【薬】華岡青洲が考案した薬 発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1茜丸φ ★
見つかったのは、華岡青洲が麻酔薬に使ったとされるチョウセンアサガオの実の粉末や、
薬草を配合して独自に考案した「紫雲こう」や「破敵こう」と呼ばれる炎症止めの塗り薬など、
あわせて300点余りです。いずれも、青洲の門下生の子孫にあたる宮城県登米市の医師の
自宅から薬箱に入った状態で見つかりました。このうち、チョウセンアサガオの実は、
1804年、華岡青洲が全身麻酔による乳がんの手術に成功した際、ほかの薬草と配合して
麻酔に使ったとされていて、江戸時代のものが見つかったのはきわめて珍しいということです。
薬の入った箱や袋には、青洲が付けた薬の名前や江戸末期の「安政」の年号が記されており、
薬は青洲が亡くなったあとに門下生が当時の処方で作ったものとみられています。
調査した江戸時代の科学技術を研究する国のプロジェクトチームでは、
「当時の医学の水準を解明する貴重な資料になる」として、今後、詳しい化学分析を行うこと
にしています。見つかった薬は、来月1日から、岩手県一関市の一関市博物館で公開されます。

情報源:http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/19/d20051019000143.html (NHKニュース)
動画:(Windows Media Player)
mms://a1217.v90563.c9056.g.vm.akamaistream.net/5/1217/9056/435611e3/1a1a1ad74ec5f82d5bc9319cca39abd943b3e250b52c9f/20051019000143003_mh.wmv

■関連リンク■
チョウセンアサガオ - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%82%AA

紫雲膏とは?
http://www.e-yakusou.com/yakusou/knpo430.htm

2名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:47:40 ID:GTZIdkg/0
3名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:47:59 ID:6VAdR34v0
おちゅーしゃ
4名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:48:19 ID:lB71iarQ0
チョウセンヒトモドキ
5名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:48:24 ID:yiSVx0zs0
どなた?
6スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/10/19(水) 19:49:28 ID:N9Nswc3DO
朝鮮朝顔ってたしか通称キチガイナスビ?
7名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:49:40 ID:lMfzY8oI0

この人、たしか
奥さん実験台にしてたような、、、
8名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:50:02 ID:vRlETlrv0
チョウセンアサガオは朝鮮原産で無いにも関わらず、
種子を口にすると馬鹿になることからその名がついた。
昔のチョッパリは偉かったんだなw
9名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:51:04 ID:RfsjRfQS0
奥さん自らが人体実験の申し入れ、娘が川で水死

ドラマで見て結構大変な人だったと思った
10名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:52:07 ID:SlSrlQIa0
書き損ねました
華岡青洲 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E5%B2%A1%E9%9D%92%E6%B4%B2

11名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:53:30 ID:rWh8yRkm0
大岡越前に出てくる人?
12名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:53:43 ID:TeQui1o90
華岡青州の全身麻酔はバッドトリップだったとの説アリ
13名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:55:30 ID:TRMnGz2j0
麻酔薬を完成させるために実母と嫁が競って人体実験に
体を貸してたんだよね。
んでも老齢の母親にはコッソリ弱めの薬を使っていて
嫁はガチで実験台にしてたんだろ?
14名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 20:01:32 ID:VAWf8bCS0
華岡青州の妻
15名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 20:02:30 ID:o49BavGk0
>>13
映画じゃそうだったな
16名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 20:03:37 ID:BBhvipyL0
>>11
時代が違う。
大岡越前(1677-1751)
華岡青洲(1760-1835)
17名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 20:08:01 ID:0H6yWVmf0
ダチュラ
18名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 20:19:09 ID:LP06RqN00
チョウセンアサガオ別名マンダラケ
19名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 20:20:46 ID:WW4f6YUf0
猫とかみさんで実験した薬だな
20名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 20:21:53 ID:0SYF8TOH0
薬事法違反
21名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 20:23:16 ID:eKardpFnO
日本の麻酔技術は朝鮮起源ニダ
22名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 20:30:09 ID:j6CAuYho0
忍者ハットリくんに出てくる先生のことね。
23(,,゚Д゚)さん 頭スカスカ:2005/10/19(水) 21:33:43 ID:YDkMT64u0
何年かに一度くらい、チョウセンアサガオの種で幻覚が見れる
らしい、というウワサだけで服用して、中毒起す事件が
あります。さすがに最近はみかけなくなったか・・・
24名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 21:51:01 ID:WYcJhNsV0
谷原章介が中の人だったやつだね
25名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 21:58:17 ID:XSLmR/OG0
華岡青洲の妻
なら聞いたことあるんだけど
26名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:07:33 ID:3gvFvshf0
>>25
その夫だ
27名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:09:58 ID:QBkzcamo0
会社の敷地内に、チョウセンアサガオとおぼしきものが生えているのですが、
どうしましょう・・・
28名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:13:54 ID:SlSrlQIa0
>>27
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
29名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:17:28 ID:XSLmR/OG0
>>26
じゃあ華岡青洲の妻の夫か
30名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:28:43 ID:3gvFvshf0
>>29
そうだ 実験台になったのはその妻だ
31名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 22:32:52 ID:nOAtEtqE0
>>27
根っこごと引き抜いて一本下さい
32名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 00:24:49 ID:eGCgo6MR0
紫ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
33名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 01:25:53 ID:gGFNF5pa0
紫雲膏は意外とよく効くぞ
単純な処方なだけに薬効もまたハッキリしているというか、
漢方出身ではあるが、現代医学で理解したほうがいい薬だな。
ゴマ油臭いのが難点ではあるが
34名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:30:26 ID:511wkgEO0
この人の名は、学研の「かがく」の別冊でみたな。
世界で始めて、全身麻酔による外科手術をした人だとか。

その別冊には、麻酔薬の原料としてチョウセンアサガオを
使っていたけれど、あとで、トリカブトも加えたとか??

ウロ覚えスマソ
35名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:39:18 ID:BTj4yQhGO
NHKでドラマやってたよね
配合を間違えるととんでもないことになるんじゃ?
36名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 08:42:29 ID:ZjgQmHY90
痔に効くのね・・・
親に教えてやらんと・・・
37名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:05:43 ID:yiTWZ8j50
紫雲膏はマジで
軽いやけどには一発で効く。いつも世話になる。
でもちょっと臭いんだよな(´・ω・`)
38名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:09:32 ID:2LbXXs4c0
紫雲膏はうちでは子供が下痢とかうんちのしすぎで尻がただれた時使ってる。
異様なまでに効く、効く。
39名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:17:03 ID:Rsma9jPm0
>>37
オロナインよりも効く?仕事柄興味があるんだす
40名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:18:53 ID:gOYq3rAI0
杉村春子が一言↓
41名無しさん@6周年
>>39
オロナインは安いから効能もそれなりなのよなぁ
意外と高いよ、紫雲膏。