【自民党】公務員削減、10年で20%は「まず不可能だ」 片山参院幹事長が批判★2
社会保険庁民営化で何%くらい?
533 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:19:54 ID:2sVXIH2N0
>>531 公務員をうらやましがるってこと自体、おかしいんだよな、本来なら。
多分だけど。
534 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:23:15 ID:2sVXIH2N0
>>532 社保庁ねぇ。なんか税金無駄ぐらいもうっとうしいが、
不良化した不燃ごみを民間に丸投げもかなり迷惑じゃないか?
なくしちまうつもりならまた話は別だけど。
535 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:23:24 ID:GynKfK0s0
>>533 なぜおかしい?
公務員は優秀なんだから当然だろ
536 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:29:33 ID:pu8+2eT20
公務員が持ってる
就職のコネ&ネットワーク
これは社会に出て
なーんもコネのない人間には
うらやましすぎる やっぱり人間社会
組織力だなと思う
537 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:29:58 ID:2sVXIH2N0
>>535 優秀だからなれるという根拠もさまざまな公務員職全体で見れば眉唾だし、
そもそも民業で支えている国が非生産性の職種に進んで行きたがるという風潮が後ろ向きでおかしい。
ま、だからこうして削減話が出てきちゃうのだろうけどね。
>>534 大丈夫。民営化されてもまだゴミのままなら自然消滅するから。
539 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:37:37 ID:2sVXIH2N0
>>538 年金払わなくてすむなら、さっさとやったほうがいいのかな。
実際民営化したら年金893に化けるかもな。サラ金の取立て同様になったりして。
540 :
名無しさん@6周年 :2005/10/10(月) 10:41:55 ID:j9Y0xc/60
公務員が優秀?国Tだけだろ、そんなこと言って許されるのは。
地方は縁故ばかりなんだから。
大卒が落とされ、百章のせがれ(高卒)が採用される。
541 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:44:09 ID:2sVXIH2N0
>>540 実際問題、地方は縁故だらけだね。既得権化している。
542 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:46:13 ID:LDZ+LFUe0
バブル時代は国1、地方上級以外は公務員に
大卒でなるのはオチコボレだったのに、えらい態度でかいな
543 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:46:14 ID:cQl8NIop0
教員はなりたいやつがたくさんいるんだから、非常勤講師を増やして常勤を減らす。
非常勤数年の実績で特に優れた者だけを正規採用すればいい。
544 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:46:14 ID:pWn/NYbP0
>>535 財務省にトップ成績に入る奴は優秀だけど
その他は馬鹿。
公務員が力を持った国家は衰退するのは歴史的事実。
545 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:50:33 ID:cQl8NIop0
税金使うだけのヤツらが楽して高給を得てるなんて状況が続けば、勤労意欲や
モラルが下がって、国が衰退する。
546 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:52:03 ID:2sVXIH2N0
>>544 なんか公務員の言い訳聞いていると斜め上に向かっているような
特定アジアと同じ感覚がするのが嫌すぎ。
改革は成功し小さな政府になっていると言いながら増税という、
どこかにウソがあるのははっきりしている。
548 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:55:45 ID:LDZ+LFUe0
いつから、大卒が国Uに憧れるようになったんだろ?
バブル期なら、だっせえて感じだったのに
549 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:56:03 ID:2sVXIH2N0
>>547 嘘は歳出の公務員給与割合ではっきりしてるんじゃないかい?
550 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:57:01 ID:pu8+2eT20
公務員の給料は
民間の方々に
キッチリ払って貰いますよ〜^^て事だな
551 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:57:24 ID:Zaq37Px00
>>365 民間が羨ましく、いろんな手当をつけて現在の給与・待遇にしてきた公務員はどうなるのですか?
552 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:00:26 ID:2sVXIH2N0
>>551 ID:bX4zuYsz0は昨日丸一日ここで粘着してたから、今は寝てると思うよ。
553 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:06:43 ID:cQl8NIop0
公務員給与の是正もそうだけど、年金を早く改革しないとね。
税金で支えられる共済年金が、民間水準の上って言うのは許されるものではない。
職域加算を廃止して、厚生年金と統合するのは即座にやってもらわないとね。
554 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:07:08 ID:3l0RAyFq0
結局のらりくらりと論議だけ続けて、公務員削減10年で20%というのは有耶無耶になりそうだね。
小泉も「私の任期中(だけ)は消費税上げない」発言に見られるように、
自分の代で片付ける気なんぞサラサラないようだしね。だから大風呂敷を敷いてられる。
団塊世代の大量退職を公務員削減の成果だ!などといわれそうな予感。。。
555 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:08:55 ID:2sVXIH2N0
自衛隊員も多いぞ。
>>553 嘘ついちゃいかんよ。詐欺師が、税金から出てるのは元の給与だよ。
なぜそんな嘘をいうのかな。
558 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:26:35 ID:cQl8NIop0
>>557 給与が税金が源泉なら、本人負担分も税金から負担されてるのと同じ。
559 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:27:43 ID:2sVXIH2N0
>>557 地方公務員なんぞは込みこみで調整されていたり、互助会費を捻出してたりするから、
あながち嘘ともいえぬ罠。
ま、間違ってはいるけどね、民間のそれとは違うのは確かだし。
いろいろ考えてみたけど地方公務員はやっぱ
民間準拠かそれのちょっと上でいいと思うわ
民間準拠の根拠は真ん中のやつを集めるってこと
もともと公務員に期待されてたのはその程度のもの(30歳以上はその程度だろうし)
優秀な人間が公務員になるのは国家的によろしくない
給与カットなら若いやつなら代わりはすぐみつかるだろうし
40歳以上の人間はわざわざ転職しないと思う
それだと人手自体は変わらないわけだからサービスの低下ってのは理論的ない
勤労モラルの問題はまぁ景気が上向きになったらまたぐっとあげるってことで
公務員の給与に根拠がいらないってことなら
景気上向き、インフレがおこって民間に差がついたときにあげる必要はないわけだけど
それは文句いうはずだしねw
余った金はもっと公共性が高い社会福祉につぎこんだらいいと思う
これからじじい増えることだし、もちろん公務員の連中もサービスをうけられる
北海道、沖縄等市場による景気が全く期待できないところに
公共事業もってってやるのもいいと思ったし
宇宙開発など
開発費に回すのも良い
お金の使い方は穴を掘る以外にもいろいろあるしな
国家公務員はそんなに変える必要はないかなぁ?
561 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:13:10 ID:NYbFuPqGO
562 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:14:51 ID:3WYgVDOr0
小泉さんってツイてるな
こうやって次から次へと抵抗勢力が出てくれる
563 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:29:41 ID:ijIFpTvTO
次は片山さんか。
郵政民営化に反対した奴らの理由は分かったが、
これに反対な理由が分からないけど説明出来るのかな。
564 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:59:11 ID:FFs8LFG90
>>507 >大きな穴があって、それで論拠が一発で潰れるのだが、
ID:bX4zuYsz0が居なくなってから書き込みですか?時にどんな穴か説明したら?
>>511 >国民は選挙で小さな政府を選んだ。
でもその割には、災害などがあると政府頼みなんだよね。>地震や洪水などね。
阪神大震災などでも潰れた家の撤去を自費でした人ってどれぐらいいるよ?自分で出したゴミの始末は自分でするのが当然なのにね。
まぁ今までは、相互互助の役目を政府がしてきたワケだけど、これからは各個人が自己責任でしてくださいってことだな。
>>515・
>>556 北朝鮮・韓国・中国・ロシア、潜在的にアメリカと日本は周辺国に恵まれてないんだが・・・
>>520 >国勢調査と同様に公共サービスの充実度を新たにとるという方法
公平な公共サービスの提供が出来なくなるな。衆愚政治と同じ陥穽に陥ると思う。
高い税金を納める富裕層=少数派の不満が更に高まるだろうな。
>>558 その理屈なら、俸給で購入した車や家も俺達のものだとか言い出しそう。
>>523 そのコピペのソースは?アフォ臭い内容なんで一々反論しないが。
>>537 >非生産性の職種に進んで行きたがるという風潮
ここは誤解だね。安定の高い職を得たいだけ。それって批判されることかい?
民間企業を選ぶ人だって大企業を選ぶだろ?誰も好んで中小企業は選ばないだろう。
>>544 >公務員が力を持った国家は衰退するのは歴史的事実。
歴史的事実を教えてくれ。それと公務員が持つ「力」というやつもな。労働三権が無いのに何の力がある?
小さな政府と無政府をごっちゃにしてるバカが居るなw
だれも片山のことを言わない件について。
567 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:15:41 ID:khU1IBTo0
枡添の元嫁
568 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:33:41 ID:IIU1OJVT0
ID:uK8uhdlV0
ID:bX4zuYsz0
ま。この二匹は机上の空論しか言えない人間だからね。
経済学はそれなりに役に立つがそれで何でも説明できるわけがないってことが分かってない。
知ったかの知識でそれを言ってみたい子供なのは明らか。
政治家が馬鹿なことやったとしてもそれは選挙で投票してもらった人間とのしがらみとかもある。
公務員を中々切れないのも公務員も選挙権があるから。
100%のことなどできないのだとゆうことを世間にでて知るべきだな。
論理は所詮論理。国民が無能公務員を飼う為に増税して生活が苦しくなるとそれは選挙に反映されそんな公務員を飼い続ける政策などできなくなるとゆうのを分からなきゃね。
ここら辺りが経済学をかじったものは現実が分かっていないと言われる所以。
民主主義で選挙とゆう民意を反映させるシステムがあるから政策は政治家に実行してもらうのに。
独裁国家で経済学者が思い通りにできる国ならそれも可能だがね。自分が政策を直接実行できるのではない。
いろんな状況とゆうものを判断する知能がない。
合理的な判断だけで世の中が周るなら同じ物を買うにしても常に安いものを選ぶ。
だが現実にはできない。はさみが必要な時に100円ショップが近くになかったら300円ぐらい出してでも買わなければならない。
その状況を無視してなんで100円のを買わなかったのだとゆう馬鹿が世の中には確かに存在するからね。
野菜でも他に安いことがあるけど、近所の仲のいい八百屋で買うとか。
こうゆう不合理と言えば不合理な判断が経済の中にあるのを理解しようとしない。
もちろんそんなことは分かってると言い訳するだろうが。
建築理論だけ学んで実際には建てられないようなもの。
電気理論学んで電化製品はまだ作れませんって人間と同じ。
大体国家経営とゆう視点でみれば今は不況から脱する導入期にあたる。
その導入期は会社ってのはまだ赤字なんだよな、大抵。
その部分だけ見て小泉がおかしいと言っても無駄だな。
569 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:40:28 ID:8hFm4rdR0
>>568 そもそもあいつらが振り回してるのは半世紀以上も前に
作られたマクロ理論と嘘っぱち乗数効果理論なので、
アレを経済学扱いしてはいけません。
キムジョンイルが歳出増やしたら北朝鮮が豊かになるわけでもないし
ソ連の中央政府は毎期毎期ろくでもない有効需要を作りまくったのに
ソ連がどうなったかを考えればあんなのを学問と呼ぶのは経済学
に対する冒涜です。
570 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:11:33 ID:c51rGZPY0
なんで不可能なのか説明しろ
民間は普通にやってるぞ?
571 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:19:02 ID:OISw04wY0
>>570 ・既得権に守られてるから
・嫌な思いはしたくないから
不可能じゃなく、全くやる気ありませんかわウハハハハ
の間違いだろ
民間は3割5割削減してるとこ数知れず
573 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:34:06 ID:LCI0jlgj0
>>570 民間はやらなければそっぽ向かれて死ぬから。
でも、政府は公共サービスの独占供給主体なので
そのピンハネ価格を維持する費用を全部消費者である
国民に転嫁することができる。
よって、政府に自分から改革しようという意思が発現
することはありえない。しょうがないから、いつも民衆の
鬱憤が溜まって政治的な運動が生じて修正されることになる。
574 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:44:09 ID:EnOWz4cT0
>>568 その2匹は前回も登場した内定も貰えない学生じゃないの?
そりゃあ、普通の人事だとあんなの採用しないって。
>>574 やっとこさ公務員の内定もらったんじゃね
株板住人の漏れ的には「高値掴み乙!」って感じかな。
>>570 民間でも事業規模を変えずに人を減らすのはあまりやらん
大抵は不採算の部門を縮小していくからね
公務員の場合は赤字だから行政サービスを縮小させる
なんてことが簡単に出来ないから人もなかなか減らせない
578 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:59:45 ID:c51rGZPY0
どんな組織にも、働かないゴミみたいな人間は存在している。
それを伐る勇気あ経営陣にあるかどうかだけの差。
579 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:01:05 ID:WdwG2rqe0
まず片山を削減しろ。
580 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:24:26 ID:4TqmpB1t0
さあ!お願いします!
___ ___ ___
|あげ|Λ_Λ |あげ| Λ_Λ |あげ| Λ_Λ
〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| あげ・さげ認定委員会 |
| |
\| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
581 :
名無しさん@6周年:
不可能も何もやらなければ国債の利子だけで
国が潰れてしまう訳だが?
できないじゃ無くて「やる」。
やらなきゃならないって話なんだよ。>能無片山