【不必要な通院】「病院のサロン化」排除 過剰外来診療で厚労省方針
337 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 11:47:31 ID:pfYgkwM90
糞ばばぁどもだろ?とっとと氏ねよ
338 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:02:58 ID:l5i+uGJl0
子供叱るな来た道だから
年寄り笑うな行く道だから
つか、病院脇に公民館作ればイイんでない?
339 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:10:57 ID:dKde/vVeO
おまえらもいつかジジババ
どうせこのまま高齢化が進めばもっと厳しい状況になって、
気軽にほいほい病院に行けなくなるのは目に見えてる。
自分達は軽い負担で後に負債を押し付けてきた世代が、
自分の残り10年20年いい思いするために、後の世代に
さらに負担を押し付けようとしがみついてるだけ。
341 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:53:29 ID:SE08hVY50
>>289 この「医療費」に
軽症患者が医療従事者から奪っている時間までは含まれていないだろう。
しかも、人数割りにすると“3分”でしかないその時間の短さがゆえに
大いに不興を買ってもいるわけだ。
>>294 災害等の勃発時でないと容易ではないだろう。何かあれば簡単に訴訟沙汰。
別の、患者側からも不満が出ないような受診抑制策を考えないと。
>>338 既出だが図書館やら老人クラブやらでは受け皿として魅力不足だし、
市町村の保健事業や介護予防事業なんぞはもっと無力。
そんなもののために新たにハコモノを作るなど…。
彼らが自分から足を運びたくなる、
病院に行っているヒマなどないといわしめるほどの魅力でないと。
342 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:58:33 ID:jBdOUmN7O
不要な通院は誰が判断するのかなぁ
もし不要な通院と判断して手遅れになったら誰が責任とるのかなあ
また医者に責任押しつけて終わりかなぁ
外来閉めるか
343 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:59:03 ID:yqvGv9680
整骨とかもそうだろ。やたらと綺麗な整骨院に朝からじじばば並びすぎ。
しゃべりに言ってるだけちゃうんか。
344 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:02:22 ID:ybIy+Q9S0
父が死にかけてICUにはいってるとき、、、こっちは
ろくろく眠れないで待機してて朝ふらふらでロビーのろこにいくと
老人が数人集まってラジオ体操してた(笑)(入院患者ではなく外来患者)
毎日やってたな、、、同じ面子で、、どこが悪いのだろう?と疑問におもいました
345 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:39:56 ID:7MAG6BTb0
>>342 必要だろうと不必要だろうと厚労省には関係ないよ、単なる数合わせなんだから。
通院が減ればそれでいいのさ。誰が具合悪くなろうが、あいつらには知ったこっちゃない。
346 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:43:05 ID:rqWxQzi40
>>342 あとの世代に借金をおしつけて自分達だけ良い暮らしを、高い社会保障を
維持するための理屈はもう通用しない。
いつまでも、子供・孫に痛みを押しつけて、自分達だけは楽しようとする時代ではない。
>>345 厚労省にもいろいろ悪いところはあるが、ことこの問題に関しては、
明らかに老人どもが悪い。
財政が破綻しようが、本当に苦しんでいる人が待たされようが、
病院をサロン代わりに使ってる老人どもいは知ったこっちゃない。
>>339 爺になっても、用もないのに総合病院に集まって、
挙げ句「今日居ない○○さんどこか体の調子悪いのかね」とか抜けたことはいわね
349 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:48:01 ID:7MAG6BTb0
>>346 いいように踊らされているな。
政府・官僚・マスコミのアナウンスの効果だな。
何が借金を作ってきたかを調べてみた方がいいんじゃないか?
350 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:49:36 ID:71ScwbHt0
351 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:51:39 ID:rqWxQzi40
>>349 誰がつくったかを見付ければ解決するのか?
誰が返すのかを考えることはしないのか?
むごい現実を見て、思考停止か?
幸せだな。
永遠に痛みを嫌い、子供・孫にたかり続けるのか?
妖怪のような奴だな
>>29 不幸自慢ではないが、雨では”精神科に掛かってることだけ”はステイタスだよな
353 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:13:21 ID:UwS7qfRo0
>>347 本当に苦しんでる人が待たされるのは、今の医療現場が慢性疾患と急性疾患を
一緒くたに見るようなシステムしかとれないから仕方ない。
それに、現場は本当に具合の悪い人をピックアップして優先する事があるが、
それをすると文句を言うのは御老人達じゃない。中年やあんたら若い人たちだ。
また不必要な受診は費用がかかるのは間違いないが財政破綻させるほどの威力はない。
実際、医療費を多く消費するのは高額医療費のケースなんだが、それらの大部分は
スタッフ等に費やされる人件費でなく、検査・薬品・材料費なんだ。これらを国際
価格相当にするだけで今の問題は解消されるんだが、関わっている部署が問題なんだよ。
御老人達に文句を言うのもいいが、もっと勉強して欲しい。若い人たちには。
354 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:13:53 ID:fZEKju2S0
>>350 あれは柔道整復師というとても簡単に取れる資格での治療(まがい)の
行為で、警察OBが食いはぐれることがないようにする、っていう、ある種の
警察利権の一部だからね…
何で保険適応やねん、と思うが。
355 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:14:52 ID:IicQEjLu0
>>354 せめて保険適応をはずすか、柔整だけの保険を別につくれ、と思う。
警察利権もたいがいにせえや。
356 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:16:34 ID:P8B/dD6i0
「最近あの人見ないねぇ」
「何でも具合悪くなっちゃったらしいよ」
「そりゃ大変だねぇ」
「元気じゃなきゃ病院にこれないからね」
・・・とある病院の待合室での、ばーさんたちの会話。
357 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:19:12 ID:UwS7qfRo0
358 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:21:44 ID:u6Kkg1Cj0
その前に公務員をリストラしろよ。
話はそれからだ。
359 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:24:27 ID:UwS7qfRo0
>>351 誰も返すことに問題があるとは言ってない。返し方の問題なんだよ。
それのあんたの後ろで舌を出している奴がいる事が気にならないんなら
それも仕方ないか・・。
360 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:27:41 ID:AE6PnqzZ0
今の医療では病院のサロン化とかいう事に問題の核心はない!
まずは看護師と医者の数を二倍にしてからだ。
公共事業費を他国並みにすれば医療費その他にまわしても十分お釣りが来る
361 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:34:17 ID:MyHtFHIg0
ピンサロ病院かとオモタ
××のおじいちゃん今日来てないの?
具合悪いんで家で寝てるんですって。
見たいな会話が病院でされてるのを良く見るからなw。
363 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:36:12 ID:rqWxQzi40
>>358 当然だな。
あと、厚生族を晒したい。
野中・橋本…
患者(客)が減るからと、医療費個人負担を強固に反対してきた、医者の圧力団体その利権
364 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:45:30 ID:UwS7qfRo0
まあ自分が言うのも何だが、今までの医師会の対応も内外に問題が多いとは思う、実際。
365 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:51:40 ID:eQ3dHzBC0
このスレ
「婆さん最近こないね→具合悪くて」話が多すぎて
ボケ老人と話してるみたいだよ
366 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:57:10 ID:UwS7qfRo0
367 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:59:34 ID:AE6PnqzZ0
日本医療の最大の問題はその「質」
日本の医療の最大の問題は,政府与党が一番気にしているコストにあるのではなく,その「質」にある。日本の医療の質が
「お粗末」であることの格好の証左が,頻発する医療事故である。しかも,ただ医療事故が頻発するだけでなく,起こっている
事故そのものの質が「お粗末」なことに,日本の医療本体の質の「お粗末さ」が端的に象徴されているのである。なぜ,日本の
医療の質がこれほど「お粗末」なものになってしまったかというと,社会的に医療の質を保証する制度を作ってこなかったこと
に加え,医療の質を高めるための社会資源の投入を惜しんできたことに原因がある。
医療の質をよくすることに金を使うことを惜しんできた格好の例が,「医師の卒後研修を保証する財政基盤を社会に用意して
こなかった」ことである。その結果,ろくな研修も受けていない未熟な医師を「一人前」として医療の最前線に立たせることを
繰り返し,多くの患者に犠牲を強いてきた。
米国では,メディケア(税金で運営する高齢者医療保険)を通じて,連邦政府が研修医1人当たり年10万ドルという巨額のコス
トを支出しているが,医療の質を保証するためには,質のよい医師を作り出すことこそが肝要との認識があるからこそ,国家と
して積極的に莫大な資金を投入し続けてきたのである。
368 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:00:45 ID:AE6PnqzZ0
不安禁じ得ぬ「医療費抑制」の大合唱
これとは対照的に,日本では,研修医に対して最低賃金にも満たない給与しか支払わず,その上,労働基準法に違反する過酷な
労働を強いることが常態化している。2004年に遅まきながら「臨床研修の義務化」を開始することは決まっているが,いまだに
その財源をどうするかについての明確な方針は示されていない。「医療費を抑制しなければならない」という大合唱が続く中,
本当に研修の義務化を支えるに十分な財源が用意されるのか,不安を抱いているのは筆者だけではあるまい。
医療の質をよくすることに金を使うことを惜しんできたもう1つの好例が,先進国の中でも極端に低い「看護職員数」である。
厚生労働省発表の数字によると,病床100床当たりの看護職員数は,日本は米国の5分の1,英国の3分の1にしか過ぎない。
日本の3倍の看護職員を病床に配置している英国が,「国民に十分な医療を提供できなかった」と反省し,「看護婦数を増やす」
ことを大きな目標の1つとしてNHSの予算を増額しているのと対照的に,日本では「医療費は何がなんでも抑制しなければならない」
と,医療の質の問題を真剣に改善しようとするどころか,逆に,質のさらなる悪化を招きかねない施策が推し進められようとして
いる。
国家としてのプライオリティの選択
「銭勘定」を優先するのか,それとも「国民の命と健康」を支える制度をよりよくすることを優先するのか,要は国家としての
プライオリティを選択することにあるのだが,日英の為政者の発想には,天地以上の違いがあるようだ。そもそも看護婦が病棟を
走り回らなければ日常の診療業務がこなせないような医療提供体制をそのままにして,「コスト抑制」を大義のごとくに振り回し
,ただでさえ先進国の中で一番安い「国民の命と健康の値段」をさらに値切ろうという『医療制度改革大綱』に,一体,誰が合格
点を出すことができようか。
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2002dir/n2469dir/n2469_03.htm#00
別のところにも問題があるからといって、1つの問題が放置されてもいいということには
ならない。
医療施設とスタッフの数が無限に増やせるなら好きなだけサロン化してくれていいと思うが、
有限でしかも増加方向が難しい以上、今のように老人がたむろっていては、資源も
医療費も老人が食い潰してしまって、現役・小児世代に回らないのは明らか。
今でさえ選挙の票を盾に、老人の寿命を数年延ばすための医療負担を軽減して、
これから働き手になって何十年も生きるはずの小児医療は通常負担などという
基地外みたいな制度がまかり通っている。
370 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:01:52 ID:AE6PnqzZ0
Q. 混合診療「解禁」の目的は何ですか ?
A. 民間保険会社の市場拡大が目的です。
混合診療を押し進めている人達の代表が、内閣府 規制改革・民間開放推進会議 ( 旧総合規制改革会議 ) 議長で
オリックスの CEO 宮内義彦氏、セコム社長の木村昌平氏ら、経済界の人達です。
混合診療「解禁」になると、新しい医療技術や薬を希望する時は自分で料金を負担することになります。
しかし負担が高額になるため、民間の保険に加入する人が増えます。
これらの会社では、すでに医療の自費部分を補填する保険商品、たとえば特定の医療機関と疾患を限定した
保険商品を販売したり、自前の病院をチェーンで傘下に支配していたりしています。民間保険会社各社も、
すでに混合診療「解禁」を見越した「保険商品」を発売しています。
Q. 民間保険に入れない人はどんな人 ?
A. 保険料が払えない人、病気を持っている人、すでに治療中の人は保険会社が加入を拒否します。
http://hcoa.jp/general/iryo/kongo2004.html
371 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:04:10 ID:AE6PnqzZ0
【日本だけが薄利多売方式 〜図(1)公共事業費(1995年,土地代を除く)】
公共事業大国であるわが国は,日本以外のサミット六カ国(一九九五年当時)の公共事業費の合計を遥かに超える額を
支出している(図(1)).公共事業費を欧米並みに抑え,それを医療費に充てれば,すべての問題は解消できる.実は,
公共事業よりも医療の方が経済・雇用効果は高く,一兆円の投資で六兆六千億円の経済効果,七十三万人の雇用効果が
あるとされ,不況対策には公共事業より有効なのである.
一九九六年の医療費を国際比較すると,日本は国民一人当たり二十八万円で世界七位,トップはスイスの四十五万円,
二位はアメリカで四十二万円.対国内総生産(GDP)比の一位はアメリカで一四%,二位がドイツ一〇・五%.
日本は七・二%で十九位だが,皆保険制度の恩恵により患者数が多いため,「患者一人当たりの対GDP比」として計算すると,
堂々の世界最下位となる.
http://www.med.or.jp/nichinews/n170620l.html
372 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:05:30 ID:AE6PnqzZ0
【諮問会議の医療費総額規制論を批判】 −李元ハーバード大助教授が講演−
元ハーバード大助教授で作家の李啓充氏は、18日、宮崎市で開かれた全日病学会で講演し、
政府の経済財政諮問会議を中心とした医療費抑制論議を
「総額規制をやろうとしているが、企業の社会保険負担を増やしたくないだけ」と批判した。
講演で李氏は、
「日本は企業の社会保障負担が先進諸国の中で著しく低いのに、企業は『国民負担』という言葉
を使って『負担が増えると大変ですよ』と言っている。本音は自分たちの社会保険負担を減少し
たいだけ」と述べ、国民負担率を指標とした医療費抑制論の問題点を指摘。
さらに、高齢化率の伸びに比べ医療費のGDP比の伸びが低く抑えられている日本の現状を示しながら
「諮問会議はこれほど見事に医療費を抑制できている制度を壊そうとしている」と述べ、
医療費制度改革では「コスト削減」ではなく、「コスト効率の改善」を目指すべきだと訴えた。
小児科みたいに
「老人科」を作ればいんじゃね?
374 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:06:01 ID:8DenbGAn0
子供の頃親に病院は汚いから(感染症が起こりやすいという意味)
必要最小限にしなさいと言われた。
これが当たり前だと思うが。
375 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:06:30 ID:AE6PnqzZ0
376 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:10:30 ID:chnZuTEv0
医師会が政界にわいろをおくっている間は何にもかわらん。
377 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:13:03 ID:AE6PnqzZ0
日本は長寿国だし、病院のサロン化とかはむしろスゴイ事なんだよ。
そりゃちょっと問題はあるが、自分で外来に来る老人の医療費なんぞ、
本来、よその国の医療費に比べれば微々たるモンだから
378 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:14:01 ID:AE6PnqzZ0
といいつつ正確な「外来のみの医療費」のデータはないのだがな。。。
379 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:15:43 ID:3PIwhApL0
病院に遊び感覚で行ってる年寄りはクソ
380 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:16:01 ID:+ScYynSS0
病院内に老人用に血圧計と看護婦件ウエイトレスの喫茶店
いいかもなぁ
なんか、ナース喫茶とかでキモイやつらが集まりそうだが
381 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:18:10 ID:7Ql1615H0
あれから40年
382 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:18:46 ID:emwrmb6K0
確かに無駄にたむろってる爺さん婆さんは多いよなぁ・・・('A`)
待ってる間にどんどん気分悪くなってるのにおまいらの身の上話や孫話なんか相手に出来んよヽ( `Д´)ノ
383 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:21:28 ID:gUjyMsMQ0
サラリーマン風の人は優先的に見てくれるらしいよ、うちの近所の内科。
じいさんばあさんは後回しだってw
384 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:29:32 ID:cQI6VC/D0
年数がたったら不具合が出てきて当たり前。
どんなに金つぎ込んで治療しても、数年しか寿命が変わらないなら
それより新しいものに金をつぎ込むべき。
人に限らずなんでもそうでしょう。
それを人に適応するのは冷たいと言われるかもしれないが、
資源が有限でしかも余裕がないから、老人が可哀想と金をつぎ込めば、
その裏で老人以外がその分不利益を受けている。
>>335 行く病院変えたら?
1時間待ちくらいで診て貰えるとこにさ。
医師も毎回患者をきっちり診ないと気がすまない人も居れば、
患者を見ずに処方箋さっさと出してくれる医師も居る
本来求められるのは前者だろうけど、
後者な医師も必要なのよな
>346
>あとの世代に借金をおしつけて自分達だけ良い暮らしを、高い社会保障を
>維持するための理屈はもう通用しない。
>
>いつまでも、子供・孫に痛みを押しつけて、自分達だけは楽しようとする時代ではない。
そうだな。予防・初期治療をしにくくして、症状が進んでからお金をかけて入院加療する
羽目になっても、それが表面に出る頃には決めた自分達は担当を外れて他所に行ってるから
大丈夫ってな厚生官僚と任期が終わって安全圏に行けるすちゃらか政府の利益を
維持するための理屈に乗っかるのはバカですね。