【地域】自宅車庫で母親にはねられ1歳女児死亡…埼玉・三郷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
二十四日午前十時三十分ごろ、三郷市彦江一丁目、地方公務員関根弥生さん(39)の自宅敷地内で、
関根さんの二女望生(のぞみ)ちゃん(1つ)が、関根さんの乗用車にはねられ頭を打って死亡した。

吉川署の調べによると、関根さんが望生ちゃんと長女(8つ)と一緒に、外出するため車庫から中庭に
乗用車を出そうと前進した際、左前方にいた望生ちゃんをはねた。

望生ちゃんと長女は、現場から約二メートル離れたところで、関根さんから待っているように言われたが、
望生ちゃんが関根さんの後を追って乗用車に近づき、関根さんが気付かずはねてしまったという。

引用元:埼玉新聞 2005/10/25
http://www.saitama-np.co.jp/news10/25/13x.htm
2名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:35:57 ID:Tl7LxA280
かわいそう
3名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:35:58 ID:TM96YcAQ0
ご冥福をお祈りします
4名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:36:01 ID:apPgEF/e0
悲しい事件だなあ
気をつけろよ親
5名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:36:02 ID:hjP+sF1w0
2か
6名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:37:30 ID:zNYU1ieC0
なんで1才児を手元から離すんだよ?
7名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:37:36 ID:wrlPIYcX0
この家族一生苦しむんだろうなあ。
8名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:37:51 ID:VvqjSmWB0
悲劇だとしか、言いようが無い。
9名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:37:52 ID:kcTlTghv0
この他の事故もなくならんね
10名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:38:50 ID:nDrd3v6y0
地元か・・・お気の毒に。
11名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:39:09 ID:nw+gVqti0
お父さんいない家?
12名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:41:08 ID:x71ID2sD0
私も親だが、
子供は予想外の動きするので、このような状況におかないことが大切。
どうしても仕方ない場合は、200%気をつけるのが基本。
昔から同じような事故あるのに学習しろよ。
気の毒としか言いようが無い。
冥福を祈ります。

13名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:42:16 ID:/c1CaNvs0
そーゆー 小さい子供は
車動かすときに見とく人いなかったら、そいつだけ
先に車に乗せて移動すればいいと思うのだが。。。?
1歳児に「そこにじっとしてなさい」ってのは無理。

DQNな母親に人生を奪われたのぞみちゃんのご冥福をお祈りいたします。(‐人‐)
14名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:42:22 ID:m34Z7Vn90
「関根さんから待っているように言われた」??? 1歳児に言う?
15名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:42:34 ID:BEI1Vt5y0
ここで、働かないくせに法律だけはきっちり守る、孤高の無職がズバッときる

                ↓
16名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:43:19 ID:B7Tg0b710
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',   また貴重なマンコが…!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    また貴重なマンコが…!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
17名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:43:51 ID:YiR9zd+D0
また貴重なry
18名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:44:07 ID:Acql2AsX0
ズバッ
19名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:44:14 ID:szzG8TZSO
お姉ちゃんが可哀想すぎる…
20名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:44:17 ID:l6egQqXj0
>>16
氏ね
21名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:44:44 ID:4kMKvm+BO
母親が悪いのに長女が責任感じたら可哀想だ
22名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:44:46 ID:hEORp+76O
長女の心のケアを…
23名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:44:47 ID:iC6YU9GO0
長女に次女の紐を持たせとかないと・・・
24名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:45:12 ID:YQdmvtjz0
(´・ω・) カワイソス
子供が周辺にいるときは絶対轢かない位置にいるとわかっていても
慎重にソロソロ車庫から出すようにしています
急いだって何秒も変わらんし、轢いてしまった場合のリスク多すぎだしね
25名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:45:21 ID:dPLEPa4c0
うわ〜うちのネコをはねたパターンと一緒だ。
26名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:45:24 ID:WJzxLaMx0
(´・ω・`)貴重な
27名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:46:05 ID:/c1CaNvs0
あと。車庫から出さないとチャイルドシートに
子供を乗せることができない(ドアの開き具合とかの関係で)
ならば、自分(母親)は車に乗るだけのスペースがあるんだろうから
とにかく「車内」に子供を入れることが最重要。
中庭まで車を出してからゆっくりとチャイルドシートに乗せればいい事。
28名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:46:13 ID:cy/Z+vPJ0
母親の気持ちを考えると…
29名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:46:30 ID:B7Tg0b710
>>25
ネコに待ってるように言ったけど、近づいてしまったと?
30名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:46:54 ID:Ogj+RVre0
赤外線センサーの対人検知機能でもあればねえ。メーカーは少しは考えろ
何人の子供が似たような状況で死んでると思う。
31名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:47:47 ID:9g5JQ53h0
また想像力が欠如した親か

1歳児がおとなしくまっているはずがない
32名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:47:55 ID:BmN97lN50


子供はな、車から見えなくなったら、絶対に近くに居るから即、車止めなきゃ駄目だ。

子供が見えてるうちは、跳ねる事は無い。 これ覚えとくように。

33名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:49:09 ID:Tv9AJGw+0
ヒント:1歳児は理解していない。
34名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:49:27 ID:lDJp1g5x0
親が目を離した隙にマンション上階から転落死とか
この手の事故?は後を絶たないな。
35名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:50:00 ID:kj7Twc4RO
ご冥福をお祈りします。
36名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:50:08 ID:v5S/F+QP0
何やっても駄目な人はどんな機能をつけても防げないよ、機械にたよるより自分のできることをやらないとさ
37名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:50:13 ID:vRrTqUAs0
>二女望生(のぞみ)ちゃん(1つ)

望まれて生まれてきたというのになあ。
38名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:50:47 ID:fNgW0pT70
なにかで縛り付けとくくらいしないとダメだよ
39名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:51:26 ID:9g5JQ53h0
アメリカだったら逮捕だな

多分
40名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:51:30 ID:/c1CaNvs0
幼児から目を離したとする。
     ↓
自分は車を移動するために乗り込む
     ↓
そのスキに幼児が自宅の敷地外へでで行く
     ↓
ちょうど通りかがった車に あぼーん

って事態も想定できる罠

41名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:52:21 ID:ssOY1d9i0
>>28
こういうケースは日本では何故か母親が被害者のように扱われるんだよな。
「子を失った親の気持ち」とか「法で罰を与えて二重に苦しめる」とか。

   お   ま   え   が   殺   し   た   ん   だ   よ

と言いたい。
42名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:52:33 ID:bKTfOdRiO
>>30
メーカーに非はない。
低脳な親にのみ責任がある。
43名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:54:25 ID:/c1CaNvs0
DQN親 車移動で 子を殺す
44名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:54:50 ID:+bGrQYJO0
なんで先に子供を乗せないんだ?
凍傷で手が動かない?
45名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:55:15 ID:+m/LaNoG0
悲しいね
46 ◆X.KEkiESbU :2005/10/25(火) 14:55:52 ID:e+dQuFCK0
待ってろと言われて待ってる1歳児を見てみたいものだ。あほ
47名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:56:20 ID:dcVjREO70
>>44
度数切れ
48名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:57:40 ID:5RhuNVvJ0
最初に子供を乗せて、最後に子供を降ろすのが基本だろ。
かわいそうだけど、この親がバカ
49名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:58:03 ID:ISmSaz86O
>>44
車庫から中庭に移動とあるくらいだから、狭くてドアを開けにくいから昇降しにくいとかあったんじゃないか?

ま、それなら広いとこまで動かしてガキを外に出せばいい話だが
ガキを放し飼いにするな
50名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:58:40 ID:0Q4eCNa+0
長女は何してたんだよ、8歳にもなって!
51名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:59:01 ID:fNgW0pT70
長女に「妹をつかまえておいてね」といってたらよかったかもな。
でも実際の生活はこういうところがエアポケットになってとんでもないことが起きるからしんどいね。
52名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 14:59:52 ID:n4sUmMddO
あーあ。
53名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:00:39 ID:D0xwXNMV0
>>44
度数切れ
54名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:01:49 ID:v5S/F+QP0
Bohemian Rhapsody
55名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:03:28 ID:Tv9AJGw+0
>>30
DQN車の場合人の入る隙間さえ無いぞ。
駐車場でスポイラーぶっ壊すのもDQNだが
56名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:03:31 ID:tbKtZHFX0
>>50
それを言ったらかわいそう
57 ◆X.KEkiESbU :2005/10/25(火) 15:03:51 ID:e+dQuFCK0
地方公務員は中庭つきの家に住めるのですね
58名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:04:57 ID:9g5JQ53h0
>>50
親は何をしていたんだよ、39歳にも(ry
59名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:05:38 ID:wgUMfCnA0
夫が居るなら別れそうだな
60名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:06:17 ID:9FB5OjfS0
子供がいるわけでもないからわかんないけどさ
世の中の親ってこうもうっかりさんばかりなの?
39才にもなってこんなんじゃぁねぇ
61名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:06:59 ID:wuXjomv60
(´・ω・)カワイソスAは仲間を呼んだ!
(´・ω・)カワイソスBが現れた!
(´・ω・)カワイソスCが現れた!

(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)テラカワイソス

(´・ω・)カワイソス達が・・・?
..
..       (´・ω・)
       彡
                      (´・ω・)ミ
             (´・ω・)
.
.             (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
           (´・ω・)(´・ω・)
合体してキングカワイソスになった!
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
62名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:07:08 ID:Tv9AJGw+0
>>30
熱源反応だから判定は難しい
サーモグラフィーレベルになると
1千万超える車になるり
当然DQNに元々買えるわけも無く
63名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:10:28 ID:ee/zYRr20
はぁ〜・・・
64名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:10:37 ID:B7Tg0b710
>>62
サーモグラフィーってそんなにするのか。

普通のカメラと、画像認識ソフトの方が実現性ありそうだな。
65名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:11:00 ID:6uDJs41t0
わたしも危なかった。
バックさせていたら、その日に買ってはかせたピヨピヨサンダルの音が鳴り、
急ブレーキをかけたら、死角の車の後ろに2歳になったばかりの娘がいた。
66名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:12:33 ID:xB4IcSqM0
>>65
ピヨピヨサンダルを神棚に祀って
犯罪を未遂に終わらせて下さった事に感謝して生きろよ。
67名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:12:48 ID:9g5JQ53h0
>>65
釣りかもしれんが聞きたい
何で子供を乗せてないの?
68名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:13:46 ID:vRrTqUAs0
>>51
>長女に「妹をつかまえておいてね」といってたらよかったかもな。

恐らく言ってたでしょ。いつもそうして、今日はたまたま気を抜いちまったと。
今頃は周囲からの「何故おさえてなかったの!」無言光線を浴びまくりで。
69名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:13:54 ID:/c1CaNvs0
特に子供持ちはミニバン乗り多いから
余計に死角が大きく危険
70名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:15:04 ID:fNgW0pT70
ときどき自転車で前と後ろに子供乗せてる人がいるけど、あれも危ないよな。
71名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:16:17 ID:dPLEPa4c0
>>70
でもあれは歴史が長いから。
72名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:16:17 ID:8+YlkwBwO
地方公務員で車庫に中庭だと?
自力の財産だったらブッ頃須。
73名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:18:37 ID:CA5Ucs1Q0
>>70
ありゃ違法
漏れは後ろに1人、背中に1人やってたyp
これは合法だから。


つか、1歳児なんて言う事聞くわけねー
漏れはそんくらいのころは全員、背中にくくりつけてたな

ボケっとしてて子供置き忘れたと思って、電車降りる時きょろきょろしたのはナイショだw
えぇ、背中にがっちりくくってありましたさ orz
74名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:18:43 ID:KNobqz6wO
長女と一緒に2メートルだから長女がみてると重いこんだんだろな
75名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:18:51 ID:tZhaJIsAO
1才の子に待ってろと言ったって待ってるわけが無い。
76名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:20:11 ID:PtMiSd4u0
母親と女児カワイソス・・・
77名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:20:42 ID:6uDJs41t0
>>67
車をギリギリに幅寄せして止めるので、先に子ども(3人)を下ろすのが習慣でした。
でも、あれ以来、エンジンを止めるまで子どもは乗せている事にしました。
本当に仰るとおりです。
78名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:21:49 ID:Z8mozyNy0
このような場合
離婚になるケースが大多数。
79名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:22:33 ID:fNgW0pT70
こういうときに試されるのが結婚なんだよ、といってみるテスト
80名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:23:10 ID:IDNC7RHZO
保護者が一人の時は起こり
える事故だよな
車を玄関前につけるまで
子供を家から出さない
くらいしか思いつかない
81名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:23:41 ID:9FB5OjfS0
>>79
人一人の命を使って試さないとダメなのか
82名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:24:17 ID:9g5JQ53h0
>>77
なるほど。
でもホント、ピヨピヨサンダルを履かせててよかったね。
83名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:25:43 ID:HcQkhzfz0
>>78
このような出来事の後、
普通に暮らしていくのは無理でしょう。
最近、ラジコンヘリ爺さんといい、
身内に頃される子供が多いな。
84名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:25:43 ID:6uDJs41t0
>>82
はい。
しかもその日に買ったものだから、神の存在を信じましたよ。
85名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:26:31 ID:2n/4ZruU0
>>70
それ大阪限定の話だろ
86名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:27:47 ID:zA6ucAId0
親は死んでわびろ
87名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:27:57 ID:iC6YU9GO0
どこかに行ってしまわない様に幼児を座らせておく器具とか売ってないの?

玄関先にそれを設置しておいて子供はそこに座らせとく
車を車庫から出した後で子供を迎えに行くとかさ
88名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:28:46 ID:HiNJ3J9d0
>>78
子供が事故死した場合の離婚の原因は
母親がいつまでも引き摺ってしまうから
それに父親がつきあっていけなくて逃げたくなって離婚するんだよ。
子供が知的障害だったり身体障害者になった場合もそう。
父親ってのは薄情なんだよ。
89名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:31:30 ID:iLLxTS8i0
地方公務員は月曜日のこの時間帯に子どもを連れて遊びに出れるんですね。
90名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:31:31 ID:n76AGSvo0
おっとさっそく父親叩きか。
91名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:31:41 ID:inKFSlR9O
スピードが出てたわけじゃ無さそうだから、死因はやっぱ潰れて(´・ω・)
92名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:32:09 ID:UvUag8FL0
゜�+.(・∀・)゜+.゜ヒャッホウ
93名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:32:54 ID:v5S/F+QP0
車種はなんだろう?
94名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:34:44 ID:fNgW0pT70
ラジコンヘリが操縦不能になって孫にぶつかって氏んだジイさんがいたけど、
こっちもまた酷いね。
95名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:36:32 ID:NFdF3cjX0
長女が8歳なんだから、長女につかまえとくように言っとけよ。
96名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:36:50 ID:m+iD23dJ0
神様は、どうしてこの子と>84の子を差別したんだろうね。
97名無しさん@6周年 :2005/10/25(火) 15:37:20 ID:Jr44iXcm0
はねたのは  三  菱  の車か?
98名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:37:40 ID:++0lLqZd0
実際狭い車庫だと子供をつれて乗車できるか不安だ
車を出すまで子供を家に置いておかないとダメかなあ
99名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:39:38 ID:wyJt/2sJ0
自業自得だろ。
100名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:40:36 ID:0GicOKx70
>>88
未成年の犯罪で肉親を失った人達の姿を追うドキュメンタリー番組を見たけど
それにもそのパターンあったな。
子供を殺された母親が、絶対に犯人達に墓前で土下座して詫びさせるっつって
頑張ってるんだけど、犯人達が未成年だという事で、被害者の母親は犯人達が
何処の誰かも知ることが出来ない。

父親の方は、終わった事はもう諦めて前向きに生きようって意見だったそうで、
取材してる時(事件後10年くらい)には、もうその夫婦は離婚していた。
101名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:41:05 ID:VFKX2leX0
☆☆☆ エイベックス(a∀eメ)製品の不買運動に参加しませんか ☆☆☆

事実に基づく正当な理由による不買運動は、消費者に定められた正当な権利です。
該当商品をよくチェックして覚え、類似商品の違うメーカーのものを選ぼう!
各企業への不買運動の表明: 「エイベックスの企業モラルに疑問を感じております。御社のCMにエイベックスの
タレントが 起用されているため、該当商品の不買運動に参加致します。」のような内容で丁寧に失礼のないように。
ただその製品が悪いわけではないのでイメージキャラクターが変わったら
今までどおりの御愛用をお願いします。

不買運動リストA 各メーカーにメールなどで不買の意思を伝えることが大切です

<生活雑貨・化粧品パート2>
●マンダム………「ルシードエル」/安室奈美恵 http://www.lucido-l.jp/index.html
 →http://www.mandom.co.jp/customer/index.html(お客様相談室)

●コーセー……… 「VISEE(ヴィセ)」/安良城紅 http://www.visee.jp/ 「ファシオ」/BoA http://www.kose.co.jp/cosme/fasio/
 →http://www.kose.co.jp/support/index.html(お客様相談室)
 
●ツムラ……… 入浴剤「きき湯」/若槻千夏 http://www.tsumura.co.jp/cm/index.htm
 →http://www.tsumura.co.jp/qa/q&a_index.htm(お問い合わせ)
 
●エイエムオー・ジャパン(株)………「コンプリートモイストプラス」/滝沢秀明 http://www.amo-inc.jp/eyecare/
 →0120−525-011 土日祭日除く9:00-17:30 (商品に関するお問合せ・フリーダイヤル)

●ネクサス………「N's STREET(エヌズストリート)」/鈴木亜美
 →http://ns-st.jp/admininquiry/new_input.do(N's STREET お問い合わせフォーム)
102名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:42:08 ID:fNgW0pT70
>>98

それがいいけど実際メンドクサイよな。
車庫の場所にもよるし。
こんどは自車が他車の邪魔になるケースもあるだろうし。
103名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:42:10 ID:cqIx+Tdm0
まぁ父親は精子出すだけだからな
104名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:42:13 ID:LWV33nOj0
一歳児が理解できると思ってんのか
105名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:42:36 ID:8rDSElRsO
悲しい記事だなと目を止めたが公務員か
106名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:43:36 ID:iUH7JtV70
みんななんか誤解してるお。

母親が39歳。
父親は41歳と新聞に出てる。
高齢で、しかも歳の離れた2番目の子どもだから
さぞ可愛かっただろうな…
107名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:44:07 ID:M0ZSqKfX0
>>101
うぜえ
しかも事務所がエイベックス直属じゃない奴ばかりなのに悪意を感じる
108名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:45:16 ID:YBvYDd660
ああなんだ公務員か
ラッキーと思った自分が情けない
109名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:48:24 ID:9g5JQ53h0
まず最初にやることは引越しか・・・
110名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:50:01 ID:hu6PiiCj0
次に長女の記憶を消して・・・
111名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:53:09 ID:NFdF3cjX0
>>88
父親は日々の仕事なりがあって否応なしに他人と接したり、仕事のことで考えなきゃならないこと
が有ったりするから、事故に執着している暇がなかったりするからね。
専業主婦の場合は交際範囲が狭かったり暇な時間が多いと、気持ちの切り替えができないんだな。
112名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:53:13 ID:R5ofcLm10
悲惨だな
姉が特にカワイソス
自分を責めないといいけど
113名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:55:02 ID:+6Og0Hmo0
http://web.hpt.jp/saitama/1110533747.html
【社会】"小学生まで" 「関西援交」として、売春女子中高生ら撮影、チョーヤ梅酒課長ら逮捕★4
114名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:55:25 ID:yuEVmw1Y0
旦那は妻のこの失敗を許せるか。
115名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 15:57:04 ID:herjIJSs0
1才だったらまだ話通じネエんじゃないか
116名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:01:20 ID:1UDc+Gtx0
どんな理由があろうと子供から目を離すな。
最近ファミレスに行ったけど、
野放しの2、3歳児だらけだった。
117名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:03:19 ID:ylI7HIGw0
いくら長女と一緒にいるからって、1才児から目を離しちゃいけないだろ・・・
118名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:05:52 ID:r9NBwXtj0
>>112
まわりから無言の圧力、あるとオモ。
119名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:13:06 ID:I6EwamxqO
って、どんなスピードで飛び出してんの?よほどアクセル踏まない限り子供だからって死なないよ…
120名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:13:31 ID:R5ofcLm10
>>118
母親が真性DQNで自身が罪の意識から逃れるために全部姉の責任だと思い込んで
延々と「妹が死んだのはお前のせいだ」と苛めつづける可能性もありそう
121名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:15:59 ID:4KLyGCEX0
>待っているように言われたが

は?1歳児だぞ
うちにも1歳児いるが、言い聞かせて理解できる年じゃないんだがな
それに上の子8歳じゃ1歳児を制御するのは結構大変だぞ
母親に殺されたも同然だよこれ
122名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:16:24 ID:spd7FG9u0
>>119
頭の上を通り過ぎたんだろ。
123名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:20:47 ID:qKVzV5eW0
だいたい車乗る前は一周回って確認しろって教習所で教えられたろ。
それを怠って事故起こしてるんだから同情の余地は無いね。
本当に免許持ってたのか、この母親は。
124名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:32:08 ID:9FB5OjfS0
病院で死亡→死亡確認できるのは医者のみ。ゆえに病院につれていく最中に逝っていた可能性あり
脳挫傷→頭ぺっちゃんこor割れてる

こういうふうに脳内で変換できるようになっとくとニュースみやすいよ
125名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:36:15 ID:hu6PiiCj0
>>121
つまり計画的だったかも
126名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:38:58 ID:eUIIO0XL0
1歳のよちよち歩きの頃はかわいい盛りなのにな
ナムナム・・・
127名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:42:23 ID:/c1CaNvs0
>>123
一周回って、安全確認した後
車に乗って、動き出すまでの間に近づいてくるんよ。
幼児には危険だから近づいてはいけない はわかんないから。

ちなみに8歳児は 1歳児の余りあるパワーを押さえ込むことは無理と思われ。
あのちっちゃい体から捻出される運動エネルギーのすごさには
時として大人でもかなわないくらいだし
128名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 16:55:43 ID:Mr96Po9SO
車庫スペースが狭かったのかなあ
運転席側ドアを開けるのにギリだとすれば、
助手席or後部座席に乗らせるには
どうしても一旦クルマ動かさないとならんだろうしなあ
可哀想に
129名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:08:23 ID:/c1CaNvs0
わざわざ乗り降りが大変な車庫なら
普段から使う車は中庭(広いところ)に
青空駐車でも良かったろうに



130名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:13:11 ID:5wx8suPv0
>129
車庫に入れないと車が痛む。

子どもは体にくくりつけるか、それとも
一旦、手錠のようなもので、柱に縛るか
しないといけないだろうね。
倫理的にダメでも、実際はいるから
そういうものが。

精神病患者、苦しくて暴れる患者に
対しても、差し迫ったら、しばってるよ。
これは、こっそりと。
本当はいけないけど、必要だから。
131名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:17:23 ID:O+837L8W0
公務員らしい馬鹿な事件
132名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:20:17 ID:WFmYJBjq0
DQNの子はDQN
長女(8)は殺されないように気をつけるべき
133名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:23:04 ID:URYVTZ1d0
1つが待つか!!
134名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:28:18 ID:ALkScivm0
動物園の植え込みに突っ込んだ子どもが死んだ事故があったけど
あれも上の子に下の子の面倒見させてなかった?
赤ん坊なら親が面倒見ろよ。
135名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:29:25 ID:cmMfaEWV0
【緊急アンケート】
あなたが夫だった場合、妻を許せるか? → Yes/No



・・・・おれは、たぶん(No)離婚すると思う。
136名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:30:13 ID:pF8/8JHR0
ま、自分のガキでよかったな。隣のガキとかだったら一生もめるぞ。
137名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:31:30 ID:iC6YU9GO0

 実は、そそのかしたのは長女

138名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:32:03 ID:S89ci7SP0
>>135
んでも8歳の長女がいるからなあ。
139名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:32:43 ID:rtaPNBF10
>>135
アホか。長女のこと考えろヴォケ
母親のミスで妹が死んでさらに両親が離婚とか8歳の娘が堪えられんだろ
140名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:35:06 ID:gmCC6sqS0
動かすときは幼児は
車に乗せておくのが安全。
141名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:37:03 ID:/Vf1J2kD0
はい殺人
なにが悲劇だか、100%人災www
人殺しのDQN親に生まれた不幸を恨んでくれ
142名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:40:26 ID:srHu6A040
また女の子産んで同じ名前つけたらいいじゃん。
143名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:40:45 ID:cmMfaEWV0
>>139
何かにつけて二女の事が思い出され、「妻がちょっと注意しておけば・・・」
となるんだぞ。
長女にとっても、しばらく母親と離れて爺婆のところにでも行って、事件を
忘れさせることが良いと思う。
144名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:45:48 ID:0gyIdgydO
まったくオマエらめでたい能無し発言ばかりだな。お花畑か?テメェらの頭ん中?
145名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:47:51 ID:dSmOXvYj0
うわ 親族じゃ 保険降りね〜じゃん
146名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:47:56 ID:5wx8suPv0
こういう非常事態には、人間本来の力が
出るからね。
ずっと忘れられずにメソメソする女からは
男が逃げて当然だし、
女を責め続ける男も離婚して当然だし。
本性が出て離婚だから、しょうがないんじゃない?
自然の流れ。
それだけの人間だったってことでしょ、両人が。
147名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:50:01 ID:GoBTRWYa0
>>142
望生2 とかどうよ
148名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:51:13 ID:hIJWF4XJ0
>>139
マジレスすると子供を亡くした夫婦の離婚率はかなり高い。
それが事故でも病気でも。

どちらかが立ち直れても、もう一人が悲しみのどん底にいたり。
149名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:51:24 ID:NLbGURJf0
処分したんだろ。
150名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:53:33 ID:WyGvzbEz0
だって、妹が生まれたら、
お母さんは妹ばっかりかわいがるんだもん。
いつも私は「お姉ちゃんなんだから!」って怒られてばかり。
妹ができるまでは、
お母さんはいつも私のことをかわいがってくれた。

だから、「のぞみ、お母さんが車に乗って行っちゃうよ。ほら追いかけて。」って言ったの。
151名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:55:26 ID:/c1CaNvs0
>>130
青空駐車の家庭って多いから。

車が傷もうが、こういう風になるんだったら車には変えられない


152名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:56:18 ID:tT2Olehk0
殺人ですね!
153名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:56:24 ID:5i3euMXB0
馬鹿野郎、馬鹿野郎が。
154名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:57:43 ID:6O1yXUNx0
>>150
ガクガクブルブル…
155名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 17:59:53 ID:SGUJIzvR0
予定外の子供だから間引きしたとか?
普通に殺すよりも刑罰軽いんでしょ?
156名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:00:51 ID:AbvlK36+0
自転車でも前のハンドルの所にイスを取り付けて
子供をそのまま乗せたまま、買物してる親にはビックリした。
バランス崩して倒れたらどーすんだ!?
その自転車の横を通りながらハラハラした。
157名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:02:49 ID:1Xl1TLZ10
> 外出するため車庫から中庭に乗用車を出そうと前進した際、
> 左前方にいた望生ちゃんをはねた。

細かい話だが、「撥ねる」は「ぶつかって弾き飛ばす」って意味だから
ものすごい勢いで出庫して子供を吹っ飛ばしてしまったように読めるな。

事故が悲惨だから言葉を選んだのかもしれないけど。
158名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:05:06 ID:GoBTRWYa0
>>155
普通に殺すってなんだ?
159名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:05:24 ID:dLUOy5EB0
車庫から出す前に車に乗せるか、車を出すまで家で待たせて置くか、だね。
車種にもよるけど、1歳児の身長じゃ、左前方下の死角にスッポリ入る。
大人と違って、子どもの行動なんて予測つかないから、子どものいるところ
で、車を動かすこと自体が危険。お姉ちゃんと言っても、八歳の子どもなん
だから、注意力・集中力に欠ける。妹の監視をさせるにも限界があるよ。
160名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:07:48 ID:/c1CaNvs0
>>158
単純に首絞めたりとかとかの事じゃね?
よくある「虐待」の殺人罪

161名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:08:21 ID:TbSWu5fX0
今までにも同じような事故があったのに
この親は”自分に限って大丈夫”と思っていたのか
或いはニュースを知っていても他山の石とする
知能がなかったのか・・・
いずれにしても愚かな親のせいで亡くなった
子供の為に合掌(-人-)ナムナム
162名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:09:16 ID:GoBTRWYa0
>>160
ああ、そっちね。
でも間引きとかの理由で計画的にやったんだとしたら、
むしろ重くなるんじゃないのかね?
163名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:09:17 ID:HiNJ3J9d0
>>148
母親にとって命よりも大切なのは子供だよね。
だから亡くしてしまうと一生引き摺ってしまう。
理屈じゃ立ち直れない人も多いと思う。
若いお父さんだと自分の未来もあるので
一生暗い家庭で生きるのは耐えられないかもね。
164名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:11:31 ID:m+iD23dJ0
車庫から出す前に車に乗せる
   ↓
忘れ物に気付き家に戻る
   ↓
子供がパワーウインドーを、、ry
165名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:13:59 ID:Ogj+RVre0
世の中猫も杓子も車使って便利にはなったがこういった悲劇も跡を絶たない。
仮に過去10年間の交通事故で死もしくは重い障害を受けた人々が健在で問題なく
人生をおくれたならばどのくらい国や社会に貢献した事だろう。少子化で労働力も
減っていく昨今馬鹿にできない国家的損失ではないのか。
166名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:16:22 ID:KcOkbuta0
「なんでちゃんと見てなかったの!?」ってお姉ちゃんが責められなきゃいいけど・・・
167名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:17:55 ID:GoBTRWYa0
>>166
そんなの、もうとっくに責めてるに決まってんじゃん。
事故直後の母親の第一声は

 「あんたちゃんと見ててって言ったでしょうが!!!!」

だろな。すごい形相で。
168名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:19:01 ID:Xzem+pBy0
8歳の姉に一緒に待ってるように頼んだつもりだったんだろうけど、
子供って想像力がまだ乏しいから予測もつかない行動するしね
先日の孫を死なせたラジコンヘリのおじいちゃんもそうだが、
思ってもいないことで結果身内を殺めてしまったショックは大きいよね
後から考えたらきっと「あのときこうしていたら・・・」とは後悔するんだろうけど、
その時点では「まさか」なんだろうな

>>156
前に一人、後ろに一人、で背中に赤ちゃんおぶって自転車こいでた
お母さん知ってるけど、「危ないからやめたら?」っていう忠告は
大きなお世話だったらしく、「じゃぁ、3人連れて駅まで歩いていったら
どんだけ時間がかかると思う?」って聞き返されちゃったよ
「しょっちゅう乗ってるけど、転んだりなんてしないよ」とも言ってた


169名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:21:04 ID:ybuedP6e0
事故に気付いた時、咄嗟に母親が長女に向かって
「どうしてちゃんと見ていなかったの?!」って
言ってなければいいけど。
母親もお気の毒です。
ご冥福をお祈りします。
170名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:21:33 ID:97K6lb0l0
子供をDQNや通り魔などに殺されるのと
自分のミスで死なせるのではどっちが辛いかねえ。
171名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:26:57 ID:CikHdtLj0
>>170
明らかに後者だろ。感情のやり場がないじゃないか。
172名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:29:13 ID:GhSd+VdTO
>>170

考えるだけで恐いけど、やっぱ自分の手で…っての方がキツイんじゃない?
怒りや憎悪を自分に向けるしかないからね…。
俺なら生きていける自信はない。
173名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:32:15 ID:/c1CaNvs0
>>164
エンジンOFF→キー抜く→外からドアロック
夏場以外はこうする。

じゃなと、誤発進や車から降りて・・・・ などの事故が起きる

174名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:33:03 ID:IOO5o3oh0
車庫が狭くて乗せおろしが大変だったのかな。
175名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:33:56 ID:PUojCK280
テメー待っつとけって言っただろコノヤロー
自分の子供にケンカ腰で怒鳴るパツキンDQN母の姿が目に浮かびます
176名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:38:48 ID:EQdeKjKB0
育児休暇中だね

これで育児休暇も終わって晴れて職場復帰か



悲惨だ
177名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:41:52 ID:97K6lb0l0
>>171
うん。自分もそう思ってたけど
他人を憎むという感情は生きていく上で一番辛いことのようにも思うんだよね。
178名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 18:47:12 ID:CA1tNlis0
>>168
4人乗りはさすがにすごいな・・・。これはいただけない・・・。
しかし、ま、3人乗り確かに危ないけどな、歩かせたら安全かと言われる
と必ずしもそんなことない。
子供を前の椅子に座らせられるくらい小さな子を連れてるということは、
ベビーカー使うか、二人とも歩かせるかというとこなんだろうが恐らくは
どちらかが、親の手を振り切ってどこかへ行こうとしてしまう年齢。
ベビーカーを使えば、もう一人の手をしっかり握るというのもこれまた困
難だしな。
案外危険なんだよな。
自転車に乗せてると、動いてる間はおとなしくしてるもんだ。
3人乗りは危険と言うのはたやすいが、所詮他人事だから、言えると言う
ことさ。
179名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:02:27 ID:Hp+47jJl0


          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i   キングカワイソス・・・
    |      ● (__人_) ●   | 
    !                   ノ 
    丶_              ノ   (´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)

┏ .もょもと ┓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃.たたかう.┃ ┃ キングカワイソスがあらわれた!.       ┃
┃にげる . ┃ ┃ カワイソスがあらわれた! ..         ┃  
┃ぼうぎょ ┃ ┃                            ┃ 
┃.どうぐ.  .┃ ┃                ..         . ▼┃ 
┗━━━━┛ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
180名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:07:59 ID:ElTyGMe/0
>>174
そう思うしかないけど、家の中にいるうちに庭に出しておけば・・・
または、2人とも見える位置で車を動かしていれば・・・
それでも子供をひき殺してしまう可能性を想像する力が母親にあればなぁ
俺は2〜3m動かすだけでも子供は車内に乗せるけどな
181名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:08:32 ID:5wx8suPv0
安全対策は環境を整えるところから。

足場や、モノの置き方、手順。

体調。これが一番大切。
182名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:13:06 ID:Pn3rl47F0
長女(8つ)が一番かわいそう
183名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:15:23 ID:ivcokrum0
望生←これで「のぞみ」って、。珍しいわ。
184名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:17:48 ID:3Q+pFW2s0
長女も長女だ。しっかり見とけよ。それくらい出来る年齢だろ
185名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:18:56 ID:K7Ty/3KR0
長女が手ぇ握っててやればよかったのに
それか車安全に移動させるまでまで家に放り込んで置くか
カワイソス
186名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:24:08 ID:OhTzBxrK0
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ こきんと  のむひょ . あかひ  おおにし┃┏━━━━┓
  ┃ HP:192.  .HP:186  .HP:148   HP:123 ┃┃靖国    ┃
  ┃ MP:. 0  MP   0  MP: 69   MP: .83 ┃┃はんたい.┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i   キングカワイソス・・・
    |      ● (__人_) ●   | 
    !                   ノ 
    丶_              ノ   (´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)

 ┏━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃|>たたかう ┃┃ キングカワイソスがあらわれた!      ┃
 ┃ はんにち...┃┃ カワイソスがあらわれた!          ┃
 ┃ たけしま . ┃┃                            ┃
 ┃ きむち.  ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┗━━━━━┛
187名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:32:22 ID:sv665pv60
母ちゃんちょっと気が弛みすぎたね
いつも長女が面倒見てくれてたから、今日もって感じで...
年が離れた兄弟がいるとどうしてもまかせてしまう部分があるし

いつもはこれで平気だったという事故はホンと多い
そういうニュース見るたびに自分も気をつけなきゃいかんなぁと思う。
188名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:40:15 ID:K0zULrXO0
こういう事故で子供なくしたら俺は忘れられないタイプだな
中2の頃に同級生に貸した500円返してもらってないの今でも覚えてる
189名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 19:43:31 ID:tblgfhwZ0
なあんだ、 公務員か。
190名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 20:09:04 ID:zppW/qpLO
長女の叫び声で母親が気付いたらしいね
長女・・・見ちゃったんだ・・・トラウマだな
191名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 20:11:46 ID:toI6DUHA0
子供の行動は予想がつかない…
192名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 20:19:00 ID:9ok3hvht0
お母さんが葬式で、棺桶の前でごめんねごめんねって100回ぐらい謝ってる姿が容易に想像できた。
193名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 20:22:57 ID:jmyBHXnN0
この夫婦は別れない。別れないどころか、次の子供を速攻つくる。
生まれた子供はめでたく男児。
きっと望生ちゃんからの贈り物ねとかなんか言って、周りも祝福。
男児が欲しかった夫は、でかしたと大喜び。
母親も自責の念から解かれ、見事立ち直る。
194名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 20:35:07 ID:86yYyBTm0
>>193 どっかのお受験殺人事件のイジメ母みたいだねw
195名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:39:35 ID:WFmYJBjq0
バカは氏ね
196名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:45:26 ID:DPMRNjxw0
一歳ならなぜ自分で抱いて乗せない?
結果論かもしれないけど、自分で轢かなくても誰かに轢かれてたと思う。
人に迷惑かけずに自分で殺しただけマシかも知れない。
197名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:45:46 ID:P8QKbcsv0
誰も突っ込まないが、これって母子家庭でしょ。
じゃなきゃ、>>1のような記述は、普通はしない。

普通なら

二十四日午前十時三十分ごろ、三郷市彦江一丁目、地方公務員
関根○○さん(XX)の自宅敷地内で、関根さんの二女
望生(のぞみ)ちゃん(1つ)が、関根さんの妻、弥生さん(39)が
運転する乗用車にはねられ頭を打って死亡した。
198名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:50:22 ID:GoBTRWYa0
>>197
ダンナも地方公務員なのか?
199名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:54:50 ID:OCY1MYX50
公務員には一切同情しないことにしている。
200名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:57:48 ID:HcQkhzfz0
旦那いるのか?
201名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:58:04 ID:0ctJmhS0O
あんまりこのネタで騒ぐのはどうかと。痛ましい事件と思うが、見も知らぬ他人がとやかく言うことでは無いのでは。
202名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:59:05 ID:MzfF7wde0
ヒント:当たれば死ぬスピード
203名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 21:59:37 ID:I0kID5Ng0
地方公務員といえば勝ち組だな
これでまた一段の近所の話題を独り占め
204名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:00:21 ID:GoBTRWYa0
>>202
ヒント:1歳児+地面
205名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:00:57 ID:Q7oY9B320

パチンコ屋の駐車場で放置して殺した親とそう変わらないと思える。

1歳児だったら、外に置いて車動かすなんて気違いと言われても
仕方ねーぞ
206197:2005/10/25(火) 22:02:53 ID:P8QKbcsv0
>>198
間違えた。

普通なら

二十四日午前十時三十分ごろ、三郷市彦江一丁目、
関根○○さん( X X )の自宅敷地内で、関根さんの二女
望生(のぞみ)ちゃん(1つ)が、関根さんの妻で地方公務員の
弥生さん(39)が運転する乗用車にはねられ、頭を打って死亡した。
207名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:03:08 ID:HcQkhzfz0
母親が悪いな。
だが、罪には問われないだろう。
208名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:05:40 ID:99lFT9rK0
このババア、他人の子だったら何の反省も無かっただろうな。
いい気味だ。
209名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:06:42 ID:CikHdtLj0
>>177
完全に相手が悪い場合は、どれだけ恨んでもそんなに
罪悪感はなくないか?
例えば好きなヤツが別の人間とくっついて、その人間のことが
殺したいほど憎たらしい、とかいうときならそんだけ人を恨める
自分に自己嫌悪を感じたりもするだろうが。
憎む相手は外より内にある方がきついぞ、多分。
210名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:07:17 ID:GoBTRWYa0
望生ちゃんが、今度はもっと良い親の子どもとして生まれて来ることを切に願う。
211名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:08:28 ID:0U43nLDZ0
1歳児か。ママの姿が見えなくなると、泣きながら必死でママを探す年頃だな。
ママはおちおちトイレにも行けない。

ママが先に車に乗り込んだのを見て「ママが私を置いてどこかに行ってしまう!」と
物凄い不安な顔で車に突進したんだろうな。想像できるよ・・・南無南無。
212名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:09:31 ID:GoBTRWYa0
>>211
サードステージくらいだっけか?
213名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:11:14 ID:0vIwFuif0
>>201
でも、この手の事って定期的に聞くし、このスレを見たビギナーパパ&ママが
同じような事故を起こさない事に繋がる可能性も有るから
空騒ぎでもこのスレで語らう意義はあるんじゃね?
214名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:14:53 ID:WZG2+pC+0
はねられて頭を打って
↓↓↓↓↓↓↓
ふみつぶされてノーミソが飛び出て
215名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:15:39 ID:9g5JQ53h0
>>197>>206
>>106
ほんとかどうかはシラネ
216名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:50:21 ID:GoBTRWYa0
>>214
ジャジャジャジャ〜ン
217名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 23:20:07 ID:R2rsB5SD0
公務員ってのもさらに叩かれる要因だね。
218名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 23:56:16 ID:5wx8suPv0
どんなに勝ち組の人間が不幸になったところで
それをプギャーする人間にはなるなよ、おまえら。
それは人として最低のこと。
幸せが逃げていくぞ。

世の金の流れの不公平な憤りは、政治活動で
変えていけ。必死にな。
それをして無いから、個人に当たる。

個人に当てつけるな。下衆になるな。
219名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 23:58:14 ID:GoBTRWYa0
はいはい、君は偉い君は偉い
220名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:00:45 ID:5wx8suPv0
他人を恨む→忘れることも出来る。
自分を〃→〃出来ない。

加害者になることが辛いね。
車の運転している時でも、一番怖かったのは
加害者になること。自分の命は二番手だったね。

凡人はそうじゃない?


この手のニュースは二ヶ月前ぐらいに見た。
その時のは、マンションの駐車場に入ろうとして
遊んでいる子どもを轢いたってやつ。
221名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 00:04:05 ID:M+uYGM800
>>219
偉いんじゃないよ。保身の為に言っているんだ。
自分の為なら、身勝手な感情に振り回されるな。
誰を一番に大切にする?本音は、
そんな公務員なんかどーだっていいんだよ、私には。
 (死んでも何してもな。)
ただし、汚い心の私はダメなんだよ。
綺麗な心を守る。おまいらもそうしろ。
222名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 01:33:57 ID:Mc0NiG6W0
車を動かす前に、子供がどこにいるのかもう一度確認しろよ。

>>219
そんなことだから、
お前はその程度の人間と見られるんだよ。
223名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 08:43:53 ID:S0SdNZcC0
公務員か。 この母親?
224名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 09:20:15 ID:+bdwAydi0
オレが読んだ新聞では「死角の大きい4WDだったため」的に書かれていた。
225名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:25:09 ID:/mHxk3/20
母子家庭の公務員てことか?
226名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 10:53:48 ID:R6f3BfzY0
そういえば、月曜の夕方刃物を持った男が三郷駅周辺?うろついていたって話し聞いたんだけど
捕まったのかな・・・
三郷もぶっそうになったなぁ

知ってる人いる?
227名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 11:19:32 ID:bXe4SuVC0
自分の親に感謝しないとな・・・・・・
・・・文化の日に温泉誘うかな・・・
228名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 16:34:11 ID:zLK30A020
今時の乗用車って前なんて全然見えないじゃない。
いっそ、ブラインドモニタとバックモニタは法令で強制してもいいと思うんだが。
229名無しさん@6周年:2005/10/26(水) 18:20:33 ID:s3w8JROv0
>>228
そんな装備つけたら高くなる
230名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 08:06:27 ID:GOSb+ArT0
>>224
まさか、デリカ?
231名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 10:59:32 ID:H51FAcaw0
>>31
それで、離婚母子家庭女なのだろうか。

39才で1才児か。

なんか、あったな。
232名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:05:45 ID:YR7cBDg+O
おめ
233名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 11:08:30 ID:utEtt8+F0
 これは親が気をつける以外防ぎようが無い。
234名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 15:22:45 ID:JHp5nTWk0
公務員は同情されにくい。
235名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 15:31:02 ID:bOkyJVuM0
こういう事故起すのっていっつも母親だな?
女は運転能力、というか空間把握力が男より劣ってるんだよな。
236名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 16:00:24 ID:AS0BmdZA0
また母親がやらかしたのか・・・
危険予測ができてないな。
この母親、遅かれ早かれ自分の不注意で子供を危険な目に合わせて
ると思う。
車の運転してても事故を起こしやすそう。
237名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 16:19:37 ID:fbZfuW9p0
「子どもは必ず乗せてから車を動かす。」
「大人が手をつないでいない4歳未満の子どもが周りにいるときは、車を動かさない。」

教習所でちゃんと教育を徹底してくれ。子どもがかわいそうだよ。
238名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 16:52:34 ID:XkIH2wXl0
ヨソの車が近づいてるのに、子どもに注意もせず
ガキはそのへんをチョロチョロ。
こっちが徐行して注意うながしても、馬鹿母が
ガンとばしてくるだけで、ガキは相変わらずチョロチョロ。
こういう場面も多い最近。
239名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:23:09 ID:e4mOTghrO
痛ましい事故だな…母親は車を出す間次女の事は長女に任せていたんだろうな。この長女、自分を責めなけりゃいいが…
240名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:29:10 ID:qsY3bQUG0
241名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:58:18 ID:BfUivw6k0
全て母親が悪い。
242名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 14:24:25 ID:Ix/RjIZ5O
長女は運動会の振り替え休日で一緒に居たらしいお
悲しい事故ですな
243名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 14:38:40 ID:2f6Zq00X0
一歳児に言葉で言ってもわからんだろう
目も離せない時期なのに・・・・
244名無しさん@6周年
>>27にはげどうい