【教育】小学校の英語教育、早ければ2007年から必修へ――文部科学省指針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最後のJudgementφ ★
現在は中学校から学んでいる英語について、文部科学省は、小学校でも早けれ
ば2年後の平成19年度から必修とする方針を固め、全国統一の英語教材を作
るなど、具体的な整備を進めることになりました。

英語については、現在は中学1年から始まり、公立では週4時間程度があてら
れていますが、国際化が進む中で前倒しして教えるべきだという意見が多く、
文部科学省はその是非について検討を進めてきました。その結果、これまで以
上に時間を割いて、小学校でも英語を必修とする方針を固め、14日開かれる
中教審の外国語部会に示すことになりました。実施されるのは、早ければ2年
後の平成19年度からで、小学3年以上が対象となる見通しです。
(以下略)

- 小学校でも英語を必修教科に(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/13/k20051013000156.html
2名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:32:32 ID:VQOR7ZVZ0
5です
3名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:33:11 ID:UT7yixWh0
松浦みたいなヤツが出てくるだけ。
4名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:34:40 ID:gHm78LI/0
もっと「喋れること」を目指すカリキュラムにしろよ。なんで単語や
文法をあれだけ教わってるのにほとんどの日本人は英会話が満足にできないのか。
5名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:34:50 ID:FddRERFr0

はっきり言って、無意味

文部省の役人は本当に池沼だな
6名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:36:21 ID:WkvteSRC0
頭悪いな・・日本語を学ばずに英語だと?
ひとつの国の言葉に習熟することこそ大事だろ
その上で多言語を学んでこそ高い吸収力が期待できる
母国語も十分に扱えぬ者が中途半端に、しかも多数に手を出してなにも成るものか
7名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:36:23 ID:pksd5aqK0
文科省の無能さが良く分かるな
8名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:37:08 ID:2yq6nCvj0
英語なんて余計なもの加えたらますます学力が下がるだろ。
アジアで最下位の学力になるぞ。

土曜日を半休日に戻せよ。
9名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:37:47 ID:WpWzi/sX0
幼稚園ぐらいから英会話通ってるやつも、
ほとんどのやつが全く話せないだろ
これと同じだよ
結局は環境なんだよ
10名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:39:02 ID:eMaAUDlHO
英語小学3年から!?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
11名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:40:18 ID:Ws0VHxZuo
英会話にしとけばか
12名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:41:09 ID:zg+tThJ30
英語が話せないのは話す機会がない、つまり話す目的がないからです。
海外に行けばくるくるパーなのに英語だけ話せる日本人いっぱいいます。
また日本の英語教育はあの詰め込みで良いのです。というかそれしかないのです。
文化や世界認識、単語の共通性がある欧州の皆様とは違うのです。

んで、もっと国語の時間増やしなさい。というか読書。
13名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:41:36 ID:eIwFb77w0
>>4
お前みたいのは論外。
喋れるのが目的とか以前に、英語を義務教育でやるのがおかしい。

と、教員免許を持っていながら英語を喋れない俺がきましたよ。
14名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:41:47 ID:kWRLL6Y50
つーか、教師入れ替えないと中学からやろうが小学生からやろうがあんまり変わらんとおもう。
15名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:42:39 ID:dbhfz/+F0
ゆとり教育だから何やっても同じです。
16名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:42:51 ID:7vPg9uBJ0
>>9
>幼稚園ぐらいから英会話通ってるやつも、
>ほとんどのやつが全く話せないだろ

自分の認識が社会の全てだと思っている人の典型例。
17名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:43:34 ID:EyB/wmsZ0
もう全ての若者が国内で仕事を見つける事は出来なくなるから、
速いうちから、英語を教えて、外国で出稼ぎにいけるようにするんだな。

10年後にはマジで中国人にこき使われる、日本人が普通の姿になるんだろうな。
18名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:43:59 ID:FZLGm9oJO
英語より
論語なりの漢文でもやれ、道徳教育も兼ねて

つか英語勉強にも応用が聴くし

19名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:44:37 ID:efNPJb/H0
そんな事よりも正しい日本語を学ばせろよ
20名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:45:36 ID:fZ5S9+xY0
英語の時間が入り込んだら何の時間が削られるんだろう
国語、社会あたりかな?
21名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:46:53 ID:kWRLL6Y50
体育や音楽みたいな実技科目に実用英語っていう科目を新設したほうがいいと思われ。
従来の英語は従来通り文法かっちりやって、実用英語では授業時間全部使ってひたすら音読。
これならわざわざネイティブ雇わなくて済むし。
22名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:47:18 ID:zg+tThJ30
英語に限らず各教科を本当に学習させたいのなら
中学高校共に全国共通卒業試験を課すべきです。
何年いようが毎日出席しようがダメな人は卒業できません。
卒業したければ勉強する。目的がなければ誰も勉強なんてしません。
23名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:50:13 ID:or/C08VFO
>>20
小泉お得意の植民地化政策だからそうでしょうね。
小泉信者は「サヨ教師の社会科なんかイラネ」とか言いそうだけど。
24名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:50:19 ID:Cgz1IIu50
どうせゆとり教育と同じで後で撤回するんだろ?
25名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:50:23 ID:zg+tThJ30
というか、そもそも英語なんて必要にならない方が国のためにはよいのです。
英語が日常的に必要=外国人が多数流入ですから、治安の悪化は避けられません。
26名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:51:33 ID:QDObXndE0
ただでさえ教育水準が下がってるのに、新たに英語教育なんかやって大丈夫なのか?
27名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:51:33 ID:WOzxU9WkO
「国語」とは別に「日本語」を必修にするのが先だろ。
28名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:52:49 ID:pksd5aqK0
英語よりも化学、物理、生物を前倒ししてでも教えろよ
29名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:53:59 ID:UxcE50S20
朝の学活の時間に5分間「ス○ードラーニング」でもやれば!?
それで1年後には英語をマスター。(w
30名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:55:06 ID:VnXNOMSO0
取り敢えず昼休みを削るだろ。
31名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:55:43 ID:9RYJO3uC0
英語の教育方法そのものを根本から改善しないと
いくら早期教育しても無駄なんだけどね。
単に中学受験の負担が増えるのと、塾が儲かるだけ。
32名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:56:09 ID:C/mexSiL0
で、誰が教えるわけ?
33名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:58:51 ID:9RYJO3uC0
>>32
そこが問題だ。
34名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:59:00 ID:VnXNOMSO0
普段から海外のサイトを開くように習慣づける。
英語の本をよく読む。
これ最強。義務教育?イラネ。
35名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:00:00 ID:lNBP2DoS0
佐藤琢磨を見ろよ。
大学入学してからでも十分に話せるようになる。

小さいうちは国語をしっかり勉強させないと悲惨なことになるぞ。
36名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:01:23 ID:C/mexSiL0
やらされるのではなく能動的にやろうとしないと英語なんて身につかない
37名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:04:47 ID:vdQtKLxZ0

3ケタのかけ算わり算に電卓つかわせて、円周率を3にして英語ですか?

いよいよ 日本はアメリカ人の奴隷にしか役に立たなくなってゆくのですね。

 > 氏ね! >売国奴共!
38名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:05:10 ID:zQqYPvoL0
今のガキが大人になるころには翻訳マシーンが普及するから、意味ないよ。
39名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:06:14 ID:1FQ0jATr0
>>4
英語を喋れるようになってどうするの?
海外旅行したときに土産値切ったり出来るように、
ぐらいしか考えてねーんじゃねーか>>推進派のバカどもは。
文法をしっかりやっていれば、将来話す必要が出たときにも何とかなる。

ほとんどの日本人は英語を必要とせずに暮らしてるのに
小学校から英語を教えて、その労力と負担の代わりに子供達が失うものが
同じ量だけあることを把握してるのか?推進派よ。
40名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:06:31 ID:Kgq7m+Qoo
教科が増えれば、かなりの金が動きますね。
41名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:07:39 ID:AJyNXtPEO
明治時代から第二言語として英語だの独語を押す声があったが、今まで実現しなかった。
なぜだろう
42名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:08:55 ID:9RYJO3uC0
>>39
そうそう。英会話だけじゃ英会話は上達しないんだよね。
文法や構文を網羅してないと、会話能力はある程度のところで
頭打ちになってしまう。
43名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:09:04 ID:EzDPwuw60
私立に入れられる環境であれば、そっちの方が絶対良いな。
英語を話せるって言っても、日本に来て稼ぐ不良外人雇ったりして
よけいに教育の場が荒れる心配の方が大きい。
底辺の英語なんか、まともに使えない。
質の良い教師を集められないんだったら、やめた方がよい。
44名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:10:38 ID:2yq6nCvj0
ちなみに韓国の現状
塾の蒸し返し。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/07/20050607000010.html
45名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:12:20 ID:7imvdMM60
英語教育のいわゆる専門家たちは反対しないのか?
金になるからしないのかな。
46名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:13:10 ID:XSvAb3Vf0
前にTVでやってたどっかの国みたく脱落(落第?)者ケアをするとかした
ほうが全体の学力は向上するんじゃないのかね?
英語なんて一生使わん人だっているんだし。

47名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:13:32 ID:UtW4aQCa0
英語科出身の職場確保に必死だな(´∀` )
48名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:14:09 ID:9RYJO3uC0
>>41
日本語は語彙数や表現力が世界の言語の中でも恵まれているほうなので、
母国語だけで物事が済んでしまうからだと思う。
49名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:18:16 ID:NCU5/cYb0
はあ?
おい、英語教育どうにかしろよ。
本当に会話をしてしまうのか?

そんなんでいいのかよ!
>>41
一時期、英会話教育をしたことがあったが、
日本語ができなくなるという弊害が出てきたために中止になった。
だから、今回もおそらく数年後に中止になる。

ゆとり教育と同じ失敗を文部省は繰り返すのか・・。
50名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:18:46 ID:wRc4MBxK0
明日NOVA爆上げ!

>>37
そうそう、分数のできない大学生を大量につくっておいて
その大学生よりバカな生徒達がはゆとり教育のはじまった中学生で大量にうまれてる。

でもさ母親の英語熱ってすごいぞ。二歳の子供に英語習わせるバカがいっぱい。
「英語をみにつけさせたい」とマジで思ってる。 アホ親にしてry。

51名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:20:01 ID:DfnAvflE0
いいと思うけど、英会話なんて出来ない英語教師にやらせてるんじゃ、
なんの意味もない。
中高大10年間学んでも、英語を話せない英語教師を見れば、
自明のことなんだが、悪影響の方が大きい。
小学校って、まさか担任が教えるの?
やめたほうが良いよ。
52名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:20:52 ID:ALxgCqCO0
>>50
> でもさ母親の英語熱ってすごいぞ。二歳の子供に英語習わせるバカがいっぱい。
> 「英語をみにつけさせたい」とマジで思ってる。 アホ親にしてry。

そういう親に限って英語ができないor英語しかできないw
53名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:21:51 ID:c0m47lkz0
ゆとり教育の次は英語教育か。文科省の仕事は教育の破壊か?
54名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:23:41 ID:KGs0/j/y0
中国様の許可は得たんですか?
55名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:24:39 ID:PE/n6iWN0
「英語至上主義」の蔓延のせいだろ?
「国際的に外国語運用能力が劣っている」なんて別にいいじゃないか。
環境が違うんだから。安いプライドだ。
56名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:24:46 ID:8Qznqlxx0
しかしこれからインターネットなんかで英語を必要とする機会は確実に増えるだろう。
というか英語だけは勉強し直したい。
57名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:25:40 ID:3mgy5pfZ0
発音のいい先生がいないと逆効果だよ。
セサミストリートを見るほうがマシなんじゃないの。
58名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:25:49 ID:f10WkyzO0
沖縄は中国語だよね?民主党様?
59名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:27:51 ID:9RYJO3uC0
>>50
そういう親たちの熱心さは凄いよ。
30代のいわゆるバブル世代の親に多い。

自分は高校以降に親の仕事の関係で海外に行くことになったケースだけど、
語学教育は別に小さい頃から習っても習わなくてもあまり関係ないというのが
本音。
語学の習得は環境と慣れが重要だから。
60名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:28:01 ID:7nh9IR3v0
当然同じ分、国語の時間も増やすんだろ?
61名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:30:15 ID:NCU5/cYb0
教育の破壊というか、日本の破壊だろ、これww

言語政策は植民地政策の一環として有名なんだがな。

しかも英語の中身が気になる。
まだ英会話ではなく、読解中心であるならば日本語の強化に繋がるが、
会話だけだとどうにもならんぞ。そもそもどの程度の会話を教えるのかが疑問。
62名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:30:21 ID:9RYJO3uC0
>>60
週五日制が浸透した今、どうやってこれ以上授業時間を増やすの?
英語を増やす分理科や算数を減らそうとしているのが見え見えだよね。
63名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:30:33 ID:/7n6FKNB0
2年しかないんじゃ泥縄もいいとこだな。
教科書作るのは最低で2年かかるぞ。検定があるしな。
印刷部数も半端じゃない。今すぐ開始しないと間に合わん。
到達目標や評価基準も全く決まってないのにな。

教員免許はどうするんだ。小学校全科だから自動的に免許になるってか?(w
大体英語が得意な学生は小学校教員なんかにならないしな。
64名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:30:50 ID:IEsWt5Po0
あってもいいけど、学習効果は全く上がらないと思う。

個人的には 中学高校の英語も選択科目にすべき。
意欲の無い、必要も無い人間にとって 外国語学習は単なる拷問。


ところで、「英語なんか使わない」と言うが、それを言うなら
高校で習う数学や理科や社会なんかも 人生で役立つことはほとんど無い。
やっぱ国語だな。うん。
国語の時間を増やすべし。
日本語が話せない日本人が増えてきているような気がする・・
65名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:30:51 ID:f10WkyzO0
郵政民主化とか、日本は確実にアメリカに侵略されてるね
66名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:33:02 ID:yRSjbRu/0
>>52
自分の子どもの名前に「美」って文字をつけるようなもんだよ
67名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:33:13 ID:8Qznqlxx0
>>62
反日教師や在日どもは理数系の授業を減らしたくてたまらんだろう。
ゆとり教育だけでは満足できんらしい。
68名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:33:46 ID:voyLIQcR0
40年前からやっとけぼけ。
69名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:33:50 ID:3mgy5pfZ0
>>64
高校は歴史よりも政治経済に重点を置くべきだな。
ただ、高校レベルの数学は必要だよ。
70名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:34:17 ID:9RYJO3uC0
>>64
理科や数学も、実は自分の気づいていないところで
人生の役に立っているんだよ。
義務教育の教育内容は料理で言う「隠し味」的なものなので、
やっても役に立っている実感がないけど、無くなると非常に
不味い事になる。

教育は、施されないで無知のまま過ごすとそのありがたさが
分かるんですよ。
71名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:34:17 ID:viGfaF/W0
馬鹿げてるな。
3年かかってできないものは10年続けてもできない。
72名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:35:49 ID:zQqYPvoL0
何でもかんでも必修にして子供と親に押しつけるのはヤメれ。
73名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:36:55 ID:PE/n6iWN0
関係ないけど、もっと大胆に特進制を導入してほしい。
今みたいなみせかけじゃなく。
試験に受かったら進級できる。授業は取れてない単位だけ自由に選べる。
どう?学習意欲わかない?
74名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:38:54 ID:IEsWt5Po0
>>70
してみると、消防の内から 綺麗な発音を叩き込むのもいいかもしれんな。
話す機会が少なくても、英語の教養があると無いとでは 結構違ってくる
75海外在住:2005/10/13(木) 20:39:13 ID:06Vodwxm0
日本に英語教えに来てる留学生が言っていました。
英語のABCを習う前にローマ字を教えてる限り日本の英語教育はだめだそうです。
ローマ字を先にやっちゃうと、発音とか特にらしいですけど、
いわゆる日本語英語になるらしいですね。アルファベットじゃなく、ローマ字で読んじゃう
からとかなんとか。。。
>>12が言ってたように、実際、海外で、全くおばかなのに、
英語だけは喋れるこなんていくらでもいます。
でも、思うのは、語学だけは一番コンプレックスになることですね。
海外いけば思います。皆喋れるのに。。。って。。。
日本の英語教育。考える時もあるけど、こればっかりはどうしようも
ないんじゃないかな。。。
妹にも、喋れる様になりたいから英語教えてくれっていわれるけど、
、、、むり。
語学って、日本語も同じで、やっぱ、使ってないと忘れるもの。
日本語7年くらい書いてないと、やっぱ、忘れます。
それと同じで,やっぱ、使わないとね。。。
環境ってのは、一要素だと思う。
>>9が言ってたみたいに、自分も、英才教育受けて来たけど、
それこそ、幼稚園の時から、兄弟も、、、
喋れないもんね。
かろうじて,自分は中学でて、海外きたから喋れるけど。。。
そのかわり、日本語忘れて来た。。。漢字とか。。。
こんなこと考えてたら、
あ〜も〜ど〜でもいいわ〜〜!!って思って来た。
76名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:39:53 ID:coujYt4f0
ハングルも必須にするニダ
77名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:39:56 ID:9RYJO3uC0
>>73
教科別の特進制がいいと思う。
得意な教科は上位学年の授業をどんどん受けさせて
早く修了させ、時間に余裕が出来た分を不得意科目の
補習に充てることとかが可能になるから。
78名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:41:34 ID:8Qznqlxx0
日本を支えてるのは理系の技術者だ。
彼らがいなくなったら資源のない日本は何も生み出せない。
生活レベルは地に落ちる。
79名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:42:59 ID:OPK+DE0B0
いいんじゃないの?

ただし、だ。だんだんはっきりしてきたことは、日本人がまともに英語を
覚えるためには、ある程度高い知能指数が必要、ということだ。
そりゃ、反射的な「英会話」ならだれでもできるよ。猿の芸みたいなもん。
「やあ、マコト。どうだい?」「悪くないよ。君はどう、トム。」「いや実は、
昨日から風邪気味でね」「そりゃ良くないね。やれやれ」みたいな。
そうじゃなくて、考えのあるやりとりを覚えるのにどうやら知能が必要らしい
んだよ、日本人の場合。

だから、ほとんどの日本人にとっては、あまり意味のない施策になりそうだね。
80名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:43:09 ID:9RYJO3uC0
>>74
語学は継続と環境が重要だから。
消防のうちから発音を一生懸命教えても、それを
活用する機会がないとすぐに忘れちゃうんだよね。
ただ、英語教育の一環として海外事情とかを
子供の頃から教え、教養を深めさせるのはいいと思う。
81名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:43:12 ID:Wy5VbKVO0
駅弁卒業した留学経験もない担任が教える授業でアップルとかハウマッチとかみんなで言ってるくらいなんだから
算数と国語やれよバカが。
82名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:43:36 ID:BQpVLEuK0
日本で文系が馬鹿なのは文系の教育を決める文科省の文系が馬鹿だからに他ならない。


国語では小説ばかり読ませて母国語の論理構造を分析できない。
英語も同じで長ったらしい文を読ませる部分が無駄。

文法を叩き込み、口語表現で練習して親しみ、長文の読解へと移行していく基本が何故出来ない?
文法も理解させず口語から入らせるなど、子供を駅前留学で座絶するオバチャンにするつもりか?


日本人が英語を話せないのは学習するのが遅いからじゃなくて
教え方が間違ってるからだ 馬鹿文科省の知恵遅れ共。
83名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:44:23 ID:1Z+bbvHs0

教師不足 
NHKで流している英会話教室は海外の英語学校と同じでいいよ
英語で喋らナイトもいい セサミストリート見せるのもいいかも
84名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:44:51 ID:c7KaMQmb0
文科省いらね

85名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:45:32 ID:ALxgCqCO0
>>80
今の厨房の教科書からすれば文科のいう海外事情は特定アジアw
86名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:48:08 ID:9RYJO3uC0
>>82
実は駅前留学に通うと、会話だけじゃ会話能力は頭打ちになるって
ちゃんと教えるんだよね。
結局のところ、駅前留学に通っていてちゃんと英会話をマスターした人は、
実は文法や構文もきちんと勉強している人だったりする。

俺はNOVAとかの回し者じゃないけど、高校程度の英語教育をマスター
した人で会話能力に磨きをかけたい人だったら、駅前留学に行く価値は
大いにあると思います。
87名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:48:57 ID:r52McUU/O
セサミストリート普通にムズイわ。
幼児語(日本語でいうブーブーとか)が急に出てくるとわからんよ。
88名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:52:39 ID:9RYJO3uC0
>>85
語学教育の改革よりもまず、左翼教員の改革だな。マジで。
そうでないとマジで国益を損なうことになる。
89名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:53:04 ID:TEkQDOhWO
ここまで来ると日本で英会話を教えること自体に無理がある気がしてくるな。英語で会話したい人だけが英会話を習えばそれでいいんじゃないの?むしろ学校教育では文法理論に基づいた正確で早い英文読解を重視したほうがいいんじゃないの?
90名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:53:23 ID:yRSjbRu/0
>>86
駅前留学と言っている時点でNOVAの回し者
91名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:54:00 ID:1oQzLol/0
また狂死か、図工と工作だけやってりゃいいんだよ
日本人は喋るな
92名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:54:24 ID:BQpVLEuK0
>>86
駅前留学の成功には基礎的な文法の習熟、
海外の大学への留学の成功にはさらに専門分野の習熟が必要と言われているな。
93名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:54:42 ID:nXh72ET30
そういえば、誰かタレントが子供をアメリカンスクールに通わせたが、
日本語がまるで出来ないので辞めさせたって言ってたな。
94名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:55:22 ID:2H20+CmFO
もし、将来若者が英語を話せる割合が8割くらいになったら、
今の高齢者のコンピューター音痴みたいに、
俺らが年をとって英語できなかったら、わずらわしく思われるのかな。
95名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:56:19 ID:gHl4vV180
>>86
英会話力向上や維持の場としてのNOVAは悪くないと思う。というか、むしろお勧め。
ただ、基本的には中級以上の会話力がないとあんまり意味がない。
96名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:58:02 ID:oT3J8tV/0 BE:62020883-##
英語マスターして日本で外人と英語で話すなんてなんとなく悲しいな
97名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:58:40 ID:MvNlxIWR0
愚民化政策としては文部省は一貫しているな。
98名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:59:49 ID:9RYJO3uC0
>>90
実は元生徒だったりするw
結構勉強になるけど、会社自体がDQNっぽかったので今は解約した。
解約のときは色々揉めたけど。

>>92
その通り。
さらに構文をマスターしておけば、自然と込み入った会話文や修飾語の多い
文章を作り出せるようになる。つまり、中学英語のような短文の
繋ぎ合せ的な幼稚な英語じゃなくて、ビジネスでも通用する
英語が使えるようになる。
99名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:01:54 ID:ykzq0AyU0
まず5文型を理解しないと英語はわからないと思う。
実際英語が何なのかわかったのはその辺あたりから。

りんごとかおはようとか単語じゃねーかよ(´A')
100名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:02:14 ID:/x6guZQG0
まず中学の内容を大きく変えるべきではないのか?
101名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:03:26 ID:II2pME/Z0
中学受験塾に新たなビジネスチャンスか?
102名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:03:28 ID:OPK+DE0B0
キミたち、忘れてはならないのは、この文科省の指針が日本人の
暗黙のうちの希望だということだよ。何しろ、日本人ときたら、
「英語がしゃべれる」ことに巨大なコンプレックスと憧れを抱いて
るでしょ。英語がしゃべれるのがそれだけで「インテリ」の証
だったりする。馬鹿げた、他の国ではありえないことなんだけどね。
つまり、文科省の役人は、国民の総意を汲み取ってこういうアフォな
ことを考えついたんだな。
103名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:03:28 ID:Hwc7LKok0
インターナショナル・スクールの学生の英語日本語チャンポンの会話を見てると、
日本語と英語を平行して学ぶことはちっともいいことだと思わない。
104名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:04:24 ID:vdQtKLxZ0
極論だけど、中味のある価値の高い論文、発表なら
向こうが日本語の字引を引きながらでも読む(あくまで極論だけどね)

価値のある発言なら、ブロークンな英語でも片言英語でも
向こうが必死になって聞く。

流暢な口語で、言ってる内容が
「いい天気ですね」「ホントに!?」「お会いできて嬉しいです」「どこで買いましたか?」

アフォカと。ヴァカかと。
105名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:05:04 ID:/x6guZQG0
>>99
文法二の次で慣用表現丸暗記の方が力が付くよ
106名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:05:05 ID:+iz0okCnO
漏れはらはあくまでも日本人だ
107名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:06:23 ID:qyZGf01f0
繊細な日本人の脳みそに悪影響必死
108名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:07:30 ID:Tyr6u5SeO
国語復権が先だろうに…

京大法学部の人間が「平野啓一郎は難しくて読めない」なんて言うこんな世の中じゃ…
109名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:08:54 ID:Hwc7LKok0
一生英語と関係なく生きてく人だっているのにね。
11050超 :2005/10/13(木) 21:09:24 ID:kc2+Q8WE0
40年前に小学校で英語習ったわけだが・・・・それも外人の先生に・・・・・
だが全く意味無いよ(笑)
1111000レスを目指す男:2005/10/13(木) 21:09:36 ID:rOFht/2l0
どっちにしろ、幼稚園みたいな教え方やめろよ。
今の小学生みたいな、いい大人が、ハロー、サンキューからはじめられますか。
112名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:10:34 ID:AUr3qef20
文部科学省の「みんなを不幸にする教育政策」
その第4弾キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!

あのね、もうアホかと。
公立小学校に通う児童の、何割が将来英語が必要とされる職業に就くのよ?
また、現在学力低下が叫ばれている国語を削って、
どういう人材を育成しようとしているのよ??

文部科学省のおかげで博士が余りまくって、みんな路頭に迷ってるんだぜ。
政策を決めるときは、その先にどういう未来が待っているか考えてくれ。
113名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:10:59 ID:vdQtKLxZ0

 これは実感としてあるのだが、

 「高学歴・子供に勉強を教えられる親」→「英語よりも国語、算数を」

 「低学歴・勉強をした事がない親」→「やっぱり英語ぐらいしゃべれないと」
114110:2005/10/13(木) 21:11:04 ID:kc2+Q8WE0
そういえば授業中に「私は魚屋の息子だけどどうして英語を習う必要があるのですか?」と質問したやつがいた。
もう亡くなったけど・・・
115名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:12:10 ID:gvLR56e2O
ただでさえ完全五日制の影響で授業時間少なくて大変なのに
科目増やしちゃ共倒れだろ。そんなんだから私立に行くんだっつうの。
116名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:13:19 ID:4EGHPSUs0
>114
必要ないと思ったらさっさと帰って魚売ってればよかったのにな。
どうしてそんなくだらねえ質問で授業のじゃまするのかな?
それこそ、今は英語の時間なのに、どうして不必要な質問をするのですか?
ってことだよな。
117名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:13:22 ID:KSRW+BBq0


つーか総合学習の時間なんか廃止しろ。ゆとり教育なんかちゃんちゃら可笑しい。

あと、NHK教育テレビのクソ英会話番組もなんとかしろ! 



118名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:13:28 ID:vdQtKLxZ0
>>115
実際の勉強はみんな塾がおしえるので、学校の先生はへーきです。
119名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:13:44 ID:Lvj15UEX0
>>115
小学校の教師にすれば、英語は専任の教師になるだろうから、
自分の授業時間減ってうれしいんじゃね?
120110:2005/10/13(木) 21:13:55 ID:kc2+Q8WE0
そういえば「俺は小学校で英語習っている!」と中学に入って英語を馬鹿にしたために赤点を取った覚えが(笑)
121名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:14:14 ID:9RYJO3uC0
ちょっと興味があって韓国に留学したことがあるんだけど、
皆さんもよくご存知のように、あの国は自称英語教育先進国なんだよね。
実際TOEICのスコアが900台とか、やけに難しい文章をすらすらと
読める「猛者」がたくさんいるんだけど、実際に会話で他者と
コミュニケーションを取ろうとすると全然使えない。
なぜなら、会話能力もさることながら、肝心の教養が身についていないから
難しい話題や時事問題についていけないんだよね。
日本はこういう姿になってほしくない。
122名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:14:31 ID:/7n6FKNB0
>>112
全員が博士になれる教育。これこそ平等じゃないかね。
123名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:14:42 ID:sLo3xZE60
まぁお前らにはダメでも、今の子供にはすんなり入っていって、君たちはあっさり抜かれるんだよ
124名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:14:57 ID:kc2+Q8WE0
>>116
うーん、魚屋といっても山手線の某駅の周辺の土地持ちの息子だったわけだが・・(笑)
125名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:14:59 ID:E4Ov4izO0
あほだとおもう
126名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:15:34 ID:vdQtKLxZ0
>>116
いや、教師たるもの、教えるからにはなぜ魚屋に英語の素養が必要なのかをちゃんと
説明すべきだ。(多少屁理屈でもな) それでこそ生徒の信頼が得られる。
127名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:16:10 ID:AUr3qef20
お馬鹿な中学生の子だと、英語で質問されたら、必ず
Yes,it is **. とか No,it is not.とか教科書通りに絶対返事しなければ
いけないと思ってるのがいるw 自分が何を習ってるか分かってないんだろうなw
128名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:16:36 ID:NCU5/cYb0
最悪だ、最悪だよ・・文部省。
中山さんでまともになったと思ったのに・・やはりここまで馬鹿の集団だったのか。
129名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:16:51 ID:kc2+Q8WE0
つーか、会社入ってから勉強しても十分間に合うわけよ(笑)

   by元商社マン

130名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:16:52 ID:4EGHPSUs0
>124
いや、金持ちだどうだじゃなくて、勉強する気が無いのに学校きていたってことだろ?
そいつにとって
魚屋>学校の授業
であって、しかも授業の進行の邪魔をしているわけだから、学校にいる必要はまったくないわけだよ。
131名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:18:43 ID:QCiVYdOx0
結局は少子化時代の教師雇用の維持のための教育制度じゃねえか、少人数教育せいにしろ、
少しは合理的な教育制度にして、地方公務員の大多数を占める教員のリストラを推し進めろよ、
官僚は既得権益の保持しか考えないな。
132名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:18:48 ID:9RYJO3uC0
>>128
つうか、教育政策を牛耳っているのが受験エリート出身の
官僚ばっかりだからいけないんだよ。

>>129
そういうこと。語学なんて後からついてくるんだよね。
133名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:19:03 ID:AUr3qef20
まあとりあえずNHKにチャンネル回してみろ。
こんな国でみんな英語はなせるようになっても、どうしようもないだろw
134名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:19:12 ID:kc2+Q8WE0
まぁ受験英語と英会話とは別だけど
そんなことより相手に語り合うだけの内容をもつ人間になれよ(笑)
135名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:22:01 ID:OPK+DE0B0
繰り返しになるけど、英語をきちんとマスターしようとするなら文法を
覚える必要がある。ところで、英語(および印欧語一般)の文法体系は、
日本語の文法体系と似ても似つかない。たとえば、「時制」の捉え方が
全然違う。普通の日本人がヨーロッパ語の時間の考え方を理解するには、
ほとんど哲学的な素養が必要だ(w 

そういうわけで、相当頭が良くないと、英語が覚えられないの、日本人には。
少なくとも、intelligentな文章を書いて説得できる、というレヴェルへ
到達するには、猿の芸では無理。
136名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:22:08 ID:kc2+Q8WE0


         英語が話せないという以前に


   外人と会話するにも話題を持ち合わせないやつが多い。
137名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:22:35 ID:yRSjbRu/0
>>127
そういえば
Yes, it is.とかNo, I don't.とか言ってる外人見たことない。
Do you have.....?と聞いても。
Yes, I have ・・・ベラベラ
だもんな。
138名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:22:42 ID:vdQtKLxZ0
>>121

>なぜなら、会話能力もさることながら、肝心の教養が身についていないから

それだよね。 「いかに語るか」よりも 「何を語るか」が重要。
139名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:24:21 ID:YqEq77Qd0
>>136
国立大の博士課程に行けば
外国人と話さなければならない環境がある
140名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:25:22 ID:9RYJO3uC0
>>138
同意。
141 ◆q01SAnLOvE :2005/10/13(木) 21:25:39 ID:pCcrKuhH0
お子様言葉の英語を習うことに何の意味があるのかと
142名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:25:43 ID:Tyr6u5SeO
>>129
同意。何を伝えるか、それは英語でないといけないのか、そこが先ず問題なわけで。
必要に迫られてからやっても本当に必要ならば身につくよな。

入試のときは「何で和訳と英作だけの問題なんだ?」と思ったが、今なら出題者の意図が解るし気がする。

by 某大学農学部生
143名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:25:51 ID:4EGHPSUs0
そういや外国人記者クラブで英語能力を自慢するバカ議員がニュースでうつってたな。
どうどうと日本語で話し、通訳に訳させればいいのに、なにやってんだ?
日本でインタビュー受けてるのにさ ばからし。
144名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:26:53 ID:7fk42qvr0
145名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:27:37 ID:NCU5/cYb0
会話教育の弱点は何よりも教養がつかないところなんだよな。
たとえば、戦前や戦後の団塊の世代あたりだと
えらい難しい英文が読める。
それこそ、ラムだとかモームだとかシェイクスピアのが読めたりしたわけよ。

ところが、80年後半あたりから、会話教育の風潮が強まってきて、
読解なんて何の役にも立たないといいだした。

これの典型的な誤りは会話から英語で学ぶ力はつかないのだが、
読解から英語で何かを勉強することは可能であること。

それ以前に母国語ができないと何も学べないしね。

昔、俺の友達に通訳を遣りたいという人間がいたのだけれど、
最近、再会したところ、悲痛な顔で英語について語られた。

「英語で喋れるし、相手が何をいっているのか理解できるけれど、
 それを訳すときにどうやって日本人に伝えればいいのかわからない。
 亦、専門家相手だから、専門のことを学ばなければならないのに
 日本語で書かれている書物を読めない、当然、英語の書物も読めない。
 だから知識を増やしていけないので仕事に支障が出ている」とのことだった。
146名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:27:39 ID:gHl4vV180
>>137
英語の基本はフルセンテンスでの返事。

Do you have a pen? と聞かれたら、
Yes, I have a pen. と返事をするのが基本。
Yes, I do. と返事するのが次のステップ。ここまでが丁寧な表現。
これができるようになって、はじめて Yes. とシンプルにいける。

ちなみにBerlitz Methodでは、「フルセンテンス」「反復」が基本ですw
147名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:27:57 ID:OPK+DE0B0
>>143
だからさ、そういうことにいちいち反応してしまうキミが典型的
日本人。ここにスレまで立つ始末でしょ。コンプレックス丸出し。
148名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:28:06 ID:EU0kzQAy0
何で英語ばっか習わせるんだよ。英語以外の外国語は習わせないのか。
149名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:29:29 ID:AUr3qef20
>>137
日本語でも、質問に対する返事の仕方は様々なのと同じだよ。
必ずこう答えなくちゃいけない、ってのはない。
それを分かってない中学生がほんとに多いよ。
外国の人とのコミュニケーションの道具としてじゃなく、
学校のテスト勉強としてしか英語を学んでいないからだろうか。

他にHow are you?ってきかれたら、マニュアルどおりに答える子とか。
クラス全員が I'm fine.And you? って答えたら気持ち悪いわなw

YesかNoかで答える質問に対して、どちらでもなく、
自分の意見でまくしたてる「DQNな子」が今は必要だろうw
150名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:29:45 ID:Lvj15UEX0
>>147
キミ帰国子女崩れの臭いがプンプンするけど?
151名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:31:32 ID:R7vdYLq20
日本語を教えろwwwwwwwwwwww
152名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:31:41 ID:k2o7qnEL0
別に喋れなくともペーパー読める程度の英語力があれば良い

                                      by Ph.D
153名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:32:13 ID:OPK+DE0B0
>>150
帰国子女?No way!ですよ(w 自分には関係ないことだから、
英語なんかどうでもいいよ、という反応がどうしてできないかな。
154名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:32:38 ID:gHl4vV180
>>152
国際会議とかはどうしてるの?
155名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:32:53 ID:AUr3qef20
>>152
論文とか中学生でも読めますからw
156名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:33:31 ID:TEkQDOhWO
>>142京大の方ですか?
157名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:33:37 ID:NCU5/cYb0
英語はどうでもいいのだが、日本語が破壊されていくのが怖い。
ただそれだけだ。
日本語だけは守ってみせる。
158名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:35:32 ID:s6aC6hw80
多くの人にとっては、流暢に会話できる能力なんかよりも、
Webで英語のページを読んで大意を把握できる能力の方が
これからははるかに大事なんじゃないの?

あとは、せいぜい海外通販で英語で簡単な問い合わせのメールを
書いたりできる能力とか。

小学生のときはやっぱり国語の読解力や作文能力を鍛えた方が
いいと思うぞ。
159142:2005/10/13(木) 21:36:23 ID:Tyr6u5SeO
>>152
学会発表は?ゼミは?通訳は?留学生のガイドは?
160名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:37:10 ID:AUr3qef20
>>142
その大学の底辺学部生が生意気な口をきくな。
農学部なんて馬鹿のスクツじゃねーか。
161名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:37:32 ID:eHwaIfwa0
自国の言葉もまともにわからないやつが
他国の言葉なんて理解できるわけないだろ…まじでお偉いさんは頭わいてんのか?
162名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:37:46 ID:gHl4vV180
>>158
Webページの読解能力なんて、それこそ独学でどうにでもなるよな。
自力で難しいのは会話能力と作文能力。作文はともかく、この会話能力を鍛えるのが
早期英語教育の目的かと。
163名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:38:54 ID:W2TO4MDS0
>>159
国際学会のオーラルの発表とかどうするんだろうね。
外国との共同研究とかも英会話必須だろ。

>>160
農学部でさえ英語できないと話にならない世界だと
言いたいんだろう。
164名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:39:42 ID:DLDCJBEF0
日本語も不満足な小学生に英語ってwww
ゆとりの次はこれか
165名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:40:46 ID:ykzq0AyU0
数年後には中国語が、更にその次はハングルが必修になる悪寒。
166名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:40:45 ID:Tyr6u5SeO
>>156
です。


>>160
すみません。身の程も弁えず出過ぎた真似を致しました。
167名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:40:51 ID:RhDanNSq0
>>159
ペーパー読んで、ペーパー書いてばかりおりました。
168名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:41:41 ID:OPK+DE0B0
>>162
バカだな。「読解能力」と軽くいうけど、本当に正確に読めている
かどうかわかるの?読解にも文法が必要なんだよ?日本人は、
読解能力を舐めているところがある。

もう一つ、読解能力のテストとして有効なのは、同じ程度あるいは
すこし下のレヴェルの英語を正確に書けるかどうか、というもの。
正確な英語を書くためにはもちろん文法の知識が必要。
169名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:41:43 ID:g6FWVJ8D0
中学の英語はトラベル英会話だけをマスターすることに徹底して
読んだり書いたりは高校以上でいいんじゃね
170名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:42:28 ID:iy+jILi+0
取り合えず曜日を間違いなく書ける香具師が
書き込み汁
最低でも中学で3年間学んだと思うがかけない香具師大杉
税金の無駄遣いである!!

と英語がちんぷんかんぷんの俺が申しております。
171名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:43:09 ID:AUr3qef20
>>166
ちなみに学科どこよ?
172名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:43:29 ID:2pIlw8RG0
開始時期早めるよりも教育方法見直せ。
外人の先生やとって授業しても意味ないな。つまんねーもん。
173名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:45:51 ID:g6FWVJ8D0
高校受験の科目から英語はなくしたほうがいいな
174名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:46:19 ID:Tyr6u5SeO
>>171
すみません。そこまでは…応生でも環境経済でもないとだけ書いておきます。
175名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:47:01 ID:ZuSmzQk90
出来損ない教師にカタカナ発音を仕込まれて、解りにくい授業展開で
クラスは他受け持ちクラスとの平均点差大(同じテスト)。

あとは新校舎と旧校舎で同じ放送を聞いてのリスニングで点差とか。
(スピーカーの違いが如実に)

俺と姉貴の中学時代の英語。こんな理不尽を小学生に?

体制から作れ。決まりから作るな。
176名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:48:02 ID:gHl4vV180
>>168
読解能力は時間さえかければ、けっこうどうにでもなる。辞書とか、いろいろ確認手段もあるし。
逆にいえば、ある程度の文法の基礎さえあれば、これに関しては独学でカバーできるレベル。

でも、英作文ばかりはそうはいかない。だって、自分が書いた文章が正しいかは判断しにくいから。
これを相手の添削なしで上達させるには、かなりの量の文章の読破が必要。
はっきりいって、英作文は英語の中で最も習得の難しいスキル。英会話より難しいかもしれない。
177名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:50:45 ID:AUr3qef20
>>174
農学部は学科ごとの違いが大きすぎるからなw
底辺というか、学科次第では京大でも将来悲惨だから少し心配になっただけだ。
まあ煽ってすまんかった。
178名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:50:50 ID:4EGHPSUs0
>175
そういうときは英語のリスニング教材を使って勉強するんだけど。
だって英語の先生がカタカナ発音なのはわかったんでしょ?
手を打たなかった自分のせいじゃない?

あと設備がぼろいのはしかたないじゃん。いい設備にしたかったら設備を寄付すれば?
179名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:51:06 ID:KSRW+BBq0
国民全部が英会話できるなんて無理だし無駄。

それよか、英語だけで授業する国際エリート養成の国立の小中高を作れ。大学はハーバードへ進学とか。
180名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:52:57 ID:m5fkWnyA0
英語が母国語の国は治安が悪い 崩壊している
181名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:53:44 ID:OPK+DE0B0
>>179
そんなことをすると、長期的には日本の上級文化がすべて英語に
なってしまうおそれもあるよ。それでいいの?(w
そして、日本語を用いるのは庶民の下級文化。日本語をしゃべる人は
自動的に下層民。いまどき時代遅れな植民地的発想だね。
182名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:54:25 ID:XGF6cdQN0
英語教師の多くがTOEIC730点未満らしい
レベルの低い教師に使えない英語を教わっても意味ないよ
英会話学校から講師を呼んだほうが子供のためになりそう
183名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:54:58 ID:4EGHPSUs0
てか、必要になったときに集中してやればなんとか会話できるようになる。
なんで小学校から必要なのか疑問に感じる。
184名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:55:01 ID:9sR1Khoy0
英語力は最終的には国語力で決まる

これ常識
185名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:57:09 ID:XVGsUTEA0
我が子の通う公立小学校ではもうすでに毎週英語の時間があります。
英語にふれる程度の簡単なものだけれど、
毎週外国人教師に教わっていてなかなかいい感じですよ。
186名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:57:26 ID:Pu97aZHU0
はいはい 愚民化政策おつかれおつかれ

言語は国民性をあらわすものだから、日本人が日常的に英語を話すようになったら、海外には通用しない日本独特の英語になるのは目に見えています。
187名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:58:27 ID:VDrwuuhD0
>>6>>12 で、議論は尽きてる。
役人ってホント馬鹿ですなw。
188名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:59:34 ID:zh9BDmG80
母国語で高等教育が受けられ、母国語しか話せずとも裕福な暮らしができるってのは
本当に一部の先進国だけだよ。そもそも、母国語すらまともに読み書きができない人
ばかりの国ってのもたくさんあるんだから。
189名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:59:53 ID:UUxtbflk0
伸びる生徒はつぶされ、馬鹿の底上げを目論むも果たせず・・

公立なんか絶対に入れたくねーな。
190名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:59:58 ID:XyaVsA0y0
>>186
関西人が関西独特の日本語を喋るのと一緒。
191名無しさん@6周年 :2005/10/13(木) 22:01:37 ID:p5v2T8Hm0
留学義務でもなければ話せるようにはならないよ。
192名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:01:53 ID:4EGHPSUs0
しっかし、日本て変な国だな。
先進国のはずなのに後進国になろうとするなんて。
193名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:02:59 ID:Rk1T4nYU0
学校で聞くくらいじゃどうしようもないんだけどな…
194名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:03:03 ID:OPK+DE0B0
こういう政策には、大体アメリカの意向が絡んでる。
アメリカのちょっと能力の劣る若者をTA(ティーチング・アシスタント)
として大量輸出しようという目論見だろう。数年前から文科省が
推進している「英語が使える日本人」プロジェクト(今回のこれはその
一環と見なせる)で、相当数のアメリカ人を日本に招致しただろう。
これは、その延長線上。
195名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:04:07 ID:r52McUU/O
語学ってなんか日本の学校教育となじまないとこあるよな。
どうせ本腰入れてやるのはやりたい奴、必要な奴だけ。
196名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:04:13 ID:AhC3woJS0
で、問題は、「英語を使ってナニするんディスカ?」というビジョンの存否なんだが…

コレ無いトコで英語力を磨いたって、せいぜい「英語を使った脳内オ○ニー」にしか
ならんような希ガスるのだが …

Do you have any idea?
197名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:06:18 ID:4EGHPSUs0
>194
あ〜 アメちゃんのプータロー対策か。
どうりで、やつらは毎日パーティーパーティー、授業は適当に思いつきのゲーム

まともなやつにあたることは滅多にない
198名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:07:30 ID:gHl4vV180
>>195
英語で道案内や旅行なんかで使う程度の英語力って、前に具体例が挙がってたね。
199名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:07:34 ID:Tyr6u5SeO
>>177
いえ…こちらこそ。

幸か不幸か自分の研究自体ではペーパー読める程度でいいんですが、
日本語が出来ない研究生がちょくちょく来たり、外国の研究者の特別講義があったり、
バイト先に時々外国人のお客さんが来たりするものですから。
しがないフィールド系のB4ですらこんな状況。もっと勉強しないと…と思う日々です。
200名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:10:19 ID:4EGHPSUs0
>198
引退したおじちゃんおばちゃんがボランティア観光ガイドやってるが、
彼らの英語は結構通じる。
小学校からやらなくてもね。
201名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:11:06 ID:ow8YyDC00
>>194
NHKの〜ナイトとかいう番組から
それっぽい臭いがプンプンしてたが
正体はそれかぁ・・・
202名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:11:46 ID:OngEgPwe0
>>196
実際使わないと理数系の公式と同じで忘れちゃうからな。
教えるのはかまわないが、何の為に?
そして英語を増やすって事は何か削られる授業もあるんだがソレはどれ?って問題も。
203rik-o:2005/10/13(木) 22:11:55 ID:ioU3yxjw0
あーあ、おやおや。まったくもって2ちゃんねる世代には
怖れている人ばかりと見受けるのですね。

ははは。怖いのでしょう。受験勉強の一番の苦手は、
音の基本をまったく教えてないところですね。

私はコリアンじゃなくて日本人ですけど、
たとえば、ハングルだって、日本人はハ・ン・グ・ルと
4つの音節で発音しますね。
ところが、本当は、ハン・グルの二音節なのですよ。

音節?何それ?それが、日本人の高校生大学生の
一般的反応ですね。簡単な音の基礎すらできない日本人。
まさか、日本の公教育のレベルの高いと思ってるのじゃ?
204名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:13:08 ID:8/jeg+g40
つうか公立小学校に「勉強」を期待してる奴なんかいるのか?
勉強は塾や公文でするもの。学校は気晴らしに遊んだり
絵や音楽や体育やったり給食を食べるところだろ。
205名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:14:00 ID:OPK+DE0B0
>>197>>201
これを明かしてしまうと身も蓋もないけど・・・
ウソだ、陰謀理論だ、と思った人は、文科省のサイトへ行って、
サイト内検索で「英語の使える日本人」をググってみればよくわかります。
すごい数の外国人を高校で雇ってるんだから。
206rik-o:2005/10/13(木) 22:14:04 ID:ioU3yxjw0
怖がってるよ。君たちとても怖がってますね。下の世代の英語の
使える人たくさん増えてくるよ。ちょうど、団塊世代いじめるのにパソコン研修
受けさすのいいように、下の世代は英語ぺらぺら多くて、2ちゃんねる世代なんて
馬鹿にされるでしょうね。
207名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:14:36 ID:4EGHPSUs0
>204
公文のやり方なんかはいい提案だと思うな。
今の小学校は教えすぎ。
208名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:15:15 ID:gHl4vV180
>>205
ALTは別に陰謀でも何でもないと思うが・・・
209名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:15:24 ID:Pu97aZHU0
>>203
日本語おかしいですよ(><)
210名無しさん@6周年 :2005/10/13(木) 22:15:30 ID:p5v2T8Hm0
うちの地区の学校は英国人ALTばっかりだなあ。
地味すぎてなにも起こらないのはいいのか悪いのか。
211名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:15:31 ID:biO4LgSv0
>206
誰か相手してやれよ
212名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:16:49 ID:4EGHPSUs0
>210
それ あたりじゃないかなあ
アメリカカナダあたりははずれが多い。
オーストラリアは両極端かな。
213名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:17:33 ID:OngEgPwe0
>>206
いや個人的にはどんどん増えて欲しい。
今って変な和製英語やカタカナ英語使いたがる人って大人も子供も多いじゃん。
ある意味大人のが人と会話してるのに分かり辛い言葉使うし。
ちゃんとした英語を使える人こそそういうのを使うべき。
そうすりゃ分不相応だったり時と場合を考えない使い方は減るだろうから。
214名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:18:51 ID:biO4LgSv0
>>206
どうでもいいが、英語なんて出来て当たり前の時代ですよ
ビジネスに使う英語なんてある程度の大卒で仕事してりゃできるし。
215名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:18:54 ID:qY5RMzUqO
英語なんて必要ない。必要なのは日本に来る外人の日本語力
216名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:20:47 ID:ow8YyDC00
>>205
とりあえず英語が出来りゃフィリピンみたいに使用人やメイドとして輸出できるし
なかなか政府も考えたな。
217バイオ系ドクターコース6年目:2005/10/13(木) 22:21:01 ID:AhC3woJS0
>>204
> 絵や音楽や体育やったり給食を食べるところだろ。

ぢつはソレが大事な「勉強」の一部であることを思い知ったのは30近くになってから…

# 給食時間中、本能(食欲)に脳をハイジャックされぬよう気をつけて
# 周囲に対する気配りとコミュニケーションを図りつつ食事すること、大事だよ。
# 本能がもたらす興奮 [平たく言えば(;´Д`)ハァハァ] の所為で愚鈍になるケース、
# 結構多いような希ガス。
218rik-o:2005/10/13(木) 22:21:10 ID:ioU3yxjw0
語学教育なんて国が本気になるなら下の世代は驚異的に学ぶように
なりますよ。

だから、嫌なんですよ。2ちゃんねる世代やオジサン世代たちの日本人が
劣等感もたされるのですからね。だから、いろいろなこと言って反対しようとする。
このグローバリズムの世界で、しかも、日本は外国と貿易しないと萎縮してしまう
国なのに、よく英語下手でやってこれましたね。ところが、並み以上の偏差値の
理系で、英語のテキストや論文使えないと困りますし、普通に英語喋る
non-japaneseの留学生や研究生いますねw。

ですから、下の世代が英語できるのすごく日本のためになりますね。
なのに、下の世代に劣等したくないからと、足をひっぱるのですね。
219名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:22:33 ID:yOheuqiw0
>>215
せめて英語くらいは話せるようになってから日本に来て欲しいよね。
220名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:22:39 ID:9KcwjOda0
ネイティブになりたいならそら早くからやることは必要だろうが
今の状態では意味ないよ
ばかだねぇ

それに、言語はツールであるにすぎない。
主張のないツールほど役に立たないものはないよ。
通訳になるならいいけどw

>>4
やる気がないから
221名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:23:16 ID:F/O4Zv4n0
英語なんか、中学の3年間で充分しゃべれるようになるんだが。
小学校から始めるメリットってあるのか?
もっと算数とか、理科とかしっかりやったほうがいいと思う。
222名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:23:16 ID:OngEgPwe0
>>218
反対意見は少ないように見受けられるが?
っていうかさっきから全部スルー?
俺の事見えてる?
223名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:23:20 ID:biO4LgSv0
>>218
おまえ、日本語おかしくね?
鳥取人?
224名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:25:59 ID:/7n6FKNB0
悪い事は言わない。中国語にしろ。

命乞いをするにも、食料を恵んでもらうにも、言葉が必要だ。
225名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:26:53 ID:1Tg5I2LP0
外国語を取得するのは悪い事じゃない事は確かだが、
英語偏重なのは問題あると思うね。
226名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:27:09 ID:8/jeg+g40
英会話学校の宣伝って「日本に来た外国人と英語で話す」
ってなってるけど、おかしいよな。
ここは日本なんだから、外国人のほうが日本語を話すよう努力すべきだろ。
それとも日本人がアメリカ行ったら、アメリカ人が一生懸命
日本語で話してくれるのか?
227名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:29:02 ID:OngEgPwe0
>>226
いや英語習うんだから英語で喋らないと無意味ではw
ただの観光客なら同意するけどな。
彼ら何処でも英語で喋るし。
228名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:30:00 ID:3wBeqmed0
もう小泉死ねよ。
あの基地外はどこまで日本をアメリカ化すれば
気が済むの???
国語だろおおぉおが!!!必要なのは!!!!
229名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:30:01 ID:4EGHPSUs0
>226
まあその日本にきた外国人のほうが力を持ってるってことだろうな。
どちらの言語を使うかってのは力関係だな。

で、外国人記者クラブで国会議員が英語で答える姿は思わず失笑してしまった。
話せてもああいう場では日本語で答えるんだよ。
自民党はちゃんと教育しろよ。
230rik-o:2005/10/13(木) 22:30:09 ID:ioU3yxjw0
>>221
古文なくしてしまえばいいと思いますよ。そして、絵や音楽は
かなりけずってしっかりやりたければクラブ制にして選択に
してしまうといいでしょうね。そして少しは労働基準法や世の中の
しくみ教えるのいいと思いますよ。歴史もあんなに細かく暗記させる
必要ないと思いますね。むしろ、小論文形式で資料から
自分の意見いわせるような授業の方がいいのでは思います。
>>222
だれ?ちょっと自意識過剰だよ、きみ。
231名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:31:10 ID:OngEgPwe0
>>230
>>213だよ(○´∀`)σ)´Д`)
232名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:31:26 ID:OPK+DE0B0
>>226
まったく正しい疑問だ。日本は観光立国してるわけじゃないから、
(京都みたいな都市は別としてだな)、外国人に媚びる必要はさらさらない。
タイとかイギリスとかとは違うんだよ。後者は、なぜか観光客が一生懸命
英語を覚えてきてしゃべるが。
233名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:31:54 ID:9KcwjOda0
>>230
味も素っ気もない教育論だね、君のは。
和歌や古典・漢詩の10や20くらい暗唱できなくては、
無教養なほりえもんみたいになっちゃいますよw
234名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:32:23 ID:5oRrylRj0
日本語がボロボロになった結果として、
リアル鬼ごっこやDEEPLOVEが
ベストセラーになっちまったんですよ。
文体とかどうでもよく、面白ければそれでいい世代は
着実に育っている。
英語やっている暇はないって。
使う環境のあるやつ以外は英語勉強しなくていいから読書しろ。
235名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:33:37 ID:OngEgPwe0
>>233
つか小泉みたいにアメリカに媚びる、って意味じゃないけど
日本もアメリカくらい日本の歴史に力入れて欲しい。
授業でやるのってホンのさわり程度じゃん。
236名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:33:40 ID:rQBsCSN10
で 文部科学省は何がしたいの??
そんなに英語に固執するなら、英語教師の入れ替えをヤレヨ
237名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:34:23 ID:biO4LgSv0
>>230
だから英語なんて、普通にやってりゃ誰でもできるって。
238名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:35:49 ID:AhC3woJS0
>>216
> とりあえず英語が出来りゃフィリピンみたいに使用人やメイドとして輸出できるし
> なかなか政府も考えたな。

What you have pointed out reminds me of a bad effect of traffic infrastructure
that sometimes deprives many talented people from the provinces.

239名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:37:51 ID:Hwc7LKok0
>>132
門仮称は国家公務員でもっとも低学歴な省なんだが
240名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:38:03 ID:1Tg5I2LP0
俺は幼少期の英語教育には独自の考えがあるな。
それはただ一つ、英単語3000個を馬鹿みたいにただの丸暗記。
九九のように。
会話や文法なんてどうでもいいから単語のみに集中。
マジでこれやってみ。英語=単語力だから。
241名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:39:31 ID:9KcwjOda0
>>240
それはけっこういいかもしれない。

ただ、漢字覚える時間が減る気が・・w
242名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:39:44 ID:ODvqIUa90
俺は小さい頃にイングリッシュをスタディして立派な国際人になったし〜
これからの時代にスタディしないとナンセンスじゃん?
243名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:39:45 ID:4EGHPSUs0
>239
それでも国民の大多数よりは数学も英語も国語もできるぞ。
それもかなり実力は違う。
九九覚えるなんて無駄だと思っているだろうな。官僚は。
244名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:40:14 ID:SizveWOd0
日本語をちゃんと教えろよ。まったく…
245名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:40:18 ID:OPK+DE0B0
>>240
あのさ、「単語」には「意味」がある、しかも複数の意味がある、
って考えたことある?(w
246名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:40:21 ID:OngEgPwe0
>>240
「ダーリンは外国人」みたいに回りの言語を全て英語に置き換えて生活してみるのは?
いくら単語覚えても必要のないモン覚えてもしょうがないんだし、
こうすりゃ単語も良く使われる文法も覚えられるし。
247名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:41:09 ID:NgWYv4jS0
これは「何語で思考するか」という問題が全く考慮されてない。論外。
「まず英語で考える」ようになったら、それはもう日本人じゃない。
日本語や日本文化の破壊を考えてるんじゃねーかと
陰謀論ではないが勘ぐってしまう。
248名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:42:52 ID:9KcwjOda0
>>245
おっしゃるとおりだけど、名詞と簡単な動詞形容詞副詞で3000覚えるのはいいと思うよ。
249名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:44:07 ID:7qIXndO80
日本人が英語教育受けるのは、外国の論文が
読めるようになる、英語で論文を書けるようにするって
のが、目標なんじゃないの?
会話なんて英語圏にいったら誰でも喋れるようになるのは
明白なのに、難しい論文とか読めなくなったらもうダメポじゃん。
250名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:45:18 ID:B5pZRPb70
言葉という物は、自分の意思や考えや要望を相手に正確に伝えることを
目的にしています。ですから自分の意思や考えや要望を的確に言語に
変換することを出来るようにしなければなりません。
それは、自分の頭の中で、相手に伝えうる形にする能力を求められます。
日本人ならば日本語、中国人ならば中国語で、英語圏の人ならば英語で
それを行います。なので、幼年期から少年期に自分の母国語で
自分の意思や考えや要望を相手に正確に伝える事の出来る、母国語教育が
絶対に必要です。母国語で自分なりの「論理」を組み立てて、初めて
それを異国語に変換出来るのであって、それが出来ない人に複数の言語を
学ばせることは、まるで意味が無く、ただ混乱させてしまうだけであろうと思います。
ですから、幼年期から少年期の小学生に英語を学ばせるのが反対なのではなく
母国語で自分なりの「論理」を組み立てて、自分の意思や考えや要望を相手に正確に伝える
事が出来ない人に複数の言語を学ばせることに反対します。
251名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:45:34 ID:rQBsCSN10
>>240
激しく同意。 短い決まり文句を暗記するのが一番
アジア英語でいいんだよ。 ネイティブ目指すならアメリカにGO!!
252名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:45:34 ID:yjznH4ZD0
ルーマニアとかは英語が母国語でないのにしゃべれるやつが多いのはなんで?
253名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:45:40 ID:1Tg5I2LP0
>>245
先ずは自分が何故英語が出来ないかを自問自答してみて。
単語を知らないからという結論になるから。
254名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:46:31 ID:ovdbwSSq0
どこかの英会話学校の広告で、
「日本は、もはや日本語だけでは通用しない」というのがあったが、
なんか日本語が変、と思った。

どうも「もはや日本国内でも英語ができなきゃ(仕事その他で)通用しない」という意味らしいんだが、
それなら、
「日本では、もはや日本語だけでは通用しない」と
「で」をいれるべきじゃないかなあ?と思った。

この英会話学校の言語感覚、怪しいと思う。
ここだけじゃない、
最近、TVアナウンサーも、新聞も、「?」な日本語が多い(特に敬語)。
ら抜きとか、若者言葉とか、そういうレベルではなく(そういうのは仕方ないと思う)、
明らかな文法上の間違いを、誰も指摘しなくなったよ。

小学校から英語やるのはいいけど、
それと一緒に今まで以上に国語もしっかりやらないと、
取り返しのつかないことになるのでは?
255名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:47:16 ID:biO4LgSv0
アジアの留学生とか文法めちゃくちゃ。
日本は文法にこだわりすぎ。

言語はコミニュケーションツールなのだから、
文法なんて後回しにしろ
256名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:47:34 ID:OngEgPwe0
>>253
いやだから自分の周りの言語全てを脳内で英語に置き換えて生活すりゃいいんだよ。
そうすりゃ無駄な単語も覚えないし実用的な英語を覚える事もできるから。
257名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:47:42 ID:9KcwjOda0
>>254
この世代が、ゆとり教育世代と同じように、あとから泣く悪寒w
258名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:48:55 ID:LD7M+c7O0
漢字もろくに読み書きできない子が増えるだけでは。
それにいくら英語ができても、国語が出来なければ
国際人にはなれません。
あと、目的もなくやみくもに英語を教えてもモノにはならない。
アメリカに行って、英語を使わなければならない状況に
おちいらなければ、覚えてもすぐ忘れる。
259名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:49:34 ID:OPK+DE0B0
>>253
ちょっと待て。「単語を知っている=単語の運用能力がある」のと、
「単語をひたすら丸暗記」とは全然違うぞ。それは、その後の環境次第
では、所与の単語にいろんな意味があり、いろんな用法やコロケーション
があることを理解することもあろう。しかし、それは基本的にネイティヴ・
スピーカーの言語習得法だ。あまりオススメしない。
260名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:50:13 ID:1Tg5I2LP0
>>248>>251
同意してくれて嬉しいよ。
ただ英語教育と銘打ってそれなりの教員を配置するからには、
ただ英単語を丸暗記する授業なんてのを行うわけないよね。
何かしら格好を付けないといけないからね。
でも、幼少期だからこそ、ただの丸暗記が有効だし、
実際、英語=丸暗記なんだけどね・・・
261名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:50:33 ID:yOheuqiw0
(英語以外の)授業の参考資料に英語の文献を使うとか、そんなんで十分。
262名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:51:38 ID:OngEgPwe0
>>259
それに単語を一つ一つ覚える、とはいえ発音の問題もある。
英語は日本語よりも発音が曖昧。
音声の出る辞書でも一つの言い方しか言わないが実際は人によってかなりバラバラなアクセントだったりもする。
263名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:52:14 ID:OPK+DE0B0
>>254
そのコピーはわざと多義的に書いているのだろう、と思った。
たとえば、「日本のことを説明するには、日本語だけでは足りない。
なぜなら日本語がしゃべれない人にも説明しなければならない場合が
もはやあるから」というような意味を込めているのだろう。
264名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:53:23 ID:rQBsCSN10
>>254
日本語って難しい。卒論の時に教授から「本田勝一・正しい日本語」を
読めと渡された。 結局、読まなかったけど毎年添削する労力を
減らす為の予防策だったみたい。  
265名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:53:58 ID:9Z+k452V0
クラスに何人かは小学校の時から英語を習ってたのがいたけど
中一のときは他のに比べ英語だけテストの成績が良かったんだが
中三にもなると平凡な成績になっていた。

6年勉強させて出来ないのに
数年増やしても意味ないと思うよ。
266名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:55:11 ID:NgWYv4jS0
>>250
このコピペには概ね同意するが、
言葉はただの思考伝達のための道具じゃないんだよ。
簡単にいえば、存在というのは言葉でもって初めて存在する。
だから翻訳というのは厳密には不可能で、
日本語上の存在は当然日本語上にしか存在しない。

英語で考えてから日本語に置き換える、
この思考の過程でどれだけの存在が損なわれるか
いま一度考えてもらいたい。
267名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:56:28 ID:OngEgPwe0
>>260
俺の話はスルーでつかorz
268名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:56:29 ID:AhC3woJS0
Practical skills can be acquired only through practical application.
269名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:56:52 ID:1Tg5I2LP0
>>259
単語という言葉が気になるんでしょ?
だったらあんたの言う<単語の運用能力>は>>251の人が言うように
決まり文句の丸暗記で済むはずだよ。
単語や決まり文句の丸暗記。
小学校でやる英語教育はこれのみ。そしてこれが最も有用。
270名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:57:42 ID:9KcwjOda0
ま、とりあえずやってみて、
国語とかの時間もきちんとやれば、いいんじゃねーの、という程度かな。

どっかの私学で、国語と社会いがい全部英語、休み時間も全部英語ってのは最悪。
もっと日本語を大切にしてくれ。
271名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:58:55 ID:OPK+DE0B0
あのね、前にも書いたことの繰り返しになるけど、生粋の日本人で
読む書く聞く話すを満足な程度に、英語を覚えることのできる人は、
本当に数が限られている。それはなぜかというと、「知能が必要」だから。
日本人は皆英語ができるようになる可能性がある、というのは、個人的には
デマゴギーだと思っている。

たとえて言えば、ラテン語をマスターできるイギリス人の比率と、
英語をマスターできる日本人の比率は、同じようなものだろう。それくらい
むずかしいんだよ、日本人にとっての英語は。文法だけでなく、音声的にも
対極的にかけ離れている。
272名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:58:57 ID:xyyR/Jv10
>>253
漏れの英語の出来ない理由は「英語体験が足りないから」だなあ
273名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:59:20 ID:1Tg5I2LP0
>>267
ごめんごめん。
実際、英語を習得した人の話で、日常の行動全てを英語に変える、という方法はあるよね。
でもほら、これは個人個人の方法論じゃなくて、学校教育の話だから。
274名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 22:59:43 ID:OngEgPwe0
>>270
日本語だけでなく、自分の国なんだから文化や歴史も。
中学や高校の授業ってその辺手抜きにしか思えない。
275名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:01:59 ID:fTrYq08e0
小学生でやるなら発音をちゃんと勉強して
単語を覚える効率を良くするべきだと思うよ
文法とか読解とか細かいことをするのは後からでも
十分間に合うから
276名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:02:05 ID:OngEgPwe0
>>273
俺もコレが絶対的な方法だ、って信じてるわけじゃなくこれも一つの方法として推薦したいんよ。
実際英語の授業中は英語しか使っちゃいけません、ってとこもあるし。
>>270みたいな話もあるから。
277名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:02:10 ID:izWzHg1g0
日本のアメリカ化進行策か。
国が英会話学校の授業料の8割を補助してたときからやばいなと思ってたんだが。
アメリカもできの悪い奴を英語教師として日本に送り込めたら一石二鳥だしなあ。
278名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:02:42 ID:AhC3woJS0
>>266
> 英語で考えてから日本語に置き換える、
> この思考の過程でどれだけの存在が損なわれるか

だからこそ…
日本人のデフォルトの思考/会話モードが「英語で考えて英語で答える」ようになるのは
イヤ。とてもイヤ。
民族の思考のベースそのものを外国語に乗っ取られてしまうってコトだから。

しかーし。
本人の思考のベースそのものを外国語に乗っ取られてしまう位に外国語に親しまなければ、
practical な外国語を修得したことにはならないのだ。これもまた真実。
279名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:02:45 ID:ow8YyDC00
英語教育に反抗して
スペイン語ポルトガル語やら中国語を学びだす奴らがいたら面白いのだが。
280名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:03:25 ID:Gz8+YBK80
中高英語免許しか持ってないのに
小学校勤務の私に風は吹いてきますか?
281名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:03:57 ID:fOaxzPCS0
外国語を知らないものは母国語を知らないとは言うが
まだその比較もできん年頃だからな

英語を入れて、じゃあ何を削るのかな
増やすだけというわけにはいかんだろ
時間削って内容削らないのは最悪だからな
282名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:05:21 ID:1Tg5I2LP0
>>268>>272
単語力どうのこうのと言ってる俺だけど、
いや実際その通りだと思うよ。
幾ら幼少期の丸暗記と言ったって、そんなものも忘れ去るかもしれない。
それに比べて実際の会話の中で知らされた言葉はよく身に付くからね。
283名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:05:25 ID:OngEgPwe0
>>281
小学生自身から一番不要と思われてそうな道徳が削られたりしてな。
で、なんかまた小学生による事件が起きて道徳復活とかありそw
284名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:06:58 ID:xdZ5FJZK0
英語やるくらいなら国語って論調はアホ

いまさら国語やってもだめなものはだめ
国語力は小学校低学年までに何冊本読んだかで決まると思われ
285名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:08:09 ID:vdQtKLxZ0
非英語圏の一流の政治家のしゃべる英語を聞いてご覧よ。

くだらない発音なんかどうでもいい。
要は 内容としゃべってる奴の「格」だって事が良くわかるよ。
286名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:08:13 ID:Gz8+YBK80
>>281
英語を3年生からということだから、
まず総合の時間がターゲットになるでしょう。
総合を全部無くしたとしてもまだ足りなさそうですが。
287名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:08:49 ID:V3Lzxtvr0
中学入試の科目に英語が登場するかも。
288名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:09:36 ID:Hwc7LKok0
おれは小学校時代本4,5冊しか読まなかったが大学入試では現国偏差値75だったぜ
289名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:09:48 ID:rQBsCSN10
国語力って何?
290名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:10:21 ID:ovdbwSSq0
>>280
教諭として勤務されているのですか?小学校免許無しで?
291名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:10:40 ID:rdL8l4cu0
漏れ、英語の長文の苦手意識をなくすために、プレイボーイの
エロの部分、とくにエッセイつうか小説のようなところを
集中的に読んだなw

あの時の集中力は凄かったなw
292名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:10:53 ID:B5pZRPb70
>>266
> >>250
> このコピペには概ね同意するが、
> 言葉はただの思考伝達のための道具じゃないんだよ。
> 簡単にいえば、存在というのは言葉でもって初めて存在する。
> だから翻訳というのは厳密には不可能で、
> 日本語上の存在は当然日本語上にしか存在しない。
>
> 英語で考えてから日本語に置き換える、
> この思考の過程でどれだけの存在が損なわれるか
> いま一度考えてもらいたい。

申しわけありませんが、言葉の意味を限定させるためや、
他言語に翻訳させるための意訳についての議論をしているのではなく
小学校教育において英語が必修になることについて議論しているのではないかと
思います。貴兄のご指摘はまた違った場で議論したいと思います。
本当に申し訳ない。
293名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:11:01 ID:/7n6FKNB0
英語やるなら単語と例文の丸暗記100連発だろ。
100マス計算みたいにさ。小学校ならそれで十分。
294名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:11:30 ID:uvQJmP0KO
>>279俺は英語には目もくれずイタリア語ひとすじ。
イタリア語を選んだ理由はスペルを覚えなくていいから。
ほとんどローマ字読みだし。
295名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:11:32 ID:1Tg5I2LP0
日本語で思考するという事を捨てたくないし、これからの子供にもそうさせたいんだよね?
だから俺の独論である<丸暗記>は、そんな思考過程にも一切影響を与えないよ。
まあ実際、英語で思考する程の力を週数時間の英語のお時間で付けられるわけないから大丈夫だよ。
それよりただ暗記!暗記!
296名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:11:51 ID:D5UrqrDG0
>>287
そりゃ、当然そうなるだろうね。
難関中高一貫校なら入試はセンター試験レベルくらいになるのかな。

大学入試よりも難関中学入試の方が難しいのは普通なわけで。
297名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:12:05 ID:c//P/7gf0
>>284
小学生のうちは国語の教科書を音読させまくり。
中学に入ったら英語の教科書音読させまくりでいいのにな。
必要なのは授業時間じゃなくて授業内容の改革なのに。
298名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:13:17 ID:JE/apNHZ0
言語はあくまでツールだから
それを用いて何をするかが大事なんじゃないのか
299名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:13:22 ID:bN9FUzVjO
英語なんかより国語をちゃんと教えろよ!
300名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:13:26 ID:AhC3woJS0
>>287
> 中学入試の科目に英語が登場するかも。

個人的にはウレシヒ。
メシのタネの候補が増えるから。
(算数に負けず劣らずのヤッカイ科目になりそうな希ガス)

… が、非母国語の初歩スキルの存否で志願者の知性を判断する criterion そのものが
漏れにとっては気に喰わん。
301名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:13:28 ID:Gz8+YBK80
>>290
臨採教諭です。県教委から3年間有効の助教諭免許を受けて
勤務しています。職務上は何の制限もありません。担任も持っています。
月一の英語活動は実際の指導以外はすべて丸投げされている
状態で、近隣の幼稚園〜6年生(除く一年)の活動案全部書いています…
302名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:13:46 ID:LdXaoRjN0
母国語で感情や思考を適切に表現していくことで自己の内面が成熟していく。
まずは母国語、国語だ。
303名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:14:09 ID:hnpbIyCa0
なくなると困るがそれほどは役に立ってないのが学校。
304名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:14:31 ID:OPK+DE0B0
経験的に考えれば、これまで、日本語を母語として育ち、その後英語が
「できる」ようになった人たちは、皆中学から正式に英語を学び始めた
わけだから、小学校から英語を学ぶ「必要はない」と少なくとも
言えるね(w
305名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:14:36 ID:+XvCk58a0
英語を教えられるなら良いんじゃないか?
米国語ではなく、KingsEnglishを教えて貰いましょう。

大体、日本語だって方言をいきなり教えないでしょ?
だから、基本であるKingsEnglishを教えなければならない。
306名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:14:41 ID:OngEgPwe0
>>295
なぁ、今思ったんだけど皆って何か考える時に日本語、というよりも
脳内で独り言をしているような感じで考えるのか?
307名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:15:15 ID:GUWksDHf0
>>288

現国の偏差値が75くらいで自慢すんな
つまらん自慢だったらいくらでもしてやる
俺は81あった、滑り止めは京大文後期で模試でも毎回Aだった
平成5年入学で文一行ったけどな

書いてて自分でもうぜー
308名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:15:23 ID:D5UrqrDG0
>>298
ツールがないと何も出来ないと言う罠。

>>302
まあ、今の国語の授業で「感情や思考を適切に表現していくことで自己の内面が成熟していく」
って事はありえないって話もあるが。
309名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:15:36 ID:9LYLQarT0
6年勉強して英語を話せないとか意見あるが
小学校6年に中学高校6年勉強してきたはずの数学で
高校卒業レベルまでできる人はどんくらいいるんだ?

英語だけ学校教育が原因でできなくなったとかいわれてるけど
数学も理科も国語も社会もできてないやつが大多数

所詮公的な義務教育なんか特定の専攻に特化させることなんかできなくて
浅く広くやるしかないんだから英語ができないなんかそいつの自己責任だろ
310名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:16:14 ID:9KcwjOda0
>>306
意味がよくわからんけど、思考は言語だよ。
311名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:16:56 ID:xdZ5FJZK0
>>299
国語は教わるものじゃないと思われ

小学校で教えてもらうまでにもう差がついてるのだ残念
312名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:17:22 ID:e85f/DLl0
日本語も出来ずに英語を教えて何とするつもりか!!
313名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:17:25 ID:3OmVquHA0
ここ読むと、おおむね小学校からの英語導入に反対だね。
2ちゃんねるのニュー+の意見は、おおむね正しいね。
314名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:17:45 ID:wRc4MBxK0
>>61
会話だとおもうよ。
今の中学からの英語教育だと英語はみにつかないからということで。
そして総合学習もカリキュラムがしっかりしてないからと。

なんでも「コミュニケーション能力」をつけるためとかなんとか。

ほんなものはまず日常の日本語でのコミュニケーションがとれてなきゃwwなあ。
315名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:18:03 ID:3WvafEkw0
結局

「何のために?」が根本的に抜け落ちてるところが
現代日本の教育すべてにおける致命傷なのですわ。
哲学を教えぬままに倫理道徳を教えてるのがその典型でございます。
316名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:18:03 ID:XqgYPqw/0
6年間勉強しても英語が聞けず話せない
  が
9年間勉強しても英語が聞けず話せない

になるだけでしょ?
317名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:18:33 ID:OngEgPwe0
>>310
俺は言語じゃなく、絵的なイメージで考えるんだけど・・・
今試しにここで打ち込む事を言語で考えたが時間がかかってしょうがない。
318名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:18:58 ID:6Y3zeUbE0
中学高校だってちゃんと教えられる先生がほとんどいないのに、小学校に良い先生が来るわけないだろ
やめとけやめとけ
319名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:19:38 ID:1Tg5I2LP0
>>309
全くその通りだし、実際英語を<6年間>勉強なんてしてないしね。
320名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:19:45 ID:f+Kbv+L10
>>317
つか,言語能力が不足して伝えられないだけだよ。つまりアry
321名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:19:48 ID:Qjn24z0g0
さっきNHKで、英検3級の奴が英語を小学校の授業してたw

だから日本の英語は駄目なんだよ・・・・・・
322名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:19:50 ID:hnpbIyCa0
>>306
人による。
>>310
言語はよく使われるが、言語そのものじゃあない。
323名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:20:02 ID:yOheuqiw0
>>306
こうやって書いてる時は文章が浮かぶけど、
それ以外は図とか数式とかいろいろだなぁ。
324名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:20:03 ID:D5UrqrDG0
>>305
ヨーロッパ言語の基本であるラテン語を教えんといかんな。その論法だと。

>>315
資本主義の哲学を教えんとな。金が重要。
325名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:20:16 ID:QR/enltC0
俺思うんだけどさ、
英語教えるなら、夏休みを20日に減らして授業時間をひねり出すべきだよ。
少なくとも今以上に他の教科にしわ寄せをすることはいかん。
326名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:20:18 ID:OPK+DE0B0
>>313
というか、小学校で「必修」(小学校は義務教育だから、すべての日本国民
がやる!)にする必要はさらさらない、ということでしょう。
現在、中高でも英語は必修じゃないはずです。何か外国語をやればいい、
ということで。フランス語や韓国語でもOK。
327名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:20:24 ID:5AkRjyvZ0
>「何のために?」

公務員教師がリストラに抵抗するため
328名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:20:36 ID:WWPcRblP0
そんなことより道徳を増やせ。ボケが
329名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:20:38 ID:9KcwjOda0
>>322
思考は言語そのものですよ。
感情とかは言い表せないものはあるでしょうが。
330名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:21:54 ID:HiAkfjPQ0
一科目増やすんだから土曜休みを廃止か夏休み大幅削減ね。
331名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:22:08 ID:ow8YyDC00
大体海外からのニュースにダイレクトに触れられるようになると
為政者は都合が悪くなると思うのだが
その辺の思考力は上手に削り取っていく算段なんだろうなあ
332名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:22:11 ID:Qjn24z0g0
>>328
「日本は戦前悪い事ばかりしてきました。それについて考えましょう。」

という授業が増えます。
333名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:22:24 ID:Hwc7LKok0
>思考は言語そのものですよ。

そんな訳無いだろ文型人間の妄想。
334名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:22:46 ID:z15PYVcXO
英語なんか教える前に、まずは台形の面積を。
335名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:22:48 ID:OngEgPwe0
>>320
いや伝える時はそのイメージを言葉にするだけなんだけど、
最初から言葉で考えるのは苦手って事。
>>323
俺は自分の意思をはっきりさせる時も絵的なイメージで練ってから言葉にしてる。
やっぱ池沼なのかもオrz
336名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:22:49 ID:D5UrqrDG0
>>329
> 思考は言語そのものですよ。

そーいう思想もあるという程度だな。
337名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:23:47 ID:mzvpWpgDO
英語教える前に今のガキの腐った日本語をどうにかしれ
母国語も満足に扱えない奴が外国語なんて絶対無理
338名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:23:53 ID:3WvafEkw0
今ここでこうやって文字でコミュニケーションしてるってことにこそ
言葉の持つの意味と神秘を感じませんか。
339名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:23:59 ID:AhC3woJS0
>>329
> 思考は言語そのものですよ。

芸術的衝動は思考の範疇に入らないのだろうか?
(音楽・絵画 etc.)

クラオタが「♪り〜りら〜 でぃやわわ〜」と口ずさみながら指揮マネしてる時とか。
340名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:25:03 ID:vEazfWDi0
>325
逆に中学校の夏休みはすべて勉強合宿、英語のみで話す。
ってすればほぼ全員話せる様になると思うよ。
小学校からやら無くてもね
341名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:25:27 ID:OngEgPwe0
>>328
個人的には地理か日本史を。
>>337
多分ちゃんと教えても流行に流されて学校の外で独自の言葉を使うと思う。
342名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:26:12 ID:1Tg5I2LP0
>>340
>英語のみで話す

あーそれ無理。
誰と誰が英語のみで話すのよ??
343名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:26:29 ID:Qjn24z0g0
>>335
右脳を使うか、左脳を使うかの違いでしかないだろ。

イメージの場合は右脳、言語や数式は左脳が使われる。
344名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:27:12 ID:hnpbIyCa0
会話と外国語を同時に、しかも外国語に当ててた時間だけでまかなうのは難しそうだな。
345名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:28:12 ID:AhC3woJS0
>>338
> 今ここでこうやって文字でコミュニケーションしてるってことにこそ
> 言葉の持つの意味と神秘を感じませんか。

それはある。
直接に面識があるワケでもないのに、我々は今オンライン上で思考を共有
してるんだよね。
で、ソレを媒介・規定しているのは、明らかに言葉…日本語。
我々の思考の中に、古墳時代や大和時代の知の遺産が継承されている。

346名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:28:40 ID:fTrYq08e0
英語ができるようになる方法
中学卒業-->大検を受ける-->海外に留学-->日本の大学か海外の大学に入るw
347名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:28:51 ID:ow8YyDC00
>>339
そりゃ右脳左脳の問題だな。

この考えに則れば
じきに鈴虫やクツワムシの泣き声が雑音にしか聞こえない新・日本人が登場したりして。
んで林間学校でbug!とか叫ぶのな。
348名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:29:11 ID:D5UrqrDG0
>>340
禿同。
語学の効率的な学習は短期集中特訓に限る。
349名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:30:47 ID:AhC3woJS0
>>341
> 多分ちゃんと教えても流行に流されて学校の外で独自の言葉を使うと思う。

今後は、「使われる日本語のクオリティ」も所属階層によって異なるような
言語環境になりそうな希ガス。日本でも。

アメリカ英語でも似たような状況があるのでは?

350名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:30:50 ID:/Q13CRTr0
正論1月号の記事「小野田寛郎“私が見た従軍慰安婦の正体”」
ttp://www4.airnet.ne.jp/kawamura/enigma/onoda_ianhunoshoutai.html

>「従軍慰安婦」なるものは存在せず、
>ただ戦場で「春を売る女性とそれを仕切る業者」が
>軍の弱みにつけ込んで利益率のいい仕事をしていたと言うだけのことである。
>こんなことで騒がれては、被害者はむしろ高い料金を払った兵士と軍の方ではないのか。

当時の米国レポート・・・「慰安婦」とは、売春婦にすぎない
ttp://www.geocities.com/theaterapo689/
351名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:31:02 ID:oYrDp4g10
>>20
基礎科目の重点教育を打ち出してるから、国語・算数が削られることはない。
さらに、理科離れを抑止するために理科の授業もこれ以上削るなとの圧力が
強いから、結局削られるのは社会だな。

小学5年生の時間割

国語5
算数5
理科3
英語3
社会2
図工2
音楽2
体育3
道徳1
朝礼1
学級会1
352名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:31:20 ID:1Tg5I2LP0
いや〜本当に丸暗記でよろしくお願いしますよ・・・
教師は何かしら格好を付けたいだろうけどさ・・・
例えば俺は今タバコを消すという行動を取ったが、これを小学生に教えるのよ。
何かを消すという仕草と一緒にプッツアウト!プッツアウト!って連呼してさ。
ただテストはどうしようか・・・
と言うか、テストそのものが英語教育に邪魔なんだけどな。
353名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:31:43 ID:c//P/7gf0
小学校の導入するぐらいなら、中学以降の実技科目に
従来の英語とは別で寺子屋みたいな英語素読の授業を新規に作った方が効果あると思われ。
354名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:32:28 ID:OngEgPwe0
>>349
アメリカはもっと悲惨らしいね。
HIPHOPの流行で若い世代にはスラングが蔓延してるんだとか。
もう数年前からニュースに取り上げられてるみたい。
355名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:33:45 ID:D5UrqrDG0
>>349
TV等のメディアの影響が大き過ぎて、階層の影響は少ないのは
今後も変らんかと。

>>354
どの階層でも若い世代はスラング使いまくり。
356名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:33:50 ID:m9XljbgX0
>>348

英語合宿なんて密度が低過ぎて「集中」「特訓」なんてとても言えない。
「集中」と言えるのは、自宅で英語の教科書を毎日1時間みっちり音読するくらい
のレベルからだな。目で読みながら声を出し、それを耳で聞くのだからな。
357名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:34:37 ID:vEazfWDi0
>354
日本もわけのわからんかっこうしたのが、道端にごろごろ転がってますがな。
漫画も読めないヤツが増えているとか。
もうすぐですよ。
358名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:35:02 ID:NCU5/cYb0
>>349
それは勿論ある。
よく日本人の使う英語は全くきいたことがない。

という意見があるが、実はその外人の英語力が低いだけだったりする。
特に一昔前の日本の生徒が読んでいた英文は、あっちの教養人並みのものだったから、
そういうことが多々あったらしい。
359名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:35:11 ID:OPK+DE0B0
日本語の発音だっていまは悲惨だよ。今日、中央線車内で若いの
2人の会話が聞こえてきたが、朝鮮語かと思った。「チョッソン、スンニム、ハンナム・・・」
よーく聴いたら日本語だったけどさ(w
360名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:35:52 ID:eFpsZIw20
>>284
んなことない
自分は小学校の時、国語が超苦手だったが
中学生以降、親父と奪い合いするまでに新聞読みまくったら
かなり良くなった

でもまあ、国語力はいかに文章読んでるかによるかは同意

ちなみに英語は超苦手(´・ω・`)
小学校2〜4年の2年間米国に住んでたんだけどな(゚∀゚)
月〜金で現地の学校、土曜に日本語学校に通っていた
帰国直前はそれなりにしゃべれてたな
多分今の自分よりはるかに英会話できてたと思うorz

使わないと忘れるYO
せいぜい役に立ったのは変な発音癖がつかなかったことぐらいか・・・
361名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:36:11 ID:hnpbIyCa0
>>351
芸術関係は削っても良さそう。
これの知識がないと困るが、学校で教えないと誰も
やらないようなものが必履修科目に相応しいと思う。
例えば軽〜い現代音楽からでも古典に行き着く奴が
いれば洋楽の伝統も邦楽の伝統も継承されていくだろ?
362名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:36:41 ID:1Tg5I2LP0
>>356
そうそう。音読はいいよね。
そしてこれもまた学校で教えるという事とは別なんだよね。
363名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:36:49 ID:ovdbwSSq0
>>301 遅レスすみません
それは大変ですね・・・・でも、これから吹いてくる風の中で、
一番有利なポジションにいらっしゃるのではないでしょうか。
ご幸運をお祈りしています。
私の妹も小学校教諭志望です(今年はだめでしたが・・・)
364名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:37:18 ID:ACKnilrN0
やるならやるで、もっと早くから実施すればいいのに。
ゆとり教育とか、どうでもいいことだけ即決、即実行するくせにさ。
365名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:38:58 ID:AhC3woJS0
>>355
> どの階層でも若い世代はスラング使いまくり。

そーでもないような…
しっかりした思考と哲学を備えた落ち着きのある若者は、
スラングで表面的な cool さを演じるようなマネはしない。

… ま、その分、難しそうなコトバや上辺っ面で上品なコトバを並べる
snobbism に陥る危険性も含んでいるワケだが。
366名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:39:05 ID:PWpHQYki0
子供を実験台にするのはいつまで続くんだよ。(藁
367名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:39:31 ID:D5UrqrDG0
>>361
> 芸術関係は削っても良さそう。

芸術関係の教員を削ると、産業としての芸術が衰退するのだな。
食えない芸術家崩れの受け皿。
368名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:40:29 ID:xClqBkra0
英語教育は大事なことで、良いことだ。
文法よりも会話を教えればいい。
英語が話せなければ世界の人々を説得したり納得させられない。
これは日本の国益にも繋がってくる。
369名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:40:55 ID:m9XljbgX0
>>362

まったくその通り。学校で英語勉強したのに喋れないって奴に限って
「音読?めんどくさ。」だもんな。

昔の人はつくづく偉いと思う。
語学学習法は先祖の編み出した漢文ですでに確立済み。
あとは自分で頑張るかどうかだけの話なんだよな。
370名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:40:57 ID:oYrDp4g10
>>361
音楽と図工は隔週交代で週2時間とか
年の前半は音楽、後半は図工とかの方式でもいいかもな。
371名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:41:45 ID:PWpHQYki0
全言語翻訳機とかもう作れるんだろ?英会話教室が全部潰れるから作らないだけで。
372名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:41:49 ID:xbPAFGwb0
英語は発音と文法がおかしいから日本人には馴染まない。
小学生は算数やりまくって円周率でも覚えてろ。
373名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:42:27 ID:hnpbIyCa0
国語の意義について考えてみた。
共通の日本語がある事が大事なんだろなあ。
そもそもおれが2ちゃんねるで使ってる日本語がすでに
くずれた物だし、地方人なので標準語なんか使わない。
でも全く話せない上に聞き取れないのはしんどいだろ。

学校でやるべき国語というものは日本人なら身に
付けといて欲しい日本語を規定して教えることだろ。
ほかに日常生活でワケ解からん日本語使ってても
それが日本語から大きくそれることも防止できるし。
標準の役目はそこだ。
>>367
すばらしい理由だなw
374名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:43:11 ID:NCU5/cYb0
>>369
最近やっと、音読も認められ始めたよね。
結局、日本の場合は昔の遣り方が一番いいということか・・。
375名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:44:05 ID:xyyR/Jv10
海外旅行英会話集みたいな内容で丸暗記すれば
いいんでないの。
それ以上を使うかどうかは激しく人によるわけだし。
376名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:44:19 ID:D5UrqrDG0
>>365
> スラングで表面的な cool さを演じるようなマネはしない。

階層というより人による。
まあ、「落ち着いた若者」をスラング使わない人と定義すれば別だが。
377名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:44:48 ID:AhC3woJS0
自分の思ったコト/感じたコトを形にするべく、コツコツと練習や造形に励むコト。
コレって、まさしく実験系の研究で必要とされるスキルなワケだが。

… てなワケで、芸術系諸科目の削減には反対。
「感動したい / 感動を伝えたい」という衝動こそが、研究を支える根本のモチベーション
であるべきだと思うから。
378名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:46:28 ID:BDKzoRLs0
総合的な学習の時間を廃止してから言えや。
順序が違う。
379名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:46:37 ID:/BQfgpP00
そんなことより週休1日制
380名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:46:37 ID:1Tg5I2LP0
>>375
そんなの大して役に立たないし、今でもそれぐらいは話せるはず。
そうじゃなくて、もっと有効な言い回し表現の丸暗記。
コミットスーサイドとかね。
381名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:46:51 ID:jn09Y+sU0
小学校から教えてもバカが増えるだけだからやめておけ
382名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:46:53 ID:oYrDp4g10
>>377
となるとやはり社会は全廃か。
383名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:47:27 ID:NCU5/cYb0
だから、少し考えればわかることなのだが、言語をやらせたいのなら
英語に限らず、仏蘭西語、ドイツ語、またはその他の外国語を選ばせるべきなんじゃないのか?
なんでここまで一つの言語に拘る。
文部省の教育における考えは「グローバル社会についていくために」
だったはずだ。
それなのに「英語」だけが重要視されているのは腑に落ちない。
384名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:47:55 ID:D5UrqrDG0
>>375
下手に旅行会話を覚えるより、徹底的に基礎を集中してやるのがよろし。
385名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:48:36 ID:hnpbIyCa0
>>375
音楽イラネって言った後でこんなこというのもなんだが、
歌なり演説なりで練習すると暗唱しようって気も起こりそうだな。
お手本を再生してそれを口真似る。慣れるまではカタカナでルビをふって
もよしとする。慣れてきたらアルファベットを混ぜた表記を身につける。
そのうち普通の英語を読ませてみたりする。そんな感じの授業。
386名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:48:43 ID:9LYLQarT0
>>383
英語の使用人口が圧倒的に多いから
387名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:48:43 ID:qgINS9C70
英語が加わった分何の授業が減るんだろ。
土曜の授業を復活させるしかないよなぁ。
388名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:49:20 ID:vEazfWDi0
>382
社会科の教授方法は考えるべきだよ。
あのすかすかの小学校の歴史は勉強しても面白いものじゃないし、
でも、今は結構違ってたりするんだよな、昔と。
389名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:49:24 ID:Gr2nssrR0
英語を拡充するくらいなら中国語(北京語)やハングルの日常会話を教えて
コミュニケーション力の幅を広げた方が良いと思う。

書店に行けば分かるけど、日本の英語教育と言うのは
すでに形骸化してしまっていてどうしようもない状態だから
抜本的な見直しをせず学習時間だけ増やしても無駄なんだよ。
390名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:49:42 ID:BDKzoRLs0
>>383
いちいち「仏蘭西語、ドイツ語、またはその他の外国語」に対応できる教員雇えってか。
すんげームダ
私学なら別だけど
391名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:49:46 ID:OngEgPwe0
>>382
いや、国際人云々言うのなら自分の国の歴史や文化くらい即答できなくて何が日本人だ。
アメリカ人なんて驚くくらい熟知してるんだぞ?
だから社会は外せない。
392rik-o:2005/10/13(木) 23:50:19 ID:ioU3yxjw0
>>231
デスパレートな女たちとか?
ポップもサビだけ英語だったりとか?

>>233
ホリエモンさんが無教養?パソコンの知識より和歌の方が教養なの?
金融の知識の方が大切でしょ。和歌を教えるくらいなら、株を教えた方が
いいんじゃないかなw 日本人のほんの一部の公家階級のことばあそび
を知りたい人は、カルチャースクール言って学ぶのがいいと思いますね。
393ななし:2005/10/13(木) 23:50:25 ID:K8AZf0Cg0
2つの言語はめんどい
英語だけにしる
394名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:50:35 ID:xClqBkra0
このインターネット時代。
反日プロパガンダで世界に誤解されないよう、きちんと
英語で説明できるだけの英語力は絶対に必要。
そういう面も考えるべきです。
395名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:50:45 ID:8mjezGv20
また文法にこだわって、無駄な時間過ごさせるんだろ。
それより、

「インターネットでよく使う英語」を先に覚えさせろ。
396名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:50:48 ID:AhC3woJS0
>>373
> 共通の日本語がある事が大事なんだろなあ。

共通語のメリットの一つはソレでしょうね。
共通語が制定されるまでは、地域ごとの日本語の違いが大きすぎて
会話が成立しなかったとも聞いたことがあります。

問題は…地域差とは異なった部分で「日本語の違い」が生まれつつあるということ。
「細やかな日本語」と「大雑把な日本語」とでも言えば(・∀・)イイ!!かな?
397名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:51:14 ID:D5UrqrDG0
>>383
グローバル社会 = 英語社会
って事なんだろうな。何にしても英語を理解しておくのが効率的だが。

>>391
> アメリカ人なんて驚くくらい熟知してるんだぞ?

イラクの位置もアフガンの位置も知らん奴が多数らしいな。
398名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:51:21 ID:NCU5/cYb0
>>386
それじゃあ、グローバルじゃないだろ。

第一、日常会話の枠組みというのは非常に粗雑なもんだよな。
いったいどの程度の水準を求めてるのか。
「はい、こんちは。私は〜です」
というのか?
それとももっと高度なのを要求しているわけか?
399名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:52:05 ID:xyyR/Jv10
>>384
小学生に教えるべき基礎ってどんなことだろう。
自分は文法をきっちりやった方が汎用性がある、あとで会話や論文に
つながると思ってるけど小学生に文法は考えたら難しかった。
400名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:53:03 ID:/A/KiGq20
英会話と英語はちょっと違う。日本語会話と国語が違うように。
求められているのは英会話でしょ?
まぁ、英語でも日本語でもどっちでもいいけど、物事を論理的に考え話せる力を養っておかないと、
大人になった時に意思疎通がうまくいかなくて困るぞ。
日本語の微妙な表現や言い回しが理解できなければ、お互いに誤解を招くこともあるしな。
401名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:53:15 ID:m9XljbgX0
>>395

文法しっかり身に付けておけば「○○で使う英語」には簡単に対応できる。
正しく理解し正しく伝えるには文法力が不可欠。

雰囲気に頼れないネットとか文書では文法力が生命線なんだが。
402名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:53:43 ID:D5UrqrDG0
>>398
グローバリゼーションって英語を共通言語とする
米国をスタンダードとする共通市場化の事なんだから、そのまんまでは。
403名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:53:55 ID:1Tg5I2LP0
>>399
何度も言う。
英単語や言い回し表現3000種類の丸暗記。
これのみ。
404名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:54:07 ID:vEazfWDi0
>397
いや、日本の高校生にイラクの位置とかアフガニスタンの位置とか聞いてみ
知らんヤツ多数
405名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:55:09 ID:OPK+DE0B0
>>403
もうそれ秋田秋田秋田
406名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:55:17 ID:flHE0ZOh0
>>104
いいこと言う!
407名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:55:18 ID:NCU5/cYb0
>>401
激同。
文法の力は絶対に必要。
どうもその力を馬鹿にする傾向があるけれど、
あれがなければ、文章は理解できないし、正しい文もかけない。

日本が教えている英語と違って外人はもっとくだけたのを話すといわれるが、
あくまで基盤というものをつくっておかなかれば、学習で弊害をもたらす。
408名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:55:19 ID:i477TgGA0

   ∧ ∧
  (・∀ ・)<英語なんていらないよね
.  ノ(  )ヽ
   <  >

   ∧ ∧
 ヽ(・∀ ・)ノ <韓国語を必修にしようニ…よ〜
. (( ノ(  )ヽ ))
   <  >
409名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:56:10 ID:m9XljbgX0
>>403

単語は覚えるべきだが言い回しの暗記は大半が無駄。
410名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:56:19 ID:1Tg5I2LP0
>>401
全く逆。
単語や表現を丸暗記して覚えておけば、文法こそ後から習得できる。
411名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:56:24 ID:xVgYz54lO
経済学入れろや
412名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:56:26 ID:bpEpugCxO
>>12に激しく同意。
413人が死んでんねんで!!:2005/10/13(木) 23:57:19 ID:17heL/eF0
何か必要かは消費者(保護者や子)に選ばれせればいいんだよ
文部省が何かしようとすると必ず失敗する
414名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:57:19 ID:D5UrqrDG0
>>400
> 求められているのは英会話でしょ?

もとれられているのは英語でしょう。

>>404
自国が戦争してる相手国の位置も知らんのが多数ってのは
どうかしてると思われ。
415名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:57:36 ID:oYrDp4g10
>>402
それは単なる結果であってグローバリゼーションの定義ではない。
グローバリゼーションとは、平等な条件の中で競争をして勝ち残ったものを
世界的な標準として採用しようという流れのこと。
簡単に言えば、マックとウィンドウズとトロンが競争してウィンドウズが勝ったのだから
世界標準はウィンドウズにしよう。みんなでウィンドウズを使おうという流れのこと。
これを言語に適用すると地球人がみな英語で繋がりあおうという動きになる。
416名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:58:00 ID:flHE0ZOh0
英会話ができるバカを大量生産して何がしたい?
417名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:58:13 ID:BDKzoRLs0
総合的な学習、ゆとり、英語・・・
子供がバカばっかなのをごまかすための話題づくりにしか見えん。
418名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:58:20 ID:X2fYYIQo0
現行の文法読解中心の詰め込み教育を受けててもアメリカに何ヶ月か
一人で放り出されれば立派に英語で意思疎通が出来るようになります。

こういうことは教育制度の問題というよりも当人がどれだけ英語を話す必要が
あるかというだけです。小学校から英会話なんぞ必要もないことを強制的に
やったところで無駄。それなら修身の時間をふやせ。
419名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:58:23 ID:uvQJmP0KO
単語が先か文法が先かでモメるなよ。鶏と卵だぞw
420名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:58:28 ID:PWpHQYki0
>>413
いつもピントがずれた事しかしないからな。(藁
421名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:58:34 ID:AhC3woJS0
ちょっと前から思っているコトなんだけどさ…

「言葉をペラペラと喋る」って言い方、コレ、単なる褒め言葉じゃなくて
軽蔑的な意味合いも含んでるんじゃない?

「ペラペラ」=「軽くて薄い」って意味でさ。

さて、本題に戻って、「英語がペラペラな日本人」って増えて(・∀・)イイ!!もんなの?
422名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:59:27 ID:NCU5/cYb0
単語も文法もどっちも大事だが、それらなしで英会話にはいくことは無理。

が、正しい。
423名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:59:36 ID:fOaxzPCS0
>>421
論拠が弱いなあ
424名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:59:39 ID:m9XljbgX0
>>410

効率が悪過ぎる。その上トラベル英会話止まり。
文法を知っていると一つの表現を知るといろんな応用が利くので
そもそも覚えるべき表現の数が格段に減ることになる。
425名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 23:59:49 ID:Fi1dtWeg0
国語教育の方が重要。小学生くらいの年代では、日本語で読み書きして思考していくことが大切だと思う。
ゆとり教育に続いてまた愚策ですか。本当に国を破壊したいのではないか > 文部科学省
426名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:00:25 ID:RheCHSGP0
日本語さえ不自由なのに
427名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:00:26 ID:LbbVGvas0
英語を習うに適してるのは小学三年以降だぞ
ちゃんとわかってやってるんだ
お前らみたいな名にもしらんやつが
雰囲気だけで叩くなバカ
428名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:00:39 ID:S2bUXJ6y0
>>415
> それは単なる結果であってグローバリゼーションの定義ではない。
> グローバリゼーションとは、平等な条件の中で競争をして勝ち残ったものを
> 世界的な標準として採用しようという流れのこと。

アングロサクソンの戦略にそのまんまハマっていると思われ。
グローバリゼーションは明白なアメリカの世界戦略。
アメリカの強い立場をうまい事利用して、アメリカンスタンダードを
グローバルスタンダードとして世界に広げ、自国の利益を最大化しようとする
戦略。
429名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:00:44 ID:c//P/7gf0
>>421
別にしゃべれなくても、スラスラ読み書きができるほうが望ましい。
英語圏の人同士で2chできれば楽しいだろw
430名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:00:55 ID:1Tg5I2LP0
>>419
そんな事ないよ。
幼少英語教育の最適な方法を話してるんだろ?
だったら文法より単語の丸暗記だよ。
これは文法を否定してるのとは全く違うからね。
431名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:01:05 ID:vEazfWDi0
>414
たぶん日本と戦争したときも日本の位置を知らない国民が多数だったと思うよ。
それに日本も自衛隊や青年海外協力隊なんかを多数送ってるよね。

確かにアメリカに教養を持たない層が多数いるけど、日本にも多数いて、
しかも増えつつあるんでしょ。文部科学省の教育政策によって。
432名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:01:08 ID:UHBScYkiO
ほかにやることあるだろ
433名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:01:56 ID:uvQJmP0KO
>>421「ペラペラとよく喋る人だ」と「英語ペラペラ」は
ペラペラなりが違うので桶井
434名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:02:38 ID:u6mpsJWH0
>>410
文法の知識無しに日本で役に立つ英語を使いこなすには、
3000暗記したくらいじゃぜんぜん足らないだろ。
435名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:02:42 ID:ts65CeUU0
文部省の役立たずを解雇するところから始めろ。
436名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:02:45 ID:VAl7vn4N0
>>424
でも、とりあえずSVOCMを分けられる文法力を身につけて
あとは丸暗記ってのもなかなかいいと思うよん。
437名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:02:49 ID:oYrDp4g10
>>428
まさしくそのとおりだよ。
真の目的はアメリカナイゼーションだが、まさかそれを建前にすることはできないので、
グローバリゼーションと言ってるだけ。
自分たちが勝てる自信があるから、なにもアメリカナイゼーションと言わなくても
グローバリゼーションと言っただけで、アメリカナイゼーションを達成できるからそう言うんだね。
438名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:03:19 ID:0fuvEd+n0
>>429
あーそう言えば、俺等は英語圏の人間が文字通り世界中と繋がって
このネット時代を謳歌してる事を知らないよね。。
439名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:03:28 ID:CB6Fh3vE0
母国語である日本語さえ不自由な連中が多いのに
英語なんて…お役所の連中はアフォか。
先に徹底した日本語教育しろ!
440名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:04:07 ID:tSM8LI130
分数どころか自然数の割り算もできない日本人
日本語が不自由な日本人
自然科学教養ゼロの日本人

こんだけ代償を払ってるんだから
日本人の英語能力が上がるといいですね
441名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:04:13 ID:D5UrqrDG0
>>431
アメリカと日本の認字率(の推移)を比べて見れ。
442名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:04:21 ID:Btdf/JsM0
>>424
そうだけど単語を優先的にやった方が効率いい希ガス

単語さえわかれば文の大意はなんとなく掴めるから
学習効率としてはいいと思う
英文読むのに抵抗がなくなるだろうし

文法重視だと単語わからなければ文の意味なんてわからないし
辞書引きまくりだと勉強意欲が減退するし
英文を読む気にもなれん

まあ、今の自分が後者なんだが('A`)
同じ単語50回辞書引いても覚えられんことがあるし
全然勉強意欲が沸かないorz
443名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:04:32 ID:IVKFciBGO
英会話のチャンスない
鎖国やめて開国するなら意義はある
444名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:05:04 ID:D2dtwnVo0
>>428
だから、そのグローバリゼーションに乗っかっていいのかよ!
といってるわけなんだがな。

もういいかげん、どこかの国についていく浮薄な状態からは
抜け出して欲しい。
445名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:05:14 ID:/ON6Sn3N0
>>430

そもそも幼少期に英語を学ぶ意義自体がほとんどない。
幼少期に英語を学んでも維持するために日本語をおろそかにするくらい
英語を使わないといけない。

海外在留邦人の子女がいかにして日本語と現地語を両立させているか
という苦労がもっと知られるべきだと思う。
446名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:05:15 ID:Y7hSEtbu0
2007年なんていわずに、1945年から始めていればオレも英語ペラペラ
だったのに・・・どうしてしなかったんだマッツカーサーさんよお!
447名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:05:29 ID:Btdf/JsM0
>>427
>>360(自分のレスだが)
448名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:05:33 ID:Q1Ti1Nwu0
>>386
外国語で顕著に出てくるあれですか?
英語では「気にしないで」では「自分自身を縛るな(責めるな)」ですね。
問題ない。問題にしない。って表現は中国語でも見た気がします。
地方ネタだと関西人ネタで「納豆を食う奴はじんるいではない」というのが
ありますねw あれは自分が納豆を嫌いだって伝える意味しかないです。
言ってるとおり、書いてあるとおりに解釈したら、これは戦線布告ですねw
449名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:05:43 ID:ts65CeUU0
ゆとりで狂ったのを戻してから次をやれよ、連続でやったら更に落ちるだけ。
450名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:07:09 ID:LbbVGvas0
>>447
たった一人の体験を真理にしないでくれ
451名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:07:26 ID:0fuvEd+n0
>>424>>434
人それぞれに独自の方法はあるんだろうけどね。
俺もいろいろと模索したいし、英語に関しては敏感になる環境に居る。
だから無駄に話したくないから聞きたいのだが、
君等は英語は習得した人達なのかな?細かいレベルの話は置いといて。
452名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:07:40 ID:cSapnBcR0
>>444
単純な話だ。
日本が競争に勝てば日本のものが国際標準になるw
453名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:08:10 ID:4OhE6gM/0
>>201
NHKの〜ナイトか。
いまどきアメリカカルチャーマンセーしてて傍らいたい番組。
文化といったら日本のアニメだろうに。

>>228
小泉って国連での演説英語でスピーチしたろう?
で、それがテレビで流された。これは意図的だろう。
英語がしゃべれるかっこいい首相と思わすためのね。

なんてったってブッシュ主人の言葉がしゃべれるようになることはいいことらしいぞ。
なんてたってあいどーる。なんてったって小泉。
それにしてもへたくそな英語だったが、あれ、シロウトさんには評判よかったから
のけぞった。
454人が死んでんねんで!!:2005/10/14(金) 00:08:16 ID:ub0rbBjP0
>>415
グローバリゼーションとは全ての国が先進国になるために受け入れないといけない
新しいルールの事
アメリカのやり方を受け入れて日本の伝統的なものを捨てるとかそういう時限の話じゃない
455名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:08:42 ID:Btdf/JsM0
>>450
ちなみに自分だけじゃなくて
4年間英国に住んでた友達も似たようなもんだったぞ
456名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:08:46 ID:ollHqiaG0
>>446
> 2007年なんていわずに、1945年から始めていればオレも英語ペラペラ
> だったのに・・・どうしてしなかったんだマッツカーサーさんよお!

占領統治下の時代の政策如何によっては、
日本語が総ローマ字化されていたのかもしれんのだぞ。
「日本語の漢字体系が母国語学習の障害になっている」と看做されたおかげでね。

「GHQ」&「ローマ字」でぐぐるべし。

457名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:09:11 ID:tSM8LI130
で、どこの時間を削って英語に当てるの?
いまの小学校の時間割で削れるところなんて見当たらないんだけど
458名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:09:15 ID:LbbVGvas0
>>452
その通り
その唯一にして最大のチャンスを
バブルに踊ってみずからのがしたバカな国
459名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:09:21 ID:IbKGHfxg0
>441
データが無いが、アメリカの識字率は近年上がっていて
クリントンまでだっけ?ブッシュで下がった?
日本の識字率は下がっているはず

>438
アルファベットが全く読み書きできなくて、今までインターネットができなかった高校生が、
知り合いにアルファベットを教えてもらってインターネット(WEB)できるようになって感謝していた。
という話を最近聞いたぞ。それで思い出した。
460名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:10:04 ID:TFnCwDp10
森有礼以来のバカ文部行政
461名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:10:09 ID:YybAjzX/0
取りあえず土曜日復活。
話はそれから。国語も算数も授業減らして英語もないもんだ。
大体、中学の英語授業数減らしたのが間違いだ。
462名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:10:28 ID:QH3V5DB80
とりあえずガキの頃から英語に親しんで、親米的な人間になれというこっちゃな。
調子こいて英語圏の国にホームステイとか行って、殺されたりレイプされたりしてな。
463名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:11:15 ID:nn7OLGMN0
英語教育を必修にするのはかまわんけど、
他の教科の授業実数を減らして英語教育にするのなら、
絶対に指導内容を削減しないかぎり他の教科は今までの学習内容を教えきれないよ
それで指導要領を改正して指導内容を削減したらまたゆとり教育って叩かれるのかな
先生も生徒もかわいそうだねぇ
464名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:11:19 ID:sLGlnmWP0
英語を軽視するやつが多いが、英語ができるかどうかで仕事も趣味も
広がりが圧倒的に違ってくるよ。
使わないし〜とか言ってるやつは単なる文化的引き篭もり。
また政治やビジネスでも日本の未来はないぞ。
中国・韓国・ベトナムなどに先を越されてしまうでしょう。
ただし、小学校でやるとは別の話。ハッキリ言って間違った英語が刷り込まれて
大人になってから本物の習得が返って辛くなる。
中学校の英語教育でさえあんなにでたらめなのに。
断固反対。
465名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:12:00 ID:gEzLYBlLO
英語とかキモス
もうかなり長いこと勉強してるがあまりに無意味
すぐ忘れるし、相当のやる気がないと無理
俺のなかで生きてるのは英語より和歌・俳句に太宰治だな
やっぱ日本語重視でしょ?
466名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:12:48 ID:LbbVGvas0
>>465
んでその和歌俳句がなんか役にたったの?
出版してるとか指導してるとか研究してるなら話は別だが
467名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:13:08 ID:tSM8LI130
英語のまえに理科と数学なんとかしろよ
このまま理科数学の能力低下しまくったら日本ヤバス
468名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:13:10 ID:IVKFciBGO
英語もコンピュータ教育も何でも子どものうちから始めればいい、という説は、英語もコンピュータもロクに出来ない大人の開き直りです。
子どもは小さな大人じゃ、ナイ!
469人が死んでんねんで!!:2005/10/14(金) 00:13:36 ID:ub0rbBjP0
>>458
80年代は日本が世界のスタンダートだったんだけどね
470名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:13:44 ID:Q1Ti1Nwu0
>>456
GHQの持ってる認識の甘さと、また種類の違うローマ字信者やらカタカナ会やらの
持ってる認識の甘さは知ると驚けるね。まあ登用漢字のおかげで形成文字だけは
いくつか音符との対応が整ったかも知れない。
中国人と筆談する時困る結果にもなったわけだが。
得たものより失われた物が大きい変更だった。
471名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:13:53 ID:x4rFaylw0
文部省の言う「英語」ってのは「学校英語」だよね。

英会話と英文法の両方にふれないとダメだ。
472名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:14:03 ID:4OhE6gM/0
あ、わかった
村上がタイガース、楽天がTBSの株をおさえてさわぎになってるが
来年から商法改正がはじまったら毎日どこかの企業が株式交換で外資傘下に。
日本の企業が外資系傘下に入る。
だから、ボスが外人=社内の文書も英語になるわけだ。

日産がそうなんでしょ?
だからさ、その時にそなえてってことかもな。

ケケだってグローバル推進だし、 ゆかりんは英語ペラペラ株買え女。
外資の手先が国家の中枢にいるわけだし、日本終ったな。
はやく竹中おろさんととんでもないぞ。
二極化推進。英語塾さかんに。→貧乏人は塾へ通わすことができないし、
数学や国語がおろそかになる。 →思考能力低下、奴隷最適。
473名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:14:45 ID:nn7OLGMN0
せめて週休五日制は廃止しないと
「語学」としての英語をカリキュラムとして
小学校の教育課程として位置づけられないんじゃないかなぁ
ただのレクレーション遊びならそれはそれで何とでも出来そうだけど
474名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:16:38 ID:ollHqiaG0
>>464
> 英語を軽視するやつが多いが、英語ができるかどうかで仕事も趣味も
> 広がりが圧倒的に違ってくるよ。

まさしく問題はソコで、
「英語を使ってどのように自身の生活圏や視点を拡げて行くつもりディスカ?」
って部分が見えてこないのよね、この政策では。

漏れ自身の場合は、所属するカトリック教会内で外国人コミュニティと交わるときに
英語力が大いに役立っているけど。
475名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:16:42 ID:4OhE6gM/0
>>463
総合学習の時間をつかって英語を教えてる学校がおおいらしいので
その時間が英語という教科になるのでは?
だから国語は削らずにすむかもしれないが。

総合学習って週に何時間?
476名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:17:15 ID:cSapnBcR0
まあ、この流れを肯定するとしたら、一体誰が小学生に英語教えるの?
って話になるわな。
まさか日本人の先生が英語教えるの?
小学3年生から日本式の英語発音刷り込まれたらもはや後に矯正不可能になるだろうな。
477名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:17:22 ID:ksIdPDCYO
>>457
やっぱ音楽でしょ。
どうせろくなことやってないし。
英語も音楽も聞き取る能力が大切なのにおかしなことやっている。
簡単な英語の歌を聞き取る授業で、英語と音楽をまとめてやればいい。
小学校ならそんなもんでいいよ。
478名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:17:29 ID:Q1Ti1Nwu0
日本書紀、古事記、万葉集を読ませ、聖書を読ませ、般若心経は暗記させる。
歴史は古代と近代だけやって、北斗の拳を読ませて、漢字教育と算盤と英語
だけ授業に盛り込めば国際的な日本人だけは用意できそうだなw
479名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:17:58 ID:bqT6pJ800
現職のセンセ教えられんから
反対してるの多いんじゃないの?
失業しないだろうなんて思わんで勉強しろ、何歳になっても、定年までも。
480名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:18:10 ID:Hr/I7gy50
>>474
邪教信者は去れ
481名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:18:42 ID:/ON6Sn3N0
>>451

日常的に英語を使う仕事してます。
482名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:19:46 ID:x4rFaylw0
>>479
でも、ノンネイティブが30代になって覚えた英語を子供に垂れ流して、果たして目的は達成できるだろうか…。
これをやるなら、必ずネイティブは必要。

文法教育は日本人教師でもいいけどさ。
483名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:19:49 ID:W2oc9KvN0
英語を必修にするなら、まず週休二日をやめれ
土曜を復活させろ

明らかに授業時間数足らなくなるだろ
484名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:21:26 ID:Q1Ti1Nwu0
>>477
国語と英語の授業に歌を盛り込むくらいはした方が良いかもね。
音楽教師が発音やら音感の指導をする。楽器演奏はいらんだろ。
ないよりあった方が絶対に良いのは確実だがそれは一切の事がそうなのだ。
>>479
教師はパートアルバイトのわくも随分広くなってる。
正社員なら質は求められるがバイトだと自発性に期待するしかできないだろな。
485名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:21:46 ID:D2dtwnVo0
>>478
今度、俺の姪にそういうことをやらせようと思っている。
江戸時代だか、明治時代だかに、古文・漢文を幼少時に徹底的に暗記したことで
今の大学生レベルの日本語力をもっていた人がいたときいた。

だから俺もそういうことをやる。
486名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:22:08 ID:gEzLYBlLO
英語は小学校でこけて奴が中学で巻き返しはかる切札なのにな
みんな同じラインからスタートするからすごくやりやすい
なんて思ってたのが俺の中学時代
487名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:22:26 ID:GaiGVw8r0
中高一貫校で英語教えてます。
それなりの進学校だけど、入ってくる奴の国語力低すぎ。
外国語も理系科目もついでに日常の生活指導だの行事でも
生徒の国語力の低さが脚を引っ張ってます。
英語なんて、俺が言うのもなんだけど
必要となれば大人になってからでもなんとでもなるんだから、
みっちり日本語を勉強して、
その他の科目を学ぶためのツールとして磨いて欲しい。
ほんとの事言うと、一般の学校では
英語なんて中高でも自由選択科目とかでイイと思う。
488名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:22:47 ID:bqT6pJ800
>>474
何か自慢したいわけ?
489名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:22:59 ID:5Y1JNTUg0
フィリピンみたい。公用語も英語にしたら?





やめとこ。武部さんあたりが本気でやりかねない。
490名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:22:59 ID:nn7OLGMN0
>>475
小3から周3時間程度ってところが多いみたいだねぇ
国語も週3時間(7年前まで週4時間)
総合の時間を完全に英語教育に置き換えたら
なんとか教育課程として組めそうな気はするけどね
491名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:23:09 ID:4OhE6gM/0
>>309
>6年勉強して英語を話せないとか意見あるが
小学校6年に中学高校6年勉強してきたはずの数学で
高校卒業レベルまでできる人はどんくらいいるんだ?


正論。なぜ英語だけ「六年間やってもしゃべれるようにならない」というのか不思議だな。
言葉は自然にみにつくと?
それも6年というより 時間数にすると中学で350時間、高校で500時間。
計850時間。なんだよな。六年間というよりたった850時間なんだよな。

492名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:23:54 ID:tKlPNm+D0
うわ やっちゃったのか?
安易だなー官僚っていいねぇ
493名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:24:16 ID:tLbmaTjn0
ゆとり教育の失敗を生かせよ。
494名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:24:16 ID:1h43dXEP0
>>474
>「英語を使ってどのように自身の生活圏や視点を拡げて行くつもりディスカ?」
オレはラジコンマニアだが、海外のラジコン(飛行機)がとてもカッチョ良くて、欲しくて
日本で商社を通して買ったが、当たり前のように図面は英語。
でも意地で組み立てたときは「英語やってて良かった」と思えた。

小さいことだが、英語で自分の視点が広がったような気がした。
495名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:24:18 ID:ts65CeUU0
>>489
古書が丸ごと読めなくなるだろ。
496名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:24:24 ID:Da1Uu2Zw0
英語ができると広がる趣味ってなに?
外人口説いてセックル
ネトゲで外人煽る
輸入プラモの説明書が読める

反捕鯨反イルカ漁などの差別に対抗できる これは重要か

497名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:24:28 ID:x4rFaylw0
>>485
そういうことは娘にやれよ。
人様の子供で実験するなw
498名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:24:44 ID:D2dtwnVo0
>>485は6歳ほどで、大学生レベルね。
499名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:25:08 ID:0fuvEd+n0
>>481
そうか。それなら重みのある意見だな。
だけどあんただって単語力が重要な事は認めるだろ?
まあここは過激に極論を言うが、
俺は単語さえ知ってれば、文法などいらん!!と思ってるけどね。
500名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:26:32 ID:nn7OLGMN0
>>485
般若心経暗誦できてもそれは九九を暗誦できるのと変わらないよ
あなたが仏典の用語の意味を子供に教えられるなら別だけれど
501 :2005/10/14(金) 00:26:33 ID:TiB/W7H40
うーん・・・小中学生の学力って、先生の影響がでかいからなぁ
まともな英語教師がちゃんと揃えられるのならいいんだが
中途半端に始めても失敗しそうだな

502名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:26:40 ID:tLbmaTjn0
せめて選択にしろよ
503名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:27:00 ID:/ON6Sn3N0
>>485

かの湯川秀樹も、幼少期に祖父にやらされた漢文の素読のおかげで
語学学習の能力が多いに磨かれ、外国語を学習する事がとても容易
だったと言っているな。
504名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:27:14 ID:ollHqiaG0
>>494
> オレはラジコンマニアだが、海外のラジコン(飛行機)がとてもカッチョ良くて、欲しくて
> 日本で商社を通して買ったが、当たり前のように図面は英語。

コンピュータ系のマニアでも、同じような経験してる香具師多いんじゃないかなぁ。
説明書の無い中古ハードやフリーソフトウェアを導入する際に、英語と格闘することは
日常茶飯事なのでは。

# で、こーゆートコから practical English skill は身に付いたりする。
505名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:27:48 ID:5Y1JNTUg0
なぜ英語をしゃべれるようにならないかって
別に英語をしゃべらせるために教育してるわけじゃないし。
506名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:29:07 ID:gEzLYBlLO
>>503湯川はちっとハードル高いな
507名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:29:08 ID:KoX/Yzzw0
>>501
 外人英語教師なんて日本人より(いろいろな意味で)危なそう。
 いざとなったら本国に逃げ帰ればいいのだから。
508名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:29:14 ID:4OhE6gM/0
自慢になるがw。
中学は英語が3高校になったら2ばかりたまに1の自分だが、
高校卒業で英語にめざめて猛勉強。TOEIC900だ。

はっきりいって大人になって動機がしっかりしてからで英語は十分。
それよりたくさん日本語で読書をすることのほうが重要だと思う。
じゃないと テレビのプロパにやられて小泉マンセーしちゃう奴が大量生産される。
あ、もうしてるけど、もっとひどくなるよな。
509名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:29:41 ID:Da1Uu2Zw0
>>505
格好だけつけとくのが目的の英語教育だからな、日本のは
510名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:30:09 ID:Ukop6sv50
何のために英語を学ぶか?答えは簡単。スパイ活動に必要だから
511名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:30:57 ID:5Y1JNTUg0
>>510
日本人は全員スパイか?
512名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:31:03 ID:/ON6Sn3N0
>>499

単語力の欠如は致命的にならないんだよ。辞書もあるし言い換えも出来る。

ところが文法力の欠如は致命的。強いて例えるなら、大学の卒論を小学校
4年生の国語力でまとめるような難しさだろうかね。
513名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:32:22 ID:xHuvJXKr0
>>503
貝塚茂樹・小川環樹の兄弟だもんな
特殊な環境ではあるなあ
514名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:32:40 ID:x4rFaylw0
>>508
次はTOEICじゃなく、会話にトライ。

>>510
なら必要なのは中国語・韓国朝鮮語・ロシア語だろ
515名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:32:45 ID:0fuvEd+n0
>>512
なるほどね。
じゃあ俺も応戦するが、単語を3000覚えるのは長い時間を要するが、
文法などは一週間でマスター出来る。
516名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:33:02 ID:/II22CnC0
>>499
素朴な疑問だけど、文法習わないと仮定の話を過去の話だと思っちゃったりしない?
それは大丈夫なの?
517名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:33:20 ID:WUZyOxk4O
他国の英語教育はどうやってるんだ?
518名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:33:28 ID:XewEgxJb0
あほか文科省は。
総合学習やゆとり教育の功罪についての総括はどうした?
519名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:34:21 ID:/ON6Sn3N0
>>515

文法を「知る」だけならね。
それを感覚的に使えるようになるには数ヶ月は集中的な特訓が必要。
520名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:34:53 ID:sLGlnmWP0
しかし、ここで議論してるやつの何割が英語できるんだ。
暗号としての読み書きと、soundとしての耳と声での運用+それを読み書きする能力
が全く別物と理解してないやつが多すぎるし、
いいかげんな思い込みばかりで書き込んでて、ハッキリ言って論旨が貧弱。
また、日本語もろくにできんのにとか、習得の順序をいうやつ、言語能力と表現力は違うし
どちらも人間性や個々人の文化から来るものだから、いくら国語の勉強を増やしても
日本語がうまくなるわけではないのに。
日本語が腐ってるのは、異文化(異なる世代・コミュニティ・異なるセンスのグループなど)
コミュニケーション意欲が全くないからなんですよ。つまり「カンケーネーやつとは口聞かねー」
からきてるんですよ。
そうそう、キミたちと同じね。
だから、英語教育の量や時期と日本語能力は無関係ね。だけど英語も覚えんだろうね。
521名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:35:21 ID:f+rrSvXx0
いまは科学技術の分野ですぐれた人材が求められているが、
だからといって、高校までの理系科目にその能力を直接もとめはしない。

英語も同じ。将来的に運用する必要のある人に、基礎を提供するということ。
会話重視の教育って、けっきょく「こんなときネイティブはこういいます」って感じで
詰めこみ教育になってしまう。必修化は断固反対。
522名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:35:21 ID:BVayXIl+0
日本人の多くが英語ぺらぺらになったら困る人たちがいるんだろうね。
そういう人たちはジャパンバッシングしても英語で言い返せない日本人が多い方が
余裕で勝てるから好都合なんだよ。
523名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:35:32 ID:D2dtwnVo0
>>500
そういうのとは違うと思うんだよね、古典作品って。
意味なんて人によって異なるに決まってるし、時代によっても境がある。
けれど、覚えておくことでいずれ何かしらの影響を与えるものが古典であり、
言語だと思う。
特に日本人だから、必ずそこで覚えたものというのは日常に活かせるしね。
>>503
江戸後期、明治期前半における外国語修得者はやはりそういう部分が大きかった。
日本語がしっかりとしていたから、文法などを通じてあっちの語学に堪能になれたんだろうね。
524名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:36:53 ID:0fuvEd+n0
>>516
まあ極論だからさ。
当然文法はめっちゃ重要。
ただ文法の習得こそ最も簡単で楽なことだと思うんだよね。
それを無駄に時間をかけてこねくり回して・・
そうしないと教員の仕事がなくなるからね。
525名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:37:13 ID:g79A2ubF0
週4時間じゃ話せるよーになどならんな
オレ、私立小学校で英語必修だったが
小学校修了時に、ABCが書ける、過去形はEDが付く
そして、多少の単語理解でき、音読出きる
コレくらしか習得していなかったよ
ヤルなら、国語と社会以外、全部英語にスレばイイのに
日本語なんて親と話したり、街でていれば分かんだし
「い」が付くと形容詞とかは国語で習うんだし
526名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:37:58 ID:ksIdPDCYO
>>508
小泉マンセーしてる奴も批判してる奴も大半は受け売りかなんとなくだよ。
まあ、日本語での読書が大切なのは確か。
その際、情報の選択の仕方を教えないといけないだろうね。
ある問題に関して対立する専門家の意見の両方に目を通すという最低限ができない人も多いからね。
527名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:38:09 ID:Btdf/JsM0
>>512
一定レベルまで単語力がつけばそうだと思うけどね
でもそのレベルまではある程度単語力が身についてないと
英語の勉強に支障をきたすと思うんだよね

文法を勉強する段階に入っていちいち辞書引くことによって勉強が中断されると
効率が悪すぎると思うんだけど
528名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:38:19 ID:Q1Ti1Nwu0
>>485
明治期の文化人が持ってた外国語習得能力には嫉妬さえ感じるよw

チラシの裏。
さて日本画の巨人鉄斎は西洋化に反発してたらしい。
その理由の一つとして彼が難聴だった事があげられる。というのも
日本人が残した半端な西洋文化より、成熟してた日本中国文化に
しか触れられなかった。耳の聞こえる人たちは音楽で「ヨーロッパすげえ
カッケー!」となって英語やらフランス語やらをどんどん吸収していった。
529名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:39:06 ID:5Y1JNTUg0
>>520
おれは全く話せないし、周りに話せる人間もいないし、
おれの属する社会階層では話せる必要もないと思っているし
ほとんどの日本人は別に話せなくても問題は無いと思ってるよ。

楽器を始めるのは幼いころからやるのがいいからといって
日本全国の小学生にバイオリンの練習やらせる必要が無いのと同じで。

なんで全ての小学生に英語を教える必要があるの?誰かおしえて。
530名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:39:33 ID:kwfNgcaU0
自国の言語・習慣・伝統・歴史を知らずに英語だけ話せても軽蔑されるだけだ。
例えばの話、自分の親の名前も知らないのに他人の家のしきたりに詳しかったら
気色悪いだろう。
これは歴史・伝統を破壊し祖国呪詛の精神を育成しようという
共産主義者・左翼どもの陰謀に違いない
531名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:39:47 ID:ntj4YB/B0
英語の読解にしても、日本語の読解が出来ないと無理だと思うんだが。
基礎の日本語をぶっ飛ばして何が楽しいんだろうか
532名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:39:55 ID:IbKGHfxg0
>521
出た!詰め込み反対か!
バカだな 教育は詰め込みが一番いいんだよ。
533名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:40:42 ID:0fuvEd+n0
>>519
異論ないよ。その通りだね。
まあ俺が英単語丸暗記法を出してきたのは、
このスレの内容に沿った幼少教育の場で有用だと思うからね。
君は小学校で文法と単語丸暗記、どっちが活きると思う?
534名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:40:54 ID:WIQXgg7d0
英語話せるようになったとしてどうするんだアメリカに出稼ぎに行くのか
535名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:41:19 ID:/ON6Sn3N0
>>527

正直、学校の教科書に書いてある程度の単語を知っていれば最低限なんとかなる。
これなら教科書の音読をしっかりするだけでほぼ完ぺきにマスターできる。

一番問題なのは、自宅で英語の教科書を音読しようという生徒がほとんどいない事。
地味で単調な作業だからやりたくないのは判るけど、漢字の書き取り同様不可欠な
事なんだよな。
536名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:41:31 ID:f+rrSvXx0
>>529
その意見はきわめてまっとうです。
導入を推進する原動力は「しゃべれないと意味がない」といった声なのです。
あなたのように、必要ない(結果的に)人も大勢いるというのに。
537名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:42:26 ID:Da1Uu2Zw0
>>532
その通りだが、この小学校から英語って案は詰め込みにもなんにもならんな
538名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:42:35 ID:x4rFaylw0
>>532
半分同意。

詰め込みはいい勉強法なんだが、同時に詰め込んだ知識を咀嚼することも教えないとダメ。
詰め込みだけでは無意味。

中高校生以上の詰め込み教育は、すでに咀嚼能力が備わってるという前提だからな。
そういう教育はしてないのに。
それが、自分で会得した者と会得しそびれた者の教育格差にも繋がったりしてる。
539名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:42:46 ID:pU3BDFQQ0
頭悪い子らには迷惑な話だろうなぁ。
540名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:42:57 ID:sLGlnmWP0
>>496
まさにそういうことだ。
下卑たことを羅列して煽ってるつもりだろうが、労せず・きわめて日常的に・平常心で・当たり前に
そういった事ができるかどうかが小さい違いかどうか。考えてみ。
そして、最後の例はきわめて大事な問題だ。個人の趣向でなく、国力の差として現れてくるだろう。
541名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:43:10 ID:D2dtwnVo0
>>528
俺も嫉妬してるw
本当にうらやましいというか、勿論、自分も悪いのは認めるけれど、
そういう教育を受けていれば今より遥かに上手く文章を書けたろうし、
外国語の勉強もすらすらとやっていけたろうな。

あの頃の日本人は日本がどれだけ西洋の文化を取り入れたとしても、
日本の文化・伝統・言葉は絶対に残しておかなければならないと
考えていた。
今の役人はそんなことも考えられないのかねえ。
542名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:43:13 ID:Q1Ti1Nwu0
>>500
熟語の多くは中国語、神道用語やら仏教用語なのよ、あと西洋言語を漢語化したり?
おれはキリスト教徒だったのに自分でも知らずに仏教用語をガンガン使ってたわけ。おそらくあなたもね。
別に仏教そのものを勉強しないでもお経一つくらい小学生ならなんとかやれるんじゃない?
できない子ならできないなりに他の特技を探せば良いじゃん。とりあえず義務教育なので
標準でありそうな選択肢としてえらんだ。べつに般若心経じゃなくても良いよ。お経は使えるって。
543名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:43:40 ID:/ON6Sn3N0
>>533

小学校で英語を教える事自体に意味がないので、その設問自体が無意味。
そんな暇があったら日本語をしっかり読み書き出来るように時間を割くべき。
国語力はすべての教科の学習の基礎だから。
544名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:43:41 ID:5Y1JNTUg0
>>534
逆じゃないか?
外国人労働者の受け入れに際して日本語の壁というのが大きいからだろ。
545名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:44:09 ID:N11eweda0
>>1
現段階で中学高校と6年やって話せない人間が多いのに、
9年やれば話せるようになるという根拠が知りたい。
小学校の3年間よりも、大学での英語教育に力を入れたほうがいいのではないだろうか。
何せこれから英語が本当に必要になる層は大学卒なのだから。
546名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:44:35 ID:g79A2ubF0
>>529
足し算できないと、将来苦労するよーに
英語が出来ないと苦労する世の中に、
今、日本は向かっているから
社会に取り残される負け組の大半は
算数も日本語もままならないドキュソでしょ
英語が喋れない、書けない、読めないってだけで
将来的には、負け組になる可能性がある

と、オレの環境では思うけど
当然、そんなのが関係してこない仕事も沢山あると思う
547名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:44:37 ID:zy6i9/5l0
■ 鳥取県で可決された人権救済条例を最も悪く受け止めたときの概要

鳥取県の人口も在日朝鮮人の人口も60万人
1.鳥取県の上層部を占領
2.一般の鳥取県人から金を吸い上げる体制を作る
3.反対・邪魔するヤツを「人権擁護条例」で圧力をかけて黙らせる
4.高齢者を早く死ぬように仕向けその土地を接収、第二の戦後を鳥取県で実現
5.在日&部落w(°o°)wウマーで日本人は手出しすらできない

参考 http://blog.livedoor.jp/u7misaki

まずは鳥取だけじゃなく全国民に周知させるってことで頑張ろう。
事実を知った日本人なら絶対この条約を不審に思うはず。
みんな知らないから「そっか〜、大変だね〜」くらいの反応なんだよ。

英語も良いけど政治もな。政治に興味を持てる大人になるようにしなきゃ。
548名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:44:41 ID:nn7OLGMN0
まぁ他の教科との兼ね合いも含めて落ちこぼれが続出しないような
英語の教育課程を文部省が作れるなら、子供も早くから異文化体験できていいのかもね。

でも小学校に英語教育導入して英語塾に通う小学生が
続出するようになったら本末転倒だと思うよ。
塾に通えて学校の授業についていける子とそうでない子の格差が
中学高校ではなく、小学校から形成されるようになるだけ。
549名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:44:56 ID:IbKGHfxg0
>538
まあ、なんで過剰反応するかというと、詰め込み害悪思想が学校教育のレベルをかなり落とさせてしまったと思っているから。
550名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:45:20 ID:/II22CnC0
>>527
でもさ、実際単語覚えるにしてもSVOとか自動詞他動詞とか理解してないと
どうも使えないんだよなー
551名無しさん@6周年 :2005/10/14(金) 00:45:28 ID:M4bHjJmo0
外人風俗のねえちゃんはたいてい3年くらいで日本語話せて頭いい。
いちばん大事なのは伝えたいという気持ちだな。
552名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:45:40 ID:irRfL/fu0
まずはまともに日本語がしゃべれるようにしてもらえないだろうか
553名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:45:57 ID:kwfNgcaU0
>>542
その辺については中江兆民の功績が大きい
ルソーの社会契約論を”漢訳”したりしてる
554名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:46:11 ID:WUZyOxk4O
このスレをボーッと眺めてて今さら感じたこと。
日本語の表記って煩雑…。
555名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:46:43 ID:jXcPXqdjO
週何時間かやったって身につくわけないだろ。語学ってのはどれだけその言語に漬かるかってのが一番重要。
やるんならテレビ、ラジオ、新聞ありとあらゆるものを英語にしなけりゃ無理。もちろん日本語の破壊になるので大反対。
なんで俺でもわかる事を文科省の連中はわからないんだ?仮にも日本のエリートだろ?
556名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:46:47 ID:ksIdPDCYO
>>520
そうだね。価値観の異なる他者との対話を十分に経験するべきだろうね。
同じような価値観を持つ集団にばかり属して、
互いの立場を説明する必要がない状態では、思考は停滞して言語力は当然低下するだろうね。
557名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:46:49 ID:Btdf/JsM0
>>535
確かに知るだけならそれぐらいの単語力でもいいかもしれない

でも貴方が言うようにそれを感覚的に使いこなせるようになるためには
たくさんの英文を読む必要があると思うんだ

そのためにはどうしてもある程度の単語力はないと
辞書引きまくり→勉強意欲後退ってなると思うんだけど
英文を読む意欲もなくなるし

っと言うか今の自分がそうですorz
辞書引きまくりですっかり英語アレルギーになってしまった
英文読むだけで頭痛がしてくるよ('A`)
当然身についてなど(ry
558名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:47:00 ID:Omc8zwEP0
なんかなぁ
中途半端なんだよな

どうせなら
「今後の日本では日本語だけじゃなく英語も公用語になります!」
くらいの意気込みでやるんならいいけどさ
ただ日本語も英語も中途半端なガキが大量生産されて
ゆとり教育みたいに数年で見直し、なんてことにならなきゃいいけど
559名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:47:06 ID:Da1Uu2Zw0
>>540
ああ小さい
超小さい
趣味と娯楽に溢れインターネット普及しまくりんぐの日本では実に小さい
大きいと感じるのは、外の世界に強い憧れを抱いてる人だけじゃないかな


>国力の差として現れてくるだろう。

そのためには、まずやれる奴やりたい奴だけでいいから
意欲的に、確実に、英語を使える人間が増えていくことが大事だな
この改革がクソであることは同意で間違いないわ
560名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:47:48 ID:nn7OLGMN0
>>542
「般若波羅蜜多」って日本語に訳せますか?
私はお坊さんに教わるまでわからなかったよ
お経を暗誦させるのではなくその意味を学ぶ事には
たしかに価値があると思いますけど
561名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:47:55 ID:D2dtwnVo0
日本語はそもそも読みも複雑だからなw
その辺を考えると、不思議な言語だ。
562名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:48:18 ID:5Y1JNTUg0
>>546
> 英語が出来ないと苦労する世の中に、
> 今、日本は向かっているから
英語ができなくても苦労しない世の中を作るべきだろ。


と、思うけどね。
563名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:48:46 ID:g79A2ubF0
カナダやスイスみたいに数ヶ国語
英語+フランス語+ドイツ語+日本語
みたいにしちゃえよ
最低、3ヶ国語喋れるよーに
そーすりゃ、日本人の市場価値も上がるわけだし
564名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:48:46 ID:x4rFaylw0
>>554
それが美徳と昔から言われてきたからね。
婉曲表現や比喩などを多用するのが日本語。

それがグローバルスタンダードに合わないというのは認めるが、日本語を否定するつもりはないな。
565名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:48:58 ID:pyHOCrGf0
報道で小学校の英語教育が必修となるとの予定、というのが報道されました。
これに関して導入に大反対です。
日本語を正確に使える人が少ないのに、英語ですか。
こんなん導入したところで、まともに話せるようにならない
使えない英語を教えられて無駄に過ごした事実がありながら、
やるとは何を考えているんだ!!
どうしてもやるなら選択制で、それなら賛成。
強制は絶対だめだ!方針転換汁!!
566名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:49:08 ID:Q1Ti1Nwu0
>>541
書道をはじめた。っていうか書き方程度だが。
ただ若い頃より外国語を言葉として認識できてる気がする。
若者なら何とかなる事でも成人は工夫しないとだめね。
漢文を読み書きできるようになったら試しに英語を勉強してみる予定。
>>550
漫画なんだけど「ダーリンは外国人」シリーズの「ダーリンの頭の中」で
語尾に「〜と、」を入れて言葉にどんでん返しを起こす技法に苦労した
アメリカ人の話が載ってる。あとあるアルゼンチン人の著書「Domo Domo
パラダイス」でも日本語の単語が辞書どおりの言葉じゃないって苦情を
コラムにして書いてた。文法だけでも不充分なのだから、いくつかの文型を
勉強するのは大切な事だと思う。おれはHalloの使い方を理解できてない。
567名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:49:26 ID:gKY6RVvH0
集中的にやらず、しゃべれない日本人がダラダラ教える英語なんて
弊害でしょ。
568名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:49:44 ID:7HckqemV0
将来的に「英語を話せる」人間を養成しようとするなら遅すぎる
単純に教育として考えれば悪くはないが、これによって時間数が減る科目があるのが問題
道徳とか無駄っぽい授業ならともかく、どーせ削られるのは理数系の科目だろ?
一番大切なのはそこだからwww
まぁいかにも英語が喋れれば頭いいとかわけのわからん思い込みの老人どもが決めたって感じ
ってゆーか抜本的に授業時間そのものの総数が短すぎるのが問題なんだよ
土曜使うのがそんなに嫌ならせめてもうちょっと遅い時間まで拘束するとかなんとかしろよ
大学生に教えてるけどマジで今年の一年生からガクっとバカになってるぞ???
569名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:49:45 ID:Da1Uu2Zw0

とりあえず子供が読書好きになるように
読書感想文と読書感想文コンクールを廃止する

これはこのスレ全員同意だな?
570名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:50:04 ID:pU3BDFQQ0
文型やら単語なんてわからんし知らなかったけど
英語の成績よかったなぁ。
571名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:51:05 ID:kkOfi7RM0
ってゆーか、日本人の英語レベルってトップクラスじゃないの?
572名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:51:06 ID:/ON6Sn3N0
>>557

たくさん英文を読んでも感覚的には使いこなせない。
教科書に絞って何度も何度も繰り返し同じ文を音読する事が必要。

そうだねえ、教科書100回くらいは読み返してもいいと思うよ。
教科書の英語が自然と頭からスラスラ入ってくるようになるまで
繰り返し音読する事が大事。

これって漢文の素読そのものだと思わないか?
573名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:52:01 ID:D2dtwnVo0
>>569
同意だが、評論文を読み解く力をともかくつけさせるべきだと思う。
574名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:52:01 ID:IbKGHfxg0
>569
読書感想文面白いのに
読書感想文を書けない子って、何が読書感想文なのか知らない子が多いよね。
これが読書感想文だって見せたら、あらすじが一行も無い読書感想文なんて、
読書感想文じゃないって叫んだ高校生がいた。
575名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:52:15 ID:x4rFaylw0
>>571
何をもってそう思うの?
576名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:52:33 ID:g79A2ubF0
>>562
それは世界に後れをとることになるぞよ
英語が喋れないからって、理由だけで
外資系企業に勤められてないとか悔しくないのか?
日本法人なんだから、アッチが日本語喋れってとこ?
その社会が良くない的発想だと
いつまで経っても上いけないじゃん
577名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:52:40 ID:4OhE6gM/0
>>548
親心?英語教育熱。
マジすごいよ。ベイビーと一緒に親子英会話ってのもある。


英語】子どもの語学教材総合スレ3【多言語
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100972272/l50

幼児の英会話教室の選び方 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096951019/l50
578名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:52:55 ID:0fuvEd+n0
>>571
じゃあ先ずその分を英訳よろしく。
>>572
もう音読大賛成。
579名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:52:55 ID:N11eweda0
>>555
エリートだからわからないんだろ。
漏れはそれなりにいい大学行ったけど、人生の中でボンクラが周囲に居たのって、
公立の小学校・中学校に通ってる間だけだったぞ。
580名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:53:05 ID:5Y1JNTUg0
ドラゴンなんとかって漫画、ありゃシャレだから。そこんとこをひとつよろしく。
581名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:54:19 ID:ksIdPDCYO
>>569
同意。
吸収する時期は吸収させるべきで、無理矢理ありもしない「自分の意見」を語らせる必要はない。
マニュアル通りが評価されて、勘違いする子供が増えるだけだしね。
582名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:54:37 ID:Q1Ti1Nwu0
>>574
おれに言わせりゃそれにインスパイア(笑)して作った作品が読書感想文だな。
たぶんこの認識は間違ってるんだろうけどな。
583名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:54:52 ID:5zZH991j0
駅前留学に行くやつは馬鹿だよ信じられないくらいの馬鹿
相手はネイティブでも日本人の発音を聞きなれたネイティブ
日本人の発音に慣れていない外人とはいつまでたっても意思疎通することができない
簡単にいえば金の無駄。
音楽教育の世界では、遅ればせながら自国の古典音楽を見直す機運が高まっている。
なのに今この国では、その骨子を支える言語(当然ながら、音楽はその国の「語感」を元に作曲されます)よりも英語を重視しようとしています。
我が国の語学教育はかくも拙劣なのかと残念でなりません。

はっきり言って、国民の90%にとって英語は必要の無い言語でしょう。
残りの10%だけが、ビジネスや外交で必要とする人たちです。
別に英語が喋れないからといって、そんなに文科省が必死にならねばならないのかと。
585名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:55:22 ID:4OhE6gM/0
>>568
中学の教科書が一段とゆとり路線に改革されたのが5年ほど前だよな。

ってことは来年再来年に大学入学する奴はほとんどが新過程で学んだ奴ら。
もっと学力低下してるぞ。 マジ。
大学、3流なら勉強しなくてもAOで入れる時代になったし。
586名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:55:24 ID:D2dtwnVo0
駅前留学に行った人のどのくらいが英会話をできるようになったのだろうかww
587名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:55:42 ID:IbKGHfxg0
>580
東大はシャレだけど、昔より随分大学入試が簡単になっているのは事実だよ。
今の高校生はツライと感じるレベルが下がってるから、ちょっと勉強すれば、
かなりのランクの大学にすぐに入れるよ。
588名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:55:55 ID:Btdf/JsM0
>>572
まあ確かに繰り返しも大事だけどね
でも、それだけじゃ勉強意欲が継続しない罠(´・ω・`)

根性なしと言われればそれまでだけど
興味を継続させる意味でも、色々な英文も合わせて読むのも悪くないと思うんだけど
その際に単語力はあった方がいいと思うんだけどなあ・・・
589名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:56:12 ID:Da1Uu2Zw0
>>573-574
評論文が何かも分かってない子に読書感想文を書かせたら
その高校生みたいになる〜読書そのものから遠ざかるのが当たり前なんだって
あれはやってみたい子だけにやらせればいいモノ
押し付けたって本が嫌いになるだけなんだから

読書は課題でなく娯楽であることを先に覚えなきゃいけない
590名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:57:17 ID:Q1Ti1Nwu0
>>588
そもそも教育の"教"の字に鞭打って奴隷を働かせる意味があるという
伝説があるのだから、根性なしに聞かない教育に価値はないだろ。
591名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:57:31 ID:5Y1JNTUg0
>>576
> >>562
> それは世界に後れをとることになるぞよ
知らんが名。

> 英語が喋れないからって、理由だけで
> 外資系企業に勤められてないとか悔しくないのか?
べつに

> 日本法人なんだから、アッチが日本語喋れってとこ?
さあ?

> その社会が良くない的発想だと
> いつまで経っても上いけないじゃん
上って何?ぼくわかんない。
592名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:58:10 ID:mM8HaEqX0
学習時間増やすとか小学校からとか、それより、教え方の方が先だと思う。
文型については朝まで語れるが、実は英会話がほとんど出来なくて、カタカナ英語で
教科書を棒読みするのが得意な、NHKの「さくら」でいうところの
野口ゴローみたいな先生はみんな首にするべき。
593名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:58:18 ID:f+rrSvXx0
>>584
そう。いい指摘!
音楽なんて特に「国際理解」(他の文化を理解すること)につながっている。

受験英語が使えないとか言ってるヤツは英語板へ行ってみなって。
受験英語をきっちりこなした人はしゃべるのが上手なんだから。

その文化圏に滞在せず、日本語の環境にいる以上、早くはじめることに
意味はない。調査結果も「早くはじめて有意」となったものはない。断固反対。
594名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:58:48 ID:WUZyOxk4O
一度、日本語を外国語のように聞いてみたい。全く理解できない
言語を聞くと、音楽のように音の特徴が聞こえるだろ。
外国人の耳に日本語がどう聞こえているのか、響きは何語に
似てるのかを知りたい。
595名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:58:49 ID:/II22CnC0
>>588
たくさん英文を読めば単語力はついてくるんじゃない?
一足飛びに難しい単語がたくさんある英文に進んでるんじゃないの?
英文の中に2〜3個わからない単語があったって辞書引けばいいでしょう。
596名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:59:15 ID:bqT6pJ800
>>482
禿胴。
文法ももちろん大切だが低学年からやるとなるとまず遊び感覚で
会話から入るのが有効だと思う。
英語と言っても様々だからネイティブ選びにも気を付けないと。
一般に英語と言われているのは米語と言った方が近いような気がする。
そうとは限らんが・・
597名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:59:46 ID:0fuvEd+n0
>>588
そんな弱気にならないで・・
俺は極論で話すが、英語力=単語力は絶対だから。
それと音読は別に単語力を否定する話じゃないよ。むしろ併用する手段だから。
598名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:00:21 ID:IbKGHfxg0
>589
でも、やってみないと面白いかどうかはわからんから。
練習しないとうまくならないし、少しうまくなれば面白くなってくるし。
あんまり個人の興味関心にのっかるのは教育の放棄じゃない?
599名無しさん@6周年 :2005/10/14(金) 01:01:00 ID:M4bHjJmo0
暗礁もいいけど、洋楽聴いて20数年で歌詞もソラで歌える。
しかし外人の前ではガクブル。
やっぱり環境だよ、それしかないという環境。
600名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:01:21 ID:D2dtwnVo0
はて、昔の受験生が読んでいた英文をもっていたはずだったんだが、
何処にいれたかな?
601名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:01:37 ID:M7Kq05rZ0
小泉首相は3年もイギリスに留学してたんだから英語ペラペラなん?
602名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:02:39 ID:dkTb2Y9t0
やっと母国語を英語にする時代が来たか
603名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:02:50 ID:ksIdPDCYO
とりあえず俺は暇つぶしや気分転換に2chしながらリスニングしている。
604名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:02:53 ID:g79A2ubF0
>>591
で、そのレスだけで英語に対するアレが全然違うのよ
オレなんか、英語が喋れないから外資系企業に逝けないなんて
悔しくて堪らない
字幕で映画を見るとかも悔しいね

確かに、こーまで英語に対する意識が違うんだから
生まれた環境によって英語の必要性が大きく変わるのかもしれない
しかし、コレは英語に限ったことじゃないでしょ
算数も理科も何も一緒だと思うわ
605名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:02:59 ID:5Y1JNTUg0
小学校の授業を全てフィリピン人に英語でやってもらえば、みんなペラペラになるよ。
606名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:03:10 ID:uOwI5jMF0
他者より一秒でも早く、強くならねばならない生死がかかった
弱肉強食の時期に善悪生死の判断力を身につけなきゃならない時期に
英会話って、宣教師が来た後に軍隊が来て奴隷にされる少し前の
時代と歴史を連想したり。

607名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:03:52 ID:gKY6RVvH0
週に、二時間ぐらい英語勉強して意味あるの?W
608名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:04:10 ID:yKZDpShu0
馬鹿になんでもかんでも詰め込んでも
まったく吸収しないままどうにもならなくなる。

せめて国語と算数だけ徹底的に仕込んで欲しいんだが・・・
609名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:04:32 ID:Q1Ti1Nwu0
>>605
フィリピン人よりもシンガポール人に指導してもらおうぜ!
610名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:04:37 ID:x4rFaylw0
>>604
スレ違いだが。
話してるのと違って、掲示板に書き込むのはゆっくり考えることが出来るんだから、
「アレ」とかいうのはどうかと思う。
611名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:04:44 ID:mM8HaEqX0
小学生の学習法に限定するなら、「えいごリアン」の教育スタンスが好き。
単語とか文法とか、細かい事はほとんど気にせず、コミニュケーションツール
としての英語をひたすら楽しむ。
英語力がつくかどうかは、小学生の時点では、あんまり問題じゃない、
どれだけ「英語がたのしい」「英語で話したい」と子供に思わせるか、
みたいな感じ。
612名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:04:51 ID:/ON6Sn3N0
>>588

ある程度身に付くまではいろんな英文に触れさせると混乱するんだよ。
俺も個人的に一対一で英語を教えた経験があるわけだが、文法をきっちり
定着させるまでにいろんな英文を読み出す奴はことごとく失敗した。

最低でも一ヶ月頑張ってくれた人はちゃんと成果が出るんだけどなあ。
何年通っても50点しか取れなかった駅前留学のクラスのリスニングテストで
いきなり満点取ってクラストップになっちゃったとかね。
613名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:05:09 ID:K3ymgTdJ0
英語で何を話すかってのが問題なわけよ。
外人相手に日本のこと話せなかったら恥ずかしいだけだぞ。
そういう意味でも、科学・文学・歴史・音楽・芸術など
教養を身につけておくべきなのだが。

小泉の英語はそれほどうまくはないが、話せるネタは豊富。
宮沢の英語はかなりうまいが、外人とは盛り上がれない。
どちらが英語でのコミニュケーション上かは自明だろ。
614名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:05:28 ID:IbKGHfxg0
>604
DVDで英語の字幕出して見るとわりと面白いよ。
だんだん慣れてくるよ。
615名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:06:10 ID:0fuvEd+n0
>>611
で?その方法で英語を習得した人は居るの?
616名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:06:33 ID:sLGlnmWP0
>>559
日本人の望む生き方に関係なく国際競争にさらされ、国際的なコミュニケーション能力が
必要とされるようになってきていることに、気づく人間が多数派になってからでは遅いだろうね。
しかし、一般論と、今回の発表は分けて考えなければいけない。
俺もそうだが、(音声としての)英語ができる日本人のほとんどが日本の英語教育を否定して
いるし、ましてや小学校で誰がどのように教えるのか?
英語漬けにできない以上、日本人に聞こえない音を理解できない native にもそうした音を発声
できない日本人教師にも子供は教えられません。
絶対無理だって。
断固反対! (3回目)
617名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:06:42 ID:D2dtwnVo0
>>613
そう、それが大切。
話すネタがなければ、喋れることなんて意味がない。
618名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:07:00 ID:5Y1JNTUg0
>>609
シンガポール人がわざわざ日本の小学校教諭になんかならないんじゃない?
フィリピン人で駄目なら韓国人はどうだ?
619名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:08:03 ID:1kQJRu+t0
これも年次改革要望書がらみ?
620名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:08:17 ID:Da1Uu2Zw0
>>598
だから読書の楽しさにまだ気付いてない子供に
読書感想文という苦い経験を踏ませるのが良くないんだって
読書感想文が読書家の芽を潰してる
こんな本もあるでよってやんわり薦めるだけでいいんだよ
子供はこういうのを読むべきだとか、コギレイな内容に執着せずにね

読書感想文ってシステムの汚さも廃止してほしい理由の一つではあるがw
621名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:09:21 ID:g79A2ubF0
>>610
皮肉と嘲笑を込めて、アレって書いているんだけどw
ソレも分かるように後に、「意識」って書いてんでしょw

英語が喋れたなら、早稲田などに逝くことなかったな
少なくとも大学院は、海外を選択したわ
HBS、LSE辺りの学位が今でも欲しい
622名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:09:43 ID:Btdf/JsM0
>>595
確かにそうかも知れないな
1ページ読むのに20〜40回ぐらい辞書引くのがデフォだったから

でも簡単な英文だと、これはこれで勉強意欲が沸かないジレンマに陥ってるorz

>>596
それをやるなら中学以降の英語教育を見直さないとな
じゃないとあまりの落差に英語嫌いが増えるだけな気がする

>>597
基本的に単語は音読で覚えてるけどね(おかげでスペルミスが多いけどw)
過去に辞書引いたことがあるのは覚えてる→でも意味が思い出せない
これの繰り返しorz
50回繰り返すこともしばしば

ここまで書いて思ったけど、
音読が疎かになってるのは書き取り形式のテストのせいもあると思う
成績を上げるためにどうしても書いて覚える傾向が強くなってしまうし
623名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:09:59 ID:pU3BDFQQ0
英語の成績、よかった。
大学もいいところいった。
英語を読んで理解できる。
外人の話聞いて理解できる。

だけど英語を話すことができない。
とっさに出てこない。

何も不自由しないからかまわん。
624名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:10:11 ID:D2dtwnVo0
旧制東京高等師範学校英語科の卒業生ですが、ここが1927年に出した意見書があります。
この意見書「我国中等教育における外国語」のなかでは、「社会の中堅となるべき国民に欠くべからざる教養を与える」
ために外国語(英語)を普通教育の教科とし、実用力や専門的な語学力に発達させる前の「基礎力」を養成すること
が力説されており、そのための教授法として実地練習や口頭練習の重視が説かれています。(詳しくは山田雄一郎「日本の英語教育」参照)


俺は英語教育は何も間違っていなかった気がする。
あったとするならば、それは会話、会話としかいわない人間たち。

ジェンダーフリーと唱えてる奴と同じ感じがするんだよね。
いつまでも女性差別としかいえない連中とさ。
625名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:10:25 ID:ce9fXxgV0
>>611
今だってキッズ英語スクールで文法関係なく楽しんでる子が
中学でどれだけ脱落していることか
ブロークンを覚えたがためにもう文法を受け入れなくなってる
626名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:10:49 ID:/II22CnC0
>>611
自分も小学生ならあんなのでいいな。
英語って言葉があって英語を使う外国人がいて、コミュニケーションツールとして
英語を使うって覚えられれば十分なような。
627名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:11:35 ID:x4rFaylw0
最初は、数字を英語で言うのだって、アルファベットを筆記体で書くのだって、「りんご」や「鉛筆」を英語で言えるのだって嬉しかった。
俺は、友人より早く英語教育を受けさせてもらえたので、優越感もあって楽しかったな。

そういう新しいことを覚える嬉しさ、楽しさが、中学英語教育で萎えさせられていくんだ。
小学生から英語にふれさせるのはいいんだが、それは初めはレクリエーション程度でいいんだよ。
トラベル英会話とか日常英会話とか、即戦力の英語教育は時間のない社会人向けの課程。
子供は時間がたっぷりあるんだから、まずは英語に対する不安感を拭い去るべき。

小学校6年生になると、成績に大きな差が生まれて学校教育に不安を覚える。
小学生から中学生にあがる子供の大半が新しく始まる英語に対して、期待感よりも不安の方が大きいというのは悲しいことだ。
それは、親が「この子はやっていけるか」と不安がってるのも要因のひとつではあるが。

小学生から英語教育ってことには賛成。
だが、中学生の、シーン別英語教育の方法を、繰り下げてくるのには反対。
あれは、どちらかというと社会人向けの課程だ。
628名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:12:32 ID:ksIdPDCYO
>>620
読書をして、感想文を書きたい奴には書かせる。そのイメージを描きたい奴には描かせる。でいいと思う。
629名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:12:32 ID:Da1Uu2Zw0
>>616
>日本人の望む生き方に関係なく国際競争にさらされ、国際的なコミュニケーション能力が
>必要とされるようになってきている

どういうレベルで言ってるのか分からんが
全ての日本人が英語を話せないと生活に困るなんて日本が破滅した後の話でしょw
そうならないように頑張っていかないと
630名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:12:43 ID:ce9fXxgV0
>>626
ずっとブロークンでかまわないならご自由に
631名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:13:00 ID:mM8HaEqX0
>>615

いや、好き嫌いの次元の話だからw。でも、自分自身の経験上、
教科書や参考書の英語より、英会話だとかペパーバックだとかペンパルだとか、
そっちの方ががぜん楽しかったし、勉強もはかどったとおも。

そういや、文部省は、どれくらいのレベルを行く行くの日本人に求めてるんだろう?
最低TOEIC750ぐらいかな?もうちょっと上?今がだいたい求める平均650ぐらいだよね?
632名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:13:12 ID:Btdf/JsM0
>>611
そうなんだけど、文法も平行してやらんと定着しないよ

小学校の時米国に2年住んでた自分がそうだったから
猿真似で英語覚えていたな
文法とかサパーリ(゚∀゚)
使わなくなると恐ろしい速度で忘れていく・・・
633名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:14:19 ID:5Y1JNTUg0
>>619
以前は、日本人が日本語しか使わないのは非関税障壁だとか
日本の車が右ハンドルなのは非関税障壁だとか
そらもう、言いたい放題言われてたらしいね。

なんか、星新一の人差し指しかない宇宙人の話みたい。
ボタンひとつであれがやれる機械、ボタンひとつでこれがやれる機械と
いろいろな機械の設計図をプレゼントしてくれた宇宙人の正体は
指が一本しかない傲慢な侵略者だった、と。
634名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:14:21 ID:g79A2ubF0
>>613
オマエが友達と話すときに
>科学・文学・歴史・音楽・芸術
なんて、テーマを毎回選ぶか?
恋愛やTVなど、くらだないことのが多いハズだw
外国人だから、歴史や文化が話せないと恥ずかしいとか
何をいってんだ?
ソレにあなたが自国の歴史や文化を知らないレベルならば
あなたが話す相手も、十中八九同じレベルだから気にするな
635名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:15:07 ID:tSM8LI130
英語やらせるまえに、読み書き計算をちゃんとできるようにしてくれよ。
最近は読みも書きも計算もできない大学生や社会人が増えすぎなんだよ。
636名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:15:13 ID:K3ymgTdJ0
どの程度のレベルに達するかってのも問題だ。
日常会話をスラスラできるぐらいになるなら、この制度改革も有意義だろう。

でも実際は無理なんだろうなあ・・・。
小学校6年間で英語教えても、中学英語のレベルにすら達しないんだろうなあw
637名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:15:36 ID:D2dtwnVo0
文法は一応身に着けたが、最初は確かにつらかったな。
そもそもこの文法をどうやって文章を読むときに使っていけばいいのかが
わからなかった。

まあ、参考書を使用することでそれは乗り切れたんだけどさ。
638名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:17:31 ID:Da1Uu2Zw0
>>628
読書感想画は既にある
課題です読みなさいと押し付けるのが良くないの

本当は読書なんて漫画読むゲームやるテレビ見ると同じで単なる娯楽なのに
学校が子供に強制するから、楽しくないことなんだって刷り込まれてしまう
結果、ヒマな時間に読書なんかせんわ!となる
639名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:17:37 ID:Nax5MVIC0





文科省は何一つ役に立つことをしない





640名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:18:25 ID:/ON6Sn3N0
>>622

音読で覚えるとスペルミスはあまりしないはず。
というのは、単語を見ながら発音するので、否が応でも綴りと発音の関係に気がつくから。

あと、意味も忘れない。しつこいくらい文章を読んでいると、文章の話の流れやおのおのの
文の意味は完全に覚えちゃってるわけ。すると単語の意味を忘れても、単語の出てきた
文章や文の意味が連想の鍵になり、そこから単語の意味を思い出せるようになる。

そういう覚え方を突き進めたのが長崎玄弥の「奇跡の英単語」なわけだが。
641名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:18:27 ID:jwt1LmBd0
日本人がどんどんアホになっていく。
642名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:19:41 ID:K3ymgTdJ0
>>634
意味のわからんことを言うな。実際に外国のの人と話したことないだろ?
あいつらは日本人より日本の歴史とか文化に詳しいことも多い。

だいたいTVってなんだよw 外国も日本と同じ番組なのか?w
だいたい同じ日本人相手でも、親しい友人と会話するシチュエーションだけじゃないだろ。
外国人相手となれば、商談とか接待とかが多くなるし、
くだらない話だけじゃダメなんだよ。馬鹿w
643名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:19:45 ID:G9oE3Z/n0
週5日制でスケジュールがきつくなったって聞いてたのに
よく英語の授業を入れるスペースがあったな
まさかその分、また更に他教科を削るってことじゃなかろうな
644名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:20:29 ID:rtErdafMO
今、石川県で先駆けて小学校での英語教育やってるけど、現場での評判あんまよくないみたい。
なんか教育長の石原とかいうオバハンがその方針を推し進めた結果らしいけど、この人曰く
「研修で中国に行って、子供たちが英語で授業を受けてるのを見て感動したから」らしい。
実際この人は現場で教鞭とったこともないブサヨ臭のプンプンするひとなんやけど。
なんか、なんも考えずに思い付きでやったようにしか見えねー。
645名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:20:34 ID:D2dtwnVo0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396500734
斎藤兆史氏の英語に対する見解は好きだなあ。
俺はやはりこっちを支持する。
646名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:21:22 ID:ollHqiaG0
素読・音読ノススメだが、漏れも大賛成。
どんな言語にも固有のリズムがあるので、何度も暗誦を繰り返しているうちに
言語を「音楽」としてカラダに刻み込むことが出来るってワケ。
言葉にはロゴス以外の側面もあるのね。

ちなみに、各国語のアジ演説を聞くと「言語固有のリズム」が戯画化されてて
オモロイ。

[例]
・北朝鮮のニュース
ttp://dokoaa.com/mkn.html

・9.11 の直後ブッシュ大統領が現場で飛ばしたアジ演説
"I can hear you! The rest of the world can hear you!
And the people who knocked these buildings down will hear all of us soon!"

・全共闘が東大安田講堂を占拠した時の最後のアジ演説
「我々の戦いは勝利だった。全国の学生、市民、労働者の皆さん、
 我々の 戦いは決して終わったのではなく、我々にかわって戦う同士の諸君が
 再び解放講堂から時計台放送を行う日まで、この放送を中止します。」



647名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:22:52 ID:Btdf/JsM0
>>640
確かに規則に則ったスペルなら、スペルミスはあんまりしない
ただ英語は例外が多いから(ry

その連想して覚えるってのが中々できないんだよな
結果、点でしか単語覚えてないから中々定着せん('∀`)
とりあえず、紹介してくれた本読んでみるよ。サンクス(`・ω・´)
648名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:23:20 ID:ZkP+fxT00
なんかさ、どうしようもないね
649名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:23:24 ID:f+rrSvXx0

日本語にない発音の多さや、まるっきり違う言葉の順番などなど
日本人はいつまでも英語が苦手なままだろうと思うんです。
早くに英語文化圏に滞在するなら別ですが、日本で早くはじめることと
発信能力は何の関係もないです。

650名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:25:11 ID:sLGlnmWP0
>>634
日本人同士でもお国柄を話さないかい?
北海道にはゴキブリはいないとか、雑煮の餅が丸いとか四角いとか。
いろんな国の人が混じってる環境では必ず「じゃあ君の国ではどうなの?」て話になるよ。
みんなが盛り上がってるときに話せないと「なんだコイツはバカかいな」と思われるよ。
651名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:25:28 ID:Q1Ti1Nwu0
>>618
冗談で書いた。
シンガポール人の英語は独自化が進んでて、
例えば文章の最後に言い回しを変えてしまうフレーズを入れられるらしい。
つまり英語教師には向かない。ところで韓国人も無理だろw 良いネタだ。
652名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:25:32 ID:jPeEyK7u0
Yo!What’s Up!!とか言う小学生。。。
653名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:25:56 ID:T1xwRH5w0
>638
読書より手軽な娯楽が他にいっぱいあるのに読書を娯楽として選ぶかな?
そういうのは環境だよね。
感想文が苦痛なのは、指導がまずいからなんだよ。
ま、どうしても苦痛に感じる子はいるだろうけど、ある程度我慢してやることも大切だよ。

>644
その人左翼じゃないよ
654名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:29:19 ID:Q1Ti1Nwu0
>>653
真面目に思ったことを書いてこれで良いの?
ってしつこく聞かれたときは気分悪かった。
お前は感想文をよこせといったんだろうが!
655名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:29:50 ID:0fuvEd+n0
>>642>>650
旅行や仕事等で付き合う場合には、外国人と<日本>の話が多いだろうが、
外国に住むと日本の話以外で話題が続かないと苦しいよ。
656名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:29:51 ID:ce9fXxgV0
>>651
>シンガポール人の英語は独自化が進んでて

日本の英語だって独自かが進んでもかまわないが
シンガポール流を教えられると具合悪いなw
657名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:29:55 ID:H7ECCJq30
小さい頃から英語になれさせるのは良いとも思うけど
中学高校でやる英語の授業みたいになったら最悪だね
658名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:30:53 ID:g79A2ubF0
>>642
詳しいから何?それが恥ずかしいのか?
オマエは自国のことなら何でも分かるのか?
オレのラボには外国人、ウズベク、アメリカ、中国など
沢山いるけど
いちいち日本の歴史について、ドーだのゆーヤツなんて居ないわ
計算式教えてくれとか
将来あーなりたいだ、こーなりたいだとかそんなモンだ

商談だの、接待なんて、ドノ程度の人間が携わるのか?
そのレベルの人間なら教養も多々あんだろーよw
エリートと呼ばれる銀行員だって
外国人と商談なんて国際部以外ソーソーいないだろーよ
IBでも英語使わない人だっているのによ
ま、教養云々の前に学位を獲ってからだな、最低Mくらいはw
659名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:31:51 ID:Da1Uu2Zw0
>>653の言うこともその通りではあるのよ、>>654
やるならせめてボツ無しだなw白紙でさえなかったらどんな内容でもok
読書感想文のダメ出しなんて教師の自己満足でしかない
660名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:31:58 ID:ce9fXxgV0
>>655
言葉はツールであって、
会話の内容はもろに教養や興味が反映するってことだよね
知らない人としゃべらなければいけないパーティー文化で
日本人が失点ばかりするのもここだね
661名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:32:04 ID:SGN+5uFz0
英語教師も どーせ英語の出来ない連中。からっきしだめやん。
だから日本の英語の授業は
出来ない教師と出来ない子供と たまにいるキコッキー子女が入り乱れて
もう文法は大鉈にふるって全員でどーんどん喋り捲る時間にした方がまし。
キコッキーにリードさせる。

でも 職域保守と無能な正体隠匿のために
英語教師どもって文科省にいろんな圧力かけるんだろうな
662名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:32:12 ID:Btdf/JsM0
>>638
自分もそう思う
自分自身、小学校の時、読書大嫌いだった
強制は(・A・)イクナイ
ぶっちゃけ、漫画感想文とかゲーム感想文とかでもいいと思うけどなあw
663名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:32:58 ID:tSM8LI130
読書感想文は、表現に優劣をつけるならともかく、内容に優劣をつけやがるからな
664名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:33:14 ID:m/6irdeNO
ああ、もう一回生まれ変わって小学校入り直して東大めざしたい
665名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:33:32 ID:T1xwRH5w0
>654
ははあ、そらだめな指導の見本みたいなもんだな。
小学校の先生で、国語とか絵とか音楽とかすんげー差がつくんだよな。
あとで本気になれば取り返せるんだけど。
666名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:35:54 ID:FwNG4GhJ0
頭のいい人間ほど一方的な考え方しか出来ないんだな
667名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:36:15 ID:ZpK4IKDD0
何なの
このコネズミによる売国政策

日本は日本語しか喋れないから
優秀な人材は流失せず
不良外人の入国も無いから
平和な経済大国になれたというのに

もう早く辞めてくれ
売国ネズミ
668名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:36:19 ID:mM8HaEqX0
こないだオランダのメル友に、私自身の先の戦争観と天皇観について
たずねられて返答に困った。
実際の会話では、こういうふかいった話はタブーっぽいけど、
メールやチャットやディベートっぽい場では割とよく出てくる。

そういう時いつも口惜しいのは
・頭に駆け巡る思いを英語で伝えきれない未熟さや不慣れさと、
・問題そのものに対する自分自身の無知
の両方だな
669名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:36:21 ID:T1xwRH5w0
>663
そうそう。普通は表現を受け止めて広げてやるのよ。
会話しながら貧弱な表現を深い表現へと、本人から引き出してやる。
無理せずに少しずつね。
回数重ねるうちに随分うまくなるんだが
670名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:38:09 ID:Da1Uu2Zw0
>>662
>漫画感想文とかゲーム感想文とかでもいい

子供のことを考えたら、それらがダメな理由なんて一つも無いんだわな
みんなが好きなものを評論すればいい
他のヤツの読書感想文から読書に繋がりうるし
そうならなくても好きなものについてなら真面目に書くから力は付く

大人の都合で読書だけを素晴らしいものとして押し付けて読書嫌いを増やしてる現状よりはよっぽど健全


何かに似てると思ったらマスゴミの韓流(ry
671名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:39:35 ID:Q1Ti1Nwu0
>>663
価値観にもな。
いたずって映画があってまたぎの禁を破って小熊を育てた猟師の話だった。
結局その熊を人を襲って主人公の猟師がその熊を撃って雪崩に舞い込まれるのよ。
俺はそれに対して原稿用紙2枚くらいで「仕方がない」という感想を出したのよ。
確かに猟師は無責任だよ。勝手に育てた熊を自分で殺すんだからな。
でもだいたい映画の話だぜ?教育目的の啓蒙映画じゃない。
登場人物の葛藤とかを描写すべきだろ?
そこへ来て環境問題がうんたら、責任論がこうたらどうたら。。

他人にテスト出す前に映画の見方くらい勉強してこいってのw
672名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:40:32 ID:g79A2ubF0
>>650
なんか頭の悪そうだな
毎回毎回、大阪はキモイ、沖縄はウゼーとか、そんな話題ばっか話しているのか?w
モチが丸いとか、四角いとかそんなのが歴史や文化なのか?
オレはモチが丸いだの、そんな会話が出来る方がよっぽど良いと言ってんだぞ
外国人と喋るときは、歴史と文化、科学などの一般教養を
高めておく必要があるなんて思っているアフォがいるから

先にも書いたが、あんたが歴史や文化について深い知識を持っているなら
あなたが話す相手もソレなりの知識人だろう
しかし、あんたがそーじゃないなら、相手もそーだから安心しなさい
代議士先生とヤク売り外国人とが話す機会なんて殆どないでしょw
673名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:40:51 ID:smYJqo7H0
うちの小学校は週2回英語やってた。
おかげでいくつかの単語とマジックeとcanの使い方だけは覚えた。
よく考えてみると6年間やっててそんだけかよって感じだけど、
6年前大学入試センター試験では200点とれたし、得意になる契機にはなったかも。
早いうちから英語を聞いておくのはいいかもね。
674名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:41:10 ID:ce9fXxgV0
>>668
それはちょっと意地が悪いな
Forum などではよくあるが、メールで思想調査?
それはヨーロッパではマナー違反だよ
オランダ人はまあいちばん対日感情厳しいということを勘案してもちょっとひどい
675名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:41:20 ID:hYlMmGWq0
小三じゃあ中学校並みにコマを取り入れないとあんまり効果は挙がらないと思うが、
カリキュラム上そんなに多くの時間を実際は割けないだろう。
週二時間の会話レッスンみたいに中途半端なのが一番よくない。
それよかオーストラリアかカナダあたりの現地校と提携して、
高一あたりで二ヶ月くらいのホームスティを義務付けた方がよっぽど効率的な気がするが。

ちなみにおいらは中二でごくごく普通の地元の公立中から
外国のインターナショナルスクールへ転出したんだけど、
死に物狂いで授業について行こうとした最初の二・三ヶ月間で英語力は総合的にかなりUPしたよ。
ましてや高等学校レベルなら二ヶ月で十分使える英語を身につけられるはず。
676名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:43:01 ID:Q1Ti1Nwu0
>>665
師にあたる人とそういう話で盛り上がったことも何回かあったよ。
先生はある審査会で今後美術を続けていけそうな、それこそ画家になれるって子が
描いた絵を推薦したんだが、その子が描いた絵は無邪気さが足りないってことで
誰にも選ばれなかった。先生は他の審査員に「じゃあ他に画家になりそうな出展者は
いたんですか?」って怒鳴ったらしい。痛い話かもしれんが、おれは師が正しいと思う。
677名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:48:17 ID:i8El5QtW0
最大の問題は他の教科の時間が削られることだよな。
日本語も満足に使えない奴が英語を使えるわけないのに。
678名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:49:10 ID:tSM8LI130
とりあえず英語よりも算数と国語と理科の授業数を増やしてください
679名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:49:58 ID:sLGlnmWP0
>>672
なんだか論旨がわかりませんが、あなたの一連の書き込みを見ているとかなり投げやりで、
コミュニケーション能力は限定されたもののようですね。
周りの方々もなるほど、類は友を呼ぶな雰囲気のようです。
680名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:51:28 ID:mM8HaEqX0
>>674
付き合いの長いメル友で、色々腹割って話してきた経過があるんで、
向こうも、気の置けないあなただから聞ける、見たいな感じで…。
やっぱ、気になるんだね。

「日本でもどれだけミッフィーちゃんは有名か」なら、いくらでも語れるん
だけど。
681名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:52:41 ID:g79A2ubF0
>>679
ありがと
でも、立派な学歴と内定先があるのでw
理Tだったんで、近現代以外の歴史なんてモンは
殆ど知りませんよ
ソレが理由で外国人からバカにされているなんて、今初めて知りました
682名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:55:11 ID:ce9fXxgV0
>>680
それでもちょっとね、と俺ならドン引きするとおもう。
まあ他人が口出しすることじゃないけど。
683名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:55:14 ID:5Y1JNTUg0
馬鹿にされるんじゃない?やっぱり。
684名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:57:12 ID:ce9fXxgV0
>>681
それはやはりバカにされても仕方ないね
685名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:59:26 ID:FWEyJPXi0
今、小泉を筆頭に無教養を装うことで大衆迎合するのがいいと考えるやつが多いね。
それが流行なのかな。
686名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:02:11 ID:g79A2ubF0
あんたらのバカにされないソノ知識レベル、是非知りたいねw
687名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:02:43 ID:xHuvJXKr0
たぶん実際はどこぞの議員さんみたいに、
 私わぁ、東大○学部を卒業したあとぉ、○○省にはいりましてぇ、
 これわぁ、典型的な官僚の辿る道のりですぅ、
とかの内容を片言で喋るだけだろ。立派なもんだ。
688名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:03:46 ID:Q1Ti1Nwu0
>>685
小泉さんの頃って言えば日本は中学校には窓ガラスがなくて
高等学校の壁に穴があいてて、大学ではヘルメットかぶって
角材振り回してた頃でしょ?で、当人たちはなんともないとか
考えてるわけか。笑えるな。団塊世代は日本技術の最後の
継承者らしいが彼らは弟子を育てないという画期的な方法で
労働時間を捻出してた阿保阿保職人たちじゃないかww
689名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:04:32 ID:sLGlnmWP0
>>681
内定おめでとう、てか今内定で理I「だった」とは?
約20年前にそういう立場だった私が老婆心ながら教えてあげましょう。
最近の外人と話してると「やばい、こいつら勉強してる」とあせります。
もちろんあなたの言うように、そういう人の集まる場での話ですが。
昔通った英語学校(英会話教室ではない)の教師はバカでした。
690名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:04:49 ID:5Y1JNTUg0
知識レベルってのがどういうものかは知らんが、おそらくそういう話では無いと思うよ。
691名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:05:21 ID:ce9fXxgV0
>>686
少なくとも何も知らないと胸を張ることはないね
692名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:06:56 ID:FWEyJPXi0
理I出身なら他の教養はいらないと考えているわけか。
貧しいやつだな
693【国勢調査】調査員、受難相次ぐ6人が犬にかまれる:2005/10/14(金) 02:08:32 ID:5ouoa6840
 1日にあった国勢調査で、県内の国勢調査員6人が調査票の配布や回収などで訪れた先で犬にかまれていたことが12日、
県統計管理室などのまとめでわかった。被害に遭った6人はいずれも軽傷だが、前回00年も同様に7人がかまれており、ペ
ットブームで飼い犬の数が増える中、県は頭を抱えている。
<略>
 総務省は、調査開始前に「安全対策マニュアル」を調査員に配り、「犬は調査に来た人か泥棒かの見分けがつかない。まず
犬小屋の有無などの確認を」「犬が鎖につながれていても鎖が長い場合もあるので注意を」などと呼びかけた。だが、県統計
管理室は「調査員に注意を促すしか、具体的な対策はない」と話している。
 <略>
 県統計管理室は次回の国勢調査に向けて「被害の実態をまとめて国に対策を求めたい」としている。
【吉川雄策】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000285-mailo-l34
694名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:09:45 ID:ce9fXxgV0
みんなこんなんじゃないんだけどな>東大
どんどんDQN 繁殖してるようだ

695名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:10:05 ID:6pMVgihR0
日本のスポーツ選手が、オリンピックでメダルをとっても日本語だけの
インタビューしか受けないのは悲しい。
そのくらいの最低水準に語学力を持っていくのはイイのでは?

アフリカの度人のような群集も、アラブでデモやってるやつらも、
片言なりに英語でCNNに応えたりしてるでしょ。あのくらいには
なろうよ。

誰が教えるかが問題だけど。。。
696名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:10:14 ID:Q1Ti1Nwu0
>>682
裕福で優雅な身分じゃないものでw
まあおれは逆の立場にいる心の貧しい人代表なんだがな。
でも趣味のある楽しいアプローチって大切でしょ?
他人の気を引けない奴が何言っても通じないよ。
文化人はオタクになっちゃいけないのだ。
697名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:12:50 ID:Da1Uu2Zw0
>>695
>アフリカの度人のような群集も、アラブでデモやってるやつらも、
>片言なりに英語でCNNに応えたりしてるでしょ。あのくらいにはなろうよ。

あいつらは国がどうしようもないほどド貧乏で事実上の欧米英植民地で
自分らの使ってる言葉が他に誰も使わなくて金にもならないから
英語を使ってる

日本もそういう国になればお望みどおりだよ
698名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:14:09 ID:g79A2ubF0
>>689
うん?
理T入学→理学部卒→院修了予定
何がおかしい?
まさか!学卒とかゆー教養課程にチョロって人ですか?
十分な教養は身に付きましたか?w

>>691
胸を張っちゃいないが
歴史知らないだけで、人を小馬鹿にするのはドーかと?
オレが、チュン留学生にチベットウイグル自治区のことを聞いても
彼が明瞭に答えられるとは思わないし
アメコーに、拳銃のことを聞いてもソーソー答えられないと思うね
ウズベクは綿花くらいしかオレには知識がないので、質問も作れないわw
699名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:14:53 ID:i2Repuoq0
別にいいんじゃない英語なんて、大体大学出ても
日本語すらまともに読み書きできない人ばかりなんだし
多少の英語覚えたって将来仕事あるわけじゃないし。
700名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:17:12 ID:ce9fXxgV0
>>696
レス番違わないか?
701名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:17:29 ID:5Y1JNTUg0
これで釣りじゃなかったら憂鬱なレスよな。
702名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:18:01 ID:9ojgXqpj0
621 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/14(金) 01:09:21 ID:g79A2ubF0
英語が喋れたなら、早稲田などに逝くことなかったな
少なくとも大学院は、海外を選択したわ

681 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/14(金) 01:52:41 ID:g79A2ubF0
でも、立派な学歴と内定先があるのでw
理Tだったんで、近現代以外の歴史なんてモンは
殆ど知りませんよ

先生!早稲田の理Tってなんですか??
703名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:21:52 ID:i2Repuoq0
大体英語なんて赤ん坊の頃からアニメの英語版でも
見せてれば五歳にもなる頃には勝手に覚えるし。
704名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:21:53 ID:zFYtNPH00
>>697
アラビア語は国連公用語。
日本語よりしゃべってる人多いし、オイルマネーがカネにならないと?
705名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:22:27 ID:Q1Ti1Nwu0
>>700
指摘感謝。>>696>>692氏へのレス。
まああれもこれもは無理だし、そういうのが得意な友人を作るのが楽だと思う。
706名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:22:43 ID:x4rFaylw0
>>702
東大理I → ドロップアウト → 早稲田理学部 → 早稲田院じゃないの?
707名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:23:03 ID:sLGlnmWP0
>>698
あらら、逝っちゃったよこの人
708名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:24:42 ID:Da1Uu2Zw0
>>704
オイルマネーにありつける層は別
709名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:27:18 ID:g79A2ubF0
>>706
嫌味に書くな
早稲田→仮面→東大→同院だよ
英語が出来たなら、早稲田に逝くことはなかった
710名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:28:33 ID:sTU4qIPJ0
ペーパー読めて、ペーパー書ければいいんじゃね
 
                                by Ph.D
711名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:29:00 ID:yzuc89ph0
基礎学力と想像力と倫理観を身につけさせるほうが先だと思うが。

>>702
学部が東大で院が早稲田ってことだろ。
712名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:30:05 ID:1pAwMazaO
つまりどうでもいい
713名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:30:07 ID:WUZyOxk4O
日本人にはいまだに西欧人に認められたい、仲間に入れてほしい、
という思いがあるようだ。西欧人に「変だよ」と言われると、
それが何であっても西欧人の意見が世界標準のような気がして
たじろいで「そうなのか、直さなきゃ」と思いやすい。
英語だけ流暢に喋れたって、国際的に自立してない精神では
結局バカにされるよ。歴史に詳しく知識が豊富なだけでは
「物知りネンネちゃん」扱いだよ。
714名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:31:03 ID:x4rFaylw0
>>710
ちょwwwおまwwwwww国際学会wwwwwwww
715名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:32:17 ID:g79A2ubF0
海外は知らんが
国際論文3本程度出さないと博士号はくれいないけど
3年で3本ってカナリしんどいはずだがね
それに学会で英語のプレゼン
やはり喋れなきゃ話にならんから、小学校からヤルべきだわね
修士くらいだと助け舟もあったりもするが
716名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:37:12 ID:yKZDpShu0
>>711
だよなー

道徳も馬鹿みたいな教材与えてガキの知的水準、理解力で語るのやめて、
たとえば古典(徒然草や論語)の現代語訳を暗記させるとかしたほうがいいのにな。
暗記力だけはむやみにあるから生涯において財産になるんだけどな。
717名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:37:24 ID:0GwDiHJw0
意見が分かれるときは、双方の意見を両方酌んで2コースつくって
保護者に選択させたほうがいいんじゃないか。
それに2コースつくったほうが結果の差がわかりやすい。
718名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:37:59 ID:zFYtNPH00
>>708
ちなみに、695の言うアフリカの土人ってのは、おそらく母語としてスワヒリほか
アフリカの言語とフランス語をしゃべれて、さらにCNNに英語で答えてるわけだ。

日本人の語学習得能力(というか意欲?)のなさは嘆かわしい。
719名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:45:20 ID:TNin5qsA0
>>715
国際論文1本、国内論文5本でおけだった

                           by M.D.,Ph.D.
720名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:45:58 ID:ce9fXxgV0
>>702
おっと、GJ!
721名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:46:34 ID:g79A2ubF0
>>717
英語ナシを選択する親なんて居るとは思えない
たまに、いるかも試練が
皆が英語を受けているとき
1VS1とかで、国語を習うなんて普通の子は耐えられないだろ
このとき学んだ教養と体験のが
優れているなんてことはあり得ないと思うがw
722名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:52:57 ID:ce9fXxgV0
>>711
いや、これだけ条件あると本人特定簡単だから
こいつのいってる学歴は全部でたらめだと思う
理1→早稲田院→今内定もらってる
これが実在だと名前あげてくれる人が出るんじゃないの?
723名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:57:32 ID:/ON6Sn3N0
>>718

そういう国では英語ペラペラなのに日本の高校生レベルの学力すらない奴らが
ゴロゴロしてる。これも自国語で高等教育を受けられないという悲劇の為せる技。
中学や高校の授業がすべて英語で、教科が出来るかどうか以前に英語ができない
と落ちこぼれていく国だからなんだよな。英語を身に付けるだけで息切れするから
教科書の内容なんて理解できてない。だからそういう状況になる。

彼らのたどたどしい英語は彼らの最高レベルの知的表現なんだよな。
そもそも母国語で政治などの複雑な問題が語れない悲劇。


724名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:58:07 ID:g79A2ubF0
>>722
オメーに特定する手段なんてあるのか?w
そもそも仮面東大なんて、東大に結構いるが
理科進学者の90%は院進学するんだしw
725名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 02:58:15 ID:XjEN4J9B0
なんか話それてるけど、小学校の英語教育に関するレスだよね。
おれは、英語より先に国語をもっと勉強させるべきだと思うぞ。
「ムカツク」とか「キレル」とかって言葉は、
言語感覚が貧困だから出てきちゃうんじゃないのかなぁ?
どうしても英語をやらせたいなら、その分、授業時間を増やせって感じ。
週に2回くらい7時間目くらいまで授業すればいいんじゃないの?
私立だったらそのくらいやってそうな気もするしね。
726名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:03:06 ID:URM0tJ4N0
>>722
理Tから早稲田院は少ないだろう。
東大から外部の大学院に行く奴なんてすげー少ないよ。
旧帝大の他の研究室へってのは聞いたことあるけど
東大から私立の院は聞いたことないな。
727名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:05:31 ID:g79A2ubF0
ムカツクくらい
どんなに立派な人でも使うだろ
オレは私立小だったが、
6年のときは週2回7時間目(補習)があったね
でも、帰宅時間が遅くなるから評判良くないね
塾やお稽古事に響くんだし
728名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:06:20 ID:DVN4pS/w0


      ていうか中学高校での英語教育の内容に問題があると思うのだが(笑)



                     
729名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:07:06 ID:x4rFaylw0
>>727
もうわかったから、な?
730名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:08:39 ID:oMPG1vy80
>>726
理1ってすごくない?
国立医学部と同じくらいむずいんだよね
731名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:09:39 ID:g79A2ubF0
つか、東大から早稲田になんていってねーからw
早稲田から東大って書いただろ
頭悪いのか?それとも僻みか?ww
ちなみに、東大から慶応SFC院に逝ったヤツだっているがw
732名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:11:24 ID:URM0tJ4N0
>>730
理系なら論文何本書いたとかで決まるからなぁ。
東大の博士課程出てても2割がニートだ。
なんか東大からわざわざ早稲田に行くメリットもわからんし、
理系なら国立思考は当然だろ。
早稲田の理工の実績なんて東北大にも劣るぞ。
なぜわざわざ早稲田なのか全く理解不能。
733名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:11:28 ID:ce9fXxgV0
>>731
はいはい
734名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:12:59 ID:x4rFaylw0
>>731の一連のレスを見て、やっぱり小学校から英語はダメだと思った。
735名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:13:14 ID:zFYtNPH00
>>723
>そもそも母国語で政治などの複雑な問題が語れない悲劇。
それは日本の高校生にも当てはまるのだが。。。

漏れ、オランダ育ちなんだが、向こうだと英語の映画とかって、
字幕でない。中学出れば英語くらいしゃべれる。
語系統の近さ遠さはあるにしても、こんなに英語がしゃべれない
人が多い先進国は珍しい。
おかげで漏れは、英語が出来るってだけで日本のいい大学入って、
外銀に勤めて、いい給料もらってるわけだが。。。

まぁいいや、小学校からの英語教育になんだか鬼のように反対してる
このスレみて、なんだかなぁと思っただけ。
736名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:18:26 ID:n4dgVzJA0
>>735
え、英語喋れたらなんで良い大学は入れるのさ
737名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:19:04 ID:g79A2ubF0
東北大が早稲田より実績挙げているのは
旧帝国大学ってことで、多くの予算が出るからだろw
中身は、ドー考えても早稲田の学生のが上だと思うがねー
実際、予算がそれ程モノ言わない文系領域、法曹、官僚、会計なんか
ドレとっても早稲田のが上じゃねーの?
裁判官の4人に1人が早稲田、3人に1が東大と聞いたが
738名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:19:12 ID:zFYtNPH00
>>736
帰国子女枠
739名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:21:01 ID:Ym4qB7zP0
>>737
学生数が多いからじゃねーの
740名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:22:02 ID:XjEN4J9B0
>727
ムカツクっていう言葉を使う時と場所の問題じゃない?
立派な人ならちゃんとそれを考えて使えるでしょ。
帰宅時間が遅くなったら、塾とお稽古事に響くってのもねぇ。
ってゆーか、何のために勉強させてるんだろうねぇ。
義務教育で学ぶ内容は日本人として最低限身に付けなくちゃいけない
リテラシーなわけでしょ。今の日本人には何が必要なのか、
100年後のことまで考えて、ちゃんと計画立ててるのかな?

まぁ、それでも他の国にくらべてまともな考えを持った人が多いような
気がするし、必要になったら自分で勉強しようとする人が多いような気がする。
学校なんて、勉強の仕方だけ、ちゃんと教えておけばいいんじゃないかな。

だから、日本語を読み、書き、しゃべる能力と、算数の基本的な思考力以外さえ
ちゃんと教えとけば、あとは何をやってもいいんじゃないかなぁ。orz
741名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:22:28 ID:Kq0vXlWz0
>>736
逆。フランスで、なんでフランス人って英語できない人多いんだろうと思った。
(フランス人はプライド高いからしゃべれてもしゃべらないだけというのは昔の話)
あれだけ言語として近いうえに皆教育受けているはずなのに、と。
同じつづりの単語も多いし文法も似ているし仏語できれば英語簡単なはず。
日本語は英語とは遠いし、普段使うことも無ければ日本人の英語習得は困難で
あって当然だよ。
今回の英語教育改革もやってみたらいいと思うが、そんなに効果は上がらないと思う。
742名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:23:50 ID:ZkpukYgCO
>>731
743名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:25:04 ID:URM0tJ4N0
>>734
こんな東大生オレも初めてだよww
まぁ腐っても東大だが。

>>735
理系も英会話ができなくて損してる奴らはたくさんいるよ。
国際学会で、原稿暗記で発表乗り切っても
質疑応答で英会話サパーリで失笑をかったり。
懇親会で日本人だけ固まってるし。

>>737
だから当然理系は国立至上主義なんだろ。
理系は大学を予算と論文の実績で選ぶ。
そんなの研究者目指す理系なら当然だろ。
何をムキになっているんだ。大学を総合評価して
東北大が上だなんてどこにも書いてない。
744名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:26:28 ID:u8F7aVwg0
早稲田、東大で僻む奴っていねーだろ
745名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:27:35 ID:TwN7M73U0
文科省の職員は

教員免許はもちろん持っているよね?
746名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:29:01 ID:ZkpukYgCO
知り合いに帰国シジョがいるが、中学一年の時に英検1級とってたな
アメリカに6年滞在したらしい
747名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:30:42 ID:TwN7M73U0
しかし、今の与党は
バリバリに小学校に英語科必修科目に入れたがっているのだが、

一番の迷惑なのは、校長・教頭以下現場の全教職員だよな…。
748名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:31:40 ID:fp4+T2BV0
週、2時間程度、日本人の教える英語の授業なんて、糞でしょ
749名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:34:14 ID:y6lrigps0
>>746
漏れの知り合いのは米国4年、父米人で。中一で2級だったそうだ
750名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:38:18 ID:URM0tJ4N0
>>746
学部時代にアメリカで10歳まで過ごしてたって先輩がいて
英文のチェックしてもらってて、「何故ここはこうなんだ?」
と質問したら「理屈はわからんがなんとなくおかしい。違和感がある」
と言われて終わった、、、、。オレも主語の「は」と「が」
の違いが明確に説明できないのと同じなんだろうががっかりした。
751名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:39:37 ID:KBOAZc+j0
>>750
そりゃがっかりする方がおかしい。
752名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:40:47 ID:x4rFaylw0
>>750
「は」は対比や説明、「が」は意志や傾向

のようなキガス
753名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:41:34 ID:DVN4pS/w0
学部時代に日本で10歳まで過ごしてたって先輩がいて
日本文のチェックしてもらってて、「何故ここはこうなんだ?」
と質問したら「理屈はわからんがなんとなくおかしい。違和感がある」
と言われて終わった、、、、。オレも主語の「は」と「が」
の違いが明確に説明できないのと同じなんだろうががっかりした。
754名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:42:13 ID:L/vgLw+z0
読み書き文法いらないから発音だけやっておけばOK
成長中の舌を使わないなんてもったいない
755名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:43:48 ID:zFYtNPH00
>>750
「は」は主題を示し、「が」は主語を示す。
「象は鼻が長い」は、主語が「鼻」でその主題が象である。

日本人として、このくらいの説明は出来るようにしておきたい。
756名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:44:16 ID:Zpl9PLaA0
あーあー、俺らも小学校からやってればこんなに苦労すること無かったのにな。
なんか不公平じゃね?
これからの世代は只で英語しゃべれんのかよ。
757名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:48:22 ID:URM0tJ4N0
>>752>>755
サンクス。この前留学生に聞かれて
答えに詰まったんだ。

>>756
英語の教員免許を持つ人が教えて
中学高校大学の10年で話せるようにならないのに、
さらに質の悪い小学校教員がちょこっと教えた程度で
話せるようにはならないよ。英単語が身近になる程度。
英会話は無理だと思う。
758名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:49:06 ID:NtPr4Hkp0
>>zFYtNPH00=>>735
モマエスゲェヨ。ソノソクレス。
759名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:52:10 ID:g79A2ubF0
>>756
10年後、職場で新入社員に
「部長や課長ってXX卒で偉そうにしているが、英語ダメなんだってよww」
ってことになるかもなw
あーコエ
760名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 03:55:22 ID:B/YidvmW0
>>755
私は英語が話せない
私は主題で英語が主語か
761名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:00:59 ID:Zpl9PLaA0
こんなの絶対に納得できんよ。
俺らばっかり損してんじゃんよ。
英語の学校行ったりとかさー。
テキスト買ったりとかさー。
時間使ったりとかさー。
それなのに、これからはもう子供の頃から
英語教育始まっちゃうわけ?
じゃあ俺らのこれまでの苦労は一体なんだったの?
もームカツク。
こんなの許せんよ。
762名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:04:24 ID:URM0tJ4N0
>>761
大して効果はないと思う。心配するな。
だいたい公立の小学教師に英語がまともに
発音できるやつも話せる奴もいない。
今だって自力で英会話話せる奴は話せるし、
読み書きしかできないやつはできない。
本人次第だと思うよ。
小学校で習う英語なんて中学英語より低レベルなんだろ、どうせ。
763名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:07:19 ID:g9VQSzz10
>>760
それは用法の違い。

I cannot speak English.
を和訳したら「私は英語を話せない」
明瞭な日本語を目指すなら、こちらを使いたい。

「私は英語が話せない」は「話せない」という状態動詞をつかった構文。
「が」以降で「は」以前の状態を表す。

詳しくはココを見れ。
http://www.pantomime.org/nihongo-tusin/note.html
764名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:09:06 ID:4EevTRPI0
小学校からの英語教育導入は強力な反対意見が多くて、国民的
コンセンサスゼロ、時期尚早。失敗の予感。

モデル校での結果はどうだったのだ?
その前に、今やってるALTってほとんど効果は上がってないので
は?(外人を見たこともなかった俺たちの時代と、今と英語力ほと
んど同じと感じる)

だいたい楽しく英語を身につけるなんて幻想。
身につけたヤツは、泣きながら鬼になってやったんだよ。
765名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:12:26 ID:URM0tJ4N0
>>764
子供の英語上達速度よりも
ALTの日本語上達速度の方が格段に上(当たり前だが)。
英会話なんて全然できるようにならんよ。
教育テレビの「エイゴリアン」ってのも見たことある?
レベルが最悪だよ。単語だけ。あんなのやったところで
中学の英語の導入がスムーズになるわけでもなんでもない。
766名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:13:29 ID:f+rrSvXx0

いま>>764がいいこと言った! 最後の2行!
767名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:16:05 ID:/ON6Sn3N0
>>735

違うんだな〜。個人に能力がないんじゃないのです。
母国語自体がそういう用途に使われていないってこと。

英語に慣れ親しんでいる国は単に言葉が似通ってるだけじゃなくて
自国語でテレビ番組とか充分に供給できないところが多いんだよね。
人口の少ない北欧なんか、ゴールデンタイムの番組がアメリカのもの
に自国語字幕スーパーだったりするわけで。その点日本は日本語で
専門書が平気で出版されるし、娯楽だって英語知らなくても充分楽し
める恵まれた国なんだな。

アメリカのエリートが欧米の言葉を学ぶのに必要な時間は700時間。
アラビア語や日本語を学ぶのに必要な時間は2000時間。
言葉の系統が同じか違うかでこれだけ学習に差が出る事も知ってお
いた方がいい。

そういう事を勘案すれば、日本人は英語よく頑張ってると思うがな。
768名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:17:43 ID:TwN7M73U0
>>762
私立の小学校教諭も同類だろう。
初等教育・教職課程の限界だし。
769名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:20:33 ID:f+rrSvXx0
む、この時間帯は関係者が多いなw
必修化に向けて現場の混乱もひどくなるんだろうなー 同情する。
770名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:20:48 ID:g9VQSzz10
>>767
アジアの国で日本は2番目にTOEFLの成績が悪くても??
がんばってんだ。。
最下位は北朝鮮。。

韓国人や中国人よりかはうまくありたいよね。
771名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:21:25 ID:UfezBvK30
英語よりいいから、日本語教育しろ
772名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:22:19 ID:B/YidvmW0
>>763
「私は英語が話せない」よりも「私は英語を話せない」 のほうが
明瞭でこちらをつかうべき、という立場には賛同できない。
773名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:23:21 ID:i6oJYGjPO
教師に教えるだけの力が有るのかって?
774名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:24:10 ID:gbuHbrn30
普通の勉強をちゃんとできるようにしてくれ。
実質授業数減るんだから、
普通の勉強はできませんってやつの割合が増えるだけだろ。
てゆーか、小学校の勉強は親が家庭でフォローできる
範疇に留めておいた方がよくね?
775名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:24:44 ID:g9VQSzz10
>>772
確かにそれは言い過ぎた。スマソ。
776名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:25:19 ID:f+rrSvXx0
>>770
中国語は英語と語順が似てる。連中の方ができるのは仕方ない。
777名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:25:29 ID:DrWYd1Sw0
英語なんか平民にはいらねぇよ。
一部エリートが必要な時に使えればいいだけ。
それより数学の時間を増やせ。
778名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:25:52 ID:URM0tJ4N0
>>771
このまえ家庭教師の生徒に
「品行方正」が通じなかった、、、orz
779名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:26:45 ID:NYupOsXR0
余剰教師対策だな、複数担任でも余る教師が増えてきたんだろう
780名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:26:46 ID:MdkgKLk70
やあ また会ったね(´・ω・`)
早速だけど君に呪いをかけてみた。
これで明日から一生セックスできなくなるよ
でもね、ひとつだけ呪いを解く方法があるんだ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1129227729/
↑に「うはwwww糞スレ乱立乙wwwwwwwwwwww」と書き込むだけでいいんだ
健闘を祈るよ
781名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:26:50 ID:TZ5kaCDZ0
>>764
泣きはしないがw 身につける過程は楽しくは無いな。
ちょっと成果が実感できるとうれしいからモチベーション保ってる感じ。
恥をかいて、嫌な思いしてやっと最低限困らない程度の英語力だよorz

>>770
他の国の人なら受験さえしないレベルの人まで日本人は受けるから
平均点が低いってどっかで見た希ガス。
782名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:28:36 ID:g9VQSzz10
TOEICならともかくTOEFLは、留学とかの目的なしにはそうそう受けないのでは?
783名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:31:24 ID:ce9fXxgV0
>>735
んー
英語とオランダ語はほとんど兄弟語なんでね
フリギア語ってのがまあその橋渡しみたいなもんだけど(今は話者はいない)
だからオランダ人英語習得の例を出すのはチーッとばかりまずい
北欧語も基本的にゲルマン語で親戚、構造酷似(古ノルウェー語は英語にいぱーい語彙ものこした)
フラ語はノルマン人の征服で語彙こそ英語にとてつもない量で流入はしたが
英語の構造をついに変えることなく200年ほどで征服者の言語としての働きさえ失ってる
>>741 がフランス人が英語出来ない例あげてるように、
構造(文法といってもいいか)が違うとそう簡単ではないんだよ
フランス語の日じゃなく英語と構造の違う日本語に
それを当てはめて論じるのは無理無理
小学校の時は英語を楽しくしゃべらせておけばいい、という意見に俺が反対なのは
そんなことしたって日本語母語の人間には何も身に付かないってことが明らかだから
784名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:33:47 ID:H7ECCJq30
私は英語が話せない
私は英語を話せない の使い方が気になる。
785名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:34:17 ID:/ON6Sn3N0
>>770

その受験者集団がどんな連中かを考えた方がいい。
他のアジアの国でTOEFLを受ける人は真剣に英語圏への留学を考える人たちが多い。
受験料を払えるだけの所得のある人がどれだけいるかを考えてみればいい。
あとはイギリスなどに植民地にされた国が高いわけで、それは母国語での高等教育が
受けられないなどの代償の上に成り立つ高スコアだったりする。

国際会議で講演するとき紙に書いた原稿を読むのはKのつく国の人が多いね。
英語できると豪語していても、さあ喋ってミロとなったとたんダメダメになるのも
Kの付く国の人が多いなあ。
786名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:34:31 ID:ce9fXxgV0
>>764
>その前に、今やってるALTってほとんど効果は上がってないので
>は?

あれは日本人の学力向上のためじゃないんだよ
「文化交流事業」なんだよ
彼らは日本政府にカネつまれて遊ばせてもらってるんだ
いい印象を持ってもらって将来の親日派養成につなげようとする意図だが
実際には本国へ帰ると日本の悪口ばっかり垂れ流してくれるのさ
787名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:44:22 ID:TZ5kaCDZ0
>>782
実際、俺の知り合いでろくに勉強してないのに受けた奴がいる。
留学する気は満々だったらしいが惨敗して、何を思ったのか
査証無しでアメリカ行ってバイトしてるの見つかって強制送還。
最近合ってないが、今でも武勇伝のように語ってるらしい。

英語は向こうで日本人とつるんでたから結局できない
そんな馬鹿も世の中にはいるんですw
788名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:47:14 ID:nyNmD6jv0
現実的には英検2級程度に受かるレベルを増やせればいいね。
そこから先はだんだんと猛勉強の世界になる。
789名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:49:36 ID:8IJYJwq00
日本語と英語は脳内で使用部位が違うから、早い段階から英語に触れさせて
脳を活性化させておけば、将来に渡って発音とヒアリングには有利になるな。
本来なら5歳までの間に行うのが理想。

そういった教育を受けられなかった者は、下の世代が自然とネイティブ化するのを
恐れるかもしれないが…
日本語をしっかりやるべきなどという発言はそういった者の詭弁だ。
790名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:52:29 ID:cf6fpa4l0
ど田舎の某公立小学校は既に英語必須だったよ。
毎週火曜日と木曜日は、1時間目と2時間目が
日本語なしの英語漬け。(小1ね。)
791名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:54:46 ID:f+rrSvXx0
>>789
週2〜3時間の授業で、あとはぜんぶ日本語の世界で暮らすんだから
活性化にもならないと言っている。調査結果もこれを支持している。
792名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:55:26 ID:g9VQSzz10
>>789
禿同。
793名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:58:24 ID:DrWYd1Sw0
>日本語をしっかりやるべきなどという発言はそういった者の詭弁だ。
と詭弁使いが申します
794名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:00:06 ID:cf6fpa4l0
そういえば今月は、バイリンガル就職フェアーの
ボストンキャリアフォーラムだね。
795名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:05:42 ID:/ON6Sn3N0
>>789

早期英語教育は意味がないというのはすでに証明されてるわけだが。
20年前くらいから幼児向けの英語教室は流行ってるわけだが、英語の
出来る奴でそういうところに通ってたってやつがほとんどいない事だけ
でも充分証明になるだろ?
796名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:07:43 ID:cf6fpa4l0
海外で仕事している高学歴の日本人(駐在員)って
英語が話せない人が多すぎて、
日本人村に集まって現地人と、もめ事起こしたり
いろいろと問題がああるから
政府も重い腰を上げたんだろうね。

797名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:10:50 ID:DNofx9IP0
おい、おい、ほかの教科だってマスターできないのがごろごろ入るのに・・・
798名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:13:39 ID:Y4ZDd7/4O
フィリピンやブラジルみたいな出稼ぎ国家になるというなら別だけど
そうでないなら無意味だとおもうなあ・・・
799名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:15:10 ID:ce9fXxgV0
>>796
いちばん問題は語学力じゃなくて、
駐在員が現地のマナーや文化を無視したり、軽視していることだよ。
王侯貴族のつもりが山ほどいるからね。
特に大使館員など。
800名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:16:58 ID:f+rrSvXx0
>>796
たしかに国策として事態が進行しているのは間違いない。
日本は経済力のわりに英語がダメで発信力に欠けるから、けっこうな損失ではある。
だが早ければ解決するというのはまるっきり見当違い。
801名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:18:34 ID:cf6fpa4l0
とにもかくにも日本人が守るべきものは、>>78だな。
英語は、技術力をサポートする一つの手段。

全員に英語を学ばせるのではなくて、日本も能力別で教科を分け
クラス編成するべきだな。
802名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:22:57 ID:15BzRzjM0
>>801
セールスする能力あってもセールスするもんなかったら
意味ないもんね
803名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:23:17 ID:flcD4vws0
外国語なんか覚えない方がいいぞ。
ポルポト時代には語学ができるだけでも殺されたんだぞ。
どうせやるなら我々の新しい領主様の言語である
中国韓国語をやっておいた方がいい。
命令や指導教導が理解できないと困るからな。
804名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:23:33 ID:cp2XnOu80
そういえば英会話学校のチラシで
「日本はもはや日本語だけでは通じない」とかいうやつがあるね。
NOVAかな?
あれ見るたんびに吐き気がするよ。
805名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:32:28 ID:15BzRzjM0
確かに吐き気のする話だな。しかも、日本語以外の言語が
なんとなく英語以外な気がする点が。。。
806名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:38:43 ID:1NAhSQH80
もう日本の公用語を英語にした方がいいと思う
807名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:40:12 ID:cf6fpa4l0
ジョン万英語復活希望。

アメリカよりメリケンだよ
808名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 08:43:33 ID:57rIa0qm0
>>75
>日本に英語教えに来てる留学生が言っていました。
>英語のABCを習う前にローマ字を教えてる限り日本の英語教育はだめだそうです。
>ローマ字を先にやっちゃうと、発音とか特にらしいですけど、
>いわゆる日本語英語になるらしいですね。アルファベットじゃなく、ローマ字で読んじゃう
>からとかなんとか。。。

英語で使用するアルファベットの読み方が、母語の発音規則に引きずられがちになるのは、
日本人だけでなく、フランス人やイタリア人などの他のヨーロッパ系言語話者にも
あてはまることでしょ?

大事なのは、「言語によって、アルファベットの読み方を切り替える」という能力じゃね?
809名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:22:27 ID:7R94AzbZ0
小学校でやらなくていいよ。
英語はうちの子だけしゃべれればいい。
810名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:29:41 ID:KXBcWEUl0
>>801
>>802
開発が偉い販売が偉いじゃなくて両輪って考えるべきだってば。
いいものを作って売ってくる。
売ってきたらもっといいものを開発することにフィードバック。
どっしが上とか偉いとかそういう考えはどうかと。
811名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:33:30 ID:myN96b8M0
君ら、柳生一族の陰謀を観てみなさい。
特に萬屋錦之介のセリフ、日本語の美しさ、微妙さ、謙譲語、尊敬語?
の妙に惚れますよ。あと、西郷輝彦もいいセリフ吐いてますよ。
812名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:52:40 ID:myN96b8M0
何故英語を話さなくてはいけないのか?
813名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:54:50 ID:AZd92b4n0
小学生ぐらいの英語学習は「習い事」の範疇だろ?
なんで学校の授業時間を割いてやるんだ?

小中高、大学生のアウトプットの程度の低さを先ずどうにかしろよ。
英語喋れたって話す内容が無いだろ。
814名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 09:57:34 ID:9DgTEqsH0
中学・高校に上がっても小学生並みの英語力www
815名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:02:14 ID:IF7bQXPE0
    日本では、基本文型は、5個だけど、他の国で英語を勉強すると10個ぐらいに

    すると所もあるし、5個の6倍の30近くだと国もある。もっと増えると、

    聞いたところでは、コンピュータの翻訳だと英語の文型は400倍近い

    2000個もあるらしいんだ。でもそれだけあっても、完璧ではないらしい。
816名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:02:35 ID:4OhE6gM/0
文部省にメールを送ろう。
日本を弱体化させる気か?ゴルア!
英語より国語と算数を増やせと。ついでに理科も。
ってね。

なんか売国奴が文部省の中にいるとしかおもえない。
それと塾業界との癒着とかね。
817名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:06:42 ID:1v9IqP1p0
>>815
SVOC文型は、英語圏でも日本と同じ教え方してるぞw
818名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:06:53 ID:8rpW7gLLO
まずは日本語を正しく教えようや(´・ω・`)
英語はその後だ。
819名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:16:59 ID:1v9IqP1p0
>>818
同時にやったっていいと思うけど
820名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:36:31 ID:5teSadFg0
>>819
能力的にも、時間的にもそんなキャパねぇよ。そんなことするなら理数系を
もうちょっとマトモに教えようや。最近会社に入ってくる新卒ですら程度が
落ちてきているのに、この先どーなるんだ…

つか、会話重視って方針もバカだよな。とりあえず大抵の日本人にとっては、
話すことより読める、書ける方が重要度高いはず。
821名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:44:21 ID:AZd92b4n0
>>819
他の大事な教科を減らしてまでやる必要は無いよ。
英会話が重要、って風潮になってるが、社会に出てから英会話が必須になる職種はごく一部しかない。
英会話を使わない職業に就いてしまえば会話力は失われてしまう。
つまり大半の人は若い頃の大事な時間の無駄遣いを強いられるだけ。
それよりも日本語できちんと自分の考えを組み立てられなければ何語おぼえたって何も語れないだろ。
英語学習は読み書き主体でいいんだよ。そっちの方が仕事で使うし。
822名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:37:24 ID:93LEy8so0
>>804
>「日本はもはや日本語だけでは通じない」

まあ、技術分野や経営分野では事実だけどな。
英語が分かってると、ほとんどのカタカナ語の大体の意味がいちいち調べなくても分かる。これは大きい。
823名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:42:31 ID:5teSadFg0
>>822
それも、読めればいいレベルだしな。

俺はソフト屋だから、英語が読めると有利な場面が多い。つか、
ドキュメントが英語なだけでその後の努力を放棄する奴はとっとと
辞めてほしい。

会話能力は、英語より中国語の方がいいかもw。ま、奴らはたいてい
英語できるんだが…
824名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:59:51 ID:RNy1xwfZ0
小学生は読み書きそろばん(計算)を徹底してやり込めよ。
話はそれからだ。
825名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:35:26 ID:Z43iqIOY0
こんな文部省に宇宙開発をやらせていては
中国に負けるのは当然。
826名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:39:45 ID:anR5LMwm0
英語いらね。
827名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 12:57:48 ID:s9VPhdvI0
中学の英語教育が酷いのにそれから目をそらしてまた馬鹿なことを・・・。

ならいっそビッグファットキャットを教材にしろw
今の英語は教師も教科書もすべてダメ!
828名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:05:15 ID:s9VPhdvI0
>>639
津波のごとく激しく同意!
829名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:06:29 ID:1j9PYlF50
日本のプロ野球そっちのけで大リーグを真っ先に報道するようになったし。
再植民地化が着々と進んでるね
830名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:11:59 ID:gTRNeJAw0
英語と日本語の音声が違うから大変だと思う。中国人やベトナム人は
母国語が音が複雑だから英語もマスター出来るっていうのはあるね。
英語は強弱、日本語は高低でアクセントも違うしね。

どうせなら英語と専門分野をセットにして学ばせたらいい。
英語で政治分野でディベート出来るとか英語+ITとか
専門分野のスペシャリストを養成する。
そうじゃないと英語カタコトだけはキツイよ。10代の頃はいいけど
年取ると西洋の人は馬鹿は相手にしない、本当に冷たいところがあるから。
831名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:27:14 ID:xOjL2opV0
>>827

どこがどう酷いと?
832名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:32:59 ID:Kq0vXlWz0
外国と比較して日本はエリート層の英語力は低いなあ。
片山さつきの英語とか下手だったな。(そもそも日本で行われた会見で
英語で答える必要もないと思うが)
英語が出来なくてかわいそうな理系研究者も多い。
小学校英語より、大学や高等教育の英語教育が問題だよ。

833名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:33:59 ID:fFYOJZHz0
英語で全授業教えればいい
そうしたら 飛躍的に英語力伸びる
834名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:35:22 ID:OXDuH12R0
>832
あーオレも同じ意見
小学校で英会話教育したら研究者の英語レベルがあがるなんておとぎ話だよ。
まず大学の英語教育に手を付けろってんだ。順番が違うだろってね。
835名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:39:51 ID:Sy9lC33F0
日本より遥かに貧しい国のガキや
土産物屋のおばさんが
英語も含め数ヶ国語を話せると言う事実・・・
>>833
インター以外で群馬だかどこかにそういう小学校あるらしい。
836名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:43:39 ID:d1eVslCC0
日本語を世界共通語にすればいいのに。
837名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:45:33 ID:VbZyms3Y0
正しい日本語さえまともに使えない年代に
新しい言葉(英語)を教えてどうなるの?
その前に自分の国の言葉をしっかり教えようよ。

>>836
そうなればいいんだけどねw
日本人は海外に行く時その国の言葉を少しでも覚えようとするけど
海外の人が日本に来るときはそういうのないしね。
その人達の国の言葉で道聞かれてもわからんっつーの。
838名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:51:32 ID:fFYOJZHz0
中国の英語学習熱に遅れをとると、日本の経済は将来的にまずい
みたいな考えなんだよね。政府的には。
日本語力は今までよりも多少落ちても、英語は習得させなきゃいけないと。
だから、今回新人議員にも やたら英語でスピーチさせる。
839名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 13:57:13 ID:cyBSLsE90
学校の公用語を英語にしるんだ
そのくらいしないと意味ないような起臥す
840名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:04:29 ID:gTRNeJAw0
>>836
日本語普及させるにはもっと留学斡旋業者が本気にならないと
駄目だと思う。日本語教師になって高い金払って現地でフォロー無し
アシスタントの役しかなかった、ってよくある話だよ、、、。
逆に英語教師は滞在費家賃全て会社が出してくれるしね
841名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:15:41 ID:e4N/0PyQ0
国会で日本語答弁だと原稿朗読(それすら噛みながらの棒読みw)
外国人記者相手の英語答弁だと自分の言葉で話せる

ひょっとして、こんなのがカッコいい時代なのか?
842名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:19:08 ID:OXDuH12R0
>841
あんな単純な文章だったら日本語でも原稿なしでしゃべれるだろ。
単純な文章でしかしゃべれないから英語にしたんじゃねーの?
843名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 14:29:00 ID:6FAxCq+60
中学から10年やっても身につかないから小学校からはじめるというのはおかしい。
中学、高校の英語の授業が問題なのではないか。

小学校では英語より他にやることがたくさんある。
家庭の教育力が著しく低くなっている今は公立の学校では親共々、人としての常識的な
生活力や道徳観を教えることで精一杯。

友人の小学校教諭から聞いた話であるが最近の公立小学校ではトイレの仕方まで教えるそうだ。

就学児検診には連絡しても来ない親、仕事が忙しいのにどうして強要されるのかブチ切れる親、
来ても話を聞かず携帯でメールをしている親がいるそうだ。
こんな親のもとに育った子供を「人」にするのが現在の公立小学校の現実。

こんな現実に英語教育をもってきてどうするんだか。
844名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:08:50 ID:EVlO7Ma50
英語だけじゃなく、スペイン語やフランス語・ドイツ語もやった方がいいと思うんだが。
順番としてはイタリア語が一番簡単たったかな?
845名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 15:46:30 ID:2N5bce0G0
>>808
つか、発音の規則に関して言えば、英語がおかしいんだよ。
英語しかしゃべれないモノリンガルがいいそうだな。

>>844
中国語の方がいいと思うよ。
多少字体は異なるとは言え、漢字を知っているというメリットがあるし。
漢文とかやる時間があるのなら中国語をやった方がいいと思う。
その次はフランス語かアラビア語。
ハングルはイラネ。
846名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:24:00 ID:hWl0NrBJ0
消防のうちに2年くらい義務留学でもさせないと無駄なんじゃね
847名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 16:56:53 ID:Btdf/JsM0
>>846
させても無駄
帰国してからも日常的に使い続けないと、忘れる
848名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 19:35:25 ID:ETiLJJC40
純日本人でも外国で日本語を使わないまま時が経てば忘れる。
849名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:07:12 ID:7BpZFLFy0
これでガキをブン殴って「OOPS!」とか返ってきたら
もう一発ブン殴りたくなるだろうな
850_:2005/10/14(金) 20:33:48 ID:S6muMpRy0
またこれで塾が大儲け
851名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 20:38:50 ID:2N5bce0G0
>>849
oops!なんて言わない。shit!って言う。
もちろん、oh my god!なんて言い晒したら、もう一発殴っていいと思う。
852名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 21:14:42 ID:1v9IqP1p0
>>851
fuck you!
853名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:37:17 ID:4uhCJLUB0
>>837
英語話せる人なんか当然のように英語で聞いてくるね。
ここは日本なのにね。
この間新宿駅で出口とタクシー乗り場はどこか聞かれたから(もちろん英語で)
「向こう」って指差して日本語で返事したけどさ。
ガイドブック買ってカタコトでもいいからちゃんと日本語で聞いてほしいわ。
よその国にいくならその国の言葉を少しでも覚えようよ。
英語が母語の人達にはそういう心がけみたいなもんないのかね。

>>845
時代遅れかもしんないけど漢文は教養だと思うので中国語を学ぶのとは別の話だと思う。
中国語は会話になると発音とか難しいけど読み書きはわりと簡単に習得できるね。
854名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 00:49:10 ID:iYDm5G7l0
>>853
非英語圏で英語教育のままならない国へ旅行しに行ったら分かるよ。
英語が通じることがどんなに楽か。
現地の言葉はとりあえずは覚えるよ。でもすぐに忘れる。
基礎知識がないから、フレーズが脳みそに長期滞在しないのよ。
で、最後に頭に残るのが、コニチワ、ゲイシャ、ハラキリ、フジヤマ、キヨト

あと、ローマ字にした時の発音のルールが違うので、英語圏の人はローマ字読みするのが苦手。
ちゃんと発音できないとやっぱり頭に入らない。
たとえば、こんにちは(わ)→konnichiwaと書くと、日本人ならコンニチワと読めるが、
英米人ならコニチワ、国によってはコニヒワと発音する。
nnの発音とchの発音が難しいと思う。
さっき、最後に頭に残るのが、コニチワ、ゲイシャ、ハラキリ・・・って書いたけど、
どれも外人にとって発音しやすい単語なんだよね。
855名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 01:00:56 ID:iYDm5G7l0
あと、ガイドは買うけど、日本みたいにガイド本が充実してるわけじゃないし、ミスが多いし古い。
使われてる写真は全部80年代モノで、聖子ちゃんヘアだし、秋葉はネオン街だし。
日本語がそこそこ載っているロンプラだってみんな高いって言って買わないぐらいケチな人が多いのもあるかも。
そういうやつらはネットでプリントアウトしたものをガイドにして持ってくるからね。
自分の欲求が満たされたら満足なわけで、そこへ至る過程は気にしない。
100人に英語で声かけて、1人でも答えてくれて目的地に着くことが出来ればそれでいいんだよ。
言葉とかあまり気にしないんだろうね。
856名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 02:29:18 ID:4uhCJLUB0
>ちゃんと発音できないとやっぱり頭に入らない。
英語圏の人ってバカなの?
ていうか頭に入らないなら旅行で必要になる単語くらいメモしたらいいのに。
ガイド本っていうのも観光地の写真とかじゃなくて会話対策のようなやつだよ。
自国になければ日本に来てから買おうよ。
色々やって結果どうしても分からなければ英語で話せばいいじゃない。
何にもしないで当然のように英語で話し掛けられてもね・・・
努力っていうとちょっと違うけどほんと気にしないのね、向こうの人って。
857名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:09:23 ID:anv8fTgt0
なあ、たのむからさ
 小 学 校 で の 英 語 教 育 の 必 要 性

 日 本 人 に と っ て の 英 語 の 必 要 性
と分けて語ってくれよ。
そうじゃないとレスできないよ。全然違うんだからさー
858名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:47:10 ID:Liiqh3N/0
中学・高校・大学と6〜8年ほどかかってもロクに英語を話せない現状。

小学校から初めたら良くなるかって? そんなわけないだろう!
859名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:50:46 ID:6gz52adC0
>中学・高校・大学と6〜8年ほどかかってもロクに英語を話せない現状。

この認識がもうすでに間違ってる。
日常英語くらいなら充分話せるし、向こうがゆっくり話してくれれば会話もできる。
「日本人は発音が下手」というのも間違い。
アメリカ人みたいに話せないという白人コンプレックスでしかない。
日本人的発音で、明瞭に話せばちゃんと通じる。
むしろアメリカ人風に話そうとすると、向こうは聞き取れないぞw
860名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 10:56:54 ID:n9lf6L1g0
>>859
それは、一部の人だけだろ。
「は?英語?別に外国とか行かないから(゚听)イラネ」
とか思ってる奴のほうが多いんじゃ・・・
「とりあえずテストに出るからちょっとはやるけどね」
ってかんじで。

>むしろアメリカ人風に話そうとすると、向こうは聞き取れないぞw
には同意。
英語教師でそういう奴いっぱいいるしね。

861名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:01:22 ID:qmS+CK5/0
>>859
そうw雨人風に話そうとして
???と聞き返される人多いんだよなw
862名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:03:02 ID:6gz52adC0
>860-861
Waterを「ワラー」とか発音しちゃう恥かしい日本人な。
「うおーた」で充分通じるのよネイティブには。
863名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:04:18 ID:xpaNg3rw0
日本語もマトモに話せない時期に余計な事をするな。
そんなものより、国語の時間を増やし、道徳教育を復活させろ。
864名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:11:05 ID:yePl3yn90
日本語教育の徹底が先だと思うがナ。

いくら英語が話せても、日本語が使えないようじゃ、話にならないだろう。
865名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:20:36 ID:/q0/SKVk0

(#゚Д゚)「掘った芋、いじんでねえ!」

(・∀・)「OH!It's 11 a.m.」.
866名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:42:22 ID:anv8fTgt0
日本語がなっちゃ無いというやつ、ほんとにそうか?年寄りの僻みになってないか?
今のワカゾー君の言葉が嫌いなだけじゃないの?
ヤツラなりにかなり高度なニュアンスのやり取りをしていると思うが。
昔と違って、言葉の変容の速度はものすごい。
それと、態度の悪さ、投げやりさは全く別問題なので混同しないように。
また、敬語の問題だが、俺は常々敬語が日本人のコミュニケーションを阻害していると
思っている。違う立場同士でフランクに話すのを難しくしている。
年齢・立場に本来不要な虚構の上下関係を作ってしまってないか?
丁寧語はいいが、尊敬語と謙譲語は滅びたほうがよいと思う。

長く書いたが、論旨は日本語教育と英語教育は無関係。
ただし小学生に見合った英語指導が出来るなら・・・な < 現状無理なんだが
867名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:48:12 ID:sjpfT4zF0
>>866
それはまた別問題だろ

問題は文意を読み取る力が落ちてるんだよ
算数等の文章題の平均点が大きく落ち込んでるのがその証拠だろ

表現力だって、理科とかで現象等を説明しないといけない問題の平均点の落ち込みが酷い

2chでも年齢層の低い板行くと行間の読めない香具師とか多いしorz
868名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:51:29 ID:5QGyWefe0
>>862
必ずしも通じるわけじゃないな。やっぱりある程度の基本は必要。
それでも理解してもらえるのは、相手が相当日本人慣れしてるから。
869名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 11:56:03 ID:k2iBxAym0
標準的な日本語をマスターすることを忘れずに英語も学べばよい。
何よりゆとり教育ならなければよし。
870名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:04:34 ID:anv8fTgt0
>>867
おれはそれこそ日本語の問題ではないと思うよ。
日本の子供全体から論理的に考える習慣が減退してるのではないか?
最近文学賞を10代のやつがたくさん取ったよね?
言葉のセンスやニュアンスのやり取りは高度化してるのかもよ?
おれにとっては、何でそういう風に考えるの??なんでこの理屈がわからないの?
というナゾは多いが、それは国語力以前の問題だと思う。
871名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:16:11 ID:xpaNg3rw0
>>870
文学賞?

あれは衰退している業界の話題作りだろ。
あまりにも、あからさま過ぎて萎えたよ。
872名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:24:03 ID:JMpKZOto0
>>871

「何でそういう風に考えるの??なんでこの理屈がわからないの?」って言葉は>>870自身のことだなw
873名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:38:51 ID:anv8fTgt0
>>872
それを対話の放棄という
874名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:44:46 ID:2DNtYF1O0
日本人の発音の誤りを鬼の首をとったように指摘する奴
は、イギリス訛りを「趣がある。上品だ」という。うっとおしい。
875名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:55:56 ID:JMpKZOto0
>>873
論理的に考える習慣が減退してるのではないか?w
876名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 12:58:31 ID:RvGrQoNL0
近所の小学生は、低学年で英会話教室に行ってるとかで、習ってない子に向かって
「はわいゆう〜」などと話しかけ、相手がポカ〜ンとしてたら「プッ、意味わかんないの?」
と薄笑い・・ガキのする事とはいえ、ムカついた。
英会話より先に、しつけをちゃんとヤレ!
877名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 13:02:52 ID:UrvI5nmg0
オマエら英語を話せなくても気にすることないぞ
見苦しい自己弁護はヤメレ
878名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:36:54 ID:cTYVsgtv0
英語って、素質ない奴はたぶんどんなに努力してもできない
と思う。素質ある奴は小学生からやればできるようになるかもな。
今の教育では素質ある奴もない奴もできないから。
879名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 16:43:20 ID:q0sDxzg70
>878
英語の素質が無いと云われる人は国語も出来ないのではなかろうか?
880名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 18:23:14 ID:YEqiHO3j0
国語おしえんかい門下賞
ここは日本だ、英語しゃべんな
英語で会話してる奴みると虫唾がはしる
国の教育の基本方針決める奴らが
国際化を履き違えてるのか、、、絶望的だな
881名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 18:51:33 ID:W6rZXorR0
>>876

今度そんな事言ってるのを見かけた時は、やられてる子のかわりに、
こんな感じで凄んでやってほしいと心から願う。↓

It's non of your business, you disgusting little beast!!
GET AWAY, RIGHT NOW!!
882名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 18:54:37 ID:W6rZXorR0
追加:「それって、none ofの間違いじゃない?」と突っ込まれたら、走って
逃げる。
883名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 20:13:25 ID:a9THzsJl0
とりあえず「クラブ」とか語尾上げで言ったガキは
学校で死ぬほど殴りつけていいよ
884名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 20:32:14 ID:aZR6FD/bO
無能な教師に何時間も無駄な授業を受けさせられるのは地獄。

より習得率が高く、効率の良い指導法を確立した方がよい。
885名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 20:37:33 ID:aMbHOBXN0
スピードラー○ングを朝の学活に5分間するだけにして欲しい。
886名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 21:14:44 ID:J7xNdvoj0
会話をやるよりだったら正確な発音を身に付ける教育をしてほしい。
How are you? I'm fine, thank you. And you?
なんていう会話をたくさんやるよりも、ちゃんと英語の14種類の母音を
身に付け、rとl、bとv、sとthの発音の区別ができるようにしてほしい。
小学校で発音、中学校で実用的な会話と文法の基礎、
高校で難しい文章のしっかりとした読解力を身に付けさせるようにしたらどうか。
とにかく今の日本人の英語の発音は酷い。発音をしっかりさせないで会話をやっても
全然効果が無いんじゃないか?会話ができても、I love you. が I rub you. 、
Please send this fax. が Please send this fucks. 、Please sit down. が
Please shit down. 、I want to eat rice. が I want to eat lice. に
聴こえるような発音じゃあ困る。
887名無しさん@6周年:2005/10/15(土) 21:19:25 ID:5G4e1bgU0
>>879
外国語が苦手なのは音痴も原因の一つだと思う。
888名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 00:50:55 ID:MC/ODfiP0
>>887
えーw
889名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 00:57:31 ID:Y+M+lPhP0
英語は音だからな。音楽じゃ英語に勝てないだろ。
文化の伝道を問うなら現地の言語が最適だろうがな。
890名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 13:58:22 ID:1qQQE8t10
891名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:26:29 ID:geWMwkQq0
男女のムリヤリな引っ付け合いは、セクシャルハラスメントでしょ。
しかも、パワーハラスメントの場合もあるね。
しかも、それらで、モラルハラスメントってのにもなるね。
ってことは、ハラスメントで首ってのもあるね。
ばれなければいいと言う考えは抜いて下さい。
892名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:31:58 ID:sltAmma50
とりあえずNHK英会話のレベルで考えると
小学生1年:基礎英語1
小学生2年:基礎英語2
小学生3年:英会話入門
小学生4年:英会話中級
小学生5年:英会話上級
小学生6年:アンニョンハシムニカ

のカリキュラムでいいんじゃないでしょうか?
893名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 14:36:58 ID:MC/ODfiP0
>>892
杏仁豆腐だったらいいんだけどな
894名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 15:15:43 ID:hzBw0bXB0
>>212
>それ あたりじゃないかなあ
>アメリカカナダあたりははずれが多い。
>オーストラリアは両極端かな。
日本はごく一部を除いて、ほとんど全部ハズレ。(w
895名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:01:59 ID:dZIuqO9+0
国際化が目的なら、フランス語ドイツ語スペイン語も重要だと思うが。
896名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:21:34 ID:HAU/AvxE0
>>895
比じゃない
897名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 17:25:40 ID:tZoOkFqj0
古文を教えれ。
英語なんか中学からで十分身につくぞ。
それより、古典で昔の日本を感じる事の方がよい。
自分の国の事を知らん人間が、国際人になれるわけがない。
898名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 18:20:08 ID:jgLPHgou0
日本語も日本の歴史も日本の文化も知らんと英語しゃべれても中身がないから、しょせんは無駄。
世界中の笑われものになる
899名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 19:13:19 ID:7lON4hod0
>>895
スペイン語は使える言語らしいね
あと日系ブラジル人相手ならポルトガル語だし
警察なんかは外国人犯罪者対応に
英語なんかより中国語・ペルシャ語・ロシア語の方が
頻繁に使うんじゃないのかな?
なんで
英語なんだろうね?
900名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:36:04 ID:4tGoAfg40
700げっと
901名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 07:07:06 ID:eTMS/6sG0
>>899
使用している人の数×使用している人が持ってる金の数、が一番多いからでは?
数だけならスペイン語や中国語が多いはず。
902名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 07:09:40 ID:eTMS/6sG0
発音がイジられない年齢になってからはじめるべき

発音にうるさい学校から普通の学校に転校したら、英語まで関西弁でノイローゼ
になるかと思った。
903名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 11:24:32 ID:+bY8vO740
英語は国によって変質しまくってるから国際語としてどうかなー
国連でアメリカとイギリスでの話し合いでも「議題をテーブルの上にあげる」で
両国では「棚上げにする」と「重要検討課題で」まったく正反対の意味合いで
使われており大喧嘩になったぐらいだから
あと暗号に等しい略をしすぎ、「ネットワーク・コントロール・インフォメーション」
が略して「ニック」てなんだよ
「いやーうちのニックが知恵熱だしてまいったよ」て誰だよ
904名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 11:32:45 ID:FBokJqwQ0
先進主要国の大半がヨーロッパって事を考えたら
日本に於ける英語教育もブリティッシュイングリッシュが
良いのでは?と思うんだが
立地的、政治的環境からするとアメリカンイングリッシュに
なっちまうんだろうな
個人的には、あんな汚らしい発音を子供に強いるのは
虐待だと思うけどね
905名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 12:07:06 ID:BiAGLLii0
>>899
英語以外の論文を読まなければいけないケースとどれだけある。
国が自国語でかくことを推奨しているフランスでさえ重要なものは英語になる
906名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 16:27:06 ID:+fXjNOaJ0
>>886
rとl、bとv、sとthの区別がつかないのは日本人だけじゃないから問題ない。
多くの非英語圏の国でtとsとthの区別がつかない(thの発音は特殊だから)。
それ以外にも、
jとiの区別がつかない国もある。jとrの区別のつかない国もある。
fとvの区別がつかない国もある。dとgの区別がつかない国もある。
hとchの区別のつかない国もある。そもそもhの発音を知らない国がある。

それよりも現在のシチュエーションを考えれば、常識的に
Please send this fax. と Please send this fucks.
Please sit down. と Please shit down.
I want to eat rice. と I want to eat lice.
の区別はつく。
907名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 19:39:12 ID:ve7tyBVP0
RとLに関しては英語のつくりが悪いと思う

漏れが知ってるかぎり
仏語やイタリア語スペイン語その他のラテン系言語、ドイツ語は
全然発音違うわけで。
ロシア語も違うだろ?

英語がRとLの発音近すぎなんだよ。
908名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 20:13:33 ID:gaeUhedq0
あげ
909名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 20:14:32 ID:2VzNCdlx0
何故北京語をやらないんだ、差別だ賠償しろ
と言ってきております。
910名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 20:17:35 ID:7T7ajgz30
今の英語教育を6年繰り下げても何の意味もない
小学生向け英語教材で一儲けしたいだけだろ
911名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 20:17:39 ID:nQ4Xd3Ba0
なんか付け焼刃って感じも・・
先生不足とかで、「ゆとり教育」と同じように頓挫しそう

関係ないけど、センター試験なんかも行きつ戻りつじゃん
科目減ったり増えたりさー
912名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 20:19:56 ID:g3SvQvqd0
日本語の読解能力がつかないと新聞も読めないよ。
っていうか今の大人だってマスコミにおどらされて自分の頭で考える能力が減っている。
毎朝細切れで読書の時間とかやってるところもあるけど
英語にあてる時間あったら1時間まるごと読書の時間ってのを週2回もうけてほしい。
図書館で好きな本をかりて読むってことで。
これを小学校一年から6年までつみあげれば 家庭で本を読まない子にとってもためになる。
(本を読まない子っているみたいでびっくりだけど)
読解力つけなきゃ高校へいってから他の教科の文章を読解するちからもでず、国力低下だよ。
英語は中学からで十分。そのかわり中学から週5時間にしてくれ。
913名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 21:41:59 ID:eOCQvJno0
>>912

読書ヲタとしては、その案には猛反対。読書は学力向上のための道具ではない。

英語に関しては、リスニングとスピーキングを強化すべきかな。
語彙が少ないうちからも、音読とかリスニングとか討論とかどんどんさせて、
言語としての英語を体感させる授業をしていったらいいと思う。
914名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 21:42:47 ID:XrxvGnQR0
>>905
論文の読み書きだけなら従来通り中学からでも充分なんじゃ?
小学校からってのは会話コンプの連中が中途半端な理屈の
9歳の壁とやらを妄信した結果なんじゃないのかと思うんだが
日本全土の公立小から将来、真に高度な英会話力を必要とするのは
一体何%いるんだろうかね?
他の人が言っている様に国語による思考力や学力を犠牲にする価値が
あるのか甚だ疑問だよ
小学校英語が日本国にどれほど有益な事なのか
恐らく文科省の連中も説明も立証もできないだろうね
単に小学生特有の知的好奇心を満たす目的で国際理解の
延長でやるなら別に英語じゃなくても、何語だって良い
むしろ今の日本は英語はイヤでも耳に入るんだから
英語以外の外国語に親しませる方がよほど発展性が見込めると
思うけどね
915名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 21:49:30 ID:gQVYbgCK0
ただ単に英語教育と言っても,本質を探ればもっと深い教育だと思うよ。
中学校の英語教育は文法詰め込み型だけど,小学校の英語教育は多くの英語に
浸らせて,英語に対する抵抗をなくしていくのが目的だから,一般の人が考え
る英語教育とも一緒にできないよ。
916名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 21:50:33 ID:g3SvQvqd0
>>913
あのー語彙が少ないのに英語討論できるか?

読書の時間は評価にくわえない。ただじっくり読書する時間。
読書オタはだまってても読むが読まない奴の学力低下がはげしすぎ。
学力向上のための道具ではないといっても 学力と知力と読解力を向上させなきゃ日本衰退だろ。

917名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 21:50:48 ID:/sM1Gh4z0
植民地になっちゃった
918名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 22:19:49 ID:TLrSMKdY0
あげ
919名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 22:42:03 ID:BbKgsKQb0
>>915
>英語に対する抵抗をなくしていくのが目的だから,

そもそも小学生の内から抵抗をなくす事に
どんな意義があるのか疑問だね
920名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 22:53:04 ID:g3SvQvqd0
>>915
小学校から英語をならっていても高校へいってむずかしくなると
「こんなの英語じゃない」って言いだす奴もいる。

小学生から英語を習っていた子供と中学からフレッシュスタートした子
二年後には同じになってるって。
文法やりだすと 「こんなの英語じゃない。」といいだすバカがいて
親も「文法より会話を」っていうからさ。
まったくもってバカ親はry。
921名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 22:56:59 ID:eOCQvJno0
>>916
討論は中学3年ぐらいのステージになった話。言葉足らずでスマソ。

>>919
抵抗をなくす、という視点から考えれば、
国際化社会が進んできて、公立小学校に、フツーに、ハーフの子や、
あちこちの国からのインターナショナルな顔がチラチラ見られる時代に
なってきた今日この頃、英語を学ぶ事を通じて、自分とは違う他者を
理解し、誰とでも対等にコミュニケーションする力をつける必要がある、
みたいな。
ちょっとズレてるか。

922名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:01:51 ID:5jUdOa9G0
幼稚園から小学5年まで英語教室に通わされた挙句、英語が全く話せませんが何か?
923名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:13:34 ID:Ftzr1JfA0
>>915

英語に浸らせて抵抗なくす、なんて言ってるけど本当にそうか?
特区では早くも児童が「また英語〜?」とウンザリしてるらしいから、立派に英語に
対する悪印象を植え付けてるよな。
遊びながら覚えるスタイルも他の授業のように堅苦しくないのが嬉しいんであって、
英語自体を楽しいと感じてるわけじゃない事くらい判りそうなものなんだがな。

そもそもの「生きた英語に浸っていれば英語が身に付く」と言ってる大人たちは
いったいどれだけ英語が出来るのだろうか?
「生きた英語」に「早くから」触れてさえいれば俺だって出来たはず、っていう大人
の言い訳に付き合わされる子供はたまったものじゃないよな。
924名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:16:48 ID:ePJz9Iwh0
というか現状日本では日常生活で英語を使うことなんてほぼないんだから
小学校からやろうが幼稚園からやろうが忘れるよ
逆に東南アジアの連中はあまり教育受けてない
店のおばちゃんでもある程度しゃべれる
使えないとくらせないから
925名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:17:09 ID:DqYbCF7E0
>>922
どんな内容だったのか気になるな

受験英語しかやってこなくても、いざ海外行ったり外国人と同席したりすると
ああ、英語勉強してて良かったみたいだって思うのに
926名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:22:29 ID:+fXjNOaJ0
ハーフってかわいそうだよな。バイリンガルを強要されてる。
外国語がしゃべれなくてもバカにされるし、日本語がしゃべれなくてもバカにされる。
927名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:24:24 ID:QylybC9c0
>>922
小学校2〜4年の間米国にいて帰国直前にはそこそこ話せていたのに
今はまったくしゃべれない自分もいるから安心しな
ついでに大の英語嫌いですよ(´・ω・`)

って言うか、話さないと忘れるのは極々普通のことですorz
928名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 23:24:36 ID:ePJz9Iwh0
ウェンツ栄治とかか?
929名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 00:28:01 ID:Y+vpM5B+0
>>921
>英語を学ぶ事を通じて、自分とは違う他者を理解し、

英語圏の学校は、そらあもう多種多様な人種の子供がいるが
外国語を通じて他者を理解なんてしてないよ?
同じ島国のイギリスには小中学校くらいから
隣国のスペイン・フランス・オランダetcの留学生が来るけど
彼らに対して英語以外の言語を使ったりはしない
国際化ってのは迎合したり阿る事じゃあないんだよ
こっちの文化を相手に理解させる事を言うんだよ わかる?
その為にはまず自国文化の理解
日本の学校教育では、これが最重要課題
中味もないのに英語だけ覚えたって喋れる道理がない
930名無しさん@6周年:2005/10/18(火) 01:02:49 ID:15XT6zCB0
>>929

小学校の英語なんか、どんだけ逆立ちしたってお遊び以上のこと
出来ないでしょ。そんな、自国観を揺るがすほどの事を小学英語では
出来ないよ(w。>>921は、ちょっと思いつきを言ってみただけで、
そんな、我を捨てて他国に迎合とか、そんな大変な事を深く考えてる
わけじゃないし、英語導入を熱烈に歓迎してるわけでもないです。
それに、日本の教室で、よその国の子供たちと日本の小学生が
英語で会話するとか、そんな幻想も期待したとしても期待でき
ないってば。
私が言いたかったのは、英語遊びって言うツールを通じて、
世界をちょっと見渡すきっかけぐらいにはなるかな、ってそんな感じだけで。

しっかりした自国観を育てなければいけないっていうのは同意だけど、
それって、国際化と関係なく日本人に必要な教育だと思う。切り離せない
問題だとは思うけど、同列の問題ではないよ。
931名無しさん@6周年
>>930

世界を見渡すきっかけ作り程度なら、あえて英語という教科を必修にする
必要はないと思う。社会科ってまさに自分たちの社会や世界を見渡すため
にあるんじゃないの?

あまりに英語英語と言うことで、国際交流=英語みたいな風潮が生まれてると
いう弊害も考えた方がいいと思う。英語は確かに意志疎通に有効なツールだ。
でも世界を見渡せば、英語の枠内で表現出来る文化なんてほとんどないんだから。

最近の英語偏重って、そういう英語の枠を超えた文化の交流の芽をつみとってる
ような気がする。