【世論調査】新たな戦没者追悼施設建設に賛成63.7% 次期首相は参拝すべきではない45.9%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子 凹φ ★
★靖国参拝、支持が上回る 共同通信緊急世論調査

 小泉純一郎首相の靖国神社参拝について共同通信社が17、18
両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、「参拝してよかった」が
48・1%だったのに対し「参拝すべきではなかった」が45・8%と、
参拝支持が不支持をわずかに上回った。前回9月調査では「今年は
見送るべきだ」(53・0%)が「今年も参拝すべきだ」(37・7%)を
上回っていたが、賛否が逆転した。

 一方、戦没者を追悼するための新たな施設建設は、賛成が63・7%と、
反対の26・4%を大きく上回った。
 次期首相に望む対応では「参拝すべきではない」(45・9%)が
「参拝すべきだ」(37・5%)を上回り、首相の靖国参拝をめぐる
世論がなお二分されていることが、あらためて浮き彫りになった。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/10/2005101801002780.htm

関連スレ
【自民党】みんなで慰霊祭ができる「新追悼施設」建設に一定の理解…久間総務会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129623487/
【政治】無宗教の国立戦没者追悼施設、建設論議「再燃は必至」 調査費の計上が焦点に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129598644/
2名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:45:58 ID:EIQA2Dbu0
屁をこいたら実が出た
3名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:46:57 ID:G/4gBBR90
>>1
乱立するからお前の信用なくなるんだゾ♥
やはり靖国行くべきだってなるんだゾ♥
4名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:47:36 ID:Zj7xug630
河北新報ってだけでダウト。
5名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:47:39 ID:326FIVWn0
河北新報www
6名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:47:41 ID:VXHDJ2GB0
マスコミのあれだけのバッシング報道にも関わらず、
参拝すべきの声の方が高いのは面白い
7名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:48:45 ID:wf6W8HTS0
>>6
次期首相に望む対応では
「参拝すべきではない」(45・9%)が
「参拝すべきだ」(37・5%)を上回る。
8名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:49:26 ID:kauSrikF0
丑子 凹φ ★ ってどこの営利プロ市民団体の
2ちゃん派遣員??
9名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:49:48 ID:KG/6+VrC0
********************
※ここまでスルーした※
********************

10名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:49:50 ID:2frlWS900
>>6
放送の中立性ってどこの言葉かと思うくらい叩きまくってるよな。
11名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:51:02 ID:2q0Cw+NRO
ん?これタイトル違うけど同じソースで昨日スレ立ってるよね?

N速+は重複とか気にしないの?
12名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:51:25 ID:eWDdoDvEO
FNNの調査結果は、ど〜なったん?
13名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:51:49 ID:5zRy0L1rO
そのソースの信憑性は東スポの1.2倍
14名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:52:33 ID:EkS8ciXlO
>>3
まぁ、捏造では無いからね。
要は世論調査を見ると、小泉だから参拝支持した人が
結構いるということなんだと思うよ。
何も「小泉チルドレン」は国会議員に限った話では無いということでは?
15名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:53:39 ID:LLh4WhlA0
>>6
世論はマスコミバッシングの逆いくよ
16名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:55:09 ID:l9RGcGs/0
あと、現在は他に追悼施設がないから、何もやらないよりは靖国に参拝した方がベターだが、
A級戦犯とは分けた無宗教追悼施設を作ってそこで慰霊するのがベストだって考えている人が結構いるんだろうな。
17名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:55:51 ID:hhI/XFti0
まあ仕方が無いといえば仕方が無い。
戦後60年間かけて行われてきた旧ソ連、中国を黒幕とした左翼勢力による洗脳は
そう簡単に解けるものでは無いだろう。
50〜70年代にかけて左翼の出す電波にどっぷりと漬かってきた連中が今この国の中枢に居る訳だ。

18名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:56:07 ID:pqwB6VzG0
どうせ誘導尋問だろ
19名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:56:53 ID:+VaoA8FN0
>>16
そだね。特定アジアの現実を知らなければそうなる罠
20名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:57:04 ID:ifCF/UE70
■■闇の権力『電通』袋叩きスレ■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/982156860/
http://natto.2ch.net/mass/kako/982/982156860.html

共同の正体=電通=満鉄=謀略機関
21名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:57:22 ID:wAqIQnYe0
無宗教で追悼の意味がわからん
頭悪いやつばっか
22名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:57:50 ID:FxZnPZsHO
無宗教の追悼なんて有り得ないのにな
23名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:58:00 ID:o50ydiMA0
そんなガラクタ作ってもどうせ靖国に行くんだから

売国奴がガラクタモニュメントでオナニー出来るだけで同じだろ
24名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:58:31 ID:H9nExkqCO
日本は第二次世界敗戦国であるので、追悼すべき戦没者は存在しない。
25名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 07:59:42 ID:ZWyMBasP0
靖国に祀られた方々の気持ちを思い量るより
中韓の方々の気持ちを思い量るべきと言うことなのかな?
バカらしい。
靖国で譲歩したって歴史認識問題、教科書問題・・・
中韓が内政干渉してごねるネタはごまんとありますから。
こんな対応していればいつまでたっても変わらないよ。
そもそもこんな問題は内政干渉に便乗する輩がいるから
中韓が政治カードとして使うだけのモノ。
26ちんこ:2005/10/19(水) 08:01:27 ID:PMIllM4fO
そんな追悼施設がもしできたって
支那畜に賽銭やるようなもんだな
あふぉらし
27名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:02:07 ID:mKe1uE6K0
これから国のために働いて殉職した人を追悼する施設は必要かもしれない
みんなが神道ってわけじゃないし
だからといって、戦没者がそっちに移る訳じゃない
28名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:02:09 ID:FxZnPZsHO
公明が主導って時点で創価色の入った施設になるのは確定
29名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:02:53 ID:XhRr6Uw10
戦死したら、菊のご紋の靖国神社で眠りたい思って戦死された
兵士もいるはず、それを無視していいのか
30名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:04:12 ID:os/JBIFb0
もちっと、靖国の由来と歴史、式内社と八百万の神と八紘一宇、招魂社について告知してからアンケをとっても遅くはない。
31名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:05:45 ID://ztHu+Y0
>>22
あるだろ
何の宗教もやってない人間でも自分の飼ってる金魚や猫が死んで土に埋めたら
手を合わせる・・・
32名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:05:51 ID:kauSrikF0
元首相だった岸とかA級戦犯だろ?
しかも中曽根まで首相が靖国参拝しても
何も文句言ってなかったくせに
何いまごろ、文句言ってんだ?

要するに日本叩けりゃなんでも良いんだろ。
中韓やプロ市民の魂胆は。
33名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:06:52 ID:5LvnL4zP0
これ元のソースが共同なんだから、共同の同じ内容のスレあるでしょ。
重複だよこれ。
34名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:07:18 ID:os/JBIFb0
>>32
たしか、靖国を問題視したのは(−@∀@)からだったような?
35名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:07:57 ID:FxZnPZsHO
>>31
なぜ手を合わせる?
36名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:09:35 ID:A5DWRmjQ0
新しい追悼施設を作ってお茶を濁しましょうという対応がいかにも日本人らしいが
六十年一日の如く戦争について語ってた人達はそんなグダグダな対応でいいのであろうか
37名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:10:21 ID:hhI/XFti0
リアルタイムで日中戦争の真っ只中を生きた
「一般の」中国人の話が聞きたい。
中共の首脳共は論外だし反日デモに参加したりプロ市民と化してる狂人もお呼びじゃあ無い。

あの日あなたの住んでる町や村に日本軍が来て何をしていったんですか?ってな。
38名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:10:34 ID:5LvnL4zP0
>>1
重複。

【調査】「靖国参拝支持」48.1%で、不支持をわずかに上回る…次期首相は「参拝すべきでない」が上回る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129632372/l50

★参拝支持、わずかに上回る 共同通信、緊急世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000192-kyodo-pol

39名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:10:43 ID:J1anTayC0
若者に聞いたら、82パーセントが賛成していた為、朝日新聞は、年齢別のデータを削除。
40名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:11:57 ID:DmVxLOvG0
>>31
アレは仏教から来てるんじゃねーかと思うんだが
41名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:12:12 ID:os2ZPnm4O
てか無宗教という名の怪しげな国家宗教じみた追悼施設を建てても、右翼団体が爆
破するだろ。
42キムチアヌス:2005/10/19(水) 08:12:47 ID:P4N8XvlZ0
2005年10月18日(火)のバトルテーマ

田原総一朗さんとバトル!
小泉総理の今回の靖国神社参拝を、
あなたは是としますか?非としますか?

是とする
非とする

https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi

↑ただいまTBSサイトでアンケート受付中です。


2chのみなさん、気抜かずにがんばりましょう!!!

43名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:13:31 ID:Tnw8VeXp0
【正装靖国参拝OFF】

国を思い、先祖を思う。 正しい参拝方法で粛々と靖国参拝する。
そんなOFFです。

詳しくはオフ板→ ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1129512262/


日時 10月23日(日)10:00〜15:00の間

場所 靖国神社(九段下駅下車徒歩数分)
     ※集合場所(仮):大村益次郎銅像前

目印 ttp://www.uploda.org/file/uporg218020.zip.html ・・・Key:yasukuni
     ※その他、ネックストラップに「774」など、わかりやすいもの

服装 正装(ユニクロは正装ではない) ・・・スーツ推奨

賽銭 774円が(・∀・)イイ! ・・・もちろんお気持ちで

その他 プラカード等のアイテム禁止 荷物は『極力』持たないようにしましょう。
     ※参加人数が多い場合は皆で国歌斉唱も
       ありえます(状況により突発)

備考1 その後、売店でおでんを囲んでヽ(´ー`)ノマターリとかします。
     ※他のお客さんの邪魔にならぬように配慮

備考2 さらに有志で「朝鮮総連中央本部を見学(ゆで卵持参?)」可能性アリ
44名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:14:07 ID:ZWyMBasP0
追悼や慰霊行為そのものが宗教行為なのに無宗教とはアホだね。
その時点で国家が「無宗教」という宗派に肩入れし靖国を宗教弾圧することなのに。
45名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:14:32 ID:RcZW60U4O
朝日はダメだよ
記事を勝手につくるから

それにしても靖国をお墓と勘違いしているヤツ多いのな
46名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:15:21 ID:n80jZcOk0
別の事で日本に難癖つけてくるのが目に見えてる。
まぁ「日中(韓)関係を悪くしてるのは靖国参拝のせいだ」と主張するアホどもの目を覚ますにはいいかもね。
47名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:15:28 ID:Zq5TneLV0
>>1
>首相の靖国参拝をめぐる世論がなお二分されていることが、
>あらためて浮き彫りになった。

つかさ、これだけ全マスゴミがネガティブキャンペーンを何年も続けて
更に世論調査まで操作して二分されてるって事は、本当は8割以上が
首相の靖国参拝賛成と見ていいよなw

賭けてもいいけど、台湾やタイやマレーシアその他の「アジア諸国」が
靖国参拝に特に反対して無いどころか日本に好印象を持っているとか
きちんと正確に報道すれば一気に首相の靖国参拝支持が急騰するよ。
48名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:17:45 ID://ztHu+Y0
>>35
追悼の時に何らかのポーズをとるだろうって話だ
例えを手を合わせるにしたのは日本で生活を営んでいるなら
そう言う作法をみてるだろうから例として適当かと選んだだけ
そこはなんでもいい
49名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:17:46 ID:Zq5TneLV0
>>31
手を合わせて追悼する習慣がどこから来てるのか考えてみろよ、
キリスト教圏で育ったアメリカ人が手を合わせて祈るか?
意識してるかどうかは別にしてあれは仏教式なの。
50名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:18:01 ID:N9g+f0bBO
また、丑子の糞スレかw
51名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:18:43 ID:os/JBIFb0
報道することそのものが問題。
52名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:18:46 ID:fHSHwvJP0
建設したら建設したで面白いかもな
どれだけ追悼施設にいくのか?

政治家しかいかなかったら面白いな
53名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:19:03 ID:RaqI0NIy0
マスコミの勝利ですなw

キャンキャンネットで吠えても無駄ってわかりませんか?
お馬鹿さん達♪
54名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:20:10 ID:7EkyYeT40
また共同か
また>>1コイツか
必死だな(藁
55名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:20:18 ID:fR+aWyUO0
建設すべきと答えた方にお聞きします。
建設された新追悼施設に行きますか? という設問もすべきだぞ
56名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:21:02 ID:hjThSK9J0
>>52
というか新しい施設を作っても小泉たちは靖国に「も」行くだろうけど。
57名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:21:34 ID:GS8ygAf80
>>41
そんな朝鮮に都合のいい事に反対する右翼はいねー
58名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:23:53 ID:MkpMAZOZO
>>1 工作員、乙
59名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:24:45 ID:lzBP1yL80
>>41「戦死したら神になる」こそ怪しげな国家宗教だと思うが?
60名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:24:46 ID:FWsdqimkO
無宗教とは難しいなぁ。

公式参拝ではお辞儀して黙祷するくらいか?

つか、そこには靖国みたいに名簿とか入れるのか?

A項戦犯の名前入れたらまた中韓に言われるぞ〜?
61名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:25:07 ID:+BfJTsDCO
無作為とは書いてないからいつものお得意さんに電話したんだろうな。
それでこの数字は何だ?
62名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:25:46 ID:jm8srLGqo
つーか、靖国批判してるやつって、A級戦犯のAを
罪の重さと勘違いしてそうな予感…
63名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:26:18 ID:Zq5TneLV0
>>53
たとえ無駄でも続けるよ、周囲の人間にも一人ずつ本当のことを広めていく、
靖国参拝に反対してるのは「アジア諸国」ではなく「支那」「南北朝鮮」のみ
であることをね、台湾の李登輝前総統の力強い靖国参拝支持の応援メッセージの
事もちゃんと伝えていく、本当は大手マスメディアがやることなんだけどね、日本には無いから。
(有るのは弱小のマスメディアだけ、これすらなくなったら本当に終わり)
64名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:26:50 ID:8qwacqhMO
いらんものに金使うな
65名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:27:27 ID:sIxpZ9Lo0
A級戦犯は保身や省益のために亡国を招いた連中だ。
右からも非難されるべき存在であって、靖国に祀る価値は無い。
さっさと分祀すべし。
66名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:28:49 ID:mgBOTFiu0
>>59
おまえさんの国の、日本で犯罪を犯したら英雄になるっていう認識のほうが怪しい
67名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:30:15 ID:RcZW60U4O
靖国をキリスト教とかの絶対神みたいに例えるとバッシングの意味はわかる

でも靖国はただの戦没者の待合場所
戦没者はGODじゃない
68名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:30:24 ID:nd78Wlnn0
「靖国で会おう」はどうなるの。
神職・巫女さんがいなくちゃなぁ

69"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/19(水) 08:30:52 ID:tB7VeDcF0
モニュメントを置いて人々が集まり何かする
この時点でアニミズム的な儀式めいたものになる。

靖国参拝を違憲とするような判断基準で考えたら、
国が無宗教を実現する事など事実上不可能に近い。
70名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:31:46 ID:8aSQK1IQ0
馬鹿の一つ覚えみたいに東条英機を叩く政治家がいるが、同じ時に首相になったら誰もが戦争を選択しただろう。
勿論戦局に程度の差はあるだろうが、結果として負ける事は間違いないだろうし、
日本人のメンタリティとして神風作戦が遅かれ速かれ取られることも間違いないだろう。
A級戦犯全体を叩くならまだ分からないこともないが、東条英機だけを論うのは無知の証拠だよ
71名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:32:38 ID:2v/58hGjO
>65
奈良の引越しバーサンに靖国で騒いでもらおうか?
「さっさと引越し」って
72名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:34:42 ID:FqeBX2dg0



共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査

共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査

共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査

共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査 共同通信緊急世論調査
73名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:35:35 ID:w1zUjWWSO
要は、いろんな宗教の人が好きな形式で拝める公園みたいなのを作ったらい
いんじゃね。公園で一日のんびり過ごせそうな。
74名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:35:54 ID:FWsdqimkO
× 亡くなった方々の魂を慰め・・・

× いつまでも見守っていて・・・

× 安らかにお眠り下さい・・・


全部アウトw
75名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:36:16 ID:RcZW60U4O
>>65
自分の言っている言葉の意味判っている?
それじゃ元の場所はそのまま
別な場所に同じのが増えるだけだよ
76名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:39:34 ID:cdGTnFP50
>>59
いや、戦死したら神になるではなく、亡くなったら神として奉るのが神道。
国のために戦って亡くなった方々を奉るのが靖国の役目だってこと。
言うまでも無いけど、この場合の神はGODではなくHEROね。
77名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:39:51 ID:DmVxLOvG0
つぅかコレ狂牛スレか…
しばらくν即+来てなかったからギコ丑がこうなってるのがワカランかった。

新たに戦没者追悼施設作った所で靖国の意義が変わるわけでなし
あんまり意味がないんじゃないかなと思うんだけどなあ。

そもそもイチャモンつけるようでアレだがこの世論調査自体捏造してんじゃねーかと思う位疑わしいんだが…
78名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:40:40 ID:jsMNf9V40
2chの世論は日本の非常識ってこった。
79名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:42:43 ID:6MJx+iG/O
草加が政治から手を引くなら、
追悼施設やら分祀に賛成して
やってもいいぞ。

ありえないけどな
80名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:42:58 ID:mgBOTFiu0
>>76
同意。2chだってエロ画像を投下すれば神と言われるが、
意味合いはGODではなくHEROだしな。
81名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:42:59 ID:o2CwTBy10
反対してるの特定アジアだけじゃん
世界中でたった3国だけ。批判してるのは。
しかもその3国はテロ国家に指定されてるわな。
82ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/19(水) 08:44:19 ID:1tUXsr0i0
総選挙の結果を受け、朝日新聞社は12日から13日にかけて緊急の全国世論調査を実施した。
自民が圧勝した理由を聞いたところ、「小泉首相が支持されたから」が58%で、「自民党が
支持されたから」の18%を大きく上回った。「小泉ブーム」が選挙に与えた影響の大きさが
うかがえる。一方、今回の選挙結果については、55%が「驚いた」と答え、自民の歴史的な
大勝と民主惨敗に戸惑いを見せる有権者の姿も浮かび上がった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    財界と組んで増税と福祉切り捨て、軍事化を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  進める財界の代理人を支持する人はいないだろう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * やはりこうした世論調査が出されるのは新聞社や政府に
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 寄せられる抗議や疑問の声が大きい証拠なんでしょうね。(・∀・ )

05.10.19 朝日「本社世論調査 自民の勝因『小泉首相』58%」
http://www.asahi.com/politics/naikaku/TKY200509130385.html

* いまどき、何の証拠の提示もしない世論調査で国民を黙らせる事はできませんね。
83名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:44:38 ID:EdgjmUTy0
電話世論調査は胡散臭いな IP電話の電番も含むのか? 
84名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:47:20 ID:4rTnl05Po
>>81
あとひとつ
我が日本だ。orz
85名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:48:43 ID:sIxpZ9Lo0
>>75
どゆこと?
いったん祀られたものは神社壊すまで削除できないの?
86名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:49:20 ID:qytY7DQg0
この前の小泉の選挙報道共々
いかにマスコミが世論とずれてるかよくわかるな、ホント
2chに関わらずもうみんな特定アジアにマジ堪忍袋が切れかかってる
空気読めないのかな、マスコミの人たち
87名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:51:26 ID:wryl4n7tO
>>86
愛国的な日本国民は皆、小泉に腹を立てている。
88名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:52:07 ID:DmVxLOvG0
>>85
分祀っつのは同じ神様を祀る神社を違うところに造ってそこでも祀るダケだから
単に同じ神社が二つになるのと同じ事なんだよ

神様には分霊っていう概念があるからね。同じ神様を祀る神社が複数箇所に点在してても
大本の神様に信仰心が行くというだけ。

八幡神社なんてそれこそ日本中にあるが、祀ってるのは全部同じ八幡様だって事
89名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:53:57 ID:e1EgdstuO
まああんまり相手しなくていいんじゃないの?
90名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:54:16 ID:3SaVCwDO0
靖国に参拝すべきでない、代替施設を造るべき、と言う方々に問いたい。
「靖国で会おう」「父に会いたくなったら靖国にいらっしゃい」
そう言い残して亡くなった方々を慰霊するのに
靖国以外の何処へ行けと言うのか。
91名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:56:58 ID:ZggxQnhH0
>>90
創価学会にいらっしゃい、かな?
92名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:57:13 ID:Qq8qZlsr0
作るなら賛成者からの募金で作ってね

間違っても税金使うなよ
93名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 08:57:33 ID:ZJ7+6gO50
追悼施設なんて、靖国を目指して亡くなった者達に対する冒涜ではないのか?
日本という国も変わってしまった。
死者を冒涜するなんて、某国と大差がない
94名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:00:30 ID:DmVxLOvG0
靖国を潰すんじゃなくて新たな戦没者追悼施設を
有志の募金を募ってソイツらの金でちゃんとした物を作るってぇんなら別に構わないと思うが

それで気が済むんならやれば?
ただ靖国は今のままの路線で行くのが条件だがな
95名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:01:21 ID:ZggxQnhH0
>>93
日教組の害毒に脳を犯されてない若い世代を中心に、靖国参拝の意義や
外交の意味が理解されてきてるみたいだから大丈夫。
保守系雑誌の「正論」「諸君」は売れてるけど、朝日系のは風前の灯w
96名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:03:30 ID:Zq5TneLV0
>>86
空気読めないつーか、日本の大マスゴミは支那・朝鮮と一心同体だから
日本の世論に同調できないだけ。
97名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:05:58 ID:zuJHJ+Ug0
日本人に原罪意識植え付けて、去勢したのが成功したな。
あとは、人権保護法と外国人参政権で日本解体。w
その、おこぼれは…。
98名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:06:37 ID:wryl4n7tO
>>93
靖国を嫌って亡くなった戦没者を靖国にまつるのは、
戦没者や遺族の感情を逆撫でしている。
99名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:07:08 ID:3SaVCwDO0
なんで戦地で亡くなった日本兵にはこれっぽちも感情移入せず
現在の思い上がった支那人・朝鮮人には過剰なまでに感情移入できるのか
理解できないんですけど、自分でも異常だとは思わないんですかね? >マスコミ各位
100名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:07:55 ID:RZ4raSWw0
>>97
>日本人に原罪意識植え付けて、去勢したのが成功したな。

アジア諸国を侵略した「過去」に盲目なのはもっと困ると思うけどね。
101名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:09:24 ID:kT/buyW90
新しいとこにもA級戦犯を祀って
どうせなら、中・韓には末代まで
わめいてもらおう。

この地球上には160カ国以上ありますんで
たかが2国と親密につきあえなくても
問題ありますまい
102名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:10:55 ID:DmVxLOvG0
>>100
過去に侵略しまくってたヨーロッパとかアメリカに関してはスルー?
103名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:11:00 ID:ZJ7+6gO50
>>98
新しいのつくったら自分の家族は靖国で眠っているって考えるひたと達の感情を逆撫でするだけ
結局、新しいの作っても安眠が妨げられるだけで何一つ解決しない・・・
104名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:12:14 ID:ZggxQnhH0
>>100
中国なんて、この60年以内にやらかした侵略虐殺、失政も何も都合の悪い情報は
自国民に伏せているよ。
エリート中国人と雑談してたときに文革と天安門の話振ったら顔色変わって話を
そらした。
あの国こそタブーが多すぎる。
海外に出た中国人が共産党の実態を知って、脱共産党宣言するのも無理はないね。
105名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:14:29 ID:DmVxLOvG0
>>98
そゆ人達は適当に自分で自分の墓に行ってるのが日本の神道の考え方なんだが。
神道って神様も人間も動物もあんまり差があるワケじゃないから結構自由で適当に解釈や行動出来るんじゃね?

大体そんなにイヤなら遺族が自分の墓なり何なりに居ると思ってればソレでイイような
気分の物なんだからイチイチ他人様を巻き込んでまでやるようなことじゃねーだろ。
106名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:15:20 ID:zuJHJ+Ug0
>>100
その調子で、ガンガレ!w
107名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:15:27 ID:HZvyPUyj0
共同通信だろ!
誘導に捏造! 信頼できない!

108名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:16:51 ID:5mKoRU4E0
日本にはこれだけの無宗教追悼施設があります

沖縄平和記念公園
広島平和記念公園
長崎平和の像

「無宗教の追悼なんて有り得ない」と言ってる人たちが無宗教施設で追悼している事実
、広島で祈りを捧げる世界の要人は靖国を超える事実
109名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:19:19 ID:QQbMyNq9O
スレタイで共同か朝日だと思ったが正解かw
110名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:21:32 ID:PTrnDspF0
>>108
学 会 員 必 死 だ なw
111名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:21:43 ID:wryl4n7tO



無宗教よりも、あらゆる宗教に対応するのが正しい追悼では?

ゾロアスター教徒の戦没者にはゾロアスター教の追悼を。
ブードゥー教徒の戦没者にはブードゥー教の追悼を。
112名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:22:27 ID:Zq5TneLV0
>>108
つかさぁ、あれは遺族が「うちのじいちゃんは広島平和記念公園で眠ってる」なんて
思っちゃいねーの、実際うちの叔父は原爆で即死したけど、爺ちゃんも婆ちゃんも
うちの家族も誰一人そんなこと思ってないし、平和公園に「叔父の供養」になんて
行ったことがない、ただあれは何となく平和を祈るものでしかない、間違っても亡くなった
人の追悼施設じゃない、少なくとも俺の知る限りの遺族はそんなこと思っていない。
113名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:24:00 ID:vyditgva0
どうせ、新たに作っても朝鮮、中国は文句を言ってくる

なにより、靖国に反対する理由がわからん。
この国ぐらいだろう、愛国心を持ってないのがいっぱいいる国は
114名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:24:34 ID:GJZ9xOof0
小泉の手法は十人全てにいい顔をするのではなく、十人のうち喜ぶのは3.4人でも良い。
3.4人が喜べば、少少不満があっても他の面々もなんとなくついてきて、強硬に反対する2.3人を切り捨てることが出来るってものだ。
切り捨てるなんて言えばどうもひどいようだけど、民主政治とは議論なんだから対立があるのは当たり前
人間には色んな立場や意見があるのだから、十人全員を納得させることなどどんな英雄でも出来ないのだから、切り捨てられる人間はどうしても出てくるのは仕方がない
靖国でも、小泉を支持する人間が半数を超えている以上は小泉は靖国参拝を続ける理由にはなるだろう
115名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:25:27 ID:5mKoRU4E0
>>111
ここの人たちは意図的に無宗教を「あらゆる宗派に属しない」と解釈してるんだよね

あらゆる宗教に対応する、と言うのが本来の無宗教の意味
116名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:25:46 ID:6i3Po3Ii0
あの朝日の世論調査ですら、参拝肯定はが反対派を
上回ったってのにw

117名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:26:43 ID:uKmIH8fr0
その新しいやつに行くかどうか聞いてみてくれよ
118名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:28:43 ID:Zq5TneLV0
>>117
いっそ一度作って二千円札みたいに無かったことにされる展開希望
119名無しさん@6周年 :2005/10/19(水) 09:29:36 ID:ZZSoLWQU0
それ以前に”祈る”という行為が純粋な宗教行為なんですが。
どこの宗教とは特定できませんが。

そもそもこの調査で”他の追悼施設を作る”ことを選んだ方々は、
それを作ったら本当に特定アジア三国が追求をやめると本当に思っているのでしょうか。
A級はずしたらB級、C級。次は日中戦争関係者、日清戦争関係者・・・と要求は連なって行くのですが。

それとも新追悼施設建設と同時に南京の記念館を中共さんが破棄してくれたり、
東シナ海油田で譲歩してくださったりすると甘〜い期待を寄せていらっしゃるのでしょうか。

全く勉強されていませんね。
120名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:29:38 ID:J0exF2080
麻生、安倍なら行くだろうし、福田、谷垣、町村は行かないだろうね。
121名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:30:14 ID:iKUeNxQy0
ソーシャルネットのmixiをやってるヤツはこのコミュに参加しる!

特定アジア
http://mixi.jp/view_community.pl?id=312908
122名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:34:37 ID:2tPA41c40
とりあえずさ、先ずは作るだけでも作ってみる事だ大事だろうな。
世界の平和を祈るために新追悼施設に行く。
戦没者には靖国で。
というように分けてみれば上手くいくんじゃないだろうか。
123名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:35:35 ID:ZWyMBasP0
>>108
それは「無宗教」という宗派だよ。
国に殉じた方々を祀る目的で存在する靖国がありながら
政治的な思惑で全く同じ目的の「無宗教」施設をべつにつくることこそ
政教分離に反しているじゃないか。靖国に対する国家の宗教弾圧だよ。
124名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:35:48 ID:ZggxQnhH0
>>122
平和を祈る施設は広島の平和公園があるじゃないの。いくつ作れば気がすむのかなあ・・・
125名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:36:35 ID:UfFDwqX90
ウヨ工作員が狼狽してますねwww
126名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:36:49 ID:176nsZcV0
しかし新追悼施設に賛成で、参拝にも賛成というのは筋が通って
いない。おかしい。いつものことだが。
日本人はわかりにくい。

中韓の態度に対する強い反発が
あらわれている。小泉はしきりに過去についての謝罪を述べており、
戦争の正当化などは実は全くしていない。英雄として扱うために
参拝するのではないといっている。そこまでしているのに、
いくらなんでもここまで
いわれる筋合いはないと国民は反応した。平和を半世紀以上も
守り、いろんな意味で中韓を助けてきた。それは物心両面で
そうだ。それが、ここまでされるとは・・と。

ただ国民としてははっきりいって
このままではどうしようもないと考えている。
靖国参拝が国運をかけるほどの重要な問題だと思っていない。
だから打開策が新追悼施設になる。こういうことだね。
127名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:37:29 ID:vyditgva0
靖国に米軍関係者が参拝するのは無視ですか?
128名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:39:06 ID:Zq5TneLV0
>>126
国運なんてかかってないよ、支那とチョンに嫌われたからって日本の国運とどう関係するのか…
そもそも靖国参拝しようがしまいが特定アジアは日本が嫌いだよ、つまり現状で何の変化もない。
129名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:41:13 ID:CUOtx+eh0
そもそも靖国も特定アジアの重要な集り元なんだから
新しく戦没者追悼施設を作った所で現状は変化せんだろう

今まで通り小泉が施設に行くのを認めないね
130名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:41:20 ID:fPaUjNjk0
これだけ「問題だ問題だ、アジアの平和が」ってテレビで毎日やられりゃ、
新しい追悼施設を作れば、って思う人が増えるのも仕方ない。

テレビが一方向の視点でしか情報を流さないのが間違いだ。
つか、「中国韓国の反発は必至」って予言者みたいな報道、やめろ。
131名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:41:54 ID:2tPA41c40
>>124
広島、長崎の場合は原爆被害者、靖国の場合は戦没者、というように意味合いがそれぞれあると思うんだよね。
だから、そういう垣根を越えた新たな施設という意味はあっていいと思う。
132名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:43:06 ID:ZWyMBasP0
新追悼施設建設すれば中韓との関係が良好になると考えているのかなあ。
その次は歴史認識にイチャモンつけてくるのが見え見えだけど。
彼らは完全に自分らが日本の上に立つまで日本が少しでも怯むモノを創り出し
日本に対し土下座を要求してくるよ。
133名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:43:07 ID:GIkUy5Q80
丑らしいスレタイのつけ方だな。
134名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:43:44 ID:DmVxLOvG0
>>131
まぁソレ作るにしても税金からは勘弁な。
有志が募金なりなんなりして作るべきだとオレは思う。

そしたらどれだけの国民がそんな施設望んでるのかってのもハッキリするだろうし。
金ってハッキリした形で現れるんだから。
135名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:44:44 ID:8aSQK1IQ0
>>134
そうそう。別に作ってもいいけど、税金からは勘弁だよなぁ。そんなんいらんし。
136名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:46:58 ID:Alr0tYFu0
追悼施設なんて作るだけ批判のカードを新しく渡すだけだろうね
A級戦犯を外したがBC戦犯はどうだ、そもそも侵略戦争に加担した残虐な侵略者達だ、なんてね

一歩引けば二歩も三歩入り込んでくる奴らに譲歩するだけ無駄、それどころか後の禍根を新たに作るだけ
137名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:47:22 ID:GIkUy5Q80
>>135
そんなんいらんにハゲドウ。
出来たって靖国神社の方にしかいかねー
138名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:48:48 ID:Y8ePtv4Y0
近くきっかけとなった『従軍慰安婦慶子』が再刊されるらしい

>「従軍慰安婦」少女は親に売られた詐欺 強制債務性奴隷

1、本人が同意していない親に売られた契約でも、当時の国際法では、説明されれば
  本人が拒否することはできたが、業者も慰安婦をもとめた軍も、処女が多かった
  10代の彼女達に「事前に慰安婦の仕事内容を説明しないで、拘束した」
  実際の仕事にはいってからも、拒絶する少女達を強制管理した。 
 ーーーこれは今も昔も、契約違反で、詐欺である。

2、強制債務性奴隷契約自体が当時も犯罪だった。日本政府は関連国際法にあえて
  批准しなかった説もある。
  軍の指示の元、軍属という御用商人が採用をし、そういう契約を知っていて
  当初は陸軍直営、後に軍律運営の慰安所組織で使役したわけだから、明らかな
  国際法違反。日本政府は内閣承認の元で、省庁横断的に協力させ、アジアで
  5百カ所以上に拡大させた。
139名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:49:36 ID:5mKoRU4E0
なんでここの人たちは、無宗教を「あらゆる思想・宗派に属しない」と解釈するのだろうか?
「無宗教の追悼は有り得ない」「無宗教の考え自体が宗教だ」とまくしたてる

無宗教ってのは「あらゆる思想・宗派を差別せず平等に受け入れる」ってことですよ
無宗教宗教だったら広島に異教徒は来ないよ?何でスルーするの?

140名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:49:39 ID:6OM4M7G70
どんな追悼施設を造っても魂の無いところへはお参りしない、靖国の価値がさらに高まるだけ。
141名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:51:47 ID:5mKoRU4E0
>>140
靖国には魂も位牌も骨もありません
142名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:53:03 ID:sibhiR+P0
新追悼施設は「中国神社」って筑紫のTVで言ってたけど、電波番組としては
まともな意見だと思った。
143名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:55:29 ID:ZggxQnhH0
ドイツで造った新しい追悼施設は評判悪いよね。

どうしても必要だと思う人たちで自分達の土地に建ててもらう、ということでよいかと。
変な団体が沢山やってくるだろうから、近隣在住の人たちにとっては迷惑だと思うけど。
144名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:56:42 ID:CUOtx+eh0
>>141
…ぇ。

座がありますよ。座。
145名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:58:40 ID:GIkUy5Q80
>>139 >>141
>なんでここの人たちは、無宗教を「あらゆる思想・宗派に属しない」と解釈するのだろうか?

それはあなたの思い込みなのではないだろうか?
日本人はそもそも宗教差別をするような精神構造にない。
だから無宗教云々の議論を吹っかけられてもハァ?ですよ。
それに、靖国には魂が「戻って来る」んだよー。
146名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:59:31 ID:nVg+lw820
新しいの出来ても小泉や遺族は靖国にも行くし作るだけ金の無駄だよ
147名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:59:35 ID:ReAh14n80
>>140
首相がお参りするよ。
148名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 09:59:59 ID:LfuklB000
>>139
無宗教と多宗教は別だろ
なんで一緒にするの?
149名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:01:04 ID:RRHju2Se0

  共  同  通  信  の  世  論  調  査

  何かの冗談でしょうか?

  共同通信にまともな世論調査をする能力も脳力もありませんよ。
150名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:03:55 ID:RZ4raSWw0
>>102
> 過去に侵略しまくってたヨーロッパとかアメリカに関してはスルー?

まっ、そう主張したいのは全く理解できないわけではないけど、
そういう「50歩100歩」のような論理を被害者側に対して主張するのは
果たしていかがなもんでしょうかね?
たまたま検問で飲酒運転で御用となった人が、
「居酒屋の前で何で検問しないんだ!」
と逆ギレしているみたいで、少しみっともない感じがするし、
「皆が悪いことをするなら、それに加わってもOK」
という発想は子供の教育上も良くないとも思うがね。
151名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:05:10 ID:CUOtx+eh0
>>141
補足

座っていうのは神社における神様の居場所ね。
その上に神様達がいる事になっている。

神道の定義上それをひとつひとつにバラす事はできない。
コピーは出来るけどな。

まぁ分詞がおじゃんになった理由の一つでもある。
152名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:05:31 ID:8aSQK1IQ0
>>139
その説明だと他宗教にしか思えませんが。
153名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:05:47 ID:DmVxLOvG0
>>150
あぁ、そうか。

じゃあ当事者でもある中国のチベットやらへの侵略はスルー?にしておく
154名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:07:52 ID:rWh8yRkm0
新たな施設を作っても、元戦犯とされた人物だけを排除する事は
事実上不可能です。ですからそのような施設の建設は、外交上
何の意味もない。問題があるのは、中国と韓国であり、日本が
譲歩すべき事は一つもない。
ヨーロッパやアメリカの植民地も日本の行為も当時は合法です。
現代的な視点で、特定国のみを断罪する目的で歴史をとらえるのは
アンフェアである事は誰の目にも明らかです。現代における中国の
チベット虐殺や昨年の農民虐殺などを放置する一方で60年前の
日本のみを断罪する姿勢に正義はありません。
155名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:08:56 ID:CUOtx+eh0
>>150
>被害者側に対して主張するのは

文永、弘安の役はどうする。
昔を振り返って良いなら日本も十分に被害者だが。

幾らなんでも古すぎと言われるかも知れんが、
あちらさんも500年以上前の朝鮮出兵をネタにしてくれているから
問題はなかろう。
156名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:09:13 ID:ReAh14n80
>>154
事実上ってどういう意味?
少なくとも靖国じゃない、という点だけでも外交上の意味はあるしw
157名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:10:19 ID:DmVxLOvG0
>>156
靖国であるって事にも意味はあると思うけど。

仲良くするだけが外交じゃないからね。
158名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:11:07 ID:GIkUy5Q80
>>156
特定ア相手の外交のためだけに意味がある施設なんかイラネ
159名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:11:15 ID:CUOtx+eh0
間違えた。

文永が700年前で朝鮮出兵は400年前だった。
160名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:11:47 ID:7RPl57jz0
はいはい。

共同共同。

>>156
これが外交?
相手の言いなりになる事だけが外交じゃないよ。
161名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:12:13 ID:ReAh14n80
>>157>>158
意味があるかどうかを話しているので。
162名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:12:45 ID:RZ4raSWw0
>>153
それいっちゃうと、こっちも沖縄(琉球)とか、
北海道(アイヌ)とかいわれかねないんだよね・・・

>>155
元寇は中国というよりも当時南宋をほろぼした
モンゴル(元)の話なのでは?
モンゴルが中国の一部というならアレですがね。
163名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:13:39 ID:ZggxQnhH0
>>150
中国人は、たったいま政府に都合の悪い人民を惨殺した血だらけのこん棒を片手に
60年以上も前の戦死者の追悼をした日本人を非難している。

オマケに強盗(ガス田)強姦(潜水艦や戦艦で日本を侵略・威嚇)。
ミサイルは何発日本に向けてる?
日本国内では中国人犯罪者だらけで今週も散弾銃で至近距離から頭を撃って殺人・・・・

中国人ほど現実を見ようとしないインチキくさい人種を知らない。
164名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:13:50 ID:NwYPA7360
年間6000万人しか参拝しないんだよ? リピート率を考えると、国民の
何パーセントが欲してる施設よ? なぜ、税金からそんな施設を作る必要が
あるの?
165名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:13:59 ID:edBHXvId0
こういうアンケート結果を公表する際は、質問内容の全文を掲載す
べきだ。
いつもアンケート結果が、恣意的に作られているような気がする。
166名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:14:10 ID:DvCzK/aP0
緊急追加調査:
新たな施設の建設費は賛成した方から徴収すべき 「賛成 75%」、「反対 5%」
こんな財政難の時期に・・・
167名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:14:10 ID:GIkUy5Q80
>>161
特ア相手だけニ意味があっても仕方ない。
あなたや特アには意味があるんだろうけど。
168名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:14:19 ID:ErAbb74E0
>>154
その「分祀不可能」という怪しい宗教観に日本人はウンザリしている。
だから靖国は不要なのだと。
169名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:15:24 ID:rWh8yRkm0
>>156
元戦犯を排除する事が出来ないのは、法廷根拠がないということです。
それを事実上といっただけ。そして、戦犯を含む戦没者の追悼行為を
中国や韓国は批判の種とする姿勢をとっているので、施設建設と
そこに参拝する行為が、外交上の問題点を取り除く事にならないことは
明らかです。さらに、新しい施設を建設しても、靖国神社には、何の
影響も与えないし、むしろ、影響がある場合、特定宗教への政治的
影響の行使に当たり、政教分離違反となってしまいます。
170名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:15:42 ID:DmVxLOvG0
>>162
でもまぁお互い様だろってのは否めないからそれだけでも効果あると思うんだがなぁ。
つぅか沖縄とかアイヌは愚か二次大戦の時期って国際法で侵略行為を禁止してたんだっけ?
そもそもそこから始まっちゃうような気がする
171名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:15:44 ID:24foW/o/0
>全国緊急電話世論調査

個人情報保護法に抵触するおそれがあります。抵触しないとすると特定の人に電話をかけた疑いがあります。
172名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:15:47 ID:LfuklB000
>>162
国なんてどこもお互い様だから、口出すなってのが基本なんじゃねーの?
173名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:16:08 ID:cZh9cDzX0
>>168
神道を勉強してからおいでやす
174名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:16:12 ID:8aSQK1IQ0
>>168
2000年以上前から培われてきた日本独自の宗教精神を怪しいってw
お宅はどこの國のお人ですか?
175名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:16:13 ID:oERH4W610
日本は第二次世界大戦敗戦国であり、追悼すべき戦没者は存在しない。
176名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:16:28 ID:NwYPA7360
失礼年間たったの600万人。 リピートする人は年に10回は行くであろうから、
ほんと、国民の数%が欲する施設なのは明確。
177名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:17:29 ID:2tPA41c40
朝鮮出兵とかに対しては、あれは現状のままで反論できるだろ。
あれは秀吉っていう日本にいたならず者が、勝手に暴れ回ってたんだから。
それを徳川が倒すことによって日本に平和が訪れた訳だし。
178名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:17:30 ID:TNQQ1PHS0
>>168
>日本人はウンザリしている。

「私は」ウンザリしている・・・だろ。
勝手に主語を「日本人全体」にするな。
179名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:18:58 ID:cMYX9E6j0
アメリカをはじめとする戦争に勝利した国によって裁かれた
一部の日本人が、刑の執行を終えた後も安らかに眠れず
にいる今の状況を作り出したのは、ダレダ?
180名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:19:00 ID:DmVxLOvG0
>>161
靖国にも外向的な意味はあるって書いたじゃん。

駆け引きとして使うのも外交だろ?まさか仲良くするための外交だけが外交っていうんじゃねえだろうな?
相手の言うことをよく考えもせずそのまま聞いちゃうことこそ外交上一番意味がないんだけど。

全員が全員言うこと聞いて外交で仲良く出来るんだったら戦争なんて起きたりしねぇだろ。
181名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:19:02 ID:CUOtx+eh0
>>176
生活保護を受けているのは100人に3人くらいだけど
なくした方が良いかい?
182名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:19:21 ID:NwYPA7360
しかも、非国民である、在日が好んで参拝しているので、つまり、
国民には関係のない施設であろうとも言える。
なぜ、リピート率の高いしかも、年間600万人しか訪れない、東京ディズニーランド
よりちんけな施設を作らないといけないのだろうか?
183名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:19:23 ID:WWUV5M1v0
この施設って公務死した人を追悼するのがメインでしょ?
つーことはA級戦犯も公務死だから追悼だね。
公式の施設で条件満たしている対象を選別したら駄目だもの。

外交的には摩擦は無くならないだろw
184名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:19:34 ID:ud9Ja67K0
日本文化の伝統に従ったら8月15日の武道館での全国戦没者
追悼式だけで十分じゃないか。
恒久施設なんていらない。
185名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:19:51 ID:edBHXvId0
>>176
全国で1箇所しかない施設にそんなに集まるとはすごいな。
各地方にフランチャイズ展開をすればいいのに。
186名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:20:06 ID:vT5t+wr10
各宗教団体が勝手に自前で作ればいいんじゃないの?
慰霊追悼自体が宗教行事なんだから、無宗教ってのがありえないし。
187名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:20:51 ID:2tPA41c40
>>166
でもこういう施設をキッチリと作っていくことによって、ODAとかもきれいに止めていくことが出来るんじゃないかな?
188名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:21:07 ID:rCDaVqEnO
政府の代表が戦死者慰霊の儀式するなんてのは何千年前からもやってる事だからな
政教分離の概念に測られる自体がありえん。
こんなのに反応される時点で、ナメられて難癖つけられてるんだって気付よ。
189名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:21:15 ID:8aSQK1IQ0
>>182
>しかも、非国民である、在日が好んで参拝しているので
ソースをどうぞ。
ってかちゃんとした日本語を書こうな。
>>184
>日本文化の伝統
をちゃんと理解してからもう一度おいで
190名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:21:43 ID:CUOtx+eh0
>>187
それとこれとは別問題だ

って言われるに500元
191名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:21:47 ID:h/SGpXXQ0
靖国は天皇のために闘って死んだ者を祀るという施設。
日本のためにではない。 あくまで天皇の了承を得た官軍のみ。
限定的すぎる。天皇の存在や位置づけを否定するつもりはないが、
靖国の存在は否定する。 あの凝り固まった思考はキモチワルイ。
宗教観なんだろうが、押し付けがましく思える。
192名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:21:50 ID:GIkUy5Q80
>>185
つ【護国神社】
193名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:22:30 ID:NwYPA7360
>>185
実質、非国民であっても、その数に含まれるので、日本人の総数はわかるまい。
また、リピート率を考えた上で本当に誰が靖国や靖国に代わる施設を欲してるのか
考えるべきだ。 借金大国が何を言ってるんだか。
194名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:22:50 ID:TNQQ1PHS0
>>187
新たな追悼施設なんぞ作らなくても、別にODA必要ないだろw
なんでODAを絡める?
靖国問題とは関係なく、すでに中国はODAなど必要ない。
中止すべし。
195名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:22:53 ID:6BcSQFno0
靖国を分けるの?どうやって。公権力の宗教への介入でしょ。
カルトが犯罪したのとは違うんだよ?
196名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:23:08 ID:Iw/kKOBD0
>>179
日本人自身が裁くべきだったからな
197名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:23:21 ID:DmVxLOvG0
>>187
ODAって後進国に先進国の日本が出す善意みたいなモンなのにイチイチ宗教に絡んでんのか?
関係ないと思うんだが。

「お前の所もう援助必要ないよな。ロケット飛ばしてるし」でうち切る理由充分だろ。
198名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:23:30 ID:hlLlSAtb0
作っても誰も行かねーよww
199名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:24:22 ID:cMYX9E6j0
死人に鞭打て。

中国は内政干渉にならないように少しは注意しているが、韓国は空気が嫁てない。

中国、韓国の人権は日本より一段高いところにあるニダ。


…ここまで読んだ
200名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:24:27 ID:GIkUy5Q80
>>191
あなたが靖国キライだったら脳内消去しておけばいいよ。
わたしだって在日の存在を否定したいけど出来ないもんね。
201名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:24:35 ID:2tPA41c40
>>190
まあ、そういう反論も出てくるだろうけど、
日本側としてはそういう議論の場で、キッチリと論理的に反論できるようになる訳よ。
今まで見たいに灰色で引きずり続けるんじゃなくてさ。
この問題に対してはこういう答えがちゃんとある。
こっちにはこう、という感じで。
そうすれば、向こうも言わなくなってくるでしょ。
言ってきても反論できるんだし。
202名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:24:42 ID:9NZwINru0
スレタイから また凶牛かと 萎える朝
203名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:24:57 ID:rCDaVqEnO
>>191
日本の歴史の上に立って生活するのが嫌なら、早く他の国の人になった方が良いですよ。
204名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:25:25 ID:7wU2aNNlO
新たな追悼施設ってどうやって慰霊するの?
205名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:26:31 ID:DvCzK/aP0
「新たの追悼施設を建造で、ODAとかもきれいに止めていくことが出来る」 と言う調査もやりましょうぜ。
されど、結果は如何でしょう?? 我の予想: 「賛成 15%」 「反対 3%」 「答える価値もない 70%」
206名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:26:31 ID:5mKoRU4E0
>>191
天皇を守るために戦った新撰組も祀られてないし
9.11テロで死んだ日本人も祀られてない
207名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:26:34 ID:8aSQK1IQ0
>>201
理想論だよ、それは。
今までと同じように一つ解決したらまた別の原因を掘り出してくる。
ひたすら謝罪して譲っていって現在中国との関係は改善しているか?
全くしていないどころか悪化している。
作る必要性は全く感じられないな。
208名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:27:07 ID:NwYPA7360
>>203
一部の狂った歴史的人物なんか一握りなんですよ。 
その元に自分があるなら、生きてる価値すらない。
209名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:27:14 ID:ZggxQnhH0
>>191
会津出身の詩人のオジサンも同じこと言ってたなー。
210名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:27:24 ID:7Oqyt4RH0
中韓に譲歩する必要なんてないですよ
ここで引き下がると、彼らは調子に乗って
もっともっとと難癖をつけてきます!

こうやって日本国内で無駄に騒ぐ連中は
売国奴としか言いようがありません
211名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:27:46 ID:DmVxLOvG0
>>201
んなまだるっこしい事しないでどうしても許せないなら
国交断絶でって方向にしておけば文句など自然になくなると思うが。

多分靖国が終わったところで問題が次のいいがかりにシフトするダケだと思うよ
そしてアイツラは問題を次々に作り出して来る。

肝心なのはアイツラの要求を一切聞かないことで
「ユスリタカリはもう通用しない」ってのを教えることだと思うんだが。
212名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:28:09 ID:ReAh14n80
>>180
追悼施設を作っても意味が無い、という書き込みに対する反論なので。
別に靖国が外交的に意味が無いと書いたわけでは無いです。
213名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:28:14 ID:+hkvDNbT0
今後、新日本軍が海外で作戦活動する意味での精神的支柱がなくなれば、兵士のモラルは
おちるだろう。そのとき日本軍のモラルを高めるのは、武士道&神道な訳。
214名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:28:30 ID:GIkUy5Q80
>>206
>9.11テロで死んだ日本人も祀られてない

あの〜。ww
215名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:28:45 ID:CUOtx+eh0
>>201
何て言うか、「要求は相手に呑ませる」のが重要なのであって
「自分から呑んでも意味はない」わけよ。

勝手にやってくれてありがとー。
でも譲らんからな。
って。

>言ってきても反論できる

俺が書いた
「それとこれとは別問題だ」
って言われた場合に何て反論する?
216名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:29:03 ID:TNQQ1PHS0
>>201
学習能力が無いヤツだな。
論理的反論なんて無意味。
今だって論理的反論しているだろうが。
217名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:29:06 ID:rWh8yRkm0
新施設建設が、靖国神社を否定するための目的を持つとしたら、それは、
政治権力による宗教への介入であり、違憲の可能性が高い。
また、戦没者追悼は、靖国神社に限らず、日本国内の宗教的観念に基づ
いて行なわれてきた。したがって、政治が「無宗教の」施設による追悼を主
張することは、日本における宗教観全てを否定するものであり、政治による
宗教への介入であると見ることが出来る。

政治は、宗教を否定も肯定もすべきではなく、したがって、宗教を否定する
ための側面を持つ無宗教新施設建設は、政教分離に反する可能性を否定
できない。政府が、無宗教を奨励するような政策を行なうことは、特定宗教を
支援するのと向きが逆なだけで、やはり、政教分離違反の可能性を指摘
する必要がある。
218名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:29:11 ID:23h+leWY0
小泉の参拝は賛成多数、次期首相の参拝は反対が多数。
変なの。なんで両方賛成か両方反対にならないの?
219名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:29:28 ID:NwYPA7360
>>211
もちろん、北朝鮮国交正常化なんかする必要性もないよね?
220名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:29:52 ID:2tPA41c40
>>191
確かにそれはあるね。
白虎隊とかが未だに賊軍扱いなのはかわいそうだ。
そういう垣根を越えた施設は国内的にも必要かも。

>>194
でも現に靖国もODAも政治問題化してるわけだから。
色々と中国側から責められる問題があるから多額のODAが存在してる訳だし。
しかもODAだけじゃないし。

宇宙開発とかにも日本からも相当のお金出てるだろ。
公表はされないだろうけど。
はっきり言って、この問題で揉めれば揉めるほど、得するのは中国だろ。
さらっとかわしてしまえばそれでオワリ。
221名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:29:58 ID:h/SGpXXQ0
>>191

■追記

第一、設立してから200年も経ってない宗教集団に
なんでこんなに振り回されなきゃきけないんだ?

天皇の存在と位置づけは否定しない。むしろあったほうが良いと思っている。
以前、イタリア訪問の際、訪問のことを批判的だった新聞記事が多かったところ、
訪問直後のイタリア国民に向けてのお言葉で一転、翌日には好感度の高い記事が一面となった。
その点だけでも有意義な存在だと思う。
222名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:30:01 ID:DmVxLOvG0
>>212
それなら靖国に意味があるのにわざわざ無駄金使って
追悼施設作る事に意味がなくなるのは当然の成り行きだと思うが?
223名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:30:15 ID:lDKF8zDr0
>>115
そんな解釈は初めてみた。日本語をねじ曲げるんじゃないよ。
224名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:31:07 ID:o4zGKWTd0
氏ねやネットウヨ共。
戦争で氏んだ英霊を敬うのと靖国は別だって事がなんで区別できねーんだよ。
靖国なんて国家神道の具現化そのもじゃんか。江戸時代とかからある神社と勘違いしてるバカが多杉。
おまいらがなんにも分からんアフォ共を洗脳してウヨ小泉の親派作って
国をおかしな方向にもって行こうとしてんだぞ。自省しろ。
225名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:31:46 ID:ZggxQnhH0
中国は暴動内乱で一触即発だし、韓国は北朝鮮に乗っ取られる寸前だし。

日本政府としては、在留日本人に「引き上げ時だからかえっておいで」という
サインを出しているのではないかな。
表向きは両国関係の悪化ということで。
226名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:32:20 ID:8aSQK1IQ0
>>221
>設立してから200年も経ってない
はいはいワロスワロス
227名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:32:36 ID:NwYPA7360
>>224
馬鹿に何言っても分らないのが馬鹿の特徴。 なぜなら、馬鹿だからという
シンプルな理由により。
228名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:32:39 ID:Iw/kKOBD0
>>203
日本の歴史の大きな転換点で重要な役割を果たした存在だから
消し去ることはできないが改めたい日本人はいる
229名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:32:40 ID:IRaraAlQ0
A級戦犯と呼ばれている人のみ分祀、という理屈が分からないんだよな。
Aってのはレベルじゃなくてクラスの分類でしかないし、
A級認定を受けながら普通に生き残った人もいる。
それにB級やC級ならおkなのか?

って話だよな。
230名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:32:46 ID:GIkUy5Q80

                  ウ
              嫌  リ
         み  う   の
         な.  奴  こ
         右  ら   と
         翼  は
      糞
          .∧_∧
         ∩#`Д´>'')
         ヽ    ノ 
231名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:33:20 ID:DmVxLOvG0
>>219
向こうがあの状態で居るんだったら今の時点では皆無だな。
日本といい状態を築けるからこそ国交正常化に意味があるんであって
一方的に頼られるために正常かするんなら意味がないどころかタダの馬鹿
232名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:33:47 ID:TNQQ1PHS0
>>220
オワリって何がオワリ?
もしかして、靖国問題で中国の要求を呑んだら、ガス田やODAで中国が日本の要求を呑んでくれるとでも?
中国の強硬な態度は一切変わらない。
中国は次の政治カードを探すだけ。
朝日は次の政治カードをご注進するだけ。
233名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:33:50 ID:CUOtx+eh0
>>229
BCには特定アジア(主に韓国)人も入ってるからじゃないの?
234名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:33:55 ID:cMYX9E6j0

中国ってさ、気に入らない政策を実施する政府関係者を右翼として分離したいんだよな。

そのうち、軍国主義的現日本政府を打破して「日本国民を解放する」というトンデモ論理

にまで昇華して戦争の口実にでもするだろうなw


235名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:34:59 ID:GIkUy5Q80
>>229
しかもA級戦犯として裁いたのは
事後法で、国際法違反だもんな。
236名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:35:44 ID:RZ4raSWw0
>>170>>172
> 国なんてどこもお互い様だから、口出すなってのが基本なんじゃねーの?


という話になると、>>150で主張したのと同じようなことなんだけど、

「加害者側が被害者側に対し、被害者感情に配慮した対応すべきなのでは?」

という話になり、無限ループになるんだよね・・・(苦笑
とりあえず、日本側に非があるのは事実だから、
被害国に対し、被害者感情を逆撫でするようなことはしない方がいいんじゃない?
ということをいいたかったんですけどね。


237名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:36:22 ID:p3kNfzJd0
>>218
基本的には新追悼施設を推進すべきという考えだが、
今回に限っては、中国韓国が騒ぎすぎたために、靖国参拝を
ここで中断すると、外国からの干渉を認めることになり、
今回だけは参拝しなければ仕方がないという考えの人が多数だったと。

つまり、ここ数年の中国韓国の「靖国外交カード化」が、完全失敗だった。
毎日&朝日のご注進報道はすべて裏目に出たということ。
238名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:36:32 ID:+6KhRjUk0

新施設造ったって いわゆるA級戦犯も含まれるんだろ

意味無いじゃん。
239名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:37:20 ID:WjV+xQLN0
こっちにも書いておこう。

中国は靖国そのものを問題にしてるわけじゃなく、
「合祀した施設」に首相が行って追悼することに文句を付けてるんだけど。

それは創価学会の施設であろうが、無宗教の施設であろうが関係ない。
一緒に手を合わせるなり、神に祈るなり、火を燃やすなりして追悼すれば
攻撃の対象。
240名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:37:21 ID:2tPA41c40
>>215
>って言われた場合に何て反論する?

そこはその問題の内容によるだろうけど、
国内世論的にはここが出発点なわけだろ。
で、国内世論は割れている。
それを汲んで政府は新施設を作る。
国民も納得。
なのにまた別な問題をそれとこれとは別だといってきた。

こうなったら、いくら日本の世論が平和主義だと言っても
だれもが気付くだろ。
こりゃおかしいって。
逆にいえば、靖国問題だけが、日本にとっては言い訳が難しい問題なんだよ。
これをクリアしても、尚且つ中国がたたき続けるなら、
今の現状でも半々の世論なのに、一気に反アジアに向かっていくと思うよ。
いくらなんでも中国もそれくらいの空気は読むだろうし。

逆にいうと、日本政府もそこまで行くと困るからこの問題をわざと引きずってる
という可能性もあるわけだが。
241名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:37:29 ID:GIkUy5Q80
>>234
いまでも日本解放計画とかいうのがあるよ、中国。
いまは第2段階だったかな。
ググれば出て来ると思う。
242名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:37:35 ID:h/SGpXXQ0
>>226

面白い理由を詳しく。
243名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:38:30 ID:DvCzK/aP0
燃える紅葉は今にも地に落ちる w
244名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:39:02 ID:J/3qPEqR0
靖国が必要だとか言ってるのは、企業に高い本を押し売りしてるような
連中でしょ。まともな人間じゃないよ。普通の人間は靖国なんか行く奴は
頭のネジが外れてると思ってるしな。「靖国に行ってきた」なんて言えば
ドン引きされるのが普通。
245名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:39:24 ID:TNQQ1PHS0
>>227
ああ、だから中国、韓国、北朝鮮には何を言ってもわからないのか。

>>236
別に中国や朝鮮が言うほど非が有ったとは思わん。

>>240
>こうなったら、いくら日本の世論が平和主義だと言っても
>だれもが気付くだろ。
>こりゃおかしいって。

ちょっと人が良すぎると思うよ。
認識が甘すぎる。
246名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:39:26 ID:IRaraAlQ0
>>238
そうなんだよな、そこの問題は全く解決されない。
そもそもA級戦争犯罪ってのが後付けされた非常に曖昧なカテゴリ。
日本人の手でこういった人物の再検証を行い、
日本人が過失の大小を判断することが出来ていないから、
この問題がいつまでも棚上げされている。
247名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:39:42 ID:cMYX9E6j0
>>236
基本がわかっとらんな?
それって、今までに日本がずっと続けていた善隣外交政策だぞ?

その結果が今の反日を政治利用する中国、韓国を増長させてるんだが…

ループして増幅しているのは中国、韓国の反日の政治利用と
それを嫌がる日本人の数だぞ?

そもそも日本の常任理事国入りに反対した理由が歴史認識ってどうよ?
異常だと思わないか?



248名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:39:49 ID:DmVxLOvG0
>>236
日本側に非があるって…戦争が一応の終結して条約が締結したあとに言うモンじゃ無いと思うんだが。
それならアイツラ戦後賠償断ったのはなんでなんだろうか。
受け取っても受け取らなくても条約締結したら普通戦争って終わりだよ。

仮に日本側に非があるとして向こうがこっちの非を盾にしてユスリタカリの類をして良いってワケじゃないだろ?
というだけの話だな。ODAと絡められても話が全然噛み合わないから辞めてくれ。
249名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:40:17 ID:vS90ow760
>>239
> 中国は靖国そのものを問題にしてるわけじゃなく、
> 「合祀した施設」に首相が行って追悼することに文句を付けてるんだけど。

合祀した施設は問題ない。

> それは創価学会の施設であろうが、無宗教の施設であろうが関係ない。

しかしそれが「靖国」である必然性がない
と考える国民の存在を理解したほうがよい。
250名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:40:25 ID:w1zUjWWSO
追悼施設は、犠牲者名簿を入れた石碑のようなものを置いた公園にすればよい
のでは。そして、犠牲者はあくまで人間であり、神ではないと考えれば、分祀
の問題もクリアーできないかな。神だと思いたい人は靖国に行けばよい、とい
うことで。

あらゆる宗教の人が自分のスタイルで犠牲者を追悼できる施設なら、判例の政
教分離基準にも反しない気がする。
251名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:41:05 ID:vT5t+wr10
>>244
一宗教法人ごときにむきになる貴方の方が、まともな人間に見えないが?
252名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:41:10 ID:LfuklB000
>>236
なんで被害者に無限に配慮しなきゃならんのだ?
253名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:41:19 ID:fHSHwvJP0
>>244
なわけねーだろ

お前のまわりだけ
254名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:41:32 ID:CUOtx+eh0
>>240
読んでて笑えてきたので一つ言って良いかな。

最悪の事態を想定して動いてますか?
希望的観測通りに事が進むとは限らないのですがね。

思う、思うばかりで根拠0ですがな。
255名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:41:34 ID:rWh8yRkm0
無宗教施設建設は、政府による宗教の否定。
政教分離違反。
256名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:42:19 ID:l2l5NHhl0
マスコミは、参拝反対では世論がついてこないと分かったから、
今度は新施設の建設をやろうとしてるんだな。

6月の毎日新聞の世論調査では、新施設の建設に賛成は29%だったのに
この4ヶ月で63・7%に増えてる。
この間、これについて特に注目される議論もなかったのに、何故?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/etc/yoron/20050620-1.html
257名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:42:20 ID:23h+leWY0
>>237
今回限りで次期首相は行かないんなら、外国からの干渉に屈したことになっちゃうよ
258名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:42:52 ID:+RVQ36Cs0
新施設良いんじゃないですか?
A級戦犯を除外すれば中韓は何も言えないんでしょ?
259名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:43:02 ID:8aSQK1IQ0
>>242
靖国神社が作られてからは200年経っていないが、そのイデオロギーは日本古来の神道に基づくもの。
靖国自体が「宗教集団」とまるで一個の宗教のように指摘している君のレスは決定的に間違っている。
神道は大和国家が成立した事から醸成されている日本古来の土着宗教であり、歴史で言うなら確かな記録が残っている
ものを含めて2000年近くになる。それを靖国が別だというような文脈で書いてるあなたの見識の無さ加減が哀れで面白かった。
ということ。

それから新聞を盲従するのはやめたほうがいいよ。今の君のように凝り固まった上に間違えた知識を披露しかねない。
260名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:43:13 ID:OOoATgmn0
そもそもA級戦犯なんて存在するわけがない。

バカ左翼のバカ話はもうケッコーざます。
261名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:43:14 ID:cMYX9E6j0
>>241
thx
昔、すこしだけ聞いたことある。
もういちど調べてみるよ。
262名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:43:33 ID:3SaVCwDO0
>>250
あー讀売新聞がそんなこと言ってたな
新宿御苑の一角にでも吹きっさらしの石碑でも建てて
支那朝鮮がコワいと泣きワメく連中に勝手に拝ませとけってw
263名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:45:02 ID:gNaFm5nk0
ID:NwYPA7360 はもう黙ってろ
264名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:45:30 ID:LfuklB000
>>258
A級戦犯を除外した施設なんて作れないだろ
名誉回復の国会決議を否定するの?
265名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:45:34 ID:rWh8yRkm0
無宗教の施設を作って、ここは無宗教ですから国民の皆さん
安心して参拝してくださいと、そういうことをいえば、日本では、
無宗教が、良い事であるかのように認識されていき、宗教その
ものが否定的にとらえられるようになる可能性がある。
それを政府が促進する事は、政治権力の宗教への介入を禁じた
憲法に違反する。
266名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:45:35 ID:FWsdqimkO
新規追悼施設はあらゆる宗教に対応するのか。

政教分離の理念の内、特定宗教の優遇排斥に当たらないとか言うわけね。

でも名簿は入れない方が良いな。入れたらまた因縁つけられる。
267名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:46:01 ID:c1IMwKYx0
>>258
>A級戦犯を除外すれば中韓は何も言えないんでしょ?

あのね、あの中韓が何も言わないわけないでしょ?
天皇陛下がサイパンに行って民間人犠牲者の慰霊碑に献花しただけでも
「日本人は凶悪な加害者なんだから被害者面するな!」と文句を言う連中ですよ?
268名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:46:46 ID:+6KhRjUk0
支那やチョンに同調して国益を損ねる馬鹿が結構居るんだな
昔は支那じゃ おしん や百恵の再放送やっていて 大日本ブームだったんだぞ
江沢民の時に共産党が傾きかけたので反日を利用して求心力を維持したのが始まりだろ

もう、アホばっか。 支那と結託した売国奴ばかりだ
269名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:46:51 ID:GIkUy5Q80
>>261
ノシ

創価の総体改造だか総体計画だか、あれもすごい。
ほんと、ロクなのが巣食ってなくて嫌になるよ。
270名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:47:09 ID:2tPA41c40
>>245
>ちょっと人が良すぎると思うよ。
>認識が甘すぎる。

いや、そうは言っても現状でさえ半々なんだよ?
これはもう事実。
何処の世論調査でも大体半々になってるんだよ。

>>254
>最悪の事態を想定して動いてますか?

その最悪の事態ってなんだ?
俺からすれば、日本の世論の多くが反アジアに傾いていくことだと思うけどな。
まあ、実際政府はこの辺りを考慮してる可能性もあるだろう。

>読んでて笑えてきたので

んじゃあもう読まなくていいよ。
271名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:47:21 ID:DmVxLOvG0
>>258
次の問題を適当に作って持ってくるだけ。
それにそもそもA級戦犯とやらが事後法で裁かれたりと不当な裁判とのことで
今は名誉回復が成されてもう今はA級戦犯自体が居ない。
除外したところで東条英機達はもはや戦犯ですらないから靖国に残ることになるし、
新しく作ったもはや一人も居ないA級戦犯だけを祀った場所には祀るべき存在が何いない馬鹿げた施設になる

居もしない肩書きだけを祀った施設なんてそれこそ金の無駄じゃねーのかなぁ…
272名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:48:04 ID:TNQQ1PHS0
>>258
うん。
今の彼らの言説を信用すれば、A級戦犯を除外した新しい追悼施設の建設によって
中韓は何も言えなくなる。



  彼  ら  の  言  説  を  信  用  す  れ  ば  、  な


273名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:48:08 ID:J/3qPEqR0
>>251
ハァ?ムキになる?単に現実を書いただけですが?やっぱり靖国派は
頭のネジが飛んでますねw
現実を突きつけられて涙目になってる靖国派って、カワイイですねw

>>252
まぁ、君のような典型的底辺DQNの周りではそうかもしれませんが、
少しは世間を知るべきですよ。
274名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:49:49 ID:utVyUxhqo
政府がこういうことに介入したら
それこそ政教分離に反するだろうに
275名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:49:54 ID:Cesue91mO
ドイツにある、ナチスの被害者?慰霊の建物みたいなのを、日本でも作りゃいいじゃん。
オシャレな感じのものがいいなぁ。
古臭い靖国なんて、もう捨てちゃいましょ!
276名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:49:58 ID:h/SGpXXQ0
>>259

>大和国家

この時点でおれは否定的だな。東北出身なもんで。アテルイが大和と闘っていた頃、大和が勢力を伸ばすために
各地方でおこなった蛮行とか考えたことあるか?
277名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:50:12 ID:zbGmIkeE0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  世論調査より選挙ですよw
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │  
    ,.|\、    ' /|、     \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
278名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:50:15 ID:+6KhRjUk0

いわゆるA級戦犯とされた人は、サンフランシスコ講和条約に記載が有る通りの手順を踏んで
署名国の承認を得、日本国国会においても赦免の決議がされた

その後 国会で赦免決議の取消し決議でもされたのか??
279名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:50:41 ID:27USzIaE0
中国、韓国、北朝鮮は1978-79年から大々的に靖国を批判し始めた。
A級戦犯(13名)の靖国合祀に関しては日本だけの国内法が
適用され犯罪者に該当しないとして奉られている。その結果の合祀である。

靖国全体の問題としてとらわれ易いが、(天皇批判のネタとしても扱える為)
もし、日本が中国や韓国の言うように靖国参拝を控え弱気に出た場合、
戦後の日本の政治を不定することにも繋がる。

日本はA級戦犯13名を今日も戦犯とし日本の汚点として
ヒトラーのように国の責任を即処刑された殉国七士を含むA級戦犯に
全てを擦り付けるという事を新たに国際法とは別に国内法で認める形になり。
死人を死後も裁き続け死後ホトケとして生きるという日本の文化も捨てる事になる。(関係無いようでかなり重要)


A級戦犯28名の1950年代の赦免に関する決議やワシントン条約については詳しく書かないが。
ちなみにアーリントン墓地にも入り口にShrineと記述された看板は存在する。
280名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:51:01 ID:J/3qPEqR0
靖国派の心に深く突き刺さった書込みを再録しときますねw

靖国が必要だとか言ってるのは、企業に高い本を押し売りしてるような
連中でしょ。まともな人間じゃないよ。普通の人間は靖国なんか行く奴は
頭のネジが外れてると思ってるしな。「靖国に行ってきた」なんて言えば
ドン引きされるのが普通。
281名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:51:01 ID:G7YPVCzb0
そんなものにカネ使うなよ、って思っている人が多いと思うのだが。
282名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:51:09 ID:TNQQ1PHS0
>>270
現状で半々だから、何だっつーんだ。
現状では北朝鮮に経済制裁すべきって意見が大半だぞ。
お前は認識が甘すぎ。
こっちで譲ればあっちでは中韓が譲ってくれるとか、
こっちで譲ればこの政治カードは消える・・・とか。
283名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:51:10 ID:rWh8yRkm0
無宗教を政府が促進する事は、無宗教と言う宗教を
政府が促進する事に他ならず、政教分離違反。
したがって、既存宗教による追悼行為が行なわれている
事象を対象にして、無宗教の新施設を政府が建設する事
は憲法上の制約があり不可能。

外交上の懸案である元戦犯は、国会決議によりその罪を
問われたりしないし、また、刑を執行された後の死者の弔いを
禁じる事も法的に不可能であり、新施設の追悼対象にに戦犯が
含まれないと介することも不可能。
284名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:51:30 ID:OHai2XaZ0
どこの国民を対象にしたんだ?

あ、共同か
285名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:51:38 ID:/oAyZeS00
A級がナンだとかもうどうでも良いよ。

靖国に首相が賽銭入れるだけで、
中国政府が追い詰められてるんだから
こんなウマい対中カードないよ。
捨てるのもったいねえって。
中国がミサイル一個作る予定だったカネが
暴動鎮圧に費やされる効果もあるしさ。
286名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:51:57 ID:GIkUy5Q80
>>275
あれ、ベルリンで評判悪いよ。
287名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:52:02 ID:cMYX9E6j0

まあ侵略ってヤツは、何も戦争という形だけでなく進行するという現実を
多くの日本人に認識してもらったほうが話が早いよね…。

相手国内に思想的賛同者を増やす。

ある意味セオリーだもんな。
288名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:52:12 ID:IRaraAlQ0
>>276
そうなると世界中の国家を否定しなければならん訳だが。
289名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:52:29 ID:ms/RxVJf0
>>278
>サンフランシスコ講和条約に記載が有る通りの手順を踏んで
>署名国の承認を得、
↑マジなら問題ないやん。
290名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:52:46 ID:DmVxLOvG0
>>276
それなら「日本の根幹が気に入らないからオレは外国に住みます」で国外に行って国籍取得すればいいんじゃない?
日本は日本国民に日本で永住することを強制しては居ないからな。国を出るのは自由だろ。

ところで、中国が領土を拡大するためにチベットに対して行った蛮行とか考えたことあるか?
291名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:53:07 ID:WjV+xQLN0
>>249
>合祀した施設は問題ない。
君の脳内だけな。

>「靖国」である必然性がない
靖国でない必然性もない。他宗教には理解はするが
だからと言って新たにまた施設を作ることは意味があるということではない。
意味を勝手に見いだすのはそれぞれの勝手だが。
292名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:53:10 ID:xpHR17VL0
中国の安倍潰し工作に、世論が誘導されてるな。
293名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:53:10 ID:P+zgV9u/0
日本の戦争に貢献したのは、
戦死した軍人だけではない。
小泉は特攻隊の話に感動したそうだが、
特攻隊なんぞ実際には何の役にもたたず打ち落とされただけ。
特攻隊を賛美するのは精神論。
唯物論的には日本の防衛に本当に貢献したのは、
その打ち落とされた飛行機を作った軍事工場労働者。
そしてそこで働いていたのは朝鮮から渡ってきた労働者。
工場で一生懸命、戦闘機を作った工員や普通に戦ったパイロットから見れば、
特攻隊は戦闘機を無駄に消費する売国集団。
そして当時の工員は靖国で祭られていない。

小泉は何で当時の軍事工場労働者を慰霊しないのか?
294名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:53:33 ID:NwYPA7360
>>278
署名は捏造かもしれないに一銭
295名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:53:34 ID:ud9Ja67K0
無宗教施設なら記念施設であって宗教の否定には
ならない。
追悼や慰霊の施設なら宗教施設ではあるが特定の
宗教にこだわらずどの宗教でも受け入れるなら
政教分離に抵触しない。
政教分離の本質は国家権力と宗教教団・宗教団体など
の宗教権力の分離だろう。
296名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:53:37 ID:+6KhRjUk0

いわゆるA級戦犯とされた重光は、サンフランシスコ講和条約に記載されている通り
署名した各国の承認の上 日本国国会において全会一致で赦免された後に外務大臣兼副総理となった。
その後、国連総会で演説し万雷の拍手で迎えられている。

絞首刑となったA級戦犯は死後も責任を追及されているのとはエライ違いだな
その差を 合理的に説明できるなら 話くらい聞いてやってもいいぞ

いわゆるA級戦犯には さらにランクが有るということなのか? 
もうさ、キチガイ国家と結託し反日行動するのやめたら?
297名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:53:52 ID:L8cF0ZXk0
牛死ねよ
298名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:54:11 ID:h/SGpXXQ0
>>259

■追記
イデオロギー・神道で語ればそうなるだろうが、施設とすれば別だろ、その点を言ってるんだが。


>>276

■追記

とはいえ、今の宮司が岩手出身者なんだよな。 複雑な気持ちだ。
299名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:54:22 ID:TNQQ1PHS0
>>280
>普通の人間は靖国なんか行く奴は頭のネジが外れてると思ってるしな。

マスコミが作り上げたイメージのせいでこういうイメージになっちゃっているけどな。
でも、ネットなどを見るにつけ近年は少しずつ変わってきているんように感じる。
あんたらの焦りもそういう空気を感じ取ってのことだろう。
300名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:54:42 ID:cLGCkcV60
>>270
世論調査が真実だと思ってる時点で・・・
何で新聞社はアンケート結果だけ公表してどういったアンケートしたかは書かないんだと思う?
恣意的調査をやってることがバレるからだよ。
>>276
おいおい、靖国についての勘違いについて指摘してあげたのにスルーかい?
阿弖流為と大和の戦いは普通の内乱であって蛮行も何も戦争だよ。
それから君が東北出身だから阿弖流為に同情的なのは意味が分からない。
阿弖流為はアイヌ民族の長であって現在東北に住む人間はその血を引いていないよ。
日本を叩きたいが為に阿弖流為を利用するなよな。
301名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:54:58 ID:2f7RNZw80
新たな追悼施設を作っても、どうせいいがかりを付けるのは、目に見えている。
中韓は日本人の英霊に対する追慕の念すら、否定してるわけだし。
302名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:55:04 ID:cMYX9E6j0
>>293

>唯物論的には日本の防衛に本当に貢献したのは、
>その打ち落とされた飛行機を作った軍事工場労働者。
>そしてそこで働いていたのは朝鮮から渡ってきた労働者。


釣れますか?
303名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:56:10 ID:utVyUxhqo
靖国に介入するわけだからどのみちアウト
304名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:56:32 ID:BrHaK3tt0
また共同通信の根拠の無いアンケートか
305名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:56:36 ID:wVU+/knzO
特定アジアが靖国にいちゃもんつけて、騒ぎになってる。
で、無宗教施設に総理らが訪問したら、彼の国はどう思うんだ?
誰か教えてください。
306名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:57:36 ID:rWh8yRkm0
判例によると、公的資格を持った人物等の宗教施設への
参拝が、その宗教に利益をもたらす場合、公的に特定宗教
を促進する可能性があり、憲法違反の可能性があるとされている。

新施設建設が、靖国神社を意識したものである事は明白であり
新施設建設と言う公的な行為が、靖国神社に不利益をもたらす
可能性があり、したがって、上記の判例にしたがうなら、やはり
特定集居に対してネガティブな宣伝効果をもたらすものとして
違憲の可能性を指摘されることは避けられない。
307名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:57:42 ID:h/SGpXXQ0
>>290

 なんでそこまで飛躍する。別に日本の現在までも否定してないよ。

 チベットの件は随時、記事を追っている。 だが、この件と混同するのはいかがなものかと。
308名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:57:43 ID:DmVxLOvG0
>>305
「ウリたちの心情を全然理解してないニダ!謝罪と賠償を請求する!」
が良いところだろ。ウリをワレ、ニダをアルにしてもいい
309名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:58:01 ID:78fI492U0
この記者やりたい放題だな。
310名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:58:14 ID:2tPA41c40
>>282
>こっちで譲ればこの政治カードは消える

確かにそういう意味のことは書いたけど、

>こっちで譲ればあっちでは中韓が譲ってくれるとか

そんなことかいてないだろ。そもそもその

>認識が甘い
とかいう抽象的な言葉だけじゃどうにもこうにも言いようが無いだろ。

>現状では北朝鮮に経済制裁すべきって意見が大半だぞ
それはちょっと違うだろ。
たしかこの問題も現状は大体半々に割れてたはず。
まあ、現状割れてるとしても、当初は大半が賛成だったのは確かだな。
でもそれによって、日本の外交が身動き取れなくなったのも事実だろ?
もしもいま日本世論の大半が反アジアになってしまったら、
これもまた日本政府は身動き取れなくなってしまうよ。
強硬路線しか取れなくなっちゃうんだから。
で、それを危惧して政府がわざと引張ってる可能性もあるぞ。
そう考えたことはある?
311名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:58:57 ID:FWsdqimkO
>>295
国内の政教分離云々にはそれで対応するしか無いかな。

でも広島長崎みたいに名簿入れるのは出来ないだろうなぁ
312名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:59:01 ID:bDEvD+aZ0
河北新報w←プゲラ
共同通信w←プゲラ
313eeoof:2005/10/19(水) 10:59:08 ID:Pwl1ds4b0
中国 韓国もっと
騒げば
もつと靖国参拝賛成派が
もっと増えると思う
野党ももっと反対したら
支持率落ちると思う。
314名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:59:18 ID:/oAyZeS00
あのさあ、中国政府って暴動起きるのが一番の心配の種なんでしょ?
反日暴動が引き金で反政府運動や貧乏人の反乱に
飛び火して収拾つかなくなるが恐ろしいんだよ。
オリンピックや万博までは強硬な鎮圧行動もとれないし。

日本の首相が靖国に小銭いれるだけで
強力な対中圧力になるんだから
こんなウマイ話、わざわざ捨てる必要ねえって。
315名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:59:36 ID:Arm8suZM0
>>305
日本が戦争の被害者ぶるな、と言い出すでしょうね。
316名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:59:52 ID:YkVtZ+Qz0
半アジアではない

半中韓北

なんですぐ、アジアいうのかね?
317名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 10:59:55 ID:NwYPA7360
>>310
北朝鮮は今年は大豊作らしく、そろそろ国連を追い出そうとしている
ようなので、日本は変な意味でなく、経済制裁が出来る大きなチャンスだと
思います!
318名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:00:08 ID:cLGCkcV60
>>298
宗教施設はイデオロギーに基づいて建てられるものなんですけど。
根本も理解してないようですね・・・
>>305
B・C級戦犯について文句を言う。
もしくは別の批判ポイントを探す。
>>314
そういうことだね。こんないい外交カードはない。
中国はほとんど自滅してるわけだ。
319名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:00:15 ID:O91RqGz40
新たな施設作るのも良いかもな
コンクリ製で「過ちを二度と繰り返さない」とでも刻むつもりか?

でも、靖国参拝の流れはとまらないし、新追悼施設はサヨクの演説会場にしかならんぞ
320名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:00:19 ID:rWh8yRkm0
無宗教施設への公人の公的参拝がなされる場合、無宗教を
公的に支援するものという側面があり、日本における宗教行為
全体に対し、不利益をもたらす可能性がある。
したがって、無宗教施設であったとしても公的な参拝は
行なうべきではない。
321名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:00:34 ID:h/SGpXXQ0
>>300

 よく調べろよ。 あと「アテルイ」と「勢力拡大のための蛮行」の文言をいっしょくたにするな。
322名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:00:45 ID:Cesue91mO
そんな難しく考えずに、広島の平和記念公園みたいなのでいいじゃん。
323名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:01:18 ID:cMYX9E6j0
>>315
同意。彼の国は「蛍の墓」のTV放映についても

「まるで日本人が被害者のように見える。」

という理由で放映を中止したくらいですから…。
324名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:01:55 ID:HcS6YGda0
つーか、A級戦犯だけ分祀するとかじゃなくて、そのまま遺族の立てた
墓にだけ入れておけばいーじゃん。
325名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:02:07 ID:+6KhRjUk0

いわゆるA級戦犯とされた重光は、サンフランシスコ講和条約に記載されている通り
署名した各国の承認の上 日本国国会において全会一致で赦免された後に外務大臣兼副総理となった。
その後、国連総会で演説し万雷の拍手で迎えられている。

絞首刑となったA級戦犯は死後も責任を追及されているのとはエライ違いだな
その差を 合理的に説明できるなら 話くらい聞いてやってもいいぞ

いわゆるA級戦犯には さらにランクが有るということなのか? 
もうさ、キチガイ国家と結託し反日行動するのやめたら?
326名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:02:08 ID:fHSHwvJP0
>>305
次は日本の国会議員も靖国いくなっていってたたくかもな
反省してないとかいって
327名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:02:09 ID:BMzRJcmj0
どうせ「中国神社」ってことで軽んじられるんだから
無駄な税金は使うべきじゃないな
328名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:02:17 ID:c1IMwKYx0
>>289
ヒント:中華人民共和国と大韓民国はサンフランシスコ講和条約に参加してません。
329名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:02:29 ID:WjV+xQLN0
>>305
そこに悪党認定した対象があれば永遠の攻撃対象。
名前が刻んである石にはペンキをかけ、ツバをかけ、破壊し、嘲笑する。
これ、中国の文化。
330名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:02:41 ID:DmVxLOvG0
>>307
飛躍って言われてもな。

そもそも大昔に日本でアイヌと大和民族での戦争があってそこで犠牲者が出たが平定されてんでみんな忘れた頃になって
「あの戦争は酷いことをしたんだ!」なんて当事者でも無いヤツが騒いだあと
全然関係ない今になって相手すら違う中国との問題なのにアテルイの話持ってくる方が飛躍してるんじゃね?

アテルイの件で当時の大和が気に入らないってぇんならその時の大和の奴等の事を攻めるべきであって
今の日本の行動を攻めるべきじゃないんじゃない?

それを考えた上で否定的って判断したから日本から出ていって非難する分にゃーいいんじゃないと思ったんだが。
日本に居てそんな事いった挙げ句自分の出身地と民族が一致してるかも危ういのにさも日本が悪いみたいに言われても困る。
331名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:03:01 ID:Arm8suZM0
>>326
韓国は既に叩いてますよ
332名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:03:04 ID:2tPA41c40
>>300
>世論調査が真実だと思ってる時点で・・・

だから、各新聞社が行った調査でそうなってるだろ。
一紙だけじゃないぞ。

まあ、それを否定するならさ、本来の世論はどういう形だと思ってるの?
またその想像する世論の根拠は?
333名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:03:51 ID:TNQQ1PHS0
>>310
>そう考えたことはある?

ない。

>でもそれによって、日本の外交が身動き取れなくなったのも事実だろ?

ちげーよ、バカ。
国内の北朝鮮よりマスコミや政治家や官僚の圧力からだろ。
世論は圧倒的に経済制裁支持だ。
本当に都合よく解釈していくな。

だからな、譲ったところでお前が思うように政治カードは消えない。
むしろ戦争責任の問題が政治カードになるという前例を作り出すだけ。
靖国はその一つの象徴なんだよ。
334エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/10/19(水) 11:04:16 ID:cEOBrgPd0
反日極左紙・河北購読者で統計とったら九割超えるだろうに。

なんで故意に低く集計しているのかね。
335名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:04:37 ID:O91RqGz40
そもそも、無宗教施設作ったって、靖国とは関係ないんだが。
靖国神社って、別に公的な施設じゃねーし
336名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:04:47 ID:Iw/kKOBD0
>>285
たしかに手を焼いてそうだな
中国のまともな労働者が靖国にそれほど関心あるとは思えないし
最大のビジネスパートナーの1人なんだから多少は目をつぶるだろうし
それでも中国政府が問題にしないわけにはいかんし
ただ焚き付けすぎるとほんとに経済に影響しかねないという
危うい面を持っているし
なんとか有効な外交カードにしようと腐心してる感じ
337名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:04:50 ID:XrW1rhFA0
国家神道信者である首相が国家神道施設へ参拝したことを否定するのは宗教の
自由に抵触しないのか?
戦争で死んでいった人達が国家神道信者で国家神道施設に祭られて子孫に参拝
されてなにか問題でもあるのか?
A級戦犯の子孫が総理であったとして仏教方式でお盆にお墓参りに行った際
にA級戦犯もそのお墓に混ざってるからと非難されるのか?
338名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:05:14 ID:c1IMwKYx0
>>322
じゃあ広島の平和記念公園そのものでいいぢゃん、新しい施設いらないよね。
>>324
靖国神社は墓所ではありません。
339名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:05:16 ID:kIwHkugH0
あんま、マスゴミにのせられるなよ。
たかが神社のお参りだよ。
340名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:05:37 ID:ORSNMKQk0
ここまで問題が大きくなったのはマスコミの反日的な偏向報道によるところが大きいと思います。
特にあなたですよTBSさん。
普通の国家ならば「内政干渉だ」の一言で済む話です。
いや、きっと他国からの批判すらないでしょう。
昨日のnews23などは酷いものでした。
コメンテーターには反日の意見の日本人二人+中国人
中国の方が一番客観的に話をされていたように感じます。
あそこまで日本人を卑下しておいて「今日の特集は愛国心です」などとよく言えたものです。
いまだ世論の大半を形成するテレビメディアにジャーナリズムが皆無なことをとても悲しく思います。
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi
341名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:06:16 ID:YkVtZ+Qz0
>332
世論調査ってのは
・誰が
・誰に対して
・何時
・どの様な方式で
・どの様な質問をして
・集計したのか
が曖昧なままなんだよね。

平日の昼に自動応答電話で質問の回答を集計したところで、
普通の人は働いてるわけで。
342名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:06:45 ID:vT5t+wr10
無宗教施設とやらを作ったとしても、戦死者追悼自体が戦争賛美とか言われそうだけどね。

「蛍の墓」が日本人を被害者と美化する戦争賛美の右翼的映画という理由で
韓国では上映中止になったけど、中国も同じようなメンタリティだろ。
343名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:07:03 ID:5mKoRU4E0
ローマ法王ヨハネパウロ2世は、大戦中の日本の戦死者・戦没者を追悼する場所として

 靖国 ではなく 広島 を選んだ

って事実をお忘れで?
ヨハネパウロ2世日本の戦死者を「広島で」慰霊し、世界平和を「広島で」叫びました

世界では、靖国ではなく広島が戦没者に祈りを捧げる慰霊地として認識されています。
344名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:07:06 ID:fHSHwvJP0
>>331
なら更に国会議員もいかなくなったと仮定したとき
今度は日本人は一人も行くな!靖国なんて壊してしまえ、と言うな

もうきりがないじゃん
345名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:07:15 ID:IRaraAlQ0
>>307
うーん、でも「大和国家」というのが嫌だというのは、
例えば韓国が「日本は倭寇で蛮行を働いたから嫌だ」と主張するのと、
あまり変わらないんじゃないかと思ってしまうんだが。
346名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:07:40 ID:TNQQ1PHS0
>>285
なるほどね。
それで火消しに躍起になっている人たちがいるわけか。
347名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:07:44 ID:h/SGpXXQ0
>>318

宗教施設への賛同をした覚えはないぞ?なんだか他の文章といっしょくたにしてるな。
疲れてるだろ?


>>330

>中国との問題

その点では同意。 だが現状は中国の問題以上に国内のまとまりのなさが問題のような気がする。
348名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:08:53 ID:YkVtZ+Qz0
>343
靖国を公式参拝した外国の要人の数、知ってるかい?
349名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:09:04 ID:F61nTW1o0
月刊ウィル
総力特集 朝日は腐っている!
http://web-will.jp/
350名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:09:29 ID:5mKoRU4E0
>>348
知ってますよ
でも、広島の方がずっと多いですよ
351名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:09:37 ID:O91RqGz40
>>343
ローマ法王が世界基準かよw
352名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:09:45 ID:xpHR17VL0
>>343
慰霊地は一箇所じゃないからね。
因みに、小泉は広島にも行ってるよ。
353名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:09:49 ID:meAmJKEH0
>>244
んなわけないだろ。
靖国を悪魔化してイメージを落とす
中狂とサヨクのプロパガンダにひっかかってんじゃねえよ。
354名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:09:59 ID:DmVxLOvG0
>>343
でも靖国にもこれだけ各国の要人・軍事関係者の人達が来てますぜ

ttp://photo.jijisama.org/YasukuniY.html
ttp://photo.jijisama.org/YasukuniG.html

ドイツの駐日大使はいまでも交代の際に靖国神社にお参りするのかな。
355名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:10:55 ID:25uklEN90
新たに追悼施設を作った所で、誰が参拝に行くんだよ。
356名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:11:04 ID:GIkUy5Q80
>>350
あなたは広島の人なのか?
357名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:11:27 ID:Gkp2V7m1O
中国は何やってもゴネるのやめないよ。
神社分けたくらいで中国が日本に有効的になるくらいなら
国はとっくにやってるはずだよ。
358名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:11:41 ID:rbjxV8iu0
俺は世論調査をまだ一度も受けたことがない。
一体誰に聞いてんだ?
359名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:12:26 ID:Cesue91mO
>>343
へ〜、そうなんだ。
だったら、これからは小泉首相が哀悼の意を捧げたい時には、靖国じゃなく広島に行けばいいってことか。
これだったら、中韓に文句言われないだろうしね。
360名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:12:54 ID:JWkYsz8f0
新幹線の中の電光掲示板の速報で知りましたが、また中途半端な参拝パフォーマンスですか?
昇殿だとか記帳はしなかったそうですね。僕はそれ故「中途半端」とか「ヘタレ」というのです(もちろん皮肉ですよ)。

どうして近隣諸国とこじれる原因になることをわざわざするんでしょうか、その外交センスはやはりおかしい。端的に頭が悪い。
それに、違憲判決が出たっていうことの意味を全然認識していないのは、大問題。
国のトップに立つお人が率先して裁判所を無視するような真似をして良いわけがないでしょうが。

僕が暴走族とかなら「だってよ、首相も裁判所の言うこと無視してるわけじゃん」とか言いますよ。

ところで、勘違いをしている方々もいるのでひとこと。
大阪高裁では「違憲」と判断して「違憲判決」を下したわけです。東京高裁は「憲法判断」を避けたりしていますが。

あと、やっぱり他の人と区別がつくくらいのハンドルは名乗ってくださいね。2ちゃんコロの皆さん。
ttp://d.hatena.ne.jp/t-kawase/20051017
361名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:13:11 ID:h/SGpXXQ0
>>345

なるほど。 でも嫌いだからと言って日本の存在を否定するというわけではありません。
「隣町に住んでいるやつらがきらい、だからこの国全てが嫌い」ではありません。
362名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:13:40 ID:GIkUy5Q80
>>358
自分たちの主張に都合のいい名簿があるってよ。
全部のメディアがそうではないとは思うけど
何社かはそうらしい。
363名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:14:00 ID:DmVxLOvG0
>>347
国内の人間に関して言えばごく一部の人間が極端に嫌がってるだけで
ほとんどの人は靖国であってもいいし、靖国じゃなくても良いってのが本音だろうなぁ

ならイチイチ税金使わないで勝手に有志で募金を募って
その金で勝手に慰霊施設を作ればいいとオレはさっきから言ってたりする。
ただし、靖国は靖国のママで居ればいい。そもそもA級戦犯が居ないのだから。

税金を無駄に使って作ったり、靖国から勝手に東条英機達をココで祀ってますなんて触れ回って
さもここにだけA級戦犯と呼ばれた人達が祀られてますよ、みたいな事言われるのは却下してもらいたい。
364名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:14:34 ID:vT5t+wr10
広島は原爆被害者の追悼施設だから、靖国と対比するのはおかしいな。
対比するとすれば、千鳥ヶ淵だろ。
365名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:14:53 ID:8SgJ89pU0
税金の無駄と何故市民団体は叩かないんだ?
366名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:14:56 ID:Gkp2V7m1O
靖国とアメリカのアーリントン墓地は同じような趣旨である←これ重要
367名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:15:17 ID:6KkZP5m70
河北新報かよ
開いて損した
368名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:15:24 ID:YkVtZ+Qz0
>大阪高裁では「違憲」と判断して「違憲判決」を下したわけです。
こいつもマスコミの言う事、真に受けてるのか・・・
369名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:15:51 ID:UNkxAk0A0



2ちゃんねらーーーーーーーーー惨敗wwwwwwww


おまえは少数意見なんだよばーかwwwwww
370名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:16:00 ID:jKj2dFCf0
正直靖国なんてどうでもいいんだけどな
中韓が口出してくるのがうざいだけ
371名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:16:59 ID:ZJecDMe90
A級戦犯者ように建てても総理は参拝するでしょ!
その方が特亜の反応が面白いと思うが・・・。
372名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:17:07 ID:GIkUy5Q80
>>360
なんかのコピペ?
大阪高裁で違憲「判決」なんか出てないよ。
373名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:17:22 ID:25uklEN90
>>370
向こうも正直靖国自体はどうでもいいんだろ。
何かいちゃもん付けたいだけ
374名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:18:12 ID:DmVxLOvG0
>>370
あっちは文句言って金がもらえれば何でもいいから
別に靖国でなくても良いって点では同じじゃね?
375名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:18:43 ID:Gkp2V7m1O
>>342
蛍の墓が右的な映画なんて解釈有り得ない…
376名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:18:51 ID:O91RqGz40
>>373
その度に国内で騒乱が起きて大迷惑、だけどな
377名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:18:57 ID:2tPA41c40
>>333
>国内の北朝鮮よりマスコミや政治家や官僚の圧力からだろ。

なんか問題がスライドしてないか?
世論は強硬路線を主張した。
しかしながら、官僚(政府)はそれを阻止した。
これは当然じゃね?
で、結局身動き取れなくなっただろ?

>だからな、譲ったところでお前が思うように政治カードは消えない。
>むしろ戦争責任の問題が政治カードになるという前例を作り出すだけ。
>靖国はその一つの象徴なんだよ。

こういう所全部想像だろうが、何故そう進むのか、その理由を説明しなきゃダメだろ。
おれは、一応ここまでは
>ちげーよ、バカ
とか罵られながらも順を追って説明してきてるんだぞ。
まあ、そこまで罵るならもう読まんでええよ。

>>341
うん。だから、その世論調査と今の現状の世論がはなれてて、
この結果は間違いで、本来世論は反アジアが殆どなんだって言う根拠は?
それが無いとどうしようもないでしょ?
そうやって調査の批判ばっかりしててもさ。
おれが調査をある程度指示してるのは、新聞各紙の調査でも殆ど一致してるからなんだよ。
普通は新聞によって割れるのに。まあ、単純な理論だといわれれば単純だが。
378名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:19:33 ID:Cesue91mO
>>371
A級戦犯用の施設、面白いかも…。
どんな人達が参拝するのかを観察するのも面白そう〜。
379名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:20:23 ID:+6KhRjUk0

慰霊施設など全国に幾らでも有るだろ
なんで ワザワザ新しいのが必要なんだ?

広島行きたい奴は行けばいいし、沖縄行きたい人は行けば良い

全国戦没者慰霊式典なら毎年武道館で行われている
もちろん いわゆるA級戦犯も含まれるし 天皇陛下も慰霊献花される。

何故か、支那や朝鮮は文句を言ってこないよな。
わかるか? 天皇陛下も公式に参加しているのに 文句言わないんだぞ

問題の本質が、公式とかA級に無い事は 明白だろ。
いい加減 気付けよ売国奴も
380名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:21:41 ID:IRaraAlQ0
>>361
それにしちゃ例えが悪すぎるだろうと。
あなたが持ち出した例えは「隣町」レベルじゃないよ。
381名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:22:48 ID:AxMaEG/N0
こんだけマスコミが捏造報道している状態で、63.7%ってのは意外と少ないとオモ
382名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:23:48 ID:J/3qPEqR0
戦没者追悼施設建設なんてものが出来たら、右翼は靖国の胡散臭さ
に乗っかって高い本を押し売りできなくて困っちゃうもんな。

>>379
つまり、靖国が問題なのは明白ってことだね。それからこの問題に
関する限り、売国奴は明らかに国益を損ねてる子鼠とお前のような
馬鹿ウヨだからな。お前らバカウヨは日本には要らないんだよw
383名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:24:01 ID:YkVtZ+Qz0
>>377
俺は
>本来世論は反アジアが殆どなんだって言う根拠は?
なんて事を言ってないよ。
マスコミによる世論調査は曖昧だって言っているだけ。

後ね。
反アジアじゃないから。
反中韓北だから。
お前さんのひとくくりは
中韓北以外のアジアに失礼だと思わないのかい?
384名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:25:24 ID:fHSHwvJP0
>>382
高い本ってなんだ?
385名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:25:37 ID:Gkp2V7m1O
中国がゴネるたびに
そりゃ大変だ、配慮しなきゃっつって
いちいち税金使って新しい施設なんか建てたりしてたら
中国の要求は切りがないよ。

靖国とアメリカのアーリントン墓地は同じような趣旨
でいいよ。
386名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:26:29 ID:+6KhRjUk0
>>382
俺がウヨ?? アホか

オマイのようなチョンが日本の国益損ねてんだよ
とっとと国へ帰れよ
387名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:26:52 ID:WjV+xQLN0
>>377
>新聞各紙の調査でも殆ど一致してるから
こりゃ学生さん・・・いや生徒だな。中学生くらいの子?
388名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:28:25 ID:ORSNMKQk0
今日もニュースを見ていると
偏向報道とも思える内容ばかりでした。
マスコミはもっと中立に報道するべきです。
ネットでの国民の本音との温度差が
激しすぎるようですね。

内政干渉はするし、暴動は起こすし
ガス田問題はあるし、ODAは無駄だし
国連分担金は常任理事国より多いし…
もう、中国と関わりたくない。
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi
389名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:28:46 ID:h/SGpXXQ0
>>380

そうですね。 とはいえ、この場でお互い罵声しながら書きあっているのも
なにかスケールの小ささが否めないというが気分がよぎってしまいます。
390名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:29:03 ID:bGrwGVNf0
問題が他の皆さんも言いたいと思うが..
「何故、首相に参拝して欲しくないか?」これを明白に言える方は
例え在日でも民主党員ても許すが、ただ何となく..だったら答えないで欲しいな!
391名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:30:00 ID:+6KhRjUk0

いわゆるA級戦犯とされた重光は、サンフランシスコ講和条約に記載されている通りの手順で、
署名した各国の承認の上 日本国国会において全会一致で赦免された後に外務大臣兼副総理となった。
その後、国連総会で演説し万雷の拍手で迎えられている。

絞首刑となったA級戦犯は死後も責任を追及されているのとはエライ違いだな
その差を 合理的に説明できるなら 話くらい聞いてやってもいいぞ

いわゆるA級戦犯には さらにランクが有るということなのか? そのランクは誰が決めたんだ??
392名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:31:08 ID:Cesue91mO
てか、右傾向の強い、かつネット至上主義の2ちゃんねるにおいて、この手の話題は議論にならないね。
393名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:32:48 ID:GIkUy5Q80
>>392
右?
これでもようやく真ん中ってとこじゃないか?
394名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:32:50 ID:vT5t+wr10
つーか、国営の戦没者霊苑なら千鳥ヶ淵が有るだろ。
靖国参拝に関しては、信教の問題だよ。
395名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:33:45 ID:FxZnPZsHO
ありもしない被害でっちあげて金せびる乞食の相手はもう真っ平だ
396名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:34:19 ID:TNQQ1PHS0
議論にならない=自分の思い通りに議論が進まなかった場合の言い訳。
397名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:34:24 ID:Gkp2V7m1O
>>396
うよさよを持ち出すと話しがややこしくなるし、
純粋に話しできないから
かたよらない柔軟な頭持つのが正解。
398名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:34:48 ID:NwYPA7360
だから、アジアの問題だったら議論の価値すらないでしょう。
国内問題だからここまで議論されてるんでしょう。
アジアに耳傾ける人なんか別に大していないんだから。日本人は所詮、自分達の
事アジア人だと思ってない節があるから。
399名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:34:57 ID:/oAyZeS00
>>392
ID:Cesue91mOレス検索して
一連のレス読んだけど
これが議論?
400名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:35:16 ID:ue1InOMW0
>>393
相対的な話じゃねーの?
401名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:36:02 ID:h/SGpXXQ0
戦犯の扱いや取り決めで是々非々があったりしますが、
結局これが敗戦の憂き目というヤツです。


あのイラク侵攻(一方的だったので戦争とはいいたくない)において
「勘違い」もしくは「勘違いを装った」侵略・国内基盤の破壊と人民の殺害に関して
米国が自国の戦犯や責任を出さない、というのと同じ。

ただ、日本も敗戦後に「一方的な解釈」の払拭のためのプロパガンダを内外に展開してない点は反省すべきだろうな。
402名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:38:03 ID:0hdTzc0E0
神道が宗教なのか?という疑問がある
神道の教えって何かあるの?
神道を宗教と認めず、宗教法人格を剥奪してしまえば良いのでは無いだろうか
法人税が入ってくるでしょ 靖国以外にも沢山
403名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:38:40 ID:YkVtZ+Qz0
>>398
なんどでも言う
中韓北だけが
アジアではない
404名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:39:20 ID:Cesue91mO
>>399
いや、俺は議論する気ないし。
なんか面白そうだから、のぞいてただけ。
てか、正直靖国とか慰霊とか、どうでもいい。
昔に死んだ、しかも自分と全く関わってない人を追悼しようなんて気はさらさら無いね。
今の自分の生活でいっぱいいっぱい。
405名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:39:39 ID:vT5t+wr10
日頃人権人権と言ってる人間に限って、一宗教法人である靖国の祭祀法や参拝行為を批判をするんだよね。
なんでだろw
406名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:40:13 ID:NwYPA7360
国家神道である、邪道なカルト集団が許せないという感覚を持つ日本人は
多いよ。新興宗教=馬鹿がひっかかるもんだという認識で生きてきてるからね。
例え法人であっても駄目。 ジンギスカーンを法人でも宗教だとみなして止まない
からね。形式より、その在り方が駄目なんだよ。

>>403
どのアジアでも構わない。日本人はアジアの一員だと心から思ってる
人はそんなにいない。
407名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:40:43 ID:/oAyZeS00
>>404
覗いてただけ?
何個もレス書いてるじゃん。
408名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:40:49 ID:ue1InOMW0
>>404
議論する気がない奴が「ここじゃ議論にならねぇな」ってアボカド
409名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:40:58 ID:Gkp2V7m1O
>>402
千と千尋の神隠しみろ
410名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:41:01 ID:TNQQ1PHS0
>>404
本当は靖国参拝反対派なんだろ。
わかりやすいやっちゃな。
411名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:41:27 ID:DmVxLOvG0
>>402
神道の教えは明確には無いな。つぅか基本的に戒律が少なく極めて自由だから
強いて言えば「集団生活を行う上で守るべき事を昔話の中から勝手に学べ」って所じゃね?
412名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:41:48 ID:ORSNMKQk0

中国や韓国が靖国参拝を批判するのは、奴らにとっての国益の為なので(腹は立つが)理解は、できる。

理解できないのは、そんな中国/韓国の主張を偏向的に報じ、参拝は間違いだったと主張する日本のマスコミのほうだ。

何を考えているのか全くわからない。
413名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:42:15 ID:xpHR17VL0
>>392
この問題は、右か左かで意見が分かれてるのではなく、
愛国者か売国奴かで意見が分かれてるんだよ。
414名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:42:36 ID:IRaraAlQ0
>>406
国家神道は従来の神道と同一視出来ないが、
「邪道なカルト集団」ってのは、ちょっと視点が狭いんでないか?

イスラムもキリスト教も邪道なカルト集団?
415名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:42:38 ID:7RPl57jz0
右とか左とかどうでも良いんだよ。
間違った認識を植え込もうとするのが嫌い。
416名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:43:29 ID:DmVxLOvG0
>>404
>昔に死んだ、しかも自分と全く関わってない人を追悼しようなんて気はさらさら無いね。
>今の自分の生活でいっぱいいっぱい。

そのままROMってりゃいいのに、持論も議論する気もネェんだろ?
417名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:44:32 ID:GIkUy5Q80
>>404
将来生活や時間にゆとりが出たとき
考えが変わるかもよ。
先人への感謝の気持ちとか生まれてくるかも。
わたしも昔はそんなに感じていなかった。
418名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:44:34 ID:91xcrjnIO
×李下で冠を整さず
○門前でバールを整さず
419名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:44:43 ID:NwYPA7360
>>413
左右上下斜めどれでもいいけど、君の愛国心って何よ?

>>414
総理が心の問題というのと同時に心の問題だから別にいいんじゃないの?
宗教嫌いな人は全ての宗教が嫌い。 そんだけ。 しかも、靖国はその最たる
嫌われ者。
420名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:44:44 ID:7RPl57jz0
>>412
中国、韓国の利の為に日本のマスコミが動いてる、
と考えれば何も疑問は無いように思いますが?
421名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:45:22 ID:ovb3d3yr0
「新たな戦没者追悼施設」
マスコミが散々批判してた「ハコモノ」のひとつして
あえて作ればいいじゃん
血税使われて、維持費もかかるだろうが。
どうせ、今まで靖国に行ってた人は今までどおりに靖国いくだろうし。
8月15日に首相他売国政治家と言論人のほか誰も一般人もいない
寒々として慰霊風景だけを流すようになるんだろうな
マスコミは。
422名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:45:45 ID:MmE4gnmK0
なんか今、参拝やめるとチョンに屈してるようでカコワルイので
参拝やめた日本は負けかなと思ってる
423名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:46:22 ID:vT5t+wr10
宗教嫌いな人は、当然クリスマスも家で孤独に過ごすんだろうね。
かわいそうに。
424名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:47:02 ID:GIkUy5Q80

                  /〜〜〜 右も
            ∧_∧  /  ● /   左も
           (・ω・´ ) /〜〜〜    あるものか
           (    つ          僕らが
             Y  ノ、            見るのは 
            (_)J             常に上

425名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:47:39 ID:ovb3d3yr0
>>42
投票できませんが。。。
426名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:47:46 ID:cys1157k0
あぼ〜ん設定しやすい様にスレタイに【丑】と入れろ
427名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:48:11 ID:s8x8GNdo0
また捏造調査か?新たな戦没者追悼施設など、絶対にいらない。金の無駄だ。
428名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:48:15 ID:7RPl57jz0
内政干渉すんなボケ!
って突っぱねれば良いよ。
中国、韓国に負い目を感じる必要は一切無い。
429名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:48:25 ID:NwYPA7360
>>420
2ちゃんねらーだって口を開けばアジア諸国の事ばかりじゃない?
自分中心に日本を中心に考えればいい。誰も、そもそもアジアの事なんか考えて
生きてないんだから、こんな時ばかり考えてるふりしてるのも見苦しい。


>>423
そうよ、ミサなんかにいかないじゃない。 非伝統的なケーキ食べて、
ディナー食べて終わりよ。 無宗教なんだから当たり前じゃない。
430名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:50:00 ID:Cesue91mO
>>407
おふざけってやつ?
そんなにムキにならないでよ〜。

>>410
靖国参拝反対派か?と言われれば、何とも言いようがない。
個人の参拝は勿論問題ないと思うけど、首相の参拝はちょっと…と思う。
いくら私人だと言おうが、外面的には一国の首相だしねぇ。
小泉さんが何でそこまで靖国参拝にこだわるのかが理解できないし、
そんなに参拝したいなら、首相辞めてからでもいいじゃん。
どうせあと1年で終わりだし。
431名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:50:45 ID:Gkp2V7m1O
中国の言いなりになって靖国参拝をやめることないよ
こんなんで靖国参拝やめたらもっと要求してくるよ。
今だって経済援助ありがとうとか一言も言わないでおいて
靖国やめれー靖国やめれーとこれだよ
432名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:50:48 ID:e/oRPcLlO
靖国参拝反対、代替施設建設を指示してるやつは
中国韓国の言うことに賛成しているってわけか

あほですね
433名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:50:59 ID:2oxMgm9H0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      また牛じゃ、このスレも牛の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////        ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
434名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:51:41 ID:TNQQ1PHS0
>>430
何とも言いようがないと言いつつ、思いっきり反対派な意見じゃねぇか。
もしかして、首相以外の個々人の参拝についてすら議論の対象だと思っているのか?
低学歴。
435名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:52:00 ID:NwYPA7360
だから、高句麗の小泉は朝鮮系日本人や朝鮮人戦没者を慰霊してると言えばいいのさ。
うだうだして日本人からの批判を避ける卑怯者。
436名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:52:03 ID:doghlAbm0
つーか、重複スレ
ネタ元は同じ共同
スレ立てたのは牛
437名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:52:53 ID:vT5t+wr10
宗教嫌いと言いながら、クリスマスorイブを特別な日とするのかw
意識してるんだなw
438名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:52:58 ID:+6KhRjUk0

いわゆるA級戦犯とされた重光は、サンフランシスコ講和条約に記載されている通りの手順で、
署名した各国の承認の上 日本国国会において全会一致で赦免された後に外務大臣兼副総理となった。
その後、国連総会で演説し万雷の拍手で迎えられている。

絞首刑となったA級戦犯は死後も責任を追及されているのとはエライ違いだな
その差を 合理的に説明できるなら 話くらい聞いてやってもいいぞ
439名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:53:23 ID:DmVxLOvG0
>>429
>2ちゃんねらーだって口を開けばアジア諸国の事ばかりじゃない?

そりゃ単純に日本にとって重大なニュースを優先的に取り扱うとして
アイツラがこっちにふっかけてくるそれなりの大きさの事件がヨーロッパやアメリカに比べて多いだけなんじゃない?
そもそも関係ないならイチイチニュースにゃしないからな。

>自分中心に日本を中心に考えればいい。誰も、そもそもアジアの事なんか考えて
>生きてないんだから、こんな時ばかり考えてるふりしてるのも見苦しい。

自分中心に日本を考えればそれこそこんな文句しか言ってこない国とはハッキリと
「おまえらなんかもういらねぇや」って絶縁状突きつけておくべきだろ。

あとアジアは中国・韓国だけじゃないよ。インドもタイもアジアだし、
良きビジネスパートナーになれるならこっちの方の関係は重視すべき、
東南アジアやインドには海で繋がってるからね。

…まさかアジアが中国韓国が主だとは言わないよな?
440名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:53:45 ID:LfuklB000
>>430
お前がそれほどこだわってないにしても、何の理由もなく「2chに書き込むなよ!」
って言われたら従う?
そんな理不尽な話に従うのってありえなくね?
441名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:53:53 ID:Gkp2V7m1O
私はお盆にはお寺に行ってお墓参りして、
初詣は神社でお賽銭投げて、
X'masにはツリー飾って讃美歌うよ。
442名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:54:10 ID:NwYPA7360
>>439
しつこい! アジアなんかに興味はない!
443名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:54:30 ID:IRaraAlQ0
>>419
>総理が心の問題というのと同時に心の問題だから別にいいんじゃないの?
>宗教嫌いな人は全ての宗教が嫌い。 そんだけ。
そりゃ、まあそうなんだが。
でも、「無宗教」と「宗教嫌いで宗教は全部カルト集団」
は全くイコールじゃないと思うんだけど。
444名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:55:40 ID:CCYLifCf0
>>421
確かにその恐れは大ですね。
だからしっかり民間のアドバイスをいれ
事前調査をして観光客でもきたがるような魅力あるものを
造るべき
現状の参拝では国益を損ねているんだから
これは意義あることだと思う。

私の仕事館とか無だなハコものを
つくることとは違う。
繰り返して言うが役人だけでなく
御用民間でもなく優秀な民間アドバイスと
広く国民のアイデアを募集とかすべき。
445名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:55:43 ID:7RPl57jz0
>>429
は?
なにかにつけてイチャモンつけてくるから話題になるんでしょ?
アジア諸国っていうか問題起こすの中国、韓国ばっかだし。
ほっといてくれよ、って感じなんですが。
446名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:55:46 ID:DmVxLOvG0
>>442
???ちゃんと読んでる???
どうやったらそんな返事が返ってくるんだよ、もうチョイ理性的な反論してくれ。

つぅかお前一体何人なんだ?脈絡もなく怒るなんて朝鮮人みたいだなw
447名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:57:56 ID:7RPl57jz0
>>430
公的であろうと私的であろうと戦没者に参拝する事のどこが問題なの?
448名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:58:31 ID:GIkUy5Q80
>>444
そもそもイラネ。
作ったって特アの態度は変わらない。
449名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:58:40 ID:XnB8nAKZ0
>>438
スレとは関係ないが、
重光
どうもこいつはうさんくさい。
他の戦犯に対してもらした言葉が気にくわないというか、
おのれを棚にあげてよう言うわ。
ま、いいが。
450名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:00:41 ID:Gkp2V7m1O
靖国とアメリカのアーリントン墓地は同じような趣旨


これでいいよ。
451名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:01:16 ID:vT5t+wr10
>>441
日本では(一部の宗派を除いて)他宗教・他宗派には寛容だから、
様々な宗教の行為を祭りとして取り込んでたりするんで、それが標準だと思う。

だから、宗教嫌いを気取って特定宗派のやり方を攻撃する人に違和感あるんで、
ああいう風な書き込みを…。
452名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:02:38 ID:91xcrjnIO
靖国も千鳥が淵も手狭だからな
来るべき戦争に備えて新たな慰霊施設を造っておく

実に良い心掛けです
453名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:03:15 ID:ue1InOMW0
>>452
それむしろ特アに言うべきと違うか?
454名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:03:29 ID:YkVtZ+Qz0
テスト
455名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:03:42 ID:Cesue91mO
>>440
勿論、そんな理不尽なことされたら許せないし、恐らく一連の問題もこういう部分があるのだと思う。
ただ、首相の参拝はちと疑問が残るのよ。
経済活動面で見れば、中国は日本にとって非常に大きな貿易相手国であって、
参拝によって、これらの関係に影響が及ぶ可能性は少なからずあるわけで。
そういう状況の中で、参拝という手段が最良の選択だったのか?とは思う。
てか、スレの話題と違うっぽいね。スマソ。
456名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:05:22 ID:GIkUy5Q80
以前中国を訪問した時、この問題と李登輝総統来日問題について、
中国のある関係者に個人的見解を聞いた時、
「(参拝し、来日すれば)それで終わりですよ。勿論暫くはお宅のチョーニチ新聞が騒ぐでしょうが」
と言った事がある。いくら「暇な」両国でも、
いつまでもこの問題に関わってはいられない「お家の事情」がある。
ただ、日本側のマスゴミや政治家の1部がわざわざ資料を取り揃えて「御注進」してくるから
効果があると見て、応じてくれていた節があった。

つまり、「日中問題」「日韓問題」を引き起こしている元凶は、
情けない事に「日本国内の反日分子」なのである。
今回の首相参拝が「踏絵」となって、これら「反日分子」達が浮き彫りになったから
国民はその実態に気がついた。

http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/
軍事評論家=佐藤守のブログ日記

>「(参拝し、来日すれば)それで終わりですよ。勿論暫くはお宅のチョーニチ新聞が騒ぐでしょうが」
ハゲワロスw
457名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:06:33 ID:Gkp2V7m1O
>>451
宗教(団体組織としての)はダメでも
信仰はあるって人は多いと思うけどね。
私も信仰は個人個人が持ってればいいと思うから、
宗教組織みたいのはちょっと苦手だし。
458名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:08:30 ID:LfuklB000
>>455
経済に関しては特定アジアも一緒だから、そっちでは大きな影響はでないだろ
相互依存なんだから
最良かどうかなんて、未来の人にしかわからない
そんなことは結論の出ない議論としてしか語れないな
459名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:08:46 ID:DmVxLOvG0
>>455
貿易っつっても一番の利点は人件費の安さだからなぁ

輸出先がなくなるわけでも輸入元がなくなるわけでもなく。
ましてや元の切り上げで人件費のメリットも消えようとしてる

そんな中で貿易相手だからって理由で政府にイチャモンつけて金をせびってくるのは
またちょっと違うんでないの?オマケに尖閣諸島問題や油田の問題、潜水艦なんてのもあるし
問題は山積み。
これだけやっておいて首相が靖国に参拝して向こうが文句言うってのはちょっと割に合わないんじゃねーか?

小泉の狙いが「中国を牽制する意味での参拝」だったんなら最良のタイミングだとも思うがね。
460名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:09:08 ID:IRaraAlQ0
>>456
朝鮮半島史研究者にさえ、
「チョンイル新聞と呼ばれる理由も頷ける」と言われてるからなあ……。
461名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:10:35 ID:L3wrbc0n0
たてればいいじゃん
中国の思うつぼって言うけど
引き下がって困るのは中国
この前の戦争に対して謝罪したときの中国の反応を見てよく分かった
462名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:10:54 ID:U+jhuRlO0
>434 :名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 11:51:41 ID:TNQQ1PHS0
> >>430
>何とも言いようがないと言いつつ、思いっきり反対派な意見じゃねぇか。
>もしかして、首相以外の個々人の参拝についてすら議論の対象だと思っているのか?
>低学歴。


430で、だいぶ痛いところを突かれたみたいだな。wwwww。 
463名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:12:41 ID:N4ivq46f0
兎に角、私学助成金を受け取ってる学校は
教会等の施設を閉鎖すべき

憲法違反だからな
464名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:13:42 ID:0GtzXXTc0
>>461
やって引っ込むくらいなら最初ッからこんなどうでもいいことを騒ぎ立てないと思う
465名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:14:31 ID:/oAyZeS00
>>455
少なからず経済に影響が及ぶのは御互い様。
しかしデカく困るのは中国。
政治で困ってるのも中国。
反日暴動は中国の政情不安に繋がってるのは明らか。
自分が蒔いた種で自分の首締めてる。
首相が靖国参拝して中国の首が大きく締まるなら
こんな安上がりな対中カードはない。
466名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:14:46 ID:ziKvTDl80
>>1
恫喝外圧に屈する日本の心に真実など有るわけが無い。
いじめられっこが悪いヤツにたかられ脅かされ言いなりになってる。
まさに日本国内の構図そのもので、情けない。

このまま言いなりのまま、ガス田も北方四島も拉致被害者も尖閣も竹島も
何年たっても解決しないまま・・・
軍隊を持たない平和日本なのだから、小細工は止めて。
堂々と国際の場で抗議していくべき。
467名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:15:26 ID:L3wrbc0n0
>>464
少なくとも中国のカードを一つ消すことが出来る
ここで引き下がっても日本のメンツは潰れない
領土問題やガス田の問題で戦うべき
468名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:15:41 ID:TNQQ1PHS0
>>462
単発IDでいきなり出てきて、言っていることの意味がわからんが。
言いたいことははっきりと言えよ。
だから、この国の左派は追い込まれることになるんだよ。
469名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:16:10 ID:qKlB38edO
>>455
逆に日本と縁を切って困るのは特亜だろ。
中国から日系企業が引き上げたら大量の失業者を抱えることになる。
日本からの投資はなくなる。
日本は一時的な損失は出るが、拠点を他の国にシフトすれば長い目でみれば被害は最小限で済む。

韓国に至っては、日本と縁を切ったらヒュンダイなんか一台も車を作れなくなくなって韓国経済はアボーンするしかなくなるwww
470名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:17:01 ID:DmVxLOvG0
>>469
オマケに携帯も作れないな。つぅか工業関係全滅じゃね?
471名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:17:56 ID:rKhCHTQh0
なんで、安倍と石原が次期首相1,2位なんだろうね
472名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:18:20 ID:0GtzXXTc0
>>467
靖国で騒いでる方がまだ擁護できて便利だと思うけど、靖国以外の戦暦で騒がれる方が迷惑
473名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:19:11 ID:f9pehOKs0
>河北新報

>>1の記者は参拝反対が上回ってる記事をわざわざ探してきたんだね
474名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:21:10 ID:MvRzFa7uo
どうせ牛スレ
475名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:22:58 ID:vT5t+wr10
>>457
檀家制度があったから、ほとんどの「家」がなにがしかの宗教団体に属してますよ。
本人が気づいてるか気づいてないかと言う位の空気のような感じですが。
逆に属してる事による制約が無いから、他宗派にも寛容になれる。
そんな風に考えてます。

新興や一部の日蓮系とかは縛りがあって、他宗教に攻撃的な様ですが…。
476名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:22:58 ID:qKlB38edO
>>470
いや、軽工業品なら作れるよ。
鉛筆とか消しゴムとかww

ハイテク製品や重工業は全滅。
477名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:22:59 ID:/oAyZeS00
>>455
どっかのスレでも書いたけど、
今、中国は反日暴動の抑え込みに必死。
反日暴動が発端で、反政府、反金持ち暴動に飛び火するのを
恐れている。
中国の政情不安は経済破綻にも繋がる。
日本の資本や製造設備や核心技術にたよってる現状
日本資本が撤退されるのも困るという事情がある。
中国の今の本音は、とにかく靖国で騒いで欲しくないんだよ。
暴動が起こっても、オリンピック、万博を前に強硬鎮圧もできない。
478名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:23:12 ID:L3wrbc0n0
>>472
領土問題やガス田で騒がれれば国際的注目が集まって
国益に繋がる可能性がでてくるだろ
明らかにこっちに分がある問題なんだから
靖国なんて世論で五割以上も理解者がいない問題で戦うのは不利
479名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:23:13 ID:ltwTLyR20
賛成してるヤシは全員、自分の先祖の遺骨を掘り起こして
無宗教施設に移せ。
480名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:24:31 ID:h/SGpXXQ0
まあ いずれまた こんな破壊工作が行われたりするんだろな。

808 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:2005/04/20(水) 19:43:52 ID:xCbKk4g4
ttp://web.archive.org/web/20021114132234/www.asahi.com/national/update/1112/021.html

【中国】整備工場、日本のジャンボ機の配線を故意に切断{04/19]
この記事をぜひ 英文にして海外に配信してくれえ。゚(゚´Д`゚)゚。 > 実力ある有志

殺る気満々のようだ。

481名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:25:40 ID:wryl4n7tO
>>473
首相の靖国参拝については大半の調査で反対が賛成を上回っているよ。
482名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:28:01 ID:YkVtZ+Qz0
>>478
マジで靖国は日本の外交カード
マスコミは今の調子でがんがんあおって欲しい

領土、ガス田に関して、こっちに分がある?
俺は、分はあっても、勝ち目は薄いと思ってるけどね。
483名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:28:11 ID:BDD2aBefO
共同通信か…
484名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:28:12 ID:GIkUy5Q80
>>481
日テレや共同では賛成が若干上回っていたよ。
485名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:29:57 ID:/oAyZeS00
>>484
ちなみに今朝の朝日新聞の世論調査結果でも
賛成が反対を上回ってたね。
486名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:30:58 ID:L3wrbc0n0
>>482
靖国に勝ち目があると?
領土やガス田は少なくとも世論の支持は高いぞ
487名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:32:13 ID:wryl4n7tO
>>484
新追悼施設の建設については、どの調査でも賛成意見が反対を圧倒している。
488名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:34:08 ID:cMYX9E6j0
>>486
勘違いしてないか?
靖国は明確な国内問題。
これで勝てなかったらどうしようもない。
489名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:34:09 ID:GIkUy5Q80
>>487
あなたは>>481で「首相の靖国参拝については」て書いたでしょ。
490名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:36:27 ID:YkVtZ+Qz0
>>486
外交問題と国内の世論をごっちゃに考えてない?

靖国は勝ちも負けもなく、
毎年参拝すればよい。
中国はオリンピック、万博を控えている以上、
そう簡単にデモを容認する事は出来ない。
国内に毒を貯めていくだけ。
抗議も形骸化していかざるを得ない。
国内で大々的にニュースに出来ないから。

領土、ガス田は幾ら世論の支持が高くても、
それで中国の対応が変わるわけでもない。
実がともなっているぶん、
中国もこっちの方が真剣でしょう。
実際にもう、掘っちゃってるし。
491名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:36:44 ID:ncjbjE0V0
つか戦没者って「戦死者」のことなんだけど、皆それ判った上で
アンケートに答えてるのかな…。このスレでも長崎広島云々と
戦災犠牲者とごっちゃにしてる人がいるし。
戦災犠牲者の慰霊・追悼碑と戦没者のそれは公ではちゃんと別の
話になってるのに、マスコミはわざとマゼマゼしてる希ガス。

>>481
まこないだの参拝とは関係ないけど、
ウリナラチラシ以外全マスコミがスルーした世論調査置いときますねw
8/9-10
http://www.nikkei-r.co.jp/nikkeipoll/results.html
Q8. 小泉首相は毎年一回、靖国神社を参拝する考えを示しています。
これについて、あなたはどうお考えですか。次の2つから1つだけお答え下さい。(SA)
N=1093
( 46) 賛 成
( 38) 反 対
( 16) (いえない・わからない)
492名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:37:00 ID:/oAyZeS00
首相が靖国に行けば行くほど、
靖国で騒げば騒ぐほど中国の首が締ってるのに
なあんで、オイシイ対中カードを捨てるようなこと
日本人は考えるんだろうね?
493名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:37:19 ID:L3wrbc0n0
>>488
理解した
この問題で引いてるようじゃ真の外交問題で勝てる訳ないって事か
494名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:37:29 ID:/1q89Nxv0
世界の不条理と闘い、玉砕の美に殉ずる覚悟はあるか?
我が日本民族同胞よ!
495名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:37:59 ID:XnB8nAKZ0
 小泉首相が靖国神社を参拝した直後の17日夜から18日にかけて、朝日新聞社は緊急の全国
世論調査(電話)を実施した。首相が参拝したことを「よかった」とする人は42%、「参拝するべきで
はなかった」は41%で、賛否が二分された。参拝に対し中国、韓国は反発を強めているが、両国と
の関係悪化を「大いに」「ある程度」心配している人は合わせて65%に上った。両国の反発を政府が
「重く受け止めるべきだ」とした人も53%いた。参拝の評価が割れる一方で、周辺国への配慮を重視
する意見の強いことが改めて示された。

 参拝の賛否は、男性では「よかった」38%、「参拝するべきではなかった」46%と反対が多いが、
女性では46%対36%で賛成が上回った。年代別では、60歳以上で「よかった」が半数に達した。

 支持政党別では、自民支持層で「よかった」が65%と高い。内閣支持層では「よかった」が58%で、
参拝への見方が首相への評価と関連している様子もうかがえる。

 参拝を「よかった」と答えた人に理由を聞くと、「戦死者への慰霊になる」が37%で最も多く、次いで
「外国に言われてやめるのはおかしい」24%。反対した人の理由では、69%が「周辺国への配慮が
必要」を挙げた。質問の仕方が異なるため単純に比較はできないが、6月調査では参拝中止を求める
人の72%が「周辺国への配慮」を挙げている。

ttp://www.asahi.com/politics/update/1019/001.html

#女性のが賛成が多いのはおもしろい結果だね。
496名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:38:58 ID:f9pehOKs0
【米国】「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段」 「靖国参拝、中止すべきでない」 ウォーツェル米中経済安保調査委[09/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127817842/
【国際】「日本の中国への謝罪、不毛」「中国、要求を次々と引き上げ」 米紙、社説で中国批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124706902/
【国際】在米日本公使の中国批判論文「民主主義不在〜ナショナリズム扇動〜日本たたき」がワシントン・ポスト紙に掲載
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127614586/
【国際】「中国など、日本に感謝を」「日本がアジアの勃興を呼び起こした」 米誌タイム
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124324890/
【アジア世論調査】日中韓3カ国の相互好感度は低いが、他のASEAN諸国の日本への好感度は高い[07/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122299826/
【国連改革】ASEAN、「日本支持」は変わらず=常任理事国入り[09/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126841024/

【靖国参拝】「中韓以外のアジアの国から抗議などありません」…小泉首相、靖国参拝について閣僚に報告★3[10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129684635/

騒ぐのは中朝韓だけ
497名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:39:23 ID:hIqNJzx50
政府は政府のために殉じた死者に対する責任がある。
首相を始めとした内閣全閣僚が公的に参拝を行うべきだ。

今回の小泉の私的参拝は批判の対象になる。
498名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:40:15 ID:vT5t+wr10
>>494
「同胞」なんてフレーズは、今の日本人は使わないから。
もう少し勉強してきてね。
499名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:40:19 ID:GIkUy5Q80
>>492
しかも今回は賽銭=小銭。
安価な投資でハイリターン。美味しいよね。
500名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:42:19 ID:CTPl8Xe/0
靖国は、国民皆兵時代の慰霊施設だから歴史的な意味がある。
国民皆兵とは、サムライという特権階級に国土防衛を委託していた
封建時代から国民国家への移行には必要不可欠の制度であった。
国家を守ると言う意識において新施設のような職業軍人の慰霊では
例えば殉職した警察官のそれとほとんど違いが無く。いずれ
軍人の慰霊はするのに警察官の慰霊行事がないのは差別との電波も
必ず出てくる。
501名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:44:36 ID:x4Vi+3QU0
>>494
60年前に戻って死んで来い
既に脳内開戦しちゃってるような
おめでたい右寄り左巻きは今の日本には不要
502名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:44:53 ID:CTPl8Xe/0
靖国神社はおいとくとして、全国にある護国神社の扱いはどうなるの?
503名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:46:11 ID:h/SGpXXQ0
特定アジアが政治的話し合いをごねるための材料をわざわざ日本が提供しているって感じだな。
内外でプロパガンダも展開しないままに実直に行動しても「いいネタ」として使われるのがオチなのにな。
外交カードにもならないよ。 もっと違うステップでやりあいたいのにな。 くだらなすぎる>靖国問題
504名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:46:30 ID:drE5dwCq0
>>500
警察にも慰霊堂がある。
弥生慰霊堂
505名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:46:31 ID:fauKEw0C0
>>502
中国の顔色を見て決める。
506名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:49:22 ID:wryl4n7tO
●国民の望んだ小泉式の参拝
8月15日に行かない。
正装しない。
献花しない。
記帳しない。
一礼だけ。

これが今後の標準になる?
507名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:50:45 ID:rWh8yRkm0
無宗教を国民に宣伝する施設は、既存宗教全てに対して
否定的な印象を与える可能性がある。
最近の裁判所が示したように、宣伝効果を与える行為まで
もが違憲であるとすれば、無宗教施設であっても、慰霊など
宗教性を帯びる施設の運営も既存宗教の不利益を招く
可能性があり、政教分離に違反することになる。
広島や長崎の公園なども、政教分離違反の疑いがある。
無宗教だから宗教と無関係であると言う事にはならない。
508名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:50:49 ID:x4Vi+3QU0
>>503
しかし一度止めると相手に付入るスキを与える事になる
しかもそれは特アのみではなく国内の変な団体とかもな
要するに純ちゃんが最初に参拝しちまった時から
もう止めるわけにはいかないんだよ
509名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:51:22 ID:CTPl8Xe/0
新施設にハクをつけるためには、もう一度国民皆兵制度にしなければいけない。w
510名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:52:02 ID:/oAyZeS00
将来的に新追悼施設つくるのは結構だけど
今、そのタイミングじゃないね。
作るなら中国が崩壊分裂、新国家が出来たその後でも充分。
511名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:52:29 ID:GIkUy5Q80
>>506
小泉さんが「状況に応じて適切に判断」した結果
参拝スタイルはその度違ったりすんじゃね?
512名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:52:51 ID:drE5dwCq0
>>507
それは正論。
パナウェーブ研究所とか似非科学宗教が蔓延るだけw
513名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 12:58:26 ID:+pcxmaQk0
共同通信必死すぎ
514名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:02:51 ID:jlOg0TFn0
推進派も追悼施設にどういう基準があるのかを全然議論しないのは、
中韓の顔色次第という結論があるから、煮詰める必要がないのだろう。
いざ決まればABC戦犯などは先送りにして、そのままむやむやにできる。

ついでに西向きの土下座モニュメントや入り口に足拭き日の丸マットなんか
喜ばれるぞ。
515名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:03:07 ID:CTPl8Xe/0
>>504
>警察にも慰霊堂がある。

そうですか。防衛庁内にも自衛官の殉職者の慰霊施設がありますね。
繰り返しますが、世界各国の慰霊施設がなぜ大事にされているかといえば、国民皆兵で自分の
直接の家系の人間が国を守る為に散華しているからでしょう。歴史的に職業軍人だけしか戦没
していなければ、これほどまでの国を上げての慰霊にはなっていないでしょう。
たとえばアメリカでイラク派遣兵士への同情が国家レベルで盛り上がっていないのは、
兵士たちが職業軍人だから国民的連帯感が希薄だからでしょう。
516名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:05:40 ID:ssJ1F82W0
>>507
国民全てに信教の自由を確保する無宗教の施設をつくることは既存宗教の
信教の自由を侵害するとはいえない。なぜなら信者にはどちらで祈るかを選択
する自由があるから。
また既存宗教が受ける不利益は参拝客が減少し、それにより収入が減少する
という経済的不利益を間接的に受けるにすぎない。
その程度の不利益をもって他の宗教に対する圧迫とは言えない。

私学が経済的不利益を被るからといって、公教育廃止を要求できないのと同じやん。
517名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:09:31 ID:f9pehOKs0
新たな追悼施設ができても靖国参拝が終わる事はないしね
今でも靖国以外で追悼や献花やってるし靖国だけが追悼施設じゃない
518名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:12:32 ID:t/ZuRErD0
ま、この質問の後ろに
「施設の建設費、維持費、人件費等で税金が上がりますが」
って書いたら賛成が激減するだろうな
519名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:12:45 ID:/1q89Nxv0
汚れ、朽ち落ちてゆく愚か者たちよ!
日本民族の美学が世界を清めるのだ!
その日は近い!崇高な使命に殉ずる覚悟を持て!
520名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:12:55 ID:LfuklB000
>>516
ということは参拝客が増えて収入が増加しても問題ないわけだ
521名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:15:44 ID:5S9cU5TH0
広島の平和公園みたいなのを作ればええやんか、と思うんですけれども。
522名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:17:51 ID:vwmHkM4pO
中国と朝鮮に言われたからって、なぜ首相の靖国参拝をやめにゃならんのじゃぃ!
中国人や朝鮮人の言いなりに日本の伝統的な考え方を否定できる奴らって、いったい何者?
523名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:19:13 ID:Dx7Uw5bd0
新たな施設建設を作って追悼したところで、中韓が黙るのかが疑問になってきた
524名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:19:23 ID:h4XHDrlU0
>>521
作っても、靖国が無くなるわけじゃないし、参拝し続けるヒトはいるだろうから
無意味。
525名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:20:00 ID:LfuklB000
>>521
じゃあ広島の平和公園でいいじゃん
526名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:21:25 ID:Dx7Uw5bd0
>>525
首都圏民は、なんでも東京に揃ってないと嫌がるものだ
527名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:22:59 ID:LfuklB000
>>526
首都圏民だけどUSJいりません
528名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:23:16 ID:i2HRVwgX0
首相の靖国参拝に反対する日本人の
根性が、屁たれなんだよな。

529名無しさん@5周年:2005/10/19(水) 13:23:21 ID:uMmopP6X0
>>518
更に、近隣諸国ともめ事が減り、外務省の無駄な情報収集活動費も減る。
生産工場を近隣諸国に移した各企業も、同じく節約が進む。
更に更に、近隣諸国から輸入している商社活動も落ち着く、等々を加えるか
530名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:25:18 ID:ssJ1F82W0
>>520
国が特定宗教と関わりを持った場合には目的効果基準に照らして、特定宗教を助長するか否かを厳格に判断しなければならない。
しかし無宗教施設の創設のように信教の自由と政教分離を実現するために行われる
場合は目的効果基準自体を用いる必要があるかどうかも含めて厳格に判断する必要
はないんちゃう?
531名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:26:21 ID:H9Bpz5lz0
>>516

>国民全てに信教の自由を確保する無宗教の施設をつくることは既存宗教の信教の自由を侵害するとはいえない。
>なぜなら信者にはどちらで祈るかを選択する自由があるから。

この理屈が成り立つなら、国民一人一人に他の宗教施設を選択する自由がある以上、総理大臣が靖国神社を公式参拝しても信教の自由は侵害されていないということになるね。

>また既存宗教が受ける不利益は参拝客が減少し、それにより収入が減少するという経済的不利益を間接的に受けるにすぎない

これも同じ。靖国神社を総理大臣が公式参拝することにより他の宗教が受ける不利益も間接的なものに過ぎないから、他の宗教に対する圧迫とは言えない。

>私学が経済的不利益を被るからといって、公教育廃止を要求できないのと同じやん

靖国神社に反対する香具師が精神的不利益を被るからと言って、靖国神社公式参拝を要求できない、という結論を認めるわけだなw
532名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:26:32 ID:3IASVBEn0
なんで中国や韓国のヤクザのような難癖を助長させるような真似するんだよマスゴミは

靖国参拝の是非よりも、そのことが腹立たしいわ
売国奴共め、しっかり覚えたからな
533名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:28:52 ID:6tad5c4S0
>>523
日本に無駄金使わせて代替え施設で追悼する姿を見て優越感に浸りたいだけだろうな
534名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:29:03 ID:h3kKV4MX0
共同通信の調査ですか・・・
535名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:30:59 ID:0GtzXXTc0
あ、そっか、議事堂内に議員用靖国分社作ればいいんじゃね?
536名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:31:15 ID:u9zBO3350
全国にある護国神社の総本山みたいなもんでしょう靖国神社は?
新施設つくったら、全国に護国神社にかわる新施設つくるんですか?
537名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:31:56 ID:LfuklB000
>>530
特定宗教施設に代わる無宗教施設の創設は厳格に判断しなきゃダメだろ
国による新宗教の創設にも繋がりかねない
538名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:32:53 ID:H9Bpz5lz0
>>525

墨田区の横網町公園に「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」があるから広島なんかイカネってさw
539名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:33:03 ID:rWh8yRkm0
無宗教を後押しする事が、既存宗教の否定となる。
宗教性を帯びていない事=良い事
という考えの流布につながる可能性を考慮する必要がある。

「追悼」と言う行為である以上、無宗教だから憲法の示す政教
分離の議論から離れたところにあるとすることは難しいだろう。
540名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:37:47 ID:H9Bpz5lz0
>>539

禿同。
「無宗教」を優遇することも許されないというのも信教の自由の内容だからね。
541名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:39:28 ID:IJ4HnHqaO
何処かと思ったら朝鮮通信じゃないか
542"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/19(水) 13:41:34 ID:HupjlDeL0
>>536
靖国では駄目な人も行けるようにって名分を掲げるなら、
それ相応の数の施設を全国に設置しないといけないですね。
各都道府県に設置するだけでもボチボチな公共事業ですよ。
543名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:44:13 ID:ZhlFlUSEO
新聞社によって支持率は改ざんしてるんやね!
うちの新聞は小泉さんに賛成しまくりな確率が出てるのに
544名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:44:27 ID:M6Ix4FqS0
郵政民営化の時と同じような流れをたどるのかも。靖国解散〜靖国選挙をしたら
小泉、あじる「外国が反対したくらいで死者を悼む日本の伝統・文化を守れないようなら
、外国の侵略から日本を守れるはずはない!」
結果は国民の総意は靖国参拝賛成で小泉自民党の圧倒的勝利。
545名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:47:15 ID:Fzbxb5er0
新たな戦没者追悼施設というが、仮にどんなものが出来たとしてもなんか違和感あるんだな・・・
個人的な感覚では、これで実際に「靖国で会おう」として散華した戦没者の追悼ができるとは思えんが。

この問題が難しいのは政治と宗教の相互不干渉の問題や個個人の宗教観も関わってくるからだな。
なかなかいい形での解決は難しいかもしれないが、これは絶対に日本人の中でのみで解決すべき問題。
外国の干渉で云々、なんてのはいわば副次的な問題だ。

この点で許しがたいのは、これを国際問題にしてしまった朝日新聞などの反日マスコミの責任が曖昧な事。

慰霊の仕方はいろいろあってもいいと思うし、靖国とは別の追悼施設建設もそれ自体は一考とは思うが、
外国とくに特ア諸国からとやかく言われて仕方なく、という形だけでの建設なら絶対に反対。

その場合、本来の慰霊の場に加えて、靖国に代わる代替施設を造らざるを得なかった経緯を特定アジアや
国内のマスコミの報道を新施設内に余すところ無く掲示し、(もちろん重大な誤報、捏造は含めること!)
「戦後の歴史に関する外圧、国内マスコミの捏造歴史館」のようなコーナーも設けるのなら少し考えてもいい。
546名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:47:58 ID:FWsdqimkO
我は靖国を無くせと言っているのではないアル。

公職にある者がA級戦犯に頭を下げる事が駄目アル。







これ止めてもネタはたくさんたくさんアルネ。
547名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:50:10 ID:ssJ1F82W0
>>539
宗教性を帯びない施設を作ることが、既存宗教の否定に「即」結びつくとはいえない。

またその場でなんらかの式典が催されるなどの場合を除いて、各自の宗教スタイル
にあった追悼・祈り方が守られるならばそれは宗教を否定するとはいえない。
もちろん施設維持管理、あるいは他人の生命・身体の安全を確保するための制限はある。

「宗教性を帯びないこと」は憲法の要求する宗教分離に沿ったものであって、
通常良い悪いのメッセージを与えるものとは言えない。
548名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 13:56:01 ID:LfuklB000
>>547
>またその場でなんらかの式典が催されるなどの場合を除いて

追悼式典の出来ない追悼施設を作れと?
549"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/19(水) 14:00:56 ID:HupjlDeL0
>>547
俺さ、そう言う考え方の人は「無宗教」ってのと一線を隔す意味で
「無宗教」って言葉を使わない方が良いと思うんだよね。
要らん誤解をする人出るじゃない。
単に宗教色を抜けってのと全く別じゃない、考え方として。

言い方としては「諸宗教許容型施設」とかだろうか?
550名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 14:01:20 ID:FWsdqimkO
最高裁判所の判例では、

既存の宗教は置いといて、宗教性の否定はしてないんだな。
551名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 14:05:51 ID:ud9Ja67K0
>>31
>総理大臣が靖国神社を公式参拝しても信教の自由は侵害されていないということになるね。

ならない。総理大臣は国の機関であって一個人ではないから信教の自由は当てはまらない。
あくまでも一個人としての私的参拝でなければ憲法20条に違反するおそれがある。
552名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 14:15:39 ID:LfuklB000
>>551
そのレスはおかしい
553名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 14:16:02 ID:H9Bpz5lz0
>>551

君が言ってるのは「他人がどうであれ自分に宗教施設の選択権があれば信教の自由は侵害されない」ということなのだから、なるんだよ。
因みに公人である総理大臣の公式参拝は政教分離の問題で信教の自由の問題ではない、というなら分かるがね。
554名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 14:18:46 ID:LfuklB000
>>553
どっちも20条じゃないか?
555名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 14:31:49 ID:tbqy3xk30
スレタイみてすぐ共同か朝日だとオモタヨ
556名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 17:21:27 ID:Jgy4TGff0
日本人として、忘れてはならないのが
国際裁判で裁かれA級戦犯になった28名は
裁かれる直前までは1名を除き、日本の為に身を徹し、犠牲になった人間である。
中国や韓国が得意げに掲げる”国際””国際法”という取り決めが尊重されるのであったら、
台湾、竹島、択捉なども同様に自国の”決議”で語るべきでないと中国韓国ロシアなどに問いたい。

俺ら日本に限らず先祖は殺人なり戦争での殺人の片棒を担いでる。
残酷性については他のBC級の調書の方が人間性を疑う行為をしている。
557名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 17:50:39 ID:yExUeqGg0
中韓の怒りを抑える妥協の産物が殉職者の入れ物になるなんて悲しいね
558名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 18:19:41 ID:JuWN7fU70
中国、韓国の良いなりに
税金で代替施設なんて建てられるかよ。
559名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:28:58 ID:ZWyMBasP0
新追悼施設作って誰を追悼するの?
中韓の外圧と政治的思惑山盛りで作られた中国神社で追悼されて
戦死した方々はうれしいだろうか?

戦死した方々や遺族の思いを思い量るより
中韓の方々の思いを重視する施設を作るなんてばちが当たりそうだな。
560名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:31:47 ID:Zr+M0CwK0
中国と韓国の批判をかわすため「だけ」に新たな追悼施設などつくっても
そんなバカらしいところには誰も行かないのは明らか。
561名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 19:40:11 ID:pAub52Dv0
>>559
そうだよな、中国神社ができるだけだな。
562名無しさん@6周年:2005/10/19(水) 21:30:58 ID:wryl4n7tO
国立追悼施設に反対する輩は赤い頭の非国民だ。
563名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 06:45:29 ID:lkvNNnIGO
早く作れ
564名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 06:49:27 ID:+zw8IBMc0
靖国に祀られたがっていた戦没者が多いから、新しいの作っても、
あんまり意味無し。
565名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:14:50 ID:McDUITrE0
世論を見てもやっぱり参拝して正解でしたね

さすが小泉世論を読んでる
566名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 07:28:25 ID:olI4z/mK0
もう丑はとっとと剥奪しろよ
っつか剥奪しないたもんが無能
567名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:12:27 ID:lkvNNnIGO
>>565
どの調査を見ても反対が多いな。

世論に従って早く国立の追悼施設を作れ。
568名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:17:16 ID:cvqcbZhoO
税金のムダ
569名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:19:14 ID:+zw8IBMc0
>>567
国立の追悼施設ってなんやねん。

結婚式でも、葬式でも一定のなんらかの宗教の方式にとらわれる。
新しい追悼施設つくって、その追悼の仕方は、新しい新興宗教のようなものになるだけだろ。

追悼ってこと自体なんらかの宗教色を消せないことなわけだから。
新しい追悼施設は、新興宗教のような宗教色が出てくるのは間違いない。
そうしたら、また、「政教分離」とか言い出すわけだろ?キリがないっつうの。
570名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:20:53 ID:opRmL93oO
またマスゴミの印象操作か…ウザス
571名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:26:28 ID:7fi9VaaG0
>>567 靖国反対しているやつは国立の追悼施設にいくのか。誰も
いかない施設を税金で作れと言うことか。喜ぶのは土建屋だけだね。
572名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:28:19 ID:mXz91FRJ0
>>571
学会員だろあと。あいつら既存宗教全部否定してるし。
573名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:30:38 ID:S1ysT1Uro
無駄づかいやめてくれー
どこでもいいから、靖国でいい
574名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:33:52 ID:lkvNNnIGO
>>569
宗教の一切入らない葬式とか、出たことないのか?
社葬なんかでも、珍しくないと思うのだが。
575名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:36:44 ID:bUe5/6To0
基本的に宗教って他の宗教を邪神教とするんじゃないのかい
キリスト教の悪魔とかは他宗教の神様だとよく聞くし
576名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:41:20 ID:obJUvdMY0
追悼のモニュメントは、中国・韓国の方向に設置され
訪れた人は自然とその方向に頭を下げるようになる。

と予想

577名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:41:52 ID:GDYEuhVZ0
「参拝すべきではなかった」という人の中には「終戦記念日以外に参拝すべきではなかった」
という人もかなりいるはず
578名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:42:46 ID:04n+I9rc0
悲惨な戦争を経験した方々が当時意志を組んで適切に慰霊しているのを
当時も戦争も知らない奴が現代の価値観で意味のない施設作ったりして
戦没者をかき回すなって事だな。必要なら戦後すぐに作ってるよ。
579名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:44:30 ID:lkvNNnIGO
● 小泉の参拝は

● 8月15日に行かない
● 正装しない
● 献花しない
● 記帳しない

● 一礼だけ

これはどんな信仰だ?
580名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:47:45 ID:mXz91FRJ0
>>575
一神教はだいたいそうだけど日本は多神教。
581名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:52:10 ID:+zw8IBMc0
>>574
>宗教の一切入らない葬式とか、出たことないのか?

ないね。

つか、なんらかの儀式を行うということは一つの新しい宗教に繋がると思うだけ。
埋葬の方法、追悼の方法。てんでバラバラでいいわけない。
そこになんらかのルールが生まれる。そうすれば新しい宗教方式ができる。
じゃないの?

宗教と関係ないというのであれば、参拝にくる人たちは好きかってにやっていいということ。
何回拍手しようが、お辞儀を何回しようが、さらにいえばキリスト教ぽいのでもアリということになる。

そんな参拝のしかたでいいと思うか?
582名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:55:36 ID:N/aLSIF30
共同通信にしても河北新報にしても
いかに真実味がある捏造報道ができるかが焦点となっている
捏造部分のさじ加減がむずかしいね
583名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 09:58:36 ID:RxbrlzlT0
>>574
葬式で本気で無宗教なんてやると、収集付かなくなるよ?
慰霊の前で拍手したり踊ったりてんで勝手に思うままに追悼していいわけ?
で、それらを認めずに一定の基準を作るならそれは新しい宗教儀式だよ、
無宗教を気取った新興宗教でしかない、そのくらいわからんかね。
584名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:03:47 ID:FUhrORc70
アジアって3国だけやないで
大阪は3国人が多いなあ。ハア
585名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:07:15 ID:b4UoClhN0
靖国神社はお墓でもなければ追悼施設でもない。
神社参拝は形式ではなく個人の心の問題だ。
国や国の機関(公人)が参拝することはありえない。
公式参拝は無意味な政治用語だ。
正式参拝や略式参拝という言葉はある。
神社にとってはたくさんの玉串料を出してくれるのが
正式参拝だ。
お寺にとってはたくさんのお布施を出してくれるのが
正式参拝だ。
586名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:11:40 ID:511wkgEO0
>>574
追悼や慰霊といった霊の存在を前提とした行為そのものが宗教行為なのだから
いくら無宗教といってもそれは「無宗教」という宗派なんだよ。
587名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:13:17 ID:BXFLcoL00
代わりの慰霊施設も良いのだけど、戦没者は「靖国にいる」つもりなんだよね。
彼らに断りなしで、戦後生まれが勝手にやるのはどうかしている。

せめて遺族の了解をとれや。
588名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:18:31 ID:fKZugCoW0
テレビがあれだけ靖国否定や中韓の主張寄りに偏った報道を垂れ流せば
「新しい施設でいいじゃないか」なんて軽々しく言うやつが増えるだろ。
というより狂同の世論調査は信じられない。
589名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:29:06 ID:6agJq5sb0
>>588
それでも参拝の賛成、反対が拮抗しているのは注目すべきことだよね。
これでメディアが公平で中立な報道したら、形勢が一気に傾くかもね。

ありえないことだが。
590名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 10:35:03 ID:b4UoClhN0
中国・韓国の靖国参拝問題は国立戦没者追悼施設にすれば
余計ひどくなるだけ。国家として「A級戦犯」を追悼することが
明確になるんだから。
国立戦没者追悼施設は国内の憲法問題(政教分離)にたいする
対策でしかない。
だから、心の問題に他人は干渉してはいけない、まして他国が
外交問題にすべきではない、これが正解だね。
靖国参拝は公式参拝などという変な概念を捨てればよいだけ。
591名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 11:00:53 ID:In1otDDk0
国民の48%は軍国主義者。
こいつら民族はもぅ直らないでちゅう。軍国時、アジアを侵略し
数百万人のアジア人たちを殺害している。それでも反省してない。
アジア一野蛮族=日本人。毛沢東の失政により1500万人の中国人が飢えて死んで
いるが、意図的に殺したんじゃない。
だから日本人は、心の中は恐ろしい人間たちだ。はやり倭豚、鬼っ子だ。
592名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 11:28:15 ID:+6aBJvXy0
中国神社建設反対!
中国神社建設反対!
中国神社建設反対!
中国神社建設反対!
中国神社建設反対!
593名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 15:32:41 ID:jPKhvbzTO
平和憲法の国で個人が靖国参拝したくらいで軍事国家扱いする中国がおかしい。
中国がゴネたからって税金使って新しい施設建てるなんて間違ってる。
594名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 15:36:26 ID:bBiXa5MT0
賛成63.7%ということは、おおむね日本人の平均±シグマが
賛成しているということですな
595名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 15:37:55 ID:PpaqYnPw0
【特攻隊のFLASH】※涙なしには見られません

見たことがある人はかなりいるだろうが、とりあえず↓のFLASHを見てくれ。
涙無しには見られない。こういう人々が眠る場所を戦争賛美だとか侵略肯定だ
などと偏った見方しか出来ない“日本人”がいる事に深い悲しみを覚える。
国が国家の為に散っていった彼らの慰霊を放棄したら、一体誰が彼らの霊を
慰めるのか?


真実はどこに・・・
http://www.geocities.jp/wimaciiaccess/sinjituwadokoni.swf

596名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 17:19:06 ID:th/G22W00
小泉の場合は、総理になる前は必ずしも靖国参拝をしていたわけでは
ないからな。
ただ単に国民受けするから行ってるだけ。
こんなパフォーマンスに利用される英霊も可愛そうだ。
北朝鮮問題でも、一度目は下がった支持率を上げたいため。
二度目も参院選前で、選挙で自民党を有利にさせたいため。
今や北朝鮮問題には見向きもしないよ。
拉致被害者家族と戦争で亡くなった方達がダブって見える。
たぶん総理を辞めたら靖国には見向きもしないだろう。
597名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 17:24:02 ID:GA0ZGSe90
近年のオリンピックでも、なるべく既存の設備を使おうというのに
わざわざ税金使って追悼施設を作るなんて・・・・・。
598名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 17:35:02 ID:lMgf+S5k0
サンプル数1000で有効回答60%の世論調査ですか
599名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 17:48:27 ID:IvMU4VbR0

「靖国にいるから」と言って死んでいったご先祖さまに、新しい墓地ができましたって、どうやって報告したらいいんか。
600名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 17:50:30 ID:P0eu36Iv0
>>596
小泉は総理になる前から行ってるぞ。
毎年8月15日にね。
参拝してないのは首相になる前の2年ほど。
601名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 19:14:32 ID:th/G22W00
>>600
終戦記念日に参拝に行ったのは1997年の一度だけ。
靖国の宮司が言ってたのだから間違いない。
602名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:34:36 ID:2IyhfAgy0
>>16
身内が靖国に祀られている人たちで、そこまで戦犯の
合祀を嫌っている人たちはいるのかね。別に戦犯が
合祀されててもいいというのがほとんどじゃないのか?

うちもひいじいさんが祀られているが、別に戦犯の
合祀にどうこう言うつもりはない。そもそも靖国は
大東亜戦争だけの慰霊施設ではないし、中には
いろんな人がいただろうと思う。
603名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:37:46 ID:iqmgmmRt0
共同が、これじゃ実際は賛成6割だな。
604名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 23:42:28 ID:1CCwhPUe0
>>581
別にいいと思うが
つか、無宗教施設の場合は黙祷じゃないの
学校で誰かが死んだら体育館で全校生徒が黙祷するように
あれなら「非宗教施設」で戦没者慰霊できると思うのだが
もちろん、私的な立場なら自己の宗教でどう慰霊しようと構わないわけだが
605名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 05:55:55 ID:UENsqIq80
>>604
黙祷だったら霊祭自体やる必要ない。
目をつぶっても黙祷、国会でもできる。というか、全国各地でやってるな。
逆に黙祷専用の施設なんて、もろに宗教施設だ。新興宗教だ。
606名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 07:21:25 ID:Gy9Q1DP30
>>605
同意。
つか外圧や政治的な理由で追悼施設を作るなんてそれこそ政教分離に反するし
靖国に対する国家による宗教弾圧そのものだろ。
607名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 07:22:41 ID:rvDXMNUQ0
靖国の問題っていつも以上に世論が出て来るな
608名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 07:26:37 ID:w1f+dfxJO
戦友会は反対してますよ。
一緒に戦っていた彼等が反対してるのですから尊重しないと。
609名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 11:29:46 ID:+LuytQUBO
国民の6割以上が賛成しているから、早く作れ。
610名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 11:45:56 ID:uGbyAWSy0
>>604
つか、「慰霊」って考え方がもうどう転んでも宗教な訳で、どんなに
既存の宗教と切り離したところでそれは新しい宗教でしかない。
611名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 12:28:39 ID:+LuytQUBO
>>610
慰霊や鎮魂ではなく追悼だ。
戦没者に感謝する気持ちを持つだけなので、宗教や信仰は不要だ。
612名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 12:51:04 ID:pHv2BRua0
>中国・韓国の靖国参拝問題は国立戦没者追悼施設にすれば ・・・


もう中国には 相手にされてないっちゅーごく。
勝手にやってろ ばーーか、っていわれてるわ。


みんな 先祖代々の宗派を持ち 墓を持ってるのに
カルト神社に勝手に名前かかれて迷惑だわ。

ラムズも日本には来ないくせに 中国には喜んでいく。おまけに 
中国ではミサイルセンター見て 共産党の教育施設で公演・討論。
これからは ”米中の時代だ。”と 恋人同士のような 共同会見するし。。。。

極東の馬鹿国家って日本のことか? 米中で日本のこと笑ってるわ。w
613名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 13:01:48 ID:Gy9Q1DP30
>>611
じゃあその新追悼施設で誰を追悼するんだ?
日本をを守るため死んでいった方々や遺族の気持ちを思い量るのではなく
外国に配慮し政治的な都合第一で作られた中国神社なんぞで祈られたとしても
亡くなっていった人や遺族は喜ぶのかねえ。
614名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 13:14:54 ID:uGbyAWSy0
>>611
少なくとも、「靖国で逢おう」と誓い合って国のために戦った英霊は
そんな妙ちくりんな施設で自己満足な追悼をされても迷惑だろ。
イラク派遣前の自衛官達も靖国に参拝して、互いに「万が一の時は
ここで再開しよう」と誓った隊員も多くいるそうだ…大手マスゴミは
死んでも報道しないだろうけど。
615名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 13:19:37 ID:jrPtf7EG0
朝日や毎日の世論操作に踊らされていないか、もういちどよく考えてみよう。
特に若い内は純粋なだけに、しらないうちに左傾してしまっている事が多い。
中韓は、例え追悼施設作っても、首相が参拝をやめても、次は何か別の問題で
言い掛かりを付けて来るのは必定。3馬鹿には性善説など通用しない。
616名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 13:27:54 ID:LRG+hJ2h0
>>615

まったく同意する。
中韓朝は戦死者を追悼するという心の問題に干渉しているのだから
どこの施設でどのような追悼行為をしようと外交カードにするだけ。
自己の信念・良心にしたがって行動すればよい。
617名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 13:31:58 ID:BVTCkPUn0
>共同通信社が


(;^ω^)んー・・・・





  (^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
618名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 13:33:13 ID:0n8PSZFs0
なんですかこのよろんちょうさは


ふざけないでください!
619名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 13:36:55 ID:vtj8tfXP0
その国の首相が、その国の戦争で死んだ人を追悼して、何が悪い。
そもそも戦犯を合祀することに賛成したのは、当時の国会だろうが。
620名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 13:38:23 ID:+EQSfs4C0

 国立墓地なんか作ったら、創価が手ぇ出すからダメだろ?

私的参拝にしときゃいんだYO!
621名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 13:38:46 ID:I9wlSNVkO
調査対象は公表すべきだな。
622名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 13:43:42 ID:LRG+hJ2h0
>国立墓地なんか作ったら

 国立墓地としてはすでに千鳥が淵戦没者墓苑がある。
623名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 13:58:07 ID:2ryqXZRV0
いらにゃい!

チャンチョン宮(ぐう)なんか
624名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 14:00:10 ID:qeyjGyFn0
丑子 凹φ ★ ってサヨクなの?
何?このスレタイの付け方?
625名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 14:05:45 ID:hlbPuHtM0
なんでここの人たちは、無宗教を「あらゆる思想・宗派に属しない」と解釈するのだろうか?
「無宗教の追悼は有り得ない」「無宗教の考え自体が宗教だ」とまくしたてる

無宗教ってのは「あらゆる思想・宗派を差別せず平等に受け入れる」ってことですよ
何でスルーするの?
626名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 14:09:50 ID:hJpko4P60
>>625
いや、そう思わない奴が大半だからでは?
627ダメ人間 ◆Uyqe/ZT7uc :2005/10/21(金) 14:14:02 ID:oihm6EUC0
スレタイだけで牛スレ判別名誉7段のダメ人間です、よろしく
このスレの特徴は、スレタイにアンケート結果が示されているが、比較はしていない点です
通常、「賛成が反対を上回る」などと書くところを、反対の結果しか書いていない
これは自分たちにとって都合の悪いニュースを、スレタイをいぢる事によってミスリードする
牛さんが昔からよく使う手段です

基本的に、明らかに自民にとって都合の悪いスレタイになっているスレは、ほぼ牛スレだと考えていいでしょう
今回のスレは少しだけ難易度が高く、牛スレ判別3級程度の問題でしょうかね?
628名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 14:17:05 ID:CfEXUD1Y0
>>625
現在の靖国神社が「あらゆる思想・宗派を差別せず平等に受け入れてる」にもかかわらず、
別の追悼施設を作ろうなんて言ってるからですよ。

あらゆる思想・宗派を差別せず平等に受け入れている靖国神社すらダメで、だから
他に「無宗教の追悼施設」を作るべきだ! なんてなったら、それはもう完全無宗教
のほんのわずかな宗教思想・極々微細な宗教色すら入る余地のない唯物論的追悼施設
を作るしかないわけです。ただ、そんなものはありえない。それをみんなは指摘して
るんだと思いますよ。
629名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 14:25:25 ID:qeyjGyFn0
ほとんどの日本人は正月になると神社に参拝するのにねー。
神道形式で弔うのが普通でしょ。

施設建設に賛成してている人のほとんどは、文句言う人がいるから別の
施設立てた方がいいんじゃない?と思っているのではないだろうか。

自分としては別にどうでもいいと。

果たして靖国の歴史を勉強しても同じことを言えるだろうか?

結局無知のなせるわざだと思う。
630名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 15:30:56 ID:Gy9Q1DP30
>>625
新追悼施設に反対しているのは無宗教云々より、
靖国に祀られている方々や遺族の思いより
中韓の感情や政治的なモノを優先させる事に反対しているんだろ?
外圧から日本を守るために命を犠牲にした方々が
外圧に屈する形で作られた施設で追悼されて癒されるわけがないと思いますよ。
631名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 15:38:30 ID:HxJ8Gxkv0
中国神社を税金で建てるのになぜ賛成が多いんですか
未来永劫日本の恥ずべき歴史となるでしょう。
632名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 17:06:56 ID:hlbPuHtM0
>現在の靖国神社が「あらゆる思想・宗派を差別せず平等に受け入れてる」にもかかわらず
それは一方的な言い訳

他教徒の施設への参拝を禁止した宗教では成立しない
633名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 17:08:38 ID:+LuytQUBO
>>630
国立の追悼施設を望んでいるのは日本国民だ。

国立の追悼施設が存在しない事は異常だから。
634名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 17:10:27 ID:hxfybruo0


このスレは >>1丑子 凹φ ★記者 批判専用スレです



議論は別スレでしましょう
635名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 17:14:35 ID:BXkQK1jJo
さっき通りかかりに目にした駅売店にあった夕刊フジの見出し
が朝日記者、靖国、乱(折り目で見えす)
とかって見えたんだが何か起こった?
636名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 17:16:41 ID:EX8ibqgF0
作ることで非難を回避できるならいいと思うけどな。
それで更にごねてきたらいい加減国民もぶちぎれるだろうし。
作ってマイナスはないわけだし別にそれでよくねぇ?
637名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 17:17:13 ID:POHk8h6m0
戦死者の追悼施設は次に戦争をやるためにあるようなものだから無いほうがいいですね(´・ω・`)
638名無しさん@6周年:2005/10/21(金) 22:05:03 ID:CfEXUD1Y0
>>632
>他教徒の施設への参拝を禁止した宗教では成立しない
いや、禁止なんかしてないですよ?
公式に靖国参拝される外国の方と言うと大使館付きの武官が多いのですが、わかっているだけでも
アゼルバイジャン共和国・アメリカ・アルゼンチン・イギリス・イスラエル・イタリア・イラン・インド・エジプト・
カナダ・スイス・スリランカ・タイ・チリ・トルコ・ドイツ・パキスタン・パラオ・フィンランド・フランス・
ブラジル・ペルー・ポーランド・マレーシア・ミャンマー・メキシコ・リトアニア・ルーマニア・ロシア・台湾など
大勢の国の方が公式参拝されています。これらの方々が全て神道であると?
ダライ・ラマ法王も参拝してますし、世界イスラム審議会事務総長も参拝されました。
彼らはもちろん異教徒ではありますが、靖国神社が参拝を拒否した事実はございません。

っていうか、神社の境内でプロレス奉納をOKするくらい開かれた神社なんですよ?
639名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 00:18:45 ID:09p4qrub0
>>638
ノンノン、ローマ法王ヨハネ・パウロ二世は靖国参拝を拒否したよ。
キリスト教の頂点に立ち、世界的にも人格者だと評される人物だけどね。

靖国に参拝しない代わりに、広島平和記念公園で日本の戦死者・戦没者に祈りをささげた。
(その後、長崎も訪れたが平和記念公園への来訪は拒否、平和祈念像の存在が理由)


640名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 02:39:41 ID:Mm5md1E40
>>639
ヨハネ・パウロ二世がどのような考えで靖国参拝をしなかったのかはわからないけど、
それは靖国神社側が法王の参拝を拒否したわけではないし、ローマ・カトリックは
公式にカトリック教徒が靖国神社へ参拝する事を認めている。
昭和12年2月18日にはローマ法王代表使節のカーディナル・ドハティ師が靖国神社を
参拝してるし、東京裁判で殺害されたA項戦犯を含む1068人をバチカンは殉難者とし
て奉っている。(A項戦犯で死刑になり靖国神社に奉られている松岡洋右はカトリック)

そもそも靖国神社が解体されずに残る事ができたのはローマ法王の力添えがあった
からだよ。靖国神社が「あらゆる思想・宗派を差別せず平等に受け入れてる」のは
日本人独特の宗教観による所が大きいが、あの時の恩と言葉を今でも忘れていない
からという側面もある。その靖国神社が他の宗教の教徒が靖国神社へ参拝する事を
禁じるなどありえない。

>我々は、信仰の自由が完全に認められ神道・仏教・キリスト教・ユダヤ教など、
>いかなる宗教を信仰するものであろうと、国家のため死んだものは、すべて靖国
>神社にその霊をまつられるようにすることを、進言するものである。
>                  ローマ法王代表、バチカン公使代理ビッテル神父
ttp://www.yasukuni.or.jp/siryou/1407.html
641名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 07:16:22 ID:p5yFSKyIO
>>640
靖国神社の側が参拝を認めるとか認めないなんて、傲慢だね。
642名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 07:27:07 ID:BedgXZ0L0
てか、スレの人々
「日本においては東京裁判の被告は全て赦免・名誉回復している」ということを忘れていないか?
戦犯というものは、すでに日本国内に存在しない。
国会にて確か昭和28年に全会一致で決議されたはずだ。
643名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 07:44:27 ID:qubZQQ520
        共
       産
      主
     義
    同
   盟
  注
 進
644名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 10:47:38 ID:p5yFSKyIO
>>742
戦犯については未だ名誉の回復はされていないというのが、日本政府の公式の見解ですが。
645名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 10:51:48 ID:5VFAG4Av0
>>644
朝っぱらから一人で興奮している基地外サヨ
哀れなりw
646名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 10:56:43 ID:yiFbf6FV0
>>644
公式の場で名誉回復云々に言及してないだけです。
要するに、されているとも言ってないし、されていないとも言っていない。

いわゆるA級戦犯とされた人は、サンフランシスコ講和条約に記載が有る通りの手順を踏んで
署名国の承認を得、日本国国会においても赦免の決議がされたています。

追記:
中華人民共和国と大韓民国はサンフランシスコ講和条約に参加してませんので。
承認は必要ありません。
647名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 11:34:21 ID:YSw6sO5i0
こんなの建てても金の無駄遣いな上、
新たなる火種と政策分断の土壌が増えるだけ。

靖国に問題がないとは言わんが、
わざわざ金かけて問題を増やしてどうする。
648名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 12:27:54 ID:2Qtl8KcD0
これさ、今靖国に参ってる人は確実にこっちには行かないだろ?
それなのに億単位の金が掛かりそうなものを建てて、
結局此処に行くのは議員だけってか?
毎日参拝するとは思えないし、後の管理とか考えるとマジ無駄金だな。公明死ねよ。
649名無しさん@6周年:2005/10/22(土) 12:32:40 ID:VPCS/19r0
>>596

首相は初当選以来ほぼ毎年、終戦記念日に靖国神社に参拝してきた。
自民党総裁選以来の「参拝公約」は首相の自然な思いの表れだった。
ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/yasukuni/news/20010817-186.html

今回の衆院選初当選の議員達が、揃って参拝に肯定的なのが印象的。
日本は確実に変わった。それも喜ばしい方へと。
650[○大本営発表]:2005/10/22(土) 13:25:08 ID:VUxgmBbBO


        ∧_∧   
     ミ ○<#@Д@> < 戦没者の慰霊は無宗教ですべきだ!
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 ∩Д@;)  < 新たな戦没者を作るな!
    (ヽ_ノゝ _ノ 


651名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 00:12:02 ID:Fh+52CF30
>>640
多神教と一神教の違いを理解出来ないんだろうね(多くの日本人にも言えるが)
靖国が一方的に施設を公開していても、もう一方が宗教戒律に縛られていては意味が無いの。
もう一方ってのは神道以外の異教徒、キリスト教やイスラム教ね。
靖国で一神教の教徒が何をしても問題はないが、一神教の教徒が靖国に行ったら問題化する。
分かるかな?
(そもそも一神教は他の神を認めないのだから、性質的に相互確証は成立しないのだが)

バチカンの声明も、あくまで異教の存在を認知しているに過ぎないのであって、相互確証では無い。
(イスラムも建前上は同様)
彼らはあくまで「参拝(参例)」と「慰霊」を切り離して考えていて、靖国に来ても「慰霊」は決してしない。
これを理解出来てない奴多すぎ。
652名無しさん@6周年:2005/10/23(日) 12:47:20 ID:/7dLfBaF0
公明党学会は鳥居くぐれないからな
653名無しさん@6周年
今回中国は反日デモを抑えたから、日本も新追悼施設をつくりやすくなった。