【調査】"アニメーター" 労働時間多く「250時間」、年収少なく「100万未満」、仕事にプライド「8割」★5
1 :
ちゃふーφ ★:
★労働時間多く・年収少なく、アニメーターの実態調査
・俳優や歌手、スタッフなど、芸術関係の団体71組織でつくる芸団協が5年ごとに行っている
調査。今回初めてアニメーターを対象に加えた。307人に調査票を配り、83人が回答した。
労働時間は1日平均10・2時間で、月間労働時間は推計250時間となった。一方、平均
年収は100万円未満が26・8%、100万円以上200万円未満が19・6%、200万円以上
300万円未満が18・6%と、3人に2人は300万円未満だった。
中でも、原画を基に絵の動きを描く「動画担当」のアニメーターは出来高払いが8割を占め、
1枚あたりの報酬は平均186・9円。年収は100万円未満が73・7%を占めている。
仕事については78・4%が「プライドを持っている」と答えたが、報酬については49・5%が
「納得のいく額ではない」と回答。失業補償や年金についても9割近くが「十分でない」と
答えている。芸団協の大和滋・芸能文化振興部長は「回答数は少ないが、現場の声を
聞くと実態をかなり反映している。待遇改善が重要課題」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051031-00000317-yom-ent ※前スレ:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130862879/l50 ★1:2005/11/01(火) 01:09:53
2 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:12:37 ID:YdOH2qbl0
ああ
乙
広告代理店がいかにボッタクリかが判る記事
5 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:15:45 ID:PopHgUtW0
彼らの努力が日本を勇気付けている
6 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:20:12 ID:Ut0Bbavx0
日本のテレビ産業は
テレビの幕開けから
ずぅーと
アニメが支えてきた。
今のような手のひらを返したような仕打ちは
やめてほしい。
欲張りをいうなら、
オタク向けだけではなく
一般的なアニメをどんどん
夜の9〜10時代に持って来た方がよい。
30分枠で2種類はありだろ。
若年層にCM打たなくて、誰にCM打つんだよ。
スポンサーもおかしい。
7 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:20:16 ID:2WyGXsQG0
5スレまできてても内容はずっとループなんだろうな。。。
8 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:22:49 ID:sY8jLI3s0
9 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:27:22 ID:3QOPKMU00
とりわけ過酷な実態が明らかになったのは原画を基に動きを描く動画担当者です。
年収百万円未満が73・7%も占めています。
動画一枚の単価は百―二百八十円、平均百六十六・九円
労働時間は一日平均十―十五時間です。
アニメーター全体でみると、健康診断を毎年受けているのは41・2%
今まで受けたことがないのが34%。病気や病状があっても治療を受けて
いないのが27・8%、休養か市販の薬などを飲んで済ましているのが65%にも
なっています。仕事上の傷害・病気になっても九割が自己負担です。
仕事上の契約書がないのが77・3%にものぼっています。
10 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:30:46 ID:sECXfdSv0
アニメーターは人間の生活送れないと聞いたことあったが
ここまで酷いのか。年収100万未満ってマジか・・・
11 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:32:09 ID:9XwYuXBP0
PGのことも…たまには思い出してください
監督クラスだと人並みに給料もらえるの?
アニメーターも悲惨だが、制作進行も交通事故のリスクが高い。
睡眠時間数時間で、長距離運転とかさせるなよ…
14 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:34:14 ID:duDU3/Al0
嫌ならやめればいいじゃんw
16 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:38:27 ID:2WyGXsQG0
>>12 監督クラスは結構いい給料。アニメの注目度に結構影響するしな。
ひどいな
こりゃアルバイト以下だな
18 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:42:51 ID:2WyGXsQG0
>>17 むしろ内職以下。バイトやりまくりの高校生の方が余裕で稼いでる罠。
とりあえずアニメの本数を減らして、中韓丸投げを無くすところから始めなきゃ駄目だ。
うけたアニメなら報酬も高くすればいいと思うけど、
それを言うなら音楽だってIT業界だって同じだろ。
デザイナーだって同じだよ。
芸人なんてどうなる?
選ぶ職業で、それなりのリスクはあると思うよ。
お国柄もあると思うし、そもそもビジネスだろ?
苦労するからといって、それが労働として認知されるべきかは
疑問だな。
21 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:47:48 ID:9h8tjWtK0
オレもアニメーターだけど
今年まだ2回しか給料もらってない・・orz
22 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:49:23 ID:3QOPKMU00
>>21 なんかもっと漫画家とか他の絵描きをやろうという気にはならないの?
23 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:49:23 ID:2WyGXsQG0
24 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:49:44 ID:hLKX94/T0
俺なんか安月給で嫌な仕事ばっかりやってる
どうせ負け組で給与安いなら好きなことやった方がいいよ
26 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:50:40 ID:Eaoy/kve0
>>21 能力があるのなら
新海なんとかみたいに
自分で作品作れば?
27 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:52:38 ID:9h8tjWtK0
28 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:55:10 ID:bombFXdB0
なんだアニメータは地獄だと聞いていたが、たいしたこと無いじゃないかw
29 :
20:2005/11/03(木) 14:56:16 ID:/ghAEcXb0
例えば、建設業の中でも報酬の差はあるし、
過酷なのに低い賃金の仕事なんていくらでもある。
同じ年の大工で同じだけ経験を積んで、同じ実力でも、
日当2万の人もいるし、日当8000円の人もいる。
アニメーターだけが特に低いわけじゃないよ。
それに、”技術料”と言えども誰もがその必要性の高さを
認知しなきゃ高い金なんて払わないよ。
アニメーターだって言ったって結局、客がいくら払うかだろ?
映画業界だって、音楽だって、芸能だって、ゲームだって同じだよ。
それなりに皆に、すごい。これは高い金貰っててもおかしくないって
思わせなきゃ向上なんてしないよ。
それにビジネス上、人件費にそれだけ回せるようにならないとな。
30 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:56:23 ID:TeWUt4dc0
何?2割はプライド持ってないの?
なんのためにアニメーターやってるの?
31 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:57:09 ID:YA2bUsee0
小池さんがラーメンばっかり食べていた訳がやっとわかった
32 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:58:14 ID:AkqkQsWr0
アニ−タが250時間働いてると聞いて急いで飛んできましたよ
33 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:58:50 ID:2WyGXsQG0
>>20は電通の工作員かと思ったら過去スレも見ないヒキニートだったのか
34 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:59:10 ID:9t1pLBhZ0
プライドなきゃやっとれんわい
35 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:59:52 ID:g4IXsRVn0
まあ、上がいっぱいとってるから下が貧乏ってのは分かる。
しかし、たいした実力も無い奴がしがみつき安い値段で受注し、業界全体の単価交渉を邪魔しているのもたしかだ。
36 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:00:27 ID:5IcG3qht0
ぶっちゃげ全部電通が悪いんだよ。
37 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:07:22 ID:i3ZRJbPX0
スキルを生かしたり情報を獲得したりして
同人誌を書くってのはありかな?
それができるとなると収入低いほうが税金有利だけど
忙殺されたら無理だよな
>>29 日本での、アニメへの認知度は相当なもんだと思うが。
高い金貰ってても、って言われても、
予算の流れを変えなきゃどうしようもない。
スポンサー→広告代理店→放送局→制作会社→下請け
この流れでのダンピングがすさまじいことになってるからな。
制作会社の時点で予算が国産だと1000万から1200万ないと30分番組が作れない。
スポンサーからの予算が1500万だったら、広告代理店と放送局が半分もってっちゃうからな。
製作会社の時点で外注しないと予算内に収まらない現状をどうにかしないといけない。
ジブリとつるんでる博報堂は?
40 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:08:45 ID:8QhAd/i80
アニメーターを公務員にして衣食住を無料提供すればいいんだよ
41 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:11:13 ID:JabnQghH0
スポンサー→広告代理店→放送局→制作会社→下請け
ところでこれはドラマやバラエティでも一緒なのか?
予算の流れを変えるのは
>>38に同意
くだらない糞アニメを乱造するくらいなら本数減らせばいいのに
やっぱ上の奴等(特に自称プロデューサーとか抜かしてる奴ら)が無能だからこんなことになるんじゃ
44 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:21:27 ID:9JMSouu/0
45 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:29:22 ID:XllgEQ350
簡単に思いつくのは
「ネット配信かCSのどちらかで、制作が視聴者に直で見てもらう」だよね。
同人はこれで成功してるわけだし。
46 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:32:58 ID:5vDMA1JM0
★【IT】ソニーのコピーコントロールCD、ウイルスに悪用される恐れ-エフ・セキュア社
フィンランドの
http://www.f-secure.com/weblog/ エフ・セキュア社は1日(現地時間)、
ソニー・グループが発売したコピー制限機能付き音楽CDは、コンピューターウイルスに
悪用される恐れがあると警告した。パソコンで再生すると特殊なソフトがインストールされ、
それがウイルスの隠れみのになる危険性があり、注意を呼びかけている。
問題となっているのは、米ソニーBMGミュージックエンタテインメント社が試験的に発売
した
http://cp.sonybmg.com/xcp/ コピー制限型CD。春ごろから一部の新作で採用され、
輸入盤は日本でも売り出された。
このCDをウィンドウズ・パソコンで再生すると、一連のソフトがインストールされる。コピー
制限破りを防ぐため、これらのソフトは一般ユーザーに見えない仕組みだ。しかし、その
隠れ方は、「ルートキット」と呼ばれるウイルスがパソコンに隠れる時と同じ手法という。
このため、ウイルスの作者につけ込まれやすい。ウイルスのファイル名に、CDのソフトと
同じ文字を含めれば、そのウイルスも見えなくなってしまう。対策ソフトで検知できなくなり、
感染に気づかないままパソコンが遠隔操作される事態となる。
エフ・セキュア社は、ロックグループ『ヴァン・ザント』のCD『ゲット・ライト・ウィズ・ザ・マン』
を、米アマゾン社で購入。実際に、危険性があることを確認した。同社のソフトで、ウイルス
検索を実行すると、CDの関連ソフトがルートキットに該当するウイルスとして検出されたこと
が、リスクの存在を浮き彫りにしている。
このCDは、コピーできる回数が限定されており、孫コピーも制限される。最初に使用条件が
表示され、同意を求められるが、詳しい仕組みは分かりにくい。アンインストール機能は用意
されておらず、不用意に削除するとCDドライブが動かなくなる恐れもある。同社は「ウイルスで
使われているような手法を採用したのは非常に不適切」と批判している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000001-wir-sci
>>42 同じだよ、だから民放はドラマより手間も金もかからないバラエティやりたがる。
ドラマより金かかるアニメなんてやりたくない、この値段でやりたくないならどうぞ
お引取り下さいということだし、なんだかんだいってもOVAよりTVの方が動く金が
大きいから制作会社はそっちの枠欲しがる。
48 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:36:35 ID:quDiut490
>>45 問題はどうやって収益を上げるか、知名度を上げるかかな
例えば、同人誌作家どもに著作権使用料払わせるってのはどうかな?
使用料を払う代わりに、一定の条件下で(本だけ、ゲームだけ、一般流通には載せない<バーコードつかない 等)
自由に2次著作物作っていい権利を売り、ファン活動してもらう。
エヴァンゲリオンが出たあたりからアニメがつまらなくなったな。俺は。
単に時期的な話であってエヴァンゲリオンがどうとかじゃないけど。
>>44 >>47 なるほど。どうもありがとう。
確かに一時期あったOVAが殆ど無くなってテレ東とか深夜のTV放送に
変わったのをみると高くてもTVの方がいいんだろうなあ。
あと、現場の人がいたら聞きたいんだけど、エヴァの後で今みたいに
放送本数が増えた後とそれ以前とではどっちの方が労働環境が
良かったんですか?
51 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:52:49 ID:y1V1r5450
糞中国の支援なんかより、日本のアニメーター支援してくり
日本のアニメーターはいわば国宝だよ、プライドもってくりくり
52 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 16:03:08 ID:lQzV2B5U0
日本の国益なんだゾ 公務員ってその案良いね!
アニメオタクども デモだデモ! ーーーキターーーーーーー!!!!
・・・
54 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 16:15:07 ID:ESYrcCU10
>>49 なぜか、ナデシコとエヴァンゲリオンがなくなったあたりからの
アニメを俺もほとんど知らない。それまでは何かしら見ていた気がする
政治家の息子で電通社員の風俗通いのこずかいにアニメの利益は使われています
>>29 ヒント 年収100万円以下 ≠ 日当8000円
57 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 16:21:21 ID:+AJwMOqu0
アニメグッズにもフェアトレード制度が必要かな。
58 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 16:22:43 ID:eOkYu6x60
今日スタホしてたら急にウンコしたくなってトイレへ入ったんだよ
そしたら和式しかなくて「便器には紙以外を絶対に流さないで下さい」って貼り紙してあったんだ
だからオレは便器の横にウンコをこってりとして、ケツ拭いた紙だけをきちんと流したんだ
すごく匂ったけど、貼り紙までしてあったから注意書きを守っただけだ
出てから手を洗っていたら、店員が入ってきて、なんか悲鳴を上げながらスゲー怒ってた
オレは睨まれたんだけど、どしてオレが怒られるのか意味がわからなかったんだ
オレはルールを守ってウンコしただけなのにさ
59 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 16:26:42 ID:7lM8RgKh0
まだやってんのかよ
60 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 16:57:33 ID:a10arLVD0
>>29 払える金があるのに払ってないのが問題だろう
スポンサーが5千万制作費だしたら4千万をキー局、広告代理店がもっていってしまっている
その後、グッズやDVDがうれても制作会社には一銭もいかないのが現状
>>20 ささやかな疑問だけど、その「受けたアニメ」とやらがでた時に
低賃金の方々にバックされているのか?
>>52 この場合、デモをしないといけないのはヲタではなくて動画マン連中だろう。
当事者が世間に訴えないでどうするよ。
64 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 17:39:36 ID:a10arLVD0
とりあえず厚生労働省にメールだしといた
65 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 17:51:19 ID:CIEBEa+20
655 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/19(月) 12:54:06 ID:6NWP+l230
アニメーターがまともな待遇を受けられる会社って大手のジブリとか
中堅のIG、GONZO、京都アニメくらいか?
668 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/19(月) 12:58:32 ID:Qv4Y7v4n0
>>655 京アニは結構ひどい状態で働かせられてると聞くが。でもスタッフが京都外の
東京他のスタジオを知らないから、それでなんとか成り立ってるって。
ゴンゾは、人材使い捨て会社として有名。
IGはトップアニメーターの待遇はいいみたいね。
ジブリはアニメーターに対して過保護だから、ジブリに慣れきると他で仕事出来なく
なる(スピードとか遅すぎて)って聞くが。
66 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 17:55:26 ID:GTkvctLB0
やりがいがあれば
報酬なんか要らんっていうから
買い叩かれるんだよ 自業自得
67 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 17:57:48 ID:tRSWYMCO0
>>67 実際、5千万も予算を出すスポンサーなんてめったに無いぞ。
ゴールデンの7時台にやってるアニメでも3千万くらいなのに。
70 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:25:27 ID:HKdNZTToO
アニメーターも意識が低そう。大好きなアニメを仕事にできたんだから
我慢しなくちゃと思ってんだろうが
そんなのはプロじゃない。好きだから安いとか嫌いだから高いとかビジネスってそういうんじゃねーだろ。
技術に見合った報酬を得るのは当然。
プライドとか言って自分を誤魔化してるからナメられて詐取されんだよ。
>>70 でも作品に原画の片隅でも名前が載ると嬉しいんだよ
端から見たらチンケでも自分の生きた証が残るんだもの
クリエイターとはそういうもの
誰もがお金にシビアになれるものじゃなし
そもそも個人のことだからほっといてよ
実労働時間というか稼働時間が250時間なわけじゃないでしょうに。
仮に毎日職場内で4時間仮眠とったとしてそれが含まれてたらチャラだよ。
時間が不規則かあるいは昼夜逆転してるだけで過酷なわけじゃない。
大袈裟すぎ。
報酬に関しては・・・
スポンサーが出す金額は決まってるんだからあとはそれを配分する比率の問題。
声優さん達が決起したときに相乗り出来なかった自分たちが悪い。
今更は無理だよ。
それでなくても安くて技術が追いついてきたアジアに流れてってるんだから。
73 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:37:46 ID:LtXfdkGA0
>>71 その意識の低さがお前一人ならともかく
周りの奴も未来のメーターも極貧に引きずり込む。
責任感ある優秀な作画監督を年に何人も殺してる。
まともな条件なら開花した才能を潰してる。
>>12 監督の間は監督料として月に数十万ぐらい貰えるらしいが。
でも、準備期間の間は多分貰えてないし、そんな割に合うものでもないんじゃないかな。
>>19 原画はともかく、動画は本数減らしても海外に出す風潮は変わらないと思う。
>>21 そういや、給料未払いってケースもあるんだよなあ・・・。
頑張って下さい。
75 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:39:11 ID:TJaji3Mv0
まず、アニメーターの組合を作るところから始めないと。
これは資本主義社会で生きていくうえでの正当な権利だからな。
アニメーターにはヤクルトの古田みたいな策士はいないのか?
76 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:41:49 ID:HuNtVCr10
アニメーターぐらいでがたがたいうなよ
77 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:43:33 ID:ESYrcCU10
アニメーターで会社を作って、スポンサーから(?)直接受注する
スタイルを確立するんだ
>>71 他人のことだけどさ、そういうとこに上の連中がつけ込むんじゃないかな。
どうせ趣味の延長だろうみたいな。自己満足で十分ならいいけど、プロとは言えないね。
>>29 客が幾ら貢いでも、今のシステムじゃアニメーターには還元されないんだよ。
>>37 同人に力入れてるせいで締め切り破るアニメーターもいるらしい。
本末転倒だわな。
>>61 エヴァの時はガイナックスがスタッフにある程度還元したらしいが、
多分これは稀有な例だな。
80 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:48:27 ID:EwBYLpnB0
>>72 いや、現場の稼働時間はそれくらいで普通だと思うよ。
だいたい一日18時間くらい働いてる。仮眠なんか取らないし。
眠くなったら机の下で寝てそれ以外は全部仕事してるよ。
>>70 アニメって拘束料貰ってる一部の人以外は単価だから、
儲けようと思ったら枚数を多く挙げるしか無いんだよ。
でも、無理にそんな事したら大抵は出来が悪くなる。
そんないい加減な仕事はしたくないのがプロのプライドって事だと思うよ。
>>75 昔、宮崎駿や高畑が組合作って闘ったが負けた。
>>77 会社を興すアニメーターはいるけど、そんな事出来るわけないじゃん。
82 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:56:46 ID:a10arLVD0
>>1 見て、1日10時間・・・普通じゃん
って思ったけど、実態は
>>80 ぐらい
なのかねぇ
84 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:03:00 ID:HuNtVCr10
76
いいこと言った
85 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:03:24 ID:bOFDFcDq0
学校の先生の過酷な現状も見直してくださいよ!
>>61 会社をでかくするための資金になっちゃうんでは?
給料が上がるかどうかは知らん
87 :
72:2005/11/03(木) 19:09:20 ID:8Oi0Ahed0
>>80 ほんとに揚げ足取るつもりはないんだけど、
>眠くなったら机の下で寝てそれ以外は全部仕事してるよ。
ってそれ仮眠だと思う。これってやっぱ揚げ足取りなのかな、ゴメン・・・
俺自身、数年前インチキ通信会社を上場させるために
日中は会議や部下の面倒や同僚のフォロー、夕方から自分の仕事、
夜は二の部作成と一日17時間労働の生活を続けてたことがあったんだけど、
アニメ業界人の兄貴から
>>79が言ってる同人うんぬんて話とか含めて実情聞いて、
結局のところ現状に甘んじてるアニメーターに呆れたもんだった。
金と時間がたまらないので実家が中央線沿線にあるやつしか採用しない
とかそんな記事が昔なかったっけ?
机の下で眠るのなんて、アニメーターに限らずPGもやってたぜ、フゥーハハハ……ハァ('A`)
90 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:17:12 ID:zaK2zJ0k0
会社で寝泊りするのは無能だから、と言われて納得した。
が、今来ます今来ますの蕎麦屋のカット袋の前には、そんな理屈は無意味だと思った。
91 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:18:11 ID:VXKOknx40
>>75 そんなことしちゃうと仕事そのものが海外に逃げちゃうみたい
92 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:21:18 ID:9JMSouu/0
>>89 机の下だったら、椅子並べてその上で寝た方がいいよ。
安定させるのに技が要るけど。
93 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:22:25 ID:a10arLVD0
払えるお金があるおに払ってなにのが問題
94 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:23:14 ID:5TXWB9os0
95 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:26:06 ID:9OsFUlAA0
>>91 もう文化保護として海外受注・生産を法律で禁止するしかないな
96 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:29:20 ID:aFbBzbmY0
奴隷が使える内は改善されそうにない問題だよね。
日本ってのは大きくて悪いものは改善できない癖があるから。
>>61 すごくぶっちゃけた話をするけれど、はじめに謝っておくぞ、おこるなよ?
儲けたときの金はね。
借金を返すんだよ。
返さないと次に借りるの大変だからね。
98 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:32:19 ID:5TXWB9os0
>>95 そこで電通様が黙っている訳にはいかんざきですよ。
99 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:32:30 ID:y3Qk5euWO
>>95 そう、それが有効策の一つで何年も前から行政に言われてるはずなんだけど一向に法律化されんのよ。
ど田舎のコンビニよりひどいんだから本当この国はおかしい。
101 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:35:06 ID:tRSWYMCO0
これは何も、アニメに限った事じゃないんだけど・・・、
実際に企画書を書いて提出して、実際に制作している制作会社・スタジオに著作権やロイヤリティーが与えられれば、
広告代理店や局や販売や流通や出版社の中抜きされても、いくらでも補填が出来る
現在の著作権法では、映像の著作権は出資者にあるので、出資させてもらえない実制作者には、利益が還元されない
著作権法の改正は難しいだろうから、せめて、現場にロイヤリティーを与えてくれ
>>99 いやちょっと待ってくださいっすよ。
現場予算増えないで、海外発注禁止になったら
日本のアニメーター、特定アジア国内並の値段で労働ですよ。
そりゃなんか、肉汁ミンチ製造政策ですよ。まじたんまw
103 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:37:45 ID:AbTYGPSO0
現状国内だけでは作れない状況にもちこまれていて
動画部門は国内だけでは人材不足(キチンと描ける人が居ない質・量)無論、海外の上手い人材は
今は人件費は上がってきてるのも事実(のでアジアの各地に現地のスタジオを作って人材育成している)
国内だけで生産しようとするには、今よりもっと人材育成しつつ、途中で搾取されている
お金を下まで流す必要がある
104 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:38:58 ID:ESYrcCU10
>>102 それならやめればいいんじゃないかな
多分、どんなにひどくても、俺やります、って奴がいるから
際限なく安くなる
105 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:39:25 ID:9JMSouu/0
もう動画みたいなのは人件費の高い日本人がやるべき作業ではない
ってことなんだろうな。
106 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:39:33 ID:FXQjoSEx0
このニュースが事実なら、各県の最低賃金をはるかに下回ってるぞ。
ニュース書いた記者はそこまで突っ込んで書かなきゃだめだろ。
107 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:39:34 ID:tRSWYMCO0
>>95 行政だって、問題がある業界構造になっている事には気付いてる
経済産業省や中小企業庁からの報告書が上がってるし(
>>67)、国会でも審議した
でも、いつまで経っても動かない
既得権益を守ろうとする広告代理店の圧力が恐いから?
108 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:40:20 ID:y3Qk5euWO
>>102 海外に出すのやめれば、どう逆立ちしたって大量生産不可能になるからヲタアニメは減るし、日本のアニメーターは重宝されるし技術は海外に流れないしで良い事だと思うんだか?
>>101 それについては、数年前から経済産業省文化情報関連産業課ってとこを中心に語論があって
(これにもいろいろしがらみはあるにせよ)、一応方向性としては「プロダクションにも権利与えてやれよ」
ってのと「製作後一定期間たった作品はプロダクションに権利戻ってくることにしようぜ」となった。
(現実問題としては個々の契約に左右されるのでかなり複雑なんだけど)
何で、何も動いてないってわけでもないんよ。
110 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:41:57 ID:9JMSouu/0
>>107 そりゃ、プロダクションやら制作会社が企業努力で
何とかするのが普通のあり方だからだよ。
出来る限り国は関与したくないもの。
111 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:42:30 ID:a10arLVD0
儲からないなら低賃金でもしょうがないけど
儲かってんのに信じられないくらい低賃金なんだってば
112 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:43:25 ID:tRSWYMCO0
>>105 その意見は至極まっとうなのだが、
それでは、10代後半から20代前半の若い動画マン、
要するに、将来の原画マン・演出・作監・監督になるべき後進を国内に育成する事が出来ない
このままでは、賃金の安い日本や韓国や台湾に仕事を出し続けた結果、
国内の2Dアニメ産業が壊滅してしまったアメリカの二の舞になってしまう
113 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:44:23 ID:O0pjNw/K0
250時間って1日8〜9時間でしょ? プログラマに比べたら全然手ぬるいよね
まぁ、350時間越えたらしんどいし、400時間超えたら「あ、死ぬかも」と思うけど
114 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:45:39 ID:a10arLVD0
>>113 そっちの業界もどうにかしる
使い捨てがひどいんだろ
115 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:45:54 ID:DH4/S2O20
プライドだけじゃご飯食べられないよ
我慢しないでアニメーターも賃金値上げとか要求した方がいいよ
3文字丸投げばかりしてたら、せっかく日本が唯一世界に誇れる
ものもダメになっちゃうよ〜
>>112 アニメ業界のトップのメンツが何十年も変わらないでいるのは、その辺も原因の1つなんだよな。
>>114 でもこっちはそれだけの期待と信頼と誇り、
そしてそれに見合う給金を貰ってるからね。
無能なヤツは残業なんかさせずに首切るもん
過去の名作でアニメファンになった世代が今アニメーターなわけでしょ。
今は大人のオタク向けの質の低いアニメばっかり量産してるから
将来アニメーターを志す子供も少ないのでは?
文化そのものが衰退しそう。
120 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:49:12 ID:L82MkgvQ0
★5かよ。
アニメーターて相当特殊な職業だと思うけど、なんでこんなに続くんだ?
何で続くのかなー。アニメの話でもあるけれど、
「コンテンツ」とかをキーにすると、ソフトウェア産業、コンテンツ立国という
今後の国益を占う話題だからかなぁ。
……風呂敷広げすぎ。
122 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:53:45 ID:a10arLVD0
世界名作劇場とかキテレツとか面白かったな〜
ODAばらまく余裕があるなら、その数%でいいからこういう業界に補助してやればいいのに。
日本全国のアニメーターが一斉にストしてもダメか?
125 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:02:06 ID:a10arLVD0
>124
さすがにそこまでやったら何か動きがあるんじゃね?
>>119 普通に子供向けのアニメは大量にある。
勿論、ファミリー向けなのだが、質が低いわけではない。
しかもグッズ・ゲーム、原作等の宣伝目的と考えれば利益は凄まじい。
勿論利益はトップが根こそぎ持って行き、「株主」に正当な形で配当されている。
社員は報酬として「給料」が貰える筈なのだが、アニメーターは給料など貰えない。
なぜ続けてるのか本人にも分かっていないだろうが…。
監禁され続けて理性なんて無いんだろうと思ってる。
ま、問題はそこだわな。
127 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:04:12 ID:tRSWYMCO0
>>126 「なぜ続けてるか」というか、あんまし続けてないんだよ。
もうね、すごい勢いでやめていく。すごい勢いで辞めてくんで、
仕方ないから凄い勢いで代アニる。これ。
現場はカニの泡風に、ぶくぶく次から次へ浮かび出て行きつつはじけ続ける。
(ネタ風にかいてて悲しくなってきた)
まぁ、実際、現場にいつかないのよ。いつかないから育たないし。
きついこというと辞めるんでスパルタ指導もうまくない。結果、クオリティも下がる。
ストライキも、理論的には可能かもしれないけれど、
入った半数が半年以内に離職する状況下じゃ、ストライキしてる暇にやめるっしょ。
だから現状そういうのはたとえ実行されたとしてもほぼ機能はしないと思われる。
129 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:15:16 ID:ESYrcCU10
>>123 ODAはばらまくことで、政治生命の保身になるけど
アニメーターに補助しても見返りがないでしょ?
天下り先とかさぁ。
この国に生まれたことを恨め。または、国会議事堂にデイジーカッター投下。
>>128 独立するか、フリーターにでもなった方が稼ぎも地位も良いものな。
ニートが増えてる原因の一員を見た気がする。
代アニと聞いて分かった。
あそこの学生さんに「勉強の一環として」無理やり書かせてるんだね。
常に人が入るところで人材補給か。
そりゃ、萌えアニメが増えるわけだ。
学生に描かせてるんならそっちの方が乗り気になるわな。
131 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:22:42 ID:a10arLVD0
美術大学が今非常に就職難みたいらしい
んで結局普通の営業とかになってしまうらしい
勿体ね
132 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:25:58 ID:JjHmL4Ei0
>>130 独立もなにもほとんどのアニメーターは自営みたいなもんだよ。
あと代アニとかはあまりにも使えないんで、自前の養成校作る動きが多い。
サンライズもこないだ作ったばかり。
どのくらい使えないかというと、アニメーター科卒業したけどどこにも入れず
そのままそいつがアニメーター科の講師になるというぐらい。
うまいのはそういうとこは入ってスグやめて、現場に入っちゃうし
どこからか誘われてやめちゃう。
卒業までいるのはまず使えないと言ってたよ。
>>130 まぁ、そういうわけだから、監禁されて理性がなくなってるとか
カップ麺ばっかで顔色が中国人ぽくなってきたとか、
床屋に行く金がないからって廊下で泣きながら髪の毛切るなよ
こっちの心臓が止まるだろうがとか、そんなにいじめないでやってくれよ。
代アのあれはね。学生一人につき2プロダクションに
就職扱いの実習に出して泣きながら帰ってくれば
それで就職率200%だからなぁ。持ちつ持たれつといえるやもしれん。
全体論としては、憂えてる人もいて、みんなそれぞれの場所でがんばっちゃいるんだけど
一度決まった枠組みというか、権益構造ってのはなかなか動かなくてつらいと。
中国との何たらも吉凶どっちに出るかわからんけど、動かないものが動き出すのであれば
轢き殺されないように利用はしたいってのが本音だと思うよ。
134 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:28:37 ID:Dfp4nPon0
代々木アニメーション学院の宣伝って狂ってる。
「入学しない場合は入学金返還します」???????????
「地域によって値段が違います東京53万地方63万!!」???
>>134 それだけ奴隷志願者が減ってるってことじゃないの?
昔の情報の少ない時代ならともかく、今はこうやってニュースにもなるし、
ネットもあるし、そろそろ国内で人材確保するのが難しくなったりしないのかね?
一度全員辞めてリセットするべきだとさえ思う。
136 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:34:40 ID:DbwGtKVbO
海外下請けで作れるのであれば、
国産アニメーター不要にならない?
例え国から予算下りても海外下請けに回すだけだろうし。
137 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:36:31 ID:a10arLVD0
しかも代々木の広告とか生徒作品じゃない
思い切りプロがつくってるしな
それはおいといて
IGはじめ個人だと新海さん、アワヅさん、ヤマトワークス、スタジオ立花とか
スポンサー→製作者ってとこはやっぱよく動くアニメつくるね
138 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:40:00 ID:tKS5XI8C0
>>136 だから将来像が見えない専門学校卒業生はタダ同然で働いているんでしょ??
139 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:40:13 ID:K4ERqmv70
1日10時間ね。全然大した事無いわ。
イヤならさっさと辞めちまえよ。
140 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:40:41 ID:Oeidh9mR0
>>122 そういう親と子が一緒に見れるアニメが減ったよな。
全部広告代理店のせい
142 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:41:30 ID:6wsUgdRA0
搾取されてるされてるっていうけどさ、電通も馬鹿揃いなわけじゃないんでしょ?
美味しい汁を吸えるのなら、これから先も末永くいつまでも
自分たちがチューチュー美味しい汁を吸い続けたいと思うのが当然なはず。
今はなんとか維持できてるから放置なだけで、
やがてどうにもならなくなったら
さすがに最低限アニメ産業が維持できるぐらいの
金はしぶしぶ渡し始めるんじゃないだろうか?
このまま搾取し続けて10年後には絶滅、美味しい汁を吸えなくなりました、終了、なんて
金の卵を産むダチョウを殺してしまうほど馬鹿じゃないだろうと思う。
143 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:41:56 ID:a10arLVD0
>>139 ばっかおめえ注目するとこは
月収にすると10万いかないてとこだろ
144 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:43:59 ID:VaZYNrOU0
アルバイト以下でどうやって健康保険、とか国民年金入るんだ?
そもそもアニメ製作会社って厚生年金加入してるのか?w
145 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:48:15 ID:j9V++wVV0
>>142 寄生虫は新たな寄生先を探すだけ、蝗みたいなもの
焼き畑農業みたいな経済システムが有る
>>142 アニメなんて商材のかえはいくらでもあるので
コスト上げてまで続ける必要はない。
147 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:56:27 ID:Ut0Bbavx0
>>146 ネットってなんでこういう
まともなの意見の
反対のことを書いて
頭の悪い子ぶるのがいるのかね。
アニメじゃなくても
俺も構わんよ、
でもな、海外からみれば
日本の文化=アニメ
となった今、
この文化を滅ぼす事がいかに
日本にとってマイナスかを
知らなくてはいけない。
日本のオタク、アニメ文化はアメリカや
欧米ではこの上なくかっこいいものなんだそうだよ。
このかっこいいというイメージから
他のものも売れている訳で
日本のブランド力を上げている一員になっていると
思うよ。
アジアあたりは日本の事を知らせてくれる
メディアでさ、こういう文化が外にでていかないと
いつまでたっても日本=悪になると思うんだよな。
これを日本がどう考えているのか?
謎だ。
149 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:59:11 ID:9JMSouu/0
>>147 だから滅びないんだってば。
日本人アニメーターがいなくなっても作品は出来るの。
むしろ、よりコストが削減されて競争力うp!
・・・救われないね・・・
>>144 前スレ読むと保険も年金も入ってない。
年収100万は税金の除外対象で一部保護対象。
良くわからん人が勝手にスタジオに上がってきて勝手に絵を描いたけどそこそこいい絵を書いたのでそれに見合った小銭を上げた。
以上。
と言う感じらしいが。
151 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:02:54 ID:VaZYNrOU0
>>150 ・・・・・
それって体壊したら即人生終了、生活保護か
寧ろ生活保護の方が人間らしい暮らしが送れるかもな
152 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:02:56 ID:Ut0Bbavx0
>>149 海外で作るらしいけど、
結局、日本のクリエーターの数が減っている
わけだよな。
日本のクリエーターってもともと現場
あがりが多い業界でしょ。
学生がいきなりトップでディレクションするわけ
ないんだからさ。
作画しながら、いろいろなアイデアや経験が
蓄積されなくなると思うと。
結局は滅んでしまうよな。
競争力どころの問題ではなくなるよ。
153 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:04:25 ID:3ccJ5SOa0
アニヲタすげー
見直したぜ!!
>>147 広告代理店は営利企業で株式会社な訳だから、その目的は株主に利益を還元することであって
それを日本のブランドイメージという国益問題と混同はできないでしょう。
というか、広告代理店が搾取、と一刀両断にできる関係でもないと思うんだよね。
実際契約の上で仕事をして契約どおり払ってるわけで、
その金額が低くてもそれは合意のうえな訳で。(催眠術で契約書かかせてるわけじゃないし)
むしろアニメーターが文句を言うべきなのは、
そういう契約を結んじゃう自分のところの社長な訳なんだけど、
同じ釜の飯といった関係で文句も言えないというか、なんちゅーか。
155 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:10:53 ID:9JMSouu/0
>>154 >むしろアニメーターが文句を言うべきなのは、
>そういう契約を結んじゃう自分のところの社長な訳なんだけど、
心を盗まれるほど同意
アニメーター側に回ってマネージメントする人は出てきてるから
今まで通りに広告代理店が旨味を得る事は難しくなっていくでしょうね。
>>147 日本はそもそも文化立国ではないし、なれはしない、
そんなことよりレス番くらい見て的外れなレスはやめたほうがいい。
158 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:13:16 ID:tRSWYMCO0
>>152 >>112 ただ、日本の場合、それでも2Dアニメを作り続ける人・制作会社・スタジオは居続けるだろう
ぶっちゃけると、一度、焼け野原になって、それでも続ける人たちだけが残ればいい、と言う気もする
159 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:14:19 ID:Ut0Bbavx0
>>154 広告代理店はなにも悪くない。
要するに
アニメを軽くみているTV局とそのスポンサーの
頭がおかしいわけですよ。
広告はその狭間にいるだけだ。
君ら子供のころみたCMをよく覚えていないか?
何のCMだった、印象はどう?
それが今の自分の消費行動にどう影響与えている?
こういう心理学的な側面から見るだけでも
どこにスポンサーが付けばいいのかわかり
そうなもんだけどね。
160 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:15:35 ID:R1sZV4Iw0
スレタイ を見ると、ようするに宗教と変わらん気がする。
なんかかんちがいしてる人がいるけど、アニメーターは
プロジェクト単位の業務委託で仕事受けてる個人事業主が多い。
いち企業のアルバイトでもないわけで、時給換算自体がおかしい。
また社長が悪いとかは筋違いだし、健康保険は用意されるはずも無い。国保だ。
払ってないだろうけど
162 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:17:57 ID:Ut0Bbavx0
宮崎 駿だってアニメの創世記から
活躍しているけどもともとは
東映動画の現場だったわけで、それが
頭角を現したんだよな。
現場をないがしろにするやつは
結局、大事な宝に気づいていない。
163 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:20:12 ID:tRSWYMCO0
>>154-155 一度、代理店や局の人間と対決してみるといいよ
企画打ち合わせでも何でも、現場の人間に都合がいい意見なんて、絶対に通らないから
どこの制作会社・スタジオの社長だって、自分たちに不利な条件の契約を、唯々諾々と飲んでいるわけじゃないよ
自転車操業し続けなければ、会社が立ちゆかないんだから、しょうがない
代理店や局に比べたら、販売の人たちはまだ、現場の意見を聞いてくれる
つーか、現場出身の人も多いし
164 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:20:14 ID:Hwq6L3GL0
なんかアニメーターって武士みたいだな。
金はなくても高楊枝だっけ。
漫画家みたいに売れっ子アニメーターが子分養うためにプロダクション作るのが自然。
実際宮崎駿がそうだし。
そこそこ売れなくても中堅で集まって自分達で作ってアジアに移住するのが良し。
出資は当面は米国アジアとあるから軌道のるまで頑張ってみれば?
>>159 いや、俺は別に広告代理店を含めて誰も悪いともおかしいとも言ってないよw
むしろ、現在の構造にあまりダメージを与えずに、緩やかに変革したほうがいいと思ってるひとだ。
その意味ではTV局とかスポンサーも、そんなに悪いとは思ってない。
(ダメだなぁとは思うときはあるけれど)
時代が変わってコンテンツの収益構造が変化していくってのがあって。
コンテンツの権利を現金化するルート自体が多チャンネル化して、権利ビジネスという考えが生まれて、
国境をまたいだような商売が普通になってきた。(遊戯王カードをアメリカでも売れば儲けが二倍とか)
そうやって出口が変わってるにもかかわらず、入り口(予算やスポンサー、契約部分)や
製作(人件費の問題やスキーム、製作会社と代理店の関係とか)が、
ちっとも進化しないで、過去のやり方その飯だと、そりゃいろいろひずみが出てくるよなと
アニメーターの賃金問題もそうだし、上のほうで出た著作権とかロイヤリティの問題もそうだし
コンテンツの国際保護の問題もそうだしーといった感じ。
168 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:25:00 ID:Ut0Bbavx0
>>163 だから、広告代理店は関係ないゅちゅーの、
昔、旭○信社っていうのがあって(今はAD○)
ドラえもんやらいろいろアニメ事業やっていたけど
結局はその広告枠を売っていただけでさ、
別にかれらが不当に叩いていたわけではないよ。
169 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:25:32 ID:9JMSouu/0
>>163 自分側に武器が無く、ケツに火が付いているのを
相手に知られてるなら勝負にならないのは当然。
しょうがないんじゃなくて、無能だからそうなってるの。
>>154 IGはパトレイバー2の時から出資することでいくばくかの権利を得た、
それでイノセンスでは本来バンダイが一枚噛むものを排除して20億の資金調達して
5億の宣伝費かけて10億の興行で失敗。マッドハウスもテレビで受けるもの作っては
金かけて作った劇場版映画作るたびに失敗して資金繰りが悪くなり、いまや
アジア資本に助けてもらってる常態。
171 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:26:29 ID:zYz1lOKY0
iTMSに出すにしても外国で作ってる方が明らかに権利問題すっきりするぞ。
今のまま参入してもまた吸い取られるだけ。
172 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:27:17 ID:j9V++wVV0
>>159 代理店は十分悪いだろうな・・・利益の6割以上持っていっている。
あと
>>163が正解だろうな
電通はこういうところ
66 名無しさん@6周年 New! 2005/11/02(水) 02:53:51 ID:8o8Bym/n0
前スレ951>>
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130835217/951 実はもうアニメに限らず視聴率さえ取れようが取れまいがどうでもいい。
局にスポンサー割り振るのも局の放送枠をスポンサーに振るのも同じ電通が
やってるんだから、数字なんか関係ないんだよね。
そもそもビデオリサーチが電通の子会社だし、加えて今局も視聴率を一般公開
しなくなってる。
289 名無しさん@6周年 2005/10/26(水) 10:42:14 ID:s0u3gzQg0
電通いくと心すさむみたいね。 一般人は下人にみえるみたい。
つうかサバンナのライオンからみた豚。
飲み屋いくと、もう手癖悪いは女のこ見下すわ・・・。
305 名無しさん@6周年 2005/10/26(水) 10:49:13 ID:kaKKk/SN0
>>289 そりゃ仕方ないさ。
従来の日本では周縁の情報は全て中心たるメディアに集められ、
編集され、また周縁へと再配分されていた。
それがマスメディアを使った日本の国造りだったんだ。
そして電通は実質マスメディアを統べていた。
奴等は思っていただろうよ。 日本の支配者は俺達だと。
173 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:29:21 ID:TjD/OPCg0
でもやりがいだけはあるのか。
エヴァで当てたガイナックスが当時脱税であげられた時に脱税の
動機を金がなくなるのか怖かったと語った、いまやまさにそうなってる。
175 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:30:06 ID:zYz1lOKY0
もうそろそろ自分安く売るのはやめたらどうだ?
ただで海外で国産アニメ垂れ流したおかげで高く買い取ってくれそうなところが出現したのは皮肉なもんだが。
>>169 それはちょっと酷なんじゃないかい?
漏れはアニメ業界じゃなく、映像だけど…。
制作会社だから局や仕事先との力関係のことはよくわかる。
結局、いまの御時世不況だから、仕事とるとしたら中身はしっかりと、しかし料金は格安じゃないと厳しい。
仕事内容が同レベルか、多少劣る程度くらいなら絶対に安いほうに仕事がいってしまう。
で、そういう方針の会社でないとそもそも「現場に苦労を強いる」どころか会社自体がなくなってしまうわけで。
おまいさん、随分恵まれた会社にいるか、局側、あるいは全くそういう折衝したことない人じゃ?
アニメーターがセル画を横流し
そんなニュースが昔あったな
>>172 コピペにレスするのもなんだが。
ただ、電通自体も厳しいようだけどね。
夜中の4時くらいに電通から電話かかってくるとかザラだったし。
向こうも起きてるのが驚きだが、こっちも起きて仕事してるのもどうかと思うけどなw
たしかに金は稼げるが、鋼鉄の心をもってないとだんだん辛くなる。
精神的な原因で病気になるとか結構よく聞く話だし、自殺率は相当高い。
いいことだらけじゃないんだよなぁ、やっぱり。
179 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:35:13 ID:zYz1lOKY0
キテレツ大百科と亀有の切り替えも結局下請けがむげに扱われる事から派生したものだし
好調なアニメも視聴者からは理由わからない問題で終了するというシステム自体もう終わってる。
180 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:35:17 ID:9JMSouu/0
>>178 中間搾取業ってのは、逆に言えば常に板ばさみ業なわけで。
楽なわけが無い。金額に比例して責任もあるわけだし。
しかも、叩かれるしw
181 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:35:55 ID:Ut0Bbavx0
君ら金の流れが分かってなさすぎ、
タイムやスポットというような基本的な
広告枠の売買を理解することから始めような。
この広告枠をいくらで買ってもらって
テレビ会社がいくらの制作費で発注するかの話でしょ。
テレビ局とスポンサーの話なんだよ。
182 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:37:18 ID:tRSWYMCO0
>>168 代理店の態度ががらりと変わったのは、エヴァ・もののけ・ポケモン以降だよ
あれ以来、企画書段階から主導権を握るようになった
183 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:39:27 ID:j9V++wVV0
>>178 電通の人員構成、馬車馬と種梅が居るからな〜
1/3が財界や政治家の師弟
1/3が各種圧力団体の血縁者
1/3が無茶苦茶切れる本物のクリエイタ−
馬鹿ウマは犯罪やり放題。
26 名無しさん@6周年 New! 2005/10/20(木) 05:13:53 ID:xZUlGqtS0
広告収入で利益を上げているのテレビや雑誌などは電つうを敵に回せないからね
電つうはやりたい放題で、よく小さい芸能事務所の女の子を食い物にしているよ
でも、今は電つうの横暴を告発するために着々と証拠集めをしているらしいと
なんかの雑誌に書いてあったような気もする
噂の真相1月別冊 「日本のタブー」 2004年1月1日発行
宣伝費でマスメディアを支配する影武者・電通の視えないタブー
http://mchd7w4hh.hp.infoseek.co.jp/html/dentsu_taboo.txt.htm こうして闇に葬られた電通スキャンダルの中でも象徴的なのが99年7月号の『噂の真相』が掲載した電通会長・成田豊も関係するスキャンダル劇だった。
これは電通資本100%の孫会社が、警視庁が某広域暴力団配下と認定している暴力団の関係者と共同でイベント企画会社を設立、
闇人脈がこの孫会社から金を引き出す装置として利用していたというものだ。
さらにこの企画会社設立には、元電通幹部複数人が関与していた。
一方、この企画会社の実質的なオーナーで暴力団組長代行を務めた人物の息子が、
電通の子会社に勤務しており、クライアントのトラブル処理を依頼していたというものだ。
また今年に入ってからも、電通の若手社員2人がレイプ事件で逮捕されたにもかかわらず、
新聞その他に報道されることはない、という事件もあった(『噂の真相』03年10月号)。
この時も、一部週刊誌などが取材に動いたが、電通からの圧力と自主規制が働いていたことが明らかになっている
>>182 あのあたりから、ヒットすれば爆発的に金になるって判ったからですね。
金を出すわけでもなく、製作ができるわけでもない広告代理店は
イニシアチブをとり続けて、(c)に名前を滑り込ませないとっていう焦りがあるのだそうです。
>>180 問題は中間がいる事でhなく中間が搾取しすぎている事だ。
カスラック然り。
186 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:40:24 ID:zYz1lOKY0
>>181 もともとオタ市場だ。
テレビ放送は広告。DVDで資金回収。でも制作側はテレビ放送で赤字になってる。
テレビ放送などいらないからiTMSに直接交渉してる方がいいな。
動画ポッドキャスティングで広告うてるし。
187 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:41:06 ID:vEaKQd9t0
>むしろアニメーターが文句を言うべきなのは、
>そういう契約を結んじゃう自分のところの社長な訳なんだけど、
http://anime.2ch.net/iga/ 業界板を見ると経営者とか上司とかがボロクソに言われとるな。
もう無茶苦茶な世界にしか思えん。
188 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:42:00 ID:ESYrcCU10
深夜1時くらいからやってる
誰が見てるんだかわからんアニメってあるよね
あれを放映することで得をする人間がいるんですか?
あれをDVDにまとめてそれで儲けるの?
>>188 殆どは得にならないよ。一部がノルマ確保するだけ。
190 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:47:56 ID:JjHmL4Ei0
>>188 そうですよ。
あとは主題歌CDや音楽CDとか。
191 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:51:35 ID:Oz1p+NCXO
>>188 ここ数年深夜アニメは名作、実験作が目白押し
>>187 俺はプロダクション社長にも同情的で、
「同じ釜の飯といった関係で文句も言えないというか、なんちゅーか」
の部分をもちっと詳しく書いてみると
もともと(特に弱小)プロダクションは、アニメを作りたいクリエイター達が自己組織的、自衛的に立ち上がった
ものが多いわけっすよ。当然、旗揚げのときにパワーのあったやつが役員だの社長になるわけだけれど
彼らも現場上がりで、ホントはアニメ作ってたい。
当たり前の話だけど、広告代理店や局、スポンサーと話し合うのは胃に穴が開く程度じゃないストレス。
経営知識も金融知識も法知識ないのに、銀行から借り入れして、担保調整して
人件費払う経理の計算して、税務署と折衝して、しかも最近では海外との権利調整まである。
つまりは、クリエイターの中から経営という馬場を引かされたのが、
今のプロダクションの社長たちという側面があって「アニメ製作の現場を守る人身御供」みたいなところがある。
だから、経営能力に多少難があり、賃金が思うように出なくても文句言えない。言ったらかわいそうだし・・・。
みたいな感じ。もっともこれは業界長い古参や、一定以上の人(作監以上とか)の感覚で
そこまでの思い入れのない人は、ただ単純に「こき使うしかない無能が、市ね!」になっちゃうわけだけど。
これからも販路は変わっていくだろう。
これで時代に乗れなきゃ野垂れ死ぬしかないね>アニメーター
195 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:58:25 ID:LfXRG0Sv0
アニメだけでなく、コンテンツ産業全般、さらに小規模事業全般の問題。
10年前にネット興隆期に、SOHOスタイルとして独立系が見直しされたが
結局基盤整備はできなかった。10人以下の独立系は全産業で5百万事務所規模。
1500万人が働いている割に政府は常に対策を後回しにしてきた。
アニメだって公共事業として直接500億程度の制作事業が流れていれば、まだ
生涯設計のできる産業になっていた。アニメ業界で婚姻し子孫を残せるひとは少数派。
差別産業であることは間違いない。手塚、宮崎氏らアニメ馬鹿の先行者にも責任がある。
>>191 イートマンは面白かった。
あれは単に録画する(させる)為に深夜流してるんだよな。
で、気に入ったら買ってくれみたいな感じか。
現場は死んでるんだろうな。
深夜でもなんでも、流すと流さないじゃDVDの売れ行きがぜんぜん違うんだよ。
打席に入ってバット振ってるかどうかみたいなもので。
流してさえいれば、ネットで話題になるかもしれないし。
流してさえいれば、アニメ雑誌でもページ取ってくれる(可能性がある)わけでさ。
ちょっとでも反応があれば、声優からめてインスタントな商品(ドラマCD等)を
即時発売してお小遣い回収も狙えるしね。
198 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:04:48 ID:Osvehwr30
>>188 深夜アニメは主に濃いファン向けです。
DVDは出るけど30分のが2話しか入ってなくて5千円とか、
高いです。しかしファンは買います。というか元から
ファン向けにしか作ってないので生産量が少ない。
まあしかし今は子供でも録画はできるだろうから普通の
子供も見ているかも知れません。
199 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:05:16 ID:LfXRG0Sv0
ピラミッドの上で費用をはねている連中は、よい作品をのこすだけでなく政府や
労働界と交渉し、構造をボトムアップさせる義務がある。
でないと、単なる搾取だ。年収100万円の連中がさらに安い韓国やインドのおたくと
競合している業界。目もあてられない、小泉とかなにをしてるんだろうね。
>>196 買ってやっても作ってる現場に金は流れないけどな
201 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:07:17 ID:seBoGQ+q0
正直言ってバラエティとかクイズ番組とか面白くないじゃん。
全部アニメにしろよ。
202 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:09:40 ID:9JMSouu/0
203 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:13:23 ID:JjHmL4Ei0
>>201 そんなキャパねーよ(w
今だって本数に対して原画/動画の人数が圧倒的に足りないから
1話あたり数カット〜30カット程度しか原画マンには出さないんだよ。
もうずっとギリギリ状態が続いているから放送事故にならないよう
一人あたりの負荷を減らして確実に回収できるようになってるんだって。
15年ぐらい前までは30分分一人で上げちゃう豪の原画マンとかいたけど
線は増えるは枚数増えるわでもうそんな事は出来ないって。
今の深夜アニメって昔のOVAみたいなもんでしょ。
安い深夜枠を使って宣伝してる。
205 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:14:53 ID:VujoL8mp0
パトレイバー2に映像下請けの悲哀が描かれているな・・・。
「えっ、マスターテープ?そんなもん、とっくの昔に上書きしちゃったよ・・・」
206 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:16:44 ID:uJXEcsRb0
207 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:19:02 ID:VujoL8mp0
>>206 言いたいことがあるなら、ハッキリと言いなさい。
>>200 1割位は戻らないの?
現場に渡っても微々たるもんだけど。
209 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:19:54 ID:j9V++wVV0
210 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:21:15 ID:uJXEcsRb0
>>205 あれは押井監督が下請けの現場に居た頃の雰囲気じゃない?
他人の編集室を勝手に使って編集してたとか散々な下請けだったらしいぞw
211 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:21:48 ID:6wsUgdRA0
アニメのDVDが高く感じるのは本数がどうしても多くなるから、もあるのかな。
これが映画ならお気に入りの作品だと一本6000円でも
特典映像とか付いてたらまあちょっと高いけどいいか、で済むけど
アニメの場合、その一本6000円×13枚で78000円、とか膨らむから
高く感じるんだろう。一枚だけ買ったりとか飛び飛びで買ったりする人は
少数派で、たいていの人は買うなら全巻買い、買わないなら一切買わない、だろうし。
本数のかさまない一本だけの2時間ぐらいのアニメをクオリティ高く作る、なんてのは無理なのかな。
どうしても13話とか26話とか49話とか作らなきゃアニメは作れないの?
212 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:22:44 ID:vJrXadgm0
ある実験結果
A,B二人の囚人に高く積まれた石の山をP地点から5メートル離れたQ地点まで
運ぶ仕事を命じる。
次にQ地点に移された石の山をP地点に運ばせる。
以下、同じ要領で石の山をPQ間で何度も移動させる。
8時間後、Aには仕事の報償として十分すぎる金を渡し
Bには何も渡さない。
全てが終わった後にA,Bの二人にこの仕事についてのやりがいを
尋ねたところ「実にやりがいがある」と答えるのはどちらか?
213 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:23:35 ID:tRSWYMCO0
>>208 そもそも現場には著作権がない
現行の著作権法では、映像の著作権は出資者に帰属するので、出資させてもらえない現場には、著作権が与えられない
それでも、ロイヤリティーが与えられる場合もあるけど、あっても1〜7%くらい
それを現場の皆で分配するしかない
214 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:26:49 ID:uopa9ZVU0
>>211 >本数のかさまない一本だけの2時間ぐらいのアニメをクオリティ高く作る、なんてのは無理なのかな。
人はそれをOVAと呼びます。
215 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:42:11 ID:+AJwMOqu0
>>214 そのやり方で成功してるのはスタジオジブリぐらいじゃない?。
216 :
215:2005/11/03(木) 22:44:12 ID:+AJwMOqu0
>211
ルパンとかこち亀みたいなスペシャルならやってるが
そういう有名タイトルじゃないとスペシャル枠はとれない
バースやウィンダリアの頃が懐かしい。
>>167 動画流通ルートが、古いものから順に
映画館+TV+VHS(販売+レンタル)+DVD(販売+レンタル)+ネットという風に増えたと言うことだね。
220 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:52:23 ID:tRSWYMCO0
>>211 今の代理店や販売が欲しいのは、
手間暇のかかるハイ・クオリティなアニメでも、アニメそのものの出来で勝負する良作や意欲作でも、
10年・20年と続けられるような作品でもなく、
オタク市場狙いで、DVDやCDやグッズ・関連商品で、手軽に小金が稼げるエロゲ・ラノベ原作や声優人気アニメだよ
正直な話し、今のアニメ業界はもう死に体だよ
もういいからネットで配信しろって。
ホリエモンはそっちに金を回してくれよ。
ローゼンメイデン読んでるくらいだから理解はあるだろ?
オタクは金に糸目を付けないからな。服や車の代わりにアニメグッズにバカスカ金を費やすだろ。
こんな美味しい金づるはないよな。今は作品全体の出来どうこうより、
個々のキャラにどれだけファンが付くか、貢いでくれるかが勝負なんじゃない。
223 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:06:30 ID:6wsUgdRA0
>>214-220 うーん。クオリティにこだわる余裕はないのか…。
良い物作ればガンダムみたいにいつまでも新作が作れたり
ファン層が支持してくれたりして息の長い商売が出来るんでないの、とも思うんだけど
そこまで手が回らないのかな。
DVDも売り上げの為にはかさばっても場所ふさぎでも高くなっても枚数増やすしかないのか。
海外版は国内版より枚数少なくて定価も安いけど
あれは利益出てるの?いまはアニメ普及の為赤字覚悟で売ってるとか?
それとも海外じゃ日本より売れるので安くても大丈夫、とか?
いくら人口が多くてもアニメ大国日本より売り上げが多いとは思えないけど。
コミケなんか見ても市場規模は徐々に縮小傾向にあるよ、
今後一般層の消費を抑制しても増税を進めて、消費をになうのは
裕福層という構造にシフトしていけば漫画はともかくアニメやゲームの
価格帯のものは直撃で打撃受けるでしょ。
いつからかアニメ=フーゾクみたいな印象になってしまったよ。
ロリコン狙いとか腐女子狙いとかあからさまなんだもん。
エヴァだってそうだろ。話はまあ面白かったけど身体の描き方とかすげー下品だと思った。
もう萌えヲタが対象でしかないんだろうな。
>>225 そんなのキャッツアイとかシティーハンターとかキューティーハニーとかの時代からそうだろ。
今の時代の答えはむしろ単純だと思う。
「熱血物が売れない!」
「小難しい物が売れない!」
「ホラー・暴力は規制がかかって出来ない!」
これに尽きる。
残るのはおのずと答えは出るだろうに。
227 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 23:27:11 ID:tixrIzuw0
趣味を仕事にしようとか
好きなことをして食っていいけたらいいとか
考えているうちが華
うまくいくのは、ほんのひとにぎり
ほとんどが貧乏人のまま
たいした好きでもない仕事をガマンして続けていくから
人並みの収入が得られることを気づいてもイイ頃と思うのだが
>>226 単にアイデアの枯渇で楽して金もうけが出来る方向に行ってるんでは?
規制とか売れないというけど
昔の名作のリメイクばっかりやってるじゃん。
229 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:35:04 ID:5fl6yVMi0
>オタクは金に糸目を付けないからな。服や車の代わりにアニメグッズにバカスカ金を費やすだろ。
>こんな美味しい金づるはないよな。今は作品全体の出来どうこうより、
>個々のキャラにどれだけファンが付くか、貢いでくれるかが勝負なんじゃない。
それは「気前のいい一部オタク」であって、
実際は大半のオタは録画ですませたりWinny使っちゃったりしてるんだよ。
あと10年前と比べると好みも異様に細分化してる。
どんなものであれ楽な仕事なんてそうないよな。みんな毎日頑張って働いてる。
アニメーターだって一緒だぞ。好きなものばかり描いてればいいわけじゃない。社会人だよ。
問題と言われてるのは成功してる人でさえ、たいして金もらえないことだ。
>>213 それは「著作権法で決められている」内容ではなく、契約で決まっていること。
法律的には、映像を撮った人に著作権は帰属する(会社の業務とかは別)。
>>228 原作となる作品なら、今も昔も変わらない位多いと思う。
まあ、それを映像化するとなると話は違うのでは。
まあ、戦国自衛隊をTVで放映されるような日が来る事を少し期待したりする。
萌えって言われてもピンと来ないがやっぱ「理想と現実」の理想側を除くのもまた面白いかな、と。
233 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:43:06 ID:g4IXsRVn0
まーアニメなんて無くてもこまらんからねー
>>233 それ言ったら野球とかサッカーだって無くても大丈夫だし
ラーメンとかカレーが無くなっても別のもの食うだろ。消費者ってのはそういうもんだ。
235 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:03:01 ID:3Fc4EjM50
カレーが無くなったら困る
238 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:10:21 ID:3Fc4EjM50
ラーメンもカレーも日本の文化。継承する義務がある。
第一、ラーメンが無くなったら小池さんが困るだろ
コープスブライドみたいなアニメが日本にもあったらと思うけど無理だな。
241 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:14:56 ID:ZnWKLe4p0
>>220 十数年以上前のアニメ氷河期の作品群よりかはよっぽど(・∀・)イイ!と思う。
242 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:15:31 ID:3Fc4EjM50
たしかに逆輸入がいい場合もある。天むすとかもそう。
>>239 そういえば鈴木伸一氏ってアニメーターとして成功した部類なのかな?
彼はアニメーターのこういう現状に対してどう思ってるんだろ
244 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:16:36 ID:LuKT73W+0
年収が100万未満にプライドもあったもんじゃねぇ、それよりアニメーターに
デブが多いのはなぜだ?
245 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:17:54 ID:3Fc4EjM50
懐古するより新しい物に価値を見出さねば。カレーは一晩おいたほうがうまいが。
246 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:18:58 ID:Qqo6+AGx0
「代々●アニメーション学院」通って「夢」ですかあwwwww
授業料搾取されてカワイソ・・w
東京では搾取する側とされる側がはっきり分かれるから。
地方で発展した産業ならここまで酷くはならなかったと思う。
こういうクリエイティブな業種・産業は本質的にどこでも支障なくて、
東京で進める必要性等は全くない。
マスコミは搾取する側だから、絶対にそうは言わないだけでね。
>>245 ほんとにねえ。アニメに限らず映画も音楽もマンガも過去の遺産に頼りすぎだよ。
来年のドラえもんは「のび太の恐竜2006」だとよ。
懐古ばっかりが商売になってさ。文化が停滞しとる。
と、文化の日に考えてみたり。
249 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:24:52 ID:laUFF5H50
ゲームクリエイターはどれくらいなの?
250 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:25:35 ID:+iDH6z4a0
>>234 少なくともラーメン、カレーは衣食住に入ってるからなー。
アニメなんてトムとジェリーで十分だろう?
>>249 ゲームクリエイターやプログラマーも同様キツイんだけど
社員だからメーターよりかはマシなんだよなあ。
252 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:29:02 ID:3Fc4EjM50
変わりゆく価値と変わらない価値がある。どの世代でも楽しめるカレーは世界一。
なくても困らないもの(娯楽、芸術)を欲するのが人間たる所以だろ
254 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:31:15 ID:zGQkHFI90
>>248 ほんと栄光と感動を汚して欲しくないよな・・・冨野みたいに監督自身がやるなら兎も角な・・・
結局藤子F先生のビジョンに追いついてないよな・・・
226も言っているけど、スポンサー、代理店、マスコミの寄生や規制も酷いからな
スタジオズブリじゃ、作品研究とかミーティングとかしているが、他の会社はドウなんだろうな?
>「熱血物が売れない!」
>「小難しい物が売れない!」
>「ホラー・暴力は規制がかかって出来ない!」
>>249 ゲームプログラマーは最悪、ゲーム以外の外注取ってくればいいから、
仕事さえ取れればなんとかならないでもない。
256 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:34:14 ID:laUFF5H50
同人誌作家とかのが稼いでそうだな・・・
嫌なら辞めろ。
代わりはいくらでもいる。
トムとジェリーよりドルーピーの方が面白い。
259 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:36:15 ID:n/TltzgH0
残業時間が250だと思ったら…。
二時間残業程度か。
オラみたく残業残業でその日の内に帰れ無い人間からすると、贅沢な悩みだ。
260 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:36:31 ID:DvwWzWtF0
261 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:37:00 ID:zGQkHFI90
262 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:37:01 ID:Ex4ymRNT0
同人で大手になったらそのネームバリューで大手漫画誌にいけたり、ラノベの表紙やれたりするからなあ。
アニメーターをはじめとするアニメ業界が貧乏な理由(今の声優は当たればでかいみたいだが)は、
単に、かの 手塚治虫 がアトムの制作費を馬鹿安く契約したからに他ならない・・・
みたいのを本と手塚治虫関連のテレビで見知って以来、手塚治虫が大嫌いになった。
264 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:37:14 ID:3Fc4EjM50
社会を風刺する手段でさえある。ピリリと辛い山椒がウナ丼を引き締める。
労働時間に関しては歩合制だから残業もクソもないよ。
ただ月〜土朝から深夜まで働いてる。
266 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:42:12 ID:DvwWzWtF0
アニメーターは全員自由業扱いだよ。
スタジオと契約してるだけ。
だから最大労働時間も最低賃金も無関係。
>>224 コミケが縮小傾向にあるのは飽和したのもあるだろうが
やっぱり、同人自体に活気がないコレといって過熱する作品がないのだろう。
これはアニメブームが去る気配だね。
来年、再来年はアニメにとって谷の時期。下落するとと予想。
268 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:43:21 ID:laUFF5H50
労働基準法はどうなってるの?
269 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:43:32 ID:3Fc4EjM50
筋が一本通っていると内容に深みが出る。タマネギをたくさん使ったカレーは美味しい。
270 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:44:24 ID:zn3Ggx1w0
正直に、今のアニメはつまらないのが多い。
20年以上前の作品のように、後の世代に残るものはないと思う。
オタ臭いのが多すぎて、一般人はついてけない。
271 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:46:18 ID:IHlS6nuy0
プログラマーの場合は自由業だと残業と無縁だしなぁ。
社員時代は300時間以上働いてたけど今は150時間ぐらい
アニメ以外の娯楽に触れることが簡単にできる時代やから仕方ない
>>263 いい加減その手の話にだまされるのは止めた方がよいよ。
何度も何度も書いたのでもう書かないけれど。ちょっと調べてみなよ。
>>247>>クリエイティブな業種・産業は本質的にどこでも支障なくて、
>>東京で進める必要性等は全くない。
そもそもアニメは分業なんで一箇所でやる必要があった、
だからアニメスタジオは中央線の西の方に集中してる。
そりゃハリウッドみたいに金がありゃ砂漠の真ん中に撮影スタジオを
街ごとつくれるけどさ、そもそも金がないんだから。
それに今はデジタルなので地方ですらなくてよくて、
韓国やら中国とネットでやり取り。
276 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:49:23 ID:3Fc4EjM50
作品は残らなくとも継承されるテクニックはある。カレーにソース。
277 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:50:37 ID:0s8LFC5+0
>>220 あなたは多分前スレからずっといるっぽいけどラノベ原作のブームはとっくにすぎてるよ。
ラノベの原作読んでるやつらは所詮学生中心だからDVD売れるわけでもないし。
むしろ良くわからん漫画がアニメにされる傾向にある。
278 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:52:17 ID:Be56j3qZ0
>>263 虫プロはちゃんとしたお金を払ってたよ。だから大赤字になった。
悪の元凶はジブリ。銭豚宮崎氏ね。
プログラマーよりも数が多いゲームCG屋の方が問題。CG屋のアニメーターの環境化が進んでる。
フリーの人なんか雑誌で見ると、そこらのゲーマーなんかより低いスペックの
昔のマシン使い続けてたり。
俺が考える給料の公式
y=a/x
x=仕事上の情熱・モチベーション等の美辞麗句が当てはまりそうなサムシング
y=給料
a=会社の規模
>代わりはいくらでもいる
今はね。そのうちやりたいと思う人も減っていくと思うよ。
だって憧れるような魅力的なアニメなんか、あまりないでしょ。
282 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:55:55 ID:zGQkHFI90
>>277 ローゼス名電のアニメ化で幻冬社の利益が大幅に増えたからな・・・鋼の錬金術師もアニメ化ブレイクだから
他の出版社も何匹目かのドジョウを狙ってるんだろうな〜
>>282 とはいえ「これがアニメになるの?」とアニメ化決定して騒がれて始まってみると話題にもならないようなのばっかり。
少年画報社はいい時に始めていい時に引いたね
284 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:00:40 ID:7uZQGgXI0
285 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:00:43 ID:DvwWzWtF0
>>284 ライトノベル。スニーカー、ファンタジア、電撃文庫など。
スレイヤーズが当たってブームになったがオーフェンがこけて終わった。
287 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:04:14 ID:/Doju0zm0
問題点はアニメーター特に動画マンを固定給では雇えない(雇い辛い)ていうのがね
撮影の人も秒とかカットで出来高制ていうのもあるみたいだし
必然的に労働時間が長くしないと暮せない、けど単価が安すぎて働けど働けど・・・ryて感じに見える
アニータがどーした?
ラノベブームもアニメを腐敗させた原因のひとつ。
アニメを売るためのラノベ。ラノベを売るためのアニメ。
とりあえずは、アニメーターを社員として雇用することからだね。
同じ資金でも日本人の動画マンに払うより
大陸に外注した方がずっと安く、たくさん枚数作れる。
というか、もはや大陸なしではアニメ制作のスケジュールはこなせない。
ゆえに、日本人のアニメーターの労働環境や給料が改善されることはないでしょう。
自分の姉は社員でアニメーターだったけど珍しいのかな。
背景描きだけど。
293 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:13:36 ID:QzvLUQ5d0
月10万いかないw
>>278 たしかに業界最高水準の東映動画などに比べても多く賃金を払ってはいたけれど。
大赤字にはなってないよ。制作費が安かったのは最初の一瞬だけだから。最終的には当初の3倍以上貰ってる。
虫プロが赤字になったのは某ウエストケープの人のアレだから。
前スレとか読んでみたけれどあまりにも現状を知らないまま手塚を批判している人が大杉。
俺様は手恷。虫信者だが功と罪はちゃんと分けて考えているつもり。
今の現状は広告代理店と制作会社の経営陣が抜きすぎるのが諸悪の根源。
局やスポンサーからの「制作費」は十分以上に出ているぞ。末端に行き渡らないのは上で吸い取っているから。
298 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:27:41 ID:nw0b9xiR0
手塚なんて故人はどーでもいい。
現状でアニメ業界の金回りがまっとうになるにはどーしたらいいんだ?
業界全体で広告代理店の搾取を大々的に訴えて、ストライキ。
Flashとかはチト違うかもしれんが、何か技術革新でアニメ制作をおもいっきり省力化するしかないよな。
最近は結構3DCGも手書きアニメに馴染むような処理とかできるようになってるし。
まあ、下っ端アニメーターは大量に失業するだろうけど、そのうち誰でもアニメを作れるようになるかもね。
301 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:42:55 ID:NfNV/fDI0
広告代理店って何考えているの?
搾り取るのはいいけどアニメを作れる人間が滅亡して広告代理店だけ生き残っても意味無い気がするんだけど。
302 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:47:19 ID:vwo4OZeg0
さて。間もなくローゼンメイデンだ。
303 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:49:33 ID:qm9gCDhT0
>>289 ラノベ原作のアニメなんかせいぜい、数本ぐらい
しかも深夜枠かWOWOWでやってる程度なんだが
304 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:53:04 ID:fJEdQk7H0
あるいみ修行僧ですな。連続した絵を描くには相当の集中力がいるし
デジタルになってからさらに線の綺麗さが要求されるとか。
楽になったのは色塗りと撮影ぐらい?
>>300 デジタル化で思いっきり省力化してるがな、
彩色、撮影エフェクト処理がPC上で処理できるように
なったからこそ、深夜アニメの乱発が可能になってる。
あわせて海外発注で下っ端切捨てで人材の空洞化が起こってる。
306 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:54:23 ID:dlb0oK1T0
あのー、全部か知らないけど、再放送分も原作者にいくらか払ってやってください。
タダはひどいです。
おねがいします小学館とか。
307 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:55:44 ID:/Pmnwxr10
まあ、アニメーターは儲からないようだけど
俺らヲタからしたら尊敬出来る仕事だ、彼らが安価で
働きいい仕事をしてくれるおかげでタダでアニメがいっぱい見れる
まあ、給料はキビシイだろうけど頑張って欲しいです
308 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:56:53 ID:jjjZ23wa0
上でバカなことかいてる奴がいたな
一日18時間働いて、机の下で6時間寝る。それのどこが仮眠なんだよ。
バカの日常は24時間以上あるのか?
309 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:56:56 ID:qm9gCDhT0
310 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:00:38 ID:fJEdQk7H0
ここだけのはなし、昔、IGの2次試験受けたことがある。
>>301 焼き畑農業ですから。
潰れたら別のコンテンツを荒らすだけ…
312 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:06:27 ID:fsQngCtJ0
313 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:10:19 ID:qm9gCDhT0
314 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:20:42 ID:fJEdQk7H0
>>310 出来杉君みたいなキャラが右奥から左手前まで歩いてる原画の中割。
それができたら、その絵に続くアクションを自由に描いてみってやつだった。
よく覚えてないけど、時間は3時間だったかな。ちなみにそのときはじめてタップ使った。
315 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:31:23 ID:fJEdQk7H0
316 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:42:27 ID:TYc0FX2w0
俺、このスレで名前が出ているアニメ会社で働いてるが、色々誤解があるみたいなんで
かるく訂正しとく
この業界で社員なのは基本的に制作と撮影くらい
制作も作画も一日16時間位はデフォルトで働く
平均は出しづらいが普通動画マンは月6〜8マン位の収入だと思う
海外に動画を出す理由は金銭的な理由でなくスケジュールの問題(動画料はほぼ変わらない)
この調査に回答したアニメータは正直かなり恵まれている部類の人間だと思われ
>>203 一人原画は今や東映ぐらいでしか見れなくなった。
しかも、そういう人は大抵滅茶苦茶なスピードで絵を描く超人アニメーターだし。
ハチクロでも一人原画あったけど、あっちは滅茶苦茶凄いレベルだったから、、
半年とか掛けて作ったんだろうなあ。
>>211 1クールのアニメでさえ短いと言われている昨今、2時間じゃ何も描けないよ。
>>221 ネット配信のショボイ画像じゃヲタクは満足しません。
318 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:44:15 ID:SOANpGZnO
年収100万以下ってタクシー運転手なんか目じゃないな
>>223 海外版は販売権とか放送権を売って貰った海外の会社が作ってるから。
海外はDVDの値段が安いから、ボッタクリ価格じゃ売れないしね。
>>225 だから、製作会社は今やそういう仕事ばかり押し付けてるわけだ。
320 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:48:02 ID:w7X0TVaA0
そういえば頭文字Dって続編作るたびに別人のように顔が違う
いくら期間をおいてもあそこまでかわるか?
9割は海外に委託してるんだから顔なんて変わりまくり
323 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:52:13 ID:w7X0TVaA0
セルアニメの頃よりはコストが下がったよな
セル画代と塗料。あの塗料の1便がありえない値段な件。
>>270 膨大な量のつまらない作品は今も昔もあるんだよ。
人間が忘れっぽいから素晴らしい作品だけ記憶に残ってるだけ。
昔に比べると、今は作品数もかなり増えた。
その分ヲタ臭い作品も確かに出てるけど、普通のアニメだってまだまだあるよ。
325 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:59:21 ID:SKvnMXAg0
いまはいまでレンダリングサイズとか画質とか劇場版になると
一枚数時間かかる
>>292 背景も基本的には単価制。専属契約は珍しい方じゃない?
>>300 手描きである限り今以上の省力化は望めない。
ていうか、仕上げや撮影部門はちゃんと省力化してるのに、
その分制作会社に落とす制作費を減らす馬鹿な製作会社まで出てるらしいし。
本当は浮いた分はアニメーターに回すのが筋なのにな。
327 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 04:01:35 ID:3y1vfIJi0
>>319 海外での売り上げも、権利者には還元されてるよ
ポケモンがアメリカで売れていた頃、DVDが毎巻平均600万枚売れて、
数%の権利を持っていただけのテレ東に「毎日、座っているだけで勝手に金が振り込まれていく、こんなにおいしいビジネスはない」
ってな感じのことを、テレ東の社長が新聞のインタビューに答えていたよ
勿論、現場には還元されないけどね
>>320 確か、制作会社が毎回変わってたと思う。
手掛けるスタッフが毎回違うから、絵が変わるのも当たり前。
329 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 04:06:20 ID:SKvnMXAg0
>>327 ほりえもんはそういうのをぶちこわしたかったの?
基本的な部分ですまないが、ここで100万以下とでてるようなアニメーターの動画マンは
月で何枚位書いてるの?
単純計算で年収100万で186円としたら月44枚、24日稼動として1日当たり1.8-1.9枚って
リテイクのことを考えてもどうも印象としてありえんのだが。
それとも186円ってのはシーン単位で、10枚とか書いて186円って事なの?
331 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 04:19:05 ID:PWxiHAOA0
332 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 04:19:17 ID:jRZLZ63w0
下記のとおり、高遠菜穂子さんの講演会を開催します。
みなさん、ご存知のように、高遠さんは2004年4月にイラクで拘束されまし
た。日本人としては、現地の状況を直接目で見ている数少ない一人です。事件後、
「自己責任」なんてことがいわれましたが、ぼくは個人的には、イラクに自衛隊
を派兵している日本国民として、その状況を知る「責任」があると思っています。
マスコミはイラクの状況をほとんど報道しません。でも、自衛隊はまだ現地に駐
在しています。まだ、過去のことではありません。イラクの現状を、現地でこど
もの支援活動をしている立場から話していただき、支援活動のあり方や、戦争と
平和のことを考え直すきっかけにしてもらえればと思っています。
記
日時:11月5日(土)14:00〜
場所:千葉大学社会科学研究科棟2Fマルチメディア会議室
(先着100名ですのでお早めにご来場ください)
料金:無料(カンパは大歓迎です)
http://www.cfs.chiba-u.ac.jp/kei/Movements/20051105Takato-san2-o.pdf
>>330 ちょっと待て、一桁間違ってないか?
とりあえず、186円ってのは1枚の値段ね。
334 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 04:23:58 ID:nBo/ZlaL0
>>331 かみちゅ!やプレイボールもそうだったけど普通に見れる作品に限って深夜放送なんだよな〜
>>330 どういう計算したのか。
年100万なら 月約83300円 月に25日働いたとして1日18枚くらいか。
SEとアニメーターはストでも起こした方がいいんじゃないのか。
人間扱いされて無いだろ`。
さっきやってたパラキスの作画監督の窪詔之さんって73歳らしい・・・。
矢沢キャラを描きこなす爺さんって末恐ろしいな。
>>334 人気原作でもない限り最近のアニメは深夜枠直行だから。
>>335 1枚描くのに30分と仮定すると9時間労働になる。
まあ、作品の内容や動画マンの技量によってかなり差があるんだろうけど。
338 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 04:34:05 ID:nBo/ZlaL0
>>337 >人気原作でもない限り最近のアニメは深夜枠直行だから。
だろうね〜・・・
プレイボールも古い作品だしゴールデンは無理だろうしね・・・
こういう時こそ共産党の出番なんだがなぁ
収入が無いのは手が遅いせいって言われると泣けてくるんだよな。
そんなに速ければ内職で封筒でも折ってた方が儲かる気がする。
変に夢みたいなものを含んでる仕事だからやめるにやめられない恐ろしい仕事。
>>324 人目に付きにくいインフラや時間帯にやってるから認知度低いけどね。
出版もそう。雑誌の数が増えてるのに今までどおりの広告しかやってないから
特定のジャンルだけ増えたと錯覚される。
まぁ軍閥くずれの広告代理店に丸投げしてるから
お好きなように印象操作してくださいと宣伝放棄してるようなもんだね。
何この北朝鮮
両業界の版権をほぼ押さえてるからさすがに頭のいい連中だべ
今はゲーム業界の権利を押さえにかかってますyo
345 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 06:16:22 ID:V0JB4iSu0
>>336 SEは人間扱いされてるよ。
収入も全く違うし。
なあ、同人作って会場で売ったほうが給料高くね?('A`)
絵も構図もエロに逃げればバリバリ売れるだろうしNA
348 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 06:26:27 ID:MSp2NByD0
>>346 そうだよな。身分的に底辺ではあるけどな。
>>336 アニメ会社でスト起こすと、きっと賃上げの前に会社が潰れる。
350 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 06:29:53 ID:aeoqXDMQ0
>>347 >>1が問題にしているのは、若手・新人の動画マンの単価、給料だよ・・・
同人誌で馬鹿儲けできるのは、作画監督クラス以上だろう
要するに、
>>1が言っているのは、二軍選手の給料が安すぎて、このままでは若手が育たなくなってしまう、ってこと
351 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 06:30:20 ID:gWZCLuTC0
恋人居たとしても結婚して家庭持てるのか?
嫁さんパートにだしてもしんどそうなんだが。
今後ずっと見られていくアニメ作ってる人はいいけど
キモアニメつくっているやつカワイソス
354 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:04:27 ID:SKvnMXAg0
最近は監督も年寄りばっか
355 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:09:19 ID:DvwWzWtF0
てなに5スレ目かよ!
356 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:11:19 ID:SKvnMXAg0
こりゃほっといていい問題じゃないからなあ
>>352 むしろ萌アニメを描けるやつほど同人で活躍できる可能性がある。
絵柄は水物だけどNE☆
358 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:20:58 ID:rjdkrpTn0
2chでアニメ会社を立ち上げれば?
中国で作れば?
つーか何げに
>>337の73歳で現役アニメーターというのが凄いんだが
調べてみるとマッハGoGoGoとかやたら古いアニメに関わってた人みたいだし
>>357 アニメーターなんだから絵柄くらいどうにでもなる。
単純な絵の上手さなら漫画家やゲーム原画家より上手いから稼げるかもしれないけど
同人で稼がなきゃ生きていけないプロなんておかしい。
>>354 SHUFFLEの細田直人監督はかなり若かったと思うが
美少女アニメはさすがにベテランにはきついでしょ
364 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 08:28:45 ID:Dpp2rcVw0
PGもなんとかしてくれ('A`)
365 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 08:29:56 ID:D298EgWg0
きんもーっ☆
と言えばいうほど、アニメーターの給料は安くなる
さぁ、みんなも声を合わせて言おう きんもーっ☆
367 :
名無しさん@6周年 :2005/11/04(金) 08:35:46 ID:Grp8qRKk0
宮崎駿みたいに万人受けするアニメーターを送りだす余裕はもう無い。
アニメは日本の文化輸出になってるというアナウンスも空しい。
368 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 08:39:57 ID:szKQ2T9m0
下っ端のアニメーターなんて、仕事内容子供の塗り絵と一緒じゃん
>>360 気になってぐぐってみた。英國戀物語エマもやってるんだ。
普通の組織なら定年なのに個人事業主扱いなのかな。
370 :
名無しさん@6周年 :2005/11/04(金) 08:43:34 ID:Grp8qRKk0
じゃ広告代理店の新入社員にただで動画やらせるようにしろよw
371 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 08:46:36 ID:dOaBrYv70
広告代理店様 エリート集団
↓
↓
↓
アニメ制作 キモヲタ奴隷
372 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 08:48:01 ID:ilHOxJVU0
>>371 儲けてる人間は何も生み出さず、無駄に文化を食いつぶしてるだけなんだよなあ。
なんだかなあ。
373 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 08:52:45 ID:oi8BGu2A0
楽して年収1000万以上もらえる広告代理店やTV局の連中を叩かずに
年収300万の公務員ばかり叩くこんな世の中じゃ
なんか代理店ばかり悪者にされてるけど、TV局も代理店とグルだからね。
最近は日本人の名前を使っているが実は日系ブラジル人と言う人達も多い
この人達が賃金水準を低下させてる業界は多いぞ
アニメーターに救いの手を
電通は死ね
>>369 60歳超えてるのに作監や原画やってる人も他にいるよ。
378 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 09:13:06 ID:GlynY1oiO
引きこもりとヲタとニートのカキコばかりだな。きんもーっ☆!www
379 :
名無しさん@6周年 :2005/11/04(金) 09:14:56 ID:Grp8qRKk0
380 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 09:17:11 ID:zm2yxKwH0
声優もヤバイよ。特にここ10年くらいはひどいね。
ちょっと売れてくるとすぐ安く使える新人に変えてしまうので
いわゆる世間に名前の売れるような人材っていうと方にも活動
してる歌手とかアイドルみたいなのばっかでほんとうにうまい
人材とかが育たない。
382 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 09:27:50 ID:reAia85K0
これじゃ使い捨ての奴隷みたいじゃん。
低賃金でこき使われて体壊したらしゃれにならんよ。
383 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 09:31:59 ID:08weLehkO
ここは八甲田山か?
仲間が次々消えていく…('∀`)ァ'`ァ'`…('A`)'`ァ
バイト以下ってw
GYAOとか、すごく地味だがネットチャンネルKYOとかあるいは自分とこの会社のサイトで
番組配信したりすれば中間搾取少なく出来るんでないの?
あるいはレンタルビデオやDVD販売だけで流通させるとか
さてバイトに行くか
>>382 奴隷なら奴隷でまあいいんだけど日本はアニメの先進国という事になってるから。
おまけにアニメは日本の輸出文化の一つと言い始めてしまったのにバツ悪すぎる。
>>385 地上波以外にネット配信してるアニメも幾つかあるけど、総じて画質が悪いと思う。
その点がクリアになればもう少し流行るのかな?
まあ、あまり画質を上げると、アクセスが集中した時にパンクするのかもしれないけど。
DVD販売のみはOVAと何も変わらないかと。
ここでしきりに今のアニメ叩いてる懐古厨、オサレアニメ厨は、
「くだらないもの作ってるんだから給料安くてもいいだろ」って
誘導に利用される事に気づけよ。
そもそも
>>1は今よりずっと昔から続いてる問題なんだから、今の
アニメがどうこうなんて問題の本質とは何の関係も無いだろ。
話すんならピンハネや人材育成の事を話せ。
>>388 画質が多少悪いからこそ、DVDを買う意味も出てくる。。。と思ってみたり。
391 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:20:42 ID:llrT5iH+0
>>380 女性はまだいいのだけど、男性は今の若手を見ると数年後中核を担えるのかどうか不安になってくる。
>>380 ぶっちゃけ、今はそんなにうまい声優を必要としないというのもある。
なんでかというと、そのくらいデジタル技術が発展したから。
学校出て、事務所に所属を許される程度のレベルさえ維持していれば商品としての
クオリティを保つくらいのものにはなる。
正直、現場では今目も当てられない素人みたいな声優ばかりだが、視聴者に
そんなに違和感なく番組は提供しつづけられているのは、そういうこと。
393 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:40:37 ID:llrT5iH+0
>>392 デジタル技術というのがよく分からないが。
とにかく声優は声質が演じるキャラクターに合っている、棒読みしないという2つの条件さえ守られていれば
そこそこ聞けるからな。
>>389 ヒント:こういう時間に書き込める身分、スレ流し
声優は関係ないだろよ声優板池
「余裕のない納期、長時間残業」プログラマー/SE
「労働時間多く、年収少ない」アニメーター
>>393 ブレスやリップの基本的なノイズ、台詞の間合いなど昔だと編集で除去したり詰め伸ばしが
面倒だったこと(かつうまい声優には全くいじる必要のないこと)が、今はツールで一瞬で
直せる、ということ。
収録で口パクが会わなくても、よほどズレてない限り後で直しちゃうからねえ。
まあ、収録のときに絵ができていないという事態の恒常化が編集能力の向上に繋がってる
気もするんだがw
こんな状態だったらアニメは外国に流失してもらった方がマシだよ。
原作の漫画や同人は日本が担当で。
アニメは外国製。これでいいじゃん。
400 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:20:39 ID:7uZQGgXI0
>>373 年収300万の公務員は全体の何%ですかw
年功序列で今年入ったような新人公務員を叩いてる奴なんて殆どいませんよ。
401 :
393:2005/11/04(金) 14:40:35 ID:llrT5iH+0
402 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:51:43 ID:SKvnMXAg0
一定水準以上の生活できる権利とかいうのを侵害されてないか?
>>372 それは、違うと思うよ。
肝心の"売り"ができない人間が、こき使われてるだけ・・・・。
昔の職業が親から子へ、みたいな制度ならともかく
普通にサラリーマンでも、技術屋でも、賭け事バカでも、政治家でもなれる自由経済の中で
なにかを売るって時に、「人に知ってもらう。」「人に買ってもらう。」の技術がないのは
安く叩き買い上げられるのはしかたない。
あと、日本のアニメーターの給料はなっていた期間がたったの1ヶ月でも組み入れられちゃうから
100万以下が多いのはそういうカラクリもある。
404 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:00:14 ID:Asmsb7Eh0
Sヨ
>>403 >日本のアニメーターの給料はなっていた期間がたったの1ヶ月でも組み入れられちゃうから
>100万以下が多いのはそういうカラクリもある。
たいして知らずに予想だけで無茶苦茶なこと言ってるな。動画で100万はかなり普通。
本人に書かせたアンケートだろうに。
まあ、でも今は1ヶ月くらいで動画から原画に上げちゃう無茶なスタジオのほうが多いのは
事実だよ。
で、作監にしわ寄せが来る。
今じゃ、事実上2原が動画の位置づけになってるところすらある。
2原の本来の意味のわかってない動画以下の作業しかできない原画家のいかに多いことか。
409 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:19:35 ID:3y1vfIJi0
多分、
>>1のアンケート調査を取った芸団協っていう団体自体が、アニメ業界の事を把握していないんだろうな
これで終わりにせずに、もっと本腰入れて、突っ込んだ追跡調査をして欲しい
410 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:23:57 ID:j3c/8DhW0
人件費の安い海外への流出に歯止めが利かなくなって、
あと十数年で、日本のお家芸であり日本経済の最後の砦も
弱体する予感。
411 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:07:41 ID:wvNNjC+T0
そのくせ、アニメのDVDがかなり割安かというとそうでもないところに、
問題の原因が見え隠れしているような。
それでも麻生なら・・・麻生ならきっと何とかしてくれる!
413 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:18:45 ID:XItRjNuk0
暇も金もないから三食ラーメンなんだな・・・小池さん
414 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:21:11 ID:BMirHd2C0
もうこういう職業は主婦限定とかにしたほうがいいと思う
まともに生活するのは無理
アニメに関わるような人種はまともに生活せんでええやろ
自分で選択したわけだしな
保護産業じゃねえよ
>>403 滅茶苦茶書いて賢いつもりになってるんだろうけど、こればかりはカラクリ無しでガチなんだけど。
417 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:05:42 ID:3y1vfIJi0
>>416 メール欄を見るところ、
>>403の本音は「搾取される馬鹿が悪いんだよ」ってな感じじゃないかな
418 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:14:39 ID:AVh3TMPl0
201 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/31(水) 01:38:40
>>199 能力の世界だからじゃない。市場原理が働いてこうなんだよ。
つまるところ総需要(対価の総額)に対して人間や作品数が多すぎる。
他の市場を開拓できなければ、過剰な人員数を養うことが出来ずに給料は低いままだろう。
開拓できても搾取されて給料そのままなんて話も大いに考えられるけど。
簡単に言えばね、夢とか何とか言いつつろくに考えもせずに入ってくる頭の弱い連中の愚かさが招いてる結果なんですよ。
頭が弱いから権利にも無知だし、搾取されても文句も言えない。
何故組合が作られないかって?
抜け駆けする奴が居るとかそういう話以前に、誰も積極的に支持しないからだよ。
食料や工業品が無くなったら業界人以外も死活問題になる、だから国民も安定の為に組合を支持する。
でもアニメーター(小説家や芸人でも良いが)はただの娯楽産業で、無ければ他の娯楽に移るだけだ。
だから、積極的に待遇を改善しようなんて話は何処からも出てこない。自分達で声を上げ、自分達で勝ち取るしかないんだよ。
でもこの業界に居る大多数の連中は、そんなことに興味すら持ってない。
自分で自分の首を絞めて苦しい苦しい言ってるんだから真性のアホだね。こいつらは。
*何故アニメーターは組合を作ろうとしないのか より抜粋
419 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:28:15 ID:Dq0mBB/r0
アニメが好きだからって、何もアニメーターになることはない。
演出とか脚本なら、平均的とまではいかないでも、それなりの生活はできるだろうに。
アニメーターは努力が報われなさ杉。原画に上がっても、基本的に歩合だからボーナス無しだし、
労働時間が長いのは変わらない。それで、一般のリーマンと年収は同じ。
歳食ったら、筆も衰えるし、長く続けられる仕事じゃないよ。
最初から、監督になることを念頭に置いておかないと。
420 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:40:33 ID:5XkO8d5G0
>>419 いきなり演出脚本にはなれないよ。
進行から始めて徐々に向いてる方向にシフトする。
そのままデスクやPDの道もある。
脚本は誰かの弟子に付くかしないとなかなかなれないかな。
ただ結構下積みとしてもキツイんでやめてっちゃうんだな。
もっともスグやめちゃうのは向いてなかったとも言えるんだけど。
421 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:40:55 ID:k5cRKov80
「アニメ関係じゃなきゃヤダ」というワガママなキモヲタが相手じゃ
足元見られてあたりまえ
でん2とかに流れてる金の向きを変えてやるだけで
待遇改善するんであろう事は、分かりきっている
423 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:47:41 ID:Dq0mBB/r0
>>420 会社によって違うけど、2年ほどで制作進行から演出脚本になれる所もあるよ。
演出脚本になれれば独身なら十分豊かに暮らせる。
424 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:49:01 ID:5XkO8d5G0
>>423 でもその2年がガマンできないのも多い。
425 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:53:44 ID:aPl4dYS/0
>373
楽して年収300万円を稼ぐ公務員を叩いて何かご不満でも?
アニメーターが安くてもやれるのは
だた「好き」の一言だろうな。
羨ましい。
脚本全部修正しても、クレジットされてたら権利はあるしね。
427 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:03:54 ID:Dq0mBB/r0
>>424 そんなに辛いの?
二年くらいはさすがに我慢できるとおもうが。
428 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:04:36 ID:CUsAy8+uO
漫画アシスタントも対象にしてよ。
429 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:07:00 ID:GEiZ3Zod0
>>428 だめだめ、アシが給料いっぱいもらったら、惰性でダラダラとプロアシ続けてしまって
デビューできなくなるぞ
431 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:24:48 ID:JDuOy9iU0
>>428 漫画家のアシなんて、ハードだけど高級だろ?
メシ付き日給15kとか。20kだってザラにいる。
432 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:25:54 ID:JDuOy9iU0
高給だ。まちがえた。
433 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:26:52 ID:5XkO8d5G0
>>427 アニメーターも確かに辛いけど
制作進行はさらに激務。
不定期な時間で回収回収、逃げてるアニメーター捕まえては回収回収。
仕上げからせっつかれては回収回収。落ちた原動画をやってくれるアニメータ探して
突っ込んで回収回収。
車で一晩中走り回るなんて当たり前、肉体的にも精神的にもタフでないとかなり辛い。
約束守らない人もザラなんで、マジメなヤツはそういうのでもまいっちゃう。
良い加減でスタッフと付き合っていけるようなのでないと自分が潰れる。
やっぱりアニメ見るのと業界はいってからの現実はギャップデカイので
ショックを受けて一週間ぐらいででやめちゃうなんてヤツ多いよ。
>>423-424 2年で演出になっても基礎もなく原画や作監に迷惑をかけるだけなんだけどな。
今の演出はそういうのが大杉。
脚本の読み方も知らなければ、絵の撮り方も、指示の仕方もチェックの仕方も
何も知らない。 タイムシートが読めたら、ハイ演出よ〜♪てなもんだ。
しかも、演出になったら自分ができてると思いこんで成長しないし。
昔ながらの監督が、若手の演出家にコンテ書かせて、全カット左向きのアップ
だけで会話を成立させようとして、注意しても注意点が判らなかったりするくらい
レベルが下がっていると呆れていた。
(最低限人物は左右向き合わないと会話が成立しないということすら判らない)
原画出身者のほうが、トータルの演出はダメダメでも、絵作りができるだけ、
まだ綺麗な作品が作れるだけマシ。 そういう人のは綺麗で勢いがあっても、
結局、部分的な「萌え」とか「燃え」だけでヒットにはならないんだけど・・・
今30代以降の演出に40代(大地や庵野世代)よりヒットする作品を作れないのは、
こうした構造上の問題も大きい。
空洞化は演出にもしっかりダメージが来ているんだ・・・
435 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:41:23 ID:llrT5iH+0
>>433 過労で自動車事故を起こすこともあると聞くから、アニメ制作者の待遇改善は社会的要請と言えるかもしれない。
436 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:43:05 ID:3y1vfIJi0
>>423 制作進行から2年で演出へ引き上げるような会社・スタジオはまともな会社じゃない
つーか、有り得ないと思う
制作進行から2年で演出助手・文芸設定制作の間違いじゃないの?
そこから更に1〜3年で、ようやく演出だろう
あと、今、社内に専業脚本家を置いている会社・スタジオは、ないんじゃないかな?
演出が脚本を書く事は多いけど
437 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:44:47 ID:SKvnMXAg0
面白いゲーム、アニメがでてこないのも
頑張ってもゲームは発売元、アニメはキー局、広告店にいってしまい
頑張っても見返りがないからだろうなあ
>>436 俺の聞いた最短は、新人で制作を担当して2クール終わって、次の番組では演出になっていた
というものだw
最近は、2年以下もザラ。
社内で専業脚本家は、ぴえろとか例があるよ。
あそこは、制作で修行後脚本家だがw
演助、文芸設定なんてサンライズとかGONZOみたいな大手じゃないと今時はなかなか。
宮崎駿も若いころ辞めかけたらしいすね。
てか業界で巧いといわれてる人でも辞めざるを得ない状況が問題だよなー
アニメスタイルのインタビューで知ったけど梅田りゅうじさんとか、大平晋也さんは
一時期辞めてましたね。超のつく天才なのにね。
440 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:56:21 ID:SKvnMXAg0
安田朗ものちに大成功したのに辞めちゃったしね
>>436 昔のJリーグの高卒若手選手みたいだ。
一年目は試合に出てるけど、二、三年目にはクビになってるという。
使い捨てに近い。20人のうち1人生き残ればいいというやり方。
>>439 上手いから辞めるんだよ。
カットでいくらだから、描ける人に大変なとこばっか回って必然的に上手いほど食えなくなる。
ヘタクソは簡単なとこを全面修正されて、それをトレスして終了。
は〜あ
また世界名作劇場とか日本昔話がみたいなあ
ねえ電通さん
日本昔話は今やってると思うが。
445 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:18:54 ID:SKvnMXAg0
利益還元とか配分とか難しいよ。
あるカットを最使用したとするよね。
コンテ→原画→作画監督→動画→仕上げ
この工程にどうやって配分するか。
原画だって使えなくて全部修正することだってあるし、
厳しい作監だったらレイアウトから修正するし。
時間なかったらもう駄目だし。
線引きが難しいのも確か。
そして上手な人、完璧主義な人にしわ寄せが来てそして潰れていく。
管理も評価も出来る状況じゃない。
447 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:55:03 ID:3y1vfIJi0
>>446 先ずは、各話のコンテ・演出・作監に1%ずつ、というのでどうだろう? >利益還元
脚本家は1.75%だっけ?
東映が、DVD等の二次使用料を、各話コンテ・演出に払う、とか言う噂を聞いたけど、どうなったんだろう・・・
448 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:57:00 ID:VTmHX1Dq0
とび職なんかよりよっぽど重労働だな
449 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:57:16 ID:pR4AV+QB0
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
小泉自民党と経団連・トヨタの奥田が進める「日本経団連の雇用・労働分野の主な要望内容」の一覧
・企業側が強い立場を利用して、労働者に残業を強制できない → できるようにする
・対象者が現行法では規制されている裁量労働制をホワイトカラー全員に適用
※裁量労働制とは、企業側が「これだけの仕事やってね。勤務時間はキミの裁量に任せるから早くできれば
定時より早く帰っていいよ=できなければ残業してでもやり遂げろ」という「社員の自発的裁量」を理由に、
事実上の残業を強制できる制度
しかも重要なのは、わずかな「裁量労働手当」を払われるかわりに「裁量なんだから残業代は一切払われない」
・「健康障害防止措置(残業が月45時間を超えたときは産業医の指導を受ける)」の撤廃
・「給与対象となる残業時間は労働者自ら確認 or タイムカードなどの客観的証拠が必要」という
「サービス残業根絶通達(労働時間規制)」の撤廃
・「仕事内容によって、『これは特別な仕事だから労働時間法制の適用除外にします』」と会社が決める
ホワイトカラーイグゼンプション制度の導入
・管理職は労働時間規制の適用除外だが、その「管理職」の拡大解釈を認め、他の労働者を指導する立場の
人間には、片っ端から「管理職」として労働時間法制の規制から除外する
・現在の「深夜労働手当(午後10時から午前5時)」の支払い義務の撤廃
日本が「働き盛りの死因No.1が『自殺』」という世界的にも異常な国である理由わかってんのか > 奥田&小泉
【調査】残業月60時間超で「自殺考えた」急増 財団法人調査
http://www.asahi.com/life/update/0828/004.html 外国人労働者の受け入れ促進 経団連が提言
http://www.ne.jp/asahi/21c/union/news/no42/02ap_gaij.html 自民党の企業からの政治献金は26億円。うち経団連会員企業は20億円
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050825/mng_____sei_____004.shtml
>「納得のいく額ではない」
が「納得のいく顔ではない」に見えた
451 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:00:12 ID:BMirHd2C0
横文字職業はみんなダメぽ 安定した生活なんて皆無
452 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:01:07 ID:JQjOOmg00
アニメーターが金を稼ぐための仕事でないことはよく分かった。
453 :
1000レスを目指す男:2005/11/04(金) 22:03:21 ID:ytda3Xg80
正直、幸せな奴らだ。
幸せなら、何もいらないだろう。
何度もでてるが地方民をないがしろにする地上波テレビの深夜放送なんかより
ネットでスポンサーつけて放送すればいいだけだと思うが。自社サイトでも他社のネットテレビ局でもいい。
映像はGYAOクラスで十分TVキャプチャーカード並に綺麗だし、それでも不満な客はDVD買えばいい。
そんで過去の名作や最新作過去分はクレジットカードで一話100円くらいでネット決済すれば見れるように
すればいい。いまどきバイトでもクレカ作れるんだから。念のため銀行決済とウェブマネー決済兼ねても
いいが。いまどき宣伝なんて面白ければ2chに書き込んでもあっという間にオタクが勝手に広げるし。
ショウビジネスなのにヒットしてもしなくても収入が低く変化もないなんておかしいよ
455 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:07:19 ID:mvkDyvmr0
>>429 プロアシでもイイのじゃないの?
放送作家やアレンジャ―はお笑い、ミュジシャンでブレイクしなかった香具師がゴロゴロ要るじゃん
>>455 本宮ひろしのアシスタントは年収うん千万いってるって話だが。アシといっても弟子レベル、派遣社員レベル
から準作者レベル、肩書きはアシスタントだが実質グループで描いてるレベルまでいるみたいだね
457 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:19:36 ID:SKvnMXAg0
454
大半のアニメーターがその術をしらない
458 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:27:18 ID:3y1vfIJi0
>>454 >ネットでスポンサーつけて
ネット配信の実情ってよく知らんのだが・・・、スポンサー付くのか?
スポンサーなし、DVD販売の販売会社の一社提供になるんじゃないか?
要するに、OVAの先行放送ね
・・・だとしても、金の臭いを嗅ぎ付けて、広告代理店が一枚噛みに来るような気はするが
IT業界、ネットビジネス業界っていうのは、まだ広告代理店に牛耳られてないの?
>>458 広告代理店を通せばつけられるよwwww
大手blogの広告欄でさえ、広告代理店で取り仕切る時代だからねえ。
怖い怖い。
460 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:35:18 ID:SKvnMXAg0
みんな厚生労働省と芸団協にメールしようぜ
M崎が手塚某のことを昔批判してたな。
アトムを極端に安く作ってしまったことで
アニメーターの給料基準が以降、低くなってしまったから。
462 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:43:11 ID:SKvnMXAg0
俺現役アニメーターだけど
突然こなくなった先輩の気持ちがよくわかる
24時間、時間いっぱいまでやらすし
夜の8時チェックで明日の朝までに直してねとかザラだしやってられねえ
463 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:45:23 ID:0fPZ5fjC0
>>449 奥田&小泉には日本経済のためにもっと頑張ってもらわないと^ ^
>>170 何で金かけてあんな素人目にも受けなさそうなアニメ映画作るかね?
>>458 ブロッコリーとかオタ業界はつけてくれんだろうか?てゆうか最初は一社提供でも地方CMみないなしょぼい
会社でもないよりはいいじゃん。アクセス率が高まれば向こうから勝手に話が来るのでは・・・?
てゆうかアニメ会社の人はは自分たちがアニメしかできないんだとしてもキチンと営業や経営能力のある人
ほかから探してくればいいのに
微妙に関係ないけど今日の読売新聞に芸能山城組組頭:山城祥二こと
大橋力氏の記事が載ってたよ。AKIRAのアレの人
466 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:49:32 ID:llrT5iH+0
>>446 アニメーターの多くを制作会社の従業員として雇用すればそんなことで悩まなくてもいいのだが。
俺のとこは固定給の従業員だけど
それでもやっとブラック企業並の待遇OTL
468 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:53:29 ID:HmalqIAC0
労働組合でも作ってストでもすりゃいいのに。
黙ってても何も変わらないんだから。
469 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:54:02 ID:a5CcWeWn0
星のカービィでの風刺は生かされてない。
このアニメーター
470 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:55:47 ID:rjdkrpTn0
オレはアニメータの人には感謝してるよ。
コンビニで基金とかやらないかね。
次は募金かよ
おまえら糞以下の存在だな
473 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:09:12 ID:3y1vfIJi0
昔の世界名作劇場とかよく動いてたよね。ピーターパン何か怖かったけど
好きだったよ。マリオネット的デザインが。なかむらたかしマンセー
475 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:13:15 ID:SKvnMXAg0
>>474 うわっ懐かしすぎ、、、
俺が子供のときはテレビなんてアニメしか楽しみなかったな〜
今の子はかわいそう
>>475 今の子供にもアンパンマンとかガッシュとかプリキュアとかあるけどね…。
>>462 死ぬなよ。
死ぬ前に辞めろよ。
477 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:35:13 ID:V0JB4iSu0
こいこい7の制作進行の回が神レベルの出来だったのは
現場の怨念が詰まってたからなのね。
>>462 実力に見合った収入が得られてないと感じたらイラストレーターなり漫画家なりアシスタントなり
CGなりエロゲー原画家なり絵で喰えるほかの職業に行ったら?
もしくは深海何とかみたいに一人でアニメ製作して売るとか
479 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:42:39 ID:hHeUHvH30
480 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:43:31 ID:SKvnMXAg0
>>476,478
ありがとう。
おまえらいい香具師だな
俺やっぱこういう仕事すきだから漫画家目指してみるよ。
それと今ゲーム会社に転職計画中
>>480 ゲーム会社も使い捨てなので会社選びは慎重に。
482 :
名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:53:44 ID:agkcO3Ck0
>>437 ゲームは事情が違うぞ。
ハードの機能が高くなりすぎて、1作作るのに莫大な製作費がかかる為。
そのせいで、冒険ができなくなって、斬新なアイデアにチャレンジできなくなってる。
>>478 だから、優秀なアニメーターは、みんなイラストレーターとかに
なっちゃうんだよな。
>>480 おまいさんが多くの子供とか中途半端な大人にしっかりとした夢を与えてくれる人間の一人になる事を期待するよ。
がんがれ。
484 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:10:39 ID:6xygmL9J0
幸せなら手を叩こう
↓↓↓
>>482 ゲームはそれだけじゃなく、海外にあるような開発者どうしの
コミュニティの不在だとか、制作規模拡大にともなう制作システムの構築と
その手法のマニュアル化だとか、高度技術のゲームへの転用が従来の
ちょと調べてプログラマーに押し付けるというレベルじゃできなくなってるが、
そういうことを積極的におこなうこと組織的にできていない、等々。
ゲーム作りのシステム自体が金属疲労のようにきしんでる。
アイデアで勝負できるならDSだとか任天堂のレボとかでやればいいんだけど、
じゃぁ、そこで日本のメーカーなら面白いものが連発できるかというと
似たようなゲームしか作ったことない人はアイデアを見極めてゲームに
まとめる力がない、、、、
486 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:22:51 ID:IOtjozvB0
所詮ここは負け犬の傷の舐め合い。
企業は資本家がおかねについて
かたるとこだからね。
労働アニメーターはおまいらだけでいい。
>>476 新海は一人で作ってるわけじゃねー。
新海に自由権限を与えて資金を投入する新しいスタイルだが。
新海の指示でその下に下働きはいるんだよ。
規模の小さい宮崎駿アニメみたいなものだと思いねえ。
488 :
電通だあ:2005/11/05(土) 00:28:55 ID:6xygmL9J0
アニメ?文化?笑わせるな。ボケ。
資本家はねえ、金が儲かればいいのよ。
いくらでもアニメーターなんかいるんだから、辞めたきゃやめればあ?
僕らのが仕事あげて
君らが一生懸命つくって
僕らが儲かり、君らも一応食えるし絵も書ける。winwinの関係だよ。
489 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:41:50 ID:0btfiHSV0
本来、ネットこそ中間搾取を回避できる存在なのにね
459 名無しさん@6周年 sage New! 2005/11/04(金) 22:29:53 ID:1rFTao5E0
>>458 広告代理店を通せばつけられるよwwww
大手blogの広告欄でさえ、広告代理店で取り仕切る時代だからねえ。
怖い怖い。
490 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:47:16 ID:0btfiHSV0
>>480 この国のいや世界のメディア産業の現実はかなり腐っている。どこの業界にも腐臭を感じると思う
盗聴、監視云々件だ・・・だがそれはナチと同じで人を堕落し貶める為の行為であり、卑しい奴等が居るだけだ。
オマイは腐るなよ!
nyはアニメーターにはウェルカムですか?
493 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:55:10 ID:0btfiHSV0
494 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:57:01 ID:IOtjozvB0
元々糞スレだったわけだなw
もし手塚や宮崎の若い時代にPCとWebがあったら、
一人でアニメ作ろうとするかな?
手塚はひとりで作った作品あるじゃん。
497 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:28:13 ID:imA493kx0
>>480 未来のアニメから可能性がまた一つ消えてしまった。
これもみな電通の悪行か。
普通に仕事してても電博の人間は
際立って道徳心や倫理感が欠けてるんだが社風か演技か競ってるのかよく分からん。
他の広告代理店は常にストレス溜まってそうだった。
498 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:36:11 ID:FdAj7aMu0
アニメーターってとてもじゃないが楽しく仕事できる状況じゃないのに
視聴者が楽しめるアニメを作ってしまうのが凄い。
仕事をする人の感情は仕事に表れるものなのに、それをあまり感じさせないのがね。
それが崩れて、アニメーターの憎悪の感情が視聴者にも露骨に伝わりだしたら、
日本のアニメ産業は本当に終わりだと思う。
そこらへんはまあ仕事だからね。サービス業だってムカツク客でもしっかり対応。
でも、憎悪の感情が視聴者にも露骨に伝わりだしてると言えなくもない。
500 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:41:55 ID:OGlWsDcY0
>>482 それはどうかな?
ゲーム機のハードの性能がよくなったではないがなw
20年前に比べれば4〜50倍の人数を開発費に使うが売れないからだ。
問屋もスクエニ以外のメーカーの新作は大量には仕入れないからだよw
元手がとれないことも多いので人件費がアニメ業界並に安くなり続けている。
501 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:45:25 ID:0btfiHSV0
>>498 あいつ等の生態こそ、お笑い番組向きだと思うがな・・珍獣そのものの行動パターンだし
>>433 進行もつらいけど、割と社員扱いだったりするし給与の面じゃメーターより恵まれてるから
さらにってこともないと思う。労働時間は多いけど、ちゃんとした人間であれば採用されるし
特殊技能も必要ないから。
最低同士で比較してもしょうがないな。目糞鼻糞、五十歩百歩。
503 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:50:23 ID:XqkoZZJC0
そういえばスタジオジブリの宮崎駿も学習院だね。サーヤもだし。学習院てアニメ擁護派が多いのかな
愛国セレブ頑張れ!日本を守れ
504 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:52:34 ID:/0cco7SH0
愚痴が叩かれると矛先よそに向けてあてにする擁護カキコが増えるのなw
本当に視聴者や偉人が応援してたら今頃こんな惨状になってねえよ 馬鹿が
現実から目を逸らさずに死ぬまで労働力として頑張れよ
これビジネスnewsにあった奴じゃん
>>480 もしなれる実力があるんなら漫画家かな。売れっ子にならなければ厳しいが
版権持てる仕事の方がよさげ。少なくとも一攫千金の夢があるもんね。
まあアニメーターでも恐ろしく手の早い人は家建てたりできるらしいが。
ホントに20〜30代でポックリ過労死する奴がいるからな。無理はするな。
あんまり人が知らないような作品で入院しましたとか死にましたとかいうのも
なんか悲しいぞ。
507 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:25:46 ID:AYXs4TcK0
>>480 えらいのは資本金をもってる企業、資本家や
商品価値のある作品を創作出来る才能ある原作者だから
誰でも考えることをリスクを背負って事業化しマージンを得る企業と、
おれもやれば出来るのにと悔しがる勘違い労働者との違い
そういう世の中の仕組みだから、おんどれの程度が低い
おんどれはアニメ産業を保護してくれる政党に票でも入れろ
508 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:28:50 ID:0btfiHSV0
アホな煽り屋君は単発IDが多いね
509 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:38:03 ID:M0Cm6+p10
>>498 作品が楽しいかどうかは演出や脚本の功績であって
作画担当のアニメーターにかかる比重なんてほとんど無いのだから当然。
510 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:43:07 ID:imA493kx0
>>509 現場の士気がどれほど仕上がりの質に影響するか触れないのが煽りっぽいな。
演出や脚本とのコミュニケーションが上手くいってなかったら間違いなくつまらんよ。
ネギまをチラッと観たときの作画は酷かった
512 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 03:15:34 ID:+h9fJBKH0
>>509 じゃあ、せめて、その演出家には権利やロイヤリティーを与えて、利益を還元してやれよ
513 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 03:22:53 ID:a8lU9xm60
514 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 03:36:52 ID:XURugbwC0
最近のアニメはやたらとキャラの線が多くて一枚書くのに結構な時間がかかるのに
動画一枚あたりの単価は変わらない、だからアニメーターはドンドン貧乏になっていく
と、いう現実も無視できない。
515 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 03:48:18 ID:SPled4ZwO
どの業界もこんなもんだろ
やりたいことして金もらってんだからいいじゃん
といって細田ワンピースみたいに影無しだと手抜きって騒がれる罠。
あれはあんなにかっこよかったのに。
>>482 むしろエロゲーは色々やってるw
やたらと3Dとかw、斬新なゲームシステムとかw
完成度やシュミレータという意味ではコンシューマには及ばないが、
ゲームとして面白いアイデア作品はむしろPCゲーに多い。
おはよーございます。
>>517 その辺は、企画を通せるかどうかにも関係するんだよ。
えろげは予算が数百万のセカイなので、無茶な企画も通しやすい。
TVアニメは、年間予算が10〜30億(現場の話じゃないよ)なので、
予算を通すのが大変。
予算は、スポンサーがつくかどうかってことなわけだが、スポンサーはコンテンツには無知でしょ。
すると、スポンサー側には参謀の顔した広告代理店がつくわけね。
で、コンテンツについてアドバイスするわけ。
そこでトラックレコードとか言い出したりする。何のことはない、実績のことね。
まだ作ってもないアニメで実績なんかないんだけどさ。
一時期リメイクのアニメ(キューティはニーとか、今でもか)が流行ってたのは、
コンテンツに無知なスポンサーでも昔のは聞き覚えがあったから、企画が通りやすいぜと。
昔のヒット作品なら「この作品はXX年に大ヒットした作品で、前回はXXX億儲かりました」と
説明できたからなんだよね。
(ゲーム業界のリメイクが多いのも、ディティールは違うけれど、似たような理屈がある)
それ以外の加点要素として、著名な監督、人気ある原作、有名なスタッフなんかがある。
そんな金看板があったって、現場の金がなくて、腕のある人数少なきゃ
声付きかみしばいになって糞アニメができるってのはご存知のとおり。
>>434 あと、絵描き出身の演出の方がスポンサーの受けがいいw
どうせ絵コンテなんて専門家じゃなきゃ出来不出来は分からないしな。
DCSSの名和監督辺りはそんな感じで抜擢されたような希ガス。
演出経験は皆無に近いのに。
>>438 月のワルツのいしづかあつこみたいな人は中々いないだろうし。
そのいしづか女史にしても、TVシリーズの演出はMONSTERで一回やったきりで、
マッドハウスで制作やってるもんなあ。
>>439 大平晋也は遅いらしいから。今はIGで拘束料貰ってるから大丈夫だけど。
>>447 せめて監督とかキャラデザとか、主要スタッフは救わないと駄目な希ガス。
>>464 CMより出資してくれる会社がいないと思う。
製作会社がリスク取りたがらない、小金儲けしたいのが今のアニメ乱造の現況なんだし。
そんなリスクの大きい放送形態に乗るのかな?代理店の圧力だってあるだろうし。
>>478 アニメーターとそれらの職業は絵を描くという事以外は共通点あまり無いぞ。
新海みたいに一人アニメやるならCGも演出も絵も全部出来る人じゃないと。
>>506 佐々門の事か・・・。
1人で1話の原画全カットを4週間で描く超人だからな。
>>516 しかも下手な人が描くとダサイし。シンプルな方が難しい。
522 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:28:02 ID:FdAj7aMu0
テンプレどころかマニュアルだろ。「商売道具」。
しかも、同じやり口を「特定のジャンルの板」「特定のジャンルのスレ」でしか見かけない。
523 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:30:44 ID:oWkzxa980
アニメ利権は、中国のものアルヨ。
日本人の利権は、中国に奪い取られる運命アルヨ。
524 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:57:58 ID:fPuZI0AX0
>>516 うつのみや作画が韓国作画、三文字作画と叩かれている世の中じゃ
525 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:02:07 ID:4oDFx4cd0
>>524 いや、エウレカに関しちゃヘタだと思うぞ。本人も自分の絵と別物に仕上がったと言ってるし。
>>526 あの動きを真似できる人間は国内でもそんなに居ないし、半島の作画ではまだまだでしょ。
止め絵で萌える絵なら、半島人でももっと上手い人はいくらでも居るだろうけど(w
>>527 西尾・村木両氏のカットに関しちゃ上手いが、他は動きもグダグダやん。
あくまでエウレカに関しての話な。
そのテのトークは作画スレ行けって。
>>524-528 このスレで語るべきは、そうした食えている人のことではなく、食えていない無名の人のことです。
作家・職人と単なる作業者は「製作者」であっても決定的に違う
自分の発想を形にしない事にはお金はついて来ないと思う
言われた事を言われたとおりにやるだけなら出稼ぎ外国人と同レベルじゃね?
だからさぁ、単純作業じゃないし発想のいる
仕事だって一体何度言えば分かるんだ?
ただ漫然と一枚絵描いてりゃ良いって訳じゃ
ないんだぞ?
533 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:41:34 ID:FS0DB4Xc0
すげぇガキ向け(平日18:00) か
すげぇヲタ向け(エロゲ原作とか)かしかないのをなんとかしてくれ
ギャラクシーエンジェルのような、ぱっと見はヲタ向けだけど
実はウマーなアニメを作れ
能力の低い馬鹿に与えるエサは最小限でよいという真実がこれ
535 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:55:19 ID:ZuIKW/+s0
>>533 深夜のアニメ結構あたりもあるぞ
エロゲ原作は基本的につまらないが
それにGAはぱっと見も何も明らかにヲタ向け
>>531 作家がいても一人では完成しなくて
作業者と一体になって集団で作るのがアニメだよ。少なくとも、地上波の商業アニメはそう。
そして作家を育てるファームとしても作業者をプールできる環境が必要。
「俺たちが食うのは鶏だから、ヒヨコはいらなくね?
ヒヨコは外国のでいいっしょ」と言ってると、日本産の鶏はなくなっちゃう。
537 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:02:32 ID:M8tu0/jK0
40歳過ぎてやってる人もいるのか?
538 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:03:48 ID:OVtwlywXO
誰か企画板にアニメ業界改革電凸スレでも立ててくれたら俺も電凸する
539 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:10:30 ID:EpCVmzh00
540 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:18:26 ID:FS0DB4Xc0
>>535 >GAはぱっと見も何も明らかにヲタ向け
浅 い
ヲタっつっても、昨今の、萌えヲタ、のことだぞ?
GAの面白さはそんなところにはない。
>>540 そう言い切られてもなぁ
確かにあのコミカルなギャグが
面白かったんだが
キャラデザとか明らかに狙ってただろ
一般の人はキャラみただけで見るのやめそうだし
まぁGAは2期が最盛期だた
なんでこのスレ、こんなに伸びてるんだ?
543 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:38:06 ID:u28uC7I50
アニメの市場規模の問題じゃなくて、広告代理店が利益を全く制作側に回さないから問題なんだよ。ドラゴンボールだろうが糞アニメだろうがつくるほうの賃金がたいして変わらないのは普通におかしかろう。
後、アニメーターからデザイナーに転向した俺から言わせてもらえば、アニメーターの能力は、何年か生き残ってる人間なら賃金二倍で問題ないよ。
544 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:51:23 ID:OVtwlywXO
売れた分の利益が作った人間に全く還元されてない事が日本社会において有り得ないと言う事か。
そういう契約結んでるんだから当然でしょ。
546 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:06:50 ID:kvSiTtl70
> 広告代理店が利益を全く制作側に回さないから問題なんだよ。
商売になってんだから資本主義の力関係として当然だろ
問題なのはお前にとっての分が悪いからか?w
ここに書き込んでるのはこんなのばかりだな
立場をわきまえろ
番組が外れても制作がリスクを負うわけじゃなかったら
広告代理店に牛耳られてもしょうがなかろうよ。
とはいえ、いささか代理店が金取りすぎなんじゃないかとも思うがな。
努力して電通に入った勝ち組が
なんの努力もせずにただ生きてきただけの負け組のことなんて考えるわけないだろ
資本主義は強者が弱者から搾取して成り立つんだよ
勉強もせずにただつまらん人生を送ってきた我が身を呪え
550 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:36:51 ID:FdAj7aMu0
とりあえずこのスレの工作っぷりを見て心底分かったのは
広告代理店が自分らの悪事を2chに書き連ねまくるのをよっぽど不都合に感じていること。
自分らだけが金をせしめるために搾取を繰り返し、
アニメに限らず、あらゆる業界の成長を阻害している事実をね。
それならどんどんスレを立てて、どんどん代理店の悪事をネットの内外にこと細かにチクって行くしかないね。
電通はコネ入社が基本だろ
コネと一般の配分を決めてるんでしょ。
大会社ならどこでもそうかもしれんが。
コネと一般の配分は、一般に馬車馬のように働かせてコネが仕事せずに暮らす配分。
そのときどきのコネ入社の数で一般の枠が決まるんだよ。
ちなみに、出世するのはコネのほうです。
製作委員会を最近法制化されたLLPにすれば、全く無関係の
第三者が出資しやすくなるし、利益も出資比率とは無関係に
配分できるようになる(制作会社の取り分を増やせる)らしい
けど、そんなに上手くいくもんじゃないの?
やっぱり広告代理店が聞く耳持たなかったら全部無意味?
>>554 テレビに関しては厳しいだろうね〜。
やっぱネットか海外しかないと思う。
>>554 契約ってのは契約を交わす双方が納得して交わされるものだから
傾斜配当にしたところで製作委員会のなかで意見が割れれば、
割れた人は出て行くわけで、出て行く人が(大口の)スポンサーだったら
当然お金がなくなって製作できない→結局は交渉力と力関係がキモ。
その辺の事情は変わらないってことやね。
ちょっと酷な言い方だけれども、契約とそれに前だつ交渉ってのは
もうちょっと広くいうと政治ってのは、それなりの専門スキルでもあれば
ひどく疲れる面倒なことでもあるよね。
アニメ製作会社はそこんとこを面倒なのでサボって広告代理店に丸投げしてたんだよ。
スポンサーとの交渉も局との交渉も関係各社への根回しもコネの構築も。
職人はそういうことには手を出さないんだという、ある種潔癖な自負もあった。
だから、結果として現状を招いたとは言える。
広告代理店ももちろん悪辣なことをたくさんやった。けれど丸投げという一点に限れば
「面倒くさいので、クラス委員をやりたいやつに押し付けて白紙委任状を出したら、
学級委員会でクラス委員の発言力が増えてしまって
自分は図書委員だけど、仕事をむちゃくちゃ増やされてつぶされそう」
みたいな状況。
558 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:51:25 ID:imA493kx0
単発IDの煽りが多いな。
普通に公正取引委員会に大声で訴えていくべきだと思うぞ。
力関係が全てとか嘯(うそぶ)いてても
独禁法や地位濫用に引っかければ引き下がらざるを得ない。
559 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:00:09 ID:HhUwrlX30
単発単発、必死だな
おまえが正しいと思ってるのなら早く公取に訴えろよw
世間の誰が見たっておまえらの社会的地位が低いだけだろ
政策としての労働環境の悪化を懸念するのなら一意見として読んでやるが
ここの話題はアニメ業界についての話だからw
低学歴が何をほざいても社会は変わらんよ
大切なのは日本の大切なコンテンツ産業を守ること。それはいまや国家のイメージにもかかわる。
アニメはもはや国益にかかわる問題なのだよ。国が保護すべきところは保護せねば
日本のアニメーターは貧乏だって世界じゃ有名らしいね。
訂正 世界じゃ→世界でも
565 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:35:48 ID:pjLlPIE20
アニメ業界に力が無いから児童ポルノなどの表現規制問題ではいつも不利な立場に立たされる。
566 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:58:20 ID:Xixhfsen0
制作会社・スタジオは、
広告代理店や販売・局に対抗出来るだけの力を持っている企業に、買われるのがいいんじゃないか?
・・・その企業が、新たな搾取者になるだけか?
やっぱり、娯楽産業には、気前のいいパトロンが必要なんだな
567 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:04:48 ID:Qrtf3TYh0
>>566 エイケン(サザエさんの制作会社)はTBS傘下。
ジブリは、昨年株を買い戻したが、ついこの間まで日テレと徳間の子会社。
サンライズも、一時期バンダイの子会社だった。
シンエイ動画(ドラえもんなどの制作会社)は、子会社でこそないが、事実上テレ朝傘下。
パイオニアLDCは電通に買収されて、今はジェネオン。
スターチャイルドのプロデューサが出資して事実上子会社のゼクシス。
珍しいところだと、トムス(東京ムービー名義でルパン三世シリーズの制作会社)は
本体のキョクイチが不振で統合されトムスのほうが本体になった。
後は、投資集団(アニメ向けの村上ファンドのようなもの)に支えられるプロダクションIG
などを中核とするINGグループ。
子会社のほうが都合がいいところもあれば、少しでも儲かれば元の独立状態に戻りたい
と株を買い戻すところもあり、会社ごとそれぞれではないかと。
>>566 サザエさんと東芝の関係がベストな形かと。
何十年もずっとスポンサーだし、放送局にしても
大手企業提供の安定した枠と言うのは貴重だから
製作側の要望も通り易いと思われる。
ファミリー向けでないアニメではまず無理だが…。
トムスってセガの子会社じゃなかった?まあぁキョクイチ自体よく知らんけど。
571 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:59:27 ID:SW/EP0Mq0
ジブリは別格としても、サンライズあたりの大手になれば、
アニメーターや制作進行も待遇はずいぶん違うと思うけど。
一番高待遇な製作会社ってどこだろ?
572 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:08:02 ID:Xixhfsen0
キョクイチはアパレルかなんかじゃなかったっけ?
あとは、マッドのインデックスは携帯コンテンツ屋、
ハルやゆめ太のTYOはCM屋だっけ
タツノコも何処かに買われたような記憶が・・・
この悪しき風習いいかげんなんとかしてあげなさいよ
574 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:14:15 ID:H82CDm100
>>550 広告代理店の力(配信産業という一面だけの、とてつもない影響力)だな。
この問題は関係者の間では、なんと20年!?も言われ続けてきたそうだ・・・
それでも、広告代理店さんの根回しによって全く表に出なかった。
でも最近ちょっと悪事を隠しきれてないww
最近の彼らの発言、「ホリエ、ミキタニめ、、奴らのせいで・・」
違います違います、全く違いますよぉwwwあなたたちが搾取してるからいけないんですww
広告代理店って必要な職業なのかな
中間搾取するだけの業種ならとばして契約したほうが
お得なような気がするが
576 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:18:39 ID:JGX9kPhS0
いや いまどき
動画を手描きで描くこと事態がナンセンスだろ
PCに取り込んで、原画と原画の間のモーションを演算描画しろよ
デフォルメのタッチとかも、数種類プラグインみたいなの用意すれば
手描きくさいCG演算動画ぐらいシミュレート出来るだろ
効率化すれば
動画屋・・・ いらね〜〜だろw
577 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:19:13 ID:6AcFg8cU0
>>568 サンライズは一時期でなくて現在進行形でバンダイ子会社だに。
あと葦プロも。
>>575 中間搾取=色んな調整業。
全部自分でやるなら、もちろん広告代理店は要らない。
それが大変だから代理店を使うのです。
いくらがんばっても報われないほど虚しい事は無い。
単純にアニメ事態の単価を上げることは出来ないのかね。
出来ないからこの現状なんだろうけど・・・。
しかし数年先には日本のアニメは本当に危ういかもな。
580 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:37:37 ID:ud3W09Hu0
>>567のスレ、なんかこのスレと同じような
感じで声優叩きに流れてるんだが
581 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:44:17 ID:WQ1VziKM0
広告代理店みたいな部門をアニメ会社内部につくってしまえばいい
広報みたいなもんか
582 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:45:06 ID:yYImW8cw0
なんだこれ?まだコンビニでバイトした方が稼げるんじゃないか?
583 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:49:26 ID:ud3W09Hu0
いろいろあるんだろうけど、何やかや言っても
今のところ現実的に動けるのは動画協会と
>>1の
芸団協ぐらいしかないみたいだな・・・
584 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:49:41 ID:IJt/oeux0
嫌ならコンビ二でバイトすればいいじゃない。
585 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:49:57 ID:jEfyFcCh0
スゲー世界だな。
金銭以外の充実があることを願ってやまないが。
>>571 サンライズもそんなに給料良くないらしいぞ。
遅配が無いだけ他の弱小会社よりマシって事らしい。
>>572 タツノコはタカラ。
>>576 動画作成ソフトを開発した会社もあったが使い物にならなかったらしい。
てか、手描きの味があるからアニメは素晴らしいんじゃないか。
587 :
名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:55:54 ID:GUEg4YVE0
. ∩___∩ ;
; | ノ||||||| ヽ `
, / ● ● | 金銭的な充実があっても
;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪| |、\ , 人は不安になるのに
./ ヽノ/´> ) :
(_ニニ> / (/ ; アニメーターは化け物クマか
; | | ;
' \ ヽ/ / : これはもしや「宗教」なんじゃ・・・・
, / /\\ .
; し’ ' `| | ; そのうちアニメがサリンに変わりそうで怖いクマ
589 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:04:46 ID:nVcSLvs10
>>575 他の業種でいえば、「問屋」だね。
今は他業種ではめちゃ合理化されてる。お金もそんなに搾取しないし、めっちゃ便利。
少なくとも、この業界みたいなことは無い。
>>584 動画やりつつコンビニでバイトすれば多少は凌げるかもしれないが、
そんな事するくらいなら早く上手くなって原画に上がった方がいいってさ
>>589 流通の中継地点と広告代理店を一緒にするのは暴論かと
592 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:08:14 ID:6ZYoKuQY0
アニメ関係者で一致団結して、電通に殴りこみかければいいんじゃないの。
人狼の冒頭みたいに。ゲバ棒と火炎瓶手にして。
593 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:10:16 ID:6ZYoKuQY0
進行車数台に、灯油積んで、電通のビルにつっこませるってのもアリだよな。
594 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:13:29 ID:3qrsPhEj0
いつもここでありえない綺麗事を並べてはしゃいでるのはアニヲタなリア厨か?
寒いわ
595 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:15:55 ID:cYpsF0A/0
アカギしか見てないけど作画監督、原画、動画みんな中国人か韓国人じゃん
日本のアニメ終わったなって思ったわ
596 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:17:54 ID:VoJUm5e40
「安くてもなんでもいい、アニメを作らせてくれ」
っていう態度がそのまま自分らの首を絞めてんだろ
この国の経営者は、目先の金しか見ない(見る能力がない)から
それだと思いっきり足元見られて終了
派手な暴動が起きないのが不思議だよね。
疲れてそんな余裕も無いのかな。
598 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:23:40 ID:Vdbl5ud6O
製版・印刷も悲惨だよ!
たぶん既出だろうけど
599 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:30:54 ID:daMNSF1g0
海外のアニメ技術が進歩して、海外に外注した方が安い賃金でも
文句言わない上に技術が確かと言うことになってしまったら
日本のアニメーターは泣きっ面に蜂と言う所か?
600 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:32:08 ID:f+ccSsco0
>>600 WEBデザイナーは下限の無いピンキリ状態だから何ともいえない。
エクセルが出来ますっていって数字の打ち込みと足し算しか出来合い奴から
マクロ作成できる奴までピンキリって位のスキル差がある。
602 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:56:07 ID:SwSXC8Mj0
>>576 10年以上前にフランスで日本アニメがフランス文化を侵食するということで
国家予算で手描きのCG化に取り組んだ、それ以後いくつものアニメの制作ソフトの
中に動画の作成機能が入っていたが使い物にならず、日本では動画機能省いた
安価なソフトが普及してそれが業界標準になった。
おまいが作れば一儲けできて韓国や中国のアニメ業界脅かせるかもよガンバレ。
絵と絵を繋ぐ微妙な「間」や「溜め」をアルゴリズム化するなんて不可能に近いんじゃなかろうか。
いままでの作品を分析して動きのパターンデータを蓄積するにしても
実写映像と違いアニメは作品ごとに体型が違うので
汎用的なデータと成り得ないのでは。
将来的に出来たとしても、ある程度までのデータをプログラムが吐いて
それを人間が見ながら補完して手直しする作業は必要なはず。
問題は、今から経験を蓄積しておかないと
その補完作業を出来る人材が国内にわずかになってしまうって事だな…。
>>601 >エクセルが出来ますっていって数字の打ち込みと足し算しか出来合い奴から
>マクロ作成できる奴までピンキリって位のスキル差がある。
・・・マクロが出来れば高スキルってか?
本当にその程度のスキルレベルで比喩に合うってんならWebデザイナーは軒並み低レベルなんだな。
606 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 01:46:24 ID:yxQwiM100
>>569 テレビアニメにもっといいスポンサーが付けばいいのだがな。
携帯電話会社とか。
>>604 服のしわや影のつけ方の違和感に目をつぶればセルシェーディングが最適だと思う。
608 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:03:50 ID:3hqaBmGx0
とりあえず広告代理店の2ch工作をまとめて逆マニュアルを作ろうよ。
まず、代理店批判を別の相手への叩きにすり替えようとする。
必ず「叩く」事ですり替えようとするからわかりやすい。
それに単発ID。
きっと2〜3個前の叩きのIDに突っ込みを入れてみたら、
大半の場合で絶対に同じIDで返答することは出来ないだろうね。繋ぎ替えてるからw
610 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:16:32 ID:whGpI7Ks0
アニヲタ=ウヨ=労組嫌い=給与低くても訴える手段しらない
611 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:18:14 ID:6ZYoKuQY0
612 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:21:11 ID:yxQwiM100
NHKの記者が放火の疑いで逮捕されたが、アニメ業界でも放火事件があったから他人事ではないと言うか、
テレビ局など製作側は待遇をよくしないと危険なことが起きると認識すべき。
>>609 確かにいいけど
動きの多い部分はやっぱりチョンクォリティかと。
まあ追いつくとは言えないけど
このまま放置してるとまずいわな。
>>612 NHKは待遇良いはずだけどなw
アニメーターが比較するなと怒るぞ。
614 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:28:44 ID:QNFydiWW0
中国やインドだけでなくアメリカやヨーロッパでもアニメーターは、
歳をとっても続けられる安定仕事なのに、日本では労働基準法も適応されない最下層の仕事。
こういう職場へいく専門学校生は将来なんて考えていないな。
>>613 DRが日本の平均的なクオリティを越えたのは、もう10年も前のことだが。
日本人がつきっきりで教えていて、日本人にもやらないような丁寧な教育の成果だよ。
DRは他の韓国スタジオと性質が全く異なると考えていい。
それをどうして国内の新人教育に費やさないかというと・・・
ヒント:売国
616 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:33:52 ID:Idz+hIvD0
労働時間が労働基準法に反していることについては
あたりまえすぎてみんなスルーですかそうですか
617 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:36:19 ID:Idz+hIvD0
>>21 労働基準監督所池
賃金未払いは30マソ以下の罰金だ
・・・・・意外と少ないな罰金(w
618 :
612:2005/11/06(日) 02:36:39 ID:yxQwiM100
>>616 社員じゃなく個人事業者と成果契約なので労基法関係なしともう6回くらい出ているのでスルー。
620 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:38:14 ID:dkr0rBUi0
食えなくなったアニメーターはアメリカやヨーロッパにいったほうがいいんでないのか?
621 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:40:56 ID:Idz+hIvD0
>>619 個人事業者だって労働者を雇っていれば労基法適用されるのを知らないのか
>>621 違う違う。 それぞれのアニメーターが個人事業者だってことだ。
もう何度も既出なんで、過去ログを読んでくれ。
俺が言い出したことじゃないんで。
624 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:48:32 ID:yxQwiM100
>>622 と言うか誰かの指揮下に入っていればサラリーマンとみなされるらしい。
今の制作会社に机を借りている形態はかなり灰色だな。
>>623 そこ、キーになる人が辞めて、それの後から普通の2Dゲーに転向したソフトハウスじゃないかw
3Dゲー最終作だぞ。
>>624 席料を払って間借りしている形態なので(実際には払っていないケースのほうが多いのだろうが)、
裁判でもして判例でも作らない限り覆らないし、そんなことは誰もやりたからないだろうって。
だから、過去ログ読んでくれよ・・・orz
俺が言ってるわけじゃないんだから。
627 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:51:32 ID:w6c/hwqm0
アニメーターもそうだけど、制作に携わる人間の報酬や環境を
もっと改善していくべきだとおれは思うね。
脚本にも力を入れるべきだと思うし。
広告代理店なんていう数十秒間の糞やゴミみたいな文化にお金を費やすよりも、
ある程度時間をかけて鑑賞する作品の方にウェイトを絞るべきだよ。
628 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:52:16 ID:QNFydiWW0
>>21 今年になってまだ2回しか給料もらってなくて、よう平気でしゃーしゃーと暮らせているねぇ?
アタマ働かせてタイムカードのコピーを持って労働基準監督薯へ逝け!
もう今年も終りだわなぁww
629 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:53:52 ID:rJWA+dlG0
>>622 保険のおばちゃんは個人事業主でも労基法が適用されるのにな。
630 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:55:04 ID:sGNnsVV80
アニメーターが人柱になる覚悟で裁判起こすしかないな
親の仕送りで食いつないでいる人もいるから、
そのうち親馬鹿のママンが訴えたりして。
633 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:58:37 ID:sGNnsVV80
問題は勝ったとしても業界全体が変わるかわからんて事だよな
それこそ同時多発裁判起こすなりせんと
634 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 03:01:05 ID:yxQwiM100
今のゲーム業界が不況でソニー離れが始まっているように、アニメ業界も不況が起きないと改革できないだろうな。
635 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 03:02:29 ID:SwSXC8Mj0
裁判起こす時間も金もなかろう
味方してくれる弁護士とかもいないだろうし
アニメーターは帰属意識が通常の社会に比べて極めて希薄なので、問題を感じたら
訴えるんじゃなく、他の会社を点々とするんだそうな。
仕事途中で放り投げて逃げた人でも、各スタジオの連絡は殆どないから、何食わぬ
顔で次のスタジオに移り放題だし、不払いでモメてみんな辞めても、すぐに人員補充
するし、アニメーターも会社もユルいのが多いんだと。
(そもそも作品単位で会社を移るのが常識なので、みんな不思議に思わないとか)
普通の社会の常識は通用しないみたいだぞ。
今日ガンダムの映画観て来た、やたらキスが多いと思ったが良かった
けどああいう作品も安給で作られてるんかね?
パンフとかの金も還元されてないんだろうか
638 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 03:06:48 ID:OSwExgpa0
原価が上がって、経営が立ち行かなくなって、会社が潰れる。
→業界縮小・再編成。というのが経済原理だな。
アニメの価格が不当に安い(値上げしても売れる)というならまた別だが。
製作会社が儲かっているわけじゃないから、裁判で勝ったところでどーにもならんだろ。
639 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 03:08:40 ID:SwSXC8Mj0
要するに団結出来る会社員と違い、一人一人がフリーみたいなもんだから
誰かが代表で人柱に、とか団結して行動起こすとかそういう事するのが難しい状態にあるのよね。
国に法律作ってもらうしか解決策は無いと思う。
官僚共もそれが仕事なんだろうに、さっさと作れば良いのにね。
640 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 03:09:55 ID:VoJUm5e40
>>625 マジ?
もうそういう意欲作はそこからは出ないということ?
>>640 出ないんじゃなくて、出せないんだよ。
チーフで、キャラデザインやモデリングをやっていたMA@YAはフリーのイラストレーターに
なっちゃって、あれよりショボい3Dの女の子をモデリングするようになっちゃったし、どっちも
共倒れっぽい・・・
642 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 03:13:17 ID:cOo1cDkhO
世界でこれだけの支持があるのに
国内でたったこれだけの経済規模に落ち着いてるなんて
643 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 03:15:54 ID:VoJUm5e40
>>641 なんだ、モデラーがやめただけなんだ
プログラマーの流出のほうが痛いでしょ
モデラーならいくらでもいそう・・・
ゲームをつくるならともかく既存のCGアプリで映像つくるならプログラマーは、、、
というかteatimeに3Dエロゲーつくってほしいという話じゃなく既存の技術で
このレベルはできてるよという話で。
この前でたドラゴンボールのゲームのデモとかアニメと同じとは全然いわんけど
かなり頑張ってそっちの方に近づけようとしてるなと。
>>643 エロゲーは元々少数精鋭だしどちらが〜ではなく、どちらが抜けても痛い。
647 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 04:54:11 ID:2MwC/3av0
>>638 だから局や電通は安定した多額の収益を上げてる
制作が全部アニメーターに常識的な待遇を取ることを強制されたら制作費も値上げできる。
それも電通と局がほんのちょっぴり利益を削るだけで十分賄える。
麻生さんちょっと何とか言ってやってくださいよ
649 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 06:30:46 ID:3hqaBmGx0
下の方の搾取を酷くして、表向きの発表は利益が上がっていると偽る。
その業界が腐敗している証拠の一つとして、よくある話。
650 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 07:01:50 ID:ZffpjTpA0
ストライキでも起こさないと誰も問題認識してくれないぞい
651 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 07:06:28 ID:6yJPwoBpO
甘い。もっと過酷なとこいくらでもある。一々スレたてるな
>>1
652 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 07:15:02 ID:y6QkHO+V0
ストやデモや労働運動は、アニメ業界では、絶対に成功し得ないので、
自爆テロを提案してみる(何故、成功し得ないかは、割愛。詳しくは、過去ログを読んでいただければ、いくらでも書いてあるはず)
業界の有志で示し合わせて、とある週のTVシリーズアニメ(現在89本)を一斉に落とす
スケジュール的に余裕を持って作っているシリーズもかなりあるので、全てが落ちるわけではないけど、
うまく水面下で示し合わせれば、相当数が、本当に落ちるだろう
これは本当に自爆テロなので、仲間内から犠牲者が出ることを決意出来ないと無理だけど、
世間や社会に訴えるためのインパクトは、ストやデモよりもあると思う
ジブリの商品が高いのは、ちゃんと制作の現場に報酬が払われているってことかな?
>>652 単に、違約金で製作会社が全部潰れるだけじゃないかとw
TV局や広告代理店は特番や再放送流すだけなのでノーダメージだし、世間に訴える
なんて抽象的な理由で普段付き合ってる(対会社以前に、仕事上の仲間としての
制作進行の)人たちを追いつめることはできないんじゃないか?
(落として総集編なんて、今でも結構あるし、視聴者にはインパクトないかも・・・w)
仮に結束できて、追いつめてボイコットできても、作画が最悪なオール中国製アニメ
の回ができるだけな気がする・・・
品質を問わなければ(←ここ重要w)中国には、全部を代行できるキャパがあるので。
>>653 商品が高いのは、高くても売れる状況(ブランドイメージなど)があるからだけど、
ジブリ立ち上げの経緯が、TVアニメの状況に嫌気がさして
(時間に終われてクオリティを落としたり現場にしわ寄せがきたりってあたり)
映画アニメをつくりたくて、徳間を口説いて金出してもらって立てたというのはある。
だから、ジブリはTVアニメは作らないし、その意味ではアニメーターの待遇も、比較的よい。
>>655 トップクラフト(ナウシカの制作会社)潰したり、大赤字をしらん顔して徳間を騙して
「1回ごとのスタッフ集めですから」とかいってジブリを立ち上げたのに、給料制で
固定で雇用してみたり、後から来た鈴木(アニメージュ編集長)が原(トップクラフト
元社長)を追い出したりとか、その後鈴木の放漫経営で経営悪化してみんな赤貧に
苦しんだりとか、そのつらさの余り宮崎があきれかえってもののけで最期と宣言して
退社したのをヒットしたからって必死で拝み倒して呼び戻したり、外からみると安定
しているように見えて社員の待遇も実は上の状況次第でものすごい左右され続けて
いるとかそういう内実のドロドロは全部見なかったことにしますか?w
657 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 08:23:44 ID:3hqaBmGx0
最悪な状況でこき使われているが、サボれば仕事が半島や中国に流れて
国益や文化にまで更に最悪ということ。
658 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 08:46:30 ID:uacjO0SW0
鳥山明 「この前もパチンコ会社からドラゴンボールで作らせてくれってきましたよ(笑)
でも、きっぱりと断りました」
─なぜですか?
鳥山明 「私は自分のキャラクターが、パチンコという大人の賭博に使われるのが我慢ならないんですよ。
漫画を大人の賭博に使って、お金のために誇りを捨てる人たちがたくさんいる」
─たとえば誰ですか?
鳥山明 「誰でしょう?(笑)たくさんいるじゃないですか。私は絶対に、パチンコに作品を売ったりしませんよ。
だってそうでしょう、自分の子どもを賭博屋に売る人間がいますか?」
パチンコ CR未来少年コナン(笑)
http://www.newgin.co.jp/pub/machine/conan/index.shtml
>>656 653の問いに対して、656のようなディティールが必要ないと思っただけだよ。
そういうドロ泥があるのは否定しないけれど、対話の中にそういうものを織り交ぜないと
話ができないというんじゃ、ほら、交渉力が問われるでしょう?w
>>620 海外と日本じゃアニメの質がかなり違う。
それと、アメリカは3DCGアニメがメインになりつつある。
>>637 劇場は単価高いけど労力も掛かるから、
そんなに儲かるものじゃないだろうなあ。
>>637>>660 劇場Zは、リメイク+一部新作ということで予算は削りに削られていて、最も安いと言われる
東映劇場映画(平均1億5千万)を大きく下回る1億円の制作費。
1億で収まる程度しか新作が許されていないという限定条件での制作だった模様。
ちなみに、最近のジブリ映画はコンスタントに20億オーバー。
スチームボーイやイノセントのように20億オーバーの制作費で、半分以下の興行収入って
映画が続いたから、バンダイもおそるおそる予算を出してるのかもw
劇場貧乏って言葉もあるからな。
>>劇場貧乏
マッドハウス、、、(ノД`)
マッドハウスはGAの新作作ってくれ
ブロッコリー発注しろよ
アニメは基本的に見ないのにGAだけは好きなんだ
とはいえ、既得権益の枠が固まりきっている既存路線のTVアニメより
劇場アニメ映画のほうが、権利配分なんかで融通がきく(その可能性がある)
ことも確かなんだよね。
今はあんまり聞かないけれど、シリーズ物でない劇場アニメ大作なんかは
そのチャレンジのひとつの経過とは言えると思う。
(そのほとんどは夢破れてなんとやら何だけど)
もとより映画業界のプロデューサーはブローカーというか業界ゴロと
紙一重の人も多い歴史があるので、もちろん裏目に出れば詐欺師だけれど、
よい方向に出れば新しいスキームが出てくる可能性がある。
この辺は投資案件としての映像ビジネスっていう話で、
従来製作会社がほとんど関与してこなかった
(で、広告代理店に任せた結果好き放題されてた)部分。
668 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 11:11:08 ID:H1ij1uFH0
労働組合も作れないのか(プゲラ
669 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 11:11:14 ID:01eJLHWs0
>>609 ってか実写いらねーよ
最近のこういうの本当にウザイ
>>667 おいおい・・・
GAはDVD結構売れてたはずなのにどうしてそうなる
671 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 11:35:33 ID:AiBrqKFY0
NEETなんてただの穀潰しの対策はどうでもいいから、こういうちゃんと働いてる人にちゃんと報酬を与える社会にしないと・・。
>>670 いまざっと決算表に目を通してみたけど
GAのDVDシリーズの本放映分は2004にひと段落して、
今は廉価な再編集を出してるのかな。その意味で、今期の売り上げへの貢献は見えてない。
ブロッコリーじたい、親会社の合併(タカラ&トミー)の影響を読んで
財務強化のための下地作りで、会社の財産(在庫や権利など)を厳しめに評価したんで
「倉庫の中の不良在庫とかもう売れないよっての捨てたら、案外赤字になっちゃいました」
ってなコメントが出ている。逆に言うと前まで、そこを甘くやってたけど
親会社からの指導が多分あるんで、先に謝っちゃえみたいな印象。
むしろ今期以降のほうが俺的にはひっかかりますた。
利益の中心として期待されているMMO「ECO」なんかに資本投下してるの、
これMMO市場って飽和で回収できるのかよとか
開発ラインで開発スケジュールの乱れが目立つ(社内のプロデューサー能力落ちてない?)
とか、自社タイトルの投入ペースがざっと見で半分くらいになってるような気もするんで
そっちのほうが問題かもしれない。
674 :
名無しさん@6周年 :2005/11/06(日) 11:42:01 ID:hZVrgcrw0
面倒だが国が海外文化輸出の名目を元に上前はねてそれを最下部に分配するというやり方もある。
>>672 親会社の合併て……
今のブロッコリーはタカラからガンホーに株が売却されて、ソフトバンクグループになっとりますよ。
>>672 何にせよアニメは無理だろうな。
新しい筆頭株主となったガンホーがアニメをどう考えているかだけど。
>>675&676
あー、すまぬー。
サイトの会社概要に「親会社 株式会社タカラ」ってあったんで誤解しちゃったよ。
でも、ガンホーだったら余計アニメは無理じゃないかなぁ。
ROのアニメってよくしらんけど、コケた判断でいいんでしょ?
ストライキは絶対意味無いとおもうけど
どうせやるならアニメーターの独断で踏み切るはずがないし
撮影や進行の待遇改善も付いてくるはず。
一斉にやるならシナリオやコンテの段階で落ちるので
代わりに中韓作画にすればどうにかなるものじゃないだろうな。素直に落ちて会社が潰れる。
680 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 12:34:51 ID:ptg+seoq0
ヤシガニヤシガニ
士農工商えたひにん犬アニメータープログラマ
>677
違約金は制作会社が払ったらしよ
深夜番組だから安くて済んだのかも知れない
現場の演出家や作監も昨日「ふたご姫」や「BLOOD+」してる所見るとお咎め無しなのかも
脚本家は知らない
683 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 12:42:35 ID:tTGG6/q1O
所詮隙間産業、需要があるようで無い。中間搾取とか言われるけど送り出し設備の維持費は必要だし代わりがないから。
684 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 12:46:21 ID:V+GodKdY0
コナンの版権は宮崎に無いから、権利持ってる会社が何しても仕方無い。
鳥山の記事のソースが知りたい。
>>681 過酷さは変わらないけどプログラマは社員なので全然マシですよ。
納品遅れ程度の不祥事はあるようだが、
「それでもなんとか成り立ってる」って状況が改善しない大きな理由の一つなんだろうな。
テレビ放送→DVDじゃもう買わない。iTMS→DVDならどっちか買う。
>>685 マンガは完全に著作者が自由にできるが、アニメや映画は監督の一存でどうこうできなるもんじゃないしな。
しかし、この賃金でも仕事は韓国に流れるのか…
なんか、既に韓国労働者より安そうな気もするんだが。
>>690 コスト的に韓国に流れてるわけじゃないよ。
単に国内だけじゃ間に合わないから。
わざわざ紙を韓国まで空輸するのにもコストかかるしね。
692 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:31:18 ID:ZOC5VSHo0
紙を空輸っていつの時代の話だよ
693 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:42:20 ID:VzxI93jb0
デジタル化してネットで送るだろ普通
694 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:46:24 ID:SwSXC8Mj0
動画の仕事は安過ぎで既に韓国でも食えない仕事となっているらしい。
んで、これからは中国とかフィリピンとかの出番らしい。
695 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:54:56 ID:nGPMpLTK0
>>653 ジブリは給料がよくていまどき珍しくアゴアシつきなんだが仕事はハンパなくキツいぞ〜
ガラスの灰皿が飛んでくる。
対策しろ!じゃなくて待遇に不満があるなら転職しろ!でOK。
それでも働き続けるなら好きでやってるんだから仕方がない。
698 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:08:46 ID:sGNnsVV80
まあ自ら奴隷労働やってるようなもんだし自業自得ではあるよな
それ以外に仕事がないから仕方なくとかいう類の職じゃないし
699 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:14:59 ID:V9TsquPq0
>ガラスの灰皿が飛んでくる
そのぐらいじゃないと
あのハイクオリティは維持出来ないんだろうなぁ・・・
まさに下も地獄、上も地獄
700 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:16:29 ID:SwSXC8Mj0
>>697 >>698 これと全く同じ事言う奴が後を絶たないな…。そういう単純な問題じゃないんだが。
スレ全く読んでないの丸分かりなレスは無駄なんで止めて欲しい。
>693
そういう技術があるならもっとマシな業界になってる
それが出来ない業界の自業自得でも有る訳だが
今でも存続出来てるのは中韓みたいなレベルの低い競争相手しか居ないから
アメリカやフランスはとっくに手書きを捨てたし
702 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:24:31 ID:ZOC5VSHo0
>>700 ひとつ、恨むなら制作費のダンピングをした手塚治虫を恨め
ふたつ、日本での待遇をあげようとすると人件費の安い海外移転が進むだけ。。
704 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:28:45 ID:sGNnsVV80
>>700 ぶっちゃけ安い賃金でやる奴がいて
待遇改善のために立ち上がる奴がいないなら何も変わるわけないじゃん
あまりに食えないんだか、会社に反感持ってるんだか、
セル画だか原画を売りに出すアニメータっていっぱいいるんだよね
あれは窃盗?横領?
OVAならテレビで放送する訳じゃ無いし、お金がスポンサーから直接製作会社に行くんじゃないの?
707 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:40:12 ID:sGNnsVV80
OVAだって宣伝とかするわけだし広告代理店絡むんじゃね
708 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:43:17 ID:mbVI/Q0O0
もともと、儲からない業態なのか
アニメーターが喰えないってのはかなり世間に広まってきたと思うけど、
実際にアニメーターの人口って減ってきてます?
710 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:52:13 ID:+/awwUO00
そして
>>651のいうもっと過酷な職場ってのはいつレスされるのだろうか・・・
僕は2ちゃんねるを見ていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のフジテレビの社員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
>>705 法的にアウトだったような。見つけ次第会社は回収しているはず。
>>706 基本的に製作会社は下請けだから。まず著作権料・投入資金が抜かれる。
さらに権利を一発買取されていると、いくら売れても製作会社には入らんよ。
>>709 アニメの放映本数が常に増加しているので、相対的に一本あたりの国内アニメーターは減っているはず。
だから外国労働力を入れないと成り立たない。
>>712 スレ違いの話題で恐縮だが、
>基本的に製作会社は下請けだから。まず著作権料・投入資金が抜かれる。
これは、よく聞くがアニメ以外のドラマやバラエティー、報道等の番組も下請会社が
作っているそうだけど、そっちの待遇はどうなんだろ?
下請ADなんかも「人間扱いされない」とよく言われているよね。
もしかして、「このように報道されて話題になるだけアニメーターの方がマシ」なんて
状況があったりするのかなと思ったので。
714 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:19:46 ID:5RunHAEG0
>>683 全く見当違い、これは配信産業の罪。
まず前提として
他の産業でこれほど世界に影響を与えている分野は無い、隙間産業ではない。
めっちゃくちゃ前向きに考えるとして、、、
今の安い人件費は、海外との競争にとって大きなメリット。んで技術も高い。
つまり世界最高水準の製作現場。
あとは配信側の問題。製作側の要求は何か??
待遇をましにすること。そして、より多くの人たちに製作したものを見てもらうこ。
だから、配信側のやるべき仕事は当たり前のように分かりきってる。。。。
・世界規模で、少しでも多くの国から利益をもってくること
・より多くの人々に見てもらうよう、死に物狂いで世界各地まで普及につとめる
配信側の人間が、クリエイティブクリエイティブ言ってても仕方ないんだよ。。。
こんなサイトでいっしょうけんめい自演しててもしかたないんだよ、政治力使って国内で幅を利かせても仕方ないんだよ。。。
利益をもってこい、海外に営業して来い、きちんとしたコンテンツ産業の仕組みを作れ。
社員が死んでもやるべき、それくらいの覚悟が無いと、、配信側(広告代理店、キー局)の人間に対する国民の不振はぬぐえない。
俺労働時間30分、年収200万。
716 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:25:31 ID:6JzqKKZm0
金が欲しくてアニメーターやってる奴は1人もいねえよ。
そんな奴に金が自慢になるわけねえ。
718 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:27:19 ID:+/awwUO00
>>713 >下請ADなんかも「人間扱いされない」とよく言われているよね。
人間扱いされていなくても生活は出来ているのではw
>>713 正社員ならば最低賃金くらいは確保されているはず。
その時点で170万ほどは年収がある。休みはわからん。
メディアの下請けなら、どこも同程度には厳しいと思う。
まぁそうすると話題になるだけ、知られているだけマシだなぁ。
手塚治虫を恨めっていうけど今日日本でつくられてるリミテッドアニメは生まれなかったワケで。
組合入らないと将来メシが喰えなくなっちゃうよって高畑勳や宮崎駿にさりげなく指導してたワケで。
何度も自らプロダクション経営に失敗してるワケで。
制作費の高騰と技術低下で破滅してたとおもうよ。
721 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:30:06 ID:5RunHAEG0
>>717 彼らの望みは、より多くの人たちにみてもらい感動してもらうこと。
だからこそ、配信産業の怠慢の罪は重い。
企業の大きさを考えれば、もっと海外で営業できてもいいはず。
今の日本コンテンツの影響力を考えれば、逆に利益がでてない現状が異常。
今の状態は惨い、配信産業の社員は半分過労死しても海外で営業してくるべき
722 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:31:05 ID:mbVI/Q0O0
ホリエモンみたな革命児が出てこないと変わらないな
723 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:34:45 ID:RKWlX8jA0
そりゃあ腱鞘炎にもなるわ。
アニメーターなんか多くても6000人くらいだろうけど過労死そんなには珍しくないよね。
またか。ぐらい
>>709 一人3〜5本持ってるのが普通。しかも動画は基本海外。
で、人が足りてるかどうか判断してくれ。
726 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:44:00 ID:5RunHAEG0
日本のアニメコンテンツは、まさにすさまじいの一言。
きっちりとした経営スタイルを持って、具体的なビジネスモデルで行えば100%儲かる商売。
コンテンツ産業をかいした、世界に対する社会的な影響力なんかは計り知れない。
今までは配信産業が失敗し続けた。
せっかくの日本コンテンツも、海外の視聴者で日本作だとは知らない人もいるほど。
うまくやれば関連グッズなど、売り上げの利益は計り知れない。
なのに、、さすがにここまでしょぼいと、広告代理店とキー局が憎くなってくるよ・・・
そーいえば知り合いにアニメ製作会社の取締役がいるが、
年収は500万ほどだそうだ。
当然ボーナスなぞはほとんど存在しない。
そりゃ、100%儲かるよな。
将来性ゼロってことが凄いな
729 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:51:38 ID:5RunHAEG0
ゲームや映画などの、製作現場も正直少しもったいない。。。
マンガの製作現場では、超高度なビジネスモデルが構築されている。
少年ジャンプやマガジン、サンデーなどを見れば分かる。
現場は超競争社会、コネを持っている画家でもおもしろくなければすぐに終了、「面白さ」がすべて。
このシステムのおかげで、マンガ人気が激しく廃れる心配は絶対に無いと思う。
ゲームや映画のシナリオライターなどで、マンガの競争システムを取り入れて面白いかもしれない。
「面白さ」いう基準に、今まで成功したという「肩書き」や「コネ」は邪魔。
たとえ過酷な競争を強いても、参加したい人間はいくらでもいるコンテンツ業界だからこそできる、競争システム。
>>718、
>>719 思い出した、何ヶ月か前にこのニュー速+で番組下請製作会社の酷い労働環境の
スレが立ってた。
ソースは東京新聞だった記憶がある。
内容も「広告代理店とTV局が制作費の大部分を取っていくので下請会社の人間は薄給で
過酷な労働環境で働いている」という報道だった。
で、「嫌なら辞めろ!代わりはいくらでもいる」という状態。
そういや、新聞業界だって新聞記者は高給だけど販売店の配達員は過酷な労働だ。
結局、メディアの下請なんてやる事は違っても似たようなものなのね…
ハイ!辞めさせていただきます!ってえと「もう一月だけ」とかいわれそう。
732 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 16:05:35 ID:yxQwiM100
製作はテレビ局・広告代理店、制作はアニメ制作会社なので混同しないように。
>>706-707 アニメ制作はお金がかかりすぎるというのが難しいところ。ゲームソフト会社のように開発費が安い
携帯用ゲーム機にシフトするような手法がとりづらい。
733 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 16:12:39 ID:5RunHAEG0
製作と制作の違いなんてどーでもいい
ジャイアニズムで政治力を不当に使い国内で利益をぶんどっているわりには、
海外から何も収益をもってこれないデタラメ経営がダメダメなんだよ。
それに、独占禁止法に完全に違反してる、
キー局と広告代理店が悪影響を及ぼしてるのは国民にとって周知の事実。
それを変えろとは言わないから
せめて、コンテンツ産業の海外で普及するくらいはできるだろ??ってみんな思ってる
734 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 16:33:17 ID:pwhGMnfq0
つーか、入る前から安いのはわかってるんだから文句言ってんじゃねーよ
イヤだったら最初から他の職につけばいいだろ
「アニメ関係じゃなきゃヤダ」なんてわがままなヲタ根性相手なんだから
足元見られてあたりまえ
中国にでも発注すればいいんだからもっと下げていいよ
735 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 16:41:39 ID:5RunHAEG0
>>734 >>1のニュース見ても、そんなに文句言ってないように見えるけど。
「給料が十分でない」とアンケートに答えてるだけでしょ。しかも、それでも8割以上が仕事にプライドを持ってると。。。
んで、このニュースをみた人が、この業界は問題じゃないの??って文句言ってるんだよ。
平均年収ダントツトップの配信系親会社と、平均年収ダントツびりの制作会社の構造を見てね
736 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 16:46:48 ID:mXN8udgq0
時々、中国・韓国に替わりはいくらでもいる、とか言う煽りがあるが・・・、
プリプロからポストプロまで、全部、中国・韓国でやったら、どうなると思ってるんだ?
どれだけ広告代理店がキャンペーンしても、商品になる物なんか上がってこないぞ
737 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:37:59 ID:sGNnsVV80
>>736 その時になって初めて取り返しのつかない事をした気が付くんだよ
でも広告代理店はアニメだけで飯食ってるわけでなし反省するとも思えないが
代理店にとっては数ある商材の1つだからね。
別にどうでもいいと思うよ。
海外のを買って来ても問題ないし。
>>738 代理店は海外のにはあまり手を出さないだろう。
質的なこともあるとは思うが、大きいのは旨みがあまりないこと。
権利が向こうにあるし、代理店としても強くは出られない。
条件が折り合わなければ放映できなくなるしな。
搾取するなら、資金力のない国産アニメが一番いい。
740 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:23:24 ID:mXN8udgq0
「……戦線から遠退くと、楽観主義が現実に取って代る。そして、最高意志決定の場では、現実なるものは、しばしば存在しない。
戦争に負けている時は、特にそうだ」
「何の話だ? 少なくとも、まだ戦争など始まってはおらん」
「始まってますよ、とっくに。気付くのが遅過ぎた。柘植がこの国へ帰って来る前、いや、その遥か以前から、戦争は始まっていたんだ……。
突然ですが、あなた方には愛想が尽き果てました。自分も、南雲警部と行動を共に致します」
「後藤君……。君は、もう少し利口な男だと思っていたがな。二人とも、連れて行け」
「たった今、自衛隊機の爆撃により、東京湾横断橋が……!」
「だから、遅過ぎたと言ってるんだ!」
741 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:29:24 ID:9/NPLprN0
要するに、実際の社会的価値は低い癖に、プライドだけは高いDQN、と>アニメータ
742 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:30:21 ID:nxtNGYYH0
>>671 生活保護もらってる人のほうが裕福だもんなOTL
743 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:33:22 ID:xuQwKDyc0
プライドが高いっていうかヲタクコミュニティの中ではそこそこ絵がかけて
絵で飯食ってるっていうとチヤホヤされるから勘違いしてるんじゃないのね。
食えてないわけだが。
745 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:45:50 ID:mTFR3JQB0
アニメーターの人口推移が知りたいな。アトムから現在までの
成りたかった人で経済的理由であきらめたというのが多そうだしね。
これで多くの才能を失ったと思うと哀しいな。子供の数も減ってるし。
746 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:46:18 ID:nxtNGYYH0
スタッフロールに名前がのれば0.1パーセントでも還元できるシステムにすれば
長く続けて多くの作品に関われば収入もあがるしいいと思う
スッタフロールなしとかいう暴挙にでそうで怖いけど
>>742 本当は生活保護って収入が足りない人は不足分の補填をしてくれる筈なんだけどな。
>>746 導入された直後からスタッフロールの名前からアニメーターの名前が激減して
代わりに代理店の名前が列挙する状況になるだろうw
748 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:56:52 ID:nxtNGYYH0
>747
>代わりに代理店の名前が列挙する状況になるだろうw
ほんとになりそうで怖いw
でもそこまでやったらさすがに何らかの問題になりそう
卵に続く"物価の優等生"として
これからもアニメーターには
薄給で頑張って欲しい。
自動車工場の期間工(年収60万程度で死者も出る)に比べればまだマシ
法定の安全基準満たさない環境で働く中小化学工場の労働者よりマシ
751 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:07:01 ID:nxtNGYYH0
>>750 そんなこといってたらキリがない、、、
ていうかその人たちの待遇もなんとかしてやりたいなあ
>>750 それどんな期間工よ?
トヨタとかホンダ系列なら少なくとも年収500万程度にはいけると思ったが。
アニメーターって特別なスキルいるの?
そりゃ絵がある程度うまくないとダメなんだろうけど、
例えばクラスに100人いるとしてアニメーターとしてやっていける能力持ってるのは
何人くらいなんだろ
>>750 >自動車工場の期間工(年収60万程度で死者も出る)に比べればまだマシ
期間工って年間就業日数どのくらいなの?
まだやっていたのか!?
いい改善策は出た?
756 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:14:01 ID:sGNnsVV80
年収60万ってだれがやるんだそれ?
>>756 就業日数が1ヶ月や2ヶ月なら60万でもやるだろう。
年間働き詰め通して60万とかなら東南アジアとかであってもはや日本の話じゃないだろう。
758 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:18:55 ID:nxtNGYYH0
>>755 とりあえず
厚生労働省や芸団協などにメールする
759 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:24:39 ID:7nUP0w4Q0
まだこのスレが続いている事にビックリした。
アニメーターが悲惨な事は今の始まった事ではないだろうに。
>>753 作画レベルで目の肥えたファンの要求に応えられるレベルまでいけるのは
潜在的に1人ぐらいいたらいいような。
コミケの漫画本のレベル思い浮かべるとそんなもんかな、と思った。
雑兵レベルなら何十人いるんじゃないの?
761 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:40:05 ID:nxtNGYYH0
でもこのままほっといちゃよくないだろ
どらえもんのスタッフロールが韓国人や中国人ばかりになってるらしいし
改善されるまで俺はあげつづける
>>754-757 まえにNHKでやってたし新聞(アカヒ)でもみたことあるぞ
ここでも今年の始め頃にそれ関係のニューススレ立ってたし。
主に派遣・請負の底辺層な。
ただ月収が5万〜6万程度という数字から年収を出しただけなので、年間どれだけ働いているかは知らん。
つーか年間仕事があるとも思えないが
>>756 学もスキルも肉体労働する体力もなく、バイトなどでも雇ってもらえない30代後半以降の人らしい
763 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:43:41 ID:Fpuyrd4J0
>>58 水と紙に付いたウンコ流したからだろ。
”紙”だけ流さないと駄目なんだ。
764 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:44:57 ID:2MwC/3av0
期間工が年収60万とか言ったバカがいるスレはここですか?
765 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:45:59 ID:t81nf/hN0
学費返還制度が好評だそうです
766 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:46:16 ID:mXN8udgq0
>>753 年収300万円以上稼げるまともな原画マンになれるのは、100人中1人もいないかもな
>>1のアンケートの65%を占める年収300万円以下の動画マン・まともじゃない糞原画マンになら、
1クラス・35人中1人くらいはなれるだろう
絵が描ける、っていうのと、アニメーションが描ける、っていうのとは、根本的に違う
頭の中の三次元の映像を、光源や画面構成(レイアウト)も含めて、全て二次元の紙の上に再現出来なければならない
その上で、カメラワークや芝居やエフェクト(爆発など)等も描けなければならない
1秒間を24分割して、そのタイミングを計れなければならない
絵描きであると同時に、実写で言う所の照明・舞台設計(大道具・小道具)・カメラマン・役者・殺陣師・発破師などの仕事も出来なければならない
誰にでも出来る仕事じゃない
767 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:46:40 ID:4xmCzllH0
アニメーターになるのやめた
>>766 こういうレスを見ると、
ああ、だから安く見積もられてコキ使われるんだなぁ、となんか納得
769 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:50:24 ID:mTFR3JQB0
>>753 ウォルト・ディズニーが言ってたと思うけど、
「優れたアニメーターを見つけるのは干草の中から針を探すようなものだ。」
たしかこんな感じ。絵が巧いといってもアニメーターになれるとも言えないし、
まあ最低条件ではあるだろうけど、絵を動かせるってのはさらに上の能力だ罠。
なに逝ってやがんでぇ
ディズニーのあだ名は”マウシュビッツ”じゃねえか
大量の従業員を低賃金で長時間にわたって酷使するからね
771 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:55:06 ID:nRZBYIYN0
バッカ野郎どもが俺はアニメーターなんかにならず屋台でも引く!
年収60万でも衣食住つきならやるだろ
773 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:58:16 ID:2MwC/3av0
>>770 ARBEIT MACHT FREI
興味深いが日本との比較は?
774 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:00:03 ID:3hqaBmGx0
代理店に馬脚を表させる活動を有志を集って行っていかないと駄目だよ。
2chに代理店批判を書き込みまくるのも手の一つだけど、それだけじゃ攻め手として弱い。
もっと「メディアが明らかに隠蔽している」という世論が沸き起こるくらいの悪事を掘り出してやらないと。
775 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:03:43 ID:SqPdv0fJ0
広告代理店ってどんな仕事してんの?
代理店通す必要ってあるの?
776 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:07:53 ID:nxtNGYYH0
>774
金で全部もみけしちゃう
芸団協にもっと踏み込んだ調査してもらうように頼むのがいいんじゃないかな
悪事なんてぼろぼろでてきそう
代理店は仲介をします。
通さないとハブられて仕事が出来ない。
778 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:11:53 ID:mXN8udgq0
>>775 実質的な仕事は勿論、広告・宣伝の仲介なんだけど、
それよりも大きいのは、局や販売と癒着している為、先ずは代理店に企画書を通さないと、放映もDVDの販売も出来ない
放送・映像業界の入り口と出口・両方の窓口を握っている
779 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:12:39 ID:94beX9/9O
代アニの就職率があんなにもいいのはなぜ?
>>775 局に対し、コンスタントにスポンサーを集めるリスクヘッジをし、制作会社に局から
割り当てられた枠を提供し、時には制作費を調達する。
主な仕事は、CMを製作し、自分がとった枠で流すことで、スポンサーから料金を
徴収し、そのうちからTV局へ電波料、番組制作者へ制作費、CM制作会社へ
制作費を支払うという分配作業を行う。
そういう調整業者。
コネ入社というのは、大手スポンサーの重役子弟を受け入れることで、定期的な
大手スポンサーの広告出向を確実にするという手法。
手数料を搾取しすぎなのが大いに問題だが、TVや雑誌の現行システムでは
必要な仕事。
電通もそれなりに改善されたんだけどね。
昔はテレビ局との契約を全部口約束でやってたっていうから。
それを可能にしてたのは、双方の担当者の個人的信頼関係。
贈答や接待は朝飯前、家族ぐるみの付き合いで信頼をつくりあげる。
契約書がないから実際どれだけの金が動いてるかは広告屋とテレビ局だけが知っていた、
当然税金とるのにこれほどの不都合はなく、外圧もあって90年代半ば以降こういうのは無くなったとされる。
という大学の元電通マンの広告論の教授の受け売りw
裏を返せばそれを長年やるぐらいの権力があるって事なんだがね。
>>779 たとえばうまい子が5社内定をとったら就職率500%とするって計算方法だからw
10人いて、一人が10社内定をとれば、就職率100%になるって寸法だよ。
783 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:20:03 ID:nxtNGYYH0
離職率が半端じゃない
784 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:35:24 ID:WYiNpmw90
>>769 日本じゃアニメーターっての「線が多くて綺麗な絵をかける人」になりつつあるからね。
ディズニーとかだと「絵に動きが付けられる人」のこと。
根本的に求められるスキルが違っています。
日本の場合は、同人誌描いてて多少うまけりゃできます。
補足。
広告代理店は、局から枠を買い上げる形をとるので、もしスポンサーが集まらなかった場合、
代理店がその穴埋めをし、スポンサー料金を肩代わりしなければならない。
が、そうしたケースは少なく、「公共広告機構(AC)」の名前の元、NHKを含む局、新聞、
広告代理店(合計1356社)が埋まらなかった枠を肩代わりすることでリスクヘッジを
行っているので、実際に代理店のリスクはかなり低く、ACに保護されることで、とても
旨みがある商売となっている。
公共広告機構は、当初「関西公共広告機構」という名前で、1975年に現在の組織に変更。
つまり、部落差別とかの同和組織と同じもの。
広告の権限を一手に担うことで、現在のテレビや新聞、雑誌に圧力を加える力を得ている。
同和とかくるとかなり胡散臭い組織になるなw
ところで電通(の前身?)は満鉄調査部の諜報員を戦後まとめて雇用したらしいが
諜報員と広告屋って関係ありそうで無さそうだな
788 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:54:38 ID:nxtNGYYH0
独占金市場とか適用できないの?
>>786 うさんくさいが、広告実績は300億円と国内最大の広告主。
(実際には、空いた枠をTV局が波料をとらない形にしたり、新聞や雑誌ではタダ稿と呼ばれる
出版社負担の枠として、料金が発生していないことが多いので、
「もし広告料が発生していたら」
の値段でしかないが、協賛金から空いた枠の穴埋めをしているケースも多々あり、メディアに
対して最も強い力を持っている。
同和団体が、TV局や雑誌にクレームを入れたときに、真摯に耳を傾けなければならないのは、
こうしたシステムがあるから。
負け組み低所得層と未就職アニメファンは休日も元気だよなあ
ここにカキコしたって社会は変わらないから
まあ明日もここでがんばれよ
791 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:04:38 ID:ZvDzUI5K0
792 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:15:36 ID:6+f1JMqq0
>>724 原画マンは2000人
動画マンは500人くらいかな?
793 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:20:03 ID:4JGOK33M0
そんな大変なのか。
俺は保険の営業でたぶん平均よりは上の年収だろうが、
仕事の内容は社会のダニ、寄生虫だと思ってる。
自分の仕事にプライドがモテるってのはうらやましいよ。
いつもいつも俺は社会の底辺だ、クズだと思いながら仕事をするのはキツい。
794 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:20:07 ID:6+f1JMqq0
796 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:36:52 ID:Fpuyrd4J0
俺アニメータに転職した人間だけど
ここに書いてある事は理解できる人間って業界に殆ど居ないよ
798 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:59:34 ID:mXN8udgq0
>>797 そりゃ、企画書段階から係わっていないと、分からない罠
そして、企画書段階から係われば、一回で、この業界はおかしい、と気付く罠
>>797 で、お前は理解したの?
それでもこの仕事続ける気なの?
800 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:02:27 ID:RtkmMCif0
アニメなど無くても殆どの人が一切困らんだろ。
音楽や映画、漫画はある程度は無いと詰まらないけどな。
というわけで、どうなろうと構わん。
801 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:08:33 ID:n+X1wl150
アニメーターは、アート・ギルドを作り、
ネットを通じて直接、消費者に作品を販売すべし!
自分達は何もせず、
中間搾取をしすぎるテレビ会社などは除外すべし!
自分達で新しい流通経路を開拓し、
道を開け〜!ガンガレ!
>>800 こういう馬鹿がいるんだよな。世の中自分基準。
と釣られてみる。
803 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:14:24 ID:3hqaBmGx0
単発ID工作員現れたね。
これでID:Mo5zn9dl0の返事がなかったら、
工作員が頻繁に使っている可能性の極めて高い工作の一つが分かるね。
もしID:Mo5zn9dl0が現れても、IDを固定してる間はそのPCは繋ぎ替えができないから
他のIDの工作の頻度がもの凄く落ちるだろうね。
804 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:15:24 ID:aaa2cWMR0
いつまでやってんだ馬鹿キモオタどもが
そんなに金が欲しいならこんな所でなぜか日本批判してないでストでもやってろや、カスが
805 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:22:28 ID:nxtNGYYH0
>>800 そんなことないぞDVDの媒体を作ってる会社は大打撃だろ
グッズ販売声優の失業たぶんもっといっぱいある
806 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:22:29 ID:6ZYoKuQY0
で、電通ってないと困るのか?
>>800 そのうちそれが漫画に広がり、レベルの低いJPOPに広がり、ある程度以上のレベルの音楽や映画にも広がり・・
どこでそれが止まるか分からんが、そうやってなくなっていくかもという想像くらいはした方がいい。
あとどうなろうと構わんというのなら世の中の大半のWebサイトだってそうだ罠
2ちゃんも含めて
808 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:27:34 ID:nxtNGYYH0
>>806 ほんのちょび〜〜っとだけ困るけど
まあいなくてもいいやって感じ
809 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:28:06 ID:6ZYoKuQY0
簡単だよ みんな井上俊之になればいいんだ
811 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:30:45 ID:nxtNGYYH0
でも強すぎてつぶせない
アメリカでは、ドキュメンタリーや素人参加型番組がどんどん増えていて、ここ数年で
俳優の需要が急速に減退し、ギルド(組合)が苦慮している現実がある。
文壇も、気がつけば漫画に押されてごく小さな業界になってしまった。
ラジオや映画はテレビにとって変わられ、限定したメディアになり、新聞は徐々に
インターネットへとシフトしつつあって、下げ止まることができない。
需要がなくなれば、どんな産業も衰退するl。
2ちゃんもアクセス数が減れば無くなっていくし、音楽も聴く人がいなくなれば衰退する。
音楽そのものはもちろん不滅だけれど、そのジャンルの音楽は衰退する。
アニメも、高齢化社会で、見る人が減るだろうから、就業者の問題以前にこれから
徐々に衰退していくだろうね。
アニオタはおそらくじじいになってもアニオタだと思うよ
マジで?w
好きな仕事にプライド持って頑張ってるけど
収入が少なくて、食うや食わずで・・・
という男性を養うのが私の夢です
年収1900万毒女ドリーマーのたわごとでした
816 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:40:53 ID:iKf1o8oM0
広告代理店擁護の書き込みは内容が惨いな、、反論にすらなってない。。
818 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:48:16 ID:mXN8udgq0
正直な話し、市場規模および就業人数が減少するのは、むしろ、現場としては大歓迎
今は、TVシリーズだけで常に週に90本前後という需要過多で、どのセクションにおいても、まともな人材が不足しすぎてる
本数は、番組改編期には、その数が一時的に1.5倍くらいに増えるし、その上に、さらに劇場やOVA・海外との合作もある
原画だけで言っても、TVシリーズ1本300カット平均のうち、演出・作監が修正しなくてもいいようなカットは3割くらいしかない
残りの7割は、演出・作監が全部直してる、っていう作品がほとんどだと思う
エヴァ・もののけ・ポケモン以降、とにかく、本数が増えすぎた
巧い人はみんな、劇場やOVA・合作に流れちゃうし
これじゃ、TVシリーズなんて、垂れ流しの粗製濫造アニメが多くても仕方がない
人員にしろ、会社・スタジオにしろ、今の半分以下に減ってくれて構わない
巧い人、巧い人を拘束している会社・スタジオが生き残ってくれればいい
下請けはつらいね〜というレベルを超越してるのがニントモカントモ
誰も作監やりたがらないだろうなあ 今
821 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:53:48 ID:CziwLoco0
>で、電通ってないと困るのか?
電通社員がものすごく困ります。
822 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:56:22 ID:6ZYoKuQY0
電通が無くても他の広告代理店がある。
広告代理店がなくなると、その機能をTV局やプロダクションが持つことになる。
コア事業への集中という観点からは時代に逆行。
仕事にプライドというのはいいね。
誰でもなれる職業じゃないし。
絵をかけるっていいな…
人の絵を修正するばかりで、絵が痩せていきます。
原画描く方が楽しいです。
826 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:33:49 ID:tCFPoIjZ0
業界でトップクラスの腕の人達の年収はどれくらい?
>>826 1000万。
だけど、これは拘束されての話だから純粋に単価いくらだと失業する人も出てくるんじゃない?
最低賃金が法律で決まってるとか、社会保険って物が有る事すら知らないのが殆ど
既婚者は殆ど居ない
とりあえず一度してみたかったから今メーターしてるけど、結婚とかすれば難しいかも・・・
連れの娘の妹が結婚したので
いずれ自分の夢か彼女か選択迫られたらどうしよう・・・
フリーなら正社員の2倍稼がないといけないって今になってわかる
ちなみに以前はゲーム会社の社員
>>826-827 1000万以上稼いでる人はいっぱいいるけどね。
特に、キャラデザインをやるクラスの人だと当たり前のようにそのくらい稼いでいる人は
いる。
やっかまれるから、表だって言わないのと、キャラデザイン=儲かるとかないから(キャラ
デザインやるけど赤貧の人もいっぱいいる)外からはどのくらい儲かってるかわかりにくい
ので、秘密にしてるだけ。
逆に、すごくうまくて人気があって、社内でみんなに「あの人はいっぱい貰っているだろう」
って人で、明細を机に置きっぱなしにしていて見られて、あまりの低所得に驚かれる人だって
いる。
たとえば、知ってる限りでも、人気アニメーターで、版権イラスト一枚50万って人と、一枚
50万って人がいるけど、そういうのは絶対に公にはしない。
普通は、版権って原画より少し高いだけで、そんな無茶な価格設定じゃないから。
でも、そういう人たちは、引きも切らない大人気で、いつも稼ぎ放題稼いでる。
監督でも、1クール1千万以下だと決して引き受けない人もいる。 もちろんいつも大人気。
儲かってないアニメーターのやっかみって、呪いと言ってもいいくらい激しくドス黒い
から、儲かってる人は円滑に仕事をするために無用な軋轢を避けてるんだよ。
830 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:22:48 ID:puonAmqY0
原画マンの夫婦知ってるけど、彼らも子供まで作る余裕は無いみたい。
結婚するなら共働き、子供無し、が条件じゃないと無理な人がほとんどだよね。と言うかその前に自分自身すら養う事が出来るか出来ないかの瀬戸際なんだから。
ほんとこんなの「仕事」とは言えない。とんでもない。
あと、このスレsage無い方が良いと思う。
>>830 むしろ、子供作ったり家を買った人のほうが、変に作品内容で趣味的な選り好みとかを
しなくなって、職人的にいい仕事をして、安定して稼ぐようになるけどね。
それが、クリエイターとして幸せかはともかく、守るものを定めて、覚悟を決めると
ちゃんと稼ぐようになるよ。
>831
そうは言ってもこの春赤ん坊と奥さん残して死んだ作監さんの事を思うとなぁ・・・
あの時手一杯で手伝えなかった事は一生の悔いだよ
>>832 和田さんか。 ご冥福をお祈りします・・・
834 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 02:16:11 ID:iPUDQ9B00
>>832 残った人に出来ることは彼の穴を埋めて余りある存在になることだけですなあ…
>>829 いっぱいはいないだろw
そして付け加えるなら長者番付に乗る人もまずいないのでは?
まあ稼いでる人はいいんだよ別に。
それに見合う仕事さえしているなら、むしろ目標として存在してる方が良いだろう。
これの問題は簡単いえば収入のヒエラルキー。
収入分布が △ や ◇ ならそれ程問題も無く、また問題化されなかっただろう。
ところがこの業界は 凸 のような状態で更に半分から下が年収100万レベル
という事が問題な訳だ。
>>835の部分を補足するなら
現実的には 凸 ってより ⊥ の状態だなw
裾野だけが果てしなく広くてその上が針のように細い状態。
タクシーとかも問題になってたけどこれは ◇ のような状態で
中央の出ている部分が300万って所だっけな。
バブルの時そこが700万だったから不満が出ているってだけだな。
837 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 02:35:19 ID:VqOV+Ohd0
ゾイド脚本家の語る韓国の実態
ttp://www.geocities.jp/bqaga/kai/ani07.html >韓国の技術レベルは、80年代前半から中頃にかけては、まだまだ黎明期にあって、
>それはもう、白紙で出す0点より、とりあえず名前だけは書いておこうってレベル。
>あちらの国では、日本は、悪の権化で、すべての日本文化は、韓国に悪影響を与えると
>固く信じている方々が、多くいらっしゃいました。
>ですから、日本製のマンガ、アニメはおろか、一般映画、音楽とかの類など、
>まったくもってけしクリからんと云った状況で、一切の正規輸入を認めてはいませんでした。
>なんてこともあって、韓国国内で仕事をするアニメーターたちは、
>自分たちの描いた物が、どういう作品になるのか、終わってしまえば
>もう二度と見る機会に恵まれませんでした。
>したがって、なにをどう描けば、その結果がどうなるか、全く分らないという、
>考えてみれば信じられない仕事のやり方をしていました。
人の絵を修正してなぞるだけだし、背景なんてメーターはやる必要ないし(最悪エロゲーの背景使い回しとかな)、メカとか面倒なもんは3Dに丸投げになってるし
なんだ、稼いでる奴は稼いでんじゃん
結局ここは負け組みの憩いの場だな