を逮捕拘束することも可能ですが
(なにせ警察自身が被害者なわけでw)
警察はまったくその気はないようです。
そういうキンタマコップとその仲間たちの「winnyみたいなソフトがあるから悪いんだ」による裁判なんて、
最初から吉本新喜劇か島田紳助のようなものでしょう。
245 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:05:26 ID:BmqxbMMJ0
winnyを起動させただけで感染するウィルスは存在しない。
winnyを使って共有させたウィルスに感染したファイルを実行することで始めて感染する。
つまり、この警官は自らウィルスファイルを実行したのに「過失はない」ってことか。
246 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:06:37 ID:XtiRMGDt0
>>240 それなりに理解していると思うけどなぁ・・・
もし、winnyは著作権を侵害しまくるけしからんソフトで、
そんなものをつかっているんだから、当然過失があるに決まっている
というのなら、
>>98を。
247 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:07:27 ID:H/k/MrHk0
糸山英太郎だって少女を買春して
「未成年とは知らなかった」で無罪になった。
知らなかったら許される、てのは日本の常識だろ。
248 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/12(土) 01:08:47 ID:CyaXx1IL0
>>237 ね、winnyの解説本なら出版されてるから読んだら?
winnyでも出版社の了解の元で適法な公開が行われているから、
落として読んだら?
それでも判らないなら、君のあたまが悪いからだと思うよ。
と、いうようなことを書かれたくないのなら、
「意味がわからない」とかいうまえに、
教えを請えよ。
249 :
名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:09:49 ID:4xD5bb4j0
>>248 そうですか。私は、ポエムを共有したりして、
あと、解説サイトをある程度読んだこともあるので、
ある程度、理解していると思っていたのですが・・・
では、私はnyのどういう性格を見落としているのでしょうか?
教えてくださいませ。
251 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/12(土) 01:13:59 ID:CyaXx1IL0
252 :
名無しさん@6周年: