【政治】民主・前原氏「(新内閣は)総理の本気さが出ている。奇をてらう人事あまりない」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★

・「私は正直、実力者の方が多いと思いますよ。それだけ総理の本気さが出ているんじゃ
 ないですか。奇をてらうような人事はあまりなかったし、実力者の方が多いのではないかと
 思います」(民主党 前原誠司代表)
 (抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20051031/20051031-00000030-jnn-pol.html

※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20051031-00000030-jnn-pol-movie-001&media=wm300k

※元ニューススレ
・【政治】第3次小泉改造内閣、閣僚決定&まもなく発足…安倍官房長官、麻生外相など揃う★6
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130751803/
2名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:53:14 ID:ejcHsRzJ0
はいはい2
3名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:53:23 ID:TwyokSGI0
はいはい3
4名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:53:31 ID:rQloFVF/0
こいつ
5名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:53:58 ID:d/CR2MVS0
中国様の許しは得ていますか?
6名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:54:00 ID:ChHY+c7h0
奇人だから衒う必要がないのだ
7名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:54:18 ID:T+11n9PR0
前原は(特定)アジアには配慮しないのか?(・ω・)
8名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:54:24 ID:uTlXk3/d0
ミンスの左巻きに嫌気がさしたのか?
自民へおいでよw
9名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:54:40 ID:L8m14JgmO




事大?
10名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:54:57 ID:84mwWQeb0
ほらほら、そんなこと言ってるとまた小沢さんに叱られますよ?
11ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/31(月) 19:55:14 ID:mNAuFsFh0
民主党は変わった。
素直に対立政党を誉めている。

ただし、改革は民主のほうがうわてだが。
12名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:55:41 ID:AU7vvtVq0
なんともマトモな意見だ民主向きな人材ではない気がするの
13名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:55:44 ID:D/XB2sqe0

前原、自民党に来れば、総理の道もあるぞ
14名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:55:51 ID:IB8DRYlq0
さすが前田
15名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:56:04 ID:anIjSk1T0
次の内閣ぷっ
16名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:56:11 ID:yW7p7JqH0
>>1
分析は正しい。

次はその対抗策として、民主の影の内閣の駄目なやつを切れ(w
17名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:56:24 ID:10TKMfhQ0
自民にこないか?>前原
18名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:56:24 ID:sMaYzvKj0
>>11
ただしの意味ないだろ
19名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:56:58 ID:61nLw6Do0
あるわけないw
20名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:57:05 ID:QJv2hrp40
なんか不気味だよ、前原
嫌味でもほめ殺しでもないし・・・
21名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:57:13 ID:MwirX4aB0
まあ何が何でも批判していた歴代野党党首よりはマシなんじゃないの。
22名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:57:16 ID:38xmNiIO0
前原は軍事だけが右翼でアジアでは左翼とか言ってたが、案外本心は違うかも名
23名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:57:18 ID:xh7o+jk/0
なんでもかんでも批判するアホ政党から脱却しつつあるな
いいことだ
24名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:57:20 ID:lSdbMQcg0
堀内の前原、堀内の後原
25名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:57:26 ID:ylPr6IPh0
煎原そんな事言って大丈夫なのか?ミンス党の中の社会党の人が黙っていないぞ?
26名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:57:32 ID:RN1wIpwS0
前原は良い。小沢・管・ジャスコが質を落としてる。
27名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:57:34 ID:b9mxlbJy0
なんか有名人ばっかりってかんじだな
それだけマスゴミがどんだけ乗せられてきたかってことが分かるけど
町村細田みたいな地味さがないなー
28名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:57:54 ID:woeNik5s0
>>11
共産も憲法改悪内閣とか非難してたし
みずぽは今まで通り「増税憲法改悪内閣」とか勝手に命名してたよ
それにくらべたら民主はまだましだな。
29名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:58:06 ID:jWlirv3X0
>>20
マジで自民・民主巨大連立政権狙ってんじゃないのか?
小泉もそろそろ公明切りたい年頃だろうし
30名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:58:15 ID:lWjgnmMt0
菅の奴は安倍幹事長が決まった時の内閣を
「タカ派毒まんじゅう内閣」と称してたな。
それに比べると何とも謙虚で好感が持てる。
31名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:58:24 ID:K/jsoy+z0
「なんでも反対」卒業おめでとう!
32名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:58:26 ID:S5vjWh9Q0
珍しい反応だなw
33名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:58:27 ID:bdbXeYbO0
まぁ右寄りでないと選挙に勝てんことに前村君も気付いたのだろう
34名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:58:40 ID:yW7p7JqH0
>>20
民主の改革断行のための理論武装と考えれば納得できる。

失敗すれば、民主は、国民の理解を得られず分裂だから、
党首には危機感があるだろう。

問題は、党の民主議員が、テンで判っちゃ居ない馬鹿ば
っかっていうところにある訳で。
35名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:58:51 ID:hq35imSe0
前原には旧社会党の奴らを追っ払って欲しいね
36名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:58:58 ID:kUl6acmU0
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

予言しておこう。
そのうち自民党は公明党を切り捨て、民主党の一部を招き入れる。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
37名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:59:03 ID:LckkqyDG0

なんでもいいから、この国をよくしてくれ。
まずは、国民のモラルの低下問題だ。
38名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:59:43 ID:EkP008QU0
前の党首よりずっとましになったな
39名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:59:47 ID:uBFNdsQ0O
>>27
糞サヨの言いなり野郎共よりいいだろ
40名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:59:51 ID:Mphw1/aE0
前原はもっとも小泉チルドレンにふさわしい
41名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:59:52 ID:xHbD9AMZ0
ほぉ、いつになく民主は不気味だなw
42名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:00:12 ID:A01HqPFr0
ここで小沢がまたいらんことを言う
43名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:00:15 ID:oY9XM9Vx0
前原は管・ジャスコのキチガイお笑い路線からしたら随分マトモになった。
あとは靖国賛成と社会党左派を撃滅すりゃ次は民主も考えてやるのだが
44名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:00:16 ID:QVS6rEQy0
小沢は何て言ってるの?
あの小泉憎しの人は何か文句言わないと気がすまないと思うけど。
45名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:00:37 ID:UmgGUkR20
自称「次の内閣」の面子や決定の経緯と比べてちょっと羨ましかったんだろ。
46名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:00:41 ID:SNpF6TtR0
前原も本気出して民主党を解党して来い
47名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:00:45 ID:27GzCc8F0
小沢の言う「対立」より「安心感」だろ 民主党が求められてるのは
感心するだけじゃなく早く左巻きを殺害してほしい
48名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:00:45 ID:/9WE07CY0
だからさぁ、民主党党首なんだから2ch全体を笑わせるようなコメント言ってくれよ。空気嫁よ・・。
49名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:00:52 ID:scxEnqh30
野党の機能はしっかりしていることこそ、国はよくなることですぞw
50運スレ住人:2005/10/31(月) 20:00:56 ID:vvUl2a7N0
おいおい
法則被害者の予約席とってあるのにまともな発言するなよ
51名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:01:01 ID:c5VywC6w0
前原は前回のジャスコの大敗北の同じ鉄を踏みたくないだけで、

戦法を『押して駄目なら引いてみろ』に変更して実行してるだけ。

まっかっか人間であることには変わりない。
52名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:01:02 ID:Qfw16dQFO
なんでもかんでも無理矢理文句つけてくる野党にウンザリしてたから
認める所は認める前原の姿勢は評価出来るな
さっきニュースで野党の反応を流してたけど前原だけ大人に見えた
53名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:01:46 ID:LLvdv0kc0
煎原はもう党内調整で疲れ切ってるんだろ。
考えてみたら、仮に民主党政権ができて煎原が組閣したとしても、昔の自民顔負けの
派閥組閣人事になることは目に見えてるからな。今の民主は昔の自民をさらに酷くした感じ。
54名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:01:49 ID:Phne+49D0
NHKで前原のコメント見たが、クダやオカラとは一味違うね。
それに比べ、その後に出た共産市田の「憲法改悪・大増税推進内閣」とか
ミズポの「ネオコン政権」とかいうコメント聞いたら
こいつら進歩ねーなー、と思った。
55名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:02:03 ID:0hD1WGMM0
菅と岡田のコメントまだ?
56名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:02:36 ID:y0fkF8NE0
>>43
しかし、2ちゃんねらが好きなのは、明らかに圧倒的に管が1位。

前原になってからAAも少なくなったシナ。
57名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:03:21 ID:JQbCqH6e0
後原もたまにはいい事言うじゃないか
58名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:03:38 ID:5nuicyW90
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
民主かわったな〜〜
59運スレ住人:2005/10/31(月) 20:03:39 ID:vvUl2a7N0
早く本性を出してくれよ
前原さん
60名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:04:07 ID:IJWIF34M0
あまりにもまともなコメントなんで
ポカーンとした。

民主の後の共産・社民は相変わらず
糞みそだったんで民主のまともさが
目だったね
61名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:04:14 ID:yW7p7JqH0
>>53
だから、組閣の人事で自民を評価して、返す刀で自党改革の燃料とする。
党改革派党首の戦略としては、上出来。

問題は、実行できるかどうかだが、出来なきゃ民主は無くなるだろう。
62名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:04:27 ID:aDWM/muC0
民主は分裂しろ。
だれが頭でもまとまらないでしょ。
63名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:04:37 ID:a9Bhz5H50
岡田、鳩山、管に釘さした内向けの牽制発言だろ。
64名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:05:16 ID:9sBxnmrU0
>>42
まんなかへんがまんこに見えた。もうだめぽ。
65名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:05:31 ID:9IOPL8ob0
普通に誉めちゃったらネクスト内閣の存在意義が
66名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:05:37 ID:3QTUEf9E0
前川は普通のコメントを出しただけだけど、
今までが酷かったから良く感じてしまうな。
67名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:06:00 ID:AU7vvtVq0
というかつまんねコイツ
68名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:06:13 ID:KPR9hu6Y0
この時、一年後前原が自民党総裁になるとは誰も想像していなかった。
69スレを読まずにカキコ:2005/10/31(月) 20:06:24 ID:twyiFm+I0


ずばり、このスレは前原AA荒らしと中国様コピペと前原を馬鹿にするカキコで埋まっている!

 
70名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:06:33 ID:ySR5mJTg0
どうせ小泉は1年でやめるんだから無駄に批判しないのは正しい方針だな
71名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:06:38 ID:hpzvoWuA0
今までのとにかく貶すコメントに比べたら
一般のイメージはかなりよくなるんじゃないの?
72名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:06:41 ID:Parzx8Xr0
2chのアチコチでAA出されて笑われないと言う事は
一目置かれているんですよ前原閣下。
あんたは正しい
73運スレ住人:2005/10/31(月) 20:07:20 ID:vvUl2a7N0
>>58
まだ早い。
おじゃわと中国様が圧力をかけて、前原も目が腐ってくるってw
74名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:07:50 ID:ChHY+c7h0
左巻きでも構わんから国民の為の政治をして欲しいよ
75名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:07:56 ID:kHL4wMSg0
無い方が良い政党から
いてもいなくても良い集団に脱皮しました
最近の珍走団のように
76名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:08:09 ID:nBNENu2d0
昔のネタ民主党を望んでるやつ多いなw。
77名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:08:14 ID:7IvY72G80
前原は小泉とそっくりじゃねーか。米共和党ポチで売国奴のネオコン。
構造改悪や日米軍事同盟強化も同じく主張する改革ファシズムコンビ。
78名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:09:11 ID:+mcMbRoO0
さて、小夜ちゃんの居場所が無くなりつつあるようだが?
79名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:09:16 ID:rvf58NcH0
>>54
民主の本気度が上がったと思えた
社民、共産は、あの路線じゃなきゃ消えるからね
支持層は何でも反対の人しかいないわけだし
80名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:09:17 ID:lixdkG6h0
なんでもかんでも反対すんのはイカンと思ってたがこんな風に認められるとあれれって感じ
81名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:09:30 ID:UMipn2Gt0
特徴のない人間だな。。。つまんね。とてもつまんね。
82名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:09:35 ID:x0YYacyo0
民主は分裂するしかないだろこれw
83名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:09:49 ID:enw1Z5x00
民主党が奇をてらって前原を代表にしたのとは好対照だな。
84名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:09:56 ID:NRy7VAGp0
何かにつけて揚げ足取ってたジャスコとはえらい違うコメントだな。
85名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:10:05 ID:z4JFXUdH0
>>75
ぷちわろた
ナイス表現
86名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:10:15 ID:12DVaHBY0
毒がないなぁ
87名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:10:57 ID:LQuVC0pc0
やっと普通のことを言えるようになったんだな。
88名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:11:00 ID:diNzUTzY0
前原、いいね
以前の批判だけの民主とは比べようも無く好感が持てる
野田もいいし、
旧社会党議員を押さえ込むか、切れたら民主にエール送る
もう少し、民主の議席を増やしたいから、次は、民主に投票してもいいな
89名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:11:37 ID:nBNENu2d0
つまらんとか言ってるやつ・・・
90名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:12:32 ID:TQimUOz70
前原「批判が仕事・・・とか言われてるので
ちょっと褒めてみたんだぁ〜」
91名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:12:33 ID:KPR9hu6Y0
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#19:57

民主代表が異例のエール。小泉改造内閣に「日本のため頑張って…」。
対決より改革競争。共・社は「悪政推進内閣」。
92名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:12:46 ID:Mu2j8QxYO
小沢には、間髪入れず前原批判コメントを含む内閣批判を出してもらいたいな
93名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:13:03 ID:tOknmnw0O
ねらーがつまんないというこては真ん中寄りになってきたのかね
ポーズだけじゃなく中身もかわったら民主に入れてもいいかな
94名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:13:10 ID:aOdHlzXKO
民主党ではダメだと言うことがハッキリした。
やはり管さんに戻すべき!
前原と前原の子分は民主党から出て生きなさい!
95名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:13:46 ID:g3E2U3d00
なんでも反対政党は抜け出せたのか?
96名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:13:58 ID:EYdWb+oL0
   、、、_______________
  ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゛ッ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
 ミ:::::/ o       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
 /⌒| ヤiラヲ 〈fラヲ 〈
 | (   `'''''  ヽ'''''  |
  ヽ,,  ヽ     )  ノ    >>88 だろ。もう飽き飽きしてんだよ。
    |    : : :^:_:^ハ イ        わけのわかんない足の引っ張りあいの野党体質と
  /ト,,  `ヘー==ッ' ./         階級闘争かぶれで被害者妄想気味の支援団体と
,,;;/:::::::|. \  "'''''" /`ト...        お花畑とか電波ばっかりのウチの議員にさ。
::::::::::::::::ヤ.. ト──ィく::::::::::\
97名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:14:16 ID:HvoenTAMO
前党首、前々党首があれだから
なんだか神に見えるなw
98名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:14:18 ID:kpCSQuoE0
へたに批判するよりずっと好感度あがる
99名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:14:33 ID:j4n74RD60
>>86
そこは、国会図書館近くの廃墟に本部を置く某党党首に期待でしょ
100名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:14:42 ID:7UuP0dO80
まともな民主なんて民主らしくない
101名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:15:05 ID:bWAdXKmZ0
前原期待させるな、半端にw
102名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:15:32 ID:X230z6UPO
ツッコミどころをみつけられなかったと?
103名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:15:38 ID:2IgsJdyv0
だからこそ政権交替が必要ではないか?


と、付け加えた
104名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:15:38 ID:87in0J0x0
これはとっても嫌味だろ
今までのサプライズという名の遊び半分の内閣は何なんだとwww
4年間遊んでやがったなこのバカっていうwww
105名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:15:44 ID:hD7++NmD0
なんか普通だな
インパクトねえな岡田帰ってきてくれ
106名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:16:18 ID:cQydL2540
〜一年後のシナリオ〜
総裁辞める→総理は辞めない→自民を割る→前原らと合流→真の改革政党→憲法改正
107名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:16:54 ID:TQimUOz70
>>96
民主党割って新党作れ。
党名は日本国民民主自由党とかどうよ。
108名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:18:22 ID:Mu2j8QxYO
組閣自体より、こっちの方が面白い
注目を集めたところで、何も新しいアクションにつなげないとこがB級政党なんだけどな
ここを改善してくれ
109名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:18:34 ID:4nGBnZE+0
>>104
 まあ、少なくとも俺もそう取った。
 変にコキ下ろす降ろすより、賢く見える。

 まあ、少しは民主の株が上がったな。
 
110名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:18:51 ID:1LatQfVJ0
けしからん!やはり綱紀粛正の為にも、今一度管を招聘する必要があるな。
111名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:18:56 ID:45TFCCAKO
前原で日本国民に偽りの民主党を見せているだけで中身は売国政策が満載の民主党
112名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:19:22 ID:2k9bf/6N0
じゃあ

前田も総理になったらこんな内閣を作れよ
113名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:19:49 ID:TQimUOz70
そろそろ前原の努力を無駄な物にしてくれる
小沢のコメントが来るぞ
114名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:20:02 ID:TwAuYbzD0
岡田や菅だったら、間違い無くボロクソ言ってる。
115名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:20:02 ID:C0GdDU300
前原ってつまんない奴だな。やる気あんのかね
116名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:20:45 ID:cnsiPMmd0
本気に「さ」を付けるのは京都弁か?
それとも京都人がアホなのか?
117名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:20:50 ID:81nt47iI0


↓ここで小沢が一言
118名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:20:51 ID:JF2Hfp5w0
サービスとは言え、ジャスコや馬韓とは違うな
119名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:21:11 ID:9DTJ9FnF0
112 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 20:19:22 ID:2k9bf/6N0
じゃあ

前田も総理になったらこんな内閣を作れよ


120名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:21:14 ID:EYdWb+oL0
   、、、_______________
  ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゛ッ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
 ミ:::::/ o       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
 /⌒| ヤiラヲ 〈fラヲ 〈
 | (   `'''''  ヽ'''''  |
  ヽ,,  ヽ     )  ノ    >>107 わざわざ割らなくても勝手に離散するよ。
    |    : : :^:_:^ハ イ          次でももう一回は惨敗する予定だし。
  /ト,,  `ヘー==ッ' ./           でも惨敗したときにあんまイジメんなよ。
,,;;/:::::::|. \  "'''''" /`ト...           小泉のマネっこして党首に逆らう議員にゃ
::::::::::::::::ヤ.. ト──ィく::::::::::\           冷や飯食わせっからよ。誰とは今は言わんが。
121名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:22:33 ID:aDWM/muC0
>>104
選挙で大敗した上そう思ってたらただの馬鹿だな。
遊んでたのは民主のほうだ。
122名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:22:49 ID:vtZ7tlVF0
なんだよこのまともなコメント。
俺の好きだった民主党を返せ!
123名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 20:22:50 ID:QN1D4Qh10
今度は褒め殺し戦略か
124名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:23:39 ID:BgK7vvoG0
この前川発言に激怒した小沢一郎は亀井・綿貫などを民主党に招き入れ
前川党首を初めとするグループの追い出しにかかる


そしてまた墓穴を掘るwww
125名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:24:26 ID:Parzx8Xr0
貧しく育ち京大進学でアカに染まらずブレてないってのは珍しいと思う。
党内で押し潰されなければいいけど・・
126名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:24:42 ID:pegKeCoQ0
なんか、こう、以前の民主党なら斜め上を行ったコメントを
127名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:25:24 ID:/JIFwLU/0
もっと批判しないと民主党らしくない
128名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:26:24 ID:EYdWb+oL0
   、、、_______________
  ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゛ッ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
 ミ:::::/ o       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
 /⌒| ヤiラヲ 〈fラヲ 〈
 | (   `'''''  ヽ'''''  |
  ヽ,,  ヽ     )  ノ    >>123 違うよ。ヤになったんでキレたんだよ、俺は。
    |    : : :^:_:^ハ イ          今までのやり方に嫌気がさしたんだ。
  /ト,,  `ヘー==ッ' ./           だからこれからは俺が良いと感じたことは
,,;;/:::::::|. \  "'''''" /`ト...          良いと言おうと決めただけのことさ。
::::::::::::::::ヤ.. ト──ィく::::::::::\
129名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:26:27 ID:AaohMI4q0
誰だよ前川って。
130エラ通信:2005/10/31(月) 20:26:29 ID:6FT9cK3I0
管だったら、『〜〜〜。だから今こそ政権交代が必要ではないか』

だからな。
131名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:26:37 ID:8XuNsP3G0
前村よく言うぜ
132名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:27:24 ID:LIWGTL5w0
小沢から説教おつ
133名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:29:57 ID:J32xq5lk0
竹中が総務大臣か?www   予想通りだなw
郵貯簡保の破綻を揉み消すのに必死w    
経済の知識が多少なりともある香具師は、読んどけ!
高卒では理解できんから読むのヤメトケ!
これが、小泉の「郵政改革の本質」だ。
郵政民営化と称する法案は「日本の財政破綻」のトリガーになっているのである。
舵取りを間違えれば、日本は一瞬で北朝鮮のような飢餓地獄になる。

http://www.grsj.org/book/booklibrary/106.pdf

http://www.grsj.org/book/booklibrary/107.pdf
134名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:29:57 ID:f8xUAiVw0
社民系議員と手を切って新党作れば面白いけど、社民と繋がってるかぎり何言っても無駄だな。
135名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:30:35 ID:uWiIMhfc0
歴代党首のお陰で、普通の発言をしても有能に見える。
良かったな、前張り。
136名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:30:37 ID:T+11n9PR0
>>129
前田だよな
137名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:31:28 ID:fQmwnbRR0
>>134
うむ。
議席減らしてもあの連中がいるかぎりまともな大安出せない。
138名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:31:30 ID:j4n74RD60
お待ちかねのが来ましたよ

「平和を壊す悪政内閣」「大増税改憲内閣」…共・社、人事をこきおろす
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051101k0000m010060000c.html
139名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:31:50 ID:AaohMI4q0
いまいち2ちゃんが盛り上がらない。
トンデモ発言のオカラが懐かしいな。
140名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:32:21 ID:Y2vmHJvc0
もしこれが菅代表だったら
「何の驚きもない地味な人事だ。
ここに来て小泉さんもネタ切れといった感じか。
とても適材適所とは言いがたい
従来の自民党内閣と何一つ変わりない当選回数順送り入閣だ。」
141名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:33:46 ID:fQmwnbRR0
岡田「小泉内閣の限界が目に見えて顕著になってきた。今こそ政権交代の時だ」
142名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:33:59 ID:yBBQVw170
「奇をてらう」→真紀子ってのが昔いたなあw
143名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:34:38 ID:EfoCrdXE0
岡田ならとりあえず貶してるとこだな
菅なら発表前に絡んでる
144名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:35:31 ID:WLgaoR1R0
サプライズで前原氏入閣、
なんてあったら面白かったのに。
145名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:36:13 ID:Phne+49D0
>>104
遊び半分の内閣って、民主党がやってた「ネクスト内閣」とかいうおままごとのこと?w
146名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:36:31 ID:j6DuLPfM0
前原かっこよす
147名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:36:43 ID:1vrZ7foG0
麻生の失言を、静かに期待している予感がする
148名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:36:48 ID:eNHd3zHSO
批判しかしなかった歴代党首から比べると随分まともに見えるな。
ちょっと期待持てるのかな?前山田。
149名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:36:52 ID:1GpNiXlp0
額賀なんかに防衛庁長官やらす位なら前原でもいいよw
150名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:39:50 ID:Bk+soQn90
こんなまともな党首は民主にはもったいない
この党首で挙党体制を築けないなら民主は終わり
151名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:40:54 ID:Sa3C3AK80
つうか民主の右派は普通に自民と手組めるだろ
外から言ってるよりよっぽど建設的だと思うんだが
152名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:42:42 ID:iyLFxqOy0
民主、分離しろ
153名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:43:21 ID:T4YvexQv0
こんなまともなこといっててこの人は党の中で大丈夫なのだろうか
154名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:44:54 ID:ibLotI1s0
>>144
前原入閣ワロスwww
155名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:46:15 ID:+tGt7KYtO
やたら自民マンセーの奴もキモいけど
自民のやることなすこと批判しない民主は民主じゃない
156名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:46:37 ID:ViXJLkU30
負け犬乙
157名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:47:47 ID:eNHd3zHSO
>>155
それも毒されすぎwww
158名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:48:12 ID:V+m0FjSg0
>>144
ズームインに出てる解説もそんなようなこと言ってたな
159名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:48:23 ID:gDxLc2A50
民主の党首っていうのは、Zとドッキングする前のパイルダーなんだよ。
単独で飛んでるときは、そこそこまともに操縦されているんだが、
パイルダーオンすると同時に、本体に釣られて変な行動を取り始める。
160名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:48:56 ID:w3NdDEct0
前原なんか今すぐ民主党捨てて自民に来れば1年後にはすぐに大臣になれる。
そこで大臣として実績作れば最年少総理も見えてくるというのに・・・。
「ネクスト大臣」と言われるより「ポスト小泉」と言われたいはずだけどな。
161名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:49:27 ID:Sa3C3AK80
>>155
日本人は気質としてなんでも反対より
前原みたいに懐深い発言のが好きだと思う
162名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:49:57 ID:EYdWb+oL0
   、、、_______________
  ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゛ッ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
 ミ:::::/ o       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
 /⌒| ヤiラヲ 〈fラヲ 〈
 | (   `'''''  ヽ'''''  |
  ヽ,,  ヽ     )  ノ    >>155 うるせぇよ。
    |    : : :^:_:^ハ イ          今までの連中みたいに批判ゴッコして
  /ト,,  `←〜〜ッ' ./          チャラチャラ遊ぶ気にはならねぇ。
,,;;/:::::::|. \  "'''''" /`ト...
::::::::::::::::ヤ.. ト──ィく::::::::::\         俺の「本気さ」も試されてるんだよ。
163名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:50:14 ID:Y1aLRRvZ0
前原の本質は右。おそらく、いつかは民主党の支持基盤である連合、自治労、官公労からの反発で党代表を
辞めさせられるんじゃないか?


共産党の市田忠義書記局長は会見で「暮らしと平和を壊す反国民的改革を強力に推し
進める意味で適材適所。『悪政推進適材適所内閣』だ」とこき下ろし、社民党の福島瑞穂
党首も「大増税改憲内閣だ。女性(閣僚)が2人だったのも残念」と批判。
164名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:50:29 ID:qMGEQ5iK0
今からでも遅くは無いぞ。
前原、離党して自民へ行け。
165名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:51:11 ID:Auxs3XlW0
「なんでも反対、少しでも同調したら埋没する」
というお定まりのやり方がもうはやらない、とわかってくれてるならこれでいいな。
166名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:51:57 ID:g8j/SVjMO
前田もなぁ、靖国参拝で限界さらさなきゃ民主分裂後に応援するんだが
167名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:52:11 ID:JF2Hfp5w0
前張、影薄いな
168名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:52:16 ID:P7ziLD1o0
やるじゃない
169名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:52:23 ID:zrXzUyM10
>>163
民主党の支持基盤である連合、自治労、官公労を率いて
自民に合流したりして・・・・w
170名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:52:30 ID:PxWw5ZDx0
社民と共産は相変わらずだったので安心した。
171名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:52:59 ID:FPXohiIMO
小泉さんは自民党どころか民主党までぶっ壊した、、、と。
172名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:53:07 ID:Parzx8Xr0
イラク派遣、沖縄基地問題、ミサイル防衛強化に適してる人材だと思うが
なんで野党党首なんだろう・・
ゲル閣下と同じ軍事通だし生物化学兵器にも詳しいはずだが
173名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:53:08 ID:7e02YzCD0
前原は民主にしておくのがもったいないね。
自民にこいこい。きっともっと輝けるはず。
174名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:53:46 ID:W0Si6DrK0
特定アジア派も戦略を考えるようになってきたか。
まー、特定アジアの言葉をそっくりそのまま繰り返すだけで、
何とかなる時代じゃねぇしな、もう。
175名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:54:00 ID:oNSezWYP0
前広は民主党首にしておくにはもったいない人材だな。
タイゾー担当大臣とかどうよ?
176名無しさん:2005/10/31(月) 20:54:09 ID:mvujxw+V0
おいでよ 自民の森
177名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:54:23 ID:ooumPCKY0
民主分裂なんかな?
178名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:54:55 ID:eNHd3zHSO
>>162
ヒデェAAの割に言ってる事はマトモだなw
オモロイよ。
179名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:54:56 ID:1WduZUtp0
前原は中々有望だな、野党的発言して政権が取れると思ってない所には
共感が持てる。まぁ頑張れ、改革が必要なのは何も自民党だけじゃない

>>163
右と言う表現は可笑しくないか?かなりの極左思想を持ってるぞ?
タカと言った方が解り易い。
180名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:55:27 ID:7TRAPoJX0
前▼は相変わらずコメントがつまらんな。
181名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:56:01 ID:6cTt1lItO
オカラのトンデモ発言が懐かしいな。
182名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:56:55 ID:w3NdDEct0
>>175
そのポストは大仁田との血で血を洗う抗争を制してから。
そんな簡単にタイゾーには会えないよ。
183名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:57:02 ID:3iV9Y7bh0
◆首相 野中広務          ◆総務 河野洋平
◆法務 辻本清美          ◆外務 加藤紘一
◆財務 杉村太蔵          ◆文部科学 志位和夫
◆厚生労働 大仁田厚       ◆農水 周富徳(民間)
◆経済産業 奥田ヒロシ(民間)  ◆国土交通 古賀誠
◆環境・沖縄北方 稲嶺惠一(現沖縄県知事)
◆官房 筑紫哲也(民間)      ◆国家公安委員長・防災 土井たかこ 
◆防衛 福島瑞穂          ◆宮内 神崎武法
◆経済財政・金融 鈴木宗雄   ◆規制改革・行政改革 亀井静香
◆科学技術・食品安全・IT 森善郎
◆少子化・男女共同参画 田島陽子(民間)

★法皇 池田大作今上陛下

 日 本 を あ き ら め な い
184名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:57:51 ID:z6477Ism0
>>183
吐き気がする
185名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:58:01 ID:sH7Mgfce0
郵政民営化法案は、事実上破綻している郵便貯金と簡易保険を旧勘定として隔離し、
国民の目の届かないところで覆い隠す事を意図しているからな。
だから、前原は代表になった後、「簡保は廃止」って対案を出そうとしたわけで・・・
残念ながら民主党内の反発にあって引っ込めたが・・・

谷垣財務相も今日の記者会見で「国債管理政策について、小泉総理から支持がありまして・・」なんて・・・
まあ、郵貯・簡保が無くなったら誰が国債を引き受けるんでしょうか?(笑)

2008年(小渕の呪い)には借款債だけでも135兆円。  新規国債も合わせれば180兆円程度の
銭がいるわけで・・・   国民の貯蓄にそんな余裕があるのかな?w

政府短期証券(FB)も本日発行分は利回り0%だよ。  国が民間金融機関から無利子で金を借りているw
「ついに、そこまで来たか orz」って感じ。。。    この国はあと3年で財政破綻するよ。

自転車操業も最早、限界です。。 orz




186名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:58:15 ID:M6KZ4dMKO
今までの党首とは違うな。いいと思う事はいい。反対意見があるときは言う。
187名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:00:02 ID:aeeM/znzO
日教組に洗脳された愛国ミリヲタが民主党首なのはカワイソス(・ω・`)
188名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:00:08 ID:Q8mAM8iZ0
オカラ「非常に危険な人事、特にアジアとの外交関連が悪化する恐れがある。首相は責任を持って辞めるべきだ」
189名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:00:23 ID:lMtm/LkZ0
俺的にはなんでもかんでも反民主なレスばかりじゃないことが嬉しいよ。
おまえらのこと何でも反対党と同じ穴の狢だと思ってた。
190名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:02:48 ID:1D5VHOzT0
つまらない…。
この手の↓サヨ独特の言い回しはもう期待できないのか?


「政府は何もやっていない」
→自分たち好みの行動を取っていないという意味

「議論が尽くされていない」
→自分たち好みの結論が出ていないという意味

「国民の合意が得られていない」
→自分たちの意見が採用されていないという意味

「内外に様々な波紋を呼んでいる」
→自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
→アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味

「心無い中傷」
→自分たちでは反論できない批判という意味

「本当の解決策を求める」
→何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味
191名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:03:02 ID:gDxLc2A50
>>189
えらく目の曇ったやつだな。
192名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:04:15 ID:7TRAPoJX0
>>189
突っ込めばイロイロあるんだけどな。

政治的スタンス以前に「本気さが出ている」とか壊れた日本語を使って欲しくないとか。
193名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:04:27 ID:Y4tt3hIRO
民主も『反対の為の反対』では通用しないと気付いたか、やっと
あくまで普通に政治すりゃ世論もある程度はついてくる
あとは中身だ
194名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:04:38 ID:FpE7U75F0
総務相……竹中平蔵
これはハッキリいって、道州制への道筋をつけるため。

農相………中川昭一
これは明かに、米国産牛肉輸入再開にむけた準備。国内の批判が農相に集まる
ため、しっかり対応できる人物であり、なおかつ国民受けする中川氏がベスト。

法相…………杉浦正健。
杉浦は弁護士出身で、自民党の憲法改正プロジェクトチーム座長。したがって
法相起用は、憲法改正への布石としか考えられない。
195名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:05:02 ID:a4nB9yTq0

ん?

前原は与謝野と二階が入ったのがそんなに嬉しいか?

196名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:05:33 ID:hFLfx5oDO
おい、武部はどうなったんだ?w
197名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:06:05 ID:yOoqWXpa0
>>192
壊れてるか? 「本気」は形容動詞でもあるんだから、
「さ」がついてもおかしくないはずだが。
198名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:06:21 ID:24U2s6Wt0
めずらすぃな、民主がこんなこというってのは

まぁまっとうな意見だと思うけど
199名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:07:36 ID:gDxLc2A50
>>193
いやぁ、そう判断するのは早計だろ。
単に前原自身がそう思っているだけのことで、民主の総意でもないし、
民主自体が自民よりもはるかに党首の意向なんぞ気にしない、統一の
取れていない政党だしな。
オカラにしても管にしても、最初の頃はあんなに酷くはなかったんだ。
それが、最後の最後にゃあれだからな。
前原がその轍を踏むとは限らないが、期待するほど成功確率は高くない
と思うぞ。
200名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:08:20 ID:zrXzUyM10
こうなると、民主党の人事まで小泉がやってるような希ガス・・・




はっ!!

201名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:08:21 ID:Ce4P4uJ60
今回の前原は立派。
自分の党のことも自由に発言すればもっと良いのに。
信念を曲げて、テロ特措法反対は、最悪だったと思う。
202名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:08:33 ID:1D5VHOzT0


 「わくわく感が無い」 (民衆党・岡佃代表)

 「つまらない。ノーサプライズ」 (社員党・福鳥代表)

  (第二次小泉内閣発足時の野党の反応)


こういうのを期待してたんだけどな。
…まあ野党がまともになっていくのはいいことなんだけど。
203名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:08:34 ID:O+mfzSjI0
前原いいな
でも民主党はこの姿勢を許すわけ無いから潰しにかかるだろうな
204名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:09:16 ID:w5WRa5Bg0
左派が消えない限り民主党は変わらんよ
205名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:09:18 ID:y2530O+A0
前原は何ヶ月で民主党につぶされるかな
206名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:10:30 ID:f8xUAiVw0
民主がまともになったんではなく前原がまともなだけだろう。
207名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:10:41 ID:7TRAPoJX0
>>202
まぁ、あの頃は民主伸び盛りだったから。
惨敗から二ヶ月もたってないのに、強気発言できないだろ。岡田でもないと。
208名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:11:29 ID:raQCaHRt0
あのさ。1年で次の首相に代わるとして、外相あたりに小泉が座ったら笑わね?
209J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/10/31(月) 21:11:57 ID:a+5Fa4CJ0 BE:582931788-##

在日優遇を除けば、民主の年金案は自民より良いから、次の選挙までは頑張れ。
210名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:12:41 ID:Gx+aOzMB0
国民が政権交代の色気を見せたときに前園の真価が問われるな。
211名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:13:30 ID:D7NuipNV0
前原はツマラナイ!!

他の野党のように面白発言をたのむ!!
212名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:14:50 ID:UmgGUkR20
前園 前岡 前河 前垣 前橋
前坂 前崎 前山 前出 前城
前森 前西 前川 前村 前沢
前谷 前中 前田 前島 前嶋
前迫 前畑 前浜 前平 前本
213名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:14:54 ID:Sa3C3AK80
今の自民人気で自民にやたら噛みつくのは
よっぽど頭悪いか政権取る気無いワナ
ある意味民主が本気
214名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:17:22 ID:zSvKBndZ0
お前ら、岡田の電波っぷりが懐かしく感じてきているんだろ。


俺もだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

215名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:18:11 ID:D7NuipNV0
前原の可哀想なところは、野党と言うだけで


社 民 や 共 産 と 同 じ に 見 ら れ て し ま う と  い う こ と


いくら頑張っても他の人間が死ぬまで足引っ張るだろ
216名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:18:20 ID:o/zVi3XP0
しかし前原は突っ込みにくい相手だよな

AAも似てねえのしか作れないし
こりゃ強敵だ
217名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:19:02 ID:EuC4s0xh0
>>214
なんつーか、ジャイアンの居ないドラえもんはつまんないな
218名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:19:21 ID:o/DFG5Tp0
民主、ちょっと見直した。
219名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:20:08 ID:1QqEXKNo0
前原イラネ。まだ公明のほうがまし
220名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:20:09 ID:gc8YzAoC0
前原批判の書き込みが

2茶ねらーでほとんどないな

官や岡田とえらい違いだ
221名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:20:31 ID:gDxLc2A50
>>216
そういうな。オカラのAAが秀逸すぎた。
しかも、ラストのオカラッシュの余韻が残っている状態で、前原AAを見ても
面白くないのは仕方がない。
222名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:21:44 ID:Ns2x68VA0
前原タン、自民党にきて安倍タンの後釜になって!
223名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:22:26 ID:F95IXQ5p0
高坂ゼミ出身という時点で、こいつはサヨじゃないような気がする。
高坂は学内のサヨから「保守反動主義者」「御用学者」として忌み嫌われてたからね。
前原の政治資金は京セラから出ているという噂もある。

正直、こいつが何で民主党にいるのかよくわからない。
224名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:23:31 ID:3r6AscUd0
前原のこの意見はそれなりに評価したい

先日、小沢が自民との違いを打ち出すべきと主張したばかりだしな
敗戦理由がわかってないのかと呆れたよ…
225名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:24:16 ID:bpzYgIdv0
>>159
非常に的確なたとえで、笑ってしまった。
226名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:24:21 ID:f8xUAiVw0
でも靖国参拝は反対派なんだよな
前原個人としてはどうしたいのか、方向性がいまいちよくわからない
227名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:24:23 ID:cpDEbGml0
真っ当な野党を形成してくれよ。
228名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:25:09 ID:cQydL2540
>>223
枝野と同じで「自民から出たかったのにバカボンボンのせいで枠がいっぱい(意訳)」組じゃね。
もし政権とったら京大教授の中西寛がブレーンになるんじゃないか?高坂ゼミで一年違いだから顔見知りだろうし。
229名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:26:07 ID:yBBQVw170
小泉→自民党をぶっ壊します
前原→民主党をぶっ壊します
日本の形を変えたベルリンの壁になるか
230名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:26:09 ID:GcmvzoDu0
>>223
自民に不満があれば民主に行くのは当然の流れ。
そこに変な左翼が多少いたからって、自民に行くよりはマシ。

そういう判断をしただけだろ。民主の7割はそう考えて行った奴だ。
231名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:27:06 ID:Q10MK4Zp0
:_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
.(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
   ファッビョ━━ i|          .|i ━━━━━ンッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
    ∧_∧ .i|   ∩#@Д@)')  |i ∧_∧
    (;・Д・) i|    ヽ 火病 ノ    .|i (;´Д`)
    ⊂   )i|      (,,フ .ノ      |i(    つ
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
232名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:27:14 ID:Parzx8Xr0
防衛庁を防衛省に、自衛隊を軍にする為には重要な人物でしょ
それに各国の軍事力や装備を知っている。
なぜ軍隊でなければならないか具体的に説く知識があるはず。
233名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:27:29 ID:1D5VHOzT0
前原本人は支持してあげたいけど、前原発言だけを前面に押し立てて
裏ではいつも通りのサヨ政策全開!みたいになるのがちょっと怖い。

前原はまだ若いんだから、すぐに政権を目指すのではなく、
5年〜10年かけて民主のサヨ勢力を駆逐してから政権奪取に動いて欲しい。

…まあ民主の旧勢力(キチガイ)どもを一掃しようとすれば、
その前に旧社民勢力に染められるか、旧自民勢力に抹殺される可能性が高いけどな…
234名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:27:49 ID:D7NuipNV0
>>220
2チャンはウヨのスクツ(変換不能)なのに不思議ですね
235名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:28:17 ID:IFYJdDmA0
オカラより左ぐらいを切り落としてくれたらちょうどいいかな
236名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:28:43 ID:9elGSy+60
岡田のAAは秀逸だったよな。
選挙惨敗後の、「おまえら、ジャスコのセールは中止だ、バカヤロー!」ってのが最高だった。
237名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:29:24 ID:c6vuumv00
>>217
それを言うならスネ夫だろ。

ことえり、スネ夫一発変換ワロス
238名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:29:35 ID:AypwgeVi0
民主が分裂して、民主のまともな人達と自民の連立がいいね。

公明と長く組むと、「公明=まとも」と誤解する人が出てきそうで
危険すぎ。
239名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:30:08 ID:1WduZUtp0
まぁジャスコと比較したら、平凡な政治かも非凡に見えるマジック
240名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:30:27 ID:GcmvzoDu0
>>226
靖国参拝は、国民の支持は集まっても国益にならない、と考えて反対なんでしょ。
愛国だったら何が何でも靖国参拝賛成、ってほど単純な話じゃないんだから。
241名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:31:21 ID:F95IXQ5p0
>>228
「枠がいっぱい」なるほどね。
中西か、ありうるなあ、それ。甲陽出身だっけ。
242名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:31:39 ID:bpzYgIdv0
前原はひょっとしたらトップに立てるかもしれん。
酷すぎる兵隊を入れ替えたらという条件がつくけどね。
243名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:32:46 ID:gDxLc2A50
>>240
外国の無法な内政干渉を突っぱねないのが国益にかなうと考えているようじゃ、
全然ダメだろ。
244名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:32:59 ID:geJDfSKi0
前原は北側の代わりに国土交通大臣やりなよ
245名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:35:04 ID:6qV/0YhN0
まあ、ときには誉めるようなことも必要だわな。
岡田、鳩山、菅はとにかく批判すればいいと思っているところが小学生っぽかった。
まともな野党がいい与党を生む。
246名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:35:42 ID:1D5VHOzT0
しかし、>>1にあるような発言だけでこの期待感。
今までの民主党党首が如何に酷かったかよくわかる…。
普通に空気読んだ発言しただけなのになぁ…。
247名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:35:44 ID:8iINPZOA0
>>240
国益のために靖国参拝反対、ってのはずいぶん単純な話だな。
248名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:37:00 ID:hfiQg04X0
>>1
中国の許可を得たんですか、得てないんでしょ?
249名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:38:12 ID:9elGSy+60
>>245
鳩山はその他の連中と同一視したら可哀相な気がする。

前田は鳩山の轍を踏まなきゃ良いけどな。
250名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:38:46 ID:36K2QuqL0
前原民主を支持する。
251名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:39:11 ID:4kRSFx/50
自民を降ろすことが目的なんだったら本心ではそう思っててもここで褒めちゃダメだろ
共産とか社民ほどじゃなくてもいいけど一つくらい毒盛っとかんと「民主党の党首も言ってるんだから」と本来なら取り込めてたはずのアホ層も使えなくなる
252名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:40:29 ID:jJ7iSSFt0
正直ちょっと見直したぞ、分倍河原。
253名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:40:59 ID:8iINPZOA0
>>245
鳩山も一時、物凄いエールを送っていたが。
今は見る影もないけど。
254名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:41:03 ID:1D5VHOzT0
>>247
靖国参拝『しない』というならまだわかるけどな。
野党党首が『国内でも反対意見があります』とアピールすることが国益になるかは微妙だ。
ある意味相手に付け入る隙を与えてるとも言えるわけで。

まあスレ違いなのでこの辺で。
255名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:42:04 ID:LbHqi6iY0
インタビュー見たけど
本心からそう言ってるようには見えなかった。
ただ、嫌みや皮肉と言う感じでもなかった。
評価すべき所は評価して、対案を出すぞという意気込みは伝わってきた。
前原さん、がんがれ。
256名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:42:13 ID:Parzx8Xr0
靖国は世論調査も半々だったから批判〜中立的な立場で言っていてもおかしくない。
アメリカ議会も靖国参拝には意見が様々。
257殺韓3号:2005/10/31(月) 21:42:34 ID:mxihZjpV0
民主党は底打ったのかな
前張、がんがれ
258名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:42:55 ID:ozX1NR+a0
前原は超タカ派
259名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:44:35 ID:xEOspMnZ0
あとは小沢を叩き潰せるかどうかだな。
これができりゃ大化けするよ。
260名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:45:15 ID:bVTlssZ70
共産と社民の変わらないアホさに安心。
民主の変わりように不安と期待。
261名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:45:54 ID:C3AaJ4+Y0
民主党代表がマトモなことを言ってる・・・・・・。
262名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:45:58 ID:UCBOXJ3o0
前原が民主党を割って、右派を引き連れて自民党と連立ってシナリオは十分にあるな。
30も引き連れることが出来れば万々歳だろう。

公明は今更左派にいい顔も出来なくなり、ただの弱小政党で終わることになる。

一番面白いシナリオだな、こうなれば。
263名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:46:08 ID:GTZIgvvn0
本気と書いて

マジと読む
264名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:46:41 ID:LbHqi6iY0
共産と社民のコメントは相変わらずだったな。
だんだんエスカレートしているようだが、
ますます国民の意識とずれていくのではないかと…
一方で、そっちに偏ってる人は強烈に支持しそう。
中国や北朝鮮にそれくらい言ってみてくれと思ったが。
265名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:47:00 ID:JUOCcria0
>>1
まともな評価だ。
前原はやはりまともだ。
民主の党首という点を除けば。
266名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:47:19 ID:iAT4JxS00
>>133 

大変に参考になった。
ペテンと竹中を中心とする裏切り者どもの思惑およびこれからの展開は想像した通りになりそうだがもはや逃れることはできん。
善と悪に完全にハッキリと分かれるというその序章が始まった気がする。
これからますます酷いことになっていくだろうな。
267名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:48:00 ID:2T7r6G4J0
前原にはいまのところ少々期待。
268名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:48:34 ID:/RSsETxD0
前原に批判能力なし

ばか  交代!
269名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:50:01 ID:35hj54hB0
なんか岡田がなつかしいな。つまらんw
270名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:51:49 ID:1D5VHOzT0

 「第一野党の党首が、新内閣を特に批判しなかった」

たったこれだけのことで国民はこの驚き様。日本の政界ってすげえ。
271名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:52:09 ID:cnsSpG7s0
前原は自民向きだが、残念ながら自民に来ても前原程度の人材は揃ってるからな。

民主を死ぬ気で改革しろ。
旧社会党系を追い出せ。
小沢と管を早く引退させろ。

政権政党を目指すのはそれからだ。
272名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:53:59 ID:vXtOuKY40
やっぱり、民主党のトップはお遍路かジャスコでないと。
おもしろ発言が聞けないじゃないか。
273名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:54:01 ID:f8xUAiVw0
麻生のインパクトが凄すぎたから全盛期の管や岡田を持ってしても笑いが取れたかは微妙だね。
274名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:54:42 ID:Parzx8Xr0
共産=「こういう視点もあるのか!」という参考資料党。
中国共産党とは仲はあまり良くなかったと思う。
社民=嫌いな物も超少数派も一定の声が集まれば存在させ
受け入れてあげる民主主義社会を証明する為に存在してる。
275名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:56:00 ID:Hh5300CJ0
大人のコメントだ
何でもかんでもケチつけるだけなら社民や日本共産と変わらん
やっと気付いたのかな、国民受けする姿勢が
276名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:56:05 ID:GcmvzoDu0
>>243
突っぱねて何でも解決するなら簡単だがな。
世の中そこまで単純にできていないし、そんなに簡単に世界が動くなら政治家は要らない。

>>247
ここは靖国スレじゃないから長々と説明するのもどうかと思って。
277名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:56:36 ID:ApkcfHhz0
前原はオカラと違って柔軟な発言対応できるから個人的には好印象
278  :2005/10/31(月) 21:57:11 ID:5KcCs6b80
 社民と共産が口を極めて組閣を批判していると
国民の70%が支持している事を忘れているのかとつっこみたい。
まるで自民支持の自分を批判されているようで気分悪かった。

279名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:57:12 ID:BcU6Z/Lo0
いたって普通のこといっただけでこれだけの高評価。
民主党ってwww
280名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:57:24 ID:jJ7iSSFt0
>>262
案外小沢、岡田も引き連れて
国民あたりと融合でもおもすろい鴨ね。
281名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:57:46 ID:1D5VHOzT0

 第3次小泉改造内閣の発足について、民主党の前原誠司代表は31日、「期待を込めてエールを送りたい。
我々も真の改革を競い合う形で、一生懸命負けないように頑張っていきたい」と記者団に語った。人事の印象
に関しては「奇をてらうような人事はあまりなかった。実力者が多いのでは」と批判を避けた。

 安倍晋三官房長官が記者会見で靖国神社参拝を継続する意向を示したことについては「A級戦犯が合祀
(ごうし)されている限り参拝は慎んでいただきたい」と自重を求めた。

 共産党の市田忠義書記局長は会見で「暮らしと平和を壊す反国民的改革を強力に推し進める意味で適材適所。
『悪政推進適材適所内閣』だ」とこき下ろし、社民党の福島瑞穂党首も「大増税改憲内閣だ。女性(閣僚)が2人
だったのも残念」と批判。3党の温度差が表れたが、新閣僚の所信を聞くための臨時国会開会を求める点では
足並みをそろえた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051101k0000m010060000c.html


>女性(閣僚)が2人だったのも残念

さすが、社民の批判はレベルが違うなw
282名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:58:09 ID:3u1TEq4x0
なんかまともなコメント過ぎて驚く
菅とオカラが異常すぎた反動かもしれんが
283名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:58:25 ID:DfEac7VU0
>突っぱねて何でも解決するなら簡単だがな。
>世の中そこまで単純にできていないし、そんなに簡単に世界が動くなら政治家は要らない。
これまで中国にへらへらしても散々だったがな
284名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:58:50 ID:OQlTav+d0
前原ちゃんよ、同和利権すてて自民に来ない?
285名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:58:54 ID:JUOCcria0
>>266
竹中は、
少なくとも銀行を立て直した、金融不安を解消した、
という事実から目をそむかない方がいい、と思う。
286名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:59:22 ID:NHtFYBCX0
民主党が普通になられたら困るよ。。
287名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:59:29 ID:zSvKBndZ0
これで旧社会党を切り捨ててくれれば投票してやれるんだがなぁ・・・・・
今のままじゃ民主党には投票できんねぇ。
288名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:59:32 ID:apCoe/TyO
ミンス党の支持層は結局自民党と同じだからな。
ウチの方がマトモな人間ですよって言った方がいい罠
289名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:02:05 ID:H8LZZZ//0
つまんねえ…。
ジャスコ岡田が懐かしいな。あいつなら、どんな時でもこう言うだろう。

「今必要なのは政権交代だ」

290名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:03:53 ID:MSTXJVa+0
こういうこと素直に言えるとこはエライよな。他の野党党首なんて批判にも
ならないような悪口ばっかだったし
291名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:03:58 ID:/RSsETxD0
前原って能力ねえんと違う?
292名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:05:35 ID:qIg+nKyC0
みなさん、小泉がまた末恐ろしいこと考えてます
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/20051031ne8av000_31.html

前原は気づいているのか、この野望を・・・
293名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:05:37 ID:J3Qj09WT0
前原は歴代民主党党首とは一味違うね。


ただ、回りが・・・だからなぁ・・・。
なんとか民主党を戦える集団にして欲しい。
294名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:06:19 ID:Up9EfqBk0
鳩、管、岡田と斬られまくって

民主もやっと学習したか
295名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:08:28 ID:J3Qj09WT0
前原さんがまともなこと言って、
次が共産と社民だったから余計に前原さんの評価が上がった。
オカラや菅だったら、
「靖国が〜〜」とか「政権交代が必要」
ぐらいしか言えなかっただろうね。
296名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:09:54 ID:k9ncl1xQ0
前岡 GJ発言だな。みなそいたぞ 前川
あとから民主の老害が
「党首がこんな発言はいけない」とか
水をかける発言をするのが目に見えるようだが。
297名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:09:57 ID:qIg+nKyC0
前原は自民党に丸呑みされていいとおもっているのだろうか?
もう民主党をあきらめたのか?
298名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:11:54 ID:9kS3ilqR0
前源の中には何人の人格がいるのか知りたいです。
299名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:12:46 ID:2tp0WScI0
つーか・・・前原さんはこれでいいのか?
応器の発言踏まえると、この人事は完全に中韓に喧嘩売ってるぞ。
この人靖国反対中韓友好派だったんじゃなかったっけ。
300名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:12:49 ID:I7rvWK2+0
前の党首がひどすぎただけじゃね?
301名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:13:28 ID:1D5VHOzT0
>>296
メディア・自称専門家・野党辺りから、「埋没」 「自民追随」 「独自性」 「野党の役割」、
これらの言葉を使った 『ご立派な』 ご意見がまもなく出されると思う。
明日の朝刊の社説、コメントに期待汁。
302名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:13:45 ID:gDxLc2A50
>>276
他国に内政干渉させないっていうのは、引いたらいけない一線なんだよ。
WW2のことをネタに日本の内政を揺さぶることはできないという前例を作る
ことが、今、対シナ外交では一番大切なことだ。
日本人はなんでも妥協することが解決だと思っているが、それは間違いだ。
合意が取れないことを恐れるのが日本外交の一番の欠点であって、シナが
疲れるまで突っぱね続けるというは、十分意味のある外交なんだよ。
303名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:14:04 ID:cpDEbGml0
自民といっしょになるのだけは断固反対だ。
強力な野党を望む。
304名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:15:16 ID:J3Qj09WT0
>>299
前原は改憲派で結構タカ派だよ?
靖国は戦犯が祀られてる〜って理由で参拝しないけどね。


まあ、靖国だけに拘るってのはよくないことですよ。
心の問題ですしね。国益を重視してもらえればそれでいいってのが本音ですな。
305名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:16:28 ID:2Zz96QYk0
ある意味今日最大のサプライズだったのに
スレ伸びてないね。
306名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:17:21 ID:vL4kGFaJ0
中国の街ってすごく発展してね?日本抜かされてね?

東京
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=2008
上海 →近未来都市&超巨大ビル群
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=193251
広州 →首都高顔負け/ デパート / 繁華街
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=243034
深セン ⇒人口100万以下クラスで既に東京レベル
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=181902
南京 →地下鉄凄すぎ・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=249300
重慶 →大陸奥地のはずが完全豹変
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=257120
北京
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=260606
307名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:18:35 ID:QPPEftmT0
>>302
先の大戦のことを言われて、譲歩して
現代の世で損することって何?
308名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:18:38 ID:n3ILuKBzO
>>296
前田自演乙
309304:2005/10/31(月) 22:19:56 ID:J3Qj09WT0
あと、党首討論でも中国の日米分断工作について
初めて民主党党首として討論してくれたんじゃないかな。

俺はこれで前原に惚れたね。
お遍路やジャスコは前原の爪の垢でも飲んで欲しい。


310名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:20:55 ID:/RSsETxD0
>>305
ある意味今日最大のサプライズだったのに スレ伸びてないね。

スレが伸びないことをサプライズ(脅威)としなければいけない。
もうここへ書き込んでいる香具師に批判能力がないおとは、よくわかった、
第一党の野党党首に批判能力が欠けている以上、もう他の党に期待するほか
ないな。

まさに日本は閉塞状況だなw
311名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:21:15 ID:qIg+nKyC0
総理が本気だと思ったんなら自民党に来て手伝え
312名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:21:22 ID:EH6f5Qwh0
>>303
そうだな、今まで通り「ネタ」党として機能してもらわねばw
313名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:21:46 ID:7TRAPoJX0
>>309
確かにいままでの菅や岡田に比べればまともだけど、
前原もトンチキな発言が多いことは忘れずにな。
314名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:22:15 ID:2tp0WScI0
>>307
「謝罪と賠償」じゃないの?言い換えれば、名誉と富。
315名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:22:51 ID:IIL8pFccO
前原みたいなマトモな人間は野党の宝ではないのか?
316名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:23:21 ID:txy7PRIS0
前吉の髪型、古賀誠にインスパヤ風だな
317名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:23:33 ID:gDxLc2A50
>>307
たくさんあるだろ。
ODAをなくそうって話になったら、WW2の賠償がされてないって騒ぐし、
大戦後の接収された兵器の処分の請求額が1兆円だ。シナの軍拡を非難
すれば、戦前の日本の軍国主義がどうのこうのと非難が返ってくる。
対抗して沖縄にF-15を配備すれば、戦前の侵略主義がどうのこうの。
とにかく、シナはWW2の日本を出してくれば、日本に対抗できると思って
いるんだ。そして、それを助長しているのは、明らかに靖国問題のような
ことにたいして、いちいち妥協してきた外交の結果でしかない。
もし、靖国問題の内政干渉に対して経済制裁でも加えれば、シナは黙るよ。
318名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:23:48 ID:2n29ECOV0
前原が野党党首なのに内閣改造を批判しなかったのが好感をもてるよ。
319名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:24:25 ID:qIg+nKyC0
民主党がいい改革案をだす→自民党に丸呑みされる
自民党と逆の方向性を示す→抵抗勢力のレッテルを張られる

進むも地獄、退くも地獄。 そんなこんなをしているうちに公務員改革で
民主党の支持母体を壊され、民主党内部もガタガタに。
ぞくぞくと離反者が出て自民党へ 次の選挙も自民党大勝利

前原はそこまで考えてるのか、それとも民主党をあきらめたのか・・・
320名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:25:09 ID:1D5VHOzT0
前原が民主旧勢力をどれだけ押さえ込めるか。
とりあえずこの辺を目に見える形で何とかしてくれれば喝采を送りたい。

 1.永住外国人への地方参政権付与を基本政策としている点

 2.帰化人を比例名簿に加えている点

 3.人権擁護法案に国籍条項の必要無しとしている点

 4.脱北者を日本に定住、永住させる人権法案を提出した点

 5.公明党と一緒に従軍慰安婦法案を提出した点

 6.日本の国家主権の移譲や主権の共有、アジアとの共生を目指すとしている点


それに、不満はあるけど小泉は、野仲、橋本、真紀子、亀井、社民etc…
ここら辺の害虫を駆除してくれたわけだし、前原も少なくとも小沢くらいは葬って欲しい。
321名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:26:03 ID:7TRAPoJX0
>>318
当たり前のことをしているだけで「好感が持てる」か。

アホ過ぎる。
322名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:26:20 ID:QPPEftmT0
>>317
それで紛争になったらどうするの?いいの?
323名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:27:04 ID:Jgt0Bpm/0
前原は今のところ靖国問題以外はマトモだな
岡田、菅よりは好感がもてる
324名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:27:29 ID:9wSAyKmn0
>>321
だって今までの民主党って、その当たり前のことすらやってなかったし。
325名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:30:15 ID:Up9EfqBk0
>>309
日本国内の分断工作もガンガンやられてる。
そこを非難しないとダメだ。

河野洋平とか加藤紘一
民主党内の売国奴
この辺攻めたらマジで見直すけどな。
326名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:30:53 ID:1D5VHOzT0
>>324
その当たり前のことさえできない民主党が、
一度は政権に届くかというところまで逝ったんだから日本はすごい国だよ。
327名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:30:55 ID:dgByMJM30
韓国ヒットチャート2位につけた曲の歌詞
DJ DOC”の「fuck zapan」

俺、韓国人(私は日本人です)
おい、おまえ、アルロビュー言ってみな(アイラビュー)
違う!アルロビューだって!(アイラビュー)
おめえ、障害者か?発音も出来ないのか?(はい) お前、本当に障害者か?(はい)
元々、お前の国が障害者なのか?(はい)
はーい、チョウセンジン兄さん...チョッパリ野郎ジャップス
さっさと殺しちまうか?兄さん?シーバル!!このチンポに値するオマンコ野郎ども
ここ日本に住むチンポみたいなオマンコやろうジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達
世界で倭奴の書かれたチョッパリビッチ、チョッパリビッチ おい、敗戦国(ハイ) 美しい我々のアガシの足の前で数百名
並んで待って待って待っっていた障害者たち (障害者、障害者、障害者たち)
ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー  貰っても食えない繕った出来損ない
ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない! チンポが小さくて食わないよ
俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国
未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか? 記憶してるか(記憶してるか?)七支刀...七支刀
お前らの宝物、俺がやった下賜品。御使して 挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)
使えて挨拶しな(ハイ)永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ)
Z ARROW A.P.A.M.U

ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!
ジャパンbomb! ボン!ボン!ボン....
核刺してやるからな!核刺してやるからな!
使えなく小便教えてやる
コップ食え(ハイ) もうこの小便も食え(ハイ) 良いのか!
良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese
Fucking nation Japanese Fucking nation(繰り返し)
328名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:31:05 ID:gDxLc2A50
>>322
いいんだよ。シナが対抗して経済制裁になったら、体力勝負で日本の勝ちだしな。
経済制裁レベルで軍事恫喝くわえてくるようなら、そのときこそ、本格的な外交
勝負に持ち込めばいい。シナを孤立させることも可能だしな。そこで、本気で戦争
するような国なら、戦うしかない。そんな国と、この後、妥協してつきあってゆく
ことの方がはるかに危険だからな。
329名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:31:14 ID:1LtrfedT0
前原は民主党をぶっ壊す!
330名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:32:05 ID:Zs+pyHrW0
この発言だけで今までのこいつの支離滅裂な言動をチャラにしてしまえるオマエらが素敵
331名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:32:10 ID:IIL8pFccO
今後は前原を応援してやろうかな?
売国野郎じゃなさそうだから、好感が持てるよ。
332名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:32:22 ID:XtA9M4Ki0
>>329

壊れてる民主党を建て直すだろ・・・・
333名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:33:11 ID:AloDfgFs0
前原良いねぇ
民主の売国切り捨てて自民と連立してくれよー
334名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:33:12 ID:qIg+nKyC0
小泉は壊す気マンマンだけどな
335名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:34:30 ID:e83tXhhw0
前原は駄目だな。
民主党らしさがないし、菅から続く命名がない。
336名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:34:35 ID:Z0YNgaXS0
>>327
釣りか?
337名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:35:26 ID:1D5VHOzT0
民主を前原色に染めてくれればいいんだけど、
逆に前原が旧民主の色に染められるような事がないことを祈る。
338名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:35:28 ID:QPPEftmT0
>>328
マラッカ海峡(でもどこでもいいが)を周辺国と協力して封鎖されたらどうするの?
石油来なくなるよ。それこそ、また二次大戦前の再来だよ。
339名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:36:38 ID:8YZtj/Qf0
そういえば前原のこと、すっかり忘れてた。
340名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:38:10 ID:jb4IAcxEO
わからねぇ
前原がなんで民主党なんだ?
党首がバカじゃない民主党はチョット恐いんですけど
341名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:40:23 ID:Up9EfqBk0
>党首がバカじゃない民主党

本当にまともになったら
党内荒れまくりになるから心配いらんよ
342名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:40:52 ID:/RcQYMIa0
自民は怖いだろうな。
ちょっとまともなやつが民主党の党首になっちゃった時点で。
ほっときゃ自滅するようなやつじゃなさそうだ。前原は。
343名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:41:09 ID:gDxLc2A50
>>338
周辺国と共同させなきゃいいんだろが。内政干渉に対抗しただけで、
シーレーン封鎖するような暴挙を、国際世論がそうそう赦すはずがない。
というか、赦さないように外交をもってゆけばいい。
それでも、シナ海軍がシーレーン封鎖するってんなら、海自の実力だけ
でも排除することが可能だ。さらに、こういうときにこその安保条約だし。

大体、シナもそこまでアホではない。日本が本気でシナの内政干渉を
排除するという意思を見せれば、トーンダウンさせる。実際、小泉首相が
引かない姿勢を見せ、自民が選挙で圧勝した後、この問題を収束させよう
としているからな。
344名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:42:04 ID:E2zvHMM/0
ふーーん、前原結構まともじゃん。

意外と次の選挙がんばるかもな。
345名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:42:06 ID:GZ6Kfrhf0
何でも批判じゃなく、冷静な分析するよね>民主前原
政策論争になると、なかなか手ごわいなと思わせる。

この後、社民福島出てたが、相変わらず馬鹿だな〜って感じだったw
346名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:43:27 ID:kxFrUag5O
前原タソ、個人的な集まりではカナーリ右翼なこと言ってた。

多分、今は左巻きの皮被ってるだけと思われ。
347名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:43:58 ID:2ornfNRS0
失言はしない、AAはでない、画期的なあだ名もない。


本当に民主党か?wwww
348名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:44:24 ID:DDcM/S/c0
この人松下政経塾出身だったっけ?
349名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:45:06 ID:VDeKD2t70
解同が白旗揚げたのか?
それとも解同を裏切ったのかどっちだ?
350名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:45:07 ID:gDxLc2A50
しかし、民主は党首が変わっても体質が変わらない政党だからなぁ。
マジに、一度分裂しなよ。
351名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:49:07 ID:/RcQYMIa0
年金未納問題を思い出すと
民主党が先頭切って火をつけたのはいいけど
福田の自爆テロにあって管辞任でしょ。
すごいギャグセンスだよね。
352名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:49:32 ID:/RSsETxD0
自民=民主=公明

まぁ戦前の大政翼賛会みたいになるんではないかな? 
どっちにせよ、日本人どもの方向性っちゅうか、政治感覚っつうのは、戦前も今も、
ほとんど変わらないことが、わかった。

前原が将来のリーダーになれる男だとは思わないね。 いずれメッキが
はげるよ。
353名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:49:32 ID:QxcPOnQV0
>>345
>何でも批判じゃなく、冷静な分析するよね>民主前原
>政策論争になると、なかなか手ごわいなと思わせる。

この前の党首討論で小泉に突っ込んでいったとき、なかなか見ごたえがあったよ。

「ねえ純ちゃん、なんかブッシュタンが来るから牛肉の輸入再開とか急いでるみたいだけど、
 そもそもさ、アメリカでも”全頭検査上等だゴルァ、その代わり輸入しろよコラ”言ってた会社あったよね?
 そういうところを先に部分的に解放して、みたいに対応すればよかったジャン?」

みたいな突っ込みをしたんだが、さすがに小泉は言葉を濁していたな。
さすがに、「いやあ、それ言ってたの中小だろ?でもさ、なんかアメリカの食品大手がさ、
全頭検査拒否っつーか潰しやがってさ・・・」なんていえないもんな。

管とはまた違ったケンカ上手になりそう。
このまま上手くいきつづければ、の話ではあるが、トニー・ブレアの再来になるかも。
354名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:49:56 ID:TbCuDm8i0
自民党・前原氏かと思ったぞ。

こいつ、マジでもったいないな。自民に来ても誰も文句はいわないだろ。考えてくれよ。
355名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:51:08 ID:1D5VHOzT0

「批判のための批判」 という馬鹿な野党根性は改まった。

次は、「友好の名の下に売国」 というサヨ路線を改めて欲しい。

前原には期待してる。
356名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:51:15 ID:e4P1csns0
菅を、菅を党首にィ〜。
357名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:51:20 ID:Hpvx19J60
 NHK観てたが、前原が比較的まともな日本語しゃべった後だっただけに
共産と社民の滅裂っぷりが際立った。
 2年以内に公明が野に下り、民主の一部が自民に入るだろうな。
358名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:51:43 ID:0G3e5PPz0
前原って、奥さんの影響か
隠れ創価みたいなもじゃなかったけ?
359名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:52:20 ID:q/U20nv90
前原は、まとも過ぎてつまらん。
360名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:53:12 ID:uyeCEMQP0
十年後の自民党国防長官は前原で決まりだな。
361名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:54:00 ID:PXLNLQJQ0
「いつお呼びがかかるかと思って一日中ドキドキしてました」くらい言わないと。
362名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:54:32 ID:BF+SuhAx0
まあ、当然といえば当然なんだよな。
これを見てから共産と社民のコメントを見ると、情けなくて目頭が熱くなる・・
よっぽど人材が不足してるんだなあ・・・
363名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:54:37 ID:YxycPUUOO
今後の動きによっては、前原民主党を支持するかも。ただし左巻きの奴らを追い出すのが前提だけど
364名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:55:17 ID:Up9EfqBk0
>>359
オオニタとかタイゾウとか社民党とかいるじゃん。
民主も変なのいっぱいいるし。

最大野党の党首がお笑いってのは日本にとって不幸だよ。
面白かったけど。
365名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:56:38 ID:GZ6Kfrhf0
>>361
内閣史上初、野党から入閣ww
366名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:57:40 ID:hgCZGMkT0
>>355
>「批判のための批判」 という馬鹿な野党根性は改まった。

(・∀・)前原だけのよか〜ん
中身見てみたら、糞まみれだったりして。
つーか、野党は本気で国民や国のことを思って政治活動しろ!
367名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:58:05 ID:qIg+nKyC0
正直この発言が一番のサプライズ
368名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:58:18 ID:Mu2j8QxYO
前原VS小沢のようなシナリオを描いて、民主分裂かと注目をひきつつ最後にはまとまり、小泉にはできない協調もできるんだぜと世の中にアピール
そんな見せ物を見せてもらいたいよ
実質的な利権が自民より薄い分、描きやすいと思うんだけどねえ
369名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:59:40 ID:PegWsAvf0
>>347
そんなに期待するなよ、民主党に。

金払って一芸を期待する人たちじゃないんだから。
370名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:59:44 ID:D5xXVhvD0
もうだめかも知れんな、前原自由民主党。
371名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:59:46 ID:1ROMXfAG0
>>362
周りに冷静にコメントを批判してくれる人がいないんだろうね。
372名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:00:09 ID:uyeCEMQP0
自民、民主は急激に右傾化するし
朝日は信用失ってるし、毎日はつぶれそうだし・・

左の端っこからバネみたいに右の端っこまで逝っちゃいそうな危うさ
373名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:00:40 ID:QxcPOnQV0
>>361
それ言ってたら、2ちゃんで民主支持率が爆発的にアップするだろうなw

>>363
本当に全てが上手くいったらの話だけど、前原は「トニー・ブレア」になれるかもしれない器だと思う。

イギリス労働党が、選挙で惨敗したときに「5年ではなく、10年先の労働党のために」ということで、
一人の前途有望な若者をじっくり育て上げ、教育して、一人前の党首にしたんだよ。
そして、その男は、ついに労働党を与党に押し上げ、首相に登りつめた。
それが、トニー・ブレア。

今の民主党に、トニー・ブレアに未来を託して全てを注ぐような気合のある古株連中が
いるとは思えんが、もし左派の連中が党を割って出て行くぐらいのことをやらかして、
売国空気を浄化できたら、ひょっとして・・・・、という可能性はあると思う。
374名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:00:42 ID:uRfC/qA50
あれ?前歯ってばまともなこと言ってね?
375名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:05:57 ID:MPlCWg+l0

前原よ、お前、取り巻き連れて民主出ろ!20〜30人はいるか?

そして公明に取って代われ。そしたら日本はもっと良くなる。

社会党残党がはびこる民主にいては腐るだけだぞ・・・・
376名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:05:59 ID:672YYVW00
俺さあ、菅議員とも源太郎君とも話した事あるんだけど
菅議員の奥さんがダントツで人物だった
男二人は批判しか出来ないよくいるタイプだと思った
377名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:23:52 ID:ZkXcICp+0
小泉内閣の一員としての活躍が見たかったね。彼ぐらいなもんだよ。違和感がないのは。
378名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:27:30 ID:yQ7QXoDi0
911から政治は刷新されたのか?
379名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:28:40 ID:0ARPJ6Zv0
そろそろ民主内で前原おろしが始まる悪寒
まあ、どうでもええけど
380名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:29:03 ID:BF+SuhAx0
>>377
個人的には河村たかしを是非・・・
381名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:30:27 ID:kKIOeUG40
前原に限らず、松下政経塾系のやつら全員自民に鞍替えした方がいいんじゃないかと。
左巻き連中とは合わないだろうに。
382名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:31:25 ID:ToGQ5cOL0
ジャスコ岡田のアホコメントとは大違いだな。日本の進歩を感じるよ。
それにつけても社民のバカは・・・
383名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:32:33 ID:av2jSa4k0
すげーまとも
384名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:36:16 ID:ZOMvZbPp0
確実に民主党内で前原おろし、前原撃退が進行しつつある。
来年まで持たないのではないか?





385名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:40:07 ID:rFUQBaEz0
前原はやはりいいことを言えるのう。
ほかの野党連中がいつものこき下ろしだったのとは好対照だよな。
386名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:51:36 ID:n+sY3B3X0
日本は左の国になったよ
革新を主張する左政党ばかりだ
亀井先生、大衆扇動家小泉無き後、
保守の心を失った自民党は選挙に
負けるに違いないです。
その時こそ、自民を本来の右、保守の
姿を取り戻すため尽力してください
387名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:59:15 ID:o/+6W+gj0
最初は褒め殺しかと思って聞いてたが、どうやらマジだったみたいだな前原。
前代表とは雲泥の差だ。

それにしても共産、社民のコメントが過去のビデオテープみたいでうんざり。
共産は残してもいいかもしれんが、社民ははよ潰れろ!
388名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:02:58 ID:OLjrRx5E0
ミズホ様は相変わらず「**ですから〜」「**ですしぃ〜」
東大卒弁護士資格アリとは思えん
どこであんな喋り方憶えたのか?ナウいと思ってるんか?ナウなヤングのつもりか
389名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 00:03:48 ID:CuQB+dH/0
>>384
離党して新党を起こして与党に合流すれば?
そっちのほうが、かなり早いと思うぞ。旧社会党の
残党や小沢と組むよりは、若手連れて抜け出せ。

その素振り、本気が見えれば社会党系の屑もけん制
できる。けん制も押さえも効かないなら離党するが吉。
390名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:04:20 ID:Ds/TKGUy0
何がなんでもけなすことしか言わない共産党書記長、社民党党首とは
人間の質が違うなあと感心しました
この人は政治家として、人間としての筋が良く立派です
391名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:04:35 ID:FAWdMi/b0
前原、良いとこある奴だな。
良いものは良いと言わなきゃいかん。やはり。
392名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:04:55 ID:WVN7lZV20
民主党の党首が、お笑い政党の党首でなく、野党の党首になってる。
国益としては良いことだけど、ちょっとさびしい。
393名無しさん@6周年 :2005/11/01(火) 00:05:23 ID:qU5Z/49k0
この人は自民党に行きたいんじゃないのか?
394名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:06:14 ID:eTb8bIHDO
>>388
バカウケしてると思ってるんだろうよw
あの人間未満な雌豚にゃまともな知恵はあるまいしなw
395名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:08:21 ID:CVhl/OvIO
社民党は バイブに護憲とかいて インタビューされたら何も言わずに電源いれて護憲バイブをだす 少しは支持されるよ
護憲バイブ これは新商品としても売れる アダルトビデオのおばさんもののタイトルしてもつかえる
いい響きだ 護憲バイブ♪
396名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:08:52 ID:ZnT20zpN0
>>389
もう党名が無いよ
397 :2005/11/01(火) 00:09:52 ID:KwckmFko0
どうでもいいけど、もう自民は小泉色一色になってるが、
民主はバラバラじゃん、

下手すりゃ民主は埋没する一方だぞ。
398名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:10:50 ID:CiMVdmhi0
小沢の夢見る二大政党制なんて
自分のことを単独で出来る状態でしか安全に機能しないよ
399名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:10:59 ID:UZ2vOu8M0
>>397
もうすぐ民主党も前原がぶっ壊して
前原色一色になる。
400名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:11:32 ID:ZDvS3hGS0

テレビで過去の総裁選の画像が流れていた。

亀井が壇上にいた・・・( ´・ω・`)サミシス
401名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:11:59 ID:OLjrRx5E0
前原氏は自身が党のキングストン弁となっていざとなったら
同調する者引き連れて自民に合流して船を沈めてしまえばいい。
402名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:13:33 ID:J/qVgjYE0
前原空気嫁杉
403名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:14:00 ID:4Jr9j9xm0
この調子で、国会を法案審議のためのまともな立法府にして欲しい。

立法権を行政から立法府に取り戻して欲しい。
404名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:19:10 ID:DNQN3WDn0
前原の是是非は、自民対抗の応援したい。

原理原則ばかりのフランケンより大分進歩。
405名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:19:11 ID:TggqS56w0
前原氏以外の議員・党員すべてがこのレベルになったら、
今度の選挙で一票入れたいね。

もっとも、党内の大掃除が大前提だがwww
406名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:19:35 ID:pg3BIZ9/0
これまでのクダさんやジャスコの発言に慣れてるからもの足りないね
407名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:23:05 ID:O1kII8iw0
前原のこういう姿勢はいいね。
まぁ面白味に欠けるという向きもあろうが、
何でも反対の電波発言はミズポにでもやらせておけばよろしい。
408名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:23:21 ID:qeNW6qhe0
前原って何も言ってないのと同じだな。
NHKのニュースみたいな コメントでは、政治家として失格。
日本人に大衆受けを狙っているだけなら、政治家になる必要なしだ。
409名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:24:27 ID:/5mfKpGC0
前原くんは、民主党で孤立してんのか?
410名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:25:03 ID:3+2NTqEF0
実は小泉が一番後継にしたかったのは前原だったりして。
まあ次の次狙えや。
411名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:27:06 ID:84hzrxSi0
これくらいまともなら,次は民主に入れようって気にもなるな。
自民も小泉さんの後はどうなるかわからんし,政権交代を
狙えるところまで民主の議席を戻しておきたい。
412名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:28:58 ID:r5QcWEIB0
>>361
上手いねw

>>408
岡田は違う意味で大衆受けしてるがなw
ってかあのさぁ、政権側が媚び媚びじゃあアレだけど、民主はまず政権を取らないと
どうにもならないんだぜ?
413名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:29:12 ID:MfDgtaM90

前原からは民主独特の電波を感じないなぁ・・・

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|電波を感知できません |
|__________|
        


     /||__|∧    /
  。.|.(;;;´A`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
414名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:29:40 ID:DBWLiwjA0
これは、前原の軽いジャブだ。
次は、本音のストレートだ。
さて、本音ストレートが、右か左か・・・面白くなりそうだ。
これで左ストレートが出たら、テラワロス。。。

 
415名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:30:04 ID:IkMFKNMU0
日曜の朝の対談みたが、今までの批判だけの党首とは一味違って見所があった。
与党のいいところは認め悪いところは批判するって簡単なことが案外受けがいいのだと思う
これなら二党の対決も面白くなるかも
416名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:30:54 ID:lJiQk9AfO
オカラよりかなり良くなったな。
417名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:32:26 ID:ObXQUbwf0
この人ホントニ民主党?
418名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:33:06 ID:KN8Ocq/aO
ニュースでミズポの新内閣への批評聞いたがすげえ笑える内容だったなw
それに比べて前原の何とまともなこと。民主惨敗してよかったな。
おかげさまで初めて普通の野党ができた。
419名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:33:42 ID:G0Cogpvs0
文の隙間から歯ぎしりが聞こえるのは気のせいです。
420名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:34:57 ID:OLjrRx5E0
感情的に「戦争はどういう事があろうと絶対反対派」と違って
軍事兵器に詳しいと言うのは重要なんですよ。
工作員の生物テロの噂もあるしこのタイプはそういう事に敏感に対応できる。
ミリタリーを知らんと何にも出来ないし次の展開が読めない。
421名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:35:05 ID:lbiixBYI0
増税内閣とかほざいているみずぽのおかげで前原がマトモに見える
422名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:36:54 ID:YPRlEclr0
前原うれしそうだったな
あと1年で党内左派を掃除してほしい
初代防衛大臣はキミのものだ
423名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:39:17 ID:84hzrxSi0
こうやって,認めるべきところは素直に認めるという姿勢を見せる
からこそ,いざ批判したときに,「あの人が批判するなら本当に何か
問題があるんじゃないか」と思ってもらえるんだよね。
普段から批判してたら「また何でも反対か」って思われるだけ。
今までの野党党首は,こんなことさえわからなかった。
424名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:45:35 ID:qw0iT95C0
ミンス党なのにマスゴミから叩かれてるところをみると
まともな奴なのかもしれない。

加藤とトレードしてほしい。
425名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:46:30 ID:vHznY73N0
前原の好感度ぐっとアップ。
民主党自身がこれぐらい地に足が着いてたらいいのにねぇ。。。
426名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:47:46 ID:dQ2I66vw0
批判しか能がない社民の幹事長の言葉とはちがい、
いいものはいいと素直に認めているのは良かった。

まぁ、それでも在日を支援し続ける限り民主に入れないが。
427名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:52:33 ID:NsQtCYuB0
民主も終わったな。民主支持の俺が言うから間違いない。
前原を持ち上げてるヤツは自民支持。

次の選挙では今回以上に票は落ちるだろう。
428名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:55:43 ID:NdyXp3/M0
前原って交流電源で動いているの?

波がはげしすぎるんだが・・・
429名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:57:19 ID:ilefjTNTO
>>427 ださすぎ
430名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:57:59 ID:Sh3M7qA00
実のところ、民主党支持者からの前原の評判ってどうなの?
今までの岡田・管とかとだいぶ路線違うわけじゃん。
周りには自民支持か、公明支持しかいないからわかんね
431名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:59:07 ID:tcZYXYmc0
民主党にいると、少しまともな発言をするだけで
驚くほど褒められるんだなw
432名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:59:48 ID:EEJspaMd0
これで前原が8月15日に靖国参拝したら次の選挙は民主に入れるかも
433名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:03:25 ID:oyRwTt6a0
2チャンの期待を裏切らないのが水穂クワリティ
434名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:03:56 ID:MHyaWYC80
今までの民主党党首は、こういうときも叩くだけだったから余計まともに見えるな
少しずつでもまともな野党になるべくがんばってほしいものだ
435名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:04:18 ID:9u8Pw32FO
ミズポと違ってまともだな
436名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:04:23 ID:fxQzS7bY0
前原はスタンスがいまいちはっきりしないから
なんか見てるこっちの気持ちがぐらぐらするな。
菅や岡田があまりにも解りやすい電波だったから、ってのはあるが。

ただ確かに民主党は変わりつつあるのかもしれんな。
437名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:04:38 ID:RJhamFYR0
民主党にいる理由あるの?
前園君

早く党を割りなさい
438名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:05:21 ID:TNJbQS4cO
前原は靖国の一件で売国奴だと証明済み
今更何を言っても売国奴は売国奴。
439名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:05:45 ID:s31zXECkO
前原さんって実は二人いる?
440名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:07:12 ID:mu/IQ1EY0
岡田なら何て言ってくれただろうか・・・
管なら何て言ってくれただろうか・・・

そんな事をつい夢想してしまうくらいマトモな発言だな。
441名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:07:33 ID:mXJL/QWR0
前原が初のまともな民主党代表だろうな
これなら自民党が失政したときの代わりになれる
442名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:09:20 ID:WiE0Gi2w0
民主も本気で横路達を追い出して欲しいね
443名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:09:26 ID:ZoO32RvM0
>>438
あんた政治家を見る基準は靖国オンリーかw
444名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:10:30 ID:abOiCAAUO
前田は売国左派をぶった切ればまだ将来に可能性は残る。
シンガンス、半島支持してきた連中を日本国民は絶対許さない。
445名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:10:46 ID:fxQzS7bY0
なんというか、民主党初だろうな。
空気を読める党首ってのは。靖国に関しては「?」だったが。
数ヶ月前まで岡田のAAが乱立してたことを考えると隔世の感がある。
446名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:10:51 ID:hsRIOkKS0
前原君が、「チェリー隊」だの「チャイルドシート」だの低俗な発言を
反省して心入れ替えるなら、自民に入れてやるぞ。
加藤と古賀と2対1のトレードでどうだ?
11月中なら、大仁田までおまけしちゃう特典つき。
安倍総理の重要閣僚も手が届くぞ!
3億円の宝くじよりはるかに確率高し。
447名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:11:32 ID:2Ym0GI+p0
気骨とバランス感覚のある党首が出てきて良かった……。
448名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:11:51 ID:nQyOcA5c0
いくら表向きは前原がまともでも
民主党の売国奴体質を変えられないなら意味は無し
449名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:11:53 ID:cFmQ38vk0
>>443
まぁ靖国は判り易い判定ポイントである事は確かだ
売国でなければ別に声高に反対する理由もないだろ
450名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:12:07 ID:eYdT6Z3E0
かつて日本新党がどんなものだったか思い出せ
451名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:12:57 ID:LW1Uaw8e0

「日本を諦めない」から随分成長したな。w
このフレーズは評判悪かったぞ。
有権者をバカにしてるって。
452名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:13:17 ID:OLjrRx5E0
>>438 靖国は慎重で良かったんですよ。
あそこで全面的に首相に賛成としたら右も左も相手にしなくなる。
戦略的に先まで見てるから慎重な立場を保った。
党の代表でもあるし党内には過激な左派思考も多い。
売国奴ではないよ。売国奴だったら防衛問題に無関心。
453名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:13:56 ID:zy0XnPM/O
前原なかなか良いコメントじゃないか
454名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:14:18 ID:qdE7R2dW0
>>445
鳩山は個人的にまともだったと思う。
まぁ、小泉ヨイショしすぎて選挙で負けたけど。

しばらく大きな選挙もないし、前原には党内の地盤を固めて欲しいな。
455名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:14:39 ID:kxMilJ7LO
普通敵でも実力を認める奴は強いな
これは次結構やるかもな
456名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:14:47 ID:abOiCAAUO
>>446
タイゾーも付けてやろうぜ。
457名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:16:26 ID:23KkneDk0
前原も 奇をてらわないな。

もっとも、前があれだから 何を言っても普通に見える。
458名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:18:59 ID:TNJbQS4cO
>>443 オンリーじゃないよ
前原にはどこか期待していた分、あの一件で民主に期待した自分が恥ずかしくなっただけ。
俺は自民支持で行くんで
民主党支持者の皆さん中国様の為に頑張って下さい。
459名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:23:37 ID:gH6bVyCf0
前原節キター

将来的には結構期待しているんだが。
自民に来ても良し、連立でも良し、分裂でも良し。
460名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:24:33 ID:5KnalI1F0
前原は組閣で明け暮れた1日を見て、みんすのねくすとなんちゃらの
あほらしさ、むなしさを痛切に感じてしまったんですよ。
で、つい本音が出てしまったと・・・。
461ミス・ニガーベイダー:2005/11/01(火) 01:29:38 ID:c3ejtIeu0
前坂クンえらいね。ちゃんと挨拶ができるんでちゅねーヨシヨシ
462名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:31:50 ID:M6jkqGA+0
愛国派と売国派で政界再編してくれ。
463名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:32:07 ID:1aTdfOV+0
>>458
要約すると靖国オンリーってことじゃないのか?
別に恥ずかしがることないと思うぞ。
464名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:32:57 ID:sENYWp3d0
民主は結局どっちなんだ?
465名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:35:51 ID:2OZb28M50
なんか他の野党のコメントと比べてメチャクチャまともw
466名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:41:40 ID:TNJbQS4cO
>>463 靖国の話をすれば靖国オンリーか、別に良いけどねw
確かに国の為に死んだ人の扱いには気を遣うべきだと俺は思っているけどね
中国様と民主党支持者の皆様方には申し訳ないが。
467名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:41:45 ID:qQsIincP0
「中国様韓国殿の了解云々」発言期待したのに…
468名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:43:18 ID:OQCVLTuA0
いつの間にか民主党がマトモになってる
469名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:44:21 ID:CgQki4Dk0
自民にとっては手ごわい相手だな、前原は。
小沢とか他の人間が足引っ張るが。
470名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:44:23 ID:Vp4Vp9a50
なんか、今までの野党の
「とりあえず批判しておけ、で、キャッチーな(でも実際は独りよがりでめちゃくちゃ寒い)
コメント出しておけ」
っていうところがなくていいわな。

社民と共産の本人たちだけが今風と思っている寒いネーミングの1億倍ぐらいいい。
471名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:46:10 ID:e/tM6AQk0
福島のアホみたいなコメントのおかげで
前原のまともさが際立って見える

ま、これからお手並み拝見ってとこだな。
472名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:52:05 ID:k3YXPVsDO
前原…わからんな〜、マトモすぎてまた怪しい。
国内向けではなく、直接に特定アジアにたいし民主党として
日本の立場を主張してからだな、評価するのは。
473名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:56:48 ID:2Mv4r9TU0
邪民の>女性(閣僚)が2人だったのも残念

選挙のときに要所で女性をいっぱい立候補させてたときは文句ばっかり言ってたくせに。
結局、女性を採用しようがしまいが叩くくせに何言ってんだか。
まあ、こんな悪口しか言えない狂惨と邪罠のおかげで
いくらか前原は助かっている部分があるんだろうな。
474名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:01:35 ID:m890G/QH0
前原さん何まともな事言ってんのw
2ch的にはおいしくないなあ
475名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:09:13 ID:rAjV/PL/0

■ワンクリック・アンケート■

■第3次小泉内閣の閣僚の人選を、あなたは支持する?支持しない?(12月1日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=150

476新堀:2005/11/01(火) 02:09:35 ID:JZXtYr9o0
なんか、賞味期限切れのかび臭いオッサンだらけで、幻滅した
477名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:11:31 ID:pKMT+M4k0
>>443
オンリーつよりも最低条件だ
478名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:14:57 ID:aF3LD5co0
街頭ポスターの「私は変える」
これは、小泉に対するものなのか、
それとも前党首に対するものなのか・・・

ジャスコ入口対面の民家の壁に、店を見張るように張られている
前党首のポスターの朽果て具合が哀愁を誘う。
479名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:15:42 ID:1aTdfOV+0
>>477
おまいみたいなこと言う奴って自分は靖国に行ったこともなければ2chみるまで
靖国問題なんか興味なかったってパターンなんだろうな。
480名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:23:33 ID:BsJKfVUV0
前原のまともっぷりは正直つまらん。

やはりオカラ分が足りない。
481名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:27:03 ID:4VVd0MAA0
岡田の方が面白かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:27:17 ID:WB+KL5Jj0
なんでも反対だった岡田のときと比べたら大きな進歩だ。
483名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:28:21 ID:nOalalDV0
突然なんだよ。本当にメンテナンスしているの?

http://blogs.dion.ne.jp/

メンテナンス中
【緊急】Blogシステムメンテナンスのお知らせ
平素より、LOVELOGをご利用いただき、ありがとうございます。

下記の時間にて、Blogサービスのメンテナンスを実施させていただいております。
ご連絡が直前になりましたことを深くお詫び申し上げます。

日時・11月1日(火)1時20分〜4時20分

ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
なにとぞご了承の程宜しくお願いいたします。
484名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:33:22 ID:f/59fg3W0
嘘だろ?なんて常識的な発言なんだ!
こんなの民主党じゃない!!
僕たちを楽しませてくれる民主党に戻って!!・・゚・つД`)・゚・・
485名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:35:02 ID:7R2tDzig0
社民・共産はいい加減マジで消えてほしい。
今回の総選挙でも自民が300近く議席を獲得したことより
社民が7議席も獲得したことのほうがショックだった。
まあ、共産はほっといても次々回あたりで消滅しそうだけどね。w
486名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:35:54 ID:43PFwI0f0
管の時代がなつかすぃ。
いつからこんなまともな発言をする党になったんだよ。
487名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:37:59 ID:S7QjufZ+0
民主・前原氏「(新内閣は)総理の本気さが出ている。幹事長を筆頭に
イエスマンで全閣僚を固めた陣容は見事というしかない」
ぐらいのユーモアで返さないと、野党の党首としては失格だわな。 
488名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:38:22 ID:jk7MlkLuO
野党党首がまともになるのは、とりあえずいい事だが

なんなんだろう、この寂しさは・・・
489名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:40:36 ID:AEvxea1V0
マトモな事言ってると鳩山みたいに降ろされちゃうよ?
490名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:44:39 ID:b0QWWrM00
前原は民主党首だという自覚がまったくない。
もっと笑わせろ
491名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:45:42 ID:D2OS9y4W0
前原はとっとと自民に池
やっぱ民主の代表は菅直人か岡田が適任
492名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 02:59:58 ID:dhohAV+80
共産の存在意義はあると思うが
社民はいらないな。
493名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:06:19 ID:iDt7F5ZM0
前原は物分りが良すぎる。
494名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:09:22 ID:ogja2rot0
前原がまともな点が多いのは事実だが心配するな

民主党内部にはまともでない連中がたらふくいて
今後も電波浴には困らない>チャネラ

前原 × 民主党守旧派 のドタバタ喜劇の幕が上がる
495名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:12:47 ID:0Xu6avSq0
>>494
「民主党をぶっ壊す」by前原

ただし自民のようにぶっ壊れた後復活、とは行かなそうだけど…
496名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:14:39 ID:iGD/GlHkO
>>183
文面だけ見て吐き気もよおしたの初めてです><
497名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:27:52 ID:iDt7F5ZM0
すぐに論戦に入れるの意味じゃないか?
入り口のコンニャク問答で貴重な時間を無駄にしないで良い。
期待してるよ。
498名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:36:38 ID:YOUhAPZq0
1回でも民主党に与党になってもらって前原内閣を見てみたい
大体いつもいつも自民党でみんな飽きてこないの?
野党が駄目なせいもあるだろうが、いくらなんでも
保守的すぎるんじゃないか?
499名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:37:03 ID:JOqCDDIM0
(´・ω・)もうちょっと電波な事言ってよ、この頃ミンスがおかしい
500名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:38:55 ID:2qbFZKRa0
民主と自民に政策の違いは無いから。
近日中に大政翼賛会の再現だな。
歴史は繰り返し過去の栄光を取り戻すよ。
501名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:40:54 ID:i/pVaeZNO
おかしくないミンスはおかしいよ…
502名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:44:18 ID:YOUhAPZq0
自民に対して何でも反対する今までの民主と違うと言ってるが
そもそも野党が与党に対して何でも反対するのが政党政治じゃないの
与党に対し賛成ばっかりしてたら社会主義の一党制と同じじゃん
503名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:46:41 ID:KJ0CzBSc0
>>502
とみせかけて、実は同じというのが2党制。
504名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:50:33 ID:KHPySVsV0
>>498
民主の年寄り連中が死に絶えたら考える。
旧社会党勢力が未だに大きい力を持ってるようだと駄目だ。

あ、今度の選挙で民主に入れたら、前原体制を応援出来るのか。
それなら入れてもいいな。
505名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:54:27 ID:9sn1BD7T0
>>483
ラヴログでは突然メンテなんてよくあること
506名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:58:56 ID:5XuBNyIp0
>>11 ただし の使い方を改めて考えて欲しいな。
507名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 03:59:24 ID:InHmkNWe0
前倉、なんか悪いモンでも食ったのか?

キチガイの民主っぽくない。
508名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 04:05:05 ID:cFmQ38vk0
2ch的にはオカラや菅の方が美味しいが、一般の日本国民に於いては前腹の方が良いんだろう。
ただ、このままではいづれ近いうちに前腹は民主党主流の左派連中に引きづり降ろされるわな。
俺は前腹を含めた民主右派の若手は自民側に付くと読んでるが。
509名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:14:17 ID:f/59fg3W0
>>498
昔、一度くらい野党に政権を・・・という事で自民党以外の政党が政権をとった時代があったのよ。
戦後日本の暗黒時代でした。
その時の負の遺産が未だに日本を苦しめている。
510名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:28:01 ID:Q5zn3ssQO
民主支持層の中に、日本新党という黒歴史をすっかり忘れてる奴が多いのが気になる。
野党に国政を任せられないことは、はっきりしているのだが…
自民憎しで票を集めても国を滅ぼすだけだよ。
511名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:33:53 ID:dgv6H/Ef0
民主って本当にまともになっちゃったのかな?
512名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:37:24 ID:lFX24lgj0
民主が人を貶めないなんて世も末だな
513名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:37:39 ID:RAFNFHvR0
前山は次期安倍内閣で防衛庁長官のポストを狙ってる
514REI KAI TSUSHIN:2005/11/01(火) 06:39:11 ID:2dtpEPkC0
        _  _,.. ---ー--- ..,,
       ゞ‐'´         `ヽ、
      /               \
     , '            ,、      ヽ 
    /             ハヘ i      ヽ
   !            /ノヽ ヽィ、      ',   
  l         ィニ'.,´_  ヽ ヽヽ ヽ   ',
.  {        /'1' ,.-r:cテ=ー ヽ_ーヽ   }   中国よりのTVに騙されて、いっぱい
  ',          !   ー`=    r'1;Pj`リ  l
   }         {  ''      ヽ ー f'  /   日本の企業は泣いて帰ってるんだゾ〜!
  i         、ヽ_      r_ィ'  i´ /
  1     ri   ヽf    ー---    !ノ
   ヽ     ヽ、_,,. ノ      -     / ゝ     遊びでやってるんじゃ〜ぁないんだ〜ぁ!
    ヽ、   `フ'´ ヽ _      / l´
     ` ー-,-'-―‐、 ヽ ` ー , _ ィ , ‐'  
515名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:41:39 ID:k5pw54Ff0
でも日本新党以来自民が単独で政権をとりえたことも無い。
516名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:43:03 ID:qVk3n4CPO
>>509
証拠もないのに、慰安婦の強制連行を認めて謝罪した時代だったっけ。そのせいでいまだに問題をひきずってる。
あと、阪神大震災の時に自衛隊を出動させなかった時代。死ななくてすんだ人がどれだけいたことか。
517名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:43:58 ID:Q5zn3ssQO
日本新党以前も自民単独なんてマレですが何か
518名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:46:15 ID:Q5zn3ssQO
政治史や政党史を勉強しろとは言わないが、記憶力悪すぎ。
519名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:46:19 ID:75NR6wOZ0
いいものはいいと褒められる前原は大人だ。
なんでも反対というわけではないという姿勢を示すことは大事。
520名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:46:36 ID:jJL5P+Q+0
そういえば民主なんていう政党がありましたね
521名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:47:42 ID:23KkneDk0
前原は、政治家としては オカラより格上だが

エンターテイナーとしては、格下もいいトコだな。
522名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:51:00 ID:BUV5/kJc0
>阪神大震災の時に自衛隊を出動させなかった

村山、その他多くの工作員みたいな左翼議員を当選させてるのは日本人だから
自衛隊が迅速な救助活動を行えなかったのは結局日本人に責任がある罠
523名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:51:22 ID:zRKymjdM0
>>509
まあ、その頃は自民党もひどかったからな
で、脱派閥とか脱・利益誘導政治とか自民党では決してできないだろうから
自民党の外で実現しようと思ったヤシも多いわけだが、
実際に実現することなく(民主党なんて派閥でグダグダだもんな)、
小泉が「自民党をぶっ壊す」と言って自民党の中にそれらを実現させてしまったという歴史の皮肉
524名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 07:02:36 ID:F8tOG9yS0
コメント一つでも印象が変わるな
525名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 07:04:36 ID:kwhb0OAw0
何でも批判を止めたのは評価する

だが正直いって蚊帳の外でこんなこといっても意味ねぇよ?w
526名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 07:07:45 ID:T8i8DM180
>>466
A級戦犯の中には「国の為に死んだ」かどうか微妙な人もいるから。
中朝韓これは中朝韓のたわごととは全く別の問題。
純粋に国益に反する行動をとった人物を刑死者だからといって無条件にマンセーするのもどうかと思うね。

ここじゃ板垣征四郎とか土肥原賢二とかの評価はどうなの?
527名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 07:09:50 ID:nO3RBDXd0
前原夫人の写真集出ないかなー
セーラー服やスクール水着着てたらヌケルー
528名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 07:12:30 ID:3b0C0JoS0
前原は探ってるんだよ
529名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 07:12:37 ID:KDuaJmjv0
>>525
前園としては、正直自身の閣僚入りという最高級のサプライズを期待していたに違いない。

はおいといて、脱小沢路線としては良かったんじゃないの?
直前で対決路線を煽っていたけど。
社民・共産と対照的な発言は評価されやすいと思われ。
530名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 07:19:10 ID:n9EQrABOO
何で皆 前園だの前山だの名前間違えてるの?前貼り氏に失礼ジャン!
531名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 07:25:48 ID:d5w00HaY0
良いことだ

国民は自民党が好きなんじゃなくて、馬鹿が嫌いなんだよ
532名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 07:40:04 ID:DFv3vt9A0
>>125
ていうか京大法学部進学したからこういう考えになったんだろ。
京大法の法学政治学の伝統は保守主義・現実主義で、戦後一貫してぶれてない。
現行憲法無効論打ち出したのも京都学派だしな。
全体的には左寄りの大学だが、法だけは何故か違うな。
533名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 07:41:13 ID:OJG3mKqe0
【政治】「自民党との違い示さないと、民主党の存在意義なくなる」 小沢氏、前原路線に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130555169/
534名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:00:55 ID:sJg/zNCN0
お前ら騙されすぎ

ヤンキーがちょっと良いことをすると、良い人に見える法則だ
535名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:02:32 ID:Z+6HVpcv0
クレーマーの菅や鳩山が

じくじたる想いだろうなw
536名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:04:58 ID:poelBNFd0
何を言っても所詮はミンス党なわけで
二階や北側がいる内閣のどこが奇をてらう人事じゃないんだよ、バカが
537名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:06:04 ID:L5d0Hbkd0
でもまあ、前原はまだまだだが
あんま叩かない方がいいな

この路線は使えるという事を小沢どもに
わからせてやらんと
538名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:06:20 ID:/FzqvF4c0
>>531
名言だな。恥ずかしがらずにageていいぞw
539名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:13:49 ID:Teb8iJ3I0
15年前に今の小泉自民のような与党が、前原民主のような野党があればなあ。
あったのは利権自民党と土井社会党だった。悪夢のような選択w
540名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:33:47 ID:d5w00HaY0
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/index.html

相変わらず、この人は凄い。
しかし、小泉首相って本当に凄まじいな
541名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:43:58 ID:dAiBb2k20
ミンスっぽくない
褒め言葉ですよ
542名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:44:30 ID:Qg/p9YQi0
今回の一番のサプライズはこの発言かな?
それとも、麻生外相?
543名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:46:09 ID:9VlhVYsc0
>>539
こんなバカに称賛されるほどの前原って
544名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:52:35 ID:k5pw54Ff0
>>539
あのころ日本の政治は三流といわれたが、ずいぶん進歩したと思う。
ただ、小泉がいなくなったら自民党は前みたいに戻ってしまうんじゃないかと思う。
545名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:54:33 ID:GJ8ItwmJ0
>>509
おいらもあん時はマスコミにすっかり騙されました。
546名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:57:42 ID:5J7eg8aZ0
憲法改正とか考えると民主党を取りこまないとどうにもならんからな。
一番いいのは民主党の分裂だな。それでチョン価学会を追い出せる。
547名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 08:57:48 ID:dH3IiuvvO
前原と麻生太郎は、口元の歪みが気になる
548名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 09:05:19 ID:fE2Adl+m0








はいはい前原前原。

http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html

ctrl+F   前原  で検索と。

所詮民主。シナとチョンの手先と。







549名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 09:09:57 ID:Teb8iJ3I0
>>544
ひどい時代だったねえ。

社会党勢力の抵抗で湾岸戦争部隊派遣できず→日本の外交的孤立→牛肉オレンジ半導体自動車他の日米交渉敗北

という、内政の混乱が外交の失敗を生み、さらにそれによって内政がさらに混乱するという連鎖コンボを食らっていた。
小泉政権でやや無理をしてイラク派遣したのもこの反省あってのこと。
湾岸戦争でもうちょっと上手に立ち回っていればなあ。
今アメリカが牛肉を押し付けてくるのも「昔は日本にいくらでも譲歩させたのに、なぜ今はできない?」というアメリカ内部の不満からなわけだし。

しかし
1989年社会党女性議員大量当選→マドンナ旋風!女性議員進出!
2005年自民党女性議員大量当選→女刺客!小泉チルドレン!
だからなw
何このダブルスタンダードw
550名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 09:14:43 ID:j1sn1/4x0
95年のあの内閣のメンバーリストある?
すごいよね。ほんとによく国が潰れなかったなと思うメンツだった。
551名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 09:14:56 ID:7ZYu5pRLO
何でもかんでもすぐ批判してきた歴代の民主党首に比べればまともな意見だな。
552名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 09:16:59 ID:JQXdpJo90
韓と1票差が分かれ道
553名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 09:19:34 ID:Teb8iJ3I0
昔の自民党や、社会党の混ざった連立政権の方が遥かに対米弱腰だったわけだしな。
今の小泉自民ほど、アメリカに対して強硬な政権は存在しない。せいぜい潰れる前の田中政権くらいか?
社会党連立政権の方が遥かに「ポチ」だったという皮肉な過去。
中国に一生懸命尻尾を振れば、アメリカ相手に尻尾を巻いている現実が誤魔化せたというのが笑えたね。

あーほんとひどい時代だった。
利権だの抵抗勢力だのというが、最大の「利権」「抵抗勢力」は弱腰日本の存在によって莫大な経済的外交的軍事的利益を得ていたアメリカ中国韓国なのだろうな。
アメリカ共和党は強化され信頼できる同盟国としての日本により大きな「利権」の魅力を感じているわけだが、中韓が必死に「抵抗」するのも無理は無い。弱腰日本は彼らの最大の利権であり生命線だものなあ。
554名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 09:31:49 ID:Teb8iJ3I0
>>550
内閣総理大臣 村山富市(社)
法務大臣 前田勲男
外務大臣 河野洋平
大蔵大臣 武村正義
文部大臣 与謝野 馨
厚生大臣 井出正一
農林水産大臣 大河原太一郎
通商産業大臣 橋本龍太郎
運輸大臣 亀井静香
郵政大臣 大出 俊(社)
労働大臣 浜本万三(社)
建設大臣 野坂浩賢(社)
自治大臣 野中広務
内閣官房長官 五十嵐広三(社)
国家公安委員会委員長 野中広務
総務庁長官 山口鶴男(社)
北海道開発庁長官 小里貞利
防衛庁長官 玉沢徳一郎
経済企画庁長官 高村正彦
科学技術庁長官 田中真紀子
環境庁長官 桜井 新
沖縄開発庁長官 小里貞利
国土庁長官 小澤 潔


いつ見てもすげえな。アカと売国と利権がよってたかって……w
並みの国ならこの内閣一発で潰れて、百年は立ち直れないと思う。
555名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 09:41:50 ID:P5J3+hb70
前バラよ
次の選挙まであまり時間もないぞ
今回のように冷静且つ厳粛に情勢を常に見極めるんだ
そして自分の言葉で国民に意見を伝えろ
小泉がそうだったように
そうすれば自ずと結果は付いてくる







小沢管ジャスコが台無しにするけどなw
556名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 09:45:24 ID:4D3k/yoA0
>>554
聞きしにまさる顔ぶれだ・・・
こんなだからオウムにつけこまれたんだな
あと天変地異大災害にも
557名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 10:00:27 ID:jB40tgrO0
鼠チューチュー内閣はあともう少しだけ続くわけか
少しだけ長生きできたね自民党は
558名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 10:06:44 ID:mx6piaVS0
バカな売国党から
狡猾な売国党になりつつあるような。

ちょっと恐いかも。
559名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 10:25:39 ID:hNhT+92d0
怖いのは反日活動家
560名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 10:30:00 ID:BV3ci0Sf0
>>558
今回の憲法草案見ても少しはまともになったよ
以前は国家の解体を謳っていたけどそれが無くなった
それだけでもかなりマシになった

個人中心主義なので日本的な社会からは
だいぶ距離は有るが憲法っぽくはなったよ

まあ、まだ外国人保護とか難民受け入れの強化とかは
有るからその辺りは微妙だけど・・・。
旧社会党系が減ってくれるともう少しマシになるかも
561名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 10:36:46 ID:NX3IPucc0
中国のガス田についての小泉と前原の論戦を聞いてると売国奴は小泉の方だと思った
小泉って外交問題は常に対話って言うだけで、中途半端な靖国参拝のつけも自分では
どうする事もできずに、後任に丸投げで逃げる気なんだろう
562名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 10:55:54 ID:hNhT+92d0
三国人は余所の国の内閣人事にまでいちゃもんつけよるなぁ。
563名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 11:25:34 ID:m8drJS0YO
前原、何人かひきつれてアホ民主やめろ
564名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 11:26:42 ID:l+5mhumP0
本気と言うより
任期満了が近いので奇をてらう必要がないだけ
565名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:01:52 ID:CbLcSuAS0
まともな反応だったな。党首が替わって民主党が正常化しつつある。
566名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:06:33 ID:oeEQFqfL0
>>563
それより、民主党内の抵抗勢力=サヨの駆除をして
民主党をまともにするほうがいいだろう。
567名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:07:39 ID:vsqG3uzQ0
前原、気に入った。
親中、親韓の糞議員の口封じが出来たら、次は民主党に入れてやるぞよ。
568名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 16:46:42 ID:wpsSLZAh0
                                         /⌒´ ̄`ヽ、  
               ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,               /        ヽ´\
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'            /´   ノー―´ ̄|    \
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        /   /       |      \
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     |
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    |
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       /
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  |   _,y、___, ヽ   /
    ヾ.|    /,----、 ./.   ‐-===-   ||  くェェュュゝ    \  (ヽー´  ノ /
      \    ̄二´ /\.   "'''''''"   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   /
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/
569名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 16:59:44 ID:r0bPaush0
前原かなりぐらついてると見た
570名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 17:08:39 ID:F3PS9QBY0
なんかもう民主でも自民でもどっちでもいいな
似たような政策ばっかり
571名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 17:10:13 ID:vlmKkdw6O
前原は進化段階に至ったのか?
572名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 17:13:26 ID:Gp9n4gCH0
>>568 この4人のAA 見ちゃうと、前原のキャラの薄さが際立つんだよな。
573名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 17:13:30 ID:CJgTMRTi0
好感のもてる発言だな
574名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 17:16:13 ID:4IxF+yhX0
前原がいいやつであることはわかった。

しかし
前原がいかにマトモであっても
その後ろに控えてるアホ連中がそのまま居座っている事実は
変わらない。
575名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 17:20:01 ID:RJhamFYR0
前原はまともで良いけど
党自体は終わってるよ

早く分裂して自民に行くか新党作れ、話はそれからだ
576名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:30:19 ID:IKxPlQWt0
うん、とっとと分裂して、小泉と合流するか、
岡田に弟子入りして、ネタ芸人として生きるか、二つにひとつだ。
577名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:44:55 ID:N1gm3Up80
基本的に自民支持層は優しい人が多いから、
今回の前原のエールは自民支持層には効果的だと思うよ。

ま「頑固に平和」とか「憲法改悪」とか言ってる人たちには
理解できないと思うけどね。
578名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:10:28 ID:YJEjH1GZ0
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20051102k0000m010050000c.html
「エール」発言には幹部からも「あんまりほめちゃいけない」との声が出ていた。

  ↑
言論弾圧
579名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:12:19 ID:FIVQdC2d0
今までも奇をてらう人事を実施したことはない。
マスコミや周囲が勝手に予想してた人事を裏切るような人事をしてただけ。
今回はマスコミや周囲の予想と、実際の人事が一致してるだけ。
580名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:18:43 ID:C2NG6nH40
>>554
お、おそろしい・・・・・・・
これが現実だったんだよな・・・・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
581名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:01:49 ID:VhMWcRN90
【民主党】前原代表、前日の「エール」を軌道修正…新内閣を一転「数のおごり」と批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130845081/

たった一日しか持ちませんでしたとさ ┐(´∀`)┌
582名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:03:11 ID:+bY/E4Z10
>>581
早速たたかれまくり、まいひらw
583名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:04:20 ID:fqiq3i/p0
>>580
確かこの年、原発も爆発しなかった?
584名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:42:54 ID:JAVitRpU0
>>583
つーか、神戸に大地震が起きたのも、村山内閣んときだな。
一刻を争うっつーのに、自衛隊を押さえ込んだり、各国からの救援部隊を足止めしたり・・・。
585名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:46:35 ID:/9EdnUJN0
どうした前原
586名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:54:11 ID:0mUy1qJd0
オカラは単にお莫迦な支那犬だったが、前原はちょっと危険かも。
こいつ、相当計算高いし腹黒いぞ。
587名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:08:06 ID:g/AFSImj0
>>581
あ〜あ、またいつものミンス・クオリティに逆戻りかよw

オメーも小泉みたいに党内のガンを切り捨てて見せろや、林原!!
588名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:22:29 ID:7QNdDmBW0
よく言った前原
正直無理やり褒めたかもしれないがここで今までの民主党首と違う
としっかりと見せつけたのは非常に大きい

今はチンケナいちゃもん付けて喜んでるヘタレ左翼でないと主張するのが大事
その第一歩になったねー
日本の今後を考えながら、したたかに国民を騙して欲しいね、ガムバレ前原
589名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:34:59 ID:Vc8hl3hr0
>>588
遅れてるよ。前川はお前よりずっと先を行っているw

【民主党】前原代表、前日の「エール」を軌道修正…新内閣を一転「数のおごり」と批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130845081/
590名無しさん@6周年
期待を持たせたのもたったの一日かww