【政治】「政治家としての筋を通す」「除名なら無所属に」 自民・平沼氏、郵政法案に反対貫く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★平沼氏、郵政法案に反対 「法案の本質変わらず」

・平沼赳夫前経済産業相は11日午前、郵政民営化関連法案の衆院本会議採決に
 ついて「当然反対する」と明言した。理由として「(民営化の実施時期を)半年だけ
 先延ばしするだけで、法案の本質は変わっていない」と説明し「(先の国会で)法案に
 反対し、選挙でいかにおかしい法案かと訴えてきた。(賛成に)豹変(ひょうへん)しては
 有権者に申し訳ない。政治家としての筋を通す」と強調した。

 また、自民党の処分で除名となれば「無所属で活動する」と述べた。都内で記者団の
 質問に答えた。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005101101000662

※関連スレ
・【政治】 野田聖子氏 「私の政治主張、完敗」「除名は、仮の話」…法案賛成へ★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128993749/
2名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:15:57 ID:95iRP8J50
2
3名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:16:14 ID:XrPO9y+h0
野田も見習えよカスが
4名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:16:23 ID:w/dzm0b/0
野田は見習えよ
5名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:16:34 ID:DDn6XeMf0
鼻の穴おばはんとは大違いだな
6名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:17:40 ID:2gnM54qj0
さすがに野田よりマシだったか。しかし新党行かないの?
7名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:17:43 ID:SvKsT1aj0
>>3>>4
禿同!
8名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:18:15 ID:4ktGdKCx0
他の寝返り造反議員に一言、言って欲しいね
特に野田聖子
9名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:18:36 ID:8EgxNDFf0
まぁ平沼まで転向したら正直、いや〜な感じだったな
でもなぁ・・・
平沼と野呂多の爺二人だけか・・・野田は期待してなかったけど世も末だな
10名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:19:01 ID:rtUBr11m0
えらい、えらい!
平沼、平沼!!
11名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:19:51 ID:lZ3P5a9e0
筋が通ってるな。どっかのババァと比べること自体が愚だ。

この人は、利権で反対なんか?それとも明らかな問題点を
提起して反対なんかね?
12名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:20:54 ID:AjS9UMqFO
これが唯一の政治生命を保つ手段。
野田も見習え〜
13名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:21:02 ID:Tlq9KxEB0
で、具体的に何で反対なの?
14名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:21:37 ID:nVE811HC0
カコイイ
15名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:21:43 ID:cyD5wRMk0
>半年だけ先延ばしするだけ
>(賛成に)豹変(ひょうへん)しては

日本語が変だけど、とにかく平沼GJ!!
16名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:22:26 ID:HjlHeSfo0
野田!平沼を見習え!!
17名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:23:02 ID:cvisM8ng0
正直前途は真っ暗だけど、
ガンガレ平沼。
18名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:23:10 ID:UM2W0/nC0
堀内はどうすんだ。
19名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:23:37 ID:r++4wRBD0
野田と違って男らしい決断ですが、
無所属では何も行動できないでしょう。

国会議員はいずれかの党、又は会派に所属しないと
代表質問もできないし、法案提出もできない。
20名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:24:09 ID:ENZ4OIyP0
平沼は選挙前に離党してれば良かったんだがなあ・・・
21ナベツネ:2005/10/11(火) 12:24:38 ID:1glSvwKs0
>>18
俺が首にした!
22名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:24:43 ID:VcdPavOO0
さすが平沼。漢だな
野田は氏ね
23名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:24:47 ID:WtS6C6LF0
あんまり好きじゃないけどまともな判断
誰か二枚舌の屑女を殺してこいよ
あんな豚女は生かしていてもろくなことがないだろ
24名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:24:58 ID:8Bk3f9Ix0
自分の政治信条が間違ってないと思ったらそれを貫き通せばいい。
民意に負けたとかいうのは国民を馬鹿にしている。
「みんなが言うことは間違ってるけど仕方ないからしたがってやる」と
言ってるのと同じ。
25名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:26:36 ID:lZ3P5a9e0
ここらへんだな。意見は。

ttp://www.hiranuma.org/japan/note/note20050709.html

激重だから注意。
26名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:28:16 ID:/o5s5kyO0
民営化賛成を表明した野田に復党の目が出てたとしたら
平沼もひよってたと思う。
27名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:28:38 ID:DY6sM4dJ0
反対派議員のとる選択肢はコレしかないんだよ。
かといって、必ず、生き延びれるかどうかはわからない。
コレ以外の道を選んだ議員は問題外。完全に終わり。       →(● ●)
28名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:29:08 ID:8EgxNDFf0
平沼だけ復党を認めてもいいよ許す<純ちゃん武ちゃん
29名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:29:37 ID:T5GxK8aVO

がんばれ平沼

人権擁護法案と拉致問題抜きに北朝鮮国交正常化を進める小泉・飯島・山崎拓の
新・朝鮮総連三人衆(元祖三人衆は金丸・野中・山崎拓)に、正義の鉄鎚をくらわせてやれ!!
30名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:30:52 ID:wb8cwdhf0
当然だ。別に特別に記事にするようなもんじゃない。
野田が異常なだけ。
31名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:31:23 ID:kJDaR5Vh0
引っ込みがつかなくなっただけでは?
32名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:31:25 ID:QvFDFxjP0
まあがんばれや>平沼
臥薪嘗胆が出来ない辺りは失望したが…
33名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:31:56 ID:+9iXEcRDO
平沼残してくれたら自民党に入れる
古賀と野田と野中は切れ
34名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:31:57 ID:QZ/z72lF0
賛成に回った連中よりはましだとは思うが、それなら最初から自民を離れて選挙やれよとも思う。
35名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:33:22 ID:LErhYLI50
賛成票に投じる可能性はまだあるな。
36名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:36:07 ID:TY5USbvv0

ノダ産の焼き豚で、陣中見舞い申し上げます。
37名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:36:15 ID:PlMfeirZ0
自分が小泉さんなら
反対派の態度が出たところで、今回は処分なしにする。
そして、平沼さんだけ信用する。
38名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:36:59 ID:uPwGZT16O
かっこいいけど、政治生命はほぼ終了。
もう次はないよ。
2ちゃんねらで食わせてやれよな。
39名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:37:29 ID:YN10NPb70
平沼、民主に行け。そして党首になり政権交代をめざせ!!
40名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:37:57 ID:2rzkUA9l0
野田だけはカスだな。
見てて恥ずかしい。
絡みの県議もカスだ。
辞めてサーカスにでもはいれよ。
41 :2005/10/11(火) 12:38:45 ID:zCAb6oAX0
野田聖子・・・・・・

どこから出馬したんだっけ?
投票した人の意見を聞きたい
42名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:39:30 ID:01KxD/S60
首班指名はアレだったが最低限の筋だけは通すのか?

ま、最初から離党しろよと思うが
43名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:40:37 ID:OQ8aMgpi0
野田よりはマシ。
でも選挙前にケジメつけた綿貫や亀井よりはヘタレ。
44名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:40:54 ID:kvdDwJFT0
政治家としては筋が通っていて
すばらしいな。
45名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:41:00 ID:+TgwTZM9O
>>37
それやられたらちょっと尊敬しちゃうかも
46名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:41:45 ID:+dzvkHZ5O
平沼は漢だ。
自分の信念を通そうとする意地がある。
自民支持だが頑張ってほしい。

野田は染んでいいよ。
47名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:43:09 ID:lhDCKuDVO
二枚舌と言えば、ゆかりタン・しかタン。反小泉・民主→小泉チルドレン。

郵政賛成派の二枚舌は良い二枚舌、郵政反対派の二枚舌は悪い二枚舌。
48名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:43:12 ID:2rzkUA9l0
仮名と綿貫が戻って来たら笑えるなw
49       :2005/10/11(火) 12:43:28 ID:FkKcQQdF0
さすが幼年期
がちで軍人に拳銃を
突きつけられたことのある
平沼さん
この程度じゃびびらんよ
50名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:47:57 ID:MHq+p67f0
必見!!井脇ノブ子議員の水着写真。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/2005/shuchou1010.html
51名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:48:17 ID:x8T1+opsO
一応、前回投票した選挙民には筋を通すんだな…
なかなかやるじゃねーか。まぁ、これから当分、死んでなきゃならないがな。カトーとかノダとかよりずっと信用できる。
52名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:48:31 ID:3EjGajQZ0
どこぞの反対馬鹿女とえらい違いw
53名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:49:28 ID:4MkHaWQ40
>>11
利権じゃなくて売国に反対なんだろ。
>>13
郵政利権がデカいからそれを小泉竹中の売国奴は、
隠れ蓑にしてるけど、田舎の特定は残すとか(利権確保)
1/3株持っとくから外資規制はしないとか滅茶苦茶だぞ。
54名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:50:21 ID:H7JASb080
気味の悪いモノ貼るなよ
>>50
55名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:50:54 ID:FabwqkiW0
野田がアレ過ぎて相対的に(あくまで相対的に)かっこよく見えるんだけど
でも無所属だったら何も出来ないよ……。

解散前最も激しく新党を作るといっていたのに「無所属」とはこれ如何に。
悪いことは言わないから、今からでも太陽神に拾ってもらいなさい。
連中が復帰したら太陽党の党首になれるから。
56名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:52:30 ID:QnZRpTb20
どちらも政治生命は終わり。
綺麗に終わるか汚く終わるかだな。
57名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:53:35 ID:ss0gjGgj0
野田に比べればはるかにいさぎよい。

おそらくもう総理の可能性はなくなったわけだから、後は筋を通す政治家
としてご意見番的なポジションを目指すしかない。そして重要な法案では
与野党の枠を超えて身軽に行動し同士を集め政局を動かす。そのためにも
郵政でへたれてはいけない。
58名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:53:42 ID:Zcn3BoC90
筋を通すのは政治家以前に社会人として当然のこと。
ただ、それができない政治家が多い中
がんばってほしい人の1人である。
59名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:53:53 ID:lhDCKuDVO
>>55
チン太郎に裏切られたんだろ。
60名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:56:30 ID:swojFQQ40
>>59
小泉の親戚で、かつ自民から息子2人も立候補させてる奴信用するのがそもそも間違ってる
61名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:58:13 ID:lSs+RZIF0
国益のために働く政治家は日本に必要ない
62名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:58:14 ID:lhDCKuDVO
>>60
悪いイミでの人の良さが平沼の最大の欠点
63名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:59:25 ID:P+rhDGhe0
これでサマータイム法案も滅亡だな。よしよし。
64名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:59:28 ID:FUJRooDc0
総理にはなれなくなったが、政治家には留まれそうだな。
野田よりはかなりマシだぞ。筋を通したことは評価に値する。
65名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:00:25 ID:qxiWGSa40
小泉さえ辞めればまた復党してポジション作り直せるでしょ
66名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:00:26 ID:U73B+/dg0
平沼は日和見な所があるからなあ
総裁選では小泉に投票しないと発言してなかったっけ
67名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:00:28 ID:QGreQnyG0
 人権擁護法案反対の人だっけ?
68名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:01:05 ID:4f8wm5w10
野田聖子に平沼のチンコの垢を舐めさせたい。
69名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:01:46 ID:lhDCKuDVO
>>67
反対派もなにも、反対派の総大将
70名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:02:24 ID:FabwqkiW0
>>59
いやー。石原知事と亀井・平沼は「お友達」なだけで
靖国とか外交の一部はともかく
内政政策が一致してるところは物凄く少ないんじゃないの?
石原自身、再三「断ってるよ」って言ってるし、息子たちも自民党だし。
その辺も含めて判断ミスが多すぎたよ。

それに石原なんか担いだら平沼総理の目は完全に費える。
亀井は裏に回ってもいいと思ってたかも知らんが。
71名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:03:34 ID:ygNxo4vY0
有終の美
72名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:03:50 ID:lSs+RZIF0
平沼 騏一郎 ( ひらぬま・きいちろう / 故人 1867-1952 )
続柄・養父 内閣総理大臣・枢密院議長・男爵

徳川 慶光 ( とくがわ・よしみつ / 故人 1864-1938 )
続柄・義父(真佐子父) 貴族院議員・公爵
(徳川幕府15代将軍 徳川慶喜嫡孫)

すげえ血統いい人だな。朝鮮人が栄えて日本滅ぶ、と
女系天皇が認められたら2600年の歴史も終了ですな
73名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:04:02 ID:bgfIR+Wa0
平沼 政治家として筋を通したから除名なし
野田 政治家として筋を通さないから除名

で丸く収まるんじゃないの?
74名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:05:01 ID:+TgwTZM9O
>>61
そのココロは?
75名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:05:16 ID:lhDCKuDVO
>>70
石原に内政なし
76名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:05:37 ID:Dt4Zm9Zc0
クーデター失敗した癖に、偉そうな事言ってんじゃねーや、クズ。
77名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:06:32 ID:CDP8H5oC0
ふっ、長い目で見て平沼は政治家として命脈を保ったな
78名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:06:37 ID:QGreQnyG0
とりあえず日和見の大煮たとノダは死んでくれってことでFA?
79名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:07:12 ID:lSs+RZIF0
>>74
つまり国や有権者のことを思う政治家より
アメリカからの報酬目当ての御用経済学者と
外資系証券会社アナリストがデカイ顔できるってことさ
80名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:07:25 ID:yh9NyRmd0
>>1
聖子よりマシだな
81名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:07:55 ID:8EgxNDFf0
>>77
あんまり長い目で見たらボケ老人になっちゃうよこの人
82名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:08:43 ID:tvp6pdLE0
これでこそ選挙で一票くれた人たちに顔向けができるっちゅうもんよ
こんいう漢もいないと日本の政治はダメになると思うね
83名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:09:11 ID:/ZRSf8uM0
この男は日本に必要だよ
小泉なんかよりずっとマトモな政治家だと思う
西村も絶賛してたがw
84名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:09:22 ID:lSs+RZIF0
最後までイラク戦争に反対したポール・ウエルストーン上院議員みたいなものだな
けっきょく殺されたけど
85名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:09:37 ID:e0iepusK0

後だしジャンケンの私利私欲の塊、野田聖子よりはるかに立派だ!

86名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:09:38 ID:YcG5PwKPO
>>73
フェミ「これは明らかな男女差別だ」」
87名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:11:33 ID:Xg9DVlcS0
加藤紘一なんかよりはよっぽどマシだ。
88名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:11:36 ID:PEh6q8lQ0
郵政省は民営になったほうがスマートでサービスも向上すると思うけど、
平沼みたいな芯のとおった政治家は嫌いじゃないよ
89名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:13:12 ID:lSs+RZIF0
>>87
誰だっけ、そいつ

何とかの乱ってテロップつけて半泣きでプルプルしてたオッサンか?
90名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:14:05 ID:XZpD7CjP0
平沼、自民党で最後の成長の家信徒議員だったのに
91名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:14:18 ID:Dt4Zm9Zc0
>>82
どこが漢なんだよ。自民党から離党勧告が出てるにも関わらず、勝手に自民党名乗って
選挙妨害したろうが。筋を通すんなら、国民新党から立候補すればよかったんだよ。
自民党に未練たらたらだろうが。みっともねーよ、バカ野郎!
92名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:14:19 ID:DAhemd6S0
平沼、今回の事ではあれだったけどいつか表舞台に復帰して欲しいな。
頑張って欲しい。
93名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:14:45 ID:ENZ4OIyP0
>73
平沼は離党勧告、野田は除名
ってやるか、両方とも除名だろうなあ
94名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:15:42 ID:srgp0L9hO
男やホンマモンの男や
95名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:16:59 ID:8EgxNDFf0
平沼と野呂多は反対票を投じたから自民党から永久追放
野田たちクズは賛成票を投じたから除名処分

じゃないか?
96名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:17:19 ID:tvp6pdLE0
>>87
比べたらいかんわw
そいつはシナの飼い犬だぞ
なんで飼い犬に税金で餌やらにゃいかんのじゃい
97名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:17:32 ID:lhDCKuDVO
>>91
学会員乙
98名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:18:01 ID:lSs+RZIF0
>>90 >>91
チームセコウ乙


優秀な頭脳は海外に流れるよなw こんな国じゃ
大仁田&タイゾーと平沼じゃどっちが政権与党に必要なんだか・・・
99名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:18:29 ID:5LVCQgjv0
岡山の土下座市長候補も平沼に比べれば情けないな
選挙運動に娘使ってお涙ちょうだいだったし。
100名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:18:45 ID:K8rWACQG0
   カッ カカッカ  カキコムー ♪
      \ カカー カキコムー♪/
       ♪ ('A`) ♪
        _ ノ  )>_   カッカキコムー♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
101名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:18:56 ID:U73B+/dg0
彼の思想信条、政策にシンパシー感じるけど
政局を見極める目が致命的に無いね
郵政法案なんて人権擁護法に比べればカスみたいな物だろう
本当に国民の事を考えるのであれば支援団体を切り捨てても
郵政に賛成して人権擁護法で反対する事も出来たはず
102名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:19:20 ID:Dt4Zm9Zc0
除名かどうかは選挙妨害があったかどうかで決まるだろ。
公認されてないのに、自民党を名乗って選挙活動をやった香具師は皆除名。
103名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:19:44 ID:01KxD/S60
小泉より年上だから今回がなければいつか、とか将来、とかはほぼない。

だから焦って判断間違ったんだろうがね
104名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:20:02 ID:ENZ4OIyP0
>98
平沼はポスト小泉で焦りすぎて立ち居地見失ったのかね
とりあえず反小泉やっとけという流れで反対しているように見えたもん
亀井に煽られたんだろうけど、勿体なかったな・・・
105名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:20:21 ID:tvp6pdLE0
>>91
国民新党から出なかったのは地元支援者の要望を受けてのことだ
何も知らんくせに偉そうにぬかすな
>>101
それは言えてる
階段登るの一段踏み外して下まで落ちてしまった感ありw
106名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:21:31 ID:lSs+RZIF0
>>95
除名=永久追放 離党=復帰可能
>>101
>郵政法案なんて人権擁護法に比べればカスみたいな物だろう

>>101をIQ20に認定
よかったですね。森前首相と同格ですよ。
107名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:22:19 ID:LErhYLI50
>>87
同じようなモンだ。どちら土壇場では寝返る。
108名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:23:10 ID:ryNe/Qhx0
白痴ばっか。
平沼は、政治家として歴史の視点を意識して行動している。
変節して唾ばかりとばす平沢のような奴ばかりじゃ困るんだよ。
109名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:24:21 ID:8cMsXeUm0
平沼たち造反組は暫くおとなしくしていて、その内新党結成し、小泉去った
後の自民党と合流してほしい。平沼はあべちゃん内閣の副総理にふさわしい。
しかし、新党は保守色を強めたものでWITHOUT 野田・亀が条件。
110名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:24:57 ID:RqX4P0s+0
誰かが書いてたけど
これ自体は当たり前のこと
野田ショックの後だから目だって
記事になったということだろう。
111名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:24:59 ID:8EgxNDFf0
森山の婆さんは革命裁判所の判事みたいな性格だから全員一括除名で終わりそう

そんで武部は自分の責任で造反議員と県連を処分して幹事長を辞す

小泉は報告だけ受けて「あっそ」で終了

かな
112名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:25:29 ID:ed65QIsC0
まあ 当たり前だわな。野田が異常なんだよ。
113名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:25:34 ID:lSs+RZIF0
>>108
つ 自民党のコミュニケーション戦略チーム
ttp://www.janjanblog.jp/user/vjt/azumi/1037.html
114名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:26:11 ID:2H7T2eKE0
>>105
だったら立候補するなバカ野郎!
115名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:26:24 ID:U73B+/dg0
>>106
お褒めに預かり光栄です(^^
116名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:26:38 ID:01KxD/S60
>>111
規則至上主義者だしなw

死刑関係の態度見たときだけは感服した
117名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:26:53 ID:4SguS0jD0
それはいいけど、無所属じゃあなあ。
118名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:27:47 ID:SzOCpr4kO
>>61
在日乙
119名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:28:35 ID:F+5V4bgz0
中曽根も反対しろよ
120名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:28:43 ID:lSs+RZIF0
>>117
今回で政治家生命は事実上絶たれたから最後は潔く滅ぶということ
野田聖子には理解できないだろうがね
121名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:29:23 ID:2H7T2eKE0
クーデターに加わって負けた。それなら腹を切るのが筋だ。
命乞いをしてなーにが筋を通すだ、クズが。
122名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:30:00 ID:LErhYLI50
>>120
年齢が違うじゃん。平沼も若ければ野田のように醜さを見せただろうな。
123名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:30:06 ID:tvp6pdLE0
>>114
俺に言ってんのか?バカ野郎って?
本人のところへでメールせいや
アホか
124名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:30:58 ID:B1p60buI0
男をあげた!!ちと濡れた・・・
125名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:31:11 ID:lSs+RZIF0
>>121
郵政民営化に賛成だったら
法案の中身がただの4コマ漫画でも賛成しないといけないのか?
>>121をIQ20に認定
よかったですね。森前首相と同格ですよ。
126名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:31:57 ID:1gMuViO40
>>25
非常に共感できるな
平沼みたいないい政治家がこんなことで無所属になってもう力を発揮できなくなるであろうことは残念だが
127名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:32:11 ID:eJuoM/Pc0
中曽根 参院議員は
最低
128名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:33:42 ID:8EgxNDFf0
平沼は70だからね・・・この先難しいかな?

小泉が最近、ポスト小泉は若ければ若いほどいいみたいな空気を作っちゃってるから
すくなくとも60代前半で小泉より若くないともう御輿になれないかもね
129名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:34:04 ID:lSs+RZIF0
最低なのはこのような人間の受け皿になる大型野党の不在だが
130名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:35:16 ID:tvp6pdLE0
除名になっても亀のところにだけは行かないで欲しい
131名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:35:32 ID:mKLlef2qO
お笑いマンガ道場の元司会者から一言↓
132村西五升:2005/10/11(火) 13:35:43 ID:hTvlc2Gg0
平成の大陰陽士「源七」が、野田に痛い芝居を打たせて、我がとこ(岡山3区)の
公共工事の蛇口(平沼)を温存しようとしたんだよ。野田にうんと格好悪い記者会見
をさせて、翌日すいと「反対をつらぬきます」とやれば否が応でも人気を呼び戻せる
だろ。そうでもしないと今回のクーデター失敗の失点は戻せないじゃないか?
「源七」の口癖は「アメとムチ」だよ。「ここを乗り切ってあと1年待てば、岐阜に
おいしい話はいくらでもくるぞ」と。野田の一晩考え抜いた眼窩のくま、はこれだった
んだ!
133名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:35:58 ID:lhDCKuDVO
自民・公明連立与党に平沼は似合わない。連立与党の枠組みが変わらないなら自民に復党してもしょうがない。


自民も公明と組む偽保守派と公明と離れる保守派とに分かれてくれないと、投票できない。
民主も同じ。
134名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:36:45 ID:OwPnzmMx0
本当にまぁ・・・野田の後だと凄いことやってるように見えるなぁ・・・。

つーか郵政民営化反対の血判状ってどうなっちゃったんだろう?
あれ今、誰が持ってるんだろうか?
135名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:37:41 ID:SWd6zk6u0
潔さは評価したいな。平沼。天晴れ!
136名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:38:51 ID:RqX4P0s+0
でもでも、ひょっとして平沼赳夫は昨日から2ちゃんを読んでいて
「うわぁ!野田さん叩かれてるなー。折れも賛成に回りたかったけど
これだけ批判されるのも怖いしなー。こりゃ反対で通すしかないな」
なんてことはないよね。

あっ、ごめんね、平沼さんを誉めたたえるスレに水差しちゃって。。
137名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:40:05 ID:NMqaS7Wv0
>>136
イヤ、図星だろ。平沼は空気読んだだけ。後出しじゃんけん。
138名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:40:10 ID:lhDCKuDVO
>>132
阿部とかいう自民議員が新しい利権の蛇口になるだろ。
岡山は中央とのパイプがないとダメ、だから自民が必要だと、改革政党自民の幹部が市長選で口を揃えてたぞ。
139名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:40:53 ID:29VhNzAt0
つーか政党作ってくれよ・・・
選挙のときに作ってくれれば投票できたものを

亀とかあの辺とは絡まない方向でまっとうな保守党を頼む
140名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:41:39 ID:lSs+RZIF0
>>137
たぶん平沼はネット使えない気が
141名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:42:19 ID:NdR/djGF0
平沼の一貫した態度は筋が通ってるが、政治家としては加藤紘一以下の雑魚だったな。
もう負けの決まってる郵政問題で自分の政治家としての未来を閉ざしてしまう程度の無能政治家。
142名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:42:27 ID:lhDCKuDVO
筋ウンヌン以前に、この法案はダメだから反対すべきだろ。
民意とか言っても、法案みて小泉に入れたやつなんか1%もいないだろ。
143名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:42:34 ID:rzFod7jvO
野田に比べれば新雪のように爽やかだな。
144名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:42:36 ID:2H7T2eKE0
安倍は平沼だの西尾だの反米右翼と手を切らないと、首相の目はないよ。
145名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:43:10 ID:83oOY3g50
               . -―- .      やったッ!! さすが平沼!
             /       ヽ
          //         ',      野田にできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
146名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:43:39 ID:4SguS0jD0
>>142
まあ、ほとんど「キャ〜、純ちゃんカッコイイ!」ってやつだろうな。
147名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:43:49 ID:eJuoM/Pc0
鴻池 参院議員も
最低





148名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:44:38 ID:8EgxNDFf0
>>139
平沼に人が集められると思う?金は別としてもさ

本人も自分に求心力が無いのをわかってて亀井派の継承に拘ったんだと思うよ
149名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:44:44 ID:ZuaXE0ubO
平沼はいつか宰相になるよ。
150名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:45:27 ID:lSs+RZIF0
>>141
勝ち馬に乗るしか能が無い政治家が有能なのなら
タイゾーはすごい有能な政治家ですね。
首相が書いた落書きをマンセーするだけの政治家。
あとは執行部とパパが何とかしてくれる
151名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:46:34 ID:2qKieMhC0
小泉に忠誠を誓ってる喜四郎は復帰させてやれよ
152名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:46:50 ID:lhDCKuDVO
>>146
そういうこと。

別に平沼議員も法案の中身ではなく小泉打倒の為に亀井に付き合っただけだろうけどね。
153名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:47:45 ID:lSs+RZIF0
>>144
で、ソースは親子丼か?阿修羅か?
154名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:47:55 ID:mTHl+rZr0
俺は郵政民営化は賛成!
だが、こいつの判断はなかなかGJ。
ただ、党は自分から出て行ったほうがかっこいい。
155名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:48:32 ID:LErhYLI50
小泉がつくった借金のほとんどは平沼のせいだろ。
それと、平沼には郵政法案の対案はあったの?
156名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:49:24 ID:4SguS0jD0
ポストだったか現代だったかに書いてたけど、安倍さんは干されてるらしいな。
157名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:50:04 ID:lSs+RZIF0
>>155
小泉がつくった借金のほとんどは平沼のせい       ????


すげえ。これが信者クオリティなのかwwww
158名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:50:27 ID:NargOBFu0
>>136
同じことを考えたよ。

それから平沼は誉めたたえられることをしたわけではない。
野田が醜すぎるだけだ。
159名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:50:49 ID:lhDCKuDVO
>>154
賛成の理由を聞きたい。

ちなみに財投債を購入することになるから政府系機関への資金は流れ続ける。
160名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:51:04 ID:yjr7mhPk0
平沼先生は類まれな戦略家です。
これで特定郵便局長会の個人献金はほぼ独り占めできますね^^。
161名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:51:27 ID:0MSREw3R0
本当の政治家ですな。
162名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:52:01 ID:NWdOlhj90
サマータイムだけは勘弁してくれ
163名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:52:15 ID:4SguS0jD0
>>157
宗教だからね。
164名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:52:30 ID:tvp6pdLE0
>>155
(゚Д゚)ハァ?
165名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:53:06 ID:khKXl8TqO
>>156
なんで?
166名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:53:25 ID:lSs+RZIF0
>>160
はいはい。郵政民営化法案に反対する人はみんな特定郵便局つながりで
親朝鮮中国の工作員だもんね。
167名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:53:32 ID:mfXZFFkD0
採決はじまた
168名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:53:43 ID:lhDCKuDVO
>>160
平沼に郵政利権集中なんてないよ。
局長会は早くも白旗。結局、次からは自民の集票マシーンに逆戻り。
169名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:53:45 ID:LErhYLI50
>>157
平沼自身が自分が国債の発行を増やしたと言っているぞ。
170名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:54:55 ID:4SguS0jD0
>>165
選挙の時に、マドンナ作戦(笑)に反対したらしい。
それと、北朝鮮への経済制裁論がうざいそうだ。
171   :2005/10/11(火) 13:55:39 ID:Dxw2PxI30
いいねえ。信念がある。実際、このままの法案じゃ民業圧迫が明確だしな。
こんな巨大な民間会社作って大丈夫なのかな。
172名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:55:48 ID:8EgxNDFf0
平沼というより亀井派が中心になって飼う際の発行枠拡大を政府に求めたんだよ確か
173 :2005/10/11(火) 13:55:49 ID:SwOhq7s10
>98
>優秀な頭脳は海外に流れるよなw こんな国じゃ
>大仁田&タイゾーと平沼じゃどっちが政権与党に必要なんだか・・・
当然大仁田&タイゾー先生です。
明るく健康で・・・が一番
174名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:56:20 ID:lhDCKuDVO
>>169
平沼が閣僚の時に増えたのは事実。
小泉が首相の時に増えたのも事実。
175名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:57:02 ID:R+RNtnXm0
コロコロコロコロ
賛成するって言ってたジャン?
反対→賛成→反対
アッチみて様子見、コッチみて様子見
やっぱり、変節はまずそうだはないだろ

それでも野田よりましか
176名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:57:11 ID:avZvHfnY0
>>170
あと、安倍は陰でこそこそ親しい造反組候補の応援をしたりしてたみたいだしね。
177名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:57:18 ID:OaJtSbcf0
平沼には息子はいるのかね。
戦後は政治だけでなく、政局や政治家の出処進退も
われもわれもみたいな近視眼的な形になってるけど、子や孫が総理につけば、
「家」としては万々歳なわけで、平沼はそういう考え方ができるやつだと思うがな。
選挙前の人権擁護法案を食い止めた。もれはこれだけでも、平沼を叩く気分にはなれん。
まあ、人には欠点や悪いところがいくつもあるもんだし、時の運もある。
178名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:57:34 ID:ENZ4OIyP0
>170 北朝鮮への経済制裁論がうざいそうだ

安倍にとっては、これは一時的な日陰も後々プラスになるやり方だな
遠ざけられても拉致問題に一貫して積極支援していたってことだし
179名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:57:54 ID:yoayXQ+60
うん。筋通すのはちゃんとしてる。
すぐに意見を180度変えるような奴よりは信頼できると思う
180名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:58:01 ID:lSs+RZIF0
>>173
なるほど。日本人に頭はいらないのですね。
だから米国産牛肉をどんどん輸入してパチンコとセックスとプロレスの
話題以外に対応できない日本人を増やそうと。それなら理解できます。
181名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:58:47 ID:uLOzs5i60
平沼頑張れ。
182名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:59:04 ID:P8iI1jwe0
スジを通す

のであれば、反対票を投じた時点で、脱党すべきじゃないのか(´・ω・`)?
183名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:59:04 ID:4SguS0jD0
一太やセコウも安倍さんから離れてるみたいだシナ。
なんか嫌な感じ。
184名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:59:36 ID:LErhYLI50
>>156
ポストとか現代って安倍ちゃんが総連(北)とつながっていると書いたところだっけ?
185名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:59:57 ID:8EgxNDFf0
小泉が狡猾なら
今度の組閣で安倍は外務大臣にされると思うよ
引き受ければ北鮮との交渉で責任をおわされるし
もし断ったら首相の道は立たれるし

安倍が邪魔なら小泉はそこまでやるでしょ
186名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:00:38 ID:Gvhq6XQO0
野田ババア見習え
187名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:00:41 ID:lhDCKuDVO
>>176
安倍は自民党保守系だからね。自民党偽保守系の応援なんかしても、全く良いことはない。
188名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:00:43 ID:lSs+RZIF0
>>182
郵政民営化には小林コウキとかも賛成なんだが
法案の中身がただの漫画でも賛成しないといけないのかという話
>>183
アメリカからくる電波で「まだ安倍を担ぐな」と指令が出てるんだろ
189名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:01:11 ID:nVZmhSQQ0
野田に比べるとまだ将来性有りそうな選択だけどさ、コイツが反対したのは
亀井に引きづられただけだろ?政治家としての筋も何も、スタートが間違ってる。
190名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:02:43 ID:/EAfiQm00
野田があまりにも醜すぎるおかげで
当然のことをしている他の造反議員が相対的に潔く見える。
野田はある意味スケープゴートだな
191名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:03:47 ID:lhDCKuDVO
>>183
イッタは権力者の味方です。森首相の応援団長→小泉の広報部長
192名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:04:30 ID:mTHl+rZr0
>>185
組閣はいつきまるんだ?
ところで枡添がマジで「自分が外務大臣やりたい」と小泉に
直訴したらしいんだが...。こいつはアフォでしょうか?
193名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:04:30 ID:4SguS0jD0
昨日のタックルで、ハマコーが吠えてたよね。
拉致なんかより核が大事だと。
まあ、そういう路線でいくんだろうなあ。
で、国交正常化と。
194名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:07:25 ID:kcXAHX8c0
特定〒の人達は賛成に回るらしいけど、結局、平沼氏は先の読めない人なのでは?
人権擁護法案反対派として人気があるようだけど最後にこんな状況になるような
ひとではどこまでついて行っていいのやら。
195名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:07:26 ID:LErhYLI50
>>192
さつきを大臣にして、桝添を副大臣にしたら笑うw
196名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:08:34 ID:5BZ34Y0k0
俺個人の考えでは郵政民営化賛成だが、
平沼のように筋を通そうとする政治家は嫌いではない。
漢の鑑だ。
それに比べて股の間になにもぶら下がっていない
野田はやっぱりダメな政治家だと感じる。
197名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:09:40 ID:4SguS0jD0
>>195
小泉マジックだなw
198名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:10:06 ID:V4rrqMbL0
>>192
経済産業大臣は中川、文部科学省も中山元参与の旦那に続けて欲しいな
法務と国土交通は変えるべき
重要部署に公明党の連中をつかせたくない
199名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:10:16 ID:BFA7DTfx0
よーし
それでこそ政治家だ
政治家は信念を曲げちゃいかんのだ
平沼は将来の総理候補として生き残った
加藤、野田と続いた自民党のヘタレの歴史をここで止めた
俺が総理なら平沼だけ残すけど、小泉だからダメだろう
俺は平沼を見直した
200名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:10:21 ID:+R0am++X0
>>189
法案の内容になっとくいってないからでしょ。

今回の民営化法案はいろいろ問題が生じるはずだから、
ここで筋を通しておくのは長い目で見れば正解だろうね。

サマータイムやってるからこいつは嫌いなんだが。
201名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:10:23 ID:khKXl8TqO
安倍さん干される理由ありがとん
干されても出る杭、変人再来という扱いにもなりそうだね
202世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2005/10/11(火) 14:11:28 ID:G2K2ZP+D0
野田は次回落選で失業。
平沼先生こそ宰相に!!
203名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:11:46 ID:lhDCKuDVO
>>196
ホントは郵政民営化なんて平沼も国民もどうでもいいと思ってるわけでしょ。

平沼からしたら小泉を倒す道具、国民にとってはエンターテイメント。
204名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:11:52 ID:yjr7mhPk0
国交省は民間から猪瀬はないかな?・・・
205名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:12:04 ID:QsHkMAvC0
スジを通す。
それは賛美するほどのこともなかろう。
普通でしょ。
206名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:12:34 ID:sBjA7Zv40
>>205
普通のことでも、それが出来ないヤツが多いからね…
207名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:12:52 ID:mTHl+rZr0
>>195
さつきは財務のほうではないかな?
いきなり大臣は可能性低いとは思うが。
ただ、数年以内には間違いなく大臣だろうな。
208名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:14:15 ID:lhDCKuDVO
>>198
自民党と公明党は一体なんだから、分けて考えることはできない。
民主党も右派と左派を分けて考えることができないのと同じ。
209名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:14:17 ID:eY4ekgpe0
いや、素晴らしい!
保身に走るもんが大部分だろ
210名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:15:24 ID:jrDO/UcN0
おれこのジジイには好感あるわ。
どうせ大勢に影響ないから反対しようがしまいがどうでもいいし
どのみち老い先短い身でいまさら体制迎合も無意味だと思ってるのかも知れないが
ここまで頑固に初志を貫く態度は天晴れだよ。
右へ左へ前へ後ろへ、権力のにおいが強い方へならどっちへでも曲がる
コンニャクみたいな政治屋どもとはひと味違うわ。
211名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:17:12 ID:r5yAQly20
>>210

おれもそう思う。

スジを通さない人が政治家になっても何もできない。

今回は損をとったけど、国民はみな見てる。

がんばれ、平沼議員。
212名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:17:50 ID:4SguS0jD0
>>208
そうだわな。
幹事長が率先して比例は公明にとかいう選挙をやったぐらいだし。
213名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:19:08 ID:8EgxNDFf0
白票338票だそうだ
造反の殆どが賛成にまわったな
214名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:19:09 ID:tvp6pdLE0
今の与党は半島の手先みたいなもんだろ
小泉と層化・・・世も末だね
215名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:20:04 ID:lhDCKuDVO
平沼は意図してるかどうかはわからないが、これで古屋・古川の除名回避の芽がでてきた。
平沼は除名、平沼以外の古屋・古川などは離党または党員資格停止。

今、自民にいる議員でも無所属で自民党公認を破って当選したのもいるし。
216名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:20:08 ID:Atcu9UfX0
こういう姿勢は、大切だよな。平沼、格好良いよ平沼
217名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:20:14 ID:mfXZFFkD0
ネット中継見てたけど、どっち入れたかよく分からんかった
誰かほかに見てた人いない?
つか自民は白票ばっかりだったような
218名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:20:59 ID:ENZ4OIyP0
>213
あとは参議院だな
参議院で否決して、衆議院に差し戻しってのは無いだろうけどさw
219名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:21:30 ID:8EgxNDFf0
338-327で11かな?自公以外の票は
220名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:28:09 ID:Mfs57Fvr0
>>177
平沼には息子いるよ。
岡山市の京山中学のいっこ下だった。
そういえば、タイゾー君と同い年だな。今は何をしているのやら。
良くも悪くも政治家の息子然としたところがなく、
大勢の中の一人って感じだったけどな。
まだ若かったから、資質なんてワカンネ。
221名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:30:14 ID:lhDCKuDVO
>>219
河野は議長だから、12だね。
造反13−平沼・野呂田+喜四郎=12じゃね?
222名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:30:23 ID:ENZ4OIyP0
>220
平沼の息子と小泉の息子とタイゾーが同世代なんだな・・
223ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/11(火) 14:31:34 ID:qaczTprS0
政府提出の郵政民営化法案は11日午後の衆院本会議で可決される。法案は同日昼、衆院
郵政民営化特別委員会で自民、公明両党の賛成多数により可決した。民主党が対案として
提出した郵政改革法案は否決された。与党は12日から参院で政府案を審議入りさせ、
14日の参院本会議で可決・成立させる方針だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    あえて国民の信任まで求めた自民の郵政民営化政策。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  どういう結果になろうとそれは国民の責任という訳です。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| これが結局外資によって米軍需企業への投資として
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 莫大な資金が流し込まれる事になるんでしょうか。(・A・ )

05.10.11 朝日「郵政法案、午後に衆院通過へ 特別委で可決」
http://www.asahi.com/politics/update/1011/002.html
224名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:31:54 ID:Ek14jcQg0
野田聖子よりはまともだな。

政局勘の無さは、亀井や野田と同じだが。
225名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:31:55 ID:xatL15hE0
くたばれ、野田!
貴様には、無間地獄が待っているぞ!
226名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:33:06 ID:4e3Xmgg60
普通のことだろ。これなら次回も当選だろうけど、野田は次はない。
227名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:33:20 ID:ANFGE8nv0
>>211
同感。

こんな国民を馬鹿にした小泉政権が長続きするはずがない。

頑張れ平沼! 出番は必ず来る!

生き様をしっかり見ている国民が少なからずいる事を信じろ。
228名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:33:36 ID:8EgxNDFf0
>>221
そうだねサンクス
それで計算が合うね
229名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:36:47 ID:ss0gjGgj0
>>218
まぁ、否決したければすればいいけどね。
衆院で再可決して成立すれば、ますます参院がみじめになるだけだから。
漏れは参院不要派だから大いに恥をさらすのもよしw
230名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:37:11 ID:QsHkMAvC0
息子がいれば見苦しい姿は見せたくない。
子供は自分を映す鏡。
鏡を持たない人には気の毒な話だが。
231名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:37:21 ID:C/s8Y5LxO
平沼祺一郎の孫?
232名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:38:03 ID:lhDCKuDVO
亀井と離れてガチ保守新党を立ち上げれば、一定の支持は得られる。
自民・公明党、民主党ともに保守党とはいえないワケで、今なら保守派の票の独占を狙える。
233名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:39:32 ID:4SguS0jD0
>>232
選挙前にはそれを期待したんだけどね。
結局、無所属なんだろうなあ。
234名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:45:26 ID:IR5gSX8k0
(^(●_ ●)^ ) v
235名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:45:34 ID:JoeVrikE0
そのスジは、スジマンのスジかな?
236名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:46:05 ID:H5eJPT6K0
平沼先生のこの発言がただの蛮勇でないことを祈るだけだ・・・

>>223
生理的に特定アジア人とその取り巻きが嫌いなので、選択する余地がなかったんだよね。

特にお前みたいなのが。
237名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:48:56 ID:ehzD62tpO
ネットでは保守が人気だが一般的にはまだ「保守って何?」状態だからな
政党を立ち上げて云々は知名度や色々な好条件やタイミングがハマらないと難しいんだろうな
ネットですら平沼に向かって売国云々言っていた薄らバカがいたくらいだし
238名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:58:48 ID:mc1CqrUg0
ガンバレ、平沼!好機は必ず到来する!!
239名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:05:04 ID:5Maebvdo0
保守のこんなオッサンが一人くらいいいたほうが
むしろいい。
240名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:06:43 ID:ADzVODSx0
選挙後小泉支持を打ち出して復党を模索

野田が復党作戦で小泉支持を明確にアピールするも、大バッシング&復党失敗

野田の失敗を見て、慌てて反対論を主張する

これのどこが筋が通ってるんだよ。
平沼を持ち上げているやつは池沼か?
241名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:07:56 ID:tvp6pdLE0
>>240
>選挙後小泉支持を打ち出して復党を模索
選挙終わった今も、彼は自民党員だよ
首班指名選挙では小泉に入れないといかんでしょ
242名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:09:53 ID:mRd85dCpO
一見潔く見えるけど、コイツラの豪邸代、特定郵便局長の個人献金だぜ?
その点野田も同じだけど。
243名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:10:23 ID:ADzVODSx0
>>241
なら郵政法案採決の党議拘束違反は?
選挙時に公認得てないのに自民を騙ったことは?
形上の党籍を持ち出して、話を誤魔化すなよ。
244名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:12:28 ID:c5US//uY0
ホロン部の平沼叩きが始まったか
245名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:12:49 ID:q9b4UuISO
男ぞ・・・平沼!
246名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:12:59 ID:8EgxNDFf0
野呂田の爺は欠席かよ!
新党と院内会派組んでるくせにヘタレだなコイツ
247名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:14:55 ID:I33DWdTj0
おい、野田!!
マンコどこに落としてきたんや?
248名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:15:03 ID:tvp6pdLE0
>>243
だから何度2ちゃんでも問題になったでしょ?
その党議拘束のかけかたに問題があったと
無茶苦茶ややり方で党議拘束かけるようなやり方じゃ悪法でもなんでも通ってとまうと
>真正自民党
と車にも書いてたね
ま、自民党じゃないから、あれはw
249名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:16:47 ID:fRkeIOLk0
侍だなー平沼さんも
今のままじゃぁ財務省理財局擁護法案だもんなぁ
250名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:17:05 ID:2Ys3Cm4l0
         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     入├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
251名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:17:16 ID:tvp6pdLE0
>>248の訂正
誤字脱字すまん

>>243
だから何度も2ちゃんで問題になったでしょ?
その党議拘束のかけかたに問題があったと
無茶苦茶なやり方で党議拘束かけるようなやり方じゃ悪法でもなんでも通ってしまうと

>真正自民党
と車にも書いてたね
ま、自民党じゃないから、あれはw
252名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:17:58 ID:ADzVODSx0
>>248
反対派から見れば、どんなに民主的な手続きを踏もうが「不当な方法」になる。
国民の信任を得て成立した小泉内閣と連立与党の決定に反しといて、そんなくだらない事を言うなと。
規則を守れず、民主主義的手続きの延長上の方法を否定するやつは北にでも行け。
253名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:18:10 ID:LBFWH+ry0
キンタマ舐め野郎!!
254名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:18:40 ID:bS3kwtgyO
男…いや、まさに漢よ
255名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:21:18 ID:AlLqsLTP0
そりゃ立派かもしれんが
なにひとつできなくなっちった
おとなしく選挙前に賛成しておいてほしかったな
256名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:22:27 ID:4SguS0jD0
>>255
まあ、自民にいてこそ、力も発揮できるってもんだわな。
ほんと残念だ。
257名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:23:46 ID:mhUb2lc+O
総務会で賛成できない人は退席して棄権するのが今までのしきたり
こいつらは居直って反対し続けた
少数派のくせに他多数を牛耳ろうとした

悪どいよね
258名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:23:56 ID:O0gBguqjO
民営化するのとしないののメリット、デメリットを教えてください
259名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:24:05 ID:ehzD62tpO
そりゃホロン部や草加は平沼みたいな議員が一番嫌だろうな
女系天皇反対、人権擁護法案反対なんてのはホロン部的には最悪だろう
その点小泉は最高だろうよ
改革改革と言いながら日本の根幹を潰してしまいかねない女系天皇だの人権擁護法案だのを推し進めてくれるのだから
手遅れになる前に早く安倍ちゃんに交代するべきだな
260名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:24:41 ID:8EgxNDFf0
これで平沼だけ除名という可能性も出てきたな
自民党は296+12で308議席というふざけた数になるかも・・・
261名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:25:27 ID:tvp6pdLE0
>>252
そりゃ賛成派の暴論ちゅうもんだろ
今までのやり方を変えてしまったんだからな
ファッショとは言わんが、民主的とは言えんぞ
262名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:25:42 ID:6rXWuJDp0
郵政にこだわる首相を散々批判していたヴァカが、

どうでもいいはずの郵政にこだわって政治生命を絶たれるwww

政治家として、他に主義主張が無い証拠。

要は、郵政の金と票を守るのに必死なだけのクズって事だ平沼はwww
263名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:28:57 ID:ehzD62tpO
>>252
連立与党ときたか
こりゃまたずいぶんわかりやすい草加信者だな
北がお似合いなのはお前ら在日ウンコカルト
264名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:31:18 ID:lhDCKuDVO
>>258
今回の法案によれば、特定郵便局長の利権がかなり削られる。
しかし、天下りは増える、民業圧迫が起こる、国債市場価格が不安定化する。
265名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:31:33 ID:GQZjDbmy0
12年先で3年ごとに見直す民営化法で、ここまで反対するなら小泉を立てるな!
266名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:34:10 ID:mhUb2lc+O
アジア馬鹿三国や国内サヨ連中が脅威なのは異論はないが

平 沼 み た い な マ ヌ ケ

は頼りにならないと思われ
むしろ決定的なところで足を引っ張られると思う
267名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:34:33 ID:23iyllVzO
亀異の子分になったばかりに(>。<!)
268名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:35:49 ID:X8ikhs1T0
平沼は5人連れ帰った小泉に対して
暴言を浴びせて意味が無いと言ったのに
実に国民の80%がよくやったと
褒めているというアンケートを見た瞬間、
首相はよくやった!と態度を変えた
クズ中のクズ。テレビで見てて、
その相手の顔色を伺う姿勢が
政治家としてダメなやろうだなと思った。
269名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:37:15 ID:z8YmWyNz0
  Japan MPs approve postal reforms
   Tuesday, 11 October 2005, 06:03 GMT 07:03 UK
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4329286.stm
270名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:37:25 ID:ehzD62tpO
>>266
お前のいう間抜けのおかげで前回人権擁護法案は止まった
さあ今度はどうなるか
271名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:39:32 ID:8EgxNDFf0
平沼が政局よめない仲間も居ない役立たずとしてさー
じゃあ保守派で平沼の変わりになるような奴いる?若い世代で

タイゾーとかは無しの方向で
272名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:40:23 ID:hTvlc2Gg0
>>270
どうなるかもクソもあるかい。

止 め る んだよ

反対派が大きな打撃を受けたのは間違いないが
だからといって責任追及をしても始まらないだろう?
反省会は終わってからするものだ。
273名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:43:50 ID:mhUb2lc+O
>>270
たまたま提出止まっただけ。黒幕を潰す努力もしてない
今となっては本当にこいつらのおかげなのかも疑問

こいつが古賀潰そうとしてたか?
274名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:47:24 ID:9lQtdNMs0
みんな基準が麻痺してるんじゃないか
平沼 クソ
野田 クソ以下
こうだろ。
275名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:49:07 ID:mhUb2lc+O
真相は、拉致問題と同じく政争の道具でしかなかったんだろうな
郵政民営化も人権擁護法案も
276名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:50:35 ID:8EgxNDFf0
平沼と古賀って中二階コンビでつるんでなかったか?
277名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:56:55 ID:ehzD62tpO
>>272
誰が?どうやって?
278名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:57:32 ID:vqO+Z4ES0
まあ、野田に比べれば少しはマシか。
279名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:58:51 ID:mhUb2lc+O
ま、平沼みたいな

マ ヌ ケ

じゃない他の人だな
280名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:02:00 ID:ehzD62tpO
>>273
オイオイ黒豆は草加及びその意向に従う自民党執行部だぞ?
人権擁護法案反対派の議員が郵政強行に危機感をもったのはそのせいだ
「この調子で人権擁護法案を強行されてはかなわない」
実際複数の議員がそう考えて反対票を投じたと言っている
281名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:02:36 ID:ETYaro+y0
>>281の裏筋が切れる
282名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:02:45 ID:wgNFSskL0
おお、さすが平沼さん。
283名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:07:39 ID:mhUb2lc+O
妄想でも真実でも構わないが
結局平沼じゃ力及ばずなんだろ?
なら存在価値ないよ
そんなマヌケ
284名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:09:21 ID:7gLiL+hY0

平沼さん、ここは筋を通すべきだよ、
ここまできたんだから。
285名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:09:37 ID:8EgxNDFf0
なんか小泉が公約違反や年金未納や失言はいたりしても叩かれるどころか喝采を浴びるのに
同じことを他の連中がやると再起不能になるまで叩かれるのはなんでだろう?

これこそ不公平のきわみだと思う
286名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:09:51 ID:ehzD62tpO
体を張った議員を批判だけしてりゃ満足か?
一部のバカはまるで民主党レベルだな
つーかなんてことはない草加のゲス野郎だろうけど
287名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:09:52 ID:uhwuTVv/0
ホロン部湧いてるな。
288番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 16:12:06 ID:ppismU7y0
>>280
そんな話信じてるのかよ。
実際は特定郵便局とズブズブだから反対票を入れますとは言えないから
もっともらしい理由をつけて反対票を投じることを正当化しようとしただけ。
そもそも郵政問題と人権擁護法案の問題は別問題で考えるべき。
これらを混同して自分たちの行動を正当化しようとした造反組は糞。
289名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:12:59 ID:BzXpEhq/0
政党政治が嫌いなら、一人でやるしかないよな。
質問できなくとも、法案をだせなくても、一人でやる。
まだ力があるから今回は通ったが、次回からはどうなるか。

ところで野田はどうなるのだろう。
290名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:13:57 ID:2HX7rVgl0
つまり野田は生きていてはいけない人間って事?
291名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:15:25 ID:dqqpv5nm0
>>285
たしかになw
橋龍、森、菅
こいつらの風当たりすごかったな。
小泉はほんとすごいわ
292名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:15:28 ID:bKcK1KeWO
さすが平沼だ。
しかし総理になってほしかったのに残念だ。
293名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:15:38 ID:0SJcrFM90
>>288
人権擁護法案は反対だけど、城内は糞とか叩いていたホロン部の方?
294名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:15:56 ID:mhUb2lc+O
平沼なんて身体張ってないだろ
全ては政争の道具
拉致問題と同じ

こいつの品性なんてバレバレ

ついでにお前みたいな奴の正体もバレバレ
関係者さん

反対運動続けるなら
安倍や西川を応援すりゃいいのに
不自然だよな…
295名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:16:04 ID:ss0gjGgj0
>>280
で、その反対票を投じた結果がどうなったのか…
そもそも、その反対は民意にかなったものだったのか…

とかいうことも考えたほうがいいよ。戦い方がまずかったのは間違いないでしょ。
296名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:17:46 ID:k+RgGtBK0
平沼はマヌケで、今後は役に立たない

これFAでいいですか?>all
297名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:18:33 ID:8EgxNDFf0
平沼はんは次の選挙は出ずに引退する気で反対票を投じたのでは?
そんな気がする・・・
298名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:19:24 ID:bKcK1KeWO
平沼は郵政とは全然関係ない。
299名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:19:34 ID:AUu/QbHB0
無所属のまま国民新党会派入りするんだろ。田中真紀子みたいに。
300名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:20:29 ID:0SJcrFM90
>その反対は民意にかなったものだったのか
民意に従う事が政治家のとるべき最良の道とは限らないと思うが。
その民意も100Pにも及ぶ郵政民営化法案をどの程度把握しているのだろうか?
当然おれも読みこなしていないわけだがw
301名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:22:06 ID:mTHl+rZr0
まあ、悪いほうに見れば将来民営化がコケタ時に表舞台に
一気にでるというシナリオに賭けてるんだろうな。

といっても俺は本当に筋を通したんじゃないかと思う。
302名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:22:39 ID:ehzD62tpO
ま、ゲスどもがここで叩いた所で次は平沼と殆ど思想的に変わらない安倍ちゃんが控えている
ゴミクズ共がのうのうとしていられる時代もあとほんの少しだけ
303名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:23:05 ID:LeSHwl+PO
>>285

馬鹿な子程可愛いものですから
304名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:23:15 ID:1Qz1B/Na0
本当に筋を通したんだろ。
305名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:24:18 ID:kNXcTsjB0
平沼かっこええな
それに比べてせいこときたら
306名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:24:26 ID:z54SOiag0
野豚とは大違いだな
307名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:26:59 ID:7gLiL+hY0

平沼さんは筋を通すことに決めたし、
城内さんは自民党離党という道を選んだ。
古屋さんは賛成にまわることに決めた。
古川さんは引き続き反対活動の先頭に立つだろう。

いろんな方法で生き残り次ぎの機会をまってほしい。
小泉去ればチャンスはある。彼らを支持し、議席
を失った城内さんは次の機会にもどるのを辛抱強く待ちたい。

彼らはもともと人権擁護法案反対派の健闘を期待する。
308名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:27:06 ID:zABODts/0
>>all
平沼さんのこと誤解してないか?
あのひとは、拉致問題にしてもよくやってるし、人権擁護法案にも
反対しているし、外国人参政権にも反対している。
おそらく、韓国人へのビザなし入国の件にも反対しているハズだ。

このひとは、まともな保守政治家のひとりだよ。

民主党よりマシだから自民党に入れたけど、小泉が人権擁護法案
通したら、次は民主に入れるぞ!
309名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:28:04 ID:p2pukGsA0
他の反対派も本来はこうすべき。
筋が通ってる。
310名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:28:10 ID:mhUb2lc+O
>>296


一部に信者はいるけど
マヌケな役立たずです
311名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:29:11 ID:aCBeyfvM0
>>308
民主だって通す気まんまん♪だぞ。

平沼はノダッチと違ってちゃんと空気読める政治家なんだな。
見直した。てか、>>308の言うとおりかなりまともな政治家だ。
312名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:29:35 ID:PyUGDuFT0
参議院の方もちゃんと処分しろよ
313名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:30:42 ID:ehzD62tpO
>>310
お前のような腐れカルト信者に嫌われるのは良い事だ
つーか夢の半島にいけば?
邪魔だゴミ
314名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:30:51 ID:0zZt3J6V0
結局、まともな人が少数派なんだね
民主の中もそうだしね
315名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:31:23 ID:srls/qZ+0
平沼あがりだね
加藤といっしょに国会のお目付け役として
ふらふらしてればいいよ
316名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:33:15 ID:+74MQQ2W0
野田と違って男らしいわ
317名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:33:43 ID:lhDCKuDVO
民意に沿って各法案の賛成反対を決めるのは辞めてほしい。
国民の多くはロクに考えもせず、勉強もせず、知識がほとんどないままに、ゴロ寝しながらテレビを見てるだけ。
国民の多くは法案についての知識もなく、バラエティー感覚で政治を捉えて投票してるだけ。
そんなのに沿って法案の採決をやってたら、国が滅びる
318名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:34:58 ID:mhUb2lc+O
>>313
平沼たちみたいなマヌケや
おまえみたいなガキが
反対運動の質を低めたんだね

罪深いなあ…
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320縄文主義者:2005/10/11(火) 16:37:18 ID:9/hPyaZW0
>>316
>野田と違って男らしいわ
かと言って、野田が女っぽいわけでもない。
321名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:37:28 ID:lhDCKuDVO
>>318
反対の質は低くないけど。
322名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:37:37 ID:8EgxNDFf0
ねらーの力で平沼を総理大臣に出来ないものか?
小泉を失脚させる力は人権擁護法反対派にはないのか?

我々が小泉劇場を上回る平沼劇場を演出すればいいではないか!
323名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:40:06 ID:ehzD62tpO
>>318
たしかにお前ら朝鮮カルトの質は異次元だからな
324名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:41:26 ID:k+RgGtBK0
平沼親衛隊残党が抵抗を続けるエキサイティングなスレですね
325名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:43:57 ID:p2pukGsA0
>324
「平沼の態度は筋が通ってる」といってるだけですよ。
326名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:45:33 ID:lhDCKuDVO
>>324
残党ではない!
我らの平沼支持は揺がん!
327名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:46:34 ID:0SJcrFM90
>>296
>平沼はマヌケで、今後は役に立たない

>これFAでいいですか?>all

マジレスさせてもらうと>>296よりは確実に日本の役に立つ
328名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:47:27 ID:F8lvaXKZ0
郵政にこだわる首相を散々批判していたヴァカが、

どうでもいいはずの郵政にこだわって政治生命を絶たれるwww

政治家として、他に主義主張が無い証拠。

要は、郵政の金と票を守るのに必死なだけのクズって事だ平沼はwww
329名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:47:31 ID:uInfGTXU0
まぁ、平沼は小泉が辞任するまで外野にいることにしたんだろうな。
野田みたいに尻尾振ってあっちに媚び売りこっちに媚び売りって
香具師には誰もついていかんよ。
330名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:48:41 ID:k+RgGtBK0
そんな怒らんといて

平沼さんは愛すべきキャラということでいいですね>all
331名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:49:00 ID:bKcK1KeWO
たとえば、小泉が同じ立場だとしてもやっぱり反対票を投じただろう。
麻生や谷垣はどうかな?
332名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:49:01 ID:DMQAQmJl0
拉致議連の会長・・ったって、元防衛庁長官の石破茂もそうだぞ?w
俺はホラ沼よりは石破茂を信じるし、ついて行く。


おまいらはどうだ?
333名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:52:28 ID:lhDCKuDVO
>>332
オレは人権擁護法案反対・外国人参政権反対なので、石波とは相容れないな。
334名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:52:28 ID:HFtKQ0NQ0
>>147
市中引回しのうえ打首!!!
335名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:54:10 ID:k+RgGtBK0
>>332
やった仕事の中身で判断すれば、俺もだんぜんゲル長官だな
336名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:54:38 ID:ehzD62tpO
>>332
あのバカは人権擁護法案推進派なんだけど
337名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:00:53 ID:tvp6pdLE0
>>330
あんた必死だね
>allって・・・プ
どこから来たの?
層化?自民党?
338名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:02:30 ID:qhqK+y2i0
今回の選挙で一番馬鹿なことをしたのは、民意を言い訳にして賛成に回った造反組だってのは、郵政賛成反対にかかわらず一致した見解だろう。
平沼はそれに比べればマシというレベルでしかない。
339名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:04:28 ID:gED4ta2J0
こうなったら、トコトン冷飯を喰う覚悟があるって事だろ?
当然の行為だろ
戦う前から、白旗揚げたバカ共はクズだな!
小泉も筋を通す人間
造反者も筋を通す事が必要。
340名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:04:35 ID:ehzD62tpO
>>338
お前のレベルって何?
お前がいうところのレベルの高いのは誰?
341名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:07:01 ID:k+RgGtBK0
平沼親衛隊の残党の方はもう少し冷静になりましょう
342名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:08:09 ID:wq2y+hN70
平沼はもう終わったんだよ
あとは知事か市長になるくらいしか道はない
343名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:12:37 ID:gED4ta2J0
>342
憐れな平民って道もある
344名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:13:22 ID:MfU5voqj0
野田にはガッカリしたよ。
なんであの女は自説を曲げたちゃったの?
教えてエロイ人。
345名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:14:36 ID:tvp6pdLE0
>>342
あんたこの板のめぼしいスレに全然カキコしてないね?
どこの人?
346名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:14:38 ID:H43ZlvZx0
あの豚顔じゃ はなから裏切るって
347名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:15:19 ID:gED4ta2J0
>>344
ガッカリ?
野田に期待しちゃダメ!
想像通りの行動だぞ
348名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:15:47 ID:pr4wM9Gn0
>>344
野中ファミリー=金と利権
349名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:17:23 ID:ghPOz3KY0
(緊急)
鳥取県版「人権擁護法案」が、明日 可決!?

※「鳥取県民」は、全国の日本人を「人権侵害」で訴えることが可能。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129012196/

350名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:19:51 ID:wq2y+hN70
>>345
君のみているスレにはレスしてないかもしれんな
351名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:22:55 ID:tu/WjwsI0
平沼はギリギリの所で造反組内で最低の部類にはならなかったな。
筋の通し方度
離党・新党作った亀井・綿貫>断固反対し続けた平沼>賛成に回った平沼以外の無所属造反議員
352名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:24:56 ID:EMm5EOhp0
平沼は偉いな……それに引き替えフンガー野田はw

野田みたいな政治家みさせられると若い人は余計に政治不信になるじゃないか。
誰も信じなくなるよ。

ま、自分さえ良ければいいって人の多くが政治家になるんだろうけど。
353名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:25:31 ID:5eRXvRxs0
野田とは違うね。
亀井や平沼はやっぱりすごいよ
354名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:27:42 ID:z8YmWyNz0
平沼は今後の日本のことを考えるとやっぱりどっかで生き残らせて
いった方が得策だろ。
もう少したって今の小泉路線が冷めて頃に、自民党に必要な人に
なるような予感がするけどなあ。
355名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:28:30 ID:cEcGjzNf0
>>345 おまえも暇だな。おいらも、平沼のやったことは筋が通ってると
思うが、考えてみればあたりまえのことだよな。それを考慮しても、平沼の
衆議院議員としての影響力はもうないよ。
356名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:29:13 ID:tvp6pdLE0
>>350
へー
どこのスレ?
357名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:30:12 ID:wq2y+hN70
>>356
大阪スレの前スレに一度レスしたように記憶している
358名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:32:44 ID:4MkHaWQ40
>>91
アホかお前は?
小泉とかが勝手にいってるんだから、そんなの気にしなくて良いんだよ。
大体怪しからんというんだったら、なんで選挙の時点で首切らなかったんだ
って話だ。

その時点でもし、票がとれなかったら平沼とかひろうかっていう魂胆があったから
だろうに。
インチキやってるのは小泉の方だよ。
359名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:32:46 ID:tvp6pdLE0
>>357
疑ってすまんかったな
そろそろ飲みに行くので
また
360名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:34:24 ID:gTtrcGQ+0
この男は小泉に反対したんだろ
ただの売国奴じゃん
とっとと市ねよ
361名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:34:25 ID:TALjPUZZO
さすが平沼
362名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:34:53 ID:F8lvaXKZ0
郵政にこだわる首相を散々批判していたヴァカが、

どうでもいいはずの郵政にこだわって政治生命を絶たれるwww

政治家として、他に主義主張が無い証拠。

要は、郵政の金と票を守るのに必死なだけのクズって事だ平沼はwww
363名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:38:12 ID:E4e7mNWy0
>>360
>>この男は小泉に反対したんだろ
>>ただの売国奴じゃん

その言い草、さてはオマエは朝鮮人だな?(・∀・)
364名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:38:55 ID:7W5HJAto0
>>360

それは、ちょっと妙な理屈だ。
小泉首相があらゆる面で、日本の正論を体現してるわけでもない。

平沼議員が政治家として筋を通したのは、立派だと思うよ。
一度、大事なところでぶれた人たちは、次もぶれる。
そういうイメージがついた政治家には、何か事情があっても任せられないでしょ。
熟考して判断していない、ということなんだから。

オオニタ議員のように、半ば色物ならともかく。。。
365名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:39:20 ID:V9K/P7GMO
阿部政権になったら側近の一人だろ。
こんなことで失速して欲しくないな
366名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:39:32 ID:ehzD62tpO
>>360
お前の頭じゃ女系天皇、人権擁護法案を推進するサヨク史観の小泉が愛国者らしいな
アホか
367名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:40:56 ID:0XYDxqCK0
真正自民党プ
368名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:41:19 ID:EEeqCEss0
108 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:23:10 ID:ryNe/Qhx0
白痴ばっか。
平沼は、政治家として歴史の視点を意識して行動している。
変節して唾ばかりとばす平沢のような奴ばかりじゃ困るんだよ。


そのとおり。
平沢こそ除名してほしいよ。
369名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:41:55 ID:4Zbo8w9G0

亀も平沼も 小泉倒閣を狙って行動したくせに
なにが信念を持ってだ...アホかっつうの

今まで 他の自民党提出の法案でも 反対なら全て貫いてきたのか?????
適当に妥協してきたくせに何が信念だ

結局 小泉倒閣を失敗した負け犬だろうに
へたにカッコつけるなって。
370名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:43:25 ID:/9CqERk80
平沼は気骨・根性あるな(時流は見えないけど)、
郵政反対を訴えて当選しただけに、選挙民を裏切っちゃいけないということを良く分かってる。

思いっきり右な保守政党立ち上げて将来自民党に合流する日を期待する。

野田は……
371名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:44:07 ID:kJDaR5Vh0
>364

筋を通したのかどうかは知らないが
そもそも反対した理由が、まともなのかどうか
372名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:44:14 ID:ehzD62tpO
平沼や城内スレには必ず草加のゴミがわく
373名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:44:43 ID:rzs+0sa10
愛政府者のgori氏は平沼氏のこの行動についてどのようにコメントするのだろうか。
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200509152359.html
374名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:47:32 ID:wgNFSskL0
>>373
愛政府者かw
375名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:49:26 ID:k+RgGtBK0
ehzD62tpOさんは筋金入りの平沼親衛隊員ですね
376名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:49:52 ID:E4e7mNWy0
>>373
誰なの?そのgoriって人。有名なの?(・∀・)
377名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:55:24 ID:ehzD62tpO
>>375
安倍ちゃんも支持する
378名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:59:08 ID:H6GE8XCG0
非常に岡山っぽい行動だねえ。
作州人はこういうタイプが多いんだが。

俺はこの人の選挙区だが非常に誇りに思う。
379名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:59:18 ID:PeJCjMfv0
平沼は筋を通しただけ、筋を通した相手が亀井というのが不運だったがw

番頭が平沼でなきゃ江亀派はとっくの昔におhる。
380名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:59:38 ID:wgNFSskL0
>>376
最近、いろんなブログ巡回してるけど、その手のブログの中では有名かも。
小泉マンセーブログって揶揄されることもあるみたいね。
381名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:04:59 ID:gTtrcGQ+0
中立な視点から客観的に見てみると

小泉→クリーン・愛国者・真面目な性格
平沼→ダーティー・売国奴・不真面目でいいかげんな性格
382名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:07:46 ID:zABODts/0
>>381
あーあ、情報不足の「中立」だよ、それは。
もしくは、アンタ工作員?

小泉→人権法案通す=親父が小泉家に養子で入った元朝鮮人で、なりすまし日本人
平沼→生粋日本人で、人権擁護法案反対、外国人参政権反対の良識保守

ですよ、本当は。
383名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:09:33 ID:eoGRn7os0

これで野田が許されたら、

また、のたうち回るんだろな‥‥とことん空気読めなかったと。

>>382
アホが、また在日認定かよ(W お前らは、安倍が首相になっても
在日だったとかファビョリだすんだろ。
384名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:10:45 ID:rzs+0sa10
>>376
選挙期間中はこの方のblogが郵政民営化賛成+民主叩きの根拠としてよく貼られていました。
一例
やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508091144.html

「郵政民営化で350兆円が米国に奪い取られる」というデマ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html

民主党の郵政改革案のデタラメっぷりを検証
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508151308.html

「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508231302.html
385名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:11:19 ID:gTtrcGQ+0
>>382
はあ?
小泉の足をひっぱった政治家は売国奴に決まってるだろ
リアルチョンは早く半島に帰れよ
386名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:12:19 ID:7W5HJAto0
>>382

よくわからないんだが、その手の国籍認定って
何かちゃんとした意味があるの?

ただ、あなたの差別意識を表現しているだけじゃないのか。

国籍が問題になるケースってのは、国と国とがぶつかってる現場で、
異なる立場を取る相手として向き合うからに過ぎないのであって、
それ以外の日常では、普通は、そんなの関係ないでしょ。

けっこう、ムッとくるんだよね。実のところ。
387名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:12:33 ID:4SguS0jD0
>>384
小泉信者さんたちのバイブルですな。
388名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:12:58 ID:rZu7qYHM0
郵政賛成、比例も小選挙区も自民党に投票した俺だが、
平沼アッパレと言いたい。
それに比べ野田は糞。
覚悟がねえなら反対すんなババア。
389名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:15:25 ID:bKcK1KeWO
平沼って、実は養子。
本当の名字は徳川って知ってた?
390名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:17:39 ID:NGnnUwro0
平沼って、ミンスの松原仁と同じ匂いがする
小泉批判するために、拉致被害者を利用してるような胡散臭さ
391名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:17:46 ID:eoGRn7os0

平沼を切った小泉は、在日でなければならないと言う、

国民新党などの支持者の狂いっぷりは凄いからな。

本当に彼等が愛国者だったなら、郵政ではなく人権擁護法案に断固反対して
解散に持ち込むべきだったんだ。だが彼等は、ただの郵政族議員でしかなかった。

野中に応援される亀井・野田など造反組が愛国者なわけない。
392名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:19:30 ID:ehzD62tpO
>>381
女系天皇容認、人権擁護法案推進が愛国者だ?
お前らの愛国ってのは草加国の事だろ
ゴミカルトが
393名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:21:37 ID:wgNFSskL0
>>390
そんなこと言ったら、小泉さんこそ利用してるんじゃない?人気取りに。
394382:2005/10/11(火) 18:23:05 ID:zABODts/0
まあ、いいだろう。
小泉信者の諸君。
これだけは言っておこう。

小 泉 は 絶 対 、 人 権 擁 護 法 案 を 通 す よ 。

なりすましだから。靖国なんて、別に小泉が行こうが行かまいが、国民の人権に
なんの関係もないが、人権擁護法案が通ったら、在日朝鮮人どもが、礼状なしで
アンタらの家に踏み込んでくるよ。
395名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:23:07 ID:4MkHaWQ40
>>362
お前は低能か。
アレは郵政利権を隠れ蓑にした売国行為じゃねぇか。
なんだ、地域社会の為に特定の残すとか、
外資規制は株1/3もってるからしないとか。
馬鹿なんじゃねぇの?

人権擁護法案反対するような奴は、「小泉竹中の」郵政民営化に反対するのも当然だ。
396名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:23:40 ID:3EOtno0Z0
何にせよ岐阜市民(笑)はバカ
397名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:24:48 ID:7W5HJAto0
>>394

小泉信者でもなんでもないが。。。

でもさ、文化規範の違いによって、
自分と異なる相手に違和感を抱くってのなら、
企業カルチャーの違いってのもあるじゃん。
右派、左派という政治的な姿勢などその最たるものじゃん。

なぜ、国籍だけが一方的に取り上げられなきゃならないのかわからない。

日本では国籍は変えられるが、現実問題としてはなかなか難しいものでしょ。
性転換よりは勇気も要らないし簡単ってくらいのレベルだよ。

そういうところで、相手を否定するのはずるいし、
それ以前に、相手の人格をグロスでくくるのは非常に失礼なことだよ。
カテゴライズできるのは、せいぜいやってる行動のレベルに過ぎないと思う。
398名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:25:49 ID:ehzD62tpO
>>391
在日は小泉じゃなくお前だお前
気持ち悪いから消えろよバカ
399382:2005/10/11(火) 18:26:57 ID:zABODts/0
今回オレは選挙区も比例も自民党に入れたよ。
岡田の超売国民主党よりマシだったからな。

郵政までは小泉を許してやるつもりだった。

だが、人権擁護法案通したら、もうどうせ日本国の行く末は暗いから、
民主党に入れても同じだから、民主党に入れるよ。
400名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:27:06 ID:iLQz5LiD0
最低限のラインを守っただけの話しで、立派とは言えないなぁ。
離党して選挙で当選してれば活躍の機会もあっただろうに、残念だな。
401名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:27:08 ID:gTtrcGQ+0
>>397

在日が頑張って日本語でご苦労wwww
お前みたいなゴミ朝鮮人はとっとと氏ね
402名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:27:46 ID:eoGRn7os0
>>392

同和・野中に応援されている平沼を含む亀井派造反組みが愛国者達かよ。(W

親中の旧橋本派の残党の綿貫らが愛国者かよ(W

同和・野中や親中の旧橋本・亀井派の連中が中国・韓国の嫌う小泉内閣を潰したかったんだろ。
403名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:27:53 ID:k+RgGtBK0
「人権擁護法案」が問題じゃなくて、人権擁護法案の中身が問題だと思うんだけどね・・・
この間の法案は確かにまずかった。しかし次の法案の中身がわからないうちはなんともはや。

あんがい「人権擁護法案」には全力で抵抗していても、
同時に前回と同じ内容の法案が「基本人権対策法案」とかいう名前で出されても、
反対してる人は華麗にスルーしてしまうような気がする。
404名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:29:22 ID:7W5HJAto0
>>401
一応、日本国籍だけど、あなたも日本国籍なら、
日本国籍だってことだけでは、
仲良くできないんだなっていう当たり前のことがわかるよね。

自分に差別する心がないとは言わない。だが、差別主義者は嫌い。
405名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:30:35 ID:Yuj+P8+o0
えらい!
郵政法案に反対して筋を通した平沼氏らに温情をかけ、
日和見で賛成した野田氏らを除名。なら、小泉執行部を見直す。
406名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:31:22 ID:/ZRSf8uM0
小泉が退任したら自民に復帰してくれ
そのときは武部の阿呆も消えるからさ
407名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:32:17 ID:3EOtno0Z0
>>404 少なくとも、本来は国民の信任を選挙等民主的な手続きを経て得た政府のみが行い得る国民の
人権制限を国民でない者も行うってのは、国民であれば誰だっておかしいと思うはず。国民であれば、な。
前国家的なアイデンティティーの問題と国家への参画が前提の権利に関する問題とを混ぜくるなよ。
意図的にせよ無意識にせよ
408名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:33:56 ID:ehzD62tpO
>>402
お前の腐れ果てた朝鮮脳の中では野中や同和が平沼を応援した事になるんだろう
実際はその野中や同和が推し進めている人権擁護法案潰しの先頭にいたのが平沼だけどな
こちらは新聞記事になっている厳然たる事実だがお前のは朝鮮人特有の妄想捏造の類
腐った血を呪え
409382:2005/10/11(火) 18:34:12 ID:zABODts/0
もし小泉が>>405が言うようなことを実際にやったら、私はちょっと小泉を
見直す。
しかし、たいした修正もせずに、人権擁護法案通したら、マジで民主党に入れる。

小泉工作員へ  よく言っとけよ。
410名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:37:57 ID:eoGRn7os0
>>405 >>409

アホが、平沼は終わりだよ。

造反した方を救うなんてアホな事をすれば、皆が執行部に造反するだろが。
常識を考えろよ。

小泉に入閣を打診された時に、派閥の長の亀井が怖くて断ったアホだしな。
全ての選択を誤る奴だよ。
411名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:38:28 ID:NYZ3cKFe0

鳥取県版 「人権擁護法案」 明日 可決!?

※ 鳥取県民は、日本の全国民に「人権侵害」と訴えることが出来る。
※ 鳥取県民同士だけの条例じゃない。
※ どうして 2chネラーは騒がない?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129012196/
412名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:38:43 ID:zz4cSYLW0
>>410
みんなが造反するような法案を通すのって独裁じゃないのか…
413名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:39:01 ID:7W5HJAto0
>>407
こちらも人権擁護法案には疑問を覚えているってばさ。
週刊誌レベルでしか知らないけどね。

だが、ちゃんと考えるならなおのこと、相手をそれで煽るなんて
絶対にしないよ。こんな場所であってもさ。

米国では、ケネディ暗殺のなぞを解こうとして、ジャーナリストが20人以上
変死したらしいが、日本の政治も、前近代的というか、下手すれば自殺に
見せかけられて、いきなり殺されるかもしれない世界じゃん。

そんな世界であっても、国民の権利として、疑問を抱いたら発言するが、
差別的な発言をやたらめったらするような姿勢ではかかわらないし、
そんなことやってる人たちは信用できないよ。
414ローンウォッチャー:2005/10/11(火) 18:39:16 ID:xED8urZA0
自己の意思、信念を貫くことは当然。
しかし、難しいこと。
政治家は特にダメ。
平沼さんエライ!
あなたのツメのアカを煎じて
野田聖子に飲ませてやれ。
415名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:40:20 ID:TALjPUZZO
平沼は次期総理に決定だな
416名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:40:30 ID:ehzD62tpO
>>410
お前は最初から終わってるけど
腐れ朝鮮人だから
417名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:40:53 ID:gTtrcGQ+0
>>413
さすがチョンの脳みそには蛆虫が湧いてるなw
418名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:41:24 ID:ah5i5wGj0
>>409
人権擁護法案は、民主党の方が危険らしいです。
419名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:42:39 ID:7W5HJAto0
>>417
君が能天気すぎるんだよ。調べる気になったら何だって調べられる。
420382:2005/10/11(火) 18:43:07 ID:zABODts/0
>>410
いいか、良く聞け。
平沼が復帰することは難しいだろう。オレもそう思う。
この際、平沼さんのことはいいとしよう。

でもな、小泉は、人権擁護法案を通そうとしているのだよ。
中身がどうとか言ってるが、委員会メンバーには在日朝鮮人もいて、
令状なしの家宅捜索が可能っていう内容の法案を通そうとしているのだ。

選挙ではどっちも自民に入れたよ。民主などの売国はダメだ。

だか、小泉が人権法案通したら、「やっぱりな」と思うしかない、と言っている。

421名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:44:51 ID:C3BRhgpA0
>>420
以下、小泉信者的模範解答。

人権委員を任命するのは小泉さんなんだから、問題なし。
人権擁護法は良い法案だよ。
422名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:45:14 ID:9LGPrBP00
平沼を自民に残す事で器量の大きさを見せろ〜
(野田は除名でな)
423名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:45:46 ID:eoGRn7os0
>>416
プッ、また在日認定ですか(W

中・韓の嫌う小泉政権を潰そうとした野中や旧橋本・亀井派の造反組み
連中の信者よりはマシ。

424名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:46:12 ID:wJeRCzcd0
平沼は漢だな。
20年前の自民党にも一人で郵政民営化を唱えキチガイ扱いされていた男がいた。
筋を通す人間はいずれ日の目を見る。

425名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:46:20 ID:7W5HJAto0
>>421

人権擁護法案は問題が多い、という理解だが。

よい法案というなら、あなたの持論としてのインテリジェンスを披露してくれ。
426名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:46:56 ID:gC5zQfTv0
>>423
>中・韓の嫌う小泉政権を潰そうとした野中や旧橋本・亀井派の造反組み
>連中の信者よりはマシ。
なんでそこに、この文が出てくるのかが分からない
427名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:47:45 ID:C3BRhgpA0
>>425
法学板のスレに行ってごらん。
428382:2005/10/11(火) 18:48:10 ID:zABODts/0
>>421
単に小泉信者を揶揄しただけ?
それならいいけど。

あのねー、小泉が任命するから良いって、小泉が終身総理にでもなるのか?
小泉のあとがずっと良識ある保守派だったらいいよ。
でも、どうなるかわからんだろうがよ。
429名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:48:47 ID:7W5HJAto0
>>427
それじゃダメだよ。あなたの持論じゃないでしょ。

あなたの発言を法学板で読めるなら、そりゃ別だけど。
430名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:49:46 ID:4qmzFfas0
>>421
将来、民主党が政権とったらどうなる?
431名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:51:22 ID:ehzD62tpO
>>423
中韓が嫌うのは安倍だバカ
そして安倍と平沼は思想的に殆ど同じ
お前のようなウンコ朝鮮人のネゴトを真に受けるバカはここにいないから無駄な事は止めるんだな
432382:2005/10/11(火) 18:52:11 ID:zABODts/0
平沼 : 靖国参拝賛成  人権擁護法案反対  外国人参政権反対
小泉 : 靖国参拝賛成  人権擁護法案賛成  外国人参政権(人権法案の後にこの法案も通す予定:総理やめたあと院政しいて通す可能性あり)
433名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:54:13 ID:QlQ6O+ZY0
当たり前だわこんなの

議員も屑が多すぎるんだよ
434名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:54:33 ID:eoGRn7os0

親分の亀井は国民新党になり、最後の頼みの綱が河野グループの麻生の
恩情にすがるしかない平沼に何を期待してるんだか。

もはやタイゾー以下の影響力しかない無所属の一議員でしかない。
平沼は、早く親分の国民新党に行くべきだろ。
435382:2005/10/11(火) 18:55:01 ID:zABODts/0
小泉工作員へ

とにかく、今までは応援したからな。
でも、人権擁護法案通したら、ヤケになって民主党に入れるぞ。
って、小泉の右腕に言っとけ。
436名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:55:22 ID:ehzD62tpO
>>432
それに加えて小泉には女系天皇容認などという凶悪なものがある
保守ならそんな異常なはなしは有り得ない
437名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:56:04 ID:/ZRSf8uM0
>>432
小泉が院政? w
金を全く配ってなくて子分もいないのに?
退陣したら影響力ゼロでしょ
438名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:58:13 ID:ehzD62tpO
>>437
たしかにそれは無いだろうな
性格的に考えて無い
439名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:58:17 ID:7W5HJAto0
>>437
小泉首相って、ある種の美学で生きてるよね。
政治家という職業にもさほど未練がなさそうに見える。

そのへんがハートに届くいて、、支持されてるんだろうな。
あるいは、支持されるために、その手のイメージをブレーンが構築したか。

だが、本人の根深いところでの資質が、
やはり何がしかありそうに思われるんだよね。
440名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:58:23 ID:QVZbZIF+0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6     (_ _) )  < 小泉工作員などいないチーム施行だ
       | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
       \_____ノ
441名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:58:29 ID:zABODts/0
>>437
誰だ、お前?
小泉チルドレンって言葉知ってるか?
「小泉が院政しくのか」って話は、別に奇抜でもなんでもないだろ。
小泉が全く利権に絡んでないと思ってるの?
幸せだね。
それとも、工作員?
442名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:58:43 ID:/ZRSf8uM0
天皇の話が出たけど

愛子でいいだろ
何が問題なんだ
直系で長子だろうが
443名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:59:29 ID:Yuj+P8+o0
まっ、除名されて、一匹狼でも無所属でやるにしても、亀井・綿貫新党
に行くにしても、民主党に行くのでも良いから、活躍して欲しいところ。
票数を見ても分かるように、小選挙区制の特性で大勝したようなもんで、
今後、これからも小泉自民が太平安泰って訳でもないしな。
除名された事が好機になるかもしれん、何が幸いするか分からんもんだし。
444名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:59:53 ID:wq2y+hN70
工作員ていうやつは自分が工作員だから
相手も工作員なのではと疑ってしまうんだろうね
445名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:00:02 ID:E4e7mNWy0
>>442
天気予報しか読めないんだ(´Д`)
446名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:00:13 ID:E15Da+raO
チーム施工が湧いてるな
447名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:00:26 ID:WXC7M4DM0
>>441
無理だって。
小泉引退したら、エロ拓も森も引退するし。
さて、誰を使って影響力残すの?

あと、小泉が角栄に強い嫌悪感持ってるから、政治家引退したら、おとなしく消えると思うぞ。
448名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:01:01 ID:7W5HJAto0
>>441

今回当選した議員に対する影響力を
首相を辞めても持ち続けられる、ということ?
449名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:01:19 ID:LQGEyGQO0
野田を除名、平沼に離党勧告・・・賛成に転じた者を除名して、反対を貫いた者を離党勧告で済ませることはありえない
野田に離党勧告、平沼を除名・・・選挙妨害に関して罪が重い者を離党勧告で済ませて、罪が軽い者を除名することはありえない

だから、両方を除名か両方に離党勧告のどちらかにするであろう・・・?
450名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:01:30 ID:+GYcDaVC0
平沼のHP http://www.hiranuma.org/japan/note/note20050709.html に書かれてるけど、
>>「郵政改革」は、本来政局にしなければならないような国家の最重要課題ではありません。

っていうなら、郵政問題なんて妥協して、平沼が考えるところの最重要課題に取り組めばいいのに。
どうでもいいならそれを取引材料にして小泉と交渉しろよ。
何除名されてんだ。
無所属じゃ話にもならねーよ。
451名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:01:54 ID:JosBfz6L0
平沼はそれなりに筋を通したな。
ま、読みが甘かったけれども・・・
いずれにせよ「平沼応援団」を作る必要がある。
にちゃんねらーで何かできないものかね。
アイデア希望します。
452名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:01:58 ID:0q6HtY150
小泉「ほう・・・13人も当選したか。だてに自民党員を名乗っていないな。
   褒美に誰か一人だけ復党させてやると約束しよう。さあ、俺にお願いしてみろ。」

平沼「ふざけるな。誰がお前などに・・・。ここで俺を除名しないといつかお前を首相
   の座から引き摺り下ろしにいくぜ。」

野田達「たっ助けてくれ〜〜〜。た、たのむ除名だけは。」

小泉「これで決まったな・・・」

  野田以下日和見組除名  平沼復党

小泉「俺達は見苦しいものは嫌いだ。」
                 ・
                 ・
                 ・

こんな展開希望。
453名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:02:00 ID:bFPA+GaT0
平沼さんは漢だな。
人権擁護法案反対も貫いてください。
454名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:02:03 ID:/ZRSf8uM0
>>441
誰だ?って聞かれてもな
ただの2ちゃんねらーだがw

小泉チルドレンったって、小泉が退陣したらどこかの派閥に吸収されるに決まってんだろうが
455名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:02:13 ID:zABODts/0
まあ、いいや。とりあえず、

小 泉 総 理 大 臣 が 、

人 権 擁 護 法 案 を 、

ど の よ う な 形 で あ れ 、 通 さ な か っ た ら 、

応 援 を 継 続 す る 。
(ただし、外国人参政権を認める法案を、どんな形であれ通したら、ヤケになって民主党に入れる)
456名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:03:16 ID:wgNFSskL0
>>432
靖国参拝については、小泉さんより、平沼さんのほうが更に信念が強いかも。

>小泉内閣の実績
>靖国神社への8月15日参拝
> * 平沼赳夫元経産相らが「一番の公約」と表してるが、実現されてはない。
>
>ただ、中国・韓国及び北朝鮮の度重なる抗議にもかかわらず毎年の参拝は欠かしてはいない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E

Wikipediaからの引用。
まあ、小泉さんも一応は毎年参拝してますけどね。
457名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:04:52 ID:/ZRSf8uM0
で、どうなのよ
人権擁護法案って成立しそうなのか?
458名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:05:29 ID:WXC7M4DM0
>>453
実は、平沼のクーデターが成功してたら、人権保護法案は速攻成立した可能性が極めて高い。
古賀が党内の権力者になることは、確実の状況だったは見逃せない。
459名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:06:05 ID:zABODts/0
平沼さんが、なぜ郵政民営化法案に反対したか?

それは、郵政民営化法案は、ウラで、人権擁護法案とセットに
なっていることを知っていたから。
郵政なんて別に賛成反対どっちでもいいが、人権擁護法案は絶対反対の
平沼さんが、セットになっている郵政法案に反対してもおかしくはないだろう。
460名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:06:33 ID:SWd6zk6u0
平沼頑張れ!大政翼賛会はNOだ
461名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:07:30 ID:JosBfz6L0
硬骨漢・平沼を支援する10・23日比谷集会とかはどうかね
462名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:07:41 ID:eoGRn7os0
>>431
平沼のは、ただの亀井の狗だろうが。何勘違いしているの?

同和・野中・亀井・野田・平沼や旧橋本派の倒閣は潰して当然。

旧橋本派や野中の息が掛かっている政権に戻してはいけない。
森派主体のまま、安倍に繋ぐのがベストなんだよ。

旧橋本派などの政権に戻そうとした平沼は、所詮その程度の俗物だ。
463名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:08:21 ID:4CDqHDuw0
>>444
いいえ違います
本当に工作員臭い書き込みに出会い過ぎるともう猜疑心が強くなります


>>1
今見たが、嫌いな政治家だがこのような筋の通し方は有りだと思った
少数派だが郵政民営化反対派もいるんだし、その意見を貫くって言えば聞こえはいいし
464名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:08:38 ID:7W5HJAto0
>>457
今やってる特別国会ではない、ということでしょ。
勝負は次になるんじゃないのか、というのが現在の予想では。

共謀罪もそうだし、最近、妙な法案がザクザク上程されてるよね。

アメリカにおける共謀罪+愛国法のコンボ攻撃の現状って
言われるほどひどいものなのか、市民運動的な何でも反対の
喧伝なのか、わかりにくいけど、一応疑問符つけとくのが安全だと思うよなぁ。

ところで、>>458 と >>459のどちらが本当なの?
465名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:08:58 ID:zABODts/0
>>454
そりゃ、そうだな。
誰だって聞かれて、名のるヤツはいねえわな。正直スマンかった。

なんだかんだ言っても、ここの小泉信者っぽい人たちも、

人 権 擁 護 法 案 に は 反 対 な ん だ ろ ? 

でも、小泉さん、人権擁護法案推進するみたいなこと記者会見で
ハッキリ言ってただろ。
466名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:11:59 ID:WXC7M4DM0
>>464
自民党の歴史を見ると、クーデターに成功した方が権力を握ったのは事実。
だから、小泉退陣と亀井、古賀、旧橋本派が党執行部になったのだけは確実。
467名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:12:38 ID:zABODts/0
>>462
もうウソいいまくるなよ。
平沼が亀井の狗?

あのなあ・・・

でも、安倍につなぐのは賛成だよ。勝共連とのつながりはイヤだけどな。
468名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:12:43 ID:Yuj+P8+o0
>>458
そーいや、郵政反対の急先鋒だった古賀氏、土壇場でちゃっかり棄権して
保身図ったな。ひでえ話だ。
469名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:12:49 ID:lhDCKuDVO
>>459
その郵政・人権バーター論は信憑性が高いよな。
1。人権擁護法案反対の特にウルサイのが軒並み反対・排除された。
2。平沼らは郵政などどうでもいい立場だが、古賀は郵政利権の総本山みたいな立場。古賀が平沼を焚き付けた。
3。それなのに平沼らは反対して、古賀は棄権・残留した。
470名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:13:41 ID:7W5HJAto0
>>466
じゃぁ、小泉政権で正解だった、ということですか。
いまのところは、かろうじて持ちこたえているようですし。

しかし、小泉首相って、国会運営がうまいよね。ありゃ誰もかなわん。
471名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:14:29 ID:J6u96Zd80
>>465
小泉に肩入れする奴ほど、人権擁護法案は反対なんじゃね?

でもまぁ平沼はもういいよ。
人権擁護法案反対、靖国参拝賛成だけなら、他にいくらでもいる。
それより先見の明が無い、政治判断をミスるなんてのは政治家として致命傷。

人材なんてな、探せば履いて捨てるほどいるもんなんだよ。
472名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:16:09 ID:lhDCKuDVO
>>471
残念ながら、代わりになりそうなのが全員排除されたんだが
473名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:16:13 ID:/ZRSf8uM0
>>464
選挙で負けてたらそうなったわけか
公明が今以上に偉そうにしてるんだろうな
474名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:16:17 ID:RruH818I0
一時期は苦しい立場に追いこまれるだろうが、
地元民にアピールする意味ではこれでいいのだろう。
むしろここで、賛成にまわると台無しだと思う。

その意味で野田は参謀にろくなのがいない。
475名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:16:21 ID:NEGTX1kh0
>>432
平沼を総理大臣にするべきだろう。
彼なら国益を守るぞ。
小泉は「愛国」「民意」「国民の支持」を口にしてるか
売国そのもの。 美しい日本と日本人の心をめちゃめちゃにしてる。
476名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:17:10 ID:WXC7M4DM0
>>471
で、その人材は旧亀井派で、自民党に残った人間が多いという皮肉。
まあ、元々亀井ではなくて、江藤だったりしたからね。
477名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:18:01 ID:zABODts/0
まあ、いろいろ言いましたが、小泉さんバンザイしている人たちも、小泉を
疑っている私も、

人権擁護法案反対
靖国参拝賛成
外国人参政権反対
ついでに
北朝鮮には経済制裁を!
日朝国交正常化反対!

なんでしょ。各論はすべて賛成なんでしょ?

だったら、小泉が人権法案通すかどうか見てようぜ。

私は、通したら許さん、と言っているだけだ。
478名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:18:25 ID:aUvUG3TDO
自民党、選手の交代をお知らせいたします。
猪口に代わりまして、平沼が入り、外務大臣
479名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:19:12 ID:/ZRSf8uM0
>>471
他にいないから、平沼待望論があるんじゃないの

>>477
俺もそう思ってるよ
480名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:19:21 ID:NEGTX1kh0
>>389
本当の苗字が徳川?徳川ってあの?
481名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:21:01 ID:zABODts/0
>>469
その古賀も、最近小泉に脅されたようですよ。
古賀本人にまで手は届きませんでしたが、たしか、秘書か身内が
逮捕されたか、訴えられたかしたはず。
482名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:21:32 ID:iLQz5LiD0
>>465
それほど必要でもないだろうとは思ってる。

真剣に憂いて反対運動してる人の邪魔をするつもりは毛頭無いが、
反小泉倒閣運動に利用してる連中を見るとうんざりする。

まぁ、反対運動頑張ってくれ。
483名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:22:11 ID:avZvHfnY0
>>389
奥さんが徳川家の人だったんだろう?
>>480
宗家とか御三家の姓は徳川でしょう。
484名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:23:48 ID:r2XJKc0z0
>>477
そこになぜ女帝反対を入れない、、、
485477:2005/10/11(火) 19:24:17 ID:zABODts/0
>>479
かく言う私も、不在者投票までして、自民党を全面的に応援した。
しかし、
ttp://www.nikaidou.com/column01.html
を、過去ログもすべて読んだあとで、小泉さんには懐疑的になったのだ。
上のHPも、アドレスがこの板に張ってあった。
486名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:24:53 ID:ehzD62tpO
>>471
小泉がその人権法を推進しているから困ってるんだろ
今となっては安倍ちゃんだけが頼みの綱だ
487名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:25:24 ID:lhDCKuDVO
なんか無理矢理、見て見ぬフリをしているようだが、自公は一体だ、このことを忘れちゃいかん。

自公党にしろ民主党にしろ自民保守派と自民非保守派・公明、民主右派と民主左派のように分解して考えてはならない。

自民公明も民主も人権法案推進派を多数抱えている。これは事実。政界再編がなければ、確実に可決する。
488名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:25:50 ID:7W5HJAto0
>>477
最初の三つは、同意だけど、あとの二つは正直、よくわからない。

北朝鮮に寄付する日本の政治家の米利権とかそういう話を聞くと、
うんざりするが、実際問題、貧しくて食えないのは事実だろうから、
余裕があれば、本当に貧しい人たちに食料を渡せるような手段はないものか、
と思う。あっちの、日本を攻撃しかねない軍人に食べさせるにではなくてね。

いずれにせよ、朝鮮半島の人たちの偏狭な民族意識って
そろそろどうにかならないのかな、とは思うよ。時間がかかりそうだけどさ。
489名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:26:13 ID:C3BRhgpA0
>>487
まあ、そうだろうなあ。
490名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:26:37 ID:WXC7M4DM0
平沼の妻の曽祖父が徳川慶喜で、平沼姓のままだろ?
491名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:27:50 ID:jjeYkoEd0
野田も今更自民党に媚びても除名なんだから
郵政法案反対で貫けばよかったのに。
492名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:27:57 ID:7W5HJAto0
>>490

そういう日本の閨閥の問題って、トコトン、どこまでも続いていくんだよな。
そっちのほうが問題に思えるよ。
493名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:29:07 ID:tq2sCEzL0
まぁ平沼は野田の記者会見の後のマスコミの叩きぶりを見て
「こりゃヤバイな。筋を通した方が後々復活の芽が残る。」と判断したわけだよ。
494名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:29:13 ID:jPb1/t2Y0
野田もみならえよカス
495477:2005/10/11(火) 19:31:58 ID:zABODts/0
>>484
すみません。落ちてましたね。
当然、女帝反対です。
男系の女帝でさえ、現代日本の環境を考えると同じく反対します。
男系女子の一代まではいいが、それ以上は続かないからね。
女帝と結婚できるような現代日本の男は、それこそ、美人で聡明な
女性を選んで結婚できるでしょうからね。
何も、日本国で最も人権を無視された一族にはいろうなんて男は
でてこないでしょう。(なりすましの外国人ならやるかも)
皇室の籍を離れた男系男子を、皇籍に復帰させてでも、男系男子の
天皇という筋を守るべきだと思う。
(120secルールたいへんだ)
496名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:32:14 ID:wgNFSskL0
>>488
まあ、小泉さんは日朝国交正常化推進、経済制裁反対のようだから、
あなたの意見に近いんでしょうね。それはそれで一つの考え方だと思う。
497名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:32:30 ID:k3A2Zvqf0
小泉は人権擁護法案に前向きなんだろ
笑わせる
おまえらが必死に応援した小泉が選挙で大勝するやすぐ人権擁護法案かよ
小泉は郵政を隠れ蓑に、人権擁護法案を隠してたようだ
小泉の表と裏はさんざん言われてきたし、そういう発言をおまえらは一切否定してきたわけだ
まさに間抜けですなwww
小泉と朝鮮、小泉とアメリカ
売国奴以外の言葉はないだろう
498名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:32:36 ID:QqZEb4gM0
■マスコミも「政・官・財・業・ヤクザ」と完全にグルだ!
  2002年、石井紘基という民主党議員が、このままでは日本がおかしくなると、全力を出して日本を改革しようとして、家の前で刺殺されたのです。
警察は、一人の右翼による事件であるとでっち上げようとしているのですけれども、東京高裁で、これは明らかに組織的なものだといっている。
その記者会見にはマスコミ各社がみんな来てカメラを回していたのですが、例によってどこの新聞もテレビも報道しない。
  このように政府にかかわる殺人事件など、裏を取って証拠を出しても、どこも取り上げない。今、日本はこれだけひどくなっている。
  もう2年ぐらい前になりますが、勇気のある連中がテレビ朝日の「サンデープロジェクト」という番組で、日本が北朝鮮に裏金をたくさん回しているという証拠を出して、
「日本の政府は本当にひどいことをしているんだ。北朝鮮にあれだけお金を渡して、国民にウソをついている」と、やっと放送したんです。
  このあと、新聞やテレビがフォローするかと思ったら、スポーツ紙1紙が取り上げただけで、どこも報道しなかった。検察も動かない。自分たちがヤバイとなるとこうして無視するんです。
  私は「朝まで生テレビ!」でこういう話をしようとしたら、いきなりコマーシャルに振られて、「あの人は問題発言が多いからテレビに呼べない」という。
  いろんなことをでっち上げたりしていて、大手マスコミの人たちもよく恥ずかしくないなと思う。はっきりいって、あの人たちは奴隷、社畜です。

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/tsubuyaki06.html
499名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:32:39 ID:E20Iq9Ui0
>>477
>人権法案通すかどうか
俺は内容を注視している
法案が通るかどうかで決めるつもりはないな
憲法下での適切な法案に修正済みなら、特に反対する気はない
現行法で対処可能として廃案になるならそれはそれでいいが
500名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:33:37 ID:nHwnNgdQO
こういう、政治家として信念、支持してくれた有権者を裏切らない人物は自民に残しても良いと思う
離党させるべきは、除名を恐れ信念を曲げ、有権者を裏切ったヤツだ
501名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:36:05 ID:E20Iq9Ui0
>>500
それだと自民の方の軸がぶれる
自民も平沼も1度きちんとしたほうがいい
将来、合流できなくもないわけだし
どっちにしても平沼総裁の目は完全に消えたわけだし
502名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:36:22 ID:eoGRn7os0
>>475

平沼が総理になると言う事は、亀井派・旧橋本派(同和・野中)らとセットになって
戻ってくるんだよ。現在の非主流派は、反小泉で連合組んでるんだから。

平沼は、小泉から入閣の打診があった時に亀井派を抜け入閣していれば首相になれる可能性もあった。
だが、『亀井派』と言う派閥を選んで小泉内閣への入閣を断ったんだから仕方ない。
503名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:37:08 ID:RTZZ0D2g0
平沼は新党立ち上げれば総理の芽がありそうだな
亀・野田は完全な負けもう総理の道は無い
504477:2005/10/11(火) 19:38:28 ID:zABODts/0
>>499
確かにそうだが、そもそもこんな法律通す必要あるのかな?
国籍条項入れたとしても、令状無し家宅捜査をなしにしても、
前者は在日朝鮮人の帰化に関する法律をかえなきゃ意味ないし、
後者は、捜索しなくても「やりだま」に挙げるだけで、良識保守日本人の
言論人に圧力を加える事だってできるでしょ。「あいつは差別主義者かもしれない」
と言ってね。

だから、内容を見るといっても、相当深く見ないと、実際に見たことには
ならないよ。

その点をよく考えて、

小 泉 が 人 権 擁 護 法 案 を 通 す か 通 さ な い か

しっかり「監視」しようと思う今日この頃です。
505名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:38:40 ID:DZAowe1lO
案外、今回反対票を投じたほうが「政治家としての信念」を認められて減刑になったりして。
506名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:38:57 ID:hqSlKsSm0
カスの野田は見習えよ
507名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:39:37 ID:tq2sCEzL0
>>497

だからさぁ、人権法案推進は自民党の政権公約なんだっての。

078. 簡易・迅速・柔軟な救済を行う人権救済制度の確立
差別や虐待の被害者等人権を自ら守ることが困難な状況にある人々を、
簡易・迅速な手続で、積極的かつ柔軟に救済する人権救済制度の導入を目指す。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/theme03.html#078

自民党だけじゃなく他の政党もすべて人権法は公約に張ってるわけだ。
で、どこの党に入れれば一番いいんだお前は?
508名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:40:47 ID:lhDCKuDVO
しかし、社共も女性天皇反対なんだ。なぜなら、天皇制が続くから。
509名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:42:51 ID:eoGRn7os0
>>500
自民への未練をタラタラ残していると言う点で野田聖子らと大差ないよ。

潔く国民新党か新党日本へ行けばよい。
保守党の連中みたいに将来、連立を組んで合流できる可能性が有るかもしれない。
まっ、例え自民党に戻れても海部や加藤の様に裏切り者の窓際扱いかもしれんがな。
510477:2005/10/11(火) 19:43:03 ID:zABODts/0
>>507
そもそも郵政法案一本で選挙を戦うのであれば、こんな法案を公約に入れる
必要なし。
公明党の願わくば、公明党を「使い切る」ための方便として公約に入れたのが
真相であってほしい。
が、本当にこの法案が通ったら、大変だな。
まあ、民主が政権とって、民主の法案が通るよりは、自民党内には反対派が
多い分、マシだから、自民党に投票したんだけどな、私は。
511名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:43:27 ID:C3BRhgpA0
>>507
選挙期間中は、それには「人権擁護法」の文字がないから違うものだ
というレスがけっこうあったなあ。
512名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:43:31 ID:ULOA05Z20
>>505
それはない「天晴な覚悟。そのお覚悟に応えて遠慮なく大鉈振るわせていただきます。」
とバッサリやられる。
小泉首相じゃないが、政治は戦い。敵に回った人間に利益のない情をかけてるような
奴は生き残れない。
513名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:44:13 ID:cP/TURowO
平沼なんか総理になれんよ
妄想もほどほどにな
514名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:45:22 ID:VYazXLU80
>>510
おまへのような奴が大量に自民党に投票して、憲法改悪もスーイスイの独裁体制を
招いたんだ!!
515名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:46:59 ID:DZAowe1lO
>>512
なるほど。
516名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:48:49 ID:zABODts/0
>>514
そういわれるとなんも言えんが、少なくとも、「主権の移譲、共有」なんて
言ってる民主や、売国著しい社民や、共産党などに入れることは考えられんからな。
責任を感じて、人権擁護法案を小泉が通すか通さないかを、見てよう!
と訴えてるわけだ。
ところで、あなたはどこに入れたのか?
517名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:49:11 ID:lhDCKuDVO
>>507
民主に投票するのは危険だった。執行部に反対派がいなかったから。
自民も危険だが、7役に安倍幹事長代理がいたので、民主に比べれば若干毒性は弱かった。
民主は執行部が一新され、松本・細野の反対派、鳩山・野田の慎重派が執行部入りしたため、危険性は薄くなった。
自民が問題で、安倍幹事長代理が入閣すれば、その後、7役に反対派の入る可能性は低い。(谷津・赤城・平沢)

執行部で決定したことに公然と反対できるのが、もう自民にはいない。    
7役人事で人権擁護法案が、どうなるのかがわかる。
518名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:49:36 ID:7KkbMIBw0
>>507
人権擁護法は国連の常任理事になるための宿題だよ。
別に提出する義務はないが、かといって無視は出来ない。
519名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:50:32 ID:XxiQw6Tf0
まああれだ。
どっかのババアとの違いは、利権のために反対したか、国のために反対したかだな。
520名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:50:51 ID:sU3sufsI0
平沼さんがんばれー!!!!!!!!!!!!!!1
521名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:51:11 ID:7W5HJAto0
>>512

政治って客観的な基準が乏しいからなおのことなんだろうけど、
人間の生の情念を、そのままポーカーのチップにするような、
けっこうドロドロとした戦いだよね。おっかない世界だ。

こちらは、文系的な世界はなにやら苦手なほうだから、
できればかかわりあいたくない世界だよ。

理系的なデータと理論でさっぱり割り切るほうが
仮に負けたとしてもスッとするよ。ロジックを事態を解決する
短寝るツールとして使って、あっさりと議論して、結論を出して、
できれば一緒に前に進むというほうが好み。

もちろん、理系研究者同士の争いはそりゃ嫉妬は当然のことで、
下手すればデータの捏造もあるし、ドロドロしてるだろうけどね。
研究成果をツールとして使う立場なら、そんなの関係ないし。
522名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:51:55 ID:E20Iq9Ui0
>>504
いいんじゃないの
しっかり監視してくれ

俺自身は、人権という価値観自体に胡散臭さを感じてるから
法案そのものは廃案できればそれがいいと思うね
ただ、ひとつの法案として通る可能性もあるだろう
そういう流れになったときに、内容をしっかり吟味して欲しいということだな
523名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:53:04 ID:sGQhp8xT0
筋を通している。
こういう苦境時に本質が見えるな。
524名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:53:07 ID:eoGRn7os0
>>507
だな。同和・野中の応援する亀井派や旧橋本派の造反組みに投票しても仕方がない。

来年、安倍政権に繋げるのが一番。
むしろ自民党内では、小泉大勝を受けて人気の高い安倍内閣への可能性が高まっただろ。
大勝前は、森自身が「靖国参拝する安倍は無い」と言っている様に、
枡添や加藤なども含め自民党内で小泉外交へ非難が酷かったが、
選挙での小泉への国民の信任で
靖国参拝を含める小泉外交自体、否定しずらい状況になっているわけだし。
525名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:54:02 ID:Ot03deOv0
平沼氏は必要な保守派人材だ。自民党に留まって貰いたい。
526名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:55:51 ID:ehzD62tpO
>>524
野中や同和が亀井派を応援しているなんてのはお前の妄想
本当に頭おかしいんじゃねーのか?
527名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:55:56 ID:Yuj+P8+o0
>>521
郵政反対の急先鋒で、散々反対を煽った(人権擁護法推進派の)古賀氏が、
土壇場で棄権して自民に残るような世界だもんな。えげつない世界だわ。
528名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:56:30 ID:zABODts/0
>>522
はいはい、しっかり見ときます。
529名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:57:55 ID:pIlSYCSsO
郵政反対は利権を守りたいだけ
530名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:57:56 ID:eoGRn7os0
>>526

アホが野中は、亀井や野田聖子の応援に行っているだろうが。

531名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 20:02:20 ID:ehzD62tpO
>>530
お前の中では亀井一人が亀井派か
野中は単に反小泉だからだろうが
野田と平沼は真逆だバカが
532名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 20:04:37 ID:7YL26hci0
まともな政治家だよな
まあ民主に流れたりしたらただのアホだが
533名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 20:04:42 ID:lhDCKuDVO
>>530
野田は亀井派ではないし、亀井と野中と石原は個人的に繋がりがあるだけ。


平沼と野中は関係が薄い。
平沼は野中よりは古賀と関係が強いが、同期当選というだけ。
亀井派の中川昭一とムネオさらに野中は犬猿の仲。
534名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 20:09:01 ID:eoGRn7os0
>>531
>野田と平沼は真逆だバカが
アホが、亀井と平沼は同じだろうが馬鹿が。
亀井派・旧橋本派が野中らとつるんでいるのは明白だろうが。

亀井や野中らと一緒に造反して、自民に未練を残しているのが無所属・平沼だ。
535名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 20:12:12 ID:lhDCKuDVO
>>532
民主に流れる可能性はなくはない。
平沼は自民・公明連立を解消して、自民・民主右派連立を提案していたから。
自公では教育基本法や安全保障の議論が、いい加減なものになる。立党の精神を失ってまで連立を続けるべきでない。
公明は、一番厄介な議員が消えたのだから、大喜びだろうな
536名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 20:25:51 ID:ehzD62tpO
>>534
お前一人が明白だとか妄想をぶちまけているだけ
いい加減にするんだな朝鮮人
そんなに女系天皇がお望みか?あ?
537名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 20:35:25 ID:lhDCKuDVO
>>536
おそらく、チームセコーと思われる。
小泉を支持か不支持かの2分法に持っていこうとしている。
538名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 20:38:04 ID:bH+VWQCR0
徳川家出身の妻までいるのに・・・前途なし。
539名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 20:52:33 ID:eoGRn7os0
>>536
野中・亀井・野田・旧亀井・橋本派らと反小泉連合で倒閣に動いたが、
亀井派の平沼だけは純粋な反対で関係ありませんってか。(W

朝鮮認定するしか脳のないアホが。
540名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 20:56:41 ID:n+B82kmb0


  平沼は自民に必要な人材だな

  野田はしね

  時代は闘える人間を欲しているんだよ


541名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:01:29 ID:crVgLLB90
オレも536に賛成だ。
534・・・アンタおかしいよ。
平沼と亀井が同じなら、なんで平沼さんは、亀井の党に入らないのだ?

542ちんこ:2005/10/11(火) 21:01:31 ID:IYzprdkdO
平沼もまさか自分が眞紀子やムネオと同じ境遇になるとは思わんかったろうね
543名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:04:28 ID:vIjCVUQi0
別に亀井と同じでもいいじゃないか
良くも悪くも保身に走らず主義主張を貫くのは大事なことだ
選挙で反対と言い、当選後に賛成に転ずるバカとはまったく違う
加藤にも見習って欲しい
544名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:05:46 ID:E20Iq9Ui0
>>541
534にも一理ある
平沼のスタンスが亀井や野中とまったく同じとは思わないが
同じ方向で一致して倒閣に動いたのは事実だ
545名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:07:59 ID:tsTyxjTsO
平沼は政治家だ!
俺と考えが違うが、自分の信念を持ってる
骨のある政治家は大切にすべきだ!
それに比べ、野田聖子はだめ政治家だ!
野田聖子は非常識人間
自民党時代にルールを破り、勝手に郵政民営化に反対し、党から公認されないと、反党行為をする。
公認候補を破り、当選したら、自分は自民党員だ。復党すると騒ぎだす
本当に勝手で困ったものだ。

社会人は、集団のルールで行動するもの。
勝手に行動[非公認で立候補]して、自民党に入れろとはいかがなもんか?
社会秩序や集団行動を乱す者は、当然排除されるべきである
546名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:09:46 ID:crVgLLB90
まあ、平沼さんが無所属であるかぎり、選挙区が違う私は投票しようがないが、
平沼さんが中心になって、保守の新党立ち上げたら、そっちに投票するつもり。
できれば、民主党の若手保守にも合流してもらいたいところだ。
547:2005/10/11(火) 21:12:25 ID:49nrvigko
ダメだろうなあ…
548名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:13:19 ID:bbj3CIIx0
>>155
>平沼には郵政法案の対案はあったの?
対案はあったよ。
解散前に、反執行部組が中心となって
郵政公社のまま改革をすすめる議員立法を作成し、
平沼も参加してたよ。
しかし、会派の合意がなされていないとかいう慣例(!)の元、
議員立法は断念してしまったんだ。
549名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:13:57 ID:gTtrcGQ+0
>>546
平沼なんて死に体だろw
これも小泉に逆らってこの国を売ろうとした罰だなw
550名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:14:15 ID:yW2JhnzJO
平沼・亀井・綿貫は反対票投じたのに、野田ときたら・・・
551名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:14:25 ID:MH2M/NFN0
きっと,平沼と自民党の間で,確約出来てるはずだよ
これは,亀を落とすための策略じゃないのか
552名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:15:53 ID:VY2Rk33Z0
>>546
そうだなぁ。
政界は保守・革新・自由の三つの勢力に再編されるべきだ。
553名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:16:53 ID:KZWav3+p0
無所属でも何でもいいから人権法案潰してくれ。頼むよ。
554名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:17:10 ID:eoGRn7os0
>>541

亀井を含め亀井派はタカ派傾向のある保守的な派閥だ。

>なんで平沼さんは、亀井の党に入らないのだ?

自民党に未練を残した女々しいアホな男だからだ。
小泉に入閣を求められた時も亀井が怖くで断った。

亀井・橋本派を支持する事は、森派の安倍内閣の芽を摘む事になりかねない。
小泉政権の政策を否定する亀井・橋本派等の次期内閣の旗印は「親中路線」になる可能性が高い。

橋本派から幹事長職を奪った森・山崎派が、彼らにどんな仕打ちをしたか考えれば
森派は、干される可能性も有る。
555名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:17:29 ID:crVgLLB90
>>549
人権擁護法案を通そうとしている小泉は売国ではないと?
実際な、「郵政民営化法案」なんて、売国なのか、売国でないか
わからんだろ?
だから、人権擁護法案をバロメーターにしてるわけ。

小泉は通そうとし、平沼さんは反対。

どっちがより売国だよ。

郵政民営化法案反対=売国ですか?
556名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:17:46 ID:TwPe8idZO
平沼センセ
がんがれ

フンガー、古賀
(゜凵K) イラネ
557名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:17:59 ID:VY2Rk33Z0
>>549
平沼は人権擁護法案反対派の筆頭だったわけだが・・・
558ちんこ:2005/10/11(火) 21:19:52 ID:IYzprdkdO
8月の時点で法案を可決させて郵政解散なんかさせなければ
今頃、小泉は死に体で政局的には亀井・平沼あたりの勝ちだったのにね
民営化移行期間中に再度、公社化することもできたかも
まぁ結果論だけどね
559名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:20:42 ID:ocz8UeyGO
560名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:21:03 ID:wq2y+hN70
平沼に残された道って
あとは塩爺みたいなポジション?
561名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:24:32 ID:eoGRn7os0
>>555

そう思うなら、郵政に賛成し人権擁護法案に反対すべきだろ。
もし、それで解散すれば焦点は人権擁護法案になるだろ。

だが郵政族議員達は、そうはしなかった。
親中の野中や橋本派らと倒閣運動にで、郵政否決で小泉内閣辞職に追い込めると
と祝杯を上げていた。
562名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:25:51 ID:sPWvL6k+0
岡山県民としては何だか嬉しい。

しかし橋龍も岡山だし片山虎之助も岡山だ・・・
563名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:27:34 ID:Kir0ZcW+0
衆院の窓際族

亀沼貫聖宗
564名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:30:05 ID:crVgLLB90
>>561
もし、平沼さんが、「郵政民営化法案と人権擁護法案はウラでセットになっている」
という情報を入手してたら?
人権擁護法案は、自民党とうより公明党が強く押している法案だぞ。
郵政民営化法案の通過に強力する代わりに、人権法案を通すという合意が
できていたら?

もし、そうでないとしても、小泉が人権擁護法案を通そうとしていることには
変わりがないだろ。
565名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:32:39 ID:qiGQ8wUP0
>>564
そうだよ。それが自民党のマニュフェストだし。
そして国民はそれを支持した。
566名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:34:03 ID:vIjCVUQi0
小泉が国民を騙したってことだな
郵政を前面に押し出すことで他のものを隠した
567名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:34:46 ID:crVgLLB90
今現在出されようとしている人権法案って、
(1)国籍条項なし
(2)令状なしの家宅捜査を人権委員会に認める
という内容になってるだろ。
(1)なんて、たとえ、国籍条項つけても、在日朝鮮人の帰化の法律を
変えて、売国在日が日本人になれないようにしなくては意味がないし、今までに
日本人に帰化した朝鮮人工作員はどうなるのよ?
生粋の日本人だって、朝日や日教組のような売国がうじゃうじゃしている。
(2)だってなくても、まともな保守の論客を社会的に抹殺することだって
可能だろ。

非常に危険な法案だよ。
これ以上、在日朝鮮人に日本人以上にぬくぬくさせてどうすんのよ?
568名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:35:16 ID:OVsmg6sR0

ふむ、これでこそ信念を持った漢というものだ。結果はどうであれ、初心を貫徹。
翻って、他の輩は、安易に金と看板に釣られて・・・。

セーラさんに一喝して貰わねば。「それでも男ですか!この軟弱者!」ってね。
569名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:35:51 ID:qiGQ8wUP0
>>567
今時家宅捜索と立ち入り検査の区別もつかん馬鹿は黙ってろよ
恥ずかしすぎるぞ
570名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:36:29 ID:E20Iq9Ui0
>>564
それはちょっとムリがある
平沼が郵政反対に動いたのは古賀の誘いが大きかった筈
結果的に梯子を外された形だが
人権擁護法案を通したい古賀と、なぜ平沼がつるむのか
当時理解に苦しんだ覚えがある
571名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:37:54 ID:crVgLLB90
>>565
果たしてそうかな?
あれだけ郵政民営化法案を全面に出しているときに、人権擁護法案を気にして
小泉自民に投票した国民なんてほとんどいないぞ。
566の言うとおり!
572名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:39:11 ID:qiGQ8wUP0
ちなみに具体的な違いな
家宅捜索 令状あり。 よって拒否することはできない。
立ち入り検査 拒否可能 よって令状は要らない。 拒否理由に正当性がないと裁判所が判断したときのみ科料が課せられる
            だからといって強制執行されることはない。
こんな初歩中の初歩も知らん厨房は勉強しなおして来い。
573名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:40:19 ID:eoGRn7os0
>>564
ワロス。
じゃあ、お前の中では、安倍は口だけの売国奴だから郵政(人権擁護)法案に賛成し
平沼は国士だから郵政(人権擁護)法案に反対したわけだ。
違うだろ。単に亀井派だから郵政に反対しただけだろ。
お前の理論だと、郵政に反対した旧亀井・橋本派が国士達で賛成した安倍や町村を含め
森派などは売国奴になる。

森派から反対した城内なんかも誤魔化す為に「人権擁護法案」云々言うけど、
安倍には「講演会に全国特定郵便局長が居るから反対できない(泣」
と泣きついているだろ。
574名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:40:31 ID:E20Iq9Ui0
>>567
国籍条項や立ち入り検査あたりは
民意もあるしそのまま通るとは思えないけどな

ただ保守も反対反対だけじゃなくて
万が一法案が通った時に、どう利用するか
逆に売国勢力の人権侵害を問うことのできる体勢を
作っておいたほうがいいと思う
575ちんこ:2005/10/11(火) 21:41:42 ID:IYzprdkdO
平沼信者的には平沼が古賀と組んでいた件についてはスルーなの?
古賀、平沼、麻生、高村で小泉への圧力団体を作ってたじゃん
平沼だって政局次第じゃ古賀と取り引きしてたかもよ
576名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:42:37 ID:qiGQ8wUP0
>>570
だからどの議員にとっても人権擁護法案なんて議員生命かけるほどの価値のある代物じゃないんだってば
反対派も賛成派も自分の支持者へのリップサービスで反対、賛成やってる
毒にも薬にもならん空気法
577名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:44:50 ID:crVgLLB90
>>569
わかった。おしえてくれたことには感謝しよう。
で、立ち入り検査って?
実際にどうすることなのよ?
有無をいわせないわけだろ?
「あなたには在日"外国人"に対する人権侵害の疑いがありますので、
あなたの自宅に立ち入り検査を致します。」ってなるんじゃねえのか?
「立ち入り検査」をする理由が、「2ちゃんねるで差別的な発言があった」
となるのか?
オレは馬鹿でいいから、具体的におしえてくれよ。
578名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:46:11 ID:wjf/cW1F0
ジョジョのネオナチみたいに除名されて賛成した奴は死刑、除名されても反対した奴は敵ながら復党を認めるだったらオモシロス
579名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:47:29 ID:qiGQ8wUP0
人権擁護法案で色眼鏡分けするから政局も見えんくなるのだ。馬鹿ちんどもめ。
議員先生方は泡沫法案にいちいち目なんて通しませんよ。
安倍なんか法案読まずにシンパがなんか反対してるっぽいから一応反対しとくか
って程度のレベル。平沼も同じ。議員先生方は自分のシンパのご機嫌とりに躍起なだけよ。
580名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:48:47 ID:RDTcn9sz0
空気議員はいらんな
581名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:48:56 ID:crVgLLB90
>>573
私は「理論」など言った覚えはないが、まあ、よかろう。
確かに、私の「論理」でいけば、そういう解釈もあるだろう。

しかし、安倍は郵政に賛成して、人権法案には反対してるだろ。
ひとそれぞれの通し方があるとしか考えられまい。

そう考えないと、人権法案通そうとしている小泉を筆頭に、
世の国会議員すべて売国奴になってしまうだろうがよ。

582名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:53:33 ID:KZWav3+p0
仮にも新聞を名乗る物が、右寄りだろうが左寄りだろうがウソを書いたらお終いだわな。
いくら真実相当性があってもさ。
583名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:54:32 ID:qiGQ8wUP0
>>577
めんどくさいからこの辺参照してくれ。一通りの疑問にゃ回答されてる。
http://d.hatena.ne.jp/plummet/20050501/p4
http://bewaad.com/20050409.html
584名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:55:50 ID:o9abygq3O
実際のところ、経済財政諮問会議で決まったこと以外はどうでもいいんでしょ
今の内閣のスタンスは
585名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:56:09 ID:1dtjZJgp0
586名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:56:37 ID:yYc6jzosO
俺は平沼が本物の政治家だとおもったけどな。
郵政民営化もいまのままじゃ内容がダメすぎる。
北朝鮮には経済制裁
人権擁護法案は反対。
すべて初志貫徹でいいだろ。
587名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:00:18 ID:1dtjZJgp0
>>586
ヨダレ流しながら必死に倒閣運動してたところが
政治家らしいと言えば政治家らしいな。
地位は大切だからね。
588名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:07:14 ID:JTSEdPc70
>>481
>その古賀も、最近小泉に脅されたようですよ。

この記事か?

>小林興起のように、最初から狙われていたのであれば、重い刑のほうへ揺れる。
・戸別訪問の現行犯は尾行捜査による場合であるから、狙い撃ちです。
http://manshu.air-nifty.com/seizon/2005/09/__6ede_1.html

589名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:09:08 ID:NcGY03g60
平沼は筋を通して見直した
それに比べて小泉の出す法案は何から何まで中途半端でいかん
こんな筋の通らない政治家がなぜ総理なんだろう?
小泉こそ既得権益に巣食う利権政治家の筆頭だろう
国民は簡単に騙されて馬鹿ちゃうか
590名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:11:15 ID:qiGQ8wUP0
本当に筋通すなら自分から離党届出すべきなんだがな。
党の方針として民主的な話し合いで決まったことに
反対したんだから党を出るのが本当の筋
それが本来の政党政治のあり方。
591名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:14:57 ID:2Ys3Cm4l0
             ∧_ ∧
          _ ( ´・ω・`) __
        / ( ( つ┳つノ   \
       /     ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ
       |   /         \  |
       |     ●     ●   |
       |                | ころころ〜
       ヽ      (_人_)   ノ
〜〜〜〜  ◎――――――――◎
592名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:20:27 ID:FIrhb0sN0
小泉が除名の方針を曲げないようだから、除名される前に「無所属になってもいい」と言いだしたのさ。
除名されてから 言うのではかっこよくないからだ。
平沼が今まで情勢を見ていたわけだ。
593名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:21:10 ID:JTSEdPc70
>1994年にオーストラリアのハワード首相(当時)に対して「今から20年もすれば、
日本という国はなくなっているだろう」という発言をしています。この李鵬氏が李ファミリー
の中心人物ということですから、この発言には重みがあります。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/tsubuyaki06.html
594名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:22:32 ID:ac1vSX4G0
新党をつくってもさきぼそりなのかなぁ
595名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:22:34 ID:zhnQlD2x0

結局、安倍や平沼が今「人権擁護法案」云々言えるのも、
小泉が訪朝して朝鮮総連の悪事を暴いたから初めて言える事なんだ。
あれが在日の被害者主張を大幅に減退させ、社民・共産などの議席をも削った。

小泉が媚中・北の橋本派を外し、野中らを追放したから今が有る。
北朝鮮への米支援でキックバックを受けていた加藤や、
マスゲームで喜ぶ同和・野中らが率いる橋本派が主流派を占めていたら、
在は今でもデカイ被害者面をしているし、人権擁護法案なんかも同和・野中が
あっさり通しているだけなんだし。
596番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 22:22:53 ID:ppismU7y0
>>590
離党せずに出馬する時点で自民党に対して未練タラタラだな。
結局作るって言ってた新党も作らなかったし。
自民党が辛勝なら政局に絡めるって思ってたんだろう。
まぁ小泉退陣後に新総裁の下で復党って魂胆だろうな。
そういう意味では亀井のほうが初志貫徹してたな。
597名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:23:50 ID:lhDCKuDVO
>>590
これまで、小泉を含む多くの政治家が『民主的な』話し合いを無視して反対していたんだが、それは不問か?

まあセコーに話してもムダかな
598名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:39:46 ID:rzV45zhZ0
>もし、平沼さんが、「郵政民営化法案と人権擁護法案はウラでセットになっている」
>という情報を入手してたら?

そういう「もしも」を前提に話を推し進めようとすることほど非論理的な論法は無い
結果ありきで、結果に合わせて話を進めているだけ
売国アカヒ新聞の常套手段だね
ID:crVgLLB90は売国アカヒと同レベルのクソ厨
599日本の事大事な人:2005/10/11(火) 22:40:36 ID:AAOyThJ4O
ソースもなしに、何となく雰囲気で国益重視政治家を陥れる書き込みをする卑劣な工作員は実在するんだな

騙されるな!平沼先生も安倍先生も真の日本の政治家と呼べる人

日本の事好きな人は二階堂ドットコムを取り敢えず読んで!

二階堂によると野仲を追い出したのは安倍先生らしいよ
600名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:43:14 ID:rzV45zhZ0
ところで新潟県民の俺からするとコロコロと北朝鮮に対する態度を変えていた平沼なんざ風見鶏政治家にしか見えんのだが?
やはりネットで騒ぐだけのウヨどもは何も分かっていないと言うことか
601名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:43:53 ID:qiGQ8wUP0
>>599
釣りかなにかとしか思えん。ソース出せほざく香具師のソースが二階堂ドットコム
ワロス
602名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:45:20 ID:G+mGYYmx0
権力が一方的にもたらす理念や情報操作に絡めとられる理由などない。

僕らは、ひとりひとり、自立した個人だ。
生活のために妥協しながら、日本という国の中で生きている個人。

それを自覚することだよ。政治家は、法律を定める権限を持っている
自分たちの代表に過ぎないのだから、そこに過剰に自己投影するべきじゃない。
603名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:46:37 ID:8nbyKrRn0
政治家として平沼は好きだが、平沼をマンセーしてる連中が自民を失墜させる
民主工作員である可能性があるから手放しには賛同できん。
604名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:47:16 ID:lhDCKuDVO
>>599
二階堂はともかく、平沼・安倍・古屋・古川あたりが正統派の自民議員だろ。
605名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:49:03 ID:2+7DVS5l0
世耕チルドレンと層化ばっかり。
606名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:51:09 ID:qiGQ8wUP0
>>604
正統派の利権議員ばっかやね。
607名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:52:48 ID:lhDCKuDVO
>>603
盲目になるな。自公と民主は似たもの同士だろ?
自公にも民主にも左から右までいる。
たしかに、前執行部は激悪だったがな。
608番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 22:55:18 ID:ppismU7y0
>>604
小泉が進める新自由主義は今までの自民党からすれば異端だろうけどな。
でも自民党は新自由主義に傾倒しつつあるんだから思想が違う者は自民党を出た方がいい。
民主党みたいに思想は違うのに同じ組織にいるという選挙互助会的な政党になるよりは
思想を同じくするもの同士が同じ政党を結党することが自然。
思想が違うのに自民党にしがみ付こうなんてみっともない。
609名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:55:19 ID:gTtrcGQ+0
郵政民営化に比べれば人権擁護法案なんて
どうでもいい話だ

ここでそれを持ち出して大騒ぎしてるのは
ただの売国奴
610名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:55:55 ID:5s+i7Vdq0
賛成に回った野田聖子との差が歴然だなw
611名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:57:28 ID:G+mGYYmx0
>>608

小泉首相がもたらした、政治改革は評価する。
だが、新自由主義には断固反対だ。

こんな狭い国でなにやってるのか、と問いかけたい。
もっとやることがあるだろうに。
人々の知能の発達を阻害しようとしている勢力を除去するとかさ。

日本のシステムを書き換えるつもりなら、それは資本主義のスタイルを
少々変えるくらいでは無理なんだよ。
612名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:58:04 ID:lhDCKuDVO
>>608
釣りか?
小泉のどこが新自由主義なの?官僚の権限が日増しに増大しているのだが?
613名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:02:18 ID:G+mGYYmx0
>>612

日本は、修正資本主義でちょうどいいと思うんだけどなぁ。。。

だってさ、日本国内の情報流通でさえ、まともに機能してないでしょ。
メディアリテラシーや、情報操作という概念さえ知らなかった人が、
日本国内では長い間、大多数だったんだしな。

メディアでおかしな情報をばら撒く人たちが、法の下に糾弾される様子もない。
甘すぎる。こんな馴れ合いな社会に、人が人を食うことだけを目指す、
新自由主義の観点からの資本主義は無理だ。

でもそれでいいじゃん。生活が第一でしょ。資本主義が成り立つための
絶対条件である誤情報のジャングルは、少しずつしか開かれていかないよ。
614番組の途中ですが名無しです:2005/10/11(火) 23:04:51 ID:ppismU7y0
>>611
新自由主義反対の人のためにも新たな政党が必要。
でも実際はみんな自民党に未練があって自民党を出て行く気はない。
そう言った意味で国民には選択肢が少なくてある意味不幸。
615名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:12:28 ID:dfWY6Fiw0
結局こんな茶番の大本は小泉であって、国民の代表が決めた結果を気に食わないから
「新しく正しい民意」に問い直そうなんていうことをするからこういうことになる。

CMで小泉は「4年前私は国民の皆さんに約束しました」といっていたが、約束していたなら
否決された時点での議員はその約束を知っている国民の民意で形成されたものであっただろう。
それを「間違った民意」だとして、国民に政策を決めてもらうかのように差し戻すのは、もう少し
代議制の勉強をしなおしてからにしたほうがいいのではないか。
なんなら1億2600万人国会に呼んで決めたらどうか。

先の選挙が正しい民意で、その前が間違った民意だとするなら、今回の民意とやらも
次の選挙には「腐った腐臭漂う民意」くらいにはなっているだろう。
616名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:16:31 ID:G+mGYYmx0
>>614

メディアの役割が偏りすぎている。
政治とメディアは車の両輪。変えやすいところから変えていくしかない。

たとえば、日本国内のメディアを参照する習慣を
国際報道に関しては止めるとかね。そういう習慣をまず2chで、
次にネットで、さらに既存のメディアでつけていくようにすれば、
情報量の違いが質の違いをもたらして、マスメディア自体を変えていくし、
それに引きずられるスタイルで日本の政治も変わってくるはずだ。

視座があまりにも固定されすぎてるんだよね。いまは。
そんな気色悪い社会は、勘弁してほしいんですよ。

もう少し多様な選択肢がほしい。
617名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:39:41 ID:79BkHvXt0
>>614
新党がまさにそれじゃん。
もっとも印象操作によってどういうわけか売国扱いされてたけど。

>>616
朝日新聞が構造改革マンセーなんだからもうしょうがない。合致しちゃってる。
618名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:40:11 ID:zhnQlD2x0
>>615
何か勘違いしていないか?
議院内閣制では、議会は首相を不信任に思うなら何時でも「内閣不信任案」で
首相を選びなおす権利がある。また、それに対し首相には議会を解散し「国民の信を問う」権利が有る。

亀井らは小泉首相の不信任をつきつけたんだ。
郵政法案否決は、「郵政法案」への否決ではなく「小泉内閣への不信任」ある。
否決と共に民主党は、「内閣不信任案」の準備に入った、
亀井らは、解散総選挙をすれば野党政権になる可能性が高く
首相が辞任し新内閣を作れると祝杯を上げていた。

だが、その中で小泉首相は議会を解散して勝負に出たと言うだけ。
亀井らは、選挙になる「内閣不信任案」はさけつつ「小泉辞任」に追い込もうと
浅知恵をはたらかせていただけ。
619名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:07:00 ID:HEIjt7cj0
>>618
権利が存在するから、それをどういった立ち振る舞いで行使するかという事を考慮しないのが小泉の
行ったことと思われるね。
古い民意は小泉の意にそぐわなかったから、打ち捨て、新しい民意が自分に都合が良いから
すばらしいなんぞと平然としていられる精神の幼児性はおよそ並ぶものがいない。
既に今回の民意も腐臭を放ち始めているな。

620名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:10:05 ID:GTzINm7e0
>>615
野党と与党内の行政反対派が過半数を超えれば「内閣不信任案」は可決される。
その場合に、首相に選べるのは、辞任し現在の与党内で新しい首相を選び直すか、
反対派を切り選挙で自分の支持派を増やすかの二択しかない。

亀井らは反対派の数の多さから切れないと思っていたが、小泉は切った。
最初は、与党の武部ですら30人以上切って対抗馬を立てるなんて無理だと泣き言を言っていた。
切られた連中も、「郵政民営化には賛成だった」とか「一法案に反対しただけだったんだ」
とか泣き言を言い出しただけ。
小泉は最初っから郵政否決は内閣否決の倒閣運動だと名言していただろうに。
621名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:11:34 ID:KKrH3zBPO
もう自民は左寄りすぎだな…。
保守派は全滅状態じゃん…orz
622名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:13:42 ID:oQDV2ZtM0
いざ除名されたらそれこそ自民民主の最右派巻き込んで新党結成して欲しい。
間違いなく一番まともな党になる。
623名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:13:36 ID:HEIjt7cj0
大体、上記の通り、国会にて国民の代表が議論して決めた結果、を気に食わないから
「国民に信を問う」などと、いつから国民は国会の採決に参加できるようになったのか。
それなら潔く、国会などというものも廃止して、議員も廃止し、全てを国民投票で決めるよう
制度を整えたらよい。
権利があるからなどと居直り、作法の一つも守れないような小児的人間が務められる総理大臣というものを
これでもかと見せ付けられると、ますます「小泉の後」などいくらでもいるという感が明らかになってくる。
624名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:14:41 ID:6WJCcqQn0
四年もかけて経済内政失敗しまくりで
しかも最初の一番失敗した一年目の時に
わざわざ景気対策をやろうと約束して、総裁選を退いたのに
約束を反故にして、大失敗した阿呆を何時までもほっといて倒閣運動もしないなら

それは派閥の長としては余りにも無責任だろ。

もっともそれに失敗した。という点で亀井らは責められるべきである。
と同時に、これからも転向などせずに死ぬまで戦い続ける義務が彼らにはある。

日本の戦争責任と同じだな。大義はあったが、負けは負けなので責任は取らなきゃいけない。
625名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:16:42 ID:KKrH3zBPO
なぁ安倍ちゃんはどうなるんだ?潰されやしないだろうな…
もう自民は媚米政党じゃねーか?
626名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:16:50 ID:HEIjt7cj0
ああ、どうやら「政治闘争記」を頭で思い描くのが好きな者は小泉を好きになるらしい。
627名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:19:27 ID:oQDV2ZtM0
>>625
媚米だけならまだ良い。
媚中媚韓媚朝まで入りそうだからな・・・

安倍幹事長代理も、党内では多分立場は苦しくなってると思う。
あの能無しタケベとかが安倍幹事長代理をじわじわと・・・
628名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:20:28 ID:/ql6IxcmO
平沼よ施工と層化に工作されたまま終るなよ
629名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:21:07 ID:sb+3EzxS0
>>623
お前さんの前半4行の方がよっぽど小児的だよ。
630名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:23:41 ID:GTzINm7e0
>>619 >>623

はぁ?
議会が民意だと言うなら小泉の行動は民意にのっとっているだろうに。
民意の議会が小泉に辞めろと言い、小泉が辞任か選挙の二択をする。
これは議員内閣制の普通の動きだ。
そして大勝した。
民意を反映した議員内閣制そのままじゃん。

普段と違うのは選挙の負けを嫌い自民や与党内での談合で首相を選ぶか
選挙に訴えたかの違いだけ。
ただ亀井は、解散できずに選挙をせずに与党内で首相を選び直す思っていたみたいだけどな。
631名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:25:00 ID:zF+eUEmT0
というか、他のまともな保守系の議員は軒並み落選している。
ソウカと自民の蜜月はピークだし。
マジで不安。
632名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:26:14 ID:uL9iPepf0
>>621
そうか、だからテロ朝が自民応援してるんだ。
郵政民営化法案成立して資金が外資にながれたり
郵貯がサラ金に融資したりするとウマ―なんだろな。
外資生保のスポンサーからのCM料もがっぽりとれるし。

まったくテレビはサラ金とアメ生保にハイジャックされてるよな。
1日中CMたれながし。
633名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:26:57 ID:35XwE/nPO
>>630
議員内閣制w
どこの国の制度だよwww
634名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:27:16 ID:HEIjt7cj0
小泉の一言居士ぶり、新人議員マニュアル配布などを見ていると、それに喝采を浴びせる
者達も同様に、言葉を持たない人間という印象を強くする。
何を聞かれても同じことしか言わず、スローガンを原理主義的に繰り返すのみ。
少々言語機能に異常をきたしているのではないかと錯覚するくらいにひどいものだ。
そこから考えれば、議論の場である議会を構成する議員達から言葉が消失しているという
ことから、国会でも廃止したらいいだろうというのが妥当だろう。ちょうどいいではないか。
635名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:27:45 ID:BW6z5ME+0
利権だろうが売国だろうが最後まで貫き通した信念に

えーと、この先が思い出せん・・・
636名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:29:46 ID:35XwE/nPO
>>632
今頃そんなことに気付くなんておめでたすぎ。
小泉を保守だと思ってだまされた輩はみんなこんなもんなんだろうね。
637名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:30:16 ID:ZWFnAO8D0
>>631
ま、妄想の世界で引きこもってろ
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_1589.html
 特定の「思想」を実現するために、「政治」という営みがあるわけではない。
「思想」は、様々な課題を解析し、「より弊害の小さい」(lesser evil)処方箋を
用意するための枠組を提供するものでしかない。
雪斎は、現下の保守論壇を毛嫌いするようになっているけれども、客観的には、
相対的な保守系論客とは依然として目されているようである。ただし、雪斎は、必要が生じたならば、
それまでの信条や持論と食い違うことぐらいは、平気で提言するだろうなと思っている。
638名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:31:29 ID:GTzINm7e0
>>633

あのな‥変換違いにしか突っ込めないアホはレスするなよ‥‥
639名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:34:29 ID:ZXpO/tk90
っま、この人は亀井のボスについていったのが運のつきってところじゃないの。
男たるものボスについていくのは必須だけど、ついたボスがあれじゃあね。
640名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:35:05 ID:a0OqGURy0
人権擁護法案反対までは応援していたが、しょせんは郵政利権から逃れられない奴だと
いうことが分かったので、大変幻滅している。
641名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:35:35 ID:G0aeXWXIO
野田よりはマシ

つか野田はなんなんだ
642名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:35:49 ID:pwE4ALptO
>>634
民主党も、口を開けば自民党の批判ばかり
脳が悪いんじゃないかと心配になる
643名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:36:04 ID:Ljf/EB8n0
野田よりはましだな。
644名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:36:32 ID:VufLMwOj0
>>1
平沼 去れ。君の能書きは意味が無い、選挙民も今ごろは後悔のの日々・・・

広島6区も後悔の日々・・
645名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:37:02 ID:HEIjt7cj0
何はともあれ、新しい民意は正しく、古い民意は間違っているとした、小泉の所業は
およそ、後世に禍根を残す行為となったことは確実だろう。
前回の選挙が行われた際も小泉は既に郵政を自分の口から発していた。
総体の問題の一つとしての郵政、今回の狭小な発想によるスローガン郵政
どちらが比較的自然に判断されたかはおよそ明白である。

今後も、一法案が否決されたことによって、選挙が頻発するという小児的前例による
悪弊は必ず残るだろう。
646名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:43:59 ID:GTzINm7e0
>>645
>新しい民意は正しく、古い民意は間違っているとした、

‥‥お前は‥‥、日本の選挙制度を否定するのか‥と言うより知らないんだな。

アホにつける薬は無いか‥‥
行政府の長を選ぶ議会(立法府)の、
行政府の長への不信任が確実になったんだから、行政府が議会を解散するのは当然の権利だろうに。
立法府から否認されるのが先か、行政府が立法府(議会)を解散するのが先かだけの話だろうに。
647名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:49:04 ID:HEIjt7cj0
情念が常に絡む人間の行為に対して、〜〜なだけと機械的にそれを位置づけようとしても必ず
限界がくる。

君が反対派議員に感じているそれは一体何なのか。
648名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:51:24 ID:6ZPzpiSM0
拉致問題しかり、人権擁護法案しかり、平沼さんこそ最高の政治家じゃないかと思う。
私は、人を傷つけない限り、多少の利権はしょうがないと思ってる。
だって、いくらクリーンでも人権擁護法案とか賛成されたらたまったもんじゃない。
今回の投票行動にも、安心したし。
649名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:54:15 ID:HEIjt7cj0
小泉発の正統民意認定にはどうしても欺瞞がつきまとう。
奇形地味たスローガンのみで得られた民意よりも、総体で見た民意の側が
幾分がまともなのは明々白々。
それを覆い隠すには、結局のところ社会党が常に掲げ続けた、古きに唾を吐きかけ足蹴にする
進歩革新主義にすがるしかなかったのだろう。
ここらで、旧社会党の連中が寄り集まってもう一度社会党でも立ち上げれば意外と流行るのではないだろうかと思う。
650名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:56:45 ID:6CgXRH1T0
平沼さんが反対したことによって、
不確定故に恐怖を呼び起こす未来に対して
常識と呼ばれる「叡智の砦」が確保された。
651名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:57:48 ID:K9JSXdpl0
流石元上司だ
652名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:02:11 ID:ZH33IJsk0
城内とかと真保守党でもつくって与党に参加しれ
653名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:03:15 ID:Q8sqKIlj0
>>649
>旧社会党の連中が寄り集まってもう一度社会党でも立ち上げれば意外と流行るのではないだろうかと思う。
こういう国民を舐めた思考をしてるうちは
反小泉が民意を得ることはないなあ
もちっとしっかりしろ
654名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:08:38 ID:HEIjt7cj0
既に庶民から大衆へと化した国民に対して過度なものは期待していない。
進歩主義は社会党が滅びた現在も脈々と与党で胎動し、小泉を頭目として
着々とそれは体現されている。
そんな世の中で社会党が再度この世に産声を上げてもなんらおかしいことでもない。

ちなみに皮肉と本気の判別くらいはできないと他人との会話は出来ない。
655名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:14:45 ID:Q8sqKIlj0
>>654
皮肉にしても程度低過ぎるんだよな
庶民だ大衆だと、国民を色分けできるというのがすでに奢りだよ
支配者きどりでもあるまいに
656名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:21:40 ID:cA02wQbA0
自分の意思通した、平沼と城内はあえて残すべきだな。
のちのち二大政党化が進んだときに、与党の地位を維持するときに
使える存在になると思う。

野田聖子はいらない。宮崎哲哉が「選挙に勝って敗北したわけでもないのにコロコロ変わるなら、
政治家必要ない」と言っていた。直接民主制でいいじゃんってことか・・・
657名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:23:11 ID:HEIjt7cj0
オルテガでも読むと大衆というものの定義がわかるよ。

まさか、自分も含めて国民がそんなに賢いもんだなんて驕ったことは言っていないつもりだけどね。
658名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:27:14 ID:GTzINm7e0
>>645 647 649
ID:HEIjt7cj0

お前はアホなんだから、もう何も言うな‥‥。

お前の言う古い民意が小泉に「国会解散」か「辞任」かを求めたんだ。
小泉は解散を選択し新しい民意が彼を選んだだけ。
本来、亀井派と野党は合わせて過半数を占め小泉を辞任に追い込める状態だった。
だが、野党は内閣不信任案の準備をしながらも与党の分裂を見守った、
その間に小泉は、自ら舞台を作る様に議会を解散した。

本来、小泉を辞任に追い込んだのは旧亀井・橋本派と野党であったが、
小泉は自ら先に解散し主導権を握った。

あくまで追い込まれて解散したのでなく、自ら改革の為に解散したと言う体裁を整えたのだ。
政局において、野党の日和見主義と非主流派の楽観主義が小泉の特攻に敗れたんだな。
亀井・旧橋本派を切って過半数ギリギリまで減らして選挙するとは誰も思わなかったんだろ。
659名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:30:48 ID:Q8sqKIlj0
>>657
受け売りじゃなく、賢くなくても自分の頭で考えろ
普通の人はそうしてるぞ?
660名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:32:06 ID:HEIjt7cj0
状況説明をいくら数レスに渡って聞いても、なんとも答えようがないが。
白旗も赤旗も上げ様が無いので、クエスチョンマークの旗でも上げたらいいのだろうか。
661名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:34:27 ID:HEIjt7cj0
>>659
例えばね。君自身の言葉が君のご両親の言葉を受け継いでいるんだよ。
それを持ってして、なんとか人らしく会話が可能になっているわけであって。
古人の言葉一つ学ぼうとしないで、一体自分だけでどれだけの物が考えられるの?
662名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:47:49 ID:sb+3EzxS0
>>661
西尾幹二でお腹一杯です。
もう食えません。
663名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:08:14 ID:nX/N1HPa0
ここはわりとまともな人が多いね。安心した。
選挙のころなんてボロカスだったもんな。
664名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:13:13 ID:GTzINm7e0
>>660
お前はアホだから理解できないんだろうけど、
小泉は法的に当然の事をしたと言うだけの事。

国民が選ぶ大統領制の場合、行政府(大統領)と議会(立法府)の間に対立が出来るが、
議員が首相を選ぶ議院内閣制では、議会(立法府)の与党と野党の間に対立が出来る。
その為に内閣(行政府)は与党の政策が反映され、議会が不信任の場合は首相(行政府の長)を選び直せる。
亀井派+野党など立法府(議会)での不信任が過半数になれば、
行政府は、辞職して立法府の与党内で行政府の長を選びなおすか立法府(議会)を解散するかしかないんだよ。

小泉は単に法にのっとり野党に落ちる可能性が有るが与党で首相を選び直すのでなく議会を解散しただけ。
665名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:15:53 ID:BFU/6yhmO
平沼なら超党派でも活動できるんじゃね
666名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:20:21 ID:yDg/8tuaO
>>664
小泉自体は、郵政民営化賛成か反対かを問う解散です、って言ってたけど

議会制民主主義を無視した暴挙なことは、少し勉強したらわかることだろ?

宗教の力は偉大だな。
667名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:25:28 ID:OUEvm47R0

喧嘩と策謀に長けているだけで国益のことなど二の次の鮮人総理と

不器用な国士

この人に策士だったらな・・・
668名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:25:42 ID:GTzINm7e0
>>666

小泉や執行部は、小泉内閣の目玉で有る郵政法案否決は、
内閣否決の倒閣運動であると名言していた。

亀井派は、それを理解し首相を辞任に追い込む行動に出た、
野党も理解しており、否決と同時に内閣不信任案の準備に入った。

内閣不信任案提出前に小泉が国会を解散されたからと言って、
小泉外交から全てを否定していた非主流派が、追い出された後に
あれは、「一法案の否決であった」と言う泣き言を信じているのか?
669名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:26:12 ID:Mk+Wr3kS0
政治信念を貫いた平沼議員は評価できるけど、野田は政治家としてクズだな。
670名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:26:28 ID:j8tzXMC40
どっちみち政治生命終了。
671名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:32:29 ID:jDE2GqH2O
立ち回りが下手でも応援するよ。
この人当選させてくれた選挙民ありがとう。
672名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:33:53 ID:JsjwYgTL0
平沼さんの演説を初めて聴いたときは感動で胸が熱くなったよ。
これが本物の政治家なんだと思った。
(他の政治家の演説をたくさん聴いたわけじゃないけどさ)

この人の内閣総理大臣所信表明演説を聴くことは叶わないことなのか...

673名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:36:30 ID:GTzINm7e0
>>666

国民に選ばれた議会に内閣が不信任を食らった場合に、

内閣が国民に信を問うのは当然の事であり、その選挙の焦点が
「郵政」だろうと「増税」だろうと不信任を食らった原因に由来するのは
当然の事だろ。

それを含め国民は、「郵政など一個・一個確実に進めろ」と現内閣に信を下したんだよ。

>小泉自体は、郵政民営化賛成か反対かを問う解散です、って言ってたけど
これが一法案への反対で解散なら問題だが、内閣への不信任なら解散して当然だろ。
亀井派らは首相の辞職を求めていたんだから。
674名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:37:20 ID:OUEvm47R0
衆院で内閣不信任食らったっけ? w
675名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:37:53 ID:dDZJ3MWc0
>>15
ドコも変じゃない

変なのはもちろん
理解できない低脳の貴様だ ぷ



馬鹿市ね
676名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:39:22 ID:2BjXrVpn0
>>667
まあ、世の中そんなもんだわな。
狡猾なものが勝つのさ。
677名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:39:56 ID:ze/mS3yx0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6     (_ _) )  < プロパガンダで窓際脱出
       | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
       \_____ノ
678名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:41:12 ID:OUEvm47R0
>>676
輪廻転生を信じるのみだよ、南無三・・・
679ちんこ:2005/10/12(水) 02:44:14 ID:RM9814O7O
>>674
内閣不信任案は民主党が提出したよ
いちおう不信任を受けての郵政解散ってことになってはいる
680名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:45:29 ID:GTzINm7e0
>>667

造反組みが将来をも見る目が出来ないアホなは明らかだが、

国民新党や造反組みを未だに応援しているアホ共は、
それ以上に盲目のアホ達だな。

彼らに将来が有ると本当に思っているの?(W
信じているとしたらアホ以下だな。
681名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:51:57 ID:1Gm+m56iO
野田聖子は平沼さんを見習え!
682名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:59:56 ID:ackQjX9D0
有権者側からみれば立場を明らかにするのは当然のこと。
当然のことも出来ない信用のない人間は次回から弾かれるというだけのことで、
平沼は最低ラインで信用を確保できただけの話。
そして曖昧かつ狡猾な態度でいる政治家に大金が支給されるのが口惜しいというだけだ。
683名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:03:13 ID:6WJCcqQn0
>>646
だったら参院はなんのために存在してるというんだ。
684名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:10:52 ID:BFU/6yhmO
税金の無駄遣いのためです>参議院
685名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:16:33 ID:OcpijHcS0

平沼は亀井と心中したということだな。

前回の総裁選で立候補せずに、亀井に譲ったのが、第一の誤判断。

郵政民営化では、亀井に乗せられて反対に回ったのが、第二の誤判断。


亀井よ! せめて平沼の骨を拾ってやれよ。
何? 亀井も死んでるってか?
686名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:18:23 ID:Hcbb4OWt0
>>683
今回参院を政局の場にした造反議員が浅はかだった
正直、平沼も空気が読めてなかったな
この一点で平沼にはがっかりしたよ

>>1のように筋を通すのは最低限のこと
それができない野田とかは論外
古賀の狡猾なことといったら…
687名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:23:56 ID:5vIfPZdW0
平沼の選挙区の住民でおます。
小泉が引退したら自民にすり寄る姿が明瞭に思い浮かばれます。
鬱だ。
688名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:25:12 ID:MHRoZdf50
でもホントに参議院の立場がねぇな
あんだけ否決してる奴多かったのに
689名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:27:06 ID:nX/N1HPa0
売国に反対するという点ではほんと一貫してるね、この人は。
690名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:29:09 ID:FZJsqHVRO
都市銀勤務のオレは自民に入れたよ。ポチ小泉が守ってくれるからね。
中小勤務者や学生くんポチ小泉の正体がまだわからないの?
691名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:30:33 ID:hlHn8JJw0
君子豹変
692名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:50:23 ID:6WJCcqQn0
>>686
ひでえ詭弁だな。
参院は参院の判断で否決した。

これをどういうわけか衆院の解散の理由にして
勝利したんだから参院は従え!と強弁し
結局は従わせてしまった小泉の手法が
議会制民主主義に則ったやり方だと本気で思うのか。

参院の連中はヘタれたのは実に残念だが
衆院の意思に参院を従わせるのは無法の手だよ。
693名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:53:50 ID:2htlzu4e0
どうせもう一生日の目は見られないんだから、今更自民に戻っても居場所が無いってのを良く分かってるんだよ
平沼は。

往生際が悪いのは野田聖子。
まぁトシがまだ若いせいもあるんだろうけどね。

ただ、この二人や造反組みはもう自民党には戻れないよ。
戻ったら自民党の支持率落ちるの分かりきってるからね。

今後自民党が選挙で過半数割れでもしない限りは絶対戻れない。
もはや自民党過半数割れってのは余程じゃないかぎり起きないから永遠に戻れないと言ってもいいけどさ。
694名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:59:51 ID:sSF6WzXM0
>>692
ひでえ詭弁だな。
参院は参院の判断で否決した。

それを民意を問うために衆院の解散の理由にして
勝利したんだから、これで衆院は通る。
参院は従え!と強弁してないけど3分の2があるから大丈夫。
結局は従わせてしまった小泉の手法が
議会制民主主義に則ったやり方。

参院の連中はヘタれたのは実に残念だが
衆院の意思に参院の議員をが従ったのは勝手だよ。
695名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 04:04:08 ID:zd/ShGuI0
やあ、大阪高裁の裁判官と訴えを起こした中国人がグルで出した「違憲八百長判決」のスレ
でオカルト裁判官を糾弾していた者です☆類似スレが平行してワタスのいた方が1000スレで
流れ‥、ここへ来ました!

平沼が除名を覚悟したのはエライ。ず〜と、ヒラヌマのため連日スレを駆け回って助命嘆願
をしていたヒト達のため、党派の利益を超えて総理の椅子にこだわらずガンバってほしい

もっとも、ヒラヌマは首相選出で小泉に投票したw のだから「筋を通した」の「通さない」
のとヘンな理屈をつけず淡々と行動した方がイイと思う。助命嘆願でガンバっていたヒトの
心情を思うとこれ以上はいえません‥。これからも頑張れよ、平沼☆
696名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 04:27:01 ID:u0o0Iryi0
どんな立場であれ、こういう覚悟のあるのはすきだ。
それに比べてもう一方のあの見苦しい奴を見るとかなり情けなく見える。
697名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 05:20:10 ID:Mi9CU0rX0
平沼らしいね。
ただ残念なのは法案の中身についてマスコミもあまり触れなかったからね。
あんな中途半端な法案は反対だ。
698名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 05:30:52 ID:j449OsQr0
自己満足のために政治を動かす努力を捨てた男
りっぱだね。でももう誰も見向きしないよ。
699名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 05:46:19 ID:FSujd98b0
平沼に覚悟なんか無い。
覚悟があったら、首班指名で小泉に投票しない。
(しかも、当初は小泉に投票しないと明言しながら
森にちょっと仕掛けられたら、光速で豹変)

賛成しても除名は免れないから、ヤケクソで反対しただけだろ。

まあ、この期に及んで、まだ復党できると思ってる連中が
いるから、平沼がまともに見えちゃうんだけど
選挙関連の、こいつの言動を見れば、平沼が風見鶏だって事はすぐ分かる。
700名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 05:52:37 ID:rJ+XMw/10
>>697
首相官邸案といわれた原案から、譲歩を引き出しまくって、事実上郵政民営化反対派
郵政族議員の結集の場となってた郵政事業特別委員会で政府案を吊るし上げて
中途半端な法案にしてしまった責任、その郵政族議員の代表格だった有力議員平沼氏
がどう思ってるのかお聞きしてみたい。
701名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:04:00 ID:Mi9CU0rX0
>>700
それは平沼が直接関係あるわけじゃないよ。
今回大勝したんだから、それを元に戻すくらい小泉はやってもいいんじゃね。
選挙で平沼は勝ったけど自民党自体大勝しているんだから平沼がその件について
述べても負け犬の遠吠えかもね。
702名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:09:58 ID:rJ+XMw/10
>今回大勝したんだから、それを元に戻すくらい小泉はやってもいいんじゃね。
それはさすがに無理だろ。
あんな腐れ委員会とはいえ、一応議論の場という認識あるのに、それ全部
チャラにしちゃったら、なんのために特別委があるんだ! と与野党問わず
首相の独裁的姿勢に反対する声の大合唱になるよ。
とにかく、郵政民営化のスタートを切りたかったんだろ。
議論しなおしにしたら、小泉首相の任期中に法の施行が実現できない可能性
あるからね。
小泉首相は今のところ来年9月で辞める予定だし。
703名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:10:13 ID:70ZfQ2oT0
【政治】公明党:永住外国人地方選挙権付与法案、今国会に提出へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129036846/

公明党は11日、日本に永住する外国人に地方選挙の選挙権を付与する「永住外国人地方
選挙権付与法案」を今国会に提出する方針を決めた。同法案は衆院解散で廃案になっていた。
与党内では自民党に慎重論が根強く、公明党単独で法案を提出する見通し。

ヽ(´Д`)ノキャーー オタスケー
704名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:16:48 ID:Mi9CU0rX0
>>702
確か半年伸ばしたんだよね。
別に来年の9月までに成立させればそれでいいと思うが。
法案の中身が大事なんだし。
705名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:17:18 ID:1yCNfE7J0
唯一信念を通した政治家

無所属で力はなくてもTVでの発言に重みが増す
706名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:21:11 ID:kPRqihEa0
おい鴻池。なーにが「不動明王」だこの軟弱ヘンセツカンめ。
漢平沼をちっとは見習え
707名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:25:44 ID:y7pIfF8i0
政治家としては終わっちゃったけど

評論家としてがんばって下さい
708名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:47:54 ID:n+DYEzwF0
辛坊さんも誉めてたよ
つーか、除名だろうね
709名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:49:00 ID:GngIY+p50
まあ除名くらったらジ・エンドだな。
でも人間としては野田より潔くて好感がもてる。
710名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:49:09 ID:enoNIJWf0
平沼、みんなが見放しても俺はお前を見放さないぞ。
お前は立派な政治家だ。今回の信念、拉致問題、靖国参拝、
そして人権擁護法案阻止の為の働き、この恩は絶対忘れない。
711名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:54:18 ID:GngIY+p50
問題は、政治家とはいうものは
果たして人間性が大事なのか、
それともあくまで政治力の保持が大事なのかという点。
政治力がゼロになってしまえばけっきょくそれでなにも出来なくなってしまう。
わずかな可能性に賭けてあえて賛成に転じ、
政治力の回復を狙うという選択もあったかもしれない。
郵政と心中してその他すべての政策を捨ててしまったわけだ。
平沼は人間としては好感がもてる。
しかし政治家としてはただの失格者なのかもしれないね。
712名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:54:33 ID:enoNIJWf0
続けてカキコ。
小泉のバカが消えて安部が総理になれば、また陽の目を見るのも可能だ。
安倍と平沼は思想が近いし仲がいい。安倍がトップになるまで辛抱してくれ。
連投スマンカッタ
713名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:00:07 ID:tVD0P8sGO
今回の決断が将来の評価にかなり影響を与える事になるのは間違いないな
信念を変えたヤツ、変えなかったヤツ、果たして最後に評価されるのはどちらかな?
714名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:04:08 ID:mln0grE80
平沼が今回スジを通した事は政治家として当然だ。
この当然を通せない政治家が多いと言う事が良くわかった。
しかし、平沼は世論を良く読むが先読みじゃなくて、後読み・・・なのがね。
でも、この信念を人権擁護方案反対に生かして欲しい。
715名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:04:14 ID:myCP57dq0
政治家は自分の信念貫くのが筋だわな。
それを見て国民は政治家を選挙で選ぶ。
選挙結果を見て信念曲げるなんて何考えてんだか。
そんな奴の意思決定するためにいちいち選挙なんてやってられねえよ。
716名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:04:39 ID:rJ+XMw/10
あの勝負上手の小泉氏が、自分を裏切るような人物を後継者にすることは考えにくい。
綿貫氏、亀井氏はあと何回、選挙に出られるかとう状態だし、平沼氏も自民を追放されて
しまえば総理の芽はなくなる。
その覚悟をしての反対票だからある意味天晴見事。

でも天晴だからって、この先総理や党の重職につける道が残る訳じゃないけど。
717名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:07:01 ID:Pe0VLcG20
だから筋とおすならさっさと離党しろよ屑
718名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:10:03 ID:YOmvSFKO0
おれは次はこの人に投票するよ。
719名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:11:21 ID:NUR4w91E0
総理の目は残したな。
720名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:12:39 ID:b8k/zb540
小泉と対極にはあるが信念を通す人間は支持出来る

信用できないのは寝返り派、こいつらはまじで死んでくれwwww
721名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:12:40 ID:enoNIJWf0
おごる平家は久しからず。今の小泉とその取り巻きは「平家にあらずんば人にあらず」の
平家状態だ。世の中はどう転ぶかわからん。
722名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:14:21 ID:mln0grE80
平沼は上手いよ。
周辺の悪評判を利用して自分の評判を高めることにも成功した。
でも、この発言だけじゃ信用できない。
保守の先方として口先や信念だけじゃなく、結果を見せて欲しいよ。
平沼は肩書きは立派なんだけど、眼に見える結果や成果が無さ過ぎる。
723名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:14:49 ID:DnjEGxKi0
平沼が追い込まれて古賀が当然のように自民党に居座ってる、どうなってんだ、この国は?
724名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:15:00 ID:COkAr2+ZO
小泉が勇退したら、自民党戻ればいいよ。
725名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:15:09 ID:GngIY+p50
除名の撤回は政党の存立にかかわるだけにあり得ない。
もし撤回しちゃうと、それ以降、除名という処分の重みが消滅してしまう。
つまり小泉が辞めた後も平沼の復党はあり得ないよ。
726名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:15:15 ID:n+DYEzwF0
>>717
黙れチョン
727名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:15:41 ID:GTzINm7e0
頼りにならない人、というイメージが付いちゃったけど
せいぜい頑張ってくらはいね
728名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:16:09 ID:IckXrFG80
おいおい、
平沼なんて応援しているのは、
特定郵便局の、一生遊んで暮らせることが約束されている
馬鹿ヤローばっかりじゃねーか?

毎年、何千万円も小遣いもらって、
遊ぶのが仕事。
特定郵便局なんて全部つぶせやゴルァ!
729名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:17:36 ID:enoNIJWf0
>>728
こういう小泉信者ってまだ存在するんだ。どうせ創価信者だろうけどさ。
730名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:19:54 ID:mln0grE80
ところで、平沼が今回郵政問題を反対した理由って、人権擁護方案も
関係しているんでしょ。
なんで、TVで話してくれないのかな?
注目されている時にこそ国民に向けて人権擁護方案の危険性を
訴えるチャンスなんじゃないの?
731名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:20:09 ID:GngIY+p50
平沼はたしかに筋を通したけど、
そもそもそれ以前に郵政法案に反対したこと自体が政治的センスが欠けてる。
人権法案を潰すことや、拉致問題の解決よりも郵政反対が大事だという選択をした平沼。
ここにそもそもの致命的な問題がある。
732名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:21:36 ID:DnjEGxKi0
>>730
どうせ訴えてもカットされるだけ。
在日に乗っ取られたらヘタレマスゴミじゃね・・・。

来年が日本の節目の年になるんだろうね。
人権擁護法案が通れば日本は終わり、通らなければ、まだ望みは残る。
小泉が人権擁護法案を提出するとかほざいているらしいから怪しい状況ではあるけど・・・。
733名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:23:13 ID:tv8G9iIlO
センスは関係ない
信念の問題だ
734名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:23:27 ID:XpLut8ne0
平沼は次の選挙でも当選する事が確定したな。
それと、次回か次々回での自民復帰も間違いないだろう。

野田は・・・。
735名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:24:38 ID:Mi9CU0rX0
>>731
それは政治的センスって話じゃないと思うけどね。
平沼は衆議院議員だし、衆院採決の時点で今日の状況まで嫁と言われちゃうと無理。
736名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:24:39 ID:GngIY+p50
優先順位を取り違えて、「信念」を通すことが政治家としてのセンスが致命的に欠けてるってこと。
737名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:27:42 ID:GngIY+p50
そもそもキチガイ小泉が解散に打って出ることを信じてなかったのは亀井や平沼たちだけ。
この時点でまず政治家としてあまりにも状況判断が悪すぎる。
自分たちに都合の良い楽観的な見通しに逃避したとしか思えない。
738名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:30:39 ID:mln0grE80
>>732
それって変じゃないか?
実際カットされたとしても、生番組にだって呼ばれるだろう?
その生番組で「実は今、日本では危険な法案が可決される恐れがある」って
話せばいいじゃん。
信念があるなら生番組の進行を無視しても、国民に打ったえるべきなんじゃないの?
国民から反響あればマスコミも無視出来ないだろう?
国会でも人権用語法案の批判ってしているってけか?
小泉が法案を通すのなら、対抗して国家答弁で批判すべきだよ。
739名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:31:19 ID:GngIY+p50
離党せずに立候補したこともやはりセンスが無い。
せめて離党していればまだ申し開きようがあったのに。
この時点で平沼の政治生命は100%失われた。
首班指名で小泉に票を入れたのは、
自分が政治的に死んでいることに気づきたくなかったのかもしれない。
ようやく気づいて信念の人に立ち戻った。
740名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:31:33 ID:OtMyzLsK0
最初から分かっていたのに。日本人はおとなしいからな。
無言の抵抗でトヨタ車買わないようにしたらおもしろい。
741名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:32:37 ID:NlhRpz420
別にいいよ 好きにしてちょうだい
平沼なんかどーでもいい
742名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:34:46 ID:zRMx0w7mO
妙なバカがわいてるな
解散前から平沼は小泉の性格からして可決されても解散になるだろうと言明していたんだが
亀井のパフォーマンス映像ばかり見てたからしらないんだろうけど
743名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:39:51 ID:DnjEGxKi0
世間は俺等が思っている以上に政治に無知だからな。
能動的に政治的な情報を収集する事が出来ない。
マスゴミが批判しなきゃ疑う事さえしないんだから。
でも肝心のマスゴミが機能していない。
日本人って基本的に平和ボケしてるから危機意識が無いし。
明日も平穏な日常が来る事を当たり前だと信じて疑わない・・・。
744名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:47:32 ID:JeKAyWLZ0
2ちゃんねる内でさえ人権擁護法案の危険性を認識していない奴が多い事に驚く。
自分だけは大丈夫とでも思っているんだろうか?
745名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:48:04 ID:2cvugBJk0
平沼赳夫のような人を追い出すような現在の執行部ですから、どのような人たちかは底が知れてますな。
746名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:51:06 ID:jlVKXtwo0
>>1
それで当然だと思うが
その当然な事が出来る平沼は大した奴だ
747名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:52:21 ID:56hjxrUXO
まともな政治家は平沼くらいしかいないのかな?
少なくても今時選挙で郵政民営化反対を言って戦っていた奴はそのとおりやるべきだ。
野田なんか刺客とやりあって勝ったんだろ?
やめちまえ。
748名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:54:31 ID:n+DYEzwF0
中川、麻生は閣僚として牙を抜かれてるからな
これでヘタレな、というか半島人を利するような憲法改正でもされた日にゃ
小泉マンセーしてた人たちゃどうするんかね?
749名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:54:41 ID:0fOJVfY/0
>>745

この法案通過後の烏合の衆がどうなるか楽しみ。
750名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:58:49 ID:56hjxrUXO
今回の件はセンスとか信念は関係無いだろ。
信念を貫けるか否かの話だろ。
751名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:05:05 ID:Z4CgQ3cY0
野田聖子は政治家としても人間として終わってるどうしようもない人間
平沼赳夫は政治家として人間としての筋を通したが、政局を読めなかった人間

反対派の中ではまともではあったけど、政局と国民の意識を読みきれていなかったのは痛かったね

それにしても他の変節した反対派って、ほんとにどうしようもないな
郵政民営化反対で直近の衆院選挙勝ったんじゃないのかよw
752名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:06:47 ID:DFHomH8Q0
この人はかっこいいね

ちゃんと自分の政治精神を貫いてる。
亀井みたいにわけの分からない理由をがなり立てないし
753名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:07:17 ID:mln0grE80
>>746
政治家として当然であり、評価には値しないだろう?
そういう、厳しい視線を有権者が持ち続けない限り、政治家は駄目になる。
平沼及び反対派は最後まで信念を貫き通すのは当たり前。
本当の評価は、反対派にまわり厳しい状況になっても、国民に向けて国民の事を
考えた政治信念を如何貫き、実現していくのか。
この実現こそが本当の評価になるし首相への道にもなる。
754名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:09:27 ID:6WJCcqQn0
>>752
サっと新党作った亀ちゃんだって潔いだろ。
他の転向者達ヘタレ過ぎ。
755名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:11:19 ID:AafJ0lB50
立派だね。

かつて「奇跡の右翼」とよばれた平沼騏一郎も、草葉の陰で喜んでるよ。。。
756名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:11:57 ID:u8QvRN0V0
ふむ。
ここで平沼は離党勧告、再転向した他の造反議員は除名処分とすれば
小泉自民党の支持率はさらに上がるであろう。

やらんかな小泉。
757名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:15:03 ID:enoNIJWf0
小泉は北朝鮮に経済制裁する気なんてサラサラないし、拉致議連会長なんて
目障りだろうな。喜んで除名するだろうよ。
758名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:16:25 ID:GngIY+p50
平沼は政治的センスが無い。
それだけのこと。
759名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:16:28 ID:SbVQc3X40
亀の反対理由はアメリカのハゲタカファンドに食われるから.....だとさ。
760名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:18:25 ID:mln0grE80
信念を持つことってある意味「孤島」でもあるよね。
人に支持されるから私はこう考えるでは信念とは言えない。
自分の信念に人が付いてくるかどうかなんて最初から最後まで分からない。

ただ、自分が信じる道を1人で孤独に進んでいく。
最終的に人から支持されているから、という保障を当てにしていたら
信念は貫けない。


761名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:19:36 ID:7sqALCq10
完全に分断に成功したな。

一人×30では、15人×1に負けるということだね。
762名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:20:40 ID:9bNesbjo0
とにかく平沼は見直した
763名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:26:56 ID:Mi9CU0rX0
>>754
サッとは作ってないぞw
かなり後手後手だったけどな。
764名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:36:10 ID:6WJCcqQn0
>>759
ハゲタカに買収されるかどうかはともかく
投資先がなくて困ってんのに350兆もの資金がドンと放り出されたら
誰も借りてくれないから外資にでも貸すかってなるのはまあ道理だな。

>>763
渋ったわけじゃなくて、ホントに解散するとは思わなかった。という事で。
悪人面のくせにお人好しというか甘いというか
お前2001年の総裁選の時に景気対策やるからって約束で辞退したのに反故にされたの忘れたのかと。

小泉の悪人ぶりを見誤ったっつうのはあるな。亀ちゃんは政治屋としてのセンスがない。政策能力はあるけど。
765名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:43:34 ID:7sqALCq10
>>764
> 誰も借りてくれないから外資にでも貸すかってなるのはまあ道理だな。

お願いだから借りてくださいっていう立場なんじゃないのか?
運用できなかったら破綻するしかないんだろ?
766名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:45:08 ID:5BjxsU/U0
平沼は死んでも支えます。
地元に利権なんぞ持ってこなくていいからな。

そんな事しなくても支えます
 
767名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:47:54 ID:n+DYEzwF0
>>766
こんな時代に中央から金取ってこれるなんて地元の土建屋も考えてないだろ
だいたい岡山県に金がないから国から金もらってきても県は県の負担分出せないから
工事もなにも成立しねーし
768名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:49:40 ID:qOcVJqaZ0
【野田聖子の除名処分を求めて自民党本部に直訴しよう】                        

除名理由が郵政ではなく公認候補の選挙妨害をし、不利に追いやった反党行為が問題だとキッチリ言おう。

@党議拘束と反対の票を本会議で投じ、A離党もせず、
B離党して無所属で立候補すれば復党のチャンスはある(上述)という執行部の温情ある警告を再三無視し、
C自民党公認候補がいる選挙区に立候補して、(D自民党の名前を勝手に名乗り、) E自民党公認候補の当選を妨害した(同一ブロックの他の自民党公認候補の比例(復活)当選も妨害している)

野田聖子が今後どのような言い訳をしようが、どんなことがあろうとも、絶対に除名処分にするよう自民党本部や関係者に電話やメールを送ろう。 温情をかけるなら、今後自民党を支持しないことを明言しよう。

★自由民主党に対するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
★自民党本部(電話番号)
http://www.jimin.jp/jimin/main/touJ.html

★武部幹事長 ttp://www.takebe.ne.jp/office.htm
★二階総務会長http://www.nikai.jp/ ★久間総務会長http://www.f-kyuma.com/ 
★与謝野政務調査会長http://www.yosano.gr.jp/

自民党党規委員会
委員長 森山真弓 http://www.mayumi.gr.jp/
委員  愛知和男 http://www.aichi-kazuo.net/  
委員 石破茂 http://www.ishiba.com/
委員 大野松茂 http://www.matsushige.org/  
委員 中谷元 http://www.nakatanigen.com/
委員 中山太郎 http://www.taro-nakayama.com/  
委員 阿部正俊 http://www.abe-masatoshi.org/
委員 松田岩夫 http://www.imatsuda.jp/
769名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:51:05 ID:6WJCcqQn0
>>765
まあそうとも言うかもしれない。
幾らなんでも全部そうってことはないから
大半は日本国債なんだろうけどね。

その時気付くであろう。それ、なんの意味があったの?って

かくして財務官僚最大にして最高のチョロいの天下り先は誕生するのである。
770名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:52:31 ID:GET1/nNl0
郵貯の金なんか完全民営化前に全部、銀行やら証券に四散しちゃうよ
政府もそれを望んでるみたいだし
771名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:59:46 ID:6WJCcqQn0
>>770
じゃあ民主党案のほうが良いって事に…
772ゴーゾー:2005/10/12(水) 09:16:36 ID:YpFyGmg10
>>766
 今から、でなくても、もう十分に「平沼」の名前で稼いでるんじゃないの?
 だから「平沼は死んでも支えます。」じゃなくて、「平沼はもう死んでます。」
 って言いたいんじゃないの?キッタネー!?
 永田町の秘書が酔っ払って中華料理店の店員に殴りかかって逮捕されたり、
 派閥の子分が酔っ払って通りかかった女性の胸を鷲づかみにして逮捕されたり、
 平沼の周りは悪い動きがあったな、と思っていたら今度の魔界転生クーデター、
 やっぱり、平沼は死んじゃった?
773名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 09:19:35 ID:GET1/nNl0
>>771
そうかもね
基本的に自民党は民主党のマニュフェスト選挙なんかバカにしてるから
おまえら理屈ならべて何当たり前のことを言ってるんだ?ってさ
774名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 09:43:53 ID:Mi9CU0rX0
>>771
案と呼べるほどのもんじゃなかったけど民主党案の方がマシかもね。
限度額下げるってのも、それに伴って職員を削減するってことを曖昧にしていたから
叩かれていたわけで、その考え自体はそれほど間違っていないかと。
775名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 09:53:18 ID:jEshyxdv0
あら以外に民主党案が評価されちゃった。

で、銀行に移った預金は
さていったいどのように運用されるのでしょうか。

1・国債
2・外資
3・サラ金等
776名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 09:57:34 ID:ho/MzKZ00
総務会で全会一致の原則を無視して、
多数決で採決して党議拘束をかけたことに
不満を持つ人がいるが、
総務会は多数決採決が明示されている。

総務会決議による党議拘束を覆したかったら、
両院議員総会を開いて反対決議を取るしかなかっただろう。
(両院議員総会は総自民党議員の三分の一以上の開会希望人数がいない場合、
会長は開会を拒否できるけど)
777名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:03:32 ID:PmuJAU9+0
>>712
平沼を受け入れると野田をはじく理由も無くなるだろ。
そんなことしてると安倍自民が没落する。
778名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:10:04 ID:FqWgW3+00
こういう自分の意思を貫く人間は好きだよ。
出世は当分無いだろうけど。
779名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:26:25 ID:GYYwCoDR0
うーん、平沼も9月からこっちフラフラしてて
信念を貫いた!って感じじゃあないが
誰か言ってたけど風見鶏1歩手前だw

でもまあいいんじゃない?
なんとか踏みとどまって支持者はホッとしたろう
780名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:33:24 ID:/3F11WF90
最近のホロン部は手が込んでるなw
ここで平沼を持ち上げてる連中は
愛国勢力の分裂を狙ってるわけだなw

小泉に逆らった平沼は地獄へ落ちろ!!!
781名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:35:59 ID:uPYquXxh0
平沼の株が上がったな
どっかの自称マドンナとはエライ違いだ
782名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:36:18 ID:HEIjt7cj0
小泉の「自分の意にそぐわぬ民意は民意ではない」的論理は傲慢の極みだったと思わざる得ない。
自分が溺愛している一法案が可決しなかったために、私的感情で選挙を開くような真似に安倍辺りも
飽きれているのではないだろうか。

こういう、奇形的スローガンで全てを覆い隠し、押し通そうという、ほとんど病気の総理大臣の
後に総理を任される人間は、これの尻拭きに奔走しなければならないだろう。これが「小泉以外にいない」的意見
の根幹になるものではないかとすら思う。病人の尻拭きなど誰もが嫌がるに決まっている。
783名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:36:46 ID:sZS0AyVY0
プロパガンダチーム乙


 1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える
   マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、
   情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、
   正しく見せかける。

 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを
   証言・後援させる。

 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、
   安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
784名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:00:29 ID:HpFmlU6u0
平沼GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!
785名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:05:47 ID:Xx3IiUGh0
あふぉかこいつ
現実を見ろ
本質を変えるなら中に入りこまなきゃ無理なんだよ
786名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:06:07 ID:ygXj46EL0
平沼はふらふらし過ぎ。
ここでまた反抗するんなら、なぜ首班指名で小泉なんだ?
意味がまったくわからん。
けっきょく郵政利権の旨みを捨て切れなかっただけ。
787名無しさん@5周年:2005/10/12(水) 11:10:23 ID:Pnqrc6Fv0
ケッ、朝スバでみのもんたが野田聖子を罵ってるのを見て、また態度変えただけのこと。
読売も今日の朝刊で変節議員を非難してたが、マスコミがそういう方向で世論形勢に乗り
出すと読んでのこと(今回は平沼の読みが当たったようだが…)。
風見鶏というこいつの本質は何ら変わっていないね。
788名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:13:59 ID:HEIjt7cj0
だけのこと

と、昨日からよく聞く。
789名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:23:21 ID:tgJZVGlk0
平沼は亀井派だけどそれほど亀井とつきあいが深いわけではないのだが。

平沼はもっとまっとうな保守派だよ。生長の家の信者だし。
790名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:24:15 ID:udj6vkr40
郵政がどうのこうのよりも有権者を裏切ったかどうかが問題。
有権者よりも自民党を選んだお婆ちゃんと比較すること自体が失礼。
791名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:26:13 ID:kShMVg2H0
総理への道は完全に絶たれたのだから 見切りをつけて引退すればいいよ 金あるだろ
792名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:28:11 ID:nX/N1HPa0
>>791
池田や金豚はそれを望んでるだろうね。よかったね。
793名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:36:00 ID:W3FjOpZ3O
>>785

素直に「大樹に擦り寄って甘い汁啜れ」って言えばいいのに


つか平民庶民ならともかく

政治家が君みたいなやつばかりになったら
国の明日は真っ暗だな
794名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:47:42 ID:inFWK+yc0
>>793
それは悪意ありすぎだ
中から変えるというのは正論だよ
平沼にしても、最初から野に下ろうと思ってたわけじゃあるまい
平沼擁護はいいけど、度を過ぎると平沼の印象ももっと悪くなるよ

正直、平沼は郵政反対してなにがしたかったのかよくわからない
倒閣して次期総理に、だと思ってたなら甘過ぎるのは平沼だしな
795名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:58:33 ID:HEIjt7cj0
「あふぉか」といっている人間に悪意を感じて、それに基づいて解釈するのは
ごく自然な感じ方だと思うが。

郵政法案そのものが、小泉の我欲によって作られたといっても良い位の
急造の意味を持たない法案だったのだから、それに反対することを目的として
全くわからないことなど無いと考えるが、わからないわからないとのたまう人間は
一体なにがわからないのかすらわからないのではないか。
796名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:03:52 ID:PwEYReDv0
独裁者小泉一派は、早く一掃されて欲しい。
武部、山本、世耕、そして目障りな小池、
バカ刺客もあぼ〜んされて欲しい。
797名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:11:18 ID:yDg/8tuaO
>>794
平沼は亀井に付き合っただけだろう。
亀井派が離党→石原新党という話を信頼して、石原に裏切られ、すべてを失う。

甘い考えであったのは事実だな。
オレは平沼支持だが
798名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:17:26 ID:RKO4665h0
>>794
反対派のすべてかどうかは分からんが、それなりに理屈はあるでしょ。
その理屈を理解しようとしない連中が多いのも問題だと思うぞ。
麻生が郵政特別委員会で「郵貯を民営化しても民間投資が増えるとは思えない」って
発言してるが、これって平沼や亀井の反対理由と同じ意味合いと思うけどな。
実際本音を言わせたら、自民の半数以上は反対じゃないか?
新自由主義のようなものを信じ込んでる香具師は少数でしょ。
799名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:23:09 ID:yDg/8tuaO
>>798
新自由主義にもなっていないのが問題。
財投債という国債を引き受けさせるわけなので、財投が温存される。
政府系機関が市場が資金調達するためのものが財投機関債、財投債とは名前が似てるだけで別物。
入り口を制することが全くできていないばかりか、逆に広げる結果になった。
800名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:26:30 ID:RKO4665h0
>>799
その辺りは政府への信用じゃないかな?
これも全ての反対議員に当てはまるとは思ってないが。
「竹中の首を切れば賛成する」って言ってた議員がいると聞いてるが、
これなんか正にそうじゃないの。
大体プロテスタントの保守派の主張は「家族主義」が基礎になってるのだから、
こんなものを日本に導入して上手くいくとは思えないねー。
801名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:30:22 ID:yDg/8tuaO
>>800
プロテスタント保守とは???なので、教えて。
それと、ブッシュを支えているカトリック右派も家族主義だと思うけど。
802名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:33:06 ID:qpBop99L0
>>785
そういって中に入って取り込まれてしまう人の多いこと
803名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:37:09 ID:RKO4665h0
>>801
俺はキリスト教徒じゃないから、何か怒られそうな気もするがw
カトリックはもともと共同体思想が強いからおいとくとして、プロテスタントも
例えば年金の縮小や相続税の廃止を主張する理由として、(これも例えだが)家族が
年寄りを支えるって考えがある。
「神の見えざる手」の基礎がここにあるってこと。
豊かな国に共通する現象として核家族化があるが、これを否定することで理論的に
成り立っている経済学イデオロギーと思うな。
社会学(政治学)イデオロギーは保守、経済学イデオロギーはリベラルの主張が
多いのは、互いに保管し合うもので一体であるからと思う。
804名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:37:20 ID:Jj+vo7jw0
言動不一致、卑怯な戦術、信念がコロコロ変わる野田よりは、よっぽどマシ。
805名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:40:36 ID:ZfN/BIlt0
 1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える
   マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、
   情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、
   正しく見せかける。

 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを
   証言・後援させる。

 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、
   安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
806名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:41:54 ID:P42wUjtu0
平沼こそ真の右翼
807名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 14:42:27 ID:yDg/8tuaO
>>803
なるほど。
たしかに、最小単位は『家計』であって個人じゃないしね。
808名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:08:11 ID:xvSXGCOT0
ぬまー・・・( ´・ω・`)
809名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:29:20 ID:wUWlvUhV0
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |   ホホホ、
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |  何度でもぶってさしあげますよ
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i

810名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:32:16 ID:FSujd98b0
なんでこんなに平沼擁護が多いんだ?
平沼が小泉に投票することを明言した時は
罵詈雑言の嵐だったのに・・・・・・
811名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:44:45 ID:ns2FXSti0
>>810
チームセコウがよそのスレに行ってるんだろう。
812名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:45:56 ID:SfKF0dTP0
野田は見習えよ
813名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:48:07 ID:XEJqW7ck0
>>810
あのときも、その直前まですごい擁護多かったよ
平沼の小泉投票発言で梯子を外されて、一斉に沈黙してしまったが
ちょっと気の毒なくらいw
今回、郵政反対を言ったことで息を吹き返したんだろう
814名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:49:14 ID:KO8yak7V0
>>810
工作員が大量に沸いてる。
815名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:51:35 ID:hgk2wA3U0
>>723
それが日本という国
長いものに巻かれる奴の方が利口とされるんだよ
816名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:51:41 ID:wIN9z6SJ0
平沼は知能が低過ぎる。
817名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:53:43 ID:1pRVtjKo0
平沼って変人だな
818名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:55:28 ID:6Kje9HXp0
平沼は別に信念の人じゃない。復党は無理だと判断したから、
「仕方なく信念を貫いた」に過ぎない。
819名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:58:55 ID:zRMx0w7mO
天皇制自体を破壊する女系天皇などというものを推し進め人権擁護法案成立を目指すようなただのキチガイ郵政バカが総理で平沼のようなマトモな議員がスミに追いやられるのだから日本も終わりだな
海外逃亡者が続出するかもしらん
820名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:16:24 ID:biQF00Pc0
>>819
在外邦人は既に増加傾向ですが何か?
ttp://www.stat.go.jp/data/nihon/pdf/n0202700.pdf
821名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:37:03 ID:/3F11WF90
小泉に逆らった売国奴平沼は
地獄に落ちろ
822名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:38:14 ID:biQF00Pc0
なんか自眠党コミュニケーション戦略チームが多いスレですね
>>821
ちょっと公明色出してみました?
823名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:41:40 ID:ns2FXSti0
南無小泉自民党経
824名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:43:17 ID:iiB529bb0
>>810
とりあえず、筋を通したから。

逆に野田その他の風見鶏が、平沼・亀井の男をあげた。
825名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:48:29 ID:oaedDhmp0
>>824
別に男は上がっちゃいないと思う
選挙からこっち、覚悟のないグダグダ感で十分評価は下がった
野田他と違って、最底辺まで落ち切らなかったってだけだろう
826名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:51:54 ID:B0btgNSX0
要は、野田の記者会見後の世論批判を目の当りにして
「あれ?あれってそんなにヤバかったの?」と思っただけ。
で、反対を貫くということに急遽変更しただけ。

827名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:57:26 ID:Ahzpddo30
>>824
それってとてつもなく臭いビチグソが側にあるから
鼻くそが小奇麗に思えるようなもんだぞ
828名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:59:45 ID:ejRxkFdR0
だけ教の信徒さんが
829名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:00:25 ID:ZfN/BIlt0
>>822

ところでさ、自民党コミュニケーション戦略チームの実態を暴いてる
サイトやスレってないの? 

あれが、いまの日本の政治状況を演出している、というのは考えすぎなのかな。

今回の選挙結果を見てると、群集心理のつかみ方がとにかくうまい。
かなりできる、としか思えない。してやられた、というのが本当のところじゃないのか。

ネット上で、分析されるべき対象だよ。あのへんは。
830名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:02:45 ID:CnVA8HgX0
メガネゆかりん萌え。
831名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:05:14 ID:oaedDhmp0
>>828
そういうのは見てて辛いぞ
平沼を支持するなら、堂々と支持すればいい
政治家なんて敵がいてなんぼだろ?
832名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:06:22 ID:awU1kyKy0
杉原千畝の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
833名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:09:18 ID:a3CyTIle0
>>827
いや十分立派だろ。考え方に差があるのはしょうがない。
他の奴らは結局選挙目的で反対していたが平沼だけは
それなりの信念があったということだから。
筋を通せない政治家なんて結局は保身のために国民の不利益になる選択をする。
834名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:11:05 ID:ZfN/BIlt0
チームセコウというのは、個人的にはかなり強い関心対象だな。

どこまでも実践的というのが興味深い。
835名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:19:20 ID:ejRxkFdR0
>>831
何が言いたいのかよくわからないが、言い回しが同じ人間があまりに多いので
これは「だけ教」なるものが存在しているのだなという確信すら感じるに至る。
836名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:20:58 ID:oaedDhmp0
>>835
ハハ…
いいけど、あんまり思いこまないようにな
837名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:24:15 ID:ejRxkFdR0
ああ、「小泉信者」と言われていると同じような感覚で捉えているようだが
アカシヤさんまが言うような「〜〜教の教祖か!」というものだと思えばいい。
いちいち説明しないと、冗談皮肉の類も書けないのも、なんとも。
838名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:24:21 ID:80SeaeQ+0
>>834
他の党でもネットじゃ物量投入すれば何とかなるんじゃねーの?
839名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:33:55 ID:6LCRj3Xd0
平沼は、自分を選んだ有権者に従った。
これが本当の意味で「民意を尊重する」ということだと思う。

他の連中は民意に従うと言いつつ、自分を選んだ有権者を裏切ったわけだし。

一方で、政府与党が最重要法案と位置づけた法案に青票投じたんだから
離党または除名というのも筋が通っている。

今後も政権に関与していきたい志望があるならだけど、民主党移ってあの党の
保革バランスをぶっ壊して欲しい。
憲法改正を視野に入れた大連立の立役者になるのも夢じゃない。
岡田民主とは隔たりが大きすぎて話にならなかっただろうが、前原民主となら
折り合いが付くんじゃないか?
無所属の一議員として埋もれさせるには惜しすぎる政治家だ。
840名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:42:06 ID:ZfN/BIlt0
>>838
うーん? 媒体によって、おそらく手段を変えてるはずだよ。
そういう具体的なノウハウに、すごく関心がある。

ただ、実況板のようにメディアがクロスオーバーするケースが
これから増えてくるだろうから、ちょっとややこしくなってるだろうけどね。

こういう騙しあいというか、駆け引きって、
お互いのレベルが徐々に上がっていくものだから、そういう意味でも面白いよ。
841名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:44:32 ID:6LCRj3Xd0
>>838
>>840
2chにそこまでの価値を見出しているのか疑問だがな。
842名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:50:38 ID:C565EyPg0
少なくとも反対煽って土壇場で
自分だけ裏切ったバカ古賀よりは好感が持てる。
843名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:55:51 ID:ZfN/BIlt0
>>841
ネットの選挙運動が開放されれば、ヤフーや2chのような
人が集まる場所には、本格的に乗り出してくるだろう、と予想してる。

そのときには、専門的な訓練をつませた人たちを多数、
本当の工作員として偽装させて、ネットに乗り出すのではないのか。
SONYのGKがやってるような甘っちょろいそれじゃなくてさ。
一市民としてやるのは、どこまでも合法的なんだから、やるでしょ。
それで選挙に勝てるのならやらない理由がない、と思う。

いまはまだ様子見というか、自分たちから仕掛けるというよりも、
群集心理を調査するための媒体、あるいは特定個人の情報を集めるための
媒体としての意味合いが強いのではないか。データマイニングやってるようだしね。
844名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:28:34 ID:KO8yak7V0
郵政法案に反対した時点で政治的センスの欠如で政治家として終了。
首班指名で小泉に入れた時点で人間として終了。
845名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:29:03 ID:ZfN/BIlt0
ちなみに政治板には、こんなスレあるけどね。

自民党「2ch対策班」疑惑 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123633115/

SONYがGKやってるんだから、自民党がやっててもおかしくない。
ただ、効果があるかどうかってのは、それってどうなんだろうね?
自分は、思わず出てしまった本音めいた発言や、
ちゃんと組み立てられた論以外は積極的にスルーしてるが。

実のところ、けっこう、シビアにフィルタリングしてますよ、ええ。
自分以下の知見しか持たない発言など、まともに受け止めることなどいっさいないし、
具体的なことを語れないなら、論ずるに値しないとあっさりと切り捨ててる。
846名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:55:47 ID:enoNIJWf0
朝はまともだったのに、会社から帰ってきてスレ除いたら、随分小泉信者と創価信者が
湧いてるじゃないか。
847名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:01:32 ID:KO8yak7V0
>>846
> 朝はまともだったのに、会社から帰ってきてスレ除いたら、随分小泉信者と創価信者が
> 湧いてるじゃないか。
平沼信者Z
848名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:08:18 ID:tdn/op+H0
平沼信者じゃないが、政治理念を貫いた事には敬意を表するよ。
849名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:09:49 ID:yDg/8tuaO
>>847
早速、わいてきたな
850名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:11:58 ID:GZrV2Zxn0
>>844
>郵政法案に反対した時点で政治的センスの欠如で政治家として終了。

あの法案で賛成できる奴の方が政治的センスが無いぞ。
佐藤ゆかりは出馬前の新聞インタビュー記事で、
50点をつけてたんだがな。
851名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:18:02 ID:VsrpT+RjO
これで平沼以外除名なら面白いのに
852名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:21:16 ID:QG+YKOZn0
>>851

それほんとに面白いな
853名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:21:37 ID:GRPN2wDJO
平沼信者は壊れたレコードみたいだね

人権擁護法案反対派を装うのも綻びまくりですな
854名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:23:28 ID:/ql6IxcmO
チーム施工氏ね
855名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:23:36 ID:KO8yak7V0
>>849
自分と違う意見の人間は工作員か。
平沼信者の馬鹿さ加減には呆れるな。
856名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:27:23 ID:oaedDhmp0
>>850
いや政治的センスの欠如というのは、小泉の解散総選挙を読みきれなかったことだろう
老獪な古賀は保険をかけた
平沼はこれを乗り切れば、次期総裁の目も0じゃなかったのにね
857名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:28:22 ID:QG+YKOZn0
小泉信者・平沼信者だとかゆってる奴らに釣られんなお前ら

信者とか言ってるのは選挙期間あたりに入ってきた奴らだよ
858番組の途中ですが名無しです:2005/10/12(水) 19:30:54 ID:PRJ8srJj0
>>848
平沼は筋を通したと奇麗事を言うんじゃなくて亀井らと合流して小泉と徹底抗戦するべきだったな。
そうすれば国民新党も少しは議席を増やせたかもしれないし、
反・新自由主義の受け皿になる可能性もあった。
石原に新党参加を断られてヒヨってしまったのが今の惨状の一因。
平沼は戦わずして負けた感があるんだよな(選挙は勝ったけど)。
それで筋を通したと言っても負け惜しみに過ぎない。
859名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:31:18 ID:ZfN/BIlt0
>>856
>小泉の解散総選挙を読みきれなかったことだろう

この部分が信じられないんだよなぁー。
参議院で否決されたら、もう絶対解散するってのは、
誰がどう見たってわかりきってたのにさ。

あれ、解散しなかったらレイムダックになる。それは、小泉首相の美学として「ない」でしょ。
それがわかりきってるのに、解散というカードを、事前に威嚇的に切るはずもない。

カードをきったなら、そこには別の意味がある、と思うのが当然だよ。
自分と政治的に対立するグループのあぶり出しとかね。そういうやつ。

もう、小躍りしてたんじゃないのか、と思うんだよな。
860名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:31:19 ID:GZrV2Zxn0
>>856
政局のパワーバランスで理念をころころ変える政治家なんて嫌だよ。
861名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:32:41 ID:GRPN2wDJO
平沼信者は早く新しい御本尊見つけた方が
精神衛生上身のためだよ

もう終わった奴に思い入れしてもメリットないよ
862名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:33:30 ID:ZfN/BIlt0
>>861

利害関係もないのに政治家に自己投影しているやつなんて、いるの? 
863名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:33:37 ID:QG+YKOZn0
>>861

信者呼ばわりやめろって荒らし
864名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:36:40 ID:oaedDhmp0
>>860
市井の哲学者ならそれでもいいかしらんが
政局を闘えない政治家はダメだと思うぞ

特に今回のは平沼側から仕掛けた小泉降ろしだったわけで
解散のリスクも当然読みきっておくべきだった
865名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:40:00 ID:GRPN2wDJO
>>862
平沼信者はどうも平沼先生への忠誠心が強いらしい
ちょっとキモいよね
866名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:40:40 ID:XcVSEj8G0
それでも郵政民営化法案に反対する
http://yabumi.jp/01bbs/bbs.cgi?bbsname=nandemo&mode=res&no=6&oyano=6&line=0
867名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:42:24 ID:n4iHmYUK0

そんなもん賛成してから反対すりゃいいだけだろ
868名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:45:24 ID:oaedDhmp0
>>859
小泉支持層はほぼ確実に解散すると確信してたね
それを見て、妙だぞと想像してもよかったのにな

皮肉な事に、参院で郵政が通ってたら
その時は本当に小泉はレイムダックに陥ってた
民主党の反対もあって、仮に平沼達が郵政賛成に回れば功績は大きい
その後、任期一年の小泉政権でやることはもうない
そこで存在感を示せるはずだったのにね
郵政法案なんて、後からいくらでも修正できるんだから
拘ることなかったのに
869名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:47:37 ID:GRPN2wDJO
平沼信者にとっては「悪と戦うボクらのヒーロー」だったようだから
悔しい気持ちはわかる

でも普通の人から見たらマヌケな政治屋でしかないからなあ
870名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:47:41 ID:2W7MiLBu0
>>851
「人間として信用できるのは平沼だ」みたいなオチかw
871名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:56:38 ID:S0CTiDbS0
平沼は加藤の乱の時の山拓のようなポジションになれるかな?
これはこれで将来への布石を打ったといえるかもね。
872名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:59:25 ID:XaGA7Ew70
>>871
平沼は加藤の乱の時の加藤だろう。もう何の役にも立たず、このまま隠居への道を
まっしぐらw
873名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:10:21 ID:SiGy73x20
>>868

個人的には、衆院が通って、郵政反対派があぶりだされた時点で、
こりゃ詰んだな、と感じた。そして、参院で否定されるのは予定通り、
そこからが本当の政治的な勝負だと、小泉政権は考えているって理解したよ。

あそこまで盛り上げたら、参院で態度を変えるのは難しい。
そこまで計算しつくしていたはずだ。

そして、あの一世一代の、小泉首相の解散演説でしょ。
あれで決まったよ。あの演説をやられたら、誰も勝てない。

政治的な立場など度外視して、自分のすべてをかけてきたテーマで
生きるか死ぬかをストレートに表に出した人には誰も勝てない。
874名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:11:15 ID:a3CyTIle0
>>850
法案の内容が問題じゃないんだよ。
やることが重要。
100点満点の内容になるまで何もしないより、
80点でも早急に実行するのが重要。
だらだらしてても結局郵政族に骨抜きにされるのは目に見えてるからな。
875名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:13:51 ID:a3CyTIle0
>>859
内部にいればいるほどそういうものは見えなくなるんだろうな。

>>869
うぜえぞ雑魚キャラ野郎。
876名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:17:39 ID:bxX9iVlN0
>>875
政界で雑魚キャラだったのは平沼だったわけだがw
877名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:21:54 ID:zRMx0w7mO
>>868
平沼は可決しても解散だろうと言っていたけど
878名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:25:08 ID:SiGy73x20
まぁ、小泉首相のような非常にキャラ立ちした政治家は、
もう現れないでしょう。だから、同じ手法は使えない。

ビジュアルもよくないとダメだし、なによりも本人の資質、
それも幼いころから練り上げた精神軸が必要に思える。

それは、めったなことでは獲得できないものなんじゃないのか。
よくも悪くも、あんなにまで計算できないような人はもう現れないだろう。

素材のよさを十二分に生かしたのがチームセコウなら、その手腕には脱帽するよ。
879名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:25:14 ID:zRMx0w7mO
>>869
お前の中の普通の人ってのは犬作拝むキチガイの事だろ
何が女系天皇だ在日ゴミカルトが
880番組の途中ですが名無しです:2005/10/12(水) 20:25:16 ID:PRJ8srJj0
>>851
でも逆にそうなったら平沼は小泉に頭が上がらなくなるだろうな。
もしまた敵対的なことをすれば恩知らずと批判される。
平沼も小泉によって去勢されて発言力はなくなるだろうな。
881名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:28:52 ID:E/k28TsR0
個人的には、正直拉致問題を小泉批判に利用した事は気に入らない。
が、普段の主義主張はすばらしいと思う。
だがいくら立派な理念を持っていたとしても、
それを実現する為の手段をなくしてしまってはなあ・・・
他にいい方法はなかったのか、と残念に思う。
882名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:28:53 ID:sRL8pib50
>>863
痛々しいなwww
平沼信者さんwww
883名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:31:15 ID:zRMx0w7mO
何でID変えてんだ?
884名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:31:17 ID:enoNIJWf0
創価信者って池田大作のことホントに素晴らしい人間だと思ってるの?
885名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:32:25 ID:XaGA7Ew70
「平沼さん、何かコメントは?」とインタビューで聞かれて
「複雑怪奇」といったら、歴史通には受けるところだがw
886名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:32:47 ID:JsjwYgTL0
直接不利益を被ったわけでもないのになんで平沼さんを一生懸命かつしつこく中傷する輩がいるのか考えてみた。
野田聖子は言動が世間から哂われるようなことしてるから叩かれても仕方ないけど。
やはりいまだに影響力が大きくて恐れられてるってことなんだろうか。
887名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:32:55 ID:6XFBPDLL0
>>884
あのさ、もう少し調べて書けよ。
仏教とか言ってるけど、日蓮からは破門されて拝める神がいなくなってるから
池田大作以外を、神として拝むことはないんだよ。
888名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:41:06 ID:Ph5LiMqw0
>>877
それはこれだろ?
ttp://www.ichita.com/03report/data/1122542524.html
>ここ数日、「参議院で郵政法案が可決・成立した場合でも、
>小泉総理は(どのみち)衆議院を解散する」という情報が意図的に流されている。
>法案反対派と野党の一部が発信源のようだ。小泉首相の真意は、
>「たとえ一票差でも可決すれば、反対票を投じた37人の責任は問わない」というもの。
>実際、昨日の官邸でのインタビューでも(法案が成立しても解散するのかと聞かれ)
>「え、法案が可決しても解散?…解散なんてしません。成立すれば必要ないでしょ!」と強調していた。
>郵政法案が成立しても解散するーなどということがあるはずがない。

>平沼は可決しても解散
そういうことに組みしてるから、政治センスがないと言われるんだろう
889名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:43:23 ID:u0GQsjUIO
79:05/15(日) 12:01 b5kN+u2i
民営前
 郵貯簡保の利益→郵便事業の運営費+国庫納付金(50%)+積立金

 郵便事業の売り上げ+郵貯簡保の利益→郵便事業の運営費

民営化後
 郵貯簡保の利益→株主へ還元+税金+積立金

 郵便事業の売り上げ+税金補填→郵便事業の運営費

どう転んでも、一般国民は損。
890名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:49:12 ID:XaGA7Ew70
人の迷惑も考えないでサマータイムなんか推進するから天罰が下ったんだよ m9(^Д^)プギャー
891名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 21:10:35 ID:KO8yak7V0
平沼の政治的センスの欠如は明白。
政局を泳ぐ力が無いやつに政策は実現出来ない。
復党の目すら消えた平沼は政治生命を失っている。
無所属席で昼寝して暮すつもりなんだろうな。
892名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 21:39:59 ID:ejRxkFdR0
おんなじ奴がおんなじことを何回も言う。
こいつはたぶん議員板の平沼スレッドで常駐しているのと同一人物
893名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:06:24 ID:zaasrZaK0
平沼はおとこだね
894名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:08:05 ID:TVrqP5/F0

ここまで来たら筋を通すしかないよ。そして時期を待つ。
895名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:24:37 ID:ztNesBpOO
皆さん、自民党に野田聖子の除名処分を、要求しましたか?
学歴詐称・公職選挙法違反の疑いの強い野田聖子。小泉首相の演説を妨害した野田聖子
こんな野田聖子は、今すぐに、自民党員の資格を剥奪すべきです。
国民が納得する処分が出るまで、メールを送り続けよう!
896名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:28:41 ID:u7Pb8Z6z0
ただ年齢が・・・
後継者育成をめざすか?
897名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:36:27 ID:yDg/8tuaO
処分覚悟で反対するのはいいんだけど、それが郵政みたいなカス法案じゃどうしようもないな。

人権擁護法案とか国立追悼施設法案なんかだと格好がついたんだけど。

自民も保守派が過半数を割った感があるし、民主は更に低い割合だろうし。

自民・民主・無所属と散り散りになって、日本の保守勢力はどうなるんだろうか?
898名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 23:04:21 ID:yDg/8tuaO
通ったな人権擁護法案の鳥取版が
899名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:28:24 ID:EorWtWBt0
>>872
本当に死ぬわけないの単なる口八丁でもみんなコロっと騙されたのかと思うと俺は泣けてくるけど
900名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:43:07 ID:xrwMkUob0
平沼氏は意外と人気があるんだな。
日本も愚民が増えたもんだ。
901名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:11:04 ID:h1Vekpdt0
さっすがー
902名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:18:13 ID:sdfuBMLt0


平沼総理待望!!
 
903名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:26:15 ID:0QBdv8o60
平沼褒めてるやつはただのアホだろ
政治家としての質は亀井と変わらない
904名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:29:31 ID:k6IIYhOp0
まあ、それでも安倍よりはマシだがな。
905名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 05:30:13 ID:pZk0kWyq0
逆に平沼を叩いてるやつはただの層化か在日だろ
906名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:28:03 ID:kxk7BoVw0
少なくとも悪いイメージはないな。さらに好感度うp
907名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:31:29 ID:0SwVDaPE0
>>885
それについてのコメントを麻生に求めたら「バカヤロー」と返される(w。
908名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 06:37:24 ID:yB3RZZUn0
平沼は池沼。平沼支持してる香具師も池沼。
クロモゾーム21トリソミーみたいな顔しやがって、バカ丸出しだぜ。
909名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:46:55 ID:8/aHWq7+0
【野田聖子の除名処分を求めて自民党本部に直訴しよう】                        

『郵政造反組の恩赦論が浮上…来週、党紀委員会
自発的に離党すれば「復党の道も」』

総選挙圧勝の功労者である二階俊博総務局長は「採決結果によって、もう一度考え直すゆとりがあっていい」と温情論を示唆。
党内実力者の1人も「党に貢献した人をないがしろにするのは…。
今年は立党50周年で、『恩赦』ということを検討してもいいのではないか」と話している。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005101204.html

ふざけるな!と自民党に抗議しよう!
野田聖子が今後どのような言い訳をしようが、どんなことがあろうとも、絶対に除名処分にするよう自民党本部や関係者に電話やメールを送ろう。 温情をかけるなら、今後自民党を支持しないことを明言しよう。

★自由民主党に対するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
★自民党本部(電話番号)
http://www.jimin.jp/jimin/main/touJ.html

★武部幹事長 ttp://www.takebe.ne.jp/office.htm
★二階総務会長http://www.nikai.jp/ ★久間総務会長http://www.f-kyuma.com/ 
★与謝野政務調査会長http://www.yosano.gr.jp/

自民党党規委員会
委員長 森山真弓 http://www.mayumi.gr.jp/
委員  愛知和男 http://www.aichi-kazuo.net/  
委員 石破茂 http://www.ishiba.com/
委員 大野松茂 http://www.matsushige.org/  
委員 中谷元 http://www.nakatanigen.com/
委員 中山太郎 http://www.taro-nakayama.com/  
委員 阿部正俊 http://www.abe-masatoshi.org/
委員 松田岩夫 http://www.imatsuda.jp/
910名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:01:16 ID:srV5KVRh0
やっぱ皆国民新党行け
911名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:43:12 ID:6yru4Osn0
平沼見習えよ、クソババァ
912いいな_117_アソコ:2005/10/13(木) 19:06:41 ID:2PK77U9F0

二階=野中=古賀=野田 ← 利権屋
 二階が温情を唱えるのは野中の指図。
  野中の逆が真
   野田を絶対に除名にすべし。
    離党勧告なんてふざけた処分なら自民党支持を止める。
  
平沼先生は、三顧の礼で迎えられる日まで勉強に精出してほしい。
913名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:13:36 ID:j5AypeX80
西村真悟が平沼を担ごうとしているようだ。
平沼新党で一気に政界再編となるか?
914名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 19:17:10 ID:6Fqybb8a0
>>913
だったら担いでくれ!
モノホンの国士で新党を作ってくれ!
915名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:23:00 ID:lRZAgK1g0
そんなことするなら国民新党にいきゃいいのに。
西村の言ってる事って連中と寸分違わないのになあ。
916名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:57:16 ID:DcxNU5640
917名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:00:54 ID:axoSXymz0
小泉自民を倒せ!
頑張れ平沼さん。
918名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:15:39 ID:iYt+Gv2E0
平沼叩いてるヤツの必死さが滲みでてるスレだが
何か理由があるのか?だれかヒントくれ
919いいな_117_アソコ:2005/10/13(木) 21:17:51 ID:2PK77U9F0

野郎、ふざけやがって、タダじゃ置かねぇ。
 って言うのが小泉の平沼観。
  でも、後を託せるのは誰か、と問われたら、

小泉は平沼!と答えるだろう。
 男は男を知る、
920いいな_117_アソコ:2005/10/13(木) 21:35:26 ID:2PK77U9F0

平沼先生が止めなきゃ人権擁護法が成立した。
 そうすりゃ、余命が幾ばくもない犬作に地獄への手土産ができた
  なのに、平沼のせいで手ぶらのh犬作は狂死状態。
   
日本を掌握できなかった悔しさで凄まじい悪態をつく犬作、
 朝鮮の風習に従い、犬作に自分の嫁をさし出して、
  犬作のティンポを舐めさせた負け犬層化。
 
その反動が平沼先生に向いたとみるべきだ。
 
  
921名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:45:00 ID:szwaCbwE0
922いいな_117_アソコ:2005/10/13(木) 21:55:40 ID:2PK77U9F0
日本最強の武闘集団・童話、日本最悪の朝鮮カルト・層化
 この二団体が静かに潜行して人権擁護法の成立に動いていた。
  マスコミは報道しないから、
   ネットにつながぬ者にその危険性を言っても取り合ってくれない。

そして、二階堂コムは擁護法が来年の通常国会で成立する、
 その根拠として
  中川(麻薬女)、桜井女史のサンプロ会談を挙げたの
   暗澹たる気持ちになった。

でも、何が幸いするか分からない、鳥取のヴォケな法案で
 一気に擁護法が世間の注目を浴びた。
  こんなラッキーな展開になりはじめたのも

あの日あの時、平沼先生が動いたからだ、
 日本の救世主といっても過言でない
923名無しさん@6周年
1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える
   マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、
   情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、
   正しく見せかける。

 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを
   証言・後援させる。

 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、
   安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。