【社会】男性、海に転落か 同僚・家族らと釣り、船が港に戻った際に不明発覚…東京湾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★船から転落か、男性不明 東京湾で同僚らと釣り

 10日午後1時25分ごろ、東京湾遊漁船業協同組合(東京)所属の遊漁船、第一吉久丸
(13トン)から、乗客の飲食店従業員小清水聡さん(26)=東京都江戸川区=が海に転落
した可能性があると、第3管区海上保安本部(横浜)に通報があった。巡視船などが捜索
している。

 3管本部によると、第一吉久丸は同日午前7時20分ごろ、小清水さんの職場の同僚や
家族ら計11人を乗せ、千葉県浦安市の旧江戸川河口を出発。横浜市中区の沖約6・5
キロの東京湾で釣りをして午後1時すぎに戻った際、小清水さんがいなかったという。

 午前11時ごろ、横浜沖で人数を確認した際には小清水さんは乗船していたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051010-00000075-kyodo-soci
2名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:53:32 ID:Og/Nhf0u0
とんだ祝日だな
3名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:53:33 ID:AmS3RaZ6O
うん2
4名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:55:08 ID:jEm6eqK00
一緒にいる人に不安を抱かせないように、無言で落ちたのかねえ。
5名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:56:08 ID:+HBThj6i0
陰の薄い人だったのかなw
6名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:56:16 ID:qjW1TFcK0
>13トン
これは船の重さなのですか?それとも喫水線より水中に沈む船の体積を水の重さに換算した数字なのですか?
7名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:57:18 ID:yeYCP/7AO
えっと、完全犯罪?
8名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:57:51 ID:Djw5TWZV0
船の重さ=喫水線より水中に沈む船の体積を水の重さに換算した数字
9名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:58:25 ID:KJM+leOq0
>>6
>船の重さ
>喫水線より水中に沈む船の体積を水の重さに換算した数字

同じでないの?
10名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:00:00 ID:qjW1TFcK0
>8-9
そうですね。冷静になって考えてみたら同じですね・・・∧||∧
11名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:00:47 ID:GZ8b3Kc90
遊漁船は排水トンではなくて容積トンだな
12名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:04:49 ID:yG9nF3dw0
家族にも気づかれないなんて可哀想
13名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:22:38 ID:qjW1TFcK0
>11
そのような意味なのですね。ありがとうございました。
14名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:36:32 ID:sIPr6H9T0
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! 小清水さんを早く助けて!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
15名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:13:51 ID:C7yFlw6P0
飲食店従業員
16名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:10:15 ID:8Ouitr9F0
17名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:13:55 ID:pv6FwNKN0
誰にも心配かけないようにそっと落ちるなんてやろうったってなかなかできることじゃない。
奥ゆかしいねえ。
18名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:16:30 ID:oAYUKqBA0
職場の同僚や家族11人も乗っていて
どうして気づかないんだよ
19名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:24:44 ID:q/gpvC/c0
計画殺人乙
20名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:25:33 ID:bBowrzRkO
口裏合わせた殺人事件だったりして
21名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:30:43 ID:FI4sJRYA0
13トンの船で誰にも見られない死角なんて無いように思うが。
22名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:32:37 ID:2JmFugm90
■なぜ東京は全国から嫌われるのか■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1126246740/l50

東京が馴染めない。好きになれない人
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1116054339/l50

【脱東京】地方に住む 〜その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105833956/l50

世界災害危険都市ダントツNO1、東京w
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1125906779/l50

【最悪】東京にはウンザリ2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1120033541/l50

【日本】東京は巨大スラム、ゴミの山【最底辺】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1125760133/l50
23名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:35:40 ID:mZsyCm/CO
11人いない!
24名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:38:35 ID:MUxgYtse0
帰り、走りながら落ちたんじゃないだろうか。
帰り道、釣り人って寝てること多いし。
釣りをしてる時じゃ、幾ら何でも誰かが気が付く。
25名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:45:01 ID:GvTXNwLj0
釣り船ってポイントから沖上がりで戻る時は猛スピードで突っ走るから
落ちても誰にも気付かれない。
船釣りが好きな人なら一度は落ちそうになったことがあるハズ。

子供以外ライフジャケットを着ている人なんて誰もいないし
落ちたら間違いなくアウト。
26名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:01:27 ID:C7yFlw6P0
船長、海中を魚探で捜索汁 !!
27名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:04:47 ID:NibSLxz30
若人あきらか?
28名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:19:07 ID:DfhkTQMB0
沖上がりの時はとんでもないスピードを出すから船室に入ってた方が良い
29名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:30:59 ID:pR46NFOr0
足りない分は派遣で穴埋めしる。
30名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:36:11 ID:tNkwPmwF0
なんだ、釣りか
31名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:37:29 ID:tNkwPmwF0
11人もいれば一人くらいいなくたって気づかないわな
修学旅行で先生が必死に点呼取ってるのと同じ
32名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:37:34 ID:/nvbF+6h0
普段から影の薄い人?
33名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 11:06:49 ID:5n36ig8x0
でもさ、誰も気付かなかったって、どう考えても。。
沖上がりの時は船室に入ろうって話、しない?
34名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 11:43:16 ID:41zL8iLaO
昨日房総沖で船釣りしてたら、14時頃事故のあった船から「人が1人足りない」「釣りから帰る時どっかで落とした」「どこで落としたか判らない」と無線が入った。
ぼく達の船も釣りを中止して東京湾に捜索に向かった。
小1時間後には東京湾中から遊漁船が大集結して捜索してたけど行方不明のままだった。
昨日の湾内は波がやや高かったので、うちの船長は「沈んだな」と悲しそうに言っていた。
35名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 11:48:47 ID:i7l8+tKW0
>>31
家族同僚が11人も居て事故で落ちたんなら誰かが気が付く人数だよな
タイミング計って故意に飛び込むか誰かが投げ込むかしないと有り得ない話だと思う。
36名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 11:50:02 ID:n18DtOs10
これは密室殺人だ
犯人はこの中にいる
37名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:09:20 ID:v8zcDlWB0
>>34
木更津で釣ってたけど、俺らの船も急遽捜索に加わった
現場海域を横一線になって捜索する遊漁船船団はすごかった
しかし、海保のヘリと巡視艇が一機づつだったってのは少なくないか?
うちの船長は俺らを降ろした後、また現場に戻って捜索すると言ってた
38江戸前:2005/10/11(火) 13:17:02 ID:9G+haroq0
魚の餌だな・・・
39名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:22:26 ID:FMkQX/9j0
オープンウォーターか
40名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:31:57 ID:VuEY/FFq0
>>34>>37

うひょ。なんかカッコいいな。
やっぱり海に生きる奴らは違う。
41名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:18:09 ID:pFMXrqj20

誰にも気に止められていない人・・・・・orz
42まったん:2005/10/11(火) 14:22:27 ID:83XjYdIX0
船に乗る前にはやっぱり挨拶しようっと。
43名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:27:42 ID:M1NeUsVp0
>>34>>37
44まったん:2005/10/11(火) 14:31:22 ID:83XjYdIX0
すこしうるさいほうがいいのかも・・・・。
そうすれば落ちてもすぐ気づかれるよね。
45名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:33:47 ID:5LVCQgjv0
ツレの母親が海にはまって見も心もボロボロだと言ってた。
たぶんパチンコのことだと思う。
46名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:37:38 ID:qbhiT+w20
オープン・ウォーター
ttp://www.openwater-movie.jp/

休暇を利用してカリブ海でダイビングを楽しむ夫婦
スーザンとダニエル。しかし、トラブルからふたりは海面に取り残されてしまう。
そんなふたりに静かに訪れる恐怖を描く。

こんな感じかいな?
あ、映画の方はすっごくつまらんので・・・
47名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:51:47 ID:AlLqsLTP0
ライフジャケットってしないもんなの?
48名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:31:37 ID:sksUqDmW0
しなきゃだめだけど

夏は特にしないね・・・ 
49名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:06:16 ID:xPE9kCPN0
イルカに乗って帰ってきますように
50名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:41:43 ID:tkv/MDhn0
あやしい。
51名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:08:57 ID:G+BfnP5g0
やれやれ・・・みんな沖釣りを知らない香具師ばっかだな。
昨日みたいな雨模様の日でしかも釣りの後の帰りではみんな疲れて
眠いだろうしキャビンの中か座席で横になって目をつぶり寝てる香具師がほとんど。
そういった状況の中で小便をもよおしてスパンカーの近くの大ドモで半身乗りだしてやったか
又は船長室の後ろのほうで座席の上に立って船づたいに移動してるときかのどちらかで
波で船が弾んだときに振り落とされたんだろう。みんな目をつぶってるだろうし
エンジン音もうるさいからその場を目撃しなければまずわからないはずだ。
普通は気付くはずだと言う香具師は釣り場から港へと帰るときの船の状況を知らなすぎる。
港に帰ってからいないことに気付いたという状況は沖釣りやる人間なら十分理解できるよ。
52名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:38:29 ID:DpRtIj4x0
とか正論ぶってるから釣り師は嫌われるんだけどなぁ
53名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:02:36 ID:6ve/xRoN0
ライフジャケットの着用義務はないのでほとんど付けていないな。
動きにくいし、夏は暑い。
もちろん船には人数分積んであるが。
54名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:14:39 ID:G+BfnP5g0
>>52
あんたみたいな世間知らずが一番危なっかしくて目が放せないんだよw

まあ昨日は寒かったし普段着の上に合羽着て長靴履いてれば落ちたショックでパニくって
溺れてしまうだろうな。ましてビギナーなら尚更だしベテランだって溺れるかわからん。
まだ夏場の短パンTシャツにサンダル履きの頃なら助かったのかもね。

55名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:23:05 ID:j3vmhatrO
みつかったの?まだ?
56名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:24:37 ID:3o/lUP3U0
みなさかな
57名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:29:53 ID:lSURJvi20
夏場に短パンTシャツで乗合船とか乗る香具師いるのか?
肌が真っ赤になってえらい事になるが。
まあ、既に変色しようもない土人みたいな色なら別だが。
58名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:30:07 ID:7plevWoLO
マイライジャケ持ってない椰子は素人。
自動膨張式の買っとけやハゲ!
59名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:31:26 ID:G0aeXWXI0
>>8-9読んでもぜんぜんわからまい……(´・ω・`)
60名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:13:05 ID:Q+6fd1tB0
>>57
普通にたくさんいると思うが・・・特に乗る回数の多い奴とか。
遠征船なんてパンツ一丁で上半身裸の奴ばっかだよ。
肌が焼けて赤くなってるようじゃまだまだ初心者。
61名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:22:52 ID:mEX9p+3eO
みつかった?
62名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:31:39 ID:WOsp1j+50
ああ、良くある。
修学旅行から戻って東京に着いたら、生徒が一人いなかったり、
愛・地球博で自国に帰ろうとしたら、その国の人がいなかったり、
オリンピックが終わって、特定の国の人間が行方不明だったり。
まあ、当たり前の日常だな。
63名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:04:46 ID:mEX9p+3eO
まだ不明?
64名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:35:34 ID:fRCXKAAI0
なむなむ・・
65名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:37:07 ID:EhDF2Ytm0
よっぽど存在感ない奴だったんだなあ。
66名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:45:02 ID:/A/KiGq20
また事故にみせかけた殺人か
67名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:03:13 ID:TlT9PvVhO
>>57
>>60

船に限らず、防波堤や湖沼でも身軽な服装が殆んど。

馬鹿正直にライフベスト着てると、
大概馬鹿ジャネ?って目で見られるなぁ。
68名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:28:22 ID:fRCXKAAI0
腰に尻手ロ−プは必須だなぁ。
69名無しさん@6周年
何日したら浮いてくるの?