【政治】「ゲーム6600万本、全ての確認は無理だが指定は行う」 茨城、残虐ゲーム有害指定検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★残虐なゲームソフト 茨城県、有害図書指定を検討

・県は十三日、残虐なシーンを多く含む家庭用テレビゲームソフトを、県青少年環境
 整備条例で販売・陳列などが規制される有害図書に指定できるよう検討していることを
 明らかにした。

 県議会総務企画委員会で、常井洋治議員(民主清新クラブ)の質問に対し、小田部啓文
 女性青少年課長が答えた。

 ただ、小田部課長は「ゲームソフトは六千六百万本あると言われ、すべてを確認する
 のは不可能だ。抽出する方法もあるが、相当な時間がかかる」とも述べ、実施時期には
 言及しなかった。

 県条例では、裸の写真が全体の五分の一以上を占める図書や同様の動画が三分以上
 あるビデオは無条件で有害図書に指定できる。だが、ゲームソフトの規定はないため、
 個別に指定する必要がある上、「ゲームをやらないと場面の確認ができないので難しい」
 (県担当者)などの問題点が指摘されている。

 残虐ゲームをめぐっては、神奈川県が今年五月に全国で初めて有害図書に指定した
 ほか、埼玉県など全国で規制の動きが広がっている。同課によると、七月時点で十九
 都府県が有害図書の指定に向けて検討している。

 http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20051014/lcl_____ibg_____001.shtml
2名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:05:00 ID:ysJ1utzg0
>>2なら>>3の家に武装工作員が突入してくる
3名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:05:46 ID:PsCol25Y0
>>3なら>>2の反対のことが起きる
4名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:06:36 ID:7oOyTrFW0
オレが有害ゲームを指定する人になってあげてもいいよ
5名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:06:40 ID:ZbWcN53hO
俺がいくらでもプレイして検証しますから雇って下さい
6名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:06:41 ID:8+rqCcEZ0
バシバシ規制しちゃってくれ
7名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:06:51 ID:TzLxtk8l0
昨日の7:30のテレビでやってたな。
8名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:08:45 ID:ZhaiefqZ0
>>1
流行に乗り遅れないように、どの県も必死だなw
「ウチの県は規制が無いから少年犯罪が起きた」なんて言われたら堪らんもんな・・・
9名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:09:04 ID:VJJnWvQZ0
なあ?隠しでエロとかあるのも調べられるの?

蒼いドラゴンだっけ?野球拳があるゲーム?
10名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:09:38 ID:8ibBnPT10
>>9
お前・・・それウソテク・・・・
11名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:10:11 ID:GVnbRj/e0
茨城も指定か。
映画もスポーツも残虐な思考が駆け巡るから有害指定しろよ。
12名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:11:18 ID:EhlI8ts70
中途半端にするならやるな
専門機関設けてそこにチェックさせれば良いじゃないか

どうも最近規制規制で何でも規制すれば良いと思ってる人多いな
13名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:11:23 ID:QR0D2hsj0
そんなの2ちゃんで聞けば3日ぐらいで結果出せそうだけどな。
14名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:11:24 ID:ldPDcBhL0
>抽出する方法も
作品を同一視してるならふざけるな、二度とこういう問題に関わろんじゃない
15名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:11:54 ID:ZhaiefqZ0
>県条例では、裸の写真が全体の五分の一以上を占める図書や同様の動画が三分以上
>あるビデオは無条件で有害図書に指定できる

審査基準が必要とはいえ、ページ数や時間を基準にするのは如何なものかと・・・
16名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:12:50 ID:vu+vQDtV0
購買意欲を掻き立てる為、
メーカーが山吹色のお菓子で指定を依頼。
17名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:13:03 ID:Oae8XczW0
ゲーム業界が自主的に付けてる「15禁」とか「18禁」とかを徹底するだけでいいんじゃねぇか?
18名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:14:14 ID:7VmGCyTI0
え。じゃ、茨城のコンビニにはエロ雑誌が全く置いてないのかな??
見てこよ!w
19名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:15:21 ID:wzi2X1rG0
全部任天堂みたくなるわけか
20名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:15:23 ID:7LIvkOmN0
ストップウォッチをもってエロビデオを見ている審査員ワロス
21名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:15:25 ID:zItqaTTh0
はやく全国でやってほしい。
人を殴ったりするようなゲームは
全て20歳未満購入禁止にしてください。
子供に悪影響を及ぼします。
22名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:15:55 ID:ZhaiefqZ0
>>17
流行だから仕方ないよ。
少子高齢化の影響もあって、少しでも良いイメージの自治体にしないと人が集まらないし・・・
23名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:16:24 ID:Y277O2kD0
何で確認してないのに規制が出来るの?
24名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:16:45 ID:o3ozu9YD0
500年後ぐらいの人間が聞いたら俺達が今魔女狩りの話を聞くのと同じぐらい
「昔の人間ってアホやなー」という印象を持つんだろうな。
25名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:16:48 ID:In8ZafNK0
6600万本って、全製品検査するつもりか?
メーカーにQAがいらなくなるなw
26名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:16:54 ID:zInMniai0
1日1000本チェックして、66000日=180年!
27名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:17:35 ID:IaGYL66q0
サヤだいすき の
コズミックファンタジーも18禁ですかのう
28名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:18:08 ID:Oae8XczW0
ここで「代わりに俺らがやるわ」って団体を作ったヤツが勝ち組になれんだぞ?
29名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:18:42 ID:EhPcbacN0
全体の5分の1って、クリアまで??

ゲームに早送りないよ??
30名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:18:47 ID:EPMasy480
6600万本って、何年前のゲームから視野に入れてるんだ。
国内だけじゃないよなこれ。
31名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:19:09 ID:ZhaiefqZ0
>裸の写真が全体の五分の一以上を占める図書

全5ページ中、1ページにエロ
全50ページ中、9ページにエロ

上のほうがエロ本としての格が高いのか・・・?
32名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:20:29 ID:/S6A79sL0
全部のソフトを茨城県にデバッグさせろ
33名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:20:43 ID:GVnbRj/e0
ゲームに関する有害指定の条例を盛り込んだ県は滅亡するって、キバヤシが言ってた。
34名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:20:45 ID:QR0D2hsj0
>裸の写真が全体の五分の一以上を占める図書

相撲とか格闘技関連書物は全滅だな。
35名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:20:46 ID:W4jygVOb0
えばらぎ県民自体が有害なんだから
まず県民を有害人種指定して他県への渡航を規制しろよバカ!
36名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:20:50 ID:YGzX2leM0
GTAは確実にアウトだな
37名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:21:50 ID:EPMasy480
超兄貴もアウト?
38名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:22:14 ID:VJJnWvQZ0
ビーチバレーは即規制だろうな。
39名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:22:43 ID:Uz8D7IdR0
>>1
有害図書指定をするにしても
この指定条件は無理がないか
40名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:23:16 ID:9twAg/ny0
基準もよく分からんな・・・
スペランカーの残虐性は有害なのか?
41名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:24:19 ID:xBI9JcWwO
いいなあー担当の公務員。。
一日ゲームで遊ぶのが仕事になるんだねー
42名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:24:19 ID:GVnbRj/e0
>>40
茨城的に言うと、飛び降り自殺を誘発するのでアウト
43名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:24:21 ID:0w0J63al0
ファミ通でレビュー書くのか?
44名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:24:24 ID:hs4UvPXZ0
あと10年もすれば、
関連企業と役所のOBの天下り先が出来て
この問題が立ち消えになるから無問題

にしても、6600万本って何だろね
45名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:25:17 ID:6GqZBUhf0
あほかと
46名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:25:25 ID:/4OJMFgs0
まあ別に有害指定されてももうおっさんだから問題ないんですがね。
昔は厨房でも普通にエロゲー買えたんだがなぁ……
47名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:25:35 ID:ieSSD9Af0
結局この規制って役所のオナニーでFA?
48名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:25:54 ID:6JWtsoQX0
どこの自治体も横並びで同じタイトル規制して終わりな予感
49名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:26:14 ID:eZNShp/u0
たぶんお偉いさんの息子か孫がニートでさ、
その受け皿にゲーム課でも作る気なのさ
50名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:27:14 ID:Eyrh0HX60
いっきはアウトだな。
51名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:27:54 ID:hO6debSvO
誰か有害な馬鹿を指定してくれる機関があればいいのにね
52名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:29:08 ID:GVnbRj/e0
>>50
クーデター、テロ支援・推奨でアウト
53名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:32:18 ID:xxw/1QSC0
基本的に人が死ぬところから始まる
逆転裁判はどっちになるんだろう?
54名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:32:25 ID:LiByAQPV0
すべて確認してから指定するならともかく
これじゃあ、有害指定するぞってメーカー脅せば
金が強請れるってことじゃ?
55名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:33:29 ID:VJJnWvQZ0

公務員にじゃなく、メーカー側でやっとけばいいのに。
56名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:34:57 ID:8Xsdh4a+O
>>53逆転裁判まで規制されたらCAPCOMがキレるな
57名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:35:39 ID:BNWvX6TI0
こんだけ残虐ゲーチェックしたら頭おかしくなって事件起こしそうだなw
58名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:37:08 ID:Oae8XczW0
>>56
血が赤いからなぁ…
駄目かもしれんよ。
59名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:38:46 ID:hs4UvPXZ0
>>50
一揆については新しくない歴史教科書にもくやしく載ってるから
どう見てもセーフです
60名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:38:48 ID:HKLznZxd0
戦場の狼は無差別殺人だった
エレベータアクションは不法侵入だったし
いっきは基地外だった
61名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:39:54 ID:8Xsdh4a+O
>>33な、なんだってー
62名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:40:00 ID:GBeY3QDN0
ニート集めて確認作業やらせればいいのに。
これで彼らも立派に社会貢献・社会参加が出来るというもの。
在宅でも可。
63名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:40:45 ID:Eyrh0HX60
暴れん坊天狗もアウトだな。
64名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:41:15 ID:jEF8W8C10
子供が残虐になるのは、親のせいじゃなく、ゲームのせいで
あって欲しいという願望があるんだな。
だから、ゲームを取り締まったあと、まだ子供が残虐だとしたら
次のターゲットを探して、永遠に取り締まり続けるしかないわけだ。
65名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:42:42 ID:ZcwjOf880
メーカーの自己判断で18禁とかR指定とかマーク付けさせて
適切な規制がなされていないと苦情があったソフトを対象に委員会か何かで審査
NGだったら対象のゲームソフト販売禁止+その会社の全タイトル1年間販売禁止、とかどうよ?
66名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:44:17 ID:IaGYL66q0
リップルアイランドもナサレル王女がカエルになっちゃうからアウトですな
67名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:44:31 ID:TzLxtk8l0
ついでに、クソゲーも認定してくれると助かる。

地雷はふみたくないから。でも、県が認定するクソゲーってのも見てみたいな。
68名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:48:00 ID:VwXKQ/FO0
>>67
有害認定するだけの労力つかうなら
クソゲー、バカゲー、難易度等の認定をして
消防、厨房、工房がやれるゲームのお墨付きを与えて欲しいねw
69名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:49:32 ID:7VmGCyTI0
>>65
委員にいくら賄賂を贈ったかで左右されそうな仕組みは無意味だぞ。
だから>>1に紹介されてるような数値的基準を無理矢理にでも設定したんだ。
恣意的感情的な運用が行われないようにね。

だが、禁止禁止とバリケードを築くばかりでなく、
自治体代表が業界の各企業に対して直接乗り込んで直談判するくらいやったんだろか?
70名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:50:10 ID:Uz8D7IdR0
クソゲーは踏むのが一番


センシャー!!!
71名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:50:35 ID:jEF8W8C10
逆に、残虐じゃないゲームを茨城県が推奨したら
いいんじゃないかと思う。
推奨ゲームは、茨城県が責任を持ちます。
その代わり推奨シールを一枚100円でメーカーに
売りますとか。
もしその推奨ゲームを買った人が、残虐であると感じた
場合は、その理由とレシートをそえてゲームソフトを
茨城県に送ると、購入金額を返してもらえると。
72名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:50:50 ID:uOfg/wEA0
大体、すでに18歳以上推奨とか15歳以上推奨とかマークはある。

なんで、二重チェックするのかね。
そのマークを重視すればいいじゃん。

税金の無駄使い。
73名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:50:53 ID:Oh9UByfY0
ファミコンでも1300タイトルだろ。
6600万って何?
74名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:52:08 ID:hO6debSvO
To Heart2も家族の虐待等残虐シーンがあるから規制だな
75名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:52:37 ID:GjfBCyMa0
その確認は民間では無理なのか?
76名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:53:46 ID:rNTLc4xf0
>>73
海外のゲームも含めての数字じゃない?
あとエロゲ-とか同人ゲーも入れたらそのぐらいになるかも
77名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:54:19 ID:V3SqtCsK0
裸が駄目なら、ヒゲおやじが半裸で武器を投げ回す魔界村シリーズはアウトだな。
78名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:54:30 ID:G3yWUJt60
三国志と信長の野望は残虐だな
万単位の人を戦争で殺しまくり捕らえた武将は斬首・・・
79名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:56:23 ID:x99RUBRC0
>>74
タマねえが弟を虐待するシーンがあるので規制です
80名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:56:37 ID:jEF8W8C10
ゲームを規制するから、表現の自由とぶつかるわけで、
推奨するぶんには、まったく問題ないはず。
返金というペナルティーがあれば、いいかげんな推奨や
金をもらったり天下りして推奨基準を甘くするなんて
ことも出来なくなる。
推奨シールの販売代金は市場の原理にまかせればいい。
○○県の推奨はシール代が安いから、○○県の
推奨を受けようとか、メーカーが判断すればいい。
81名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:57:03 ID:jC/pGBjH0
ゲームの購入費用
ゲームの試遊時間
ゲームの判断基準

これ全部どうするつもりなんだ?
適当にやるならやらないほうが良いだろ、天下り先??
82名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:57:55 ID:TzLxtk8l0
ゲームを規制されてやることがなくなった男子と女子の中学生・高校生がやることは

                 ↓
83名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:58:59 ID:IaGYL66q0
ツイスターゲーム
84名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:59:13 ID:91IPfZ5J0
これの審議待ちで1年延期とかになったら暴動が起こる。
85名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:59:21 ID:hs4UvPXZ0
国技
86名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:00:24 ID:IWJPKfhJ0
>ゲームソフトは六千六百万本あると言われ

この中に含まれているであろう、スペランカーの確認に当たった
香具師は大変だろうな・・・
87名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:01:32 ID:hs4UvPXZ0
ぬお、遅れた >>85>>82宛。

>>81
真の天下り先が完成した暁には
ゲーム会社OBとの談合で決着しますw
88名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:01:43 ID:HhL6Xzlu0
新たな汚職の温床。
レーティングをやるなら明確な基準を設けて、全部に行え。
勘だけでやろうなんておこがましいにも程がある。

特定メーカーが優遇される自体は目に見えている。
89名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:02:13 ID:kMDrkA540
>>72

あれはマークがついてても陳列はできるからね。

有害図書規定だと陳列も不可になる。
90名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:02:52 ID:uOfg/wEA0
>>81
昨日クローズアップ現代で流れた埼玉の映像では、
埼玉の県職員がゲームをやってクリアするそうで、1本20時間以上かかるそうだ。
他の映像作品は2時間、本は10分だったかな?

しかも、県職員(二人)が、
「あーここはクルマクラッシュしちゃいけなかったんですねーもう一度だー」みたいな発言しながらやる。
ゲーム好きを集めたが、ゲームが下手でクリアするまで時間がかかるんだと。

ほんとに税金の無駄。

ゲームの業界団体は「推奨年齢」を発売前に示してるのだから、それを徹底すればいいだけの話。
91名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:03:20 ID:a0NlCz640
>>86
つたけしの挑戦状
92さげ:2005/10/14(金) 12:03:33 ID:VHhDcA2A0
TO HEART2 買いにいこ!!!

 ハアハアハアハアハアハアハア
93名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:03:37 ID:NmwtbzN3O
>>82
犯罪
94名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:04:03 ID:vtXzyDvi0
6600万本って馬鹿じゃないの。
本数じゃなくて種類を考えなよ。
同じゲームなら何百万本売れたって1回調べたらいいんだから。
つーかファミ通に聞いたらそれでいいんじゃないの。
95名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:04:08 ID:IkEbJ68X0
ゲーム内に人間出さなきゃ(エロもグロも)問題解決
96名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:05:07 ID:kMDrkA540
まぁ今は最初からターゲットが大人向けゲームも多いからね。
指定された所でそういうのがなくなるわけでもない。
逆に大人専用ということでさらに過激になる可能性もある。
バイオハザードとかもう大人用として吹っ切れてるからね。

ガキは動物の森でもやってなさいってこった。
97名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:05:21 ID:GbE2u78L0
エロゲームなんて、ほとんど裸でてこないじゃん。
98名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:06:24 ID:oYYaIF/w0
「俺に政治献金をくれるのを断ったメーカーだけ調べる」
というのが本音だろうな。
99名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:06:36 ID:uOfg/wEA0
>>89
有害図書でも陳列はできるよ。18禁ゲームやらエロ本と一緒。
分けたり、カバー掛けたりすればよし。

それよりも、販売時に年齢確認をしないで売ると条例違反になる。
100名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:07:10 ID:XscxX/IT0
良ゲーでもクソゲーでもチェックのために延々やらされたら
多分死にたくなる
101名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:07:20 ID:zPDVlX0oO
アトランティスの謎だっけ?あれやると気分を害す
102名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:07:40 ID:kMDrkA540
>>94

ああいう発言自体、ゲームの世界をまったく知らない
数字だけ追っかけてるじじぃの役人の思考だよな。
103名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:08:54 ID:vwHZJ4m40
ゲームが悪いゲームが悪いって、じゃあ今のマスゴミとかドラマとかコメディー番組とか
は全然悪くないんですか?
104REI KAI TSUSHIN:2005/10/14(金) 12:08:55 ID:4QpqDZ/c0
このGAMEを使って、人間の耐久TESTを疑似体験できるわけでつね〜ぇ。
105名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:09:34 ID:xxw/1QSC0
今気づいたんだが、有害指定があるってことは、
エロ本読み漁ってる部署が役所にあるってこと?

それとも出版社の自己申告とか外部からの苦情でつけるんかね?
106名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:09:55 ID:bqrAl6qj0
バイオも出来なくなる世の中なんて
107名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:10:37 ID:zO2JFIc40
明確に子供用、大人用と分けると業界の規模は縮小されそうだけど
ゲームも地上波アニメみたいなヌルヌル表現になるのか
108名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:11:24 ID:QwjtAC0k0
これからはギャルゲー以外許されないのか・・・
実はこれが狙いなのか?
109名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:11:54 ID:V3SqtCsK0
ボンファイヤ ヤリヤガッタナ ヤリヤガッタナ    ウエカラクルゾ キヲツケロ
 
・・・有害、と。
110名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:12:00 ID:vtXzyDvi0
>>107
>ヌルヌル表現になるのか

えろいな
111名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:12:06 ID:jEF8W8C10
>>105
その部署の人は、毎日毎日有害図書漬けなわけだから
かなり有害な人物になってるはずだよな。
そんな有害な人物を、役所の職員にしておいて
いいものなんだろうか?
112NHK:2005/10/14(金) 12:12:18 ID:fkBdweB30
一定の歯止めは必要で、当たり前のこと。
ガンガレ
113名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:13:03 ID:L8F/7+zW0
6600万本て。小田部課長とやらは馬鹿か?
114名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:14:31 ID:NbWIiwKo0
暴力の次はギャルゲーだな
115名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:14:38 ID:k7fvI4yj0
昨日のテレビで、昔に比べてゲームが難しくなってるから
ゲームをプレイする年齢層が高くなってるって言ってたけど

そうかなー
昔の方が難しいゲーム、多かったような気がするんだが
116名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:15:03 ID:uOfg/wEA0
>>105
ある。
今までの有害図書や映像は、
図書であれば、「卑猥な言葉」が何個あればアウト。
映像であれば、「卑猥な映像」が何秒あればアウト。

と、比較的わかりやすく機械的な作業で出来た。
ゲームの場合は、その基準作りにくいのも問題。
117名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:15:15 ID:GVnbRj/e0
先日放送されていたNHKのクローズアップ現代見てて思ったけど、
全く定量的な審査じゃないというのが既に問題なわけで
計測しているのは時間だけ。
プレー後の質問も、頭に浮かんだ単語を書き出すだけ。
おまけに、じじいとばばあを集めた会議でゲームの録画ビデオ公開して
議長のような人が
「私はねぇ、このバットで人を殴り倒すのが問題だと思うんですよ」
「みなさんどうですか?」 みたいな発言をしていた。


もうね、スーパージョッキーかと
もっと科学的な根拠に基づいた審査・実験データを出してからものを言えと思った。
118名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:15:28 ID:qoNN0I1G0
ヒットラーの復活もアウト。
119名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:16:00 ID:vwHZJ4m40
>>115
ボタンの数が増えたから難しいらしい
もうねアホかとバカかと
120名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:16:08 ID:s+kcAwJs0
プレイ時間で見たら、エロシーンスキップがあたりまえのエロゲーは(ry
121名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:16:49 ID:jEF8W8C10
>>115
ゲームセンターCX観てると、これはぜったいクリアムリ・・・と
思うようなゲームが、ファミコンで普通にヒットしてたもんな。
122名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:17:05 ID:XscxX/IT0
>「私はねぇ、このバットで人を殴り倒すのが問題だと思うんですよ」

MOTHERの続編は絶望的だな
123名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:17:11 ID:Uz8D7IdR0
>私はねぇ、このバットで人を殴り倒すのが問題だと思うんですよ


MOTHER 大ピンチ
124名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:17:22 ID:GU3jZl4aO
CEROはできた早々用済みかw
125名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:18:08 ID:QwjtAC0k0
私はこの埋蔵金を探すという荒唐無稽さが問題だと思うんですよ
126名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:19:45 ID:NbWIiwKo0
「私はねぇ、この美少女のパンツが問題だと思うんですよ」
「みなさんどうですか?」 

「(;´Д`)ハァハァ・・・今何か言いましたか?」
127名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:19:52 ID:k7fvI4yj0
>>119
そうだよねー
ボタンの数が増えてプレイしにくくなるのは
年齢層高い方の人だと思いながら見てた

(最近ゲームやってない33歳子持ち親父)
128名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:19:59 ID:Oh9UByfY0
>私はねぇ、このバットで人を殴り倒すのが問題だと思うんですよ

バツ&テリーの続編も危ういな
129名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:21:34 ID:zO2JFIc40
バイオあたりでも規制の対象になるかどうかが問題だな
主力級のソフトウェアが18歳未満に売れないとなっちゃ表現の方を制限していくしかなくなる
130名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:22:18 ID:NU3EuMkD0
GTAIIIは規制されて
GTA Vice Cityはまだ放置している件
131REI KAI TSUSHIN:2005/10/14(金) 12:23:00 ID:4QpqDZ/c0
イイ歳こいて漫画読んだり、GAMEやってる猿がまだいたんだね。

希少動物保護の観点から危険な猿を保護しなきゃならないなんて、

皮肉な世の中だね。
132名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:24:30 ID:FnLhZpad0
残虐行為手当
133名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:24:36 ID:YiS9NN6I0
時代に取り残されたお役所仕事まるだしだなw
134名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:26:03 ID:jEF8W8C10
相撲は普通にテレビで、まったくの制限なしで放送されているけど
これがゲームになると、
公共的な場所で、病的に太ったほぼ全裸に近い男二人が、
たがいに相手を、手のひらで叩く、頭突きをする、堅い地面の上に
投げ飛ばすなどの暴力行為を繰り返し、その報酬として
金銭を受け取る、
ということになり、残虐ゲームになるのではないだろうか。
135名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:27:55 ID:QwjtAC0k0
つっぱり大相撲と
ああ、播磨灘(播磨体操を除く)も18禁か
136名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:30:25 ID:XscxX/IT0
魔界村は腕前によって裸の時間が変わるから微妙な線だ
137名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:30:28 ID:IIiHwS+k0
残虐そうであると思われるゲームは全部
18禁にすればいい。

18禁にせずに売った会社は
重い罰金をかせばいい。

判断基準はあいまいでかまわない。
138名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:30:30 ID:ZbWcN53hO
バットで投げられたボールを打ち返すなんて危ないじゃないですか
残虐です
139名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:32:04 ID:weltFKrj0
18禁に指定されたゲームは 売上が伸びると思う
140名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:32:21 ID:GVnbRj/e0
現実の公道を模写したレーシングゲームは、道交法違反推奨でアウト。
141名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:32:55 ID:VgRxWS1BO
茨城
GJ
142名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:33:38 ID:R7pLggLg0
>>135
乳首を★で隠せばOK
143名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:33:39 ID:+jVHEa7AO
車も有害指定な。偽装殺人とか余裕でできるだろ。
144名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:34:04 ID:2tjL0dQH0
大戦略とかは全然問題ないみたいだな
145名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:34:25 ID:y4fSIkeW0
映画やテレビも厳しく規制しろよ
 
146名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:36:19 ID:QwjtAC0k0
この調子でいくと
残虐ゲーム・・・18禁
エロゲー ・・・残虐じゃなければいっかってなりそうだな
147高橋:2005/10/14(金) 12:38:41 ID:VJJnWvQZ0

ゲームは一日1時間ってすれば解決するんじゃないのか?
148REI KAI TSUSHIN:2005/10/14(金) 12:39:44 ID:4QpqDZ/c0
何故いままでR指定しなかったのかな?疑問だね。
149名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:40:06 ID:EIYH5r2U0
今のエロゲーの大半はエロシーンが総プレイ時間の1/5以下だが・・・・

グラフィック量もテキスト量もそんなもんだろ。
150名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:40:25 ID:0DGNg5Kq0
茨城でゲームを全面的に販売しなければ、いんじゃねえの?
151名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:41:50 ID:tCcac+4FO

茨城県庁に『総務部有害図書指定課』ができて
一日中、税金でゲームやるってことだよね?
きっと職員も、縁故採用のキモデブ長髪眼鏡の元ニートなんだろうなぁ

っていうか、県議や県職員が自分のニート息子を職員にするために条例作ったのでは?
152名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:42:14 ID:Uz8D7IdR0
>>147
名人、
一時間の間に集中してプレイするのだから
子供の残虐性が高まって大変とか言われますよ。
153名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:43:18 ID:WNR56rG00
残虐ゲームよりネトゲを規制しろ。
154名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:43:19 ID:Ky2DcHIK0
ビデ倫は全てチェックしてんだろ
指定するんならちゃんとチェックしろ
155名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:44:53 ID:nZ4XBPP90
ワゴン車で女性を拉致して、
監禁強姦暴行殺害するのは女性青少年課の趣味なので、
ワゴン車の規制や取締りはしないんだよ。
156名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:44:59 ID:LE960Ebu0
全てのゲームを18禁にすりゃいいじゃん
157名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:46:06 ID:EhlI8ts70
そうだよな
ゲーム販売自体禁止してしまえばいいよな
このネット社会・・・
暴力的な画像動画見ようと思えばいくらでも見れるし
親が管理できなくなったって事か
親になる資格無いな
158名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:48:10 ID:vwHZJ4m40
>>157
親は自分が好きなものなら見てもいいらしい
つまり映画とかDQN専用ドラマとかなw
159名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:51:39 ID:QwjtAC0k0
全国の親が子供の好みは自分と違って当然、と思えば問題なくね?
160名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:53:07 ID:GVnbRj/e0
ブロックを破壊するゲームは公共物破損を誘発させる恐れがあるのでアウト。

露骨な破壊描写が多数見られる作品
マリオ(素手による破壊)、ボンバーマン(爆破)、テトリス(消滅)
161名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:53:28 ID:awqeRmf60
残虐ゲームを有害指定するのはご自由にどうぞ
ゲームで精神おかしくなって殺人始まるのは人間そのものが原因
そして子育て失敗を他人のせいにする最近の親が原因

俺は残虐ゲームを作り続ける
販売はできないしコミケでも許可されないから
永遠のフリーウェアだがな
162名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:53:49 ID:+/DXCtLe0
エロ本と化してる少女漫画をどうにかしてくれ。
最近はエロゲーみたいな設定の漫画が多すぎる。
163名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:57:54 ID:xxw/1QSC0
審査の様子をライブカメラで配信して欲しいな。
ゲーム画面はモザイクで、音声なしでいいから。
164名無しさん:2005/10/14(金) 13:02:25 ID:qRSgVZq70
6600万本w  茨城ってDQNの集まりって言われているけど本当みたいだな。

とあるエロ書籍(20万部発行済み)をチェックするのに、20万部全てチェックしないとダメだってのか・・
一冊だけええやんと思う俺は茨城には住めんな。茨城人の常識とやらについていけん・・
165名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:03:01 ID:eMpbNbEJ0
規制したところでアマゾンや通販がある限り
簡単に買えるんだけどね。

もっと本質的なことを考えろよ。
こんな事に金使うくらいなら
小学生に一日刑務所体験させた方が
怖くて犯罪犯さなくなると思うんだけど。

166REI KAI TSUSHIN:2005/10/14(金) 13:05:24 ID:4QpqDZ/c0
『これも、ゆとり教育の産物の後始末でつか〜ぁ?』
167名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:11:41 ID:PJsmI4IX0
検査員になって収入を得て
家と嫁と子供が出来れば
大勢の日本青年の夢が叶うだろうな
168名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:12:51 ID:8lWliRhG0
チェックも何もパッケージ見れば一目瞭然なのでは・・・。
AVを有害指定するのに一々内容確認するのか?
169名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:16:11 ID:qo6wEJJt0
>>168
パッケージには牧場の羊さんとお花畑にホノボノとした幸せそうな家族が
描いてあっても、中身は血みどろ虐殺ゲーかもしれない。
170名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:17:05 ID:W8sJ4wjKO
検閲復活?
171名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:19:21 ID:NYh+x2fy0
これはどうかわからんけどさ、
有害図書指定とか
もうオナニー禁止条例と受け止めるしか・・・。
172名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:20:08 ID:KdBjY7gm0
少なくても、ひぐらしはやばいな。
影響を受けてナイフ刺しをした奴もでてる
173名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:20:38 ID:c/w94SBQ0
主人公がワクワクしながら嬉々として殴りあう「ドラゴンボール」は規制すべき。
174名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:23:20 ID:t2ih6oTS0
とりあえずアクションとRPGは全滅になるんだよな?
175名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:24:42 ID:v1oxH458O
AVは喜んでチェックするクセに
ゲームも全部クリアしろよ
176名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:25:15 ID:dUNAToz0O
茨城県そのものが有害。
死んどけ田舎モンども。
177名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:26:17 ID:oUKqMgZvO
くにおくんはー?
178名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:26:18 ID:jUYmrHki0
タクティクス系も全滅だな。人間同士殺しあってるわけだし。

なんでこんな糞しかいないんだ、上の人間どもは。
179名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:27:09 ID:/1CJR3TP0
逆ゲーム脳だろ?

理想的な教育、理想的な子供という幻想と、現実の子供・教育に苦しんだあげく
現実世界の象徴的存在であるゲームに責任があるという科学的根拠のない妄想に逃げ
それらの規制を己の教育上の使命とすることで、責任をまっとうしているかのような仮想現実に浸る

ゲームに頼っているのは、子供ではなくて大人
本でもTVでもなく、ゲームとインターネットなのがその証明

いっそのこと、18歳以下のゲームやネットの使用を全面的に禁止して
違反した場合は、その子供の監督責任がある人間に刑事罰をかせばいい

ネット業界やゲーム業界への負担はもちろん税金から補助金を出し続けるということで。
180名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:28:19 ID:xD084gq3O
まあ何だ、公約ひっくり返しても平然と議員に成り続けている国会議員の方がよっぽど有害だと思うがね。
181名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:28:35 ID:IaGYL66q0
ひぐらしは絵が下手すぎるので有害だ
182名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:29:05 ID:zGvRG3+x0
>>179
逆ゲーム脳か、まさしくその通りだと思うぞ
183名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:29:09 ID:jUYmrHki0
何のために、年齢制限表示がついてると思ってるんだか。
184名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:30:20 ID:lsi2RbxP0
GTAよりも転生学園幻想録やPS2版のヴァルケンの方が殺意が沸く。
クソゲーを有害指定して欲しい。
185名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:30:43 ID:XtQm7/050
けっきょくAmazonとかネット通販すりゃいいんじゃん。
186名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:32:37 ID:q9cP6S8t0
アメリカの軍人が純朴な日本人に飛び道具を使用し、
隙を見せたらジャンプパンチ+しゃがみパンチ+サマーソルトキック
こんな残酷なゲームはひどいよ
187名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:33:30 ID:d1eVslCC0
殺人のトリックを教えている
名探偵コナンも有害番組に指定してあげて下さい。
188名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:34:15 ID:3talAWSa0
>>179
面白い考えだね。いいよ。
189名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:35:07 ID:haiQAMqi0
あれだろ。
絵がリアルなのがいけないんだろ?
ボコスカウォーズがよくてバイオハザードがイケナイみたいな。
ゲームは2Dに戻せって話じゃないからいいけどさ。
世の中、戦場の狼みたいなゲームが多いってことだな。
190ゲームぷにぐらま:2005/10/14(金) 13:35:23 ID:93LEy8so0
バカでマヌケなアメリカ人どもが、FPSとかGTAとか
過激さだけに拠ったクリエイティビティのかけらもないソフトばかり作るから、こっちまでいい迷惑だ。
今頃になって日本の平和なゲーム(塊魂とか)に敗北感を覚えてるようだが、おせーよ。ぶっちゃけ。

ゲームは子供の人格に影響を与える。間違いない。
影響がないとか言ってるやつは、ゲームをどうでもいいものだと侮辱しているのだ。

繰り返す。ゲームは子供の人格に影響を与える。間違いない。
ただし、俺は良い影響を与えるゲームを作りたいと思っている。
コミュニケーションの増進やら、利益衡量・意思決定の訓練やらな。

暴力的な依存性を持つMMORPGなんか最悪だ。
企業の社会的責任の観点からもあのような商売は認められない。
191名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:37:02 ID:peNKEfKg0
>>190
がんばっていい作品作ってください
買わないと思うけど
192名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:38:49 ID:Kc8GsLMi0
FFとか、同じタイトルの数百万本を1つ1つ確認するつもりでいるのかよ!
193名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:40:11 ID:anmxG4HO0
他にやることあるだろ?
馬鹿な奴らだ
194名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:43:38 ID:WF4AoUKl0
まぁいいんじゃないの?買うかどうかの判断材料の一つとして。

…と思ったら6600万本って何。確認せずに指定するなんてバカボンかよ。
195名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:51:42 ID:eEcONHGo0
え なにこれ ゲーム楽しんでるだけにしか思えないんだけど ゲーム遊んで感想言うだけなら俺にもできる
てか これ6600万本やってる間に また新しいのでるからきりないと思うんだが
196名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:55:52 ID:l0wO9qrt0
裸の写真がなんで有害なんですかね。
生まれたままの自然な姿じゃないですか。
自分が人前で裸になって不快感を与えるわけじゃなし。
裸見て性犯罪起こすなんて言うなら、女子高生のミニスカートの方がよっぽどヤヴァい。
エスカレーターで後ろに立つと反射的に手が出そうになる。危ない危ない。
197名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:56:06 ID:HvrWWRLaO
いいなぁ。
この仕事やりてぇ。
デバッカーみたいに何度もプレイしなきゃならん訳でも無いし。
198名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:57:54 ID:Q6tP3r990
小説も危険だな。
三国志なんて裏切り、謀略ばかりで子供に悪影響だ!
宮本武蔵なんてけしからん。
人を斬ってばかりだ!
199名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:01:05 ID:NgJ9qrVY0
三国無双とかもアウトか?
人斬りまくるゲームだろ
200名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:01:54 ID:xD084gq3O
常井や小田部の出世のネタにされたな。しかも、青少年保護の名の下にガキ共をも出世のネタにしている。

わざわざ有害指定を掛けずとも、販売店に対してソフトに設定してある年齢未満の者には売らない様に指示、破った場合の罰則規定を設ければ良いだけの話。

それから‥自分の出世しか考えてないだろうからワザと目を背けているんだろうが、ガキの犯罪はショッキングで人の関心を引きやすい殺人や暴力行為だけでは無いのは明白だし、方法なんてのもゲームだけではなくネタなど何処にでも転がっている。
なのに何故ゲームのみに固執する?楽だし、ご大層な大義名分を掲げてるから目立つし簡単に法の施行が出来るからだろ、どうせ。
真に青少年保護を考えてるなら他の犯罪についてどう考えてるんだよ、常井に小田部。

反吐が出るよ、こんな奴らは
201名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:02:24 ID:8lWliRhG0
>>169
そういうのだけ限定してチェックすりゃいいじゃないの。
202名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:03:50 ID:ainDAF7W0
販売禁止汁
スタンガン、エアガン、ボーガン、強姦物AV、スポーツマフラー
茨城産DQN、パチ屋、
203名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:06:55 ID:RKbPrgvj0
>>小田部啓文女性青少年課長

アホですか?
204名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:08:00 ID:ZkpukYgCO
マリオだって残虐なゲームじゃねーかよ
205名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:08:21 ID:nU39aL2P0
当然任天堂のプリンセスピーチは幼女ピーチの上半身裸があるから18禁指定するよな
206名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:13:55 ID:hb92DtNd0
ほら、あのマリオは卑猥なコピペよろ。
207名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:17:32 ID:W4jygVOb0
RPG駄目
格ゲーも全て駄目
STGも駄目
シミュレーションも駄目
将棋囲碁等の勝負ゲーも勝ち負けをはっきりさせ、
現在の勝ち組負け組の区分を助長させるので駄目
殺人事件を扱ったものは駄目

やれるゲームと言ったら何だろう?

208名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:18:17 ID:peNKEfKg0
ところでこれって
公費でゲーム買ってきてゲームやらせるって事でFA?
209名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:19:28 ID:AKtUDPgD0
動物を虐待するRPGは全て禁止
210名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:19:38 ID:qo6wEJJt0
買わない。メーカーに提出させる。
タダで最新ゲー遊べてウマー
211名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:21:57 ID:peNKEfKg0
買わないにしてもゲームやって給料もらえるのか・・

休憩中にヌく奴いるんだろなぁ

あ ちんこ起ってきた
212番組の途中ですが名無しです:2005/10/14(金) 14:22:12 ID:ZTs9nKTk0
RPGなんか冒険しながら問答無用で殺戮しまくって金やアイテム奪ってる。
一部のRPGは立ち寄った町の中で人の家に勝手に入ってアイテムや金が有れば奪っていく

完全にアウトだな・・
213名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:22:35 ID:hYFYcPCl0
>>207
シーマン
214名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:25:35 ID:VHnJslqF0
の写真が全体の五分の一以上を占める図書

エロ雑誌がタウンページ並の厚さになるな。
ダミー部分は白紙。
215名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:27:23 ID:1qyM4d7G0
レンタルビデオはどうすんだよ。テレビは。
完全におかしいよこれ。
こういう力の弱い業界には強気なんだな
216名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:28:05 ID:RKbPrgvj0
小田部啓文女性青少年課長は、県財政にとって有害
217REI KAI TSUSHIN:2005/10/14(金) 14:29:02 ID:4QpqDZ/c0
【ワンピース】なんて【海賊養成】シュミレーションGAMEだろ。

『大きくなったら、みんなで力を合わせて中国大陸に【倭寇(わこう)】に行こう!』
218名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:30:10 ID:aVF/rLAH0
 
 
 
 
         ス ペ ラ ン カ ー
 
 
 
 
 
219名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:32:33 ID:ZKCmYuDw0
>>203
そんな当たり前のこといちいち書き込むなよ
220名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:33:07 ID:1NJV+Psy0
別にいいじゃん。どんどん規制しろよ。

有害図書があるのに、有害ゲームがないと思ってるのなら
その方がむしろ、ゲームを馬鹿にした話だわ。
221名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:33:11 ID:aVF/rLAH0
 
 
 
 
 
             い っ き
 
 
 
 
222名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:34:42 ID:OselfTPJ0
>>186
その被害にあっているのは主にロシア人だけどな
223名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:36:17 ID:8LhG24gF0
どんどん規制して売れなくすればいい
そうすればP2P問題も中古問題もスッキリ解消だね
224REI KAI TSUSHIN:2005/10/14(金) 14:41:40 ID:4QpqDZ/c0
イイ歳こいて、パチンコやGAMEに浸るのは、いかがなものか???
225名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:42:21 ID:c/w94SBQ0
平安京エイリアン→生き埋め
ディグダグ→体内に空気を送り込み破裂or岩で圧殺
ボンバーマン→爆殺

なんて惨い。。。
226名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:43:42 ID:aVF/rLAH0
 
 
 
 
 
             い っ き
 
 
 
 
 
http://www.geocities.jp/yinyang_ico/game04/ikki_1e.gif
227名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:50:25 ID:W7J2Ja5y0
6600万って出荷本数?
228名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:52:06 ID:ggDY2DgD0
無駄なムービーを200時間くらい仕込んどけばいいんじゃね?
229名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:53:11 ID:8lWliRhG0
ていうか、そもそもゲームは出版物じゃないんだから検閲もへったくれも無いと思うんだが。ゲームは工業製品だろ。
230名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:54:45 ID:d1eVslCC0
とりあえず言った本人がチェックしろよ
と言いたい。
231名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:57:28 ID:aVF/rLAH0
 
 
 
 
 
          ア イ ス ク ラ イ マ ー
 
 
 
 
 
http://www.geocities.jp/yinyang_ico/game03/ice_1_ani2.gif
232名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:02:17 ID:PdR2cTUsO
CEROがあるだろ。
233名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:02:38 ID:eRZF+WHs0
撲殺天使ドクロちゃんはどうなるんだろうな
234REI KAI TSUSHIN:2005/10/14(金) 15:03:43 ID:4QpqDZ/c0
ところで6600万本もタイトルはあるのかな???
235名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:05:26 ID:nU39aL2P0
>>234
「夢幻の心臓」とかのころからの累計かな
236名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:07:52 ID:UtsboCve0
小田部課長はゲームしたいだけなんとちがうんかい!!!














って誰かレスしただろw
237名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:08:11 ID:li5UMTLx0
茨城にはゲームを流通しません
238名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:08:42 ID:07juGFPfO
>>225
ワラタ
239名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:11:20 ID:0C+XdAGu0
ヨヨは教育上良くないのでアウト
240名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:11:44 ID:awqeRmf60
すでに茨城県内の店に圧力かかってるのか?
今までポスタルとかGTA並べてた店がコロッと一転
子供向けの教育ソフトとかギャルゲ絵のRPGとかばかりになった
241名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:12:29 ID:PdR2cTUsO
昨日のNHKの番組を見たら、意味がないことが分かるが。
242名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:12:46 ID:kdGsIO0m0
>>239
あのぐらいの女は普通。
243名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:12:50 ID:+q1IjPgI0
某Wgooでは試遊台にGTA置いてたな…
小学生ぐらいの子供たちが結構楽しそうに遊んでたし(´Д`;)
店側絶対ワザとだろw
244名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:13:39 ID:zcEegnJE0
6600万種類あるわけじゃねーだろ
245名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:16:35 ID:zO2JFIc40
1年にせいぜい5000タイトルくらいじゃないの
発売数って
246名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:17:11 ID:2FwP7+Cl0
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険はアウトだろうなw
247名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:17:27 ID:3fNGqoyx0
GTA3とかってそんな残虐かぁ?悪さすると速攻で警察くるし。
サイレンとかバイオとかあっち系のが生々しくてヤバイだろ
248名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:18:41 ID:umJwdXuY0
処女の乳を毎日のようにもみ搾り、体液をこそぎ奪う
意にそわぬ異性との配偶を社会的に制度化し
性具を用い神聖なる受胎を工程化する

茨城県はこんな非人道的かつ猥褻な農法、酪農を有害指定すべきです


社民党は戦い続けます。
249名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:20:31 ID:3fNGqoyx0
スパイvsスパイなんかぶっ殺しあいだぞ。やばいだろコレ。規制しないと!!
250名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:28:02 ID:6PK8kuz80
   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 __|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|
    |.    》ゞ⌒`⌒´⌒ツ《                  |二工|.       |二工|
 __|. _ 》メ;;;. (;, ,;) ;;;ゞ《                  |工二|.       |工二|
    |〔ェェ〕| ̄ ̄l{;: . :;}| ̄ ̄|工二| ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|二工| ̄ ̄|二工| ̄ ̄|
 __|(7 {j|__l{;: . :;}|__|二工|__|    |__|    |__|工二|__|工二|__|
    | UU    ⌒⌒           r'⌒'く:      |二工|                |二工|
 __|                     ゝ__,ノ       |工二|                |工二|
    |    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|二工| ̄ ̄|
 __|    |__|    |__l, --.、l__|    |__|    |__|    |__|工二|__|
    |二工|           {(・)(・)}
 __|工二|             \_/
    |    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|二工| ̄ ̄|    | ̄ ̄|
 __|    |__|    |__|    |__|    |__| /ス|______,|工二|__|    |__|
    |                          / fl fl ヽ
 __|                          ゝュ=ュ'
    |二工| ̄ ̄|    | ̄ ̄|二工| ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|    | ̄ ̄|二工|
 __|工二|__|    |__|工二|__|    |__|    |__|    |__|    |__|工二|
    |二工|.       |二工|    |二工|
 __|工二|.       |工二|    |工二|
251名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:29:52 ID:W4jygVOb0
>>240
ギャル絵のRPGなんて
若い女性に異常な性的関心を寄せる危険性を孕んでいる
恐れがあるんだから即刻撤去だろ
252名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:33:15 ID:or52pCsv0
茨城県民DQN多いんだし
んなもん指定する前に
県民全体のモラル改善する方が先なんじゃないの?

指定しても販売側も守らないだろうし
別段取り締まりもしないだろうし
何の意味も成さないと思う、茨城じゃ
253名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:34:46 ID:9DgTEqsH0
電脳学園も規制の対象になるの?
254名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:35:13 ID:rvyXyaMH0
ザル法に必死になって肝心な事はやらない。
それが日本の政治家、官僚、役人の特徴ってか。
255名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:38:08 ID:9DgTEqsH0
県議会総務企画委員会が作ったゲームレビューを見てみたいな。
256名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:40:42 ID:RnCjWWp50
I'llkillMatsuura!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
257名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:41:52 ID:8Xsdh4a+O
女神転生も規制だな
宗教的に有害
258名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:44:34 ID:nU39aL2P0
>>254
役人どもが動く動機が「子供たちを有害なものから守ろう」じゃなくて
「こういった規制の指定をやってるポーズをとってやり手だとアピールする」「反論してくる知識人がいないジャンルなら簡単に規制できる」「規制委員会の会合の名目でいろいろな予算を確保できる」
259名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:44:51 ID:2qjsl3wjo
すべて確認しろ!
そして、18禁レーベルの早期確立を。
260名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:46:34 ID:9DgTEqsH0
ぶっちゃけ「18歳未満にはゲーム販売禁止」で良くね?
子供がゲームを買うには親経由ということで。
261名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:46:50 ID:6hE1FtbU0
バイナリーランドは思いっきりセックル描写が
あるからアウトだな。
262名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:48:46 ID:T4kc/eS00
どっかみたいに、18禁シールをメーカー売るのが目的の団体にならないでね。
263名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:49:04 ID:rvyXyaMH0
>>258
いや、そのそう言う意味も込みで行ったつもりだが。

政治家は金や利権など自分の特にならない事は
よっぽどの事が無い限りやらないってのは
世界的常識とも言えるのだが平和ヴォケは(ry
264名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:49:28 ID:HwgWQWa5o
をたが三人いれば、余裕じゃん。
資格、エロゲに精通しているヤシ
265名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:52:13 ID:awqeRmf60
茨城ってエロゲ女絵師の本拠地だよな
266名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:53:01 ID:1y5lZO/M0
3年くらいしたらここの部署の人達が日本一のゲームマニアになってたりするのかな
ポケモンいえるかなとか出てきたらウケル
「ちじょくポケモン アナメコ!指定対象です」
267名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:53:46 ID:v71PNszm0
ポケモンもちゃんと指定しようね。
268名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:55:46 ID:9SV4gKcM0
ザンギエフ、ダルシム、エドモンドと裸で絡み合うスト2はアウトだな
269名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:04:17 ID:1QDzchb+0
>2-3
お見事なレンケイプレー
270名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:07:26 ID:kyVqEV8k0
オレすげぇこと考えた!!!


茨城県はニートを雇って毎日ゲームさせて調べさせりゃいいんじゃね(・∀・)?


うはっwwwwオレ天才wwwww
271名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:08:04 ID:Atx+JwCU0
>>250
左上の爆風がティムポに見えた
272名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:08:18 ID:JXqGt86jO
>>261
おま、バイナリーランドってw

あれやばいね。男女が全裸で愛を深めてるしな。
273名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:09:03 ID:Rz1DNhQtO
>>270 ノシ
274名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:09:23 ID:ahtJkYNr0
こういうゲーム文化を規制することはこの業界に停滞を及ぼさないかとか考えないか?
ゲーム業界で進歩してきた技術もたくさんなるわけだしさ。

>>270
おまえ本当に頭いいなw
275名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:18:02 ID:rg1j0u7ao
テトリスは穴に棒をつっこむゲームだからえろいので有害
276名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:18:36 ID:0rrw2Zab0
ごるご13もダメなのかな?
277名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:19:11 ID:j5a+ijYe0
国が法整備した方がイイだろうなこれ。
天下り団体も作れるから丁度いいだろw
278名無しさん@5周年:2005/10/14(金) 16:19:28 ID:Uhv+KaQr0
>県条例では、裸の写真が全体の五分の一以上を占める図書や同様の動画が三分以上 
>あるビデオは無条件で有害図書に指定できる。

裸の割合が問題なのかは、甚だ疑問
279名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:20:20 ID:JFwbrWw70
TV番組を有害指定してくれよ。
朝から晩まで人殺しばっかし。ゲームよりよっぽど影響でかいわ。
280名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:22:13 ID:9DgTEqsH0
>>276
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  俺は
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  一度使ったエロゲは
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |  二度と使わん主義でな。
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
281名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:22:27 ID:Eyrh0HX60
ぷよぷよとか絶対アウトだよ。殺しまくってる。
282名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:22:43 ID:DClDoLm6O
塊魂も規制か?
283名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:24:48 ID:Eyrh0HX60
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ


--------------------------------------------------------------------------------
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんてもう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
284名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:24:59 ID:hP5DG2rT0
いい仕事みつけたな。さすが公務員。
285名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:25:13 ID:HAkTl+fr0
>>245
全部チェックすると年中無休で一日15本ぐらいチェックしないといけないな
規制するのも大変だなwwwwwww
286名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:26:22 ID:6SgAh7F+O
ヤンキー漫画も規制しろよ
287続きがあった:2005/10/14(金) 16:27:56 ID:Eyrh0HX60
マントマリオは当然女性器の俗称をもじったものですし、
しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。
コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。
コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などは
ピストン運動そのものではありませんか。
無限増殖はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
ドクターマリオが出てから女性の飲み物に薬物を混入する事件が増えたと思いませんか?
マリオカートはレースゲームとしてイカサマ、妨害なんでもあり、どんな手を使ってでも
良いゲームです。つまり、これはレイプです。
マリオゴルフは穴に入れますし、マリオテニスは男性性器をもじっています。
まさにわいせつの宝庫ですね。
288名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:28:22 ID:vwHZJ4m40
>>283さん

なんですかその基地外は?
289名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:29:17 ID:W7qjVnpt0
全てパラレルワールドのお話にしとけば無問題
290名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:30:09 ID:j5a+ijYe0
>>284
つうか利権になった方が、ゲームやる人間からするとありがたい。
天下った連中は仕事なくなると困るし、ゲーム屋も残虐なゲームは売れるの知ってるからね。
年齢制限だけであとは規制されずにどんどん作ってくことになると思う。
291名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:30:31 ID:8ajXl9/h0



デスクリムゾンだけはガチ!!!


292名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:31:51 ID:9SV4gKcM0
>>245
ギャルゲ、エロゲが相当あるからなぁ。
特にエロゲ上がりのギャルゲとか。

ネトゲはどうするんだろう
293名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:36:08 ID:Eyrh0HX60
>>288
昔からある有名なコピペ
294名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:39:56 ID:LDenPMNo0
しょーがないんじゃねーの
お偉いさん方と俺らのゲームへの価値観ってのは全然違うんだよ。
物分りが悪い。
295名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:41:29 ID:qn4Zp8v00
戦争ゲームも残虐ゲームだよな?
296名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:44:49 ID:9SV4gKcM0
ポケモンなんて、野生動物を虐待して弱らせて捕獲した上に
調教して無理矢理戦わせるんだぜ?
しかも貴重な種族とかを。
グリンピースがだまっちゃいないな。
297名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:16:00 ID:OEQiSsoI0
ヒゲのおやじが亀を虐待するゲームは
子ども(not子供)の残虐性を助長させるね。
298名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:16:21 ID:xem1U9Hf0
また魔女狩りみたいなこと始めたのか。
299名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:22:15 ID:ClHhPJa30
仮面ライダー響鬼の武器が
今まで楽器だったのに
バンダイが暴力的な剣にしました。
ナイフ刺し犯罪を減らすために
井上に抗議しましょう!!!
300名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:23:04 ID:f18OVO6S0
時代劇のほうがずっと暴力的だと思うが?


身分と職業を盾に、一方的に相手を断罪。惨殺シーンてんこ盛り。
相手側のボスには問答無用で打ち首を宣告。
反論の場を与えることなく判決、強制的に閉廷。


反論できなくなったとき感情的に相手の人格攻撃を開始する、
典型的な団塊世代がそれを踏襲している。
301名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:23:04 ID:CsHu7DQQ0
>ゲームソフトは六千六百万本あると言われ
出荷数とタイトル数の区別も付いてないのか?このオヤジは。
国内出荷数にしては多いし世界出荷数にしては少ない数字だと思うが。
302名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:23:15 ID:cU6qXCqV0
【音楽】大塚愛のプロモーションビデオはFF10のインスパイヤだった
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129261022/
303名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:26:40 ID:9SV4gKcM0
>>301
ピュー太時代から含めて、市販PC、コンシューマ、フリー、同人含めればいくかも

いや、無理だな。
304名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:29:48 ID:uezpyLf/0
ワーストテン!こりゃキチガイだ!

つう表みたいなの作ってくれるのかな。当然一位のを買うけど。
305名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:50:30 ID:TD0P6VmC0
ドラクエの主人公の犯罪暦
・人の家に勝手に入る(不法侵入)
・タンスの中のものを勝手に盗む(窃盗)
・つぼを投げて割る(器物損壊)

ドラクエは販売禁止にすべき
306名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:32:54 ID:7LIvkOmN0
たけしの挑戦状みたいなエロゲだったら審査員発狂しそうだな
307名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:39:49 ID:PW5VZuep0
規制の是非はともかく、するならするで、
まず、大手チェーン店でPS2のゲーム棚の横に堂々と
18禁DVDゲームが置いてあるような状況を何とかしろ。
308名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:40:59 ID:yWideJ2x0
PONGあたりから規制しようか。
309名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:45:20 ID:hP5DG2rT0
地方公務員の仕事
・ゲームの検閲
・マンガの検閲
・テレビ番組の検閲
・ネットの検閲

これを全ての都道府県でやるとすごい雇用対策になるな。
310名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:45:28 ID:hgZXo7hh0
抽出する方法→海外HENTAIサイトからダウソ
311名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:51:00 ID:EVKBdgbN0
残虐といえばRPG全てがあてはまらないかな。
なにもしてないモンスターをモンスターというだけで殺しまくる。
ドラクエも規制しようよ。
312名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:53:21 ID:wtrIkZXX0
メタルギアまで規制食らったら泣くぞ…
313名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:55:17 ID:Fwc7qWMO0
俺が時給3000円でやってやるから雇え
314名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:55:23 ID:6Wee/Lw40
子供が金銭を賭けてペットを殺し合わせるポケモンも指定だよな
315名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:57:20 ID:5Y1JNTUg0
中古解禁になったせいで、ゲーム業界もしおしおやね。
316名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:59:09 ID:C83m/Ow6o
規制によって、ゲームの表現自由が
拡大されれば、いいことだよね。
18禁のきこえが耳障りだけどすぐ慣れるでしょ。
317名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:00:42 ID:WWrFFoR+0
おれがRPGツクールで作った萌えRPG
「ベルリンの赤毛の子」も6600本に入ってるのか
318名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:04:38 ID:wRsoENP70
金払ってくれるなら俺が確認してやってもいい
319名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:05:37 ID:oATAn+21O
てか、ゲーム自体(゜凵K)イラネ
酒や煙草よりも有害。
全て18禁に汁!
320名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:05:57 ID:2I9moh9p0
い、茨城まで・・・・・orz
残虐ゲームから青少年を守るなんてことより
水戸駅近くでカツアゲやってるようなヤンキー気取りの高校生から青少年を守ってください
321<ヽ`∀´>&rlo; &rle; ◆Z7MEbor6dE :2005/10/14(金) 19:06:14 ID:+Bm+r5NT0
エロゲーは全部指定ニダ
322名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:07:46 ID:+6CX9Pno0
テトリスは男女の性行為を表現しているものであり、
青少年に性犯罪を助長させるものである
よって規制汁!
323名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:08:29 ID:Fwc7qWMO0
>>317
俺の力作「おちんちん」も入ってるのかも知れん
324名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:11:10 ID:9DgTEqsH0
こいつも有害図書だよな・・・
ttp://ma-ru.sakura.ne.jp/mayutan.html
325名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:14:51 ID:fX6OlV4u0
ゲーム自体18禁にすればいいよ。
326名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:35:19 ID:P2XrYEVA0
今、「塊魂」をゲラゲラ笑いながら遊んでるんだけど
これもアウトかな。半端じゃない破壊度なんだが。
おとめ座やりながら「もっと幼女巻き込めー」とか言ってるしw
327名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:12:19 ID:NbWIiwKo0
子供は勉強してりゃいいんだよ
ピコピコは大人がやるもんだ
328名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:27:50 ID:Os1DnAsE0
チラーも規制だな
329名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:31:04 ID:Di2+46m+0
少女漫画もそろそろ規制した方が良いよ。エロ本化してるからな。
ああいうのを小中学生の女の子が読んでいるのかと思うとハァハァしちゃいます
330名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:43:57 ID:aVF/rLAH0
 
 
 
 
 
           レ ミ ン グ ス
 
 
 
 
 
http://www.geocities.jp/yinyang_ico/game01/lem_anime4.gif
331名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:45:18 ID:YeLhNfQ80

公務員は暇でいいな。
332名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:53:11 ID:cLK3Ikje0
アマゾンで調達してるからもんだいない
と思ってる香具師↓
333名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:54:36 ID:G5DYGvbD0
>>1
裸の動画が三分以上 あるビデオは無条件で有害図書に指定できる。

そうか! だからエロアニメって30分の長さなのにエロ部分が2分間くらいしかないのか・・orz・
(残りはどうでもいい歩行シーンと雑談シーン)
334名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:58:09 ID:7BSkcMv5O
スペランカーは
335名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:58:33 ID:dRDWLkhr0
いっき指定クルーーーーーー!
336名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:00:02 ID:703IgcN70
>>333
こいこい7の最終話はどうなるんだろうか?最終話は、後半、全てのシーンで
全裸で戦っていたが。
337名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:30:08 ID:9Sr39vZD0
裸の写真が全体の五分の一以上を占める図書……

どうぶつずかんはアウトだな。
裸だらけだ。
338名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:30:54 ID:lPyQ71NT0
 
つまるところ店舗では売らずに
海外のサイトで日本語表記で販売しろってことか?
339M:2005/10/14(金) 23:35:05 ID:6TS7z8GL0
>>256
番長は死死死死死死死死死死死死死死!
340名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:17:43 ID:NWMOwG100
>>324
テラエロス!
341おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :2005/10/15(土) 00:23:22 ID:IKrpt2BO0
親の怠慢への批判を、ゲームに転嫁してるだけだろ。
中共が反政府民主化運動を封じる為に反日教育してるのと同じ。
"残虐ゲーム"をやった子供が残虐行為に走るというなら
ルパン三世を見て育った30〜40代は泥棒しながら
銃を乱射して壁を日本刀でぶった斬ってるはずだ。
くだらん。
342名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 01:34:38 ID:hnzgnc280
結局、神奈川県みたいに、全部は『やり切れず、ステージ1と
職員が作ったMADビデオで判断するんだろうな。
343名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 01:56:44 ID:ul83/C460
>>324
実際少女向けのエロ雑誌も規制対象になりつつある
344名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 01:57:02 ID:9TPbEVGi0
>>341
フジコちゃん&とっつぁんの影響は無しですか
345名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:16:16 ID:MzSLD0Ol0
オレが有害ゲームを指定する人になってあげてもいいよ
346名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 03:10:00 ID:AdV9+bx60
検査員になりたいというカキコをよく見かけるが
たけしの挑戦状をクリアできる腕前じゃないと無理だぞ
FCのカセット時代だけで行き詰まる
347名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 06:03:42 ID:cvtYny8m0
子供の非行はゲームではなく親が責任なので親を規制すればいいと思います
ピチピチの未亡人以外処刑していいと思います
348名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 09:13:12 ID:xYmTJDeI0
未成年者にゲームを販売する場合
親の立会いと同意書の提出をを義務付ければいいな。
これなら親の責任も全うされて、ゲーム会社も安心
349名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 09:20:27 ID:p2oBSGhTO
テレビの時代劇規制が先ジャマイカ
人死にすぎ
350名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:10:36 ID:SqIvc5JN0
どうでもいいことなのかもしれないが・・・


>>1のリンク先の「ibg」はイバラ「ギ」ということなのか?
イバラキ県に喧嘩を売っているのか?

 > http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20051014/lcl_____ibg_____001.shtml
351名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:13:03 ID:BUQvx4gH0
て、役人が一本20時間〜かけて確認するってマジかよ
税金泥棒・・・死ねばいいのに
352名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:13:46 ID:p2pWlEUeO
テロ朝のドラマはレイプシーンや殺人シーン大杉でしょ。
特に午後の2時間物の再放送。
353名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:18:33 ID:uumSGBsR0
見るだけのものと自分で操作してやるのとでは全然影響が違うよ。
354名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:23:03 ID:ZglKfMp/0
>>353
根拠は?
おまえがプレイしてて人を殺したくなった、とか?
355名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:24:19 ID:+zqM2aT30
いつも大阪人や埼玉県人はアホだなとか書いてるけど
いざ自分の県が話題にされて「○○県の奴はみんなバカ」と書かれると気分悪いなww
356名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:26:14 ID:aOxzCWnO0
大人しそうな世界観と激ムズのシステムで、
ラストバトルのみ血みどろの戦いで
EDにヒロインとのHシーンがあれば完璧。
357名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:43:55 ID:jaTuGb7V0
>>356
ふたりはプリキュア等のゲームで
EDだけ内臓破裂、顔面割れのリアル描写エンド

仮にこれで消費者から文句きても責任無いんだろうな役員には
何の為の2重審査だよ、CEROの基準で良いのに
358名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:56:40 ID:h/qF0RIk0
茨城人は自分たちがDQNだと笑われているの自覚しているので
取りあえず文明的な施策をやってDQN返上しようとしているだけ
多分詳しい中身は全然決まって無いんだとおもうよ
で、結局DQN挽回する結果となると
359名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:00:44 ID:57pLYGoc0
今号の電撃PSに検討会を傍聴した人のレポが載ってたな。そうとういい加減なご様子。
で、これギャルゲーとかホモゲーも確認するのか?
360名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:31:54 ID:ul83/C460
>>357
マジレスすると、前もってそういうのも申告するシステムになってますます窮屈になるだけだよ
361名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:33:50 ID:V811IxaYO
あは
362名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:49:36 ID:QswQBqFJ0
審査員に殺人衝動が起きたらOUTってことなんですかね?

ところで くそゲーやると殺人したくならないか?
363名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:51:13 ID:5yJIrjlM0
小説も漫画も全部いっせいに規制しないと不平等だからやらないとな。
あ!雑誌も新聞もか。頑張ってくださいね^^
364名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:51:17 ID:KxMB5Qp20
擬人化されたハンマーブロスをぶっ殺すのは残酷です。
365名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:54:23 ID:D+uINnYb0
えーと、色恋沙汰ドラマのベッドシーンは全部禁止で。
366名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 13:02:56 ID:XPRKSEEW0
6600万本のゲームの審査を命じられた男が、だんだん狂気にとりつかれていく
という小説を書いてみようかな。ゲーム化してもいいな。
367名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 19:10:01 ID:HAogGYlR0
エロゲーは全部有害だな
368名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 21:03:09 ID:bHz7xdmq0
いっそのこと、ゲーム全部18禁でいいや
謂れの無いゲーム叩きされなくて済むしw
369名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 00:27:47 ID:t6aXexZ60
・検査していた役人がゲームのやりすぎでゲーム脳になる。
・検査していた役人がはまり、「種はいいけど種死は駄目」などと自分基準を作るようになる。
・検査していた役人が元来、ロリ、ショタ、スカトロマニア、熟女マニア、母乳フェチ等の属性持ち。
・検査していた役人が途中で上記の属性に目覚める。
・検査していた役人が学生時代に同人活動していた。
・検査していた役人が回収騒ぎになったゲームを転売。
・検査していた役人が半角二次元の住人のため板の意見を反映させてしまう。
・検査していた役人の娘が人気絵師なので、その絵師のゲームはスルーされている。
370名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 03:14:28 ID:Rbk5+kP70
こういうのは、流通量に占める割合で考えないと、キリが無いよ。

通報や苦情の多いものから毎週約10本、年間で約500本を指定すれば、
販売量の多いソフトのほとんどに網がかかるでしょ。

6600万本を全部やるなんて、業界の自主規制でも無理。
371名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 03:16:12 ID:wLyxBcR30
新作とか人気作とか優先順位つければいいじゃん
372名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 03:18:24 ID:dOrANURrO
>>367
すでになってる。つまり、文句を言われる筋合いは何処にも無い。
373名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 03:20:14 ID:wz6rXoRL0
FPSも全面禁止か・・・
374名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 05:28:39 ID:fUYknvWUO
ゲーム好きには夢のような職場だな
375名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:47:48 ID:IAIuyEJt0
6600万本ってタイトル数じゃなくて、全タイトルの(多分過去何年かの)
総販売本数だよね?

小田部課長「ゲームってのは、どのくらい"出て"いるのかね?」
頭の悪い部下「えーと、ここ○年で6600万本くらいですねぇ」
・・ってことかと。
376名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:54:32 ID:XGX/iVCz0
>>375
分からないぞ?
お役人のことだから、同機種同じタイトルのゲームでも
もしかしたらこのROMには無いけど別のROMにはヤバイ表現があるかも知れない
と本気で考えて主張しているかも知れない
377名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:56:11 ID:siepRcRd0
>>363
何言ってんのwww
ゲームは有害
漫画も有害
小説は無害
これでおk
378名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:59:00 ID:elEr0QQJ0
>>376
そういえば、PS版バイオハザードは、初期ロットだけ
ちょっと内容が違うっていう話だな。
初期ロットと追加生産分で、内容が若干違うというのは、
他にも聞いたことがある。
古い話だけど、メガドラのAD大戦略とかスーパー忍とか。
379名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 09:59:25 ID:Oq4LtzBO0
タイトル数でなくて、販売数で見て6600万本確認する気だったのだろうか。
ちなみにファミコンの全ソフト数は1252本
スーパーファミコンは1389本
プレステはまだ廉価版とか出てるんで知らん


もしかすると、ドラクエ8を300万周とかやったりするつもりだったんだろうか。
激しく税金の無駄だな。
380名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:00:25 ID:SuQKx8ML0
殺人が出てくるマンガとドラマ映画も指定しろ
381名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:01:45 ID:XbKxjF7YO
6600倍のパーマン
382名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:04:42 ID:siepRcRd0
ここでゲーム規制批判してるやつアホ?
別に家でGTAやってたら憲兵がやって来て没収されるわけじゃないんだよ?
欲しいゲームに年齢規制があったら、お母さんお願いして買ってきてもらえばいいだけじゃないの?
よほどアホな親じゃなければ、それなりに理解してもらえるんじゃないの?

バトルロワイヤルだって規制されたじゃん
あっちは映画館でないと見れないだけずっと厳しい規制だよw
383名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:12:06 ID:nusk3FGG0
>>382

レスの大半は規制の具体案出してるんじゃない?
出来るもんならやってみろというニュアンスもあるが
384名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:18:38 ID:elEr0QQJ0
>>382
でも、有害図書指定されると、基本的に販売できなくなるから。
バトルロワイヤルの映画の年齢制限は自主規制だから、
たいして問題なし。ゲームでいうとCEROの基準みたいなもの。
もし、原作本が有害図書指定されたら、その指定をした
地方自治体では返本だし、東京都の指定なら返本、絶版だ。
385名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:19:28 ID:XGX/iVCz0
>>378
そんなこと、この課長に言ったら全チェックマジ決定だな
386名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:22:00 ID:nQgPBkW70
とりあえず、エロゲーは全部指定しろよ。
387名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:22:08 ID:C/4i+ozU0
ゲームってのは似たような場面の繰り返しで出来ているんだから、何も最初から最後までやり尽くす必要も無いような。
今はネットでゲームの内容が確認できるんだし、パッケージで一目見て暴力ゲームだってわかるものもあるんだから、そこまでやる必要があるとは思えない。
わざと時間かかるように仕事して楽に残業代稼ぎたいだけなようにしか思えない。
388名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:24:43 ID:WdLDgoMn0
アメリカでは既に発売しているタイトルですら、
「暴力シーン、エロシーンは有りません」
という誓約書の提出をしないと、18禁相当の扱い
とするようになった。
もちろん嘘がばれたらおしまい。
389名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:26:15 ID:siepRcRd0
>>384
CEROが有名無実で全く機能してないから外部から規制するんだろw
自主的に規制できてたらこんな悪法イラネ
390名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:28:36 ID:jX3wMHh70
とりあえず茨城県、GJ!!

最近は、通り魔的な異常な奴が多いからな。
例のゲームの影響としか思えない。
391名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:29:30 ID:C/4i+ozU0
>>388
日本でやると、金さえ出せば見て見ぬ振りって状態になりそうだな。

392名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:31:55 ID:3UyxqajJ0
6600万本もあるのか。
誰か知らないが、良く数えたな。
393名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:40:30 ID:du8ZqH2K0
同人とかも含まれてるのかな
394名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 10:50:58 ID:IAIuyEJt0
>>379
まさか、小田部課長以下、税金ムダ食い役人どもはシールやアタリくじ付きの
お菓子みたいに1本1本何か違いがあると信じているのか・・・
395名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:43:14 ID:Br1Bv21f0
飛行機・電車シミュレーターは子供が運転を覚えて
乗っ取られる危険があるので有害ですね。
396名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 11:47:34 ID:6BSlRJBy0
クッパを溶岩に突き落とすゲームは残虐ゲームですか?
397名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:18:22 ID:zVHBZpmy0
クリボー踏んだり、火で焼いたりするゲームも
残虐極まりないよね
398名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:29:24 ID:PBho6kE10
アマゾンで買うから無問題

こういう条例はネット通販に対して全く効果が無いうえに
地元の店を潰すだけで

はっきりいって自爆条例です
399名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:43:58 ID:LUYt9cMoO
残虐なゲーム作る方が悪い。残虐なゲームは作るなって言われてる?
400名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 00:23:12 ID:tGtAhBHn0
そもそも、エロ=有害という考えがおかしい。
殆どの人間には性欲があるんだぞ。

明治に列強のキリスト教に媚を売るための刑法175条のせいで勘違いしているだけだ。
401名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 00:34:57 ID:zqJo/BT60
さて、「有害コミック論争」ならぬ、

「有害ゲーム論争」

が始まったわけだ。
あの時は、ひどかったが今回はどうなるやら。
ゲーム業界はヘタレだし……。
402名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 02:27:07 ID:fRRwHI1f0
>>390
あたまのわるいつりですね。
403名無しさん@6周年
>>386
有害指定されてないエロゲーってあるの?