【外交】日中関係は極めて厳しい局面に 靖国参拝受け中国が町村外相の訪中拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子 凹φ ★
★町村外相の訪中拒否 靖国参拝受け中国

 【北京18日共同】中国外務省の孔泉報道局長は18日の定例記者会見で、
小泉純一郎首相の靖国神社参拝に対する事実上の報復措置として、町村信孝
外相の訪中を拒否し、日中外相会談を中止する考えを正式に表明した。
参拝は「極めて重大だ」とし「中日関係の政治的基礎を破壊した」と激しく非難。
靖国参拝問題では一切妥協しないという中国の強硬姿勢を裏付けた形で、
日中関係は極めて厳しい局面を迎えた。

 日本外務省も同日、中国側から町村外相の訪中受け入れは困難との
連絡があったと発表した。
 中国外務省の公式サイトは、外相会談中止を「延期」と表現、会談を
いつまで延期するかには触れていない。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/10/2005101801003116.htm
2名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:50:41 ID:A1GSZzw90
で?
3名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:50:46 ID:/lxe1FaT0
丹<のまタコが2げt
4名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:51:11 ID:fYGJsoJU0
丑子さん、今日も乙です。
5名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:51:35 ID:r/PFu0cI0
5なら中国崩壊!!!!!!!!!!!
6名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:52:01 ID:0xCMLaFb0
「誰がスレ立てしたか」「どこがソースか」でしか物事を判断できないよ
7名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:53:03 ID:MRB6i1St0
>>1
だから何?それで?
8名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:53:08 ID:Tnw8VeXp0
【正装靖国参拝OFF】

国を思い、先祖を思う。 正しい参拝方法で粛々と靖国参拝する。
そんなOFFです。

詳しくはオフ板→ ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1129512262/


日時 10月23日(日)10:00〜15:00の間

場所 靖国神社(九段下駅下車徒歩数分)
     ※集合場所(仮):大村益次郎銅像前

目印 ttp://www.uploda.org/file/uporg218020.zip.html ・・・Key:yasukuni
     ※その他、ネックストラップに「774」など、わかりやすいもの

服装 正装(ユニクロは正装ではない) ・・・スーツ推奨

賽銭 774円が(・∀・)イイ! ・・・もちろんお気持ちで

その他 プラカード等のアイテム禁止 荷物は『極力』持たないようにしましょう。
     ※参加人数が多い場合は皆で国歌斉唱も
       ありえます(状況により突発)

備考1 その後、売店でおでんを囲んでヽ(´ー`)ノマターリとかします。
     ※他のお客さんの邪魔にならぬように配慮

備考2 さらに有志で「朝鮮総連中央本部を見学(ゆで卵持参?)」可能性アリ
9名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:53:12 ID:JKLX5dPvO
>1極めて乙だ。
10名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:54:12 ID:RGUti60p0
カエルくん、うしさんを止めてやってくれ。
11名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:54:54 ID:kauSrikF0
極めて厳しい局面って何だ?
今までの日中日韓の関係が普通の国と国としての良好な関係だったという前提?
12名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:55:06 ID:56AuIA04O
国際ルール違反
13名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:57:18 ID:DJBy4JVP0
中国必死だなww
14名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:57:51 ID:s2ZLRoSz0
結構、結構、コケコッコ
15名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:58:38 ID:fVqzdpNp0
もう中共とは手を切れ。
16名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:58:42 ID:sJacKs0e0
町村が何か言うたびに
中国関連の利益が億単位で吹っ飛んでいってるんだろうな。
17名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:59:27 ID:P5shwjycO
お前らにゃ関係ねぇだろ!今だに日本は軍事国家とか消防に教えてる国に言われたかねぇよ。 〉中国
18名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:00:55 ID:VhUKHzij0
町村呼ばなかったら金をせびれんだろうにw
自爆する支那、爆笑w
19名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:01:08 ID:MIY545E50
相変わらず小泉は
「時期を見て判断します」
だな。

的確に判断します、とか好きだね
20名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:01:17 ID:uQJHIMk+0
そもそも何話すつもりだったんだっけ?
中国はいつも通り、歴史や靖国を話したかったんだろ?
中国の用事がなくなっただけじゃん。
21名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:01:19 ID:uHmQhg3qO
台湾と手を組むべき
22名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:01:29 ID:jPTOGB7Z0
報復措置テラワロスwwwwwwwwwww
23名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:01:36 ID:9KQ/atyM0
日中外相会談を中止,大賛成。

日中国交断絶希望。
24名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:01:41 ID:Y6Q1mGkGO
キチガイ支那と外交する必要なし
25名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:01:43 ID:pqwB6VzG0
>>1
厳しい局面とは思わないが・・・
中国が方針を変えれば済む話だろうが・・
もう、日本には内政干渉はしませんと

共同通信は馬鹿通信会社
26名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:01:56 ID:WxtNQlaB0
正直、国交断絶でもかまわんわけだが。
まぁ一応、資産引き上げてからじゃないとまずいけどね。
満州の二の舞はごめんだ。
27名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:02:59 ID:r2+vAWkf0
国交断絶しろよ。ガス田はあきらめろ。どうせぶち壊せないだろ。
28名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:03:21 ID:hlmyH2PB0
No More ODA !
29名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:03:32 ID:Q9mhc19h0
国連分担金を10%程払ってから
でかい口叩けや。
30名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:04:15 ID:xNzS1jfv0
中国と付き合って利益は無い。
日本は特定アジアの呪縛から
解放され、欧米とともに
歩むべきである。
31名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:04:35 ID:diy8RLV20
戦後60年、もうどうでも何でもいいけど、

小泉よぉ、「私的参拝」って言い張るなら、

”個人的”に行ってくんない?

血税使うのやめてくれや。

日本国民って、税金使われてんの全然意識してねーからなー。

すべては金、かね、カネ。なんでマスコミはそこんとこ叩かないんだろ。
32名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:04:49 ID:pqwB6VzG0
町村が何か言うたびに
中国への技術流失に対処しなければと、日本企業の経営者が
部下に指示してるだろうな。
33名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:04:55 ID:FWsdqimkO
>靖国参拝問題では一切妥協しない

×では 〇でも
34名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:05:42 ID:5N9zPdkDO
最近思想が変わった。ねらーの言っていることが同意できる。
同じ職場に中国人二人。ちょっと気まずく感じてしまう。
35名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:05:46 ID:GlMzG84B0
こっちも相応の態度を取ってやればいい
参拝する前から舐めた態度繰り返してたんだし潮時だろ
36名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:06:47 ID:tzEB/Ey/O
ガキみたいだな
37名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:06:56 ID:sJacKs0e0
良レス認定キター
38名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:06:58 ID:5MwMEYJF0
別の話だが、日本企業への不買運動促進して、何の意味があるんだろうねえ
ダメージ食らうかな?こっちは
39名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:06:59 ID:r2+vAWkf0
>26
もう諦めたほうがいいんじゃない?
中国進出した馬鹿共は政府レベルで警告しても多分日本政府に抗議だけして撤退しないだろうし。
頭のネジが緩んでるから。
40名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:06:59 ID:uQJHIMk+0
靖国、歴史では一切妥協しない
ってのは日本も同じなんだけどな。
なんで日本の主張を報道しないんだ?
だいたい500円と5分でこれだけ牽制できるなんて
コストパフォーマンスよすぎだろ。
41名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:07:39 ID:KQQK34d/O
>>1
協議や会談、交流事業の中止・延期は特定アジアがよく使う常套手段。
とりあえず日本側に対する強硬な姿勢を誇示する事で、『我々の主張こそが一番正しい』と内外にアピールするのが目的。
それと、特定アジアがよく使う靖国カードが効果を発揮しなかった事で、次の対応策に追われている可能性もある。
42名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:07:54 ID:0Mxasp3Y0
重複。
43名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:08:22 ID:pqwB6VzG0
>>38
度合いの問題だろ?

貿易が減るから双方にダメージはある
44名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:09:26 ID:mEUuus550
>>32
いいことだな
45名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:09:27 ID:0GtzXXTc0
単純に石油価格による景気悪化不満とかをこっちに向けたいだけじゃねーの?
46名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:09:44 ID:5MwMEYJF0
>>43
そりゃそうだよなwwwあっちもいい売り手がいなくなるwwwwww
47名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:10:31 ID:lu1UfCUq0
中国産なんて安物の粗悪品しかないんだし
食い物だけ入ってないか気をつければ
いなくなってもまったく問題ないしねぇ
48どうやら・・・:2005/10/19(水) 08:10:47 ID:crTnGLo60
【アメリカ18日共同】アメリカ国防総省は18日未明、中国から日本(沖縄県)に
中国軍が侵攻したことを発表した。
10月18日未明にガス田付近に配備された中国側艦艇の哨戒に出ていた海上自衛隊
那覇基地第五航空群所属、第5航空隊のP3C哨戒機に中国艦艇による砲撃に端を発し
日本側よりF15戦闘機3機がスクランブル発進。それに対し中国側から出撃した
スホイ30MK2戦闘機5機がF15戦闘機3機を追尾する形で沖縄県上空に侵攻した。

現在、沖縄上空にてアメリカ軍および自衛隊と中国軍とが交戦中、中国側も戦力を
逐次投入し、戦線が拡大している模様。
小泉内閣は内国安全保障委員会を緊急召集した。
政府は中国側との交戦を否定しているものの、アメリカ国防総省発表によると交戦の
事実はほぼまちがいないようだ。

(共同通信) - 10月18日16時08分更新

http://ayamiki.dip.jp/uploader/source/nazo0244.htm
49名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:10:47 ID:kauSrikF0
良い機会だ。
紅の傭兵が決めた、例の毒ガス弾の処理施設作るのを
STOPしてやれ。
50名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:11:20 ID:N2wCcx2h0
大中国さまの恒例行事にすぎんw
51名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:11:23 ID:iIherzPM0
中国がそういうことなら仕方がないね。
もう永久に政府間の接触が不可能になったんだから、日本企業も全て引き揚げるということでお願いしたい。
52名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:11:33 ID:uQJHIMk+0
メンツがたたないって泣き言くるまで放っておけよw
53名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:11:35 ID:WxtNQlaB0
>>39
実際そうなんだけどね>撤退しない

ただまぁ、もし国交断絶した時に生産設備とか全部
そのままで撤退すると、いくら特定アジアでもいずれ
技術的に理解して来るかな、と。
あ、その前に保守出来ないかもしれないねw

どこだったかな、朝鮮とかいう国がそうだったらしいがww
54名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:11:54 ID:w1zUjWWSO
むしろ靖国の主張を引っ込めて第二の経済進攻をかけるのも面白いと思う
55名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:12:08 ID:os/JBIFb0
>>50
靖国の例大祭と常に同時開催な。
56名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:12:44 ID:6iMjIs9T0
今回はエラく対中報道が突出してる感があるな。

日章旗食いちぎったチョソをもっと構ってやらんのかw>マスゴミの皆さん
57名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:13:12 ID:GTZIdkg/0
諸外国がどうこうじゃなくて、政教分離に反するから反対。 公明の存在にも反対。
58名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:13:46 ID:5MwMEYJF0
これで国内雇用の重要性が増せばいいが
59名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:13:57 ID:sIC+Y5ma0
>>48
こらこらこらこら・・・騙される人多いんだからここ・・・
60名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:14:09 ID:pqwB6VzG0
日本の中国への輸出は、設備と基幹部品
中国の日本への輸出は、製品・完成品

中国が貿易で生きて行くには、日本から輸入せざるを得ないが、
日本が貿易で生きて行くには、中国以外の生産国に工場を移転する必要がある。

かな?日本のダメージは中国の消費市場を失い、中国に投資した数兆円の
大部分を失う。一方、中国は、世界第2位の消費市場を失う。
61名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:15:10 ID:Cd6Q/na30
王殻も国に帰ればいいのに

外務省の職員は王殻のごきげん伺いなんかしてないだろうな
62名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:15:20 ID:7EkyYeT40
なにこの>>1
ふざけてるの?
63名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:15:26 ID:IWDDf+Zj0
来てもどうせ靖国やめろしか言わないから別にいいよ
64名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:15:43 ID:c4K8XlfP0
拒否されたマッチーがぶら下がり取材で全然困ってない顔して常識論を語る姿にワロス
65名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:16:02 ID:4rzcKnwZ0
いわゆるA級戦犯をどう考えるか、そろそろ日本政府だけじゃなくて国民自身が
総括しないといけないんでないの?
戦没者を慰霊することや、その施設が靖国神社であるってこと自体は反対される筋合いはないが、
東京裁判でA級戦犯者は単なる戦争の意思決定権者や遂行責任者にとどまるものではなく、
一歩進んで犯罪者であるという身分が確定し、それを日本が受諾したわけだから、今のままだと
犯罪者だという認識を持ちながら一般の戦没者らと同列に供養・慰霊の対象としてることになる。
これをどう考えるかだろう。
TVタックルに出てる三宅みたいに、「あれは行為のときに国際法として全く処罰規定の確立して
いなかった法規によって事後的に裁かれたものなんだから、法の原則を無視した違法無効な
裁判であって、あれを根拠にA級戦犯を犯罪者と決め付ける必要はない。堂々と一般の戦没者
たちと同様に参拝すればいいんだ。」と言えればいいが、東京裁判の正当性を完全に認めながら
A級戦犯者たちを一緒に祀って参拝の対象としていることは、外国との関係上上手く説明ができない
と思うんだが。
66名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:16:45 ID:os/JBIFb0
>>57
政教分離の原則はねー。想定している事態が微妙に違うような気がしている。
政治に対して宗教側からの積極的な介入を禁止しているのだとおもう。小泉が「神道以外は禁止」というのは政教分離とは違って、信仰の自由の侵害だろうし。
神道が政治判断に対して何らかの影響力を発揮したのなら、批判してしかるべきだろう。

したがって、公明は政治参加ができない政党だと思っているのだが。
67名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:17:45 ID:os/JBIFb0
>>61
いま、ここで帰国すると無能扱いになって、今後の道が閉ざされると思う。
王毅の顔を見るたびに、次期指導者だと思えて仕方がないのだが。
68名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:18:32 ID:tRyAri2sO
朝から良いニュースだお
69名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:19:02 ID:MkpMAZOZO
>>1 工作員、乙
70名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:20:55 ID:VHyOJKd00
今朝のスームインで辛坊さんが、「訪中拒否は想定内ですね。中国もなんのリアクションも起こさないわけに行かないし」とコメントしてた。
その通りで、むしろ「きわめて厳しい局面」は中国の天然ガス採掘によってもたらされてるんじゃないの?
71名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:20:57 ID:Gkp2V7m1O
参拝やめたら中国の態度が変わるのかって言うと
今までの中国の行いからして確実に変わらない。
だいたい個人が神社に参拝したくらいで、
国レベルでこんな反応する中国がおかしい。
「靖国参拝する奴がいる日本とは絶対に仲良くしてやんねー」
って態度どうよ?有り得ないよ。
72名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:21:39 ID:0GtzXXTc0
>>65
どこの国の人ですか?
死んでも罪は残るとか言うどこかの党の人ですか?
73名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:22:09 ID:3BegQWJr0
こんな時、河野洋平・・・河野洋平なら・・・
中国様の靴の裏だってなめてくれる!
74名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:22:20 ID:V9RHloHF0

ヒトラーの墓に参拝するようなことやってんだから
中国が反発するのは当然だと思う
75名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:22:43 ID:DtzU0Cdi0
>>57

政教分離は靖国だけじゃないからね。
他はどうなの?
76名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:24:09 ID:f/Kfp85/0
これが中国の言っていた報復措置ですか?
77名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:24:13 ID:N9g+f0bBO
次の総理もその次の総理も参拝続けて、中国(&韓国)と疎遠になろう!
78名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:24:31 ID:VNMXS+X/0
細田さんも、ぐにゃぐにゃの会見でなく「日本の首相が日本国内で
日本の神社にお参りして、何故中国に文句言われるんだ!」と
はっきり物いえよぉぉぉ〜
79名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:25:20 ID:pqwB6VzG0
政教分離?はあ? そんな国は民主国家では日本だけ。
あと、一党独裁国家中国は宗教は毒扱いw

さっさと、憲法改正しないと。層化は嫌いだが、政教分離の
意味を日本ははき違えている。
80名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:26:06 ID:GS8ygAf80
河北新報て大阪民国の新聞?
81名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:26:11 ID:ZJihaDZp0
テレビ見てると、このニュースをまるで、

    小泉自身が思っても見ない余波! 
 
が広がってるかの如く大騒ぎだ。

中国人の大学教授が厳しいことを喚き、キャスターやコメンテーターが
それに神妙な顔をして同調するコメントを垂れ流す。
82名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:26:28 ID:eYUeQ9bF0
一番悪いのは、日本国内で靖国参拝批判をする安っぽい考えの
政治家
評論家
コメンテーター等

83名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:26:28 ID:3ijNijDxO
つかNHKは嬉しそうに報道してんじゃねーよ。
84名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:26:31 ID:uc7PHKk90
まだ暴動を起こさないのか。
せめて東シナ海に軍艦を出したらどうだ。
85名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:27:06 ID:KIwvQnvg0
こんな相手を挑発するような事しか出来ない奴はだめだな・・・

外に敵を作って内政の失敗をごまかしか?  判り易い敵に判りや易くて中身の伴わないキャチフレーズか・・・

正直、責任ある国ならこんな事はしないぞ?
86名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:27:12 ID:oDx7Me8MO
>>57
政教分離に反するとは、強制的にA級戦犯を分祀させようという動きのことを言うんだよ
87名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:27:15 ID:O2cFUvaL0
>>74
ヒトラーの墓なんてないはずだけど?
それに靖国に祀られた約250万の人達は全員ヒトラー?
88名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:27:58 ID:mEUuus550
>>65
死んだら関係ない
89名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:28:11 ID:b+M+xpHc0
狂産支那なんぞと仲良くする必要はねー
90名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:28:26 ID:4rzcKnwZ0
1)現状を維持する
→政教分離違反との批判、中国の反発不可避
→伝統重視

2)参拝自体をやめる
→問題の先送り

3)A級戦犯は分祀して参拝を続ける
→中国の反発は収まるが、政教分離違反との批判は避けられず

4)靖国に変わる代替施設を作る(但しA級戦犯は分祀しない)
→政教分離違反との批判は避けられるが、中国の反発収まらず

5)靖国に変わる代替施設を作る(A級戦犯も分祀する)
→政教分離違反との批判、中国の反発ともに収束
→伝統破壊


さあ、どこでバランスをとりましょうか。
91名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:28:30 ID:DtzU0Cdi0
>>74

ヒトラーと同じに見えてるお前の頭がどうかしてるw
頭の中掃除した方が良いぞ。
92名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:28:40 ID:Gkp2V7m1O
>>74
飛躍しすぎてるよ。
日本は原爆落としたアメリカの兵隊さん(名前忘れた)を
国をあげてヒトラー扱いしたりはしないよ。
93名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:29:03 ID:FakK8EhZ0
政治もいいけど経済関係を早く遮断しないと。
これ以上日本人の生活犠牲にされては困る。
94名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:29:15 ID:pqwB6VzG0
>>81 >中国人の大学教授が厳しいことを喚き、

在日の中国人学者の多くは新華社による覇権スパイのボスだと思ってた方が良い。

中国のスパイ網は、産業スパイ・記者・学者の形で世界中に貼れ巡らされている。
日本の大学で中国人スパイに教育される日本の若者は不幸だよ
95名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:29:42 ID:EofSyegC0
まぁ政治ではこのくらい当たり前に起こってること。
中国はそれを表面的に誇張してるだけで子供だ
例えば米との貿易摩擦が大問題になってた頃は
表面上は穏やかだが今以上の重圧がかかってた。

やわな奴には政治はできんよ、まさに命がけのやりとり。
96名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:30:51 ID:2MROUqmR0
>>71
まあなんだかんだで年に1回か2回は誰かの訪中拒否をやるだろうさ。
ネタが靖国参拝なら死者は兵を挙げないからお互い平和じゃないか。

それよりもこれで中国企業と合弁でやる新幹線輸出がおじゃんになってくれたらうれしいのだが。
どうせ技術を出すのなら謙虚に鉄道マンの魂を学ぼうとする姿勢のある国に出して欲しい。
技術は文化や精神と一体となって社会に貢献できるものだから、
モノや図面だけを中国に渡しても活かされるとは思えない。
97無我・・・(・_・):2005/10/19(水) 08:30:57 ID:3M5qwtZrO
所で、今日は東支那海ガス田共同開発提案の回答期日最終日ですね(・_・ )
98名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:31:14 ID:4rzcKnwZ0
>>72,88
だから、それってさ、国内向けの責任でしょ。
日本人の情緒に対して訴えるなら説明可能な理屈だが、外国との関係では
説明不可能だよ。
となると、元からA級戦犯は犯罪者じゃないんだと言うしかなくなる。
そうするとアメリカから必ず反発が起きる。
そこをどう考えるかだよ。
99名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:31:59 ID:YlTOu0AX0
>>90
なにやっても中国の反発は収まらない
100名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:32:12 ID:VhUKHzij0
存在しない戦犯とやらに難癖を付けられてもねぇ。
しかも戦時中には存在していなかった国がw
101名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:32:13 ID:5MwMEYJF0
なんか宗主様とニダーたちは6カ国協議も拒否すれば、アメリカもダメージをうけて
アメリカも日本に参拝やめさせる動きをとるとか思ってるんだろうな

しかし、アメリカと日本の協議でも意見がほとんど同じwwwwww
どっちに協調するかわかるだろwwwwwwwwwwww
102名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:32:30 ID:N+4s9dJt0
はやいとこ、ガス田の側で演習でもしようやw
103名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:32:43 ID:Gkp2V7m1O
>>85
勝手に挑発されてるだけだよ。
個人が神社に参ったくらいで挑発される中国って国がおかしいよ。
104名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:32:45 ID:pqwB6VzG0
日本に来ている学者で、反中国の発言をする奴を観たことがない。
先進国ではこんなことはあり得ない。日本を含めいろんな意見を
言う学者がいるはずであり、それこそ学者たるもの。

中国人の学者は、全員反日、反靖国、反教科書、親中国共産党w
105名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:33:32 ID:6cj6fVeE0
常任理事国じゃねーんだからさ、
ODAなんか一円も出すな糞国家に。
そして貸した金全部返させろ!
そうだ日本の国歌をウルフルズの
「借金大王」にしよう。
貸した金返せよ!
まぁ今の中国は変な病気が蔓延してるから、
ぜひ滅んでほしい。
中国人では尊敬できるひとは
ラーメンマン位しかいねえw
106名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:33:44 ID:O2cFUvaL0
>>85
そうだな。
中国とはしばらく距離を置いた方がいい。
抗日と愛国無罪で何でも通ると思っている。
107名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:33:48 ID:os/JBIFb0
http://www.japantoday.com/e/?content=comment&id=855
ヤフーアジアで探してみたけど、まぁ、こんなもんすかね。特定アジア以外の反応なさ過ぎ。
108名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:33:50 ID:ZLQvNiDT0
中国は台湾も中国と言っているのだから、
これから工場は全て台湾に移設。ODAもすべて台湾に払えばいいと思う。
109名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:34:00 ID:ApaYzq4O0
一首相の自国の神社への参拝

領有権を争っているガス田への採掘強行
常任理事国立候補への露骨な妨害策

さて両国の関係を友好関係にする気が無いのはどっちでしょう。
110名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:34:56 ID:mEUuus550
>>98
なにそれ?
いちゃもん相手に納得させることなんかできるか?
111名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:35:30 ID:4rzcKnwZ0
>>92
東京裁判を受諾した以上、外国との関係で日本は、東条英機らA級戦犯は
ヒトラーと同じ犯罪者でしたということを認めてるんだけど。
こういう前提があるからヒトラーを参拝してると中国は見てるんだよ。
東京裁判を否定するか、分祀をするか、それとも犯罪者であっても死によって罪は
償われたと考えるのが日本の情緒だからお前ら、それを理解しろと言うか、
この3つしか手段としてありえない。
112名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:35:44 ID:uQJHIMk+0
中国は問題解決への外交努力が足りない。
って論調になんでならないんだろうな。
問題じゃねえからどうでもいけど。
113名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:36:04 ID:os/JBIFb0
>>109
領海への頻繁な潜水艦による侵犯
領空への頻繁な電磁航空機による侵犯

114名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:36:26 ID:FakK8EhZ0
いいがかりにとりあうからつけあがる。
それだけの話。
115名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:36:39 ID:6cj6fVeE0
113
全部撃ち落せばいい。
116名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:36:57 ID:176nsZcV0
歴史に対する誤解をといてきちんとしたまともな関係にするというのが
最善。「誤解」をとく作業をするどころか「謝罪」をした。村山談話を
そのまま語り続けるようになった。これでお許しを願い、参拝させて
ほしいというのだ。

誤解をとく作業をやらず靖国参拝に固執すればこうなることはわかり
きっていた。「靖国カード」を利用してたたきつぶしにかかってきた。


国内的にも誤解をとく作業が十分おこなわれていない。
NHKをおさえることが最優先課題だが、これも「放置」されている。
戦前生まれの爺さんにまかせたのがいけない。誤解をとく作業は
民間レベルでもできる。俺たちが頑張ればいいことだ。上は仲良くやってもらったほうがいいかも
しれない。爺さんは不要だろう。
117名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:37:33 ID:WjV+xQLN0
極めて苦しいのは中国政府。
余裕物故いてニヤけてられるのは日本政府。
118名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:37:42 ID:Tnw8VeXp0
【正装靖国参拝OFF】

国を思い、先祖を思う。 正しい参拝方法で粛々と靖国参拝する。
そんなOFFです。

詳しくはオフ板→ ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1129512262/


日時 10月23日(日)10:00〜15:00の間

場所 靖国神社(九段下駅下車徒歩数分)
     ※集合場所(仮):大村益次郎銅像前

目印 ttp://www.uploda.org/file/uporg218020.zip.html ・・・Key:yasukuni
     ※その他、ネックストラップに「774」など、わかりやすいもの

服装 正装(ユニクロは正装ではない) ・・・スーツ推奨

賽銭 774円が(・∀・)イイ! ・・・もちろんお気持ちで

その他 プラカード等のアイテム禁止 荷物は『極力』持たないようにしましょう。
     ※参加人数が多い場合は皆で国歌斉唱も
       ありえます(状況により突発)

備考1 その後、売店でおでんを囲んでヽ(´ー`)ノマターリとかします。
     ※他のお客さんの邪魔にならぬように配慮

備考2 さらに有志で「朝鮮総連中央本部を見学(ゆで卵持参?)」可能性アリ
119名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:37:48 ID:YlTOu0AX0
>>111
戦犯とされた人々は
サンフランシスコ条約に基づいて
名誉回復まで済んでいる。
合祀はその後に行われたから、何ら問題ない。
120名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:37:52 ID:oDx7Me8MO
>>111
その受諾は刑の執行をもって行われたんだが?
死刑が執行されたから受諾したんだよ
121名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:38:17 ID:wRTlf3Qf0
>>16

つまり、もう中国関連のビジネスからは手を引くべきってことだな。
122名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:38:43 ID:VhUKHzij0
法理を情緒に摩り替えたがっているバカがいますね。
戦犯はいないんだよ。
123名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:38:56 ID:5MwMEYJF0
>>116
残念。あっちは歴史認識問題で日本に勝てると思っている
そして、無理なら圧力掛けて押さえようとする

しかし、こっちにも打つ手がある
124名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:39:07 ID:0GtzXXTc0
>>98
?死刑になった時点で罪の償いはすんでるってことを忘れてないか?
125名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:39:54 ID:pKe9TeDo0
良いね〜

行くな
ついでに五輪もボイコットしよう!!
日本企業の五輪不参加も決めようwwwwwwwwwwww


五輪資金不足で開催不能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:40:07 ID:70jXuz/t0
ガス田はドタキャンしてくるし
泥舟6号への変なおべんちゃら使わなくてすむし
なんか問題あるか?
127名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:40:40 ID:UYfn+BWS0
もし中国との関係悪化を望んでいるとしたら。
もしそれが日本にとって最良の道だとしたら。
128名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:40:47 ID:O2cFUvaL0
>>111
ちなみにヒトラーは何の罪で裁かれたんだ?
129名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:40:48 ID:c/QT/KxV0
もしかしてこれが報復処置?
かわえぇw
130名無しさん@5周年:2005/10/19(水) 08:40:58 ID:mQk/n1vK0
くやしかったら、国連に金払え、くそ中国
131名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:41:08 ID:XUgklL7/0
つうか、小泉、国際感覚なさすぎ。
ヒットラーの墓(実際はないが)にお参りしているようなものなのに、
英霊はないと思うよ。

反発があってあたりまえ。
他国に言われて云々、と言っているけど、中国、韓国、も
それは言いたくなるよ。
132名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:41:14 ID:k+SHHCsk0

GOODニュース!!
これを機に、日本企業はインド、ベトナムへ移転すべし。
133名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:41:36 ID:iKUeNxQy0
ソーシャルネットのmixiをやってるヤツはこのコミュに参加しる!

特定アジア
http://mixi.jp/view_community.pl?id=312908
134名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:41:37 ID:noiRlCdr0
そんなことより韓国がどんな反応するか楽しみだ
ノムさんも訪韓拒否しろよ
135名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:41:45 ID:4Sd3a3ge0
会談なんかこっちからお断りだ
136名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:42:02 ID:pKe9TeDo0
五輪ボイコットすればいいよ


日本企業が参加しなかったら
五輪開催する資金なんか到底集まらないからwwwwwwwwwwwwwww


北京の変わりに東京で五輪を開こう
137名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:43:36 ID:p4a6iNds0
中国の靖国批判は心情的な偽装をした政治的カードだろ?
日本の野党がその偽装された心情的なものを利用して、小泉を批判する。

そういう風に考えてるけど、間違ってるところあったら教えて。
138名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:43:48 ID:pqwB6VzG0
中国外務省の報道官が発言
 ↓
日本マスゴミが小泉首相に伝達
 ↓
小泉首相が回答

今の、このパターンは良くない。報道官と小泉が対話してる
139名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:44:16 ID:1rVu9Gvs0
中国との諸問題に関する実務者協議はとっくに始まっているし、成果は別として
着々と進んでいる。
中国の李外相もすでにその会議に出席している。
町村訪中はこの一連の会議の締めくくりとして李外相に対するメンツを
立てるために訪問するのが目的であって、別に町村が逝くことで結果が
左右されるものではない。
つまり中国もそこを充分理解した上で町村訪中拒否という最小限のリスクととって
国内的にメンツを保つことをやっているわけで、日本政府もそれを承知だから
こそ別に慌てる様子もない。
140名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:44:47 ID:1r4WjuWL0
きのう報道ステーションで加藤が11月の内閣改造で外相代えれば、
日中関係が改善する可能性がある。私は改善の方向へ向かわせるべきだと思う。
なんて言ってたな。何で外相が関係あんだよと思ったが。
朝日が、いままでの左翼外交左翼教育を変えようとしている町村外相を
名指しするほど嫌いなのは分かった。
141名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:44:48 ID:F2G6m/Tw0
来なくていいし、来るなと言え言え、こっちは何も困らない。
何もせびれなくなって困るのは特定アジアだけ。
142名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:45:07 ID:Mbb4HwIpO
堀江を支持し、アメリカに尻尾ふる子鼠に靖国に参拝する資格ナシ
143名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:45:38 ID:XUgklL7/0

中国から企業引き上げる、なんて、能天気な香具師が多いけど、
困るのは、日本じゃないの。
100円寿司だって、米ぐらいじゃないの、自国で生産されているの。

寿司も食えなくなるよ。
湯に黒、も、つぶれるよ。
家電製品はみんな中国製だよ。

現実を見ろよな。
144名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:45:39 ID:NYZjTshXO
こそこそ参拝なんかすんな A級戦犯を犯罪者と認めて参拝なんて侮辱だよ 犯罪者ではない 東京裁判否定して堂々と参拝してみろ
145名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:45:47 ID:WjV+xQLN0
中国で得られる利益も100億減るかもしれないが、中国に投資や消費される金も同様に減る。
暴動のせいで観光客などは日本人以外もガタ減り。投資案件もガタ減り。

日本にとって100億の損失はたいしたことはないが、中国にとっての
投資&消費されるはずの100億は日本の700〜1000億円の損失に相当する痛手。

小泉首相の賽銭は中華ミサイルの脅しより効く。
146名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:46:11 ID:WxtNQlaB0
英霊とヒトラーを同列でしか語れないアフォはもう来るな、ボケ
147名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:46:33 ID:lqYdPNEU0
直ぐに全く関係ないヒトラーと比較したがる馬鹿が

また湧いているな。
148名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:46:52 ID:MvWB/zbf0
何で毎回日本だけが向こうへヘコヘコ行って会談拒否だの、厳しい挑発を
受けて帰ってこなきゃいかんのだ?
逆のこともやれよ、中国が日本を勘違いするばかりだろ。
149名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:47:00 ID:pqwB6VzG0
>>143
warota
150名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:47:06 ID:1pXwre9t0
こうなることは承知の上で
靖国参拝してるのだろう

首相自身に"英霊"に対する敬意があるのか、疑問だ。
パフォーマンスとして人気とりのために参拝してるだけではないか。
近隣諸国の感情を煽るのが目的なのではないか。

中国にしても
平和憲法で丸腰の日本をつかまえて
日本が軍国主義だとか意味不明のことをいいつつ、
自分の軍備は増強する主義だ。

なぜ
ダライラマがチベットのボタラ宮に帰ることができないのか。
151名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:47:12 ID:YlTOu0AX0
>>143
下手糞な日本語だな
152名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:47:30 ID:Wiw1Suhb0
考えてもみよ。フランスやドイツが自国の戦没者を
慰霊して首相が献花したとして、かつてこれらの国に
侵略されたロシアが抗議をするかどうか。
もし抗議したらどんなにコッケイに映るか。
153名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:47:39 ID:KIwvQnvg0
犯罪者が英霊とは笑える
日本を焦土にした馬鹿の支持者はコレだから・・・
154名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:47:46 ID:5MwMEYJF0
あっちがしてくる手
・日本企業製品の不買運動
・交流事業勝手に中止
・他の国と日本の関係を弾圧     ほかになんかある?頭はたらかなくて思いつかん
155名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:47:50 ID:3jx7MGM00
>>140
町村ほどまともな外相なんていままでいなかったんじゃないかと思うくらいなのに
156名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:48:24 ID:cL9wqvXi0
これで厨獄産の毒食品の輸入も減りますね。
日本人は国産、粗食の生活に戻ります。
外食産業も支那の毒物に頼らずに、自前でお百姓さんと契約でもしたら?
157名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:48:24 ID:RfsjRfQS0
>>143
100寿司、ユニクロ・・・可哀想な生活してんだな
恵んでやるよ
つI
158名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:48:32 ID:XodVlBTO0
追い詰められてるのは中国の方だろ。
反日暴動や反日エネルギーが
反政府運動に転化することを中国は一番恐れている。

オリンピックも控えてるしヘタな事は出来ない。
会談延期とか言ってるのは、中国が国内向けに国民を納得させるための
パフォーマンスだよ。そうでもしなきゃ、中国人がまたあのデモのように暴れるからね。
中国政府は内心、冷や汗かいてんだよ。
159名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:48:32 ID:c/QT/KxV0
>>143
中国の人件費高くなったし
中国じゃないと出来ないってのもないよ
160名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:48:32 ID:F2G6m/Tw0
>>143
ベトナムとインドネシア、インドに下請けシフトすればいいだけの話。
回転寿司のネタは別の国からでも入れられるし、もし少々高くなったりしても
別に大きくは困らない。問題ないけど?
161名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:49:04 ID:ApaYzq4O0
>>155
日本にとってもまともなので、
売国奴からは嫌われる
162名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:49:14 ID:ZJihaDZp0
参拝の余波がどうのと日本のマスコミが騒ぐが、
想定の範囲内の何ものでもない。
むしろ予想より、大人しい現状ではあるよね。
163名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:50:18 ID:f7+h5seP0
改憲と同時にシナとの国交も見直せ!
改憲ではシナ、韓国、北、ロシアに対して
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
これを認めるとする
164名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:50:46 ID:pqwB6VzG0
東南アジア諸国が対中貿易赤字に悩んで、
日本企業さんもっと来てって、最近なってるんだなあ。
165名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:50:54 ID:PNHXRM7cO
特亜に媚びてもいいことないって言うが
特亜に喧嘩売っていいことあった?
166名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:50:57 ID:hL6UC1LU0
>>143
どこを縦読みすればいいの?
167名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:51:18 ID:5MwMEYJF0
もう参拝を批判するのはおかしいということにしといて
あっちがどんな外圧仕掛けてくるか考えているが、それに対抗する案が思いつかん
頭はたらかん
168名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:52:07 ID:XUgklL7/0

夢物語と現実を区別しろよな。

中国に相手にされなかったら困るのは日本だからだ。

100円寿司、湯に黒、100円ショップ、家電、野菜、みんな
中国の安い労働力で
日本が生き長らえているんだろうと。

現実を見て発言しなくちゃ、妄言になるぞ。
169名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:52:15 ID:ka+8cL+A0
影響が出るのはユニKロと100円ショップくらいだな
どっちも日本人の会社じゃないから関係ないし
製造業は東南アジアの親日国に工場をシフトすれば良いことずくめだから
アジア諸国との関係は良好になる限りですね(特定アジアはスルー)
170名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:52:23 ID:F2G6m/Tw0
>>165
うん、捏造の押し付けやらボ大威張りのタカリを回避できる。
いいことだね、たいへん。
171名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:52:25 ID:os/JBIFb0
>>146
ノムヒョンがドイツで同じロジックで日本を批判しようとして、その場にいたドイツ人記者に非難されてた。
172名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:52:26 ID:yH10kVv+0
(`ハ´)はマッチーに謝れ
173名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:52:43 ID:2MROUqmR0
>>90
千鳥ヶ渕戦没者墓苑とは別に公式な太平洋戦争慰霊用の施設を作り、
終戦記念日に公式行事を執り行う。
慰霊の対象は日本国民に限らず、太平洋戦争の死者すべてとする。
場所は東京じゃなくても富士の裾野でもいい。
戦死者に限らない・宗教施設ではないという点で靖国とは異なり、
日本国民に限らない慰霊と言う点で千鳥ヶ渕と異なる。
宗教施設ではないからどこからも分祀などできず、魂は入れられない。
献花台前のモニュメントには何も書かない。

国内の戦没者は新施設・千鳥ヶ渕・靖国のうち好きなところに行けばいい。
公式行事が別に存在するので中韓は靖国参拝に抗議を続けるだろうが、
もはや完全に私人の内心の問題になる。
174名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:52:55 ID:c/QT/KxV0
>>168
はいはい現実現実


175名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:52:57 ID:O2cFUvaL0
>>131
仮にヒトラー神社のようなものとして外国から見られているとしたら、
EUやアメリカからも猛反発を食らって、
今頃日本は世界中から非難を浴びて孤立しているはずだが。
今、外国政府で非難しているのは
特定アジア、それにシンガポールぐらいじゃないのか?

サンフランシスコ条約で11ヶ国の同意を得てA級戦犯は1956年に釈放されている。
後に外相となった人もいるが、その人は非難されたのか?
176名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:53:03 ID:uW68g7cE0
マスコミの「アジア=中韓」という図式には正直、怒りを覚える
177名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:53:07 ID:KIwvQnvg0
やっぱ靖国の産廃は思慮が無い行動だし、そもそも靖国の存在自体が問題だな
178名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:53:20 ID:1rVu9Gvs0
>>162
その通り。
あいかわらず大袈裟に騒いでいるのは日本のマスコミだけ。
特亜のマスコミはそれを受け売りしている。
姦国の火病オヤジなど毎度お約束のことやってるだけで、根っ子は日本の街宣右翼と同じ。
報道する価値すらない。
179名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:53:22 ID:7Oqyt4RH0
放火くらいして暴れろ 馬鹿中国人
180名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:53:32 ID:VhUKHzij0
支那産の物は必要ないわけだが。
毒入り食品に粗悪な工業製品、ちんけな雑貨。
クズな留学生。
国土から消えれば日本は安全な国になる。
181名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:53:38 ID:pqwB6VzG0
>>177
どうして?w
182名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:53:45 ID:3gaYfSKK0
あーあ
中国はもうだめぽ・・・・・・
183名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:54:17 ID:MAqThdHh0
靖国参拝を前提としていた政府と
中韓との関係改善のみに奔走していた外務省

同じ日本人であるにもかかわらずここまで足並みがそろわないのはなぜ?
184名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:55:08 ID:50MGf4n20
>100円寿司、湯に黒、100円ショップ、家電、野菜

いらないよ
100円寿司、ユニクロ買ったこと無し
中国家電、中国野菜、表示を確かめて避けるようにしている
100円ショップ・・・なくても困らないと思う
185名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:55:16 ID:f7+h5seP0
>中国に相手にされなかったら困るのは日本だからだ。
それは同じくシナにも言えることなんだけどなw
日本に売らないって事は自分の首を自分の手で締める事と同じw
186名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:56:10 ID:meAmJKEH0
>>177
釣りなんだろうけど思慮が無いと考える理由をかけ。
存在を問う?
英霊の供養をどうするんだよ。
187名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:56:18 ID:oaJ6pEdk0
結局東京裁判なんて認めてはいけなかったんだよね。
ところで、東京裁判を受け入れることは当時の日本には
外交的なメリットってあったのかな?
188名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:56:58 ID:F2G6m/Tw0
ドイツはホロコーストだけは徹底謝罪してるけど、第二次大戦参戦も第一次大戦参戦も
占領した国との交戦も、全く謝罪してないからな、勉強しとけよw
189名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:57:44 ID:70jXuz/t0
>>173
全部にいっても靖国靖国と火病るだけ
いまでも、小泉総理は千鳥ヶ渕にも行ってる
190名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:57:47 ID:XUgklL7/0

馬鹿ばっかり。

サンヨーだ、ソニー、日立、だ、なんて言っているけど、
全部中国製だろう。

デジカメにしても。
191名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:58:00 ID:uW68g7cE0
中韓に英霊の祟りがありますように・・・(−m−)
192名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:58:06 ID:iU1DLWra0

韓国は“なぜ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

さんざん言われているがこれだとやはり日本的な考えは全く通用しないな。
今までは日本の説明・対話不足と思っていたのだが
いいこと(ODA補償とか)は国民に全く伝えないのに
悪い事は全部日本のせいとか 。
これなら中国・韓国民が激怒していても靖国参拝やめないのがいいのだろう。
話の通用できる中国・韓国民は少ないのだろうな。
193名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:58:16 ID:XodVlBTO0
>>143
あっちは製造設備や基幹核心部品は日本製に頼ってるんだが?
資本もな。

結局経済では互いにどっちもズブズブに寄りかかってるから
経済面では悪影響はない。
政治面で日本が強く出れるようになれば良いだけの話。

>>158にも書いた通り、中国人の中国政府への不満回避のために
反日煽りまくったせいで、いま困ってるのは圧倒的に中国の方。
194名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:58:18 ID:O2cFUvaL0
>>187
連合軍に占領されているときに
受け入れないなんて選択肢があるわけないだろ。
195名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:58:23 ID:pqwB6VzG0
もう中国は打つ手が無い。
デモやれば国際的な非難、下手すりゃ反政府暴動





半島なんて、激しくどうでもいい
196名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:58:27 ID:1rVu9Gvs0
>>173
新しい無宗教無信仰な追悼施設作ったところで誰が拝むんだろうねw
仮に8・15はそこで慰霊祭やったとしても、総理や官僚はあいかわらず
私的に靖国参拝するだろうしその自由はあるし、結局何も解決するわけないからな。
朝鮮カルトの公明が必死になってもんなもん実現せんよw
197名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:58:30 ID:ptpA+j+m0
>>154
内側(在日)からのあらゆる工作活動
198名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:59:01 ID:F2G6m/Tw0
>>184
ぜーんぶ、つい最近できたものばっかり。
なくて困るもの一個もないな、安かろう悪かろう、危険でしょう系ばかり。
さすが中国(ry
199名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:59:06 ID:7Oqyt4RH0
生産国表示完全義務化にでもなれば
100均も生産地を変更するだろ
所得格差が激しいうちに撤退しろ〜
ダ○ソ−
200名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:59:20 ID:ka+8cL+A0
>>187
アメリカの占領下
↓(3国人が戦勝国民と称して治外法権を主張し凶悪犯罪やり放題で、日本は取り締まりが出来ない)

独立国として主権回復(警察権回復)
201名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:59:27 ID:VRO2nenjO
さっきのデーブ・スペクターの発言聞き捨てならんわ。
小泉一人がアジアの均衡を乱している、みたいな事をのうのうと喋りおって。
乱してるのは捏造洗脳三流国家どもの方だ。
少しは調べろ。低脳。
202名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:59:32 ID:hL6UC1LU0
日本がやるのは、世界に対して日本の立場を説明することでしょう。
靖国とアメリカのアーリントン墓地が同じような趣旨であるとPRすればいい。
中国が、靖国で騒げば騒ぐだけ、異常だと世界が思えば、共産党はそれを抑えざる得ない。
一方、民衆は弱腰だと政府を突き上げる。
そこで、靖国に参拝する。
この戦略を貫けば、靖国参拝で中共が滅びるかもしれない。

ひょっとして、日本はすごいカードを手に入れようとしているのではないだろうか。

203名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:59:37 ID:0Tf2HGVv0
>>190
作るための機械は全部日本製だな。
別に中国である必要はないのよ。
ベトナムとかな。
204名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:59:57 ID:xx9weHzP0
>>168
それ全部、日本人の仕事を奪っているだけ。
中国が役に立つと言うのであれば、所得が上がり日本製品を買う
購買力がついた時。

日本は経済の一割を貿易に頼っているが、
中国は経済の3割・4割を輸出に頼っている。
日本や欧米など海外の市場に頼り国内に市場が無いと言う事だ。
205名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:00:09 ID:VhUKHzij0
安いだけの粗悪品が支那産だって暴露している間抜けがいますねw
206名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:00:19 ID:5MwMEYJF0
やはりアジアと協力することは必要だな

特定以外の
207名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:00:42 ID:pqwB6VzG0
>>190
安い奴隷労働力を使ってるだけだろ。
工場が欲しい国なんて世界中吐いて捨てるほどある。
208名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:00:58 ID:zc1asXoa0
すでに、靖国参拝の前日、事務次官の会談ですっぽかしをやっていた中国
【日中】谷内外務次官は待ちぼうけ。「失礼だ」との声も…日中外務次官・第3回総合政策対話[051016]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129477408/l50
209名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:01:40 ID:mEUuus550
しかし五輪どうするんだろ?
210名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:02:15 ID:nNNSh1dV0
靖国参拝のあとにマッチーに来られても困るだろう
どうしても靖国の話しないといけなくなるしな
暗黙の了解のもとの外交拒否だろ
211名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:02:34 ID:2tBSGOh/0
中国ってかつて自国にヨーロッパ諸国を引き込んで東アジア地域を重大な
危機的状況に陥れた過去を完全に忘れ去ってるみたいだな。
212名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:02:36 ID:os/JBIFb0
>>209
それこそ、中共がプライドを持って成功させるんじゃないかな。
213名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:02:37 ID:OG+V0hEKO
パイオニアの一体型dvdを見たらタイ製だった
とてもいい気分になった
214187:2005/10/19(水) 09:02:46 ID:oaJ6pEdk0
>>200
サンクス
215名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:02:58 ID:WjV+xQLN0
中国人に設計やデザインも任せようとしている企業が多いが、結局、人材がおらず
せいぜい劣化コピーばかりでまともなものはできず、日本にある会社や日本から
進出した企業に派遣された日本人スタッフに設計やデザインをやってもらって
物だけ中国人に作らせるってのも多い。

最近は進出企業が増えて競争が厳しくなってきて、価格だけでは対抗できないので、
慌てて日本人や外国人をかき集めて採用し、質の向上を目指し始めている会社多し。
そして結局、どんどんコスト上昇。

中国人の育成も間に合わず。何せプライドだけ高くて言うことを聞かない。
何か教えるとすぐに転職する。教えるのがバカバカしいので外人雇う。
コストだけかかって業績のびず。
216名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:03:05 ID:pqwB6VzG0
>>204
低賃金労働は日本人はもう嫌だからね。
でも、工場さえ戻せば、日本人は何時でも職にありつける。
先進国ってそう言うもんだ。

変わりに、中国では失業者の山で、暴動が起こり共産党政府は崩壊する。
217名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:03:26 ID:meAmJKEH0
>>190
馬鹿はおまえだよ。
生産拠点を移せばいいだけの話。
あの反日暴動で民間企業も「チャイナリスク」を意識するようになってきたから
いいきっかけになっただけの話。
218名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:03:42 ID:uW68g7cE0
仮にA級戦犯を分祀しても次はB級そのまた次はC級、
さらには一般戦没者へとイチャモンのターゲットを変えてくるのは明白。
基本的に中共は卑怯さが専売特許なんだから誠意ある対応なんていいように利用されるだけ
219名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:04:02 ID:XUgklL7/0

今時、月給5千円、8千円、だ、と毎日、週6日、働いて
くれる人がどこにいるんだよ。
中国の恩恵を十分受けてる癖に非難する。

頭の構造、大丈夫か。

普通、喧嘩でもなんでも、このやろう、とやったら、相手とは取引
しないもんじゃないのか。

拒否されているんだから(喧嘩売られているんだから)、買えよ。
買う勇気もなく(経済依存度が高い)、
ああでもない、こうでもない、と、・・・・
220名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:04:27 ID:2MROUqmR0
>>189 >>196
中韓の怒りなどまっとうな根拠がないので何をやっても収まることもないさ。
あいつらは日本人がこの世にいる限り怒る。

新しい施設では「拝めない」「祈れない」。無宗教なんだからさ。
千鳥ヶ渕には「日本人だけの戦争死者を祀っている」という制約があるが
新施設では「アジアに対する戦争の反省」を8・15に実現できるぞ。
中韓などどうでもいいが、
従来どおり靖国に行けるのにお前らには何か不満があるのか?
221名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:04:29 ID:yH10kVv+0
>>190
ない頭振り絞って思いついたのが、デジカメか?
222名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:05:01 ID:QQbMyNq9O
靖国批判は中共の方便だろ?
外部に敵がいないとまとまらない奴らなんだから。
223名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:05:12 ID:Fd8ray990
中共がODAの成果を中国人民に正確に伝えるまでODA中止しろ。
中国人民の日本への誤解に満ちた感情を放置してきた中共の責任は重い。
224名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:05:27 ID:nNNSh1dV0
>>219
無駄に行間空けて書くなよこの守銭奴野郎
225名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:05:51 ID:ebFlRHBr0
向こうが来たくなるまで放って置けば?

変な贖罪意識で下手に出る外交を正す、
とても良い機会だよ。
日本が独裁国家とベッタリ、という今までの評判を
払拭できるし。「用があったら何時でも来て下さい」
ぐらいに声かけぐらいだけしておけば、発展途上国への
寛容性も示せて、一石二鳥だと思う。

政治体制が全く異なる国なんだから、外交の距離は
とるべき。良い機会だ。
226名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:05:54 ID:pqwB6VzG0
韓国製の商品が日本では売れないのと同様に
中国製品が日本で売れない時代が確実に
到来しようとしてます。

日本企業はまもなく中国で製造するデメリットに
直面するでしょう。
227名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:06:05 ID:lqYdPNEU0
>>190
ただ安い使い捨ての労働力がほしいだけ。
工作機器は日本製で、別に中国である必要は全く無い。

ってか、既にインド・タイ・フィリピン方向へシフトチェンジしつつある。
228名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:06:39 ID:Q3mr1Sku0
結局、中国が出来るのは訪中拒否とかすっぽかしだけ
個人的には反日暴動でも起こして中国から企業を追い出してもらいたいものだがな
229名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:06:52 ID:VhUKHzij0
低賃金で粗悪品を量産されてもねぇw
労働者の質は悪いしw
東南アジアにシフトした方がいいなw
230名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:06:54 ID:dv6KQBXg0
>>219
日本が雇用を生み出しているわけなんだが・・・
一方的な恩恵などない。
231名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:07:04 ID:uW68g7cE0
>>223
誤解に満ちた感情を放置してきたというより、そのように誘導(教育)しているわけなんだが
232名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:07:10 ID:dCevgUDE0
意見に相違があるときこそ、積極的に対話すべきである。
すぐに会談を拒否する中国政府には、
日中友好へ向けての誠意が感じられない。

まして中国には言論の自由が無いため、
日本側の主張を中国国民に伝える手段が限られており、
政府間の対話の重要度は高い。

日本政府は一貫して中国政府との対話を望んでおり、
会談が行われるかどうかは、中国の態度次第である。
日中関係の停滞の責任は中国側にある。
233名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:07:29 ID:UYfn+BWS0
深く付き合わない、距離を置くからこそ幸せになれる関係もある
そもそも、国と国が友好を深めないと幸せになれないという根拠がない
234名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:08:09 ID:sDkGOKA20
東シナ海、どうすんの〜
235名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:08:16 ID:os/JBIFb0
工場回帰はいい流れだと思う。トヨタ自動車がどう動くか。
236名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:08:16 ID:nNNSh1dV0
>>226
すでに野菜をはじめとする食品はかなり落ちてるね
中国産と書かれた野菜がいくら安くてもみんな買わない
だから冷凍食品、外食用食品なんかにまわされる
これからは外食産業も産地表示しないと安いからというだけでは生き残れなくなることは確かだね
237名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:08:21 ID:ka+8cL+A0
>>209
この間の北京オリンピック見ても、観客の自転車やオートバイがコ本ースに入り込んで
選手の壮行妨害や集団ストーカーを繰り返し、実況コメンテーターが何度も危ないと叫び声を
挙げる状況だし、先頭走者はコースを間違えて(先導すべき大会スタッフが蒸発)近道してゴール
普通常識的には失格なのに、主催者側のミスを隠して優勝宣言
失格にすると日本選手が上位独占しちゃうから絶対失格にしない

ワールドカップサッカーの試合では選手のバスを暴徒が取り囲んで威嚇してものを投げる始末
日本選手の宿舎を停電させて空調を効かなくさせるとか、夜通し宿舎横で騒ぎまくって睡眠妨害するし

これでどうやって国際大会をするのか?
238名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:08:34 ID:rP+aeVxq0
いつもどおりの子供っぽい中国の反応じゃないですか(苦笑)
239名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:08:45 ID:pqwB6VzG0
既に多くの大手企業がチャイナリスクを投資リスクの中にビルトインしてるよ。
株主資本に対する中国投資額比率は一定割合以上には増えない。
来年の中国投資は確実に減る。

Sonyを除いてw
240名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:08:48 ID:F2G6m/Tw0
>>219
沢山いるよw 東南アジアに
しかも、巨額のODAもせびらず、核もこっちに向けず、インネンもつけてこない

さっさと資本移さないとね、もっともこないだの暴動で、前から人件費上がって来た
のでそろそろと思ってた、かなりの企業がその気になりだして、インドとベトナムに
すでに移行しはじめてるけどな。
241名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:08:59 ID:os/JBIFb0
>>236
来年春から外食産業についても産地表示が義務付けられます。
242名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:09:00 ID:WjV+xQLN0
>>219
毎年10〜20%給与水準が上がってるよ。しかもどんどん加速してる感じ。
もう中国国内で給与が安いところというと沿岸部はほとんどなくなってきて
交通の便が悪い内陸しかなくなってきた。内陸は誰も行きたがらない。
243名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:09:28 ID:os/JBIFb0
>>237
F1はすごかったぞ。
244名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:09:30 ID:HqTEH22Z0
日中離反こそ米韓の最大の国益なんだよね。
4、5年前、成長する中国市場で一番得するのは日本だと言う米政府の報告書が出てるはず。
福田の書生時代からロックフェラー−文鮮明の犬だった小泉がその意向に沿うのは当然。
ご主人様がおっしゃる事なら何でもやるよw
逆に靖国解体しろと言われてもその通りやっちゃうだろうねw
日本の外交・政策決定は奴らの利益最大化に基づいて決定されます。
郵政民営化にしてもそうだな。
決して日本の国益、日本人の最大多数の利益最大化に基づいてませんから。
御歳90を超えるそうだがまだまだ元気そうで。
さっさと死ねば良いのにね。
ちなみにブッシュ政権の最大のパトロンもロックフェラー御大だね。
兵器産業やGMの実質的オーナーでもある。
緊張高まれば大儲けするのは確実なんだよね。
日本のMD計画にも関連企業が多く参加してる。
まあ今や実質的な日本のオーナーと言っても過言じゃ無いねw
神社参拝で国力アップする訳無いし、ましてや国民の愛国心が育つ訳でも無い。
今や貧困層が2000万人超えて貧困率が急上昇してる我が国でも
外敵作ってその不満をそっちに向けさせなきゃやって行けなくなるんだろうなと。
245名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:09:39 ID:1WEKaqdQ0
中国との経済的な関係を保ちたいなら靖国参拝は続けるべき
あの中国が反日無しで国民をまとめれるはずない
日中友好が達成されても中国が崩壊するようでは本末転倒ではないか
246名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:09:49 ID:cNv3VPtB0
日本にいる中国人も強制帰国させろよ、支那ボケ!
247名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:10:05 ID:Ai2BU18d0
>>227
あ、やっぱそうなんだw
アニメの業界でもその兆候があるんだよw
248名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:10:54 ID:nNNSh1dV0
>>241
そうなのか
デフレ解消の近道は品質管理と向上にあるかもしれんね
249名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:11:04 ID:XUgklL7/0

中国の女副首相にドタキャン、されても、何も出来ない一国の総理。
来るな、と拒否されても、冷静に、と言う外務大臣。

これは、みんな、経済を中国に握られているからだろう。
一国の総理が恥じをかかせられたんだから、

大使召還、貿易一時停止、ぐらい、やってみろ。
そうすれば中国も、日本に一目置く、から。

そんな事も出来ないで、ああでもない、こうでもない。
馬鹿か。
250名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:11:05 ID:Gkp2V7m1O
>>111
よくわからないけど
A級の人専用の神社を作れば
中国は納得してごちゃごちゃ言わなくなるってこと?
251名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:11:10 ID:Fd8ray990
>>231 そうだね。>>232さんが言うように言論の自由がない国とはまともな
付き合いはできないね。
252名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:11:12 ID:ryqzDwos0
>>143
うちは、

・米も酢も魚も国産(地物)
・高いスーツとか米国、欧州
・安い服はカンボジア、タイ、インドネシア製
・下着は日本製
・家電は日、米、マレーシア

中国なくてもまったく困らない(w
253名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:12:24 ID:5MwMEYJF0
そうだった、今は使い捨てやアルバイト・パートが多くなる時代だったわww
労働力を東南アジア系に変えりゃいいかwww
254名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:12:28 ID:f61cV3HbO
>>>219
アホか。

物価の高い日本に比べて安いだけであって

物価の低い中国じゃ高所得な訳だが

おまいは物価比較の出来ない馬鹿だな
255名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:12:36 ID:os/JBIFb0
>>244
>>今や貧困層が2000万人超えて貧困率が急上昇してる我が国でも
>>外敵作ってその不満をそっちに向けさせなきゃやって行けなくなるんだろうなと。

仕事ができればそうでもないかな? 相次ぐ増税が不満を募らせるかな。自分のことなのに先がわからない。
とにかく、国内に仕事を増やして欲しい。批判は多いけど終身雇用は正解に近いよ。
256名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:12:58 ID:RfsjRfQS0
なんかレス調がうさだ萌えみたいになってきたなw
257名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:13:00 ID:F2G6m/Tw0
>>251
つか、そもそも民主主義国家が、一党独裁国家と話が合うわけがない
塩ジイ御大も言い切っていた、一致するほうがおかしいとねw
258名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:13:00 ID:nNNSh1dV0
>>232
対話も糞もねーでしょ
だっていちゃもんつけてるだけなんだからw
259名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:13:03 ID:pqwB6VzG0
マスゴミは言わないが、日本の保守層では靖国参拝反対は内政干渉
であると一致してる。小泉は、それを打破する為に、中国人にすり込み
をやってるだけ。

後継総理は、靖国に参拝することが、保守層から観た次期総理の絶対条件
であるはず。・・・マスゴミとは全く異なるからマスゴミは又判断ミスをする。w
260名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:13:12 ID:mewPn+QH0
安い労働力なら、これから国内に増えますぜ。まぁあまりいい事ではないが。
261名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:13:18 ID:HqTEH22Z0
小泉たんは日本の国益より米韓の国益優先ですからw
ノムヒョンの訪問は予定通りなんだろ?
鮮人が美味しい儲け話を見逃すはずも無いしw

「日本への橋」
我が政府の財務部門において日本で9月11日に行なわれる衆議院選挙に関心が集まっている
日本で巨額の資金を有する郵政公社の完全民営化法案が可決されると見ているからだ。
この民営化により、今まで日本人が占有してきた郵政公社の職員特権を在日外国人も手に入れる事が可能となる。
また、日本政府から自由支出として民営化会社に用意される年間2兆円(約22兆ウォン)の資金も魅力的だ。
「試算によると最大で年間20兆ウォンの獲得が見込める。
韓国政府としても日本政府に要求していくつもりだ。」(財政経済部 韓悳洙長官)
「日本側と緊密に連絡を取り合って進めるつもりだ。
10年ほどの長期的計画で、段階的に民営化後の職員に食い込ませていけばよい。
日本政府に及ぼす郵政公社の影響力から考えても妙手ではないだろうか。
我々はまず、在日民間人及び在日団体には慎重な行動と協力を要請した。」(外交通商部 潘基文長官)
日本国内の状況を見てみると、世論調査では自民党が圧倒的に優位であり
最大野党である民主党は大幅に議席を減らすものと見られている。
また日本国民の大多数も「郵政民営化法案に賛成」とする人が多く
自民党が圧勝する可能性も出ていると専門家は分析する。
しかし、政府内では「竹島、東海問題に譲歩を得る為の日本政府のいつもの手なのではないか。
 日本側の話では話が美味過ぎて懐疑的にならざるをえない。」
「現状を静かに見守るのが得策であると考えている」
「人材の流出に繋がるのではないかと懸念している。
 日本の少子化に伴う労働人口の減少問題に我々を利用しようとしているのではないか」との声も聞かれる。
橋は上手くかかるのか (8月31日付 内外経済新聞)
262名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:13:30 ID:AduJxd2G0
>>1
2ちゃんがどんなに衰退しても丑子さんがいる限り大丈夫って気がしてきた。
263名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:13:38 ID:CUXGntjX0
まあ軍事独裁国家のバカ中はどっちみち尖閣と沖縄の領有権を主張してくるわけだよ。
いずれは太平洋へ出るために台湾と日本を殺るつもりなんだからね。
だからバカ中にしてみれば、靖国参拝反対はそう例えるなら、日本という格下の家に
勝手にずかずか上がり込んだら神棚に頭をぶつけて「痛いアル!何するか!」という、
「神棚を捨てるアル!」「ワタシの頭にコプできた。悪い人ネ!」そんなもんだよ。
泥棒が家主に逆ギレしてるようなものなんだよ。盗人猛々しいともいうけどね。
264名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:13:39 ID:NG2GukZz0
あのさ、俺中国に人間を一人雇ってものすごい小規模な
手工業やらせているからよくわかるんだけど

中国製品、中国製品っていうけど、良い中国製品を
企画しているのは全部日本や西欧やアメリカだ

中国独自で企画開発生産しているもの
(つまり中国人が手前の頭で考えて作っているもの)
なんて、ほとんど何一つ国際競争力がないよ

俺の所も、全部俺がデザインして、材料、道具揃えて
作り方まで幼稚園児相手みたいに懇切丁寧に教えて
それでやっと何とかそれなりのものができあがるという感じ。

時間も日本人がやる数倍の時間がかかるから
中国人の労働単価が上がったら、速攻で引き上げる
それこそ、ベトナムでも良いし、東欧でも良い

結局、今の時点だったら、手を切って困るのは
中国の方だろう
265歴史を勉強しろ:2005/10/19(水) 09:13:41 ID:GhoXUUqk0
>>187
馬鹿なことを言うな。今のイラクと同じで、東京裁判を受け入れないと再独立
できなかったから、泣く泣く裁判の「判決=結果」を受け入れたのだ。それに
それまでにA級戦犯と言われる人達の命は絶たれ、現状回復はできなかったのだ。
当時は東京裁判など誰も受け入れてなかった。だから国会でも満場一致で名誉
回復されたのだ。
東京裁判の不当性は既に国際社会では認識されている。大体、日本はヒトラー
のようなホロコーストは行っていないのだ。東京軍事裁判の記録を読めば、こ
の裁判のでたらめぶりがよく分かるはずだ。
日中関係など良くする必要はないのだ。中共が崩壊しない限り、友好などあり
得ない。中共が潰れるのも時間の問題だ。日本は静観していれば良い。唯、中
共が馬鹿な考えを起こさないよう、ミサイル防衛、イージス艦、潜水艦の増強
努めるべきだ。武力の均衡こそ唯一の紛争解決手段だ。
266唯一 ◆52jlOogIaY :2005/10/19(水) 09:13:50 ID:920aYPJX0
暴動まだぁ?
267名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:14:03 ID:uW68g7cE0
いい加減公式会見で、「馬鹿はほっとけばいい」とか言ってくれないかな
268名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:14:04 ID:os/JBIFb0
>>253
失業率が上がると治安が乱れる。治安はすべての元だから、ここを安定させないとだめ。
これまでは土木がその意味があったのだが。
269名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:15:08 ID:Fd8ray990
>>252
米の生産に欠かせない肥料の多くは中国製。
270名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:15:19 ID:ejekmuNZ0
日本も一切妥協出来ないだろ。本当に日本人なら。
271名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:15:26 ID:CzXrUNft0
全在留支那人の強制送還マダー?
272名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:15:48 ID:F2G6m/Tw0
>>261
剛は洋子の腰に手を廻し
・・・まで読んだ
273名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:16:21 ID:Gkp2V7m1O
>>267
はげどう
274名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:16:22 ID:5MwMEYJF0
要は中国は労働者層が多いってことか
275名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:17:54 ID:XodVlBTO0
>>244
そういう一面はあるだろう。日本はアメリカのポチであるのは揺るぎ無い事実だ。
しかし結局世界を支配してるのはアメリカなんだよ。
日本がとりあえず工業国として必要な資源の確保や食い物の確保
出来てるのもアメリカのお陰。アメリカに遣えてるから。
日本の船のルート、中国にでも支配されたらお終いだよ。
中国と日本が組めばアメリカを超えれるとでも思ってんの?
そもそも中国なら日本から何もかも吸い取り何もかも潰す事しか考えないよ。
276名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:17:56 ID:55PCIHzm0
あの人口で発展したら、それこそアメリカなんか速攻で抜くだろうが
その心配は杞憂だからな
アホばっかり
例えるなら、関西人が13億いるみたいなもんだから
277名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:18:05 ID:cNv3VPtB0
中国も韓国も「反日」がなければ国をまとめられないじゃん
小泉には逆に感謝しろよ
裏では「ありがとう」とか言ってるかもしれんけどさぁw
278名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:18:31 ID:yzayGwrW0
外務大臣に直接抗議すればよいのにそれをしないのは
支那が負けを認めたということだな。
279名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:18:49 ID:5MwMEYJF0
日本・・・・・・世界中心の資本
中国・・・・・・日本に頼る非正規労働 

勝ったw
280名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:18:52 ID:nNNSh1dV0
>>276
すでに内部崩壊しかけとるがなw
281名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:19:07 ID:os/JBIFb0
>>272
洋子の淫らな花弁は、いまも喜びの淫らな蜜に波打ち、剛を誘うかのように芳香を放っている。
までよんだ。
282名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:19:36 ID:ZxaSi7yq0
>>237
>ワールドカップサッカーの試合では

「アジアカップ」では?
それにしても北京五輪なんざボイコットしてもいいんじゃない?
サッカーの五輪代表も地区予選レベルで敗退してほしい。そのほうが選手のため。
283名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:19:45 ID:Gkp2V7m1O
>>263
はげどう
284名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:20:21 ID:ka+8cL+A0
>>250
日本人と中国人(朝鮮人)の死生観の違いが根本にある

■3.敵兵を弔う日本の伝統■
「国家のために死んだ人びとに対して、敬意をはらう」というのは、人間的な心情の発露として
世界共通であるが、この点でわが国の文化は特異な伝統を持っている。
ひとたび戦いが終われば、敵国の死者の霊も弔うということである。

■4.仇敵の肉を食らい、遺体にむち打つ中国■
敵国の将兵をも弔う日本の文化伝統は、中国と比較するとその違いが鮮やかに見てとれる。
「隋書・孝義伝」によると、王領は、父が陳の武帝に殺されたのを怨み、随の南征軍に加わって勇戦した。
陳王朝が滅ぼされると、武帝の陵墓を暴いたが、親の仇を自分で殺せなかった事を思うと、
怒りがこみあげて、その骨を焼き、灰を水に混ぜて飲み下したという。
隋書に限らず、歴代王朝が創建後かならず編纂する正史には、「孝義伝」という項目が入れられ、
怨敵、仇敵に対して、殺害後にその肉や肝を食い、遺体にむち打ち、あるいは骨を灰にして飲むという
話が数多く収録されている。

儒教の死生観では、死とは人間の精神を司る「魂」と、肉体を司る「魄」が分離することである。それが
合体すれば、死者が蘇る。それを防ぐためには、墓を暴き、死体を破壊しなければ、安心できないのである。

死後も敵を憎むという精神は近代でも変わらず、戦時中親日政権を作った汪兆銘の墓は、戦後、蒋介石軍
によって裏切り者として爆破されている。蒋介石軍は台湾でも全島の日本人の墓を暴き、墓石を打ち壊した。
ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu105.htm

韓国は“なぜ”反日か?
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
285名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:20:25 ID:55PCIHzm0
>>282
マラソンですらまともに開催出来ませんからw
286名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:20:38 ID:Fd8ray990
中共は素でキモい。
287 ◆4Cpq7ONi1Y :2005/10/19(水) 09:20:47 ID:z/m4x892O
町村さんに対してはまったく無意味な嫌がらせっぽい(w
民主党の党首なら((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
するかもしれませんが。
288名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:21:47 ID:XodVlBTO0
中国10億人もが今のアメリカや欧州や日本のような生活水準になることは有り得ない。
地球がもたない。
そこまでいくまでに現先進国はどこかで潰しにかかる。
289名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:21:51 ID:O2cFUvaL0
中国政府は日本に対して強硬な姿勢を取らないと、
国内の反日を押さえきれない。
中国国民に対する反日教育が必要になったのは天安門事件がきっかけ。
民主化運動に危機感を抱いた中国共産党は戦車で徹底的に市民を弾圧した。
それだけでは足りず、中国国民の不満の目を外に向けさせ、
さらに抗日勝利したという共産党の正当性のアピールするために、
絶対悪のシンボルとして日本を利用した。
それが今の中国の外交を縛っているが、自業自得だな。
290名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:22:03 ID:os/JBIFb0
>>287
民主党首は「君は良い日本人だから本国にきなさい」と招聘くらってましたよ。
291名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:22:12 ID:fVqzdpNp0
友好国の外相の予定されていた訪問を拒否するなんて外交上かなり
非礼なことじゃないか。ドタキャンといい、失礼な国だな。
292名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:22:13 ID:WjV+xQLN0
>>276
いや、関西人の話にはひどいのも多いが、それでも関西人の方が遙かにマシ。
中国人は道でも駅でも車内でも糞小便をするが、関西人は
さすがに少ない(と思う)。その点ですでに関西人が上。腐っても日本人。
293名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:22:26 ID:pqwB6VzG0
中国の現実と、気位の高い中国政府
 ↑
ここ、笑うところ

中国人の弱点は、自分の位置を認識出来ない民族性
永遠に先進国にはなれない。
294名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:23:27 ID:F2G6m/Tw0
>>269
肥料をフィリピン製にしても、インドネシア製にしてもいっこうにこっちは構わんわけなんだが
295名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:24:22 ID:PkwKAeRi0
マッチーがシナに行くこたぁないんだよ。
用があるならシナが来い。
自国で待っていることしかできない、中華思想の外交。
296名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:24:22 ID:Gkp2V7m1O
>>276
関西人はあんなものわかりが悪くてがめつい人種じゃないです。
基本的に笑いで人間関係を円滑に保とうとするような気のいい人種です。
道頓堀でノリで暴動したのはただの調子こいたやつらだし。
297名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:24:54 ID:Q3mr1Sku0
>>288
もうそろそろかも、有人飛行できるようになっちゃたしねw
298名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:25:19 ID:nNNSh1dV0
正直なところマッチーに来られると、靖国を話題にならざるを得なくなる
そこで靖国について強い態度をとれなければ国内の江択民一派が黙ってない
国内情勢が不穏になる

ということを懸念しとるんだろうね(プ
299名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:26:03 ID:vyditgva0
シナとの国交やめろ
台湾とするほうがいくらかましだ
300名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:26:25 ID:fVqzdpNp0
>>298
でもこれってかなり非礼なことで、外務省は抗議しべきじゃないか。
外交上前例あるの、こんなこと?
301名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:27:29 ID:EofSyegC0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E9%8C%A6%E6%BF%A4
胡 錦濤 ウイキによると随分優秀ぽい国家主席のようだが所詮中国
内部にも軍圧かけまくりらしいw
302名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:28:22 ID:mEUuus550
世界の経済の中心に日本がいることは間違いないのに
中国は日本煽ってどうすんだ?
303187:2005/10/19(水) 09:29:21 ID:oaJ6pEdk0
>>265
厳しい意見どうも。確かに不勉強な俺です。ただ、俺に限らず東京裁判の
意味や、A級戦犯とは何なのかというのをイマイチ理解できずに靖国問題が
こうやってニュースになるたびにポカーンな一般の人は多いと思うよ。
304名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:29:32 ID:PbBpTxQE0
>>276
関西人=笑いをノリに。笑いのためなら自分が傷つくのも可
中国人(特定アジア人)=しゃぶれるだけしゃぶって金をとる。自尊心を傷つける奴は
                中国6000年の歴史で消す
305名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:29:41 ID:bYt+o54Z0
>>269
米に関して言えば、化学肥料メインの中国産は使われない。
306名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:29:49 ID:WjV+xQLN0
307名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:30:45 ID:mEUuus550
>>304
韓国人はどんなかんじ?
308名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:32:37 ID:sibhiR+P0
>「中日関係の政治的基礎を破壊した」と激しく非難。
そもそも日中に友好関係があったのか?と言う事も疑問だがな。
日中の政治的基礎は、中共にとっては主従関係を指すわけだし。
309名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:32:45 ID:iKUeNxQy0
もしくは信任投票でなく、信任率上位○人のみを最高裁に就かせるようにするとかね。
むろん、信任投票であって選挙じゃないので、裁判官は演説などはできないようにする。
310名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:32:51 ID:Fd8ray990
>>305
油粕、魚粉は中国産が多いよ。
311名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:32:51 ID:nNNSh1dV0
>>300
この前も副首相がドタキャンしとったね
まあ、非礼を絵に描いたような国だからね
312名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:33:25 ID:55PCIHzm0
>>304
ちょっ
歴史また伸びてるw
313名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:33:35 ID:2MROUqmR0
>>289
>中国国民に対する反日教育が必要になったのは天安門事件がきっかけ。

中国共産党の成立由来が満州国に対する「反日」。
国民党政府も東京で反日の旗印のもとに結成された。
台湾に引っ込んでからは親日だが本質は反日。
中国国家から「反日」を除けたら成立の根幹がない、
日本から天皇制をなくしてしまえないように中国から反日はなくせない。

「援蒋」という言葉について調べてみるとわかるが
1930年代からの反日活動はバックにイギリスとアメリカがいて、
日本が支那に進出して以来ずっと理論的・物質的に反日テロ活動を援助してきた。
だからイギリス・アメリカは祖父母の代から伝統的に
中国の反日活動を支援する立場にあると言っても過言ではない。
314名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:33:46 ID:F2G6m/Tw0
>>308
翻訳

よく貢ぎ尻尾を振るポチだと思ってたのに、言うことを聞かなくなったと発狂
315名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:34:15 ID:gFSkiyQ90
君は17歳
僕は40歳
好きで好きでたまらなぁぁぁぁい
316名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:34:50 ID:qr/Vi+V70
面積と人口以外は取るに足らん国だからな、支那はw
317名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:34:53 ID:2NGLM7IJ0
攻めてきたけりゃ攻めてこい。


318名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:35:19 ID:jH25QGE+0
町村、行かなくていいよ
平然とスルーしよう

中国へのODAは打ち切り発表だけ淡々と行なおう
319名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:35:59 ID:SpwblXd30
シナの必死さが伺えるな
320名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:36:05 ID:Gkp2V7m1O
だいたい道頓堀の暴動は
k察が橋を強引に全面封鎖したから
集まった人が道路に押し出されて溢れたからあんななった
321名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:36:15 ID:F2G6m/Tw0
人件費が上がったり治安悪化したら、下請けにすら用無しの国>シナ
322名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:37:26 ID:O2cFUvaL0
>>303
知らない人も多いだろうね。
マスコミもこういう事はほとんど報道しないし。
学校は詳しく教えてくれないし。
323名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:37:39 ID:39cP6zlV0
新華社
Koizumi makes 5th visit to war criminal shrine
http://news.xinhuanet.com/english/2005-10/17/content_3623847.htm

戦犯神社と来た。いくらなんでもこれは外務省に手を回してもらいたいね。

324名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:38:17 ID:1VkuucDf0
あんなきてぃがい泥棒国には町村は行かなくていいよ放置しましょう
勝手に自滅、自爆してくれるし

今後の予測

燃料不足
  ↓
食料飢饉
  ↓
内部崩壊
  ↓
各地で暴動、内乱
  ↓
難民
  ↓
各国で難民受け入れ拒否
  ↓
孤立
  ↓
滅亡
  ↓
化石時代
325名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:39:08 ID:XUgklL7/0
中国首脳・・・国内の不満を外国にぶつけましょう・・いい考えだ。

北朝鮮・・・将軍が何をやらかすか不気味だし、相手にしない方がいいな。
アジア諸国・小さすぎて、不満の捌け口にはならないしな。
米国・・・・大国だし、軍事でも負けるし。ブッシュはすぐ戦争するからな。やばいな。
韓国・・・・これも二流国だし。
欧州・・・・遠すぎてピンーとこないな。
日本・・・・そうだ日本だ。大国だし。何をやっても大丈夫だし。いじめてやろうぜ。

ぐらいの、感じで
やられているんだよ。
326名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:39:23 ID:1rVu9Gvs0
>>275
自民=アメリカのポチ
民主=中国のポチ
公明=朝鮮のポチ

…なら俺は迷わずアメリカのポチを選ぶ。
327名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:39:54 ID:sibhiR+P0
>>311
あのあたりから靖国を理由にすれば、日本に対して何をやっても、日本人を
納得させる事ができると、思われたような気がする。
もちろん朝日や筑紫のようなマスゴミが、中共に手を貸してる事になるんだけどな。
328名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:41:24 ID:2MROUqmR0
>>303
極東裁判のドキュメンタリー映画「東京裁判」を見るたびに、
日本人被告についたアメリカ人弁護士による論理的な弁護に圧倒される。
329名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:42:13 ID:Gkp2V7m1O
だからバカ中にしてみれば、靖国参拝反対はそう例えるなら、日本という格下の家に
勝手にずかずか上がり込んだら神棚に頭をぶつけて「痛いアル!何するか!」という、
「神棚を捨てるアル!」「ワタシの頭にコプできた。悪い人ネ!」そんなもんだよ。
泥棒が家主に逆ギレしてるようなものなんだよ。盗人猛々しいともいうけどね。

↑この例えが分かりやすい気がした
330名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:42:35 ID:F2G6m/Tw0
まああと二年ほっときゃ、チャイナバブル崩壊で自滅するし、どうでもいい国だけどな。
本当はこれを機会に付き合いたくないけど、ぎゃんぎゃん吠えながらシナからくっついてくるんだろ?
迷惑な話だ。
331名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:42:39 ID:mEUuus550
>>326
前回の選挙はどれがましか選挙だったような
332唯一 ◆52jlOogIaY :2005/10/19(水) 09:43:11 ID:920aYPJX0
中国は地球の資源を貪る最悪の寄生虫だよな
333名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:45:04 ID:IRJsViGHO
202
英霊様々でつね。 さすが七生報國とうたって逝った方々。
今後も、日本をお見守り下さい…。
334名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:45:22 ID:3jx7MGM00
英語圏でアレなんだが、ロイターではwar shrineなんだよね。Yasukuniとも書いてあるけど。
これってどう解釈されてるんだろう。
335名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:45:47 ID:/2fRe34l0
>中日関係の政治的基礎を破壊した
何がどのように破壊されたんだろ。

あったように見えが実はなかったことが明らかになった程度、
破壊とはいわんぞ、普通。
336名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:46:11 ID:fuRhlQv60
訪中して日本には得があるのか?
何も無いだろ?
中国は反日運動を、ぜひ展開してくれ!
反日運動の無い中国は、クリープの無いコーヒと全く同じだ!www
337名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:46:37 ID:serAZJhx0
>>330
オオニタ議員みたいだな。
338名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:46:42 ID:Mx8fa2Dv0
正直この程度の反応か、ってくらいだけどな。

中国側も折込済だったとしか思えん
339名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:46:42 ID:YC0jOzgq0
最近思うんだが、そろそろ朝日や毎日が靖国報道すっぱり
やめちゃうんじゃないか?

ってのは、今まで特亜にとっておいしい外交カードだったはずの靖国問題が
ネット普及のおかげか、逆に「日本が特亜内部(特に中韓)の混乱を誘う」格好の
道具になりつつある。
首相が靖国行って賽銭投げるだけでコイツら暴動起こしかねないから
むしろ国内を抑える方に労力を費やさなければならない。

かといってサヨクメディアが誤注進してきたら抗議しないわけにはいかない。
でも首相は「国内の問題」「心の問題」とかで特亜のファビョりっぷりも完全スルー。
そのうち日本のサヨクメディアが国内を混乱させている元凶と気付いて、
国外追放を検討し始める。

結局特亜は「靖国問題は中(韓)日の友好関係に影響を及ぼすようなものではない」
とか負け惜しみ言いながら、なるべく国内に情報が行かないようにシフトしていく。
サヨクメディアもその辺の空気を読んで、適当な検証記事書いて誤注進をやめる。
(別のタカリネタ探すだけで反省はしないだろうが)

…と思ったチラシの裏スマソ
340名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:46:43 ID:1rqtA6ct0
拒否されたんなら行かなきゃいいし大事なことは電話で済ませれば無問題。



てか馬鹿ん国が完全に宗主国の尻馬に載っててワロス(´゚ c_,゚`)
341名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:46:45 ID:ee6UKn5w0
このタイミングで安倍外務大臣誕生なんてことになると、
中韓はショックだろうなぁ。小泉はわざとやるかも。
342名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:48:41 ID:y9W6z7O30
日韓関係、日中関係は極めて悪化している状態が望ましい。そうだろ?これがもし逆だったら・・・恐ろしい。
343名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:48:59 ID:TyKSm9Sc0
ソーシャルネットのmixiをやってるヤツはこのコミュに参加しる!

特定アジア
http://mixi.jp/view_community.pl?id=312908
344名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:49:26 ID:7RPl57jz0
ていうか今までが厳しい局面じゃなかったとでも?w
こんなチンピラの言いがかりみたいなの間に受けてどーすんだよw
345名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:49:50 ID:l9Qxs2Mr0
>>342
それだと日本は汚染されて終わってる
346名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:51:40 ID:hbGPYL7A0
>中日関係の政治的基礎を破壊した

あまり喜ばすなよ。
347名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:52:20 ID:2MROUqmR0
>>340
>てか馬鹿ん国が完全に宗主国の尻馬に載っててワロス(´゚ c_,゚`)

親中を進めれば日本は飲み込まれるから社会混乱は必至だ。
親米というか米国の隷属国家路線は従来どおりで特に何も変わらない。
だから保守派は後者を好む。
日本の民主党がもし万が一政権をとっても
政権を維持したいと思えば後者を採らざるを得ない。
348名無しさん@6周年 :2005/10/19(水) 09:53:22 ID:oI3opf880
中国のいいなりになったら、「全てを寄越せ」「お前らは死ね」と
平気で言うよ。チベットやウィグルみてみろよ。台湾に対する態度
に温情や優しさ、話し合いの意思はあるか?軍事侵攻や軍による制圧、
圧制を正当化する。

一党独裁で軍事政権の中国政府が、日本の「軍国化を」心配する
などと言うのが大笑い。今、毅然とした態度とっとかないと、
どんどん調子に乗るよ。一度でも中国人と付き合った(取引等)
ことのある日本人なら必ず理解できると思う。

全てを相手の責任にして学ぼうとしない。国際社会のルールさえ
守らない。筑紫などは現実がわかってない。今、対応しとかない
と本気で日本を属国にしようとするよ。戦後、60年経って悪い
習慣ばかり身に付けた国になった。
349名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:54:22 ID:QNXGzoG10
反日反靖国 テロTBS 小倉弘子が

なぜ正確な報道をワザとしようとしないのか分からない

○日本の法律では 憲法判断は最高裁判所 以外 では出来ません。


反日反靖国 テロTBS 小倉弘子が

なぜ正確な報道をワザとしようとしないのか分からない

○日本の法律では 憲法判断は最高裁判所 以外 では出来ません。
350名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:55:14 ID:jjOSAv+r0
このような国内問題に手を突っ込んできた中共政権がアホウ。
わが国としてはこの問題を、中共が如何に卑劣な政権であるかを世界にアピールするための手段として大いに利用すればよい。
行くと見せかけて行かないとか、行かないと見せかけて突然行くとか、支那をおちょくるにはいい手段である。
靖国問題とはわが国にとっての政治資源でもあるのだ。
351名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:55:33 ID:zc1asXoa0
あんた何様?日記
まさか、A級を永久と勘違いしてないか・・・?
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=45126&pg=20051018

昭和27年(1952年)に発効されたサンフランシスコ講和条約の
同講和条約第11条では同時に、「戦犯」の赦免や減刑については、
「判決に加わった国の過半数が決定する」と定めていたので、
全国で戦犯釈放運動が広まり、
当時の成人のほとんどいってもよいくらいの四千万人もの署名が集り、
その署名運動により、昭和28年に戦犯の赦免に関する決議が国会で、
社会党や共産党まで含めて一人の反対もなく決議されました。
そして国際的にも、サンフランシスコ講和条約第11条にもとづき
関係11ヶ国の同意を得て、A級戦犯は昭和31年に、
BC級戦犯は昭和33年までに赦免し釈放しました。
こうして「戦犯」の人達は国内外から免責され、
結果として靖国神社に合祀される対象となったのです。
というわけで、このように国内的にも国際的にも免責されているのですから、
どう考えてみても今の靖国神社にABC級戦犯などいないのです。
そのため例えば、A級戦犯のうち重光外相と賀屋蔵相は絞首刑にならず、
終身禁固刑などの刑だったので、復権した後には副首相や法相になっています。
352名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:56:20 ID:a2eMS/Is0
毎年参拝すると、毎年拒否られるのか?
353名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:56:35 ID:rGW/QyK00
>>334
オーストラリアでは戦士した軍人の追悼施設は
The Shrine of Remembranceという名前なんで、
特にどうということはなさそうだけど。
これはwar memorialである、と宣言してある。

http://www.shrine.org.au/
354名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:56:47 ID:Ces+93vF0

ねえ、今朝もめごとあった? まちがいだったらごめん。
355名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:56:55 ID:Fd8ray990
中共の不条理な抗議への抗議として上野のパンダを返却するってのはどうだろう?
356名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:56:55 ID:QNXGzoG10
反日反靖国 テロTBS 小倉弘子が

なぜ正確な報道をワザとしようとしないのか分からない

○日本の法律では 憲法判断は最高裁判所 以外 では出来ません。

傍論は裁判官の寝言といって

大阪高裁 大谷正治裁判官 を罷免できます。

http://blog.goo.ne.jp/rasa20058/e/dd2165dad2dc839129f96d497dc33040
357名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:58:13 ID:/2fRe34l0
>>339
そうなってくれたら最高ではあるな。
特に3段落目ワロタw

まあその際には日本国内でもマジで居場所なくなる
わけだけどな、朝日日経TBSテロ朝あたりの極左電波記者共は。
358名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:58:38 ID:RRHju2Se0
劣ったもの(シナ)が優れたもの(日本)を支配する唯一の手段は
暴力(軍事力)である。
日米同盟があるかぎりシナは日本に手が出せない。
359名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:58:48 ID:iPeOuVu60
>324
化石時代って何?( ´,_ゝ`)プッ
360名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:59:41 ID:Gkp2V7m1O
>>355
ワロタ
361名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:03:09 ID:84wQhTGS0
訪中拒否されたので
台湾訪問を検討中ですと発表しろよ。
362名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:04:49 ID:/2fRe34l0
>>358
日英同盟ならともかく、日米同盟なんてもんが
いつまでどの程度あてになるのかはあやしいとこだけどな。

チャンコロもアメもゴロツキのチンピラであることに変わりは
ないし。ただ民度その他がかなり異なるってだけで。
363名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:05:02 ID:C3v0k1xf0
近隣諸国との関係なぞ多少の緊張感があるほうが良い
国家間の関係を近所づきあいと同列にしか見れないサルジャーナリストは黙ってろと
364名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:08:11 ID:JoOTKg200
日本のメディアも靖国を取り上げなくなるだろうよ、中韓の嫌らしさが解かってきただろ?
団体で靖国参りしたのは良い事だ、日本を甘く見るなよ
365名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:08:15 ID:edZGOZBr0
●東シナ海でガス田をめぐって会戦がある可能性がある→YES
●中国進出の日本企業は在留邦人が襲撃され、大きな被害を受ける可能性が
ある→YES
(宮崎正弘のコメント)御指摘にある「NHKを評して「ナんともフ謹慎
なコク営企業」と言った人がいた」
というのはN(なんとも)H(不謹慎)、K(国営)に架けているわけ
ですか。昔、NHKを聞くと犬が逃げるという冗談がありました。
「いぬ、あっち、いけ」と聞こえるから(苦笑)。
366名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:08:15 ID:eQUpmFXL0
別にいいんじゃねぇの?

こいつらと国交があったところでなんもプラスにならんし。

しょうじきなんで田中角栄が国交正常化なんてさせやがったのかが不思議でしょうがねぇ。

中国人の日本国内での犯罪が増えただけじゃんwいいことなんか何一つねえんだけどw
367名無しさん@6周年 :2005/10/19(水) 10:08:15 ID:oI3opf880
民主党や旧、社会党の残党が掲げる「アジアへの主権委譲」など
認められる訳がないんだよ。中国は平和国家ではない。北朝鮮同様、
一部の権力者が国を握っている独裁国家そのままなのだから。

中国を持ち上げてる一部の財界人やマスコミも、中国が「財産を没収する」
「中国の日本企業の資産を凍結する」と言い出せば態度を改める。
贈賄の国だから、「自分達だけは大丈夫」と思って擁護を続けてる
んだろうけど、そんなに甘くないよ。

戦前のドイツとユダヤ、ポーランドを見ているようだ。ヒトラーは
「自分達の味方」で、うまくやれば儲けられると考えた人達もいた。
実際はどうなりましたか?独裁国家、軍事政権は必ず、豹変する。
現時点で軍事政権なのは日本ではなく間違いなく中国。艦船や軍で、
アジア周辺諸国を片っ端、脅してる現状を見てみろよ。
368目玉親父:2005/10/19(水) 10:10:08 ID:0/M85nfq0
なにげに、
@台湾と外交関係を復活させるのを希望。
A北京が怒ったら、財政が厳しいのでODAをなにげに中止。
B北京が怒ったら、尖閣諸島にガス田開発をなにげに開始。
C北京が怒ったら、なにげに靖国参拝。

このさい「なにげに」やることをやってしまえ。
369名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:13:51 ID:ud9Ja67K0
中国、韓国政府が反日活動をある程度容認するのは
仮想敵国をつくり反政府運動を抑え国内統一に利用
している普通の政治手法でしょう。
静観して無視するのが一番だな。
370名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:14:11 ID:AEQPnuf+0
良い機会だから、支那人の入国を一切禁止し、
不法入国支那人の摘発を強化してくれ。
国内の犯罪件数が半減するぞ。
371名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:15:03 ID:uUagmxxlO
国内のチャンコロ全員追い出して国交断絶しようぜ
国内の犯罪だいぶ減るだろ
372名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:16:18 ID:YhU7yOAC0
宣戦布告キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!

【政治】中華人民共和国、日本人の入国制限を強化【10/19】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1128787447/
373名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:17:15 ID:/IUBcDhy0
>>372
2チャンコロ乙
374名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:18:02 ID:ka+8cL+A0
>>372
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはい、ワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
375名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:19:16 ID:6928mYm80
嘘の抗日闘争史を喧伝してきたんで、今さら引っ込みがつかないんだろうな
支那も朝鮮も
376名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:19:46 ID:F2G6m/Tw0
逆はデフォルトなんだが、あんなとこに犯罪出稼ぎに行く日本人はいないだろうし
何を制限するんだろうねw
377名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:21:51 ID:1rVu9Gvs0
あー北京オリンピックが待ち遠しい…

絶好のチャンコロ叩きのチャンス
378名無しさん@6周年 :2005/10/19(水) 10:22:20 ID:oI3opf880
日本がもし、中国に無条件で屈したり、このまま媚びを売る
ようになれば、アジア周辺諸国、特に小国は中国からの更なる
圧力に晒される事になるだろう。

台湾、チベット、ウィグルに起こっていることは、他の諸国
にも降りかかる可能性が高い。経済的に恵まれていてG7に
参加している日本、中国に多額のODAや経済援助、民間企業
が進出している日本ですら脅す国だぞ?日本が中国に毅然と
した態度を保つことはアジア全域の平和にも繋がる。中国の
圧力に苦しむアジア周辺諸国を応援する事でもある。日本一国
にだけ、意味があるのではない。

中国の主張や、今、現実にやってることを見てみろ。資源は
全て私たちのもの、話し合いなんてする必要がないと、艦船
寄越して勝手に開発始める国に、「日本が屈したら」他の諸国
は更に困るだろう。中国が軍事政権で独裁国家だという現実を
日本人やアジア諸国は絶対に忘れてはならない。
379名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:22:25 ID:qr/Vi+V70
別に支那になんざ行く気もしないし。
取引している企業の社員を締め出せば自分の首を絞めるだけだしw
自爆乙、支那w
380名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:24:31 ID:F2G6m/Tw0
あ、釣りか、そうだろうな制限しようがないし、困るのあっちだもんな
381名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:26:05 ID:VClW+aC+0
隣同士仲が悪いのは何処も同じ。
これで正常なんだ。
中国が擦り寄ってくるまで会談をするな。
ノムヒョンのアホも真似してるが困るのは韓国だろ。

382コピペ:2005/10/19(水) 10:26:39 ID:Cz3ogAoI0
「中国外務省の孔泉報道局長は18日の定例記者会見で、23〜24日で
調整されていた町村外相の訪中について、『現在、中日関係が直面している
深刻な状況下で、訪問は時宜にかなわず、受け入れには不都合がある』と語り、
拒否を表明した。」(読売新聞)

とのことですが、外交部報道局のエース孔泉を登板させた割にはショボい内容です。
原文にあたればわかりますが、「拒否を表明した」は記者が付け加えた判断です。
「受け入れには不都合がある」までしか孔泉は言っていません。まあそれを「拒否」と
判断しても間違いではありませんけど。

でもこれ「拒否」といっても、実はキャンセルではないんです。中国語では「推遅」で、
延期する・先送りする、という意味。一部香港紙はそこをセンセーショナルに
「取消」(キャンセル)に書き換えていますけど、キャンセルのような絶交じみた
ものではなくて、対話再開に含みを持たせた「延期」なんです。現時点では
無期限延期ですけど、キャンセルではない。孔泉が偉そうに言い放った割に、
かなり及び腰の内容なのです。
383名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:29:36 ID:p3kNfzJd0
元の問題とかは他の国際会議でいくらでもできるから
今話し合わなければならない事は、ガス田ぐらいだが、
中国は譲歩する気はこれっぽっちもないんだから、
結局物別れになるだけで、時間と手間が省けてよかっただろ。

日本はさっさと試掘を始めろ。
384名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:34:25 ID:hMlZfvKaO
>>382
へえー。
385目玉親父:2005/10/19(水) 10:34:53 ID:0/M85nfq0
>>383
そそ、息を吸うように、なにげに実行を。
386名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:35:22 ID:O2cFUvaL0
>>349
第81条 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを
決定する権限を有する終審裁判所である。

終審という言葉が最高裁の前についているから、
下級裁判所でも憲法判断ができると言う解釈が通説みたいだよ。

民事訴訟法409条に、下級裁判所での民事訴訟を前提として、
憲法問題について必ず最高裁に上訴できるように
特別上告と呼ばれる条項がある。

日本の違憲立法審査権は付随(おまけ)型みたいなものだから、
判決理由に示されるだけで、判決主文としては示されないらしい。

ただ、判決理由に含まれない傍論での違憲判断は疑問だな。
387名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:35:25 ID:k4QBg9mZO
別にマッチーも無理して行きたくも無かったんじゃない?
チャイナ料理なら日本でも台湾でも美味しく食べられるし、トイレも清潔だし。
388名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:36:28 ID:1rVu9Gvs0
>>366
1972年当時は冷戦まっ最中で対ソ戦略的に中国と国交回復する戦略的な意味はあった。
だが世界は変わったし中国も変わった。
状況が変われば政策を変えるのは当たり前で、もう先の見えた中国なんかに
入れ込む必要はまったく無いね。
389名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:37:09 ID:CI4iY4Na0
参拝する度に、「極めて厳しい」状況になってるね。
毎年参拝してるけど、それ以上にもそれ以下にもならんな。
つーことは、ずーっと極めて厳しい状況なわけで、
以前と何ら変わりないではないか。
奴らは、今も昔も反日、抗日、排日。
390名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:37:09 ID:odgYnp/B0
中国を煽れば中国自身が困る罠
391名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:39:28 ID:57N2nvWE0
国交断絶まで持っていき、そうなることによりシナへのODAは自然消滅。
これが小泉の狙いとみた!
392名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:40:25 ID:xdL++PNa0
ほんなら旅行者も受け入れられないって行ってみろや
393名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:42:47 ID:oERH4W610
第二次世界大戦敗戦国の日本が
第二次世界大戦戦勝国でありアジアの全てに責任を持つ中国に
意見をすることは不敬にあたる。
394名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:43:20 ID:rCDaVqEnO
そもそもこの程度を厳しい局面なんて言ってるのが笑えるw

記事書いてる奴は、今までどれだけストレスから逃げ続けた生き方してきたんだよww

小児的と言われてもしょうがない。
395名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:43:37 ID:gDX+6Y1G0
なんか底が見え始めたね。なんかうじうじいってるけど、
実質的には何もしてない状態。うぷぷ。
396名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:43:54 ID:YC0jOzgq0
>>393
もうそのネタ飽きたから次もってきて
397名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:44:29 ID:CI4iY4Na0
>>393
アジアの全てに責任?
この件がもたらす様々なことへの責任は、全て小泉にあるって中国様が直々に言ってたよ。
398名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:44:32 ID:/2fRe34l0
>>378
その通り。

日本はやるべきことを粛々とやりつつ(毎年恒例の
靖国参拝とか、特定アジア以外のアジアとの友好外交とかね)、
アメとチャンコロがぶつかる日に備えてりゃいいってこった。
399名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:45:56 ID:p3kNfzJd0
>>389
厳しい状況になんて、全然なってない。
参拝後に直近の会議をすっぽかされる程度で、それ以上の影響はない。

少し調べれば分かるけど、毎年参拝している現状で、小泉と胡錦濤は、
年に2回のペースで首脳会談を継続している。
単にお互いの国への行き来をしていないだけで、これは江沢民が日本へ
国賓としてきたときの、宮中晩餐会での国際常識を無視した失礼な
反日演説の影響も大きい。

外相会談も、今年何回した? 毎年1度の与党訪朝団に、野党は数え切れない
中国詣。1500年の日中外交史上でも、今ほどコミュニケーションが密な時は
ちょっとないよ。
400名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:46:05 ID:Ue1aHkAL0
>>382
なるほど、それに又日本のマスコミものっかって恣意的な報道にしてるのか。
401名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:46:23 ID:uTGns56J0
俺も北京オリンピックが楽しみだ(w

国際社会にどんな醜態を晒してくれるのか、マジで見物!!

402名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:50:11 ID:ms/RxVJf0
パイプがあるから実質的なアクションを伴った抗議が出来るわけでw
国交断絶にはならんだろうな。
403名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:50:33 ID:xpHR17VL0
小泉は毎年靖国参拝するとずっと言い続けてるんだから、
拒否するなら、最初から外相会談を予定するなよ。
404名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:53:56 ID:Xv25wS970
>>402
そりゃそうだろ
日本はリビアやキューバ、スーダンとだって国交があるしなw
今後は支那も上記国と同じ扱いにすべきだなw
405名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:54:10 ID:Mie77OhM0
関係悪化で困るのは向こうだから放っておけばいい。
日本企業が撤退したり日本からの援助が途絶えたら
支那狂惨党政権は即死する罠w
406名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:55:28 ID:E9Yped3R0
この前のマラソンは何だ?
600mショートカットが解からないなんて前代未聞。
北京オリンピックじゃ世界記録が続出するぞ。
407名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:57:49 ID:qJOqjE0h0
むしろパイプが無くなってODAの話がストップすると中国側も困るわけで
チャネルを閉じる訳にはいかないんだろうけど。
408名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:58:00 ID:AjThrzwS0
しかし経団連が後ろで操り糸を握ってるのかとばっか
思ってたけど実は糸が切れたタコ状態だな、小泉
とりあえず対シナ政策はGJと言っとく。
シナ向けODAを全面廃止にしたら神認定。
409ダメ人間 ◆Uyqe/ZT7uc :2005/10/19(水) 10:58:12 ID:O60ZY4NM0
黙ってODA切ってやればいい
文句を言われたら
「会談をキャンセルしたのはそっちでしょう?」と
410名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:59:05 ID:9qsY/KiL0
中国の自爆テロかw テラワロスwwwwwwwwwwww
困るのは自分だってのに何がしたいんだ?w
これで自国民に暴れさせる>日本譲渡>中共ウマー
を狙ってるのかねぇ
411名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:59:15 ID:faIW0FZp0
>>401
>俺も北京オリンピックが楽しみだ(w

まことに申し訳ありませんが、北京オリンピックは

2005年12月31日もちまして、中止とさせていただきます。
412名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:03:01 ID:Gkp2V7m1O
>>202
>靖国とアメリカのアーリントン墓地が同じような趣旨であるとPRすればいい。
それすればいいよね、何で日本は早くそうしないんだろう。
それアピールしたら今以上に諸外国の支持獲られるよね?
413名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:03:30 ID:2MROUqmR0
俺は上海一国博覧会も楽しみにしてるのに。
414名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:04:05 ID:Urx9IZfN0
町村は首相の器
訪中で土をつけてはいけない
415名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:04:59 ID:14h8NBbV0
>>406
ホスト能力のない国が国際大会開くとこうなるっていういい事例だな
一種目に特化した大会であれなんだから、オリンピックなぞまともにできるはずもないw
416名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:07:15 ID:Qr+1OwWm0
中国とはもっと距離を置くべき。
外務省のODAはもちろん、民間を介した迂回ODAはそろそろ止めたい。

つまり、日本にとって「極めて厳しい局面」ではなく、「極めて好ましい局面」だw
歴史的に中国と関わって良かった試しがない。

まぁ、中国はこれを機会にまた何か譲歩を要求してくるだろうけどw
で、
お馬鹿な外務省や議員が踊らされることになるだろうけどw
417名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:10:03 ID:AjThrzwS0
>歴史的に中国と関わって良かった試しがない。

福沢諭吉の達見コピペ誰か貼って。
418名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:10:51 ID:WP4fOzxG0
そのまま放置でいいんじゃない、中国が動き出すまで
情報収集してれば。
419名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:15:36 ID:xpHR17VL0
中国が日本に友好的な振りをするときは、金を貰うときだけ。
これは小泉が靖国参拝する前から変わらない。
420名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:17:10 ID:qf2yO3JL0
中国のために日本人の雇用犠牲にして自殺者いっぱい出してるし。
関係悪化をいそがないと経済がめちゃめちゃになるよ。
421名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:17:18 ID:hCwHUQx80
月曜日は毎日参拝しろ
422名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:18:10 ID:FtheerJT0
来いといってみたり
来るなと怒ってみたり
中国は大国面しただけの小心者だなw
423名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:18:22 ID:9qsY/KiL0
安い労働力を失うというところだけか、日本の損失は
昔は日本にもそういう時代があったんだよなぁ>安い労働力扱い

日本:安くたって全力で仕事をしいいものを作った
    技術を吸収しオリジナルを超えるコピーにまで昇華させた
厨華:安いけど共産主義のためいいものができない。民族性もあるのかもしれん
    技術を学んでも劣悪コピーしかできない

日本人が優れているのか?
厨華が劣悪民族なのか?
424名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:19:26 ID:qf2yO3JL0
日本経済が成長しなくなったのは成長分が中国へ行ったからなんだが。
425名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:21:13 ID:pBOCne3K0
>>406
600mのショートカットが分からなかったわけないだろ。

あのコースは、ショートカットが起こった部分でいったん脇道に入り、
その後戻ってくる設定だったらしいのだが、な、なんと!!!

その脇道、先導車が入っていくには狭すぎたらしいw
だから先導車はそのまま直進、トップの選手は先導車について行っ
たというわけ。

もう、アホまるだし。


同日行われたF1の中国GPでも、数々の不手際を演出してます。
IOCの視察があったというのに、何やってんだかw
426名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:23:07 ID:qf2yO3JL0
つ{接待}
427名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:23:18 ID:14h8NBbV0
数年前は特アがこういう反応すると「小泉さん考えないとダメだよ」なんていうおっさんが結構いたが、
最近では、朝日新聞購読しているような団塊のおっちゃんでも「また中韓が騒いでいるのか。うっとうしい」なんて言っている
騒げば騒ぐほど日本国内の世論は特アから離れていってる

>>423
優劣の問題ではなく、日本の国民性じゃないかね
小さいもの作ることにひたすらこだわってみたり、良い意味でのオタク気質というか、職人根性みたいなとこ
428名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:26:02 ID:dSQHVFaO0
>425
>同日行われたF1の中国GPでも、数々の不手際を演出してます。
えっ?琢磨が優勝でもしたんかい?参考記録とかw
429名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:26:19 ID:/WWmCh6e0
ダイソーやユニクロやソニーなんぞ無くなってもかまわんから国交断絶
430名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:26:43 ID:hGsca2WH0
わざわざ、文句をいわれに行かなくてよかったじゃん。


まぁ、文句も根拠のないものなんだけどね
431名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:27:44 ID:0GtzXXTc0
>>427
本来その気質を持ってたのが中国だったんだけどな、協賛になってからどうにも
432名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:32:20 ID:2MROUqmR0
>日本人が優れているのか?

地域社会が狭くて相互監視もきつかったが、
その反面老人から子供へと人智の蓄積と継承が続いてきた。
でも最近ちょっと危ない。


>厨華が劣悪民族なのか?

文化の伝承体制もまた文化大革命で破壊された。
今後は攻めて盗んで消費する大国として生きていくしかない。
ある意味でアメリカ的でもある。
433名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:34:44 ID:qxzwpIVLO
とりあえず、新疆やチベットにモンゴル完全独立、満州独立もしちゃって
そこの人達に仕事をさせてあげれば良いぞ
それまで、ベトナムやインドを使え
434名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:37:57 ID:jR/r30Bz0
自分の自己満足で参拝して後に起こりうる問題には知らん振り
郵政も道路公団も民営化後に欠陥が噴出するのが目にみえてるから
任期が来たらさっさと逃げるんだろ
結局小泉は日本をかき回すだけかき回して何ら責任は取らない最低の首相だったという事
それに躍らされたマスコミ、大衆も同罪だけどね
435名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:38:14 ID:Qr+1OwWm0
安くて優秀な労働力と言えば、今や東欧や中央アジアだろうね。
特に東欧が旬。
436名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:38:52 ID:ZM/G87kz0
>>425
テラワロス
437名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:39:02 ID:p9Q+j3Vt0
中国国内って意外と親日派も多いよ。

ただ,中狂幹部がアレだから,反日で固まってるとみられがちだけど。
438名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:39:13 ID:DCFJR/pl0

日本国民で毎年靖国に参拝してる奴はほとんどいない。
439名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:41:55 ID:YC0jOzgq0
>>425
日本が白バイ使ってるのをまったく参考にしとらんよな。
440名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:42:04 ID:dSQHVFaO0
>>434
自分
郵政
任期
結局
それ

意味わかんねーよw
441名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:43:49 ID:8tTpmfHf0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129688932/l50
なんかもう日本大人気っすよね
ここまで日本の存在感が高まったのってWW2以降初めてじゃないっスか?
442名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:44:40 ID:14h8NBbV0
>>434
  の
  も
  が
  小
    踊

「のもが小踊」?
でも5文字がズレちゃっているね
443名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:44:44 ID:q+BnoyLp0
中国を訪問する予定だった日に、印度訪問して嫌がらせキボンヌ
444名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:47:31 ID:Rj8NNkIl0
勝手に断っておいて、責任はすべて日本にあると言うごう慢な国は?
中共、南朝鮮、北朝鮮の三国同盟。
445極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/10/19(水) 11:47:46 ID:yB698ydP0

 この際、向こうが頭下げてくるまで一切のチャンネルを絶って、相手にしなくて良いんではないだろうか。

 中国とて、「順風満帆な経済成長」を達成するためには、省エネ技術はじめ日本の技術が喉から手が出るほど
欲しいご時勢なんだから。
446名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:49:05 ID:gFSkiyQ90
>>442
自分も
    道路公団
          さ
           かき
              コミ
447名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:49:18 ID:8ohI7OrP0
中韓どもが思いのほか盛り上がってねえなあつまらん!
448名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:50:17 ID:nOxNtZzx0
中国なんていりませんから、ホントに。

中国をこんなにのさばらせた田中角栄が悪い!
449名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:51:17 ID:2ocQS1wh0
外交上の政治手法をマジで受け取るアホはおらんと思うんだが。
450名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:52:37 ID:a4yjhcMw0

     デケデケ      |                   |
        ドコドコ   < 報復措置まだぁ〜!?   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ __ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨   ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
451名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:52:53 ID:N9g+f0bBO
しょうがないから、中国とは距離をおかなきゃねw
だって、向こうが仲良くしたくないって言ってんだし。
お互い頭冷やして冷静になる期間が必要でしょ。
あ、邦人保護の為に渡航自粛勧告も出さなきゃねw
452名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:55:26 ID:WjV+xQLN0
一時、日本が押され気味かと思ったら
最近は中国が日本の手のひらで踊ってる。
453名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:56:42 ID:gV+U3QJD0
阿南は文句言うため呼びつける癖に
まっちーには会いたくないと。

ま、そういうことだな。
454名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:56:54 ID:QMENn9s/0
チャンコロは国費を使い 自国民に反日教育をしている
チャンコロは国費を使い 日本国民に反中教育をしてくれている

みな感謝せよ、そして子々孫々にまでこのこと教えようではないか。。。。
455名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:57:24 ID:INhnXGHJ0
お互いが友好関係を願う体制になるまではこのまま放置でいいよ。
経済関係も早めに見直すべきだしODAも必要ないよな。
きっと中国の側から即時廃止してくれと言うだろう。
456(´-`).。oO ◆Maji26qOU6 :2005/10/19(水) 11:58:08 ID:jEshE95vP
>>450

―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ドコドコうっせーアルよ!      \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#`ハ´)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
457名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:59:18 ID:V0S0FHfm0
靖国いかなくても副首相がドタキャンで帰る国なんだから
外務大臣が訪中しようがしまいが実質的に影響ないだろ。
458名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:00:24 ID:0GtzXXTc0
石油価格と、中国がらみのスレッド数をグラフにすると面白いことになるかもしれない
459名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:01:57 ID:1CYGSQ+8O
害無省は今まで何してたの?
460名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:03:15 ID:pBOCne3K0
>>428
さすがにそこまでの不手際は演出しとらんよ。っていうか、それなら
FIAの不手際じゃないかw>琢磨優勝

本来ボルト止めされているはずのマンホールの蓋が舞上ったり、そ
れを踏んづけたモントーヤがリタイアしたり、クラッシュして火が出て
るのに誰もかけつけなかったり、飛び散った破片を拾わずに足で蹴
ってたりと、おそまつそのもの。

そもそも、昨年初開催の近代的サーキットだったはずが、地盤沈下
の影響か、コースが波打っている。


中共クオリティも、なかなか高い。
461名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:05:06 ID:jDUY0bO7O
教科書検定の近隣諸国条項をなくすべき

これは教科書検定の際、日本にとっていいことを書いてはいけないし日本にとって悪いことは不確かでも書かなくてはいけないという条項です。
これを批判した検定員の人が更迭されたりしました。皆で近隣諸国条項をなくそう!(要コピペ)
462名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:07:46 ID:BsCnP/yh0
>>460
約15年F1を見てきて、たまたま途中まで見忘れていた今回の上海GPで
そんなに面白いシーンがあったとはな。
市街地サーキットでもないのにマンホールってあるものなのか・・・。
463極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/10/19(水) 12:12:03 ID:yB698ydP0

支那って究極のツンデレだけどさぁ・・・・今一かわいくねーからなぁ、、

 (#`八´)シナシナシナ!!!
    ↓
 ( *´八`)シナ〜


         ん〜〜。。
464名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:15:01 ID:LtP9i+iz0
とっとと断交すればいいんだよ。
だが現状、中国や韓国に資本投資してる会社を保護しなくてはならない。
それらの企業がインドやASEAN諸国に拠点をシフトする際のコストは、
カットしたODAで補填してあげれば、中小企業は喜んで中韓と縁を切るんじゃないかな。
少なくともウチの会社は、その話に乗るぞ w
465中の人見習い補佐代理候補付:2005/10/19(水) 12:16:32 ID:uVo31pg4O
デレになってもかわいくないので
ツンデレとはいわねー
466名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:17:28 ID:N4ivq46f0
外交特権を持つ人物を追い出すって・・・
事実上の宣戦布告の事ジャン


467名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:18:10 ID:JWkYsz8f0
ttp://d.hatena.ne.jp/t-kawase/20051017
新幹線の中の電光掲示板の速報で知りましたが、また中途半端な参拝パフォーマンスですか?
昇殿だとか記帳はしなかったそうですね。僕はそれ故「中途半端」とか「ヘタレ」というのです(もちろん皮肉ですよ)。

どうして近隣諸国とこじれる原因になることをわざわざするんでしょうか、その外交センスはやはりおかしい。端的に頭が悪い。
それに、違憲判決が出たっていうことの意味を全然認識していないのは、大問題。
国のトップに立つお人が率先して裁判所を無視するような真似をして良いわけがないでしょうが。

僕が暴走族とかなら「だってよ、首相も裁判所の言うこと無視してるわけじゃん」とか言いますよ。

ところで、勘違いをしている方々もいるのでひとこと。
大阪高裁では「違憲」と判断して「違憲判決」を下したわけです。東京高裁は「憲法判断」を避けたりしていますが。

あと、やっぱり他の人と区別がつくくらいのハンドルは名乗ってくださいね。2ちゃんコロの皆さん。
468名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:18:48 ID:TQJGrxML0
まさかこの程度で終わりじゃないよなぁ?>報復
期待してますよ
469名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:18:49 ID:hzBo/wQ20
これ何にも知らない外国からみたら
日本が悪いようにしか見えないよ
470名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:20:46 ID:h5D2+ju4O
中国はまっちーにあいたくないだけでは?w
471名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:20:49 ID:Xv25wS970
http://d.hatena.ne.jp/t-kawase/20051017
新幹線の中の電光掲示板の速報で知りましたが、また中途半端な参拝パフォーマンスですか?
昇殿だとか記帳はしなかったそうですね。僕はそれ故「中途半端」とか「ヘタレ」というのです(もちろん皮肉ですよ)。
どうして近隣諸国とこじれる原因になることをわざわざするんでしょうか、その外交センスはやはりおかしい。端的に頭が悪い。
それに、違憲判決が出たっていうことの意味を全然認識していないのは、大問題。
国のトップに立つお人が率先して裁判所を無視するような真似をして良いわけがないでしょうが。

僕が暴走族とかなら「だってよ、首相も裁判所の言うこと無視してるわけじゃん」とか言いますよ。

ところで、勘違いをしている方々もいるのでひとこと。
大阪高裁では「違憲」と判断して「違憲判決」を下したわけです。東京高裁は「憲法判断」を避けたりしていますが。
あと、やっぱり他の人と区別がつくくらいのハンドルは名乗ってくださいね。2ちゃんコロの皆さん。
751 名前: 名無しステーション 投稿日: 2005/10/19(水) 11:56:10 ID
472名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:21:16 ID:2MROUqmR0
>>464
>それらの企業がインドやASEAN諸国に拠点をシフトする際のコストは、
>カットしたODAで補填してあげれば、

何を甘えてるんだそんなのリスクを測りそこなったやつの自己責任だろ、
いざというときに政府に助けてもらうことを前提にするなんて甘えすぎ。
自己責任で働くものが収益から税を納めて政府は成り立ってるんだ、
経営者が丸裸になって償え。
お前の会社なんか、差し押さえられて競売にかけられてしまえ!
473名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:21:53 ID:gmf8Fwja0
それは悪くないということを理解されるように宣伝していけば良いこと
実際悪いことは何もしていない
ここで行動を変えれば「悪いように見える」どころか実際に「悪いこと」扱いにされるだけ
474名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:23:40 ID:pmqkikQm0
>>464

反日教育しているような国へ金儲け目指して進出するような経営判断する会社に公費で保護などする要無し。

報いを受けて手痛い打撃を被るがいい。
475名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:24:03 ID:LtIBBzIy0
厳しい局面もなにも…www これが正常じゃん。
奴隷外務省が土下座どころかフェラチオまでして築いた日中友好が異常だったの!w
476名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:25:00 ID:bj+8ljyC0
経済的にはダメージだけれど、いっそのこと極東馬鹿三カ国とは縁を切って欲しいなあ。

>>467
ここのサイトの馬鹿、在日? 日本人がお参り行って何がいけないっつうんだろ。
まわりがいけないからいけないんだという風にしか考えられないのは、ほんとアホとしかいいようがないなあ。
日本のマスゴミも、マイナス報道しすぎるのもあるけど。
477名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:25:26 ID:d5owqjXe0
いらん航空費つかわんですむってことだろ、GJ
478名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:26:00 ID:rWh8yRkm0
近隣諸国と関係が崩れるから参拝に反対と言ってるやつは馬鹿。
関係がこじれるのに、日本の宗教にまで口出しする隣国が、口出し
を止めれば関係はこじれない。問題行動を取ってるのは、近隣
の国であって、日本ではない。
479名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:26:10 ID:2MROUqmR0
>>469
>これ何にも知らない外国からみたら

何にも知らない外国人にどう思われようがまったく問題ないだろ。
480名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:26:52 ID:b31iM8o10
マッチーよ、仕返しに日本の売国政治家から好きなの選んで、のしつけて
中国に遅れや。もちろん返品不可能じゃ。
481名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:26:55 ID:W/P5/Y/BO
もう中国とはだめかもしれんね。
482名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:27:33 ID:hzBo/wQ20
いままでも今回の参拝形式だったらよかったのにな
首相と記帳して玉ぐし料まで払ってたのはやっぱりおかしい
483名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:29:36 ID:rWh8yRkm0
これ以上日本人の宗教観に対して中国人が干渉することは
許されないことであり、宣戦布告であるといっても過言ではない。
484名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:29:47 ID:2MROUqmR0
>>475
>奴隷外務省が土下座どころかフェラチオまでして

「されて」と聞きましたが?
そりゃ「した」相手が怒るのもわからなくはないですが、
相手もそんな手を使うのが良くなかったということを今回で学んだでしょう。
485名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:29:56 ID:LtIBBzIy0
>>482
はあ? 全然おかしくないけど?
486名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:29:58 ID:bj+8ljyC0
確かに、コスト面で中国で工場っていうような企業は好かないけど、国でもある程度面倒見るってことで、
他のアジア諸国への移転を進められれば、それはそれでやって欲しいかも。

とにかく極東三馬鹿トリオとは、しばらく離れて、つきあって欲しい。
あいつら、日本の恩恵も全然わかってねえだろーし。
487:2005/10/19(水) 12:30:07 ID:Snu9v59uo
>>471
まあね、こんな法律ゴロが中心になるところが日本のいわゆる「市民運動」の限界なんだろうね。
内閣総理大臣が腹くくって起こしてる行動に法律も憲法も関係あるかよ。
こんなこと書いてるから小泉に馬鹿にされるんだw
488名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:30:08 ID:XnB8nAKZ0
首相が靖国神社を参拝するのは当然だと思うけど、日中外相会談の一週間前に
ぬきうちで行くことないだろ。

自公、野党から批判が起きるのはあたりまえだし、今回の中国の声明も、国内の
分裂を煽る意図があると思う。
489名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:30:49 ID:/oEUP/JW0
>>479
んなこたーない

だから、ちゃんと諸外国に対しアピールしなきゃならん
靖国のことを正しく理解してくれる諸外国を増やすのは大事なことだ

え?クレームつけてくる張本人?あいつらには何言っても通じないから無視無視
490名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:30:53 ID:NtxzGMQP0
反中教育が着々と進んでいるな
誰が考えたのか知らんがGJだ
491名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:31:14 ID:mFcUOPaM0

         ____
       /  ./  /|    こちら純一郎
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   なんか問題ある? 見当たらないけど・・・
   /  |_____.|/  /      俺はアイドル サイコー!!
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
492極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/10/19(水) 12:31:30 ID:yB698ydP0
>>465

 <丶`∀´>うむ。ウリの可愛さには到底かなわないニダ
493名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:32:01 ID:rWF+hi4c0
>>460
>本来ボルト止めされているはずのマンホールの蓋が舞上ったり、そ
>れを踏んづけたモントーヤがリタイアしたり、クラッシュして火が出て
>るのに誰もかけつけなかったり、飛び散った破片を拾わずに足で蹴
>ってたりと、おそまつそのもの。

ワロタw
想像以上に酷いなそれは。
494名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:33:22 ID:rWh8yRkm0
小泉さんは、神社に行って手を合わせただけ。
こういうことにまで、介入するということは、イスラム教徒が
聖地にむかってお祈りをすることに対して介入することと同じであり
もはや宣戦布告であると解釈せざるを得ない。
495名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:34:51 ID:jrOGAaWK0
靖国から、A急を分祀するのがいい、
一応先般なんだから、それを総理も認めているのだから
そこに、参るのは、問題があるだろう
496名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:34:53 ID:N4ivq46f0
つまり中国政府は町村外相を
「ペルソナ・ノン・グラータ」として
日本政府に通告したわけですね
497名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:36:22 ID:SluurMTp0
靖国参拝のたびにじわじわと苦しめられていく三国・・・qw
498名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:36:28 ID:bj+8ljyC0
大体、戦犯ばっか取り上げやがって、マスゴミにはほんと呆れる。
戦争中になくなった方全てに対して、お祈りを捧げるってこと自体なんらやましいこともないし、
日本人の良いところだと誇れるのに、なぜああも叩くような姿勢で報道するのか、理解できない。
日本のマスメディアなら、そういう過去の人への感謝の意というか、お祈りをする首相は偉いと思うべきなのに。
499名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:36:36 ID:rWh8yRkm0
中国は日本の領海に潜水艦を侵入させ、軍艦を派遣して
共同開発すべき海底資源の独り占めをしようと画策している。
軍事力による国際問題の解決を図ろうとしているのは明白であり、
したがって、これは日本に対する宣戦布告であるから、
日本は、自国の権益を守るという純粋に自衛権の行使として
中国軍を東シナ海から排除すべきだ。
500名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:37:42 ID:UCagklOj0
おまいら、小澤俊朗大使の発言も含めて、外務省に援護射撃しる!
「外務省 ご意見ご感想コーナー」
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
いいことしたら、認めて褒める!

---------------------------------------------------------------------

第60回国連総会第5委員会における
議題128「分担率」に関する小澤俊朗大使ステートメント

わが国は、安全保障理事会の常任理事国である5カ国のうち4カ国の負担の合計を
遙かに超える負担を課されています。
わが国政府が莫大な累積財政赤字を抱えているという事実にも拘わらず、また、
厳しい財政状況ゆえに、近年、歳出削減を続けているという事実にも拘わらず、
わが国は分担金を誠実かつ条件をつけることなく支払い続けています。

「公正という基準に照らして見て、安全保障理事会の常任理事国である5カ国のうち4
カ国が一緒になっても、そのような地位を与えられていない、ただ一つの加盟国よりも
少ない財政負担しか引き受けないような現状を続けることは、許容されるのか。」

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/17/un_1017.html
501名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:40:23 ID:rWh8yRkm0
日本では、法の下の平等が徹底されている。
首相が参拝できないと言う主張は、すなわち日本国民が
参拝できないと主張することと同じであり、首相は参拝できないが
国民は参拝できると言う論理は、法の下の平等を否定するものであり
憲法違反である。
したがって、首相の参拝に反対すると主張する中国や韓国は
日本国民が靖国神社に参拝する事に反対しているのと同じであり、
そのような、日本国民固有の権利に対する干渉は、宣戦布告であると
日本国民が解釈するのに充分である。
502名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:41:00 ID:YC0jOzgq0
>>471
大阪高裁のは「違憲判決」
東京高裁のは「違憲判断」
使い分けて必死にミスリード誘ってるけど、
今更こんなのに引っかかるアフォもいないと思うね。
503名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:41:23 ID:dSQHVFaO0
>>495
またか・・・
分祀って同じものとして祀るだけだぞ。
分離という意味で使っていても無駄だ。そういう概念はないからな。バーカ。
504名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:41:47 ID:/oAyZeS00
厳しい局面に負い込まれてるのは中国様のみ。
505名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:43:18 ID:f081nmpE0
放送しなきゃいいに・・・
506名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:43:31 ID:rWh8yRkm0
このような無礼な干渉を続ける中国に、国民はこれ以上譲歩する事を
望んでいない。政府は、東シナ海に自衛隊を派遣すべき。
また、竹島の不法占拠を続ける韓国側は、国際機関による調停さえも
拒否しているのであるから、国土の不法な選挙に対して、自衛権を発動
すべき。
507名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:43:40 ID:YC0jOzgq0
あ、使い分けてるってのはその日記の主のことね。
508名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:44:14 ID:g+URtcvy0
よし、毎月靖国参拝しろ


で、絶縁した方がいい
509503:2005/10/19(水) 12:45:52 ID:dSQHVFaO0
>>503
しまった・・・縦読みだったか・・・w

靖国
一応
そこ

510名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:45:56 ID:PkFcr2lN0
靖国神社の中って何があんの?
中の様子って一度も見たことがないような・・・。
A級戦犯が問題って言ってるけど、骨でも埋めてるの?
511名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:47:35 ID:sjhVSagkO
支那とは絶縁しろ!
512名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:48:43 ID:sQRvTAzNO
訪中拒否されたから、こっちも支那人すべての訪日を拒否しようぜ
513名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:51:33 ID:JEbNBjeW0
台湾企業は大陸投資から撤退

 台湾経済部工業局がまとめた資料によると、台湾企業の中国大陸投資ブームに陰りが見られ、中国大陸から台湾に回帰した資金は
5百億台湾ドルを超えたという。 管轄する工業区内の企業47社に対して実施した調査によると、5社は中国の工場を引き払い、台湾で
新たに工場を設立した。27社は中国に工場を維持するが、リスクを分散させるため、台湾に再投資。15社は、台湾と中国大陸の双方
においてS/F(フィジビキティー・スタディー)を実施後、 台湾を投資先として選択している。
中国からの投資の撤退を支援する台湾政府はこうした流れの中で、工業団地の土地及び建物の賃借料の優遇措置を実施し、台湾への
再投資を支援している。 調査対象となった企業47社のうち39社は、既に台湾への回帰を決断している。
同優遇措置の実施以来、 689社、 総額3963億台湾ドルの投資誘致に成功し、大陸から台湾に回帰した資金は500億台湾ドルに上って
いるという。台湾当局は、こうした投資回帰が経済の空洞化を防止し、台湾の経済成長を促す起爆剤になることを期待している。
 中国地方政府の台湾企業に対する態度は極めて恣意的であり、 多くの台湾企業が恣意的な税務調査、投資誘致の際に約束された
様々な 優遇措置等の突然の取り消し等に悩まされている。ある台湾企業のトップは、 中国のような「人治」社会ではどうすることもできず、
唯一の方法は、早く資金を回収することだと、語っている。
 また、別の台湾企業の責任者は、「大陸投資」があまりに美化され、台湾企業は少なからず痛手を被っている、 としている。
こうした中で、多くの台湾企業が中国からの撤退または投資の縮小を検討しているが、中国政府からの嫌がらせを避けるため、各企業家は
表立った行動を控えている。
514名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:51:43 ID:E9MmoloK0
まあ丑子のスレもないとな
515名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:52:34 ID:6KhHn0+d0
そうだな。
偏った人の恐ろしさを思い知ってもらう為にも1日数スレは立ててもらわんとな。
516名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:52:39 ID:dSQHVFaO0
>>510
名簿があるだけ。詳しい方、フォローよろしく。
一応、招魂の儀式という形で魂を靖国に招いている・・・だったかな。
517名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:54:11 ID:3M5qwtZrO
今日は東支那海ガス田共同開発提案の回答期日最終日だね。
518名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:54:32 ID:4zZp6j5R0
>>471
私的参拝と判断されれば違憲合憲の論議には進まない。
憲法判断は公的なものに限定されているから。私的参拝は無条件で合憲。
私的参拝と認めた東京高裁訴訟を「憲法判断を避けた」と言うのは
トーナメント一回戦負けのチームが二回戦進出チームに、「うちのチームとの勝負から逃げた」と言うようなもの。
519名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:58:42 ID:fauKEw0C0
報復関税ぐらいすれば良いのに。
中国ってやっぱり口だけで腰抜けだね。
520名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:58:45 ID:g18F7LXrO
昔はな〜中国って神秘的で料理も美味いし
行きたいって思ってたけど、現状考えると難しいのかな?
何がいけないんだろうね…
お互い挑発しあってさ。
末端だけでも仲良くできんもんかね?
例えば中共政権が無くなれば仲良くなれるんかね?
俺は右でもなきゃ左でもない、中道なんだけど
なんかアホ臭いね
521名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:00:44 ID:90w1E3an0
なんで中国人は密航までして日本にきたがるのか。
そんな国旗まで焼き捨てる憎い日本に何故それまでして来たがるのか
俺にはわからない。
いちやもんつけて何かの代償を求める以外考えられない。
向こうから来て欲しくないなら行かないだけだ。馬鹿め。
522名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:02:00 ID:E9MmoloK0
スレタイに記者名が入る決まりになればなー
記者名ソートで記者によるニュースの偏りがはっきりするんだが
523名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:02:11 ID:gmf8Fwja0
>>521
ヒント 工作員

破壊・洗脳等
524名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:02:34 ID:s26/CF6i0
>僕が暴走族とかなら「だってよ、首相も裁判所の言うこと無視してるわけじゃん」とか言いますよ。

いるいるこーゆーガキの屁理屈こねるヤツ
このブロガーはチャンコロより民度低いね
525名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:03:00 ID:1H5zXc5D0

外相会談なんて、あってもなくても大して影響ない。

放置、放置。

もしかして、外務省は拒否されるために、わざとこの時期に訪中をセットしたんじゃないのか?

当たってたら、外務省もやるもんだねw。
526名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:03:27 ID:UlSphPjC0
>>520
空港周辺やホテル、バス停付近には乞食がいっぱいいる。
町が汚くてトイレが臭い。蛇口ひねるとにごった水が出て、飲むと腹壊す。
チャーハンとチンゲン菜の炒め物以外は何食わされてるかわかんないようなものばかり。

俺が高校時代に体験した中国はこんな感じ
527名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:03:35 ID:rWh8yRkm0
靖国参拝などではなくて、東シナ海に自衛隊を派遣すべき。
日本が本気で中国側の無謀なやり方に怒っているのだということを
明確に示さないと、対等な立場で議論する事さえ難しい。
528名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:05:42 ID:N6kBY/Fk0
>「中日関係の政治的基礎を破壊した」

日中関係を破壊しているのは中国であって日本ではない。
自分で壊しておいて「おまえのせいで壊れた」っていわれてもな。

529名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:06:20 ID:dSQHVFaO0
早く日本国防衛軍を創設してくれぇ。
530名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:08:53 ID:ADi1pXtt0
領海侵犯してるんだから、戦争中といっていい敵国といい相手国に

何いってんだ?
531名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:11:04 ID:8iHl0GWP0
The Economistが見た靖国

The Economistの靖国神社についての説明はなかなか良くできている。
基本的にはどこの国にもある戦没者慰霊のための場所であること、
A級戦犯の分祀はできないとされる理由、過去30年間に渡って天皇は
参拝していないものの、例大祭ではその代理人が重要な役割を担うことなど、
基本的な事項が簡潔にまとめられている。
その一方で、併設されている戦争博物館(遊就館)は祈りの場所には
似つかわしくない政治色の濃いものであること(”really sets foreign 
eyebrows rising”「思わず目を剥くような」という結構強い表現が使われている)も
同時に指摘されている。ちなみに、18日付のNew York Timesも社説でも
同じ点が指摘されていた(ただし、こちらはタイトルが “pointless Provocation in Tokyo”
「無意味な挑発」と、全面的に日本を非難する内容。まぁNYTだし、という所ではあるが)。

ttp://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_7e0b.html
532名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:11:44 ID:rWh8yRkm0
コキントーのチベット虐殺や、昨年の農民虐殺について、きちんと人道的な問題
として、非難すべき。そう言う批判をしないで、過去の日本を批判するのでは、まっ
たく過去に学んでいないと言ってるようなものだ。
日本が、中国や韓国に対して求めている事は、民主化の促進と、自由化。宗教に
対する寛容性を持たず、他国の文化に対しても非寛容で、しかも法治という考えが
行き届いていないから、中国や韓国は、日本に噛み付いてくる。
日本国内では、神社参拝などを強制的に止めさせることなど出来ないし、先進国に
おいては、それは当たり前の事だよ。そう言う当たり前のことを持たない中国や韓国
に合わせろと主張する人は、せっかく戦後長いこと努力して整備してきた法治のシ
ステムを破壊せよと言うに等しい。変わるべきなのは、中国であり、韓国である。
むしろ日本の良いところとして信教の自由を取り入れる努力を中国や韓国に求める
事こそが周辺国に対する配慮ではないのか。
533名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:13:54 ID:SJurhB680
靖国参拝に対して北鮮は抗議しないね。
なんで?エロイ人教えて。
534名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:14:04 ID:tBywcr6e0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ うるさいのっ!
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) パシッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`ハ´;)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  アイヤー
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
535名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:14:46 ID:mxcdumap0
つうか、会談をすれば中間線採掘問題を話すことになる
中国とすればよかったのではないか
536名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:14:48 ID:LtP9i+iz0
>>472
>>474
言わんとしてることは分かるよ。
でも実際問題、工場を残していくのは中韓の利益につながるだろ?
それは嫌だから、できれば放棄するのではなく廃棄したい。
しかし廃棄か放棄かの2択なら、ビジネスとしては放棄を選ばざるを得ない。
国が廃棄の費用を負担してくれるなら、企業が責任を持って廃棄するか移転するってことだよ。

ちなみにウチの会社は、工場設備の減価償却が終わってるので、今撤退することに関しては問題無し w
減価償却が済んでいない設備を放棄(廃棄)したら、単純に考えると色んなものの価格が上がり、体力の無い企業が潰れる。
537名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:15:15 ID:0GtzXXTc0
>>531
全文読んでみたが、途中から論調が変わってる
同じ記者が書いた記事だがなんとも不思議な感じがした
538名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:15:37 ID:/oEUP/JW0
>>530
今現在、領海侵犯はしてないんじゃないの?
明確な侵犯は原潜事件だけだったと思うけど

>>533
お金にならないからじゃないの?
539名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:19:03 ID:kfCrc04e0
これは予定調和だろ
中韓朝以外の国で訪日拒否とか会見拒否とかの動きが出たらニュースにしてくれ
540名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:19:47 ID:qr/Vi+V70
>>533
<北朝鮮>靖国参拝報道 平壌放送

 北朝鮮の平壌放送は19日朝の定時ニュースで、小泉純一郎首相の靖国神社参拝を報じた。
同放送は小泉首相を名指しせず「日本執権者が17日、国際社会の一致した反対にもかかわらず、
軍国主義の象徴である『靖国神社』を再び参拝する無分別な行為を敢行した」と伝えた。
(毎日新聞) - 10月19日11時3分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000034-mai-int
541名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:20:11 ID:HJXWj/vq0

外務省では、想定内の出来事だったと思う。
大袈裟に考えることもないだろう。

中国共産党の言い出しそうなことじゃん。
542名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:20:13 ID:OHai2XaZ0
13 sage New! 2005/10/19(水) 13:13:03 ID:30+bZGyJ
さすが、有人ロケットをもつ先進国ですね。

ところで、今回の有人ロケットのことだけど、帰ってきた宇宙飛行士がふつうに元気に
歩いてたらしいね(オレはテレビを見ないんで、この映像は見てないんだけど)。
5日も無重力状態のとこにいると、かなり筋力がなくなるはずだから、これは
おかしいって言ってる人もいるね。
543名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:20:37 ID:mxcdumap0
>>533
>靖国参拝に対して北鮮は抗議しないね。
>なんで?エロイ人教えて。


実は、日朝協議を望んでるのは北だから
544名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:23:26 ID:FTTQc/3A0
日中戦争マダー?
545名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:24:14 ID:F1I1wWoIo
ま、中国と今マジ戦争したなら、自衛隊だけじゃ足りないわな
546名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:26:02 ID:jaTz3h730
>「中日関係の政治的基礎を破壊した」
って要するに
「日本が中国様にへーこらへーこら頭下げてホイホイお金を貢いでた関係が崩れた」
ってことでしょ?
そんな関係いつまでも続くわけないだろう。対米なら有り得るが、対中でなんて…
中国様ってお馬鹿さんね。
547名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:26:03 ID:wmda6XwI0
>>531
この人のブログは好きだな。
こういう長い文で時事を論じるテキストを
見たいと思うと、2ちゃんじゃ無理だよね。
548名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:26:21 ID:FoUPzZDj0
日常的にEEZを侵犯 
549名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:27:29 ID:3Pqna3XC0
呉儀副首相が靖国問題でドタキャン帰国した時も同じ事を言ってたね。

>日中関係は極めて厳しい局面を迎えた

そのわりに、半年も経たないうちに
局長級・外相級会談があったのは何故かなw
550あぼーん:2005/10/19(水) 13:28:01 ID:vkDM8iPB0
ODAも保留にするべきだ。
乞食のくせにうるせーぜww
551名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:31:56 ID:9qsY/KiL0
中国と戦争になったら… って煽ってるバカがいるが
日本には世界最強のバックが付いてるわけでw
くるならこいやw 兵器を消費したくてしかたない米様がいくらでも相手してくれるわい
552名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:35:11 ID:SJurhB680
>>540
サンクス。
で、これは反対しているのか?そうでもないのか?
よくわからんのだが。
553名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:35:45 ID:mdlEVQ9K0
外相会談がお流れになるのは、百も承知でやったと思う。
ぜんぜん平気よって感じで。
小泉&町村コンビ
554名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:37:28 ID:mUZ8mILg0
訪中拒否されて何か困ることあるの?
555名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:37:31 ID:UNkxAk0A0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000108-kyodo-pol


相変わらずですね、福島さんw
556名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:38:05 ID:7Oqyt4RH0
早く掘りに逝け・・
557名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:38:17 ID:aW3W/GZ5O
一度中国から折れてくるまで国交断絶してもよいと思う国民は半数近くいるはず

そだよな。おまいら
558名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:41:57 ID:gUa3E8S40
このくらいは折込済みなんだろうけど、そう書いちゃうと中国様のためにならないから
一緒になって騒いでみせる反日マスゴミ
559名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:42:14 ID:aNQYg92t0
1830年 モルモン教
1838年 天理教
1869年 國神社
1870年 エホバの証人
1930年 創価学会
1949年 中華人民共和国
560名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:44:36 ID:YC0jOzgq0
>張氏は「小泉首相が靖国神社に参拝したというテレビニュースを見て激怒した」と首相を批判した。

連れてってほしかったのかねw
561名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:46:14 ID:WUi8ifcZO
何で、あんなコジキと泥棒しかいない国にこっちから行くんだ?
用があるなら、向こうに来させればいい。こっちからは用なんぞないはずだ。
562名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:50:14 ID:aW3W/GZ5O
張氏「昔はなんでも聞いていたのにぃー!最近の属国小日本わぁー!小泉ぃー!」
563名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:54:24 ID:mUZ8mILg0
抗日記念館をボコボコ作ってる国が言う言葉か?www
564名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:55:00 ID:9mL4NtGO0
来るな、つーなら別に行かなくていいじゃん。何が問題なの?
565名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:56:01 ID:6F5uvj5M0
「想定の範囲内」

実際町村もそう言ってるし。

糸冬 了
566名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:59:13 ID:ZymPD3h40
中国政府はそろそろ退き所を考えているだろ?半島と違って反日を強調せずとも国が成り立ちうるんだし。
ただ迂闊に退くと反政府運動に繋がるから退けないだけで。
中国は半島なんかと違って遙かに強かだから自国の利益のためなら退くと思うがな。
そのためにも日本にも譲らないところがあるって思い知らせなければいけない。
567名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 14:10:45 ID:2MROUqmR0
>>566
大国だから針路変更が遅く見えるだけで
もう靖国カードが効かないって事を党幹部は認識してるでしょう。
むしろ方針を抜本転換して擦り寄ってこられるほうが怖いですね、
いずれ日本は米中の二者択一を迫られる可能性がある。
日本が単独意思で成り立つだけの自由を
どちらの国も与えようとはしないでしょうから。
東西両軍に分かれた真田家の悲劇を思い起こします。
568名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 14:15:01 ID:F2vbIRncO
こうなったらアカヒ等のマスゴミがひたすらにマッチポンプして燃料追加して欲しいですなぁ〜民度の低さがどんどん海外に知れわたるからなぁ〜
569名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 14:38:15 ID:q3Fkbs3N0
煙草屋がくれたライターにMADE IN THE PHILIPINESと刻まれてた。
もう始まってるな、着々と。
570名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 15:03:52 ID:AduJxd2G0
大体、対中国での貿易は赤字が大きいんだし
寧ろ悪影響を与えた方が中国以外の国との貿易シフトに
加速がかかるから望ましいのでは?
571名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 15:15:12 ID:Aq0WARqu0
>>567
まさに同意。
572名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 15:36:43 ID:dSQHVFaO0
>567
ちなみに真田家は父・嫡男側は、ほぼ100%勝つだろうと家康側。
しかし、動員数で恩賞が決まるため、所領安堵が関の山。

だが、弟の雪村は負け濃厚な三成側ながら、兵力が少なくても情報戦等で
恩賞の一発逆転が期待できる。次男三男の生き残りは過酷だから、
真田家としては悲劇というほどのものではない。

親兄弟が最後の晩餐をしたときには、兄弟が共に、戦場で出会ったら
思い切り戦おうぞ!と、楽しそうに語り合ったそうだ。武士とはそういうもの。
573名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 15:39:03 ID:dSQHVFaO0
>>572
雪村→幸村でした・・・
574名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 15:50:33 ID:2MROUqmR0
>>572
「擦り寄る」ってのは、通常は内部分裂を起こさせて崩壊させる手だよね。
自分が擦り寄った相手をわざと敵が内通者として疑うように仕向けたりもする。
だから別れる前に意気揚々と杯を交わすなんてことも普通はないんだよな。
近頃与党内でも仮想敵方のスパイ認定が多いよねえ、
認定するやつもされるやつも、見事に単純な手にはめられてる。
575名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 15:51:20 ID:egXv4ZF90


     党首討論、最後に前原がファビョってたwwwww

576名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 15:55:27 ID:BiGZdMAC0
いらんもんはいらん。
577名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 16:02:00 ID:UFGuNupA0
中国がやめろと言えば言うほどほど参拝をやめるわけにはいかない。圧力に屈した前例になるから
公明が火病ってるがそれも狙いだったりしてなw
578名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 16:51:30 ID:6uB8pOMk0
核兵器を持ってる中国が何を言うかw
579名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 18:14:49 ID:hxMLNNtv0
支那がごねてるんだから、支那側が手土産もって日本に来いよ

そもそもなんで日本の外相側が支那を訪問しなきゃならねぇんだよ
中止は願ったり叶ったりじゃねぇか
580名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 18:18:41 ID:hpBOJ4jJO
町村外相の留任を希望。

581名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 18:29:52 ID:mdpMs0tH0

【F1/マラソン】中国大失態 北京マラソン/F1GPで相次ぐ不祥事

北京マラソン中継車“先導”選手800メートル近道
/F1GPコースに突然、排水溝のフタ中国で十六日に
行われた北京国際マラソンと自動車F1シリーズ最終戦
・中国グランプリで運営側の不手際が相次いだ。
中国GPは国際オリンピック委員会(IOC)の
ジャック・ロゲ会長が観戦している前での不手際だった。
二〇〇八年北京五輪を控える中国が国際大会で
「ずさんな運営」(競技関係者)を露呈した格好だ。

北京マラソンで競技関係者を唖然とさせたのは男子優勝者の扱い。
ベンソン・チェロノ選手を優勝と認定したが、チェロノ
選手はゴール手前でコースを間違え2時間6分55秒で
ゴールし、本来なら失格となる違反だった。
だが北京の大会本部は、数百メートルとみられる距離の
不足分を走った場合の想定タイムを加えた参考記録を
「2時間9分15秒」と算出し、優勝とした。
各国選手団からは「見たことも聞いたこともない話」とい
った声が漏れた。
(中略)
一方、中国GPではレース中に排水溝のふたがコースに入
る異常事態が起こった。
五十六周の決勝の十七周目、第十コーナーの縁石上に突如、
大きな黒い塊が現れ、フアン・パブロ・モントーヤ選手
がよけきれず右前輪を接触させてパンクした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000020-san-soci
582名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 18:32:40 ID:t6c+Dlvi0
***町村語録***

*町村大臣は17日の李肇星外相との会談で反日デモの破壊行為について、「これが法治国家のあるべき姿なのか」と言って強く抗議しました。

*町村信孝外相は17日夜、日中外相会談で反日デモでの破壊行為について「『愛国無罪』と言えば何をやってもいいのか」
と李肇星外相に厳しく迫ったことを記者団に明らかにした。

*町村外相は、中国の「愛国教育」について、「『反日教育』になっているとの声が日本国内にある。抗日記念館には多くの子供が訪れるが、
展示物の内容が日中友好に資するものかとの議論が日本の国会ではしばしば行われている」と指摘した。
唐氏は「中国では反日教育は全く存在しないと、責任をもって言える」と反論した。

*唐氏が「08年の北京五輪を日本がボイコットするという話がある」とただしたのに対し、
町村外相は「日本は北京五輪を支援する意欲を持っている」と否定するとともに「国際社会の中では整然と五輪が開かれるか心配する向きもある」
と中国政府の姿勢をけん制した。

*反日色が強いとされる中国の歴史教科書について政府として実態を調査した上で中国側に改善を申し入れる意向を明らかにした。

*町村信孝外相も官邸で首相と会談した際に、事実関係を尋ねられ「そんな協定は一度として存在したことはない」と説明した。

*町村信孝外相は14日の札幌市内での講演で、歴史教科書への中韓両国の批判に対して「日本に軍国主義を賛美する教科書があるはずがない」と強く反論した。

*町村信孝外相は24日午前の記者会見で、中国の呉儀副首相が小泉純一郎首相との会談をキャンセルして帰国したことについて
「おわびの一言もない。『悪かった』と言わないと人間社会はふつう成り立たない。信頼すべき人間同士の付き合い方がこういう
ことかという思いがする」と、重ねて不快感を示した。

*一方で「中国に行って、中国の要人に無用にごまをする人がいるから日中関係はおかしくなる。伝統的な日中友好派という人たちの
行動が理解できない」と語り、中国の靖国参拝中止要請に同調する日本国内の動きに不快感を示した。
583名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 18:42:44 ID:je4l7mKh0
「延期」と言ってるところに未練を感じるなwwwwwwww
中国が頭下げるまで会談なんてイラネーよ
当方に妥協の余地無し、だ
584名無しさん@6周年
悪化させればさせる程に中国は損をするのでこのままで良い。