【ヨハネスブルク】マンデラ元大統領の人生が漫画に 「真の南アフリカの歴史を知って」 日本の漫画使った手法が参考に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
マンデラ財団記念センターは、人種差別主義と戦い、27年を刑務所で過ごしたマンデラ元大統領
の人生を漫画化する。

「我々が教わった歴史は、オランダ移民ヤン・ファン・リーベックが1652年に到着したところから始
まった」と、5人の黒人漫画家を率いるニック・ブキャナン氏は言う。「それ以前はすべて凶暴で野
蛮であると書かれていた。英雄的な行為の話はすべて白人についてだ」。

最初の1巻は、月曜に新聞上で配信され、次に全国の学校に無料で100万部強配布される。英
文だが、最終的には南アフリカの10の他の公用語へと翻訳される。

「マンデラ氏はスーパーヒーローではない。彼は、魔法の杖を持ってはいない」とブキャナン氏。
「普通の人として人々に伝えたい。最初は彼がトラブルメーカーだった物語だ。正しいと思った時
には、彼は激しく戦った」

1巻は、泥壁の小屋で両親の腕の中、布に包まれた赤ん坊のマンデラ氏で幕を開ける。家族は
白人行政官との論争で村を追い出され、父親は咳こみながら死んでいく。そして彼の割礼式、成
人式。周りに決められた女性との結婚から逃れる金を工面するため、いとこと一緒に家畜を盗み、
22歳でヨハネスブルグへ。

「刑務所のほんのわずかな良さと言えば、読書をする時間と熟考する時間をもてることだ」とマンデ
ラ氏は語る。「若者が漫画を読み、良書を読む楽しさを知るきっかけとなって欲しい」

マンデラ財団記念センターは、ロシア、イタリア、カナダから出版の問い合わせを受けたと述べた。
アフリカ系アメリカ人の読者と、日本の70億ドルの漫画市場も、潜在的な販路だ。このように漫画
を使うやり方は、日本で初めてポピュラーとなった。「この手法は南アフリカにぴったりだ。読み書き
できない人が14%もいるからね」(ブキャナン氏)

漫画の内容の一部 http://news.bbc.co.uk/2/hi/in_pictures/4385674.stm
ソース (書き切れないので続きは >>2-10へ)
http://news.independent.co.uk/world/africa/article322541.ece
http://www.news24.com/News24/South_Africa/News/0,,2-7-1442_1825291,00.html
http://today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2005-10-28T173448Z_01_MCC854165_RTRUKOC_0_US-MANDELA-COMICS.xml
3名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:06:39 ID:ZFzRM+Ww0
恒例のやつ

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
・リアル北斗の拳の世界。
4名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:07:32 ID:vFSCdPz/0
http://ebi.2ch.net/21oversea/kako/1015/10151/1015176193.html
死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ
1 名前: 1 投稿日: 02/03/04 02:23 ID:1/IVRjZb

南アフリカ共和国の大都会ヨハネスブルグは半端でなく危険。
この世の終わりのような光景。

146 名前:   投稿日: 02/04/10 13:22 ID:64IA7PwJ

アパルトヘイト廃止前は、すごく物価が安く、下手すりゃ日本より安全なくらいで
綺麗な町だって叔母がいってた。
ダイヤモンドの安さ!ロンドンより25%は安く、勿論日本よりずっと安いらしいです
傷ほとんどなし、1・5ct、VVVSクラスで150万くらいらしい
ちなみに2.5ct、ピンホール代の傷あり、カラーG(やや青みがかってる)
ので120万くらいのを買ったって。安いよねー。
多少難ありとは言え、2.5ctだよ?それもね、ケースの中に紙に包まれた石が
無造作にざらざらーっとあふれんばかりに詰まってるのを出されたんだってー



147 名前: ベルナルド 投稿日: 02/04/11 02:46 ID:7ZnOsFQe

TVでみたけどヨハネは殺人事件発生率世界NO1だそうです。現地警察も取り締まりにはうんざりだそうです。
犯罪者のほとんどは黒人。貧困とアパ廃止後の反動が犯罪を起こす主な原因。南アは政治体制を変えるか 
国を東西又は南北に分割するべきでしょうね。
5名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:10:33 ID:ediZxwnr0
なんかそのうちハルクとかウルヴァリンが出てきそうだ
6名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:11:07 ID:WeRe5fK90
・ブル8人なら大丈夫だろうと思っていたら無敵状態のマリオに襲われた
・スタートからダッシュ1分の路上でハナチャンが頭から花を取られて怒っていた
・足元がデッテイウとしたのでござをめくってみるとヨッシーに乗っていた
・甲羅で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から得点とかを強奪する
・土管がヨッシーに襲撃され、ノコノコも「パタパタも」全員食べられた
・土管から土管までの10mの間にマリオに襲われた。
・ノコノコの1/3がヨッシー経験者。しかも赤甲羅で炎を吐けるという都市伝説から「赤甲羅ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったノコノコが5分後甲羅なしで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行ったクリボンが逆さまにされて戻ってきた
・クッパ城から半径200mはマリオにあう確率が150%。一度襲われてまたルイージに襲われる確率が50%の意味
・マリオワールドにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が無敵状態での体当たり
7名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:12:40 ID:MIn8N5LO0
>>4
この世のものとは思えない、アホなコピペだな
8名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:14:47 ID:vFSCdPz/0
アパルトヘイトを準備もないままいきなり解体してしまったから無政府状態
に近い混乱を来たしているということさ

段階を踏んでアパルトヘイトを解体すべきであった。東西ドイツがいきなり
ベルリンの壁壊して社会不安となったのと一緒。
9名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:17:20 ID:Cw1aJrZt0
アフリカ合衆国論を掲げるカダフィ大佐の方に賛同します
10名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:21:50 ID:N7CAbOAX0
南アフリカのヨハネスブルグはこんな町
・GDPはアフリカ大陸では最高
・一日に120人が殺人で殺される(人口は170万人)
・警官の携帯火器はサブマシンガン
・年間200人の警官が殉職する
・HIVキャリアは20%オーバー
・処女とセックスするとエイズが治るという都市伝説から0歳児すらレイプの被害にあう
・金を出せと脅す強盗は聖者。ひどいのだと殺してから物を奪う
・かの有名な火炎放射機による防犯装置付きの車がある町
・↑の車から物を奪えないからムカつくという理由でロケットランチャーを放つアホがいる
・レイプ・強盗・殺人の三冠も十分圏内
11名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:26:17 ID:dn0IBEh+0
バリバリの武闘派人生だから、華のあるマンガになるね。
12名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:27:46 ID:hrtDSkhJ0
>日本の70億ドルの漫画市場も、潜在的な販路だ。
問題は買う奴がいるかだな。
>このように漫画を使うやり方は、日本で初めてポピュラーとなった。
??
13名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:28:01 ID:DsBxcOVE0
オーランド・ブルームの親父の話も載ってるのかな?
14名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:29:04 ID:z3JENwcV0
びっくりするほど日本無関係
15名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:31:27 ID:8oMtHpsX0
戦時のリーダーとして革命は成功したが、平時のリーダーとしては最悪
わざわざ他国にまで手を出すし
16名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:39:47 ID:Wmj0Zd5G0
全盛期の電波少年がこの情報を聞きつけてたら
間違いなく松村、夜のヨハネス歩かされたな。
17名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:43:09 ID:mNu0MjXP0
>>16
いやそれはないだろ
やらせが出来ない状況だもの
18名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:45:01 ID:S6GCOKHV0
デクラークは大した物だと思う。
白人の失う物を最小限に留めた。
19名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:47:04 ID:/mT6wZ3/0
誰か戦後直後の自称戦勝国民の悪行、シナの師背国民大虐殺=文化大革命や
天安門事件、チベット侵略、南朝鮮軍のベトナム虐殺を漫画化してくれ


20名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:53:21 ID:CNp0N+7K0
荒木比呂彦に描かせればよかったのに。
21名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:55:48 ID:sArCG7a/0
文字が読めなければ半分も理解できない気がするが‥
絵柄だけでは全く漫画の深みが理解されないだろう。
名台詞のない漫画で良い漫画というのは在り得ない。
22名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:57:55 ID:C5+2Yrsi0
>このように漫画を使うやり方は、日本で初めてポピュラーとなった。「この手法は南アフリカにぴったりだ。読み書きできない人が14%もいるからね」

なんか日本人は読み書きできない民族みたいだなw
23名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 06:58:01 ID:/OmW3Kpv0
また大坂か
24名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 07:05:13 ID:WeRe5fK90
だれかあれ張ってよ
黒人がハイエナ連れてるやつ
25名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 07:06:01 ID:wxpSOQ5SO
文字が分からないなら、漫画より演劇にすべき。
それか漫画より紙芝居にして、政府公認の紙芝居屋集団を町に派遣したほうがいいと思うぞ。
26名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 07:07:47 ID:+Rqfteno0
マンデラフィリップ
27名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 07:13:37 ID:ediZxwnr0
日本だとやっぱ漫画デラックスに連載されるのかな
28名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 07:19:37 ID:d6blKsiM0
m9(^Д^)プギャーナン?
29名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 07:41:19 ID:stekpqKo0
>「この手法は南アフリカにぴったりだ。読み書きできない人が14%もいるからね」(ブキャナン氏)

そういうこと。
ようするにマンガなんて、幼児でもなければ文盲の人に丁度良いレベルなんだよね。
文明国の普通の大人が読むものじゃないよ。
30名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 07:53:16 ID:9b731vIS0
ロリフラフラ
31名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 07:54:28 ID:H6E6hSTT0
>>29
ようするに、大の大人がマンガを読む日本は文明国じゃないと言いたいんですね。
32名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 08:02:36 ID:sArCG7a/0
漫画は脳の中では映像情報と文字情報を同時処理
するために、文字情報を音声に変換して処理する。
そのため脳は、小説より漫画を読んでる時の方が
高度な処理をしているってきいたような‥。
33名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 08:04:30 ID:Z9cP1VYYO
ヨハネスブルグ市民に北斗の拳わ読ませてみたい
34名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 08:08:04 ID:cf+X+1sg0
読み書きできない人は漫画を読む?

読むことが出来るから漫画を理解できるんだろうに。
読み書きできないのなら演劇で伝えるのが一番だろう。

ふざけやがって。
35名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 08:24:06 ID:wsb3q75w0
北が崩壊して南とくっつけば日本の隣にヨハネスブルクが出来るようなもんだから、
笑い事ではないんだけどなw
36名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 08:33:52 ID:aNnivGjV0
むかーし、アパルトヘイト廃止でマンデラ賞賛のコンサートをした
サンプラザ中野は今どう思っているのだろうか・・・
37小泉小房太郎(こいずみさねたろう):2005/10/30(日) 08:44:53 ID:/JFqQWOX0
マンデラマンガ
38名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 08:50:52 ID:yJRhSwLM0
ヨハネスブルグの犯罪率の高さはアパルトヘイト下の黒人愚民化政策の反動だろ。
世代が変わらないと無理だ罠。
39名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 08:51:10 ID:Paqu1qCQ0
>>36
あいつは何も考えないでその時その時、なんか反体制で
カッコいいものに考えなしに飛びついて歌作るから。
従軍慰安婦が騒がれた時に特定アジアマンセーなアルバム作ったり
してたし。
40名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 09:06:08 ID:0EgPyJQXO
梶原一騎原作アフリカスーパースター列伝にすればチビッコたちに大人気
41名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 09:21:58 ID:6+ijYpE+0
ガンパレで南アフリカが幻獣占拠地域でないのは、この人のおかげらしい
42名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 09:30:30 ID:e8Hxvpjb0
>40
美女が悪漢にひん剥かれて「お慈悲を」とか叫ぶのかよw
43名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 09:44:01 ID:aObLvMTc0
>>6
相変わらずワロスw
44名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 09:54:23 ID:whMLTYQ80
>>39
今じゃオカルトにはまって断食してるらしい(www

救いようの無い馬鹿だな
要するに、コイツには本当の自分の考えが無いんだろう
45名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 10:24:16 ID:SUyp4kQD0
46名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 11:53:17 ID:YBxH18cO0
どこから見たってアメコミじゃねーか。何でも日本起源にするな。
鮮民レベルの記者だな。
47名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 12:02:05 ID:zoroMmA90
マンデラ自伝〜いかにして我々はボーア人開拓者から土地を奪い、我々のものと宣伝したか〜
48名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 12:09:05 ID:6uv51P+70
いっそケンシロウをマンデラに変えて「アフリカの拳」にしたほうが
売れるんじゃね?
49名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 12:19:17 ID:6E9vA1gl0
> 22歳でヨハネスブルグへ

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
50名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 12:27:58 ID:DWBP8LWy0
読み書きできないんなら、セリフとか読めないんじゃないの?さらにはオノマトペとかも。
51名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 12:29:54 ID:+FVdcw6S0
今巷で流行ってるインスパイアかwwww
52名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 12:33:49 ID:8Ce6pd/D0
嫁さんが若いツバメを豪邸に囲ってた話もやってくれ
53名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 13:21:03 ID:vTwyeYHI0
「割礼式」に誰も突っ込まないね
54某テレビ局勤務(年収1250万):2005/10/30(日) 13:34:04 ID:Grqm49c/0
日本の漫画ってなんで黒人が主人公の作品が無いの?
白人だったら腐るほどあるのに
55名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 13:39:11 ID:IcDZXDvO0
>>53
気になったけど、まぁ男子割礼はどうでもいいか。

アメリカでもやってるって話。
56名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 13:42:10 ID:/w/MMuDC0
>>54
ロランとかナディアは微妙に違うか
57名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 14:07:23 ID:Uo7hX9vx0
>>54
日本人の文化には
未だ黒人を取り扱うフォーマットが存在しないからだよ。
これがインド人ならどんなに黒くても面白くも意義深くも描けるんだがな。
不思議なものだよ。
58名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:19:19 ID:e0esP8YD0
黒人をかわいくキャラクターにしたカルピスは黒人差別とかキチガイに
騒がれたし、どうもとりあげるのがタブーになってる気がする
59名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:24:14 ID:+Rqfteno0
>>58
日本人が描くわけじゃないんだけど。
60名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:25:13 ID:9aHHcdmR0
萌える南アフリカか?釣られて南アに行くオタクは・・・いないか。
61名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:31:26 ID:z+G8Fju+0
筒井康隆が自分で漫画化した『アフリカの血』は黒人が主役だ
62名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:33:47 ID:X9KUKq1V0
>>12
漫画日本の歴史とかじゃね
図書館にはたいてい置いてあるし
自国の歴史を最初に漫画で学ぶ可能性がこれほど高いのは日本だけかも
63名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:36:06 ID:XiCl/cu80
三国志も漫画とゲームで人気になったしな
64名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:38:55 ID:1xzu9fwS0
嫌韓流を真似たって?
山野車輪も偉くなったなあ。
65名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:42:02 ID:KX9Dmb780
>>54
スクリーントーン貼るのマンドクセ
66名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:42:56 ID:Pzi+ZaNz0
>>54
アニメだと「オオカミ少年ケン」が真っ先に頭に浮かぶ・・・そうさ、漏れは中年。
67名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:49:13 ID:PG1Zsf270
学研の漫画「ひみつシリーズ」にはお世話になった

読書のきっかけとなったな、確かに
68名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:49:55 ID:XBdau6cM0
いつーもオイラは泣かーない

いい歌だったなー。

はじめて買ってもらった少年サンデーには
「少年ケニヤ」が載ってた。
69名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 19:51:01 ID:fTu8LnvuO
>44
んじゃ川崎のルーマニアパブで歌ってたのは別人か?
そっくりだったんだがな…orz
70名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 20:01:27 ID:239aLbuD0
あんなに治安悪化した原因は何?
貧富の差?
武器が簡単に入手できるから?
71ミミロー ◆MIMIROFaTk :2005/10/30(日) 20:03:23 ID:eBz+tCfs0
アフリカは今まで何やってんだ?
いつまでそんなんやってんだよ(;^ω^)

ってか日本かんけいねぇなおい(;^ω^)
72名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 20:07:26 ID:xfKf4dsB0
>読み書きできない人が14%もいるからね

歴史を教える前に、この状態をなんとかしなさいよ。
73名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 20:11:04 ID:31+G190r0
>>
俺と悪魔のブルーズ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68720&servcode=200§code=200
韓国の南アフリカ共和国大使館が18日、議論を呼び起こしている東国(トングク)大学・張時基(
チャン・シギ、英文科)教授の文について、現実を歪曲し、誤った仮定に基づいたもの、と反論した。

南アフリカ共和国大使館は、この日、報道資料を通じて「南アフリカ共和国に2カ月間滞在した学
者が、現実を歪曲した内容で、いかにして南アフリカ共和国人とアフリカ人の立場を代弁できるも
のか、納得いかない」とした。張教授は、今年7月から南アフリカ共和国で研究活動を展開してい
る。

同氏は14日、民主化のための教授協議会のオフィシャルサイトに「金日成(キム・イルソン)は偉
大なる近代的指導者」という見出しの文を掲載し「アフリカの人々にとって、金日成は自分たちの
指導者ほど尊敬する、遠い東洋の指導者」だとした。大使館側は、張教授の文で「アフリカ人は
韓国より北朝鮮を身近に思っている」、「60年代以降、アフリカ諸国の独立を最も妨げた国は米
国」、「アフリカの独裁権力との戦いは米国との戦い」というなどの部分を指摘し、「事実と異なる、
誤った仮定」と具体的に反論した。

とりわけ、大使館側は「南アフリカ共和国政府の政策は、他国の国内事情に干渉しないこと」とし、
張教授が触れたマンデラ氏などの名前が「他国の名声を傷つけることに使われてはならない」と
指摘した。
75名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 21:12:50 ID:4oF2NdR40
>>1は海外でコミック読んだ経験無いのか?
どこにどう日本の漫画の影響があるんだか。
76名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 21:15:38 ID:w7q0J+F50
>>54
いっとき黒人の絵ってだけで色々弾圧あったから
その影響じゃないかな。
ちびくろさんぼとかカルピスの絵とか、黒人ってだけで
消されたし。触らぬ神にたたりなしってことで避けられてるんじゃないかと。
77名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 21:20:53 ID:PhXCJQuc0
>>76
> ちびくろさんぼとかカルピスの絵とか、黒人ってだけで
> 消されたし。触らぬ神にたたりなしってことで避けられてるんじゃないかと。

あんなかわいい形で取り上げてるのに、「黒人差別」とか叫んでるヤツらがいるのには
まじでおかしいと思った。人権団体ってキチガイだよ

>>75
> どこにどう日本の漫画の影響があるんだか

「歴史上の人物や歴史そのものを漫画を通して若い層に広く読んでもらう」
というアプローチが、世界最初に日本でなされたという意味だろう。

世界に誇れる日本の文化だよ、漫画は。

漫画のタッチはアメコミのような崩し方もしてないし、日本のとも違う。完全に
絵を書いてるって感じ。
78名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 21:30:01 ID:b+1/DU0O0
マンデラの漫画について、
例の「黒人差別を許さない会」の解釈はどうなんだろう。
お墨付きをもらえれば、日本でも出版できるのかな?
79名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 21:35:54 ID:+YzEXkEu0
>>78
> マンデラの漫画について、
> 例の「黒人差別を許さない会」の解釈はどうなんだろう。

今回は描いてる漫画家自体全員黒人だしな。どうなんだろ
っていうか、キチガイ団体相手にしても時間のムダなんで、スルーでいいんじゃね?
80名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 21:47:09 ID:Uo7hX9vx0
残念ながらこの漫画はつまんないだろうなあ。
萌えを会得するのは無理だろうが
せめて島本和彦くらいは勉強しなくちゃ。
81名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 22:48:21 ID:Qs8FM6AC0
>>80
歴史教育のための漫画にどうやって萌えを会得させるのかと小一時間
82名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 22:52:06 ID:5pi7T9yi0
>>80
萌えはいらんだろ
話の邪魔になる
83名無しさん@6周年:2005/10/30(日) 23:19:18 ID:eAuN/LyW0
>>36
南アにでも投資してるんじゃないか?
84名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:25:42 ID:eGlf+Sv10
>>16
昼でも無理。
友人は真昼間に襲われて、荷物強奪された。
85名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 08:20:15 ID:rxlz3fEt0
つまり、アパルトヘイト時代のほうがまだマシだったと??
86名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 08:27:45 ID:T/X/oFYk0
>日本の漫画使った手法が参考に?
ようするに

Ω<おれたちはとんでもない思い違いを…(略)…ということを意味してるのだ!!
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー

ってのが3ページに1回ぐらいの割合であるってことですか?
87名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 08:44:31 ID:XGVPiNGh0
>>86
いや、

敵を倒したら、その次に強いキャラが
「あいつはわれわれの中では雑魚だった」的な発言をするパターン
88名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:48:09 ID:oRUSxg0W0
萌える黒人
89名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:54:46 ID:Q0ZQ5nHu0
タイヤ首にかけて「ネックレス」っつーのは出てきますか?
90名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:59:55 ID:bZs5nm+t0
草野球でチーム名を作る時、
本気で、「ネルソンマンデラズ」という名前が上がった。
流石にありふれた別の名前になったけどな。
俺は結構気に入っていたのは、ないしょ。
91名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:06:44 ID:5G2DEDSQ0
日本の鉄道会社は最近になって公然とアパルトヘイトを始めました
92名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:08:16 ID:j7LOtkDA0
ID:GM8VWQKi

ん・・? 粘着馬鹿が湧きだした(笑
このスレあのカスに紹介してやったら?(笑 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1128966473/


93名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:39:11 ID:h5w9/tdk0
マンデラは信用できんな。日本の地球市民並に信用できん。
94名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:20:20 ID:Ofz3EOk20
マンデラは祭り上げられただけであって、単に闘争しただけで政治能力は低い
そもそもアパルトヘイトが終わったのもマンデラの功績ではない
95名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:22:41 ID:TLk7RvoM0 BE:38377875-#
割礼のシーンだけ読みたい。
96名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:13:51 ID:zGTebKMS0
>>95
自分自身で試してみては?
97名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:13:33 ID:ZWrAyLj30
漫画で南アフリカとサブカル交流を by 麻生外相
98名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 05:13:51 ID:uhkyzyCz0
アフリカ漫画読んでみたいかも
99名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 13:01:22 ID:At7pHF0t0
日本の漫画を輸出すれば貪るように読む予感>アフリカ人
100名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 13:08:02 ID:m7yzu6Cs0
麻生は読むのか?
101名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 06:16:24 ID:e5vNyLDc0
>>100
まだ英語版しかないし、しかも南アフリカ限定だと、さすがに読んでないだろ
国際交流のためにぜひ日本に輸入してもらいたい
102名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 06:22:01 ID:dqc0CZ9rO
でもこの人、スティーブン・ビコより遙かに俗物だよな。
おかげで長生きしてるんだが…
103名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 06:25:16 ID:LcpKctVv0
結構、おもしろかったよ、マンデラが差別と戦いながら眉毛を片方、そって
カポエラの特訓に山篭りする所や、スペインで牛殺し、アラブでゴリラと対決、
日本でカラテカと対決するシーンなんか、

マンデラ会館というカポエラの一大勢力を作り上げた男の半生
104名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 06:25:35 ID:LNV6jeJ+0
だから、死刑反対論者は
ヨハネスに死刑囚を送るという事で、手を打とうよ。
105名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 06:26:27 ID:QX6j3/u40
アフタヌーンだかどこだかで連載してるやつは、南アフリカ向けのビジネスだったんだね(´∀` )
106名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 06:27:28 ID:Em785qpV0
また大阪民国か。
107名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 06:27:52 ID:Rrd3CORSO
手塚作品ばりの黒人描写で
108名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 07:27:40 ID:XCqXIswL0
リアル北斗の拳の町......
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mcneill/diary/200407150000/
109名無しさん@6周年
>>87
爆煙の中から無傷で現れるとかとか滝つぼに落ちたら生きてるとかもありそうだな