【国際】ノーベル経済学賞、"ゲーム理論"の2氏に 「ゲーム理論の分析を通じて、対立と協力の理解を深めた功績」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★ノーベル経済学賞、ゲーム理論の2氏に

 ストックホルム──スウェーデン王立科学アカデミーは10日、今年のノーベル経済学賞を、
イスラエル・ヘブライ大学教授のロバート・J・オーマン博士(75、米国とイスラエルの二重国籍)
と、米メリーランド大学教授のトーマス・C・シェリング博士(84、米国籍)に授与すると発表した。

 授賞理由は、「ゲーム理論の分析を通じて、対立と協力の理解を深めた功績」。

 両氏には、賞金1千万スウェーデン・クローナ(約1億4600万円)が贈られ、2人で等分する。
授賞式は12月10日に、ストックホルムで行われる。

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200510100016.html
2名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:04:27 ID:nyVnBe5L0
2
3名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:04:48 ID:K2JD6+oo0
このスレは伸びない
4名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:05:23 ID:8CKOX9yB0
シェリング キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
5名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:06:08 ID:fGVDJWmM0
>>2
受賞おめでとう。誇りに思うよ。
6名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:06:43 ID:QhA3JLXJ0
なんでいまごろ
7名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:07:39 ID:A+yEIcDe0
囚人のジレンマだっけ?
8名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:07:53 ID:Vy8fVeUI0
この2人は日大森教授によってゲーム脳認定されます
9名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:08:00 ID:1BPefv5R0
ヴェブレン派の学者ってノーベル経済学賞過去にとってるの?
10Nanohamoerer ◆MG64yE6TCE :2005/10/10(月) 21:08:19 ID:2Kh60OF60 BE:51141877-#
いままでもらっていなかったのがふしぎなくらい
11名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:09:18 ID:wXcN3nW/0
>>2おめ
12名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:09:31 ID:K2JD6+oo0
死ぬ前にもらえてよかったよね、ほんと
13名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:09:38 ID:lKdBEq+y0



  このスレは今から聞きかじりの単語をテキトーにちりばめて語る奴続出!!!!!!!!!!

14名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:10:36 ID:D7T+77VS0
ゲーム脳による犯行という見方が大勢をしめています。
15名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:12:27 ID:8CKOX9yB0
とりあえず餅付いて読め

オーマン http://cruel.org/econthought/profiles/aumann.html
シェリング http://cruel.org/econthought/profiles/schelling.html

16名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:13:27 ID:3vYBARdWO
上上下下左右左右BA
17名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:15:39 ID:Rs0EM04f0
高橋名人にもあげなよ
18名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:15:39 ID:8CgWEd0i0
つーかノイマンってノーベル賞もらったの?
19名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:16:10 ID:kReICoSb0
>>7
ドラクエの攻略本だろ
20オーマン:2005/10/10(月) 21:16:53 ID:SD+1Zkdp0
やったぜ!
イスラエルから記念パピコ♪
21名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:17:04 ID:yiJT/B9Y0
やっと来たな。遅すぎるくらい。
22名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:17:14 ID:D5CTZKCH0
大学でゲーム理論のゼミに入っていた俺が来ましたよ。


出席しなかったから理論は良く分からんけど
23名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:17:22 ID:jSIMw5r20
ゲーム理論って思考訓練としては面白いけど、いまいち実際には使えないよな。
24名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:17:42 ID:ij/RRPtt0
コンピュータゲーム関連の科目だと思ってゲーム理論を履修する大学生m9(^Д^)プギャー






例えば俺
25名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:19:05 ID:8CKOX9yB0
>>18
ノイマンは経済学賞が出来た頃にはお亡くなりでした。
ゲームの分野ではナッシュらが1994年に取ったのが最初。
26名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:20:50 ID:WJNonCbb0
>>23
言葉による議論よりマシ
27名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:21:09 ID:jxSEeSwF0
ナッシュしかしらねぇ・・・
28名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:22:06 ID:a4G77NxU0
ゲーム理論ブームが起こり書店にゲーム理論関係の本が並ぶのか
29名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:24:35 ID:+UUYhvaF0
経済学ほど妄想に走ってる学問はないと思う
30名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:25:05 ID:8CKOX9yB0
31名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:25:39 ID:ij/RRPtt0
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/~koba/econ/ejoke.htm
ジレンマ
二人の警察官が逃走している泥棒の最適戦略について議論していた。
警官がやってきていった。
「そんなことをしているうちに犯人は逃げてしまいますよ!」、「落ち着きたまえ」
ゲーム理論家の警官は言った。「わかったぞ、自白することが彼の最適戦略だ」


ゲーム理論
経済学部生はカードゲームが弱い。他人に疑いを持ちすぎるからだ。


賭博師の一言
「おまえのゲーム理論とやらで俺に勝ってみろ」
32名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:25:53 ID:NAnYurVS0
えっと・・・要するに、人間は適当に妥協しながら生きてるんだよ、と言う話?
33名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:27:00 ID:LniK+dHp0


   次元、ジャイアン、コロスケ (射撃の名手順)

  が、一人ずつ拳銃を順番に、一発発砲できる。なお、ハンディとして
  射撃の下手な順に打てる物とする。

  この場合、コロスケからジャイアン、次元と発砲できるが

   コロスケは、どうすればいいのか?どのようにすれば
   生き延びる確率は、最も高いと考えられるか?

   
34名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:28:24 ID:TMz+Yx+r0
>>6 >>10
ゲーム論関係って数年前にナッシュなど3人が受賞するまでもらえなかったから、今ごろとい言われてもねえ。
ナッシュの受賞以前には、昔から経済学業界ではよく知られていた話だが、ゲーム論最大功労者ともいうべきナッシュの頭がヤバイことになっちまったままだったので、あいつが死ぬまでダメかと思われてたんだけどね。
35名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:30:04 ID:CsUV3sjJ0
これを素人にも分かりやすく解説して有る和書ってありますか?
門外漢でもさわりでも分かるようならちょっと読んで見たいな。
36名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:31:10 ID:a4G77NxU0
梶井先生のミク戦と日経文庫のはわかりやすかった
37名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:31:51 ID:aDqN077AO
この学者はゲーム脳
38名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:33:07 ID:NAnYurVS0
>>33
銃口を相手の口の中にぶち込んで撃つと言うルールを認めさせる
39名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:33:44 ID:b/rrLgcp0
>>33
撃たない。
40名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:35:49 ID:o6+1gRS50
ゲーム脳の教授が世界中から注目をあつめないのは不思議だよね
ゲーム脳という研究には何一つの間違いはないだろうし
ゲームばかりやってるやつは暴力行為を平気でするのは100%事実なのに
41名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:37:07 ID:Q0y7404v0
なんでぇ今頃。
42名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:38:42 ID:a4G77NxU0
このスレは伸びないな。やはり2chでは経済学は学問として認められていないのかな?
43名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:38:46 ID:VwUNa91G0
日本の文系は知りもしないのにカオスだとかエントロピーだとか理系用語を使うから嫌い
海外の優秀な経済学者は理学者であったり数学者であることを理解すべき
だから日本の文系は使えないんだ。感性でしかものを考えられない。
日本の高校や大学の一般教養に文系という種族をなくせばいいのに。
そのあとで専門として勉強しろ
そしたらノーベル経済学賞をとれるやつも出てくるだろう
44名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:39:49 ID:N1Dyi4u+0
つかノーベル経済学賞なんてアメリカ人のオナニー賞だろ
45名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:39:52 ID:4lcJl7s70
岡田章著「ゲーム理論」¥4600を数年前に買って
いまだに全然読んでない俺が来ましたよ
46名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:41:07 ID:5e7rPThn0
経済学という学問の意義は認めるが、
日本の大学でやってる経済学は意味ないな。
47名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:41:19 ID:uj5LudU30
>>42
あまり語るネタがないのでは
48名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:41:28 ID:LniK+dHp0
>>33

>>38
>>39

正解は、空に向けて一発発砲する。
ある意味 >>39 の正解。(パスが認められるとすれば)

 これが、ゲーム理論の一例だと教わった。
 米軍首脳の間でもはやっているとも教授は、自慢げにしゃべってた。
 が、基本的においらは、馬鹿なので、これ以上の事は不知火
49名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:41:38 ID:Q0y7404v0
>>23
始めに結論ありきの観念論で、水かけ合うよりマシ。

国益とかなんとか言って、ゲームの理論もわからずに、
政治語るやつ多すぎ。
50名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:42:06 ID:0s9/Mjjw0
>>33
二人を撃ち殺してから撃てばいい。
51名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:42:38 ID:qrrpweGZ0
ノーベル賞受賞者

東大
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知出身)

京大
1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※生れは東京だが両親は関西人・育ちも京都
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)
1981年 福井 謙一(奈良県出身)
1987年 利根川 進(愛知県出身)
2001年 野依 良治(兵庫県出身)

東工大
2000年 白川 英樹(岐阜県出身)*生まれは東京、小中高は岐阜、両親も岐阜人 

東北大
2002年 田中 耕一(富山出身)
52名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:42:51 ID:OFBfQlr50
国際政治学の授業でならったな
53名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:43:06 ID:uqCsEqox0
>>43
あなたはエントロピーが怖くないのですか!!
飛行機推進派のインチキさんは、エントロピーに詳しい 山口幸夫先生の著書で勉強しなさい!!

【成田空港粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の理論武装

山口幸夫著  市民科学ブックス「エントロピーと地球環境」35頁
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/entropy.htm

「成田空港の周辺では飛行場ができたために水の循環が切れてしまい、
夕立が降らなくなって農家が困っています。」
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称 市民科学者)
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
     ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
54名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:43:13 ID:oyuJut22O
ノイマンはとれなかったのにな
55手作りテポドンセット ◆yhGzesmKnA :2005/10/10(月) 21:43:24 ID:yXRKFQp80
>>33
武器を持たなければ誰も撃ってこないとおもいます!


つーかもうとっくに貰っててもおかしくないよな
浸透してから貰うまでこんなに時間がかかるもんなのか
それとも浸透してるしてないはノーベル賞には関係ないもんなの?
56名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:43:54 ID:dKGzX//n0
新書とかでゲーム理論を説明した本無いかなあ?
結構興味あるんだよね。
57名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:44:26 ID:T/0EC+vH0
>>48

撃つって どこに撃つの?
58名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:45:25 ID:LniK+dHp0
>>57

明日に向かって
59名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:45:43 ID:Q0y7404v0
>>56
利己的な遺伝子
60名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:45:49 ID:qyEQyyfE0
サラリーマン巡回問題は関係ありますか?
61名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:45:55 ID:s8nu/Qwa0
>>55
この手の賞はこのぐらいの時間は余裕でかかる。
すぐに貰えるのは、よっぽど凄い業績のときだけ。
62名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:46:18 ID:oyuJut22O
映画ファンキタ━━(゚∀゚)━━!!
63名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:47:07 ID:ij/RRPtt0
まあ、合理的なプレイヤーなんて世の中のどこにもいないわけだがww
64名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:47:21 ID:b/rrLgcp0
>>50
ちょっと意味が分からない。

>>57
外れたら負けって訳じゃないんだから、上に撃とうが下に撃とうがいい。
ジャイアンは次元を殺すだろう。
それが成功すれば次は自分の番だ。
失敗したら次元はジャイアンを殺すだろう。
次元が失敗したら自分はまた同じ事をすればいい。
65名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:48:19 ID:eONzrKX1O
>>55
中国、半島、日本には当てはまらないなw。
66名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:49:03 ID:Q0y7404v0
>>51
こうしてみると、東大の理系弱すぎだな。
川端とか大江はまだしも、佐藤の受賞なんで
数に入らないだろ。

京大の2倍も予算とってるくせに、ひどいもんだ。
まあ、京大は、京大捨てて海外に出たヤツの受賞だけどさ。
67Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/10/10(月) 21:50:23 ID:SLmq1JGpO
いろいろ叩かれようが気にしない!!



      予想的中キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!



68名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:50:31 ID:T/0EC+vH0
>>64
ああ、殺し合いってことね その仮定のゲームは

なんか的にでも撃つのかと思った
69名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:50:47 ID:oyuJut22O
ゲーム理論
WinWin
70名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:51:52 ID:Uk7SpbZ30
>>28
ゲーム理論ブームは90年代後半に一度来たが、結局理屈は解るが使いづらいという理由で
忘れ去られたものだと思ってた。
71名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:52:52 ID:5Xn1+a8P0
合理的な行動(将来のことを考えるとベスト)を示した点は偉大だね。

そういう行動は感情や心理の問題で取れないし取らないから、意味がないのが残念なんだけど。
72名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:53:51 ID:TMz+Yx+r0
>>63
「合理的」の意味にもよるかな。
ゲーム論でも単純なナッシュ均衡みたいのでは不十分ということで均衡概念のrefinementに力が注がれたり、limited rationarity なんて概念が導入されたりしているし、実験経済学により理論の現実妥当性の検証にも興味がもたれている。
73名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:54:25 ID:O/k6WSF+0
>>33
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/mitubisi.htm
三菱銀行猟銃強盗殺人事件

>梅川は警察が駆けつけるまで3分はかかると読んでいた。
>だが、ここで予期せぬことが起こってしまった。

>自転車で警ら中、銀行から命からがら難をのがれた女性客に「強盗や」と知らせれ、
>駆けつけてきた大阪府住吉警察署警ら第2係長の楠本正己警部補(52歳)は、ピストルを構え、
>「銃を捨てるんだ」と叫んだ。

>梅川は「撃てるなら撃ってみろ」とすごみ、楠本が天井に向け1発威嚇発射すると、
>梅川は猟銃を2発発射して、顔と胸に命中させ殺害した。
74名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:54:40 ID:ySJ5y5Is0
>>33
射撃の下手な順に打てる物とする。
と言うルールなら、コロスケが”拳銃を決して撃たなければ”
次のジァイアンにも順番が回らなく、コロスケは死ぬ確立は0%になるのでは?
75名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:55:12 ID:8CKOX9yB0
>>70
ちょっと発展させるとすぐに数式がでてきちゃって分けわかんなくなるからな。
もともとゲーム理論の誕生からして経済学者のモルゲンシュテルンが自分のアイデアを
数学者のノイマンに定式化してもらったのが始まりなんだから数式が出てくるのは当たり前なわけだが。
76名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:55:21 ID:Q0y7404v0
>>63
人生の目的は「進化論的生存」だ。
ある生活設計が最適戦略であるかどうかは、
地質学的時間が経たないとわからない。
77名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:55:53 ID:0s9/Mjjw0
>>64
説明不足だろ。
”お互いを”が抜けている。
的を撃つゲームのであれば射撃前に2人を撃てばいいだけ。

ゲーム理論と言うよりも古来からの兵法だろそれは。
78名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:55:54 ID:+YvxAiFN0
ダンピールの悲劇だっけ?
79名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:56:02 ID:oyuJut22O
日本の経済学者でゲーム理論の
第一人者を教えてください
80名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:56:14 ID:f4KjcvUc0
大学時代に囚人のジレンマの勉強をやったな・・・
おもしろいとはおもったけどこれでノーベル賞か
81名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:56:56 ID:kLjCcBlg0
とりあえずこれでゲーム理論が再ブームになって
うちの会社のリストラばかりしたがる経営陣と
現状を無視した条件ばかり提示する労使の人たちに
パレート最適という概念を理解してもらえないかな
82名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:57:32 ID:aK63JDjp0
オプションのやつが有名だよね
83名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:57:44 ID:CqZqtYAO0
パレート最適
84名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:58:19 ID:z0WADygVO
>>76
長期的にみると、人類などすべての生物は滅びる。太陽は爆発し、地球も単なる隕石になる。      


しかし、この二人はノーベル取ってなかったんだな。
85森の妖精さん:2005/10/10(月) 21:58:31 ID:d+RAoGLF0
ゲーム理論に従って北朝鮮への核先制攻撃を主張します!
86名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:58:48 ID:LniK+dHp0


 >>74

 フタを開けたらネコちゃんは、死ぬ。

  でも、開けない限りヌコは・・・・

  
  ヌコは、傍観者にとって死んでもいるし、死んでもいない。
87名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:59:10 ID:yZbV9bzj0
ビューティフルマインドの人とどう違うの?
88名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:59:11 ID:o2TSS11C0
アクセルロッドじゃないのか。
89名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:59:49 ID:OiSpKSHJO
経済学はエセ学問なのに権威ある賞が置かれてるのは滑稽だな
90名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:59:58 ID:zhGx/llo0
アクセルロッドの「つきあい方の科学」と「対立と協調の科学」を適当に引用して卒論を書いたな。
何だかマルチエージェントとか遺伝的アルゴリズムとかよく分からん事にまで足を突っ込んだ気がした。
91名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:00:00 ID:Ip2NfYlj0




ナッシュ均衡



92クイズ年の差なんて:2005/10/10(月) 22:00:02 ID:AIOyZdbE0
NGワード
ゲーム脳
93名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:00:09 ID:rX/OftA10
経済学賞って平和賞に次いで役に立たない賞だよな。
94名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:01:24 ID:LniK+dHp0
>>87

 もうすぐ、ルームメイトとともに机を部屋から
 落っことします。
95名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:01:25 ID:2+w8jnD+0
うーんよくわからん
96名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:01:37 ID:oyuJut22O
>>85
ノイマンも熱心なソ連先制攻撃論者だったね
でも最高の結果はWinWin
97名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:02:05 ID:z0WADygVO
>>79
京大の今井かな?
>>93          文学賞を忘れるな
98名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:02:19 ID:y8GnVu6U0
>>73
どうするのが正解だったんだろ?
アメリカみたいに、拳銃を持っている奴はとにかく撃ち殺す、かな?
その後の被害を考えると。
99名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:03:28 ID:jj7W2kXK0
一日中ネトゲにはまっている漏れも受賞できますか?
100名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:03:52 ID:0s9/Mjjw0
人の心理と言う不確定要素を数式化出来ないと現実には失敗するだろうな。
より可能性のある答えをって事なら分かるが
現実には膨大なデータが必要になる。
選択肢って意味では可能性の高い方を選べば良いだけ、その程度の研究でノーベル賞ってとれるんだ。
これって数式化したって事が功績なんだろ?
101名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:04:49 ID:2+w8jnD+0
森教授の考え方はまちがってる

これが要約だよな?
102名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:04:54 ID:Q0y7404v0
>>84
だから、他の太陽系に入植するのが合理的なんだな。

人間にとっての最適戦略が、遺伝子の保存だけとは限らないけどね。
ミームの保存が目的ならば、ロケットにコンピュータを積み、
我々の意識をダビングして、宇宙全体に送る。
103名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:05:01 ID:yZbV9bzj0
>>94
じゃあ一緒だ


>>99はやればできる子
104名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:05:24 ID:8CKOX9yB0
>>79
神取道宏かな
105森の妖精さん:2005/10/10(月) 22:05:54 ID:d+RAoGLF0
>>98
先制攻撃が正解。ただし、相手が複数の場合には進化ゲーム理論が
適応になる。
106名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:06:26 ID:vG8a8LEc0
なんかニュー速板にしちゃ異常にIQの高い書きこみが多いな今夜は。
107名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:07:12 ID:Imwqibiw0
>>100
>人の心理と言う不確定要素を数式化出来ないと現実には失敗するだろうな。

それは最近流行の行動経済学ってやつジャマイカ?
108名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:07:14 ID:T/0EC+vH0
よくわかんが、ゲーム理論って、ようするに


長期的に見て最高の一手を考えること?
109名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:07:15 ID:eONzrKX1O
一回かぎりなら裏切ったほうがよかった
のでは?先制攻撃で完全に皆殺しに
できるなら、やるべきともいえる
110名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:07:16 ID:TMz+Yx+r0
>>87
ビューティフルマインドのモデル=ナッシュ
こいつがいかれたせいでゲーム論屋受賞のあとがつかえた。
ノーベル賞待てずに死んだのもいるだろし。

今回の受賞者なんかまともな社会人だと思うけど。
もう死んじまったが、むかでモデルのローゼンタールなんかはヤバそうな雰囲気の顔したおっさんだったな。
111名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:07:23 ID:kLjCcBlg0
賞金を山分けなんてせこいこと言わずに投機に突っ込め。

そしてマイロンショールズのように破産しろ。
112名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:07:24 ID:clZW9mOB0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E8%B3%9E
なんか経済学だけ後に作られてますね…。正式名称も他に比べて長ったらしいし。
113名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:07:29 ID:5e7rPThn0
>>106
文系馬鹿が得意気に用語使ってるだけだろ
理系からしたら「こいつらアホか・・・」ですわ
114名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:07:50 ID:kzE1+bGy0
>>94
ルームメートなんて最初からいなかったんだよ。
って奴だな。
115名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:08:51 ID:LniK+dHp0
>>98

警告発砲なしに犯人を撃つことと
全弾を発射してしまうことは

冷静さを欠いていたと判断するため、やめろ!!

と教育されているので、警官を殺す気だったら、警告発砲するために
拳銃をこちらからはずした時点で、狙いを定めて撃てばいい。

また、5発全てを発射することも恐れているので
4発目を打つまで逃げてから

反撃に出る。


これが、対日本警察への心得でありまつ。
116名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:09:44 ID:oyuJut22O
この事件の場合は別として、先制攻撃は
全体としては最適の結果にならないのでは?
なんだっけ?農民の悲劇みたいな
117名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:10:04 ID:o2TSS11C0
>>108
長期的に不利になる状況は作らない・作られたとしても参加しないことだろう。
118名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:11:30 ID:OiSpKSHJO
ゲーム理論て少なくとも数学の部分は大して難しくもないし、深くもないと思うのだが、俺の認識不足だろうか?
119名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:11:33 ID:rXtJtkpC0
>>89
経済学賞はノーベル賞じゃないし。

池田先生にでもくれてやればいい。泣いて喜ぶぞ。
120名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:12:03 ID:EYRuj++DO
線形代数の応用かと思ったら
結構いろんな数学使うのね
121名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:12:08 ID:S5PiuYTp0
ゲーム理論は人間が本来的に持つ動物的な矛盾を汲み取れないので、
実践の場で例えば感情論などに蹂躙されると、どうしようもなくなる
122森の妖精さん:2005/10/10(月) 22:12:11 ID:d+RAoGLF0
>>102
いや、だから、エントロピー増大の法則によって、
宇宙空間は全体として熱的死を迎え、すべての温度差が均一
になって、あとは平衡化された廃棄物しか残らない。
他の宇宙や太陽系も含めて熱的死を迎えるわけだから、そればかり
はどうしょうもならない。人も文明も宇宙も最後には死を迎える。
エントロピー増大による死から出来るだけ遠ざかる為には、
知識=ネゲントロピー=秩序が必要だというわけです。
それが、進化ゲーム理論であってジェネティックアルゴリズムだった
りすると思うんですが。まあ科学に哲学入れてる時点でナンセンスかと
は思うけど。
123名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:13:03 ID:T/0EC+vH0
>>116
じゃあ マトリックス風に猟銃の装弾数ニハツ分の弾丸をよけて
その後 肩を狙って撃つ
124名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:14:20 ID:0s9/Mjjw0
>>107
そうだね、他の学問と組み合わせれると効果有りそうだよね政治とか。
でも政治家にノーベル賞受賞者以上の能力のある人って現れそうも無いな。

>>109
数字上で抹殺できるのならって事だよな。
でも、最近の他分野の研究も総合すると一方的に勝つ事が勝利とは言えないみたいよ。
125名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:14:48 ID:yZbV9bzj0
>>110
>こいつがいかれたせいでゲーム論屋受賞のあとがつかえた。

もともといかれてたヤシにやったんだったら関係ないのでは?


>>106
おれが下げるからそんなこと気にしない
126名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:14:52 ID:TMz+Yx+r0
>>118
俺もそう思う。
どの程度までやるかにもよるだろうが、計量なんかに較べれば特に気が滅入るようなことはないな。
127名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:14:57 ID:oyuJut22O
>>123
正直スマンかった
128名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:15:07 ID:y8GnVu6U0
>>105
あーなるほど。ありがとう。
相手が複数で進化ゲーム理論の適用ともなると複雑そうですね。

>>115
犯罪者側からの実戦的な書き込みありがとう。
あ〜、それで警官は空砲撃ったのか。・゚・(ノД`)・゚・。
本気で犯罪を犯すつもりの奴相手なら、警察の教育は役に立たないと
良く分かった。日本の警察教育はぬるい!
129名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:15:38 ID:fErYc9wd0
クルーグマンとかローマーとかもっと名が知れてるやつを
たまには受賞させろよ。
最近、よく知らない人ばっかとるんでつまらん。
130名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:15:40 ID:oFhX4EDh0
今さらゲーム畑かよ
131名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:17:21 ID:w+zkJasA0
>>113
IQの高い書き込み希望
132名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:17:32 ID:CHefztZs0
>>87
一番ざっくり言うと協力と非協力
133名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:18:03 ID:oyuJut22O
グルグルマンってノーベル賞ってないんだ?
なんとなくとってそうだ
134名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:18:07 ID:2+w8jnD+0
>>125
一緒にIQ下げようか
135名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:18:51 ID:xEpkFncM0
ゲーム脳とかいうおっさんに受賞させるようになったら世界も終わり
136名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:19:54 ID:kLjCcBlg0
理系マスター持ってるけど地球科学で全然話についていけない
俺様も一緒になってIQ下げますよ。
137名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:20:35 ID:yn3ujqzy0
>>133
グルグルマンがノーベル賞取ったら、次は山形だな。
138名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:21:22 ID:9bhHICOu0
朝生の生姜がゼロサムゲームとか言ってるやつだね。

こう書くととたんにダメダメっぽく聞こえる。
139名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:21:27 ID:y8GnVu6U0
誰か例題と解答書いて下さい。数式は書いてあっても分からないので要りません。
140名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:21:59 ID:oDvhJktr0
ゲーム理論=テレビゲームの理論と勘違いした社長に
出版企画を潰されかかった事がある。
俺はその出版社、辞めた。
141名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:22:14 ID:S5PiuYTp0
形而上学なんだよね
142名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:22:38 ID:LniK+dHp0
>>137

じゃ、その次は、岩手か?
143名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:23:00 ID:2iHxML4/0
        B      国
       協力    敵対
A  協力 (2,2)    (-3,1)

国 敵対 (1,-3)   (-2,-2)
144名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:23:14 ID:TMz+Yx+r0
>>125
ナッシュがいかれたのは業績作ったあと。基本的な仕事は院生のときやったはず。
前にも書いたけど、かつてはナッシュが死ぬまでゲーム論関係にはノーベル賞、出さないんじゃないかと言われてたんだよ。
理由はナッシュが正常な精神状態ではないことと、ナッシュを差し置いて他の研究者に受賞させるのがはばかられたから。
一般にノーベル賞の受賞は業績が作られたからかなり時間がかかるから、それほど遅かったわけでもないかもしれないが、ゲーム論の初受賞はやはり少し余分に時間がかかったと思われているんじゃないかな。
145名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:24:31 ID:eONzrKX1O
前に流行った箱庭王国なんかいい例
だったかも
146名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:25:13 ID:O/k6WSF+0
>>105

実は>>73には第三の登場人物を書いておいたとです
147名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:25:21 ID:Y3taxX1S0
四行原則思い出した
148名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:25:35 ID:oyuJut22O
協調こそ理想的には至高
しかし、現実的には裏切りがベスト選択
149名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:26:33 ID:ZHxLfYi90
マル系で賞取るツワモノはおらんのか。
150森の妖精さん:2005/10/10(月) 22:26:46 ID:d+RAoGLF0
青木昌彦にノーベル賞やってくれ。頼む。
151名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:27:08 ID:5qVvku1H0
NGワード:ゲーム脳
152Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/10/10(月) 22:27:12 ID:SLmq1JGpO
>>134
理系負け組のおいらがIQをsageにきましたよ!!
153名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:27:17 ID:JGwSx1hH0
あれか囲碁とか将棋に必勝手が存在するとかの
154名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:27:18 ID:y8GnVu6U0
>>143
日本と中国に当てはめて考えると、
敵対する国は協力する国より少し得なんですか?
155名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:28:27 ID:q5Siu8vr0
ブッシュさんが、イラク攻撃を神の声に従って行ったのも
ゲーム理論とやらで説明できるのですか?
156名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:28:28 ID:qjW1TFcK0
オーマン博士、シェリング博士の両氏に賞を与えるのが鞍点だった
157名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:28:28 ID:oyuJut22O
○経ではムリス。
うちの大学は○経必修(´・ω・`)
158名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:29:25 ID:ZHxLfYi90
>>150
万年ノーベル賞候補で終わりそうだな。森嶋みたいに。
159名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:29:54 ID:LniK+dHp0
>>128
警察官や自衛官の末端は、”死ね”と
法律は、遠まわしに言っているようなものです。
悲しいですね。

10年後には、グロッグや
トンプソン軽機関銃を装備した警察官に
あえるのを願っています。

160名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:29:59 ID:T/0EC+vH0
>>155
神の声ってことにしとけば

後々 自分にとっての言い訳が効くと考えたとか
161名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:30:37 ID:TMz+Yx+r0
>>129
ふたりともいずれ受賞すると思うけど。
ノーベル経済学賞が将来まで続けばね。(以前、ノーベルコミッティーあたりが、アメのためだけに経済学賞やってるようならやめるとか言ってた。センの受賞ってその直後だったか?)

今回のふたりも業界では十分有名。
162名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:30:44 ID:E7NMEMiR0
ノーベル経済学賞受賞者でユダヤの占める割合は?
163名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:32:09 ID:yeAqESsh0
>イスラエル・ヘブライ大学教授のロバート・J・オーマン博士

イスラエルとパレスチナの和解はあるのでしょうか?
164名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:32:13 ID:Q0y7404v0
>>108
それは、ゲームの目標を、どう設定するかによる。
短期的な目標があるなら、その戦略についてゲーム理論を
語ればいい…が、長期的目標を阻害するような短期的目標は、
当然排斥されるべきだな。
大量消費戦略で経済競争に勝っても、
その次に資源枯渇で衰亡することも考えられる。

「情けは他人のためならず」
「汝、殺すべからず/奪うべからず」
みたいなのは、ゲームの理論なき時代の先人の知恵だ。
ゲーム理論の功績は、観念的議論では説明できない
最適戦術の存在を、数理的に証明したところ。
165名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:32:33 ID:/5kpjews0
ノーベル経済学賞は、正確には「ノーベル・アメリカ経済学賞」が正しいな。
166名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:33:02 ID:LniK+dHp0



    食堂で、話をしていたら、みんなが万年筆を投げつけていきます・・・
    これは、一体・・

     あ? 一本、頭にささりました。 
167名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:33:09 ID:0s9/Mjjw0
>>152
心配するな中卒の俺よりIQ低い奴は居ない筈。
168名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:33:28 ID:y8GnVu6U0
>>159
凶悪犯相手に、まず空砲撃てだの、
全弾発射は理性のない証拠だとか、むなしすぎでつ。
169名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:34:00 ID:kwaXFN/G0




            Uコンで「は〜どそ〜ん!」
 
 
 
 
170名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:34:47 ID:EARB1awi0
171名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:34:50 ID:ZwZo+SdF0
ゲーム理論というと、なんか素人に勘違いされるよな。
テレビゲームの研究してるのwww?とか。
172名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:34:51 ID:aK63JDjp0
>>166
あんなに万年筆あっても使い道ないから邪魔だよね
20本ぐらいもらってたんじゃないか?
173名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:34:57 ID:JQRqARqd0
This man is a genius.
174名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:35:34 ID:yZbV9bzj0
>>144
おとなの事情ムズカシス・・(´・ω・`)

>>159
福島みずほに言わせると殉職も警官の職務だそうで・゚・(ノД`)・゚・
175名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:38:04 ID:yn3ujqzy0
>>144
精神疾患だと賞やれねぇっつうのか?
ひどくね?
176名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:38:35 ID:LniK+dHp0
>>168

そんなこと言ったら、自衛隊のパイロットはもっと可愛そうだぞ
墜落したら、容疑者扱いなんだから・・

数年前、住宅地を避けようと
脱出せずにぎりぎりまで操縦して、電線を切ってしまった(死亡)
隊員なんか、他の国なら英雄扱いなのに

日本のマスコミも、自衛隊機が、事故をおこして電線切って
大迷惑!! みたいな報道したし
国民からは、”電線切りやがって”と苦情の電話が
たくさんきたんだぞ?

最高じゃないか。これが、坂本竜馬や新撰組やらが
命をかけた日本ってやつさ。
177名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:39:31 ID:dpwDYAN40
ゲーム理論は実際に役に立っているのか?
紛争を防げているのか?
自分の理解では損得を考えて損な行為は止めるとしか理解できないのだが
178名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:39:39 ID:Q0y7404v0
>>122
エントロピー輸送により、
宇宙の死をより遅くさせる技術を開発するとか、
新たな宇宙を創成するとか、
タイムマシンを開発するとか、
別の宇宙に続くトンネルを作るとか、
別の次元の存在に生きる生命体に進化するとか、
「超長期的目標」の達成手段にも、
いろいろあるかも知れないぜ。
179名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:40:28 ID:9Evda7kB0
正式名称はノーベル記念スウェーデン銀行賞、略して似非ノーベル賞
180名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:40:55 ID:0s9/Mjjw0
事件を理論的に説明できれば警官は射殺するべきと言う答えになるよね。
その理論を理解できない連中が国や組織を支配している訳で
それでいくと、テロがもっとも効果的な組織改革・構造改革って事にならんか?w
181名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:41:17 ID:LniK+dHp0
>>174
その放送、確か見た。

みんな、ひいてた。
182名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:42:35 ID:vtbjCsyL0
孤高の天才ローマーさんはまたダメか
経済学賞はユダヤ系重視だな
183名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:43:55 ID:uXnublRK0
おー、ゼミでシェリングの論文読んでる友達がいた。
彼は元気にしてるんだろうか・・
184名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:44:06 ID:ij/RRPtt0
まあ、俺はこういうゲーム論のほうが興味あるわけだがww
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/library/design_j.html
185名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:44:15 ID:/5kpjews0
ノーベル賞に何故「数学」がないのか・・・・
186ああナッシュさまぁ:2005/10/10(月) 22:44:39 ID:4/xUuCAo0
大学で勉強して面白かったはずだが。。。役に立ててないオイラ。
187名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:44:42 ID:OiSpKSHJO
>>175
ということは、業績残した学者がボケちゃった場合も授賞されないわけか。
188名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:45:10 ID:mIA2hH2s0
これぐらいやらないと、ゲーム理論の面白さは語れないな

・有限繰り返しゲーム
・無限くりかえしゲーム
・ベイジアンゲーム
・協力ゲーム(ナッシュ交渉解)
・進化ゲーム

だが、これを全部理解できる人間は思ったより少ない。
189名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:45:39 ID:FhrCErHIO
>>177
その損得の基準が違うから実際には力を持たないよね。
最後の一人になっても戦い抜くって言ってる奴をゲーム論じゃ止められん。
190名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:45:46 ID:Q0y7404v0
>>177
民衆も為政者もゲーム理論すら知らぬ愚かさなので、
大して役に立ってないね。

ニートが小泉政権に投票するとか、
日中で反中反日世論が台頭するとか。

ルソーは「民主主義において、真に理性的な議論が行われれば、
最適な政治を行うことが出来る」と主張をしたが、問題は、
民衆や為政者が、理性的な議論が可能なほどに、賢くないところだ。
191名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:45:49 ID:pR46NFOr0
こうやって新しい理論が出てくるけど、経済学者の現状分析って
ケインズどころか古典経済学のレベルに戻ってしまうのは何故でしょう。
192森の妖精さん:2005/10/10(月) 22:45:58 ID:d+RAoGLF0
>>178
マックスウェルの悪魔がいないとダメですわ。それ。
193名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:46:45 ID:uXnublRK0
なんか名前は忘れたけどミスを犯すことを考慮にいれた均衡
(なんとかサブシークエンシャル均衡とかいったかな)のあたりで
わけわからなくなった。
194名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:47:20 ID:TMz+Yx+r0
>>177
>損得を考えて損な行為は止めるとしか

ゲーム論に限らず、経済学が人間の行動の基本的な前提(仮定)に置いているんはそれ(効用の高い選択肢を選択するハズ)。
ゲーム論てのは、単純化していえば、各プレイヤーがそういう行動(戦略)をとったとき、どういう均衡が成立するかってことを研究。
195名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:47:29 ID:AopUw/Et0
だいたい囚人はそんな頭良くねえって。
196名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:47:44 ID:eONzrKX1O
>>177
人間には無理だとおもう
197名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:49:24 ID:2xgOv6iq0
>>188
>>13

     ⊂⊃
    ,.ィ  ̄`ヽ-、
  ,fレi !ルハトレい
  /'ヘ从!^ヮ^ノリ゙メ、 プギャ─‐ッ
 ‖ (m9ヨ:l)  ‖
198名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:49:43 ID:mIA2hH2s0
ゲーム理論で面白い1つの研究は、研究者同士が
アルゴリズムを作って、どの戦略が最も利得を得られるかの研究かな。
あれなら、限定合理性っぽいし、まだ現実的だろw
199名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:50:08 ID:PI4VW9luO
え、なに、ゼロサム・ゲームの人?
200名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:50:38 ID:iiVy+2670
ゲーム理論難しい・・・
進化〜と学習〜の辺りは飛ばし読みしたお
ゲーム理論トレーニングは読みやすいと思う
201森の妖精さん:2005/10/10(月) 22:50:43 ID:d+RAoGLF0
>>191
その答えは簡単です。佐和隆光いわく
経済理論は時代文脈(コンテキスト)に依存していると。
理論は政治体制に依存するものなのです。
202名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:51:25 ID:ZwZo+SdF0
>>185
ノーベルの妻が数学者と不倫したからだと聞いた。
203名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:53:22 ID:ljMr06gu0
アイスクリームの分割ってなかったっけ?
204名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:53:37 ID:mIA2hH2s0
■論文を引用された回数の多い日本の経済学者■
http://be.asahi.com/20021130/W13/0040.html
雨宮  健 米スタンフォード大教授    2988  ← ICU卒なのに、ダントツ1位
青木 昌彦 米スタンフォード大教授   1346
速水佑次郎 政策研究大学院大教授  1332
林  文夫 東京大教授           1167
藤田 昌久 京都大教授           915
青木 正直 米UCLA大名誉教授     835
森嶋 通夫 英ロンドン大名誉教授     828
宇沢 弘文 東京大名誉教授        815
清滝 信宏 英ロンドン大教授        720
伊藤 隆敏 東京大教授           597
根岸  隆 東洋英和女学院大教授    539
浜田 宏一 米エール大教授        490
松山 公紀 米ノースウェスタン大教授   460
神取 道宏 東京大教授           451
ホリオカ,チャールズ・ユージ大阪大教授 414
金子  守 筑波大教授            351
奥野 正寛 東京大教授           339
佐和 隆光 京都大経済研究所長     332
金本 良嗣 東京大教授           292
小宮隆太郎 青山学院大教授        285
205名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:53:44 ID:pR46NFOr0
>>201
なんやそれ。マジ?
206名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:56:46 ID:Q0y7404v0
>>189
何か勘違いして無いか?
俺自身(と家族親類)の生存が否定されるなら、
玉砕を主張する馬鹿を、死を賭してでも止めるのが、
ゲーム理論的に最適となる。

国家、社会、家族、個人…さまざまなレベルにわたる
さまざまな利害が入り乱れる複雑系こそが、
ゲーム理論の目指す対象なんじゃないかね。
207名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:56:59 ID:c3jjQF/+0
ゲーム理論つかって
熊代と荻原の選挙行動を説明してくれ。
クマーは理論上ありえない行動をとったように思うのだが..
208名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:57:53 ID:yn3ujqzy0
>>201
ああ、つまり普遍的な経済理論は作れないということね。
209名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:58:38 ID:0s9/Mjjw0
>>190
人としての多様性、それはもう人としての限界と言うしかない。
210名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:00:24 ID:oYhbDRam0
経済学ほど文理融合の学問はない
211名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:01:34 ID:pR46NFOr0
つーか、経済学者の描いてるグラフって描いてる本人自体が
グラフの縦軸横軸描線の意味を把握してるとは思えないものが大杉なんですけど。

なんかやってることがニュートン以前、スコラ哲学レベルだと思う。
212名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:01:44 ID:mIA2hH2s0
>>210
だから、理系崩れが経済学部に入ると案外苦労するんだよな。
213名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:06:50 ID:FhrCErHIO
>>206
あー、うんそうだよ。
全体として被害を最小(効用を最大)にするモデルを示すことはできる。
けど、玉砕覚悟の奴をそのモデルを持ち出して説得はできないと思うだけ。
科学なんてそんなもんだわな。
214森の妖精さん:2005/10/10(月) 23:07:06 ID:d+RAoGLF0
>>208
次は情報経済学、環境経済学の時代でしょう。まあ、そうやって理論が
洗練されていくんだと思いますが。
もともと均衡理論なんかも物理学からインスパイアされたもんなんですが。
最近は生物学からインスパイアされたのが多いですね(w

>>211
把握してるっていうか、単純なものに還元して、いらないパラメーターを
消してるので単純なモデルでは理論通りに動くけど、現実経済に適応にな
らないのが大半。
215名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:09:28 ID:s1AzLCgT0
かの国の法則はいつノーベル賞もらえますか?
216名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:10:24 ID:OvbvbpuV0
なんだ等分かよ。
複数のゲーム理論家で賞金分けるんだからどんなふうに配分するか本人達に決めさせればいいのに
217名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:10:28 ID:y8GnVu6U0
>>214
物理の計算で、真空中なら、とか、摩擦係数をゼロとして、とか
ありえない状況で計算するようなもんだよね。
それを実行に移したロシア、中国、哀れ。
218名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:11:10 ID:5f1Js/q/0
ゲーム理論ってまたビミョーなのだなw
219名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:12:31 ID:B7rtaLG9O
ナッシュは天才
220名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:12:47 ID:pR46NFOr0
>>214
単純化するって言うと聞こえがいいんですけど、
関係する要素の比重をどう判断してネグっているのか
その辺がさっぱり不明なのが大杉。

ついでに言うと要素がどう作用するのかについても
きちんと把握してるのか疑問を感じる。
221名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:14:50 ID:OiSpKSHJO
>>217
物理はそれでも強力だけどね。
222名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:16:06 ID:Q0y7404v0
>>209
ルソーは、個人の利己的な損得にもとづく意思を「特殊意思」
集団全体の損得に基づく意志を「一般意思」と名付け、
特殊意思の総和と一般意思が異なる場合があることを懸念した。

ゲーム理論も無い時代に、こういうことを考えたのはすごいな。

まあ、進化論的に生き残ることが目標といっても、
人にとっての最適戦略を完全に解析することは無理だね。
ただ、最適戦略を考えるために立派な頭脳があるんだから、
それなりに使わなきゃダメでしょ。

ただ、ルソーや、同じくゲーム理論を理解していたらしい老子などは、
「自然に帰れ」とも言ってる。観念的すぎる思考、作為は、
ゲーム理論的最適戦略の障害になるんだな。
223名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:16:43 ID:vtbjCsyL0
>>201
学問というより私利に走ってる人の言葉じゃあな
224名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:19:26 ID:bQyshsSd0
囚人のジレンマとか、少ししか知らんけど
とりあえず、根拠なき楽観的平和主義者には
ゲーム理論を学んでほしい
225名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:19:58 ID:mIA2hH2s0
>>221
金融工学も案外強力でしたよ。一部を除いて
226名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:20:49 ID:O8it57ql0
>>204
ここでもマルキシズムが足を引っ張っているということだな
227名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:21:50 ID:Fkm8asUm0
ORの授業で習った
228名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:22:06 ID:pR46NFOr0
>>225
ロングタームキャピタルな。
着目点は面白いけど運用が未熟杉だったな。
229名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:22:45 ID:SvZd9WTp0
経済学ってとっつきにくいよな
230名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:23:19 ID:pKrvGW95O
スーパーマリオでテニスのカセットを差したら変な面に行けると発見した奴にノーベル賞を
231名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:23:23 ID:4gb2tyjfO
高橋名人が受賞か
232名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:24:29 ID:zhGx/llo0
>>220
だから何万も微分方程式を用いるんですな。
233名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:24:58 ID:DPNiT7LM0
バカ丸出しで聞きますがシェリングってチューリングとは別人?
234名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:25:12 ID:1oskHki10
>>224
それ以上学んでも、なんの役にもたたないのがゲーム理論
235名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:25:26 ID:IeinN4rI0
ゲーム理論は、無限回数の施行だっけ?
有限回数だと、また違った結果になったような・・・・
236名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:26:13 ID:vtbjCsyL0
>>216
ミシュナの分配で
237名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:26:20 ID:CHefztZs0
>>233
チューリングってアラン・チューリングのことか?
50年前に死んでるぞ
238名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:26:21 ID:uXnublRK0
>233
チューヤンなら国に帰った
239名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:26:43 ID:pR46NFOr0
>>232
んなことない。普通に判断してるだけ。
経済学関係は要素のネグり方が主観的すぎる。信用できない。
240 ◆XxxXxXXxX. :2005/10/10(月) 23:27:25 ID:ZhQ8gfZ00
>>56
新書といえば、ブルーバックスの「ゲームの理論入門」
デービスの著書だが・・・まあ、いいでしょう。
241名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:27:30 ID:dpwDYAN40
>>188
自分は
・有限繰り返しゲーム
・無限くりかえしゲーム
・協力ゲーム(ナッシュ交渉解)
はやった。
トリガー戦略とかやったな。
自分オリジナル戦略を考えて点数が300以上取れたな。
242名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:28:46 ID:Lj6wyKpO0
ミニマックス理論とかゼロサムゲームとか囚人のジレンマとか
243名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:29:24 ID:FsUs3J9p0
つまり囚人のジレンマということか
244名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:30:06 ID:3zIITMsXO
>>222
もう十分に、人間は作為的であり観念的だろう。
“利己的な遺伝子”とか言ってる時点でな。
一度得た知識を消すわけにもいかんし、
知ってしまったからには乗り越えるしかない現実がある。
245名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:31:22 ID:dpwDYAN40
じゃあゲーム理論は役に立っていないということなのか?
ノーベル賞をもらう大義名分は崩壊しているのか?
246英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :2005/10/10(月) 23:31:58 ID:HA+8emDP0
一般的にゲーム理論は参加するプレイヤーが
全員損得勘定だけで冷静に行動することを
前提としてるからプライドやら一時的な
感情の激昂とか考慮に入れていないからね。

もっともアメリカなんかではこういう要素も
組み入れて修正されているようだけど。
247名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:33:36 ID:TMz+Yx+r0
>>223
昔やった業績が評価されてるからのんびりしてるのかな。
専門外のことにでしゃばってもボロが出るだけだと思うけど。
(昔ある本で、西部遭を自由市場主義バリバリの(経済学的な)「新保守主義者」みたいに思い込んで批判してたな。)


>>212
日本の多くの「文系」センスの経済学部出身のやつが院レベルの(正統派)経済学やるともっと苦労しそうだが。
まあ最初からやる気にもならないか。

248 ◆XxxXxXXxX. :2005/10/10(月) 23:33:46 ID:ZhQ8gfZ00
>>204
>森嶋 通夫
うへぇ。
249名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:34:00 ID:dpwDYAN40
>>246
マックスマックスとか
あったと思うのだが
250名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:34:48 ID:yOflFbAY0
じゃ俺が知ってる某ネタを・・


-----------------------------------------------------------------------------------------------
これから 君とジョンとマイケル、3人で クジ、あるいは話し合いで順番を決めて 順番に ある部屋に入ってもらう。
君たちは「偽モノ」のダイヤモンドを1つづつ持っている。 そして部屋の中には「本物」のダイヤが。10億円の価値がある。
全て同じ形で、君たちには見分けはつかない。

さて、部屋に入った人間は そこで 「何をしてもいい」。
自分の偽モノとすり替えてもいいし、何もしなくてもいい。 両方取って帰ってもいいし、両方置きっ放しで退室してもいい。
部屋の中の自分の行動は、自分にしかわからない。 他人は知ることができない。

3人が行動を終えた後、君が本物のダイヤを持っていたら、それは君のものだ。
ただし、持っていなくとも、「誰が本物のダイヤを持っているか」をズバリ当てたら、それは君の勝利だ。
ダイヤは、謹んで進呈しよう。

なお、3人が行動を終えた後で、君が本物のダイヤを持っていない、かつ 誰が持っているかわからない場合、
君には死んでもらうことになる。 また、依然として部屋の中に 本物のダイヤが残っていた場合は、全員同様の運命となる。


さあ、ゲームの始まりだ! 「ゲームの達人」は誰かな?
話し合いで順番を決めるなら、君は何番目を選ぶ?
あるいは、1番・2番・3番だったら、君はそれぞれ どういった行動をする?
-----------------------------------------------------------------------------------------------


251名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:35:30 ID:LxTv8NG10
すげー世界平和に役立つ物理学的な発見の論文を文学的に書いて、その応用製品が
経済に大きなインパクトを与えて4賞同時受賞したい。
252名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:36:11 ID:K0PLAfit0
ゲーム理論って何?
253名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:36:12 ID:pR46NFOr0
たぶんゲーム理論を純粋に数学的にやってる奴らには
こんなんでノーベル賞かよ_| ̄|○


だと思うよ。w
254名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:37:05 ID:5f1Js/q/0
ゲーム理論って言うのはまさにゲームのための理論。
現実のための理論ではないんだよな。
255 ◆XxxXxXXxX. :2005/10/10(月) 23:37:11 ID:ZhQ8gfZ00
>>251
>すげー世界平和に役立つ物理学的な発見の論文を文学的に書いて
伝説の論文
「境界を侵犯すること - 量子重力の変形解釈学に向けて」
があるじゃないか。
256名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:38:14 ID:oYhbDRam0
「量子力学の有名な創始者であるベルリンのプランク教授は、かつて私に、自分は若
いころ経済学を研究しようと思ったが、それがあまりにもむずかしいものであること
を知った、と語った! プランク教授ならば二、三日で数理経済学の全体系をやすや
すと習得することができたであろう。彼がいったのは、そのことではなかった! そ
うではなく、最高の形態における経済学的解釈にとって必要な、論理と直観の混合な
らびにその大部分が正確でない事実の広範な知識は、まったくたしかに、きわめて正
確に認知しうるような比較的単純な事実の意味内容や先行条件を想像しかつその究極
点にまで追求する力、という点に主な天分をもつ人々にとっては、非常に困難なこと
である。」

これもマーシャル伝の中のJ.M.ケインズの言葉だそうです。(都留重人「近代経済学の群像」社会思想社 現代教養文庫より)
257名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:38:35 ID:bQyshsSd0
>>245
核抑止論によって、世界戦争が起きてない。
ダイナマイト発明して戦争しやすくしたノーベルなんかより
何倍も世界の役に立ってる。
258名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:38:56 ID:K8OJXYnt0
>>254
違うって
259名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:39:04 ID:0HygIaYj0
一瞬、「ゲームの達人」がなぜ経済学賞?と思ってしまった。
260名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:39:06 ID:dpwDYAN40
>>253
確かゲーム理論て、ノイマンとナッシュが作ったはず
この二人でしょ。受賞するのは
261名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:39:46 ID:5f1Js/q/0
まああれだ、経済学では理論的にもみんなに納得してもらえるような普遍的テーマがあんまり無いからな。
ゲーム理論辺りがぎりぎりの選択ってところだろう。

そういう意味では結構いい選択だったのかも。
262251:2005/10/10(月) 23:40:40 ID:LxTv8NG10
>>255

おふざけ論文だということを、著者本人が告白しちゃってるんで却下

263名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:40:44 ID:Vu9l1uku0
経済・文学・平和賞の廃止まだ〜?
264名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:40:54 ID:oYhbDRam0
要約すると経済学って「不純」だから数学的物理的思考の枠に
収まらないので、プランクのような物理の天才ににも
困難だった。
265名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:41:44 ID:y8GnVu6U0
>>250
おい、こんなん引っ掛けとんちクイズだろ。
266名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:41:52 ID:Q0y7404v0
>>217
マルクス主義の革命理論は、確かに机上の空論だったけど、
経済的平等を国家の目標の一つに据えるのは正しいと思うよ。

マルクス主義のひとつの欠陥は、民主主義革命の成果を軽視して、
意思決定システムを官僚的にしすぎたところにある。
選挙のような利害調整システムが無いと、意思決定は観念論に陥る。
観念論になれば、水掛け論が始まるだけだから、けっきょく、
最終的な意思決定は、強者のご都合主義になってしまう。

共通の利害があるからこそ協調行動が生じる、
というのが、ゲーム理論の一つの成果だ。
マルクス主義の失敗は、むしろ当然の結果だったんだな。
267名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:42:14 ID:vtbjCsyL0
経済学賞も環境あたりにやらざるを得ない状況に陥ったら廃止を検討するだろう
268名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:42:17 ID:pR46NFOr0
>>256
簡単に言うと「こんなあてずっぽで粗雑なことがまかり通る状況じゃやってらんね」ってことだよ。
ぶっちゃけ、経済学は心理学程度に学問だってこと。
269名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:43:33 ID:eaveeNsU0
ゲーム脳がなんでノーベル賞?
270名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:43:58 ID:2xgOv6iq0
ノイマンってコンピューターの理論者でもあるんだよな
http://e-words.jp/w/E3838EE382A4E3839EE383B3E59E8BE382B3E383B3E38394E383A5E383BCE382BF.html

ハードゲイフォー!で自殺したんだっけか
271名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:44:16 ID:asT/Axd10
272名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:44:34 ID:Vu9l1uku0
>>269
来年のイグノーベル賞に内定したそうです。
273名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:44:35 ID:dpwDYAN40
>>270
今のコンピュータはノイマン型らしいよ
274名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:44:54 ID:BOU+Ld5a0
>>267
てーか、スウェーデン銀行賞でしょ。
275名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:46:06 ID:pKrvGW95O
>>250
答えはダイヤに酢酸をかけるだな
276名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:46:28 ID:0AWIjsd50
ユダヤ人にとっての人生とはケームなのだろうか?つーか、人生を楽しんだ方が
勝ちなんだろうか。剣山の上だからこそ綱渡りが楽しいみたいな豪胆さ。
堀江氏とか村上氏とかと共通する面があるように見受けられるけど。
俺みたいな才能の無い人間がまねするとGAMEOVERになる世界。
277名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:47:11 ID:yJSHYBTYO
一番になってすりかえる。
そして、すりかえることを他の二人に伝えておく。
全員で俺を指名して終了。

順番しかきめられないなら、
一番:当然すりかえる
二番:すりかえて一番を指名
三番:すりかえなければ最悪全滅もある。すりかえて一番指名
278名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:47:25 ID:CHefztZs0
>>250
答えは噴水に向かって頭を下げて謝罪をする、だ
279名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:48:27 ID:yOflFbAY0
>>278

orz...

君は答えちゃダメ!
280名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:48:35 ID:Imwqibiw0
>>270
>かかわっていた電子計算機がついに完成したとき、「これで二番目に計算の早いやつが出来たぞ」と喜んだ。

ノイマンの伝説の一つ。因みに一番目はノイマン自身らしい
281名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:48:48 ID:pKrvGW95O
>>278
Q.E.D.
282名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:49:53 ID:3zo+B6Gq0
>>255
アラン・ソーカルのパロディ論文かよw
でも当時もっとも権威のある雑誌の一つである『ソーシャル・テキスト』誌のレフェリーは
全くパロディであることに気づかなかったらしいがw
283名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:50:00 ID:Q0y7404v0
>>224
悲観的主戦主義者も、ゲームの理論を学ぶべきだろ。

自然界も、人間社会も、決して単なる弱肉強食じゃない。
他者は敵でも味方でも有り得る。
敵対する者同士が双方妥協して関係改善すれば、
共通利害を見出して、互いに協力しあうことも出来るのだ。
284名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:50:30 ID:bQyshsSd0
>>280
あま〜い!
285名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:52:37 ID:mIA2hH2s0
「知の欺瞞」とか読むと、仮定がクソ多い経済学のほうがまだマシなような気もする。
286名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:53:26 ID:76ZZ5ZGTO
>>250
他の2人を撲殺すればいいんじゃね?
287名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:54:32 ID:wjsrRpGn0
>>282
で、日本のポストモダン構造主義者は何かコメントしてるの?
288名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:54:31 ID:IeinN4rI0
なんつーか、人間裏切っちゃいけないよ、ということを
理屈コネまくる子供に言い聞かせるために囚人のジレンマを
使っちゃう、ていうのはありなのかな?
289名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:55:29 ID:vtbjCsyL0
1996年にノーベル経済学賞が決定したビクリーさんはびくりして数日後に死亡
290名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:55:48 ID:ycU3tm4f0
ゲーム理論てさ、やっぱりある程度価値観が共有できてないと成立しないよね。
最終目的が違うプレイヤー同士では成り立たなかったりするんじゃないのかな。

そのへんはゲーム理論の範疇ではないのかもしれないけれど。
291 ◆XxxXxXXxX. :2005/10/10(月) 23:56:03 ID:ZhQ8gfZ00
>>285
ワラタ
292名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:56:29 ID:0AWIjsd50
>>270
ノイマソはゲイじゃなかったと思うが。自殺したのか?
293名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:56:51 ID:m5d9PDC/0
世の中には死にたがる人もいるしね
294 ◆.....yU8.. :2005/10/10(月) 23:56:54 ID:c0Dy25bk0
ゲーム理論勉強したいなら東工大イケ
あそこは新興分野はつよいぞ!
295名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:57:29 ID:pR46NFOr0
哲学の方が立脚するところの検証はしっかりやるから内容的にもいいものがある。
ところが経済学はその辺がボロボロ。お話になりません。

どう贔屓目にみても結論ありきでやってるとしか思えない。
そのせいか経済学的な画期的新発見とかついぞ聞いたことがない。
296名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:57:47 ID:mvjDlhl80
ゲーム脳 マンセ−!
297名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:58:30 ID:0AWIjsd50
とんでもない概念モデルを作れる奴は基地外か天才だよ。
298名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:58:32 ID:y8GnVu6U0
>>284
ワロス
299名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:59:01 ID:yOflFbAY0
>>286
他の2人は部屋の外にいるのでダメ。


ノイマソって晩年ボケて嘆いたんだっけ?
300名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:59:46 ID:yURSVOrX0
シェリングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
301名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:59:59 ID:Q0y7404v0
>>246
その場合、非合理的戦略を採る「秩序破壊者」を
抑圧するのがゲーム理論的な最適戦略になる。

しかし、ここからが観念論に陥りやすくて、
秩序破壊を抑制することを名目に、
新たな秩序破壊を始める者が出現したりする。
ダブルスタンダードってやつだな。
302名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:01:26 ID:ruiYfl2r0
>>294
そこおれがロンダしたところ
303名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:01:28 ID:0AWIjsd50
一番初めで、本物だけを置いて他の偽者全部を取る。
304名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:01:51 ID:/RCw2iXFO
で、いつ雨宮さんはこの賞とるんだよ?

経済学賞ってユダヤ人しかとっちゃだめ
とかいうルールでもあんの?
305名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:02:21 ID:NnoWkT240
ゲイで自殺したのはチューリングだろ
306名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:03:35 ID:yURSVOrX0
そもそもノーベル賞で浮かれるのはアホ理系くらいだろw
307名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:04:20 ID:5b3+V6kc0
>>304
同じ分野の研究者、マクファーデンやヘックマンと同時受賞できなかったのが痛い。
308名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:04:52 ID:Ep3GDxiq0
意外とレスが伸びている
オマエラ、ゲームなんて分かるの?
オレは、大学院でソッチ系の勉強していたこともあんだけど
シャープレイ値だの、仁だの
普通に知っているもんなの?
309名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:05:16 ID:gbuKa4lM0
ドラクエ面白いもんな
310名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:05:19 ID:yOflFbAY0
でも医学賞のピロリ菌の研究は役立ったな。
実験の発想が体育会系なのがまたイイ。
311名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:07:07 ID:yURSVOrX0
>>308
専門外でも、政治哲学やってるとか香具師ならシェリングとか読むらしい
312名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:07:10 ID:0AWIjsd50
>>305
おお、チューリング関数の。イギリス海軍だったっけ?ゲイだったのか。
313名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:07:14 ID:M1MsKxhO0
スレ読んでないけどたぶん経済学批判してる奴がいる。
3141000レスを目指す男:2005/10/11(火) 00:07:39 ID:FMPGhfnR0
よく知らないけど、進化論の最適戦略とは関係ないのか。
性選択とか面白かったんだが。
315名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:09:07 ID:ruiYfl2r0
>>314
授業を取ったのだが、パワポを見せられるだけだったからつまらなかった
316名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:09:18 ID:hSc4E9xT0
>>263
そうなったら
<丶`∀´> → ∩#`Д´>'') ファビョーン
と、なるな。
317名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:10:31 ID:uWu1BctB0
>>308
というか、ここにいるのはニートのみ、と思っちゃいけない・・・・・
数学板とかいくと、みんなで整数論の問題で遊んでたりするから・・・・
318名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:11:08 ID:ruiYfl2r0
>>317
おれは東工大大学院卒のニート
319名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:11:38 ID:lXRGPFNmO
ゲーム理論て
大阪城の地下迷路でラーメンマンが言ってたやつか。
320名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:11:38 ID:hbw06tTxO
フォン・ノイマンはバッカスのFORTRANにあまり興味を示さなかったらしい
「何で機械語命令で入力しないの?」てなもんで
321名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:12:17 ID:HsRtCoko0
なんだよ「院卒」てwww
322名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:12:56 ID:fbUex8Zt0
誰だよ金泳三なんかに平和賞やったのは・・

正に 北はコッソリ核開発してる最中、南は裏金払って南北会談で和解の振り。
パレスチナ和平にしてもそうだが、何もかも裏目にでる脳みそ平和賞。
323名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:13:51 ID:ruiYfl2r0
>>321
ニートやって、大学院に行って、年食っているからまたニート
324名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:13:55 ID:Xmp38oVh0
>>314
進化論は違うな。ウイルスによる干渉、これはまさしく突発的な事柄、例えば
日亜科学で青色LED発明とか、そういう因子が無いからダメダメ。ヒトラーの
世界観止まりだよ。
325名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:14:40 ID:S3v1YtZf0
>>250
結局答えは?
326名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:15:07 ID:HsRtCoko0
>>324
メイナード・スミスくらい嫁よハゲ
327名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:15:48 ID:hbw06tTxO
誰か>>324を解読してくれ
328名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:18:30 ID:G/l/F1IP0
>>323
ああ、もったいなさすぎ。
そんなに勉強してニート、人材の損失だよ。
せめて近所のおちこぼれの子供の家庭教師でもして、成績上げてやれ。
受験のコツはしっているんだろ。
329324:2005/10/11(火) 00:18:59 ID:Xmp38oVh0
ちと酒入って調子に乗ってた。須磨祖。
330名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:19:44 ID:HsRtCoko0
>>328
大学院を「卒業」する奴なんていないんだが
331名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:20:15 ID:ruiYfl2r0
>>328
いやいやおれは頭悪いよ
大学院は簡単に入れる
職を探しているが、結構容易に見つかりそう
332名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:20:35 ID:iELNADfM0
ノイマン?
あのやけに日本に原爆を落としたがってた奴か。
人格的には問題があったらしい。
333名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:21:21 ID:mEw96+XD0
>>314
何時の間に男になってんだよ。
このネズ公がw
334名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:22:07 ID:hbw06tTxO
普通に修士課程修了ってことなんじゃないの?
335名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:25:23 ID:fbUex8Zt0
>>325
考えずに すぐ問題集の答えを見るタイプだったでしょ?

「自分は相手の行動が合理的なものだという前提で動く」
「相手も自分が合理的に行動するはずだという前提で動くはずだ」

頭の体操にいいので、ぜひ自分で考えてみよう。そんなに難しく無いから。


>>332
嬉々として原爆開発やってたもんな。
まさに 「知の悪魔」
336名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:25:33 ID:gcUJGNZF0
>>334
卒業とは言わずに修了という
337英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :2005/10/11(火) 00:26:18 ID:lSElC2r90
面白いゲームを教えてやろう
学校とか会社でやればいい。

1万円オークションゲームだ。
ルールは君の1万円を1円から入札する。
最高値をつけたものにはその金額と
引き換えに1万円を渡す。

ただし2番目に高い値をつけたものは
無条件でその金額を君に払う。
338名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:26:29 ID:9cqfdJo+0
結局実際には役立たないのがゲーム理論
339名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:27:13 ID:ZMX2Swt/0
一流大の院もニートとか趣味の人とかスロプーのすくつとなってるしな
特に社会科学系とか学際系なんて
340名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:28:49 ID:+zucGaQX0
ミラー没収による日本経済の復活を唱えた植草教授の受賞は
いつ頃になりそうですか?
341名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:29:11 ID:/swvqVKW0
一橋の伊藤秀史教授、ゲーム理論では有名だね。
342名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:29:18 ID:Ep3GDxiq0
>>336
普通に卒業ってゆーけどw
修了なんて書きたがるのは
変なヤツと履歴書のときくらいだろ

ま、そんなことを言うなら
学部だって正式には
東京大学理学部数学科修了ってな感じでしょ
確か、卒業証書にはこんな感じに書いてあった気がする
つか、ボスがそーやってプロファイルに載せていた
343名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:29:44 ID:/8uO3snh0
>>337
わんだらーおーくしょんやね

わしゃさんかせえへんで
344名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:30:57 ID:EJIufFVm0
>>324
こういっちゃなんだが、企業の研究開発の成果って突発的事件じゃないよぅ。
人目につかないとこで地道にやってたことが、成果として世に出て行くんだ。

突発的に見える新技術の開発成功や、同じく突発的に見えるとてつもない事故
もそれなりのステップを踏んで発生するわけで。
ただ、企業の合併や重要な研究者やキーマンが他所にトンズラしたりすることで
不連続的に技術開発が進んだり、ノウハウの開発が発生することもある。
まあそういうのが、突発的現象なのかもしれないけど。
345名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:31:35 ID:Ep3GDxiq0
ゲームで有名なのは
東工大の武藤先生
慶応の西野先生
東大の神取、松井先生辺りでしょ
東大の神取、東工大の武藤は凄い人だと思う
梶井さんなんかも有名だね
筑波の金子さんも
346名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:31:53 ID:iIbotsT+0
ゲーム理論難しいわぁ。

でもゲーム理論の作者達って絶対に日本のパチンコみたいな
勝手にレートを決められて癒着まみれの手のひらで遊ばされるような
ゲームはしないだろうなぁ。
347名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:33:00 ID:P8iI1jwe0
>>335
複数正解がいたらどーすんの?
348324:2005/10/11(火) 00:33:05 ID:Xmp38oVh0
>>342
つ学位取得(学士、修士、博士)
349名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:33:13 ID:G/l/F1IP0
>>331
頭悪いってさ、おまいの出合った連中と比べての話だろ。
なににせよ、就職できそうで安心した。テラモッタイナスにもほどがある。
350名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:34:48 ID:+zucGaQX0
囚人のジンマシン
351名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:35:01 ID:S3v1YtZf0
>>335
みんなは分かったの?
もう眠たいからそろそろ答えが知りたいなあ。
352名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:35:30 ID:+ki6hrbM0
ゲーム脳も今は弾圧されているけどそのうちノーベル賞もらえるかもよ。
353名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:35:59 ID:KzDqHLEg0
おまいら、『院卒』はごく一般的な用語だぞ。
354名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:36:21 ID:hd6A4pYG0
>>337
途中から1位と2位の二人のデッドヒートになり、一万円を超え
最終的には財産の多いほうが勝つ。又は恐怖心に負けたほうが降りる。でどう?
355354:2005/10/11(火) 00:40:14 ID:hd6A4pYG0
ごめん、保証金みたいなもんはいらないのか。
じゃあ永遠に終わらないか
356英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :2005/10/11(火) 00:40:58 ID:lSElC2r90
>>354
馬鹿が多いところでやれば
小遣い稼ぎになるよ。

ただし協調させないように。
357名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:43:50 ID:fbUex8Zt0
>>337

9999円までは得をするので、合理的に考えてそこまでは上がる。
と言っても それでは儲けが少ないので いきなりは上がらない。
だが、2番手では大損なので、結局9999円まではすぐに上がる。
2番手は大損を防ぐため 10000円をビッドする。
すると9999円の人は10001円を。
当然、負けずに10002円。
もう止まらない。 2番手になると損害は大きくなるばかり。
落札者も大損だ。
やがて延々とビッド吊り上げデスマッチへ・・・
ゲームを始めた提案者の君はニヤリ… ( ´,_ゝ`)

教訓: このゲームは、決して応じてはならない罠。 始めた時点で君の勝ちなのだ。


しかし、そこで終わってはつまらない、どうしようか・・
競争者たちは、どうすれば合理的か?
それは、1番目と2番目が 来るべき確実な破滅を防ぎつつ、両者とも儲けを出して終わる結末。

俺だったら、その場にいるメンバーと話を付けて、1円で落札、山分け。

え?反則?



・・・こんなところでどーでしょうか?
358名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:44:17 ID:G/l/F1IP0
>>351
>>250 をよく読め。
>じゃ俺が知ってる某ネタを・・

ネタって言ってんだよ。もっともらしい出題に見せたガセ問題なんだって。
あれこれ問題を難しく考えないで、要は、最初に自分が部屋に入って
本物のダイヤモンドをとれば全部解決、って落ちだろ。
359名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:48:28 ID:S3v1YtZf0
>>358
むう。そっか。
ありがとう。おやすみ。
10億円いいなあ。
360名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:49:17 ID:5b3+V6kc0
10億円も、命に比べたら安いものです
361名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:49:47 ID:P8iI1jwe0
>>358
>あるいは、1番・2番・3番だったら、君はそれぞれ どういった行動をする?

これについては?
362名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:52:37 ID:YIlyWbPW0
ゲーム理論を、文系の人間がかじったら、
少しは頭のよい行動ができるようになるでしょうか?

あるいは、ゲーム理論を極めた人から見ると、
一般の人の行動は、バカに見えますか?
363名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:53:00 ID:Ep3GDxiq0
>>335
@に入って交換して出てくる
A番目の時は@を疑う
B番目の時も@を疑う
364名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:54:27 ID:BhmkvS4L0
>>277に答え書いてあるじゃん。
365名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:56:26 ID:fbUex8Zt0
>>347
まぁそこらへんは 合理的に・・
山分け、とか。
少なくとも、正解すれば 死なずには済みそうだから。

ゲームは既に始まっているのだ。 逃げることは、出来ない。


>>358
某ネタ、というのは、知ってる人は知ってる問題だから。
俺のオリジナルじゃ無い。

ちなみに、最初に自分が入って本物を取っても、
死なずには済むが、それだと10億円は無理。
2番手以下に ズバリ当てられて奪われる可能性がある。
誰が、どうやって当てるのか? ならば、その時 自分はどうすれば・・・?
|∀・)ъ=b 考えよう!

ちなみに、追加として、失敗の対価が「命」では無く、「手持ちの金」、くらいだったらどうする?
行動も変わってくるぞ。
366名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:58:14 ID:sTpRbZXI0
>>122
典型的な似非科学哲学かぶれの好例。
367名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:59:50 ID:Ep3GDxiq0
つかね、何番目に入ろうと
ズバリ言われない確率が0の場合なんてないだろーと
368名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:59:51 ID:foI8mG450
やっぱ経済学はアメリカつえーな・・・
369名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:59:56 ID:ruiYfl2r0
>>362
そう思いますよ。
例えば宝くじは買わないようになります。
370名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:00:09 ID:yruNhMlrO
結局俺のであってんの?
371名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:01:46 ID:KiFNih1l0


何で今ごろゲーム理論w
372名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:01:57 ID:EJIufFVm0
>>335
合っているかどうかは全く判らないが、チャレンジしてみる。
話合いで順序が決められるのなら…
おそらく誰もが1番目を狙うだろうから、順序は決まらないだろう。
残り2人をめったくそに殴りつけた上全く反撃を食わずに無理やり2番か3番
を言わせることができれば1番を取りたいところだ。

因みに設問では、自分以外のヤツにもクエスチョンをかけるのかが判らないので
なんとも言えないが、自分が死なずに済む方法を探すとこうなる…と思いたい

さて1番目。
自分の持っている偽物と本物を入れ替えて残り二人を考え込ませる
2番目。全て論理的に進んでいるとすれば、できることは何もない。
3番目。死にたくないのでダイヤを全て持ち出すことにする
と行動するだろうね。どうなんだろう?
373名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:03:34 ID:pFpAKwme0
同意>366
あと、ID:pR46NFOr0は、理数系出身の不勉強ちゃん。
374名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:03:38 ID:fbUex8Zt0
賭けられているものが 「命」だった場合は、自分は、相手は、どう行動する?
「手持ちの金」 程度だったら?
人によって違ってたら?
それをお互い知ってる場合と、知らない場合は?
相手が合理的に行動する可能性は?
相手が持っている知識は? 何を知っていて、何を知らない?
知らないことを誰が知っていて、誰が知らないか?
etc......


クイズにするには 要素を限定して楽しむが、
実際のやり取り、外交、ビジネス交渉などでは 虚虚実実が織り交ぜられ、
実に面白い知的ゲームになりそうだ。 あるいは妄想ゲームかな?
375名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:05:21 ID:wf49mZIV0
ちなみに、ビンモアの教科書に載ってた話ですが、
ナッシュの中にゲーム理論家の名前が隠されてるそうです。
Nash,
Aumann,
Selten/Shapley
Harsanyi
376名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:06:40 ID:Xmp38oVh0
>>122
熱エントロピーの増大が、宝石とか鉱脈を作ってるんだぜ。熱エントロピーと
物質の均一とは違うんだよ。
377名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:07:00 ID:gcUJGNZF0
>>369
それは期待効用のあたりでも説明可能だろ
378名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:09:01 ID:fbUex8Zt0
>>367

そう。
確率も入ってくる。
そして相手もその確率に対し、相手がどう行動するか?
を考えて行動してくる。
何が賭けの対象となっているか、によっても、
「その確率に賭けるような行動を取るか否か」、という確率にも影響を与える。

だが選べるのは たった1つの選択だけなのだ。
ゲームは、始まってしまったのだから。
379名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:09:11 ID:8Rq3MuRp0
どんな状況を想定しようとも3番目だけは圧倒的に不利だ
380名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:09:12 ID:S3v1YtZf0
>>365
気になって寝られないよぅ。
10億を3等分したって3億ちょっとじゃん。それだけあれば十分じゃん。
誰も死なない方が平和でいいから仲良くジョンとマイケルと分け合いたい。
381名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:10:56 ID:Ep3GDxiq0
>相手が合理的に行動する可能性は?
つかね、ゲームはコレを前提に考えているの
ハイパーゲームやカオス論まで行くと答えなんてない
382名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:11:07 ID:NoWcY8DT0
ゲーム理論を大学院で専攻しているおれにはうれしいニュースだ
383名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:12:50 ID:P8iI1jwe0
命の値段と10億、合理的に言えば後者のほうが高いのか?
384名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:13:06 ID:szQHgPvVO
一円捨てれば良いじゃない
385名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:14:23 ID:+xZVDl5Q0
ゲーム理論って囚人のジレンマって奴だろ?
ナッシュ均衡とか。違ったっけ??
386名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:14:51 ID:SzEsOqyO0
>>380
Q.E.D.という漫画のネタだよ。
面白いから、買って読んでみ。
387名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:15:18 ID:3feDyOsU0
1番目でスルーして2番が10億と使命するのが一番よくないか?
388名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:16:15 ID:nOvKTpKM0
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、
10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても
水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。
389名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:16:41 ID:Ep3GDxiq0
>>380
だから、1番目に入って交換だから
他の答えのが優れているなんてことはあり得ない
あり得ないから、グズってんだろww
1番目に入った時点で、自分だけが本物を100%認識できる
この条件だけで、他の誰よりも優れている
他のときも入った場合、交換で最初のヤツを疑うのが1番合理的
390名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:18:21 ID:fbUex8Zt0
>>380

うん。
いいね。
それも1つの「正解」。


・・・でも、ジョンもマイケルも、君を騙して抜け駆けを企むかもしれないよ?
「山分けだ。 君は○○○という行動を、そして最後にXXXXと言うんだ」 と
話を付けておいて、、、

実はそれはマイケルの罠だったら?

あるいは、ジョンとマイケルがグルだったとしたら?
10億円は、3人で分けるより、2人で分ける方がいいもんね・・



・・・なーんて考え始めると もっと寝られなくなるか?

「合理的な行動」 とは一体何なのか?
そしてそれは「誰」にとって?
391名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:18:51 ID:ZhlHqhBN0
>>33
わざと外し ジャイアンが次元を殺すのを願う
次のコロスケのターンでジャイアンを殺す
392名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:21:15 ID:NTSxXZY/0
>>250
余分な情報が載せられてる割には、必要な情報が欠けてるな…
本物のダイヤを持っていないことが判明してから、
犯人を答えてもいいわけだね?
犯人を指名した場合にもらえるダイヤは、
犯人が持ってるダイヤとは別の、同価値のダイヤということだな?

なんか条件設定がおかしな具合だなあ。

1番目の最適解
ダイヤをスリ替える。
ダイヤをもらえる。
死ぬ可能性はない。

2番目の最適解
ダイヤがあれば全て盗む。
偽物は置いても置かなくてもかまわない。
盗んだダイヤが本物で無い場合は、1を犯人と答える。
ダイヤをもらえる。
死ぬ可能性はない。
        
3番目の最適解
ダイヤがあれば全て盗む。
偽物は置いても置かなくてもかまわない。
盗んだダイヤが本物で無かった場合は、
1を犯人と答える。
ダイヤをもらえるかもしれないが、
死ぬこともある。

全員が最適解に従えば、1-3番ともに、ダイヤをもらって帰ることになる。
393名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:22:35 ID:Y2RCZ4LB0
経済学ってあってもなくても同じでしょ
具体的に何かの役に立ってるの_?
394名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:22:51 ID:8Rq3MuRp0
>>390
そんなこと考えたら答え出しようがないじゃん
どんな答えだしても「でも、○○が○○なのかもしれないよ?」
でだめになっちゃう
結局1番手で交換するか2番手で交換して1番手を指名するのが
確実に損しない
395名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:23:22 ID:P8iI1jwe0
>>392
指名されたヒトはもらえないみたい
396名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:24:07 ID:r3TT5BJJ0
金タカリゲームでは、韓国や中国が一枚上手だな。
397名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:24:23 ID:fbUex8Zt0
>>394
まぁね。
だから、談合はしない、グルでもない、お互い会話もしない、
っていう 一番単純な想定でやってみようか。
所詮クイズだし。
398名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:25:46 ID:tOxkVWfC0
なんで最近ゲーム理論が持て囃されてるの?
ノーベル賞貰いまくりじゃん
399Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/10/11(火) 01:25:49 ID:oF6pDP1DO
>>393
人知れず誰かの役に立っている。それが経済学。



本当は実用的な部分がでかいはずなんだけどな。
400名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:28:18 ID:tOxkVWfC0
>>393
スウェーデン銀行の特別賞であってノーベル賞じゃないからねぇ
ノーベルのイベントを私物化してる汚点的な賞ではある
401名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:31:35 ID:S3v1YtZf0
>>386
読んでみる。ちょっと調べたら長そうだったけどがんばる。
>>390
そんなあ。自分が死ぬのもジョンとマイケルが死ぬのも嫌だ。
1番の人が置いてあるダイヤと自分が持ってた偽物と
両方持ってくるように3人で固く約束したい。
そしたら絶対に1番の人が持ってることになるよ。
402名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:33:13 ID:MfU5voqj0
無知でも申し訳ないが、イスラエル人のノーベル賞って初めて?
403名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:34:07 ID:wPBoVokl0
なんていうか 面白いクイズのジャンルを開発したね とは思うが
現実はクイズに置き換えることができないのが残念だったね
ということ。
だって「人間は合理的な判断をするはず」という前提は間違っているんだもん
404名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:34:47 ID:pFpAKwme0
>>398
もらいまくりでもないんじゃない?
nashと八サニーとゼルテンがもらったのはちょっと前だしね。
90年代にあれだけはやったんだから、そのイシヅエを作った人なんだしいいんじゃない。
ただ、他にももらえるべき人がいっぱいいると
思うんだけどね
405名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:36:38 ID:NJVtASbE0
406名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:37:23 ID:2z2oIM0P0
>>250
@がダイヤを持っていたとしてAもBも@を指名した場合はどっちがもらえるの?

論理的に言えば
@は死なない最善手を考えると本物を持っていくしかない。
Aは@が死なない最善手を取るのが分かっているので@を指名。
Bも@が死なない最善手を取るのが分かっているので@を指名。

407名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:38:06 ID:+xZVDl5Q0
レモンの原理とかもあったよな。
逆選択とか。
408ちょっと修正:2005/10/11(火) 01:39:39 ID:fbUex8Zt0
-----------------------------------------------------------------------------------------------
これから 君とジョンとマイケル、3人で クジ、あるいは話し合いで順番を決めて 順番に ある部屋に入ってもらう。
君たちは「偽モノ」のダイヤモンドを1つづつ持っている。 そして部屋の中には「本物」のダイヤが。10億円の価値がある。
全て同じ形で、君たちには見分けはつかない。

さて、部屋に入った人間は そこで 「何をしてもいい」。
自分の偽モノとすり替えてもいいし、何もしなくてもいい。 両方取って帰ってもいいし、両方置きっ放しで退室してもいい。
部屋の中の自分の行動は、自分にしかわからない。 他人は知ることができない。

3人が行動を終えた後、君が本物のダイヤを持っていたら、それは君のものだ。
ただし、持っていなくとも、「誰が本物のダイヤを持っているか」をズバリ当てたら、それは君の勝利だ。
【回答は、ゲームマスターと個別面談で内密に。つまり、相手の回答を見ての反応はできない。ダイヤの真偽もその時点ではわからない】
ダイヤは、謹んで進呈しよう。【つまり、本物の所持者から奪えるのだ】【所持者が誰かの予想をハズしても それ自体ペナルティは無い】
【所持者は自分が所持者だと正確に知らなくても良い】

なお、3人が行動を終えた後で、君が本物のダイヤを持っていない、「かつ」 誰が持っているかわからない・ハズした場合、
【手持ちの金を置いて行ってもらおう】。 また、依然として部屋の中に 本物のダイヤが残っていた場合は、全員同様の処遇となる。
(命よりこっちの方がゲームになるな)

さあ、ゲームの始まりだ! 「ゲームの達人」は誰かな?
話し合いで順番を決めるなら、君は何番目を選ぶ?
あるいは、1番・2番・3番だったら、君はそれぞれ どういった行動をする?

【なお、順番決め以外の相互間の会話・談合・グル・その他のイレギュラーな出来事は無いものとする】
-----------------------------------------------------------------------------------------------

根本ルール   【相手は、合理的な最善手を採るものとする】
409名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:40:06 ID:d6iKypUh0
>>250
一番初めに入ってダイアを交換、3人が行動を終えた後自分がダイアを持ってると指名する。

3人が行動を終えた後の設定が大雑把過ぎ。 問題として成立してるのか?
410名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:41:35 ID:wPBoVokl0
【なお、順番決め以外の相互間の会話・談合・グル・その他のイレギュラーな出来事は無いものとする】

根本ルール   【相手は、合理的な最善手を採るものとする】

だからこのお馬鹿な前提がありえないんだって。
全員で談合して ダイヤ持っている奴を脅迫するのが1番正しい。
411名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:42:17 ID:SzEsOqyO0
>>410
数学の問題にそんなことをいっちゃいかんよ。
412名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:42:42 ID:52rXD1ws0
haihai
キューバ危機
413名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:42:59 ID:pFpAKwme0
>>407
レモンの市場とか、逆選択はまた微妙に分野が違うかも。
情報の経済学とかいう感じで教えられるよね。
414名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:43:34 ID:+NpaxTKF0
野球脳についての学説発表はまだー?
415名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:43:42 ID:tOxkVWfC0
>>408
命がかかってるなら1番、かかってないなら3番だろ
416名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:44:33 ID:G/l/F1IP0
>>410
回答者たちが出題者を脅迫する?いい解決法だなw
417名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:45:24 ID:2z2oIM0P0
>408
それだったら1番を選んでダイヤを交換せずに2番を指名。
理由 2番は1番がダイヤを交換しないことも考慮して必ず本物も持っていくから。
418名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:46:16 ID:2VgPZ17K0
ちょっくら電脳学園Wで勉強してくらぁ
419名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:46:36 ID:HsRtCoko0
ゲーム理論は経済学賞から独立した賞にした方がいいと思うよ。
で、受賞者はゲーム理論で決めればいいじゃん。
420名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:46:54 ID:igBnzLnd0
>>417
自分が2番だったらダイヤ全部置いてく。
そしたらたぶん3番が引き取ってくれる。
421名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:49:34 ID:pxapLzOg0
数学やっている人間の間ではよく言われているよ
ゲームの理論をやれば簡単にノーベル賞がとれるって。
ほんと、ゲームの理論って数学的にレベルが低いのにね
422名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:50:07 ID:S3v1YtZf0
3番のときが難しいよねえ。
423名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:51:08 ID:pFpAKwme0
人間の問題にとって大きな問題のひとつは経済的問題だからね。
ゲーム理論がその経済的問題の解決に寄与している学問である以上、ノーベル経済学賞の対象候補になることに異論はない。

424名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:51:20 ID:d6iKypUh0
>>408
ダイヤ持ってる奴を指名するときに、他の奴が持ってるダイヤの数(偽者も含む)は分かるのか?
425名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:51:25 ID:wPBoVokl0
ゲーム理論学者になると ノーベル経済学賞をもらえる。
対象はすべてのゲーム理論学者の中から1人あるいは2人選ばれる。

もし ここに1000人のゲーム理論学者がいたならば どうするべきか?
全員が手を上げると確率は1/1000or2/1000になってしまう。

そこで 最善手は  すべてのゲーム理論学者で 賞金だけを毎年分配し
ノーベル賞受賞者は ノーベル賞の名誉で本でもだして金を稼げば もっとも合理的だ。
なぜそうしない?
426名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:51:43 ID:obb0Xnft0
>>408

本物のダイヤは1個なのか個数不明なのか分からないところがひっかけ?
427名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:53:41 ID:igBnzLnd0
>>425
それがジレンマw
428名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:54:12 ID:pFpAKwme0
数学的にレベルが高いか低いか高いかだけじゃないでしょう?
だったら、とっとっとノーベル賞とって見ろよ。>>421
429名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:54:26 ID:NTSxXZY/0
>>395
全体でもらえるダイヤが一個しか無いなら、
二人が犯人を指名した場合、ダイヤは二つに割るってことか?

1番目の最適解
ダイヤをスリ替える。
かならず盗んだのがバレるので、ダイヤは持って帰れないが、
ダイヤをスリ変えれば、死ぬ可能性はない。

2番目の最適解
ダイヤがあれば全て盗む。 手持ちの偽物を置く。
盗んだダイヤが本物で無い場合は、1を犯人と答える。
ダイヤを一個か半個、確実にもらえる。 死ぬ可能性はない。
        
3番目の最適解
ダイヤがあれば全て盗む。 偽物は置いても置かなくてもかまわない。
盗んだダイヤが本物で無かった場合は、 1を犯人と答える。
ダイヤを1個か半個もらえるかもしれないが、
盗んだダイヤが本物でない場合には、指名を間違えて死ぬこともある。

全員が最適解に従えば、1番は生還、2番と3番が
半個ずつダイヤをもらって帰ることになる。
死ぬ可能性が無く、かつ必ずダイヤを1個か半個もらえる2番がいちばん得。

しかし、これはカネより命が惜しいとした場合の話。
1番が、命を賭けても10億円を欲しいと思うなら、
部屋では何もせず、2番を犯人として指名すべき。
430名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:55:41 ID:2z2oIM0P0
>408
1番を選んでダイヤ置いてくる。
当然2番は部屋の中にダイヤが二つあるのを見て1番が自分を指名してくるのが目に見えている。
そう考えれば3番に引き取ってもらうために全部置いていく。
3番は全部中に置いてあるのを見て当然2番が自分指名してくるのが目に見えているので
2番にやるくらいならと考えて結局持っていかない。
結果、誰もダイヤが手に入らない。
431名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:57:51 ID:HsRtCoko0
ID:pFpAKwme0にはあきれた
432名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:58:01 ID:wPBoVokl0
ジレンマだ ジレンマだ!と騒ぐだけなら誰でもできるわなぁ
全員で最善手を実現する共産主義以外の方法を考えやがれ
糞ドモが
433名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:59:35 ID:mEw96+XD0
>>250
話し合いで引くとしたら1番。
理由、自分の命を確保できる。
更に、ダイヤを二つとも持ってくる事で2番目に入る人の命を救える。
もし、2番目の人物がそれに気付けば、彼もダイヤを持ったまま出て来て
3番目の人物の生存確率を上げられる。

もし、くじで2番目になったならば、ダイヤが1個残されていた場合持ち出し1番を指名する。

3番目の場合ダイヤが3個残されている以外は1を指名する。

こんなんでどう?
434名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:59:44 ID:pFpAKwme0
どうあきれましたか?>431
435名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:00:00 ID:HsRtCoko0
ID:wPBoVokl0にもあきれた
436名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:02:14 ID:pFpAKwme0
何だか気性がはげしいようで

抽出 ID:HsRtCoko0 (6回)

321 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/11(火) 00:12:17 ID:HsRtCoko0
なんだよ「院卒」てwww

326 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/11(火) 00:15:07 ID:HsRtCoko0
>>324
メイナード・スミスくらい嫁よハゲ

330 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/11(火) 00:19:44 ID:HsRtCoko0
>>328
大学院を「卒業」する奴なんていないんだが

419 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/11(火) 01:46:36 ID:HsRtCoko0
ゲーム理論は経済学賞から独立した賞にした方がいいと思うよ。
で、受賞者はゲーム理論で決めればいいじゃん。

431 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/11(火) 01:57:51 ID:HsRtCoko0
ID:pFpAKwme0にはあきれた

435 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/11(火) 02:00:00 ID:HsRtCoko0
ID:wPBoVokl0にもあきれた
437名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:02:55 ID:fbUex8Zt0
>>424
わからない。
行動後の相手の情報は何もわからない。
後から部屋に入った者は、何らかの手がかりは得られるかもしれんが。
書かれてない条件は、一応無しで。

>>426
本物は 1個。
ニセモノが3個。
計4個。

>>429
ま、山分けってとこかな?

>>420
合理的だ。
3番目は ダイヤを見つけたら 全部持ち出さざるを得ない。
3個あると、どれかが本物だから、持ち去らないと全員負けになる。

だが、それだと 2と3が山分けコースか。
438名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:04:48 ID:pYvgyjfOO
>>406
@はそれを回避するために敢えてダイヤを交換しない
みんなうらのうらをかこうとして持ち出せずアボーン
439名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:04:53 ID:wPBoVokl0
もしも HsRtCoko0 が 合理的な人間で 本当に優秀な人間なら
「あきれた」などと発言はしないはずだ

何故なら 優秀な人間なら自分以外の人間は馬鹿であることをとっくに知っているし
 合理的な人間ならエネルギーの損失をさけるからだ
440名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:06:25 ID:/8Lehxfk0
タイトル見て一瞬ゲーム脳理論にノーベル賞かと思ってしまった
441名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:07:40 ID:SzEsOqyO0
なーんか、ごちゃごちゃ考えてたら、結局ダイヤは部屋に置いたままで、
みんな有り金置いていこうよ、という結論になっちゃったんだが・・・・
(´・ω・`)
442名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:08:40 ID:kBrh/4Hg0

セックスのとき、男が先に女をいかせようとする一方、

女も男を先にいかせようとするのもゲーム理論で説明できるのか?w
443名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:09:26 ID:Ep3GDxiq0
部屋に入って何をしてもイイなら
本物のダイヤにウンコするだな
コレなら、例え本物でも持ち帰るのはイヤだろ

とアフォな解答もあり?
444名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:09:47 ID:ej4Uj+hO0
>>439
そこで、完全に合理的な経済主体による利得「最大化」の理論から
限定的な情報しかもっておらず、完全ともいえない選択をする主体に
よる利得「満足化」の理論へとシフトしていく必要がありそうですね。
というわけで、舞台は行動経済学や現実の市場における実際の人間の行動の測定
へと移るのでした。
445名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:10:06 ID:+xZVDl5Q0
ゲーム理論の典型的な問題

企業Aと企業Bがそれぞれ二種類の戦略をもつときの利得行列が以下のような表で表されたとする。
利得行列の各要素は企業Aの利潤(企業Bの損失)を表す。

           企 業 B
          戦略1 戦略2
企業A 戦略1 100  −50
     戦略2 120  −80

このとき、2つの企業はいずれの戦略を選ぶか。ただし、各企業は、相手の戦略を所与とみなし、
自己の利益が最大となるような戦略を選ぶとする。
446名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:11:00 ID:fRkeIOLk0
何だ、このスレにも工作員が来てるのか
失せろクズ犬
447名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:11:23 ID:mEw96+XD0
>>437
答えにその人の人格がでてくるねw
448名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:11:47 ID:d6iKypUh0
>>437
>>409はどうなの?

あと、1番と2番は確実に命の保障はされてるな。
449 ◆U2PL4Eu0f. :2005/10/11(火) 02:16:52 ID:igBnzLnd0


       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     (゚∀゚)    そうだ! ダイヤはこの世で一番硬い物質だから、
     ノヽノヽ      ぶつけ合って、割れなかった方が本物だ!
       くく
450名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:17:58 ID:gcUJGNZF0
>>449
物理学と経済学両面から答えを出した真の天才!
451名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:18:14 ID:pFpAKwme0
最近の流れでどうも納得がいかないのがそこ。>>444
経済主体の合理性がboundedだと仮定してしまうと、結果として何でもありの状況を説明できるようになっちゃんじゃないかなぁーと。
あくまで合理的な経済主体が、合理的に行動した結果、非合理な結果が生じてしまうこともあるという流れの中で理論の進展が見れないと、
合理性の"限定"のおき方で、なんでもありの結論が出ちゃうんじゃないかな。

実験経済学は面白いと思うけど、それをどう合理的に解釈していくのかが経済学の醍醐味だと思うのだが。。。
452名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:18:25 ID:wWG9yCEW0
>>449
ならライターで燃やしてみて、炭にならなかったものはガラスか他の鉱物といった
偽者だという考え方もありだな。
453名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:18:34 ID:Ep3GDxiq0
>>445
A−2、B−1
454名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:19:12 ID:hi3fEaH80
>>408
1番目は取り替えようがそのままにしようが、
ダイヤを一つ以下残せば自分が指名されるはず
だから持っているダイヤを置き、何もとらずにでる。
そして、3番を指名する。

2番目は1番に指名され奪われる可能性が高いから何もしない。
本物一つ偽物一つを残して部屋を出る、そして3番を指名する。

3番目は全部取る。
指名で奪われてもペナルティはないし、とったものの中に本物が無ければ1番を指名する。

どちらにしろ、1番が合理的に動けばそれ以降も合理的に動かざるを得ないってことだろ
455名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:19:54 ID:pYvgyjfOO
>>408
誰も取れない
1が取ると2 3に指名されるから1は取れない
2 3はそれぞれ1を指名するが外れ
ポイントは1が有利ということです
456名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:20:14 ID:G/l/F1IP0
>>452
10億円を燃やす気か!!
457名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:20:20 ID:epusHUoKO

この理論の素晴らしい所は・・・

「馬鹿と組んではならない」

と教えてくれる所。
この論理の前提は「馬鹿は存在しない」だからな。
オレは自分と気が合わない・言うことを素直に聞かない同僚には「ゲーム理論知ってる?」と問いかける時期が有った。
458ドキュソルビシン:2005/10/11(火) 02:20:37 ID:86Aqk8uA0
>408
複数の人が当てた場合は賞金はどうなりますか?
その複数の中に所持者がいた場合(「あ、俺が持ってるよ」)は賞金はどうなりますか?
459名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:21:15 ID:NTSxXZY/0
>>432
健康上必要最低限の品質の物品やサービスしか買えない社会主義貨幣の配給に、
高級品質の物品やサービスしか買えない資本主義貨幣による給与体制、
という、多重貨幣制かな。

徴税は、資本主義給与に対して行い、各貨幣の為替レートは、変動相場制で。
460名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:21:20 ID:hi3fEaH80
>>452
その前に重さ量れよ
461名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:22:41 ID:F30G/7sQ0
>>23
そうでもないんじゃない。
定性的にはあってるでしょう。

例えば、日本人(信頼を重視)と韓国人(利己的・裏切り)で
ゲームをした場合、利己的で裏切りの方が有利になる

とか、今の日本の社会的病巣を端的に表現しているじゃん。
462名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:23:30 ID:gJFiUDDY0
資格予備校(TACとかLECとか)の経済学のテキストが1番分かりやすい罠
463名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:23:54 ID:+xZVDl5Q0
>>453

違う。
464名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:27:03 ID:F3oIOcd70
>>451
人類を一つの動物とみなして、それがやりやすい行動や陥りやすい
心理的罠といったパターンを収拾する行動経済学や、実際の市場の
データを時系列的に測定していったり、地域で限定的な政策をやって
みて効果を測定したりする実験経済学は、
理論の緻密さが粗雑になるかわりに、現実に応用しやすく、しかも純粋な
理論経済学よりも現実経済の動きを予測できる精度が高いというメリットが
あるからこの際、経済学の醍醐味という面は切り捨てた方がいいと思われ。

つーか、合理的な主体の行動を考えるならそれこそホモ・エコノミクスを
仮定する理論経済学に任せればいいわけだし。目的が違う。
465名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:28:05 ID:fbUex8Zt0
1番目は 4通りの行動が取れる。
a そのまま
b すり替え
c 2個残す
d 2個とも持ち去る

その場合、2番目は3通りの部屋を見ることになる
e ダイヤが無い状態
f 1個残ってる状態
g 2個残ってる状態

もし、e なら、1が持ってるのが確実。 よって2は自分のダイヤを置いて3をかく乱しつつ、
1が持ってる、と指名。 本物ゲット。
だから、そんな不利になる行動を1が採ることは、合理的に考えてあり得ない。

もし、g なら、
h その2個をゲットし、自分の1個を置いて3をかく乱
i 自分の1個を置いて3個にし、3に全部取らせる(全員負けを防ぐため、合理的に考えて3はそうせざるを得ない)

h だと、指名されたら奪われるので、i を取るのが当然。 3を指名し、ダイヤゲット。確実だ。

だから、そんな風に確実に2を勝たせるような迂闊な手を1が取るとは 合理的には考えにくい。
よって、1が取るのは f の状態、具体的には a か b である。
(ただし、これなら 1も3を指名し、分け前を得られる可能性は高い)

すると・・・ (;´Д`)ハァハァ いい加減疲れてきた・・ 寝ようかな

>>458
一応、複数で当てれば山分け・・かな?
自分で自分は指名できない。
だから、 自分以外の誰かに持たせるか、他の人間をかく乱する手を打っておかないと。
賭けの対象が「命」なら、自分で持つのも ひとつの正解だが。
466名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:30:39 ID:pYvgyjfOO
>>409
相手が持っているかを答えるのはいつ?
当たったときはいつ引き返えになるの?
467名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:32:49 ID:pFpAKwme0
>>461
そうだね。日本国内のような同質的なプレヤーで繰り返し行われるゲームがプレイされている環境に(要は繰り返しゲームで
ゲームのルールが確立している環境に、利己的・裏切りの韓国人が1回参入してくるだけなら、
利己的かつ裏切りの韓国人がとくするよね。
だけど、そのゲームが繰り返され、相手が韓国人と判別した場合には、
韓国人の属性として利己的・裏切りというのを予見したプレイヤーはそれに対応した戦略をとるようになるので、
結果として利己的かつ裏切り人種が得するとは限らない。それ相当の仕打ちを受けるだろうからね。
だから人を見て付き合い方を変えるとか、変なのと取引する必要が出る場合には制度的なペナルティを用意しておいてあげればいいって結論が出るんじゃない。
(乱文スマソ)
468名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:34:12 ID:Ep3GDxiq0
>>463
は?
Aが1を選択した場合、Bは1しか選ばない
Aが2を選択した場合、Bは2しか選ばない
Aは1と2ならば、利得の多い2を選ぶ

Bが1を選択した場合、Aは2しか選ばない
Bが2を選択した場合、
Aは1を選ぶが、利得の無い2をBが合理的に選択することはあり得ない
だから、Bは1しか選ばない
469名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:34:38 ID:IYUNhou80
>>445
A1, B2が金庫店ですか?
470名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:37:08 ID:fbUex8Zt0
>>466

>>408

答えるのは 全員が終わったあと。
ゲームマスターに 個別面談で。
他人の答えを聞くことはできない。
答える時点では どのダイヤが本物かはわからない。

全員を集めて、結果発表式で 持ち主と 各自予想の当否を発表。
予想の正解者がいれば授与。2人なら山分け。
正解者がいなければ 所持者がゲット。

その後 噴水に頭を下げて謝罪(ry
471名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:37:33 ID:NJVtASbE0
>>288
>なんつーか、人間裏切っちゃいけないよ、ということを
>理屈コネまくる子供に言い聞かせるために囚人のジレンマを
>使っちゃう、ていうのはありなのかな?

囚人のジレンマの最適解は「相手を裏切り続ける」だよ。
お互いに信頼関係がないという前提だが。

>>327
>誰か>>324を解読してくれ
トンビがタカを産むこと。
キリンの首が自然淘汰ではなく純粋な突然変異で長くなること。
東亜科学から青色LED発明ができること。
たった一人の天才が独力(粗末な環境)で青色LEDを発明すること。
472名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:38:40 ID:F30G/7sQ0
>>467
そうなんだけど、何故かそうならないのがこの国で。

戦前派の人達が現役だった頃は、何かと戦略の変更を
やっていたんだけど、団塊が中心になってからは何もし
ないで貢ぐだけ。

こんな単純な理論でさえ結論でているのに、座して死を
待つのみってのがね。そっちの方が興味深いよ。
(まあ、ツケ払わされるのは後の世代なわけだが)
473名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:39:17 ID:Ep3GDxiq0
>Aが2を選択した場合、Bは2しか選ばない
Aが2を選択した場合、Bは1しか選ばない が正しい
474今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2005/10/11(火) 02:39:57 ID:IVAHazuZ0
サドルポイント。
475名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:40:00 ID:9JpgcZXG0
ゲーム理論は1日1時間まで
476名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:40:33 ID:pYvgyjfOO
泥棒と裏取引の例え話が有名
477名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:41:14 ID:FoH+6BRq0
そんなことより、ノーベル家で話が出てるように、早くノーベル経済学賞を廃止しろ。
ノーベル賞の品格が下がる。
478名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:41:46 ID:pFpAKwme0
>>464
そう?行動経済学とか、行動ファイナンスとかでいう非合理的な収益会である
アノマリーみたいなのなんてのは、それがアノマリーだと認識されてしまえばほとんど消えちゃうでしょう?

もちろんあなたが言うように実験経済学という手法は理論経済に面白いテーマをもたらしてくれるものだし、
それ自体有効なものだとは思うけど、それを非合理的な結果だと解釈しちゃうのではなく、
予測可能性を高めるために合理的に解釈し、何がエッセンスでどう対処すべきかという視点も大事だと思うよ。
実験の結果、人が非合理だとなっちゃうと、非合理な人の行動を前提に新しい予測をすることが難しいんじゃないかな。
ごめんなさい、文章がさんざつになってきた。
479名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:42:27 ID:Bm9L+g3r0
ゲーム理論勉強しすぎると目が悪くなるから程々にしなさい
480名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:42:38 ID:igBnzLnd0
>>467
相手が日本人なのか、在日朝鮮人(or帰化)なのか、
見分けが付かないという設定だからたちが悪い。
481名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:43:43 ID:2mPyHRnd0
>1 それなんてエロゲ?
482名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:44:36 ID:NTSxXZY/0
>>457
ゲームの理論は、必ずしも合理的なプレイヤーで
あることを仮定しないよ。
多数の戦略が存在する系で、どの戦略が最も適応か探る、
なんていうやり方の方が普通。

だいたい、相手が合理的でないというだけで、
失敗してしまうような戦略は、合理的でも何でもない。
483名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:47:31 ID:NJVtASbE0
>>301
>その場合、非合理的戦略を採る「秩序破壊者」を
>抑圧するのがゲーム理論的な最適戦略になる。
>しかし、ここからが観念論に陥りやすくて、
>秩序破壊を抑制することを名目に、
>新たな秩序破壊を始める者が出現したりする。
>ダブルスタンダードってやつだな。

個人の行動を見るとゲーム理論の損得で動いているのではなく
伝統文化生活様式に脳が感染して動いているように見える。
それを遠くから俯瞰で見ると日本文明という名の巨人が
賢く振舞っているように見える。

日本には協調性というものがあるから、
正しい道でも人と違うことをやると社会的抹殺を食らうぞ。

日本社会で普通の日本人は協調性を守ことだけで安心し
コリジョンコース現象で破滅する運命なんだよ。
協調性のコリジョンコース現象で死ぬ場合、
死ぬ直前まで自分の身に危険が迫っていることに気がつかない。
自分が破滅することに気がついても
どうすることもできず、予定調和で破滅する。
これは「間違った組織に入らないこと」で回避するしかない。

だから伝統的に日本人は間違った組織に入らないよう用心深くなる。
大学選びや会社選びに莫大なエネルギーを投入し慎重になる。

>>467
>韓国人の属性として利己的・裏切りというのを予見したプレイヤーはそれに対応した戦略をとるようになるので、
韓国人や被差別部落はその日本人の戦略に人権擁護法案で対抗する。
ちなみに被差別部落は自分たちを日本人とは思っていない。
484名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:48:37 ID:pFpAKwme0
ゲームとは離れちゃうかも知んないけど、米国で言うところロビー活動なんでしょうなぁ・・・
利権団体は自分の利益保持のために強く主張をし、ごり押しで押し通そうとするけど、
日本人にとっては広く薄く負担がかかるだけだから自己防衛をすれば十分で
あえて集団で圧力集団化してもそれによるメリットも広く分散しちゃうからみんなやらないだろうしね。
要は、フリーライダー問題が生じてて、誰がやってくれればいいみたいな・・・そういう空気が蔓延してるんだろうbね
485名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:48:42 ID:pYvgyjfOO
1が交換する
2と3は1が盗んだと言う
談合なしだったら答はこうにしかならないよ
486名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:49:02 ID:igBnzLnd0
このスレの住人が全員1000ゲットを目指したら、
このスレは998でdat落ちする。
487名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:50:02 ID:fbUex8Zt0
SONYと東芝の
「次世代DVDの規格で足の引っ張り合い」 と 「Cell・RSXプロセッサでの協力」
を使って それらを搭載するPS3の発売と半導体・DVDの売り上げを巡る 何かクイズができないかな?
どう行動すれば、自社の最大利益を確保できるか?
東芝と特許での包括提携をするMSが入ってくると面白い。
情報家電・次世代DVDの特許・ゲーム機市場でSONYとも争う三つ巴の戦い。
君が3社の社長なら、どう行動する?

これが本当の「ゲームの理論」
なんつって
488名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:51:04 ID:bcr+8ER50
おまえらカタンやれ。
あれはゲーム理論のかたまりだ。
489名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:53:59 ID:NTSxXZY/0
>>472
相手を理解し、それに対して対処するのは当然だ。
しかし、偏見で社会を分断すると、集団間の利害の共有を妨げ、
結果「裏切り得」の状況を作ることになる。

日本の同化政策路線は、正しい選択だと思うよ。
490名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:56:28 ID:mEw96+XD0
>>408
一番はどんな手を使っても勝てないじゃん。

>>471
また難解な答え方をw

ヒトラーはユダヤ人排斥の理由付け(マジかもしれんがw)にダーウィンの進化論を使った。
優秀な遺伝子のみ未来に残すべきだとね。
しかし、最近の研究では、遺伝はある程度の揺らぎによる変化を繰り返す多様性で
環境の変化などへの生存性を高めているらしい。
突然変異もその想定の範囲内って事だ。
進化論でいけばあの青色LEDの発明もありえねぇだろ?って事。

だから>>324が言いたいのは進化論はすでに論破されているって事じゃないのか?
491ドキュソルビシン:2005/10/11(火) 02:59:53 ID:RK2ihBaJ0
うーーん、もし2番目に2個ダイヤを残してたとするね。
そうすると、2番目は自分のを加えるなりあるいはそのままなりで3番目に流せば、3番目は全部取らざるを得ない。
そして3番を指名すれば、最低5億円はゲットできる。
それ以外の方法では10億円もらえる可能性もあるが、0になる可能性もあるのでそのほかの戦略はとらない。

だから1番としては自分のダイヤを加えて2個にして流した上で3番を指名して5億円ゲット。

だめかなぁ
492名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:01:18 ID:NJVtASbE0
>>490
環境うんぬん、自然淘汰うんぬん、揺らぎ多様性うんぬんではない。
ウィルス進化説は進化の系統樹や歴史を無視するものだ。
ウィルスが睾丸や卵子に勝手に感染して
異種生物の遺伝子を勝手に注入する学説だ。
キリンの首が長くなったのは淘汰ではなく病気のせいだという話だ。
493名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:04:01 ID:fbUex8Zt0
>>490
正解に近い。
「1は 非常に不利」なのだ。
だが勝てない、ということも無い。
金を諦めて 命を確実に守ることもできるし、あるいは
運良く 山分けに持ち込むことくらいは可能。

話し合いでは、合理的に決まらない。

何故なら、結論から言うと、合理的に考えてこれは、2番目が圧倒的に有利なゲームだからだ。
みんな2番目になりたがる。
494名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:05:33 ID:pFpAKwme0
内容を理解せずに書き子
ある同質的なプレイヤーの中に突然変異をぶち込むと、進化論的に最適な戦略のミックスが変わるってことに関係していて、
青色LEDの発明は中村さんていう異質のプレイヤーが入ったことでがらりと均衡戦略が変わって、
その中で革新的な製品が出てきたんだということを説明したかったんじゃなかろうか。
>>326の突っ込みは。。。
495名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:07:42 ID:pYvgyjfOO
>>493
3番目と2番目は有利さでは同じじゃないの?
496名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:10:31 ID:mEw96+XD0
>>492
うほっ!
そう来るかw
それって置き換えると放射線による奇形とかと同じじゃないのか?
ウイルスなら目的は生存だろうけどな。
某キリスト教団体なら神と言いそうな気がするし。
ちょっと前にどこかで聞いたような・・・
まぁ、確かにウイルスによる突然変異もあるかも試練な。
しかし、ならば人間にも感染者がいてその症例はデータとして残っているはずだが?
497名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:11:24 ID:lGcX5/ys0
つまりカイジ的経済論か?
498名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:13:05 ID:NJVtASbE0
青色LEDはたった一人の天才が
独力(粗末なサイテー環境)で発明したことに歴史的な意味がある。
プロジェクトXのように日本人が協調して産んだ改良改善製品ではない。
何もない空っぽの箱の中で突然金貨がコロンと生まれたようなものだ。
その発明の中村氏は偶然ではなく絶え間なく金貨を創る錬金術師だ。
499名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:16:04 ID:5LHjZsVaO
病気にかかったキリンが、かからなかったキリンを淘汰しただけじゃん
500名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:16:08 ID:mEw96+XD0
>>493
おかげであのじじい供がノーベル賞もらった訳が分ったよw
パズルなんだなあれは。
楽しんで頭が良くなるかもしれない。
でも、オチはなさげだよなw
501名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:16:45 ID:NJVtASbE0
>>496
>しかし、ならば人間にも感染者がいてその症例はデータとして残っているはずだが?

一部のガン家系なんかがそうだ。分かりやすく言うと、
遺伝子の中に潜伏期間の長いガンのレトロウィルスコードが入っている。
ご先祖様が風邪を引いてキンタマや卵巣に炎症が起こったんだろうね。
502名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:19:16 ID:NTSxXZY/0
>>490
利己的遺伝子説も、ウィルス介在説も、単に古典的である
というだけで、進化論であることは変わらないが?

LEDは、何が言いたいのかワケわからん。
っていうか、>>324みたいなクズ文を解説する意味が無い。
503名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:19:45 ID:G+lPmipL0
>>449

ダイヤは硬度は最高だけど、靭性は水晶と同じくらいなのでハンマーで簡単に割れちゃう。靭性が水晶以上のものと
ぶつけたら、ダイヤのほうが割(ry
504名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:23:20 ID:xA7n1RZm0
>>498

研究所は金がかかって無駄だとほかの社員から苦情が出てましたよ。
そんなに粗末とは思えませんが。
505名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:23:20 ID:pYvgyjfOO
>>501
宇宙線の話も聞いた
受精してまもない胎児に宇宙線かぶつかるとDNAが
破壊されて奇形になると
506名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:24:19 ID:lGcX5/ys0
限定ジャンケン編でいいのかな?
507名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:25:36 ID:NTSxXZY/0
>>502
失礼。「単に古典的でないというだけで」
自分でクズ文書いちまったよ。
508名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:31:43 ID:NJVtASbE0
>>499
>病気にかかったキリンが、かからなかったキリンを淘汰しただけじゃん
ウィルス進化説は
競争によって少しづつキリンの首が長くなるよう淘汰されたのではなく、
睾丸や卵巣へウィルス感染の病気によって異種生物の遺伝子が導入されて
次の世代の子供がキリンらしい首長にドカンドカンドカンと大変身したということだ。
しかし、ウィルス進化説はあくまで説だから矛盾点もある。
キリンの長い首や高い位置の脳を支えるため血管、循環器系が
非常に強靭かつ繊細、複雑で特殊な独自構造をしている。
だから、この複雑な構造は
単純にウィルス感染だけでは説明がつかない。
509名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:35:09 ID:fbUex8Zt0
>>495
何が「合理的」かにもよるが、例えば 命がかかっていて最優先、でもダイヤも欲しい、とする。

1番目は、2個取る・2個残すは論外なので、
a 交換して、10億は諦め 命を100%守る
b 交換せず、合理的に考えて命を守り、かつ5億はもらう
という選択がある。
b は、「2番目は ダイヤが”1個だけ残ってる”場合は、確実に自分のと交換する」 と想定した場合ね。
交換しないと、本物が1・3どっちにあるかわからなくなる。
どちらにしても、2番目に負けは無い。
命は100%守れるし、金も取れる可能性がある。最高に幸運なら独り占めだ。
一方、その場合、3は 本物は1にあるのか、2にあるのか、わからない。
a・b どちらも、1・2が「命を最低限守る」を優先した場合、ありうるからだ。
これは、3にとって 命の危機だ。

一方、命が賭けられて無い場合、これは合理的に考えて、
1はそのまま、2もそのまま、3は負けを防ぐために交換、で、
1・2から指名をくらい、金を取れない可能性が高い。 不利だ。
510名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:35:56 ID:mEw96+XD0
>>502
もちろん、その通り。

>>324は理数系の人に多いタイプに思える、生暖かく(ry

>>501
それがなぜ遺伝子に変化を起こさせるウイルスと関係あるのかな?
それは検証の方法ではないのか?
また、何らかの原因で遺伝子にそれらの情報が残り続けるのであれば
世代を重ねるごとに癌などに掛かる可能性が増加するって事か?
まぁ、残されるかどうか確率があるのかもしれんな。
中卒だから分らんわw

では、寝るわノシ
511名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:38:17 ID:lGcX5/ys0
恐る恐る聞くけど、なんで進化論の話になってるの?
512名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:42:12 ID:NoWcY8DT0
ノーベル経済学賞を廃止せよとほざいている奴は一体なにが不満なんだ?
513名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:44:32 ID:NJVtASbE0
>>301
>その場合、非合理的戦略を採る「秩序破壊者」を
>抑圧するのがゲーム理論的な最適戦略になる。
>しかし、ここからが観念論に陥りやすくて、
>秩序破壊を抑制することを名目に、
>新たな秩序破壊を始める者が出現したりする。
>ダブルスタンダードってやつだな。

協調性を守ることが最優先になって
会社が倒産、社員が破滅することがある。
会社が倒産しようが個人が破滅しようが
協調性を守り続けるのが普通の日本人だ。
普通の日本人は伝統文化に従い、合理的ではない。

>>510
>それがなぜ遺伝子に変化を起こさせるウイルスと関係あるのかな?

ガンウィルスの遺伝子の本体そのものが
ヒトのDNA鎖の中に埋め込まれているんだ。
そのウィルスの学名は失念。
514名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:46:30 ID:fbUex8Zt0
>>512
「やっぱ自然科学こそが」 ってことじゃない?
平和や文学まで入ってきて、もはや何が何だか・・
515名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:54:42 ID:NJVtASbE0
>>301
>その場合、非合理的戦略を採る「秩序破壊者」を
>抑圧するのがゲーム理論的な最適戦略になる。
>しかし、ここからが観念論に陥りやすくて、
>秩序破壊を抑制することを名目に、
>新たな秩序破壊を始める者が出現したりする。
>ダブルスタンダードってやつだな。

個人が空気を読んで足並みをそろえ協調性を守ることは
日本文明を維持するための最適戦略かもしれない。
協調性から外れた人を社会的に抹殺するのがその日本文明だ。
組織が間違った方向に動いてしまったり腐敗した場合、
協調性を優先するので自己改革できずに破滅する。
江戸時代の武士道の「葉隠れ」の書では組織の中で生きる人間が
組織改革をする正当性について触れられているが、
普通の日本人は腐敗した組織の中で協調性を守って死んでゆく運命だ。
これは、会社や個人にとって最適戦略かしら?
516名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:56:24 ID:jgYrJjoa0
>>512
よくわからないから。

なんで経済なのに微分しているの?って思ってしまう。
517名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:56:26 ID:WwecFQvm0
平和や経済学こそノーベル賞の本領だよ。
資本主義体制の弁護論者に贈る賞だもの。昔から
518名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 03:59:45 ID:NJVtASbE0
>>515
×武士道の「葉隠れ」
○武士道の「葉隠」
519英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :2005/10/11(火) 04:03:20 ID:lSElC2r90
>>515

俺はよく考えるのだが、これだけの文明社会に
なったのに何故いまだに暴力的で知性のない
人間がいるんだろう?って。

でも、この考えを推し進めて極端な例で考えると
もし日本が善良で暴力を拒絶する理性的な人間だけ
になってしまったら、暴力的な外国にすぐに侵略
されてしまうのだろう。

だから、暴力的で血の気の多い理性的でない人間が
ある一定の割合いることが国家とか民族が生き残る
上で必要なんだろうなと。
520名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:08:45 ID:NJVtASbE0
>>516
>よくわからないから。
>なんで経済なのに微分しているの?って思ってしまう。

経済学というのは数学を道具に使って経済を分析したり結果を導く学問だ。
だから、経済学に数学はどうしても必要なんだ。

経済学は結果やプロセスを説明する後講釈には役立つんだけど、
未来予測ではことごとく外れる学問でもあるんだ。
経済学は未来予測では役に立たないので
スレッドの中で廃止してくれという極論が出てくるんだ。
521名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:10:10 ID:gPsWHtvT0
経済学賞は廃止して数学賞を作ればいい
522名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:10:13 ID:bZPpdPSA0
寝る前に一言。

>>515>>519
社会(国家)もまた生き物だからだろう。
523名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:10:53 ID:Ep3GDxiq0
fbUex8Zt0

つか、こいつはアフォだな
もはやゲーム理論と全く関係ない所に話が言っている
つか、見る限り頭悪い>ぶっちゃけドコ大?オレ、東大工学系院だが
ゲーム的思考じゃなく単なる屁理屈しか言っていないwww
命が大事とか、金が大事とか
それによって前提が異なるなんてことは
ゲーム的にはあり得ない
利得が高い方を選択するんだから
524名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:18:03 ID:NJVtASbE0
>>523
>つか、こいつはアフォだな
>もはやゲーム理論と全く関係ない所に話が言っている
>つか、見る限り頭悪い>ぶっちゃけドコ大?オレ、東大工学系院だが
>ゲーム的思考じゃなく単なる屁理屈しか言っていないwww
>命が大事とか、金が大事とか
>それによって前提が異なるなんてことは
>ゲーム的にはあり得ない
>利得が高い方を選択するんだから

日本企業が中国市場を求めるあまり
血まみれの中国共産党に媚びて
売国行動に走るってどう説明する?
沖縄に潜水艦を領海侵犯したり、
ガス田で最新ミサイル戦艦を示威行動させたりるす
中国共産党を賛美している日本企業はどう説明するの?
525名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:18:25 ID:NTSxXZY/0
>>509
なんだか、ルールの読解が違うみたいだが、だいたいそういうことだね。
 1.本物取り、偽物置き
 2.置いてあるもの取り、偽物置き。指名1
 3.全取り。指名1

これを基本解とすると、相手の合理性を信じれば、
1にとって新たな合理戦略が生じる。
 1.本物放置、偽物持ち帰り。2を指名。
しかし、2が1の裏をかくと、
 2.本物放置、偽者持ち帰り。3を指名する。
 3は、いつでも全取り。

さらに、その2の裏を1がかくと、
 1.本物取り、偽者置き

で、結局基本解にもどる。この循環は永遠に続く。
ここは、相手が非合理でも適応の良い基本解をそれぞれ
選ぶべきってことになる。
526名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:19:23 ID:fJsiOXL80
人間は合理的な行動を採らないんだよ
527名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:21:42 ID:gPsWHtvT0
人間が合理的な行動を取るとしたら,↑の書き込みも↓の書き込みも人間のものではないはず。
こんな時間に2ちゃんやってるバカ。
528名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:24:57 ID:lGcX5/ys0
福本伸行の漫画を読むでいいじゃん
529名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:26:31 ID:NJVtASbE0
>>519
>俺はよく考えるのだが、これだけの文明社会に
>なったのに何故いまだに暴力的で知性のない
>人間がいるんだろう?って。

治安の悪いDQN世界があるでしょう。
人の立場によっては暴力的に振舞うのが得だからでしょう。
また、暴力的じゃないと生きてゆけない場所が
日本にあるからでしょう。
それに知性というものは自然に備わるものではなく、
高価な服と同じで、お金を出して教育で購入するものでしょう。
日本には高価な服が買えない人もいるんだから、
教育が受けられず知性がない人もいるでしょう。
また、教育を受けられても医学的にお墨付きを受けた性格が悪い人はいる。
精神科医に「この人は境界型です。治療、更生不可能です。」
と診断された人は本当に性格が悪いぞ。
530名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:29:50 ID:NTSxXZY/0
>>524
日本が中国共産党を賞賛しているとは思わんがね。

2ちゃんねらには、銭にならないメンツより、
利得の明らかな経済的利益を取るべきという観点が欠けてるな。
っていうか、現段階では、日本メーカーは、中国の生産力抜きに、
国際競争力を維持できないぞ。

「武士は食わねど高楊枝」ってのは、
武士の心意気のようでいて、武士の無様な生き様を象徴してもいる。
最終的に、武士は商人に負けることになったのだからな。
531名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:32:16 ID:hbw06tTxO
うちの大学の経済学部はアフリカからの留学生が多い
帰国したら自国の政府の経済政策にたずさわったりするんだろうな

現地ではハシカの自然感染が少ないらしく、経済学部の建物内でハシカが流行することもあるw
532名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:35:42 ID:Ep3GDxiq0
>>524
上で挙がっていた例と現実問題とは全くの別モンだね
例はぱっと見た感じ、非協力ゲームだとオレは認識したよ
協力ゲームが前提なら、こんなの質問にならないからね
非協力ゲーム前提なんだから
当然、自分の利得を一番高くするに決まっている

で、現実の世界では既にゲーム理論は限界に来ている
非協力ゲームにおいては、ほぼ全て解明されており
協力ゲームや進化ゲーム、ハイパーゲームに移っている
全ての現実問題において、ナッシュ均衡が存在なんてしうるわけもない

ちなみに日本企業の問題だが
それは時間軸の設定によっても、利得が大きく変わってくるだろーよ
今は大きな利得を得ている?のかもしれないが
そのツケが将来回ってくるくるかもしれない
(なお、この判断が今付くなら、その方法を是非教えて貰いたいねw)
ま、経済学においては、将来の100万円より今の100万円のが
価値があることが数学的に証明できるので、
ソレを選択しているのかもしれないがw
533名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:36:48 ID:NJVtASbE0
>>530
中国共産党は金儲けを続けたいから、
日本へ攻撃しないと希望的観測を言うのかな?

台湾の奇美実業グループの創始者で台湾愛国主義者の許文龍は
中国共産党に進出した工場を人質にとられて
「台湾と中国は一つの中国に属している。
 台湾の独立は支持しない。反国家分裂法を支持する」
という文章に署名させられ、台湾乗っ取りに協力させられたんだぞ。
台湾愛国主義者の許文龍が台湾乗っ取りペーパーに著名しなかったら
奇美実業グループの工場や資産すべてを接収されていたんだぞ。
534名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:37:15 ID:AouxPYUg0
535名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:38:06 ID:NNQiF8gV0
>>526
だから経済学は無意味だと大学で教わった。
536名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:42:23 ID:M1MsKxhO0
経済学がなかったら、公定歩合とかサイコロ振って決めるんですか?
537名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:43:00 ID:NJVtASbE0
今の台湾企業は中国共産党から
「台湾乗っ取りに協力しろ。
 さもなければ、台湾工場は接収だ。」
と脅迫されて、台湾の内側から台湾乗っ取りに協力させられている。
台湾愛国主義者の許文龍は右翼といっても良い。
そんなゴリゴリの愛国右翼の許文龍が
「台湾と中国は一つの中国に属している。
 台湾の独立は支持しない。反国家分裂法を支持する」
という文章に署名させられていることをゲーム理論からどう思う?
538名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:46:13 ID:NTSxXZY/0
>>515
日本の協調社会では秩序維持に重点が置かれているが、
「社会の方針が正しいこと」を前提にしてこその秩序維持なんだよな。
社会が間違った方向に行くなら、秩序をぶっ壊すのが最適戦略だ。

個人にとっては、自分の遺伝子(あるいはミーム?)が
繁栄するのが戦略目標で、社会組織にとっては、
組織そのものの存続が戦略目標だ。
個人と組織の目標にズレがある以上、うまく利害調整しないと、
組織が個人を蝕んだり、個人が組織を蝕んだりする社会になる。
539名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:49:30 ID:Ep3GDxiq0
>>537
そんなのはゲーム的には考えることなど出来ないw

無理矢理にでも考えるなら、彼にとって
工場(即ちその社員と家族、自分の家族・生活)の方が
自分の心情より上だっただけだろう
540名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:55:51 ID:AouxPYUg0
http://viet-jo.com/news/enterprise/
ベトナムニュース

中国一辺倒にならないように心掛ければいいんじゃね?
541名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:56:41 ID:NTSxXZY/0
>>533
ゲーム理論では、協調と対立のモードは、利害の共有の程度で決まる。
現状での日中は、経済的には利害の共有が進んでいるが、
政治的には、むしろ退行している。

観念論でいえば、日中で「オマエが悪い」の水掛け論だ。
しかし、ゲームの理論で考えれば、世論や政治の構造的な
ところに原因があって、利害共有が阻害されていることになる。
542名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 04:59:41 ID:NJVtASbE0
>>538
>日本の協調社会では秩序維持に重点が置かれているが、
>「社会の方針が正しいこと」を前提にしてこその秩序維持なんだよな。
>社会が間違った方向に行くなら、秩序をぶっ壊すのが最適戦略だ。

   その場合、非合理的戦略を採る「秩序破壊者」を
   抑圧するのがゲーム理論的な最適戦略になる。

こんな風に改革者を殺すことを考えているのが普通の日本人だ。

実際の旧日産などの企業を聞くと、
経営方針を変更しなくてはならないのに
協調性を守るために変更できなかったと良く聞く。
日産はフランスの外様大名に買収されて外科治療することになったが。

普通は会社が倒産することに気がついても
協調性を守ることに血道をあげてどうすることもできず、
予定調和で倒産する。
これは「間違った組織に入らないこと」で回避するしかない。

だから伝統的に日本人は間違った組織に入らないよう用心深くなる。
大学選びや会社選びに莫大なエネルギーを投入し慎重になる。
543名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:01:21 ID:AouxPYUg0
>>542
カルロスゴーンが日産に招かれた時、
「日産が苦境に陥った理由」
を経営陣を集めて聞いたそうなんだけど

「不況の所為」だの「国の所為」だの言いまくるんで
先ずは、其処の意識改革から始めたそうだよ
544名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:06:58 ID:qkXJycdE0
>>542
まあ、日本そのものが間違った組織であったりしたわけだけど・・・
太平洋戦争も予定調和で敗戦したしなー
545名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:16:19 ID:NJVtASbE0
>>539
>>541

中国共産党は国是(ゲーム理論の最終達成目標)の中に
天皇を戦犯の首魁として処刑することがあるから協力ゲームができない。

中国共産党「日本解放第二期工作要綱」
http://web.archive.org/web/20030405044559/http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/470801Achina.html
中国の対日政治工作 70年代から本格化 CIA文書公開
http://216.239.63.104/search?q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Fnews%2Fsankei%2Fkokusai%2F20041022%2Fm20041022011.html&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

>>538
>個人にとっては、自分の遺伝子(あるいはミーム?)が
>繁栄するのが戦略目標で
ミームはある極限状態で個人を使い捨て(イスラムの自爆テロ)にするから、
ミームだけに関しては個人主義とは違うと思う。
546名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:19:24 ID:NTSxXZY/0
>>542
組織と個人の利害衝突は、意思決定の構造的問題で発生する。
利害衝突があるにも拘らず、秩序優先では、利害衝突はより深まる。

民主主義では、個人と自治組織の利害は、選挙で結んでいる。
問題が全くないわけではないが、民衆をより幸福にすれば、
政治組織が権力を享受できるというシステムだ。

会社組織の場合、経営者、株主、労働者、顧客という、
より多元的な構造になってる。
経営者と株主の間には、投資-配当という関係が、
会社(=経営者?)と労働者の間には、給与・社員福祉-労働という関係が、
会社と顧客の間には、需要と供給という関係が結ばれている。
会社がうまく行ってないときには、
それらのどこかに不備があるということだ。
547名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:21:58 ID:NJVtASbE0
>>544
>まあ、日本そのものが間違った組織であったりしたわけだけど・・・
>太平洋戦争も予定調和で敗戦したしなー

有色人種国家の日本は戦争を仕掛けないとヤバイ状況だった。
当時は人権の概念がない国際社会だったこともある。

ハイドパーク協定

1944(昭和19)年9月18日
フランクリン・ルーズベルト米大統領とウィンストン・チャーチル英首相が
米ニューヨーク州ハイドパークで会談し、日本への原爆投下と将来の核管理について
申し合わせた秘密協定
1972(昭和47)年に初めて公開された

ニューヨーク州ハイドパークの大統領私邸でルーズベルトと会談した英国の
ロナルド・キャンベル大使がルーズベルトから「劣等アジア人種」の品種改良と
いうとんでもない提案を受けたと本国に宛てた書簡に書き残している。
「インド系、あるいはユーラシア系とアジア系を、さらにはヨーロッパ人とアジア
人種を交配させ、それによって立派な文明をこの地に生み出していく。
ただ日本人は除外し、もとの島々に隔離して衰えさせる」
548名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:25:45 ID:Ep3GDxiq0
>>545
つか、何が言いたいのか全然分からないんだけどw
ゲーム勉強したことあんの?
ゲーム理論の最終目標とか言われても、全然分からないんだが
そもそも2人協力ゲームで、国家間問題を説明することなんて出来ないでしょ
多人数ゲームになって、プレイヤーが増えるほど、
ゲームから出てくるモンが複雑になる
549名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:26:55 ID:NJVtASbE0
>>544
>まあ、日本そのものが間違った組織であったりしたわけだけど・・・
>太平洋戦争も予定調和で敗戦したしなー

第二次世界大戦に対する日本の戦略
「日本は(侵略戦争ではなく)自衛(security)のために戦争へ飛び込んでいった。」
1951年5月3日
アメリカ上院軍事外交合同委員会
マッカーサーの発言

日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの
島の中にひしめいているのだということを理解していただか
なくてなりません。その半分近くが農業人口で、あとの半分が
工業生産に従事していました。潜在的に、日本の擁する
労働力は量的にも、質的にも、私がこれまでに接した
いづれにも劣らぬ優秀なものです。歴史上のどの時点に
おいてか、日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、
働き、生産している時の方が幸福なのだということ、
つまり労働の尊厳と呼んでもよいようなものを発見して
いたのです。これほど巨大にな労働能力を持っている
ということは、彼らには何か働くための材料が必要だ
ということを意味します。彼らは工場を建設し、労働力を
有していました。しかし彼らは手を加えるべき原料を得ることが
できませんでした。日本は絹産業以外には、固有の産物は
ほとんど何も無いのです。彼らは綿がない、羊毛が無い、
石油の産出が無い、スズがない、ゴムが無い。その他実に
多くの原料が欠如している。そしてそれら一切のものが
アジアの海域には存在していたのです。もしこれらの
原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の
失業者が発生するであろうことを彼らは恐れていました。
したがって、彼らが戦争に飛び込んでいった動機は、
大部分が安全保障の必要に迫られてのことだったのです。
550名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:28:03 ID:NTSxXZY/0
>>545
>ミームはある極限状態で個人を使い捨て(イスラムの自爆テロ)にするから、
>ミームだけに関しては個人主義とは違うと思う。

遺伝子も、極限状態では個人を使い捨てにする(子供のために犠牲になる親)。
遺伝子やミームの繁栄こそが、動物行動の目標であり、
個体というのは、雑多な遺伝要素が乗りあう、行動単位に過ぎない。
551名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:33:30 ID:4vtNpo/W0
これ実際の戦争でも似たようなことが起こるよな。
例えば核ミサイルも
A国がB国に打てばA国はメリットが得られるが、B国から反撃を受けるデメリットを受ける
結果的にAおよびB両者にデメリットになって、Aはミサイルを撃つべきではない
(またミサイルを撃たれた場合は即座にミサイルで反撃すべきである)

という結論を得られる。ゲーム理論が何かに役に立つわけではないが、
世の中は理論的なゲームのようだってのは知っておくと面白い部分もあるね
552名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:33:42 ID:z2q5oUQA0
>>520
ご指導ありがとうございます。公務員試験のマクロ経済・ミクロ経済
から逃げていた自分ですが、もう一度勉強しようと気になりました。

と、言うか微分からやり直します。
553名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:34:30 ID:NJVtASbE0
>>550
>遺伝子も、極限状態では個人を使い捨てにする(子供のために犠牲になる親)。
>遺伝子やミームの繁栄こそが、動物行動の目標であり、
>個体というのは、雑多な遺伝要素が乗りあう、行動単位に過ぎない。

類人猿ボノボの休憩スタイルに群れごとの流行文化(ミーム)が存在するが、
それは例外だ。動物には原則として水平感染する流行文化(ミーム)がない。
動物にミームはないから、動物行動はミームの保存行動なんかしない。
554名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:36:06 ID:QRwn83RJ0
>>553
遺伝子はDNAという物質的実体があるが
ミームはないからな

遺伝子とミームを同列に扱うこと自体無理なんじゃないのかな
555名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:43:56 ID:4vtNpo/W0
「少女と囚人のジレンマ」って言うフリーゲーム
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/dl/win95/game/se276531.html
556名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:45:18 ID:NTSxXZY/0
>>554
ミームは、遺伝子の一つ発現形にすぎないし、物質的実体もない。
しかし、ミームは、動物行動の動機の源泉として働いているし、
それが遺伝子を超えた利害関係を作ることもあるとなれば、
無視できない概念だ。

>>553
人間も動物だよ。
557名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:45:47 ID:5LHjZsVaO
>>508
だからウイルス感染という外的要因によって首長のキリンが
多数になったんでしょ?
生存競争で淘汰したのと本質的に全く同じだよね
ただ環境への順応があまりにも強制的すぎるだけで
558名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:45:56 ID:NJVtASbE0
>>544
>まあ、日本そのものが間違った組織であったりしたわけだけど・・・
>太平洋戦争も予定調和で敗戦したしなー

ハル・ノート:日本が対米開戦を決断した無理な米国側の要求。
        この無理難題要求は米国に潜伏するソ連スパイが
        日米を衝突させるために作成した。
http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/a-f2.htm#03
559名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:46:44 ID:tN5ssAwM0
威嚇についてのシェリングの理論を応用して北ベトナムを爆撃してもも効き目がなかったんだが
560名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:47:02 ID:QRwn83RJ0
>>556
発言形?
表現形って言いたいのか?

物質的実体がないただの観念に過ぎないだろ
ミームなんて言葉遊び
561名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:51:38 ID:AouxPYUg0
>>559
ロバートマクナマラの所為

って事に成ってた筈
562名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:57:24 ID:NJVtASbE0
>>554
>遺伝子はDNAという物質的実体があるが
>ミームはないからな

遺伝子についてだが、遺伝子はDNA、デオキシリボ核酸、物質ではない。
遺伝子はA、T、G、C、アデニン、チミン、シトシン、グアニンの
並び順のごく一部の「情報」だ。
情報だから、たとえばヒトの遺伝子は650MBのCD−ROMに収まる。
つまり、厳密に言うと、
ヒトの遺伝子はCD−ROMの容量に収まるぐらいの4文字暗号の「情報」だよ。

>>546
それは合理的に考えればそうだが、
倒産する日本企業の中には協調性、秩序を
優先しているケースがあると聞く。
ソースが伝聞なので、細かいことは分からない。
563名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:00:07 ID:c+Li8cQ30
>558
なんでも、人のせいにする鮮人体質だな。

外交的に、日米衝突を避ける術は、それ以前にナンボでもあった。
ハルノートが出て来る時点では、もうブレーキ踏んでも間に合わない状態だよ。

まぁ、F・ルーズベルトも コミュニストにConされていたのは事実だが、、、
外交的には、日米双方負けと見るのが、正しい歴史だろう。

飴は、日本との戦争で果たした軍事的役割の大きさの割には、
この地域で得るものは小さかった。
564名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:04:32 ID:QRwn83RJ0
>>562
DNAという化学物質の塩基配列が遺伝子の実体だろ
キチンと物質的根拠があるじゃないか

ミームはあるの?
565名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:07:36 ID:NJVtASbE0
>>563
国際連盟で日本は常任理事国だった。
当時の常任理事国日本は満州非難決議を拒否権で否決すればよかったが、
当時の国際連盟には拒否権制度がなかった。

満州決議可決で日本は国際連盟を脱退し、
日本から海洋国家の友達がいなくなった。
世界から孤立した。

それに世界恐慌で世界中がキナ臭かった。
566名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:18:48 ID:NJVtASbE0
>>564
DNA=デオキシリボ核酸の略(物質名)
遺伝子=gene(塩基配列の順列の情報)
DNA≠遺伝子

ミーム=meme(文化子、模倣子)

ミームというのはリチャードドーキンス博士が
著書「利己的な遺伝子」で最後に少しだけ触れた概念。
ユング心理学のシンクロニティーのようなもので
それが一人歩きし、現在はオカルトの領域に入っている。
567名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:21:21 ID:4sX6/Vod0
>>1
また、ゲーム脳か!!
568名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:24:01 ID:QRwn83RJ0
>>566
だれもDNA=遺伝子なんていってないんだが・・・
ただメンデルの時代のように物理的実体が不明じゃなくて、ちゃんと今では
DNAという分子の塩基の配列が遺伝情報を担っているっていうふうに
物質的実体が確認証明されているけど
ミームってのはそういう物質的実体のない観念に過ぎないだろってことを言いたいんだが
569556:2005/10/11(火) 06:31:00 ID:9CWq4ooK0
>>560
遺伝子だって、ただの塩基配列に過ぎない。
実際には、遺伝子が塩基配列の形をとる必要もなく、
別の化学物質や、机上のデータなど、別の形に置き換えられる
ことも不可能ではない。
介在する物質は何でも良く、細胞内で活性化されたときだけ、
意味を持つのが、遺伝子という情報因子だ。

ミームにだって同様で、物理的現象が伴わないわけじゃない。
ただそれが、電気信号や音波や印刷物だったりして、一定しないだけだ。
脳で再生されて、初めて意味のあるものになるのが、
ミームという情報因子だ。
570名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:38:32 ID:fbCgbInQ0
>>565
>外交的に、日米衝突を避ける術は、それ以前にナンボでもあった。
江田島平八をあと10人増員する。
571名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:41:06 ID:QRwn83RJ0
>>569
DNAとかRNA以外に遺伝子の情報を担っているものがあるか?
他の介在する物質なんて発見されてないだろ?
DNAかRNA以外に遺伝子の物質的実体があるの?
572名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:45:25 ID:9CWq4ooK0
>>566
ミームは、確かにまだ観念的だが、単なるオカルトじゃないよ。
現実に、思想のために生き、思想のために協力し、
思想のために対立し、思想のために死んでる人々がいるんだからな。

ドーキンスは、このような理不尽な人間行動が利己的遺伝子で
説明できないことに、いちはやく気がついた。
そして、それを説明するために、利己的遺伝子のメカニズムの
スーパーセットとして働く情報因子、ミームを導入したんだ。

ドーキンスがイメージしているほどに、
ミームと遺伝子のふるまいが類似してるわけでは無いと思がね。
573名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:53:28 ID:9CWq4ooK0
>>571
発見?作ればいいさ。
何のためにアタマん中にミーム飼ってるんだ。

遺伝子にとっては、遺伝子のコピーを正確に
出来るシステムなら、何でもいいわけだからな。
DNAシーケンサみたいな技術が進歩すれば、
パソコンに遺伝子を取り込んで、
別の細胞内に移植することだって出来る。
塩基の介在が途切れてるのに、情報が伝わるんだ。
塩基そのものは、正確には遺伝子の実体じゃないんだよ。
574名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:56:50 ID:QRwn83RJ0
>>573
塩基配列そのものじゃないさ
いろいろな酵素が働いてmRNAが作られて・・・最終的にタンパク分子が作られるまで複雑だよ
でも、大元の情報の保存場所はDNAないしRNAだろ?
それ以外に保存できるのか?どういう物質に?
575名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:01:12 ID:9CWq4ooK0
>>574
塩基ってのは、単なる紙みたいなものだ。
遺伝子は、読む装置があって、始めて意味を持つ「情報」だ。

「情報」であるという点で、ミームも遺伝子も同じ。
576名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:01:20 ID:NJVtASbE0
>>571
>DNAとかRNA以外に遺伝子の情報を担っているものがあるか?
>他の介在する物質なんて発見されてないだろ?
>DNAかRNA以外に遺伝子の物質的実体があるの?

SARS騒動で大混乱していて
Web上に一時、SARSウィルスの全コードが
誰でも見られるところにHTMLファイルで公開されていたよ。
それなりの施設があれば、そのコードから実体を作れるから、
とても危険な状態だった。
記念にパソコンのHDDに保存しておけばよかった。
577名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:10:37 ID:QRwn83RJ0
>>576
いや・・・in vivoではできないだろ
578名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:14:46 ID:NJVtASbE0
>>577
ウィルスは遺伝子だけで再現できるぞ。
その遺伝子ファイル、IEで全表示できて、
普通にメール送信できるぐらい小さかった。
フロッピーディスクに余裕で収まる。
579名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:16:47 ID:9CWq4ooK0
>>577
横レスだが、技術的には、現状ではまだ遺伝子情報を
そのままDNAに焼きこんで、再び活性化させることは、まだ出来ないと思う。

だが、これは技術的な問題であって、
遺伝子の実体云々を議論するには、思考実験で十分だ。
遺伝情報を読み込み、データとして保存し、ふたたび
別の細胞内に書き込むことが出来るなら、
遺伝子は塩基配列のみを実体とする存在とはいえない。
580名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:17:44 ID:QRwn83RJ0
>>578
いや・・・情報としてじゃなくて、実際に機能させるようにするには物質が必要だろ
581名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:21:46 ID:NJVtASbE0
>>579
医療用のウィルスで、もう再現できるのあるでしょう。
582名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:24:01 ID:9CWq4ooK0
>>580
物理現象なしで成り立つ存在なんて、この世には無い。
キミの脳味噌なんて、物理現象のカタマリだし、
キミという「思考する存在」は、このような物理現象が
あって始めて機能する。

台風は大気の動きで成り立ってるが、
台風の実体が大気という物質なわけじゃない。
そんな感じ。
583名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:31:33 ID:QRwn83RJ0
>>582
だから、ミームなんてあるのか?
584名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:36:22 ID:X9brilyi0
>>578
正確には、遺伝子情報だけでなくデコーダの設計情報も必要となる。
つまりこの遺伝子情報はこういう科学物質の配列で表現されていて、こういった化学的サイクルで解釈されるというような。
585名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:37:22 ID:ZPl0pwb80
>>204
あれ?竹中平蔵は?
586名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:42:32 ID:QGreQnyG0
マックス松浦のまネコ問題をゲーム理論で解説してくれ
587名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:45:07 ID:DppiQNKY0
今経済学産業で生産される論文の大半がゲーム理論がらみって何かに書いてあった気がする
588名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:47:48 ID:/HbrU6Gz0
フォン・ノイマンの名前が出てこないな
589名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:53:22 ID:lGcX5/ys0
ゲームセンターあらしが
小遣いをどうやってやり繰りしてゲームをするかという経済学かな?
590名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:54:25 ID:Je3swmjO0
ゲーム理論を日本に当てはめると

「叩いても反撃しないマヌケは、いつまでも叩かれ続ける」
591名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:58:48 ID:sOXHc0ysO
植草教授の手鏡理論
592名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 07:59:45 ID:yekxLbch0
ゲーム理論って入試に出たような。過去問だったかな
593名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 08:16:17 ID:QGreQnyG0
 スレざっと読んだら面白そうだな、この手の問題をクイズ形式でいっぱい見れる
サイトないですか?
594名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 08:17:59 ID:NJVtASbE0
企業同士は競合してお互いライバルになってしまうでしょう。
どうやって協力するの?
またサムソンとソニーのように呪いの法則とかあるでしょう。
あれはどうなの?

勝ち    負け
唐    vs 日本+百済 (白村江の戦い)
日本   vs 元 +朝鮮 (元寇)
清    vs 明 +朝鮮 (明滅亡)
日本   vs 清 +朝鮮 (日清戦争)
日本   vs 露 +朝鮮 (日露戦争)
米    vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
ベトナム vs 米 +韓国 (ベトナム戦争)
日本+台湾vs 仏 +韓国 (高速鉄道)
朝鮮を味方につけると負ける法則

あの国のあの法則★Part42
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1127491636/
595名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 08:20:36 ID:NJVtASbE0
サムスン電子とソニー、特許クロスライセンス契約を締結
〜 両社の独自性を保つ「差異化技術特許」はクロスライセンス対象から除外 〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200412/04-1214/

クロスライセンスをするとサムスンとソニーとで
どんな利益があるの?
596名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 08:23:55 ID:NJVtASbE0
ゲーム理論的にどう解決したらいい?

【国際】東シナ海ガス田 日本が試掘通告 前回の日中協議「共同開発」促す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128983984/

 九月三十日から十月一日まで行われた東シナ海の石油ガス田開発をめぐる日中局長級協議で、
中国側が共同開発に関する日本側の提案などに回答しなければ、
日本側も日中中間線付近で試掘に踏み切らざるを得ないとの見解を表明していたことが八日、分かった。

 日本側は次回協議を今月十九日に北京で開くよう求めており、共同開発についての回答を求める考えだ。
「中国は採掘施設に多額の資金を投入しており、開発を中止することはない」(外務省幹部)
との見方が強く、日本側は試掘実施に向けた準備を進めている。

 先の局長級協議では、日本側は日中中間線をまたいでいるか、
その可能性が高い白樺(中国名・春暁)、樫(同・天外天)、楠(同・断橋)、
翌檜(あすなろ)(同・龍井)の四つのガス田で共同開発を行うよう中国側に初めて提案した。

 日本側は、中国による開発の即時中止とガス田の地下構造に関するデータ提供を求める一方、
中国が樫で生産を開始し、近く白樺でも生産が始まりそうなことから
「中国の対応次第では、日本も試掘に踏み切らざるを得ない」との見解を表明した。
これに対し、中国は日中両国の係争水域は日中中間線と沖縄トラフの間であり、
日本側の試掘は容認できないと激しく反論した。

 また、日本側は「このままでは不測の事態が起きかねない」との考えを強調し、
試掘に踏み切った場合に日中関係が一挙に緊迫しかねないとの懸念を表明した。

日本側が試掘実施を強く示唆したのは共同開発提案などに関して
中国側の前向きな対応を促す狙いがあったとみられる。


ソース:Yahoo!ニュース - 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051009-00000007-san-pol
597名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 08:26:09 ID:HwEbstVl0
経済学賞はホントにいらん賞だな
598名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 08:46:36 ID:KDc2tc+40
何とかここまで読んだ。
難しくてよくわからなかったけど少しはわかったつもり。
ゲーム理論が無ければ高橋名人の16連射やジョイカードができなかったのね。
599名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:34:10 ID:NJVtASbE0
>>598
ゲーム理論のお勉強ファイル詰め合わせ
http://www.uploda.org/file/uporg212692.lzh.html
ミラー
http://erotyabin.gotdns.com/user/erotyabin/cgi/uproda/img/upsf00938.lzh
An Introduction to Game Theory
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6161/

>>583
>だから、ミームなんてあるのか?
ミームは抽象的な概念だ。
600名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:53:22 ID:QGreQnyG0
>>594 すごすぎぎる・・・・・・・朝鮮って有史以来勝った事無いの?
601名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:59:14 ID:S1OG0jFN0
          韓  国

         協調│叩き
        ┼──┼──
日   協調│(3,3).│(1,4)
   ───┼──┼──
本   叩き.│(2,0).│(0,2)
602名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 10:34:52 ID:wPBoVokl0
法則

          韓  国

         協調 │叩き
        ┼─-─┼──
日   協調│(-10,5).│(-10,5)
   ───┼──-┼──
本   叩き.│(0,-1).│(-1,-5)
603名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 10:36:24 ID:IYUNhou80
嫌韓厨 = Koreaphile
604名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 11:04:30 ID:OsSdfd760
ゲーム理論駆使して皆で人狼やろうぜ!
605名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:17:08 ID:NJVtASbE0
《絶対法則》
第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
      この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則 第3・第4則において、半島と手や縁を切った場合、
     運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
606名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:19:15 ID:NJVtASbE0
《諸法則》
第一法則 日本で発明され、人気を博した物は、数十年(又は数百年)後に、 韓国製又は半島製にされる。
第二法則 日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国か ら嫌われていると、必ず回避出来る。
第三法則 日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。
    (日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る。)
第四法則 海外や国内で、聞かれてもいないのに自らを日本人と名乗る人間は、 本当の日本人で無い可能性が高い。
第五法則 自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転嫁する。
第六法則 韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり 悲惨な末路を歩む。
第七法則 朝鮮に手を出した日本の権力者は二代のうちに破滅する
ttp://www.clsjp.net/sakurada/niccho01.htm
第八法則 法則の威力は60年周期で非常に強まる傾向にある
第九法則 たとえ半島人であっても心が日本人なら法則は発動する
第十法則 たとえ日本人であっても心が半島人と化したなら法則は発動しない
第十一法則 あの国に深く関わり且つイメージキャラクタ等、象徴的存在になってしまった場合、
          その人物は法則発動体となり、その人物に関わると直接・間接関係なく法則が発動する。
          また発動体はこちらの意志とは関係なく一方的に関わってくる為、 ほとんど 回避不可能である。
607名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:24:36 ID:b5xqLrrT0
ゲームでノーベル賞か。
毎日、ゲームやってる俺にもチャンスの時代が来た。
608名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:43:37 ID:9CWq4ooK0
>>583
それは「意識なんてあるのか?」という質問でもあり、
「遺伝子はある!」という主張でもあるな。

遺伝子って言うのは、細胞の中に組み込まれて始めて
「意味」を生じる、ソフトウェアみたいなものだろう。

脳で知覚されて始めて意味を生じる、
紙やハードディスクに書かれたソフトウェアと、
それほど変わらないと思うが?
609名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:53:43 ID:cvisM8ng0
経済学賞は、ノーベル賞モドキである件について
610名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:07:40 ID:J14WzdgN0
vipperの存在がゲーム論を適用可能性を低くしている
611名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:17:46 ID:VxBe8wir0
公務員の上級以上じゃ必須分野なわけだが。
今頃認められたの?
612名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:41:35 ID:CDP8H5oC0
ネタがないと無理やり昔の功績で授与すんのかね?
613名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:06:06 ID:WxBf9Nhl0
>今年のノーベル経済学賞(正確にはノーベル記念スウェーデン銀行賞)は、オーマンとシェリングに授賞された。
>
>この決定は、ただでさえ批判の多い「経済学賞」への疑問をさらに強めるだろう。
>オーマンがゲーム理論の発展に貢献したことは確かだが、彼の仕事は理論的には袋小路で、
>今は受け継がれていない。シェリングの仕事は、ゲーム理論の応用の一つにすぎない

ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/
614名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:29:11 ID:LeYYYj5x0
経済と平和と文学は (゜凵K)イラネ。
615名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:45:51 ID:cx4cbbv00
>>550
そこで断言しちゃうのがなあ。
誰が決めた目標でもあるまいに。
そういうふうにできていた奴が、生き残ってきただけの話だよね。
それが誰にとっても合理的な選択かどうかは、また別の話ではないだろうか。
616名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:49:58 ID:ec9nZbnh0
かんちがいしてる人が居るな・・・

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/genomes/framik.cgi?db=genome&gi=17014

SARSウイルスゲノムなんて誰でも見られるってば。
誰だ?危険なので公開中止とか言ってるうそつきはw
617名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:58:27 ID:ec9nZbnh0
どうでもいいが、「あの教授」が、「ゲームに関する研究でノーベル賞なんて世も末だ。正にゲーム脳の恐怖だ」

とか云うコメント発表してくれないかな。
ついでに、ジョンナッシュはゲームやりすぎで狂ったとか言いそうだ。
618名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:05:14 ID:NJVtASbE0
>>616
>かんちがいしてる人が居るな・・・
>http://www.ncbi.nlm.nih.gov/genomes/framik.cgi?db=genome&gi=17014
>SARSウイルスゲノムなんて誰でも見られるってば。
>誰だ?危険なので公開中止とか言ってるうそつきはw

それ、私、私。
教えてくれて、どうもありがとう。
619名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:06:39 ID:CrzXhVHc0
>>617
おまえ game理論と勘違いしてないか?
gaym理論だぞ。
同性愛者の経済に与える影響の研究だ。
日本語ではゲイムと書くべきだ。
620名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:10:42 ID:NJVtASbE0
日本はどうすればいいの?

東シナ海ガス田 日本が試掘通告 前回の日中協議「共同開発」促す

 九月三十日から十月一日まで行われた東シナ海の石油ガス田開発をめぐる日中局長級協議で、
中国側が共同開発に関する日本側の提案などに回答しなければ、
日本側も日中中間線付近で試掘に踏み切らざるを得ないとの見解を表明していたことが八日、分かった。

 日本側は次回協議を今月十九日に北京で開くよう求めており、共同開発についての回答を求める考えだ。
「中国は採掘施設に多額の資金を投入しており、開発を中止することはない」(外務省幹部)
との見方が強く、日本側は試掘実施に向けた準備を進めている。

 先の局長級協議では、日本側は日中中間線をまたいでいるか、
その可能性が高い白樺(中国名・春暁)、樫(同・天外天)、楠(同・断橋)、
翌檜(あすなろ)(同・龍井)の四つのガス田で共同開発を行うよう中国側に初めて提案した。

 日本側は、中国による開発の即時中止とガス田の地下構造に関するデータ提供を求める一方、
中国が樫で生産を開始し、近く白樺でも生産が始まりそうなことから
「中国の対応次第では、日本も試掘に踏み切らざるを得ない」との見解を表明した。
これに対し、中国は日中両国の係争水域は日中中間線と沖縄トラフの間であり、
日本側の試掘は容認できないと激しく反論した。

 また、日本側は「このままでは不測の事態が起きかねない」との考えを強調し、
試掘に踏み切った場合に日中関係が一挙に緊迫しかねないとの懸念を表明した。

日本側が試掘実施を強く示唆したのは共同開発提案などに関して
中国側の前向きな対応を促す狙いがあったとみられる。

ソース:Yahoo!ニュース - 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051009-00000007-san-pol
621名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:11:08 ID:jMjQkmHG0
まんこ理論
622名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:14:47 ID:O0gBguqjO
次世代機についてですか?
623名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:16:49 ID:cvisM8ng0
経済学賞の正式名称は、
「アルフレッド・ノーベルを記念して制定された
経済科学に関するスウェーデン中央銀行の賞」。

大手ヘッジファンドLTCMを破綻させた経営陣に、
2人の受賞者がいるのだから、世界的評価は明確に低く、
権威を感じるのは日本くらい。
米国ですら、「経歴書に付け足す材料」以上の評価は
持ってない。
624名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:17:39 ID:gdz1JpKb0
ここでゲーム脳が一言
625名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:20:16 ID:LeYYYj5x0
円周率は 約3
626名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:32:45 ID:2JciaS2u0
>>589
親からパクってたんだろ?
だから最後かぁちゃん怒られるオチな訳w
627名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:44:21 ID:xlbCQdWU0
>>623
いい加減経済学=金儲け学というアホ丸出しの偏見で語るのはやめにしたらどうだい?
LTCMが破綻したから経済学は評価できないって医者が病気になったから医学は無力と言ってるのに等しいぞ
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:00:32 ID:LobeMXiK0
wikipediaのゲーム理論の項目が鯖混雑で落ちてる
みんな見てるのかね
630名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:44:52 ID:w4NA65Bx0
ノーベル賞の100周年記念行事を前に、創設者であるノーベルの親族が
「経済学賞はノーベル賞の名に値しない」として名称を変えるよう提案した。
先週末のスウェーデン紙ダーグブラデットにノーベルの兄弟のひ孫にあたる
4人が寄稿し、「経済学賞は遺書の中にも明記されておらず、全人類に多大な
貢献をした人物に贈るとの趣旨にもそぐわない」との考えを示した。
ノーベル賞は、平和、文学、医学・生理学、物理学、化学の各賞が発明家
ノーベルの遺書に基づいて創設され、1901年から授与が始まった。
しかし、経済学賞はスウェーデン中央銀行が創立300年を記念して新設し、
69年から授与しているいきさつがある。
親族は「ノーベルは実際、事業や経済が好きでなかった」とした上で、
「経済学賞はスウェーデン中央銀行賞に改めるべきだろう」と指摘している。
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0412/
631m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/10/11(火) 19:23:46 ID:FqjUJXF90
ゲーム!
632名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:30:05 ID:bfoMKD180
595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/11(火) 18:51:51 ID:s7VfCTwg
>ノーベル家の反対
ノーベルの弟の孫を代表とする4名。遠い親戚。
しかもそいつはかなりの左翼。

ノーベルの親族が反対している、は意図的な曲解。
633名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:20:41 ID:k5+ZGphk0
何年か前の経済学賞が非対称情報の市場経済だったと思うんだけど
その時の中古車市場とレモンの話と
ゲーム理論にでてくる中古車市場とレモンの話は同じなのか?
634名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:38:24 ID:gditoL9U0
>>633
同じだよ。
でも、逆選択はゲーム理論って言うか、情報の経済学とかって言う括り方で勉強する人が多いんじゃないかな。
635ドキュソルビシン:2005/10/12(水) 01:45:03 ID:7K17IJyW0
さあゲームの始まりです

も、今のとこ出てこないな。



ところでダイヤのクイズの正解はぁ〜?
636名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:00:11 ID:k5+ZGphk0
>>634
そうかやっぱり同じなのか。
ゲーム理論の本を買う前にステグリッツでも久しぶりに読んでみます。
637名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:07:12 ID:I9tvjq7g0
>>635
昨日のダイヤのクイズ楽しかったのに結局答えは教えてもらえないの〜?
出題者どこいった?
638名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:35:03 ID:7NGayo620
じゃあ私が問題を。

私が紙に1から100までの数字のどれか一つを書きます。
その数字をあなたに当てて貰います。

1回目で当たれば600ドル差し上げます。
2回目で当たれば500ドル
3回目で当たれば400ドル
4回目で当たれば300ドル
5回目で当たれば200ドル
6回目で当たれば100ドル
7回目で当たればゼロ
8回目以降は私に罰金を払って貰います。
8回目で当たれば100ドル罰金
9回目で当たれば200ドル罰金
10回目で当たれば300ドル罰金
以降100ドルずつ罰金は増えます。

ただし毎回外れてもあなたの言った数字より
正解が大きいか小さいかのヒントは差し上げます。

さてあなたはこのゲームをするべきでしょうか?
またするならどういった戦略を使いますか?
論理的に答えてください。
639名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:49:08 ID:tgOPVQ800
50>>25>>13>>7>>4>>2>>1
最悪7回で必ず当るので参加=利益
640名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 02:54:08 ID:7NGayo620
>>639
さすが

641名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:02:21 ID:7NGayo620
ここに8個の金貨があり、
そのうち一つだけがとても
よく出来た偽造品で、
他の金貨よりわずかに軽い
ことだけが分かっています。

天秤を使ってどの偽造品を
見つけ出したいのですが、
天秤を一回使用するたびに
お金がかかるので、出来るだけ
最小の手数で偽造品を見つける
必要があります。
どうしたら良いでしょう。
642名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:02:47 ID:iOjLspB30
これって数学的に最適解とやらを出す問題?
643名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:06:01 ID:aAkvrrk20
>641
古い問題だな。

3コ vs 3コではかって、
同じなら、余った2個を測って軽い方

違うなら
軽い方の内2個をとって軽い方、同じだったら余った1個
644名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:07:44 ID:bJ6dDbxc0
>>642
ちげーよ。ゲームやると脳が変になるってアレだよアレ。
645名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:13:09 ID:iOjLspB30
>>642>>638へのレス
646名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:22:01 ID:7NGayo620
『ある王様が、三人の死刑囚に
三枚の白いシールと、
二枚の黒いシールを見せ、

「この中の三枚のシールを君達の額に貼るが、
自分のが白いシールと確信したら
逃げ出してよい。

しかし、黒いシールだったらその場で射殺する。

もちろん話したり、合図しても射殺。」と言いました。

そして見えないように三人の額に白いシールを貼り、
二枚の黒いシールは隠してしました。
他の二人の額は見えますが自分の額は見えません。
三人はしばらく考えていましたが、
やがて一斉に逃げ出しました。』

さて、この3人はどうやって自分のは白いシールだった
とわかったのか?
647名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:44:47 ID:iOjLspB30
他人の視点から黒白と見えた場合白が即逃げれば黒二つ
膠着すれば白二つ。膠着した時点で白二人は逃げる。
しばらくたっても膠着したまま誰も逃げないなら
自分も白で白三つってこと?
648名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 03:52:18 ID:engiq8Sv0
ゲーム理論とゲーム脳ってなんか関係あんの?
649名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 04:11:48 ID:evAhxVmbO
>>646
一斉にって、3人同時に逃げたの?
650名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 04:24:12 ID:7NGayo620
果物の入った3つの箱があります。

1つには、「りんご」。
1つには、「みかん」。
1つには「りんごとみかん」が混じって入っています。

箱の中の果物は外からは見ることができません。

それぞれの箱には、
「りんご」、「みかん」、「りんごとみかん」
というラベルのうち、どれかが貼ってありますが、
どれも間違っています。

このとき、どの箱にどの果物が入っているかを
当てるにはどうしたらよいでしょうか?

ただし、目を閉じて、一度だけ、
どれか一つの箱から果物を取り出し、
その果物を見ることは許されます
651名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 04:29:04 ID:iOjLspB30
簡単すぎない?
652名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 04:41:32 ID:7NGayo620
Q1.
中国が日本を核攻撃するのは
どういう条件が揃った時でしょう?

またその時、アメリカは報復として
中国を攻撃するでしょうか?
それとも日本を見捨てるでしょうか?

653功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2005/10/12(水) 05:50:00 ID:SYeZrGfV0
>>81
ナッシュ均衡を目指すのが小泉時代の経営者。
辣腕(嫌味)をふるって、ナッシュ均衡を目指してるのが竹中。
654名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:01:01 ID:tgOPVQ800
>>652
中国共産党の崩壊目前のとき
なぜなら いずれ潰れてしまうわけだから後のことを考える必要が無い
そのときには既に党幹部は中国を脱出しているので 報復攻撃にまきこまれることもない

アメリカー>米軍基地に被害があった場合 何らかのアクションを起こすかもしれないが
中国共産党関係者を全員国際手配するところまではやらないでしょう
国内に華僑がたくさんいるからね 上海占領して 民主政権樹立ぐらいはするかも
655名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 06:33:06 ID:7NGayo620
>>654

崩壊するなら日本を攻撃するインセンティブもないのでは?
656名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:15:16 ID:j449OsQr0
>>490
一番目に部屋にはいってダイヤとっかえて、
「自分がもっている!」って当てたらいいじゃん。
657名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 00:26:57 ID:bC9d15/U0
>>646
『その場で射殺』の運命だとしても、大人しくその場につくねんと
立っているなどということは、やらない。

シールがどうかは知ったことではないが、どいつもこいつもひたすらトンズラ
することだけを、考えていた。ということでゲームが始まるやいなや一斉に
逃げ出した。勿論何も考えないで。

結果的にシールが3枚とも白だったとしてもそれは単なる偶然だった。

という解答はOKですか?
658名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 00:48:53 ID:cgkbsVvh0
ノーベル賞なんて白人至上主義の賜物だ
659ドキュソルビシン:2005/10/13(木) 00:57:24 ID:VlwwZhqf0
んじゃおいらも一題

死のカウンターげむ。
手のひらサイズのカウンターを他人に渡していくゲーム。カウンターには魔法がかかっており、他人に渡せば10億円が(どっからか)手に入る。

ルールは以下のとおり

1)カウンターには数字が表示されており、他の人に渡すとその数字が一つ減る。
2)カウンターを貰った人は1週間以内に別の人に渡せば10億円が手に入る
3)カウンターを貰って1週間以内に他人に渡すことができなければ命を失う
4)カウンターの数字が0のとき、そのカウンターを貰った人は即座に命を失う
5)カウンターを渡すときは、このルールと、そのときのカウンターの数字を相手に正確に理解させねばならない。また余命の短いひと(余命3日とか)に渡すことはできない。貰うか貰わないかは相手の自由意志に任されており、押し付けたりはできない。

問題は
A)残りの数字がいくつまでなら、貴方はこのカウンターを貰いますか?
B)他の全ての人も合理的に行動するとすれば、残りの数字がいくつまでならこのカウンターを貰うのが合理的ですか?
660名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:33:04 ID:Ni4DkzDi0
自殺志願者がどれだけ回りにいるかによりそう。
661名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:38:13 ID:Dw0Z4xe70
これは平和に役に立たないよ。
悪人同士のうまい談合の理論だから。
662名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:22:54 ID:rATSeqgc0
>>661

悪人の談合による平和の達成に役立つじゃないか
663名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:24:33 ID:Z+CKIp4s0
手のひらにのるカウンターで酒が飲めるかバカやロー!
664名無しさん@6周年
日本の利得を最大にするにはどうしたらいいの?

【中国】「日本が一方的に押し付けてきた東シナ海中間線、受け入れない」…中国外務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129206688/
1 名前: ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★ 投稿日:2005/10/13(木) 21:31:28 ID:???0
★東シナ海中間線、受け入れず=中国外務省

 【北京13日時事】中国外務省の孔泉報道局長は13日の定例記者会見で、東シナ海の
ガス田開発をめぐる問題に関して「日本が一方的に押し付けてきた中間線を中国は受け
入れない」と述べ、日本側共同開発案の基礎となっている東シナ海の日中中間線を認め
ないとする中国側の主張を改めて強調した。 

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051013182123X303&genre=int