【自民党】"刺客"マドンナ3人衆、海外メディアと英語で勝負 片山氏、猪口氏、佐藤氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 自民党の新人女性議員3人が外国人記者クラブに招かれて、軽快な
英語スピーチを披露しました。

●片山さつき議員
「私は東京大学を卒業し、大蔵省に入りました。日本社会の『理想』ですね」
●猪口邦子議員
「私はたくさんの生徒を教えてきました。そのうちの1人が、きょういますけど…」、
「小泉総理は男女差別の意識のない人です」
●佐藤ゆかり議員
「偉大なお二人の後でしゃべるなんて恐れ多いのですが、スピーチ用の
原稿も用意していませんし、どうかご容赦下さい」

【Q.次の総理には誰が良いか】
●佐藤ゆかり議員
「私は決める立場にはありませんが、構造改革を進める人が良いのでは」
●猪口邦子議員
「佐藤議員の賢いお答えを完全に支持します」

【Q.総理になりたい】
●片山さつき議員
「ドイツでは女性の首相が誕生しましたが、日本もその時が来たのか…
なんとも答えようがありません」。

ソース(Yahoo!ANN)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20051013/20051013-00000042-ann-pol.html
画像
http://ca.c.yimg.jp/news/1129197478/img.news.yahoo.co.jp/images/20051013/ann/20051013-00000042-ann-pol-thumb-000.jpg
動画
http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20051013-00000042-ann-pol-movie-000&media=wm56k
http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20051013-00000042-ann-pol-movie-001&media=wm300k
2名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:17:42 ID:0F+8fkjQ0
2
3名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:17:59 ID:97NOZaDF0
4名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:18:51 ID:ryMEtU6V0
ちょ、ちょっと待て!!!
この中で一人、マドンナとは呼べないやつがいる!!!!!
5名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:19:23 ID:FLI58fkq0
   彡 ⌒ ミ
  (○。。○)  殺し屋じゃ〜、刺客は殺し屋じゃ〜っ☆
  ⊂ しず つ
  〈__Y__〉
6名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:20:27 ID:gRbAmBnS0
俺が女装した方がカワイイな。この三人には勝つ自信がある。
7名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:20:29 ID:rZLs902m0
>>4
土井のおばちゃんもマドンナと言われてた時代もありました…。
8名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:20:53 ID:Z7BDgC4H0
佐藤ゆかりは日本語より英語のほうが噛まずに喋れてた
9名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:21:00 ID:jw7wBxUX0
>「私は東京大学を卒業し、大蔵省に入りました。日本社会の『理想』ですね」


工エエェェ(´д`)ェェエエ工 マジ?
10名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:21:15 ID:6X4IQz8/0
ゆかりタ〜ン
11名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:23:30 ID:5GRYAijx0
さつきは舛添さんと一緒に得意のフランス語も披露してほしい
12名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:23:41 ID:2UahnbvO0
日本では未だに英語をしゃべったくらいでニュースになるのか・・・。
レベル低すぎるよ、マスコミさんたち。
13名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:23:45 ID:S9Tz45cR0
発音は悪いし、可愛げがない声。声の快不快の意識をもてばいいのに。
14名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:24:58 ID:Ps6tYq+gO
官僚社会ここに極めり
15名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:24:58 ID:GE1DzKEI0
日本の恥さらすな
16名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:25:18 ID:QRZ4Yr0v0
>>6
うp
17名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:25:40 ID:7sVazFK+0
汚いマドンナ
18名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:27:40 ID:2UahnbvO0
北米院が沸いてきそうなスレだね。
今はまだ明け方だから起きてないかもな。
19名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:28:17 ID:mjpKlhzz0
なんというか、無能がマスコミなんだな。
20名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:29:23 ID:ooiwaeXF0
アーアーアー ダイナマイト
21名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:29:38 ID:4skWzxHI0
「私は東京大学を卒業し、大蔵省に入りました。日本社会の『理想』ですね」
22名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:29:51 ID:mjpKlhzz0
>>12
ねぇ。指導者層は使えないことを恥だと思って欲しいのだが。
23名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:30:07 ID:pjoKnPdp0
ゆかりたんのセックルする時の英語のあえぎ声が聞きたいでつ
24名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:30:10 ID:QvBak5fA0
ゆかり が勝ったな
英語の発音も一番うまいし余裕がある
原稿なしで自分の言葉でしゃべったのも好感がもてる
25名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:30:24 ID:Ued4exVy0
>>20
それは聖子だし。
26名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:30:32 ID:Aahq9srl0
真のエリートは自分の学歴や経歴を誇示するような発言は普通しないと思うのだが、
この人、何時も一言余計なことを言うんだよなぁ。
27名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:31:10 ID:JIL5ywFP0
真のエリート(笑)
28名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:31:32 ID:mjpKlhzz0
仮にタイゾーが英語での発言、会話に何ら問題がないとしても、たたかれるんだろうなぁ。
29名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:31:34 ID:oAYdoZIJ0
ちなみに訳がおかしいよ「理想」なんて言ってない。
30名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:32:06 ID:Pgkl6bBE0
      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ 
   /彡| ノ   ヽ    |   ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ .|   、_っ      |  ノ | 元祖マドンナ参上!
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠ ガンコに平和!元気に福祉!
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、
     /|ヽ___ノ|ヽ、
31名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:32:37 ID:lK8TfbXT0
実際は何て言ったの?idealとでも言ったの?<さつき
32名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:32:38 ID:0dW49tpFO
猪口はヤヲ
33名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:32:45 ID:3Rh0s7UB0
34名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:32:49 ID:P/Af9QXe0
ゆかりたんの英語は聞ける。
猪口、あんなところで中国語しゃべるな!
35名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:32:57 ID:4cFl/2/NO
片山から真紀子臭がするんですけど
36名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:33:16 ID:dgZJU0x40
独身、小梨、子蟻…
37名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:33:26 ID:E+L3hir40
>>26
さすが桝添の元嫁だな
38名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:33:48 ID:RGwBM3LE0
「私は東京大学を卒業し、大蔵省に入りました。日本社会の『理想』ですね」

wwwww
39名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:33:56 ID:mjpKlhzz0
>>29
ヘー。なんつったの?
40名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:34:27 ID:ApbyDDtv0
何て言ったんだろうね。
idealなのかrole moelなのか。
41名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:34:33 ID:mjpKlhzz0
>>「私は東京大学を卒業し、大蔵省に入りました。日本社会の『理想』ですね」
ん? もしかしてこれは、マスコミの悪意ある訳なのか?
42名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:35:07 ID:rNKUQbS70
動画見ろよ。
43名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:35:12 ID:QvBak5fA0
これはプレゼンでもセミナーでも
何についても言えることだけど
人前でしゃべるときは
原稿読みながらしゃべっちゃダメだよ

自分の頭を通してしゃべらなきゃ
相手には伝わらないし、
聴衆は退屈する
時間の無駄づかい
44名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:35:58 ID:TUbQ16xq0
馬鹿だなこいつら
45名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:36:00 ID:mjpKlhzz0
>>43
え? そうなの?

idealだと思っていたのだがちがうっぽいのか。いいタイミングでニュースをやってないなぁ……
46名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:36:04 ID:dBKNZJv60
佐藤さんの英語が一番自然だった。
他の二人は、発音悪いし・・・、インテリジェントな英語でなかったな。
47名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:36:23 ID:oAYdoZIJ0
フジだと  「典型的な」と訳してた。 もちろんジョークとして言ってただけ。
48名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:36:24 ID:SW7e1RCV0
官僚社会の縮図のような、とかそんなもんだろ
日本社会の理想とは言ってない
49名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:36:55 ID:efdKZVdr0
>>26
ワロスw
おいおいさつきの発言はどうみても皮肉というか自嘲をこめて言ってるのよ
だからカッコつきになってる
それもわからんのかw
typical japanese bureaucratic pass 官僚コースの典型、みたいなかんじね
50名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:37:02 ID:XDRk32zk0
まずは「生まれ育ったのは東京の近郊で、東京大学法学部の大学院を修了したあと、
1982年に財務省に入りました。大変、古典的な日本の官僚組織です」と自己紹介し、
出だしからジョークを飛ばし、記者の笑いを呼んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20051013/20051013-00000791-fnn-pol.html
51名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:37:49 ID:cgUFO9fZ0
海外に英語でアピールできる人材がいるってイイ!
あとは喋る中身だな………orz
52名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:39:02 ID:Zh6E2mog0
この3人はすげーんだが、日本のマスコミの翻訳むちゃくちゃっぷりは泣けてくる。
53名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:39:04 ID:mjpKlhzz0
>>49
ぜんぜんちゃうやんけ!
5449:2005/10/13(木) 20:40:04 ID:efdKZVdr0
失礼、bureaucrat passね
55名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:40:34 ID:5Zh8Gu3J0
いや、さつきたんが国防費2倍、潜水艦や空中給油機を増やす、
陸自も必要、F/A-22まで言及してくれたら、
逆に応援するかもw
56名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:41:09 ID:96zYds6H0
>>50
 なるほど、この記事で問われるべきはマスコミの英語力だったというオチだなw
57名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:41:16 ID:lK8TfbXT0
>>49
idealなんてどこにもなかったのかw
58名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:41:37 ID:oKQ1SCYE0
普通に自慢だと思っちゃう人がいるとすれば、これも印象操作なのかなw
でも括弧ついてるしね…訳は妙だけど
59名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:42:57 ID:rCTueV5h0
うん、訳のほうがおかしいね。
typical Japanese bureaucrat pathかな?
「典型的な日本の官僚の進路です。(苦笑い)」
なんだから、自嘲だよ。
60名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:43:05 ID:ZQclWD500
自然な英語のやりとりができるのはかっこいいね
中田もかっこよかったな
61名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:44:04 ID:lVlJ2N5K0
>>26
真のエリートっちゃ誰だよ
62名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:44:19 ID:rMdmzs/f0
ゆかりたんさすがだな
猪口はともかく最初の一人は見れたもんじゃない
63名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:45:53 ID:QvBak5fA0
さつき のは頭の悪い
娼婦とかDQN とかの英語の発音ね

みんなマネしちゃダメだよ!
64名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:46:20 ID:AY7U8s/E0
片山氏に関しては
明らかにマスコミの悪意を感じるw
65名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:46:36 ID:rCTueV5h0
何語でも、がなるのは印象悪いね。
66名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:47:06 ID:4O0y7VX60
ゆかりの「お二人の偉大なスピーカーと違って、
私は原稿用意してません」っていう発言は、
謙虚なこといってるわけじゃなくて、むしろ逆の意味だろ。
67名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:48:10 ID:QvBak5fA0
>>66
その皮肉も ゆかり のセンスね
68名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:49:04 ID:36Ikmtno0
>>54
path だと思われ・・・
69名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:49:29 ID:+ZQiwWDW0
>>45
43じゃないが、そうらしい。ドイツ人も同じ事言ってた。
俺は余裕で原稿棒読みするがw

片山はロースクールとかしゃべってたけど、あれは研究大学院であってロースクールじゃないだろ
とつっこみたかった。
70名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:49:32 ID:ZQclWD500
アイロニーって奴か
71名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:49:51 ID:IHw3rCDD0
(●●);;
72名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:52:08 ID:5Oxpze/R0
国際舞台で生きようとしているのだから、国際舞台で通用
する英語でOKですよ。日本なまり上等。
大事なことは思っていることが言えること。

国際舞台なんて、英語を母語としない人たちの集まりですから。
73名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:53:58 ID:8wIsCP5u0
佐藤・猪口に比べると片山さんの英語発音はなんか日本ぽい感じがしたが・・・
74名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:54:22 ID:ZQclWD500
英語は必死で文法や単語覚えてもヒアリングがうまくできんと会話できないもんな。
小学生のころから発音もだが耳も鍛えるべきなのかな。
75名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:55:32 ID:+ZQiwWDW0
>>64
マスコミ勤務者はプライド高いのが多いから
あんな物言いされたので(私にそんな基本的なことをお聞きになるの?)
ちょっとむかついてるのかもしれないなw
76名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:56:39 ID:4O0y7VX60
しかし、猪口の化粧はギャグだな。後の二人もうまいとはいえないけど
ダントツにお笑いメーク。国外に出したくない。
77名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:58:23 ID:ulnEpLFr0
なんか三人ともあまり綺麗な英語じゃないね。
でもこれも一種の演出かな。英語でやらせるあたり。
78名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:59:14 ID:Z7BDgC4H0
ゆかりたんの英語聞いて自信がつぃたお。
コロンビア大、ニューヨーク大の大学院でてあの程度。
州立大のもれのほうがよっぽど英語うまいわ。
わはは。
79名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:59:53 ID:NHPlmjPp0
某議員さん英語で一言







  「ファイアー!!」
80名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:00:04 ID:Lvj15UEX0
本人たちは三人ともそれぞれ「一緒にしないで欲しいわ」って内心思ってるだろうな。
81名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:00:37 ID:QvBak5fA0
野田がクソなのは全員一致だよな?
82名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:01:00 ID:ZQclWD500
>75
記者はすぐムっとするよな。中田英がこないだの会見で
consider where we are
とか現地の記者に言ったら真赤になってたような
83名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:02:23 ID:eybegB2U0
>>78
言語の能力は学問と違うからなぁ
84名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:03:15 ID:iXXn/r0g0
>「私は東京大学を卒業し、大蔵省に入りました。日本社会の『理想』ですね」


ええええ? 東大の宣伝かよ。 誰が理想にしたんだ 誰が?
馬鹿じゃねーのかよ。
85名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:03:16 ID:Lvj15UEX0
>>81
ダイナマイト!とか言って一人で馬鹿笑いしてる程度の英語力、しかも外国語学部出身、
加えて郵政反対から一転賛成の節操の無さ、ダントツ糞ですな。
86名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:05:11 ID:R1jDaPHR0
【アンチ自民】テロ朝がまたまたたまたままた捏造!!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129204165/
87名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:06:32 ID:x7CfueE30
>>52
日本のマスコミは低能揃いってのはわかってはいたが・・・
あの程度の和訳も出来ないとは・・馬鹿すぎる。
俺でも聞いてわかったのに。片山さん、嫌いだけどかわいそうだよ。
88名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:12:54 ID:dMP7IMNY0
そうそう英語しゃべれる能力と学力はまったく違うからね、しゃべれるんじゃなくて英語をしゃべって何ができるかってことだね
89名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:15:00 ID:GbjAYnd8O
片山何とかしろwww
禿ワロス
90名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:15:42 ID:CR/rw7ob0
まぁだぁなぁ

じゃろ?
91名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:16:06 ID:EgSFAkMa0
猪口さんって、若い頃はかなり美人だったよ。
昔よく新聞に写真のってた時期があって、印象的だった。
92名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:17:35 ID:+ZQiwWDW0
>>82
あれは俺もむっとするかも。
お前らどこにいるか考えろよとか言われたら。
アナタ達どこにいらっしゃるかよく考えなさい!とでも訳せるがそれでもな。
93名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:19:49 ID:FKtKujFLO
>>91
猪口ってあのピンクのスーツきたオールバックの男みたいなおばさん?
94名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:20:43 ID:96nbd0wn0
確かにひどい翻訳だが、本気で「理想」なんて言う筈無い、自嘲に決まってるぐらいのことはあのひどい訳からでも
わかる。マジレスしてた連中は、三人の英語どうこうより、まず自分の国語力を何とかしろよ。そういうのがホントに
頭悪いって。何で外国人記者の前で自分の学歴自慢するなんて思うのか、よほどこの三人をバカだと思いたいんだ
ろうが、残念だな。少なくともマジレスしてた連中よりは確実に頭がいいよ。
95名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:21:31 ID:eybegB2U0
>>88
ヨーロッパに行くとドライブインのねーちゃんやガソリンスタンド店員が5ヶ国語以上ペラペラ、びっくりしたよw
96名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:21:57 ID:JIL5ywFP0
>>84
ログくらい読め。
97名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:24:26 ID:5RJHUaCX0
>>76
 別名 おてもやん
98名無しさん@5周年:2005/10/13(木) 21:24:49 ID:3xRnE/SV0
片山嫌いだけどこの訳は酷い
マスコミはこれだから
99名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:27:33 ID:4O0y7VX60
しかし、好き嫌いはともかく十年後も政治家やってるのは
片山だけだろうな・・・。
100名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:30:01 ID:ZQclWD500
>92
「わたし達は今後もあなたに英語で語りかけないとならないのか」
この質問に対する答えだからさw
中田はおもいっきりお前はアホかって雰囲気で記者を
クールな顔で見てたよ。あんなふうにオイラも喋りたいなあとオモタ
101名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:34:58 ID:qruXZ9Uk0
英語の発音なんてどうでもよくない?
堂々と言いたいこと言えて、伝えられたら
発音なんでどんなんでもいいんじゃねえの。
102名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:39:37 ID:ZQclWD500
>101
そうはいっても意味が正確に通じないからさ
外国のレストランでコショウが欲しいからペッパー持って来いと言ったら
イヤーとか言ってトイレットペーパー持ってこられたもんな
殴ってやろうかと思ったよ。黄色人種を舐めやがってからに
103名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:40:04 ID:Lvj15UEX0
>>101
程度の問題だな。
教育レベルの高い人はそれなりに発音も矯正されてるもんだよ。
104名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:47:06 ID:4O0y7VX60
日本にいる外人でも、ピーターバラカンみたいに
しゃべるやつと、ケントデリカット風の発音のやつが
いたら、言ってる内容全く同じでも、前者の方が知性的に
感じるからな。
105名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:48:26 ID:Wgu86Cz90
日本にいる外人でも、姜尚中みたいに(ry
106名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:51:18 ID:ZQclWD500
子供の頃に英国や米国で育ってる人は発音違うもんな。羨ましいよ
日本語の母音主体の舌使いではネイティブな発音厳しいものがある
107名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:52:36 ID:PmmqgPWP0
片山さつきが東大のマドンナ、アイドル?
ぶるぶるぶる・・・・・・・・
って、やっぱり、東大のってつくけど、菊川さんと大違い。
他にいなかったのかといいたい。
あれやったら、同じ東大卒の社民党の福島党首のほうがよっぽど使える。
108名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:54:44 ID:ZQclWD500
ジョン万次郎は偉大だよ
掘った芋いじるなだもんな。
109名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:56:47 ID:k7YYy3EL0
>>50
つまり、改革を勧めようとする自民党から政界に出たが、
それは古典的な官僚のやることだった……というアイロニーってわけか。

そんな変なこと言うかなと不思議だったんだ。
110名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:02:57 ID:R1jDaPHR0
スイーツは呼ばれてなかったのか?
111名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:06:10 ID:SYP+BWmd0
>>107
悪いけど一年生議員の片山の方がみずぽに比べて余程つかえるよ
それと昔は可愛かったよ

猪口の英語の方が闊達そうに聞こえたけどなあ
これみよがしでブロークンだから、あんまり良い印象もたれてないけど
112名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:08:37 ID:I3AxvUJX0
今どき、一部上場企業の幹部社員は英会話ができて当然。
国政に携わる政治家が英会話もできないとすれば寧ろ問題だろう。

しかし、ともかく通じる英語ではなく、流暢に話すのは立派なものだ。
113E川T也:2005/10/13(木) 22:09:51 ID:zzRsj4OQ0
本当に教育すべきは片山さつき議員でしょう
本人は「新人議員はよく教育してもらわないと」などと宣っているようですが、一番再
教育が必要なのは彼女です
週刊誌で批判記事が出始めているようですが、私もテレビを見ていて鼻持ちならない印
象を受けました
”優秀な”財務官僚として、政治の世界なんかすべて知っていて、民間人出身の新人議
員とは違うという”選民意識”を持っているかのようです
しかし、その片山サンたち財務省の仕事はといえば・・・・
ちょうど先日、国際競争力ランキングが発表され、日本は9位から12位にダウンしました
技術力は評価されながら、最悪の財政赤字が原因です
財政といえば、責任者は財務省じやないんですか?
つまり、官錬が民間より優秀どころか、民間の足を引っ張っているのが官健なんです
自分たちはエリートで高給もらって当然と思っているようですが、一般企業でこんな経
営をしていたら、給料もらえないどころか財産差し押さえです
大体、世間では経営失敗を理由に自殺する企業経営者が増えているくらいなんですから
彼女のよう勘違いした官僚出身者には、政治以前にまずカネを稼ぐのがいかに大変か、
から教えるべきです
内職をするなり、額に汗して働いてみてはどうですかね
114名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:13:13 ID:0pizffjc0

何語でしゃべるかは問題ではない
何をしゃべるかが問題なのだ

アホらしいニュースだ
115名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:16:02 ID:I3AxvUJX0
>>114
英語できない奴に限って、そう言うんだよな。

だが、相手の話が分からないと、
幾ら話したい内容を持っていても、
どうしようも無いんだよね。
116名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:22:13 ID:pFcKsTubO
ピンク馬鹿はこういう時は呼ばれないんだな
117名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:23:31 ID:QvBak5fA0
ぴんく馬鹿
天皇が開会の辞みたいのやってたら
「天皇様」とかいって泣いてたよ

馬鹿じゃねえか
118名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:24:19 ID:x6HwfEahO
チーム施工氏ね
119名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:27:24 ID:DKBburGw0
片山はサミットの官僚代表をやった事あるし、
猪口は教育者として教え子が記者団の中にいるそうだ。

新人とはいえ、能力は中堅以上だろ。
このさき議員を続けて人脈を広げたら、閣僚くらい余裕で務まりそうな人材だよ。

なんつーか、こういうのを口説いて出馬させられるあたり、小泉の人脈も凄いもんだな
120エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2005/10/13(木) 22:28:21 ID:5WPXrR3eO
>>105

外国人ってより、姜さんは「日本人」だよナ……。

前に朝ナマで、池氏にピシャリと一線を画されてたの観てて思った。


自分が外国人だと思ってる「日本人」………。
121名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:29:05 ID:QvBak5fA0
>>119
教え子がクズ記者って手柄なの?
122名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:29:52 ID:UUxtbflk0
マドンナ三人の本能の赴くままに犯されたい。
123名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:33:13 ID:w1YVC7lB0
>>114
でもああいう場に招かれて、個別に話を聞きたいと求められるだけの力が
あるという時点で英語ができなかったとしても問題ないよ。単に通訳がついて
人件費が上がるだけ。
とは言っても勿論喋れるに越したことは無いけどね。
宮沢元首相世代で喋れる人は純粋に凄いと思ってしまうけど、
40代以下の世代ではもういくらでも喋れる人いるよな。そういう世の中。
124名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:36:08 ID:wt6QdPYd0
>>121
外国人記者だけど、やっぱクズなの?
125名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:38:38 ID:VS3ycRJi0
いよ!三馬鹿大将。
いつも3人揃ってパーフォーマンスしてください。
面白い見世物です。あんたら他に何にも期待してません。
小泉がいなくなったら一緒に消えてくださいね。
126名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:46:03 ID:VS3ycRJi0
小泉は精神病だけどこの三馬鹿は精神病ではない。
ただ自分が解っていない事故に陶酔している馬鹿なだけだ。
子供も生んでいない女はだからだめなんだ。
女賢しゅうして国滅ぶ。
以上。
127名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:46:31 ID:lvavy8z+0
片山さつきは財務大臣狙ってるだろ?
まちがいなく地方を食いものにするだろうな。城内はもう2度と勝てないだろうし。
128名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:50:55 ID:Ruo9BtHk0
佐藤はこのまえの答弁でアドリブがきかなかったから、
この辺で挽回しておくか、ということなんだろうな。
あんまり賢そうではないが、仕方ないか。
129名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:54:01 ID:oYrDp4g10
>>82
さすが日本人。
2ちゃんねらの好きな「空気嫁」って発言と同じ趣旨だな。
130名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:55:00 ID:u4kC6jPV0
猪口の英語、インド人みたいでワロタw
確かに、生半可な巻き舌で、リズムはそれっぽいが、
実は不正確な発音&文法の英語を話すよりは、
一見訛りがダサくてもアクセントが正確でよりコロケーションの自然な英語のほうが、
遥かにしっかり通じるんだけど、
猪口のは発音もテキトー、しかも原稿棒読み、ダサダサ。

ゆかりも舶来Ph.Dで外資勤務の割には中身のないおざなりの発言だな。
しかも文章がつながってないし。
まあ、場慣れしてくれば本領を発揮するのかも知れんが。

片山はとにかく髪を切れってば。
131名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:55:53 ID:7Qz3THxYO
なんか物凄い恥ずかしい連中だなこいつら。
いまどき英語話せることを自慢とは…
132名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:55:56 ID:7yC8EM7I0
発音が痛々しすぎだなw無理すんなよ。
133名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:57:18 ID:bTUbCscT0
なんかチーム施行が小泉喜び組み擁護に
わらわら湧いて出とるな。
134名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:59:14 ID:Ejg+U3LXO
恥ずかしい連中だな。





こんな恥ずかしい連中に、辱められたい・・
135名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:59:46 ID:1N6ZoyBU0

>>1の動画見ながらオナヌーしてしまいますた(*^o^*)

136名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:00:49 ID:pzp89qt40
>>69
今ニュースで見た。
法学部はSchool of Lawだよな。
経歴詐称寸奈
137名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:01:06 ID:q5rXpUwo0
帰国のおいらからすると、発音は相当酷くない限りはあんま関係ないお。
ネイティブ以外はなまってて当然。
発音で優劣をつけるのならダライラマよりインターに通ってるガキの方がよっぽど利口に映る。
やはり肝心なのはスピーチの中身。
とはいえこの記者会見、その中身が皆無なのだが。
138名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:03:01 ID:1N6ZoyBU0

さつきタン・・・(;´Д`)ハァハァ
くにこタン・・・(ΦДΦ)ハァハァ
ゆかりタソ・・・(;゚∀゚)=333
139名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:03:09 ID:7kb0U6XN0
片山さんは自分が一番輝いてた頃の美意識をそのまま
引きずってるのね。これって、気持ちはまだその頃のままという心理状態。
鬱陶しい。
140名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:03:33 ID:ommNm6kq0
>>131
この3人が自慢してるわけじゃないでしょ。
141名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:03:43 ID:Zh6E2mog0
そもそもこの場に呼ばれてるんだからそれだけで十分評価されてるんだよ。
お前らは一生呼ばれないから発音がどうとか心配すんな。
142名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:04:20 ID:k7YYy3EL0
>>130  
>片山はとにかく髪を切れってば。

確かに、あの髪型と服装は改革してほしいね。
藤野真喜子を見習って自分をうまく演出すれば、
もう少し印象が変わるだろうに。
143名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:04:42 ID:iWuYH5z1O
ゆかりタンはロイホでバイトしていても美人で評判になっていると思う
144名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:04:59 ID:xlSp+V/K0
片山っていうのの話し方が汚かったな。
英語云々を抜かしても、ダミ声だし、肘付いて何か生気が感じられない。
英語の表現が一番つたないのもコイツ。

まぁ、一番まともなのはゆかりだけど、
やっぱり一般企業勤務経験があるほうがマトモ、っていう事実の表れだな。

145名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:05:03 ID:7yC8EM7I0
>>140
けど馬鹿にしか見えないという…w
146名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:05:08 ID:I3AxvUJX0
ゆかりさんが一番流暢だな。
147名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:05:50 ID:V5pnThJM0
藤野真紀子はタイゾーと一緒に街頭募金してたなw

148名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:06:32 ID:N9q9oiat0
>>145
おまえよりはマシだろw
149名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:07:56 ID:q5rXpUwo0
片山さつきはちょっとぶっきらぼうだね。英語以前の問題として。
150名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:08:10 ID:R1B7Vz6I0
かわいそうだな



自民党の新人議員でも呼ばれるのに民主党の新党首はまだ呼ばれてない件について
151名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:08:32 ID:7yC8EM7I0
>>148
こいつらよりはマシだと思ってるんですがw
152名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:08:46 ID:8xzp4AdW0
片山のはジョークとして言ったんだよ、アメリカンジョークだから日本人には受け入れられないけど。
153猪口邦子経歴:2005/10/13(木) 23:08:53 ID:oYrDp4g10
夫は、猪口孝・中央大学教授。祖父は国際法学者の横田喜三郎。
軍縮外交の他、ジェンダーフリー推進にも熱心。開
発論では子どもを中心とした開発を提唱するなど活動は幅広い。

>祖父は国際法学者の横田喜三郎。
>祖父は国際法学者の横田喜三郎。
>祖父は国際法学者の横田喜三郎。
>祖父は国際法学者の横田喜三郎。

うはー
こいつって東京裁判を生涯肯定し続けて国際法の重鎮になった糞サヨ学者じゃねーかよ。
なんでこんなヤツの子孫が自民党議員なんだ。
154名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:11:46 ID:8xzp4AdW0
しかし片山の姿勢の悪さというか、肘をつく行儀の悪さはどうにかならんかね。
155名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:13:20 ID:hnqO8ob+0
片山さつきの英語は気持ち悪い。
156名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:13:51 ID:7yC8EM7I0
知性のなさが内面より滲み出てますなw
157名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:15:43 ID:o/244Ldw0
猪口邦子イラネ
片山は4島持って来い
ゆかりは俺を養え
158名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:16:43 ID:7yC8EM7I0
>>154
フランスかぶれか何かではないかとw
159名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:19:18 ID:CK0q33Vj0
>>153
ロシアの日系女政治家を知らない?
160名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:19:39 ID:ommNm6kq0
ID:7yC8EM7I0 に自己紹介してもらいたいな。
これまでのバックグラウンドを。
161ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/13(木) 23:22:23 ID:YDWEjztR0
佐藤ゆかりアンチはココ↓に注目。

>偉大なお二人の後でしゃべるなんて恐れ多いのですが、
>スピーチ用の 原稿も用意していませんし、どうかご容赦下さい

これは、先に発言したヴァカ二人と違って、
私は原稿無しでもスピーチできますと言っているんです。

しかし、一番アドリブが苦手なのが、ロボットゆかりタン。
ということを本人が一番わかっていませんw
162名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:23:59 ID:SYP+BWmd0
>>126
事実誤認の馬鹿が偉そうにレスすんなよ
猪口は二人の子持ちだっつーの
163名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:25:52 ID:JEzS6qnzO
猪口マジイラネ

軍縮とはメルヘンちゃんですか?
164名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:27:20 ID:5AkRjyvZ0
性格って、ほんとに顔つきと態度にでるものだね。
こりゃわかりやすいわ。
165名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:27:45 ID:QnZGbcAh0
>>114
全くね。
能アル鷹ハ爪ヲ隠ス
こういうときは優秀な通訳を使ってしゃべれても知らん顔するくらいの余裕を
持つのが本当の大物よ。
166名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:30:09 ID:iIAgZl010
3人で並んでたんで、真ん中の片山の気色悪さが増幅されてた。
英語も他の二人の方が滑らかだった気がする。
片山が議員になったのはもうしょうがないが、報道するのは止めてくれ。
167名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:33:46 ID:7yC8EM7I0
>>165
うむ、全くそのとおり。
なんと言うか中身のない気持ち悪いイソギンチャクのような…w
168ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/10/13(木) 23:34:40 ID:YDWEjztR0
>>165
っていうか、母国語以外で政治を語ってはダメポでしょう。
今回の片山さつきの
「日本社会の『理想』ですね」
の様な感じになってしまう、とは思わないのかなあ。
絶対の自信があるのかなあ。
169名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:35:07 ID:z43U4eD70
いや、能は出していっていいと思うよ。
170名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:38:14 ID:MnHqDamP0
片山さつき、すげぇ。びっくりした。
三人とも素直に凄いと思うけどな。
まぁ、野田の英語より絶対上だと思う。
171名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:43:28 ID:MnHqDamP0
言いたいことが伝われば十分だとは思うけど、
あの三人の英語は、それよりかなり上だと思ったな。
172名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:50:26 ID:3aPOvG/o0
比べると良く解かるね。
誰が一番やな奴か
もちろん真中の人
173名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:50:52 ID:7Qz3THxYO
片山って偉そうにしてるけど補佐官だしなあ。
永田の下っ端じゃん
174名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:50:54 ID:wRc4MBxK0
なんでこんな一年生議員の英語インタビューが放映されるのかと小1時間。
小泉 新人議員のイメージアップ作戦に必死だな。
いやPRは世耕か?

175名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:51:43 ID:5AkRjyvZ0
まあ、英語圏に留学したのであれば話せて当然だし。
でも、ああやって英語で得意げにしゃべってみせても、
いい印象は得られないような気も。
176名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:52:26 ID:ZyY3Fagc0
小泉よりも上なのは間違いないだろう
177名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:52:51 ID:9A+U91eW0
このニュースのBGMにセサミストリートを流し皮肉った気になって悦に入ってる
報道ステーションの底の浅さったらどうしたものか
178名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:54:03 ID:bpi/UlB70
>>177
韓国人がつくってる番組だからしょうがないよ
179名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:54:09 ID:UyoeqTXdO
野田「ダイナマイツ(苦笑)」
180名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:54:40 ID:7Qz3THxYO
あんな英語スピーチにだまされるような世の中じゃないだろうに。
世耕が考えたんなら感覚古すぎ。ヤバイくらい。

いまどき英語なんてお塩先生でもペラペラ
181名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:55:56 ID:shTPc3za0

このスレ読むと、2ちゃんねらーは嫉妬深いとつくづく思う。

日本人の精神の構造改革が必要だな。
182名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:57:20 ID:70sXxddX0
猪口はどこに留学したの?
183名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:58:03 ID:7Qz3THxYO
2ちゃんねら=日本人と思ってる馬鹿発見
184名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:58:51 ID:mHqtE9GV0
>>182
イェールで旦那をゲット
185名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:59:20 ID:no95APKn0
この3人の中では、外交ポストにこだわりをみせる猪口がとにかく危険だ。
鼻持ちならないとか不倫メールとかはそれに比べたらさしたる問題ではない。
186名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:01:45 ID:wVABfKFP0
米軍基地の黒人とセックスしまくってる女も英語は堪能である。
187名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:03:32 ID:Zqf4JWti0
どこの国家でも首脳は、自国語で、一語一語吟味して発言。
英語が話せても、専門の通訳を付けるのが原則。母国語でない
発言は、信憑性に欠ける。失言の元。政治家として見たとき
公式会見の重みが感じられなかった。(女子大生の雑談トークを
英語にしただけ。)3人の中では、佐藤ゆかりの話し方が一番
ビジネストークになってた。交渉、商談を英語でこなしてる感じ。
188名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:03:58 ID:8i1tXd6I0
新人議員のイメージアップ作戦っぽいね。バカにされてたから。
杉村やピンクスーツやカリスマ料理家を出させたら面白かった。
189名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:04:04 ID:H75NTfTf0
>>185
片山は「出世して何かをしたい」って感じがするが、
猪口は「出世したい」って感じがする。
190名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:04:05 ID:UDhcR9vx0
どうもこの3人は好きになれん。
191名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:05:25 ID:YtFAVMlt0
日本に住んでいる外人相手だから通用するけど
日本人と話したことのない田舎のアメリカ人には
何を言っているのかわからないと思う。
髪の毛もじゃもじゃの人とゆかりんの英語はなんとかわかると思うけど。
192名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:06:02 ID:uoWYQ0aA0
漏れ、英語は不得手で、得意なのは日本語と、使う機会がないロシア語くらいだ・・・_| ̄|○

米国に留学すれば、そんなに英語がうまくなれるんだろうか?
193名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:07:35 ID:q41FfpdY0
発音はどうだったんだろ。

>>192
一般的には英語使うしかない状況に置かれるのが一番上達が早いって言われるね。
194名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:08:51 ID:kZ5XMkXr0
うちの大学の教授で世界的な権威が数人いるが、全員英語の発音はメチャクチャ
でも内容が素晴らしいから毎年のようにMITなどから教授の講演を聴きに来たり、研究室を見学に来る。
発音が重視されるのは通訳ぐらい。
発音が綺麗なことを重視する奴はその程度の価値感しか無いってことだろ?
学会に行けば分かるが、アメリカ人も含めてみんな発音ははちゃめちゃ。
195名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:09:20 ID:XFr9CWVE0
片山が不幸になりますように。
196名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:09:24 ID:e6TRU5650
>>136
法学部は東京大学の場合、Faculty of Lawだろ。

東京大学は同じ大学院法学政治学研究科の専攻が違うだけらしいけど
だいたいのところは法学研究科と法務研究科くらいに別れるね
197名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:10:09 ID:+oVQtFFF0
ぷろぱがんだ

1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える
   マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、
   情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、
   正しく見せかける。

 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを
   証言・後援させる。

 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、
   安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
198名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:11:34 ID:xHuvJXKr0
片山:英語じたいは頼りないが交渉事には強いタイプ
佐藤:発音はいいが中身のないタイプ
猪口:おてもやんタイプ
199名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:12:31 ID:Y3ep3ZHR0
>>153 吉田茂の孫の事も考慮してから言えよ。
200名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:15:28 ID:iVAWVBTo0
「ただ女だからって連れて来て、人気取りに利用して…」
みたいに叩かれてたからどんなバカかと思ったら
とんでもねーな。そらいきなり質問に抜擢するわ。

てか騒がれた中で料理研究家だけ蚊帳の外なのはワロス
201名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:16:21 ID:GVKwpmGs0
>>193

>一般的には英語使うしかない状況に置かれるのが一番上達が早いって言われるね。

今はどうなのか知らんが、かつて大手商社に入社した新入社員は数週間の研修後、
即刻海外に赴任させられたらしいな。

そうすると赴任させられた新入社員は必死で勉強するから、半年後にはそれなりの
語学力が身についたという話を聞いたことがある。

202奈々氏:2005/10/14(金) 00:17:08 ID:WFHL5Um50
ポルトガル語ならほどほどにしゃべれるのですけれど
英語がしゃべられるほうが偉いのでしょうか?
203名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:18:56 ID:JoHf8SI50
片山は顔も性格も気色悪い
あれは人の上に立つタイプでは無い
204名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:21:23 ID:usvJ3WK80
マドンナはチッチョリーナだけ!
205名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:22:38 ID:xHuvJXKr0
>>202
その前に日本語を
○しゃべれる
206名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:25:02 ID:X12yy9VP0
田中真紀子や野田聖子や小泉総理といったような低レベルの英語が標準だったことに、
英語を話すなら最低ここまでという基準を作ったことに意味がある.

タイゾーも金もらってるんだからプライベートレッスンでもやって勉強しろ.
207名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:28:38 ID:9tuZnw600
まずは深呼吸しておまえらが書き込んだ日本語をよく読み返してみろ
208名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:29:41 ID:t6+p4ayI0
議員気取りの大仁多もまぜてやれば?www
209名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:32:43 ID:E28Qgwfq0
>>206
議員には英語より社会を勉強して欲しい。
英語は通訳雇えばいいだけからな。英語しゃべれなくてもきちんとした
政策をもってくれてる方が重要。
210名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:33:00 ID:9k9wzS9O0


片山のしゃべり方って、テレホン人生相談に出てくる三石ユキコにソックリなんだな

211名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:33:47 ID:OmJJIjqI0
898 名前:可愛い奥様 :2005/09/13(火) 08:05:42 ID:x4oc1kkX
塩ジィ爆笑&爆弾発言!!
たったいま、毎日新聞の記事で、自民メディア戦略チームが結成されており、
(準備よすぎよね?w急な解散でねぇ?)NTT元広報部などで、すべて指揮を
とっていた。年金問題の件ほかを民主などから指摘されると、もの凄いスピードで
切り替えしの言葉を作成し、武部ほか議員にも渡していた。

という記事だけでも驚愕なのに、それに対してスタジオにいた塩ジィ
「その人たちは、IT戦略にものすごく長けていてね、もうその知識たるや
すごいですよ! プロパガンダ(w)っていうのを、そりゃもう上手く
やってますよ。勝因はそれでしょうな!」とにこやかに語っておりました。

ITチームよ・・・・
ネットや2chの存在を知らない塩ジィにも、その「切り替えしメモ=それは
言っちゃいけませんよ」と渡しておくんだったね・・・。

工作員・・・。ギャアァァァアァ(i|!゚ Д゚ )ァアァアァアアァ
212名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:35:48 ID:2YTNkPby0
吉ゆうそうには劣るよ、こいつらの英語力。
213名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:38:10 ID:X12yy9VP0
214名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:38:59 ID:Zqf4JWti0
たとえば、ブッシュ相手に英語を流暢に文法正確に話す必要ないし、
(ブッシュは正確な英語話せないし、間違い発言メチャ多い)
「よう、元気か?」「金ならあるぞ」「GJ」「攻撃しよう」ぐらいでいい。
後は、イエス、ノーで意志伝わる。細かいことは、ライス教授まかせ。
(ライスの英語は、教授の講義って感じで、適度にゆっくりで、丁寧に
ビシッと発言する感じで頭切れる感じ。聴衆を引き付ける。)
アラビア語は、わからんが、アラファト議長のアラビア語はコーランの朗読の
ように風格あった。フセインの話方は、呪文を唱えてるみたい。
小池百合子のアラビア語を聴いてみたい。
215名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:46:34 ID:zOj74uo60
>>194
ガワと中身どちらに重きを置くのは個人の勝手だしな
中身について熱く語っても変な顔されるだけな世の中じゃ
216名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:49:35 ID:OHEia6XH0
麻生の太郎ちゃんも出て欲しかったな。
217名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:50:29 ID:r/JdiStI0
日本人なら日本語で演説しろよ
日本語が分からない外人は通訳付ければいいじゃん
218名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:50:37 ID:bu3ROKWs0
アメリカイギリス計10年暮らしの私がきましたよ。

片山 発音や話し方はそこまでひどくない 問題は複雑なことがまったく話せない感じ。
猪口 イェールでPhDをとったわりには発音にヘビーアクセントがあるのでききとりづらい。
   会話というより、スピーチ調な話し方 内容は準備してきたのか上級
佐藤 一番話し方がアメリカ東海岸のネイティブに近い(でもまだ日本人アクセント)
   滞在期間が一番長いせいか自然な話し方 でも言い回しとかは単純な感じで
   日本語で話す6割くらいしか言いたいことを伝えられなさそう
219名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:51:14 ID:iMNHyHVR0
3人とも訛りがきついんでビクーリしまつたw(もっと綺麗な発音なのかと思ってた)
220名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:51:50 ID:MLkpoXKG0
良い対比だったね 

日本の王道のインテリの片山、帰国子女で欧米ライクな佐藤。

でも、性格は自己主張強い感じがする帰国子女っぽくない佐藤と真逆なのが
興味深い。
性格も逆だったら合点いくのに。
221名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:57:01 ID:hosUeHNi0
えらいな
222名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:59:11 ID:nVnGhOkP0
タイゾーなんて及びじゃないな。
223名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:04:22 ID:AGScKjy+0
マドンナといえばこの土井です。

やるっきゃない。
224名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:05:09 ID:yF7sLHdY0
ここでは英語喋っただけで嫉妬されるんだな
225名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:09:48 ID:r/JdiStI0
日本語で話すのと同じだけ英語で言いたいことを伝えられるんならいいけど、
中途半端なんだから日本語で話せよ
226名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:10:09 ID:IRyqvDoZ0
英語は凄いと思ったけど、
話す態度や内容がアレだったな・・・
特に片山、猪口のセンスはどうにかならんかね
あの髪形やピンクの可愛いドレス
いつまで青春時代が続くんだろう
227名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:10:15 ID:tm9eoWLe0
>>224
逆に日本語で喋ってたら
「3人とも英語得意なら、ここでは英語で喋れよ!」
とか非難されそう
228名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:23:43 ID:Gr1pK1Ku0
ゆかりに中身が無いと言ってる香具師は
彼女のエコノミストとしての成功をどう理解しているのか
中身の無い人間があそこまで出世できるわけなかろう
229名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:27:21 ID:ULU4/G700

正直いって、3人ともあまり巧くないね、英語は。
英語で仕事はできるだろうけど。

女性キャスターでウマイのは誰だろう。
まだ、田丸みすずかな。


出世と中身は関係ない。女で大したこともできない
のに、でボスに取り入って女の力を使って仕事して
るヤツがどれだけいるか。

230名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:27:41 ID:KpgcEnz60
ヒント: コネ社会

(試験対策すれば)馬鹿でも東大なら官僚になれる時代です。
231名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:28:38 ID:kmjXrggz0
かつて宮沢さんが首相のとき外国人記者クラブの会見で
流暢な英語で応じたとき一気に党内でドン引きされて
人望を失ったことがあったからね。時代は変わりましたなあ
232名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:30:08 ID:R/ukHCV30
3人だけだと全員英語ペラペラしゃべって面白くないだろ。
ここでタイゾーを混ぜるんだよ。一人、英語がわからず、
周囲を笑わせるタイゾー。いい対比になって面白いぞ。
233名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:34:25 ID:KpgcEnz60
>>218
なるほど、。
イエールやらハーバードやら何十年もUCLAやらNY大に行っていたとかPhDとか
前評判がでかかっただけに、ケーブルテレビとかスカパーでやってるCNNとかBBCの
キャスターバリの喋りを聞かせてくれるかと期待したのだがだが、ガッカリしたよ。

あれじゃあ、素人目には近所の帰国子女でバイリンの姉ちゃんの方が英語上手ような
希ガス。
234名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:46:15 ID:pS6h7iYA0
2ちゃんねらから見たら、パソコン使えない奴って、DQNに見えるように、
21世紀生まれの人間からしたら、英語が使えない奴はDQNに見えるような世の中になる。
235名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:49:47 ID:ULU4/G700
>>153
猪口邦子は横田喜三郎の孫だったのか。

あの人の基本書、簡単なことも難解に書いてあるから読みにく
かったこと。 

この人でしょ、東京裁判は当時結果としてすべての日本人が受け入れ
たもので異論を挟むべきではないしそれが正しかった、という論調を
つくりあげた人は。
236名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:52:03 ID:SGN+5uFz0
片山の英語がいちばんワロタ。
いわゆる日本人英語の典型。
ハイクラスの人脈自慢って
いくら外人記者相手でも自分で言うかね。
相手は取材能力あるんやで。
237名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:03:36 ID:B/YidvmW0
ひとの英語を笑うもんじゃないよ
238名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:51:01 ID:7Nfr3ZcK0
片山さんはイギリスのオバサンみたいな印象を受けた。
なぜかはわからんけど・・・・・・・・・・・
239名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:38:03 ID:DArcccef0
英語なんかどうでも良いんだよ、誰もこんなん見たくねぇ



Fluentにハングルで熱弁しちゃう政治家の馬鹿をTVの前の皆は求めてる。
「はぁ?」って感じに見たくね?
政治家で韓国語しゃべっちゃうとか中国語と日本語得意なのっていないのか?

それか、ぎゃふんと言わせちゃうくらいハングルと中国語で勝負する政治家とか
通訳の好意的なフィルター通すよりも見物だよな。隣国だし英語より必要じゃねえか。
240名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:59:28 ID:ze70rwLC0
>>238
そうなんだよな、イギリスっぽさとフランスっぽさが同居している。
さすがロンパリ(目がそれぞれロンドンとパリの方向を向いている)なだけある。
魔女っぽさがイギリス、娼婦っぽさがフランス。
それらがええ感じに混ざり合って発酵してるわw
241名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:00:30 ID:B6r8ik8t0
ノー フンガー ダイナマイト
242名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:17:06 ID:U+KqtoVY0
小泉の英語よりはだいぶマシ
243名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:17:34 ID:QqFDFv8I0
外国語・・通訳・・これが一番危険なのだ・・ねじれ外交のもとになる
244名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:20:12 ID:UZW7Mp170
私は東京大学を卒業し、大蔵省に入りました。日本社会の『理想』です
           _/_
             /  
           //\  ────
           /

      ,, -─-∧           ∧-─-、      
    /    ─ \        / ─    \    
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i   
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |   
   ヽ ( (´\ ( (●)/    ゙i(●) ) /`) ) /   
  / \ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニ´ノ/\  
 /    `ー- 、一''        `''ーr -一''´   ゙i 
 |  |     、 |             | 、.     |  | 
245名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:33:10 ID:en2r9zvt0
猪口邦子はデムパ
246名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:34:41 ID:cSapnBcR0
日本の官僚に典型的なコースを歩んできました。

って言ってただけなのに(しかも、自慢するためじゃなく笑いをとるため)
ここまで悪意な翻訳をされちゃたまらんな。
日本のマスコミってホント程度が低いね。
こんなの捏造報道じゃん。
247名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:53:35 ID:hosUeHNi0
TOEIC600点とればコンビニの時給200円アップしますか?
248名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:57:28 ID:hosUeHNi0
宅浪。前回TOEIC570点。農大志望。
249名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 07:59:46 ID:R2FcE+LG0
>>248

受験、頑張ってな!! 寒くなるから体には気をつけろよ。
250名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:02:55 ID:Y3ep3ZHR0
>>247 TOEIC600と、自給200円UPの因果関係説明できたら可能。

251名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:05:15 ID:eEpQhHwy0
片山さつきはLとRの発音がごちゃ混ぜになっている
252名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:05:43 ID:HdBLBG1VO
殺鬼は自慢たらしい殺鬼は自慢たらしい殺鬼は自慢たらしい
253名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:06:34 ID:hosUeHNi0
佐藤95点猪口94点片山80点・・・みのもんた評価
2541000レスを目指す男:2005/10/14(金) 08:07:42 ID:HyWUt/7h0
たとえば、イラクメディアとアラビア語で勝負、とかいうのと比較してください。
馬鹿げた話ですな。
255名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:08:17 ID:m7hHJkBt0
英語なんて全然しゃべれない、一生懸命英会話教室に三十路過ぎで
通っても焼け石に水な状態のうちの弟でも年収3000万の外資サラリーマンだしな

あんまり英語力って関係ないよ。
英語がしゃべれるか?よりも何をしゃべるか?の方が上だって。
256名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:12:26 ID:Oe81DMxG0
朝ズバの英語力評価で片山が最下位だったのは笑ったw
一番太々しいトークを展開してたからな…w
佐藤ゆかりは、あれだけ流暢なトコから察するに、フェラテクにもかなりのモンだろうな…w
う〜ん…エクスタシー!って感じ…w
257名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:13:25 ID:ijQFZhMS0
殺鬼は自慢たらしい
258森の妖精さん:2005/10/14(金) 08:15:53 ID:5gg2TBxU0
小池百合子だけアラビア語で話してほしい。
259名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:16:23 ID:6UfTZfY80
選挙(Election )の事を勃起(erection)って言ってたな。
片山。
260名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:17:27 ID:rx+PtuWM0
>>22
指導者層がみんな当たり前のように英語(あるいは他の欧州系言語)が話せるってのは
自国にまともな教育基盤が無くてエリートはみんな海外で教育ということの裏返しだから
そっちの方が恥ずかしいと思うがな
実際、発展の遅れてる国ほど指導者層は英語あるいは旧宗主国の言語がペラペラ

>>95
あの辺だと5ヶ国語と言っても、
日本でいうところの「標準語と関西弁と名古屋弁と東北弁と薩摩弁が話せる」ぐらいのもんだったりするからな
261名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:18:41 ID:C76W1jod0
>選挙(Election )の事を勃起(erection)って言ってたな。

外国人記者たち赤面!
262名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:19:16 ID:cSapnBcR0
>>259
テラワロスwwwwwww
263名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:19:57 ID:xMVMko4s0
もうワイドショーに出なくなったね。

こいつら出ると視聴率下がるから。
264名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:20:04 ID:QqFDFv8I0
捕虜語るー尋問者問うー通訳ー嘘を言うー尋問者それ信じて行動する−敵の罠におちる−全滅   通訳わざと間違えるーー又は 能力無くて・・・外交危険
265名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:21:22 ID:XscCnEnz0
猪口原稿の棒読みってイメージだし、
片山は、ダメダメ・・。 人脈の自慢だけしてろ。

佐藤ゆかりは、さすが、ようしゃべるなぁって印象。

猪口と片山の仏頂面ワロスwww
なんかスゲ-生意気に写ったよ。こいつら二度と政治家にならなくていいから。
266名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:21:26 ID:gMqOnsLR0
海外メディアともゆかりしたのか
267名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:23:54 ID:+ke4tw3U0
小泉さんの英語の演説ひどかったよ
アレに比べたら3人ともずっとまし
268名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:28:42 ID:8TwkbeKO0
片山さつきがelectionをerectionと発音していたわけだが
269名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:32:33 ID:ijQFZhMS0
片山さつきがelectionをerectionと発音していたわけだが

270名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:36:59 ID:tOhtcVpk0
片山って人はいつも自分がいかにエリートかを必死でアピールしてるような印象。
周りにこういう人いるとすごい疲れるよね。
271名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:38:09 ID:H5PgYrMK0
>>270
ちょっと、アメリカ人でもしないアピールの仕方しちゃったね。
272名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:39:35 ID:62obUo110
猪口邦子こそが、男性差別、男性蔑視主義者。
273名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:42:30 ID:jrEjuxRl0
エリート馬鹿でもなんでもいいけどなぁ…、政策さえ良ければ。
274名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:42:43 ID:7QUjXpvUO
まだまだ レベルひくいね 最低だね 亀井は
275 :2005/10/14(金) 08:45:03 ID:hEEUsoMl0
井脇ノブ子の英語トークシーンが無かったぞ
276名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:46:04 ID:fLP9NHFy0
片山さんは英語いまいちだね。
こんなん相手に交渉する先方も大変だったろうなァ。
ボビーの日本語みたいなもんだろ?
正直殴りたくなるよな?
相手が本当にボビーだったら、殴り返されて撃沈するだろうがなァ
277名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:46:44 ID:tKg9rBOQO
英語喋れるくせにあえて喋らないで
外国人を困らせる奴が一番イヤミだなw

フランス人とかwww
278名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:49:42 ID:hosUeHNi0
佐藤95点猪口90点片山80点・・・デーブ・スペクター評価
279名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:53:53 ID:Gb/rJtMcO
>>278
デーブって英語話せるのw
280名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:54:26 ID:bJKV38GWO
片山さつきが

I graduated from Tokyo University law school.

って言ってたんだが…東大の英語表記ってUniversity of Tokyoじゃなかったっけ?
つーかロースクールって法学部のことじゃない希ガス
281名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:54:39 ID:dBwSl9qC0
デーブ・スペクター


40点
282名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:58:12 ID:B9zA4Q6p0
その当時の英語をしゃべってるんですよ。
283名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:58:34 ID:t7w+0uWz0
しみじみ思う、自民党の底力。
こういう連中を、どうやって引っ張って来れたのか。

一方でタイゾーやオーニタも飼ってる訳で・・・・・
やっぱり、ミンスは歯が立たないはずだわ。
284名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:04:01 ID:tUBaiet00
ロースクールって・・法律学校かと思ったよ。
285名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:11:39 ID:d7dUAbhg0
個人的にはこんな感じ

ゆかりタン 95点
さつき先生 60点
もう一人の人 85点
286名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:46:24 ID:sltJSdaO0
そーぷ小泉の花魁達
287名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:49:33 ID:Q4YQLR8e0
実際この中じゃ
片山が1番低学歴だなwww
288名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:51:51 ID:fLP9NHFy0
>>287
頑張ってアピールするのは、そのせいだな。
みんなに埋もれたくない。
289名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:55:40 ID:N6JeO1OXO
ナイン・ワン・ワンって
セプテンバーイレブンなのでは?
290森の妖精さん:2005/10/14(金) 09:58:07 ID:5gg2TBxU0
タイゾーも呼べばよかったのに。
291名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:58:12 ID:gJ6YU2kv0
まるでレッサーパンダが立って、とってもカワイイと大騒ぎしていた時のようだな。
レッサーパンダが立つのは当たり前だなんてことはモチロン内緒だ。
292名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:58:29 ID:fbrvbjyQO
片山は多分英語を本格的に学び出したのが遅いな。
佐藤はさすがだ。
293名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:00:40 ID:dJpoGmLL0
>>289 TV番組の解説聞いて得意げに語ってるんですか(笑)
294名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:01:51 ID:6XqvKxCG0
川口順子もゆかりタンも 英語しゃべってる時の方がイキイキしてる。
日本人の引っ込み思案を直すのには 
英語で物事を考えられるようにするのがいいのかもw
295名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:02:17 ID:IeNn9RhV0
英語でマドンナと言っていた香具師がいたが、欧米じゃマドンナと言えばキリスト教の
聖母マリアのことだと思うのだが・・・いいのか?
296名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:03:19 ID:gJ6YU2kv0
>>294
川口順子の例にもあるように、英語がそこそこしゃべれたからといって
やはり無能なやつは無能だということの見本だな。
297名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:03:44 ID:ze70rwLC0
>>291
千葉動物公園で乳児が死亡した原因がサツキの枝だったことも内緒だ。
298名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:05:08 ID:9brcF5Db0
片山は英語よりも、フランス語が専門で、
留学先もフランスだから、
英語が他の2人より下手なのは仕方ないよ。
299名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:05:55 ID:cSapnBcR0
片山は下手だって言ってるけど、官僚の英語ってあんなもんだよ。
英語を専門に勉強してたのではなく、法律や経済、行政を専門に勉強してた人たちが
キャリア官僚になるんだからしょうがないね。
東大法学部が官僚になることはあっても、例えば上智の外国語学部や外大を
卒業した人が官僚になることは決してないんだから。
300名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:06:04 ID:sltJSdaO0
タイゾオーは英語喋れるのかな
301名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:06:40 ID:gJ6YU2kv0
>>297
また片山さつきか!!ヽ(`Д´)ノしね
302森の妖精さん:2005/10/14(金) 10:10:20 ID:5gg2TBxU0
流動性(liquidity)って経済学やってたら、すぐ出てくる言葉なんだけどな。
出てこないとマズイ言葉でもある。
303名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:11:15 ID:8VzyZVNg0
猪口、力みすぎ&必死すぎ。
もっと落ち着いた声で品良く話せよババア。
304名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:11:52 ID:jAqcqVrK0
野田聖子大先生の外国人特派員協会での演説。

http://www.videonews.com/asx/fccj/070605_noda_300.asx
「いくら英語が上手になったからと言って、外交上の大事な時は
母国語でという祖父の遺言が」と最初に言っててワロス。


305名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:14:33 ID:8TwkbeKO0
306名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:17:43 ID:38L+qhTn0
参馬鹿が、国会にも現れた〜〜〜
307名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:18:09 ID:WDB6W3Ly0
猪口の喋り方はESSの学生みたいになんか気の利いたことを言ってやろうというイヤらしさが見え見え!
片山は英語でも日本語の時と同じで「自分は他とはレベルが違う!」みたいに
自己顕示が鼻につく。
佐藤はまあビジネスで培ったらしい一番普通の実用的な英語。
308名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:18:12 ID:cSapnBcR0
実際法学部入ってみるとわかるが、法学部ほど英語に接しない学部は珍しいと思うよ。
学者になる人を除いて、外国語は教養課程時代の2年間週4時間しか勉強しない。
日本の法律を勉強するわけだから、法文は全て日本語。教科書も全て日本語。
試験や卒業論文も全部日本語。英語を要求される機会が全くない。
大学院に行って比較法や法制史の勉強をして、そこで初めて外国語が要求される。
一般的に言って法学者や弁護士、裁判官の英語の実力はかなり低い。
309名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:18:47 ID:tvPzBXDv0
佐藤ゆかりは包装の綺麗な空箱というイメージ。
いくら英語が流暢でも、内容がなければ意味ナッシング!
310ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/10/14(金) 10:20:59 ID:/hptZOXt0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<すごいな、この3人♪


( ^▽^)<タイゾーは?
311名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:21:34 ID:Y7fmUnRr0
>>287
いや、それは当たってないな。
大学までは東大法の片山が文句なくトップ。
それ以降は専門がそれぞれ違うので一概に比較できないが、
女性でフランス国立行政学院卒というのは官僚のキャリアとして
トップクラス。世界的に通用する。
312名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:22:31 ID:ax9ihqGb0
原稿なしというのはゆかりの陰謀だな
313名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:22:57 ID:8TwkbeKO0
>>309
佐藤ゆかりのプロスィール

コロンビア大学政治学部卒、同大学院国際関係修士課程修了。
ニューヨーク大学 (NYU) 大学院で経済学博士号 ( P hD) 取得。

お前より中身があることを喋れると思うが
314名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:24:59 ID:wl30LjLQ0
今日トクダネで3人の英語を聞いたが一番ゆかりタンの英語が流暢だった
もちろん上智卒の野田・フンガー・聖子も同レベルの英語力はあるよね
315名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:25:25 ID:d47NQ8tj0
記者の英語理解力が暴露された記事ということですか?
316名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:25:27 ID:fFYOJZHz0
そうそう、猪口イングリッシュは気取りすぎ。
イギリス生まれ イギリス育ちでもないんだから、
上流ブリティッシュ英語のアクセント 言い回し
あそこまで やらないでいいよ と。
さつきがなんだか可愛く見えたほど。
なんか猪口ってやらしいね。
317313:2005/10/14(金) 10:26:32 ID:8TwkbeKO0
プロスィールって……
ハズカシ……(:D)| ̄|_
318名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:27:18 ID:jAqcqVrK0
みんな、>>304の野田演説と見比べてみ。
319名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:28:29 ID:gJ6YU2kv0
>>315
ナイショだぞ。
320名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:28:57 ID:WDB6W3Ly0
英語力云々は別として、片山さつきの過剰なエリート意識ってのは
政治家の資質としてどうなんだろうね?
ようするに、いかにも国民を見下した官僚の典型的な思考ってものが
そのまま日々の発言に表れているような気がする。
「自分らが国を動かしてるんだから愚民は黙ってろ」みたいな考えを
あそこまでストレートに表に出す奴もいるもんだなとつくづく関心するw
321名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:31:23 ID:IeNn9RhV0
>>320
基本的に政治ってのはエリートがやるもんだと思う
ただ、明確な哲学やビジョンを持ち、自分が国を背負っているという義務感というか覚悟が
あってこそのエリートではあるが・・・
322名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:31:48 ID:+3v4GgOu0
しかし片山ってのはいちいち人の神経逆撫でしてくれるなぁw
323名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:31:50 ID:fFYOJZHz0
>>320
「この中では あたくしこそ 真のエスタブリッシュメントでございますよ。
王道です。王道。」みたいな ストレートなアピール。
朝から 味噌汁吹いたよw
324名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:33:09 ID:WDB6W3Ly0
>>316
そだね。
猪口は言わば「上流志向」。政治家になって皇族や門閥閨閥と
華麗なる人脈を築くのが夢なんだろうな。
言い換えれば典型的なツンデレ症候群。
325名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:33:19 ID:MxsZfJsLO
>>320
国民に媚びる必要もないよ

仕事してくれれば。どうもご主人さまづらしたがる奴多いよね
326ナオツ ◆heIK/NAOTU :2005/10/14(金) 10:33:34 ID:zZfuEsNiO
議員のくせになすりつけ(*^-^)b
327名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:37:08 ID:+9HBVos30
>>320
官僚がそのまま議員になった感じがする
328名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:38:45 ID:fFYOJZHz0
片山には あのまんま行ってほしい気もする。
むしろ、今回の会見では猪口の俗物っぽさが 際立った気がするよ。
ゆかりタンは ファーストボストンで日常的に英語話してたし、いわゆる自然体。
329名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:39:50 ID:wcEOGBgG0
片山オバちゃんの経歴が優秀なのはわかってるんだが、どうも一言一言に嫌みを感じる。

一方、佐藤オバちゃんは容姿も雰囲気も嫌みがない。

猪口はどうでもいい。
330名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:40:42 ID:ZtLjzK3G0
>>79

某女性議員英語で一言
「ジェンダーフリー!ジェンダーフリー!」
331名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:43:10 ID:oM1UyDH90
>>330
それだと二言
332名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:44:26 ID:fQ7HO0pr0
3人の評価はこれからの仕事ぶりをみてから判断すればいいと思う.
極端な話し,いいひとで仕事ができない人よりも,性悪で仕事ができる方が正解じゃないか.
個人的には彼女たちのもたらす刺激がおじさん議員たちを変えてくれないかと期待する.
333名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:47:35 ID:WDB6W3Ly0
>>325
政治信念を貫くというなら国民に媚びる必要はないんだが、過剰なエリート意識
が特権階級の優越感であるとしたら、それじゃ国民の方を向いた政治ができるのか
どうかって疑問なんだよね。
理をもって弱者を平気で切り捨てそうな冷徹さを感じるんだよ。
今までの政治家ってものは内面特権階級意識はあっても決して公ではそういう
見え方をしないもんだと思っていたからなおさら。
334名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:48:42 ID:eaHycuTT0
>>1
相変わらず朝日は捏造してるな。

After I graduated from Tokyo University Law School, I joined the Ministry of Finance in 1982.
And it's just a typical Japanese bureaucrat's path.
直訳すると
東京大学法学部(大学院?)を卒要したあと大蔵省(財務省)に入省しました.
これは,日本の官僚の典型的な経歴です.
335名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:51:59 ID:DnyT8aZZ0
片山さつき議員 強気が先走り、全てハッタリぽく見える
           反感を無駄に買いやすい
           よく結婚できたと思うが、若さが覆っていた?

猪口邦子議員  15年前の美しさ、滑らかさはとこへ?
           甘えんぼキャラ?幼児退行?
           アルツが始まっているのでは?

佐藤ゆかり議員 脳内と言語が一番直結している感じ
           バランスが一番とれている
336名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:52:14 ID:wcEOGBgG0
既出だろうが、法学部をロースクールと表現するのは、ちと違和感があるな。
337名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:52:59 ID:cSapnBcR0
お前らみたいなクズの専業主婦やニートじゃ束になってもかなわないほどの
知性と行動力を持ってるんだからガタガタ抜かしてないで素直に従ってろ。
338名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:54:15 ID:wcEOGBgG0
安藤優子が気分を害している。
339名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:54:59 ID:9kM9cwsC0
>>334
「典型的な官僚です」ってことで笑いを取ったのか?
つまり言いたいことは「官僚思考で政治家としての才能は無しです」って
ことかな。
確かに態度がいかにも(未熟な)官僚っぽくてここでも反感買ってるよなw
あるいみ良くわかってんじゃん。
340名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:56:29 ID:7R94AzbZ0
外人さん達もゆかりタンはhotだといってるな
341名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:56:44 ID:fFYOJZHz0
のちのち 片山語録 出版希望
面白いじゃんw
342名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:57:11 ID:WDB6W3Ly0
>>336
一般的にロースクールってのはハーバードなんかの法科大学院の事だしね。
343名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:59:50 ID:9mqMtHNuO
片山はバカ過ぎる
344名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:01:40 ID:GpyA+nkx0
宮沢喜一を思い出したな。
345名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:02:44 ID:wcEOGBgG0
>>339
ま、東大法卒で大蔵省に入るのはエリート中のエリートコースと評されてきたのは
事実だし。片山は、そういう意味を言いたかったんじゃないかな。

優秀なのは十分わかるんだが、やっぱ嫌みな奴と思われるよなあ。

346名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:05:45 ID:DnyT8aZZ0
>>340
最初出てきた時はバタバタしてるのもあったんだろうけど、正直どうなんだろ?と思ったこともあった
でも、空気の読み方、的確な応じ手は新人議員の中でもピカ一だね
武道や囲碁将棋の才能がある

野田へのコメントで突いたツボの的確さ、無駄のなさにはもうシビレタ
347名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:05:59 ID:YXiF0SDK0
媚びない政治家って分野を確立して欲しいね。
国民の為に必死に働いてるんだから国民に媚びる必要性なんて無い!
仕事で評価しろ。と言って欲しいw 反感食らう可能性大だけど。
348名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:06:41 ID:mXsJGiUs0
英語ぺらぺらだとスゴイ!とか言ってるヤツっているねぇ。
でも俺の経験だと帰国子女とか、英語自在に話せるやつってその分どっか抜けてるけどな。
349名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:07:32 ID:OVzqycWT0
ゆかりタソってやっぱり美人だなあ〜
英語の発音も一番良かった。
350名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:09:27 ID:7h1yh9Va0
これまじ?

>789 名前:山師さん [age] 投稿日:2005/09/29(木) 03:07:21 ID:U9jk5Cei
>
>今週のフラッシュに載ってる佐藤ゆかりの少女時代の写真、
>はれぼったい一重で、エラのはった人相悪い顔。
>同級生の佐藤ゆかり評
>「最初(テレビに出てる佐藤ゆかりに)誰も気づかなかった」
>「色黒で無表情な子だった」
>「憧れの対象と言う感じではまったくなかった」
>「(本人から)口止めされている」
>等々・・・
>みなさん本屋で立ち読みでもしてくれ
>必見でつw
351名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:09:52 ID:Sy9lC33F0

タイゾーは英語話せるの?
352名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:10:18 ID:TziyZ42HO
年取ったおばはん三人組はどうでもええやろ
353名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:11:09 ID:wcEOGBgG0
佐藤ゆかりは、雰囲気・容姿はもちろん、議員としての初々しさを醸し出してるし
間違いなくオッサン達に一番人気がありそうだな。
354名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:12:40 ID:jAqcqVrK0
>>346
>野田へのコメント

なんて言ったの?

>>350
今でもえらは張り気味じゃね?
それに目は大人になるにつれて二重になることが多いからなあ。
私もそうなので、子供自体に一重で成人して二重になってるからと
すぐに整形扱いはどうかと思う。
355名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:15:05 ID:h7/EXEpC0

片山さつき語録

「仕事では英語でしゃべってますから。キャリアの三分の一が国際関係でしたし」

「民主の永田議員は、私の大蔵時代の可愛い後輩ですから」

して、委員会が終わると総理以下大臣の前にしゃしゃり出て、したり顔で握手も求めてたなw
私は別格で経験も長い。他の新人とは別格という驕りを感じる。









356名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:15:28 ID:WDB6W3Ly0
井脇のぶ子がステテコ姿でニュース見ながら「ざけんじゃねーよ!」と
コップ酒飲んでいる姿が目に浮かびますね。
357名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:16:18 ID:Q4YQLR8e0
片山が低学歴なのは歴然だろ

佐藤はコロンビアとNY
猪口は学部はともかく院はYale
358名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:16:28 ID:DnyT8aZZ0
>>351
今はまだ話せない

4年後、落選
横浜港から船で外国に旅立つ
それを全国から集まったニート10万人が埠頭で見送る
これが『タイゾーの空・青春編』最終回

10年後、成田にヒゲモジャで服ボロボロのオサンが降り立つ
機内のトイレで激しいセクスをしたスチュワデスが潤んだ目て見送る
世界を放浪してきて英語はペラペラ
これが『タイゾーの空・怒涛編』のはじまり

作・本宮ひろ志 ヤングジャンプ連載予定
359名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:16:59 ID:Ljg5C8sO0
片山が一番頭はいいんだろうけど、
言うことは間抜けだ
360名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:17:23 ID:rXX1QEtL0
英会話が出来る⇒国際派議員×

国際派議員⇒英会話ぐらいは出来て当たり前○
361名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:18:18 ID:OXDuH12R0
おお、ちゃんとスレあったんだ
しかしなんでああいう公開の場で議員が日本語を使わないのかまったく理解に苦しむ。

あとで日本のテレビ局のインタビューに外国人記者が日本語で答えていたが、
あの皮肉には爆笑物だったな。
日本人として恥ずかしいよ。
362豚士:2005/10/14(金) 11:19:02 ID:Wa6p4kfF0
クダラン
363名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:20:02 ID:0U+7D1er0
自民党のマドンナ イワキセンセイは?
364名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:20:26 ID:fFYOJZHz0
自民党はNOVAと仲いいのかな?と一瞬思ったよ。
21世紀にもなって英語喋れないなんて ありえなーい ってメッセージでも送りたかったのかね?
小泉。
365名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:21:01 ID:k5NdyLQL0
猪口をマドンナと呼びたくないなぁ
366名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:21:48 ID:WDB6W3Ly0
>>359
つまり世間を知らないというか、常識がズレてるというか…
エリート官僚コースを歩いた奴はやっぱり何かを犠牲にしている。
367名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:23:32 ID:Sy9lC33F0
>>358ほほぅw
368名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:26:54 ID:jChfoOpb0
頼むから、ゆうこりんも混ぜてやってくれ
369名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:26:56 ID:iHxleQny0
片山さつき
去年の予算のときだったか、防衛問題や兵器の運用について無知無理解を晒して
軍板のヲタ達の反感と失笑をかった。
削れ、という上の指示ありき、あとはへ理屈こねてつっぱねるというラインの中の
人的発想と行動だったんだと思う。省内しか見えていないという・・・
官僚(それも駒)としてはそれでなんとかやれても、そうしたものが本人の資質に
なってしまっているとしたら、政治家としては員数合わせで終わるわな。
370名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:27:36 ID:2ed7llh10
片山はミス東大とか昔取った杵柄や官僚出身とかで
あまり横柄な態度でいると、誰かさんみたいに足元すくわれるぞ

あー比例で守られてますから関係ないですか・・・そうですか
371名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:27:55 ID:BgzXOJTj0
>>358
タイゾーツヨス!w
372名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:29:13 ID:OXDuH12R0
わかった。頭がスッカラカンで何も話す内容が無かったので、
日本語じゃなくて英語で答えてごまかしたんだな。
373名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:29:14 ID:q9cP6S8t0
「私は東京大学を卒業し、大蔵省に入りました。日本社会の『理想』ですね」

この自嘲と学歴官僚主義日本に対する皮肉、そして自分はそれから脱却した
学歴もキャリアも関係無い、落ちれば只の人となる衆議員議員という立場に有る、
そう言うことを府君だギャグだが頭の悪い一部にはわからないみたいだな。

片山さん、日本国民はあなたが思う以上に頭が悪くなってるんで
気を付けた方がイイかもしれません。
374名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:33:02 ID:BgzXOJTj0
>>373
>>59>>334

>片山さん、日本国民はあなたが思う以上に頭が悪くなってるんで
>気を付けた方がイイかもしれません。
激しく同意!!!w
375名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:36:11 ID:OXDuH12R0
>373
普段からそういう発言をしてればそうとる人も出てくるだろうけど、
まあ、何か含みを持たせてるなというのはわかるけど、
自嘲気味に演出しておいて実はそのさらに裏、本音だって言うのが透けて見えるんだよ。

「私は官僚出身だからそこらへんの一年生議員と一緒にしてもらっては困るわ、
政策通の議員として扱ってね」っていう発言をいつもしてるんだから、
その発言との整合性が問われるよね。公人なんだから。
議員コースの王道を歩いていることを伝えたいのかなと感じたが。
376名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:37:47 ID:1+/7tuER0
片山に対して辛辣なレスが多いが、この3人の略歴見る限り
片山は英語圏での留学経験はないし、あの程度のいわゆる
日本風英語は仕方ないところじゃないか?
逆に言うとアメリカの大学で博士号を持っているはずの
もう二人のほうの英語に怪しいところがあるほうがヤバ。。
とくに猪口。。。
377名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:41:37 ID:wcEOGBgG0
>>373
そうでもないぞ。片山の今までの発言を振り返ってみ。
学歴もキャリアも関係なくゼロからの出発じゃあない。
それどころか、それらを十分に武器として議員の仕事に臨んでる。

ってか、そういう肩書きをアピールしてる官僚出身の議員なんて過去にも
腐るほどいるじゃん。だからギャグにもなりゃしない。
378名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:42:37 ID:DnyT8aZZ0
>>376
猪口は15年前の時点では滑らかにやってたんだよ
何かが彼女に起きてしまったのだとしか思えないほどの劣化
心も体も
379名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:43:36 ID:t/PsRkt/0
皆さんお嫌いな片山ですがね。私も好きじゃないけれど、彼女の
「他と一緒にしないで」っつー気持ちは分からなくもない。

まあ、英語なんて発音云々じゃないんですよ。政策語れるかどうかが
一番でしょ。まして、彼女はフランスの国立行政学院(ここはエリート中の
エリートの集まりですよ。日本人には想像できないでしょうけれど)にも
おられたんで、当然仏語も喋るわけでしょ。
外交やらせた場合、何が日本の弱点かって、英語しかできない輩が多いから。
つまり、ロビイストになれないわけ。密談に持って行く場合は、英語じゃ
皆に盗み聞きされても仕方ないから。

ま、好きじゃないけれど、防衛費削減のことも賛成できないけれども、
あの人は凄い人なんだと思うよ。
380名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:43:38 ID:Ljg5C8sO0
はっきり言って、エール大学で博士号をとるよりも
東大法学部に入る方が難度は高いでしょう
381名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:45:11 ID:fFYOJZHz0
サッチャーみたいになってほしい気はする 片山
面白いしw
382名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:47:05 ID:en8DJsjv0
>>373,375

だからそんなこと言ってないんだけど
383名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:48:02 ID:ijQFZhMS0

猪口・・・しゃべれるんだろうけど、リキミすぎ。外人に笑われている。

片山・・・典型的な日本人英語。解るんだろうけど、ただそれだけ。

ゆかり・・・リキミもなく、一番脳内と英語が一致している。なめらか。
原稿を見ていないのも点が高い。




384名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:52:51 ID:Q4YQLR8e0
>>380

お前、外国の大学についてなにも知らないだろ
385名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:53:09 ID:t/PsRkt/0
>>383
だから〜、典型的な英語コンプレックスの人間の意見がこれ。
官僚の英語の書類なんて見たことないだろ?
片山は国立行政学院在籍時の仏語があるし。英語だけの輩じゃないんだよ。

性格悪くても、凄いと思うね。


386名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:55:45 ID:fFYOJZHz0
片山だったら 平気な顔して 日本経済についての英語論文 さらさら書いてたんだろうね
387名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:55:53 ID:62obUo110
猪口邦子って、外務大臣になりたいんだろ?
猪口邦子って、男女共同参画のメンバーだろ?
猪口邦子って、第二次小泉内閣改造の時に、仕事を休んで自宅待機してたらしいな。

男性差別、男性蔑視の猪口邦子。
一番嫌い!一番えげつない!
388名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:58:03 ID:OXDuH12R0
>382
>375をよく見ろよ。>373にアンカーうっただけで、片山の発言は誤解していないぞ。
389名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:58:28 ID:PqePke9Z0
つーか、なんで日本で英語で記者会見しなきゃならんのだ?
毛唐が日本語理解してこいよ。
390名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:59:23 ID:7eOquere0
国会議員立候補資格:TOEFUL導入
これでアホは門前払い。
391名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:00:53 ID:OXDuH12R0
>389
外国人記者はその後の日本のテレビ局のインタビューに流暢な日本語で答えていました。
結局、新人三人が英語が話せることをアピールしたかっただけということ。
馬鹿馬鹿しい、日本語でちゃんと受け答えしろ>三バカ
392名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:02:15 ID:waSNmDp10
このスレで中田の英語で話しましょう発言が何度かでてるけど
昨日CNN見てたら、英語で聞いてくるインタビュワーに対して
全部日本語で答えてたよ・・
もちろん英語圏向けの番組で
393名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:02:50 ID:t/PsRkt/0
>>390
TOEFL
これであなたも門前払い。
394名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:03:53 ID:wcEOGBgG0
とにかく今後は政治家としての活動・そしてその結果を重視される。
片山ちゃんの知性が、どれだけの結果を生むかが楽しみ。
知性が「畳の上の水練」にならないことを願いたい。
395名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:03:56 ID:57n/N47Y0
性格悪くても、政策が良ければ無問題だろう。
議員はそれでいい。
396名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:04:21 ID:HUs0kczb0
たまには飯島ゆかりさんのことも思い出してやってください・・・
397名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:05:26 ID:Y7fmUnRr0
398名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:06:27 ID:OIjMsKHj0
あー、わかるわかる。
語学力なんて、実際に仕事できるできないには全く関係ない。
寧ろ語学力や留学経験だけを売りにする人って、
肝心なトークで、意思の伝達すらできないこと多い。
多少ブロークンでも、業務上必要なことを伝達・理解できればOK。
語学力って、日本語の段階から始まってるというのは本当だと思う。
399名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:07:57 ID:k5NdyLQL0
>>1
ん? なんかこれ訳がおかしくねー?

っておもったら、ANNか
400名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:08:37 ID:gJ6YU2kv0
>>398
島田紳助のマネージャー暴行事件だな?
401名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:09:27 ID:BgzXOJTj0
しかしこりゃ朝日ひどいよな。いつもの事とは言えw。片山から抗議行きそう。
402名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:09:42 ID:ETptMTei0
日本という国は>>379みたいなバカ大勢いるですか?
403名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:10:36 ID:HdBLBG1VO
小泉学校の学芸会でちた
404名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:14:47 ID:ijQFZhMS0

猪口・・・しゃべれるんだろうけど、リキミすぎ。外人に笑われている。

片山・・・典型的な日本人英語。解るんだろうけど、ただそれだけ。

ゆかり・・・リキミもなく、一番脳内と英語が一致している。なめらか。
原稿を見ていないのも点が高い。





405名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:15:05 ID:1v+Hbvvp0
英語での受け答えが瞬時に出来るとというのは
正直凄いと思う。サッカーのボルトンに移籍した
中田選手も、イタリア語も英語もペラペラだった。
でも、日本語が変だった。
406名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:15:22 ID:t/PsRkt/0
>>402
何でバカなの?当然のこと言ってると思うけれど。
407名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:15:45 ID:A+4RbPvu0




小泉純一郎の喜び組をあざ笑うスレはここですか??
408名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:15:50 ID:EnZe/Fgg0
3人とも上昇志向がすごいな。ただ、フンガーやなんかと違うのは、才能は勿論だが、
これまで激しくその目的のために努力して来たという点。日本の女のロールモデルに
なれるんじゃね。
409名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:15:59 ID:a28Cz3lJ0
しっかし3人とも品のない顔だなぁ。
モザイクでもかけとけよ。
410名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:20:11 ID:gJ6YU2kv0
>>409
それを業界用語で「人相」といいます(・∀・)
411名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:20:17 ID:EnZe/Fgg0
>>409
アルかニダか?(w
412名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:21:52 ID:+6J/2uhzO
前職に比例するみたいでおもしろかったね。
学者と役人と民間、それぞれの味が出て
前二者の頭の良さだけで覚えた英語と佐藤さんの仕事で使ってきた英語。
413名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:21:58 ID:oM1UyDH90
>>390
英語がペラペラのバカとか
英語がペラペラで頭のいい売国奴とかに
国会議員になられるぐらいなら、
英語が話せなくてもちゃんと国民のことを考えて議論できるやつになってほしい
414名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:23:33 ID:1v+Hbvvp0
政治家になると、自分で自分を高く評価してることを
口に出して表現しないといけないので周囲から見てる
と自慢にしか聞こえない。中でも特に、片山議員は
異常なほど。
415名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:25:18 ID:J10kkbiSO


概出とは思うがどこがマドンナ3人衆なんだ?www
416名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:25:36 ID:Y7fmUnRr0
>>409
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´/ \`   ))
  ヽi ヽ ノ(o__∩)ヽ´i/ 
   ヘ\. 彡三| | /リ  <ふーん  
  _●`l ム´``l |´\_
  /  | (  / |  \
   ̄i  \\ \ i ̄
417名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:26:36 ID:qqEZ+/kf0
でも英語なんて一年もみっちり海外生活できれば、
ペラペラになるだろ。こいつら、みんな40超えてんだから、
そのうち一年英語に使っただけで、何にもすごいこともないと思うが。
418名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:29:14 ID:gKGc1dtp0
同じ新人女性議員なのに、どうして稲田さんは注目されないの?
419名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:36:24 ID:xZuR9pwI0
ヤッパリ腐っても自民候補、野田聖子あたりとは持ってるものが違うな。
420名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:37:46 ID:L7fc+jI30
まあ、どんなに個人攻撃しても民主党に政権が委譲される訳ではないのだが・・・
一度覚えてしまった癖はなかなか抜けないって事ですね
421名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:48:11 ID:+6Kv+UMr0
三人の発音がどうとか中身がどうとかっていってるやつらって‥
ねたみが露すぎてみっともないよwwwwwwwww
422名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:49:31 ID:t/PsRkt/0
英語コンプレックスのスレになってしまった。
423名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:54:50 ID:4SRxt/PGO
中身があってもヘタな英語なら叩かれる。
そこそこ上手いくらいでも叩かれる。
すごい上手くても中身が〜と叩かれる。

君たち英語コンプレックスの塊ですね。
424名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:55:18 ID:tq04ocuk0
>>417
高卒でも1年どころか6年英語を学んでる。
それで全く話せない奴らこそ本当に凄いんだよな。
425名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:00:22 ID:bDFzDtot0
はー、しかし「理想」とは上手いことやったな。
理想とくると、自嘲か?いやいや、それにしちゃおかしいな、と考えがめぐって
結局片山アフォか、とおもってしまたよ。

「英語で話した」ことがニュースするぐらいマスコミのレベルは低いが
こういう偏向の技は、一級品だな。


そういや、ミキタニの「初めて世界に通用するメディアを・・・」の発言にワラタ。
フツーはそういう感覚だよな。マスコミの常識は非常識。
イギリスBBCに、東トルキスタンからメッセージが来たって話があったが
何故ウチにはこないのか、と考えたことあるのか?コイツラ。
426名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:04:11 ID:isRmU6z30
>>425

メッセージは来てるが黙殺されているに10000元!
427名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:04:18 ID:Beh/Y3SX0
歴代の外務大臣ってみんな英語しゃべれたの?
428名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:16:05 ID:KyBu5Use0
片山の英語が一番ダメだったな
429名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:18:28 ID:Y8XjTmWn0
日本語を話せる朝鮮人でさえ公的な場では母国語を使うのに
どうしようもない連中だよ。いやマジで。。
430名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:23:40 ID:L9W9DXlC0
ま、片山は確かに鼻に突く部分はあるが、ストレート。
テレビの前では「国会議員は国民に奉仕する立場でありまして……」
とか言ってるくせに、
その実腹の中は全然違うこと考えてる椰子よりは分かりやすいと思う。
431名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:28:18 ID:OXDuH12R0
>430
それは逆だと思うな。本音を大切にすることが今重要視される風潮があるが、
建前って言うのは重要なんだよ。特に地位のある人間は建前をうまく使ってくれないと、
下々の立つ瀬がなくなってしまう。

まあ、下々だったら本音出してもあんまり影響は無いだろうけどね。
432名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:37:31 ID:7h1yh9Va0
英語が喋れるだけで頭はカラッポのbitchも世の中には沢山いるから、英語だけじゃ能力を判断できない
433名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:39:22 ID:k2utX7wG0
英語がしゃべれると言えば田中真紀子も
ぺらぺらだな。さらにはJapanTimesに
投稿までしているし、この3人が別段エライ
わけじゃないなwww
434名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:47:39 ID:qKYyb9rc0
>>433
ぺらぺらw
435名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:51:50 ID:mJaUI+1s0
中学生英語で堂々と小泉はもうダイナマイトではないと言い放った野田
やっぱりある意味大物だろ
436名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:52:34 ID:IRyqvDoZ0
>>430
タイゾーと同じか
437名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:53:34 ID:b/v/CzAP0
英会話(英語ではない)が出来ると、
どんな得になることがあるの?
旅行に役立つ以外で。


今まで、英会話したこと無いんだけど。
438名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:55:31 ID:Sy9lC33F0
>>437ビジネスで欧米人と交渉する時
439名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:55:40 ID:fItF005C0
エラソーにできる
440名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:56:28 ID:L9W9DXlC0
>>431
建前も大切なのは分かってるが、
それだけだと建前しか見えなくなってしまうから。
逆に皆本音だとそれはそれでしっちゃかめっちゃかになるが、
本音を出す人間は少数は必要ということかと。
441名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:56:58 ID:d1eVslCC0
俺の知っているマドンナの意味は
覚え違いだったのか。
442名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:12:39 ID:IRyqvDoZ0
皮肉でしょ
外国の記者も笑いながら聞いてた
そもそもマドンナって本人達が名乗ったわけでもないしね
マスゴミが調子に乗って付けたんだから
まあ、本人達も否定しなかったから問題だけどw
443名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:13:49 ID:U23Q0jeh0
ワイドショーみたが、片山の英語はありゃだめだ。
本当に海外留学経験あったのか?
444名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:14:17 ID:MyJTQxkL0
じゃオバンナ
445名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:17:02 ID:Y7fmUnRr0
>>437
見本市なんかで海外の人に質問するのに役立ったよ。
でも、どちらかというと読解力の方が欲しいな。
英語サイトを日本語の感覚で読めれば助かる。
446名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:17:32 ID:ijQFZhMS0

猪口・・・しゃべれるんだろうけど、リキミすぎ。外人に笑われている。

片山・・・典型的な日本人英語。解るんだろうけど、ただそれだけ。

ゆかり・・・リキミもなく、一番脳内と英語が一致している。なめらか。
原稿を見ていないのも点が高い。



447名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:18:15 ID:8wCcVDI80
猪口って何時からマドンナの仲間入りをしたんだ?
猪口をマドンナと称するぐらいなら、金太郎も加えとけ。
448名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:19:04 ID:Cakxf+zP0
ジェロム・レバンナ
449名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:19:50 ID:9brcF5Db0
>>443
片山が留学したのはフランス。
別に英語限定ではないし、
外人記者クラブではフランス語で会見しても良かったはず。

450名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:21:33 ID:S+9CxCcwO
いらねな ダイソーも
451名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:23:03 ID:U23Q0jeh0
>>449
あぁ、フランスだったのか。
「海外留学経験のある3人」としか聞かなかったので片山の英語をおかしいと思った。
ジャパニーズカタカナイングリッシュだったから。
452名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:24:56 ID:PcQdvKWK0
>>184
上智大・助教授(当時)の現ダンナに、院生・邦子がモーションを
かけたのが実際。
453名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:49:14 ID:t/PsRkt/0
>>446
しつこいな。いい加減やめろ、ゆかり本人か?
454名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:04:56 ID:qKYyb9rc0
>>452
「モーションをかけた」って、あんた相当古いな。

しかし、motion にそんな意味あるのか? 初出が気になる。
455名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:18:27 ID:5UMT7SO80
>>1-454
まぁお前ら口だけのやつらより英語、何十倍も上手いから気にするな
俺も東大出てハーバードだからな、書くだけなら

2chで批判してもダサいだけでちゅよm9(^Д^)プギャー
456名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:19:27 ID:O5z4Bo+i0
猪口のおぞましさに鳥肌が立った
457名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:21:34 ID:BSUFijBp0
何で英語で語らないといかんのか
日本語で問題ないじゃん
外国人記者が招いたんだからな
458名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:25:30 ID:ijQFZhMS0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
459名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:29:17 ID:gJ6YU2kv0
>>457
世耕弘成の仕切りだから。どういう意図で演出されたやらせイベントか考えればわかるわな。
460名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:34:28 ID:5zff2SLE0
猪口・・・見ていて恥ずかしいよ。
化粧も力みも・・・
461名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:36:21 ID:n7VuoyFn0
野田さんは英語出来るの?
462名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:40:17 ID:B645L6EH0
自分が選挙のために小泉に利用されたことも理解できない
インテリ気取りの糞女
463名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:41:24 ID:t2cGBglm0
猪口、可愛いおばちゃん
これだけの履歴にも係わらず、ポチャポチャして、どはでな服装といい、
少女のまんま、おばちゃんになったみたいな感じで好きなんだが、変か?
力みも真面目というか一生懸命な感じだ
若い時は可愛かったんじゃないか?
464名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:47:59 ID:rXYa8qaN0
猪口「ナイン ワン ワン」
片山「エレクション」

佐藤は合格。日本語より滑らかだなw

465名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:48:20 ID:ijQFZhMS0

片山・・・卒業したとか、いわゆる文章を読んでいる、中学生英語。
脳内の変換は日本語⇒英語、となっている為、スムーズにこなれていない。

猪口・・・片山と同じ。更に”出来るんだ”というリキミの為、更に英語が
おかしくなってきている。 簡単に言える事も、そのリキミの為、難しい言い回し
になってしまっている。 脳内は片山と同じ。

佐藤・・・リキミもなく。ごく自然。 脳内が既に英語で考え⇒英語で話して
いるので実に自然。
他の二人は脳内で先ず、日本語が出てきて、それを英語に変換しているので
簡単にいえる事もこむずかしく言っている。

点数というか、実用では、自然という点では

佐藤 95点。
猪口 60点。
片山 論外。
466名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:48:47 ID:t2cGBglm0
>>461
カタコト
帰国子女枠で上智入学のはずなのに英語音痴らしい
467名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:48:53 ID:VuVR2DZrO
ゆかりたんに記者は釘付けですね。しかし誰かそろそろさつきたんに注意しろよ! プライドがあるのは良いがあまり嫌みにならないように世耕教えてやれ
468名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:50:18 ID:/R0A0N6wO
三人とも凄いと思った無学なオレ
469名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:50:44 ID:3DSt6VPa0
なんでこの3人だけで記者会見やったの?
470名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:52:25 ID:gJ6YU2kv0
>>469
オウム真理教シスターズみたいなもん
471名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:53:13 ID:OUltiJS30
ノーロンガーダイナマイトッ
472名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:54:29 ID:Y4/yb4St0
>>470
 才女の誉れ高い所を集めてみました、だな。サイゾーが小泉
チルドレンの代表ではな
473名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:57:11 ID:9brcF5Db0
>>465
だから、フランス留学の片山を、
他の2人と比べるのはおかしいだろ。
片山の仏語はうまくて、そもそも
それが縁で舛添(こっちもフランス留学経験あり)と見合いできたくらいらしいし。
474名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:03:35 ID:BppILLFZ0
>>404

まあ、英語はうまいに越したことはないが、
とりあえず、相手に通じればいいんだよ。
国際会議行けばわかるが、フランス人はフランス訛りな英語だし、
ロシア人もロシア訛りな英語だし、中国人は中国訛りな英語。
もちろん、アメリカ人はアメリカ訛りな英語だし。
それぞれ慣れるまで何言ってるのかわからんよ。

475名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:06:45 ID:R2FcE+LG0
まだ北米院が現れていないのか・・・。
476名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:09:15 ID:FUJWa1JO0
「政界のマドンナ」と言われてる時点で女性差別されてる件
477名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:13:09 ID:krUlqZ3R0
結局 猪口とか言うババァは夫を引っ掛けてのし上がっただけの
女である事がバレテ恥ずかしかったな。
佐藤だけがまともだったな。
478名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:14:39 ID:DtGfLV8S0
どうもエイゴはセイコはダメです。

言い訳ばっかりですね。

http://www.videonews.com/asx/fccj/070605_noda_300.asx
479名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:15:59 ID:Dp6CRKyB0
チーム施行の皆様お疲れ様です!!
480名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:18:12 ID:DZZBvqGf0
ここだけの話だが、杉村はパキスタンがどこにあるのか知らない。
481名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:18:44 ID:jCVo8cpM0
>>474
F1なんか見てると通じてりゃいいってのが伝わるよな。あれに関わってる日本人だと
いちばんそれっぽい英語話すのがドライバーの佐藤琢磨で、あとブリヂストンやらホンダやら
トヨタやらでいっぱい日本人いるけどたいがい日本人英語。そんなオッサンでもチームやら
メーカーやらのキーマンとしてインタビューやらも受けてるからな。

まあF1だとフランス、イタリア、ドイツ、スペインその他英語圏じゃない人間がそれぞれの訛りで
平気で喋っているという土壌もあるんだろうけどな。
482名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:44:32 ID:zrrMA2Z70
猪口、あれで色んな国際会議に出てたのか。
何か自信が沸いてきた。
483名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:48:07 ID:AjRZbgoq0
フランス留学経験がある片山のフランス語が、
デイブの日本語並みに上手いと言いたいのかな?
フランス行政学院(?)がどういう所なのか良く知らないけど、
単位を習得するのが精一杯で、
フランス語会話を学ぶ時間なんてなかったと思うよ。
外国語を使って専門を勉強する事と会話をする事とは、
全く別の物と考えていいかもしれないよ。
484名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:53:38 ID:YO7IJGir0
やっぱ横文字できる奴らは強えよな。
485名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:54:07 ID:Ml2lBT9B0
ゆかりタンはフランス語も話せる
上智にフランス語で推薦入学
パリ政治学院とパリ大学にも留学してる
486名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:01:32 ID:R2FcE+LG0
あんた詳しいね。
487名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:04:14 ID:ETptMTei0
残念ながら>>483のバカが確定しまったようだ
488名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:14:23 ID:KQmZ6N7j0
>>485
そこまで優秀な方なら、自分が今どんな状況に身をおいているか分かりそうなもんだが・・・?
489名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:17:56 ID:t/PsRkt/0
>>474に禿道。
どうも連続カキコの>>404は、国際会議にも出席したことすら
ないだろうな。

>>483
官僚の世界から国立行政学院へ出向ということが
どういうことなのかわかっとらん奴だな。
語学留学と違って、単位云々でアップアップするような奴の
行けるところじゃないの。エリート養成機関なの。
そのことと、>>485の上智の仏語学科放り投げた人と比べられても
困る。

別に片山擁護するわけじゃないよ。しかし、顔以外は認めざるを得ない
存在だな。
490名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:22:41 ID:xACxvPfiO
>>489
海外留学した官僚がみんな勉強についていって学位を取れると思ったら大間違い。
491名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:23:47 ID:C76W1jod0
タイゾー「スッゲー!もー英語ペラペラですね。いやー即戦力っつー
感じですね。片山さん、怖いですよね。女ぬらりひょんみたいな顔で。
あっ、しゃべりすぎるとまた怒られるんで…。」
とか言いそう。
492名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:25:13 ID:tpvXsgFi0
猪口が福助に見えた…w
493名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:30:35 ID:ahtJkYNr0
川口みても分かるように、英語が流暢なことと能力があることは別。
アメリカじゃヤクの売人でも英語話しているからね。
494名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:32:10 ID:t/PsRkt/0
>>490
だからその考えが、語学留学程度しか知らない奴の発言だって言ってんの。
アメリカ留学なら最低修士取ってるでしょ。取って場合は多分
在研以外の様々なプログラムだろ。キャリアは在研だよ。あ、ザイケン、
知らないか・・・。
フランスは中身が複雑なんで、アンタに説明するほどの時間がないけれどね。
495名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:36:56 ID:p12OHnME0
技術大国日本としては、そろそろ翻訳こんにゃくの実用化に向けて動き出そうか
496名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:38:49 ID:xACxvPfiO
>>494
ものを知らないのはどちらかな?
〜大で勉強しました、という官僚は確かに多いが〜大で学位を取りました、という官僚は少なくはないが多くもないようだが。
特に最近は国Tも簡単になってコネが横行して官僚の学力も以前よりは相対的に下がってるようだからな。
497名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:38:54 ID:2N5bce0G0
フランス語なんか使わねーじゃん。アフリカでも行くんですか?
英語とフランス語だとエレガントで見栄えがいいのかもしれないが、
政治家としては英語と中国語を話せるようになって、
訳の分からん中国との揉め事をすべて叩き切って欲しいんだが。
498名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:44:51 ID:gblHNKOq0
t/PsRkt/0さんの語学力はどの程度なの?
499名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:52:30 ID:t/PsRkt/0
>>496
「少なくはないが多くもないようだが。」とか、
「相対的に下がっているようだからな。」というのは聞きかじり?
まして、「国Tも簡単になってコネが横行して??」
何、どこがソース?

>>497
国連公用語や、分かり易いところで言えばオリンピックとか。
ブレアの流ちょうな仏語、聞いたことある?
本来は、在外勤務には英語だけじゃ足りないところなんだが・・・。
母国語以外に2カ国語必要。それが諜報活動に役立つんだけれど。
500名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:00:45 ID:2N5bce0G0
>>499
それを聞いてもフランス語が大事だとは思わないね。
つか、国連もオリンピックも重要じゃないじゃん。常任理事国入りは弾かれてる始末だし。
日本にとっては、中国語を話せて、まともに中国と対話が出来る人のほうが大事だよ。
特に害務省の連中。
501名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:03:19 ID:XFZo4Trb0
>>466
経歴をまともに計算したか?
タイムロスはマイナス。ありえない。
米国での高校卒業証書、不正取得の疑いあり。
502名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:03:56 ID:PcQdvKWK0
>>454
(思わせぶりな)動作、物腰、合図〜辺りの意味があるので、
間違いではない。素直に“誘惑した”と書く方が良いと思うが。
503名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:07:10 ID:2N5bce0G0
>>502
和製英語じゃないの?
504名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:09:09 ID:t/PsRkt/0
>>498
さほど出来ないよ。TOEIC890しかないし。
仏語は2級しかないし。あなたより下ですね。はい。

問題は私の能力じゃなくて、ここで凡人達が
英語の発音や流ちょうさだけで、3人の能力が
あーでもないこーでもないと批評するお気楽さを嘆いてるの。
皆、間違いなく彼女たちより出来ないんだからさ。

まあ、逆立ちしても私には片山のような頭もないし、
能力も発揮できない。だからここのレス見てカキコ
したくなったまで。
505501:2005/10/14(金) 18:11:15 ID:XFZo4Trb0
補足

当時の経過を考えると、授業についていけるわけがない。
仮にあいつが天才で語学力があれば、あの時間で授業についていけた。
ならば、現在はかなりの会話力があるはず。
そうでないなら、
高校の卒業証書も何らかの優遇処置で取得したのだろう。
上智入学も優遇処置だ。

まあ、こいつの人生は、不正と要領の綱渡り世渡りですね。
506名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:12:41 ID:7nd+DeZl0
507名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:15:18 ID:WjTy/aJe0
片山氏って国立行政学院出向なの・・・もう異次元じゃん・・・
フランスの超エリートの集まり。
508名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:17:16 ID:R2FcE+LG0
実際のところ、あの短時間の会話だけでその人の英会話能力を計ることなんて
できないよ。たしかに片山氏の発音は聞き取りにくかったが、コミュニケーション
能力がどの程度なのかはわからなかった。

てか、普通の大学卒業しているなら英語なんてしゃべれて当たり前。この程度で
ニュースにするなよ。
509名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:20:20 ID:WjTy/aJe0
>>508
どの程度喋れるかネタにしてもいいと思うけど。
別に英語力だけで能力語るわけじゃなし。
まあ私の周りで英語が使えない人はいないが・・・。程度は様々。
510名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:21:33 ID:8y0R6bNC0
けんかを売るつもりはないけど、

>皆、間違いなく彼女たちより出来ないんだからさ。
>まあ、逆立ちしても私には片山のような頭もないし、
  能力も発揮できない。

こんなに決め付ける必要もないんじゃないの?
人生長いしね。
t/PsRkt/0さんも落ち着いてがんばって。
511名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:23:55 ID:t/PsRkt/0
>>507
でそ? それを >>496のような人に分かり易く教えてやってよ。
512名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:36:49 ID:eDAh48bt0
社会人でそこそこの仕事をこなしてる人、特に30代以下の人たちって、たいてい
みんなしゃべるんじゃないの、発音の良し悪しは別にしても? 「外国語ペラペラ」
なんてもてはやし方をするメディアって、自分たちが英語できない馬鹿だから妙に
持ち上げてる気がするが。マスゴミのレベルがその程度だからって、一般市民を
馬鹿にするなよ。
513名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:37:47 ID:WjTy/aJe0
>>511
うーん。
お勉強とかフランスとか政治に興味なきゃ知らないんじゃないかな。
とにかく異次元ざんす。片山さんが向こうで何してたかは知らない。
仏語・羅語も相当できるんかな?

片山さんはあの髪型・服装で外歩けるってだけでなんか微笑ましいけど。
くだらない話でごめん。
514名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:44:56 ID:wcEOGBgG0
>>508
大卒で喋れるのが当たり前なんてこたぁない。読み書き程度だよ。例え東大卒でもね。
そういう訓練をしてきた奴なら別。
515名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 18:53:52 ID:ijQFZhMS0
和製英語じゃないの?
516名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:02:37 ID:KQmZ6N7j0
ところで、日本は優秀な人材を育てる為にいつまで海外に留学させなければならないの?
結局日本は、そうした人材をそろえることでやっと欧米に相手にしてもらえるってこと?
517名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:21:42 ID:krUlqZ3R0
しかし片山とか猪口の英語を誉めてる奴がいるんだから、改めて
この国のレベル低下を思い知らされるは。
518名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:36:36 ID:9brcF5Db0
近藤鉄男経企庁長官がフランスに行ったとき、
仏語通訳に連れ歩いた片山さつきの通訳ぶりがすばらしくて、
まわりが感動してしまい、
帰国後、近藤が、舛添との見合いをセットしたようだ。
パリ国立行政学院は、世界中の超エリート官僚が集まるところで有名だよ。
片山は、おそらく世界各国に人脈もあるはず。
519名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:38:27 ID:qUHpfKrE0
佐藤の英語だけ合格だな
一方の片山
東大→大蔵省→政治家[英語ヘタ]
まさに日本の『理想』だよ・・・
520名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:57:49 ID:t/PsRkt/0
>>518
もう、ここは英語「しか」出来ない人のスレだと分かったので撤退した方が
よいと悟りました。あなたにもそのうち分かるよ。

ただ、パリ政治学院と国立行政学院は違わない?シラクはどっちにも行ってる
らすぃが。


521名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:59:35 ID:uTpD8X8F0
英語を話して10億人と仲良くなって
残り50億と喧嘩しよう。
522名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:00:56 ID:9brcF5Db0
>>520
片山はどっちなのかな?さっきwebで調べた範囲ではよくわからなかった。
たしかに英語「だけ」が外国語だと思っている人がおおいよな。
523名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:06:43 ID:rL/8av6p0
どっかにもっと英語を聞けるのないかな?
これだけでは判断に困る。
ま、片山は英語が話せないのはわかった。
佐藤は予想していたのよりは下手。でもあれで十分に通じるレベルには到達してるが
もっと上のレベルと思っていた。
特に猪口の会話をもっと聞きたい。あの限られた音源だけで判断すると国際畑の人ではない。
ちょっと下手すぎ。緊張してて話せなかったんだろうが、もっと長く聞かないと・・・。
524名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:13:57 ID:rL/8av6p0
>>bureaucrat pass

日本人の発音だからどっちとも取れるが"path"ではないかい?
525名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:13:58 ID:WDB6W3Ly0
片山のフランス留学ってのは桝添の肝入りか?
526名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:17:47 ID:rL/8av6p0
片山はヤクザの親分みたい。
怖い。
527名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:18:12 ID:9brcF5Db0
>>523
これはどうかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20051014/20051014-00000810-fnn-pol.html

>>525
片山さつきがフランスに公費で留学したのは独身の時。
帰国後、舛添と結婚。3年後に離婚。
その後にマルマン社長の片山氏と再婚し、二児をもうける。
528名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:20:17 ID:5EPgrHBU0
亀レスだけど・・・

>>1
嘘つくなぼけ!
529名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:24:02 ID:rL/8av6p0
>>130

今、前に戻って読んでたんだけど、そんな感じだね。ほぼ同意見。
そっちは帰国子女か米大卒?俺は中学がアメリカで20代の半分はまたアメリカに戻ってた。
自分の英語にちっとも自信はないけど、この三人よりは普通に話せる自身がある。
佐藤さんはもうちと上手くあって欲しかったが・・・。
悪くはないよ。
530名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:29:38 ID:cSPVGE8E0
>>1
言ってることの半分は聞き取れたがまだまだだな〜とおもった(自分が)
もっと練習しないと・・・
531名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:40:37 ID:rL/8av6p0
>>213
おいおい、全部日本語で通したのか?
初めの3分聞いたがどの辺に英語が出てクンの?
532名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:57:01 ID:hzR4kXG00
世界各国に人脈って、困った時に助けてくれる人脈なの?
庶民の世界からかけ離れた話なんでよく分からないよ。
偶然どこかで会った時に挨拶を交わす程度じゃないの。
肌の色が違う人と仲良くなれるなんて考えられない・・・。
533名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:57:16 ID:rL/8av6p0
>>527
どうも。
猪口は元上智大教授というよりは元上智大学生だなw
恥ずかしい
534名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:02:40 ID:ijQFZhMS0
>>527

佐藤が一番。

片山論外。

猪口論外。
535名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:13:24 ID:rL/8av6p0
それでも佐藤の英語はアグネスチャンの日本語とタメかそれ以下だろうけど、
536名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:20:44 ID:xefHRSjF0
537名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:23:07 ID:rL/8av6p0
野田のダイナマイトって吉田ゲイ作のジャンボと同レベルだよな。
しかも野田は上智の比較文化卒・・・。
538名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:25:23 ID:f6OQAPkR0
野田の英語は3人トリオよりもさらにひどいな・・・。
539名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:26:17 ID:5Us7G9vH0
>>527
子供いるのか!
540名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:37:16 ID:5cakJxdP0
ここで英語もわからないバカどもに一つ教えてやる。片山氏の発言は明らかに誤訳。

音声聞けばわかるけど

After I graduated from Tokyo University Law School, I joined Ministry of Finance in 1982. It's a typical Japanese bureaucrat's path.

と言っている。まぁ、書き起こせば中学生でもわかると思うが
「私は東京大学院法科を卒業した後、1982年に大蔵省に入りました。典型的な日本の官僚の経歴ですね」

と言っているのだ。ものすごく悪意のある誤訳だと言わざるを得ない。
541名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:37:48 ID:2N5bce0G0
マドンナはマダーナって発音して欲しかったな。。。
542540:2005/10/14(金) 21:41:34 ID:5cakJxdP0
特に、>>9>>38>>168>>244>>373>>425>>519
自分でソースの信憑性も確認せずにマスゴミに踊らされすぎ。
オマエラ、顔から火吹き出して死んだ方がいいな
543名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:48:57 ID:2N5bce0G0
>>542
ワザと2重カギでくくってあるところに疑問を抱かなかったのか?
>>49あたりから全部読め
544名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:53:54 ID:PykXfd2M0
英語は全然聞き取れないのでおしえて。
在日の外国人にたとえて
佐藤:ディブスペクター
とすると、片山・猪口は誰ですか?
片山はボビー?
545名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:13:41 ID:hisRH9yy0
>>529
言語習得の文献読むと、完全バイリンガルになるには
言語を司る脳形成の関係で、
6、7歳までの教育(環境)が必須みたい。

自分は23過ぎに渡米して5年いるけれど、
やはり発音は、上記の帰国子女とは較べようもないな・・・
10代で英語圏で暮らしていた人々ともかなり差がある気がする

彼らには、発音が完全ではないのは分かるから(必要もない!?)、
「政治家」としてがんばってほしい
546名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:38:01 ID:rL/8av6p0
>>544
いや、佐藤がアグネスチャンやボビーと同レベルかチョッと下。
猪口はさしで知的階級の大人の会話のキャッチボールが厳しいレベル。簡単なことは意思の疎通が
できるけど・・・。
片山さんはメモを読んだか、暗記したことを口から出しただけ。会話にはならない。
547名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:46:23 ID:uoWYQ0aA0
俺は英語もそんなにできるわけじゃないけど、英語以前に経済用語が全然わからないさ・・・
「労働流動性」ってなんだったっけ?って言ってたけど、労働流動性っていう日本語自体が意味不明w

自分の中では、

難しい順
経済用語>フランス語>英語>ロシア語>東北方言>関西方言>九州方言>IT用語>一般的な日本語

くらいなもんだなw
548名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:48:57 ID:s8FgvpUu0
>>546
その例えに沿っていくと野田はどんなもん?
549名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:51:37 ID:rL/8av6p0
>>548
バリとかとかいくと「ハッパ、ハッパ」とか「スケベシマセンカー?」とか
言って来る売り子レベルw
550名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:52:38 ID:csmza/ls0
英語話せてスゴいなと思う反面、なにか恥ずかしいものを
見てしまった感じ。
551名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:54:51 ID:Z1+dY/IA0
スレ読まずに書くけどマドンナ3人衆と言われても猪口が浮いてるんだが・・・
まだ早苗のほうがビジュアル的に良い

優子タンが筆頭マドンナなのはデフォとして
552名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 22:56:09 ID:yyMFJnnwO
この女、大先輩ながらマジ恥ずかしいな
俺も東大法出だが聞かれてもないのに自分から東大卒だなんてひけらかしたこと一度もないぞ
553名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:00:05 ID:s8FgvpUu0
>>549
なるほどw
わかりやすい例えども。

佐藤ゆかりは英語で喋ってる方が不思議と堂々として見える。
日本語だと頼りない感じなのに。
554名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:01:12 ID:rL/8av6p0
それも外人に向かって・・・。
学歴の序列の外の人に向かって言っても・・・。
客の欧米人はみんなニヤニヤしてただろうな
555名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:01:18 ID:kTuhMC4g0
>>551
筆頭にはなりえない。
知性の無さで、浮いてしまう。
556名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:08:23 ID:G4YWnPlL0
動画どこよ?
557エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2005/10/14(金) 23:09:56 ID:JYfgddXEO

猪口女史がいいナ。
観音様みたいなカオがタマランす(~_~;)
558名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:10:07 ID:JRPhDmsY0
>552
そぉ?
べつにひけらかした訳でもないんじゃーん?
なかなかおもしろい会見だったんじゃない?
559名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:16:58 ID:2vyxPLuN0
英語力:猪口
見た目:佐藤

片山は怖すぎる。
山村美紗と月影先生に似ている。
560名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:17:40 ID:wHiY7lXuO
たしか『日本社会の理想』じゃなくて、『日本社会の典型』じゃなかったっけ?
561名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:20:06 ID:G4YWnPlL0
つーか選挙前の片山さつきの土下座挨拶動画きぼんぬ
562名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:22:31 ID:rL/8av6p0
つーか、自虐的に東大出て大蔵省へ入るというお決まりのコースをたどったかけですがー、って
自虐的なニュワンスを加味して発言したんだけど、顔が怖いのと英語がアレなんで滑ってるっていうか、
そのまま通過って感じだったんじゃないかな。ナニを言いたいのかよくわからなくて(外人記者は)。
563名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:30:36 ID:2vyxPLuN0
ロースクールって大学院じゃないの?っていうのは既出?
564名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:34:22 ID:rL/8av6p0
もうめちゃくちゃ支離滅裂なのが片山と猪口ってこと。
ゆかりたんは人生の半分ぐらい英語圏で生活してる割にはアレだけど、普通に英語で
会話のやり取りはできる。人格、下半身はシラネ。
565名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:37:51 ID:erXQ18kk0
片山さんは、田舎育ちかな? 田舎の高校生があてられて読み上げるような奇天烈な発音が気になる。
566名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:41:57 ID:MjhBXlAg0
片山ヘタクソwwwwwwwwwwww
567名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:47:02 ID:iAT35H8S0
筑波大学付属主席で東大出ても英語はいまいちなのが日本人の
典型ということだ
568名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:54:07 ID:wcEOGBgG0
>>567
英語の勉強をさんざんやっていても英会話の授業がないし。
会話は会話で訓練しなきゃ話せない。リスニングとスピーキングの授業が
当たり前になればいいんだけど。
569名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 23:55:24 ID:Y7fmUnRr0
>>567
附属出身者は一般に英語の発音はいいはずなんだがな。
先輩だと川口さんとか藤井さん(元民主党幹事長)といった
あまりアクの強くないタイプが多いんだが。
でも、俺は片山さんは嫌いじゃないよ。
570名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:01:53 ID:YtPbviWr0
片山さんは静岡の高校で、オオスミケンヤ(小柳ルミ子の元旦那)の先輩
だったとテレビで言ってたな。
浜松なんとか高校で、結構レベルは高い学校らしいけど。
571名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:20:15 ID:uJnhVCs70
発音や文法の正否が議論されている時点で
日本の英語(←この表現もいまいち気に入らないが)教育の有り方を
垣間見る事ができよう。
572名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:22:10 ID:2/aqJjFu0
女性初の主計官になった片山さつきさん(45) 2004.7.3

財務省主計局で約5兆円の防衛予算を扱う防衛担当。
東大法学部在学中、ファッション雑誌のモデルになったことで知られる。
夫の龍太郎氏は産業再生機構の執行役員で、同機構が再生を手がけるカネボウの社外取締役になった。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20040703sw11.htm
573名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:24:44 ID:XeUDWgB80
>>390 toefl のスペルを間違えるお前はどうなるんだ?
574名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:42:59 ID:vIsZkfdG0
もし英語の下手な自分が一緒に海外で買い物に行ったとしたら

片山:とにかく値切るだけ値切り倒してくれる
猪口:関係ないことを喋り始める。国際情勢がどうとかこうとか
佐藤:なんだかわけのわからないうちに買い物が終わっている。佐藤の分だけ
575名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:53:32 ID:2/aqJjFu0

夫の龍太郎氏は産業再生機構の執行役員で、同機構が再生を手がけるカネボウの社外取締役
576名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:05:18 ID:KdDDJerW0
さつきが言ってた”It's a typical Japanese bureaucrat's path.”って
ネイティブが使う表現なの?
なんか日本人が必死で英作したっぽくない?
577名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:10:20 ID:SQwUDLEm0
自作して添削してもらったんだろw
578名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 03:41:39 ID:7KYFiz3O0
猪口がthe most gender minded prime ministerって言った時に
外国人記者が笑っているのはなぜ?
579名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:13:55 ID:cWYnQeif0
>>570
何かの間違いではない?
筑波大付属出身で間違いないよ。
580名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:20:46 ID:pl7LzFot0
高知大学すげー
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-34,GGLG:ja&q=TOEFUL

TOEICでもなくTOEFLでもなくTOEFULを押す>>390は中卒?
581名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 04:40:46 ID:WCR7WbWf0
片山が英語から、英語が下手でも言いたいことはきっちり伝える、
って感じのタフネゴ系の雰囲気を感じた。
582名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:09:24 ID:TcY2TW9g0
>579
大澄賢也もかなりいい高校だったらしいけどね。
583名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:11:35 ID:SQwUDLEm0
日本国内の教科、お勉強としての「英語」で優秀だったと思うが実際には英語ができない
片山を外人記者クラブで晒し者にしたのは悪意を感じる。
猪口、佐藤はそういう経歴、背景の持ち主だから英語で話させるのは妥当。
結果として猪口は何なの?ってバレた。
佐藤は普通に外国人としてだが英米人とサシで会話はできる。まぁ、経歴を見れば
普通に話せなければおかしいが。日本人のメディアに向かって気を使って日本語で話すより
英語で適当に英米人と話すほうが楽なようだな。アグネスチャンぐらいか?。
584名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:56:34 ID:PtNP24KZ0
英語でしゃべってた3人に対する漏れの感想。

ゆかり>>猪口>>>>>>片山
585名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:06:38 ID:PtNP24KZ0
ネイティヴの発音とどう違うかってことを考えると、
日本国内地方出身者で方言使ってた人ならわかると思うけど、
やっぱ独特の口の動きや舌の絡ませ型があって、
東京人が大阪弁や東北弁をマネても所詮うそ臭く聴こえる。
そんな感じでなんだろうなと。
だから漏れはネイティヴに近い発音する自信がない。
日本語なまりの英語なんだろうな。
逆を言えば英語なまりの日本語をしゃべるアメリカ人みたいな。
それを考えると、トメさんと出てたコメンテーターのフィールズ氏なんか、
声だけ聴いてたら日本人だからすごいな。
586名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:08:24 ID:3aGoEPdk0
猪口はチンポ咥えて現在の地位を獲得した事がばれたな
587名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 17:09:37 ID:0vUOW64w0
野田聖子後援会青年部プラチナクラブ
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11293535378891/index.html

野田事務所のベテラン秘書 神山秘書
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11293539448971/index.html
野田代議士の実弟、島秘書
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11293550396456/index.html
プラチナクラブ会員
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11293545618917/index.html

250 :無党派さん :2005/10/15(土) 14:11:31 ID:1S9Yc84o
野田聖子(当時当選2回)

政策秘書 角 好明
第一秘書 小檜山千代久
第二秘書 國島 守

古くなってもう役に立たない『政官ハンドブック、1999年2月版』より

野田聖子と岐阜県連に対する公開処刑を見守るスレ10
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129202037/l50
588名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 18:13:09 ID:kZKVusQm0
やたら学歴職歴を喋りまくってたのに違和感。外人記者相手の会見ってアレが
普通なん? プロフなんて調べておけるし、事前に紙でも配っておけば済む。
記者もそれを読んだ上で、政策とか聞くのが会見じゃね?w
589名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 19:00:50 ID:SQwUDLEm0
>>586
大学教授なんて表向きの看板で実体はちんぽ吸い職人だったとは悲しいですねえ・・・。
590名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 19:03:58 ID:o7PUiaIa0
★民主党の売国の実態!!その1 ※すべて本当です。各スレの>>1にソースがあります。

民主党 沖縄に外国人3千万人定住させ一国二制度を
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126248053/
【民主党】沖縄を安全保障を含め「自立・独立」させ一国二制度を採用し東アジアの中心に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1124798886/

民主党 日本の国家主権の移譲や主権の共有2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124205466/
民主党「国家主権は要らない」「アジアのために」2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124844769/

民主党 在日外国人参政権付与は結党時の基本政策2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126212325/

民主党前原氏、小泉の靖国参拝で日中関係悪化の懸念          new!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1127830002/

民主党代表、前原誠司「外国人参政権付与に賛成」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126954476/

民主党 人権擁護法案に国籍条項なんて必要なし
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115098064/

"在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/

外国人でも党員OK!民主党、公明党、社民党part3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127206830/

民団(在日本大韓民国民団)が民主党を応援3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126847826/
591名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 23:00:55 ID:PNHg/iP80
そういえば猪口は、むかし汚職発覚で議員が「秘書が、妻が・・・」と言ってたときに
「私も夫のためなら・・・」と、議員の(嘘を否定しない)配偶者を擁護することを新聞で言っていたなあ

比例で厚遇されたから、選挙区からの誘惑は無いのかもしれないが、なんかあったら亭主のせいにするつもりだろうか?
旦那はもう東大を退官してるのかな?
592名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 23:01:54 ID:ssDRwiHb0
 >>582
 大澄賢也は浜松北高だよ
 静岡県で最強の進学校だな
 歌手の鈴木重子タンと同級生なのは有名な話
 …って、同じ東大法科でも、殺気とは随分人間性が違うなw

 >>579
 細かい突っ込みですまん
 その頃はまだ東教大付属だよ(年代を感じさせますなw)  
593名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 07:52:43 ID:3X0DbqnG0
>>527

推薦状は枡添が書いてるらしい
594名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:24:40 ID:s9b0CR2u0
エリート【Sec.22】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128955034/l50
0.1番〜6番の職業でで出世した人 【10点】
1 キャリア事務官  裁判官 【9点】
2.大学教員(客員非常勤のみの人は含まず) 検事  【8点】
3.キャリア技官 国の研究機関の正式な研究員  医者 弁護士 【7点】
・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい職業ライン・・・・・・・・・
4 公的国際機関の正規職員 日銀  短大・高専の正規の教員  【6点】
5.弁理士 公認会計士 大規模起業成功者・優良同族企業跡継実業界一部上位層
  優良企業上位層(大手インフラ本体東大卒 MBA会社留学 大手航空パイロット
  理系博士課程修了者 人気外資金融一部上位社員 人気マスコミ 等) 【5点】
6.その他一流企業総合職社員 【4点】
7.地方公務員(県道都府) ノンキャリ 特殊法人 司法書士 1.5流企業総合職社員     
  歯科医 薬剤師 獣医 自営業(堅実経営・老舗・水商売不可等条件有) 【3点】
8.地方公務員(市町村) 中高教員 大学職員 【2点】
9.一流企業子会社 二流大手企業 税理士  小中高・病院職員 小学教員 【1点】

A 東京 【6点】
B 京都 【5点】
・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい学歴・・・・・・・・・・・・・
C 一橋、東京工業、東京医科歯科、大阪、 【4点】
D 北海道、東北、名古屋、九州、神戸、筑波、早稲田、慶應 【3点】
E お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU   【2点】
F 千葉、東京都立、電気通信、金沢、奈良女子、岡山、京都工芸繊維、
  大阪外語、 大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社 【1点】

※「エリ」は学歴職業合計で ★12点以上★ です。
595名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:28:19 ID:uHBdSgI10

>大学教員
>短大・高専の正規の教員

これらがなんでそんなに点数高いんだよ。
596名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:41:23 ID:TSU9yaQp0
578 外語できる・・此れが危険なのだ・・支那事変当時。通訳(当時は外人多し)
の誤訳、嘘で・・  憲法も大分・・だそうではないか
 

597名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 08:44:35 ID:Ajvq+eGN0

ゆかりたんの英語が一番流暢だったね。内容も日本語を訳した英語とは異なる。
片山は英語も今一だが、内容も自慢話めいたことが多くて、眉をひそめたくなる。
オテモやん猪口は、早口すぎてネイティブでも聞き取りにくい英語だった。
598名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:14:54 ID:VlKw+vdY0
かめレススマンけど
>>540が誤訳を決め付けているけど、
日本人から見ると誤訳だけど、外人から見ると誤訳じゃないかもよ。
”typical”という単語に対する日本人が好む対応訳は「典型的」だから
「典型的な日本の官僚の経歴です」という訳が当然出てくると思うのでしょ。
外人は違うからね。
前後の文脈から”typical”という単語にポジティブな意味を含ませようとして、
”typical”という単語に対する対応訳を「理想」としてしまったのかもよ。

599名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:20:01 ID:gIKN7t4+0
>>540
「私は東京大学院法科を卒業した後、1982年に大蔵省に入りました。
 ありがちな日本の官僚の経歴です」

こういう自嘲的ジョークって、万国共通だと思うけど?
600名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:27:15 ID:X6PGV3Ri0
>>599
謙遜に見せかけて、密かにエリート意識を滲ませているんですよ。
600ゲト
601名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:31:01 ID:uJEv4FCo0
昨日のブロードキャスターの低俗な編集にはほとほと呆れ果てた。
602名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:31:37 ID:VlKw+vdY0
万国共通じゃないと思うよ。
日本人は皆、「東京大学院法科」「大蔵省」「日本の官僚」に対して
共通するイメージを持っているから自嘲的ジョークとして捉えることが出来るのよ。
603名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:45:43 ID:lH4LFmEu0
デーブスペクターがゆかりタンの英語力はベッキ―よりはマシな程度だってさ。


604名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:46:51 ID:VlKw+vdY0
「東京大学院法科」「大蔵省」「日本の官僚」に対して
何の先入観も持たない外人には、ネガティブな意味を含ませて
訳するのは難しいように思うけど・・・。
605名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:56:22 ID:JA+NJhKV0
>>599
でも各国から来てる外国人記者には全く受けてなかったし、
この人が日本人のそういってもギャクに聞こえないw

ギャグってのは話す人の容姿、雰囲気、人格、話し方が重要なわけよ。
606名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:03:17 ID:JA+NJhKV0
>>トメさんと出てたコメンテーターのフィールズ氏なんか、
声だけ聴いてたら日本人だからすごいな。

この人、フィールズ氏は白人の遺伝子が濃く出てしまったけど、実はハーフで
日本生まれの日本育ち、高校まで日本で大学が父親の母国の豪州と言う人。王貞治氏に日本語が
上手いというようなものかな。
ちなみに俺の高校の先輩なんだよw
607名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:30:24 ID:uHBdSgI10
>>604
なんの先入観も持たない外人だと
「東京大学院法科」「大蔵省」「日本の官僚」の権威も
分からずに自慢だとはとらないかも、って逆の見方もあるかも。

typicalって実際の会話ではネガティブもしくはニュートラルな
意味で使うことが多いように感じるよ。あまりポジティブな場面
では聞かないなぁ。
608名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:53:29 ID:TgEgRl9x0
この3人に共感することは何もない。
世の女性達は彼女たちを反面教師にするように。
609名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:19:40 ID:vG9kpm750
このニュースで、今でも観られる動画ってあるかな?
610名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:31:59 ID:Q3KOP4U50
デーブスペクター曰く、
猪口:国際人の英語。(皮肉?)
佐藤:ニューヨーカーっぽい。ウォールストリートを歩いていてもおかしくない。
片山:日本人英語。でもレベルは高いよ。

佐藤が一番高評価なのかな。
611名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:37:44 ID:PNEk2meg0
わざと聞き取りにくい発音をすると英語っぽく聞こえる。そういう環境で学んだのだろうね。
昔の山手線の車内放送みたいだ。
612名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:35:42 ID:g+1Muqxh0
それより、デーブ自体英語あやしそうな気がする・・・・
613名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 22:33:00 ID:AK/S5zWU0
片山さつきの自己紹介は、フランス国立行政学院仕込みの世界最高水準の自己紹介だったな。日本の謙虚さ、慎みなどといったものが、いかに世界に通用しないかを、身をもって
示してくれた。立派だった。
614名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 10:29:17 ID:rp/UYdvi0
>>578
“gender minded”だと“性差別主義者”的な響きがありますな。
615名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 10:32:54 ID:BI77Wfqu0
猪口のスピーチって冒頭は 非常にブリティッシュ、ハイクラスを意識してるんだけど
時間が経つにつれて、英語の発音が日本人ぽくなっていく。
なんか統一されてなくて、カッコわるw
616名無しさん@6周年
>>585
あんまり気にしないほうがいい。
英語のネイティブといっても、イギリス、アメリカ、オーストラリア等
国によっても違うし。
イギリスもイングランドとスコットランド、それに階級で全然違うし、
アメリカも広いから地方によってかなり違う。