【社会】新札1年、普及率62.5% タンス預金で切り替え緩やか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★新札1年:普及率62.5% タンス預金で切り替え緩やか

 日銀は1日、昨年11月から発行を始めた新札の普及率が、10月末時点で62.5%になったと
発表した。低金利などの影響で現金をそのまま手元に置く「タンス預金」が増えたため、旧札が流通
されないまま残り、前回の新札発行(84年)から1年後の普及率の82%超に比べて、緩やかな
切り替えペースになっている。

 日銀によると、10月末の新旧札合わせた発行枚数は106億2000万枚で、うち新札は66億
4000万枚。1万円札で59.5%、5000円札で68.5%、1000円札で67.7%の普及率にとど
まっている。

 ただ、市中で一度使われた後、日銀に戻ってくる紙幣に限れば、今回も80%超が新札になって
いる。日銀発券局は「実際に流通している紙幣の大半は新札に切り替わった」と分析している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051102k0000m020118000c.html

《関連スレ》
【社会】 新紙幣発行から1年。偽札減少、効果抜群
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130658352/
2名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:33:10 ID:8gTAV1nd0
2
3名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:33:13 ID:qL1ecH/c0
2
4名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:33:20 ID:vU5p7kje0
2なら明日9億ゲット
5名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:33:23 ID:t1p3C5dWO
さん
6名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:34:14 ID:3dBulTVm0
6なら2千円札が大流通
7遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/11/01(火) 22:58:50 ID:SkThREeO0
日本は詐欺師が正当性を主張できる国だな。
8名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:00:25 ID:G6+UM7+A0
もう旧札なんて見たこと無い
9名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:12:29 ID:m+cLOO0e0
今日、地下鉄の自動券売機で、夏目漱石のお釣りが出てきた。
10名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:15:43 ID:UMC6XYbe0
おれは世宗大王のお釣りが出てきた
11名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:21:47 ID:Duqg0Vuw0
旧札の使用期限を短くくぎればヤバイ地下資金の流れが洗えていいんでないの?
12名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:23:09 ID:UMC6XYbe0
>>11
政財界や宗教界で困る人がいるからだめ。
13名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:25:04 ID:XCsKS3/Q0
今、お財布に入ってる2枚の千円札、両方野口さんだ。
14名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:35:57 ID:cvfwIyIa0
匂わないのが新しい
15名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:57:11 ID:WJXbqzov0
ほんとにたんす預金か?
16名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:59:23 ID:OvTaQ+rR0
ところで、一夜にして旧札を無効にするXデイっていつだったけ?
17名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:21:13 ID:nwDPPJD60
財布の中の新渡戸稲造は、死にかけるまで絶対使わない

>>16
んー それはずっと使えるんじゃない?
んーでもそうすると偽札が作りやすくなってしまうか…
18名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:23:18 ID:TnJTyfHz0
旧札廃止でいいだろ
脱税した札束がどっさり持ち込まれるから
持ってきたところで逮捕
19名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:24:11 ID:WvWoyYYn0
っつーか、2千円札は何処に行ったんだよ?
オレは、人が持っているのしか見たことが無い。
20名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 13:30:10 ID:1RcK/Eev0
ヤクザのたんす預金
坊主のたんす預金
21名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 13:33:05 ID:1RcK/Eev0
公務員のプール預金
22名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:19:12 ID:/UR1WFPU0
タンス貯金って、何でそんな事するのか理解できない。
23名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:28:49 ID:Rc/ASql80
タンス預金ね
最近やっと100万円分だけ新札に換えられた、
旧札は銀行へ
24名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:40:54 ID:/UR1WFPU0
家に現金なんか置いておくの不安にならんのかいな
25名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:51:35 ID:xgZ8Ki6P0
へそくり200万,先月やっと全部新札に変わった。
給料が現金支給なので、全部すりかえて嫁に渡していた。
ばれないかとひやひやした。
26名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:05:45 ID:Xl6nDg320
レバ1倍でFXしない理由が見つからん
27名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:04:03 ID:/oxCvLaD0
家におこうが銀行預けようが政府がインフレ起こせば
金の価値なんてなんも無くなるのに。
28名無しさん@6周年
>>19
コンビニATMで下ろせば確実に見るな