【東京】大手金融機関のロゴを装う融資詐欺が急増、東京都が「貸します詐欺」対策へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 大手の金融機関などを装ったダイレクトメールを送りつけ、金をだまし
取る詐欺が急増し、10月の1カ月間で被害額がおよそ3180万円に
のぼることがわかり、東京都が対策に乗り出しました。

 大手信販会社、マスターカードのロゴにそっくりなデザインが載っている
ダイレクトメールですが、マスターカードとは全く関係ないと言うことです。
 これは今年7月、関東地方に住む女性に送りつけられたダイレクトメール
です。本物のマスターカードとそっくりなロゴの横には、キャッチコピーまで
添えられています。
 しかし、低く設定された金利に引かれて電話をすると、大変な事態が
待っていると言います。
 「『融資額の10%をまず保証金として払ってください』と。その保証金に
ついては『融資の際にお返しします』。そういった名目でお金を融資する
前にだまし取る」(東京都貸金業対策課、米沢義正課長)

 東京都によりますと、こうした手口で金をだまし取るケースが今年6月
から急増していて、10月の1ヶ月間だけで相談は312件、被害額は
およそ3180万円にのぼるといいます。
 こうした状況を受けて、東京都は、金融の業界団体12団体と対策会議
を開きました。会議では、手口が融資をするという名目で金をだましとって
いることから「貸します詐欺」と命名。今後、被害の防止に向けてキャンペーン
を行うということです。

ソース(TBS News-i) http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3150506.html
画像 http://news.tbs.co.jp/jpg/news3150506_1.jpg
動画(high)
http://news.tbs.co.jp/asx/news3150506_12.asx
http://news.tbs.co.jp/ram/news3150506_11.ram
動画(low)
http://news.tbs.co.jp/asx/news3150506_3.asx
http://news.tbs.co.jp/ram/news3150506_2.ram
2名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 13:25:58 ID:0ZGgOFIi0
2
3名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 13:25:59 ID:kvdHr9Gq0
大手金融機関に似せたロゴ:3180万円
4名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 13:31:06 ID:030vDvHZ0
>融資額の10%をまず保証金として払ってください
この時点で怪しさ大爆発なのに、引っかかる人がいるのかよ・・・
5名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 13:48:04 ID:96OcSJNK0 BE:347515968-##
>>3
www
6名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:23:28 ID:pW+f1aq60
>>4
うちの親(運送会社経営)はひっかかりましたよ。
不渡りの危険性が出てくるととにかく
目先の現金を手にすることに必死になるんですよ。
結局400万の融資案件で100万くらい詐欺られたようだ。
「馬鹿か」と責めるのはたやすいが、そこまで追い詰められていた
心情を察すると責めるのは気の毒だったよ。
結局トラック1台売り払った。
7名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:30:23 ID:0b2+Dpqe0
この手の詐欺は、東京では日常ちゃはんじ(なぜか変換できない)
8名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:49:31 ID:PxhSTUr10
>>7
日常茶飯事=にちじょうさはんじ
9名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:05:19 ID:rnQ0mfwx0
10名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:13:06 ID:by0QY4Na0
>>7
一休さんの秀念=はせさんじ
11名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:13:54 ID:TxXqllc+0
弥生さぁん
12名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:17:39 ID:yitnnSex0
>>8
半年ROMれ
13名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:20:41 ID:LE4Fj06o0
まったく東京の人間って騙されやすいクズばっかりだな
14名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:23:55 ID:rnQ0mfwx0
東京都が貸します詐欺、と読んでしまった・・・・・orz
15名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:26:06 ID:rnQ0mfwx0
>>12
IDがSexキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
16名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:43:00 ID:rrreuKWG0
うちにも来たよ

(株)三菱ファイナンス ○12○-55○-282
東京都港区新橋1-6-13
登録番号/関東財務局長(8)00364
都金協会員 186号
外都道府県貸金業協会会員
JCFA会員 19543号
都金協 43297

クレ板の闇金スレによると結構以前から使われている名称らしい
電番以外はデタラメなんだろな
17名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 16:02:52 ID:rrreuKWG0
>16
住所以下全てデタラメでした。
ttp://www.mof-kantou.go.jp/kinyuu/kashikin/akusitsu.htm

ここを見ると紛らわしいどころかそのものズバリな名称も使われてるらしい
18名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 17:04:42 ID:QVcOyUxp0
引っかかる奴がいるんだ・・・。
19名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 17:06:07 ID:fbxup4aP0
20名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:17:14 ID:dDuROQQG0
朝鮮組織の巨大収入源はパチンコ以外にもう一つある。
それが消費者金融、いわゆる“金貸し業”である。
まずはどれくらい儲かっているのか、規模を引用してみよう。
 
日本のビリオネア(億万長者)は、在日ばかりです。
武富士の武井さん一人で我等平均的日本人の100万人分の資産があります。

★在日
・武井保雄一族 資産総額 9660億円 肩書き「武富士会長」

・木下恭輔一族 資産総額 6720億円 肩書き「アコム社長」

・福田良孝 資産総額 6240億円 肩書き「アイフル社長」

・神内良一 資産総額 3960億円 肩書き「プロミス会長」

           (小学館『世界のタブーが解る本』P83より)

在 日 朝 鮮 人 は脱税が可能なだけでなく、違法ビジネスを堂々とやれる特権が
あるため金持ちになりやすい。そして金持ちになった 朝 鮮 人 が次に欲しがるものは、
「安定と、貴族的な特権」である。

それを実現するために有り余る資金で政治家を買収し、更なる特権を得るための法律を
次々に制定させている。これが 在 日 資 本 家 による支配構造である。
21ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/01(火) 20:12:24 ID:LDwGexwy0
大手の金融機関などを装ったダイレクトメールを送りつけ、金をだまし取る詐欺が急増し、10月の
1カ月間で被害額がおよそ3180万円にのぼることがわかり、東京都が対策に乗り出しました。
大手信販会社、マスターカードのロゴにそっくりなデザインが載っているダイレクトメールですが、
マスターカードとは全く関係ないと言うことです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    景気が悪い証拠だな。こういう詐欺事件に
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 限らず、大手金融会社もよく送りつけてくる。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ ならば良い融資先がないって事だ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 公式の景気判断もウソっぽいって事ですね。(・A・ )

05.11.1 TBS「金融機関を装う詐欺急増、都が対策」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3150506.html
22名無しさん@校庭6周:2005/11/02(水) 02:48:53 ID:uFsthcPs0
バブル期に大手淫…じゃなかった銀行がやってた行為は「貸し増す詐欺」
(顧客が求めていないのに無闇に金を借りさせて土地を買わせていた)
23名無しさん@6周年
また東京か