【経済】首都高速道路会社・阪神両高速道路会社,2008年をめどに距離別料金・ETC利用を原則に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★
首都高・阪神、距離別料金に

 10月に発足した首都・阪神の両高速道路会社は1日、2008年度をめどに導入する新しい
通行料金制度の原案を発表した。

 いまの均一料金制を改め、通行距離に応じた料金体系にする。走った距離を把握するため
自動料金収受システム(ETC)の利用を原則として義務付ける。

 首都高速の東京圏では普通車の一律700円が250―1700円になる。不公平感の緩和が狙い
だが、ETCの普及や大幅値上げとなる遠距離利用者の負担軽減などが課題になる。(関連記事4面に)

 新制度では、入り口だけでなく出口にもETCの読み取り装置を設置し、各車両の走行区間を
判別して料金を請求・決済する。ETCの利用義務付けにあたり、安価なICタグで車を識別する
システムの開発も検討。ETCを搭載しない車には、入り口で最も高い料金をいったん徴収、
出口に設置したカメラの画像などに基づいて後日に払い戻す案なども浮上している。 (07:02)(原文ママ)

[Source]
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051102AT1F0101F01112005.html

[関連スレ]
【政治】道路関係旧4公団,資産の売却損・総額 275,700+2,035,100+706,000+84,900=310億1700万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130872428/
2名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:21:01 ID:9wnEa0cU0
俺には関係ない話だな
3名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:21:10 ID:b+5eiBcH0
無料はいつですか?
4名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:24:16 ID:G20H1bkp0
バイクは?ていうかいつになったら軽車両やバイク料金導入すんだよ、うすのろ。
5名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:24:33 ID:zTColZej0
債務が償還される45年後(予定)
6名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:25:00 ID:jAMLkyC20
値上げすれば、利用者減→収入減→値上げ→元に戻るの悪循環になると思う
7名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:26:31 ID:R7JWInSe0
結局は値上げだろw
8名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:28:38 ID:VN3PHGYc0
料金の払い戻しがあるんなら、原則義務付けではないように思うが…
9名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:29:00 ID:G20H1bkp0
ETCを導入すれば車種別の料金徴収は業務効率上困難なんて屁理屈は通らんぞ。
このニュースはしばらく要注意だな。
10名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:29:31 ID:F/+Y24k/0
>>6
首都高なんて馬鹿みたいに利用者居るから、そうはならないだろ。
仮に利用者が減っても、渋滞緩和して利用しやすくなればまた利用者が戻ってくる希ガス
11名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:29:44 ID:v5aWVbjYO
勘弁してくれ。毎日いっぱい使う人間に市ねって言ってるようなもんじゃん。それで自分達の給料据え置きなんだから話にならない。運転手頃しだ。
12名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:34:23 ID:bGLKkl6/0
さいたま県民の海水浴客が減るぞ。
逆に神奈川から北部へのスキー客も減るな。
13名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:34:32 ID:p5E6htfb0
>>1読んだ限りだとルーレット対策してないな
入口・出口じゃ足りないだろうが
14名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:35:06 ID:/pbzo4bsO
毎日、大井から入って13号地で出てる俺にとっては、夢の様な話だな。
トンネルくぐる為だけに使ってる。レインボーブリッジは遠回り。
15名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:36:19 ID:VKiR3Ehw0
で、いつ無料になるんだ?
16名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:36:44 ID:JTw5K1Wp0
距離別料金には賛成だが
今の上限金額以内で設定して欲しいな
まぁー無理だろうけど 結局どさくさ紛れの値上げか
17名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:37:13 ID:nVS4puOy0
最大料金が1700円も取るくせに
最低料金が250円もするのか。
距離で言ったら100円にも満たない区間もあるのにな。

結局値上げかよ、ど腐れ首都高&阪高め
18名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:41:48 ID:R/yJaFnz0
民間企業は利益の最大化が目的です。これから取れるとこからはどんどんとります。
19名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:42:25 ID:JTw5K1Wp0
金額も書いていたのか
路線ごとで償却状態が違うのだから
償却済みの路線と新線とで価格設定を変えろよな
20名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:47:09 ID:jcLBatwEO
料金所で料金払わずに突破する車よくいるけど、あれって犯罪じゃないらしいね!
21名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:01:00 ID:5NM6FQhA0

阪神高速西地区、乗り継ぎこみで 西宮〜大蔵谷合流まで500えんだけど
値上りするんだな?
22名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:01:20 ID:j9RLoAe3O
短距離の比率は低かったろうからすごい値上げだな
独占企業って怖いな
23名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:02:34 ID:dPWB3zM70
1700円の距離走るときはETC使わないほうが得なのか
24名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:04:12 ID:1j3d5IhX0
etcが必須なら、首都高速はもう使わないと思う。誰が使うかあんなもん。

道路運営者が集金するための装置を、どうして利用者が金を出して
取り付けなきゃならないんだよ。
25名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:08:31 ID:vsgzYnMr0
これって、実質的な値上げだな。
これは、今までの短距離の比率と長距離の比率のデーターを
出してもらわないと・・
26名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:09:51 ID:2ISoyqdr0
都内が大渋滞になるよ。こんな輸送コストの高い国じゃ産業も駄目になるぞ?
今更鉄道回帰しようと思っても貨物ヤードは、みんな再開発しちまったし。
役人&天下りの利権で日本が民間で積み重ねてきたのを一気にぶっ壊す
つもりかね。
27名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:26:26 ID:H+9lwy/VO
二輪も対応してくれよ
28名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:35:37 ID:j9RLoAe3O
ナンバー上げてる二輪は1700円でしょ
そうでない人は出口で運良くカメラに映れれば
払戻してくれる可能性もある。w
29名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:37:26 ID:0P3bCWYP0
上限が700円を超えることには、反対意見が殺到しそうだな。
30名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:39:59 ID:mb1nfOLrO
今だって渋滞だらけで700円??って感じなのに、1700円になったらみんな(ry。

せめて外環や圏央道ができてからだろ・・・バイクやクレカ作れない人を完全無視
してる今の状態もかなり横暴なのにこれかよ。下道が今以上のすごい事になるけど、
石原さんは何も言ってないのか??
31名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:57:22 ID:5NM6FQhA0
料金所の人件費を削減するその削減分はり容赦のETC購入費なんだもんな。
ETC割引なんて回数券割引、ハイカ割引の分だし。
上手いことやるもんだ。
32名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:03:20 ID:GxQXffux0
まずは40歳で平均年収1300万円という馬鹿高い職員の人件費を
削減してからにしてください。
33名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:08:08 ID:aUHlozbl0
>>30
渋滞なしで2000円均一とかの方が納得いくと思うがな。
あれだけの渋滞なんだ、本当に急いでるやつはいくらでも払うだろ
34名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:15:59 ID:aLX/D6LU0
猪瀬ってやっぱりガス抜き担当の改革阻止委員だったって事か。
35名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:19:56 ID:aUHlozbl0
ロードプライシングで渋滞は解決する。
よって外環や圏央はいらない。
などと言って環状線建設を妨害してる強酸やSDPの連中は何を考えているのか意味不明だ。

ロンドンは都心から離れたところに高規格な環状線があるから、その内側の通行を課金することにより、効率的な交通にすることができる。
しかし、日本の今の現状を見ると、都心にしか完成した環状線がない。
よってロードプライシングをしたとて、環七、環八がさらに渋滞するだけで全く意味がない。
ロードプライシングは、外環と圏央が完成して初めて効果をなすことができるのである。
今の日本は、ロードプライシングができる環境にすらないのだ。
36名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:22:12 ID:XZELdqvg0
京橋-西宮が800円って,たかだか20km弱で
こんなぼったくり料金ゆるせんぞ。
阪神で最低基本料-290円って,これからして
発想が間違ってるだろ。
上限は1000円ぐらいに留めとかないと,マジで
この国の競争力無くす気か。
これなら今の均一料金の方がまだマシだ。
やはり,形だけの民営化ならしない方がいい。
JR以上の独占企業だもんな。
37名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:27:33 ID:y/6+4z+W0
>>14大2航路トンネル使えよ
38名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:30:15 ID:mb1nfOLrO
>>33
東京を通過する車のすべてが都心(首都高)を通らなければならないのが渋滞の
一番の原因でしょ。それが解決していないのにこの改悪案はおかしすぎるよ。
誰だって東京横断でわざわざ23区内を通りたくない。でも繋がってる高速が
それしかないから仕方なく渋滞を我慢して通ってる。百歩譲って、個人なら
いいけど時間に追われてる運送業はヤバいよね。それでもコスト重視で下道を
走られたら環八・環七がとんでもないことになる(((゚Д゚;))) 急ぎじゃなきゃ
乗れ『ない』道路なんておかしいわ。外環・圏央道っていう迂回路ができてからなら
まだしもさ。
39名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:43:55 ID:dhfYvQzd0
ETC義務付けるのになんで車を識別するICタグが必要なんだか。

カメラでナンバー識別するとなると、いまDQNに流行のナンバーカバーでは
識別不能で割引出来なくなりますね。これはいいかも。
40名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:47:46 ID:5NM6FQhA0
ロードプライシングも良いけど、都心部への普通自動車の進入自体禁止にしてしまえ。
道路は無くし二輪専用道路と、無人路面電車(タイヤ式のレール無しのやつ)を張り巡らし、
警察、消防、救急、運送などは電気自動車を使用せよ。
築地の市場移転の今がチャンスだぞ。
41名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:51:15 ID:0aRFOFfeO
DQNはクレジットがブラックの奴が多いので高速道路の事故が減ると思うよ。
42名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:51:45 ID:XZELdqvg0
>>38
大阪圏も東側には近畿道があるが,西側の環状機能は
乏しい。
あっても神戸中心から伊丹空港や川西,池田方面行こう
とすると,阪神西,名神,阪神東と1700円もかかってしまう。
計画中の淀川左岸線も,都心の手前だし,神戸線-池田線の
接続が出来るでもないし,中途半端な気がするな。
43名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:58:05 ID:baSHrZSd0
>安価なICタグで車を識別するシステム

そもそもこれがマトモに稼動するならETCは要らな(略)
44名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 10:08:38 ID:BmmHxhlC0
>>12
埼玉県民だった日本海出た方が楽じゃない?
長岡まで関越だったら2時間半くらいで行けるでしょ?
45名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 10:28:37 ID:CLqRYWYoO
須磨〜三宮は一般道を通る人も多いな。この区間、坂を
下りただけで500円取られてる気がしてたからなあ。
46名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 10:50:06 ID:8PsGFJ3P0
独占市場で民営化されれば、当然値上げだろうがw
小泉選んだおまえらの自業自得
47名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 10:51:52 ID:6+BxlBvK0
リアルタイム世論調査@インターネット
【阪神高速の対距離制移行について】
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1130895871
48名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 10:52:34 ID:/R2PEAbY0
小倉が首都高速は自動車専用道路なのに、高速高速っていってた香具師か。
49名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 11:02:59 ID:x49gL7i/0
>>45

下道も広いし、選択肢が多いから
垂水−三宮程度ならわざわざ使わないだろ。

というか、山麓バイパス使ったほうがいいんじゃまいか?
50名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 11:04:26 ID:MCP2h3G5O
ETCを無料配布すなら分かるけど、義務ってのはね…後から払い戻しって、地方から遊びに来てたまたま乗ったらどうなるの?払い戻し手数料が高くつくんじゃない?
51名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 11:30:02 ID:Gut9pXGH0





ETC利権のためならなりふりかまってられません。







by天下り
52名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 11:53:42 ID:g3zbZONo0

首都高使うのは 用賀 <−> 新郷or千鳥町 な利用者にとっては、
この値上げはひどいな。
53名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:01:00 ID:XZELdqvg0
>>45
須磨-三宮間は2号線もすいすい行くが,三宮-西宮は
そんなにすいすい行かんのよ。
特にR43の夜間は信号の接続がヒドいし。
54名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:04:21 ID:42NcX9GH0
>>53
43で、40km規制している県警に文句家
55名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:07:15 ID:nz8cctOF0
民営化効果だな
56名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:11:07 ID:BcviZ9Yc0
>>54
県警ではなく裁判所

あれは沿線住民が訴えた裁判の判決によるもの
57名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:11:35 ID:C5AKgiQk0
>>39
>ETC義務付けるのになんで車を識別するICタグが必要なんだか。

ETCは建設省主導。ナンバープレートICタグは運輸省主導。
ナンバープレートICタグで料金収受も可能であることを知った建設省が
ICタグが実用化になる前に無理矢理導入したのが今のETC。だから技術的にも稚拙。
58名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:15:26 ID:nz8cctOF0
>>57
今のETCの便利さは、建設省のお役人が急いで頑張ったおかげなんだね。
お役所仕事もたまにはやるじゃん
59名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:15:28 ID:fEW/Tv2e0
とりあえず、湾岸線をさっさと全線開通させろよ

そうすりゃ、3号神戸の渋滞、国道42号の渋滞はかなり緩和される
60名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:16:02 ID:Z7mFUmUn0
外環を中央と東名に繋げてくれれば、
田舎者としては問題ない。
61名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:18:09 ID:fEW/Tv2e0
>>57
 ナンバープレートICはポリ公も狙ってるんだが
62計算ババア:2005/11/02(水) 12:20:16 ID:n5ukGRgg0
>>4
自転車か?ばか?
63計算ババア:2005/11/02(水) 12:23:13 ID:n5ukGRgg0
800メートルまでは200円
以降は1700円
64名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 17:37:41 ID:aLX/D6LU0
>>58
安く上がるシステムをワザワザ金を掛けて金儲けの道具に変えてしまった物がか?
65名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 17:50:20 ID:kp69K5LJ0
おいおいおいおいおいおい1700円!?
大渋滞・ノロノロ首都高に1700円!?
ハァー!?
意味が分からん。ETCで、人件費削減することになる首都高速道路公団に
なんで1700円の区間ができるんだ?
66名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 18:27:49 ID:XwFXvDoCO
東名や名神などの距離をもとに、かつ入口から出口までの直線距離で換算しないといけないわな。
でなきゃボッタクリ以外のなにものでもないぞ。
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/02(水) 18:32:06 ID:6fdlUTEs0
小泉や猪瀬みたいな売国奴に騙されてこの様だ
68名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 18:46:39 ID:ETvijpWC0
さすが、”小泉流”民営化。
さて、郵政はどうなることやら・・・
69名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 18:49:36 ID:R+EnigT80
確実に今以上に混むようになるのは甲州街道・玉川通り・国道357と環七・環八だろうね
700円から1000円も値上げしたら都内を通過する車はみんな下道通るようになるよ
70名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 18:52:25 ID:BNCOLIji0
>>20
先月から刑罰つきの犯罪になったからやるなよ。
71名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 18:55:54 ID:P7xSDuiRO
やりたい放題だな
72名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 18:57:05 ID:6fdlUTEs0
>>69
道路すら二極化かよ
シャレにならん国になりつつあるな

そろそろ高速道路だけでなく全ての道路に関して
小泉政府から有料化案が出そうだな
73名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 18:59:22 ID:DTaXs+ep0
もっと高くして用もないのに高速に乗る奴を排除すれば良いのに
渋滞で700円払うよりよっぽど良い
74名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:00:32 ID:eDmmc57x0
来年度中に中央環状新宿線が開通する予定だから
ある程度の値上げは仕方ないんでないの。
75名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:02:55 ID:QC/gomQq0
東京一極集中をやめればいいんだよ。
国は何でもかんでも東京に集めすぎ。
76名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:09:14 ID:R+EnigT80
首都高速道路株式会社のサービスについてのご意見募集について
〜今後の料金についてご意見を募集します〜
http://www.shutoko.jp/news/bosyu/cus_vol1/index.html

↓投稿フォーム
https://www.shutoko.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=cus_vol1
77名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:10:57 ID:FlLTMrPl0
すげー一気に2.5倍値上げかよ
78コアセルペート:2005/11/02(水) 19:12:27 ID:6Ark+Kwo0 BE:689999099-#
非常に手の込んだ値上げ手段だな。
もともと、短距離通行の車は一般道使っている訳だから。
79名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:13:51 ID:pazvapKo0
>>75
だーめw 東京一極集中が正しい。
下手に分散すると、関西・大阪のように都市機能が分散して効率が悪くなる。

没落し続ける関西ならそれでイイが、一人勝ちを続ける必要がある東京は
現状でOK。
80名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:23:13 ID:SHzbvxrvO
新料金は第三京浜を基準に計算しる。
81試されるだいちっちφ ★:2005/11/02(水) 19:25:36 ID:???0
これが前スレですね。スレ立て10/29なので、そのうちdatに落ちるでしょう。

【社会】首都高の通行料金、距離で課金 ETC9割超える2008年導入へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130564456/
82名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:26:53 ID:dBsv7fEt0
秋葉原近くの本町から首都高に入って横浜のみなとみらいで降りるような場合で1700円だとしても、
立派な値上げだよなあ。現状で1300円なんだし。

つーか、ETC必須にするんだったら、渋滞回避で下道に下りてまた首都高に戻ったときに
追加料金無にするくらいのサービス精神を見せろよ。
83名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:28:50 ID:R+EnigT80
210円(固定料金)+31円/km×利用距離(km)=料金


東名→美女木 約1350円
   川口  約1550円 
   三郷  約1450円
   京葉道 約1110円
   東関道 約1350円

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1123341435/243-244

だってよ・・・
84名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:42:23 ID:mb1nfOLrO
>>83
おいらがよく使う東名→川口が1550円!!???
  _, ._
(;゚ Д゚)

おぃおぃ・・・浦和から館林?に匹敵する高さだな(((゚Д゚;)))ガクブル 


ふざけすぎじゃないか?? アンケートに《゚Д゚》ゴルァァア!!!してくるノシ
85名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:49:58 ID:FlLTMrPl0
去年のゆうぱっく値上げと同等のやり口だな。
全体の僅かを値下げして大多数を大幅値上げ、値下がりに
なる僅かなケースだけをアピールして批判をかわすやり口。
86名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:58:36 ID:KfyEzz+F0
>>79
アホ?
明らかに一極集中の弊害が出てるのに。
東京圏の人口を3割減らせば、満員電車も渋滞道路も大幅に緩和するぞ。
地方の田舎に分散させるのはインフラ整備がかかるなどマイナスも多いが、
関西圏は現状維持で名古屋圏、福岡圏に分散させるのはメリットが多い。
87名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:05:40 ID:G20H1bkp0
>>79
にしても大阪の中央環状線は作って大正解だろ。
知り合いに大阪府のオサーンがおるが、あれを作る時はそんなもんいらんと抜かす建設省と大ゲンカしたらしい。
88名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:03:00 ID:wK8ann4k0
>>87
ただ右レーンが突然右折レーンになる恐怖の中環でもある、怖い思いを幾度かしたよ
89名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:10:17 ID:qJDVwIrs0
首都高アンケート、記入に時間がかかると書き込めなくなるようだ。要注意。
90名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:33:37 ID:UQiUgu+20
1700円てアホか?
91名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 03:28:19 ID:H0M7mByi0
用賀〜千鳥町が1350円(大型車2700円)、
用賀〜三郷が1450円(大型車2900円)ですか

もうアホかと、、、
都心通過車(特に大型車)を下道に降ろして余計渋滞させる気ですか?
92名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 03:34:32 ID:1xPxUfKG0
今回の案では東京線、神奈川線、埼玉線をまたがる短距離利用者については、まったく触れられていない。
たとえば東扇島−大井南は13キロで1300円だが、それが半額以下になるのか?

そもそもいままでの建設費をすべて利用料で返すためにいくら払うかを議論しなきゃ駄目なんじゃないの?
馬鹿高い料金がでれば、首都高の新規建設なんてやめろという議論になるから出したくないんだろうけどね。
93名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 03:40:45 ID:H0M7mByi0
まぁ、湾岸線に関しては臨海道路が完成すればあんまり問題無し
ただし、完成は平成22年度、、、
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/08/20f8b600.htm
94_:2005/11/03(木) 07:04:01 ID:jvYoCann0
神奈川から千葉に行くなら、馬鹿高いと評判悪いアクアライン使ったほうが安くなるんじゃないの?
95名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 07:26:26 ID:OW/pCjn70

ちょっとだけど、上使った方が安いかと思う人だけにメリットがあるだけで
事実上値上げだな。 ゲラゲラ
96名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 07:44:58 ID:1xPxUfKG0
短距離の利用者が増えて流入車両が増える
→出入り口の渋滞増加で一般道も渋滞

長距離の利用者は一般道を利用
→ 一般道が渋滞
97名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 07:45:42 ID:/yoM9GLa0
まぁ道路公団民営化で儲け優先になったわけで、、、。
借金も返す義務もあるわけで、、。

こうなるのは分かり切った話。まだ値上げが来るよ。
良かったね「改革」を止めなくて。
98_:2005/11/03(木) 08:08:31 ID:jvYoCann0
それなら外環の和光ー大泉もさっさと値下げしろよ。
99名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 08:17:42 ID:QF5TR+a30
やるべきは短距離区間の値下げによる利用率増大だろ?
渋滞情報の提供拡大と合わせて短距離利用の促進をはかって、ついでに一般道と
高速の利用平準化で全体的な渋滞緩和。

高速で渋滞が発生すると処理能力が落ちてむしろ減収だから、平準化による全体
利用率の方が利益になるだろうし。
無駄に下を走らせて都内の渋滞をひどくするつもりか?

ああ、民間会社だからそれはどうでもいいのか…
100名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 08:37:59 ID:Nt9amuip0

まー 自民党に入れたやつが全て悪いわけで
101名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 08:53:33 ID:HuB/sfFp0
独占会社なんだから、市場メカニズムが働かない。
上限は現状の700円のままで、短距離利用者の下限だけ値段を下げるべき。

そもそもなんで、あれだけ車が走ってるのに、値上げしないといけないんだ?
コスト削減して、財務体質を改善してから、社内が報われるべきだよ。
株主はまだ政府だろ。政府や世論のいうことにこの会社が逆らえるわけがない。
102名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 08:59:29 ID:kIrShm5S0
騙されて、独占企業を民営化させたおまえらが悪い。今頃何を言っても無駄。

無駄
無駄
無駄

猪瀬の嘘

道路公団は赤字の垂れ流しだ!  

本当は思いっきり黒字だった

猪瀬の嘘(矛盾)

民営化前
採算の取れない道路を造り続けるから、だめなんですよ。このままだと借金が増えて国民負担が増えますよ。
だから民営化しなきゃだめなんです

民営化後
採算の取れない道路は税金で造って、国民負担にしましょう
103名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:11:21 ID:EsG2t3Z70
>102
本来道路は税金で作る物だろ・・・
その為にバカ高い自動車関連税を払ってるんだから。
その税金を掘って埋めるだけの無駄な所に使うから
正しい使い道に廻す金が無くなるんだよ
104名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:13:20 ID:6nRo/wRY0
やっぱスレ的には反対が多いみたいね。
折れも値下げの金額より最大1700円の方に目が行って実質値上げなんじゃ?
って思っていたが。
新聞にはこれがうまくいけば福岡も将来的に導入って書いてあったから他人事とは思えん。
実際ETC設置工事始まってるし。でも前から首都高ってお得だよなって思ってた。
福岡なんて距離少ししかないくせに600円だよ・・・
105名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:27:36 ID:y3XoraGu0
一日2千円(普通)で使い放題にしてくれ
そうしたら俺は文句言わん
106名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:42:14 ID:OW/pCjn70
>ETCを搭載しない車には、入り口で最も高い料金をいったん徴収、

通常の民間会社だったら、ありえない発想だよこりゃ
107名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:42:26 ID:MWVrikqh0
最大1700円というのは浮島−川口間 48kmを走ったとき。
たしかに他の高速道を走ったときに比べれば、現在この距離で700円は安い。
しかし、1700円は高い。他の高速道に当てはめると1400円が妥当。
時間帯割りも導入して、深夜は半額にすれば、トラック業界の文句もかなり減るでしょう。
108名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:45:04 ID:Duf+fqxS0
>>106
>通常の民間会社だったら、ありえない発想だよこりゃ

役人以外では考えつかないよ
109名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:45:16 ID:jpSU4KqL0
へぇ
110名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:48:51 ID:QL8xFDLbO
第二神明タダにしたら
どれだけ渋滞が減るか
でも 上りは月見山で詰まるから
変わらないか orz
111名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:52:16 ID:jWLKClj20

ETC利権のはじまり。
112名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:57:04 ID:jWLKClj20

我々の国において、ある特定の人々はなぜ、
「公共性」という言葉を都合よく使い分けるのだろうか?

なぜ、公僕が金儲けに命を掛けるのだろうか?

官僚は金儲けと保身しか頭にないようだが、放送局・マスコミを見ていると民間でも同じだ。

誰もがみんな自分さえよければ良い病にかかっている。
113名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:59:28 ID:UfbntYJK0
二輪はどうするんだよ!通行禁止になるのか??
114名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:04:11 ID:J5dbUNJh0
>>100
つーことは、自民党を持ち上げまくった「みのもんた」の罪はかなり重いなぁ。
115名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:05:40 ID:dHLcxup20
全面的に賛成だな。
将来的には全国の道路で距離制通行料を課金すべきだね。
116名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:07:40 ID:1wK0luKi0
結局、現在の日本の中枢ポストに就いている世代が戦後生まれのバカ2世だから考えることもバカなんだよ。
こいつらがシヌまでの辛抱だ。
もし戦前世代が生きていたら激怒モノだぞ。戦前世代は天国で「孫世代はかわいそうじゃ・・・
」と嘆いているはずだ。
バカ2世が20年後にまとめて逝けば日本は良くなるよ。
117名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:08:17 ID:ERyxCk4Y0
>>107
おいおい、浮島−川口って普通に使うルートだぞ。
東北道方面から羽田や横浜に行くにはメインルートになるし、
場合によってはC1が動かない時の東名へのエスケープにも使える。
700円なら首都高って発想にもなるが、
1700円なら環八の渋滞我慢してでも外環から用賀に抜けるかって誰でも思うよ。
無茶苦茶だよ、これ。
118名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:09:00 ID:hNhG7H4c0
>>108
関所の伝統ww
119名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:12:34 ID:1wK0luKi0
都内一般道がマヒしますね。首都高はカネ持ち専用道路になります。
値上げによって首都高の交通量が一割減少して渋滞解消。
そのカネ持ちも結局は目的地に行くために一般道を通るわけだから人事ではないぞ。
せっかく今まで都内一般道拡幅改良や首都高の小改良によって順調に渋滞がマシになってきたのに
コレモンかよバカが
120名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:13:33 ID:UizXwc1q0
阪神高速わんわん線が好きです
121名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:14:56 ID:Duf+fqxS0
>>117
井荻トンネルの工事
いまなら2時間はかかるぞ
122名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:19:19 ID:c8/0HuVSO
自動車税や保険も従量課税してくれよ
123名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:20:44 ID:ERyxCk4Y0
埼玉・千葉の奴が湘南・箱根・伊豆に行かなくなる
千葉の奴が中央道沿線に行かなくなる
神奈川・東京の奴が日光・那須・外房に行かなくなる

東京圏の観光地総あぼーんだなこりゃ
124名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:22:10 ID:J5dbUNJh0
使うやつは使うっていうたばこ税引き上げの根拠とまったく同じだね。
国が徴収する目的税なのか企業が徴収する料金なのかの違いなだけだ。
125名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:23:18 ID:G1qQrBID0
そもそも「ETC」が全て悪い。
誰が考えたんだよ?
126名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:23:21 ID:GXQSDhNm0
問題は、社用車にETCが使えないってことだな。
チケットがないと社内決済でどうにもならない。
このあたりの問題も解決しないと。
127名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:24:39 ID:97uSFVsA0
これが「民営化」の当然の帰結な訳だが。
郵便もこれに近い状態になることは火を見るより明らか。
128名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:29:03 ID:ncb9OVij0
ネットは定額だが道路は従量制という時代になるのか。
129名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:32:11 ID:2l6vSZB20
ルーレット対策にペースメーカー車を走らせてもらいたい。
環状線を時速40キロぐらいで2台併走させるの。
130名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:39:13 ID:ERyxCk4Y0
210+31x=700

このxが当てはまるキロ数が今回の改訂が値下げか値上げかの境界線なわけだな。

x=15.8

ほとんどの区間については値上げになっちまうな、これじゃ。
131名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:55:28 ID:znjIXvZc0
実質値上げキタコレ

ルーレット対策としてはいいけど、最低料金がなぁ・・・700円でも
高いと思ってるんだが
132名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:04:15 ID:Z+KSB0SK0
http://www.shutoko.jp/safety/nirin/index.html
首都高を使う2乗りのバイクは、スゲー事になるね。遠回り誘導ウマー。
133名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:20:13 ID:QC9XA5Wm0
ETCなんて止めて普通車まで(軽も二輪も)一律5000円
大型は10000円、料金所には水着のおねいちゃん、夏は冷たいおしぼり、
冬は温かいコーヒーでも用意してくれ
渋滞知らずで快適になる

貧乏人は下道走ってろ
134名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:22:53 ID:Duf+fqxS0
135名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:25:08 ID:Me0Hao340
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /←>>133
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
136コアセルペート:2005/11/03(木) 11:26:34 ID:+5OzWR8G0 BE:383333459-#
ETCはクレジットカードなので、その場で現金の収受が無いから、
利用者の金銭感覚を鈍らせる効果がある。
値上げする側には都合がいいね。
1円単位で上げることもできるし。狡猾さを感じる。

約3年前に、700円→800円に上げようとして失敗してから、
どうしたら値上げできるかずっと考えていたんだね。

首都高速道路(株)は東日本高速道路(株)と合併してコストを下げるべき。
137名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:30:56 ID:EAawvCbw0
250円だから短い距離でも乗りましょう、なんてユーザはいるのか?
各高速のブリッジ機能が殆どなんだから、実質的に1700円パターンが殆どだろ。
なにこの値上げの言い訳

つーか合理化とスリム化はどーしたのよと
138名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:31:47 ID:QC9XA5Wm0
>>136
合併しても組織が大きくなって天下りが目立たなくなるだけ
コストが掛かってもサービス向上させるほうが現実的だよ
急ぐならそれなりのコスト負担する→確実に時間短縮できる
139コアセルペート:2005/11/03(木) 11:36:53 ID:+5OzWR8G0 BE:170370645-#
>>137
高速に乗って、JCTで方向間違えたりしたら逆に痛いので、
安いからという理由だけで使うっていうのは覚悟が要るね。

首都高は構造が非常に分かりにくいので、ナビ付けてても分からなくなる時がある。
140名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:40:57 ID:EAawvCbw0
>>139
あ、あと最近のナビだと渋滞予測するでしょ?5号−C2とか、C1の右左とか、うまく選べば
渋滞回避するテクニックも使える。
だけど距離制になったら、明らかに最短ルートに多くの車が集中するよね。
141名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:41:41 ID:oxU5QC4N0
250円で回りたい放題これ程
ルーレット族が喜ぶ悪改は無いな。。。
142名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:41:59 ID:PTF+tdG80

俺は>>79が東京都民と見せかけた地方出身者だと思うのだが、
皆さんはどう思います?
東京の人は以外に一極集中に対しては否定的な意見が多いんだよ。
143名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:42:28 ID:oPWsjpUj0
>>141
そのとおり。実質大幅値下げ
144コアセルペート:2005/11/03(木) 11:42:54 ID:+5OzWR8G0 BE:153332892-#
>>138
事務コストを下げることはできるのでは?
独占事業なのにシマをいくつも分ける理由が良く分からない。

あと、ETCのマイレージとか、首都高だとたまらないんだよね。
サービス向上の点では統一した方が何かとやり易いはず。

何より、この案では一般道が混みそうな雰囲気なんだけど、
高速道路屋は、民営化したからといって社会的責任が減るわけではないことを認識すべき。
145名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:46:11 ID:ERyxCk4Y0
北関東道の全通
圏央道を東北道〜東名までつなげる

首都高の通過交通イジメやるなら、これを最低やらなかったら駄目だよ
146コアセルペート:2005/11/03(木) 11:48:16 ID:+5OzWR8G0 BE:153332892-#
>>140
自分の運転技量の問題かもしれないけど、
特に首都高の場合、ナビの指示通りに車を動かせたことの方が少ない。
仮に出口間違えても、均一料金だから助かっていた部分も多かった。
147名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:49:25 ID:0Lf4PNpg0
>>53
ほんとひどいよな
信号でいちいち止めたら逆に騒音やCO2排出がひどくなると思うのだが
148名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 11:50:36 ID:QC9XA5Wm0
>>144
事務コストを下げる? ハァ
奴等は何の為に天下ってると思ってるんだ?
一流の学歴を持ち、官僚として自らをすり減らしやっと掴んだ天下り先
一般常識は通用しません
149コアセルペート:2005/11/03(木) 11:56:08 ID:+5OzWR8G0 BE:689999099-#
>>148
要するに人件費なんだが、合併すれば少なくとも社長は1人で済む(笑)。
150コアセルペート:2005/11/03(木) 12:01:44 ID:+5OzWR8G0 BE:68148342-#
>>145
外環も含め筋的にはそうなんだけど、
別会社だから関係ない、と言われればそれまでなんだよね。
151名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 12:01:52 ID:QC9XA5Wm0
>>149
組織が大きいと隠れやすくなる
細分化して収益性や職員数、経費割合を比較すれば多少の抑止効果があるだろう
152名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 12:08:36 ID:1UIb6rX70
名古屋高速も大高-四谷1200円とかにしそうだな・・・
153コアセルペート:2005/11/03(木) 12:10:36 ID:+5OzWR8G0 BE:153334229-#
>>151
組織が大きい方が目立つし監視し易い、という見方はできないのかな?
複雑で細かいところで少しずつ不経済なことや不正なことをやられるよりはまし。

利用者としては、例えば、ネットではこういったサービスもあるのだけれど、
首都高が除外されるので、正しい検索ができない。
http://www.hinavi.jp/route/hinavi.html
154名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 12:42:05 ID:yIfb2jZV0
・3車線の高速道路と2車線の首都高が同じ金を取るのか?
・道路特定財源は余っていて一般財源化が政府で検討されている。
コレを使い首都環状道路と首都高と言った接続道路を整備すべきでは?

と思う。
155名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 12:48:14 ID:QC9XA5Wm0
>>154
道路特定財源を首都圏(大都市圏)に限って利用するのは平等さに欠ける
156名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 12:53:44 ID:kIrShm5S0
民営化されて、私企業になるんだから、文句いうなよ。

もう、公的企業の公団じゃないんだから。

あほか。
157名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 12:55:44 ID:kIrShm5S0
サンデイエゴの300万人の住民が恐ろしい経済実験の実験動物に
なった。電力価格規制の自由化だ。
電力会社は、自由市場が実現すれば「少なくとも20%は電力料金が
安くなる」と約束した。
2000年には電力価格は379パーセント値上がりした。
158名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 13:03:09 ID:yIfb2jZV0
>155
交通量分布からして妥当と思うが。慢性的に渋滞している地方道がある?
まあ確かに平等さの確保では難点があるが、一般財源化より公平だと思う。
159名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:32:46 ID:T3SNbGyl0
>>156
結果がはじめありの提灯学者を多数配置したインチキ委員会をつかい結論を出し
でっちあげの理由(安くなることー>実質値上げ CO2の削減ー>うそ 台数距離のインチキグラフを用いた
計算)を揚げて正当化し
どうせ聞きもしないアンケートをやり民意を取りましたというポーズを作る
いつもながらの官僚システムですね

これは民間会社じゃありません
民間会社ならば、我が社は独占企業で債務と帳尻併せるために値上げしますというのが筋

民間会社といえ、猪瀬の性で中途半端な会社にして、国の関与を許し、余計に官僚たちの
コロニーになったしまった
160名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:47:30 ID:xjXIXWOS0
何ヶ月か前に必死に自己弁護してた猪瀬さんは
また屁理屈こねにテレビに出てくるんだろうか。
161名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:51:01 ID:26nJpM2a0
ETCにしても料金徴収はファミリー企業に委託だよ
システム管理(しかも丸投げ)で高額受注
こんなの内部では常識
162名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 14:56:06 ID:yw2iDh6x0
>>154
道路特定財源があまっているのは国の部分だけで、
地方分は毎年4兆円不足しているわけだが。
163名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:06:14 ID:P7W2XpuY0
>>162
もう地方の道路はいらない。

地方の雇用作るだけが目的なんだから
土木工事じゃないもっとましな業種に金かけるべき
164名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:24:12 ID:jrQMjEkv0
今回の改定で、首都高に「検札ETC」をつける予感。
ルーレット族は減らせるけれども、道を間違えただけで料金加算になるのか?
165名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 15:50:17 ID:5oxRbhvv0
>>164
JRの自動改札みたいなもんで、入り口と出口を把握するためのものでしょ。
よって、回り道しても料金は変わらないよ。
東京−渋谷を乗る場合、山手線の外回り、内回りどっちでも運賃が変わらないのと一緒で。
166名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:06:33 ID:dw3IlLuB0
JRは、民営化後、消費税アップ時を除いて、運賃の値上げを行っていない。
その上で経営努力をしたからこそ、民営化の成功例と言われたんだよ。
それに比べて、今回の首都高の実質値上げは、実に姑息な方法だな。
167名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:17:30 ID:pIVxHhSH0
自民大勝からろくな事出てこないな。
自民に入れるからこんな事になった。
168名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:18:12 ID:ON/2ofEe0
まあ今までも、池田→松原だろうが、高麗橋→本町だろうと、同じ料金だったのがおかしい
だけど、上限は考えろよ
169名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:24:45 ID:pIVxHhSH0
>>168
あんた馬鹿?
関西に地理はわからんが、首都高速でいえば、羽田〜三郷、戸田南の700円
が普通。羽田〜大井の700円が異常なんだよ。
170名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:28:17 ID:wuhPrFGj0
実質値上げだよなぁ
700円になった時点で乗らなくなったから別に良いけど
171名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:43:19 ID:Rh0cl8ix0
>>169
馬鹿はあんただ。
あんたが関西の地理が判らんのと同様、関西人にも>>169の引用なんて普通は実感できんよ。
だったら互いに共通項で話しするか判らないことはそれなりに扱えばいい物を、判らんものにいきなり「あんた馬鹿?」とは何事か。
172名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:49:21 ID:CPTNAU1F0
実質大幅値上げじゃねーか。
つか、これってETC使わなかったら今まで通り700円で乗れるの?
173名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:51:28 ID:pIVxHhSH0
>>171
ごめんね。要は高すぎるから、値下げしろっていうこと。
首都高なんて、黒字でしゅよ。
174名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:51:47 ID:ON/2ofEe0
>>168
羽田〜大井だったら、30km超える罠w
羽田〜大井南だったら5kmくらいあるから、別に異常じゃないだろう。
池田〜松原も羽田〜三郷も30km超だから、700円なら普通というよりも安いだろ。JHならもっと高い。

てか、「高麗橋→本町」は他にツッコミようがある筈なんだが・・・

>>171
いや、判ってるw
175名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:56:42 ID:ON/2ofEe0
スマヌ自己レスしとった
>>169宛で
176名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:56:49 ID:OW/pCjn70
根拠を数字で公表しろ
177名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:58:06 ID:lc4FZQ9w0
事実上の値上げだな。 しかもETCを出口へだなんて設備投資しすぎ。
178名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:04:37 ID:WSP16dGM0
169は失礼極まりないです。ココは首都高速、阪神高速両方のスレです。169は168
と同趣旨の意見を述べているのですから168を馬鹿呼ばわりするなら169は
アホということになりますよ。
179名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:12:27 ID:MWVrikqh0
>>172
ETC使わないと1700円が基本料金。
180名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:12:31 ID:kIrShm5S0
騒ぐなよ、あほども。
もう、株式会社になったから、利益追求して何が悪い。利益追求しない株式会社があるか?

値上げしようが、儲かれば問題ねーんだよ。

まだ、公団だと勘違いしてるんじゃねーのか?あほが。
181名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:17:07 ID:uMhswq5I0
小泉改革、ウマー
182名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:20:23 ID:LYjDIhsw0
>>30
そもそも、クレカ作れないような奴は車に乗るな。
183名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:25:27 ID:Duf+fqxS0
ETC普及させるということは、永久に有料を認める

ということだぞ!!今からつけようと考えている奴、そこを考えろ
184名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:42:39 ID:2a5+CaC8O
>183
俺もそう思ったから作ってない。
税金を使ってあんなもの作っるし、天下り先になってるし、
死亡事故まで起きてるし。
185名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:49:15 ID:QnnVlNyg0
そもそも、首都高速は充分元取ってるだろ。
とっくに償還できてるはずだ。償還したら、無料開放が前提だろう。
民営化とか言う前に、首都高は無料にしろ!!!
186名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:52:04 ID:OlleeNWM0
第三京浜の玉川⇔川崎はありがたい。50円。
首都高なめてんのか?
187名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:02:54 ID:CIdzy7dt0
>>185
新路線をバンバン造ってるから、全然償還できてませんよ。
188名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:03:11 ID:XnGZolhn0
おまえら文句があるのなら2chよりも↓に意見を送れ
http://www.shutoko.jp/news/bosyu/cus_vol1/index.html

受付番号で分かるけど意見を送っている奴の数はすげー少ないorz
こんな改悪を許すなよ
189名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:04:30 ID:bG55hrXH0
>>180

株式会社に対するその理解は極めて浅い。

190名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:04:41 ID:UdBrwEbK0
今北産業で恐縮ですが、
私がいつも使う
新宿→錦糸町は
値上げ後いったい何円になるんでございましょうか。
はらはらしてるんですが(・Д・;)
191名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:07:50 ID:XnGZolhn0
>>190
今のところ新宿−京葉道が900円になる試算を首都高はしているので
そこから京葉道−錦糸町の距離分を距離単価31円/kmで引いてみ?
192名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:08:04 ID:OlleeNWM0
>>190
首都高700円+錦糸町下車料金1000円で1700円。
川之江だったら0円で良かったのにね〜
193名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:10:07 ID:gBIMhagU0
おいおい、阪神高速は端から端まで走ったら
すんごい距離あるんだぞ・・・やめてくれよ
一律のままでいいよ

194名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:10:55 ID:PC+vsGnOO
漏れはいつも首都高の料金所は突破してるよ。
いちいち払う奴は馬鹿だな。
195名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:13:02 ID:zoaCbB8A0
とりあえず錦糸町→篠崎で700円というのは納得できなかったから
ある意味いいことではあるが。
長距離乗ると損だな
196名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:15:40 ID:xrn+SBNQO
180
独占的な地位にある企業は上げ放題ですよね。ただ独占禁止法にひっかかるからJRの新幹線料金みたいにビミョーに少しづつあげないと利用者から激しい突き上げくらっちゃうんじゃないんでしょうかね
197名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:18:33 ID:+UcpNXx2O
トラックの運ちゃん可愛そうだなぁ。料金高くなるし
198名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:19:29 ID:CIdzy7dt0
普通車最大1700円の根拠って、神奈川線(600)+東京線(700)+埼玉線(400)か。
それなら最大1700円ってのも仕方ないような気がするが、それでも最長距離を
走って1700円になるような基本料金とキロ当たりの単価にすべきだろうな。
199名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:19:34 ID:UdBrwEbK0
>>191
>>192
ありがt。

東名とかの高速が半額〜♪って喜んでたのに(夜しか走らない)・・・

首都高め〜、何様??
200名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:23:21 ID:OW/pCjn70
これじゃ輸送コストを気にする物流のトラックが首都圏の
一般道に溢れて都知事の公害対策も水の泡
足りない頭は取りかえるしかなかろう
201名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:23:45 ID:OlleeNWM0
>>198
正直、神奈川の600円はボリ過ぎ。300円までなら我慢する。
202名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:25:14 ID:cmt2S7Fc0
まー圏央道と外環が整備されたら首都高なんてほとんど用済みだからな
今のうちに稼いでおこうって腹じゃね?
203名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:27:53 ID:4zP1H3gwO
結局 民営化して世界で最高レベルの通行料が更に高くなって
高速道路の無料化は永遠になくなっただけって事じゃねーか
204名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:41:02 ID:QWw3gpOeO
これが小泉純一郎さんの改革の成果です。
205名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:43:52 ID:+DMeGBL90
首都高バトルはどうやったらなくなるの?
206名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:51:01 ID:zoaCbB8A0
>>205
制限速度を30kmにすればいい
207名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:52:19 ID:97uSFVsA0
180は市場原理主義の本質を突いている。
だからこそ独占禁止法を制定したり、独占事業の料金を役所の認可事項にしたりして
消費者にとって不当に不利益にならないようにする訳だ。
208名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:53:28 ID:xrn+SBNQO
まじうぜえ
腹立つ
公団職員出てこい
209名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:58:30 ID:XnGZolhn0
>>202
外環が整備されるなんて何十年先の話だよ
210名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:01:51 ID:vMiOmCS+0
>>205
四六時中道路をぎっしり渋滞させておけばOK
もちろん少しずつ進むようにする。
一般道は信号があって出来ないし、封じるにはこれしかないが100%不可。
211名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:03:45 ID:I4zqnLWz0
首都高利用者と阪神高速利用者が罵倒しあうスレはここですか?
212名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:05:58 ID:93hrVLBA0
>安価なICタグで車を識別するシステム

始めからそうせぇや

つか、これって実質値上げだろ。死ね道路族
213名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:10:29 ID:2jnlkP0m0
東名・東北組は通るなというお達しですな。
通るなら高い金払えと。


まぁ、渋滞緩和に貢献するかな。
16号と環八は機能マヒするだろうけどね。
214名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:12:13 ID:fSW3FoeT0
貧乏人は電車を使え
215名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:14:28 ID:kNIj2fuj0
燃料代高騰であえいでいる運輸業界の首を更に締めるような改定案だな。

これで、ますますトラックは高速が使えなくなる。
216名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:15:01 ID:dgqr6sdS0
>首都高速の東京圏では普通車の一律700円が250―1700円になる。不公平感の緩和が狙い

一律無料になるって触れ込みで財源確保したはずなんだが…
217名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:17:20 ID:M3fstn2o0
>188
受付番号: 236

これ、ETCも最初は一般より料金高くしようとしたのに似てるなぁ。
役人の考えってそっくり。
218名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:25:57 ID:pghKoOgIO
小泉改革の成果でしょ。
郵便事業も距離で割高になるな(笑)
219名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:29:16 ID:zn9X5rUs0
実質値上げでしょう利用者を馬鹿にするにもほどがあります
なんの為の国策の民営化かよく考えて企業の運営を考えてください、
ライバル会社等もないからそのような値上げという考えに至ったのは容易に想像できます 
まず人件費の削減等役員報酬の減額、建設費の圧縮、無駄な路線は作らない、
民営化後45年たってもきっと償還できないでしょうね
そして 料金の値上げによって首都高速をなおさらに使わなくなり下道渋滞し
沿線の健康被害が増え損害賠償問題にまで至る可能性もしっかりと考えた方がいいです
そのときはそれを決定した役員並びに上席管理職はいないでしょうが自分のかつての部下が
非常に仕事がしずらくなっている事は想像に易いでしょう 
っと投稿してきた
220名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:31:29 ID:t8HjXVGq0
>>14
それだけのために毎日?
臨海トンネル→第二航路トンネルじゃだめか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/35/51.034&el=139/47/18.025&scl=70000&bid=Mlink
221名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:32:49 ID:4gRcTWmI0
1700円てさいたま線、東京線、神奈川線の合計でしょ。
それだったら値上げじゃないんじゃないの?
222名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:33:53 ID:pIX2sG/r0
仕事上高速よく使うんだがETCだと領収書もらえないから
会社に経費請求するのに非常に手間がかかるんだが。
そこら辺は大丈夫なのか?
223名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:42:32 ID:oYKMgQu90
去年のゆうぱっく値上げと同等のやり口だな。 
全体の僅かを値下げして大多数を大幅値上げ、値下がりに 
なる僅かなケースだけをアピールして批判をかわすやり口。 
224名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:43:19 ID:r9Q91OEC0 BE:95886162-#
>>222
webで領収書出せるらしい
225名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:59:49 ID:XnGZolhn0
>>217
ちゃんと送って偉いぞ
首都高の利用者を考えたら未だ200番台って少なすぎだよな
226名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:01:42 ID:BpME7Rl90
>>224
うちの会社も、WEB経由でプリンタ出力した物を領収書として使用している。
だけどその気になれば偽造できそうだし、会社によって対応が違うのだろう。
227名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:01:43 ID:kIrShm5S0
>>219

株式会社が料金値上げして、どこが悪いのかね?

わざわざ、国民の財産を民営化して、私的企業にしたんだから、利益さえ上がればどのように経営しようと株式会社の勝手だろ。
民営化に踊らされたおまえらがアホなだけ。
228名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:04:11 ID:sGjFyZWN0
首都高速道路会社は何故独占禁止法に抵触しないのか誰か教えてくれ。
229名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:07:24 ID:CIdzy7dt0
>>221
>>188のリンク先の「説明資料」を読むと、今のままの構想だと
半分の利用者は値上げになるカラクリになっている。
230名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:15:38 ID:uMhswq5I0
>>221
埼玉線から神奈川線まで走ったら1700円で済まない。
231名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:17:51 ID:CIdzy7dt0
>>230
>>1によると、最大1700円となっているが...。
232名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:21:53 ID:n0ox2TO50
>>222
クレジット会社と法人契約しカード発行してもらえれば精算の手間が
省けますよ。
233名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:22:18 ID:y0I22gMN0
首都高速にメールするよりは、首相官邸の方が効果あるんじゃないか?
234名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:22:33 ID:0jEqgUfX0
>>230
大宮から横浜まで首都高で行くことあるけどそんなもんじゃないかい。
埼玉線が500円、東京が700円、神奈川線が500円だかの。
もし、最高1700円なら値下げになるのかな。

ま、トラックなど首都圏通り抜け組には値下げになるのかもしれん。
235名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:22:51 ID:FRVbAzt30
>>185
民営化した時点で、高速料金無料化というのは完全に夢幻になりましたよ
236名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:29:57 ID:z4zud9QU0
>>233
いや、タイゾーにメールするのが一番効果的。
237コアセルペート:2005/11/03(木) 22:40:33 ID:+5OzWR8G0 BE:357777476-#
首都高と阪神は別会社のはずなのに、なぜ同時値上げ?
238名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:41:23 ID:wiIDWTOw0
げっ・・・結局どっちなんだろ
239名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:44:46 ID:zVqGclFI0
>>32
そんなに高くないから。
240230:2005/11/03(木) 22:49:59 ID:uMhswq5I0
首都高速の東京圏では普通車の一律700円が250―1700円になる。
>>1に東京圏ってかいてあるやん、埼玉から神奈川って書いてないよ。
241名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:52:44 ID:Caimi4+n0
>>240
なるほど。
そうなると大幅値上げになるかもしれんな。

ま、これでトラックなどが減って渋滞が無くなるならそれでもいいや。
242名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:55:41 ID:y0I22gMN0
>>240
利用距離70kmって奴もいるけど、東京だけだとそんなに長く走れんだろ。
243名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:57:10 ID:QaUxN7oa0
首都大学東京
244名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:58:07 ID:y0I22gMN0
242だけど、出典のグラフはこれ
https://www.shutoko.jp/cus_vol1/2.html

あと、電凸するならここも
(5)お問い合わせ先
首都高速道路株式会社 サービス推進部 サービス推進企画グループ 意見募集担当
TEL:03-3539-9258(受付時間9:00〜17:00土・日・祝日を除く)

245名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:07:47 ID:Caimi4+n0
>>244
なるほど、となると日経記者が馬鹿やった可能性があるな。
首都高で一番長距離乗るとすれば、大宮−横浜だと思うけど、ここが1700円になりそうだな。

なら、公平でいいかもしれんな。
246コアセルペート:2005/11/03(木) 23:08:13 ID:+5OzWR8G0 BE:34074522-#
一般道と組み合わせて、出たり入ったりするのが多くなるかも。

ナビディスクの買い替えだけで済めばいいのだけど。
247名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:20:21 ID:uMhswq5I0
https://www.shutoko.jp/cus_vol1/2.html
のグラフは神奈川、東京、埼玉の全部を網羅したグラフであって、
美女木JCTから川崎浮島JCTまでが約45キロで1700円って計算だとおもうよ。
だから首都高速の東京圏のMAXが1700円。
248名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:20:47 ID:LNhVrppO0
まだ金とんのかよ。シネ。
249名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:22:16 ID:hcW7TaJ/0
値上げ?馬鹿かw
MAX700円で近距離は値下げしろって。
上野線は300円の区間あるし。
ETC整備でいくらかかると思ってるんじゃ!
さっさと無料にしろ!
250名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:22:58 ID:T3SNbGyl0
>>227
経営権はまだ大半国が握っていますよ。
それに民営会社ならば、インチキデータを示して値下げしますと言うことはしません、
また茶番委員会など作らず、実行します。コストの無駄です。
やるのは官僚のみです
民営会社ならば、うちは独占企業で、債務返済のために値上げしますといいます。

251名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:25:52 ID:Caimi4+n0
>>249
JRが自動改札にしたことで、長い目で見れば人件費分経費削減になったように、ETC化でも採算は取れるんでないかい。
借金も10兆円近くあるし、値上げして、さっさと借金を返してもらった方がいいと思うが。
渋滞も無くなるだろうし。
俺は一律1000円くらいでもいいと思ってはいた。
252コアセルペート:2005/11/03(木) 23:27:02 ID:+5OzWR8G0 BE:51111432-#
>>247
短距離利用者(車)がこんなに居るとは驚いた。

自分自身は、数キロのために、
700円もする首都高使おうとはあまり考えないので。
253名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:29:05 ID:08lFpPih0
首都高も軽自動車に対して少し割り引いてくれ
254名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:33:25 ID:uMhswq5I0
MAXは2700円って書かないと・・・
255名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:34:33 ID:CIdzy7dt0
都市高速道路における対距離料金の考え方
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/arikata/4pdf/2_3_2.pdf

これ見ると、ゾーン別上限付き対距離料金制ってのがあるな。
やっぱり最大1700円ってのは東京線だけのような気がしてきた。
あした電凸して確認しよっと。

おまえらも意見しろYo!
http://www.shutoko.jp/news/bosyu/cus_vol1/index.html
256名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:35:09 ID:wuhPrFGj0
空いたとしても2700円の価値は無いなぁ
高すぎる
257名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:36:26 ID:lz3Z3UmJ0
国鉄民営化と同じだな。一部の連中が民間会社を隠れ蓑に国民の財産を私物化して
金巻き上げ放題。なんでこんな事支持するかな馬鹿国民は。あっ、郵政もだったな。
258名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:37:42 ID:2AZpT7Ol0
>700円が1700円になる
ざけんなよ!
259名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:37:48 ID:T3SNbGyl0
>>251
民営化前は採算なんて考えてない、官僚の儲けしかならない
民営後?まだまだ意識ないでしょ
260名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:41:32 ID:wuhPrFGj0
高速は競争相手が種別の違う乗り物だもんなぁ
有る意味独占。上がる一方な予感がする。
261コアセルペート:2005/11/03(木) 23:41:52 ID:+5OzWR8G0 BE:545184588-#
中央値ではなく平均であれば、キロ数はもっと上ではないだろうか。

普通、こういうものは平均を採用するのが多い気がするけど、
中央値と平均の値の小さい方を分岐点にしたのであれば、魂胆は値上げだろう。
262名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:43:15 ID:D0m9Nr9W0
>>257
共産党の主張を思い出すな。
あ、支持者の方ですかな。

>>259
JRは民営化されて、ずいぶん変わったと思うが。

>>260
タダの一般道や鉄道という競争相手があるよ。
263名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:45:55 ID:tgIXGvwA0
郵便屋が同じようになるなんて
書いてるヴァカがいるが

郵便・貯金・保険
そのどれにも既存の民間競争会社がある。

JRにも都市部には既存民鉄がある。

高速道路にはそれが無い。
264名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:47:58 ID:D0m9Nr9W0
>>263
「タダ」の一般道という強敵がいるわけだが。

あと、JRと既存私鉄は関西圏はともかく、首都圏はあまり競争になっていない(並行はあまりしておらず、
独立して双方のすみわけができている)。
265名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:48:23 ID:tgIXGvwA0
>>257
>国鉄民営化と同じだな。
一部の連中が民間会社を隠れ蓑に国民の財産を私物化して
金巻き上げ放題。

本州三社は兆の単位の累積債務を
返済し続けてるんだがね。

無知はいかんな。
266コアセルペート:2005/11/03(木) 23:51:18 ID:+5OzWR8G0 BE:102222443-#
>>265
あまり詳しくないんだけど、債務は別会社じゃなかったっけ?
267名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:51:36 ID:sTAsSCxk0
利用の殆どが「用賀→霞ヶ関・芝公園」の漏れは距離別料金賛成だよ。
「用賀→三郷」も利用頻度の上で1%位は有るけど、使っても銀座までだから・・
268名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:51:44 ID:lz3Z3UmJ0
>>265
カラクリが無いとでも思ってるのかね。
額面通り返済するとでも。

無知はいかんな。
269名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:53:51 ID:tgIXGvwA0
>>268
カラクリの開陳
お願いします。
270名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:54:40 ID:lz3Z3UmJ0
>>269
寝とぼけた事言ってねえでそれくらい自分で調べたらどうだ。
271コアセルペート:2005/11/03(木) 23:56:22 ID:+5OzWR8G0 BE:229999493-#
>>267
銀座から三郷まで一般道?
272名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:58:06 ID:tgIXGvwA0
中共「南京大虐殺で人民が30万人虐殺された!」

日本「そんな事実はどこにあるんですか?証拠を示すべきです」

中共「寝とぼけた事言ってねえでそれくらい自分で調べたらどうだ。」
273名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:00:53 ID:ZKlJOlNp0
700円が7000円ならキツイが たった1000円の値上げでしょ?
それで渋滞が減るなら大賛成です
274名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:03:14 ID:mqtssHjx0
>>268
横レスだが、国鉄債務37兆円の返済はJRと国が折半。
JRの方はちゃんと40年計画通り返済しているが、国の方は放置してしまってさらに利息がついて膨大な借金になった。

民間企業なら借金を真剣に返済するけど、国とかはだめだな。
金が余るとすぐに使いたがる。
275コアセルペート:2005/11/04(金) 00:03:40 ID:nlfxKUSu0 BE:68148342-#
>>273
片道で1,000円なら、行きだけ使って帰りはゆっくり一般道使うよ。
浮いた1,000円で環七の家系ラーメンでも食べる。
276名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:04:39 ID:SJaEgIUX0
2年前の総選挙で無料化の民主党ではなく
永久有料化(中途半端な民営化)の小泉を支持した
当然の帰結だね

277名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:04:51 ID:H2UwUHxl0
ワシは274では無いが
ここに情報あり。
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/heisei10/index2014/1020141.html
278名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:05:44 ID:nnCBPiol0
早いとこ圏央道作ってくれよ、そしたら首都高(特に3号の上り)なんて通らなくて済む
279名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:08:26 ID:ORTjS3sy0
これやるなら、償還の終わった路線は大幅に引き下げてくんねえか?
最近できた中環は大幅値上げになるけど、それが公平じゃん
280名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:09:45 ID:UbEwncqY0
https://www.shutoko.jp/cus_vol1/2.html

利用距離と通行台数の関係ってガンマ分布になるんだ。
281名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:10:47 ID:mqtssHjx0
>>275
たった300円の差額で一般道でちんたらいくなんてよほど暇人なのだな
1000円で渋滞が減るなら、俺ならさっさと高速で帰るよ。

>>276
公団職員と官公労におもねって高速国営税金化なんてアホ言う民主なんて支持できませんがな。
282名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:11:42 ID:xxYe41mxO
阪神高速利用者やけど、工事渋滞ってムカつく。
時間を金で買って乗ってるのにその金で工事して渋滞って…
283名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:12:22 ID:H2UwUHxl0
>>276
>2年前の総選挙で無料化の民主党ではなく

選挙前の突然の思いつきのような公約
誰も信用するかいな(w
284名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:13:20 ID:QXeV0HYLO
関東なら国道16号を2階建てにして、そこを有料道路にしてくれ。
外環も圏央道も今世紀中に完成しなさそうだし。
285名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:14:07 ID:kOzabK9u0
>>276
民主党案でも東京・大阪は有料だったが。
しかも漏れなく年5万円の高速税徴収付き。

もひとつ行っておくと、今のスキームが維持されるなら
45年後には無料開放なんだが。
286名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:16:03 ID:aArOVRFX0
猪瀬のクソ野郎。
口からでまかせばっかり言いやがって。
287コアセルペート:2005/11/04(金) 00:18:50 ID:nlfxKUSu0 BE:340740285-#
>>281
700円→1,700円の話でしょ。
288名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:21:03 ID:SJaEgIUX0
>>281
>高速国営税金化

小泉自民党は田舎の誰も通らない無駄な高速道路の計画路線全線を
税金で建設して完成後すぐ無料解放するって知ってるか?これ許せる?
289コアセルペート:2005/11/04(金) 00:22:31 ID:nlfxKUSu0 BE:613332498-#
猪瀬は食わせ物だったね。


批判の方が多いし。

  内閣府道路関係四公団民営化推進委員会において、自身のハイヤー通勤を
  関係当局に自ら要求していた。さらに、委員会開催日以外のハイヤーの私的利用に対する、
  金銭的な補償をも要求している。他の委員はこのような待遇を要求しておらず、マスコミから批判が起きていた。

  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AA%E7%80%AC%E7%9B%B4%E6%A8%B9
290名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:25:04 ID:ORTjS3sy0
長距離が値上げになっても渋滞減らないよ
長距離利用者が減った分、短距離が増えるからトータルで各区間の
台数は変わらん
291名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:25:19 ID:aArOVRFX0
>>285
>もひとつ行っておくと、今のスキームが維持されるなら
>45年後には無料開放なんだが。

何度も同じことで騙されると、さすがに騙されたほうにも責任が出てくるぞ。
292名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:27:16 ID:TT0HdVKu0
>>288
別に高速道路を全部作れってのは小泉だけじゃなくて民主党も主張しているし、
田舎の高速道路なんて料金取っていたら、誰も使わんのじゃないか。
そんなのところの利用者は全体の1%もないからかまわんよ。
高速利用者、料金収入の90%は首都高や東名神などの幹線道路なんだし。
293名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:27:48 ID:Qm+U2scX0
>>253
> 首都高も軽自動車に対して少し割り引いてくれ

それも意見するべきだな。
料金収受が煩雑になるから、普通車と大型車の2区分にしているとか
いうのが公団の説明だったが、ETCなら通用しない言い訳だな。
294名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:27:57 ID:kRqKn45D0
>>289
猪瀬は、こんな仕事、ボランティアって騒いでたぞ。
金、請求してたのか。ETC付ければ通行料安くなるって言ってたけど
深夜帯とか変な縛りがある割引だもんな。
295名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:29:18 ID:TT0HdVKu0
>>289
少なくとも菅=山崎よりはまともなことを言っていたが。
あと、政治家諸氏よりも。
296名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:29:49 ID:SJaEgIUX0
>>292
過疎地の高速建設に3兆円だぞ3兆円。そして通行料は無料。
ほんとに許せるのか。首都高は値上げするくせに。
297名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:31:33 ID:TT0HdVKu0
>>296
しょうがねーじゃん。
田舎に高速道路を作るな、ってのは共産党だけで、政治の争点になってねえ。
自衛隊の存在が許せるか、ってのと一緒で。

でも、当時今みたいに小泉が「皇帝」だったら、道路族や民主党を蹴散らして、
田舎の高速道路建設はもっと減らしてくれていたかもしれんな。
298名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:32:34 ID:ZKlJOlNp0
固定額(基本料金)210円+31円×走行距離
これが高いか? 普通でしょ

1700円分乗れば48Km乗れる

東名なら東京〜秦野中井 50.1Kmで1650円
怒るほどの値上げじゃないでしょ
値引きの恩恵を受ける人もいるんだし
299コアセルペート:2005/11/04(金) 00:33:17 ID:nlfxKUSu0 BE:613332689-#
>>294
酷い話だね。
猪瀬ってただの御用作家じゃん。

  2005年の衆議院議員総選挙の際、小泉純一郎の政策を支持する旨を、
  投票日直前に公明党を全面支援する創価学会系誌『潮』(潮出版社)
  に掲載した。

  http://ime.st/ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AA%E7%80%AC%E7%9B%B4%E6%A8%B9
300名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:33:42 ID:TT0HdVKu0
>>298
値上げになるような長距離利用者って
要するに首都圏をスルーするトラックが大部分だから、
きっとトラックの運ちゃんが怒っているんだよw
301名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:33:46 ID:SJaEgIUX0
>>297
計画路線の全線建設を言ったのは自民党(と公明党)だけだ。
民主党は新直轄方式には賛成したが全線建設には反対した。
302コアセルペート:2005/11/04(金) 00:35:43 ID:nlfxKUSu0 BE:536665897-#
>>298
個々人の金銭感覚はともかく、
いままで 700円で済んでいたものが、いきなり 1,650円になれば、普通は怒るよ。
303名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:35:59 ID:TT0HdVKu0
>>301
これだw
民主党支持者とかってこういう馬鹿というか無知が多いんだよな。

国会で道路法案可決にときに、民主党が早急に全線整備をってことで
付帯決議をさせているのをしらんのだろ(衆議院のHPで見れる)。
304名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:38:02 ID:TT0HdVKu0
>>302
でも値下げになる人の方が多いからいいんじゃね?
喜ぶ人>怒る人ってことで。
305名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:40:45 ID:yO/fuOKV0
小泉内閣の道路公団民営化の結果↓

採算が取れない過疎地の高速700kmを税金で建設(15年で3兆円)。
もちろん通行料は無料(過疎地の住民は24時間365日使い放題)。
通行料が見込める高速は半永久的に有料化。首都高は大幅値上げ。

なんだこの「改革」w
306コアセルペート:2005/11/04(金) 00:40:52 ID:nlfxKUSu0 BE:51111623-#
>>304
本当に値下げになる人の方が多いのかあのグラフだけでは分からない。
307名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:43:57 ID:TT0HdVKu0
>>305
つまり、共産党を支持しろ、ってことか。
ま、宣伝活動がんばってくれ。

>>306
利用者数から見れば、間違いないんじゃねーか。
そこまでウソはかかんだろう。
(官僚は都合のいい数字だけを出すが、ウソまではめったにしない)
308名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:45:59 ID:aArOVRFX0
とっくに償還が終わってる道路で値上げなんて話しが通ると思ってんのか?
最高額を700円にするならまだわかるが。
309コアセルペート:2005/11/04(金) 00:48:29 ID:nlfxKUSu0 BE:51111623-#
>>307
切り口が分からないし、あれだけでは何ともいえない。
あと、平均より中央値が小さければ、その分が値上げという事だろう。
310名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:53:31 ID:TT0HdVKu0
>>308
首都高全体では10兆円だかの借金があるから償還が終わったとはいえまい。
お互いに相乗効果もあるところだし。
東京の地下鉄でも、丸の内銀座線は償還が終わっているが、新しい半蔵門線や南北線の償還が終わっていないようなもんで。

>>309
ま、債務返済を考えれば多少の値上げはしょうがないのでは?
ただ、ETC化は首都高の都合便宜の問題なので、これは携帯電話みたいに「タダ」で配るべきだな、とは思う。
311名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:58:41 ID:ZKlJOlNp0
民間企業の値上げや利用コスト(ETC)に文句を言うことは出来ませんね
嫌なら利用しなければいい
高速が無くても一般道があるのだから
312コアセルペート:2005/11/04(金) 00:58:52 ID:nlfxKUSu0 BE:536665897-#
>>310
ETCは便利なのは認めるけど、
クレジットカードだから、その場での現金収受がないので、
今後も10円単位で値上げしやすくなる。
313名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 00:59:35 ID:nMLUEfwP0
高速道路は独占企業だよ
鉄道???
都心でライバルなるわけがないだろう
地方でもよほど値下げしないかぎり関係は崩れない
一般道???一般道路と競争でもするの?

郵便局が民営化すれば、今の宅配便業者はつぶれるだろうね
となれば独占企業になるね

国鉄民営化で問題だったのはNTTのように長距離、短距離と会社を分けなかったことだね
それと整備新幹線、無駄な税金追加できる仕組みを残してしまった
高速道路の現状と同じだ
314名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:00:55 ID:TT0HdVKu0
>>312
「スイカ」を導入したJR東日本が民営化後一度も値上げしていないように、
公益企業がそう簡単に値上げできるようなもんでもない。
考えすぎ。
315コアセルペート:2005/11/04(金) 01:02:05 ID:nlfxKUSu0 BE:238518274-#
>>310 >>311
というか、一企業の値上げに万歳するあなた方って何者? 株主様?

ETC入れるのであれば、料金所のおじさんも今ほど要らなくなるので、
むしろ下げろって感じなんだけど。
316名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:03:45 ID:ORTjS3sy0
>>313
アメリカのAT&Tがどうなったか知ってる?
日本のNTT分離分割のモデルだ
317名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:04:26 ID:TT0HdVKu0
>>315
普通の国民ですよ。

多少の値上げでもさっさと債務償還してもらった方がいい。
それに常々首都高は値上げして、渋滞を減らすべきだと思っていたんでね。
現行の700円が倍の1500円になっても、渋滞が減って1時間時間が短縮できれば俺は元は取れる。
俺は1時間に1000円以上は稼げる人間だから。
318コアセルペート:2005/11/04(金) 01:06:03 ID:nlfxKUSu0 BE:136296544-#
>>317
首都高の渋滞って、JCTの構造などに起因する部分が大きいような気がするのだが。
319名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:06:22 ID:D43xY9N70
゜�+.(・∀・)゜+.゜ヒャッホウ
320名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:07:36 ID:ORTjS3sy0
>>317
短距離利用が増えるから余計に混むよ
321名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:09:14 ID:TT0HdVKu0
>>318
その構造を改造するためにも金がいるわけだが。

>>320
どうなるかねえ。
俺はこの値上げは首都圏スルーのトラック追放するためだと思ったりしている。
トラックうざいから減って欲しいし。
322コアセルペート:2005/11/04(金) 01:09:49 ID:nlfxKUSu0 BE:306667049-#
>>320
ICの出入り口が左にあったり右にあったりだし、
収益は同じでも客単価が下がって渋滞は増えるだけかもね。
323コアセルペート:2005/11/04(金) 01:12:42 ID:nlfxKUSu0 BE:689999099-#
>>321
首都圏スルーのトラックは完全に業務なので、
多少値上げしても使い続けるのでは?
他に転嫁すればいいだけだし。
324名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:15:22 ID:iC9PNM/i0
>>314
値上げもしてないけど、値下げもしてないよね。
競争のない民間会社なら当然そうなる。
それを猪瀬のバカは下がるといいやがった。
325名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:15:36 ID:TT0HdVKu0
>>323
トラック業界は過当競争で転化はできないみたいだよ。

ま、慣らせばトラックが負担増になる分、一般ユーザーは負担軽減になるだろ。
常々、高速道路のトラックの料金は安すぎと思っているんでね。
マイカーの2倍っておかしいだろ。
道路に対する損傷度は10トントラックでもマイカーの100倍だってのに。
326名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:16:30 ID:bfU5qAl50
1700円でもいいけど、それなら圏央道を最優先で建設しろ。
強制収用もしまくれ。これは民営化した政府の責任だ。
327名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:17:57 ID:Z9RQ32Rw0
>>326
今気が付いたんだが、民間企業に強制収用ってできるのか?
328名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:18:08 ID:TT0HdVKu0
>>324
JRは旧国鉄債務が膨大だからね。
JR東海の社長は国鉄債務が返済終わったら、東海道新幹線は半額にする、とか言ってる。
あと20年後だけど。

あと、NTTはずいぶん値下がりしたよ。
高速道も一般道との競争になるところは値下げするんじゃない?
329コアセルペート:2005/11/04(金) 01:18:35 ID:nlfxKUSu0 BE:178888673-#
>>325
どうだろうね。
時間厳守の場合が多いだろうから、高速を使わざるを得ないだろう。
330名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:20:33 ID:iC9PNM/i0
>>328
え?
じゃあ東海道新幹線の料金の半分は、借金返済に当てられてるの?
331名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:20:56 ID:TT0HdVKu0
>>327
できるよ。
というより自治体が民間企業から頼まれてやる。

小田急の複線化のときのごたごたで裁判になったりしている。

>>329
ま、トラック業界がユーザーに転嫁はできないだろうから、
トラック会社の経営合理化でその分は吸収されるだろう。

別にいいんじゃないかい。
332名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:21:36 ID:H2UwUHxl0
>>330
まだ5兆くらいあるかなぁ>JR東海
333コアセルペート:2005/11/04(金) 01:22:07 ID:nlfxKUSu0 BE:153333263-#
>>328

> 高速道も一般道との競争になるところは値下げするんじゃない?
キャパが限られているので、それはないだろう。
334名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:23:23 ID:TT0HdVKu0
>>330
そうだよ。
東名高速道路の料金の85%が他の道路建設や借金返済に使われているように、
東海道新幹線も東名ほどではないが、ぼろ儲け。
半分近くは国鉄債務への返済。

もっとも、返済が終わったら、リニア新幹線建設に金を回す可能性はあるが。
335コアセルペート:2005/11/04(金) 01:24:56 ID:nlfxKUSu0 BE:477036678-#
>>331

> 別にいいんじゃないかい。

別に自分はいいのだけれど、
あなたは首都高のトラック達が減ってくれなきゃ困るっていってたじゃない?
336名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:25:32 ID:TT0HdVKu0
>>333
意味がよくわからんが、北海道や東北などの高速道路は料金を嫌って
トラックなどが一般道を走りまわっている。
こういうところは料金値下げの可能性がある。

あと、地方都市でも、高速に誘導するために、通勤の時間帯など
実験だけど、値下げ、半額とかやってる。
337名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:25:44 ID:KBK4kqcz0
とはいえトラックの場合は空気運んでる訳じゃないからな、普通自動車は完全に私用だろ?(w
338名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:28:22 ID:TT0HdVKu0
>>335
減るのがいいけど、減らなくても、トラック値上げ、一般ユーザー値下げなら俺は別にいいってこと。

>>337
私用とか関係ないでしょ。
NTTなどは業務用は高く、私用は安くしているし。

ま、別にトラックの料金を普通車の100倍にしろ、とは言わんよ。
でも2倍は安すぎ。
5倍くらいがいいかな。
339名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:31:00 ID:UqcrNrBt0
>>338
減るのがいいけど、減らなくても、トラック値上げ、一般ユーザー値下げなら俺は別にいいってこと。

力関係考えると逆になりそうだけどなw
340コアセルペート:2005/11/04(金) 01:31:14 ID:nlfxKUSu0 BE:306666566-#
>>336
北海道なんて高速がほとんどないからね。
値下げの可能性があるって、値下げした/するような話は聞かないし。

ところで、首都高の話しをているのではなかったっけ?


>>338
トラック値上げなんて首都高(株)は言ってないじゃん。
341名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:33:09 ID:TT0HdVKu0
>>340
>値下げの可能性があるって、値下げした/するような話は聞かないし。
だから地方都市の通勤時間帯の値下げとか、ETCの夜間割引とかやってるじゃん。

>トラック値上げなんて首都高(株)は言ってないじゃん。
表向きは言わんでしょうw。
NTTと一緒で。
342名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:35:12 ID:zN2cOkuU0
つーことは、ルーレット族は死滅?
343コアセルペート:2005/11/04(金) 01:36:18 ID:nlfxKUSu0 BE:170370645-#
>>341
それは、基本的にETCのキャンペーンでしょ?

あと、トラック達はむしろお得意様なので、逆に割引される可能性の方が高い。
既にそうかもしれないけど。
344名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:38:51 ID:Z9RQ32Rw0
首都高に限れば、公共交通機関が発達しているわけだから
都内の環境問題の点から私用車は値上げしたほうがいいかも。

つーか、圏央道や外環道が整備され首都高への流入車が少なくなれば、
値上げ必死だよなw
345名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:41:39 ID:TT0HdVKu0
>>343
キャンペーンだろうが、値下げは値下げじゃん。
一時的なものでは無いし。

距離制になって大幅値上げで困る長距離のクルマってのはそのほとんどが首都圏をスルーするトラックとかでしょ。
一般の人が高島平から川崎までそうそう使うとは思えん。
現行の700円だと、210円+30キロでだいたい15`強。
23区からネズミーランド行くレベルの人でとんとんだろ。
346名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:42:26 ID:S5wfySfy0
>>342
自分で言ってることわかってないみたいだね。
347コアセルペート:2005/11/04(金) 01:45:31 ID:nlfxKUSu0 BE:170370645-#
>>344
環境保護の観点からは一理あるね。
電車で行ける用事なら圧倒的に電車の方が早いし。駐車場探しで無駄に時間を費やすこともない。
政策の問題であるけど。
348コアセルペート:2005/11/04(金) 01:48:59 ID:nlfxKUSu0 BE:383332695-#
>>345
自給自足生活をしている訳でもない限り、間接的な利用もしているので、
物流コストがスーパーでの買物に跳ね返ってくることもあるかもしれない。
349名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:50:49 ID:TT0HdVKu0
>>348
現状トラック業界は過当競争でユーザーに転嫁できない。
従って、間接的にわれわれに跳ね返ってくることはないよ。
350名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:51:58 ID:Q63cPmGn0
>>345
その点、阪神高速は首都高ほどトラックスルー酷くはないんだよね。
一番問題なのは神戸線だが、東西の接続は阪高経由しなくて済むし(代わりに名神、中国自動車道はいつも大渋滞)、
西名阪から中国方面も近畿自動車道がある。
その近畿道にしても中央環状線の土地があったから実現した。中環は東京に自慢できる数少ないインフラだな。
351コアセルペート:2005/11/04(金) 01:56:20 ID:nlfxKUSu0 BE:102222162-#
>>349
ガソリン値上がりとか、一時的なものであるかもしれないと思われる
場合は吸収する可能性はあるけど、恒久的な値上がりでかつ競争相手も同じ条件なら、
皆で示し合わせて転嫁するだろう。

過当競争とはいえボランティアでやってる訳でもないので。
352名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:56:51 ID:8YkJ/SY10
>>324
遅レスだがJR東日本は値下げしてるよ。
50km以下の特急料金と普通車グリーン料金。
353名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:59:42 ID:TT0HdVKu0
>>351
>皆で示し合わせて転嫁するだろう。
それはまさに独占禁止法違反なわけだがw

ま、当面はその心配は無いから、そこまで気にする必要はあるまい。
トラック業界の会社が今の10分の1にでもならない限り。
新規参入者も多く、その会社は当然値下げして対抗するだろうしな。
354名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:00:57 ID:Z9RQ32Rw0
>>351
中小業者は淘汰され、業界が寡占状態になれば値上げ必死だね。
トラック物流に変わるものが出現しない限り。

物流に限らず、今の日本ってそういう方向に向ってるのでは?
355名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:04:19 ID:TT0HdVKu0
>>354
まあ、しばらくはそこまで行かないよ。
ある程度中小零細が集約されて、大手、準大手に集約されるほうが料金は下がる。
経営合理化などもやりやすくなるしな。

小さな商店がつぶれて郊外店に集約されて、物価が下がっているようなもんで。

寡占化による値上げなんてのは数社(航空会社とか)にならない限り無理無理。
356コアセルペート:2005/11/04(金) 02:05:41 ID:nlfxKUSu0 BE:459999296-#
>>354
確かに最近の日本の方向性は、何かそんな感じだね。
中間が抜けていくという…。


いずれにしても、首都高の狡猾な値上げ手法は許さん!!!
(直接的にはたまにしか使わないけど、物価上昇もおきかねないので)
ということで、もう2時なので、おやすみなさい。

あと、猪瀬はとんだ食わせ物であったことが証明された。
357名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 06:38:44 ID:LOC9vdHH0
民営化したんだから、値上げしようが文句いわれる筋合いはないだろ。馬鹿どもめ

民営化とは、国民の公団だったものを、株主という人たちに売り渡すことなのだから。
株式会社はおまえらのために料金決める必要は無いんだよ。儲かるなら、いくら値上げしようが問題なし。


どうせ、おまえら、郵政民営化にも喜んで賛成したんだろ。
358名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 06:55:48 ID:MEKD7e+W0
【社会】"二輪車ETC"に応募殺到、モニター拡大検討…国交省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131009790/l50
359名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:53:31 ID:c0mbvIvI0
なんかこうさ、このスレ小泉のやることなら無条件で擁護する右翼がさ、
自分の足元見ないで肯定的な事書いてない?
360名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:54:18 ID:TAMOkxsr0
250−1000円にすればよさそうなもんを
361名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 07:55:03 ID:tKyFW2+20
いい加減、金取るの止めろ。シネよ。
362名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 08:04:37 ID:dDmlmmJz0
第三京浜は50円から。
全線16.6km乗っても250円。
363名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 08:34:39 ID:xx0NcHL30
>>359
大筋で同感だが 小泉信者=右翼 ってのは違うと思う。

で、先日テレビのおばちゃんゲストが
「靖国参拝を肯定する人も居るんでしょ?」「じゃー良いじゃない。」
ってなわけのわからん肯定論をぶちまけてたが小泉信者には所詮この程度だわな。
364名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 09:18:01 ID:Yph46f+l0
>>360
どう考えてもその辺が妥当だわな。
365名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 10:19:16 ID:BkOHNggg0
>>350
知ったか言うな
名神・中国道が混むって、そこまで慢性的じゃない
名神は京都南〜吹田間の3車線化&天王山2+2車線化の時点で、天王山や高槻BSでの慢性渋滞は解消
さらに大山崎IC新設と京滋BP直結で、京都南〜東あたりの渋滞も、以前に比べればかなり減った
今残ってるのは、大阪方面から京都南で降りる車が詰まるくらい

中国道も、土日の宝塚〜西宮北の朝夕だけで、平日は事故や工事でもやってない限り混まない

それ以外は同意
366名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 10:32:32 ID:LOC9vdHH0
なんか、ここは株式会社が料金設定を変えるだけなのに、うだうだ文句いうやつがいるな。

マックがハンバーガー値上げしたら文句いうのかなw

喜んで民営化賛成したアホのくせに、今頃文句いってるアホw
367名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 10:42:39 ID:0ZHPH5vD0
>>366
マック→値上げしようが、他に食べに行く店はいくらでもある。
首都高→他に代替手段がないので、値上げの影響がモロにでる。

地域独占形態をとっている民営の公益事業は、電力・ガス・鉄道と
あるわけだが、ここまで露骨な値上げをさも当たり前のように提示
するところに、道路族の狡猾さを感じるよ。
368名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 10:47:30 ID:y3EvmJeMO
一律じゃないんだから良い案じゃん
そもそも金をとるなというのには賛成だが
369名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 10:50:35 ID:xx0NcHL30
そういえば、高速道路の固定資産税の話は何処に逝ったんだ?
370名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:08:22 ID:5flh1KM40
>>367
別に値上げってほどでもないじゃん。
要するに一律性から距離制にするだけで。
得する人>損する人みたいだし。

なんでめくじら立てるかわからん。
貧乏人ならクルマ乗らなきゃいいのに。
東京ならマイカー無しでも生活できないわけじゃあるまいし。

>>369
固定資産税取ると経営が成り立たないので、当面は免除。
371名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:20:19 ID:nMLUEfwP0
>>330
その巻き揚げ金の一部は整備新幹線の建設費に回っている。高速道路と同じ
本来ならば全高速道路を民間の財産にして借金を返すのがいいけど
それじゃ新規も作れないし国の関与もできないから
道路は国が持って民間会社に貸すという形にしている、整備新幹線と同じ
>>369
国が持っているから税もへったくりもないよ
>>341
ETC普及させるための呼び水だよ、9割普及したら名目上値下げ、実質上値上げをするだろうね


372名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:26:03 ID:nNPJ5YDx0
>>370
仕事などで決まった区間を使ってる人のなかには、値上げが直撃する人もいるだろう。
クソ猪瀬はそんなこと言ってなかったからな。
「民営化すれば効率的経営をするから値上げなんかにはならない。」と
アホウみたいに繰り返してた。
373名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:30:21 ID:5flh1KM40
>>372
それでも安くなる人の方が多いわけだが。
値下げになる人3:値上げになる人1くらいなんだろ。
374名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:38:17 ID:nNPJ5YDx0
>373
会社の経営とか人の生活を大きく変えるかもしれないことを話をしてんだよ。
得するやつが多ければいいという問題じゃ無いだろ。
375名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:38:34 ID:rWw9agEeO
>>370
得する人>損する人の根拠プリーズ。

仮にそうだとしても、得する額は僅か、損する場合は料金倍以上、なんて無茶だわな。
ETCのくせに基本料金とか設定して短距離の値下げ分を圧縮しておきながら他方では
上限を設けずに長距離はへたすると千円もの値上げとはふざけたもんだ。
ETCが普及した以上距離制自体には賛成だが、単なる値上げ目的なら反対だ。

自分は短距離利用が多いから賛成とかいってるやつは目先のことしか考えられない哀れなやつだな。
長距離の車が下道に溢れるとど−なるんかな?
高速だけで目的地行けるのか?
376名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:41:57 ID:ZNghPPzn0
首都高(株)に電凸してきたオイラが来ましたよ。


・対距離料金制を採用することで、基本的に料金ゾーンという考え方(神奈川線・東京線・
 埼玉線毎に別料金)は無くす方向だが、示している例は一つの案であって実際にどの案を
 採用するのかは決まっていない。

 ※ゾーン別上限付き対距離料金制という案もある。
 http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/arikata/4pdf/2_3_2.pdf


・日経の記事の「東京圏で普通車最大1700円」というのは、(首都高(株)が示した料金
 計算案を基に)日経が独自に現行の東京線での最長距離(川口〜浮島48Km)を想定して
 計算したものを記事にしたのであって、記事中の「東京圏」とか「(普通車最大)1700円」
 という言葉は首都高(株)が示した料金案で特定の意味を持つわけではない。

 首都高(株)が示した料金計算案がそのまま採用された場合、普通車が首都高での最長
 距離(約80Km)を走行した場合は2700円(≒210+80*31)になる。(どこを走っても48Km
 以上走行すれば、1700円以上になる。)
 ただし、長距離利用者の負担軽減は考えている。


「示している例はあくまでも一つの案であって、それを採用すると決まったワケではないので
意見があれば(所定の方法で)言って欲しい」という事を強調してた。
377名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:43:07 ID:LOC9vdHH0
>>372

イノセのあほに騙されたおまえらがアホなだけ。何も考えず、ボーとTV見て、TVのいうこと信じてるんだろw

元々民営化議論の出発点の、道路公団は赤字の垂れ流し!っていうこと自体嘘で、本当は黒字だったんだから。

まあ、嘘で始まった改革なんだから、これからもどんどん嘘が出てくるよ。郵政民営化も同じだろうな。
378名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:44:49 ID:u14/6j3g0
>375
そうそう。短距離利用の割合が増えてからもう一度同じような「公平」料金改訂
すれば、現時点での平均が次回では長距離になって値上げだしね。
379名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:47:27 ID:8bK6EFHz0
>>374
より多くの人のサービスをアップさせるのは経営として当たり前だろ。
コンビニなら売れ筋の商品しかおかず、あまり売れない商品は売らないようにしたり。

>>375
それは遠距離の人が近距離の人の犠牲の上に「安い料金」を享受していただけだろ。
電話料金も黒字の遠距離を下げて、市内料金を値上げしたり。
あれもおかしいのか?
380名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:49:47 ID:ZNghPPzn0
>>375
首都高(株)の案だと、「得する人=損する人」ですよ。

http://www.shutoko.jp/news/bosyu/cus_vol1/pdf/setsumei.pdf
の「対距離料金の基本設計イメージ」参照
381名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:50:14 ID:d0qU9Pty0
ETCが付いてなければ首都高走れなくなるのか。
そんなことにはならんだろう。
大体ETCの普及率ってまだ1割ないだろ。
ただにするなら付けてもいいけど。
382名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:52:15 ID:A4B+c1gy0
>379
おまいは何でも多数決で決めるのか。
「おまい死ね」が過半数を超えたらおまいは死ぬのかw
383名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:53:54 ID:8bK6EFHz0
>>382
経営は多数決だろ。
株式会社も株の多数で決まるし。

要するに東京の地下鉄を考えてみて、一律300円にするのが公平か、
距離別に120円〜400円にするのが公平か、ってことだわな。

距離別の方が公平だろ。
384名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:07:22 ID:0GR8WdwW0
>383
首都高はずっと一律料金制でやってきたんだから、それを前提に事業をしてる人達もいるだろう。
別に距離制に変更するなといってるんじゃないよ。
その変更で、いきなり料金が倍になってしまうような人が出てくるのはマズいんじゃない?
ということ。
385名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:12:20 ID:8bK6EFHz0
>>384
つか、なんで民間企業になったのに、そんな既得権にしがみつく人のために、いちいち配慮しないといかんの?
まして倍になる人なんて相当少数派だし。

商店街で生活している人のために、郊外店は出てくるな、とか
鉄道業で働いている人のために道路を作るな、みたいな発想でしょ。

386名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:20:59 ID:A6dh8F5e0
>>385
それが通用すれば役所も政治家もいらないんだが
387名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:28:27 ID:nMLUEfwP0
距離別にしてなにが悪いといっている連中に

悪いとはいっていない
しかし、定義の仕方が自分の都合の良い仕方をしている。
1.不公平という不満を解消する
ー>だれも700円を値上げしろとは言ってない、不満と思っているひとも長距離は利用する
2,CO2を削減する
ー>長距離を値上げすれば下道に流れるのは必死、しかもトラックが中心だ余計始末に負えない
3,短距離が増える
ー>おそらく都心ループが大幅に増えるだろう、ますます使えなくなる
4,結果ありき
ー>いろいろな課金の仕方があるが、首都高の案に持っていくのは常道、官僚システムというのはそいうもの
5,課金システムが、実質上の値上げ
距離対台数のグラフは外環を持たない阪神と首都高と同じところがでたらめ
石原がディーゼル規制のときに言ったことだが「首都高の多くは東京通過車両だから、都内登録の車両だけでなく
通過する車両にも規制を掛ける」
あのでたらめグラフでも台数×距離対距離のグラフになおしたとき
つまり単位時間あたりの首都高に乗っている車の半分以上は長距離
本来ならば台数の平均値でなく重心(台数×距離対距離)を基準点にしなければならない
単なる平均値では

いまの状況において
改正前の料金収入<<改訂後の料金収入となり
実質的値上げとなる
値下げというならばこれを逆にする改訂を行うべき
単なる平均値を基準にしてそれを
神奈川線と連続走行を含めた770円にした時点で都合がよすぎる

単なる料金改定で収入の安定化をしたいならば
官僚みたいなでたらめを言うのでなく民間らしく直接に言うのが筋
388名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:33:03 ID:nMLUEfwP0
あと基本料金だが
高速道路の料金所の人件費のためにある
ETC設備投資維持費<人件費とならば
基本料金は下げるべき

入り口にしか料金所がない首都高で
基本料金が高速よりも高いなんて言語道断
389名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:38:15 ID:5KmBMGuG0
>>357
>民営化したんだから、値上げしようが文句いわれる筋合いはないだろ。馬鹿どもめ
>民営化とは、国民の公団だったものを、株主という人たちに売り渡すことなのだから。
>株式会社はおまえらのために料金決める必要は無いんだよ。儲かるなら、いくら値上げしようが問題なし。
>どうせ、おまえら、郵政民営化にも喜んで賛成したんだろ。

この手のヴァカって相変わらずいるな。
ロシアの民営化じゃあるまいし。

>国民の公団
ハァ?
>株主という人たちに売り渡すこと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E4%BC%9A%E7%A4%BE
>儲かるなら、いくら値上げしようが問題なし。
http://www.jftc.go.jp/
390名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:42:18 ID:cRw94qaUO
あの、無料にする話しは何処に?
391名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:44:07 ID:67gB7QDd0
>>>>出口に設置したカメラの画像などに基づいて後日に払い戻す・・・・

もはや高速道路を走ってて監視カメラに個人情報を管理されることなど
値段のお話しに比べれば2の次3の次ですか。
392名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:47:35 ID:SiEGUv0Y0
安くて快適だから中国道から西へ行くのに、山陽道に行かずに北神戸線-第二神明-加古川BP-
姫路BP(その先略)というルートを愛用してたけど、値上げになったら素直に山陽道かなあ。

ついでに北神戸線の制限速度を100km/hに上げてくれませんか?
393名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:49:46 ID:LOC9vdHH0
>>390

おいおい、株式会社が通行量無料にしたら、儲からないじゃないか。無料にするわけ無いだろ。あほ。
394名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:50:03 ID:rWw9agEeO
およそ半数の出入口には料金所が無いし通行券もないのにど−やって利用区間調査してるんだろ−ね。
アンケートなら暇人しか回答しないだろうし、精度が悪いわな。

ま−仮に信用できるデータとして、値下げされる車と値上げされる車が同数としても、
値下げの場合はせいぜい100円から300円くらい、対して値上げの場合は下手すれば1000円では
ただの値上げと同じことだ。

長距離利用者は短距離の犠牲で恩恵受けてるとか、一々言わなくても誰でもわかってるような戯言抜かしてる
アホがいるが、距離制自体に反対してるやつはそんなにいないだろ−が。
問題の本質が見えないアホなのか、わざと見ないふりをする官僚体質なのか。

長距離利用の通過交通を狙い撃ちで大幅値上げすれば下道にトラックが迂回するわな。
下道が混めば迷惑被るのは地元民なんだがな。 短距離利用する人って地元民だろ。
高速にたどりつくまでに膨大な時間費やしてちょっとだけ安くなった通行料に喜んでればいいよ。
排ガスくらってればいいよ。
395名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:55:44 ID:N0JTil420
>>387
>距離別にしてなにが悪いといっている連中に
悪いとはいっていない

つまり一律性より距離制の方が「公平」だと思っているわけだな。
つーことで、結論は出ているじゃん。

ある程度の経過緩和措置は取るにしても、最終的にはそういう方向でいいということで。
多少は遠距離者に配慮するっていうし。

>石原がディーゼル規制のときに言ったことだが「首都高の多くは東京通過車両だから、都内登録の車両だけでなく
通過する車両にも規制を掛ける」

都内を通過する車両のために、都民が高い料金を払わされているわけか。
こりゃますます不公平だな。
396名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:58:12 ID:N0JTil420
>>394
>長距離利用の通過交通を狙い撃ちで大幅値上げすれば下道にトラックが迂回するわな。
首都高に関してはそれは無いな。
外道なんて首都高の何倍も時間かかってしまうし。

値上げしても、首都高は使うだろ。
その分はトラック会社の経営を合理化したり、トラックの運ちゃんの給料下げるなどして、穴埋めして。
397名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:00:11 ID:A6dh8F5e0
>>396
普通に考えれば、まず「荷主に転嫁」だろ
なにせ実費なんだから。
398名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:03:32 ID:N0JTil420
>>397
トラック業界は過当競争で荷主に転嫁できないよ。
燃料費高騰分も転嫁できていない。

で、この間層化の北川国土交通大臣が法律で転嫁できるようにしよう、とか言ったら、
経団連や中川酒などから総すかんくらってた。

タクシー業界もそうだけど、ある程度零細中小企業が倒産して、集約しないと無理だろな。
399名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:09:54 ID:rWw9agEeO
>>396
電車とバス運賃と大幅値上げ。
通勤手当は少しは会社も面倒見るけど、増えた分は社員の皆さん自腹で負担してね。
出張旅費も今までと同じ分しか出せないよ。
鈍行使うのは勝手だけど、それで拘束時間増えようが帰宅が翌朝になろうが知りませんよ。
東京大阪くらいは日帰り出張でなんとかしろ。

これ、はいそうですか、って言える?
おまえの言ってることは同じようなことだ。
400名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:09:58 ID:ZNghPPzn0
ちょっと試算してみた。

現行だと用賀(東名)〜川口(東北)、用賀(東名)〜三郷(常磐)はどちらも普通車700円
だけど、今提示されている新料金案でそのまま計算すると、それぞれ約1400円(中央環状
新宿線経由)と1450円になる。

「倍になる利用者は少数」とは思えんな〜。

たしかに、高速道路と比べて高いわけではないが、普通の感情としては
何も変わるわけではないのに料金が値上げになったら怒るわな。
401名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:10:48 ID:A6dh8F5e0
>>398
今回は、トラック業界+高速道路事業者の力が反映できるから。
原則高速道路利用として一定規模の荷主には規制かければ良いじゃん。
荷主に貨物量に応じた環境税を課税して高速道路の領収書があればそこから一定割合で控除とか。
402名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:12:18 ID:N0JTil420
>>399
社員の立場ならいえないかもしれないが、一般消費者の立場ならそれがどうした、だろ。

郵政民営化でも、民主党の反対議員が「公務員の特権を剥奪していいのか!」とか言ってたけど、
アホ言うな、ってことで自民圧勝、民主惨敗だし。

つか、お前はトラックの運ちゃんなのか?w
403名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:15:15 ID:N0JTil420
>>400
そういう横断的な利用者はそんなにいないよ。
ほとんどは首都圏スルーのトラックくらいだろ。
都民ならせいぜいネズミーランドに行くくらいだ。

>>401
それなら、鉄道や海運にシフトするような税制のほうがいいな。
東名にしろ、首都高にしろ、トラック多すぎ。
資源の無駄もいいところ。
404名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:15:33 ID:6bdCCBlPO
民間企業では当然独占禁止法の適用を受けるから,今回の大幅値上げは独禁法違反の可能性はないんでしょうか?
405名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:17:17 ID:N0JTil420
>>404
値上げじゃないから無い。

電話会社が市内通話を値上げして、その分長距離通話を値下げするようなもん。
406名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:18:12 ID:TAMOkxsr0
>>404
まったく関係なし
独禁法は他の競争相手保護
407名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:19:27 ID:vZIBAOd00
>405
逆だろ。
長距離通話を値上げして、市内通話を値下げするようなもん。
408名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:22:10 ID:N0JTil420
>>407
逆じゃないな。

電話は市内通話が赤字で、その赤字を長距離電話の黒字で穴埋めしていた。
それを「受益者負担、公平」から収支が双方合うように市内を値上げして、長距離を値下げ。

距離制の方が公平だってことは明らかなんだし、遠距離値上げ、近距離値下げしているようなもん。
遠距離の人はいままで安すぎたんだから(その分近距離の人が高い金を払ってた)。
409名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:25:24 ID:A6dh8F5e0
飛行機や電話の流れから見て、料金の距離比例制は古い考え方

都心のランプこそ高額料金を課すべき
渋滞の原因だし、少数の車のために高い維持費や高い土地を占拠している

コストに見合った料金制度を!
410名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:28:49 ID:N0JTil420
>>409
>渋滞の原因だし、少数の車のために高い維持費や高い土地を占拠している
それなら現在の料金を一律700円→1400円とか倍にしたら渋滞が減ると思われ。

>コストに見合った料金制度を!
それだと、道路損傷度はトラックはマイカーの100倍だから、料金100倍?
ま、100倍はおおげさだけど、10倍くらいにはしてもよさそう(マイカー値下げ、トラック値上げ?)
411名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:29:42 ID:xwB9aMPI0
ID:N0JTil420 は都合が悪くなると一般論に摩り替えるなw
412名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:29:45 ID:rWw9agEeO
>>402
一般消費者って何?
プロ市民みたいな言い草だな。
自分が不利益被るのはいやだけど、運送業は関係ないからしらねってか?
要するに自分が直接損しなければいいんだな。

しかしま−、すぐにトラック運転手扱いかよ。
妄想するのは勝手だがな−。

まぁ下道混んで困るのは地元民。
俺には関係ないからし−らねっと。
413名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:30:42 ID:0ZHPH5vD0
距離別料金制の是非以前の問題として、ふつう鉄道・電力・電話などの
公益事業者が料金を値上げの方向に改定する場合、「これだけのコスト
削減をしたけど、これだけの費用が足りません」と、ちゃんと理由を
つけて説明するのが筋だわな。私鉄が建設費分を値上げしたときの様に。

今回のプランは、実質的には値上げにも関わらず、「下がる人もいます」
という言い方でごまかそうとしている上に、民営化直後の、どれだけの
コスト削減が図れたか何の実績もあがっていない状況での提案という意味で、
利用者をなめているとしか思えないな。
414名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:31:32 ID:EAK/pvG90
降り口が今以上に激しく渋滞するのだけはガチ
415名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:31:52 ID:vZIBAOd00
>>408
なんでも「受益者負担 公平」では処理出来ないだろ。
現実に使う場面を考えてみろ。
10円なら簡単に払えるが、電話掛けるのに10000円払うのは難しい。
東京から札幌まで電話がなかなか掛けられない社会に住みたいのか?
416名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:34:27 ID:6bdCCBlPO
公団の公金泥棒どもを法律で罰せないとなるとどうやって奴らを罰せればいいんだ
417名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:35:05 ID:rWw9agEeO
>>403
横断的利用は多くない?
ソースなり数字出せよ。

つ−か横断的利用や長距離利用が少ないなら、なんで莫大な資金投じて環状線整備すんの?
418名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:35:10 ID:N0JTil420
>>412
>要するに自分が直接損しなければいいんだな。
そりゃ、そうじゃねえのw
文句を言っている香具師は自分が損するからぐだぐだ言っているんだろ。

理屈は距離制の方が公平ってのはおおかた一致しているんだから、問題無いはずだし。
自分が損しないのに文句言ってるの?

>まぁ下道混んで困るのは地元民。
まあ、実際外道が混むとは思えんな。
都内の外道はぜんぜん進まないし。

>>413
別に総体としてみれば、値上げじゃないみたいだよ。
近距離値下げ+遠距離値上げってだけで。
419名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:39:46 ID:N0JTil420
>>415
なんで10000円になるのw

他の高速道路と同じ料金体系(同じ賃率)にする、ってだけの話じゃん。
それのどこが重い負担なんだ?

民間リーマンになりたくない、って駄々こねていた郵政公務員みたいだぜ。
普通のリーマンになるだけの話なのに。

>>417
ん?
ソースは前スレで出ているけど、要するに全体としてプラスマイナス0になるように料金設定だろ。
で、遠距離のクルマは石原も言っているように、首都圏をスルーするトラック。
そういうトラックが負担増、一般都民は負担減ってこと。
単純な計算問題。

420名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:40:20 ID:0ZHPH5vD0
料金についてだけど、とりあえず、外環・圏央道などが整備されて、
都心通過車が減るまでは、完全距離制導入は無理だと思う。理由は、
すでに多くの人が触れているように、
・通過利用者の負担増加
・短距離値下げ→短距離利用者増加→今まで以上に渋滞悪化
・長距離値上げ→一般道利用車増加→一般道の渋滞悪化

と、首都圏の交通が今まで以上に悪化すると容易に予想が付くから。

これまでも、首都高に誘導したい短距離区間には特別料金を設定して
いるのだから、均一料金をやめて距離体系を一部導入するにしても、
普通車ベースで「300・500・1000円」の三段階料金程度が
許容範囲の限界ではないかと思う。
421名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:41:23 ID:xwB9aMPI0
>>418
これは文句ないだろ

都心の土地をスルーする車=本線通過料金+IC分料金
都心を出入りする車=本線通過料金+ランプ分料金
ランプ・ICの土地や橋梁代も、時価に評価して公平割合で負担

ランプ分料金は、台数が少ないから1台あたりの料金は高額になるぞ。
422名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:42:39 ID:EAK/pvG90
>>420
うむ。
まだどの区間までが幾らと決まったわけではないが
三段階ぐらいが俺も適正だと思う。
423名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:43:44 ID:N0JTil420
>>421
ランプやICもそうだけど、距離を走れば、その分建設コストがかかっている高速道路を多く利用しているんだから、
距離制でいいんじゃね。

距離制+重量比例が一番公平でしょ。
424名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:45:35 ID:xwB9aMPI0
>>423
スルーする車が、なんで無関係のランプ料金負担しなきゃならないの??

君らしくないねぇw
425名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:45:58 ID:N0JTil420
>>420
3段階はともかく、300・500・1000円だと減収になってしまうのではなかろうか。
500・750・1000円くらいにしないと。
426名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:46:26 ID:1jodFWhR0
おまえらがゴチャゴチャ言うから距離制やめた。
まんどくさい。
                     ・・・首都高速・・・
427名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:47:27 ID:1Z+eolSl0
>>425
値下げのための民営化って叫んでた人がいたんだから
減収は当然でしょう。
428名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:47:59 ID:N0JTil420
>>424
言ってる意味がわかんね。
距離制+重量比例制って言っているわけだが。

`1000億円の建設費に比べれば、ランプだのICだののコストなんてたかがしれているw
429名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:48:57 ID:0ZHPH5vD0
ちなみに、「短距離値下げ+長距離値上げでプラマイゼロ」だろ、という
論に対しては、
「収益増加につながらないにもかかわらず、首都高の渋滞激化、さらに
下道の渋滞すら悪化させそうな提案を行うのか」について
答える必要があるだろうな。

430名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:50:01 ID:N0JTil420
>>427
猪瀬は一律値下げではなく、全体として1割値下げって言ってた。
首都高なら混んでいる昼間は値下げせず、夜間は値下げしている。
地方の高速道路なども一般道との競争があるところは値下げをしてたり。

431名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:50:17 ID:pC944woQ0
>>419
東京−札幌なら、市内通話の最大1000倍くらい距離があるだろw
電話線も電信柱も1000倍必要だぞw
受益者負担なんだろ?
432名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:50:38 ID:f1FouiFJ0
降り口に料金所の建設
料金を受け取る係り配備

全て余分にお金が掛かりマタ値上げをする理由が出来るための工作

433名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:51:54 ID:0ZHPH5vD0
>>429の訂正、「〜な提案を*何故*行うのか」にしておいてください。

>>425
「300・500・700・1000」の4段階あたりがベターか。
いずれにせよ、1000円を超えるべきではないと思う。
434名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:52:14 ID:N0JTil420
>>429
両方渋滞ってのは理屈としておかしいと思われ。
自動車の台数が増えるわけじゃないから。

長距離が減る一方、近距離が首都高に増えて、外道も変わらないとかならともかく。
435名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:52:55 ID:Z6aQbIAO0
>ID:N0JTil420
推進派が必死だなw
436名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:53:23 ID:OkvcMd/h0
今北産業だからあんまり前を読んでないけど、
料金、無理にいじんなくても、今のままでいいんだけどな〜
距離が短くて安くなるような区間は
もともと乗っても乗らなくてもどっちでもいいくらいの場所ばっかしだし、
遠距離ほど利用しがいがあったというのに・・・。
夜のETC割引とかはどうなるの?
437名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:53:43 ID:VkwnuBqL0
ドイツみたいにアウトバーンにしてくれてればなあ
何でこんなにクソ高いんだろう
438名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:54:16 ID:N0JTil420
>>431
別に完全受益者負担なんていってないぜ。
もし完全受益者負担なら、トラックは普通車の100倍だか、1000倍だか道路を傷めるそうなので、
トラックの料金が1000倍になっちまう。
普通車500円なら、トラックは50万円だw

そんな極端な話じゃなくて、受益者負担の観点から普通の高速道路並みの料金なら別にいいじゃん、って話だ。
439名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:56:22 ID:N0JTil420
>>435
いや、俺は反対派がなんで必死なのか不思議なんだがw

東京の地下鉄一律300円、JR一律500円とかになったらおかしいだろ。
距離制の方が公平なんだよ。

>>437
ドイツはその代わり、自動車税が高い。
ガソリンの80%とかが税金(日本は40%くらいか)
440名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:57:09 ID:1Z+eolSl0
なんで首都高と阪高を別会社にしたわけ?
441名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:58:26 ID:N0JTil420
>>433
ちなみに現状の料金体系なら1000円くらいがいい、と思ってた。
首都高は20%クルマが減ると渋滞がなくなるらしい。
300円の差額で渋滞が無くなるならそっちがいい。
442名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:03:58 ID:BgHPsG+d0
さっきから出てる、区間距離制はいい感じだな

5kmまで250円   例:湊町→扇町 堂島→夕陽丘
10kmまで500円  例:長田→九条 駒川→信濃橋
15kmまで700円  例:大阪空港→梅田 芦屋→海老江
15km超1000円   例:助松→六甲IS北 守口→三宅

阪神高速での例だが、これくらいなら文句あるヤツいないんじゃない?
首都高でも誰かやってみてくれ
443名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:04:53 ID:0ZHPH5vD0
>>434
現在、首都高は放射状に伸びているから、仮に短距離利用者が増加すると、
放射線方向の一般道の渋滞は緩和する可能性がある。しかし、通過利用者
(本来は環状方向に移動したいのだけど、首都高の構造上都心に流入して
いる車)が値上げにより首都高を回避する行動をとると、環状線の渋滞が
悪化する。と書いた方が適切かな。
そして、現在首都圏の渋滞の多くは環状道で発生しているという現状を
考えると、デメリットの方が多くなるだろう、という予測が成り立つ。
444名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:05:30 ID:xwB9aMPI0
道路損傷回復経費が高速道路会社の支出の全てと思っている人の件
445名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:05:56 ID:pC944woQ0
>438
だから受益者負担が全てではないんだろ?
なのになんで受益者負担を理由に料金を倍するなんて乱暴なことが出来るんだ?
まあ、もまいさんも最高でも1000円に治めるべきだとは思ってるようだが。
大体、なんでETC装着が前提なんだよ。機器をタダで配るならともかく。
そーゆーのを殿様商売っていうんだろが。
446名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:06:42 ID:aEtpwSvMO
そして二極化か
447名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:06:58 ID:N0JTil420
>>442
ちなみにJRや普通の高速道路も区間距離制

おそらく 5キロまで 350円
     10キロまで 500円
     15キロまで 650円
     20キロまで 800円
     25キロまで 950円
     30キロまで 1100円

って感じになるんだと思う。
もしかしたら10キロ刻みかもしれない
448名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:09:47 ID:N0JTil420
>>445
倍って言っても、市内通話も3倍になっているし。
数字のトリックでしょ。
今までが他の高速道路ユーザーと比べて安すぎたってのもあるわけだから。

俺もETCはおかしいと思ってる。
民間企業がそもそもETCをつけないと通行禁止っておかしいと思うし、
ETC化するのは、距離制にすると出口にも料金所を増設しないといけないから
そのコストを賄いたくないからであって、首都高の都合。
これは携帯電話のように無料で配るべきだろうな。
不満はそこだけ。
449名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:13:07 ID:3fhxZzd00
だますより、だまされる方が悪いw

おめーら小泉改革支持したんだから、責任持てよw

漏れはチャリと電車しか乗らないのでw

しかし、こりゃぁ、ETCを標準装備化するよい作戦だなw

もう一度言うが、

  だ  ま  す  よ  り  、  

  だ  ま  さ  れ  る  方  が  悪  い w

450名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:15:22 ID:LLCaLgf50
とにかく上限を1200円くらいまでに抑えてくれるなら賛成だな
451名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:16:21 ID:1Z+eolSl0
距離制に異論はないが全ての高速での通算距離を適用すべきだ。
452名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:18:21 ID:1jodFWhR0
>>451
田舎道30キロ走っての節約時間と首都高の30キロじゃ訳が違う。却下。
453名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:18:36 ID:N0JTil420
>>451
それは言えてる。

距離制にすることで、首都高と他の高速道路との料金体系が同じになるんだから、
そこはすべきだよな。
JRも別会社でも通算制だし。

俺の主張は最高1700円だか知らんが、距離制賛成。
ただし、ETCはタダで配るべき、他の高速との通算制導入。
454名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:25:26 ID:dcGaPVj0O
短距離ユーザーが増えるから渋滞は減らない
値上げで減るのは均一制を維持した時の話
455名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:34:14 ID:zYmFjOWp0
ETCの義務化はいいが、クレジットカード必須をなんとかしろ。
456名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:42:54 ID:LLCaLgf50
クレカくらい作れるだろ
457名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:46:24 ID:U7arPFqu0
単純に距離制は公平だと言って喜んでいるアホどもへ

首都高は公平を名の下に料金増収を目論んでいるだけのこと
それをでたらめのデータで正当化しているだけのことだよ

考えてもみなさい
今の”画一料金”で平均が770円(乗り継ぎを含むから)だから
基準が770円だというでたらめさ

そんな統計の仕方はありません(w
458名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:56:20 ID:1jodFWhR0
>首都高は公平を名の下に料金増収を目論んでいるだけのこと

当然じゃん。
料金30パー割引いても客(車)が2倍なら儲かる。
客を詰め込んで増収うはぁ〜
具体例が出てないから何ともいえないけど公団のままの時よりましだろう。
なんか問題ある?
459名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:57:40 ID:0ZHPH5vD0
>>458
ヒント:公益事業
460名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:00:33 ID:zYmFjOWp0
>>456
作れる作れないの問題じゃなく、クレジットカードという借金を持ちたくない
人だっているが、その自由がない。それが問題。

デビットカード対応とか、Suicaみたいなデポジット制を導入しろよ
461名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:02:52 ID:lPtU1LaB0
チョット待て。阪神高速の道路建設費用は、既に償還済みだな。
なぜこんなにバカ高い通行料を払わなければならないのだ。
ふざけるな、さっさと阪神高速道路会社だけ分離独立させて整理
消滅させろや。あとは、国土交通省が管理すればよい。
何もしない奴らを食わせてやる必要はまったくない。
462名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:04:12 ID:U7arPFqu0
>>458
>料金30パー割引いても客(車)が2倍なら儲かる。
w)
2倍になったら車は動かないよ、まさに首都駐車場

俺の言っているのは現状の台数、状態でで増収を図っているということ
近距離が増えても長距離が減るから、さほど台数は上下しない

でたらめな正義の名の下に値上げするのは、まさに公団体質のそのもの
なにも変わってない
463名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:07:45 ID:U7arPFqu0
>>460
公団はすくなくとも民営化する前に公団発行するETCカードを検討して
発表しますといったが やはり嘘だったな
天下り減るからね
464名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:12:42 ID:1jodFWhR0
>>462
夜間割引など台数を増やそうとしてんじゃん。
設備は稼動させないと利益生まないもんね。
お前のように1円でも値上げしたらきゃんきゃん騒ぐアホは勝手にしろってこった。
465名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:14:14 ID:hxcI0oN10
各区間の標準所要時間から何分短く通過できたかで課金してくれ。
すばやく通れた日も、渋滞のときも同一料金ってのが納得いかん。
466名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:16:11 ID:mV0ZyFAj0
>>461
湾岸線の分がまだです。
今後淀川左岸線の延伸部分も建設しますので償還などまだまだ先。
467名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:16:58 ID:U7arPFqu0
>>464
>夜間割引など台数を増やそうとしてんじゃん
民営化する前にやっているけどな

で、距離制と夜間割引なんの関係有るの?
468名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:19:11 ID:IEZLml0a0
>>457

だいたい、https://www.shutoko.jp/cus_vol1/2.htmlのグラフそのものが
胡散臭いっていうか、そもそも統計って、自分たちの都合の良いデータを弾き出すための
手段でしかないからね。
469名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:21:46 ID:mV0ZyFAj0
DQNはカーナビが大好きで普及率は20%を超えてる。
カーナビにETCをつけるのを義務化すりゃ一気に普及するのに役人もアフォやのお。
470名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:24:44 ID:U7arPFqu0
>>468
それはいつものように
無駄な公共事業
安直な値上げに使ういつもの手
471名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:25:24 ID:IEZLml0a0
新料金制度の大いなる矛盾点

(現行の均一料金制度での)交通量実態をもとに、新料金制度をプランニング。
距離に応じた料金設定にするなら、距離に応じた料金制度下での交通量予測をして、
それにもとづいて料金制度をプランニングしなきゃダメなんじゃない?

つまり、
現在の交通量実態は、現在の料金制度の下に形作られているのに、なぜか
新しい料金制度は、現在の交通量実態から算出されている。

本来なら、
新しい料金制度(仮Ver)を下に、新しい交通量実態を予測して、その予測を基礎に料金制度(本Ver)を
作るべきである。

472名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:27:36 ID:iXv0Rkx30
ETCの普及率ってどのくらいなんだろう?
473名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:28:41 ID:U7arPFqu0
まあここで言っても仕方ないが
まともな距離制を採らせるには

マスコミが実質値上げと気づいてくれて批判することをしてくれるか
石原がこの制度だと下道に長距離トラックが流れるために環境悪化するということで
反対するとかで
しか導入は阻止できないだろう

アーケント?あんなの読む事はない、ただの意見聞きましたという口実に使うだけ
474名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:36:36 ID:U7arPFqu0
>>471
だめだよそんなことしたら”うそ”がばれてしまうから
本当の目的がわかちゃうよ
素人でもうそと分かるデータで誤魔化すのが役所の勤めなんだから

>>473
大本営発表では、料金所を通過する約半分がETC車だって
ほんとかよ、実感はないけどね
475名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:37:26 ID:IEZLml0a0
そもそも、現在の料金制度は「均一制度」や「ETCだけの割引制度」などで、厳格に言えばイビツな構造と
なっているわけだ。そもそも、そんなイビツな料金制度の下で、完全に交通量実態を反映した首都高利用データが
把握できるわけが無い。

であるのに、なぜ首都高が発表するグラフは、かくもキレイに正規分布が描かれているのか?

どうかんがえても可笑しい。だいたい、現在の首都高の利用実態を、公団が正確に把握しているのかすら
不明である。(把握していても、それが統計上イビツな物であるのは、上記の通りである)

今の料金制度がデタラメだとは思わないし、距離制料金のほうが公平な理念であることも理解できる。が、
デタラメな資料を下に、デタラメな計算をして、利用者をはぐらかすのはいかがと思うが。
(距離単価が@31円というのも、「高速道路の単価が31円だから」などというテキトーな理由。まさに失笑もの)

さんざん助成金だの限定割引だのでETC装着を煽った挙句、定着してきたと見るや、

「マイレージには参加しません」
「ETC装着義務化します」
「距離制で値上げします」

なんて誘導(誘導って言うか連行に近いな)は、詐欺にも近い行為。
476名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:42:46 ID:U7arPFqu0
>>475
阪神高速もほとんど同じグラフだね
外環にあたる中央環状近畿中国阪和あるのにね

別民間会社になったのいうのに発想はまるで一緒、横並び
お役所体質そのもの(w
477名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:00:15 ID:BrPaDV7h0
民間会社が客に向かって装置の取り付けを義務付ける??
478名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:06:01 ID:ZNghPPzn0
> そもそも、現在の料金制度は「均一制度」や「ETCだけの割引制度」などで、厳格に言えばイビツな構造と
> なっているわけだ。そもそも、そんなイビツな料金制度の下で、完全に交通量実態を反映した首都高利用データが
> 把握できるわけが無い。

首都高を擁護するワケではないが、これも論理的じゃないな。
479名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:07:03 ID:IEZLml0a0
>>477

可能でしょ。あるサービスを享受するために必要な機器は、利用者が負担する、なんていう例はいくらでもある。

ただ、それが1企業としての「サービス提供」と、これまで国民の税金で作り上げてきた道路網としての「首都高のサービス提供」を、同列に扱っていいのかどうか、は別問題。

っていうか、同列に扱って良いわけがないけどね。
480名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:08:35 ID:U7arPFqu0
>>477

だから名ばかりの民営化
それが小泉改革のクオリティ
481名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:10:49 ID:IEZLml0a0
>>478

なぜ?
いや、自分の理論が正しいとは全然思ってないけど、どこが間違っているのかは
指摘していただけると助かる。

距離制料金と均一料金制度なら、確実に前者のほうが価値と対価に見合った利用実態が把握できると思うけど。
(値段が高い/安いという問題は別として)
482名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:14:00 ID:U7arPFqu0
>>479
高速道路は会員制じゃないぞ(w

JRをみてみ
スイカ、いこかなんて設備投資も掛かっても
義務づけないし、利用保証金でやってくれる
483名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:17:03 ID:mZFjXDg/0
中野から横浜に逝くのに新宿からわざわざ都心環状線までいかせておいて
距離制料金なんて馬鹿げてる
さっさと中央環状を新宿から羽田線までさっさとつくれや
484名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:21:02 ID:U7arPFqu0
>>478
高速道路みたいに出入り口で把握できるのとちがって
首都高は前払い制度だから把握できない

やれるとしたら渋滞モニターだけ
しかしこれは平均の流れだけみているために
全車が一定の速度で流れているなら計算もできようが
空いているときはまちまちの速度で走っている
しかも各ランプごとにあるわけでない
よってかなりアバウトな予測しか出来ずに
見方によっては都合の良いデータを作る
だからあんな綺麗なグラフになってしまう。
485名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:21:36 ID:rWw9agEeO
距離制自体に反対してる意見なんて殆ど無いのに、距離制のほうが公平とか言ってる奴はアホだな。
問題になってるのはその額だろーが。
486名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:27:30 ID:U7arPFqu0
>>485
首都高距離制のほうが公平とか言ってる奴=小泉流民営化信者
487名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:27:49 ID:0ZHPH5vD0
>>484
警察からNシステムのデータでも貰えば、一発で分かりそうなもんだけどな。
まあ、データを提供したらしたで問題になりそうだが。
488名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:32:09 ID:rWw9agEeO
距離と利用車のグラフ、見事に阪高と首都高そっくりだなwww
グラフの形どころか利用台数の絶対値までそっくりwww
大体、通行券もないのにど−やって調査してんの?
まっさかアンケートかい?

あんなもの見て、値下げと値上げは同数とか、長距離利用は少ないとか信じてる奴は
相当おめでたいやつだな。仮に同数としても、値下げ幅に比べて値上げ幅が極端に大きいから全体としては
値上げでは?


横断的利用が少ないならなんで環状線が何本も必要なんだ?
とっとと答えてみろや。
489名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:32:17 ID:U7arPFqu0
>>487
各ランプごとにNシステムあるの?(w
490名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:42:42 ID:wruHVMuC0
三鷹市在住

いっつも高井戸から、常磐道や東関道に出てる。
倍近い値段になるのね・・・。
ETCの夜間割引はいいなーって昨日も思ってたのに・・・・
491名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:43:25 ID:wfKTDSI/0
首都高なんて使いたくないんだが、サヨ住民が外環道や圏央道の建設を止めてるからいやいや使っている。
現状でも外環より首都高の方が高いのに、常磐道-東名間がさらに値上がりするのね。
492名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:57:34 ID:U7arPFqu0
>>491
住民の性じゃなく
大泉から用賀まで、大深度地下、中央、東名以外IC作らないとすれば
ささっと出来たはずだが
それでほとんどの目的は済んだはず

それじゃ利権(土地買収、新規ランプ)がでないとごねた政治屋の性だ
493名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:18:00 ID:kRqKn45D0
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/mex.html

この真っ赤な、道路で値上げだもんな〜
494名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:26:03 ID:ZNghPPzn0
>>481
遅レスでスマソ。

確かに距離制料金なら楽に比較正確な利用実態が把握できる。
しかしながら、現行のままだって手間をかければ正確な把握ができるから
イビツな料金制度と正確に利用実態が把握できているかどうかということには
相関関係に無いよ。

かく言う俺も正確な実態把握が出来ているのか疑問ではあるが。
495名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:33:24 ID:ZNghPPzn0
>>492
ある意味住民のせいだよ。
石原が都知事になるまで外環の都内部分は20年ほど計画が凍結されてたんだから。
496名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:36:42 ID:U7arPFqu0
>>495
>外環の都内部分は20年ほど計画が凍結されてたんだから
その理由が地上でランプをいっぱいつくることにこだわったからだろう
さっさと地下通しておけばよかっただけのこと

まあこだわる理由は利権だからな
497名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:47:37 ID:xwB9aMPI0
赤字の道路をわざわざ作る必要ないじゃん
498名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:56:05 ID:ln3pZDly0
http://www.shutoko.jp/news/bosyu/cus_vol1/pdf/setsumei.pdf
そ も そ も 利 用 距 離 は ど う や っ て 調 べ た ん だ ?

ETC付けてるけど出口じゃ反応しないぞ
神奈川線で反応する所があった気がするけど、それ以外じゃ反応なし

距離性のメリットの中に今までは短距離だと乗らなかった人が
乗るようになるって書いてあるけど、今回のPDFにある8ページと9ページに若干矛盾を感じる

あと短距離が安くなるって言うけど
首都高速株式会社の今回の料金の草案を見てみたけど大して安くならないのもポイント
(ETCを付けていればそれに近い割引をすでに受けている)
499名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:57:47 ID:rWw9agEeO
短距離利用が多くて横断的利用や長距離利用は少ないって根拠はまだですか?
でたらめな前提をもとに大幅値上げすりゃ文句出て当然
500名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:05:31 ID:LtSrrPoZ0
各高速からの通り抜け考えれば、距離のグラフにピークできるはずだよな、東北ー東名とか。
それなのにあのなめらかな曲線。
どう考えても捏造。
平均走行距離18kmとかありえないだろ。
501名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:10:53 ID:1Ak+/9Rn0
民営会社なんだから法の範囲内で何やっても自由だろ。
不満に思うなら使わなければいい。
ということだろ。
502名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:17:17 ID:Yph46f+l0
15km以内って,仕事での急ぎじゃないと中々
利用せんだろ。

短距離の割安感も,固定費で既に210円,290円
取られるのに全然安くないよ。
阪神だと特定区間が200円だから,値上げになるし。
8〜18kmぐらいの利用者が50〜100円程度安くなる以外,
メリット全然無しだ。

503名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:25:02 ID:IEZLml0a0
>>494

レスども。
他の人も書いてるけど、そもそもあのグラフ事態が「捏造」の疑いが非常に強い、というのは皆共通して思ってるみたいだね。

実際問題として、
入り口:料金ジジイ、ETC、Nシステム、車両検知器
出口:Nシステム、車両検知器

なんかで、交通量はわかるんだろうけど、それぞれの車が「どこから入ってどこから出たのか」(=走行距離)は
この仕組みだけでは絶対にわからない。警察にNシステムのデータを回してもらう(=犯罪行為)か、適当なアンケートを
でっちあげて「どこからどこまで走りましたか?」なんて聞いてるだけなのが正直なとこだと思う。

っていうか、700円均一という料金制度を採用しているのに、距離の統計が正規分布になるということ自体が、
統計学上間違ってるww

504名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:32:04 ID:IEZLml0a0
仮に入り口/出口でのカウントが可能だとして、
A--B--C--Dという出入り口があるとする。(間隔は5キロと仮定)

甲車がAから入りCで出る。乙車がBから入りDで出るとする。
このとき、ナンバーを特定しないで考えられるパターンとして、上記以外に、A→D+B→Cというケースもありうる。

どちらのパターンでも、2台の車の総走行距離は20キロ。つまり平均走行距離は10キロ/1台。
しかし実際には10キロ+10キロかもしれないし、15キロ+5キロかもしれない。
これは現在の調査方法で有意義な母集団を作り出すには相当大規模な調査をしなければいけないはず。

首都高の発表したグラフは、1台あたりの平均走行距離(18キロ)を基にして、かつ値上げを実施するために
むりやり正規分布のグラフを作り出した、という線が濃厚。

短距離の分布域に多くの利用者を持ってくるようにすることで、新しい料金パターンでの負担が増えなかのように
印象づけているだけ。

まったくもってお粗末失笑ものに過ぎない。
505名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:37:57 ID:xwB9aMPI0
入口料金所で、予定出口をヒヤリングするで十分なのだが。
506名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:41:14 ID:IEZLml0a0
>>505

いまや過半数がETC利用者だっていうのに、通過しようとしてる利用者にそんなことするかよ?w
大体、そんなこと本当にやったのか?やってるとこ見たこと無いぞ。

面倒くさいから平日の昼間だけとか、環状線だけとか、渋滞してるときはやらない、とか
そういうのはナシだぞ。

だいたい、本線上の料金所でどうやって調べるんだよ?いちいち止めて「どこ行くの?」とでも聞くのか?
507名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:41:34 ID:U7arPFqu0
>>505
どうやって?
508名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:42:00 ID:wfKTDSI/0
売り上げが増えたら捏造がばれると思う・・・けど短距離利用者が増えたから売り上げ伸びたとかごまかすんだろうな。
509名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:51:01 ID:xwB9aMPI0
>>506
3年前のデータで十分なのだが
料金授受時に目的地を正の字でメモメモするだけで十分なのだが
春秋の平穏な日に3時間おき30件聞けば十分なのだが
510名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:55:23 ID:UqcrNrBt0
十分ワロス
511名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:57:09 ID:xwB9aMPI0
>>510
1行で論破するのを目標としてます
512名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:59:29 ID:rWw9agEeO
>>509
3年前のデータって何?

30件で十分ってマジ?
平穏なときだけってど−いうこと?
513名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:01:54 ID:UqcrNrBt0
>>511
つまり料金所の中の人が、3時間おきに30件正の字を
都合の良いように書いとけば桶でFA?

テラワロス
514名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:03:27 ID:U7arPFqu0
>>509
30件ね・・
トラック(とんべつ)
バス(大型、観光)
乗用車(ひとり、ファミリか)
商業車(ばんかけいか
と種類別にしないと統計にならない
それだと精々サンプルは2件止まり

そんなの全然信用性ないな
515名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:04:44 ID:xwB9aMPI0
営業車は業界団体通じて調査すれば十分なんだが
516名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:05:14 ID:ks4BtAWI0
嫌なら乗るな。
これが民営化だ。

by 小泉アンド竹中
517名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:11:05 ID:o4DdR2k40
ルーレット族カワイソスww
518名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:13:19 ID:UqcrNrBt0
>>515
それで調査したことにして全然別のデータ出すわけだねw
519名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:18:41 ID:xwB9aMPI0
>>518
犯罪前提開き直りを論じても意味ないのだが
520名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:23:06 ID:5KmBMGuG0
>>516
反米コヴァか
郵便屋の反撃は
この程度しかないのかね?
521名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:39:21 ID:z/1qELgz0
首都高の環状線の場合、ルーレット族対策として周回数に応じて徴収するのかな。
522名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:43:38 ID:UqcrNrBt0
>>519
出所を明かさないデータは作文と同じ
523名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:46:31 ID:bejWGCDg0
こうやって貧乏人がどんどん排除されていくんだよ。
ま、小泉勝たしちゃったんだから仕方ないけど。
524名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:47:06 ID:rWw9agEeO
手法はどうあれ調査方法や統計手法を明示したなるべく生のデータを出せば済む話。
手法どころかインチキ正規分布もどきのグラフしか出せないんだからお話になりまへん。
実態など把握できてないだけか、調査結果はあるけど今回の値上げに都合悪い結果しかない、
のどちらかだと邪推されるのは当然だわな
525名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:50:42 ID:d5eQTv240
おまいら
ここで文句を書くのは良い
でも首都高鰍ノ伝えないと何の意味もないだろ
ttps://www.shutoko.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=cus_vol1
に意見してくれ
YAHOOニュースかなんかに「首都高対距離制試案 苦情殺到」って
記事を書かせてやれよ
526名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:06:29 ID:U7arPFqu0
>>525
無駄だと思え
アンケートは民意を採りましたよというポーズに過ぎない
端から聞くわけがないし、公開するつもりもない、したとしても
都合の言うように選択するだけ
官僚が民意を聞くと思う?

それよりもだれかHPでも作ってヒット数を多くしてマスコミに取り上げて貰うしかないでしょ
527名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:15:53 ID:N/0dPSAp0
排気量は車の半分以下、重量は車の5分の1以下、定員は
最大2名のバイクも車と同じく1700円か。
人の自由な移動を阻害するな。
528名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:04:34 ID:xwcVgzae0
>>527
その考えだと
大型は1マソ越えか
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

乗車人数ならフェラーリもバイク料金で (・∀・)イイ!!
529名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:49:22 ID:daLIAj+c0
>>527
乗車人数が多いほど割引つうのがいいな
一人なら満額
二人なら1/2
三人なら・・・1/3
ってかんじで
530名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:30:44 ID:14OfjjT90
>>526
一応今日の読売夕刊に出てた。(関西版)
阪神高速のアンケートは長距離運転手などからの反対意見の方が多いと書いてあった。
531名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:47:48 ID:ks4BtAWI0
>>520
反米でもコヴァでも郵便屋でもないが・・・・
一般企業になったんだから、利益を追求するのは当たり前だろう。
532名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:55:36 ID:nMLUEfwP0
>>531
ごたごた言わずに値上げといえばいいでしょ
533名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:59:52 ID:/5qtfzJf0

 

      国 会 議 員 さ ん か ら も



      ち ゃ ん と 徴 収 し て 下 さ い 。



534名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:36:03 ID:RJC71Xxg0
とにかくデータの信憑性がない。だいたい、通り抜け流動が少ないので
あれば、中央環状、外環、圏央道の豪華三点セットの整備など不要のはず。
この時点でダウト。
次に、経路が選択できるケースはどうする。高島平から羽田空港に行くのに、
竹橋が事故渋滞だから、中央環状線で扇大橋、葛西と迂回したら距離通りの
計算か?
最短距離で計算するのなら、単なるドライブや、大黒PAに行く車は210円+αで
乗れてしまうが。(名古屋の東海環状道が東名と中央とあわせてその状態だが、
ここは「輪っか」がでかいから実行する車が少なく、黙認されている)

金をむしりとることだけ考えてるから、下道の渋滞問題もそうだが、ボロが
たくさん出てくる。まさに官僚頭のヌケ作の作文だ。
535名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:45:26 ID:RJC71Xxg0
平日になって今日は朝から距離制が公平と繰り返す工作員が出没しているが、
公平ならばいきなり2倍半も値上げできるか?消費税は公平だから、と
所得税をちょっと下げて、消費税を12.5%にするようなものだ。
公共料金を物価上昇から大きく乖離して値上げする時点で、他の料金などと比べて
公平じゃないんだよ。

民営化したんだから、どうやったら利用者が気持ちよく払ってくれるかを
まず考えろ。短距離の割引=長距離の値上げという自分本位の数合わせで
青天井の値上げをして、その机上の数式が成立すると思っているのか。
赤字だからと運賃50%、料金2倍の値上げをして、客が完璧に逃げて赤字を
膨らませた国鉄の当時の経営陣と同レベルのヴァカとしか思えない。

ここでのレスを見ていれば、どの程度の値下げ、値上げなら円満に解決する
かは容易に分かるはずだ。
536名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:01:08 ID:7GqdR95nO
しっかしま−、よくも阪高と首都高で殆ど同じグラフ使い回せるな。
民間で別会社のはずなんだけどな−。
こんないい加減なデータ使うのも民間なら当然のことですか?
537名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:22:55 ID:8kLunff00
>>535
払いたくないなら、乗らなければいいってことじゃないの?
538名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:41:13 ID:i15+KT6C0
>>537
公益性なんぞ糞喰らえっ!、、、て事かなw
539名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:22:04 ID:lzIQVKMM0
>>496
外環はルートが悪かった。
どうやっても立ち退きそうもない持ち家小金持ち住民層。
田無・小金井位のとこを通していればとっくに通ってた。
540名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:46:10 ID:LarOSo5H0
>>536
違うよ、官僚体質そのもの
まあこれでわかっただろう
如何に公共事業の計画の根拠がでたらめか
道路、新幹線、ダムとこれで税金の無駄ばかりだと

>>539
外環はできた頃には必要ないかもね
来年度には中央環状新宿線も開通するからね
圏央のほうが早いしね
541名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:02:06 ID:LarOSo5H0
小泉改革なんて所詮こんなもの
これに乗せられた国民がばか
それに乗せたマスコミもばか
542名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:37:36 ID:9YtEy7fC0
首都高に短距離乗る人なんで少ないだろ〜
結局は大幅値上げだよ。
トラックとかは東名→東北とか高速と高速の乗り継ぎに
首都高使う場合が多いし。
一部の人をのぞいてほとんどの人が長い距離を乗ると思うが。
首都高は混むから短距離乗ってもたいしてメリットはなく
普通は下道を走るだろう。
543名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:40:59 ID:M5iaW62i0
最近のトラックは割引考えて夜間に流れてる。
会社からすれば当然だが。
544名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:44:32 ID:YzMcCgal0
距離制の料金になるということは
入口に発券所、出口に料金所設置することになるのか?
そんなことしたらますます大渋滞になるぞ
首都高は本線から出口までの距離が短く
出口に料金所を設置したら利用者の多い出口では
渋滞の列が本線にまで伸びてしまう
そしたら出口渋滞で1車線ふさいでしまって恐ろしいことになるのでは?
ETCの普及率が100%になるのなら話は別だが・・・。
545名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:47:33 ID:6/nPpA4Y0
>>544

>>1に書いてあるだろ
>自動料金収受システム(ETC)の利用を原則として義務付ける。

つまりETCをつけないと首都高には乗れなくなるということ。
これもちょっと横暴だと思うが。
546名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:51:01 ID:EN562oy90
>>541
ってことは自民党に投票した事を公表した
橋下弁護士とやしきたかじんは大馬鹿者ってこったな。
547名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:51:47 ID:jmVclSnc0
>>542
上の方に出ている首都高の資料に寄れば、案外短距離利用者も多い。
一応損する人=得する人になるように料金設定されている。

単純に言えば、首都高スルートラックは料金値上げして、逆に都民の一般ドライバーは値下げってことだな。

548名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:53:31 ID:tyBPCzuc0
民営化されて意識改革ができなかった
役員以上総アポンにする良いキッカケだ
549名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:02:22 ID:6/nPpA4Y0
>>547
そんなのは目くらましで
実際は多くの人にとって値上げになるだろう。
550名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:03:31 ID:vxDcLA940
猪瀬氏ね
民営化されたらいかにも国民にとって良くなるようなこと
言いやがって、詐欺師め!
551名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:07:07 ID:6/nPpA4Y0
国民は小泉にだまされた。
この分じゃ郵政も民営化後
郵便料金の大幅値上げ、ATMも全面有料になるだろうな

郵便料金(ハガキや封書)も距離制になったりしてw
ハガキの場合都内への配達なら50円、北海道へは300円とか
沖縄ならハガキ一枚送るのに500円とかww
552名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:11:44 ID:jmVclSnc0
>>549
まあ、それは無かろう。

当然「実質値上げじゃないか?」って突っ込みは株主の政府やマスゴミから叩かれるのは想定済み。
その辺は理論武装できるように設定はしているだろう。
553名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:16:29 ID:4Mtb0Hrc0
>551
・郵便料金を自動計算する機械をすべての郵便ポストに設置(超巨額支出)
・料金はクレジットカード振込式で郵便ポストの利用には専用ICカードが必要(有償)
554名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:22:25 ID:jF8f3YDQ0
湾岸1週で十倍 3週で千倍とかにすればいいのに
555名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:30:44 ID:Us8z80lU0
>>553
↓こんなのあったな。

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/11/01(火) 03:08:01 ID:XzeMkFYn0
「これがあれば郵便切手を買いに行く手間が省けます」なんて言って
郵便料金自動収受器を作って家庭や事業所に買わせたりして。
んでそれ買った人だけ郵便料金割引して、使わない人は実質値上げ。

こんなシステムになったらどうする?
556名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:40:37 ID:udk5aNIjO
郵便なんて八割くらいは
企業が出してるんだから
それでいいのでは?
だいたいオメ〜ラそんなに
郵便を出さないでしょ。
557名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:41:40 ID:Us8z80lU0
>>556
郵政民営化が郵便事業だけだと思ってるの?
558名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:42:53 ID:4Mtb0Hrc0
>555
電子メールはほぼそんなシステムだが、誰も文句言わないな。最初からそういうシステムだから。
559名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:49:08 ID:y/n/jvVL0
人の仕事にいちゃもんをつけるって、ほんとに気持ちいいことなんだなぁ。
すごいすごい。
560名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:50:15 ID:KlzvC5+j0
なんか、小泉たたきのばかが跋扈してんな。

値上げになるって言ってる奴はなんか根拠あんのか? 

又、値上げになるから民営化は失敗だとかいってるが、本とバカだな。
今まで、値上げしなくても税金ジャブジャブ使ってるのが問題なんだろ?
民営化して、金の流れがはっきりさせて、効率化させるのが目的なのがわかんないのか?

大体、高いと思ったら、乗らなきゃいいじゃん。 
そしたら渋滞が減って、俺が使いやすくなるからな。


561名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:57:36 ID:LarOSo5H0
>>547
おまえは工作員か?
その資料自体が根拠のうすいでたらめ、阪神高速にもそっくりなものある
それだけでもうそくさい

で万が一その資料が合っていても
画一料金で平均を取っているでたらめさ
本来ならば重心をとなければいけないのに
平均を取ったために
”改訂後の料金収入>>改訂前”
となって実質上値上げ
詐欺にちかい

>>546
橋本は言っていたな
所得税は一部の金持ちに負担が多すぎるから減らして消費税を上げるのが
当然だ
おいおい、所得再分配を否定するのか?大昔の資本主義かよ
まあそういうやし小泉を支持するだろうね

高速も税金で造ったのだから金持ちのものだと、貧乏人は使うなとね

562名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:02:11 ID:7GqdR95nO
>>547
まだあんなインチキデータ信じてる人がいるとは驚きだよ。
おめでたいな。
図や数字出されるとそこで思考停止してしまう人、格好の鴨葱ですな。

仮に同数としても、値下げ幅より値上げ幅のほうが圧倒的に大きいんだから
単なる値上げにはかわらんわな
563真実 ◆SxTdoaquA6 :2005/11/05(土) 11:04:03 ID:Xulbb76t0
短距離で使う奴はすくねーだろ
564名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:05:05 ID:4Mtb0Hrc0
トータルの売り上げが料金改正前後でどう変わるかだけ見れば連中の狙いがわかる。
不公平感解消などというおためごかしは要らん。
565真実 ◆SxTdoaquA6 :2005/11/05(土) 11:06:04 ID:Xulbb76t0
トラックなど営業車両は、下通って迷惑。
566名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:08:33 ID:Ry2WJ8Nq0
>>545
ETC非装着車は首都高利用不可でいいよ
ETC非装着ってことは常用的に首都高走ってないわけで、日常的に首都高走ってる身からすると、
不慣れな車がちょろちょろしなくなるだけでもありがたい
567名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:09:55 ID:Ry2WJ8Nq0
>>565
遊びの車は平日は上も下も走るな、迷惑だ
568名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:10:12 ID:LarOSo5H0
>>560
あの資料みてでたらめと実質値上げだとわからないやしは腑抜けか
信者以外ないね
だれも民営化が悪いとはいってない
いい加減な民営化とだましをするから
民間らしくない”官僚的”な誤魔化しで値上げをするから批判しているだけ
今回高速道路は民間の持ち物でなく国の持ち物になった
作る作らないは国の権限のまま、また税金を直接投入できる
税金はじゃぶじゃぶ使われる

コストダウンや実質上値上げしたを隠して増収があれば、浮いたお金は借金
返済に使われる以外何に使われるかは国の権限だからな。
それとリース料は国が決めるからね
569名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:11:19 ID:SXjfFyBD0
猪瀬..............
570名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:11:49 ID:r1caG6bZ0
ETCを買わそうと必死だな。
天下りのダニどもは。
571名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:12:04 ID:M5iaW62i0
郵政民営化前の「アメリカの陰謀厨」を思い出した。
せいぜい頑張れ。
572名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:19:58 ID:LarOSo5H0
>>571
そういえば古館が国に国民の大事な虎の子をアメリカに売るわけないと
血相変えて小泉マンセしていたな
危ないアメリカ牛を平気で輸入させる国がそんなことしないという限りの保証は
どこにもない
573名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:28:29 ID:nWzL9tq/0
>566
ETC義務化されたら首都高に不慣れなETC装着車が増えるよ
574名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:32:50 ID:LarOSo5H0
出口にはゲート作らないとおもうから
100kmで通過したら
1.無料
2.最高額取られる
どっちかな?
たぶん2だろうね
機器の調子がわるくてもおまえの性だと
なめたこといって搾取するのだろうな
575名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:08:39 ID:1n1rkUNy0
今のETCのシステムだと、入口で均一料金を引き落として、特定区間の場合
出口で減算する形だから、その入口での最高額を引き落として、出口で精算
だろうな。もし出口で間違っていたとしても、東名にそのまま乗り入れると
いうような場合、気づいても停められないし、あとから申請しても本当に
そうか?と言われるのがオチかも。だいたい、大阪に向かうときに3号線
から東名に入ったとき、後から間違いに気づいて東京の首都高会社に請求
するって、どうやるんだ?そこいら辺の泣き寝入りも狙ってたりして。

間違いと分かっても高速だとどうしようもなくて泣き寝入りになることは
多いはずだ。前に阪神高速の生田川ランプで、神戸山手線の乗り継ぎ券を
要求したのに、湾岸線の乗り継ぎ券をもらったと分かったときには高速の
上だったw
乗り継ぎ先でクレームする時間もなく、結局500円二度払いさせられたが、
こういうのが多発するんだろうな。

あと、実際、現金走行は最高額を支払い、後日申請して、出口のビデオ記録
などで照合して払い戻す、というやり方だから、事実上最高額を取ると
言うことだろう。
576547:2005/11/05(土) 12:10:32 ID:UVAxHV7f0
>>561
おやおや工作員認定かよw

資料がうそくさい、ってのは個人の主観だろ。
少なくとも官僚でさえ、うその資料は出さんよ。
連中は都合のいい数字を並べるとか、隠すとかはするにしてもだ。
うその資料なんて出したら、そこで叩かれて、勝負が決まってしまうからな。

それに値上げ値上げって言うけど、値上げなんてするわけない。
そんなことしたら、マスゴミは騒ぐし、政府もだまってはないだろう。

総額としては収入はフラットになるか、減になるようには設定するだろう。
個々の立場から見れば、首都圏スルートラックは値上げ、一般都民は値下げになるだろう。
577名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:14:51 ID:giPlEbCf0
>>576
あなたのレスは主観の塊ですね。
というか、主観しかない。
578名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:29:51 ID:LLlGjPBw0
>576
>総額としては収入はフラットになるか、減になるようには設定するだろう。

そうならMAX700円のままで、近距離だけ安くすればいい。
579名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:49:38 ID:i15+KT6C0
>少なくとも官僚でさえ、うその資料は出さんよ。

ワロス
580名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:58:33 ID:hojwYUyC0
>>576
> 資料がうそくさい、ってのは個人の主観だろ。
> 少なくとも官僚でさえ、うその資料は出さんよ。
> 連中は都合のいい数字を並べるとか、隠すとかはするにしてもだ。
> うその資料なんて出したら、そこで叩かれて、勝負が決まってしまうからな。

あの資料のデータを信じられるとはおめでたいやつだな。
どーしてなめらかな曲線になる?
真実のデータなら、東名・中央→東北や常磐など、遠距離にも幾つかのピーク
が現れるはずだが。
更に言うと、阪高と首都高のグラフが形どころか通行台数の絶対値もそっくりwww
大体、調査手法すら示されてないんだから、嘘とか言う以前の問題。
あくまでも値上げに都合のいいイメージ図なんだよ。
まともな調査すらしてないのか、してるけど都合の悪いデータなので隠しているか。
だから、うそはついていない、っていうのは当たってるけどね。
資料という価値もない、ただの都合のいい作文ですよ、あんなもん。
そんな代物を、客観的な者としてとらえてしまうような奴はアフォか信者って言われても仕方ない。
581名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:02:43 ID:hojwYUyC0
>>576

> それに値上げ値上げって言うけど、値上げなんてするわけない。

単なる希望的観測だな。実際に前割廃止とか、マイレージに首都高阪高不参加などのふざけた改
悪は着々と行われているわけだが。

> そんなことしたら、マスゴミは騒ぐし、政府もだまってはないだろう。

上記改悪ではなーんの役にも立たない無能でしたが。今回の報道でも、値下げ箇所だけを報道する
ような、悪意のこもった無能っぷりを遺憾なく発揮しているところが散見されますがね。

> 総額としては収入はフラットになるか、減になるようには設定するだろう。
> 個々の立場から見れば、首都圏スルートラックは値上げ、一般都民は値下げになるだろう。

上に同じ。単なる希望的観測。本当におめでてーやつだな。
っつーか、釣りだよな、釣りといってくれ。
582名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:12:50 ID:weszGJW+0
>>578
ま、そういう売上げが激減するようなことは企業にはできんよ。

>>580
>真実のデータなら、東名・中央→東北や常磐など、遠距離にも幾つかのピークが現れるはずだが。
個人的には意外に近距離利用が多いと思ったが、案外そんなものなのかもな。
東名から来た車も多くは霞ヶ関あたりで降りてしまうってのもあるだろう。

>単なる希望的観測だな。実際に前割廃止とか、マイレージに首都高阪高不参加などのふざけた改悪は着々と行われているわけだが。
ま、それは主観の問題だろ。
個人的にはマイレージがそんなにいい制度だとは俺は思わんし。
その分値下げしてもらった方がいい。

>今回の報道でも、値下げ箇所だけを報道するような、悪意のこもった無能っぷりを遺憾なく発揮しているところが散見されますがね。
それはマスコミ次第だろ。
日本テレビでは司会が竹中総務相にかみついていたし。

>上に同じ。単なる希望的観測。本当におめでてーやつだな。
そうか?
企業経営からすれば、そんなにあざといことはできんよ。
基本的に首都高会社がやりたいのは距離制にしたいってことだろ。
1700円云々も日経が計算すると、ってだけの話だし。

今回で言えば、経営的に言えば、収入はフラットで十分。
距離制にしておいて、今後道路がさらに延長されれば増収できるというのが本音でしょう。
583名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:28:05 ID:i15+KT6C0
ID:weszGJW+0の偏り方がナイスですねw
584名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:36:39 ID:8BbLEmDo0
どの車が、どこから乗って、どこで降りたのか、
正確なデータ(あるいは統計的に有意義なデータ)がいっさい存在していないのに、
短距離利用が多くなる、とか、首都高スルーの方が多いなんて議論は不毛。

ただ、まちがいなく、首都高と阪神高速が同じグラフになる、ということはありえない。
白紙にフリーハンドでグラフ書いて、あとから都合のいい数字を付け加えただけの、
語るに足らない作文以下の低レベル提示資料だなw


結論としては値上げしたい、ってことだろうね。
585名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:44:25 ID:Us8z80lU0
そもそも国交省とか旧公団の需要予測とかのデータが正しければ
40兆円を超える借金なんか生まれなかっただろうに。

行政の無謬性を信じて疑わない人ってのは能天気でいいねぇ。
586名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:01:34 ID:l5vYmK6Z0
前に誰かが書いていたけど、「均一料金下での利用動向」のデータを基準
として、「新しい料金にしても平均すればフラットです」というのは
ハッキリいえば子供だまし。

料金体系が変わることによって、利用者の首都高の利用動向は変化する訳
だから、「新料金に移行した場合の利用動向の統計的予測」を行い、その
予測による通行料収入を計算した上で、はじめて「実質値上げか否か」は
判断できるんだよ。それでも、あくまでも「予測」の上での議論だけどな。

いずれにせよ、首都圏を回避する環状高速網が完成するまでは、首都高の
長距離料金を大幅に値上げすることには反対だ。ただし、神奈川・埼玉線の
利用者は、現在別料金を払わされているから、それを平均化するために
若干の距離別料金を導入する、というのであれば賛成する。それでも、上限は
1000円だと思うけどね。
587名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:08:27 ID:HWkpk84O0
というかこれ、今作ってる山手通りの地下を通してる高速を、ここは高い料金
とりますよとか、結局自由に設定しやすいようにしてるんじゃないかな。
どっちにしても、今の料金でも充分高いと思うが。長距離のってやっと元って感じ。
588名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:19:27 ID:LarOSo5H0
>>582
民間なら嘘を言って増収なんてしないよ
やるのは官だけ
>個人的には意外に近距離利用が多いと思ったが、案外そんなものなのかもな。
東名から来た車も多くは霞ヶ関あたりで降りてしまうってのもあるだろう

それよりも短い距離が一番多いのだよ(w
で超短距離よりも東京通過車が少ないっていうのをまともに信じているの?
じゃ石原がディーゼル規制の根拠をでたらめというのだね(w
>それはマスコミ次第だろ
猪瀬がへばり付いている以上期待できないな(w

>収入はフラットで十分。
>距離制にしておいて、今後道路がさらに延長
>基本的に首都高会社がやりたいのは距離制にしたいってことだろ
おめでたいな
なんのために距離制にするの?公平のため?(w
フラット?あの案でフラットでもなると思っているの?(w

でも釣りありがとうね(^^




589名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:22:53 ID:8yxfOpQf0
>>586
そもそも一律料金制はもはや無理が来ているということだろう。
山の手線内に道路があるだけ、って時代じゃないし。

それから中央環状線、横浜環状線など計画中の路線を全部完成するためには
一律1000円だか、1500円だかになるという試算も報道されていた。
なんと言っても`1000億円のとてつもない建設費だからな。
これは料金4000円だかのアクアラインや本四並み、新幹線の10億円や
普通の高速道路の30億円とは桁違いの金額。

しかし、横浜から東京までそれぞれ1000円、計2000円なんて料金無理に決まっている。

というわけで、距離制にしたいのが本音でしょう。
今回で言えば、増収にはならない金額に設定されるはずだよ。
増収じゃなければ、「全体では値上げではない。距離制の方が公平」って大義名分が立つからな。
590名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:24:15 ID:zTVeSSQ00
民間企業なんだから料金値上げも営業の自由だろ?
それで減収したら自己責任というだけの話。
市場原理マンセー
591名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:27:19 ID:lQuwv+hZ0
>なんのために距離制にするの?公平のため?(w

距離制にしないと、道路を延長しても増収にならない(ユーザーは負担増にならない)からだよ。
それでは莫大な建設費を回収できない。

>フラット?あの案でフラットでもなると思っているの?(w
あの案はたたき台でしょ。
普通の高速道路の料金だと、基本210円+`31円だとこうだ、って話で。
遠距離には配慮ってなっているので、とりあえずは制度移行をスムーズにするために、
上限は倍の1400円ドマリとかするんだろう。
592名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:27:59 ID:XCA9hzK10
金とんな糞。シネ。
593名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:29:29 ID:KCmc8Vjn0
>>590
対抗がいないから競争原理が働かないじゃん。
市場原理とは離れてると思うけど。少なくとも今までは、公団だったんだから。
594名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:30:41 ID:LarOSo5H0
>>586
需要予測なんて都合のいいのしか作らないから無駄だよ
これまでの繰り返し

というか本当にフラットにするには
平均じゃだめ
画一料金の平均ではいみない

新料金と台数を書けたのを距離別にとって平均しないといみない

かんがえてみなさいよ
近距離車と長距離車が同じで画一料金での平均だから両者ともそう差はない上に
平均したら
それを基準にしたら確実に料金は増収になることは明白
595名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:36:36 ID:LarOSo5H0
>>591
>距離制にしないと、道路を延長しても増収にならない
はぁ?これから建設するのは環状線タイプ
つくっても走行距離が伸びるわけがない
おまけに長距離が値上げになれば伸びる訳がないでしょ
そのかわり台数は増えるから画一料金でも確実にのびる
仮にこの制度がフラットならば、大して伸びはしない

>あの案はたたき台でしょ。
おめでたいな(w
官僚という性格をしらないな
画一料金の平均で770円を基準に取っている自体でおしまい(w

596名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:37:15 ID:gS9CGyrx0
ナンバー隠した車も、これで把握できるようになるって訳だな。
GJ!!
597名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:37:48 ID:l5vYmK6Z0
>>589
それを言うなら、「建設費を全て通行料で賄う」という前提を疑った方がいい。
ちなみに漏れの「1000円」という数字は、別料金制廃止が前提。

>>591
31円/kmという料金自体が、国際的にも基地外のような高さなんだからさ。
それを前提に考えるということは、そもそも民営化する意味を否定することに
なるよ。

598名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:38:50 ID:LarOSo5H0
>>589
>今回で言えば、増収にはならない金額に設定されるはずだよ。
あの資料みてそう思っているのは信者か工作員かどちらかだ
599名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:41:04 ID:hojwYUyC0
>>591
> 距離制にしないと、道路を延長しても増収にならない(ユーザーは負担増にならない)からだよ。
> それでは莫大な建設費を回収できない。

道路を延長すれば、利用台数が増えて増収するだけのお話ですが。
大して利用台数も増えないような道路なら、建設しなければいい。

> >フラット?あの案でフラットでもなると思っているの?(w
> あの案はたたき台でしょ。
> 普通の高速道路の料金だと、基本210円+`31円だとこうだ、って話で。
> 遠距離には配慮ってなっているので、とりあえずは制度移行をスムーズにするために、
> 上限は倍の1400円ドマリとかするんだろう。

たたき台と思って楽観的に考えてたら大幅値上げになると。
回数券廃止後の値下げも単なるキャンペーンだったし、前割りだって終わるし。
マイレージにしたって、共通ポイントになるかと思ったら、別々だから、業者などの
ヘビーユーザー以外は阪高首都高実質値上げになりますが。
意見募集なんて形だけだよ。
600名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:45:14 ID:hojwYUyC0
>>582
> >>578
> >真実のデータなら、東名・中央→東北や常磐など、遠距離にも幾つかのピークが現れるはずだが。
> 個人的には意外に近距離利用が多いと思ったが、案外そんなものなのかもな。
> 東名から来た車も多くは霞ヶ関あたりで降りてしまうってのもあるだろう。

おいおい、ここまで言われてまだ信じてるのかよあのデータ。っつーか釣り乙。

> >単なる希望的観測だな。実際に前割廃止とか、マイレージに首都高阪高不参加などのふざけた改悪は着々と行われているわけだが。
> ま、それは主観の問題だろ。
> 個人的にはマイレージがそんなにいい制度だとは俺は思わんし。
> その分値下げしてもらった方がいい。

主観?実際に改悪されたわけだが。
回数券やハイカはさておき、代替手段のはずの前割廃止。第一の改悪。
そして、前割り廃止の代替手段のはずのマイレージ割引すら導入せず。
代わりに導入されたのはかなりのヘビーユーザー以外は従来より割引率が低下するだけの代物。
これを改悪といわずになんという?これでも主観ってか?

> >今回の報道でも、値下げ箇所だけを報道するような、悪意のこもった無能っぷりを遺憾なく発揮しているところが散見されますがね。
> それはマスコミ次第だろ。
> 日本テレビでは司会が竹中総務相にかみついていたし。

実際に無能な報道してるところがあるわけだ。上の改悪にしても音沙汰無しだ。
601名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:47:34 ID:b43GLZfQ0
>>600
大阪発行の朝日なんか、値下げになる例しか出してなかった...
602名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:48:18 ID:hojwYUyC0
>>582
> そうか?
> 企業経営からすれば、そんなにあざといことはできんよ。
> 基本的に首都高会社がやりたいのは距離制にしたいってことだろ。
> 1700円云々も日経が計算すると、ってだけの話だし。
> 今回で言えば、経営的に言えば、収入はフラットで十分。
> 距離制にしておいて、今後道路がさらに延長されれば増収できるというのが本音でしょう。

本当に楽観的なお気楽な奴だな。
大体あのグラフ信じられる時点で終わってるわ。

何で阪高と首都高がほぼ同じグラフなのか?
何で長距離利用がかなり少ないのに、環状道路の整備を莫大な金投じてやらねばならんのか?
仮に短距離利用者=長距離利用者としても、値下げ幅と値上げ幅が違いすぎるから、結局は
単なる値上げになるんだが?

↑釣りもいいけど、いい加減これにこたえてみれば?
603名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:16:24 ID:QCzz5UXM0
>>595
>はぁ?これから建設するのは環状線タイプ
つくっても走行距離が伸びるわけがない

いや、そうではなくて、一律性では増収が図れない→建設費を回収できないってことだよ。
建設費の回収のためには1000円だか1500円だかの料金設定が必要だが、それができないなら
距離制にしないと無理だろう。

>>597
>「建設費を全て通行料で賄う」という前提を疑った方がいい。
首都高に関しては、建設費は通行料で賄うことになっている。
税金で補助するのは地方の道路(直轄道路とかいう奴)

>31円/kmという料金自体が、国際的にも基地外のような高さなんだからさ。
その分、日本の場合ガソリン税が相対的に安いからね。
ヨーロッパなどでは税率は80%近いし、さらにその税収は一般財源として道路予算以外に使われてる。
604名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:18:49 ID:QCzz5UXM0
>>599
>道路を延長すれば、利用台数が増えて増収するだけのお話ですが。
大して利用台数も増えないような道路なら、建設しなければいい。

建設しない、という選択肢は無いし。
あと、利用台数がある程度増えることを前提に1000円だか1500円だかが必要ということでしょう。
現実問題として、首都高に関しては新しく道路を作っても、渋滞は減るだろうけど、台数はあまり増えないだろうね。
都民が鉄道やバスからクルマに乗り換えるってことはあまり考えられない(駐車場の問題など)
物流も同じで一般道から首都高に乗り換えるってこともあまりない。

>たたき台と思って楽観的に考えてたら大幅値上げになると。
基本的には建設費回収のためには値上げが必要という現実はあるからな。
かつてはJRに比べてめちゃくちゃ安かった大手私鉄も複線化工事などのために、ずいぶん運賃が高くなった。
605名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:20:52 ID:QCzz5UXM0
>何で阪高と首都高がほぼ同じグラフなのか?
何で長距離利用がかなり少ないのに、環状道路の整備を莫大な金投じてやらねばならんのか?

俺は首都圏在住なので、阪神のことはよくわからない。
環状道路は莫大な金を投じてするって前提でしょ。
東京中央環状、川崎縦貫、横浜中央環状と目白押し。

>仮に短距離利用者=長距離利用者としても、値下げ幅と値上げ幅が違いすぎるから、結局は
単なる値上げになるんだが?

あの資料が信じられない、ってなら話にも何もならないが、とりあえず正しいと仮定すれば、
単なる値上げにならないように(つまり増収減収フラット)になるように設定するような感じじゃね。

数字が一人歩きしているようだが、要するに首都高会社の目的は距離制にしたい、ってことであって、
今回は料金自体は二の次になると思うよ(減収しなければオッケー程度)。
値上げそのものはもう少し後にやるでしょう。
606名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:34:26 ID:l5vYmK6Z0
>>603-604
だったら最初から「建設費が足りないので値上げします」といえばいい。
それを言わないのは、「まずはコスト削減しろ」と言われるのが嫌だから。
そのあたりが、私鉄と違うところだよ。

結局のところ、距離制を入れるならば「下限と上限」をどうするかだよな。
下限については、下げすぎると流入車の増加によって渋滞がさらに悪化する
リスクがあるから、210円だと安すぎるかもね。現行の「特別区間料金」
である300円程度が妥当なところか。
上限については、東京線・神奈川線を跨ぐ利用者は、距離に関係なく
1300円を負担していることを考えると、これを超えるべきではないね。
「300〜1000円」位が妥当なところだというのが自分の考え。

>>603
最初から「建設費が足りないので料金を改定します」と言わずに、統計的に
全くデタラメ
607名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:49:26 ID:LarOSo5H0
>>603
>一律性では増収が図れない→距離制にしないと無理だろう。
自ら認めているだろう(w
今回の案は値上げだって

それに新たに開通との増収は距離制にしないとないというこは全くない
>>604
>建設費回収のためには値上げが必要という現実はあるからな。
だから値上げをしたいのならしたいと言えばいい 民間らしく
うそこいて誤魔化す官のやりかたをするなということだよ

>605
>環状道路は莫大な金を投じてするって前提でしょ。
東京通過車は現実に多いから作るの


>とりあえず正しいと仮定すれば、
 単なる値上げにならないように(つまり増収減収フラット)になるように設定す
画一料金で平均取って時点で詐欺なの おわかり?

>今回は料金自体は二の次
一次だよ値上げが目的だから



608名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:50:16 ID:pXEie9pq0
>>606
本音はそこだろうが、おそらく今回は距離制に移行できればいいはずなので、
全体として増収となる値上げはしないと思う。

ここで騒いでいる奴が多いが、心配しなくても、東京選出、無料化を主張していた菅直人は必ず国会で騒ぐ。
当然首都高側も菅の追及を避けるための大儀明文と理論武装はするだろうからな。

現実問題としては賃率を普通の高速道路よりやや安い`25円にするとか、
上限を当面は1000円とか、1200円程度にして、距離制への移行がスムーズに言ってから値上げでしょう。
かつてNTTが番号案内をとりあえず無料から30円にして、その後100円(=コスト代)まで引き上げたように。
609名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:59:01 ID:LarOSo5H0
>>606
たたき台で上で大幅な増収になっている時点でおしまい
それを信じているなんて信者決定

民主党案は首都圏の高速道路は有料

>現実問題としては賃率を普通の高速道路よりやや安い`25円にするとか
ならば長距離割引をするのが普通

ETCにするために基本料金は安く
10kまで20kmまでは2割引30kmまでは2.5割引40kmまで3割引
とすればいい
610名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:04:18 ID:LarOSo5H0
ついでに言えば
JRや私鉄を例に出すならば
首都圏ならば運賃安くなっている
で地方は高くなっている

建設費が高いが台数が多い
建設費が安いが台数が少ない

同じようなリスクだけどね
なぜ逆になるのかね
611名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:08:06 ID:pXEie9pq0
>>609
>たたき台で上で大幅な増収になっている時点でおしまい
つか、首都高が言っているのは、距離制にしたい、ってのと、通常の高速料金ならこの程度の金額ってだけで
たたき台にもなっていないわけだがね。

>民主党案は首都圏の高速道路は有料
笑ってしまうが、首都圏などの選出議員から、「これじゃ選挙戦えない」ってことで、首都高も一般道に遅れて3年後だかに無料になる予定でした。

>ETCにするために基本料金は安く10kまで20kmまでは2割引30kmまでは2.5割引40kmまで3割引とすればいい
単なる値下げは現実には無理ですよ。
新規の道路を作らないってならともかく。
612名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:10:59 ID:pXEie9pq0
>>610
それだけ建設費が馬鹿高いからでしょう。

鉄道で言えば、JRと私鉄のインフラ格差は歴然。
首都圏で言えば、東京−横浜だと、JRは東海道線、スカ線、京浜東北線がそれぞれ複線で線路が6本。
一方、京浜急行は単なる複線。
京王、京成も同じような感じ。
ま、国鉄はそうやってばんばんインフラを作ったから「倒産」してしまったわけだが。
613名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:20:10 ID:R72cPCsp0
>>612
東京の鉄道は、インフラ作っても作っても黒字。でもまだ足りないから毎日ラッシュ。
破綻したのは地方の過疎地の路線維持コスト。

都市の黒字を過疎地に回してる構造は道路も同じ。
614名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:25:35 ID:LarOSo5H0
>>611
>通常の高速料金ならこの程度の金額ってだけで
で画一料金で平均とる詐欺をやるの?(w
でインチキグラフをつくって誤魔化すの?
でいつものようにいんちき委員会つくって既成事実を作るの(w

まあおまえが公共事業をつくる根拠はすべて信じるという信者なら何も言わないけどね

>首都高も一般道に遅れて3年後だかに無料になる予定でした。
3年後って条件なかったけ?(w

>>612
地方の高速道路は東名などの黒字から造られている
その東名などの黒字路線は首都高があってこその路線
地方赤字路線よりも重要
本来ならば民営化するときに対策するべきだった

それはJRは一社だからできる

それに首都圏5方面で倒産したわけでない
よほど地方路線のほうが重かった

で私鉄の高架事業には道路予算も使われている




615パリ:2005/11/05(土) 16:28:56 ID:Lh7uIUAi0
有料道路は東京 大阪の中心から50キロは無料にするべき!

616名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:57:02 ID:Y+grDb3Y0
>>613
それは間違い。
ローカル線の赤字×2=東海道線1本というように、実は地方の鉄道の赤字額は絶対額としてはたいしたことはなかった。
国鉄が破綻したのは、首都圏や新幹線などのインフラを借金で作り、それがたまりにたまったこと。

>>614
>まあおまえが公共事業をつくる根拠はすべて信じるという信者なら何も言わないけどね
別に信者じゃないがw
詐欺だと思っているのは君の主観でしょw
所詮は参考資料で目くじら立てるほどのもんでもない。
当然国会とかでもっといろいろ出てくるでしょ。

>地方赤字路線よりも重要
本来ならば民営化するときに対策するべきだった

ま、高速道路は基本的に政治路線だから、重要とか言っても。
それに現在の中央環状などは渋滞対策の意味合いが強いが、それなら道路を作るより、料金値上げで
クルマの絶対量を減らせばよかった、ということにもなる。
ロンドンみたいに。
ロールプレイシングだっけか?

>で私鉄の高架事業には道路予算も使われている
高架事業は道路の踏み切りをなくすためだからね。
鉄道側には高架自体は別にメリットはあまり無い。
617名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:20:17 ID:l5vYmK6Z0
>ロールプレイシング

ワロタ
618名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:24:21 ID:zTVeSSQ00
>>593
独占企業が価格を自由に決められるのも「市場原理」
競争原理を働かせたければ、「市場原理」を制限する必要もあるということ。
619名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:02:09 ID:i15+KT6C0
>>618
ま、そうまでして都合のいい論理のみを振り回すんなら、やってみればいいんじゃね。
社会インフラの一端を担っているというのはスルーして、公共性を何も考慮しないところはとても痛い論理だが。

ただ、最初の数ヶ月で売り上げ減不満噴出→料金プラン修正なんて恥は晒さないでね。
今度は自己責任だから責任取る香具師が必要になるよw
620名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:21:46 ID:LarOSo5H0
>>616
>国鉄が破綻したのは、首都圏や新幹線などのインフラを借金で作り、それがたまりにたまったこと。
>政治路線だから、重要とか言って、料金値上げで
クルマの絶対量を減らせばよかった、ということにもなる

おまえ、やはり信者だな(w
いまだに均衡ある国土開発を信じている(w

少なくとも国鉄の建設した新幹線は償還している、五方面も十分償還できている
赤字ローカル線は、建設費を元より維持費も出せないひどい路線だった
それに国鉄末期に作られた路線は新幹線並の建設費を要したからな

>鉄道側には高架自体は別にメリットはあまり無い。
はぁ?複々線や軌道整備や駅設備など人件費削減などメリットいっぱい(w

621名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:38:37 ID:JxZDPBAO0
>>620
>おまえ、やはり信者だな(w
いまだに均衡ある国土開発を信じている(w

意味不明w
アタマ大丈夫かw

>少なくとも国鉄の建設した新幹線は償還している、五方面も十分償還できている
ちなみに上越新幹線は償還しきれない(建設費を入れると永遠に赤字)。
東北新幹線も当初の建設費の何倍もかかってしまい、まだ償還しきれていない。

ちなみに首都圏でも黒字だったのは、山の手線と高崎線だけだった。
東北本線や中央本線はようやくとんとん(で、田舎部分を含めると赤字)。

>赤字ローカル線は、建設費を元より維持費も出せないひどい路線だった
赤字だけど、そもそも絶対額が違う。
100円の収入に対して1000円の赤字ローカル線と、100万円の収入に対して110万円の東海道線みたいなもの。
比率は東海道線の方がはるかにいいが、「絶対額」はローカル線ははるかに少なかった。

>はぁ?複々線や軌道整備や駅設備など人件費削減などメリットいっぱい(w
複々線はメリットがあるから、鉄道会社の自己負担。
そうではなくて、「高架自体」は別にメリットはそんなに無いよ。
少なくとも投資するだけのメリットはほとんど無い。
622名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:56:59 ID:tyBPCzuc0
ETC壊れたら又買わなきゃいけないの?
バカバカしい
623名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:59:46 ID:ImViiWVf0
何でも壊れたら買わなきゃいけないのでは?
624名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:01:47 ID:LarOSo5H0
>>621
>政治路線だから、重要とか言って、料金値上げで
クルマの絶対量を減らせばよかった、ということにもなる
これを訳すると
政治路線が高い地方路線は意味あるが、
慢性的渋滞などを解消するのに税金を使わず料金を上げて台数を減らすべきだと
信者にいわれたくないな
>上越新幹線は償還しきれない(建設費を入れると永遠に赤字)。
東北新幹線も当初の建設費の何倍もかかってしまい、まだ償還しきれていない
すくなくとも東が買ったとった金額で十分
>100円の収入に対して1000円の赤字ローカル線
すくなくともこれは維持費であって新幹線並の建設費は含まれていない
>田舎部分を含めると赤字
おれは五方面といったはず
>100万円の収入に対して110万円の東海道線みたいなもの
あのさ東海道線みたいな優良な線路を赤字を出していたのは
国鉄が無能であったためで、
どんなに優良な財産もっていても無能な経営者が経営すれば倒産する
倒産したのは
無能な経営とどうしようもない赤字路線を造ったこと
この2点以外なにもでもない
>複々線はメリットがあるから、鉄道会社の自己負担
はぁ?高架しなければ複々線なんて不可能、一私鉄が投入できる金額でない
全面的税金の支援が必要(小田急などがそう)
>高架自体
都心で自前で高架なんてしてない
そのうえメリットがあるから私鉄にとって喜ばしいこと
高架は道路税源の一部から捻出している
625名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:05:08 ID:cqzfTLGr0
3行以内でまとめれないのは無能の証明。
麻生があっそうまで読んだ。
626名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:13:08 ID:x5gHj+RV0
このスレで文句を言ってる奴の多さからしてほとんどの人が値上がりすると感じているんだろうな
この時点で首都高速道路株式会社の資料の信憑性は薄い
627名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:15:12 ID:8kLunff00
>>550
今頃分かったのか。
628名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:10:53 ID:lG6QJg1v0
あの資料では首都高を50km走るのと東名を50km走るのと同じ程度の料金設定にする
といったようなことを謳っているが
同じ50kmでも価値が違うことを理解してない。

また、たとえば東名から東北道まで行くにはいくつかルート選択の余地があるわけだが、
鉄道のようにどのルートを選んでも最短距離を通ったものとして料金を計算すべき。
そうでないと最短距離のルートに車が集中することが目に見えている。
629名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:30:04 ID:zTVeSSQ00
>>619
値上げで業績悪化したとしても、会社は株主に対して責任を負えば済む話。
株主が不問に付せば、利用者がどう言おうと会社が責任を取る必要はない。
それが会社法の論理。
630名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:45:57 ID:i15+KT6C0
>>629
公益性のある会社をそこらへんのワンマン社長と同レベルの扱いワロス
631名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:54:31 ID:l5vYmK6Z0
まあ、民営化しようがしまいが「利用者の料金によって建設資金を賄う」
という高速道路のシステム構造自体を変えない限り、高速料金はどんどん
値上げしていくんだよね。アレだけの道路を作っているのだから。
一般道同様、高速道路建設にも公費をつぎ込むか、今後一切の建設計画を
凍結しない限り、この問題を解決することは難しい。
632名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:54:55 ID:1YD7W4We0
みんなで下記の文章を首都高、阪神高速に投稿しよう!
--------
実質値上げでしょう利用者を馬鹿にするにもほどがあります
なんの為の国策の民営化かよく考えて企業の運営を考えてください、
ライバル会社等もないからそのような値上げという考えに至ったのは容易に想像できます 
まず人件費の削減等役員報酬の減額、建設費の圧縮、無駄な路線は作らない、
民営化後45年たってもきっと償還できないでしょうね
そして 料金の値上げによって首都高速をなおさらに使わなくなり下道渋滞し
沿線の健康被害が増え損害賠償問題にまで至る可能性もしっかりと考えた方がいいです
そのときはそれを決定した役員並びに上席管理職はいないでしょうが自分のかつての部下が
非常に仕事がしずらくなっている事は想像に易いでしょう 
--------
633名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:13:19 ID:qp5No+7z0
なんかばかばっかり
634名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:30:11 ID:MTp7tMFC0
>>628
もちろんそうだよ入り口と出口にしかETC装置付けないからね
>>629
平気でうそこいて料金値上げを許されるのは官だけ、
民がそれをやったら犯罪

>>631
>高速道路建設にも公費をつぎ込むか、今後一切の建設計画を
凍結しない限り、この問題を解決することは難しい。

凍結結構、やってくれ、儲からない地方の道路はいらない
黒字の東名、名神等がスムーズに走れるような物だけ作ってくれ
635名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:04:42 ID:cNQN3m3T0
民間なんだからいくらに設定したっていいだろうが。
10万円にしようが30円にしようが全て営業施策だろ。
636名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:08:50 ID:tXIJWup30
>>635
じゃあ東京電力が10倍にしても文句ないよね。
637名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:13:07 ID:hHc+AlVf0
公益性厨って馬鹿だなw
じゃあ公団にしとけってーの。
何の為の株式会社なんだか・・
638名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:15:45 ID:tXIJWup30
>>637
東京電力も立派な株式会社なんだが、どう違うの?
639名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:17:24 ID:sRFfw/jw0
独占企業を民営化しておいて、民営化すればやすくなる!と信じていた馬鹿がたくさんいるな。

民営化して、将来無料開放をなくされ、さらに値上げされる馬鹿な国民が多いな。
640名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:21:20 ID:96SScKdQ0
ETC付けると、官僚の天下り先の特殊法人が
儲かる仕組みになってるのが嫌だから絶対付けない
641名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:26:13 ID:hHc+AlVf0
>>638
同じだよ。馬鹿。
642名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:27:20 ID:r+k9m+W80
>>637>>638
電力会社は大口は自家発電所、小口はガスコージェネなどのライバルがあるからね。
643名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:36:11 ID:MTp7tMFC0
>>642
それはごく最近のこと
公益制があるから料金はすべて許認可制
許認可制というのはが一番うさんくさい
>>639
>民営化すればやすくなる!と信じていた馬鹿がたくさんいるな。
安くなるのでなく、借金を返すため、その過程で安くなるだけ

しかし小泉流民営化はすべて中途半端(というか真の民営化でない)
だから、すべて幻になっただけ

644名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:38:09 ID:tXIJWup30
>>641

民営化、株式会社マンセー厨のアフォ頭じゃそこまでかw
645名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:43:42 ID:MTp7tMFC0
そもそも日本で最初に高速道路を造ったのは民間で
しかも東京だ、いまではそこは無料
その考えで作ればよかったのにね
公団という天下り団体をつくったのがそもそもの間違い
646名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:50:29 ID:6n+t/g5s0
少数意見で申し訳ないが
深夜割を60%以上にするなら別にかまわないです。

ならんだろうけど。
647名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 10:04:09 ID:MTp7tMFC0
>>646
それならば、工事もしてないのに、1車線閉鎖で速度を落として
維持費を抑えるだろうね
648名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 11:28:42 ID:ccwDQL0Y0
>>630
公益性があろうがなかろうが、会社法というのはそういうもの。
公益性を理由に価格設定の自由を制約しようとするなら、会社法とは別の論理で
規制をしないといけない。
しかし、会社には営業の自由(憲法で保障される人権)があり、これを制約する
のは慎重でなければならない。特に昨今の「規制緩和」ブーム下においては。
国営のままにしておけば、営業の自由はなく、法律の範囲内で裁量権が認められる
にすぎないので、法律で厳格な定めをしておけば勝手な価格設定は禁止できる。
実効性を保たせられるかどうかは政治の問題だが。

>>634
価格設定の理由について真実を言わなければならない法律上の義務はない。
民間企業の事業については、供給者が設定した価格に納得がいかないなら消費者は
利用しなければいいだけ、というのが市場原理。
649名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 12:03:14 ID:tXIJWup30
>>648
資産を全て自己資本で運用している会社と敢えて混同させようとしているのは悪質だね。

道路資産はいつまでたっても国のものだしw
650名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 12:21:44 ID:Lpz/LunC0
「官僚はウソはつかない」が論破されたら今度は
「 価格設定の理由について真実を言わなければならない法律上の義務はない 」かよw
いい加減にしろよ。
651名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 12:25:37 ID:QYin+jYs0
そもそもが高速道路で儲けようってのが間違い
今は損益分岐点がおかしいだけ
652名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:01:14 ID:Cexwc9Fv0
>>651

株式会社とは、儲けるために行動する会社だぞ。

ホンと、アホどもは民営化に喜んで賛成しておきながら、民営化後の会社に、国営会社のような行動を求めるんだ?

ホンと、馬鹿ばっか。
653名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:04:29 ID:CsjVK+8/0
民営化の結果これでつか、話になりますんね
654名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:04:30 ID:ccwDQL0Y0
>>649
会社資産が賃借だからという理由で会社の営業の自由が制約される根拠があるのか?
「公共性のある事業だから制約すべき」というなら、会社資産が自己所有か賃借かで
結論が変わってくるのはおかしい。

>>650
私は「官僚は嘘つかない」などと言っていない。民間企業についての法的な原則を
述べているだけ。それがおかしいというなら、法で規制すべきだと言うこと。但し、
民間企業は営業の自由があるから、そう簡単にはいかないだろうけど。
655名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:05:45 ID:I6paOXb80
高速なんて使わなくても目的地にはたどり着ける。と言ってみるテスト。
656名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:06:25 ID:wVzfppRH0
なんで高くなる区間が出来るんだよ シネヨ
657名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:07:29 ID:bGI0b8BN0
高速の利用履歴が丸分かりか。
犯罪が減るね。
658名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:17:47 ID:dt5wq8pjO
前回値上げしようとして閣下が一喝して凍結になったよな
659名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:21:48 ID:m+4otEKI0
民営化は国民の総意なんだから仕方無いでしょ?


その結果高速道路が値上げになったとて本望でしょうが?
小ネズミ支持者はよ?


それに今の案は\1700-だが将来的にドンドン値上げもするからね!
660名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:23:42 ID:LNSxv4Eb0
>>656
安くなる区間が出るからです 喜べw
661名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:24:33 ID:I6paOXb80
普通に国鉄からJRになって初乗り運賃の上昇に歯止めが掛かったのを見てると
何をそんなに心配してんだろう?と思うけどね。
662名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:27:40 ID:VVC/5FjAO
株式会社の値上げにケチ付けるのはいかんのですか?
誰も値上げが違法とは言ってませんが。
値上げは自由、だなんていちいち言わなくてもわかってるっつ−の。

電気ガス値上げしても同じ反応ですが。
今回は区間により倍以上の大幅値上げ、不満が出るのは当然。
しかも値下げを装ってるところとでたらめデータで誤魔化そうとしてるところが悪質だ。
663名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:30:21 ID:LNSxv4Eb0
>>661
値上げはありえないが、個々の人ベースでは値上げになる人、
そのかなりの部分は首都圏スルートラックの運ちゃんが文句垂れているのです。

>>662
>今回は区間により倍以上の大幅値上げ、不満が出るのは当然。
今まで安すぎたのを普通にするだけ。
不満を言う方がおかしいと思われ。

議員年金が廃止され、普通の年金になるだけで「生活できない!」とか言う議員と一緒でんなw
664名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:47:09 ID:8Hf0muFf0
あと首都高環状を回遊魚みたいにグルグル回ってる連中も連続課金できるようにしてくれ
665名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:47:42 ID:ugFt4h8V0
今までが安すぎる、という論理は「欧米だとこれくらいの負担は当たり前」と言って
租税公課の大幅アップを正当化しようとする財務官僚の思考そのもの。
物価上昇がコンマ何パーセントとかゼロと言う環境で、250パーセントの値上げを
公共料金で行うと言う発想だろ。「あるべき姿」というのには、料金そのもの
だけではなく、上げ幅にも当てはまる話だ。都合のいいところだけつまみ食いするな。

規制産業の場合、自由競争にすると初期投資の負担の回収も難しくて事業化できないから
参入規制を敷いて独占を認める代わりに、価格規制を敷いて擬似的に競争状態にあるような
料金体制を強制しているわけだ。
その発想には、競争していたらそんな無茶な値上げや暴利をむさぼることは出来まい、
という政策的な配慮があるわけだ。
JRが値上げをしないのは私鉄や自家用車、バス、航空機と言う競争相手がいるから。
競争相手がいない首都圏や大都市近郊では、最近国鉄時代からあった安くて便利な商品を
次々と廃止しているけどな。東海道新幹線だって圧倒的なシェアがあるから、20分程度の
時間短縮で車両は同じなのに、回数券を1枚あたり1000円も値上げしてるのだが。
666名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:58:35 ID:Cexwc9Fv0
>>662
>株式会社の値上げにケチ付けるのはいかんのですか?
>誰も値上げが違法とは言ってませんが。
>値上げは自由、だなんていちいち言わなくてもわかってるっつ−の。

無理するなよ。
民営化すればやすくなると言うのを信じて賛成したのに、騙されたのが今頃わかって、ピクピクしてんだろ。
こんなはずじゃ無かったのに。
て今頃思っても遅いんだよ。

君たちアホどもは、何も自分で考えず、政府のいうこと信じてこうなったんだよ。

何年か経ったら、郵政民営化でも同じく文句たれてるんだろうな。喜んで賛成してたくせに。
667名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:02:47 ID:I6paOXb80
>JRが値上げをしないのは私鉄や自家用車、バス、航空機と言う競争相手がいるから。
その通り。
>>665
だから高速道路でも無料の道路が下にあるんだからそれが競争相手。
高速道路しか道が無いんじゃ完全独占企業だけどそうじゃない。
高いと思えば下を走るさ。
668名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:06:58 ID:blhO/YGb0
友達のいない俺は週末深夜にまったりと流せて休憩できてグルグル回っても700円という
良心的な首都高萌えだったのにぃ。
669名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:10:21 ID:blhO/YGb0
都内と突っ切るクルマは首都高は高いからといって、下道なんか時間かかってしょうがない。
渋滞していても首都高乗りとおしたほうが早い。つまり値上げしても乗らざるを得ないだろうというハラだろう。
加えて短距離利用車を首都高に吸い上げするから一般道渋滞緩和といった寸法でしょう。
なるほど、よくできた話だ
670名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:16:23 ID:cNZu0cdG0
>667
それでは完全な競争状態とはいえないな。
同一区間を同じ規格でもう一本つくらないと。
671名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:27:21 ID:/ddtESJD0

民間の会社となると、利益第一主義にならなければならなくなる。

つまり、儲ける努力をしなくては民間の会社として意味がないんだよ!
672名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:29:56 ID:h34ai6mx0
>>665
>今までが安すぎる、という論理は「欧米だとこれくらいの負担は当たり前」と言って
租税公課の大幅アップを正当化しようとする財務官僚の思考そのもの。

ぜんぜん違うだろw
他の高速道路と同じ料金にするだけの話だ。
なぜ、同じ高速道路を利用するのに、首都高だけ安いんだ、って正当な理由なんか無いだろ。

ある自治体だけ、医療費がタダだったのを、財政難で他の自治体と同じく有料にするのがおかしいのか?
それこそ何倍もの負担になるわけだが。

>>670
アホかw
完全な競争って同じものじゃないとだめなのかよw
高い金払っても有料道路に乗るか、安いが時間がかかる高速道路で選択の余地がある。
競争関係だよ。
電気のように電気が無ければ、自己発電とはわけが違う。
673名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:32:52 ID:kwgMERZO0
小田原厚木道路って高いな。
軽自動車でも800円も取られたよ。
東名も高いな5000円とか言うけど道路継ぎはぎだらけで頭フラフラするよ。
電話も昔は有線オンリーだったからNTTがボリまくってた訳だけど
今じゃドコモ茸とか言ってショボいCMしないとならん訳。
道路は自家用車が空飛べる時代にならないと安くはならんだろうな。
日本の場合空はアメリカのものだから、まず独立戦争しないとダミだけど(w
674名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:40:09 ID:MTp7tMFC0
>>648
だから許認可事業=公共性のある業種に自由に料金を設定できることはできないと
何遍も言っているだろう
あほか?

株式会社である以上真実を言わなければ罰せれる。
たとえば、通行量の分布を嘘扱いて、値上げ後の増収入予想を誤魔かるとかね
それでなくても競争ある業種ならばうそこいたら淘汰されること間違いない。
675名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:42:07 ID:euHYD/nG0
>>672
だから財務官僚流のつまみ食い論理はもううんざり。

他と同じ料金にするだけ、というが、他はそれまでの積み重ねで出来上がった料金だ。
一方で首都高は、時間の経過を無視した一方的かつ高額の値上げだ。
公共料金の決定メカニズムを全く無視して、都合のいい論理だけつまみ食い
していても誰も納得しないよ。
他の公共料金が物価を無視した250パーセントの値上げをしているのか?

医療費の例えも詭弁そのもの。「平均論理」ということは値上げ前後で収支が
変わらないということだな。医療費はそのままだと破綻して医療サービス自体が
無くなると言う理由付けがあるが、首都高にはないよな。やってもやらなくても
収入に変化は無いのだから。

「平均」の取り方も然りだが、全く状況が違う例えを持ってきて正当化したりと、
いかにこの値上げを推進する側の論理が詭弁かと言うことがよく分かるw
676名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:53:53 ID:MTp7tMFC0
信者の論理
1。民営化後は自由に料金決めて儲けるのは当たり前値上げしてなにが悪い
ー>高速道路料金は国の許認可事業(公共性が高い)です。料金改定するのは国の許可が入ります。
ただ儲けたいから上げるなんてできません。
2.道路は国の物でも管理は民営だから、値段の総枠は会社が決めることができる
ー>リース料は、道路の財務で決まるのでなく、売り上げから決まるのです。従って
上げればリース料は上がります。よって国が依然として権限を持っています。官僚が
あぶく銭がほしければ上げます。
3.上げるための情報を嘘ついてはだめという法はありません
株主には嘘を付いてはいけません、罰せれます
競争ある業種はうそつけば淘汰されます。
で現在株主は国で、競争はありません
だから国と組んで平気でうそをつきます。
よって民の体質になっていません、官のままです。

それでも勝ってだろうというひとは
嘘扱いて公共事業してなにがわるいという信者と同列です。

そういう人と話しても無駄です。
677名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:00:18 ID:l7CXN2880
ライバルが存在しない民間会社・・・
678名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:03:26 ID:Z22t+1Fi0
最長が700円で最短が100円にすりゃいいんだよね
679名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:06:59 ID:MTp7tMFC0
もともと高速道路の民営化の趣旨は
JR、郵便局のように一大企業にしようと感じでなく
40兆の借金を返すために
官では赤でも痛みがないから
無駄起こさず、黒字にして、新規無駄高速道路を造らず”国の借金”を
を返そうそういうのが目的
儲けたら儲けるだけ借金に充てるのが目的であって
普通の民間とちがって
儲けて会社を大きくしようとか、従業員のステータスを上げるのためでない
よって独占も許される

まあどこまで実行できるかは疑問だけど
680名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:09:26 ID:MTp7tMFC0
>>678
嘘扱かない情報を元にした改訂前後で総収入が変わらなければいいとおもう
それで新規建設で金がいるならば、その旨を正直にいって値上げすれば良いと思う
681名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:12:31 ID:677W9s/y0
結局、この間の選挙で自民党に入れたヤツが馬鹿、でFA?

通行料値上げ、すなわち運賃値上げは通販の送料値上げにも直結し、
高速使わないヤツにも大打撃なのに、気にもとめないんだねぇ
682名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:14:49 ID:8odLOYyy0
>>681
民主党に入れればタダになってたからね。
683名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:23:31 ID:MTp7tMFC0
小泉の提灯持ちに猪瀬(大宅もいたけどw)だけが残った時点
民営化は失敗決定!
684名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:29:17 ID:3ZlX3A1B0
民営化自体にケチをつける
ヴァカが多いが、

フランスのように公営企業ばかりがいいのかね?
それとも旧ソ連のように国営だけの方がいい?

さっさと移住しろ。

民営化といっても、
高速道路各社は特殊会社であって
法によって規定されている。

そこら辺の悪徳業者と同じになったように論じるのは
無知アホヴァカ。
685名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:36:44 ID:FVGoM9pV0
長距離交通をうまく迂回させるルートがないと一般道に長距離トラックが流入するよねぇ。
阪神高速の湾岸線と市内を通過する環状線や神戸線などともうまくロードプライシングしてくれるといいんだけど。
686名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:54:09 ID:ifsZMqVN0
そもそも民営化されたと言っても政府保証があるから潰れたりしない。
そんな組織を普通の株式会社と同列に考えること自体が滑稽。

旧公団は国交省と独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構の
ファミリー企業に成り下がったに過ぎないのに。
687名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:54:57 ID:SRriOOyN0
>>672
競争関係では全く無いというつもりは無いよ。けどそれよりは補完関係といった
ほうがしっくりくると思う。
競争があるからいいんだ、いやなら他を使えというなら、やっぱり京阪神間の鉄道
とか、航空の大手vs格安航空みたいに、現実に選択しうる程度の環境が無いと。
688名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:56:05 ID:CGY0DKFs0
>>675
>他の公共料金が物価を無視した250パーセントの値上げをしているのか?
それは数字のマジックだろ。
共産党の論理だなw
医療費が自己負担1割から2割になったときに、「200%の値上げはけしからん!」ってのと一緒。
もともとが安ければ、それだけ数字が大きくなるだけ。

本来あるべき姿に戻すだけであって、それをことさらに騒ぐ方がおかしい。
地方などでは鉄道が廃止され、民間の私鉄やバスに移行されて、運賃が3倍なんてケースもざらにある。
もともと国鉄=JRの運賃が地方では安すぎたために、そういう結果になっている。

そもそもその「安い料金」は近距離の人が「高い料金」を払っているから成り立っている。
近距離の人は安くなるわけで、一方的に値上げじゃないんだから。

>>682
民主党案じゃ、公務員の食い物になるだけじゃんw
郵政民営化にあんだけ反対した官公労が賛成していただけでも明らかでしょう。
689名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:58:09 ID:CGY0DKFs0
>>687
>競争があるからいいんだ、いやなら他を使えというなら、やっぱり京阪神間の鉄道
とか、航空の大手vs格安航空みたいに、現実に選択しうる程度の環境が無いと。

いくらでもあるでしょ。
首都高のあるところは公共交通機関が発達しているから、それとの競争もある。
貨物だって鉄道貨物も競争相手。
首都圏で競争が無い、なんていったら、地方なんてまったくないことになる。
690名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 16:55:23 ID:ccwDQL0Y0
>>684
民営化したといっても、法律でガチガチに規制したら民営化の意味はないのではないか?
役人のコントロールが残るわけだからな。
結局「民営化した」という形式を作り上げて自己満足に浸っているだけではないのか?
691名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:01:17 ID:2QPTW2ib0
当初の予定なら、首都高もうとっくに無料のはずなんだけど、おかしいなあ。
692名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:01:38 ID:OLEcB11J0
>>681
流通コストの値上げだけの問題でもいぞ。
「高速がいやなら一般道路を通ればよい」ってことはだな、一般道路の渋滞が
増え高速非利用者にも時間的負担を強いるって事なわけよ。
「高けりゃ利用するな」って言うが高速道路建設のコンセプトをよくよく考えると
社会の根幹となりうる道路のインフラ整備が目的だったんじゃないのか?
693名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:13:48 ID:Z22t+1Fi0
>>682
首都高と阪神高速は有料のままだったはず
694名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:15:51 ID:MTp7tMFC0
>>688
もともと値上げしなければならないのは
でたらめなデータを元にした試算によって料金を決めたことと
利権者を守るためにコストが掛かりすぎるためでしょ

でたらめなことが続けれなくなり、改革も行わず
ただ値段を上げるだけをしてきたのが今までのこと

で首都高速の件だが、本来ならば民営化するまえに
あわせて40兆の返済のスキームはできていたはず
値上げせずむしろ値下げしてね

それが民営後、いきなり値上げとは
これまでやってきたとおなじででたらめなスキームだったということだ
それか新たな利権がほしいのかだね

>一方的に値上げじゃないんだから
じゃなければなにやってもいいというわけでない

>>682
民主党案はただちに首都高をただにすることないかった
で大幅予算削減だから返って官公労が反対するかもね(w
実行できたらね




695名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:18:19 ID:MTp7tMFC0
>>689
首都高のあるところは公共交通機関が発達しているから、それとの競争もある。
>貨物だって鉄道貨物も競争相手。
はぁ?首都高のライバルが鉄道貨物?
首都高のライバルが通勤鉄道?(w
696名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:19:06 ID:8odLOYyy0
根拠も何もない全く個人的意見だが、
700円は安すぎ1000円程度が妥当と思う
697名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:31:41 ID:8ZFsEiiP0
>>694
なんか日刊ゲンダイの読者みたいな発想だなw

>でたらめなデータを元にした試算によって料金を決めたことと
利権者を守るためにコストが掛かりすぎるためでしょ

談合とか言いたいのだろうし、それはあるだろうが、首都高に関しては
`1000億円の建設費はそのほとんど、8割だか、9割だかが地権者への支払い。
そんなにコストは変わらんよ。

>でたらめなことが続けれなくなり、改革も行わず
ただ値段を上げるだけをしてきたのが今までのこと

むしろコストに見合った値上げをしていないから、40兆円もの赤字になっているんだが。
首都高も前回800円にするはずだったのが、扇大臣が待ったをかけたりして。
国鉄と同じ。

>それが民営後、いきなり値上げとは
値上げじゃないでしょう。
ちなみに君の好きな、そして何が起こっても小泉最低の日刊ゲンダイwでさえも、距離制にすることは文句を言ってなかったりする。
ETC強制による天下り団体への増収は問題にしていたが。

>はぁ?首都高のライバルが鉄道貨物?
トラックの4割だかは首都圏スルーの遠距離トラック。
高いなら、鉄道貨物か海運でもいけばいい。

>首都高のライバルが通勤鉄道?(w
おえらいさんの社用車とかは高いなら電車で通勤すればいい。
ネズミーランドに行くときは車じゃなくて電車でいけばいい。
一般道もあるし、競争相手はいくらでもある。
698名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:13:13 ID:MTp7tMFC0
>>679
>でたらめなデータを元にした試算によって料金を決めたことと
たとえば年金と田舎高速道路、ダムのこと、首都高だって、外環、中央環状、圏央道
3つもいらない、ましてや長距離すくないのだろうますます入らないな
コストは減らすのは当然、額の問題でない。
一つ減らせば公共事業全体に広まりたちまち予算削減につながる

1つぐらい大したことないから関係ないという論理は聞き飽きた(w

>コストに見合った値上げをしていないから、40兆円もの赤字になっているんだが
だったら民営化前に値上げしなければ返せませんといえ!
言えないからこうなったなだろう

>値上げじゃないでしょう。
信者ならば値上げじゃないでしょ(w

勝手に現代読んでると思う自体”信者”

>高いなら、鉄道貨物か海運でもいけばいい。
高いなら下を走ります。高速道路は値上げしてないからね
もっとも今は高いから下道を走るひとが多いけどね、そのおかげでいろいろと・・

”値上げして利用客が減っても増収になる事業を独占事業と言います。”






699名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:22:50 ID:AzXLvfME0
>>698
>1つぐらい大したことないから関係ないという論理は聞き飽きた(w
何勝手に話広げているんだかw
誇大妄想狂かw

それに高速道路はいらない、って発想らしいけど、それを主張しているのはせいぜい共産党だけ。
共産党支持者なのかい?
それ以外の政党を支持投票しているなら文句はいえんだろうに。

>だったら民営化前に値上げしなければ返せませんといえ!
値上げするかどうかはわからんでしょ。
経営合理化で値上げしないで済むかもしれないし。
JRみたいさ。

>高いなら下を走ります。高速道路は値上げしてないからね
そういう選択できるほかの手段があるので、独占じゃないじゃんw

>”値上げして利用客が減っても増収になる事業を独占事業と言います。”
民間企業でも値上げして増収していますけど?
君の発想では日本の企業は全部独占事業なんだw
700名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:27:01 ID:OHiV0Z1b0
>>”値上げして利用客が減っても増収になる事業を独占事業と言います。”<<

アホだww
701名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:44:34 ID:cNZu0cdG0
>699
「官僚はウソをつかない」サンはいい加減もう消えてくれないかな。
データの信憑性が問題になってるこの話には不適切な人だから。
カキコのほぼ全てが一般的な原理原則をダラダラと垂れ流すだけだし。
正当防衛の裁判をしてるときに「人を殺すのは良くないと思います!」って
いってるようなもんだよ。
702名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:01:31 ID:ADUh9q8D0
>>701
データはいい加減さんは消えて欲しいんだけどw

今問題になるのは、距離制への移行の是非。
データなんてのはあまり関係は無い。

おそらく国会でも取り上げられるだろうが、結局増収にならない、って金額で
決着するだけだよ。
703名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:25:11 ID:B36K8FsJ0
このニュースがクオリティ高いのは、結局全員が
「値上げ目的だろ」と思うところ。
704名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:28:55 ID:lyQqdK2Y0
ETC詐欺とかに遭いそうだから付けたくないな
705名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:59:59 ID:cNQN3m3T0
>>688
>医療費が自己負担1割から2割になったときに、「200%の値上げはけしからん!」ってのと一緒。

100%しか値上げしてないのに「200%の値上げだ」
といったらそりゃいかんわな。
706名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:11:50 ID:MTp7tMFC0
>>699
1割2割削減しても意味がないという税金を馬鹿にするよりもましだ(w
>それに高速道路はいらない、って発想らしいけど、それを主張しているのはせいぜい共産党だけ。
ほう(w
ほとんど走らない高速道道路が入らないっているっているのは共産党だけですか(w
じゃじゃんじゃん無駄公共事業をやって国を崩壊させてください(w
で都内通過長距離車が極めて少ないと言っておりながら、3本の環状線がいるという
自己矛盾をしているやっておいてそれを信じているのおばかさんばかりいたら
この国はおしまいだね(w

>民間企業でも値上げして増収していますけど?
ほう
今の世でそんなこと通じるとは、いったいこの人は何やっている人かな(w
まあ。。。あれかこれだろうね(w

>>702
>国会でも取り上げられるだろうが、結局増収にならない
増収が目的なんだからやる意味がないだろう

距離制におけるユーザーからの抵抗>>そのまま据え置く抵抗
だから物議をかわして距離制に変えて収入が上がらなければ
しないさー





707名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:20:48 ID:kXucWb480
金とんな糞。シネ。
708名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:32:18 ID:tXIJWup30
工作員大杉w
709名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:40:18 ID:2IiqCUu60
実質値上げになるか、値下げになるか、という議論はもう秋田ので、
均一料金と距離別料金の比較をした方がいいっぺ。

確かに今までの均一料金は、短距離利用者を犠牲にして長距離利用者を
優遇してきたというのは客観的にみて間違いのない事実だろう。しかし、
この料金政策は、首都高が各方面の高速道路との連絡道路としての役割を
果たしているという現状を考えると、ある意味適切な料金体系でもあった
とはいえないかい?
1区間2区間といった短距離利用者を入れないことで、地方→都心、
あるいは地方どうしの物流を円滑に動かすことを可能にしている、という意味で。

だから、距離制を導入して、短距離値下げ・長距離値上げを行うのであれば、
それによって料金収入が増えるか減るか、という問題よりも、それが首都圏の
車の流れにどのような影響を与えるか、それによって環境・渋滞などの社会的
コストが増えるのか減るのか、について、ちゃんとアセスメントしないと
いかんのですよ。

今回の公団のプレスは、はっきり言えば「都合の悪いことには一切ふれず、
都合の良いことばかり書いている(しかも根拠なし)」だから問題なわけよ。
あれを根拠に何を議論しても、全く無意味というわけだ。

710名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:47:44 ID:+QJw5UBP0
>>688
都合の悪いところはスルーしての詭弁乙ですな。
医療費は制度として成り立たない、破綻するから値上げをする理由があるが、首都高は
「値上げ」をしても会社の収支は変わらない(と言う建前での料金設計)という決定的な
違いがあるのをどう説明する?
理由がなく公共料金を250パーセント(上げ幅としては150パーセントだな)の値上げを
することの是非だ。誤魔化すな。

あと、国鉄やJRから民間や自治体に移管されたケースで運賃が3倍?
「南京大虐殺」並みの掛け値だなw
2倍程度ならあるが、そういうケースでは利用者が雪崩を打って逃げて、今じゃ
老人用の最小限のバスしかないと言うように滅茶苦茶になってるな。
回りを考えないで、財務官僚の論理で値上げをしてたら、社会全体を壊してしまう。
ちょっとした景況指数の好転で待ってましたと消費税率を「あるべき姿」に上げて
日本経済を破滅の縁にまで持っていったのと全く同じだ。
そういう意味では共産党より悪質だがw
711名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:52:18 ID:g4mEqM1f0
これを実施すると出口にもETCゲートを付けるのかな?
新たな渋滞が発生するぞ
712名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:13:29 ID:V9+528Fy0
>>702
> 今問題になるのは、距離制への移行の是非。
> データなんてのはあまり関係は無い。

距離制移行自体に文句付けてる人ってどれだけいるんすか?
問題になってるのは、その額だろーに、何日経っても問題点すらわからん
アホが多いなぁ。

> おそらく国会でも取り上げられるだろうが、結局増収にならない、って金額で
> 決着するだけだよ。

楽観的ですなぁ。
そーやってハイカや回数券などの割引施策をETC普及のために廃止すること
はもうお忘れですかぁ?
前割廃止に関してもパブリックコメントなんて形だけのもん募集してたけど、結
局最初の案がそのまんま。
それどころか、首都高阪高はマイレージのポイント外。

距離制自体には文句無いから、増収にならない、って金額で決着したなら、
それで満足ですが。
ただの増収にならんように文句言ってるだけですが。
実際に首都高阪高には意見送ってるし。
これがあかんことですか?
713名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:18:18 ID:MTp7tMFC0
>>709
>実質値上げになるか、値下げになるか、という議論はもう秋田ので、
均一料金と距離別料金の比較をした方がいいっぺ。
みんな均一料金は良くて、距離別料金が悪いとは言わないとと思うよ
ただ実質値上げ(増収)だからいけないといっているわけで

で比較の話だが
会社側は中間料金所を撤廃できるから渋滞がすくなりCO2が削減できると言っている
で劇混みの都心でなく外れたところで短距離利用者が増えるといっている

しかし、長距離料金が許容範囲以上ならば下道に流れ、その上でトラックばかりだから
CO2が増えるのは必死だ

で短距離で増えるのは都心のほうであり、ますます渋滞して使い物にならず
全体として速度を落とすことになる

まあ今のやり方だとそうなるね
714名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:26:18 ID:V9+528Fy0
ETCのくせに初乗り料金取るのはやめてほしい。
初乗りだけで210円や290円は高すぎ。
210円や290円取るなら、その料金分の距離は無料にしろよと。
じゃないと、渋滞回避で気軽に下道に降りるなんてあり得ない。
せめて、時間内に再流入した場合は出入り口に関わらず基本料
免除くらいのことはしてくんねーかな。
715名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:28:52 ID:MTp7tMFC0
>>711
ゲートは付けないと思われ
ただ100kmで通過して無反応だった場合
は最高料金取られるでしょ
例え不具合あっても
おまえのせいだと言われるだけ
716名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:31:33 ID:MTp7tMFC0
>>714
基本料金こそ根本的値上げ(増収)の種だからね
だからインチキな平均料金を基準にしたのだからね
それはないということだ
717名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:46:54 ID:2IiqCUu60
>>714
完全距離別にするなら、異なった会社間の走行距離を通算して
課金するのが本来の姿だよな。「基本料金」ってようは道路会社ごとの
関所銭なんだからさ。
718名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:49:03 ID:MTp7tMFC0
しかしあのグラフって3kmを利用する車が一日3万台
”1kmだけ”使うひとが一万台いるのだって(www
すごいなーーーー
719名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:51:36 ID:MTp7tMFC0
もっとすごいのが1km以下の利用者が結構いることだな
(www
720名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:54:11 ID:u4moz2Ed0
俺も自腹では高速は利用しないけども毎日業務で会社の車を高速で乗り回してるぞ
こんなやつは多いいと思うけど
721名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:56:35 ID:GnvuTmk80
C1グルグル回ってるのもちゃんと周回分に比例した距離で課金されますか?
722名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:05:54 ID:jJQq7Tgu0
>>717
そんなことしたら増収にならないじゃない(w
723名無しさん@6周年
結局なんだかんだと実質値上げによる増収策を打たないといけないのですよ。

普通の会社ならコスト削減とか、利用者にわかりやすい料金体系とか考えるけど、なにせ独占企業だからそんなこと考える必要ないの。

悔しかったら首都高はいればいいのよ。息子を入れるとか。

前払い割引の廃止も、回数券廃止で実質値上げになるのをちょっとめくらましするために作っただけの制度なんだから、なくなって当然。ETC買っちゃった人も、もう文句言えないでしょ。何せ独占企業ですから。はっはっは。