【政治】「年金カード」導入を検討 受取額を一目で判明
111 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 16:55:43 ID:5NGxjpMh0
いろんな利権が絡んでクレジットカード機能とかつけそうだな
ますます支払う人がいなくなる余寒。
113 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 17:03:35 ID:uFeMrJgT0
>>111 年金カードから掛け金を払えば5%OFF!
全国6万店の加盟店でのお買い物でもポイントがたまります
ポイントは納付期限切れの年金に充当できます。
こんな事にまた保険料をつぎ込むのか?
そんな事より運用失敗の責任者から資産取り上げるのが咲きだろう。
115 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 17:18:58 ID:zNhrY5Hr0
コレって何?
↓
224 :名無しさん@5周年 :04/11/30 00:31:39 ID:vhEL89qY
【年金】社会保険庁、国民年金保険料の地域団体徴収を復活へ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087692898/ 176 名無しさん@5周年 真偽 New! 04/06/20 20:05 ID:V2sOkg1v
払えない人を含んだ数字だからね。 支払能力のある人間で未払い者の%を出さないとその数字には何の意味も持たない。
ちなみに市町村がやってた時はよかったと評するが 実は・・・
免○申請書偽×
加入対象者の適用除○
など数々の隠ぺい工作が自治体の手によって行われた。
それも社会保険庁から交付される事務費とは別(市町村年金職員の給料や事務費も実は・・・)の
資金交付を増やすためである。 あなたの街に年金還元だとか書かれた建物ないですか?
216 名無しさん@5周年 New! 04/06/21 09:25 ID:HjuV4oCW
実はかつては偽造申請(でいいのかな?)の免除者にまで「徴収業務への協力」金が社会保険庁から報奨金として支給されていた。
てな訳で、町内会の活用が可能だった(らしい?)。 まぁ、今は免除を希望しても大半は所得超過で却下。もうだめぽ・・・。
>>1が実現したら、自治会で殺しあいが始まるよ。昔は国民年金を払いたくな い人はみんな自治体が免除にしてやった。
納付ゼロ円の免除者でも協力金が もらえた(らしい?)。 それもこれも社会保険庁が裏で自治体に強制的に指示していたこと(らしい?)。
とりあえず、01年から02年にかけて納付率が大幅に低下した○森県あたりを 徹底的に調査すれば、ダーティーな社会保険庁の闇が
もっと明るみに出るよ。
(ソース)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1129892866/46 【年金廃止】社保職員通信・第28号【何でも解体】
珍しく良いことやるんだな。
117 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 17:24:06 ID:A62R8AhM0
収入が低かったらそれほどケアはないってことだろうか。
ますます金持ちに優しい社会になってきたなあ。
もう、共産主義者になりたくなってきたお。
119 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 18:07:55 ID:Q6r8PlaDO
かえってなんかこう頑張ろうって気持ちが起きないっていうか。
今からジタバタしたって先が知れてるっていうか。
120 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 18:18:53 ID:9JrSsaKM0
>>118 特別区でどっかに共産主義を導入してみればいいと思うよ
日本人なら上手くやるかもしれん
121 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 18:29:17 ID:ZAvka3Ck0
マジで無駄遣いした香具師らぜいいんコロしたい。
122 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 18:42:04 ID:zNhrY5Hr0
265 :受験番号774:2005/09/10(土) 14:18:38 ID:xbB5c9xl
民年金の徴収率を上げるための社会保険庁がやること
住民税や所得情報をタダで自治体から提供させること
自治体に磁気テープで提供させる
保険料滞納者に納めさせる折衝データとして使う
差し押さえをするためではない
自治体も個人保護条例を無視して目的外に使うことを知りながら
税金で磁気テープのシステムを新たに作って協力する
個人情報が都合よく使われる
国税庁さん、確定申告した個人情報を税金以外に使っていいんですか
社会保険庁は、何十万人にもなる滞納者に電話もできないのに
使いもしない税金・所得データを本当に滞納を無くすために使うのか
疑問だ
違う目的に使うと思う
個人情報って漏れるよね
年金改革の前に社会保険庁の公務員に法令順守を教えたらどう?
123 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 19:07:28 ID:DkDGfXGc0
これって、若者からしたら、
目減りする需給額の現実を突きつけられて
逆効果なんじゃないの?
124 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 19:08:47 ID:2u01DfLU0
125 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 19:11:58 ID:QZE+Fe380
ていうか、俺達が年金払ったところで「俺達に」年金を払ってくれる人間がいないもんな。
議員年金廃止の話になっても馬鹿な代議士どもは自分のことしか考えてないし、
もう日本政府の年金制度は捨てて別のものに頼ったほうがどう考えても利口なんじゃね?
126 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 19:23:41 ID:zNhrY5Hr0
>>125 52 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/23(日) 17:47:02
国民年金未納者というのは世間が考えているような、
ニートや低所得者ばかりではない。
現場の社保職員なら分かるだろうが、実は中高年の高額所得者や
高額な年金受給者の家族や親族が多いのだ。
議員年金をあてにした未納の政治家がぞろぞろいたことでもわかるだろう。
こういった特権階級の高額所得者は比較的補償の厚い民間の年金型保険に
加入しているという調査も出ている。
そういう人達こそ悪質。
これら悪質滞納者は世代間扶養を放棄し、国民皆年金制度を崩し、
基礎年金拠出金を負担している現在の会社員の厚生年金保険加入者や
まじめに年金保険料を支払っている自営業者に押し付けているのである。
この人達こそ懲罰を与える必要がある。
おれたちは、こいつらからキッチリ取り立てて香具師らを痛い目にあわせなければならない。
127 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 19:27:43 ID:CRdnQ7ov0
そもそも、今、これまでいくら払っのかわからないシステムがおかしいよな?
128 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 19:35:57 ID:LTJHiFzW0
>>127 だから、民間の保険屋が年金と同じ商品を売ってみたら面白いwww
129 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 19:48:48 ID:MkAEeMwy0
あれ?社会保険庁は解体すんじゃなかったの?
130 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 20:10:57 ID:X0Nqhqp60
インターネットで見れるなら(゚听)イラネ
これ以上カード増えるとわけわからんもん
131 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 20:31:24 ID:cZzz2ng70
ま、同額払っていても5年に一度の検討のたびに100万/年単位で減らされているから信用されない
体中にICタグ埋め込んでサイフ・カード・鍵すで要らずの暮らし(;´Д`)
133 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 21:17:12 ID:LTJHiFzW0
>>131 民間の保険屋がそんな商品売ったら、社長は豚箱逝きかねないww
検察は、詐欺容疑で厚生労働省と社会保険庁を強制捜査汁!
134 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 21:24:41 ID:DTmfEsYlO
136 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 21:37:56 ID:zNhrY5Hr0
彡イ/イ/イ/>ゝミト,
ィ彡イ/イ/イ//ノノノミト,
///イ/^ /// y|:|ミ
||:|:|^ :'ミ|:|:|!
!|:|! == r== :!|:ミ
:h| -;tュ '; ;' f彑'' |:!}}
ヽ'!.  ̄ :! .:. |!/ 未納分を全額払おうと思ったら
'!i .'-=-' !
!i: ,;.=u=- /
>>135 >どこの国の年金だ?
\_  ̄ _,ノ |、
,.ト、"'===='" ./ }'=.,_ 議員会館の先輩方が年金が億単位で減らされる
_,.='";| \'::.. // l "=ュ;,,_
_,..= '"< l \__/ :l < : : : と大騒ぎはてまつがスルーですか??
毎月チェックしてたら、
年金納めてるのに、
受け取り開始時期が伸びたり
受け取り金額が減ってたりしたら
激しく嫌だな。
宇宙ヤバイみたいな。
138 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 21:41:34 ID:cZzz2ng70
>135 昭和16年生まれと、昭和36年生まれで5年分は需給額が変わるだろう。
平成12年の法改正と経過措置で、計算方法から2割5部の差が生じているだろう。
以前のように女性と男性で保険料率が違う場合の統計があるとうれしい。
>135 あ、>131は明らかにうそだな。申し訳ない。
支給乗率が5年に1度の検討で減らされてるっていうほうが正しいな。
140 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 21:44:41 ID:jYp4iRR50
俺、将来は生活保護貰うから年金とか関係無い。払いたく無い。
自民の政治家って
国民年金の受給資格がないやつは厚生年金ももらえないって知らないんだろうなあ。と思う今日このごろ。
ま、野党でも年金に詳しくないやつは知らないのが多そうだが。
142 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 21:50:25 ID:XdAxjYlY0
>将来の受取額がATMなどのモニターに表示される。
これって、支払い年数が25年を超えるまでは
延々と「受取額:0円」て表示され続けるのかなw
藤子不二雄短編集みたいに、定年を国に定められて、
それ以降は年金停止、保険使用不可とかいう時代になるんだろうな。
144 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 21:56:13 ID:0uNNiCx3O
年金、払ってないけど大丈夫かな?
やっぱり、払った方がいいかな?
145 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 21:58:19 ID:xrAqQRrW0
>>144 払っとけ
・・・同じ穴のムジナは多い方が楽しい
146 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 22:00:30 ID:kYUXlCKe0
っていうか、どうせMacには対応してないんだろw
そんなカードなんていらんわい
147 :
名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 22:04:01 ID:lcbdIYoz0
年金の受け取り額なんてリアルタイムで知る必要も無いだろ。
年に1回、支払い状況の履歴と将来受け取り額を印刷したものを郵送で送れば十分。
ネットでも同じ内容を確認できるようにして、郵送を希望しない場合毎月の年金保険料を100円引きにする。
もう年金制度いらんだろ。
税と一本化して、税収から年金を支払えばイイと思うのに
なんで別枠で払わにゃならんのだ。
今の年金制度を根本からやめるもしくは変える、税と一般化する。そーいう議論・検討をしてほしい。
決してカードで受取額がわかるようにするとかコンビニでも払えるようにするとかそういう検討は要らない。
根本的に間違ってると思う。
150 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 21:54:39 ID:q5R6p1BK0
こうして、ぼくらの年金が目減りしていく。
151 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 22:00:37 ID:ennU6THD0
社会に害のお年寄りに対して老人税を設けて
年間に年齢×3の税金を取るべき
払えない人は安楽死処分で
152 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 22:03:57 ID:ennU6THD0
年齢×3万ね
153 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 22:11:41 ID:QbHSjiQI0
151 :名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 22:00:37 ID:ennU6THD0
社会に害のお年寄りに対して老人税を設けて
年間に年齢×3の税金を取るべき
払えない人は安楽死処分で
152 :名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 22:03:57 ID:ennU6THD0
年齢×3万ね
社会保険庁職員が泣いて喜ぶ意見
「これでまた、私服が肥やせる。」と。
154 :
名無しさん@6周年:2005/10/24(月) 22:25:49 ID:sI4d6YTF0
大部分の国民は社保の存続に反対している。
しかし、年寄りが多いので、年寄りはすぐに騙される。
「社保庁がないと、年金がなくなる」
「社保庁がないと、介護保険料が高くなる」
「社保庁がないと、地域の敬老会がなくなる、記念品がもらえなくなってしまう」
「社保庁がないと、息子や孫の職場がなくなって、なけなしの年金をせびられる」
「社保庁がないと、北朝鮮が攻めて来る」
「社保庁がないと、NHKの紅白歌合戦が打ち切られる」
こんな話をマジで信じるじーちゃんばーちゃんが多い。
国民投票しても、じーちゃんばーちゃんが騙されたままに「社保庁存続」に投票してしまう。
残念ながら、社保庁が多額の年金で年寄りをまるめこんでいる以上、これは真実なのです。
155 :
名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 01:51:59 ID:rwjqGMju0
マイルは貯まるの?
156 :
名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 01:54:24 ID:4PTryiyDO
また無駄金か
157 :
名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 01:58:23 ID:lQJ+wFgC0
カード製作外注して
またリベートでももらうのか?
158 :
名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 08:06:22 ID:J/zNOY8P0
>>157 リーベトなんか取りません。そんなことは絶対にしません!!!!
職員の親族の会社に発注しますww
159 :
名無しさん@6周年:2005/10/25(火) 22:04:52 ID:B1SoqPvm0
14年前にフィリピン人女と日本人男がフィリピンにおいて婚姻をし、日本に報告的届をしました。その後子供を二人もうけ、今も婚姻中である。
しかしそのフィリピン人女は婚姻する時に現地の母親に反対されたため、婚姻する時に友達の名前を借りて婚姻したということであった。
そのため今所持している戸籍や旅券や登録証の名前はすべて自分の本当の名前ではない。
今般子供も大きくなったことだし戸籍の夫の配偶者と子供の母欄の名前を本当の名前に戻して欲しい。という旨の相談がありました。
フィリピンの本当の名前の出生証明書を持ってきたから名前を変えてくれという話だったのですが、正直困ってしまい調べておくから来週また来てくださいって言って今日は帰ってもらいました。
自分的には116条の戸籍訂正なのかなあと思ったのですが、裁判所で許可がでるのか?といった疑問があります。
旅券の問題もありますので、大使館かなあ?名前を偽って入国してる人は入管にも行ったほうがいいかなあ?とか。。。困ってます。
似たような事例があった市町村の方はいらっしゃいませんか?お知恵を拝借させてください。
フィリピン人女がまず行くべきところはどこでしょうか?
裁判所?
大使館?
入管?
フィリピン?