アメリカ軍がイラク・ファルージャで化学兵器使用 イタリアのTV報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1auauφ ★
イタリアのテレビが、昨年アメリカ軍がファルージャにおいて化学兵器を使用した、
と報じた。目撃者やイラクで従軍した元米軍兵が、一般市民に対して化学兵器が使用
されたと証言し、米軍はこれを否定している。

という内容の記事です。


Italian state TV has broadcast a documentary accusing the US military of indiscriminate use of chemical weapons in the Iraqi city of Falluja last year.

In the film, eyewitnesses and ex-US soldiers who served in Iraq said white phosphorus bombs had been used against civilians in the insurgent-held city.

The US military has denied the allegations as "disinformation".

(詳細は下のリンクで)
http://news.bbc.co.uk/2/low/middle_east/4417024.stm
2名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:00:11 ID:5ApH0N6w0
( ̄□ ̄;)ナント!!
3名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:00:38 ID:WsUFy4ZZ0
大量破壊兵器を発見しますた!!





米軍の・・・('A`)
4名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:01:30 ID:8D33rQF+0
テラジャスティスwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:03:00 ID:BfcjIawb0
珍米さーん、出番ですよw
6名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:03:12 ID:Dop8jogd0
ファルージャにおいて化学兵器を使用した

他国で実験って事は相当危険な化学兵器なんだろう
7名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:06:01 ID:WIKKDj6S0
アメリカの化学兵器は良い化学兵器
8名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:06:03 ID:5b2b6Cw40
実は暴徒鎮圧用の催涙ガス程度だったりして
9名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:06:35 ID:zUNZH3vS0
米国にとっては不穏分子がいることはありがたいだろうな。
定期的に戦争起こして兵器の実戦チェックできるから。
10名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:06:35 ID:ARm4cggz0
よくわかんねえけど在庫一掃するにしても
できるだけ利益上げたいっていう心理だな。
11名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:07:26 ID:WHGwRJLY0
大量破壊兵器きたああああああああああ
12名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:08:24 ID:VV6vsFkHO
悪の巣窟はアメリカなんですよ。情報操作のプロ、アメリカ
13道路標識が愛人 ◆VV7ZzU3PD6 :2005/11/08(火) 20:09:04 ID:Qe1das8LO
Σ(・ω・ノ)ノナンダッテ
14名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:09:19 ID:8kWfnbNo0
そしてアメリカの腰巾着の小泉政権。
その小泉を絶賛して支持するネットウヨ。
15名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:10:48 ID:9RjdC84P0
催涙弾でも化学兵器。
16名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:11:27 ID:+dT15ucs0
市民を暴動へ誘うサヨク。
テロを連発するサヨク。
17名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:12:01 ID:m2HJap/z0
>>9
アメリカでは兵器商の族議員が強い力を持ってる。
さらに、権力者は実戦で新兵器を試したい。
だからアメリカの戦争好きは止まらない。
18味噌:2005/11/08(火) 20:12:31 ID:YX4YBZg/O
いかんね。こりゃ。
しかし今の世論からしたら、大したニュースにならんだろうな〜。
19名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:12:57 ID:M/ZqKYff0
まあ、化学兵器だろうが生物兵器だろうが、アメリカ様のすることなら
2ちゃん的にはアリなんだろうけどね。
20名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:13:56 ID:ZeW4r8u30
いまごろやっと報道されたか・・って感じだろう。
21名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:14:30 ID:3GBe6+i70
白燐弾?
22名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:14:47 ID:WsUFy4ZZ0
で、国連調査団はまだ?
23名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:16:16 ID:SlqTgEg60
米軍の科学兵器ってこれだろ(笑
DHMO
(1)酸性雨の主成分であり、温室効果を引き起こすことも知られている
(2)多くの場合、海難事故死者の直接の死因となっている
(3)高レベルのDHMOにさらされることで植物の成長が阻害される
(4)末期癌の腫瘍細胞中にも必ず含まれている
(5)この物質によって火傷のような症状が起こることがあり、固体状態のDHMOに長時間触れていると皮膚の大規模な損傷を起こす
(6)多くの金属を腐食・劣化させる
(7)自動車のブレーキや電気系統の機能低下の原因ともなる
24名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:17:44 ID:WsUFy4ZZ0
ググって見たらどうもネタ自体は去年からネットで
言われてたみたいだ
25名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:18:08 ID:Nfp2wMJVO
>>17
よしりんのマンガからの引用だね
26名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:18:46 ID:JSWxmt8s0
アメリカが否定しているなら使ってないんだろう
27名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:19:19 ID:BQuFnUBn0
>>23
ちょwwwwwおまwwwwwwwww
28名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:19:25 ID:YX4YBZg/O
>>16
911もイラクやイスラエル、アフガンの自爆テロも左翼の仕業だっ。wwww
アンタの脳内では。
29名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:20:28 ID:mgXEvPB30
アメリカが使う理由無いでしょ?
30名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:24:58 ID:5b2b6Cw40
化学兵器を使用、とかになったら一都市が壊滅したっておかしくはないわけだが
そんな話は聞いたことがないんですが。
しかもファルージャって、こないだの選挙で普通に投票してただろ。
31名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:26:08 ID:4UKX7aS40
日本のテレビが、9.11の同時多発テロはアメリカの謀略だとと報じた。
目撃者や陰謀に関わった元CIAエージェントが、リモートコントロールの
旅客機やミサイルによって実行されたとされたと証言し、米政府はこれを否
定している。

ってどこかの国で報道したのか?
なんでこんなのいちいち真に受けるんだ。


32名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:28:13 ID:rjv5koUw0
米軍はイラクに大量破壊兵器があると言った→なかった
米軍は化学兵器は使っていないと言っている→?
33俺様 ◆4/ORE/2ozc :2005/11/08(火) 20:28:33 ID:+XnaGe4l0
>>12
戦争広告代理店を読んでみ
34名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:29:19 ID:GDHHjjkm0
>>1
イタリアてこのまえ共産主義者の中年女の新聞記者が
「アメリカ兵にボコボコに撃たれた」とかいって大嘘ぶっこいてたから信用できない。
35名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:30:02 ID:4EWHNFEy0
白燐榴弾とやらのことかね?
36名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:30:22 ID:trE0RuqH0
ネットウヨにとっちゃ中国が攻めてくるからな
37名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:30:24 ID:4UKX7aS40
>>24
> ググって見たらどうもネタ自体は去年からネットで
> 言われてたみたいだ

そう。ファルージャでは、アメリカ軍のヘリコプターが500機以上撃墜され、
10万人のアメリカ兵が殺害されたという情報が流れていたよ。
38名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:30:32 ID:CmiTXDz/0
>>23
おまえ米軍に消されるぞ
39名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:32:24 ID:CW89tWON0
屁ぇこいたんちゃうか?
40名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:32:30 ID:8y6jN3XgO
生物兵器投下!


 ミ  ∧_∧
   <*`∀´>
 ミ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |     |
  |     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

41名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:33:57 ID:4UKX7aS40
>>34
> >>1
> イタリアてこのまえ共産主義者の中年女の新聞記者が
> 「アメリカ兵にボコボコに撃たれた」とかいって大嘘ぶっこいてたから信用できない。
あれね〜

結局何だったんだろうね?

どっちの証言も「物理的にあり得ない状況」だったという不可思議な事件でした。
42名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:36:04 ID:3trDztGvO
すまん!俺がペルージャでバルサン焚いた
43名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:36:25 ID:BfcjIawb0
>>34
日本には朝日新聞があるぞw
44名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:39:37 ID:lqRTIS620
>>40
イヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
45名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:42:39 ID:SlqTgEg60
>>41
http://mltr.e-city.tv/faq01l.html#0219
 このあたりに良くまとまってる。
46名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:44:04 ID:5RrUTgve0
http://www.rainews24.rai.it/ ここがドキュメンタリーで流したけども
この兵器は違法兵器でもないし、化学兵器には分類されない。
ただのナパーム弾。

TV局もイタリアでちゃんとした有名ので毎日ドキュメンタリー流しててしっかりしてる

兵器はMK77です。
47名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:44:50 ID:PZA6CF9/0
CN、CS、BZあたりか?
48名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:47:26 ID:N05xqzWq0
中韓産キムチを送ったんだな
49名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:52:17 ID:WRXweyhr0
さすが米軍というのは鬼畜野郎だな。日本に原爆、ベトナムで枯葉剤
アメリカの都市で核・化学テロをやるなら別にかまわんよ
神がアメリカを滅ぼすな
50 ◆lxiuyer5nk :2005/11/08(火) 20:54:20 ID:F62t9kTC0
あーあ
オウムかよw
51名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:58:23 ID:Su9mFy1W0
なんだろうな?
コショウエキス入りゴム弾かもしれんし
催涙ガスかもしれんし
ただのスモークグレネードかもしれんし
モノホンのガスかもしれんしな。
52名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:00:30 ID:kQmOLtj60
結局フセインと同じか
53名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:02:14 ID:tzqvJhgw0
事実なら、アメリカ国民がだまっていまい。
と、信じたい俺は甘ちゃんですか?
54名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:03:41 ID:Xjy8Ok8w0
↓ここでキチガイサヨク登場
55名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:06:36 ID:lEmdUwmz0
日本軍が中国で化学兵器使用って写真があったけど、実は単なる煙幕弾だった
というネタを思い出した。

そういうプロ市民があるのだろう。
56名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:07:32 ID:OeSrCTUf0
イタリアは裏切った方が負けるという素晴らしい実績があるので
アメリカはテロとの闘いに負けるであろう
57名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:09:39 ID:UQCoYQlW0
で、何の化学兵器なの?
58名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:09:55 ID:5b2b6Cw40
ナパームのことを化学兵器とは言わないだろ。
すげぇミスリードw

つか、ナパームって使っちゃいけない兵器だっけ?
59名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:11:17 ID:px4q9anx0
そもそも偽情報を流してるイタリアが何言ってんだ。
イラク反戦の連中だって、実はフセイン政権から金貰ってたし。
60名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:11:31 ID:Su9mFy1W0
そういえばイタリアは同盟国だったなw
一番ヘタレだったがw
61名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:17:06 ID:zjJpoXnJ0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
62名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:18:26 ID:f19JESOJ0
2003年の3月31日から4月2日のファルージャでの戦闘で
第1海兵遠征軍がMK77を30発使ったと報告されてる。(米はMK77の使用を否定/だがイギリスでちょっと前に話題に)

ナパーム弾は1980年から禁止
ぶっちゃけこれは科学兵器だから使っちゃ駄目ってなってる。


ただイギリスでこれが話題になったときはネタ元があやふやだった
発表したのは政治家だが、日本で言う変な政治家と思ってもらうと。
63名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:18:55 ID:tNwVdgt20
なんかの左翼作家がエイズもアメリカの細菌兵器とか言ってたな。
64名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:19:47 ID:Ihby37gv0
B兵器どころかA兵器も公然と使用してますよ。













劣化ウラン弾頭と装甲板。
65名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:20:12 ID:O/r8eOo40
民間人を殺すのが化学兵器だ。
だとすればほとんどが化学兵器。ピストルだって、化学変化で発射w
66名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:22:57 ID:cQbkswlZ0
>>56
まだ政府は裏切っていない。
67名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:23:44 ID:Su9mFy1W0
明日からイラクにおける化学変化を利用したものを
一切禁止します。
68名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:27:50 ID:lKZTlnEsO
ただの催涙弾では?
69名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:29:18 ID:cbdcmr1w0
ついに(アメリカ様の)化学兵器が発見されますた
70名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:40:33 ID:oz2obygC0
イタリアって結構イタイんだな
71名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:43:37 ID:rfRjRU+F0
 
 
72名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:50:32 ID:6iEcR/1e0
原爆を使ったアメリカだ。
化学兵器を使っても全然不思議では無いね。
73名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:53:52 ID:Gox/a9BT0
まぁハリケーンを自在に操る
日本のヤクザ勝ちだな
74名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:54:36 ID:9cqcm99S0
さすが「国益に反する」の一言で生物化学兵器禁止条約を潰したブッシュは違うな。
儲かるしな。
75名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:55:12 ID:3gCko/Jr0
いかにもイタリヤっぽい報道ですね
76名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:55:28 ID:Ny4Pka1i0
>>イタリアのTV報道

もう、「イタリア」だけで、ソースが怪しい(w
77名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:55:40 ID:8GvA5+ym0
イラクで使うより、イランに使った方がいいよ。イランは反米の過激派が大統領になってから
テロ支援を強めている。

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成17年(2005年)11月5日(土曜日)貳 通巻 第1287号 臨時増刊号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イランがアルカィーダの秘密出撃基地化
 革命防衛隊の「庇護」のもとでテロリストが世界から集結中
*************************************

 テロリストと核兵器が結合する悪夢が、いずれ近未来に現実のものになるのか?

 イランの核武装はまだ先のはなしにせよ、目下の脅威はイラン国内に保護されているアルカィー
ダの秘密司令部である。

 アフガニスタンに隣接するイランには、アメリカが空爆した当時、100万から150万人の難
民が押し寄せた。 なかにタリバン幹部、アルカィーダの活動家が含まれていた。
 
 ドイツの月刊誌『シセロ』(05年10月号)は、西側情報筋の話として「アルカィーダの幹部
25名がイラン革命防衛隊の保護をうけ、テロの訓練、司令を繰り返していると伝えた。まるでこ
れは「イランのアフガニスタン化」だ。

 アルカィーダはサウジ、エジプト、スーダン、ウズベキスタンなどへ逃れ、組織を温存してきた
が、イランの「聖域」が世界的な活動の連帯の拠点と化している。
「とくにアルカィーダNO・3のサイフ・アル・アデルがイランで指揮を取っている可能性が強
い」(ピーター・ブルックス「ヘリティジ財団」主任研究員、10月31日付け)。
 
このイランへ最大の武器供与国は? 中国とロシアである。
78名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:55:59 ID:J7Q0DCzcO
平然と劣化ウラン弾を使用するしね。根底には人種差別的な思想がある。原爆を日本に落としたのもそうだし
79名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:58:06 ID:Ny4Pka1i0

何とか「劣化ウラン」に話を持っていこうと、涙ぐましい劣化ウラン厨房であった・・・(w
80名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:59:57 ID:K7H9du7S0
>>78
自国民の兵士が被爆してても無視してるのだから、人種差別とは違う
人命軽視、実利重視と言うだけ。
81名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:00:23 ID:K+UCVXzp0
>>77
イラクを「民主化」した結果、イランと仲よくなってしまった。
ほんとにアメリカって馬鹿。

イラク首相、イラン訪問・エネルギー、軍事で協力強化へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050716NTE2INK0416072005.html
82名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:01:08 ID:cw3FRUgs0
ファシストを打ち負かした連合国の主要国だけのことはあるな。
83名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:01:39 ID:DFQkmLJzO
日本も今、隣国から生物兵器攻撃受けてるしな
84名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:01:47 ID:SfwwWlMp0
>>78
うは。wwww劣化ウランwwwwww
85名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:08:23 ID:PZA6CF9/0
>>83

あぁ… あれはまさに生物兵器だなw
86名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:09:56 ID:8GvA5+ym0
いや世界は大動乱の時代へ。
日本も早く核武装すべきだな。
中国や北朝鮮やイランなどのならずもの国家が核持つようになったら
本当に使う可能性が高い。確実な抑止力が必要だ。
原子力潜水艦搭載核ミサイルがほしい。
87名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:13:53 ID:gNMl1E4Y0
>>85
化学兵器攻撃もきているな(笑
88名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:15:55 ID:WAczXevG0
調べたら今さらのニュースみたい。
実は結構前からいろいろ試してるみたいね。
89名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:26:57 ID:5b2b6Cw40
>>86
>原子力潜水艦搭載核ミサイル

これは原潜を搭載した核ミサイルということですか?
90名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:28:32 ID:3gCko/Jr0






91名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:28:46 ID:aH17EkDB0

朝日新聞、毎日新聞、共同通信がこれに習って変な電波を放ち日米関係を壊さないのを祈る。
92名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:37:30 ID:FmsERnSD0
湾岸戦争の時は劣化ウラン弾つかって、アメ人兵士まで被害うけまくりだったからなぁ。
デイジーカッターとか戦場で普段から実験しまくってるんだし。
さもありなんって話だ。

彼奴らに人権がどうのこうのいったって、知らぬ存ぜぬで終わりだろ。
自分の国の中ですらまともじゃねぇんだから。
93名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:38:55 ID:7hNXGxto0
sikatanaidaro
94名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:41:34 ID:Ny4Pka1i0
>>92
>>劣化ウラン弾
>>デイジーカッター

このスレは科学兵器のスレだが・・・・君の知ってる全ての単語を並べられてもね・・・(w
95名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:43:41 ID:FmsERnSD0
>>94
同じようなもんだ。実験だろw?

特に劣化ウラン弾はな。バカだからアレ使うとどうなるかも知らないんだろうが。
96名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:44:50 ID:R5wQ1gq8O
>>86
原子力潜水艦搭載核ミサイル
テラワロスwwwwwwww

君はATOMIC馬鹿だwwwwwwww
97名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:47:43 ID:Ny4Pka1i0
>>95
>>同じようなもんだ。実験だろw?

化学兵器と通常爆弾が同じ???????
化学兵器と対戦車砲弾が同じ???????

・・・・・いっちゃなんだけど、あなた相当のバカですね(w
98名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:50:54 ID:58RKD3sK0
鬼畜米帝ユダに天罰あらかし
99名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:52:24 ID:FmsERnSD0
>>97
実験は実験だ。
人体実験してるんだから同じだろうが。
武器の種類は関係ない。
文盲相手にするのも骨が折れる。
100名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:53:40 ID:ObBQThFF0
イタリアにも朝日新聞みたいな通信社があったのか!イタリア版朝日か共同。
101名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:54:03 ID:BfcjIawb0
イラク戦争がとんでもない結果に終わったからな。苛立ってるんだろう。
102名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:55:00 ID:Ny4Pka1i0
>>99
>>実験は実験だ。

あんまり馬鹿と話したくないが・・・
劣化ウラン弾 もデイジーカッター も1960年代のベトナム戦争から使われている、枯れた武器ですが、何か?
伝統工芸の実験ですか?(w
103名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:56:52 ID:hEMbS7Ze0
劣化ウラン弾ってマズイのか?
放射線ほとんど出ないだろ?
104名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:57:48 ID:FmsERnSD0
>>102
あっそ。じゃぁソレは間違いだったな、
しかし、そういえば済むことに随分と時間書けたなwww
バカで文盲だからしかたないか。
105名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:59:14 ID:Ny4Pka1i0
>>103
害が大きいなら、先ず米軍の戦車兵が影響を受けるよ。
戦車兵の後ろには、むき出しの劣化ウラン砲弾。
戦車兵の前には、劣化ウラン装甲。
その中にずっと居るんだぜ・・・・
106名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:00:08 ID:FmsERnSD0
>>103
使用した軍人にも後遺症とかが出てる。
アメリカのお偉いさんは全く関係ないですとか言ってるが。

一応ヤフーで出てきたのがこれ。
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Military/Weapons_and_Equipment/Depleted_Uranium/
107名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:00:15 ID:BfcjIawb0
奇形児が生まれたらしいな。
108名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:00:31 ID:vPKkisPB0
イタリアか・・・・
109名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:01:58 ID:Ny4Pka1i0
>>106
イラク3馬鹿のHPじゃん(w
110名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:02:59 ID:5b2b6Cw40
ID:FmsERnSD0は頭があまり良くないようだ。
111名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:04:02 ID:BNe19NmJ0
デイジーカッターって、燃料気化爆弾だよね。
ナパームは禁止で気化爆弾はよかったのか。
うーん、ためになるレスだ。
燃料気化爆弾は良く考えれば化学兵器の通常兵器だな。
112名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:05:07 ID:TCThOgUL0
>>103
一般的には着弾、発火後の
酸化ウランを吸入した場合などの
被害が懸念されている

湾岸戦争当時から帰還兵に
その手の症状が見られるという
報道は後を絶たないが、
もちろん米軍は因果関係を否定している
113名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:05:45 ID:BfcjIawb0
いちばん信頼できない情報源はアメリカ政府だけどなw
114名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:06:15 ID:4EWHNFEy0
劣化ウラン弾と同じ文脈にのせようとしてるわけか。
それなら推進剤批判などもお薦めです。
頑張って勉強してください。
115名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:06:24 ID:Ny4Pka1i0

つーか、批判する奴で、化学兵器の怖さを語れる奴がいないじゃん・・・
代わりに、プロ市民とマスコミが宣伝する「劣化ウラン」の話しかできない・・・

どれだけ、プロ市民とマスコミに洗脳されてるか、良く分かるよ。
116名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:07:26 ID:qdvPnBUl0
イタリアも相変わらず裏切りと変わり身が上手ですこと( ゚,_・・゚)ブブブッ
アメリカなんて好きじゃねぇけど、すぐに裏切るやつらの方が嫌いだな。
117名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:11:13 ID:kBiNZj5l0
で、使用されたと言っているのはナパームの一種として考えてOK?
化学兵器というと、サリンとか毒ガス系を真っ先に思いつくが。

ちなみに、アラブ系のメディアでは武装勢力がサリン攻撃で米軍基地を壊滅!とか威勢のいい記事が
ぼちぼち出ていたりするが。
118名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:13:11 ID:Ny4Pka1i0
>>111
>>デイジーカッターって、燃料気化爆弾だよね。

違うよ。
湾岸戦争当時、軍事評論家の江畑健介が、NHKで「デイジーカッターは燃料気化爆弾」と嘘を言った為、
一般人が騙されてしまった。

BLU−82/B(正式名)は、大型の通常爆弾。中身はゲル状の爆発物。

余談:嘘をついたことを指摘された江畑氏は、その後「中身が液状だから料気化爆弾の一種」と言い張っている。
119名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:14:00 ID:+g4Ux/Nx0
亜米利加の化学兵器はクリーンな化学兵器
120名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:14:31 ID:5E1UbdIi0
大量破壊兵器を発見しますた
121名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:14:40 ID:QF9bClNp0
まず、戦地行こうが戦闘を経験しようがしなかろうが人間はガンになる。

何がおかしいって、レントゲンで更に何度も検査をする。


全米のガンの総死者数やそれに伴う免疫の低下による目に見える皮膚病、
またレントゲンによる被爆とかアホ過ぎて誰も話題にせんが
たった数十、数百、(本当は数件)のケースでウランが原因だって決め付けるのはおかしい。
122名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:16:55 ID:BfcjIawb0
全否定するのもおかしい。
123青森在住栃木県人 ◆nvq8yGWNPg :2005/11/08(火) 23:17:23 ID:u1wL8p070
まあ、水爆ができたときも、「放射能のないきれいな原爆」だったな。
124名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:17:24 ID:hEMbS7Ze0
>>106
被爆は劣化ウラン使用によるものと断定できるのか?
アメ軍にいれば放射線が駄々漏れのところたくさんウロウロしそうなもんだが
125名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:17:24 ID:TyOhTrP70
イラク戦争自体の評価はともかく、これは多分違うだろ。別に化学兵器使わなくても勝てるだろうし。
126名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:18:49 ID:CIyib6KZO
イラク戦争自体が石油欲しさに勝手に介入していった侵略戦争だからな。
アメリカなんてこんなもんでしょう。
127名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:18:55 ID:5b2b6Cw40
>>118
中身が粉末の気化爆弾もあるらしい。
128名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:23:55 ID:wp9drX0x0
自分から非難のネタを提供するような事をする訳ないだろ。
129名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:27:25 ID:kBiNZj5l0
□イラク抵抗勢力、首都の北方の米軍基地に化学弾頭弾4発発射、270人殺害 [ML アラブの声]

イラク抵抗勢力、首都の北方の米軍基地に化学弾頭弾4発発射、270人殺害

 ファッルージャで米軍は科学性有毒ガスを使用したと様々な異なったソースが伝えているが、22日0:35掲載のイスラム・メモは特報で、
 抵抗勢力が化学弾頭ロケットを米軍基地に発射したと伝えた。

 抵抗勢力は現地時間21日朝8時15分頃バグダード北方のバラドにあるバクル米軍基地に、化学物質の弾頭を装備したロケット弾4発を撃ち込んだ。
 4発は2500人の米兵が駐屯している米軍基地内に落下した。この基地はイラクの北部方面と北東方面、北西方面の米軍へ支援・補給センターとされている。

 同基地内の情報筋は、「これらのロケット弾は爆発時に白色物質を発散させ、基地の北東部分に命中した。
 そこは米軍部隊が(イラク北部の)モスルに向けて進発準備中であった」と強調した。同筋はこの攻撃で米兵270人以上が死亡したと述べた。

 複数のチヌークとブラックホーク・ヘリが、午前8時半から11時半まで爆撃現場から負傷者を搬送した。同筋によると、
 米軍は爆撃現場一帯を赤の帯で取り囲んだ。

 この化学物質の影響について同筋は、爆撃地点は甚大な損害を受け、樹木は炎上するか枯れた。
 また地面には黄色と白の中間色(ベージュ色)のような物質(気体?)の薄い層で覆われた。

 占領軍は同日午後に化学物質の影響を除去するために、水のような液体を着弾地帯に撒布した。

 このたびのバクル基地に対する抵抗勢力による化学攻撃は、占領軍がファッルージャを化学兵器で攻撃した数日後に起きた。
 抵抗勢力は過去にも、ハバーニーヤ、ハドバ、ラマーディー、モスル、ドウェイリバの各米軍基地攻撃に化学兵器を使用している。

http://www.islammemo.cc/news/one_news.asp?IDNews=50154


報道されたというなら、こんなもんもあるんだが。
130名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:30:05 ID:B+ZFWfBK0
左右どちらの人にもよくいるんだけど、
人権無視すれば大きな利益を得られるって信じるのは、
生け贄とか人柱とかの、ほとんどオカルトの領域だと思う・・・
131名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:34:36 ID:7EX82jtF0
劣化ウラン弾が危険なのは、装甲を浸徹した弾芯が摩擦熱で
発火、爆発的に燃焼して、その燃えカスの粉塵が人体に取り込まれ、
長期間体内に留まる事によって慢性的に放射線被曝を受けること。
弾体自体はごく微量な放射線を帯びる程度なので、特に問題なし。
132名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:36:40 ID:Ny4Pka1i0
>>131

化学兵器のスレだけど、何か?
133名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:39:06 ID:BfcjIawb0
うろたえだしたなw
134名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:41:38 ID:ZIrFAI040
そのむかし反米カルトテロ組織が
「米軍から毒ガス攻撃を受けている」
と反米扇動してたのを思い出したよ。
走る爆弾娘が身振り手振りよろしく。
135名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:42:06 ID:UQCoYQlW0
気化爆弾ってこれの事か?
http://up.nm78.com/data/up029322.jpg
136名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:42:52 ID:dm7IIQyJ0
ファッッッルージャ
137名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:45:28 ID:K8kel3CB0
ベトナムで枯葉剤を撒いた国が何をしようが驚きもしないがな
驚いてる連中は牛肉食いすぎて脳がスカスカなのか?
138名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:46:15 ID:eHPR4t9q0
一般市民に化学兵器を使用することについて戦術的意味がどこにあるのか教えてくれ
139ゴキブリ渡邊:2005/11/08(火) 23:48:11 ID:tlZbaHal0
まあ、ガセだろうな。通常兵器と催涙弾を使って掃討しているのを化学兵器
と間違えられただけかもしれない。
140名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:48:11 ID:BfcjIawb0
一般市民に混じっているテロリストを殺すためかな?
141名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:48:30 ID:Ny4Pka1i0
>>138
戦術的にも、戦略的にも無い。

化学兵器は、所詮、侵攻の足止めにしか使えない。
142名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:48:51 ID:K8kel3CB0
>>138
兵器の効果を確かめる為の実験と米軍の力を知らしめる宣伝が必要なんだろ
143名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:51:22 ID:Ny4Pka1i0
>>142

あふぉか・・・・ジュネーブ協定を違反して宣伝になるかよ(w

もしかして・・・釣りですか? 
144名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:53:12 ID:eHPR4t9q0
それに米軍の力を宣伝するんだったら化学兵器より核を(ry
145名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:57:19 ID:BfcjIawb0
これイラク戦争終了後だよね? つまり敵は軍服を着ていないレジスタンス。
民間人と区別は付かない。「ええい、面倒だ。みんな殺しちまえ」ってことだろ。
146名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:59:08 ID:+L8ooFsL0
戦争の名目にBC兵器があるって言ったのに
見つかりそうになかったからアメリカから持ってきたのを
見られてしまったとか言うオチじゃないの?
147名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:21:33 ID:7cjykrau0
 
148名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:59:51 ID:j0x7xnBy0
このスレ昨日の夜8時にできて、まだ100スレ台ですかそうですか( ´,_ゝ`)プッ



このスレは伸びない!m9(^Д^)プギャー
149名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 04:13:30 ID:LKkyWZP90
ウンコ爆弾?

余りに臭いのでやる気を無くすという奴。
たしかに化学兵器だな。非殺傷ゆえ人道的と言われているが。
150名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 04:24:41 ID:dApVGcLd0
珍米ネット右翼が火病るのを期待してるようだけど、実際2chは多種多様な意見で
構成されていて偏りなんて殆ど無い。このスレなんて完全にアメリカ批判で埋まってるし。

しかもおかど違いの劣化ウラン。
151名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 04:24:59 ID:LKkyWZP90
対害虫用の化学兵器もあるな。
除虫菊を固めた緑色の渦巻状の奴。

乾燥しているからあまり蚊は飛んでそうにないけど、それでもいるみたいだし。
152名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 04:30:10 ID:f7hMkbkv0
>>149
やる気がなくなったところでみっちり殺す目的でも人道的なんかねえ。
殺傷被害が一般市民に及ばないう点においては、もう米の兵器(っていうか戦略)はもう随分非人道的だし
どこに基準があるのかよくわからん。
153名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 05:04:41 ID:KoKfcHQq0
馬鹿らしい。
化学兵器を実戦で使用するにはそれなりの準備がいるし、
そんなもの持ち込んで使用できるならアメリカはそれを
イラク兵士がやったことにして公表するよw

この報道はあまりにも頭が悪すぎて南京大虐殺レベル。
154名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 05:52:11 ID:ytGkW79vO
第二次大戦やベトナム戦争でも日本兵やベトコンに使ったんだろ?
155名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 06:09:51 ID:5m3i1G5l0
>129
まだイスラムメモの妄想報道なんか訳してんのか、「アラブの声」のおっさんは。
去年の今ごろファルージャで戦ってた共和国防衛隊の大軍はどうなったの?w
156名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 08:47:41 ID:ZgGcCosz0
>>155
訳してくれる人は大事だろw
それにどっちの側も程度の差こそあれ捏造・歪曲はするんだから、イラク側のも多少は考慮すべき。
157名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 08:49:00 ID:o3L+YLGr0
数年たった後、特アがバックに着いたそれらの国が、
日本に対して”自衛隊の仕業”とかいって賠償もとめてこないか心配。
158名無しさん@6周年
戦争マンセーテロ集団米軍は逝ってよし
(これはマジレスです)