【携帯ゲーム機】「ニンテンドーDSvsソニーPSP」DSに軍配、新機軸ゲームヒットで★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 エンターブレインの浜村弘一社長は7日、任天堂の「ニンテンドーDS」と
ソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション・ポータブル
(PSP)」の携帯ゲーム機対決について、「任天堂の方が成功している」と
DSに軍配を上げた。

 浜村社長は、二つのゲーム機の発売後、ゲーム機1台あたりにソフトが
どれだけ売れたかを示す「装着率」に触れた。04年12月の発売時期には、
DSの 1.11に対し、PSPは1.62と大幅に上回っていたが、DSは4月以降に
脳力ゲームなどの新機軸ゲームを発売し、9月までに2.26まで伸ばす一方で、
PSPはゲーム機こそは売れるものの、キラーソフト不在が響き、9月の
装着率は1.91。1月の1.82からわずか0.09ポイント増にとどまった。

 また、05年度上半期のゲームソフト売上げで、任天堂のDS用新機軸
ゲーム3タイトルがいずれも50万本以上出荷した点について、浜村社長は
「新規顧客の取り込みに成功した」と評価。その一方で、ナムコのRPG
「テイルズ」シリーズ、格闘ゲーム「鉄拳」シリーズ、セガの「サクラ大戦」
シリーズなどの人気作が、「続編を重ねるごとに数字を落としている。
ユーザーの保守化が進んでおり、飽きが来ているのでは」と話した。

 エ社のまとめでは、全ゲーム機の上半期販売数は、前年同期と比べ
59.9%増の344万台だったが、うちDSが127万台、PSPが72万台と新型
携帯ゲーム機が下支えしていた。現行主力機のPS2は前年同期比で
12.8%減の82万台だった。

エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/

ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20051007org00m300090000c.html
前スレッド
★1 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128680885/
★2 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128751228/
2名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:19:37 ID:b0btUhcY0
どっちも惨敗だろ
3名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:19:40 ID:FGSy/AWH0
2ならソニー倒産
4名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:21:02 ID:9jgRfUF50
wi-fiでできるスマブラ出してくれたらDS買っちゃう
5名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:21:12 ID:mD2JtnMG0
新ハードになればなるほどソフトが減る共通の課題をなんとかしろ
6名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:21:39 ID:3Tsv1rAz0
ソニーはトップがDQNだったからなぁ。
7名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:22:29 ID:9WaSyWRbO
どっち買おうか迷ってたけど
買わないことにする
8名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:22:56 ID:GT09EXDyO
PSPのみんゴルと麻雀格闘倶楽部、ヤバイぐらい飽きない。
9名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:24:21 ID:6lOZVSc/0
音楽でもゲームでも携帯部門軒並み惨敗だなぁ〜
10名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:25:03 ID:t8Q0WqqL0
11名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:26:41 ID:gUW4laex0
>>2
どっちもとか言ってる人がいるけどDSは楽勝だろ
12名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:27:31 ID:nGBVrNlI0
>>8
単にオマエが親父なだけじゃないか?
13名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:31:01 ID:RzZk0tvV0
14名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:31:16 ID:K8XIqGM+0



はやくドラクエモンスターズの新作出て欲しい
15名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:31:27 ID:Is2562SZ0
1000 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/10/09(日) 13:30:31 b0btUhcY0
1000ならセガが再び独自ハードを出す
16名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:31:33 ID:BHteEgDA0
PS2と同じゲームをPSP買ってまでやろうとは思わないなあ。
携帯機であることのメリットは? 微妙。
17名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:31:49 ID:OXoJy5Ms0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128751228/1000
1000 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 13:30:31 ID:b0btUhcY0
1000ならセガが再び独自ハードを出す
18名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:32:15 ID:fgs2sRxD0
>>8
ゴルフとマージャンが一緒になったゲームが出れば、買ってもいい
19名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:33:29 ID:HCD5WIq60
>>995
ベッドでごろごろできるってとこにステキな感じがしないか?
20名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:33:35 ID:ugHyru4j0
>>18
ドイツかどこかでやってる、チェスボクシングみたいだな。
21名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:34:21 ID:MYf6ojSu0
>>18
斬新だな。パイをクラブでぶっ飛ばしてツモるのか。
22名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:34:42 ID:aTh9xUtQ0
>>5
なんかDS見るとかなり生きがいい気がする
23名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:34:47 ID:A5mfR1YR0
ちょwwwwwwwww書いていいことと悪いことがあるwwwwwwwwwwwセガ潰す気かwwwwwwwwwwwwwwww

1000 名無しさん@6周年 sage New! 2005/10/09(日) 13:30:31 ID:b0btUhcY0
1000ならセガが再び独自ハードを出す
24名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:35:42 ID:VswzE+hp0
セガはカードバトル専門ハードだせ

それかwifiに対応したDSカードリーダー
25名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:36:08 ID:fgs2sRxD0
例えば、ゲーム名「接待」
上司や取引先をマージャンとゴルフでボコボコにしてのし上がるゲーム
キャバクラで恋愛シミュもアリ
26名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:36:28 ID:Is2562SZ0
>>18
昔似たゲームはあった。
RPGとマージャンがSETになったやつで麻雀大戦というタイトル。
ドラクエちっくでクオリテlィは高いが、戦闘はマージャンで上がると敵に攻撃ができる。
上がった点数に応じて攻撃力も変わって面白いのだが
何せ1戦闘の時間が長くて大変だったよ。
27名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:36:46 ID:gmGu3J4V0
>>19微妙
28名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:39:39 ID:fgs2sRxD0
ゴルフとマージャンを融合した新ジャンルが欲しいんじゃなくて、単にディスクの入れ替えが面倒というだけだが
29名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:39:42 ID:A5mfR1YR0
>>24
DSカードリーダー使えるwifi対応ムシキングが出たら・・・
不正が流行りそうだなあ。
30不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2005/10/09(日) 13:40:48 ID:7Lu1e/cn0
( ´_ゝ`)y−~~  ソニーは不良品があっても利益だけを重視して、消費者を軽視したやりかたが問題だな
31名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:41:22 ID:s5DreuI90
麻雀覚えたいんだけど、
どうしたらいいかな?
32名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:42:32 ID:A5mfR1YR0
>>28
PSPでもこういうソフトを出せばいいんだけどな・・・

http://www.nintendo.co.jp/ds/atgj/index.html

>>31
そこら辺にルール解説してるサイトあるんじゃね?
実践練習ならPC用フリーソフトがごろごろあるだろ、多分。
33名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:42:56 ID:fgs2sRxD0
>>31
マージャンゲーム買うか本買うか
くれぐれもアカギの真似して雀荘に飛び込まないように
34名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:44:10 ID:ubKHlSclO
たった今DS買って来た
35名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:45:29 ID:BHteEgDA0
なんかDS欲しくなってきたなー。
マリオ3があるなら買うんだが。
36名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:45:37 ID:ERYYT+h10
PSPも弾はそれなりに揃ってるんだけどね。
戦略がことごとくDSの後手後手。
37名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:46:48 ID:Is2562SZ0
>>36
問題は見慣れた弾ばかりってところかな。
38名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:46:56 ID:a6LFqNIv0
39名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:47:24 ID:A5mfR1YR0
>>35
ゲームボーイアドバンス用ソフトの「マリオアドバンス4」は、ファミコン版マリオ3の移植作。
DSに刺せばプレイできるよ。ってか>>38に先にリンク貼られたからそっち参照ね
40名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:47:44 ID:+qN7017Z0
PSPは、PSPで出したオリジナル新作が据置機で、という一番いかん流れが既に起き始めてる
41名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:49:11 ID:fDUvroKQ0
PSPはいろいろと弄れるのが魅力だな。
フリーのツールが出回る様になったら買うかもね。
PDAとしての利用価値が出れば乗換える。
42名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:49:51 ID:xC8ZTPAk0
任天堂はゲームは文化、ソニーはゲームは流行という認識。
ソニーはアホ。10年前から勝負は決している。
43名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:49:54 ID:BHteEgDA0
>>38
そうそう。それそれ。超名作。

>>39
DSってアドバンスのゲームできるの? じゃあ買おうかな。
44名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:50:12 ID:MoC7w28A0
そんなことより浜村は伊集院のゲームWAVE復活させろやヽ(`Д´)ノ
45名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:51:32 ID:PbFTBkNl0
クタラギが救いしSONY クタラギによって滅ぶ!
46名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:51:47 ID:xTYkMWfe0
DS買ってよかった。
47名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:52:46 ID:GB2UMDiP0
PS3発表の時もPSPはソニーにすらスルー気味な扱いされてなかったか
48名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:52:49 ID:nu2ULwhv0


おまいら分かってないな、PSPはnyで落とした動画見るためにあるんだよ
49名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:53:10 ID:1HWAEKJX0
1000 名無しさん@6周年 sage New! 2005/10/09(日) 13:30:31 ID:b0btUhcY0
1000ならセガが再び独自ハードを出す

AdvancePICO BEENAが8月に出たばっかだろ。
50名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:53:51 ID:fBpDgq3o0
PSPに超兄貴2が出たら買ってもいい
51名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:54:04 ID:A5mfR1YR0
>>43
マリオアドバンスシリーズはそれぞれ、

1・・・スーパーマリオUSA(野菜引っこ抜いて投げる奴)
2・・・スーパーマリオワールド(マントマリオとかヨッシー初登場のスーファミ最初の奴)
3・・・ヨッシーアイランド(赤ちゃんマリオ乗せて動き回るヨッシー主役の奴)
4・・・スーパーマリオブラザーズ3(例の超名作)

ちなみにDSの公式サイトにはこういう風に書いてある
>GBAカートリッジ差し込み口
>ゲームボーイアドバンス専用カートリッジを差し込みます。
>※ゲームボーイカラー専用・ゲームボーイ&カラー共通・ゲームボーイ用カートリッジはご使用できません。
52名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:54:18 ID:JQADltV+0
両方持ってない俺は勝ち組。
53名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:54:41 ID:epJMeq4e0
PSPは電源入れてからゲームが始まるまで30秒以上かかるし読みこみ遅すぎ。
54名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:54:43 ID:QoBsMY2L0
国を愛しているならPS3!!
糞箱買う奴は売国奴。

ゲボリューション?オコチャマはすっこんでろ!!
55名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:55:27 ID:nu2ULwhv0
>>54
チョニー乙
56名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:55:27 ID:bQ75rB4E0
DSでもGBAのソフトできるってあんまり知られてないのかな
PSPが紛らわしいだけに勘違いしてもおかしくないけど
57名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:55:28 ID:BHteEgDA0
やべえ、DSでアドバンスのソフトが遊べるなんて、
基本情報すら知らなかったよ。

じゃあ、DS買えばFF3・4(予定では5,6も)両方遊べるのか。
FF出たら買おうかな。
58名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:55:38 ID:WSQP6w+x0
>>52
これくらいの値段のものを買う収入すらないお前は負け組
59名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:55:54 ID:5cmegtMt0
wi-fi対応のゼルダ4つの剣は確実にでるだろう。

やっぱ、4人をゲームをやる度に家に集めるのは大変。
それぐらい出す前に任天堂には気づいてほしかった。
60名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:55:56 ID:5Ncdy4iF0
360とエボは発売日に買う、PS3は1年様子見。
61名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:56:34 ID:fDUvroKQ0
>>48
エミュ次第だな。
ハードがSONYでなければ買いなんだけどね。
何買うにも高いし、選択肢無いからな。
PSPソフトには期待してないや。
62名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:57:11 ID:r+YQJRK30
>>54
ソニーは糞外資に買われちゃってますが・・・
社長も外人だしな
63名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:57:52 ID:Sa/6FJFb0
>>54 おいおい、ソニーはおもいっきりチョンコどもと組んでるじゃねえか。
日本の家電メーカーを集めた国家プロジェクトでも、ソニーだけその理由で排除されてるのを知らんのか?
64名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:57:52 ID:A5mfR1YR0
>>57
1〜6まではDS一台で遊べるようになる予定です。
でも多分、7関連はPSPだと思われ

FF1・2 (GBA 発売済)
FF3 (DS 2006年発売予定)
FF4 (GBA 今年の冬?発売予定)
FF5 (GBA 2006年?発売予定)
FF6 (GBA 2006年?発売予定)
65名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:59:43 ID:6rJtzFmP0
FF7以降は中古でPS版買ってやった方がいいな。
66名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:00:00 ID:nu2ULwhv0
>>57

ここでネギまをやるためにDS買った俺が来ました
67名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:00:42 ID:Kb/j55KI0
つかPS2で出るFF7、8、9のリメイクって話が前にあったがどーなった?
PSPで売ったってPS2で出す程にゃ売れんだろ
68名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:00:43 ID:S9OAdMLV0
>>42
逆じゃないかと。
任天堂はあまりゲームを高く見てないよ。
ゲームは生活必需品とは違い、無くても全く支障
の無いもの、、、と考えてるから、飽きられない
ようにたえず工夫してる。
69名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:00:52 ID:t6qYHCcK0
2画面を最も生かせるゲームはアイスクライマーだと思うのだが
発売しないのか?
70名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:01:23 ID:BHteEgDA0
>>64
FF7や8は、やりたくなったらPSやPS2でやればいいからイラネw
10以降は興味ないし。1〜6まで遊べれば十分だな。
71名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:01:35 ID:/g4e5QBE0
>>69
ファミコンミニでは出たけどなぁ・・・今更新作かぁw
72名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:02:00 ID:Sr67nfUM0
PSPから見るSCEと久夛良木の歴史
http://nurseangel.fc2web.com/psp/index.html
73名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:02:15 ID:gTUKzUj10
2画面+通信を生かせるつったら、レーダー作戦ゲームとかスパイVSスパイとか
74名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:04:19 ID:nu2ULwhv0
>>67
だからアドベントチルドレンを出したじゃないかwww
75名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:04:47 ID:HCD5WIq60
>>64
リメイクは嬉しいね。
PSで前に出たときはそのまんま移植だったからな。
76名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:04:55 ID:cJKdpaJQ0
>>73
スパイVSスパイはリメイクしてほしいよなあ
77名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:05:07 ID:0/HTvPAo0
>>74
ちょっとまてコラw
78名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:05:59 ID:WSQP6w+x0
>>61
お前絶対どんな魅力的なハードが出ても買う気ゼロだろ。
やってる事はお前が嫌ってる韓国人と同レベルってこったなw
79名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:06:16 ID:0ST3L5F70
DSは面白そうなソフト結構あるけど
あのデカくてもっさりとした本体のデザインがなぁ
アドバンスシリーズはカッコ良かったのに・・・
マイクロ買ったから、しばらくこれでいいや
80名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:06:20 ID:5Ncdy4iF0
>>67
多分ゲームじゃなくて映画して出すよ。
81名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:06:52 ID:fYcoNDj60
>>78
ゲームなんて単なる嗜好品なんだから買う気が無いのを責めたら駄目ぽ
82名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:07:39 ID:UTD800XnO
レッキングクルーも2画面対応きぼん
83名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:10:08 ID:aASmZ0tC0
>>69
ドンキーコングも。
84名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:10:43 ID:71W+ahEE0
マグマックスとかは?地上面地下面同時表示
85名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:10:59 ID:QNbYLVsY0
http://rukapsp.hp.infoseek.co.jp/

nes動くんならpsp買おうかな…
86名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:12:03 ID:F/bL2zqO0
なんでNESエミュをわざわざGBAやPSPでせなならんのか
87名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:12:26 ID:Bm0OwWrr0
>>79
DSこれ以上小さく出来ないぞ
削るところないし、小さくしたらタッチパネルの操作性が、、、、
薄くは出来るだろうが
88名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:14:03 ID:pd9Y7WS10
>>86
PSPのソフトがつまんねーから。
89名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:14:30 ID:S9OAdMLV0
>>85
PSPのエミュは微妙だよ・・・。
白黒GBはまともに動くけど、
NESはもっさり。
アクションゲームじゃなければ
PSPでやっても問題ないけどさ。
90名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:14:33 ID:weRZUxJA0
>>51
それらのオリジナルにたいした価値は無い。
まあ、絵合わせで10upするとかの特殊な変更はあるが作品自体はぬるくなっている。
反面、微妙なコントロール捌きが難しいから意外ときつくなった。
穴に落ちやすい。

それよりもクラシックマリオのほうが価値がある。
的を5匹まとめて蹴ると1upするようになったのが意外と楽しい。
凄いのはむしろこっちだ。
懐かしさより今はない新鮮さがある。
91名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:14:46 ID:vgEZPlpN0
野球ゲームある?
久々にファミスタ系のゲームやりたくなった。
92名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:18:36 ID:BAznkn000
マリオ3ってたぬきマリオになれるやつ?
あれ好きだったなー。
93名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:18:47 ID:F/bL2zqO0
>>91
パワプロはDSで出るけど。ついでにウイイレも。
ファミスタ系・・・これじゃ駄目?w
http://www.nintendo.co.jp/n08/software/an7j/index.html
94名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:20:21 ID:iOZll8ee0
tp://membres.lycos.fr/gt007/hpbimg/ps3.jpg

それよりこのPS3について語らないか?
95名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:21:34 ID:BHteEgDA0
マリオ3は、容量・グラフィック・音楽などファミコンの限界に挑んだ大作。
とにかく色々な要素が盛りだくさんだけど、破綻せずにまとまっていて楽しい。
あの伝説のマリオ1から、たった3年でこの大進化だったもんなあ。

昔はゲームがどんどん進化していくのが楽しかったよ。
今はPS2→PS3ってあんまし感動ないよね。
性能はファミコンなんかとは比べ物にならないほど高いのに。
96名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:22:14 ID:DEHfchgy0
PSPが負けるのはいいとして、ブツモリぱくんなクソニー
97名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:27:49 ID:HCD5WIq60
>>94
任天堂とソニーが共同で新ハード出せばいいのにと思った。
98名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:29:45 ID:UTD800XnO
97
だそうとしたけど路線の対立でPSとN64に喧嘩別れした経緯あり
99名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:32:38 ID:fYs8lBKL0
スーファミのCDROMか
100名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:33:26 ID:FJbeTfVl0
俺PSP買おうと思うんだけど 通勤時間のワールドサテライトビジネスを見るように。ソニーのHDDレコーダー買うしか今のところそういったことはできんの?
101名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:34:43 ID:vgEZPlpN0
>>93
>パワプロ
いや、パワプロ出るならそっちでいいや。
ありがと

102名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:35:00 ID:ufWkph6Z0
つ携帯動画変換君
103名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:35:37 ID:r+YQJRK30
>>100
分からないのだが、HDDレコーダーで、PSP用動画としてキャプルことが出来るということか?
落とし込むのは、何で出来るの?
104名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:08:35 ID:RzZk0tvV0
松下のレコだとDSとプレイやんで連動できるだろ。
DSで動画と音楽再生しまくりじゃん。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1128586017/
105名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:18:06 ID:hvwn/W3n0
PSP用エミュにはウイルス混じってる事あるから気ぃつけてや。
106名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:18:53 ID:/ns9i96o0
>>100
> 俺PSP買おうと思うんだけど 通勤時間のワールドサテライトビジネスを見るように。ソニーのHDDレコーダー買うしか今のところそういったことはできんの?

ゲームボーイ ミクロが小型SDビデオプレーヤーに!
マリオUIも追加。MP4/SD-Video対応SDアダプタ
任天堂 「PLAY-YAN micro」
9月13日発売
標準価格:5,000円(単体)
       6,000円(Media Stage Set)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050916/dev129.htm

これお勧め。安いし、小さい。
107名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:33:28 ID:FJbeTfVl0
108名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:36:01 ID:FJbeTfVl0
これ>>103
そうかぁ DSでも出来るんですねぇ。。DSって大きさとか微妙な感じがしたのですが
平気なのかな?ありがとうございます。
109名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:38:16 ID:flXp5WxF0
今 ゲーム機のシェアはどうなっているのでしょうか
プレゼントしたいのですが
検索してもどこを見ればよいのかよくわかりませんでした
110名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:39:06 ID:0ST3L5F70
>俺PSP買おうと思うんだけど 通勤時間のワールドサテライトビジネスを見るように。
最近の携帯なら動画再生できるだろ
携帯で見た方が良いんじゃない?
111名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:01:24 ID:A5mfR1YR0
プレイやんは、SDカード別売りだからそこだけは気をつけろよ。
まあ1G買っても6000円台からだが。
112名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:03:35 ID:DfuC0EuG0
大人のDSトレーニング面白いよ!
113名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:09:02 ID:/MDtvoCp0
>>109
マイクロソフトが出したXBOXが一番売れてます
大きさも手頃ですしお一つどうでしょうか
114名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:22:21 ID:xqb5OVLO0
DSは2画面っていうのがどうかな?と思う。
持っている人がいたらどんな感覚になるか教えて。
115名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:23:04 ID:UkcfUbjM0
なんでPSってオタクっぽいゲームが多いのか?
特にRPG
116名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:26:59 ID:Gsg4SdkD0
女の子をタッチできるDSゲーはまだですか
117名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:29:38 ID:KDuDUc7c0
つきみしね
118名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:31:48 ID:Gsg4SdkD0
あんな真っ黒な人嫌です
119名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:32:27 ID:pNvkFSWu0
つ[うる星やつら]
120名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:34:59 ID:TZMT70RT0
>ナムコのRPG「テイルズ」シリーズ、格闘ゲーム「鉄拳」シリーズ、セガの「サクラ大戦」

ブランドの続編ってか。
まあソニーらしい「ブランド戦略」にヤキが回った証拠だな。
121名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:36:12 ID:QT7Ybs6i0
今度聖剣シリーズが出るらしいから出る機種を買おうと思うんだけど
どこででるんだ?
122名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:38:52 ID:/GH1wWov0
>>116
ttp://akadoko.sega.jp/
おいおい面白そうだなw
123名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:48:22 ID:Bn3puK/w0
「ブランド戦略」って聞こえはいいけど
要はメーカー主導の売り手市場形成のことだからな。
124名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:51:35 ID:MlpnDOqc0
オーケストラか?
125名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:52:55 ID:vMfCdjAy0
3まで行ってる…おまいらほんとにゲームが好きなんだな。
126名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:56:37 ID:MlpnDOqc0
>>124
誤爆orz
127名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:56:43 ID:Gsg4SdkD0
無くても困らないけど在った方が楽しいもんで
128名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:59:05 ID:KDuDUc7c0
2chの中心的世代である30前後の奴は、ファミコン狂騒時代から今までの流れをずっとリアルタイムで感じてきたわけで、
みんなそれぞれ思い入れや言いたいことがあるし、傾聴すべき意見も多い。
と思ってる。
129名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:01:03 ID:BL8Ac7YJ0
いったん任天堂シリーズから離脱した
スクウェアエニックスが再び任天堂シリーズに戻ってくるって
本当にソニー、ゲーム業界で見捨てられ始めたんだなぁ、と思う。
130名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:01:14 ID:vMfCdjAy0
>>127-128
ああそうか。実は俺も大好きだ
131 ◆WXylJqVr76 :2005/10/09(日) 17:02:22 ID:InX4xF/50
あ、DSだ! 女子高生の黄色い声を聞くたびに買って良かったと思う。
132名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:06:20 ID:+0liZXah0
>>131
kwsk
133名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:08:07 ID:mNORNBB60
>>131
( ´;゚;ё;゚;)漏れも買おうかな・・
134名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:08:57 ID:Gsg4SdkD0
すれ違い通信で幼女とも仲良くなれる
135名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:10:00 ID:Pa+F5Qcd0
そもそもPSPはゲームカセットがあまり出てないな。

もっと出せよ

136名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:10:38 ID:vMfCdjAy0
それはそうと、ゲーム系のスレが立ちすぎのように思えるのだが
137名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:13:34 ID:Gsg4SdkD0
記者に文句を言うべきでは
138名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:16:08 ID:if5qv7430
まあいいんじゃね?

書き込み少なかったら落ちるだろうし。
139名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:17:15 ID:t8Q0WqqL0
140名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:24:12 ID:BHteEgDA0
>>129
別にエニックスは任天堂から離脱してないけどな。

あからさまに任天堂に喧嘩を売ってソニー陣営に移ったスクウェアに対し、
エニックスはバトル鉛筆ポケモン版やらドラクエモンスターズなど、
任天堂と仲良くすることも忘れなかった。
その上でドラクエはちゃっかりPSで出すという世渡りのうまさ。
技術の高いスクウェアに対し、商売上手なエニックスという感じがする。

結局、事業に失敗したスクウェアはエニックスに吸収され、
こうしてファイナルファンタジーシリーズを、また任天堂ハードで
楽しめる時代がやってきたというわけだ。
141名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:29:19 ID:45Q/wdIM0
>>140
新作は引き続きPS3で出ます。

スクエニの投資比率で第4位の株主のSCE、更に社外監査でソニー本社の人間を入れ、
スクエニとSCEの密月は続いています。
142名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:30:10 ID:Pa+F5Qcd0

どうでもいいんだけどよぉ。

スクエニはオウガの版権買い取ったんなら責任もって早く出せよ。
143名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:32:04 ID:x8IewJxN0
>>142
FF12が終わってから、検討したいと開発者(松野氏)が言ってたよ
144名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:33:59 ID:t8Q0WqqL0
>>142
ファイナル・ファンタジー・タクティクス・アドバンスは容量の関係か凄い手抜きだった。
キャラの性別まで無いのにはびっくりした。
あれもDS用に作り直して欲しい
145名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:35:09 ID:6jzWyRKE0
エニックスがハード出したら勝てるんじゃね?
146名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:35:39 ID:Gsg4SdkD0
セガの事時々で良いから思い出して下さい
147名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:36:30 ID:6YsBbSnK0
>143
>開発者(松野氏)
…松野、どうしてんだろうな今。
148名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:36:47 ID:BHteEgDA0
>>146
>>122とか見るとセガもいい仕事してるなw
149名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:37:19 ID:fDUvroKQ0
そろそろ、タクティクス・オウガを越える作品を出しても良い頃だろう。
150名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:43:21 ID:pxeoavM90
DSでネットブラウジング出来れば買いなんだがなぁ・・・・。
151名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:47:29 ID:x8IewJxN0
>>147
FF12の製作に関わっているわけだが(・∀・)
152名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:59:01 ID:t8Q0WqqL0
>>151
松野氏は病気療養の為に降りて、今は川津神が担当してる
153名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:06:39 ID:29yWrjucO
>>140
スクウェアの事業失敗って映画のこと?
154名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:09:40 ID:2Mr4mjPZ0
>>153
そうじゃね?
別にエニクスに吸収された訳じゃないが、
まああの映画のぶっこけたのが合併の大きな要因になってんのは事実でさーな。
155名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:18:29 ID:t8Q0WqqL0
>マリオカートDS モンテタウン
>http://nanashi.ath.cx/up/src/up5646.wmv

これ運転してる人にドリフト走行教えたいな
156名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:39:12 ID:kn4Ymzo60
エロUMDが売れてるってニュースは驚き。一体どんな必要があるんだろう?
157名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:39:50 ID:29yWrjucO
>>154
ありがとう

そうか、そんなに金かかってたのかw
158名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:47:58 ID:+uBrl/iJ0
>>140
新作ソフトはPS2、PS3で発売して、過去ファミコン等で発売してハードスペックを
それほど必要としないゲームをDS向けに焼き直して出すってだけでしょ。
携帯向けかDS向けかの違いだけで、そんなに大した事はない気が・・・
159名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:55:25 ID:EfCTh3O/0
すごい認識だな
160名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 18:59:21 ID:x8IewJxN0
>>156
家族に隠れてコソーリ見るのにこれほど最適なハードもあるまい
161名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:00:22 ID:45Q/wdIM0
コアなDSユーザーって、過去の迷作に喜んでお金出すからな。
162名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:06:24 ID:JQrl/JBA0
>>85人のふんどしで相撲とる事を薦める最悪のGK乙
163名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:06:54 ID:m2wOrj+50
>>154
デジキューブを忘れちゃ困る
164名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:11:45 ID:LzZfTdGX0
真の勝利者はこんなゲームになんか夢中にならずに仕事が終わってからこつこつ勉強してる人だろ
165名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:13:45 ID:TEpR+hOx0
>>164
核心を付いた。そして真実を述べた。
耳に痛過ぎるぜ・・・・。
166名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:15:36 ID:qkXAie2o0
まぁ、勝利者のみじゃ世界は回りませんよ
167名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:16:47 ID:b3pG4BDg0
負け組でも携帯ゲーム機買えちゃう日本て最高
168名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:18:44 ID:Is2562SZ0
>>164
進学塾の講師じゃあるまいし、何を基準に勝利とするかによって違うだろ。
169名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:30:35 ID:+zc03ArK0
勤務時間外の勉強なんて必要ないような仕事してる人間がほとんどだろ
170名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:00:37 ID:x8IewJxN0
>>164
真の勝利者は自分が働かずに、お金に働かせてるよ
171名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:01:35 ID:ouARiKUu0
> 「テイルズ」シリーズ、格闘ゲーム「鉄拳」シリーズ、セガの「サクラ大戦」
> シリーズなどの人気作が、「続編を重ねるごとに数字を落としている。
> ユーザーの保守化が進んでおり、飽きが来ているのでは」と話した。

ねぇこれ意味不明で分かんないんだけど
続編ばっか出して保守化してるのはメーカーの方で
その保守的な姿勢がユーザーから飽きられてるって事なんじゃないの?

真逆な気がするんだけど
172名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:05:07 ID:Gsg4SdkD0
ファミ痛=朝日だとでも思ってくれれば
173名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:07:18 ID:29yWrjucO
続編つくるのは良いけど面白くないってどういうこと?
アーマードコアネクサスとかマジつまんない
174名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:41:47 ID:MJ6eBjY+0
 そういやPSPって エロビデオみれるんだっけ?なんか任天堂と逆路線やな。
175名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:44:14 ID:LNh04OYQ0
大人の財布は大人だけだけど
子供の財布は子供+親の財布なんだよな

勝負になんかはじめからならないっつーの
176名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:49:30 ID:Pa+F5Qcd0
>>173 あれはいかんな。ネクサスのせいでPSP離れが進んだといっても過言じゃない。俺は2週間で売っちゃったから
177名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:50:26 ID:Sa/6FJFb0
>>164 真の勝利者は、そういう優秀な人間をたくさん使い莫大な利益を得る資産家。
178名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:53:13 ID:C5jrS0f00
少なくともここに真の勝利者はいないってことだけは確実だな
179名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:03:08 ID:U+/JfPTh0
いや、いる
君と余だ!
180名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:10:29 ID:Gsg4SdkD0
こやつめ
181名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:10:34 ID:QT7Ybs6i0
>>139
それじゃなくて聖剣伝説4
182名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:11:31 ID:sUN9kjLM0

何でこんなスレが3つも立つの?
PS2がGCを駆逐した時って+にスレ立った?
183名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:20:18 ID:JKyQXVMN0
だから、PSPのライバルはGBAやポータブル動画(音楽)プレーヤーなんだよ。
DSと張り合っても、土俵が違うから無意味なだけ。
184名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:20:34 ID:rYb+soj70
>>182
は錯乱状態に陥っているようです。
185名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:36:08 ID:Ao2exHWd0
>>183
GBAにはもちろん、iPodにも連敗中でジョブスに笑われてるよ
186名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:38:21 ID:t8Q0WqqL0
187名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:38:33 ID:if5qv7430
>>182
立ち具合は、記者によるっしょ
188名無し募集中。。。:2005/10/09(日) 21:47:48 ID:BaVV/HYG0
>>171
ユーザーの保守化ってか、固定化って言いたかったんじゃねーの?
189名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:23:25 ID:FJbeTfVl0
うーむ PSPは勝敗ついたって感じかもなぁ・・
ただ そこまで勝敗がついたって感じはしないけど。
タッチパネル+DSみたいな新規性と値段の安さが子供達にうけいれられたってとこか。あとゲームメーカーに。

ただ大人がするにはちょい厳しいのがなぁ・・もうちょっとかっこよいハード出して欲しいなぁ・・
190名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:10:14 ID:F6UlS+Xc0
>>186
一番上のピーチのヤツのブロスすげー悪そうな顔してんなw
マリオ野球ではブロス可愛い顔のくせにガンガン打ちまくられたが
191名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:52:17 ID:ScFI3BVz0
>>189
「大人」って高校広大学生の事でしょ。
ランキング出るタイトル見ても。

教授がランキングの上位にずっと出てるから子供に売れてるか心配したもんだ。
たまごっちが売れてるのみて子供にも売れてると思ったけど。
足し算引き算かけ算割り算を延々続ける子供って、あまりいないような。
192名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:35:15 ID:j8E54T360
193名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:38:05 ID:tNkwPmwF0
子供の頃遊んでた物をダサいと思う時期だからな
194名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:52:36 ID:crVyTeWH0
>>189
ゲーム業界的に勝負がついたってことじゃないの?
エニックススクエアがDS側に回ったし発売予定タイトル見てもPSPの方はスカスカ
発売当初はPSPの方がソフト的に充実してたけど発売して様子を見たら全然売れないんで
サードパーティーが離れて行ったんじゃないかな
SCEは自社だけじゃろくなソフトを作れないしサードパーティーが離れちゃったら相当大変だと思うよ
195名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:00:35 ID:3ubv2L1U0
>194
スーファミ全盛時代のメガドラや、PS2全盛時代のN64に比べれば、

DSに対する現在のPSPの立場の方がずーっとマシだけどね。
196名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:19:25 ID:d10h3pDn0
そうか?
確かにTOPは取れなかったが少なくとも単体のゲーム機としては
メガドラもN64もそれなりに商売になってたが。
PSPはゲーム機として商売になってないし。
197名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:29:26 ID:Dx5LYrQx0
本当の勝者はGBAマイクロになる予感。
そして動画iPodとしてPSPは細々と残る。
飽きられたらDSはGBAに敗北。
198名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:38:22 ID:crVyTeWH0
>>195
メガドラや64はハードメーカーが面白いゲームを作れたけど
PSPはSCEに面白いゲームを作る能力がないだけにサードパーティーが見放したらアウトだと思うな

>>197
そう言えばiPodが動画再生機能を付けるって言う噂が出てるな
199名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:42:00 ID:vcueL5SR0
DSって次世代GBまでの繋ぎなんでしょ?
PSPに対抗するために急遽作ったって聞いたけど。
でも今現在ですでに大差ついてるけど、次世代GBどうすんの?PSPへのとどめ役?
DSはあと何年くらい続けるんだろう
200名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:47:48 ID:VUzlPGMI0
>>171
テイルズ好きだったけど、TOD2の戦闘が難しすぎて、それ以降
シリーズを買ってないなー。他の作品は分からないけど、同じナムコの
ゼノサーガもエピソードUの戦闘システムはうんざりしたし。
むしろ、シンプルにした方がうれるんじゃあ。
201名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:51:19 ID:2ZDbaUw60
まぁソフトだな。
202名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:53:33 ID:Ya2tVHDH0
DSでGBAソフトをプレイできるって事、案外知られてないのかな
203名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 03:57:31 ID:qj7ZMA2j0
>>141
ソニーはもはや権力0だよ
4位といっても福島の意向で軽く潰せる程度の株しか持ってないから
204名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:02:41 ID:9KY5+iqXO
>>202
今日知った
205名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:07:11 ID:+/Y9Chwv0
>>200
シンフォニアはいい感じだ。
レジェンディアはボタン連打でクリアできる難易度だと。
206名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:10:17 ID:crVyTeWH0
>>202
最初DSのソフトが無いんで苦肉の策でGBAソフトが動くようにしてるんだって
PSPを買った知人が鼻で笑ってたな
発売当初は間違いなくPSPが勝ち組になると思った連中が多いんじゃないかな?
ソフトの充実度とかハードの進歩性とか多用途で使用できるところとか
ところが今じゃ負け組確定だからな
207名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:17:20 ID:5uqBphOE0
ごめん、言わせてくれ。

出世や社交辞令とか普通の会社員が望む事を
平然とやってのけるサラリーマンは鉄や石油を精製していれば
いいと思う。
エンターテイメントやコンテンツ産業に携わっては駄目だよ。

だって、高いか安いか高機能か高機能でないか需要供給、
法律、論理的、合理的、どれもこれもさー

まったく夢がないもんね。
208名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:17:36 ID:ihEpC/Sn0
>>206
たかがゲーム機如きで鼻で笑うやつの人生が終ってる
209名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:19:07 ID:gtI/iAPHO
>>203
福嶋と宮本(スクウェア創業者)の株を合わせれば40%越えるしな
210名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:19:34 ID:f62Hddbr0
さらばSONY
211名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:29:38 ID:9hEdSow50
ぶっちゃけどっちもデカ杉重杉
こんなの持てない
212名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:29:47 ID:Ya2tVHDH0
>>204
そうなんだ
これをもっと徹底して周知したら、さらに売れたりして

>>206
俺は去年の9月ぐらいにDSの詳細を発表した時から
DSが勝つと思ってたけどなあ
まあ元々PS2の携帯版でしかないPSPに興味がなかったからかもしれないけど
213名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:37:58 ID:+/Y9Chwv0
PSPは情報が発表される度に期待が薄れていった。
携帯機の魅力は、作る側にとって技術的にも金銭的にもお手軽だったことなんだがな。
開発費はPS2、売値はGBA以下なんてイジメみたいなハードでまともなもの作れるかと。
214名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:38:24 ID:yeYCP/7AO
ソニーとしてはPSP売れなくても無問題
むしろ、売れない方がいいくらい
問題はソフトが売れない事だから………。その点で大敗北を喫してしまった
215名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 04:41:13 ID:KK0B39x70
これで据え置きのソフト売り上げ
でもよければまだ救いがあるんだろうけど
なんかオタ専用みたいになって
きたからなぁPS2は。。。
216名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 06:48:52 ID:vTm6m8NS0
>>205
序盤は楽だが、連打でクリアできるわけ無い
217名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 06:56:38 ID:40a7kbOj0
DSはさわるメイドインワリオとFFTAしかやってません
GBAやDSのソフトって中古も意外と高いんだもの
218名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 06:59:33 ID:Ug/6kQby0
>>196
メガドラとか64は米国で売れたからってのもあるんだろうな
219名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 08:34:39 ID:Jau2npnO0
携帯ゲーム機だと任天堂はなかなかやるなぁ
220名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 08:44:55 ID:4bTHWKxG0
今のゲームは詳しくないんだが、
GB(=GBA)とPCエンジンGT(=PSP)の対決みたいなもんなのか?
221名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 08:48:44 ID:eTnIz5w60
PS3負け規格だろ
222名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 08:55:06 ID:d3qRoUPz0
>>220
PSPは、PCエンジンGTよりはむしろアタリのリンクスに近い。
プレステとソフトの互換性無いし、いらない機能盛りだくさんだし。
223名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 09:26:31 ID:AIDzVZwR0
GTは少なくともHuカード使えたからなぁ
224名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 09:44:52 ID:oCJA9jri0
PSPは去年焦って発売したあたりから悪い流れのままきてるよな。
年内は惨敗だろうな。
225名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:09:54 ID:ScFI3BVz0
PSPは多機能なんだけど機能が微妙ってのがあるか。
ブラウザ出たけど、携帯を選択する一般人がずっと多いだろうし。
入力が必要な場面なら携帯の圧勝だしな。
ヘッドライン見るなら便利だけど。しかし無線LANは必要。
226名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:17:11 ID:frg+tF7A0
で、ジョイメカファイトDSはいつ出るんだ?
227名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:28:50 ID:zbw581g70
同じ現象が、PS3とレボの間でも起りそうな予感。
俺はゲーオタじゃないからX-BOXもPS3も要らないけど
レボは面白そうだから買いたいと思うもの。
228そっか ◆XxBd/1efpI :2005/10/10(月) 10:30:39 ID:Wa51+WD00
DSの方が売れてんのか〜
229名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:35:20 ID:sq3mse4V0
>>214
> 問題はソフトが売れない事だから………。その点で大敗北を喫してしまった

PS3はどうやって収益を稼ごうという訳なんだろうね

ソフトで儲けたくても、SCEのソフト開発力はいまいちっぽいし
Blu-rayのソフトがいくらヒットしてもSCEにお金は入ってこないし
ハードで黒を出す以外、道はないような気がするな
230名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:37:53 ID:vG5eC9O00
PSPは多機能などと言える段階ではない。
ハード的に多数の不良を抱え、Biosは未完成。

そんなものがどうして売れるものか。
231名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:38:30 ID:FNin1B720
ハード的には売れたんでしょ
232名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:41:33 ID:1LLJx5w70
据え置き機で我慢してくれ
233名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:43:30 ID:sq3mse4V0
>>231
赤字の出るハードなどいくら売れても意味がない
iPodで黒字が出せているからアップルは儲かっているわけで
234名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:44:23 ID:H7UT/TgF0
PSPにタッチパネルがついてたらよかったか? やっぱ新規性出した方が勝ちか。おもろいね。

でもなんで任天堂の新機種にタッチパネルついてないんやろ?たぶんゲーム機本体では
PS3が国内ではまた圧勝すると思う。


PSPは 画面の綺麗さに買おうかなぁ・・と思う。
思ったより安いのね 本体。19800円はノート買うよりお得だw
レコーダーも別にすごろくでもなくてもいいのね。10月の給与でたらまとめがいしよう。

http://www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=237&s=0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050928/pvr.htm
235名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:45:45 ID:Dx5LYrQx0
>PSPは多機能なんだけど機能が微妙ってのがあるか。
>ブラウザ出たけど、携帯を選択する一般人がずっと多いだろうし。

エアエッジならともかく、一般のケータイのブラウザなんぞ使い物になりませんわ。
遅いわ従量制だわ使いにくいわで最悪。
236名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:45:56 ID:FNin1B720
>>233
でも売れたんでしょ
237名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:46:25 ID:ncjDXl8L0
DSはゲーム機
PSPはマルチメディア機

ここんとこで、はじめから勝負ついてたんだよね。
任天堂さんは、やっぱりわかってるね。
SONYも、PSの初代出した時、その辺理解してたんだが・・・
238名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:48:00 ID:H7UT/TgF0
あと英語の変な翻訳ソフトがあったからあれも(笑)海外旅行の時便利かも〜
携帯は画像はあんまりって感じだよなぁ auのEzチャンネルは面白いけど、まだ発展途上という感じ。

あれで長時間は目疲れる。

ブラウザーもまだまだやなぁ シグマリオンなみにはやくてhttpsに対応してくれるならいいけど。
銀行系がアクセスできなくてしょんぼり
239名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:49:35 ID:0Oo18zxk0
そりゃそうだろ
糞ニーは目新しさが何もない。
240名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:52:27 ID:Dx5LYrQx0
画像以前にケータイってマトモに読めないサイト多すぎ。
というか一般のサイト閲覧する前提じゃなくて、
公認サイト以外は「勝手サイト」と言って、見れなくても使用ですという建前。
241名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:52:30 ID:5uqBphOE0
おっさんはどこかの家電コンピューターを買え。
コンピューターは今時中古品でもCDもDVDも見る事ができるわけで。
安売りパック、お買い得だしね。

でもな、普通の人は
ゲームの世界感やその感動を買え。
映画館の入場料に金払うおっさんを鼻で笑って、
感動する作品を味わえ。
良かったと思うのは絶対にこちらだ。


242名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:52:46 ID:ncjDXl8L0
>>236

ゲーム業界の場合、いくらハードが売れても儲からないんだよね。
ソフトが売れてくれないと。
といっても、ハードが普及してないとソフトハウスはついてきてくれない
というわけで・・・その辺が、ジレンマになる。

きっちりと、ハードで儲かるような値段設定したら
ハードの小売価格はとんでもないことになる。
かつて、小売価格よりもメーカーの仕入れ価格の方が
高いなんてハードもあったくらいだから。
243名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:53:17 ID:0R7a3BrQ0
PSPの失敗は、やはりクタラキ社長が
自分でソフトウェアを作ったことがないことに集約されると思う。

ゲームボーイ作った横井軍平さんは、自分でも自分が作ったハードで動くゲームソフトを
何本か作って、結構ヒットした。
そういうハードの上で実際にソフトを動かす経験をしていない、
ある意味ハードオタクの人が、ハードとしてどれだけ凄いかだけを追求して製作したから
面白いソフトが作れるか、とか
ソフトの制作費を安く抑えられるか、という観点が抜け落ちてしまった。
それが敗因だと思う。
244名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:53:45 ID:ScFI3BVz0
>>234
画面が綺麗なのが好きなら当然xbox買ったよね。
グラフィックボードだと何世代くらい違うんだろ。
PS2たがRIVATNTかTNT2、xboxがGeFORCE Ti500くらいか?
PS2時代のグラフィックボードは、歴史に流れてヤフオクでも発見は困難では無いのかな。
コンシューマーとパソコンは当然違うが、基本的な技術のレベルは全然違うだろう。
245名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:56:49 ID:FNin1B720
>>242
でも売れたんでしょ

ユーザーからすれば、
業界のお家事情などどうだっていいことだ
246名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:57:09 ID:5uqBphOE0
おっさんサラリーマンに求められるもの
社交辞令 ノルマ 製品管理

普通の人がほしいもの
夢 感動 おましろさ
247名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:04:14 ID:OBTm2UBa0
携帯ゲーム機は携帯電話と部品を共有しろ。
普通のゲーム機はパソコンと部品を共有しろ。
ソフトが分散するし、似たような装置を複数台買うのは嫌だ。
248名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:06:45 ID:M0RN6ORK0
PSPもDSもほしいソフトが出たら買おうと思っていたけど、まだ買っていない。
モンスターハンターとバイトヘルがほしいからPSP買うと思うけど。
DSはほとんどのゲームが下の画面要らない。いらないなら使わなきゃいいんだけど
無理やり使ってて、それで悪くなっているソフトが多い。
249名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:07:25 ID:H7UT/TgF0
>>244 すまん XBOXは欲しいゲームがなくてかってね。ダサいし。
でかいし あれ持っている人は相当なゲーム好きだな。。

PS2は安くなって買った。DVD見るために。DVDは結局すごろく買ってみるようになったが。
買ったゲームは、金八先生とw、エーコン5と地球防衛軍2
ゲーム機としては満足。
250名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:08:51 ID:oNkcJ0IJ0
PSPはソニーの体質上壊れやすい&初期不良多い。キラーソフトも少ない。
DSは性能がPSPに比べ中途半端。新しい機能も実はユーザーに受けてない場合も多い。

だからPSとセガサターンみたいに差が付かないのかねぇと思う今日この頃。
ある意味低レベルな争いにしか見えないんですけど
251名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:17:28 ID:oCJA9jri0
PSPは損益分岐点が400万台だっけ?
逆にDSはハナから黒出る設計だからな。強い。
252名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:26:59 ID:H7UT/TgF0
念の為>>244
画面の綺麗さではなく、欲しいのは液晶の綺麗さ。
ビデオ見るから。ゲームはおまけ。
253名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:29:20 ID:Dx5LYrQx0
XBoxが売れないのはハードのせいというよりは
洋ゲーが日本人には合わんからだろ。
254名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:38:44 ID:pAfre3ik0
ヒント:
ポケモンDS
255名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:43:39 ID:ubvqscPR0
ソニーが大好きな"Pro"記念カキコ
256名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:49:10 ID:H7UT/TgF0
売れてる洋ゲーもあるよね。Age Of xxxx
PCだけど。
まぁ 一般受けはしないのが洋ゲーだ。

257名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:07:17 ID:6fH4tmNv0
>>248
何故買って無いのに2画面で悪くなってると分かるのは聞きたいんだが
258名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:14:06 ID:bPJlXZo40
>>243
故 横井氏と比べるのは完全な間違い。

横井氏はゲーム&ウォッチのほとんどを考案されてきた、
いわば玩具界のエジソンに当たる人。
オイルパニックなど、ゲームの神が降りてきたとしか思えない
素晴らしいアイデア。

ディズニーランドとスペイン村を比べるみたいなものだ。
259名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:15:32 ID:l2tMQaCB0
>>227
レボはコントローラーを見た瞬間に、絶対に売れないと判断できた。
260名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:17:18 ID:ytXwlRHhO
>>241>>246
君は日本語がずいぶん不自由なんだな。
君がゲーム好きの若い男性なのはわかった。
261名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:17:20 ID:HXObbLj30
洋ゲーが日本人に受けないのは国民性の違いだが
それも少しずつ減ってきている。
逆に日本のRPGは海外ではあまり伸びていない。
FFのようなストーリー一本の映画みたいなゲームは別だが
やはりこれも国民性。
262名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:22:09 ID:F7azx2/i0
どっちが売れようがそんな事はどうでもいいが、
俺はPSPの方が好きだ

DSも勢いで買ったけど今のところ面白いゲームに当たってない
263名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:23:47 ID:MfDfSvUZ0
>>262
GK臭のしない、まっとうなレスですな
264名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:23:55 ID:6fH4tmNv0
>>262
・応援団
・カドゥケウス
・脳を鍛える
・やわらかあたま
・悪魔城ドラキュラ

らへんは買った?
265名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:25:20 ID:6GChYSjV0
犬と応援団と逆転裁判しか持ってないが、これだけでDSを買った甲斐があった。

新しいゲーム、というのがいいんだよ。
似たようなムービーゲームばかり飽きた!!!
266名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:28:26 ID:kJc2hq7H0
>>259
めずらしいな
267名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:29:57 ID:F7azx2/i0
>>263
普通のいちユーザーです

>>264
買ってないな、IQ系の奴は買おうと思ってるけど
俺がカスばかり掴んでいるのだろうか

DSのソフトって、パッケージで少し買う気がなくなるんだよな
268名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:30:57 ID:mJax/ISy0
浜村は金で紙面を売る男(w
269名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:32:25 ID:Itk8PIKY0
SCEは社長を変えてくれマジで
270名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:32:40 ID:6fH4tmNv0
>>267
持ってるタイトル挙げてくれたら好みのタイトルをお勧めできるかもしれないけど
271名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:32:45 ID:/Dl0fYYn0
パケのデザインは正直微妙だよなDSとかGBAは
ソフト小さいから箱をそうデカくも出来ないんだろうけど、もうちょっと見栄えをよくしてもいいと思う
なんか勿体無いし
272名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:32:54 ID:M0RN6ORK0
>257
知り合いでもっている人が多いから。PSPもDSもいつくかのゲームはやったことがある。
犬や頭脳シリーズはDSに合っているソフトだと思うけど、欲しくはなかった。
この前発表されたソフトのラインナップ見ても、下の画面いるの?ってのが多かった。
リッジレーサーは下画面がハンドルになるんだけど、あれはまったく無視できるからいい。
二画面やタッチパネルは「こういうこともできる」っていう機能だから、無理にゲームに絡めるのは良くない

元々アーケードゲーム好きだから、そう思うんだろうね。

PSPは4人で集まってモンスターハンターができるのが面白そう。
いちいちネットにつないで登録とかしないでいいから遊びやすい。
そして、PS2版の変な操作が、PSPのボタン数ですっきりすることにも期待している。
ウイイレも買おうかと思ったけど、1vs1の対戦しかできないからやめた。
273名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:34:05 ID:6GChYSjV0
274名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:36:50 ID:F7azx2/i0
>>270
ワリオ、バンブラ、アナザーコード
以上ですw
もうちょっとやった方がいいな、もったいない

ちなみにPSPのウイイレは凄く糞だと思いました
275名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:37:26 ID:6fH4tmNv0
>>272
DSは2画面あって、上画面の角度を変える事ができるから卓上でも使えるのが強みだけどね。
片手でプレイできる。
DSリッジは糞の塊だから、あれで判断されると厳しいものがあるけど。
・応援団
・逆転裁判
あたりはDSのギミックを上手く使ってるから、プレイしてみると価値観が変わるかもね
276名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:40:25 ID:6fH4tmNv0
>>274
俺も3つとも持ってた。アナザーコードはやり込み要素が無いから売ったけどね。
そのラインナップなら、
・脳を鍛える大人のDSトレーニング
・やわらかあたま塾
・逆転裁判
・探偵・癸生川凌介事件譚 仮面幻影殺人事件
の4つをお勧めしたい。
結構楽しめるはず
277名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:42:48 ID:F7azx2/i0
>>276
分かった、今日帰りにどれか買ってきます
取り合えず逆転裁判にしようかな
278名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:44:47 ID:7fsOZDYC0
279名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:46:22 ID:keA2INbK0
>>272
>元々アーケードゲーム好きだから、そう思うんだろうね。

今やゲームセンターでも、タッチパネル方式が流行だが。
アヴァロンの鍵は、メイン画面とタッチパネル画面の二画面構成だし。
280名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:46:32 ID:6fH4tmNv0
>>277
これやってみて、面白いと思ったら逆転裁判でOK
http://2next.net/swf/gyakuten/
281名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:48:26 ID:M0RN6ORK0
>275
DS自体はいいマシンだと思っているよ。
たまたま、俺が欲しいというのがないだけで。そういうのが出たらハードごと買う。
PSPもモンスターハンターがダメならまだ買わない。

応援団は、音ゲー嫌いだから…ってことで、ちゃんとやったことがない。見ただけ。
バンドブラザースもいいと思うけど、そういう理由で。コナミ系(インスパイヤ)は特に苦手だから
282名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:52:04 ID:M0RN6ORK0
>279
WCCF以来、アーケードのほうが主流になっている。
QMAでタッチパネル&通信を堪能している。
だからこそかな。DSにあれでタッチパネルで…いわれてもって感じで

サカつくで下の画面使って指示だしとかできると面白いと思うんだが、出ないねー
283名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:53:47 ID:cq3y/Eub0
最後の牙城の携帯機を守ろうと妊娠必死だな
PSP対応のアニメや映画も続々出始めてるし、楽しみの幅の広さ+高性能でPSPはこれから追い上げてくるよ
PS3とも連動するしね NDSはもう終わり
284名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:57:34 ID:Kyg1Fl1u0
実際の所、必死なのは財政が苦しいソニーなんだがな。
まぁ、ゲームしかやらない奴にはわかるまい。
285名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 12:59:00 ID:bVIT3tsb0
>>283
ソニー社員さん。休日出勤お疲れ様であります。
286\______________/:2005/10/10(月) 12:59:28 ID:Ujbkqbx/0
         V
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ 
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |
◆正体◆
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・好きなゲーム:任天堂系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー)
 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
287名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:07:44 ID:cq3y/Eub0
ゲームしかやれないNDS+GCユーザーさん、今日も一日中引篭ってソニーネガキャンご苦労様です。
またいかに任天堂からぼったくられてるか自慢ですか?
さすが任天堂にお布施するのだけが生甲斐のM体質ですね。
据え置きではもう未来永劫勝ち目がなく、携帯でも追い詰められてるのに余裕のフリとは現実逃避も甚だしいですね
288名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:09:32 ID:MfDfSvUZ0
>>283
GKさん
あなたみたいな書き込みはわかりやすいですね
289名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:10:33 ID:F7azx2/i0
>>280
やってみた、いけそうな気がする
本編はもっと色々あるんだろうし
290名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:12:30 ID:MfDfSvUZ0
>>287
PSP寄りの意見も出てることは出てて、微妙に欲しい人も出るのに
お前みたいな奴が全てを台無しにするんだろうなwww

書き込み文体が、微妙にホロン部に似てる気もするが、
こういう腐ったやつらってのは共通項があるんだろうなぁ
291名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:14:15 ID:Yccx00d70
>>283
PS3と連動なんてしたらヤバイことになるんじゃないか?
PSP本体はあくまで赤字、PSP専用ソフトを買ってもらわないと元が取れないのに…
292名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:16:43 ID:F7azx2/i0
PSPでネット見れるのはかなり便利
レジュームですぐ立ち上がるし
293名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:16:52 ID:mPejjYGp0
妊娠必死だなw
294名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:17:19 ID:6fH4tmNv0
そういう下らんレッテルの貼りあいはニュー速かどっかでやれ
295名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:17:34 ID:eecyQYs90
そろそろカエルの為に鐘は鳴るのリメイクを・・・
296名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:18:32 ID:Kyg1Fl1u0
>>287
ネガティブキャンペーンと思うなら決算報告書読んでみな。
収益の上がらない事業はいずれ切り捨てられる。
PS3で収益上がらなかったらソニーは恐らくハードから撤退するぞ。
勝ち負けをシェアで判断するのは消費者だけだ。
297名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:18:32 ID:U3Km5K0f0
>>295
禿道!!
298名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:20:15 ID:ekyAAU9u0
そろそろワンダースワンの新機種を・・・
あの縦横はまさに携帯むけだったのになあ
299名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:22:24 ID:PP1PjtDH0
PSP高いよね。子供に買ってやるかと思って、比べた時点で値段でDSの勝ち。
自分で遊ぶんならもっと吟味もするだろうけど。
300名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:25:09 ID:bPJlXZo40
>>296
収益なんざ上がるわけないだろ(笑)

CELL生産設備に2000億も突っ込んだ。
ハード累計5000万台売れたとしても、1台あたり4000円。
ライセンス料で回収しようとすればサードが雪崩をうって撤退。

PSが成功したのはメディア単価が極端に安かったからだ。
その裏返しとして、ゲームに不向きな回転メディアを採用したことにより
プリレンダーの横行、つまりコントローラーと繋がっていない映像品質だけが
一人歩きしてしまい、サードは操作する面白さを突き詰めてこなかった。

それが任天堂製ソフトの市場拡大に繋がっている。
301名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:25:26 ID:F7azx2/i0
PSP持ってる子供ってなんか嫌だなw
302名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:27:21 ID:H7UT/TgF0
いいねぇ。。懐かしいなぁ >>295
303名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:28:09 ID:cq3y/Eub0
一番の稼ぎ頭のゲーム事業をソニーが見捨てるわけないでしょう。
一時的に赤字でもPS3によって全て回収できます。
任天堂こそレボで収益が上げられるかどうか心配したほうがいいですよ。
売れてないのに利益だけは上がるなんてビジネスモデルはもう成り立ちませんよ
304名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:29:14 ID:mPejjYGp0
  【妊娠ヘアー】        【妊娠脳】
  一ヶ月に一回しか      少しでもPSPを擁護してる人を見ると、
  洗わない為、常に      即座に社員扱いして暴走するぞ!
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【妊娠イヤー】
 【妊娠アイ】        (____人  ) 都合の悪い情報は全てシャットアウト!
 NDSのカクカク画面すら (-◎-◎一  ヽミ|  今はPSPの不具合情報しか聞こえない
 実写と思えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.   / ( ε   (∴  ┼【妊娠脂肪】
 内臓だぞ!     /  ヽ______/  極端な偏食によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    ただ、運動をしないため蓄えられっぱなし。
 【妊娠ペニス】          \  ) )  まさにエネルギーの無駄遣いだ!
 30年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /
 ことのない秘密兵器! /   (__)_)
305名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:30:26 ID:keA2INbK0
>>303
>売れてないのに利益だけは上がるなんてビジネスモデルはもう成り立ちませんよ

世の中それが主流だが?
売れてるのに利益が上がらないビジネスモデルは駆逐されるよ。
とりあえず作れば売れて儲けが出るなんて時代ははるか昔。
306名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:30:50 ID:lGTuFbjh0
>>303
ちょっと待て、PS3ってCPUだけで5000億はつぎ込んでるんだろ
いつになったら回収できんのよ
307名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:32:05 ID:M0RN6ORK0
ゲーム系ネタはあげちゃダメだよ。こうなるから
308名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:34:41 ID:Kyg1Fl1u0
>>300
それ聞いてポカーン・・・
回収すること考えてないのかね・・・
それともボランティアか何かなのか?
309名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:36:05 ID:6fH4tmNv0
>>10 >>139 >>186
ちょっと見ただけで20本くらい買ってしまいそうな自分が居て怖くなるな。
310名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:36:50 ID:us9uTQa/0
パイを独り占めにする事が目的だからな
将軍様だってお隣の赤い国だってやってるだろ
311名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:36:52 ID:H7UT/TgF0
たぶんCELLは回収できるかと 家電とかでもつかわれるから あとサーバー分野か 
312名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:37:14 ID:bPJlXZo40
>>303
私がPS3を見積もって進ぜよう。

・CELL生産設備改修費:20000円 ->累計で1000万台しか売れないと予測
・CELL:24000円 -> Pen4バルクでさえ20000円もする。
・BD ドライブ-:15000円->BD録再機の10%〜15%
・その他:5000円
合計 64000円

粗利30%なら、売価 91429円
粗利20%なら、売価 80000円
粗利10%なら、売価 71111円

売れると思うかね?
313名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:38:29 ID:Kyg1Fl1u0
>>311
今一番ヤバイの家電だべ?
本当に大丈夫なのかいね・・・
314名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:39:18 ID:5uqBphOE0
サラリーマン的発想満載のスレ

おまえらスーパーマリオが売れた理由さえ
分かってネェだろ。
315名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:40:31 ID:keA2INbK0
>>186
何だ、うる星やつらって、モモコのリメイクの奴じゃないのか。。。
316名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:43:04 ID:PP1PjtDH0
>>314
お前がおっさんとサラリーマンを異常に嫌うのは良くわかった。

おとなしくゲームの開発でもしててくれ。
317名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:43:36 ID:FIM5Zw7j0
そもそも、勘違いしてるようだが
CELL=SONYというわけじゃないんだが・・・

SONYがまるで自分が作ったかのように宣伝してるが
318名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:44:13 ID:ErfIQ4KD0
>>315
俺はエンドレスサマーって名前からBDのゲーム化かと密かに期待してしまった・・・・
319名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:46:04 ID:6fH4tmNv0
個人的にTAOってゲームが大穴じゃないかと睨んでる。
320名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:46:35 ID:pAfre3ik0
CPUの本業でもないのに、すぐ陳腐化するCELLを作るなんて何考えてんだろう。
ペイするまで期間が長すぎるし、そのころにはすっかり型落ちだとおもう。
おっとこれ以上はスレ違い。
321名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:47:12 ID:MfDfSvUZ0
>>304
あぁ 妊娠 って任天堂信者ってことだったのね

今までのゲーム機はどの陣営も結構買ってたけど今はどっちも持ってないし
とりあえずそういう汚いやり口は嫌いだな

マジで朝鮮脳ですか?
322名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:47:38 ID:IB2iNpW/0
  【GKヘアー】        【GK脳】
  一ヶ月に一回しか      少しでもPSPを批判してる人を見ると、
  洗わない為、常に      即座に妊娠扱いして暴走するぞ!(本物の妊婦さんに失礼)
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【GKイヤー】
 【GKアイ】        (____人  ) 都合の悪い情報は全てシャットアウト!
 PSPのカクカク画面すら (-◎-◎一  ヽミ|  今はPSPの不具合情報は何も聞こえない
 実写と思えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 超高性能フィルター.   / ( ε   (∴  ┼【GK脂肪】
 内臓だぞ!     /  ヽ______/  極端な偏食によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    ただ、運動をしないため蓄えられっぱなし。
 【GKペニス】          \  ) )  まさにエネルギーの無駄遣いだ!
 40年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /
 ことのない秘密兵器! /   (__)_)
323名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:47:53 ID:hFWGuaj80
>>320
詳しく。陳腐化するCELLとは?
324名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:49:03 ID:bPJlXZo40
>>317
東芝、IBMとの共同開発だろ?

東芝:国内最大手の半導体メーカー。別にCELLを作らなくても、他にいくらでも
    ビジネスがある。

IBM:いわずと知れたコンピューター業界の最大手。
   PC事業は儲からないので撤退。サーバー部門を強化。
   つまり、絶対にCELLを使わなければならない立場じゃない。

ソニー:部品メーカーとしては弱小。PS3しか明確なビジネスしか見えないのに
    2000億も突っ込んだ道化師。
325名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:49:34 ID:pAfre3ik0
ヒント:
Appleに採用されなかったCELL
326名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:49:45 ID:6ldU+u7iO
どっちも買えない漏れは真の負け組



ニートやヒキのほうが金をもってるような気がする今日この頃
327322:2005/10/10(月) 13:49:58 ID:IB2iNpW/0
・・・・・・こんなAA貼り付けてもやっぱり面白く無い。
GKって何を考えてこんなにもツマラナイ事をしているんだろうな。
328名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:52:30 ID:FIM5Zw7j0
>>324
そう、金だして他企業に作ってもらった癖に
まるで自分の手柄のようにしてるんだよな。SONYは
329名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:56:19 ID:bPJlXZo40
>>328
つまり、他企業の最低利益は確定済み。
しかも他製品を流すことができるので、損害リスクも低減できる。
330名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:57:29 ID:TOFfPaXY0
糞似、イラネw
331名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 13:58:26 ID:keA2INbK0
今なら告白できるかな?

ゲーセンでここ半年につぎ込んだお金で、10台は買える。
332名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:00:16 ID:yjrZoxyh0
>>303
既にゲームもやばくて金融/保険業に移行してますが(w
333名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:01:05 ID:JuchUm4C0
釣りか本物かはわからんがあからさまなGK書き込みが多くてワロタw








>>234
334名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:01:08 ID:hFWGuaj80
まあ、CELLなんてブランド名みたいなもんでしょ。ようはPower。
X箱もPower、レボもPowerとの噂アリ(未確定)。

IBMスゴス
335名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:01:33 ID:Ujbkqbx/0
\クソニー死ね!クソニー死ね!GK乙!GK乙! /
   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ファイティン! ファイティン!!
ダカダカダカ!! 三○三○.______
     三○∧ 三○ |│\    \
.    < #`Д´>三○ ||. |     |
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/
   | ヽ三○二二二」二二二二二|
336名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:02:21 ID:FIM5Zw7j0
ゲーム事業も赤字事業に加わったことを知らない奴もいるのか
知ってて情報工作しようとしてるのかも知れんが
337名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:03:55 ID:LX5Yt2gb0
ゲームボーイミクロほしい
338名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:04:29 ID:8INUgbjb0

    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)    
    |ミ/  ー◎-◎-)    み、みなさんこんにちわぁ〜
   (6     (_ _) ) 僕は北朝鮮産の大麻をタップリ 
  _| ∴ ノ  3 ノ   やってますから、目に見えない物が見える
 (__/\_____ノ     んです、たとえば「民主党工作員」とかです
 / (   ||      ||  こんなイケ面なぼくは近所では窪塚って 
[]__| | 小泉LOVE )    呼ばれてます。小泉さん大丈夫です
|[] |__|______)  引篭もりの僕は時間だけはタップリありますから
 \_(__)三三三[□]三)   1日中2chにへばり付いて小泉さんを 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   守ってみせます!
 |Sofmap|::::::::/:::::::/    「ディーフェンス!ディーフェンス!
 (_____):::::/::::::/  自分のヘ〜ヤをディーフェンス!」     
     (___[]_[]    
339312:2005/10/10(月) 14:06:04 ID:bPJlXZo40
見積もりの続きだ。
粗利15%程度として、売価を75000円とする。しかし他ハード価格の都合、
赤字で出さねばならない。
1ハードあたりソフト3本売れるとし、3年間のライセンス料で回収しようとすると、

売価25000円 ->赤字50000円->ソフト1本あたり5555円
売価30000円 ->赤字45000円->ソフト1本あたり5000円
売価35000円 ->赤字40000円->ソフト1本あたり4444円
売価40000円 ->赤字35000円->ソフト1本あたり3888円
売価45000円 ->赤字30000円->ソフト1本あたり3333円

赤字なしで売ろうとすれば、70000円以上。
ライセンス料で赤字を回収しようとしても、45000円が限界。
340名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:12:20 ID:vlm8xCmA0
> 751 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 13:20:53 ID:BOoDfWy8
>脳トレP予約だけで既に10万越えしたらしいね
>ハードと一緒に買う人も多そうだし
>帽ハードメーカーは戦略性が無いなw敵の宣伝してどうする、道化以下だなw
>PSP大攻勢で帽DSハード脂肪の予感・・・・・・

PSPの時代がキタァーーーーーーーーーー♪

公式
http://brain.sega.jp/
http://brain.sega.jp/special/cf.html
http://brain.sega.jp/special/pr.html

【PSP】脳力トレーナーPSP爆売れの予感・・・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128920384/
341名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:12:45 ID:/ywKzjU10
IBMとMercury、Cellベースのブレードサーバを共同開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/07/news036.html

Cellは汎用で使うことも想定してるんじゃぁ?
342名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:13:25 ID:LX5Yt2gb0
Cell使って動画のエンコードを東芝がデモしてたね。
343名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:13:29 ID:s3vo2eBM0
  【GKヘアー】        【GK脳】
  一ヶ月に一回しか      少しでもPSPを批判してる人を見ると、
  洗わない為、常に      即座に妊娠扱いして暴走するぞ!(本物の妊婦さんに失礼)
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【GKイヤー】
 【GKアイ】        (____人  ) 都合の悪い情報は全てシャットアウト!
 PSPのカクカク画面すら (-◎-◎一  ヽミ|  今はPSPの不具合情報は何も聞こえない
 実写と思えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 超高性能フィルター.   / ( ε   (∴  ┼【GK脂肪】
 内臓だぞ!     /  ヽ______/  極端な偏食によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    ただ、運動をしないため蓄えられっぱなし。
 【GKペニス】          \  ) )  まさにエネルギーの無駄遣いだ!
 40年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /
 ことのない秘密兵器! /   (__)_)
344名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:16:02 ID:MfDfSvUZ0
>>327
おまいの心情は伝わった
345名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:20:07 ID:d4bkXSSC0
>>339
ちょっと待て
オプション品を忘れすぎ
その計算に100万個の2つ目のコントローラー、最低でも1000万個のメモリーカードとかも足さないと

その計算を信用すると、オプションでも回収すれば、4万で売れそうなんだが、気のせいか?
346名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:25:45 ID:7gQxMm5e0
お前ら!国産で唯一のまともなCPUなんだから少しはCellを応援してやれよ!
347名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:32:24 ID:pAfre3ik0
いいかげんスレ違い。
348名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:32:49 ID:aBhNAEMf0
これはやばいね。
この流だとPS3も完全に失敗に終わりそう。
無駄な多機能は誰も求めていないってことか。
349名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:35:35 ID:l6tDvxsE0
DSは賢いな。
あえてスペックの劣る機種で勝負した。結果として、ソフト一本あたりのAC(平均費用)
が、なんと500円代に抑えられてるという・・・

ソフト制作会社丸儲け。
もちろんハード製作平均費用も恐ろしく安いので、任天堂も丸儲け
350名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:44:33 ID:YvPUZ9J+0
なんていうかスレの内容はあんま読んでないが、任天堂信者が必死なのはわかった。
351名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:48:20 ID:GGbroA3V0
>>350
そんな書き込みをしても無駄。
一般人を信者呼ばわりしても効果が無いのは、選挙のときのサヨの
小泉信者よばわりしているのと同じ。
もはや数字で現実として出ているのに。
もう君らは何もかもおしまいなんだよ。
352名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:48:45 ID:nCCnXJou0
>>346
あんな奇形CPUをどうやって応援すれば…



CELL用バーインテスターの、売り上げ予測下方修正の報が会社に来てるっちゅーねん…OTL
353名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:51:43 ID:mwW6vd5F0
携帯ネットブラウザ兼ビデオ画像音楽プレーヤーとして使うならかなり安いと思う
354名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:54:57 ID:7gQxMm5e0
PSPの生き残る術は
UMD−Rドライブを出すことだな。

それ以外に道は無い。
355名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:56:25 ID:s5IJuD5c0
>>353
問題は、「携帯ネットブラウザ兼ビデオ画像音楽プレーヤー」
なんてものを欲しがる層がどれだけいるかだ。
356名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 14:58:53 ID:FIM5Zw7j0
屋外で「ちょっと萌えたくなってきたぞ」っていう層が欲しがるんでしょ
357名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:07:03 ID:bPJlXZo40
>>345
まあ釣りレスだと思うが、オプション品を付ける程、実質売価が上がっていく。
で、1本あたり3000円以上のライセンス料だ。
ソフト売価の上限は9500円程度。
その3割を持っていくつもりか?

全てのサードは撤退するだろうね。
358名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:19:21 ID:btyKAtf50
>>353
>携帯ネットブラウザ兼ビデオ画像音楽プレーヤー
その用途だとじきに携帯がほとんどカバーしちゃうんじゃね?
おまけにカメラもついてるし電話だってできるw
359名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:25:37 ID:SGW03Qy60
PSはソフト資産があるので、戦略的価格を出しやすいのは確かだね。

例によってDQやFFに頼るんだろうな。
360名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:31:20 ID:bPJlXZo40
見積もりネタを投下してもGKが食いついてこないな。

結構妥当な数字を示してしまったかな?
361名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:33:46 ID:3GuySs3E0
とりあえずこのスレを斜め読みした感想。


妊 娠 も G K も 必 死 だ な (w
362名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:35:27 ID:bPJlXZo40
ちっ

雑魚か。<<361
363名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:35:50 ID:lCDAVNzE0
>>361
死なばもろとも作戦乙
現実の数字が出ている以上悪人はのみ。
364名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:40:53 ID:FIM5Zw7j0
妊娠が任天堂信者を指すことを知ってるから、一般人の振りしたGKもしくはソニー信者でしょ
わざとらしすぎてバレバレ
365名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:42:16 ID:57j0x21k0
こういうスレを見ると、ゲーム業界をこんなことにしたのは
ソニーやGKなんだなあとつくづく感じだよ
366名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:46:33 ID:bPJlXZo40
実は私、以前からPS3の見積もりネタを色々なスレで落としているんですが、
GKが全く絡んでこない。
なので、そこそこ妥当な値を出してしまったと思われる。

・PS3の真の定価は70000円以上。
・戦略価格の限界は40000円以上。
・ライセンス料は3000円以上/枚。

この縛りを踏まえて今後の展開を見ればよいかと。
例えば広告展開規模とかね。

個人的にはソニーがカンパニーCMを打てば末期症状と見ている。
PS3単体でCMが打てない程、予算が無くなったということだからね。
367名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:48:52 ID:14uDCCEq0
PSPはロボタンのことがあったから買い控えてた
下ボタンが直ったら買う予定だけど、このままだと諦めてDS買いそう…('A`)
368名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:52:48 ID:pqw4Byq50
369名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:55:51 ID:eTnIz5w60
>>366
PS3は4〜7万円?
69800円あたりかな
もの凄く高いから買い控えがおこりそうだね
370名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 15:57:36 ID:kuMYdIsC0
ソニー社員でDSとnano買った俺が勝ち組だな
371名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 16:02:55 ID:EdV20HZu0
なんか妊娠妊娠言ってるのみてるととりあえずPSPじゃなくてDS買いたくなるな。
372名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 16:39:33 ID:AYfXepvg0
つーか妊娠とか任豚とか、使ってる方が品性疑われるような
呼称はやめれよ、ミストってのが流行らなかったからってさ

こういうのって会議で決めてるのか?
373名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 16:43:06 ID:MbdxHJ3q0
自分で首しめてるんだな。GKは
374名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 16:48:02 ID:bPJlXZo40
ageてみよう。

GK釣れるかな?
375名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 16:48:47 ID:sq3mse4V0
>>366
> ・ライセンス料は3000円以上/枚。

これは無理ぽじゃないか?
376名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 16:49:13 ID:3ubv2L1U0
アンチ・ソニー信者ばっか釣れまくり
377312:2005/10/10(月) 16:56:49 ID:bPJlXZo40
>>375
ハードの赤字を圧縮、つまり売価を高くすればライセンス料を下げられるでしょう。
しかし、ハードの競争力が弱まります。
>>312,319
をご覧ください。
378312:2005/10/10(月) 16:59:18 ID:bPJlXZo40
>>319じゃなく、>>339でした。
379名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:00:07 ID:lUfV0C4e0
このキモチワルイスレはいつまで続くの
お宅同士仲良くすればいいのに
サッカー野球の煽り会いの5000倍きも臭い
380312:2005/10/10(月) 17:07:06 ID:bPJlXZo40
>>379
お宅同士では無いので性質が悪い。
GateKeeperという某社の情報工作員が出没するんだよ。
381名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:10:59 ID:3ubv2L1U0
\クソニー死ね!クソニー死ね!GK乙!GK乙! /
   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ファイティン! ファイティン!!
ダカダカダカ!! 三○三○.______
     三○∧ 三○ |│\    \
.    < #`Д´>三○ ||. |     |
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/
   | ヽ三○二二二」二二二二二|
382名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:12:49 ID:5VxgKTfd0
洋ゲーは日本では…とかいうのと、FF,DQに頼るっていうのは同じで、
日本だけが取り残されているということなんだよな。
最近は各メーカーも気がついて、それなりにやっているけど。
383名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:15:33 ID:e7R1SMSm0
▼ 10/10(月)の組合せ  準々決勝 第二試合

              l_△_l                【 Hブロック 代表 】
            /   .\            スターフォックス64
  ______                     対応ハード : ニンテンドウ64
 | l_____,,__.l  |.|― NTR-S-DDLB ―――――-. 発売日 : 1997/04/27
 |ヽ_(ハノ))〉Lノ.| 前方に 投票スレ 確認!    .戦歴 : 予選06組 47票 2位通過
 | '、i、ヮ ゚0ノノJ |                             本選 一回戦 62票 (対 カービィ3)
 | と[禿] (つ | 投票モードに 切り換えるよ♪      本選 二回戦 115票 (対 ジョイメカ)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ブロック決勝 104票 (対 ポケモン)

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1128596883/
384312:2005/10/10(月) 17:17:18 ID:bPJlXZo40
・お宅はキモイ
・アンチソニー必死だな

この程度のGKしか釣れないとすると、PS3の見積もりは
さほど外れていないらしい。

マジで空売り戦略を立てることにする。
385名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:18:54 ID:aXuZyIhM0
ゲハ板みたいだなここ
386名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:20:37 ID:wxI9tdEO0
>>385
ソニー社員が紛れ込んだら例外なくどこでもそうなりますよ。
家電板しかり。
387名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:21:33 ID:YdvU+CrK0
危ない危ない・・・PSP買う所だったよ
388名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:23:20 ID:yE5WiMLc0
>>241
よくわからんが、映画館で金払って見た方が俺は10倍くらい感動しちゃうんだけど。
389名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:23:39 ID:9hEdSow50
結局このスレって瀬川のすくつってことでFA?
390名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:24:03 ID:lUfV0C4e0
なんなんだここは
救いようがねえ

ニュー速からでてけよくせえから
391名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:27:40 ID:c9z+fX/y0
こうなるのは当然の結果だろう
売り先も不明
ソフトも無い
携帯機としての性能はDSやiPodにはるかに劣る
商売にならない

ここまで売れたこと自体が奇跡だよ
392名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:34:20 ID:Cz456apt0
+板で書くことかっつーの
ウザイから消えろよ
393名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:36:12 ID:mPejjYGp0
はあ?(苦笑
NDSなんてPSPと比較することすらおこがましい、っていうかギャグっていうぐらい低性能のゴミカスマシンじゃねーかw
NDSでネットできるか?音楽聴けるか?映画見れるか?エミュできるか?
子供の玩具以下の超絶低性能の屑だろうが

          NDS         PSP
液晶の大きさ  3インチ       4.3インチ
液晶の明るさ  暗い        明るい(シャープ製)
解像度      256x192ピクセル 480x272ピクセル
色数        26万         1,677万
メモリ       4MB         32MB
CPU       66MHz       333MHz
値段       15,000円       20,790円
メモリーカード ×           ○ 
アナログパッド ×          ○
MP3再生    ×          ○
動画再生    ×          ○
USB       ×          ○
PC接続     ×          ○
メディア容量  128MB       1.8GB
394名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:36:35 ID:8BXvjSHH0
>>392
しょうがないじゃん。
PSPは誰にも欲しがられず売れていないんだから。
395名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:37:28 ID:qde8lb9Y0

PSPは本当置物でしかないねえ。
こんな低性能な携帯機って久しぶりに見たぞ。
396名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:38:24 ID:Ek4ql1/h0
これ、そにーの人は「すごい高性能だぜこんなにつめこんだぜ!
と思ったんだろうな。
だが完成したものはとんだショボショボマシーンだったわけだ。
397名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:39:43 ID:mPejjYGp0
PSPと比べてあまりにも低性能のNDSが性能面で叩かれるので妊娠がついに発狂したようですw
PSP用に出てるコンテンツはゲームだけじゃねえんだよ。
アニメ・映画・アダルトと豊富なんだよ。
ゲームしかできない、しかも儲け出すために極限まで性能を抑えたNDSなんて比較対象にすらならない

NDSなんてPSPに比べたらゲームウォッチもいいところ
398名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:40:35 ID:Ek4ql1/h0
>>1で結果が出たい上、絵に描いたもち
取らぬタヌキのカワザンヨウってなもんだ。
399名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:40:43 ID:yjrZoxyh0
企業が宣伝活動するならちゃんと2chに広告費払えと(w
400名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:41:34 ID:Ujbkqbx/0
PSP リッジレーサーズ
http://namco-ch.net/ridgeracers_psp/screenshot/index.php

ムービー
mms://wms03.aii.co.jp/famitsu/041109_ridgeracers_01_1000k.wmv
mms://wms03.aii.co.jp/famitsu/041109_ridgeracers_02_1000k.wmv
mms://wms03.aii.co.jp/famitsu/041109_ridgeracers_03_1000k.wmv

DSのリッジレーサーのスクリーンショット
http://media.ds.ign.com/media/704/704841/imgs_1.html
DS最高峰らしいアスファルトアーバンGT
http://media.ds.ign.com/media/697/697535/vid_991935.html?mu=http%3A%2F%2Fstreamingmovies.ign.com%2Fds%2Farticle%2F567%2F567338%2F_freeasphaltgt-001-0001_wmvlow.wmv

∴結論

PSP>>DC

NDS<(うんこ)<PS
401名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:42:18 ID:wA96qo+m0
>>393
PSPは現在映画鑑賞や音楽再生機器としては全く売れていません。
あくまでもゲーム機として、おもちゃとして売れています。
ところがゲーム機としてみた場合は、DSと比べると、はるかに低性能といわざるを得ないでしょう。
402名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:42:30 ID:QWL6NLK70
PSPって見た目はかっこいいと思うんだけど
使い道が思いつかないんだよなぁ…w
403名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:43:27 ID:DnCUmgea0
この期に及んで画質がどうのとか言ってる時点で
PS3まで失敗することはもう確実と見ていいようだな・・・・。
404名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:43:35 ID:7gQxMm5e0
なぜ今更ドリカス・・・
405名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:45:08 ID:mPejjYGp0
>>401

UMDメディア再生するために買ってる奴も多いよ。
エロだけじゃなくアニメや映画でUMD対応のどんどん出てるから見てみろ。
NDSが低性能って本当のこと言われて悔しいからって、無理やりな主張するのはやめろよw

性能面で勝ち目なんてこれっぽっちもないのにそうやって負けず嫌いに挑んでくるから狂信者って言われんだよ妊娠はw
406名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:46:14 ID:hrofardL0
>>405
いろんな機能を売りにしている割にはDSより全然売れていないわけだが。
そういうことなんですね。
407名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:46:30 ID:ecW4HuHI0
>>397
ゲームがしたいんだからゲームウォッチでいいんじゃないの・・
あんなもんで映画観たり音楽聴いたりしようなんて思わんよ
408名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:46:49 ID:YPGjjnbeO
>>393


それを言ったらハイスペックは売れるって理屈だよなぁ。

ネットワークウォークマン<iPodってことは有り得ないと思うが現実はシリコンオーディオでは周回遅れになってるし。
要は使いやすいか、カッコイいかって理屈になってくると思うけどなぁ。
409名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:46:50 ID:Ujbkqbx/0
NDSがPSPより高性能?寝言は寝てから言え
それとも妊娠お得意の「俺的」評価基準ですか
410名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:47:08 ID:1p4WF5qI0
電池も余り持たない
ロードもながい

携帯機としての設計ではまあ類を見ない低性能だろうな。
売れてないわけだ。
411名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:47:23 ID:oLdSHdLa0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天堂独太を持っているんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
発売日にDSと一緒に購入してからもうすぐ一年 。
天堂独太を初めてプレイしたときのあの感動がいまだに続いている。
「天堂独太、て・ん・ど・う・ど・く・た」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
独太製作スタッフの方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、独太製作スタッフの方は僕に語りかけます。
「いいかい?独太というのは自分で作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「独太が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が独太に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のゲームを支えるであろう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
天堂独太を作りあげてきた独太製作スタッフはじめスパイクの深い知恵なのでしょう。
天堂独太をプレイすることにより、僕たち独太ファンは伝説を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき天堂独太哉。
知名度は世界的。ストーリー、グラフィックすべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい操作性。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「天堂独太持ってます」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女学生たちからの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
圧倒的な天堂独太ブランドの威力。
天堂独太を買って本当によかった。
412名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:47:44 ID:yjrZoxyh0
UMDねぇー、、、DVDのオマケと称して不要なモン付けてるアレな、しっかり値段のうちに入ってるし(w
413名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:47:57 ID:rhfWBOQU0
PSPは普通に性能が悪いと思われ
414名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:48:28 ID:c5ND5/rV0
UMDメディア>笑うところですか?
メモステ自体、持っていたら嘲笑されるのに。
415名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:49:11 ID:AjNUcjp80
PSPの擁護するときは節穴さんしてくれ
じゃないとGKだと思っていかん
416名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:49:31 ID:CveHjPez0
>>414
いや笑ってくれと言ってるんだと思うが。
417名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:49:37 ID:Ujbkqbx/0
PSPはPS2に比べたら低性能だな。
NDSはゲームウォッチと比べたらかろうじて高性能だな。
418名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:51:12 ID:AGlmNGr40
NDSはこれからクリスマスにかけてもっと盛り上がっていくんだろうが、PSPは厳しいな
UMDやらなんやら使いにくい仕様もあって、日本ではあと1年持つのかな。
419名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:51:48 ID:mPejjYGp0
電池の持ちが良くてロードが短けりゃ高性能ってんなら、ゲームボーイ一生やってろよ池沼は
どうせNDSなんてゲームボーイとたいしてかわらん性能なんだからさ
俺は未来基準のPSPで楽しませてもらうわ
エウレカおもすれー(;^ω^)
420名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:53:00 ID:veiGoZ1y0
>>397
PSPと比べてあまりにも低性能のNDSに販売数負けちゃってますね^^;
たしかにPSPはバケモノみたいなスペックだけどさ、それ以外に魅力ねーのよ
421名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:53:34 ID:AGlmNGr40
>電池の持ちが良くてロードが短けりゃ高性能ってんなら

これは携帯機としての必要最低限の水準だよね・・・。
それに達してないという事は・・・。
422名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:53:35 ID:q2dvwFih0
巣に戻って欲しい。ゲーム脳ってやっぱり本当だったんだ。
18歳以上はゲーム禁止な。
423名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:53:48 ID:Ujbkqbx/0
いやしかし、妊娠はNDSが糞性能とか液晶ショボイとか言われたのが余程悔しかったんだろうな。
その粘着振りが気持ち悪い。
普通勝ちハードの信者は余裕を持ってて、負けハード信者が性能叩き(PS2叩き)とかするものだが、
余裕がなさ過ぎる。
やっぱり動物の本能的に任天堂のヤバさを感じ取っているのかね
424名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:54:44 ID:sPM1K6d80

ファミ痛にすら

見捨てられた

PSPさん

カワイソ〜ス

(;^^q
425名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:55:03 ID:Wv+jCIpX0
ID:Ujbkqbx/0
ID:mPejjYGp0

なんでこんなあからさまなソニー社員が沸いてきているんだ?
426名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:55:13 ID:c5ND5/rV0
>未来基準

笑うところですか?
ユビキタスですか?
マルチメディアですか?
MZ700ですか?
427名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:55:35 ID:MbdxHJ3q0
世界で一番うつくしいもの
428名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:55:40 ID:mPejjYGp0
>>421

PSPはあの高性能とバッテリの持ちはそれなりに両立してる。ゲームギアとかと違って
4−6時間持つよ。これ以上持ちが良くなっても、画面がGBA程度で付加価値が何もない低性能機なんて俺はいらんね。
429名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:57:09 ID:1GD91IhQ0
>>428
君はどうあれ、世間は
つ >>1
430名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:58:20 ID:cq3y/Eub0
PSPは大容量バッテリも出てますから、標準の駆動時間(十分だと思うが)が物足りないって人はそれ使えば相当持ちますよ
431名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 17:59:09 ID:3DP416ni0
そういや、建築家がどうのこうの言ってたのを思い出したな。
出来たのは結局シナシナな機械だったんだが。
432名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:00:03 ID:MbdxHJ3q0
累計300万台と180万台だからなあ・・・・
433名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:00:24 ID:c5ND5/rV0
いまどき4−6時間のバッテリ
VAIOtypeTの方がいいじゃん
434名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:00:30 ID:2tFT2Zth0
>>430
バッテリーがあったところでするものがなければどうしょうもないし
バッテリーが大容量になったからといってロードが短くなるわけでもないしなあ
435名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:00:58 ID:Ujbkqbx/0
NDSは100円でもぼったくりのゴミ性能w
ほれ妊娠火病れw
436名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:01:32 ID:JDrqEeoU0
180万台の大半は出荷だけどな
437名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:03:02 ID:mPejjYGp0
バッテリで攻められなくなったらロートを攻め始めたかw
妊娠が哀れ過ぎて泣けてきました

するものは、前述の通りNDSとは比べ物にならない高画質のゲーム・アニメ映画アダルトビデボ・ネット・エミュなど豊富だ
ショボいゲームしかできないどこぞの玩具とは違うのだよ
438名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:03:38 ID:c5ND5/rV0
100円で売ってたらさすがに箱買いするけど
439名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:03:39 ID:JDrqEeoU0
ロート製薬
440名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:04:38 ID:sPM1K6d80
100円でもボッタクリなのに売れるDS。良心的な値段なのに敬遠されるPSP。
441名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:05:40 ID:RMeWgDA30
>>437
それなんてバイト?
442名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:06:01 ID:+N7skJx7O
PSPってプリクラ以外に面白いソフトある?
エミュとか無しで真面目に教えて、GKさん
443名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:06:15 ID:dDKMOzFj0
PSPを応援するなら2chで書き込む前にPSPを買ってやれ
444名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:06:47 ID:cq3y/Eub0
>>434
PSP用のコンテンツは充実してきてると思いますが。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=dvd-jp&field-keywords=umd/ref=xs_ap_l_xgl74/250-1581673-7893814
今はアダルトが多いですが、映画やアニメ作品も徐々に充実してくるので期待してください
445名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:06:58 ID:nCCnXJou0
耐久性がケータイを遥かに下回ってる時点で、携帯機としてオhル。>PSP
446名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:07:09 ID:c5ND5/rV0
エミュの方がショボいゲームじゃねーか?
447名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:07:14 ID:68j79L1wO
PSPって誰かも言ってたけどゲームも音楽もネットも…って凄い代物なんだけど
漏れのようなゲームやるので手一杯なのには勿体無いというか無駄と言うか。多分フル活用して使ってる奴ってユーザーの半分も居なさそう。
448名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:07:50 ID:JDrqEeoU0
UMDの押し付けうぜー
おかげでDVDが高い
449名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:08:56 ID:oCWqFJYl0
プリクラが面白いつってもサターンの移植な訳だし…
PSPでやってみたいなって思ったのはルミネスくらいか
450名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:10:02 ID:veiGoZ1y0
裏2chでPSPがものすごく酷評されてます!どういうわけかほとんど妊娠しかいなく、
小数のPSP擁護派が戦っていますが、50以上の罵倒レスが来て追い出される始末です!
PSPを愛して止まない人が、すぐ来てください!!お願いします!

行き方は
1.このスレの書き込みの名前の欄に「http://NDSvsPSP.2ch.fusianasan.net/」 ←(カッコはいらない)と入れる。(裏ドメイン名)
2.本文を書き込む部分に 「PSP」←(カッコはいらない)を入れて、書込みボタンを押します。
  (PSP側かNDS側かを選択する必要があります。)
3.タイトルが「“裏”【携帯ゲーム機】「ニンテンドーDSvsソニーPSP」DSに軍配、新機軸ゲームヒットで★3」に変わればOK!
451名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:10:40 ID:mK8PFY3U0
映画は普通に大きい画面の方が絶対いいと思うんだけど。
アダルトって小さい画面で見て不満ないの?

携帯ゲーム機には性能のよさなんて大して求めてないし。
性能いい方は映画とかと同じにテレビ画面通して遊ぶから。
どっち買うかって言われたら、当然、
携帯ゲームなりのよさを発揮した面白いゲームソフトをたくさん
発売してくれる方がいいです。
452名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:10:59 ID:Ujbkqbx/0
大体NDSなんてもうエミュられたみたいだしね
ヘボいゲームしか取り柄のない機体だから、エミュられたらそれこそ存在価値ノッシングだね(プゲラオプス
453名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:11:19 ID:c5ND5/rV0
>>447
PSP買ってた知り合いが、使うことないからって外付けHDの代わりにしてた。
外付けHDならiPodの方が使えるよな。。。って笑ってた。
454名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:12:05 ID:mwW6vd5F0
AVは画面に近づくほど興奮する
455名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:12:28 ID:yeYCP/7AO
>>443
違う、PSPを買わずにソフトを買うんだよ
PSPは売れば売るだけ損
456名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:13:01 ID:2tFT2Zth0
>>444
ところが現実は>>1
期待している人などだ〜れもいないわけで・・・・
457名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:13:21 ID:cq3y/Eub0
UMD同根のDVDが増えているのは、それだけPSPの将来性が見込まれてのことなんです。
ゲーム・映像作品ともにこれからどんどん充実してきますよ。まだ見限るのは早すぎますよ
458名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:14:46 ID:e3MlFEA00
なにこの場外乱闘スレ…
FF3も出るしDSの大勝利で決まりだろ
459名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:15:17 ID:QWL6NLK70
DVDなんてほとんどの作品がぼったくり価格なのに
さらにUMDでぼったくろうという考えがイヤ。
購入特典として値段を変えずにつけろやボケ。
460名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:15:25 ID:FIM5Zw7j0
ちょっと外出してきたら、GKが火病起こしてるな
どんなにNDS叩いても、PSP売れないのに
むしろ余計にPSPのイメージが悪くなっているってことすらわかってない
ほんと、アフォだな
461名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:18:50 ID:GHU4t+cf0
>444
期待してください、って社員?
462名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:19:45 ID:Mijhx+BY0
GBAの方が好きなんだけど…
DSってデカすぎない?
463名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:20:51 ID:yE5WiMLc0
>>457
単純に単価増やして儲けたいだけでは?

ソニーピクチャーズなら、PSPの販促にもなるし一石二鳥
この調子で、DVDでもみれるBDディスク(できるんだっけ?)
を増やせば、PS3への追い風にも


たしかに、友人がメモリー棒に水曜どうでしょういれて持ち歩いてた時はちょっとPSPにジェラシー
464名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:22:07 ID:Dj5c3QrA0
>>451
家族に隠れてコソーリ見るには最適
465名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:22:35 ID:jKr54OTS0
SCEだけじゃなくソニー本体も落ち目だしどうすんだか
466名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:24:35 ID:Dj5c3QrA0
>>462
まあ、確かにちとでかいけど
バックライトがついたのと(GBAは見辛い)
音声出力がかなり良くなってる(PS並ぐらいはあると思う)
467名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:25:13 ID:TozavReC0
過去スレの人たち、逆転裁判買ったよ。超面白い。
GBAしかもってないけどDSでは4が出るらしいという話なので多分DS本体は買うと思う。
468名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:26:47 ID:JDrqEeoU0
コストが下がればミクロの液晶つけたDSSPでもだすんだろうな
ミクロの液晶はほんと見やすい
469名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:26:50 ID:Dl/iZnU30
PSPはこないだ買った「Twelve」ってシミュレーションゲームが何気に面白かったよ。
予想以上のボリュームでびっくり。
こういう少しタルいくらいのが携帯ゲームにはいいのかも。

ついでに買った「ピンボール」は今まで見たことが無いくらいのクソゲーだった。
弾のシミュレートも台のデザインも最悪。

やるドラは初プレイこそ遊べたけど、短すぎた。


DSはもうちょっとダラリとベッドで寝転んでやるゲームが欲しいな。
面白いのはいいんだけど、思わず必死になっちゃうんだよね。
470名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:27:15 ID:mK8PFY3U0
>>464
あーなるほど。そうだよね。
471名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:27:41 ID:ScFI3BVz0
多機能って、「何をしていいのか分からない」「扱いが難しそう」ってマイナスに働くことも有るんだよね。
マニアは使い方くらい見つけるけど、ライトユーザーは「めんどくさい」で終わったり。
SCEIがもう少し方向性を定めた方がねえ。
ブラウザ出したし箱だけ作って放り投げでも無さそうだけど、やってることが地味だ。
472名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:28:57 ID:ob4WgPXB0
pspの魅力はネットとエミュくらいだと思う。
473名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:29:36 ID:GHU4t+cf0
>467
4は来年発売予定だけど、主役は変わるよー。
474名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:30:42 ID:rAuTzv6y0
>>467
それは何よりだ(´ー`)
475名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:31:15 ID:QWL6NLK70
だいたい、多機能なのはいいけどさ、
家にPS2やらDVDプレーヤーがあってそっちのソフトにすでに金使ってんのに
さらに大して内容の変わらんPSPのために出せる金なんてそうそう無いぞ。
476名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:32:06 ID:xaTBER8B0
477名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:32:24 ID:iGFKw6HY0
PSPに言いたい事は性能=画質、容量じゃなくて、性能⊇画質、容量なんだよな
PS3にも言える事だがね・・・
478巣から転載:2005/10/10(月) 18:33:11 ID:uHlmZbbQ0
195 名無しさん必死だな sage 2005/10/10(月) 18:09:06 ID:lXx217i4
仕事から帰ってきたら600レスも進んでら…

ゲーム販売店勤務なんですが…
ここ10日ほどでPSPのバッテリーが充電されない不都合二件
液晶の不都合が二件…なんなんすか…この多さは…_ト ̄|○

205 名無しさん必死だな sage 2005/10/10(月) 18:18:52 ID:Jmfq95xK
充電出来ない不具合はうちも3件
ドット不具合で「仕様だから無理だよ」と言ったらファビョった客3人
「1.0欲しいんだけどある?」って電話が俺が勤務してる間だけで13件
「アルバイトでぇ〜働きたいんスけどぉ〜今は〜フリーターでぇ〜無職ッスw」な頭の弱い人からの電話が1件

毎日大変だよ
479名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:34:23 ID:SGW03Qy60
PSPが思ったように売れてくれないのでソニーとしてもあの手この手で売る努力してるわけだ。

一番最初にやるのはカラーバリエーションを増やすことなんだけどな。

「PSPは黒と白以外なら何色でも構わない」なんてな。
480名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:35:11 ID:iGFKw6HY0
>>479
出荷台数が色の数だけ増えるからね
481名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:35:33 ID:LompEOG/0
ユーザー多くてローコストで開発出来るDSの圧勝
482478:2005/10/10(月) 18:37:00 ID:uHlmZbbQ0
そういえばPS2でも初期メモカのデータ飛んでたな
今回はバッテリーですか…
483名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:38:22 ID:SGW03Qy60
>>480
その後は店舗在庫の数だけ増えるしね、全色展示でボリューム出て
購買動機を訴求し易いし。

そういう玩具販売の手法を任天堂を見習え。
484名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:45:34 ID:cRalabN70
>>476
wwwwwwwwwwwwwwwww
485名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:48:48 ID:TsAuWUC00
関係ないが、DSの色展開はイタダケないと思った。非常に安っぽい。
シルバーが一番。
486名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:49:39 ID:yE5WiMLc0
多機能多機能ってどんな機能があるの?
487名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:51:18 ID:8mMNmZag0
性能的にはPSPのほうが高性能だけど、
PSPならではのソフトっていうのが全然ない。
DSは性能は低くても、DSに合ったソフトがいくつかある。その差は大きい。
問題は任天堂は任天堂のソフトしか売る気がないというところ。
488名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:52:31 ID:dDL9op/fO
>>486
PSPには色んなタイマーが付いてるらすぃよw
489名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 18:54:38 ID:Dl/iZnU30

俺はDSもPSPも好きだから、どっちでもいいんだけど。

なんでアンチソニーの連中ってこんなに必死なの?
まぁ、叩かれても仕方ないところはあるんだけどさ。
490名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:02:17 ID:q3Xprysq0
PSPは過去のPS、PS2の名作の移植をもっとやれば売れると思うな
本体売れるだけ売ったらそのうち新規の良作も生まれやすくなるっしょ

現状で新規の良作、ってか大作をPSPで出そうとするのはギャンブルに近い
491名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:04:38 ID:veiGoZ1y0
492名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:05:33 ID:E98C0SS6O
>>490
■eのFF7CCとかは?
新作じゃないか
493名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:07:09 ID:N0diILvP0
>>490
元々据え置きだったものを移植でわざわざやりたくないような…。
携帯は、携帯らしいゲームってあるような気がする。

移植って開発費そんなかからないのかな?
494名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:08:27 ID:spx7dxBr0
NDSが売れてるっていうからどんなのかと思って買ってみた。
ペンで画面にタッチしてゲームした時、正直感動した。
だけど、PSPでエミュしたり、映画みたり、音楽聴いたり、ゲームしたり、UMDの吸出をしてた
私にとって「NDSはこれしか出来ないの?」という感じで物足りない。
PSPは、まだ何か出来るかなと期待ができる。
PSPで映画見ると、細かく操作できるから字幕の見落しがない。
まぁ、NDSはゲームに飽きたら終わりだな。
495名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:08:49 ID:7c9Hi+3Z0
移植移植で今このありさま
496名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:09:31 ID:utj+UtizO
ぶっちゃけどっちのゲーム機もつまんなかった…
497名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:10:16 ID:q3Xprysq0
>>492
新作と言っていいと思う
その流れを■だけじゃなくて他の会社ももっとやればPSPにも光明が見えてくる
んだけどね
498名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:11:50 ID:fHFnBIyE0
ソニータイマーってよく言うけどどうだろうね。
俺の例で言うとMDウォークマンCDウォークマンミニコンポとソニー製使っていたけど
何か3年目でおかしくなって4〜5年目で御釈迦様になるって感じだったけど。
因みに今はオンキョーのミニコンポ使ってるけど7年目で未だ異常なしだ。

>>486
まぁ、実際壊れるの早いのは事実だよ。
それに俺のPSPは液晶に気泡が入っていてメーカーに問い合わせたら
個体差があるのでご了承くださいって言われてもの。
実物一回見て言われるんだったらまだしも症状みないで門前払いされるのは正直キツイぜ?
499名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:14:02 ID:LniK+dHp0


28のサラリーマンですが、店頭で買うのは恥ずかしかったので
通販で買いました。

テレビで、大人のDSトレーニングをやっていて
どうしてもやってみたくなり、8年ぶりくらいに携帯ゲーム機を
買ってしまいました。

脳が鍛えられている感じがして、なんだか幸せです。
シリーズ化していただきたいです。
500名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:14:46 ID:Jv9DNs9M0
FF3が勝負の全てだろう。
501名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:16:02 ID:LniK+dHp0
できれば、IQを測定できたり

全国ランキングが出るような、能力テストを
PSPでもDSでもいいので作って欲しいです。

502名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:16:05 ID:E98C0SS6O
>>497
うん。でも■ですら坂口さんの映画wのせいか資金不足だった
みたいだし、余裕がホントにあるのはDS生産する任天堂自身かもな
DSは宇多田使ってCM相当してたし。一体幾等ギャラ払ったんだw
503名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:17:20 ID:6fH4tmNv0
>>499 >>501
12月に続編が出るけど、その前に「やわらかあたま塾」も試してみてはどうだろうか
504名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:19:08 ID:+BUE8mNb0
クリスマスに娘に本体とたまごっちをセットで購入予定。
ついでだから俺もなんか1本ソフトを買おうと思ってる。

ジャンルは何でもいい。
これっていう1本を教えてくれ。
505名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:20:41 ID:6GChYSjV0
>>504
応援団 逆転裁判
506名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:21:19 ID:cMJcZqmU0
>>498
そのコピペ何回ゲーハー板でみたことやら
MDウォークマン&ミニコンポの話はGTOコピペ級
507名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:21:23 ID:LniK+dHp0
>>503

ちょうど、注文したところで明後日くらいには届きます。


なんか、ヤミツキになりそうで・・・
娯楽にすぎないのに、ムキになる自分を見ていると
プロゴルファーでもないのに、土日に打ちっぱなしに行って
ゴルフの練習をしている、40代の上司と結局変わらないなぁ・・・

ああ、日本人だなぁ・と感じてしまいます。
508名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:23:15 ID:iZBR5pbg0
>>504
マリオカートかどうぶつの森でいいじゃん
親子でも楽しめるしネット対戦も出来る
509名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:23:53 ID:rAuTzv6y0
>>504
えいご漬けなる英語学習ソフトが出るらしいからそれを買い与えてやるんだ

と思ったが来年の1月か・・・



とりあえずさわるメイドインワリオが無難にお勧め
510名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:24:31 ID:6fH4tmNv0
>>507
随分と手がお早いようでw

>>10の2枚目の七田式ウノタンってのも脳系のゲームみたいだし、
今流行ってるっぽいね。日本人の知的好奇心を刺激する。
511名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:28:08 ID:6fH4tmNv0
DS2台と「アソビ大全」「マリオカート」があれば
コタツで正月中対戦プレイして遊べるような気がするのは気のせいだろうか
512名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:28:38 ID:Dl/iZnU30

あー、DSでもPSPでもいいから、ちゃんとした教育系ソフト欲しいね。

DSのえいご漬けは期待。
大人でも使えるレベルだといいけど。

PSPのTALKMANは翻訳系?
513名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:28:40 ID:fHFnBIyE0
>>506
そんなコピペなんか知らないよ。
事実だしw
GKかあんた?
そんないい加減な品質管理してるからまるでコピペみたいな事が実際に起きるんじゃないの?
事実をコピペに摩り替えてイメージダウン回避かよ。
514名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:30:32 ID:6fH4tmNv0
>>512
英語漬けはTOEFLに対応してたはず
515名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:31:24 ID:+BUE8mNb0
>>505
>>508
>>509
サンクス。

どうぶつの森かなぁ…
知人もおすすめしてたし。
応援団、ってのも気になる。
その時の評判で決めます!
516名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:32:08 ID:zfC4LIwbO
おっぱいをタッチスクラッチしたいです
517名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:32:24 ID:8mMNmZag0
>512
TALKMANはTGSでの報告だと、かなり認識率が高くてよかったらしい。
期待の一作だよ。マイクデバイスを使ったシリーズが出ると面白そう
518名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:34:39 ID:N0diILvP0
七田式ウノタンってわざわざ3種類になってて、
しかもそういう系統のゲームとしては高いような気がするから正直微妙。
もっと脳トレってのがでるからそれは買うかもしれない。
519名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:35:38 ID:u+xrJ6bN0
多分マリオカートは買う。
FF3も発売されたら買う。

決してPSPも悪くないけど、いまそれ程やりたいソフトが無い。
520名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:37:22 ID:6fH4tmNv0
>>518
ホントだ。これってまともな紹介ページ無いのかね
http://www.interchannel.co.jp/game/unotan-ds/

これが3つとも一つに入って3800円なら定番ソフトとして爆売れしたかもしれないのに、
金儲けに走って自爆してるっぽい
521名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:37:56 ID:Zf2tQPzE0
>>116
つ 探偵・癸生川凌介事件譚 仮面幻影殺人事件
522 ◆WWwwiPSARA :2005/10/10(月) 19:40:42 ID:z39eOAkU0
無印のN速が俺たちに喧嘩を売ってるぜ
N速+が本当に好きな奴はここに集まれ!

ニュー速+が偏りまくりな件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128927569/
523名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:42:57 ID:+BUE8mNb0
ああ、FF3でたら絶対買うわ。
524名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:43:03 ID:N0diILvP0
>>520
説明不足でごめん。
なんというか、後追いで、複数出して、かつ、値段が…というその姿勢が好きになれないんだよなあ。

マリオカートでWiFi対戦をやってみたいんだけど、
DSマリオのときに、十字キーがアナログじゃないのに少し違和感があったからなあ。
できれば、アナログだったらと思うことがあったりする
525名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:43:47 ID:DpRb+S6YO
CMだけ見てると、PSPの方が優勢な印象受けるな。
最近はPSP版ウイイレのCMもよく見るし。
DSは今の所目玉ソフトが何なのかよう分からん。
526名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:45:28 ID:6fH4tmNv0
>>524
スーファミ世代の俺にはマリオカートは十字キーのイメージしか無いなぁ。
64版は友達の家で何度かやったっきりだ。
527名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:48:28 ID:N0diILvP0
PS系ってロード時間をどうにかしてもらえないかなあ…。
せっかちなんで、場面切り替わるたびに待たされるとイライラしてくる。
528東京いぎん:2005/10/10(月) 19:50:11 ID:ZIkpAU/n0
昔のゲーム作り直して売るな
529名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:51:46 ID:N0diILvP0
>>526
あ、そうだよね。スーファミでもあったからマリオカートはそう違和感ないか。
DSマリオでちと操作しづらかったもんでちょっと不安だったんだけど、それなら安心できるかな。
早く対戦したいなー
530名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:52:24 ID:uT4cfzRh0
ナンデFF3なんだろ?新しいのしたい。DSならマリオRPG出せばいいのに。
531名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:52:35 ID:Dj5c3QrA0
>>526
でもシステム的には64の方に近いからなあ
532名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:53:45 ID:+N7skJx7O
多くのメーカーがソフトを出したがらない時点で勝負は見えてるだろ
売れないポンコツハード持ち上げるのもいい加減にしろよへボGK
533名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:54:56 ID:cq3y/Eub0
高解像度液晶のPSPならFF7ACがUMDでお楽しみ頂けます。
また、FF7CCはPSP独占完全オリジナル作品。
これから益々目が離せないPSPをよろしくお願いします。
534名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:55:21 ID:6GChYSjV0
>>525
新展開必死だったからな。
あの必死の週でもDSに販売台数負けたわけだがwwwwwwwwwwwwwwww
535名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:55:39 ID:CY02IFs40
PSP対応のMPEG4のムービーって、えらく中途半端
ちっこい画像で映像を楽しもうってのがもはや論外
目が疲れる
どちらも画面が小さいし、携帯ゆえに仕方ないことではあるが
テレビに映し出せる仕組みは外せないね
ただ、光ディスクは読み込みに差が出るね
536名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:56:26 ID:YOkxHhwR0
>>535
>テレビに映し出せる仕組みは外せないね

それやっちゃうと、携帯機の意味が無い
537名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:57:03 ID:rAuTzv6y0
>>525
とりあえずさわるメイドインワリオおすすめ
とりあえずこれをやりゃDSの方向性が掴めるだろ
538名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:58:10 ID:E98C0SS6O
>>530
マリオRPGいいな
539名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:59:11 ID:veiGoZ1y0
>>533
もう帰っていいよ・・・
540名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 19:59:40 ID:qVp5lvj50
>>100
ワールドビジネスサテライトも正確にいえない厨房のくせに、GKとは片腹痛いわ。
541名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:00:17 ID:QngSEPto0
結局DSのゲームって携帯アプリみたいなすぐ飽きるショボゲーしかないんだよね
それだったら携帯でいいじゃんって。PSPのようなそれでしかできないゲームとは違う
542名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:02:13 ID:6GChYSjV0
結局PSPのゲームってPS2の劣化なんだよね
それだったらPS2やればいいじゃんって。DSのように独自のタッチパネルゲームとは違う
543名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:03:57 ID:Zc2PXjfq0
>>535
今週のNewsWeekでは、PSPのUMDがハリウッドの救世主になるかも、という記事があるぞ。
当初は、ハリウッドもPSPで映画を見ることが受け入れられるかどうか懐疑的だったらしいが、
ソニーがPSPの初回限定版100万台に無料でスパイダーマン2をつけたことで、その壁を
突破。発売後2ヶ月で10万枚に達する映画UMDが出て(DVDは9ヶ月かかった)、主要な映画
会社が続々参入、ということらしい。
544名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:05:06 ID:8/TfSTcX0
ソニーはカラUMDを出せばいいと思うよ
545名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:05:15 ID:SvXnkuD7O
FF3出るからDS買う椰子多そうだ
546名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:05:47 ID:cq3y/Eub0
PS2レベルのゲームが携帯できるから意義があるんじゃないすか?
タッチパネルや2画面とうい、性能競争に脱落したことからの「逃げ」でしかない、
寧ろ携帯機としては遊びづらくなるような入力デバイスがそんなに優れたものだろうか
547名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:07:33 ID:15PdL0xv0
ちんまい画面で高画質っつってもなぁ・・・
548名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:07:50 ID:eeqE1R0u0
闇雲に性能競争に乗るメリットなぞカケラもない事に気づいた任天堂。

その結果がこの差だ。
549名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:08:26 ID:us9uTQa/0
>>543
国内ではアメリカ並の値段にはならないだろうし
結局普及しないんじゃない
550名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:08:46 ID:CY02IFs40
>>543
今後継続的に流行する可能性がなければ意味がない
最初の導入なんて、ものめずらしさで終わる可能性があるし
551名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:09:09 ID:rAuTzv6y0
まあライバル企業は必要さ
競争がなくては始まらんからな
552名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:09:28 ID:Dj5c3QrA0
>>543
向こうじゃ、なかなかうまいことやりおるな(・∀・)
一回体験してみないとわからんもんな

>>545
出るのを見越して既に買ってしまった(゚∀゚)
まあ、Wifiによるマリカ目的もあるがw
553名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:09:49 ID:veiGoZ1y0
大前提「ゲーム機としての勝負」を忘れている香具師が多すぎる件について。
554名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:12:31 ID:Dj5c3QrA0
>>553
ゲーム機としてのPSPはもう終わりかけてるよな

北米での成功を見るに
映像ソフト再生機としてならまだ生き残る余地はありそうだけど
(ポータブルDVD再生機よりは安いし、バッテリーも持つしな)
まあソフトの値段をDVD並に下げないと売れないだろうが
555名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:12:38 ID:Ujbkqbx/0
NDSは手に持ちながらプレイするとすげえ疲れる。
携帯ゲーム機としては欠陥品だ。
性能的にも欠陥品だがな。


携帯市場の王者で、GBAのソフト資産もある任天堂が今は勝ってるけど、圧勝にはほど遠いぜ。

http://www.m-create.com/eng/e_ranking.html

ゲームやUMDソフトが充実してきたらどうなるかな。
556名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:13:29 ID:v1Nm85i60
高性能だから面白いわけじゃない。

脳ゲなんて典型的な例。

PSPにも頑張って欲しい。
557名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:14:42 ID:/Cf7SoH50
Wifiでカルドセプトがやりてーな。
ゲームの性質からして、2画面向きだろうし。
558名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:16:10 ID:/dm9F2Pq0
PSPゲーム 78
映像UMD 65
音楽UMD 14
エロUMD 28

PSP 合計=185、ちなみに DS はソフトのみで 72

すでにPSP圧勝。
海外でも圧勝で今後は洋ゲーの嵐。
559名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:16:39 ID:bMriRCWy0
PSPってゲーム機としては以下の点が致命的。

 ・十字キーの斜め入力がきちんとできない。
 ・□キーが戻らない。
 ・ソフトによってはロード時間が異常に長すぎ
 

さらに問題なのは上記欠点に、誰も気づいてないことだ。
560名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:16:41 ID:Dj5c3QrA0
>>555
重量はDSもPSPもほぼ同じなんだけど・・・

壊れやすさや電池持ちを考えると携帯機としては(ry
561名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:16:47 ID:TsAuWUC00
>>555
PSPなんぞ携帯するだけでストレスで死ぬぞ。
DSも確かに重いがあれは壊れん。
562名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:18:16 ID:ZfX9nAgB0
>>558 時給いくらもらってるの?
563名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:19:03 ID:3CFlfdml0
PSPの動画再生機能なんて、動画再生できる i pod 発表されたらその時点で死亡だろ。
ついでにウォークマンも死亡。ソニーはもうだめだな。
564名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:19:06 ID:6JJKabdr0
>>555 
>ゲームやUMDソフトが充実してきたらどうなるかな。

3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」

http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?%5B%5B%EB%CC%CA%DB%A4%CE%B8%AB%C8%B4%A4%AD%CA%FD%5D%5D#content_1_3
565名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:19:13 ID:Ikpyz/A80
>>538
マリオ&ルイージRPG2
ブラザーアクションRPG
12月29日発売予定
http://www.famitsu.com/game/news/2005/10/04/103,1128400389,44202,0,0.html
566名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:20:05 ID:Ujbkqbx/0
アホですか?NDSは片手であのデカ機体を支えながらプレイしなきゃなんないんですよ?
ハッキリ言って手軽に持って遊ぶはずの携帯ゲーム機としては致命的ですな。
まあバカな日本の消費者もその内PSPの方が遥かに優れていることに気づくでしょう。
今は買うきっかけが足りないだけです。CCFF7などで一気に逆転するでしょうね
567名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:22:02 ID:/dm9F2Pq0
>>566
その書き方はよろしくありません。
PSP↑DS↓ ではなく PSP↑DS→ の書き方をしてください。

何はともあれ1年後が楽しみですよ。
568名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:22:23 ID:ga+fVyzQ0
だから、まだPSPは実力を完全に発揮してないんだよ。
実際のところ、PSPが不利な理由はただ一つ「ソフト不足」って点だけ。それ以外で劣ってる点はない。
確認はしてないけど、海外ではPSPが圧勝してるんでしょ?なぜ海外で勝ててるのか考えれば良い。
はっきり言ってあれは既に「洋ゲー」が沢山市場に投入されてるからな訳だ。
勝ち負けを論じるには、両者しっかり準備が整わないとダメ。UMDなんかもまだまだ出始めだし。
圧倒的な性能差があるんだから、ソフトさえ充実すればPSPが負ける要素は皆無でしょ。
SONYだってそれが分からないほどバカじゃないし、今は必死にソフトを開発してるだろうね。
DSにもポケモンっていう最終兵器があるけど、あくまで子供が対象だから総合ではPSPが勝つだろうし。
569名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:22:56 ID:6JJKabdr0
なんだか急に必死になったな、GK
570名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:23:05 ID:CY02IFs40
>>566
そのハードでプレイできるゲームの内容にもよるし
使い勝手だけで判断は難しいだろ
今後PSPで注目のタイトルが出なきゃ廃れる可能性はあるし
それはNDSでも言える
NDSを否定してPSPがマシだという考えそのものが既に論外
571名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:23:56 ID:Zc2PXjfq0
>>554
北米では、旧作が20ドルで、新作はDVDと同じ値段。今後は、小売店での展開も広がって
いく見込みだそうで。
あと、北米では「最大のキラーソフト」であるポルノがまだ許可されておらず(来年にも解禁
と言われてるらしい)、最大手のポルノ制作会社が、許可が出るのを待ってるそうだ。
572名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:24:13 ID:bMriRCWy0
>>564
10万年後の犬には羽が生えているかもしれないが、、、
少なくとも数年後の犬に「空を飛べるレベル」の羽が生えることはない。
羽に当たる部分の筋肉が、0.01mm程度発達すること程度はあるかもしれんが、、、
573名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:24:22 ID:Xe4SlMOk0
>>393
NDSって、意外とウンコなんやね。  
574名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:25:14 ID:yjmvlbL6O
SCEから金貰って書き込んでいるは分かった。

けど、任天堂応援したり、さも自分の手柄の如く揚々としている奴って一体なに?
575名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:26:22 ID:CY02IFs40
>>572
そこで遺伝子組み換えでつよ
576名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:26:25 ID:oXHDE77e0
NHK、韓国映画に4億ウォンを支援
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128937459/


N H K の 受 信 料 は 韓 国 人 の 為 に 使 わ れ て い ま す


577名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:26:38 ID:DpRb+S6YO
>566
だから重量変わらんっての。
DSは置いてプレイする事も多いし。重量を問題にするならPSPの方が厳しい。
大体本体重量の他にもメモステ分もあるしな。
578名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:26:57 ID:q0GYRTik0
PSP派の人、頼むから「PSPにはこんな面白いゲームがあるんだよ、一度やってみ」みたいなレス書いてくれ。
妊娠妊娠で終わるからPSPが印象悪くなる。

DS派の人見ろよ。
「これが面白いですよ」とゲーム名上げて押してるじゃない。
ネガティブな宣伝とか貶めは駄目。
もう少しちゃんと紹介してくださいな。

身のあるレスが減ってスレだけが埋まってくのはヤダ。
579名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:27:36 ID:mPejjYGp0



         置いてプレイする携帯ゲーム機(爆笑)



580名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:29:20 ID:1AnES/KK0
個人的にはゲームボーイミクロの圧勝なんだけどなw
581名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:29:39 ID:Dj5c3QrA0
>>563
そういや動画再生ipodが計画されてたな
こうりゃ動画再生機としても危ういな

携帯ゲーム機としては、綺麗なゲームはできるけど
大抵はPS2でもできるし
ゲームとしては2画面や入力デバイスのあるDSじゃないと出来るゲームあっても
PSPじゃないと出来ないゲームは無い

比較的安価で持ち歩きやすい映像再生機としては
今のところ代わるものがないけど
動画再生ipodが登場したら追いやられてるのには目に見えてる

音楽再生機としては携帯性でフラッシュメモリタイプのには負けてるし
容量でHDDタイプのに負けてる

ブラウザ機能はあっても、家でやるならPCの方が当然いいし
外でやるなら電波の届く範囲の広い携帯の方が使いやすい

いろいろ出来ることは多くても、結局器用貧乏なんだよね
PSPでしかできないってことってのがほとんど無い
(今のところ手軽に動画再生は代わるものがないけど)
582名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:30:00 ID:Dl/iZnU30
>>578

良くも悪くもフツーのゲームしか無いのがPSPだな。

俺は好きだけど、特にオススメって無いな。
無条件に薦められるのはリッジくらいか。

洋ゲーなら色々あるんだが。
583名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:30:06 ID:LniK+dHp0
PSPは、攻殻機動隊が出るとかいってたから、それの評判如何で
購入を決める。

動画とかは、リナックスザウルス持ってるから、DivXだろうとMpeg2だろうと4
だろうとクリッピングしたり、録画してSDやらCFやらMDやらに保存して
見れるので、正直、お話にもならない。

NDSは、脳味噌を鍛える大人向けのをどんどん出す方向で
おながいします。効果がありそうなのは、買うです。


で、PSPの攻殻機動隊ってどう?
584名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:30:26 ID:QWL6NLK70
まぁタダでエミュができるポータブルプレイヤーだと考えれば
PSPもそんなに捨てたものではない。
585名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:30:42 ID:Dj5c3QrA0
>>568
ソフト不足の原因を招いてる、開発費の高騰については無視ですか?
586名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:31:27 ID:1ACBVoTR0
>>568 >>UMDなんかもまだまだ出始めだし。
これこれDSとほぼ同時発売ですよ、いつになったらまだまだがとれるの?
開発コストかかるのでPSPで皆がやりたいというゲームはつくれないんですな。
つくってもPS2並なコストかけてPS2より安くうらなきゃいけない、
メーカーはつくりたくないよそんなゲーム。
587名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:31:29 ID:E98C0SS6O
少し前のPSPの新作ソフト開発について思ったんだが、
映画のシノビみたいに
個人向けファンド(投資に疎いので間違ってたらスマソ)とか
出来ないのかな。それで開発費を集めるの
588名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:31:43 ID:rAuTzv6y0
>>580
GBAの資産があるからな
コンパクトだし液晶いいし
589名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:31:57 ID:Dx5LYrQx0
PSPならではのソフトは「ギレンの野望」。
こいつを移植しようったって他のポータブルには無理、そして
他の据え置き機種で出た奴は遅くてバグだらけだった。
590名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:32:27 ID:CY02IFs40
動画再生の機能をウリにしてもどうかと
今後のことを考えると、継続する可能性が低い
もう色々なものを無理に兼ねる必要はない
もちろん、ゲームに使われている技術の一部なんだろうけど
もはやそのハードの性能の限界を超えることはないんだから
591名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:32:31 ID:2s3Gu5nE0
そもそも比較するのが間違い

だって PSP って社長かなんかが、

マルチメディアなんちゃらステーションだと 言ってた

ゲーム機じゃないもの

オトナ向けのなんちゃら、だとか。

こんなの買うやつは、確実に、 ガキンチョ だけど・・(藁
592名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:32:36 ID:mPejjYGp0



         置いてプレイする携帯ゲーム機(爆笑)
     http://www.nintendo.co.jp/ds/asmj/playstyle/index.html






593名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:32:56 ID:Zc2PXjfq0
>>579
もともと、「携帯機を移動中の電車の中でやるような人は少ない。ほとんどの人は、携帯機
も家の中で遊ぶ。」という認識のもとに、PSPは作られてるはずだよ(この分析があってる
かどうかはさておき)。
ゲームギアだって、携帯機というより、「テレビの有無を問わず、どの部屋に持って行って
遊ぶこともできるゲーム機」という感じだったし、そういうコンセプトのゲーム機だって、
いいんでないの?
594名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:33:01 ID:Ikpyz/A80
書き換えサービス終了のお知らせ

「ファミリーコンピュータ・ディスクシステム」のゲームソフト書き換えサービスは、1986年2月より
現在まで約17年間の長きに渡りご愛顧を戴いてまいりましたが、近年の電子機器を取り巻く環境
は大きく変貌しており、当社といたしましても従前の技術を維持し、今後もお客様各位にご満足い
ただけるサービスの提供を続けて行く事が困難となってまいりました。

つきましては、誠に勝手ではございますが、2003年9月30日の到着分をもちまして、当該サービス
を終了させていただきましたので何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
595名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:35:21 ID:LniK+dHp0

 >>591

 大人は、リナックスザウルスか、CE系とかのPDAのが
 動画やmp3を楽しめるし、スケジュール管理できるし
 仕事している振りもできる。
 ネットもできるし。GPSだって何とかなる。最近は、ナビ付の
 PDAもある。

596名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:35:46 ID:bMriRCWy0
俺、、、電車の座席に座ってZAURUSのSL-C3000で、2ちゃんねる見ていたら、
座席の前にいた幼女が、「ねぇDS!DS!まま!DS!DS!」って叫びながら
ママと思われる女の人のスカートを引っ張っていた。
俺は優しく、、、「これは最新のDSだから、すっごく高いんだよ!」って自慢した。
597名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:36:14 ID:DpRb+S6YO
PSPは手軽さが売りの携帯機として、ロードがある時点でどうかと思うぞ。
そもそも家庭機と棲み分けが出来ていない。
どうせロードあるならPS2で、と誰もが考える。

SaGa、Wiz外伝、ポケモン、とああいったゲームは据え置きやロードのある現行機種じゃ出来ない。
そこに携帯機の存在意義があるんじゃないのか。
598名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:36:16 ID:1AnES/KK0
きもっ!!
599名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:36:23 ID:Dl/iZnU30
>>581

まぁ、敢えてPSPを擁護するなら、
PSPの良いところって「スタンダード」になり得る所だと思うよ。
UMDなんていう安価なメディアもあるしね。
「普及したあかつきには」色々展開が見込めるハードだと思う。
3年以内に国内1000万台が達成出来れば、ゲームや映画以外のUMDが出て来るだろうし。

逆にDSの悪いところは、ちょっと尖り過ぎてて「スタンダード」には程遠い。
だから面白いんだけど。

あとは、DSが良く売れちゃったので、GBA2をどう出すかだよね。
GBAは世界で1億台近く売れてるらしいけど、
DSがその市場塗り替えるとは思えないし。
今後の展開を上手くコントロール出来ないと、PSPがある程度市場を食っちゃう可能性も否定はしきれない。
600名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:36:27 ID:FWikSPsm0
>>568
>SONYだってそれが分からないほどバカじゃないし、

単にバカだと思う
601名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:36:57 ID:rAuTzv6y0
>>596
まあ、大人っぽい対応でいいんじゃないか
602名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:37:47 ID:Ikpyz/A80
603名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:38:07 ID:c5ND5/rV0
>>594
と、案内は回ったが、
「知りませんでした」とか言って持ち込むとこっそり書き換えしてくれる、
ユーザーフレンドリーな任天堂
604名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:38:44 ID:q0GYRTik0
>>582
もっとPSPはこんなゲーム出るんだよ、面白そうじゃない?とかさ。

魔界村の新作が出ると聞いてなんか情報が欲しいんだけど、そういうのを見ない訳でさ。
本当はPSPなんかどうでも良くてDSを必至で叩いてるだけの何処にPSPの将来があると言うんだ…。

なんかそういうアピールみたいなのがこのスレの何処にも無いんだよね。
DSの人は>>186みたいなの出してるのにPSPにはそういうの無くてさ。
DSはここが駄目だけどPSPは○○がみたいな話しかないのはもう訳分からん。

内容で勝負できないんだっていうのが悲しくて。
それなりに良い作品も探せばあるんじゃないのか?
605名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:38:58 ID:us9uTQa/0
>>599
DSが売れたならDSの後継機を出せばいいじゃないか
606名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:39:11 ID:wIDzH0PQ0
DSは買う、FFが出たら。アドバンスもできるし
PSPは買わないなあ、いまいち利点がないから
世間的に見てもDSのほうが勢いがあるっしょ
607名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:39:14 ID:Dj5c3QrA0
>>599
まあ先行してるのは大きいな
日本の営業は北米の営業見習えばいいのに・・・

後DSでもGBAのソフトはプレイできるんだけど(・∀・;)
なんかこの点がえらく忘れ去られてるな・・・
608名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:39:45 ID:bMriRCWy0
PSPの斜めの入力さえなんとなったら神携帯ゲーム機なんだけどな、、、
609名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:40:04 ID:Ujbkqbx/0
他に代替するものがあるからPSPはいらないという、妊娠にとって都合のいい思考を一般人がしてくれるといいですね
ゲーム機が高性能・多機能であることに越したことはないんですよ
まあ妊娠は家で机の上に「置いて」NDSをちまちまいじってなさいw
610名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:41:06 ID:RvhqXG1Z0
つーかソニーは新機種出すたびに代替性の無い規格を創出するの止めろ。
PSPもUMDやメモリースティックとか相変わらずオナニー規格作って独占
企んでるしよ。
611名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:41:13 ID:15PdL0xv0
>>609
7,8万出せばDVDドライブ付きの新品ノートパソコンが買えるのにわざわざPSP買って動画見たくないっすよ
612名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:41:31 ID:Zc2PXjfq0
PSPをPS2と連動させようとしてないところは、正直謎なんだよなあ。FF8をポケステ対応
にさせたことで、ポケステを大量に捌くことに成功したSCEらしくないな、という気はする。
PS3と連動させる気かもしれんが、それならそれでPS3との連動をもっと華々しく打ちだし
てもいいような気がするが。
613591:2005/10/10(月) 20:41:55 ID:2s3Gu5nE0
PSPに対して

DSは、ゲームをする楽しさを追求 が

コンセプトだったかと。

ゲーム機として、PSPが相手になるわけない。

ポテトチップみたいな、ぱっと見は面白いけど、

速攻飽きるゲームしかないもの。PSPは。

ソニー自体がポテトチップみたいなもんだけどね!w
614名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:43:30 ID:bMriRCWy0
>>612
その企画採用!!
PSPが、PS3とUSB接続することで、液晶付きPS3用コントローラーになれば、
相当使い道がある!!

たとえば、PS3のマージャンゲームで、自分の手がコントローラーとして使用している
PSP上に表示されればすごく便利。
615名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:43:30 ID:v1Nm85i60
>>613
意味不明な例えだな。
616名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:43:51 ID:rxoi5gxq0
>>609
そりゃ性能いいことに越した事は無いけど
それで値段上がった上に据え置き機の劣化移植ばっかじゃ商品として失敗じゃん
一般人が都合のいい思考とやらをしてるからPSPはさっぱり売れてないんじゃないの?
617名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:44:00 ID:pAfre3ik0
この分じゃ今週の相次ぐ大形発表にGKが発狂するのは目に見えてるなあ。

(*´・ω,・)
618名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:44:28 ID:LniK+dHp0

脳を鍛える大人のトレーニング

 PSPでも出るそうだが・・・・


 手書きの計算とかどうなるの? 音声認識はあるの?
619名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:45:10 ID:Dl/iZnU30
>>605

DSの後継って、DSSPとかって話?
それは当然出るだろうけど、2画面が相当ネックになると思うけどね。
タッチペンは使わなければ良いけど、2画面はそうも行かないし。

だからGBA2なんだけど。
元々業界で噂されてたのはそっちで、DSはサプライズだったんだから。

だから任天堂は「GBAをもっと売る」って戦略に出たんだと思うしね。
620名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:45:19 ID:veiGoZ1y0
>>609
13時頃からお疲れ様です
そろそろ8時間ですね
時給1000円としても8000円ですか
うらやましい限りですw
621名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:45:24 ID:LaWu7RWd0
なんで売れてないのにソニーを擁護できるんだ?
数字は嘘つかないぞ。
622名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:45:34 ID:uBbj2A1PO
なあ、ところでワンダースワンのFF3はいつ出るんだ?
楽しみで楽しみで夜も眠れないよ。
623名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:45:43 ID:ga+fVyzQ0
>>585
すっきりしない反論だなおいw 洋ゲーはどうなるのさ。あれだって高い開発費がかかってる。
でも据え置きとエンジンを共通にしたり、移植を安く投入したりしてるから売れてるんだよ。
みんな据え置きで出てるゲームやりたくてPSP買ってるんだから、とにかくもっと数を出さないと。

>>586
読みが甘かった面があるのは確か。でも今年の夏くらいからは映画にアニメにAVにと一杯出てるでしょ。
縦割り行政みたいだったらアレだけど、失敗してもすぐリカバリが効くなら全く問題ないよ。
624名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:46:31 ID:1ACBVoTR0
>>593 海外でもそういうふうに売れてる、ところが日本だと各部屋にテレビがあるので
手軽に遊ぶには色々と仕様その他がごっついし、高機能を遊ぶには部屋でPS2が
あるという板ばさみ、iPodのようにソフト環境やらサービスやらを完璧にととのえて
映像でもゲームでも展開してりゃ日本でももっといけると思うんだけどなぁ、
SCEにその気はないし、しゃちょさん変わったらゲームはゲームで稼いでね、
らしいので大胆な映像サービスなりPCとの連携なりは期待薄。

UMDメディアつけたのが足ひっぱてるような気がする、なければ
通信なりHDなりメモリースティックなりを活かす展開不可欠になってたから。
625名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:47:46 ID:GHU4t+cf0
>618
四択のみだそうです。あと脳年齢判定もなし。
626名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:48:40 ID:DpRb+S6YO
>609
妊娠とかレッテル張りしても何にもならんよ。
俺は据え置きはPS2しか持って無い。別に任天堂とかSCEとか関係無い。
単にPSPに魅力を感じないだけ。
今の感じじゃ据え置きの劣化でしか無いんだよな。
ゲーム制作者の方も、これじゃ食指動かんだろ。
627名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:48:42 ID:SnkU1FA/0

大人のDSトレーニングやったら
物忘れが直るかな?
628名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:48:46 ID:44uFEpnEO
SCEもはれて負け組に
629名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:48:49 ID:1AnES/KK0
>>625
類似品だししかたない。
630名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:49:28 ID:LniK+dHp0


  DSのユーザー層は、今や大人(60歳まで!?)広がった
  脳を鍛える路線が、ヒットしたからだ。
  もちろん。子供たちの支持もある。

  40以上の大人をユーザー層に加えたのは、少子高齢社会において
  正しい戦略である。また、女性にも支持を広げ、その戦略は
  成功しつつある。


  で、PSPは、どう? 見たところ 10代後半から30前半くらいまで
  が、ユーザー層だと思うが・・・
631名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:50:07 ID:qz5tI3zp0
【日中】【ガス田】日本の抗議に関係なく採掘進行中[10/10]
58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/10(月) 17:59:49 ID:tUSd/G/2
【北京 9日】
9日付の中国各紙は中国軍幹部の談話として、日本が春暁ガス田周辺で採掘を始めた
場合には日本列島越え弾道ミサイル演習の可能性が有ることを一斉に報じた。
この報道によれば中国軍は既に中距離弾道ミサイルや新型の潜水艦発射弾道ミサイルを
沖縄沖や房総半島沖の公海上に着弾させる演習の準備を進めており、
観測用の艦船が当該海域に到着し次第いつでも発射できる態勢であるという。

この演習は日本側が春暁ガス田周辺での採掘を示唆していることや、靖国参拝問題など
の反中国的な行動に中国側が反発、この動きに圧力を掛けるものであるとみられる。
現在のところ中央政府からは何の発表も無く、一部には軍部の独走という見方もあるが、
実際にミサイルが日本列島の上空を通過すれば日本側の反発と態度の硬化を招くのは
必至と見られることから、実行についてはまだ検討段階であるとみられる。
ttp://www.xinhua.jp/news/free/10036877.html
632名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:50:52 ID:HzR9S70j0
>>612>>614
古い記事だがこんな話もあったんでいずれはやるんじゃないかな
PS2で実行してPSPでプレイ――ソニーが特許出願
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/22/news015.html
633名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:51:00 ID:bMriRCWy0
脳を鍛える大人のトレーニングは、、、

脳が鍛えられたというよりも、ゲームに慣れただけ・・・って思うのは私だけ?
634名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:52:02 ID:iGFKw6HY0
あと半日で東証が開きまつよ
株価はどう動くのだろうか?
635名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:52:16 ID:6GChYSjV0
実際そうだと思うが、脳年齢があがった!と思う自己満足を与えるのが大事。
636名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:52:38 ID:LniK+dHp0
>>627
直るんじゃない?

あれをやっていて分かったのは、声を出すことによって
記憶力が高められるということ。


だまって覚えるより、声に一度だすほうが、瞬間記憶とか全然
成績が違ってくる。

637名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:53:14 ID:1AnES/KK0
ようはマインドなんだよね。
638名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:53:46 ID:Ikpyz/A80
639名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:54:25 ID:Dj5c3QrA0
>>632
PS3でやるつもりじゃないのかな?
でも続報聞かないね

Wifiは任天堂に先こされちゃったし、どうするんだか・・・
手本を示せるってのは大きいねえ
640名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:55:19 ID:LniK+dHp0
>>633

なれてからが、勝負ですよ(w


名作音読なんて、やった後、頭がジンジンしているのが分かる。
ああ、なるほどなぁ。と感動すら覚えている。

641名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:56:20 ID:6GChYSjV0
642名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:57:52 ID:dV0NOJTu0
DSの勝利っつーよりもPSPが自爆しただけな気がwww
てか浜村氏、社長になってたんだね

あとセガは今度出すシェンムーもどきはコケるから見直せ
643名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:58:02 ID:bMriRCWy0
俺はPSPの星野ひかるのUMDディスクを使って、
アソコを鍛える大人のAVトレーニングをやってる・・・
644名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:58:49 ID:rAuTzv6y0
>>643
ビガーパンツお勧め
645名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 20:59:45 ID:4W4sGCFm0
DSは持ち運ぶにはでかいので家でちょっと時間が空いたときに
遊んでる。読み込み時間も無いし。
持ち運ぶのはミクロだよな。サッカー観戦の行列待ちの時間とか
退屈でしょうがなかったのが楽になったよ。
文庫本より軽くて小さいのがありがたい。
646名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:01:17 ID:LniK+dHp0
>>638
>>641

あ、全国ランキングとかできるのか・・・・
うーん・・

PSPならではの、動画をいかした問題とか出せれば
PSPとセットで購入も考えたが・・・

うーん・・
>>643

エロUMD出ているんだから、エロと脳の活性化をあわせて
脳年齢が若返ると、女性キャラが脱いでいくという展開があれば

断然PSP 。まさに大人のトレーニングとなり、熱烈に支持するんだが・・


647名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:03:12 ID:fRsNFDMG0
ニンテンドーの糞ハードにも負けるPSPってよっぽどだなw

動画を持ち歩く21世紀のウォークマンっていうことで鳴り物入りで登場したけど、
デブが東北新幹線の中でアニメ見ていたくらいしか見かけたことないぞ

結局、リライト式のUMDを出さなかったのがすべての敗因か
あとH.264とかのマイナーコッデクしかサポートしていないのも敗因だろうな

ま、PS3もこんな感じなんだろうな
648名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:07:15 ID:Zc2PXjfq0
>>647
UMDを記録可能なメディアにしていたら、映画会社の協力は得られなかった。映画会社
の協力を得ることで、北米での成功を手に入れてるわけで、これを敗因というのはいかが
なものかと思うが。
649名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:07:42 ID:tNkwPmwF0
お前の使ってる単語の半分位分からない
650名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:08:03 ID:Dj5c3QrA0
>>648
しかし日本じゃ北米の成功を生かしてないという(ry
651名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:08:25 ID:Dl/iZnU30
>>630

DSのターゲットユーザーの広げ方は凄いよね。

PSPもトロとかゴルフとかやってるけど、なんかズレてるっていうか、全く今まで通りなんだよね。
新しいフォーマットなのに、それで新規ユーザーを呼び込めるワケがない。

電子ブックとか、クイズ形式のHowToもの(英語でも、ゴルフでもなんでも展開出来るだろう)
普通にエデュテイメントものとか、なんで用意しなかったんだろう?
っていうか、未だにTALKMANくらいしかアナウンス無いよね。


それにUMDなんて大容量のメディア積んでおきながら、入力デバイスをあそこまで貧弱にしたのは疑問が残るよ。
流石にタッチペンは要らないけど、マウス代わり程度の何かか、ケータイ程度の入力装置は欲しかった。

これからどうにかなるのかな?
652名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:08:43 ID:/SD3wXun0

ヒトフデ         ちょっと簡単だった。安かったから別に良いけど。「新しいモノに触れた感」はあった
バンブラ         初めてやったときは小躍りする位おもしれー!と思った。プロとかムズ過ぎて挫折
アナザーコード     致命的に短い。DSならではの仕掛けには確かに驚いたけど・・・解いて即売り
メテオス         面白い。ブロックがちょっと小さすぎる気がするがまぁ良作
悪魔城ドラキュラ   ドット絵が逆に新鮮に感じた。メトロイド似の小気味良いアクション。自分的には一番のおすすめ。
遊戯王        奥は深い。今までの遊戯王カードのゲームの中では一番デキが良い、らしい。
653名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:09:29 ID:1AnES/KK0
>>648
結局その辺のしがらみがSONY全体の敗因じゃないかと。
654名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:11:17 ID:I0p3HM+b0
GBAがママチャリだとしたら、PSPはスポーツサイクル・・
DSは、この際一輪車だと思ったら良い。
PSPが張り合うべきはGBAであって、
DSも相手にしても方向性を誤るだけだ。

ところで、PSPみたいな小さな画面で映画とか見るか?
普通は、TV録画したものをながらで見るのが関の山だろうよ。

ちなみに、俺は両方持ってるよん。
655名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:11:21 ID:spx7dxBr0
まぁさ、あれだ。
金のある大人はdsとPSPも買って、どっちが使えるゲーム機か試してみな。

所詮、dsは子供向けのおもちゃだから。
クリスマスにプレゼントで親が子に買い与える程度だよ。
656名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:12:17 ID:aJb2YN/00
PSPのなんかのゲームのサイトでスコアランキングやってたけど1人しかランキング登録してなくてワロタ。
657名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:12:49 ID:fg1jFaQf0
ニンテンドーdsのゲーム内容は500円くらいの価値しかないと思う。
なんで何千円も出してあんな単純なものをしなきゃならんのだ
658名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:13:11 ID:6GChYSjV0
土日に出歩かないヒッキーなんですね
ちょっと売り場に出歩けばわかるのに。
659名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:13:44 ID:tNkwPmwF0
ゲームヲタクだけがゲームをやるわけじゃあないよっと
660名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:15:29 ID:2s3Gu5nE0
>>655
>所詮、dsは子供向けのおもちゃだから。

子 供 向 け の お も ち ゃ に 負 け る PSP っ て 何 ?
661名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:15:48 ID:Zc2PXjfq0
>>654
NewsWeekでは、「なかなかの迫力」という言い方を記者がしてた。
北米では、おまけにスパイダーマン2をつけたわけだからな。おまけだろうが何だろうが、
あれば視聴するでしょ。で、その結果が映画UMDソフトのヒットなわけで。
「実際に視てみたら、結構良かった。」ということなんではないかと。
662名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:15:54 ID:vfw9D6YF0
出川以外でPSPが勝つと思ってた奴居るの?
663名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:17:23 ID:bgxFn1390
>>660
あえて言おう、カスであると。
664名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:18:19 ID:/Cf7SoH50
>>655
クリスマス商戦はDSの勝利ですかw
665名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:18:50 ID:zSNckhER0
>>647
H.264はこれからのコーデックだろ
携帯版地デジ放送にも使われるし
666名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:19:04 ID:1yQYGTva0
売り上げで勝ちはないだろうが惨敗はないと思っていた
独自路線でそれなりに続いてくだろうな、と
今となってはそれも微妙だが
667名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:20:13 ID:spx7dxBr0
>>660

ゲームするメインは子供でしょ。

結局、dsは子供をメインにしてるから売れてるんじゃないの?
668名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:20:43 ID:i2D4P3wC0
>>661

俺がPSPを買ったのは、「ローレライ」のUMDを手に入れたため。
だけど、DVDでは見たけどPSPでは最初の5分しか観られなかった。
もったいないからゲームを買おうと思ったけど、
結局みんゴルしかやってない。
PSPでも、魅力的なソフトが欲しいよ。

ついでに、エロUMDを1本だけ買おうと思ってます。
669名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:21:09 ID:LniK+dHp0

で、正直、株を買っておくならどっちよ? おまいら
670名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:22:47 ID:Dl/iZnU30
>>666
オーメン!

いや、世界市場だと2割くらいしか売り上げ台数の差が無いんじゃなかったっけ?
少なくとも、今までのゲームボーイ対抗機のように、1年そこそこで消えるようなコトは無いところまでは来てる。


まぁ、クリスマスでまたドカっと離されるだろうけどね。
671名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:23:05 ID:2tFT2Zth0
冗談抜きでPSPは終わりだと思うよ。
672名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:23:34 ID:Dj5c3QrA0
>>669
任天堂は元々売買単価が高くて手を出し辛い上に
為替リスクもある

ソニーはゲーム以外も不調だしPS3と巨大な時限爆弾が(ry

そもそも、ゲーム全体が下り坂

結論:どっちも買わね( ´∀`)

っとマジレスしてみた(・∀・)
673名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:23:55 ID:tNkwPmwF0
他の株買え
674名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:24:41 ID:9E3n9/oB0
>>614
 実はGCとGBAでも、そういう事ができる事が当初発表されていたが
 その機能を使ったソフトは出ていない
 レボリューションはGCの上位互換機でインターフェース共用なので
 当然この機能も継承されると思われる 
675名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:25:13 ID:i2D4P3wC0
おもしろそうなソフトがあって、PSPを一緒に買う。
だけど、それだけなんだよね。
ハードだけ売れて、ソフトが売れない状況は続くだろうね。
携帯だって、使ってもらわなければ赤字。
PSPも、売れるソフトを出し続けないと先細りだよ。
676名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:25:20 ID:Dl/iZnU30
>>669

今のソニー株を買う理由なんてどこにも無いと思うが?
677名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:25:21 ID:Zf2tQPzE0
>>543
>>549とかが言うようにUMDが高すぎる。
1000円以下とか3800円ぐらいのDVDにおまけで付い。てくるとかしないと
普及の見込みは全くないと思う。
ゲームと違って1度観たら終わりの物が多いから
それなら普通にDVDで観る方がマシだと思うし。
678名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:25:28 ID:2s3Gu5nE0
>>667
じゃあ、携帯ゲーム機なのに、
なんで売れるはずの子供をターゲットにしないの?


そんなわけないよね、今の自称オトナターゲットのほうが儲かるだろうと
ソニーの中の人は賭けに出たんだよね

そして大敗北
679名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:28:01 ID:49pqQ9Eq0
まあPSPは家庭用ゲーム機でできる事に
携帯性持たせただけだからなぁ、「ならでは」と呼べる物がない
DSの様にデバイスが増えればアイデアと可能性は広がるわな
機能を使わないにしても、タッチパネルとかマイクとか
別にあって困るもんじゃないし
680名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:28:10 ID:m0/pFyR/O
PSPデカ杉
あれじゃ持ち歩きたくない
681名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:28:45 ID:Ikpyz/A80
>>654
DSを表現したような一輪車。
http://www.rakuten.co.jp/kireispot/651597/651637/
682名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:29:32 ID:15PdL0xv0
PSPもUSB接続のタッチパネルとかマイクとか周辺入力機器出せばいいんでない?
683名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:29:37 ID:rAuTzv6y0
>>681
ちょっと、これ補助輪付いてるじゃないのさ
684名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:30:14 ID:ZnWlc0An0
というか画面傷つくの怖くて、鞄にも入れとけんな。
685名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:30:22 ID:Dl/iZnU30
>>674

GCでGBAをコントローラーなら、
ゼルダとか、ポケモンスタジアムとか、FFCCとか出てるじゃない。
686名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:30:56 ID:Btjy+EUv0
>>678
そもそもゲームを携帯してまでする大人なんてほとんどいないんだから
ソニーの戦略ミスだわな
ゲームなんてもんはガキがやってなさいってスタンスで戦略たてないと
687名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:31:48 ID:aJb2YN/00
>>681
これって乗り心地は二輪車と一輪車どっちに近いのか気になる。
688名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:31:59 ID:+N7skJx7O
パソコンのエロゲ移植
エミュレータ機能の強化
テレビ、パソコンモニタ接続
自社ハードの宣伝も他社ハード叩きも満足にできず、足を引っ張るGKの大量解雇
これが実現しれば、PSPはDSに絶対に勝てる











かもしれない
689名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:32:00 ID:LniK+dHp0


 脳を鍛える・・ を出した任天堂の中の人は

 ボーナスもらえたのかな・・・ いいなぁ・・俺もボーナスほしい。
690名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:32:10 ID:veiGoZ1y0
>>667
子どもをメインにしてるから、>>592が言ってるデスクトップモードというものがあるのだろう
>>592自体はバカにして喜んでいるが、子ども用ゲーム機としてうれしいモードであることは確か
それらで子どもに魅力を持たせ、次の段階に入る
「2chを見るような年代層の人間もターゲットにする」
逆転裁判、FF3、テイルズなどなじみのあるタイトルも発表しているのがその証拠かな
ついでに、「脳を鍛える」で大人・高齢者などを引き込ませている
もはやNDSのターゲット層は全ての年代となったわけである

どうみても想像です
本当にありがとうございました
691名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:32:30 ID:q8UQfYvl0
>>686
確かに。いい大人が電車の中で携帯ゲームなんて恥ずかしい。
692名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:33:10 ID:bMriRCWy0
ザウルスを携帯していると、出来るビジネスマンに見えるけど、
PSPを携帯してエロUMDを見ていると、エロい変質者にしか見えない。
693名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:34:10 ID:6GChYSjV0
PSPはターゲットが狭い。まず女は買わない。

エロUMDだけでなく、あのエロゲームラインナップを見せられたらな・・・。
694名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:35:37 ID:i2D4P3wC0
>>687

ザブングルに出ていたような乗り物だな。
695名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:37:09 ID:q0GYRTik0
>>691
鞄に入れて持って歩くのはOKだよね?
それ位なら…。
696名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:37:17 ID:LniK+dHp0
>>693

ちょっと待て、エロゲー出てるのか?18禁の?

それなら、話は根本的に違ってくる。



俺は、買うぞ。で、どんなエロゲー?
697名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:37:35 ID:spx7dxBr0
>>678

あなたは子供ですか?親にdsを買ってもらったのですか?

私はdsとpsp両方買いました(女ですが・・)、dsに3日で飽きました。大人の意見です。
698名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:39:03 ID:Ikpyz/A80
じゃあ、2WD自転車
http://www.shesco.co.jp/
699名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:39:13 ID:15PdL0xv0
>>693
DVD-PGのUMD版みたいなもん?
700名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:39:38 ID:tNkwPmwF0
エロには敏感ですね

私も
701名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:40:45 ID:Zc2PXjfq0
>>696
エロゲは出てないが、AVは出てる。
で、DVD−PGと呼ばれる、DVDプレーヤーでプレイできるエロゲの移植可能性が指摘
されてるが、まだ出ていない。

なお、leafから出てる「こみっくぱーてぃー」がPSPに移植されるが、これは一般指定
バージョン。
702名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:40:48 ID:WKqLE2Wf0
>>686
画面の綺麗さなんかはPSPのほうがいいけど、おもしろそうなゲームがあんまりない。
ゲーム機として特化するだけじゃなく、マルチメディアにも欲を出したのに、
独自企画しか採用してないんで、ハンドリングが悪い。
この間表明してたけど、ソニー製品で生活を埋め尽くさないと、一個の製品を丸々楽しめないんじゃ
ユーザーは「そろえるか買わないか」の選択しか出来ないようになる。
PSP、DS、共に買ったけど、結局一番使ってるのは後から買ったGBMだというこの現実。
703名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:40:49 ID:q8UQfYvl0
>>695
いい大人が、人前で携帯ゲーム晒すのはやっぱり恥ずかしいよ。
会社の同僚や友達の前でも、私は嫌ですねぇ。
結局、プレイできるのは一人になれる自分の家しかない。
だったら、携帯ゲーム機ではなく、PS2で十分事足りるよね。
704名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:41:55 ID:aJb2YN/00
>>697
三日坊主かよ。(藁
っていうかゲーム機に飽きるという感覚がよく分からん。
705名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:43:01 ID:rAuTzv6y0
>>704
ネカマの釣りに付き合ってやるなんて、お前は優しい奴だな(´ー`)
706名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:43:16 ID:q0GYRTik0
>>703
なんかすれ違い通信というのが凄く気になる訳で…。
そういうのを前提にしてるんだよね?これ。
他人のデータだけ引っこ抜いてくるの?
仕組みは良く分からんが。
707名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:43:33 ID:dWy/pXcj0
>>704
エミュ厨だから放置汁
708名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:44:20 ID:15PdL0xv0
だからそろそろGB版SaGaシリーズの完結編をだな、
709名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:44:42 ID:sKAf2bTc0
>>536
いや、通常は持ち運びできて、テレビがあるところでは
AVケーブルをさして、ゲームをする。

大きさがちょうどコントローラーと同じなので
コントローラーを持ってテレビゲームをする

PSPはPS2並の性能を持っているのならこのくらいはやって欲しい
710名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:44:43 ID:Dl/iZnU30
>>692
> ザウルスを携帯していると、出来るビジネスマンに見えるけど、
> PSPを携帯してエロUMDを見ていると、エロい変質者にしか見えない

最近はもう、打ち合わせでPDA取り出すやつなんて見た事無いよ?
PDAもオタクっぽいイメージに近づきつつあると思うけど。

PDAは半端だから、ケータイか、ノートPCに移行してるみたいだね。


っていうか、ザウルスでもエロ見てたら、エロい変質者にしか見えないだろ w
711名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:45:20 ID:7jlkpyx2O
2chやりだして依存症になって携帯代が高くて怒られた。DSをたまたま手に入れたら2ch依存はなくなったけどDSに依存ですよ、ニンテンドッグスと脳を鍛えるトレーニングがおもしろい
712名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:46:12 ID:6GChYSjV0
>>706
ゲーム機を出す必要はない。
たとえばnintendogsなら、すれ違い設定して鞄の中に入れておくだけで、他の飼い主と出会ったら、
家でチェックした時、お互いの犬がプレゼント持って訪れる。
713名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:46:41 ID:Zc2PXjfq0
エロをリビングで視るわけにはいかんだろ。そういう意味では、パーソナルな視聴環境の
PSPは悪くないわな。
714名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:47:21 ID:tNkwPmwF0
>>711
言ってる側から携帯で2chたぁふてぇガキだな
715名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:47:52 ID:i2D4P3wC0
ペンタッチで遊んでいると微笑ましく映るけど、
PSPを両手で持って遊んでいると必死に見えて引いてしまう。
716名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:47:53 ID:spx7dxBr0
>>705

ネカマじゃないがなー。失礼なw
まぁ、いいよ。ネカマ呼ばわりでも。
でもさ、私の職場でdsとpsp両方持ってる女の人多いよ。
717名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:48:41 ID:YOkxHhwR0
>>709
俺の想像だが、それだと圧倒的にテレビに映して遊ぶ奴だらけで、携帯ゲーム機の意味がなくなるかと。
ゲームだけじゃなくて、UMDのアニメやら映画やらも、テレビに映して観たくなるだろうし。
テレビに映すって事をやっちゃうと、PS2と完全に競合する製品になってしまう。
SONYは、意地でもPSPをテレビに映す事だけはやっちゃ駄目だろ。
718名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:48:50 ID:5e7rPThn0
なんでPS2で同じゲームができるのに、わざわざ携帯機のPSP買わなきゃいけないんだよw
画面がPS並に綺麗なのは不要。そんなゲームがしたいならPS2やってる。
719名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:50:06 ID:bMriRCWy0
>>710
そのレスを期待していたっ!! ありがとう!!

>> っていうか、ザウルスでもエロ見てたら、エロい変質者にしか見えないだろ w

俺もPDAがビジネスに役に立つなんて思ってない。
ビジネスではバッテリー持ちの長い軽量ノートPC使ったほうがいい。
俺にとってのザウルスは、電車の中での2ちゃん用、住所録、
予定表、簡易MP3プレイヤー程度の意味しかない(w
720名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:51:05 ID:q0GYRTik0
>>712
常にスリープ状態にする訳?

適当にじゃんけんでグーでも設定しておいて今日は何人と通信して何回勝ちました程度の物でも面白そうなんだけど。
そんな適当なゲーム?でないかな。
721名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:51:05 ID:15PdL0xv0
>>713
つノートPC
722名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:52:09 ID:Ikpyz/A80
ソニー液晶テレビ  韓国製がばれないようにモザイクで隠す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128837800/
723名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:53:02 ID:YOkxHhwR0
>>720
それ、面白いな。
じゃんけんアルゴリズムとか組んで、通勤中に人知れず対戦したい。
724名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:53:08 ID:gZlKy/Xz0

     P  S  X  最  高
725名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:53:31 ID:r0Wc8TNy0
いくら新機軸でもレボはやりすぎたな
726名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:53:38 ID:LniK+dHp0
>>719

q2ch、リナザウ、bitwarp

これだけで、ご飯3杯はいける。
727名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:54:29 ID:rAuTzv6y0
>>720
そんなアプリを搭載してたら面白いかもねー
一月毎にパスワードを発行して、任天堂のホームページでランキングバトルするとかしたら
案外盛り上がるかもしれないね
728名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:56:34 ID:/22NDFUS0
どっちもいらん!>>681が欲しい
729名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:56:42 ID:27eFsSwB0
DSで、大富豪・ソリティア・フリーセル・マインスーパーが一緒になったソフトを出して欲しい。
ペンタッチに最適なゲーム類だ。
730名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:56:51 ID:Btjy+EUv0
PSPのウィニングイレブンだけはやりたい
731名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:57:54 ID:rAuTzv6y0
>>728
買ったらいいじゃないか、誰も止めんよ。
732名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 21:58:51 ID:27eFsSwB0
おおよそで良いんだけどさ、
ハード一台に対して何本のソフトが売れないと損益分岐点を越えられないの?
733名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:00:55 ID:2s3Gu5nE0
>>681
これって速度出るのかな。
普通のチャリ並みに出るならかなり欲しいかも。
そのまま電車に乗ったりもできそう。
734名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:02:58 ID:aJb2YN/00
>>733
下り坂が凄く怖い予感。
735名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:06:52 ID:2s3Gu5nE0
>>734
坂は基本的に弱そうね・・・w
都会の中でスーッと使うにはよさげって
ローラースケート使えという感じか。
736名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:25:18 ID:WWeqk45Z0
ただでさえ年末に強い任天堂だが、
今度の年末商戦に向けたDSの戦略は正直すごい。
一方PSPは年末に向けてこれといって何も無し。

これからソニーはPS3に向けて動き出さなくてはならないし
トップシェア確実なPS3に力を注いでいった方が懸命。

もう勝てる見込みのないPSPに構っている暇はないだろう。
PSPはPSXの様に切られていく運命なのは明らか。
737名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:28:31 ID:6GChYSjV0
年末では勝てないから9月に新色等で力を入れたのに
DSにもGBMにも惨敗したからなww
738名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:29:17 ID:27eFsSwB0
GBMって良いのか?
739名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:33:17 ID:X6W3pVe60
>>723,>>727
個人的にはそれで勝者や敗者にささやかなメッセージを送る事が出来れば面白いなと思ってるよ。
「こ、この俺がまけるなんてバカなー」「何をする貴様ー」みたいなふざけた言葉を遅れたら楽しいだろうね。
見たくない文字とかは基本的にNGワードに入れて。

つまんない事でも工夫によって熱くなれるハードだと思うから。DSは。
まあ、それはそれでマナーみたいな問題も出てくるだろうけど。
740名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:45:45 ID:WKqLE2Wf0
>>738
軽くて持ち運びやすい。
携帯ゲームのハードに必要なのはハイスペックってわけじゃないって感じる。
741名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:46:28 ID:AjNUcjp80
>>738
液晶がきれいらしいよ
742名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:55:01 ID:27BnhvUy0
装着率なんてのがあるのか。
ごめ、トイレで2ch見るためだけにPSP買ったからソフト買ってないわw
743名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 22:56:40 ID:5H49zVZ9O
PSPってエミュるだけの機種だと思ってました
744名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:01:27 ID:nCCnXJou0
>>738
機能美の極み。
745名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:19:35 ID:RzDGdx/o0
UMDじゃなくてHi-MDを採用してれば良かったのにね。
コンビニあたりでPSのソフトをHi-MDにコピーして、
PSPで使えるようにしたらかなり売れたと思うんだが。
ソフトは持ち込みで、1枚500円くらいでコピーできたら普及もしたと思うが。
746名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:21:55 ID:bMriRCWy0
PSPをGBMとして発売すればたくさん売れたのにね。
747名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:23:07 ID:ArVbnvQB0
はやくPSPでドラクエ出さないと隣で寝ているネコにほおずりしちゃうぞ!
748名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:25:57 ID:nCCnXJou0
>>747
通報しますた。
749名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:30:59 ID:1BgXd6ri0
>331
三国志大戦とみた

つーか331までしか見てないけどゲームボーイの新しい奴が欲しくなった。
なんとかやんとセットで欲しい
750名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:38:33 ID:7gQxMm5e0
>>543  それが本当なら期待ですな。ソニーピクチャー以外の映画を見たいですからね。俺的にはエマニエル夫人とか
751名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:47:09 ID:YOkxHhwR0
>>750
結局エロかい!
752名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 23:58:07 ID:b1eMFYLJ0
>>749
おてもやん?
753名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:11:44 ID:7yr3pTz/0
>>752
ぷれいやんミクロってやつ。おてもやんなんて最近きかねーっすな、懐かしい
今500位読んだ。GKって単語の意味が全くわからない。
754名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:25:22 ID:i4JP0yPt0
>>753
語源はソニー社員だけど
ID:Ujbkqbx/0とID:mPejjYGp0みたいな書き込みする奴だと思っておけばいいよ
755名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:32:35 ID:LzmGi10T0
GBミクロとプレイやんの組み合わせは携帯動画プレーヤーとしてかなり良いね
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/play_yan_micro/

PSPは録画機が発売されるからもうすこしメモステの値段が下がれば
動画再生機としては面白くなりそうなんだけどな
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BAU5EU/
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050928/pvr.htm
756名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:38:56 ID:sgOw49tL0
>>729
ちょっと違うけどこれなんか
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/atgj/index.html
757名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:59:52 ID:1UVuigiB0
GK通称ゲートキーパー
ソニーの情報工作員。
2chだけでなく一般サイトまで荒らす。
一般サイトの掲示板荒しからIPを晒され
その実体が明るみになる。しかも大量に。
それがソニーのIPだった。

って感じだったと思う。
758名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 01:14:08 ID:7yr3pTz/0
読み終わった…
ゲームができて、ちょこっと音楽が聴けてちょこっと音楽が聴けて小さくて軽い
このくらいが俺には丁度いいかな。

GKの説明ありがとう、おやすみなさい
759名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:47:23 ID:ehGoZz0U0
  /;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ
  j;:;:;:|           i;:;:;:;|   あるGKはは、2chの中でPSPの真実を語った。
  j;:;:/ ,,,,_       _,, ヾミ;|
 _|;:;{ r---ミ、、 _r'---ミ |;:;|┐  「僕はニンテンドーDSより、PSP」
 {ヘ;:! -=・=-, i  ' -=・=- |ヒ |
  !(|;|       j        ljソ |     「何よりもまず、ソニータイマー」
  ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ
     l`┐ .` ‐ '´     ′|         「いつも通り3年後にあぼーん」
     .!、{ `、ー、_,.-一 / /!     
      |ヽヽ  ─   / / |   「ほぼ新品に近いんだけど、壊れている中身」
   __」 ヽ、       /  / ヽ
 /   !!   ` ̄ ̄´  /   〉─-- 
760名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 02:57:45 ID:JYAGsr7y0
>>758
( ・∀・)つ[ケータイ]
761名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:32:31 ID:0K4n5Be90
GBASPでええやん
画面のサイズがGBASPの半分しかないミクロなんていらんわ!!
762名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:42:41 ID:DcC4R26M0
763名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 05:51:27 ID:f71PZRNR0
>>762

PSPは、外でゲームをするような子供なんぞ相手にしてないからな。
ウチでゲームをして、PCに詳しくて、しかもエッチな大人達がターゲットだ。
764名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:07:32 ID:IpkovKPA0
>>614
恐ろしく高いコントローラーだ・・・
765名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:11:16 ID:AaphVNRM0
どんなに技術が進歩しようが良質な大ヒット作が多いほうに軍配があがる。
766名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:13:16 ID:IpkovKPA0
>>652
カドゥケウスと応援団も試してみれ
767名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 06:14:45 ID:8+3rbZMG0
DSのライバルってGBAだろ?
768名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 08:01:19 ID:S6arRUHX0
PSPのライバルはネオジオポケットかな?
769名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 08:37:31 ID:2s4d8rTy0
>>763
それなら何のために子供をわざわざ使って宣伝告知してるんだよwww
770名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 08:58:14 ID:hTvlc2Gg0
PSPのキラーソフトとして期待できるのは、海外では絶対的な強さをほこるGTAがあるが、
国内ではFF7のスピンアウト物とグランツーリスモぐらいしかないからなあ。
国内でDSに勝つのは、ちょっとしんどいかな。
771名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:21:27 ID:PBLV2cPU0
>>763
すごい狭いターゲットだなw
772名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 10:41:06 ID:Jd55+osn0
PSPいいよ!エロエロですよ!
子供さんをお持ちの親御さんにはお勧めしない!
でも子供のほうが情報はやいから…
773名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:06:10 ID:2I3CE2Ni0
DS持ってるけど、なんだかんだ言ってアドバンスのソフトばっかりやってる。
何個かDSソフトも買ったが、無理矢理タッチパネル使うのがウザい。
774名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:14:13 ID:DAxhZUn3O
一番部数落としてるヒゲが偉そうに言ってもなww
775名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:23:46 ID:7dvJnLIk0
PSPはせっかくネットにつながるんだから
渋谷中にホットスポット作って
鉄腕ダッシュみたいなリアル鬼ごっこできるゲームを出せばいいのに。
あ、女子便所に隠れるのは無しな。
776名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 12:34:43 ID:2vHfSQhx0
DSのねらいは当たってるよ。
ゲームをやらなかったうちの母親が、頭体操の次に
逆転裁判やってたのは驚いた。
777名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:12:36 ID:GsASBPeP0
タッチペン面白くて驚異的なペースでソフトを買ってしまった
今までには考えられないよ
778名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 13:41:26 ID:/23ibEiH0
779名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 14:29:09 ID:goOmacJU0
そいつヲトコだけどな
780名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:08:48 ID:SQYfKQTW0
PSPじゃ採算が取れないよ、ソニーさん・・・
半分脅されで参入したからもう抜けられないけどさ・・・
せめてバグやら不具合だらけの現状をどうにかしてください。
そのせいで開発期間が伸びるばかり・・・その分の人件費払って下さいよ・・・
781名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:13:43 ID:e1V70z7+0
そういや、PSP発表時に「駅のキオスクで動画を1本500円で売る」とかクタが言ってたけど実現したの?
782名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:22:43 ID:MjCOLfvR0
>>768
ゲームギアじゃないか?
あれもTV機能みたいなゲーム以外の使い方を売りにしてたし
783名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:30:23 ID:OaRgF9gl0
760
ケータイは電話してメールしてでいいじゃん。いざって時に電池切れマジ困る。

2つ位の事しかさせなければ電池持つだろうし、小さければケータイとミクロでもかさばらないしね。



ごめ、つーか欲しいんだよw
マリオもやりたいしな
784名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 15:36:21 ID:RRkL2PDx0
浜村さんって社長なんだな・・・・


隔週時代の「ファミコン通信」では、まだ浜村通信とかいう名前だったけか
785名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:29:05 ID:IpkovKPA0
とうとう逆転裁判4来たな。以下転載


http://www.capcom.co.jp/ds_saiban/

↓ナルホドの原案
http://e.pic.to/4fhit

逆転裁判3 追及
http://nanashi.ath.cx/up/src/up5698.mp3
逆転裁判3 証言
http://nanashi.ath.cx/up/src/up5699.mp3
逆転裁判2 思案
http://nanashi.ath.cx/up/src/up5700.mp3
逆転裁判1 事務所のテーマ
http://nanashi.ath.cx/up/src/up5701.mp3
逆転裁判3 矛盾
http://nanashi.ath.cx/up/src/up5702.mp3
786名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 16:33:38 ID:HSTBcctC0
金持ちは喧嘩しないで二つとも買うんだろ?
787名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:16:17 ID:qNGoFulw0
>>786
無駄遣いしないから金持ちなんですよ。
788名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:19:00 ID:LpOKXdMm0
昔フラゲーで裁判ゲームやったことあるような??
789名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:47:09 ID:/LP3J28P0
>>761
> GBASPでええやん
> 画面のサイズがGBASPの半分しかないミクロなんていらんわ!!

画面の比較。
http://pop-site.com/column/col043303l.jpg

http://pop-site.com/column/col043301.htm
今回登場したのは超小型&超美麗液晶の「ミクロ」である。
私も早速入手してみたが、唯一「これでプレイやんを最初っから
内蔵してくれりゃなあ」ってのが少しだけ不満なぐらいで、
あとはもう素晴らしいの一語に尽きる。

まず、アルミ製の本体の質感は最高である。
iPodのようなオーディオ機器にも通じる「所有する喜び」を感じる。
本体のサイズに比してボタンは大きさも十分かつストロークも良好。
『プレイやん』(PLAY-YAN)との相性も実に良い。
ミクロで見るビデオは非常に美麗で高級感がある。

そして、何より素晴らしいのが画面の美しさと密度の高さ。
DSを含む旧機種と比べても飛び抜けてキレイなので、これまでさんざん遊んだ
アドバンスのゲームが全然違うものに見えること請け合いだ。
特に初代アドバンスからいきなりミクロに移行する人は、
VHSからDVDに変わった時と同じぐらいの衝撃があるのではなかろうか。
790名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 17:57:14 ID:4hO1M9500
>DSは4月以降に脳力ゲームなどの新機軸ゲームを発売し

PSPも慌てて類似ソフト出してきたなw
791名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 18:53:18 ID:imZkYvL/0

 ペンを使うことにあまり、喜びを見出せないが

  脳を鍛える には、ペンがないとつまらないと思う。


  PSP版のは、ボタンで4択とか・・・ 
 
  ここは、エロゲーでいこうよ! >PSP
  俺はね。アトリエかぐやに18禁エロシリーズの開発を依頼したら
  いいと思うよ。

  エロゲーまじで期待しています。 >PSP

  NDS は、純粋にゲームに期待しています。
792名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:00:23 ID:kyYjYdh00
>>791
開発せんでもDVD-PG移植で十分だと思う。
793名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:02:48 ID:5rmElV5w0
>>791
エロゲはDSのがいいだろ。

コスッタリフーフーしたりもう大変
794名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:06:40 ID:kyYjYdh00
>>791
と思ったが戯画のBALDRシリーズの方がPSPへの移植には向いてそうだなぁ
795名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:12:09 ID:imZkYvL/0
>>792-794

エロっていいね。

(*´Д`)ハァハァ 
796名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:17:05 ID:2I3CE2Ni0
>>793
それは・・・・・・名案だ・・・・・・・・・・・

797名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:17:42 ID:PBLV2cPU0
PSPはエロ動画とネット専用機でいいじゃん
798名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 19:17:46 ID:2s4d8rTy0
ゲームやらない親が教授に続いて逆転裁判プレイしとる・・・。
もともと推理小説は読んでいたが、タッチパネルのみでプレイできるってのはやっぱりでかいんだ。
799名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 20:40:02 ID:3DhKYzb4P
>>798
さすがに5話で詰まるかもしれんな。
あの長さでやることも多いからどこ調べていいのか分からなくなるw
800名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:24:18 ID:9o0cWrrr0
>798
やっぱ「教授」ってゲーマーよりも中高年世代に売れてるんだな
CMもこの世代にターゲット絞ってやってるし。
801名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:27:28 ID:jRFZyQmT0
PSPのいいところは小さいながらに迫力あるワイド画面か。
ゲーム機じゃなくて純粋なムービーウォークマンとして出してれば、もちっと売れたかもな。
802名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:46:44 ID:gKVU287t0
今日同級生に見せてもらったんだけど
PSPのウイイレのロード時間ってすごすぎるよね。
フリーズしたのかと思った。

あれを見るだけでもPSPを買う価値あるかも
803名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:49:07 ID:soEAZ3lD0
GBM買ってきてSマリオやったけど、
画面小さすぎて疲れる。
まあ、元があれだからしょうがないのかね?
ところで、セーブ機能はないんだろうな・・・
804名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 21:52:18 ID:Y9szTmnO0
>>802
ロード時間が短ければ買うんだけどな
携帯ゲーム機はパッとやれて、パッと止められるのがいい
805名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:15:05 ID:2s4d8rTy0
>>799
さすがに親が買ったわけじゃなくて、俺のもってるのをとりあげてやってるだけだけどな。
でも十字キーだったらまず触りもしないだろうなあと感じたよ。

意外にも2話質問もなくすんなりクリアしやがった・・・。
806名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:18:15 ID:fvNqkknv0
バンドブラザーズのレスを見て激しくほしくなってきた件
DSはいいソフトが多いな
807名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:19:01 ID:uQRAf4UI0
PSPは大人を対象にして
DSは子供を対象
その違いじゃないのか?

携帯ゲーム機をやるのは
殆どがこどもだからな。
ゲーム以外に余分な機能は
いらないんだよ。
808名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:20:01 ID:rsv1CWbO0
軍配も何も結局どんぐり何じゃないの?
俺の周りでDSもPSPも持ってる奴いないし。
809名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:20:03 ID:O8StAJ1b0
FF3が出るというのでDS買うことにした

でもどうせなら次世代機でやってほしかったな
大きな画面でFF3やりたい
810名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:25:32 ID:0ojyS8oF0
結局グラフィックの追求って、制作者の負担が大きくなるわりに、
プレイヤーはそこまで求めているものじゃないんだよな。
最低限見られるものがあればいいわけであって。

RPGの戦闘の派手なムービーとか1回見たら、
次の戦闘からはキャンセルじゃん。作った人悲しいよな。
811名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:28:01 ID:BUUXyEWT0
子供が持って集まっているのはDSだな。
大きいお兄さんが持ち歩いているのはPSP。
無線LAN対応したら買ってもいいかな。
812名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:29:37 ID:k+7PSR/z0
大きいお兄さん=オタク
813名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:30:19 ID:UprlBiJ40
>>807
>>192
子供はもちろん多いけど、教授効果で中高年の比率は過去のゲーム機の中でも一番高いと思う
814名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:30:21 ID:uH9ovZXv0
>>809
コストの問題とかあるんじゃないか?
FFも](←マカーの為に10と書いておく)以降はもろ3D+美麗ムービーじゃないと売れないだろうし。

DSは応援団のクレオパトラ編がちょっと面白かった。
あたまの中に2chの顔文字がついつい浮かんでくる。
キターって辺りは特に。
815名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:42:06 ID:IiYNqv6h0
FF12はいつ出るんだ?ずっとまってるんだけど...。
FF好きが買うとしたらPSPかDSどっちがいいのかな...。
816名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:47:12 ID:2s4d8rTy0
FF3のリメイクはDSで出ますが?
1+2はGBAだし、4〜6の移植も出るぞ。

何よりPSPには未来がない。PSPで出るようなゲームは全部PS2で出るから安心しろ。
817名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:48:13 ID:S3OdT0gZ0
>807>811
 大人も子供もDSを選んだ人の方が多かった
 という結果ですよ?
>815
 マジレスするとFF12買うならDSもPSPも要りません
 PS2持ってないの?
818名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:51:55 ID:weH6cSEx0
>>814
?ィ(10)じゃなくてX(エクース)って書けばいいのに。
?」(5)はV(ブイ)、??(1)はI(アイ)で。
819名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:52:27 ID:4ZOEQ0PFO
オイラは家電はソニオタだけど実際ゲームは
ファミコン世代の26才なんだけど、やっぱりゲーム性を求めるとやっぱり、今でも
ファミコンを友達と対戦しても十分楽しい(アイスクライマーとかマリオブラザーズ等)
んで、ウチラはPSPの方が魅力的だけど、小さな子供がいる家庭だとDS購入率が圧倒的な
気がする。やっぱ、これも懐古?
820名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:58:16 ID:2s4d8rTy0
俺は据置きはPS→PS2 これ以外持ってない。GCなんてイラネーよ。
でも携帯になるとPSPなんて全部PS2の劣化移植で魅力を感じない。
それで新しいゲームが出てるDSを選んだ。
821名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 22:59:27 ID:YuXri+FQ0
>>819
俺は懐古っちゃ懐古なレトロゲーマーだけど
最近のゲームのほとんどがグラフィックばかりでシステム面での新鮮味を感じなくて、つまらんと思ってた層だな
それで、新しい刺激を求めてDSを買ってみたりしてる
822名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:04:56 ID:6l+19lbb0
>>821と同じく
後、最近PS2のゲームはロード時間が多くてブチ切れてた
DSでロード時間の無いありがたみを痛感している
823名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:05:45 ID:YuXri+FQ0
で、だ、システムに新鮮味を感じないといいつつ
昔の作品がリメイクされると買ってしまうこの気持ちはなんなんだろうなw
GBAのファミコンミニ(GBAだからDSでもできる)とか、何故か買っちゃう
FF3のリメイクとか(最近のスクウェアは糞&3Dという点に一抹の不安があるが)ワクワクして待ってたりするw
やっぱ懐古なんだなあ
824名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:06:57 ID:yVk898zb0
安易にエミュで再現できないからな。
ソフトメーカー側に、そういう安心感もあるんだろ。
タッチパネルというハード上の制約があるから、PCではどうしても不完全になる。
825名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:09:41 ID:0ojyS8oF0
>>818
ローマ数字をアルファベットで書き換える方法って、
やっぱWinユーザの大半は知らん人多いんかな。
マカは何度もその被害を被ったから、ほとんど全員知ってるだろうけど。
826名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:12:27 ID:yVk898zb0
>>825
DOS時代や95時代からのユーザーはみんな知ってる筈だがな。
いかんせん、素人ユーザーが増えすぎた。
メーカーも売るだけで、教育システムも無いままに拡大してきたから困ったもんだ。
827名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:13:31 ID:fT27mXzs0
>>823
ドラクエIIIなんて、いろんな機種で何度も買ってるよ俺
828名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:14:47 ID:0ojyS8oF0
>>824
それあるね。
DSもそうだけど、レボなんてもっと無理ぽ。
829名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:16:38 ID:gbk+BQ5w0
>>825
ローマ数字をアルファベットで表すのって、小学校で習わないか?
機種依存の文字使うのは単なる無知だと思う。
一回聞いたら、その後はアルファベット使うんじゃね?
830名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:28:10 ID:R7LLk9Kq0
はっきりいってシェア@%くらいの人間を気にする意味は特にない
残念だが。
831名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:32:12 ID:I4jWlcmB0
そういやPSPでネットが閲覧できるらしいけど
PSPにも機種依存文字あるの?
832名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:37:21 ID:BPoic6lw0
天外UのNDS移植だけは失敗だろと思った。なんだあのシステム…
833名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 23:55:12 ID:ygITgA+S0
>>803
任天堂びいきの俺でもあの画面は小さすぎると思って買わなかった。
DSとSPをすでに持ってたという理由もあるにしろ。

>>806
バンブラはオススメだよ。DS仲間がいれば尚更楽しめる。
自分一人がソフトを持っていれば、仲間と合奏もできるし。
練習をこなせばこなすほど上達するのが実感としてよくわかる。
834名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:27:18 ID:uxGA9Rwu0
>>817
PSPもDSも持ってないよー。
いや...、なんか誤解されてるかもだけど言いたかったのは、
PSPかDSかどっち買った方がいい?って事です。わかりづらくて
すんません。FF系ならどっちかなぁとか、色々考えてたので。
すまん。
835名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:29:18 ID:T/0RhjjQ0
★ブランド価値、ソニーが1位…野村総研

・野村総合研究所は11日、企業のブランド価値を金銭で評価するサービスを始めたと
 発表した。それによると、1位はソニーの5兆9762億円で、以下、ホンダ3兆2723億円、
 松下電器産業2兆4756億円などと続いた。同総研は、投信会社によるブランド価値の
 高い企業を中心とした投資ファンドの設定や、投資家の投資判断などに活用してもらう。

 ブランド価値は、経済産業省の研究会が開発したモデルを基に
 (1)競合企業に比べどれだけ高い価格で販売できるか
 (2)固定客の存在により長期にわたり安定した販売量を確保できるか
 (3)ブランドを活用した異分野、海外での売り上げ
 −を数値化し算出した。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005101169.html
836名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:41:21 ID:soyf0/ee0
>>835
何故、今SONYなんだ。
昨年までの価値って事かな。
是非、今年も集計して欲しい。
837名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:43:16 ID:/pqd6EFY0
>>835
よくわからんがボッタクリ度が高いという事か?
838名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:58:30 ID:NmJ4+U4t0
1)競合企業に比べどれだけ高い価格で販売できるか
2)固定客の存在により長期にわたり安定した販売量を確保できるか
3)ブランドを活用した異分野、海外での売り上げ
たしかに、これをブランドの条件といわれればSONYは当てはまっているといえる
839名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 00:59:43 ID:x+UVqcGiO
バイオハザード移植しろ。>PSP
840名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:01:49 ID:hzanuyIk0
>835
今までのSONYなら確かにそうだとも思うが。
是非今後とも同じ調査を継続して発表して欲しいなw
841名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:06:07 ID:YtwcbkBEO
PSPはソフトが糞
ゲームとしては使えない
842名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:10:12 ID:De0HuPbq0
DS子供向けとか言うけど、大人も買ってるよな
脳トレとかニンテンドッグスとか
843名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:16:08 ID:+/XTmU4K0
>>770
GTAはレボでやんなきゃ。

金属バットの先端にコントローラーくっつけるの
844名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:27:55 ID:L6yylFvf0
「世界ブランドランキング、Appleが首位に」
ttp://netafull.net/archives/007111.html
845名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:31:01 ID:L6yylFvf0
ブランド・コンサルティング会社の米インターブランド社は30日(米国時間)、2004年の「世界で最も影響力があったブランド」を発表した。
米アップルコンピュータ社が3年ぶりに首位(前年は2位)に返り咲いたほか、アラビア語放送のアルジャジーラが5位(同14位)に上昇。
一方、ソニーが11位(同9位)となり、日本企業がベスト10から消えた。

まあことし始めの記事だが来年はどうなるかね。
846名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:34:44 ID:AZZM9Bld0
ウチの商品は高級食材取り揃えです!あっちはウンコです!と言ってたら
ウンコを喜んで食べる消費者が多かったと。そういうことでしょう。

今やゲームも飽食の時代。旧態の高級食材を追い求めるか
それとも未知の珍味を追い求めるか。
少なくともPSPとNDSにおいては未知の珍味が勝ったわけでしょう。

あと、「多機能」よりも「一点特化」の方が日本人は好きだと思うよ。
そういう趣味に金を使おうと思い立ったら、「中途半端な多機能1つ」より
「各種専門機器」を複数台買うもんだ。
847名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 01:56:03 ID:+/XTmU4K0
目を引くゲームが少ないんだろ。

キレイで多機能なお皿があっても、料理がしょぼいんじゃだめじゃん。
多機能を楽しむにしても、オプションのメモリーステッキもかわなあかんしね。
848名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 05:49:25 ID:Q4CmI2oj0
>846
例えがおかしいおかしい、
ウンコならみんな食わないだろw

PSPは目を引くゲームがないだけやね。
無双にウイイレにみんゴルにテイルズに…
PSPでやるくらいならPS2でやるってゲームばかりでしょ?
はっきり言って劣化PS2だからね、今の状態じゃ。
「やるドラ」シリーズに至っちゃ中古屋で1000円ありゃ買えるし。

ここでも何人か薦めていた
「超執刀 カドゥケウス」の公式ページに行ってきたがかなり惹かれたねー。
DSじゃないとできないって素直に思い、欲しいとも思った。
そういうゲームがPSPもあれば、ね。
849名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:03:23 ID:kem7gJla0
>洋ゲーなら色々あるんだが。

洋ゲーのお薦めを教えて欲しいよ、紹介HPでもいいからさ
850名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 07:08:51 ID:nQedelQW0
自分がいままでで一番楽しかった洋ゲーは
トニー・ホークシリーズとSSXシリーズかな。
アメフトとかスポーツものもやるとかなり面白いんだが
いかんせん対戦相手が少ないから困る。
851名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:28:51 ID:knvqQi7m0
852名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 08:33:59 ID:92wSYF1g0
据え置き機の方法論をそのまま携帯機に持ち込んだソニーの負けだよ。これは
853名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 09:09:46 ID:8tntxS0W0
携帯機にロードがある時点で終わってるんだよ
人気の逆転裁判だってテンポ命だろ
854名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 09:46:41 ID:iU98vdbmO
糞荷、イラネ
855名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 09:49:03 ID:PSPr+S1U0
どっちも欲しいソフトがないから買ってない。
マリオカートオンラインの話聞いたらちょっと欲しいと思ったが
856名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 09:51:12 ID:L6yylFvf0
>>851
ちょーうける。とくにPSPのLoad性能がw
857名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:03:22 ID:MzUtsCBc0
ていうか普通にどっちもイランだろ。
PSPにもDSにも全く魅力無い。
858名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 10:33:46 ID:92wSYF1g0
>>851
Lording Dropkickワロスwww
859名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:20:17 ID:YpFyGmg10
携帯機には、しゃべるキャラやムービーによる演出は求められないのかねえ。
860名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:30:08 ID:bviko6u40
とりあえずDSの「押忍!闘え!応援団」をやってみてくれ。
これは音ゲーなんかじゃない。そういうジャンルに縛られない新しいゲームだ。
俺みたいな下手糞の方が長く楽しめる。

5年ぶりにゲームを楽しめた。
861名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:38:54 ID:Ki9j3rulP
>>859
しゃべりはテンポ悪くなるからなー。
ムービーもPSの時は有難かったけど、今は見飽きたから逆に応援団の漫画絵の方が新鮮に感じたりする
862名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 11:53:47 ID:jB2DyWF70
携帯ゲームは3秒で起動が出来て、少し遊んでいつでもすぐ終了できるゲームがいいんだよ。
応援団なんか万博の待ち時間に友達とやって重宝した。
863名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:01:53 ID:abB3H+2wO
一冊何百ページもある分厚い百科辞典みたいな本でしかも全七巻くらいある大長編小説は
いくら面白いと言われても
一般人が読み始めるのには重いよな。
そんなのを好んで読みたいと思うのは読書好きだけ。
言い換えればマニア向けで一般受けはしない。

たとえ読むにしても電車移動みたいな短い時間に読むよりも
家でじっくり読みたいものだよな。

PSPの失敗ってこういう事だと思うんだよ
864名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:07:30 ID:8xKgLdHM0
たぶん任天堂はPSPレベルのハードを作ろうと思えば作れるんだよ
ただそれでは売れないことを任天堂は知ってたんだよ
865名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:16:32 ID:pCINTu2V0
値段と性能と使い勝手のバランスを考えて作るのは当たり前の事だ。

クタもクタなりに考えたんだよ。裏目にでたがねw
866名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:29:43 ID:P09uFhq60
こりゃ次世代機次第では、
DSがユーザにとってもサードにとっても理想のハードになるかもしれんね
867名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:34:19 ID:hKo6GZfg0
ロード自体は問題ない。
一度起動してしまえばいつでもON/OFFできて、再開は瞬時だ。
ギレンの野望2ヶ月プレイ中だけどロードなんて最初の一回だけで良い。
868名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:37:51 ID:pCINTu2V0
そりゃギレンの野望がしっかり作ってあるだけじゃないの?

聞いた話だが、白いマジとかいうRPGは、頻繁にナウローディーンしてくれるらしいぜ
869名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 12:47:10 ID:qQFDmq6n0
確かに一部のゲームはきちんとロード周りが設計してあり、起動時以外のストレスは無い。
ただしそれは"一部"だけ。
殆どのゲームがロード地獄なのが現実だよ。PSPは。
870名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 13:19:31 ID:/VQTB1/t0
SONY帝国の凋落〜PSPの失敗〜
ttp://blogs.dion.ne.jp/temple/archives/1941987.html
871名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 13:35:28 ID:Z9kVbe+9O
360
あれ楽しいよね。
私も通勤時間ひまだから
はじめて携帯ゲームにDS買ったんだけど
楽しめた。

あとエレクトロプランクトンがすき
872名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 13:55:51 ID:SmiS8uQv0
>>867
PSPのスリープはすぐに電池なくなるのが欠点だよな
873名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:05:45 ID:/nkgnnNx0
>>864
任天堂が作るわけじゃないからな
部品とか設計思想を提示して、どっかに頼む
GCはドライブに松下、CPUにIBM、GPUはATI(artX
PSPレベルなら松下、NEC、シャープあたりに頼めば出来そう
874名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:24:50 ID:NDHiQBu10
>>872
今度、ソニーがPSPのバッテリを20%増量した新バッテリを6000円程度で発売するそうだが、
メモカでボっていた次はコレですかいな?と思わずにはいられない・・・
既に燃料電池バッテリの開発を進めているというから、さらに新バッテリを発売することが予見できてしまうし。

ちなみに、ソニーはリチウムイオンバッテリの世界シェアは20%ほど。
量産で原価を抑える見通しは既に立っている会社。
875名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:46:57 ID:Hdoyogu60
任天堂の経営状態はっと… なるほどw
http://www.nintendo.com/status
876名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 15:58:48 ID:knvqQi7m0
ソニー、小売まで敵に回して・・・ 64の時の任天堂と同じ方向に向かってるぞ


http://blog.livedoor.jp/od3/archives/50109258.html
PSP廉価版タイトル うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
11/17
みんなのゴルフポータブル 2800円
リッジレーサー 2800円
ことばのパズルもじぴったん 2800円
ルミネス 2800円
ACFFインータナショナル(11/17に延期) 2800円

12/1
どこでもいっしょ 2800円
ポポロクロイス物語 2800円
ダービータイム 2800円
テイルズオブエターニア 2800円


うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
11/17って、いきなりかよぉ!!
PSPタイトルがベストになるっていう情報はきいてましたが酷いな

追記で、SWEP3のDVD発売にともなってか
12/1にPS2のSWEP3がキャンペーン価格で税込み4980円で出るとか?
詳しい事は分からないですが上限がかかっているの期間限定っぽいです
877名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:50:06 ID:knvqQi7m0
バーンアウトレジェンド(PSP) 9889
福福の島(PSP) 8778
天堂独太2(DS) 8877
赤ちゃんはどこからくるの?(DS) 8879
スーパープリンセスピーチ(DS) 9889
ポケモントローゼ(DS) 8788
うる星やつらエンドレスサマー(DS) 5654
878名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:50:46 ID:netcjNHg0
12 :番組の途中ですが名無しです :2005/10/10(月) 14:03:56 ID:8i69nsgm0
>>1
禿げ同
なんちゃらかんちゃらPSP!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        /八~ ̄ ̄ ̄\
     _ ( 人__任天堂命_) __   //   \ミミミミ\
/ ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | _   |/へ  へ  \ミミ| お前らでそれ考えたのか?
    | | (6|    (_   _)    |6)| |   |         \ミ| 
\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ,   | ⌒ ⊂ ⌒   し川 
\\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |   | (__  )   川|
   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/ |     〃\/   彡/
  // ,/⌒i、_\\_____//  .|     \__  /
  {   i   |  iヽ`ー-----― '    |   
879名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 16:55:34 ID:cJjytI2H0
>>870
わかりやすい
880名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:08:25 ID:ygzvSRnf0
>>870
ほお。非常によくわかった。
881名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:25:23 ID:6oZMlsSH0
どうぶつの森出たら欲しいな。
882名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:28:00 ID:jaA/Lgb/0
>>870
業績不振を挽回する為に、一発逆転囲いこみ狙ってあせったのか
883名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:36:16 ID:pCINTu2V0
>>876
任天堂は小売の敵だが、無茶な安売りはしなかったキガス
884名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:43:37 ID:bSRQQWH+0
>>870
任天堂がPSPの価格発表日、発表数時間前に電撃的にDSの価格を発表し、
ソニーの発表会を混乱に落としいれ値段発表を先送りにさせたことがあったが

あれが戦略的にまったく正しかった、ということか
885名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 17:47:33 ID:pCINTu2V0
>>884
ドリームキャスコの時に似たような事やったからな>SCE

キャスコ発売直後に、PS2のアヒルぷかぷか、
むやみにキラキラ光るGTの映像を公開。

SCEはキャスコの邪魔をするつもりじゃないと言い張るが、信者しか信じてない。
あれは、キャスコの買い控えを発生させるのに充分な映像だったw
886名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:23:31 ID:P0TZknEX0
ソフトが売れてくれないことには今後の展開もやり難いのは確かだ。
起爆剤になるようなソフトが欲しいところだな。
887名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:29:43 ID:RS8XuT0t0
iPodがライバルだっていってるだろ!DSなんて眼中にないんだ!
888名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:30:15 ID:fsqu9Q6w0
任天堂は、ゲームを家庭に定着させた功績はある。
後から参入して「任天堂はお子ちゃま」などと発言したアホな重役は、ユーザーを
馬鹿にしてる。(もっと言い方を考えろよ・・)
どこかガキっぽい感覚がなきゃ、成り立たん世界だと思うけどな。

889名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:41:00 ID:cJjytI2H0
890名無し募集中。。。:2005/10/12(水) 18:41:24 ID:9r9IQg100
891名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:47:43 ID:sTi2MDA30
DSで大人用のゲームが売れてるのも可笑しいね
892名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 18:56:58 ID:lIKvdzRw0
レボも売れてほしいな、ソニーのハードはもう買う気しないから
893名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:16:47 ID:iUbQjPO60

もうUMD−R出すしか手段はありませんぜソニーさん
894名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:25:33 ID:+7GnKEk40
>>893(やくざ?)
でもあのロードの遅さじゃ、本当映画ぐらいにしか使い道が無いような
895名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:47:40 ID:w7WtnX2H0
【ゲーム→DVD】FF7AC、発売から3週間で出荷数70万本突破…映画DVDと比較しても上位に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129111160/

DS優位といってる奴は現実見ろよ!
896名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:48:39 ID:zExeoKw40
なんでこんなスレがニュー速の上位に有るんだ?
897名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:49:56 ID:SXfGRf1a0
>>895
わざわざ上げてまでこのスレを宣伝したいのか?w
898名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:50:08 ID:/pqd6EFY0
>>895
DVD…って書いてあるぞ、それ
899名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:52:21 ID:20oj+Fw20
>>895
比較対象がゲームソフトではなく映画DVDだぞ。

お前は文盲か?
900名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 19:52:36 ID:JYQGTP2o0
>>895
それって映画じゃん?しかもDVDじゃん?
901名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:01:05 ID:iU98vdbmO
佐伯のコメント、希望
902名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:05:23 ID:loXhmfZ50
もう、pspで見るぐらいなら普通にdvdかうよね。。
なんのために存在してんの?pspって?
903名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:09:44 ID:aZzRVFUd0
スーパーマリオ3て名作か?
俺はあれをマリオと認めてないんだけど。

SEEDを認めない正史ガンダム派というか
904名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:11:08 ID:soyf0/ee0
PSPって、やっぱり韓国で作っているの?
905名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:11:19 ID:iJSfsBXK0
SCEの社長、首にした法がいいんじゃね?
PS3もこけたら終わりだろ
906名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:13:28 ID:VlvYsUav0
据え置きにしても高性能なのは似たのが二つも出るんだから
同じようなの出したところでGCよりジリ貧なのは明白
DSみたく新デバイスと自社ソフトで高性能に対抗!が正解だな
907名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:56:31 ID:etd0fx5r0
>>895
DVD70万本
UMD3万本だっけwwwww
908名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:59:28 ID:HhAbbccW0
バーチャルボーイの事も、たまには思い出してやってください
909名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 20:59:44 ID:0ZLwo1JJ0
PSPはもっとギャルゲが出ると思ったんだがなあ‥
910名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 21:05:08 ID:AeWyg1kW0
GBMを出した任天堂は、SCEを完全に小馬鹿にしているな。
911名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 21:14:15 ID:Jo7tpzrW0
>>908
掴まされたので忘れる事が出来ません
912名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 21:17:55 ID:P0TZknEX0
漏れはDSは駄作だがGBMは大傑作だと思うぞ。

過去のソフト資産とローテクな玩具でボロ儲けだろ。
こんなゴミハードが1万円以上で売れるなんて夢のような話。

913名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 21:25:15 ID:+DycBzG60
>>912
ところがゴミハードはPSPだったわけだ。
914名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:10:53 ID:EimZiJ9e0
>>887
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/12/news014.html
>第4四半期中の出荷台数はiPodが645万1000台で前年より220%増加
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/14/news006.html
>同四半期中のiPod出荷は615万5000台となり、前年比で616%増大

iPodはこの半年で軽く1200万台以上売れて、しかも伸び続けてるわけだが…
915名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:42:05 ID:o1bQ7s1y0
>>914
DS=キン肉マン
iPod=テリーマン
PSP=キン骨マン

といったところか。
916名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 22:47:34 ID:TDmy/xEZ0
>>910
さらに売り上げで負けちゃったんだよねぇ…
もっともDSも負けたが
917名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 23:03:07 ID:rkY3iGH60
PSPでポケモン出せば勝てるんじゃね?
918名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 23:03:23 ID:AeWyg1kW0
>>916

本当?
PSPは、結局何だったんだ?
919名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 23:27:21 ID:+/XTmU4K0
クタが作った芸術品

庶民にはクタの芸術は理解されませんでした
920名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 23:30:08 ID:AeWyg1kW0
>>919

ゴッホみたいなもんか?
921名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 23:31:06 ID:rkY3iGH60
>>920
ゴッホは後の庶民にも理解されている


永遠に誰にも理解されないのがクタの芸術
922名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 23:39:04 ID:soyf0/ee0
ハードは進化するからなぁ。
芸術品と違って評価はされないだろうね。
923名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 23:41:10 ID:AeWyg1kW0
「俺って、格好いいだろう」ってPRしているのがPSPなら、
「子供のおもちゃで、すいませんねえ」って頭をかいているのがDSでありGBM・・
924名無しさん@6周年:2005/10/12(水) 23:59:50 ID:ELdRdThS0
以外と思われるかも知れんが、実はPSPとiPodの設計思想は良く似ている。

まず寸法とデザインから決定。
開発期間を短縮する為に汎用部品を多用。極小部品を高密度実装する事でスペース削減。
原価率が100%に近い為、大量販売で利益を出す。




なお、この手法は、技術革新が速くライフサイクルが非常に短いデジタルプレーヤーには極めて有効な手法であるが、
数年間は基本設計を弄れないゲーム機には向かない手法である事は言うまでも無い。
925名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 00:01:53 ID:m4ZQNzcQ0
どうぶつの森が面白そう
926名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 00:02:56 ID:iJSfsBXK0
そのゲームが非常に気になるんだけど、どんなもんなんだろ
927名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 00:16:00 ID:/n+3otW80
人を選ぶゲーム、ゲームの中で一生懸命したくない人向け
928名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:03:05 ID:hwpctns20
>>918
ゲハ板の過去ログより拾ってきたものですが、micro発表週の売り上げ。
09/12〜09/18
DS   62,000
PSP  55,000
GBM 148,000

ただあくまで「瞬間最大風速」な売り上げで、今はだいぶ落ち着いてる。
それでも、DS(60000) > micro(50000) > PSP(40000)といった感じだったはず
929名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 01:51:49 ID:oI1DuAkz0
DS vs PSP

(ラウンド1)新携帯ハード発売の発表
SCEの先攻。
SCEがついに携帯ハード市場参戦を発表。
それを受け任天堂は(おそらく以前からたまたま開発していた)
2画面の新感覚携帯ハードを(おそらく急遽)発売すると発表。

(ラウンド2)価格発表
任天堂の不意打ち先制。
PSP価格発表日当日のわずか数時間前に
DSが当初の予想を大幅に下回る15000円という価格をゲリラ的に発表。
さらにDSの発売日が皮肉にも12月2日というPS記念日の前日であると発表。
(SCEは12月3日に記念的商品を発売する習慣があった)
その結果、発表会直前のSCEは大混乱。
PSP発表会は開始時刻から大幅に遅れたあげく
結局PSPの価格発表は後日に延期となった。

(ラウンド3)ゲームショウ
SCEはゲームショウにてPSPを出展。
マスコミの注目度もいっきにあがる。
任天堂はあえて同じゲームショウには出展せず
独自のDSオンリーイベントにて盛り上げを図った。

(ラウンド4)CM作戦
任天堂が先攻。
発売日の2ヶ月前から宇多田ヒカルを起用したCMを放映開始。
最初のうちは全貌を明らかにせず視聴者の興味を引く作戦だった。
一方PSPは未だに混乱が続いていたらしく価格も発売日も未定のまま。
とてもじゃないがCMどころではなかった。
930名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:05:19 ID:qCVbKQr90
>>926
ここを読んでみて、面白そう!と思ったなら買い。

http://www.nintendo.co.jp/ngc/gafj/board/index.html
931名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:12:07 ID:oI1DuAkz0

(ラウンド5)DS発売
DS発売の数日前にPSPの19800円という電撃価格と発売日が発表される。
以前DSにゲリラ攻撃されたPSPの反撃であった。
一方DS発売日の行列はあまり長くもなく、出足はいまいちという印象。
発売日の数日後でも普通に店頭で在庫を確認できるほど。
しかし、DSは生産数を十分に確保したことで供給を切らすことなく
需要に合わせて常に商品を提供し続けていたため品切れを起こさなかったという背景もある。

(ラウンド6)PSP発売
DSとは逆にPSP発売日には各店舗で長蛇の列ができる。
しかし、PSPは生産数が十分に確保できないまま販売に至ったために
自社のネット販売以外を除いて、PSPの店頭予約が不可能な状態だったために
ネット予約できなかった大量のユーザーが泣く泣く店頭に並ぶ羽目になったという背景もある。
またCM作戦としてPSPを持ったマネキンを置くなどの低価格タイアップでちょっとスベる。

(ラウンド7)年末年始商戦
年末年始に強い任天堂。DSの生産体勢も十分。
DSは需要があればあった分だけしっかりと販売数を増やし続けた。
一方PSPは生産体制が十分でなく需要はあるのだが販売数が稼げずにいた。

(ラウンド8)その後の動向
PSPの生産体制が整い始め、PSPの逆襲が始まる。
一方DSは(年末年始でメインの子供層の)需要が底をつきはじめ販売数も伸び悩んでいた。
この頃は毎週の様にPSPがDSの販売数を大幅に上回っていた。
932名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:16:19 ID:oI1DuAkz0
(ラウンド9)春商戦
DSが再び宇多田ヒカルを起用し、ニンテンドックスを発売。またDS新色も発売。
これが普段ゲームをしない女性層や大人層に受け、再びDSの需要と販売数が伸びる。
PSPにとってはPSやPS2などで取り入れた層をDSに持っていかれた形となる。
この頃からPSPの販売数が再びDSに抜かれてしまう。

(ラウンド10)夏商戦
夏にも強い任天堂。夏休みということもあり子供需要で販売数が伸びる。
一方で、ニンテンドッグスで取り込んだ大人層に「脳トレ」などのソフトが受け、
子供、大人、両層からの需要が高まる形となった。
PSPはほとんどゲーマー層の支持のみしか受けない状態に陥る。
DSの売り上げがPSPを大幅に上回るようになる。

(ラウンド11)秋商戦
ここへ来てDSの年末年始に向けた戦略発表。
事実上PSPへのトドメとなる。
933名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:23:00 ID:AawB7VIB0
終了
934名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:26:54 ID:GOlZcxF+0
ょぅι''ょをタッチペンでタッチしまくるゲームまだー?
935名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:27:03 ID:XWBtTJlP0
確か「DSはお子ちゃま」(子供向け)と、
SCEiの責任者がコメントしていたっけ・・・。

ttp://www.playstation.jp/ch/cm/asx/cm_pss.asx
936名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:29:42 ID:lNUGXcwH0
>10

やべぇwこれ見てちょっとだけやってみたくなったwwww
やる時間ないけど
937名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:37:22 ID:JY0TwnzI0
938名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:40:01 ID:JY0TwnzI0
聖剣やんのスーファミの3以来だな。
939名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 02:40:10 ID:706rGzeZ0
>>937
フリックきゅんを女装させてタッチペンで色々できるならハードごと買う
940名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:05:52 ID:KAmISS/H0
>>937
そのスキャン、切り絵みたいにツギハギになってるような・・・
941名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 04:26:23 ID:Oevih1u10
聖剣てアクションする前に待ち時間を長く取らされるのがな
942名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:07:34 ID:LWOhZ1bE0
【経済】「噂は、本当だった。」 アップル、ビデオiPodと新型iMacを発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129140537/

PSPのメディアプレイアーとしての売りが…
943名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:18:30 ID:eFpsZIw20
>>942
唯一の救いはビデオ使用時の電池持ちが悪すぎることと(PSPも悪いけど)
液晶あたりかな?(多分明るさとかはPSPの方がマシだと思う)

やりようによっては生き残れるかもしれんが、どうなるやら(´∀`)
944名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:26:25 ID:LWOhZ1bE0
PSPは音楽プレイアープレイヤーとして使い勝手が悪い。
メモリースティックの呪縛。
945名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 07:59:47 ID:CwcKd67V0
DSがアドバンスのソフトにも対応している事を知らない人がまだいそうだ。
946名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 08:48:48 ID:NyyfJiMZO
バンド、ヨッシー、牧場買って以来、半年以上放置してて正直DS買うんじゃ無かったなと思い始めてたんだが、
昨日久しぶりに応援団なるゲーム買ったらモロ嵌りした。任天堂ってこんなにアカ抜けてったっけか?
ストーリーも嫌味が無いんだよな。権威失墜した親父応援したり受験生応援したり。
これがSEGAとかSCEになると、変に狙いすぎてあざとさが出てくるだが。
947名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:13:37 ID:aeK7jbOP0
>>942
HDD 30/60GBででMPEG4が再生可能でVIDEO出力標準装備。
PVがiIMSで$1.99(iTMS-Jだと\250ぐらいかな?)

こりゃ出張の友だわ〜。好きな映画何本か突っ込んで
飛行機やホテルで見れるわ音楽も聞けるわ。
948名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:15:43 ID:UY/V+GqQ0
PSPはDSなど相手にせず!

2005 International CES: 2005/01/07 02:29
 
「PSP」は“iPodキラー”〜北米向けローンチイベント
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/07/news006.html
平井氏の口からは「PSPは“ニンテンドーDSキラー”ではない。
われわれの製品は“iPodキラー”だ」との言葉も聞かれた。
音楽アーティストを招いてのデモでは、PSP内のメモリースティックに対して、
ソニーの音楽配信サービス「Connect」からダウンロードした楽曲を転送。
会場内で演奏させてみせた。
949名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:26:11 ID:eUcHPzKx0
DSはゲームに熱中していた時代を思い出させてくれた
応援団とかカドゥケウスとかやってたら、マリオ3で50回死んでも挑戦しつづけていた風船の面の懐かしさを感じた。
950名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 09:51:19 ID:pHMHGZvu0
あれだ、HDD搭載のPSPだせ>ソニー

今すぐ出荷すれば、ビデオiPodに勝てル?
951名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:00:52 ID:de+uNdoX0
>>948
さんざんガイシュツだが、そちらだともっと差が開いているので
952名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:02:05 ID:EwBTTU1L0
UMD-R出さないとまじやばいね
953名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:06:07 ID:UY/V+GqQ0
「それがPSPの仕様だ」、久多良木SCE社長がゲーム機不具合騒動を一蹴
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/354840
「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上
大きくしたくなかった。ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。明確な意思を持っているのであって、
間違ったわけではない。世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」
954名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:29:47 ID:Ua51J+Lo0
何回見ても、ネタとしか思えない凄まじさだな>クタ
955名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:07:49 ID:pHMHGZvu0
>著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。

この台詞が壮絶にネタだよな。
いくら著名建築家が相手でも、クライアントは文句いうべ
956名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:55:43 ID:Ub1XK3wkO
ソニーは昔から技術先行型だし。
ユーザーが何を求めているかを考えて物を作るよりも
我々の作ったものにユーザーがついて来るという意識でやっている
だからユーザーを見下した態度もよくとる
未だにそんな意識でやっているからiPodでも出遅れるんだよ。
957名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:11:30 ID:o2LP51eE0
技術力あったというのも情報操作だったのかもな

ソニー「中国製のPS2のACアダプターで家財焼失、感電が起きた」
ttp://www.jc-press.com/kaigai/200509/091401.htm
> ACアダプターが過熱、溶解するためで、火災や火傷、感電(ショック)を起こす恐れがある。
> 同社はこれまでに溶解19件を含め過熱38件の事故報告を受けている。
>軽度の家財焼失4件、軽度の負傷2件、軽度の感電1件も発生した。

ソニー、「ハッピーベガ」などが電気用品安全法に不適合
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050929/sony.htm
>液晶テレビ「ハッピーベガ」シリーズの32型モデル「KDL-S32A10」など6機種が、
>電気用品安全法で定める技術上の基準に適合していないことが判明したと発表した。

ソニー製CCDの一部に画像が出ないなどの不具合
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/03/2407.html
> 10月3日に、ソニーより同社製撮像素子(CCD)を搭載する一部デジタルカメラ
>PDAなどでの不具合が告知されて以来、映像機器メーカー各社より同様の不具合に
>関する対応が順次発表されている。

×ソニー ×フジ ×キャノン ×ニコン ×コニカミノルタ ×リコー

CCD不具合問題関連リンク集
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/link/ccd.htm
958名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:42:55 ID:7EYYPbhF0
テイルズはリバースという凄い糞ゲーが出ちゃったからしょうがない。
959名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:09:48 ID:vwXHdk210
>>956
ソニーの技術先行型は悪いとは思わない。
iPodはユーザーの気持ちを無視する部分が大きく裏目に出てしまったけど。
しかし、最近のソニーの問題は先行する技術が無くなってきてることだと思う。

>>955
どんな有名映画監督でもファンの期待に応えない映画を作るとコケる、と教えてやりたいなw
960名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:52:02 ID:Y/kRN0qp0
というか開かない門を作ったら普通怒るって。
961名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:22:09 ID:Ua51J+Lo0
_玄関______
 | |
 | |
 | |
 | |
-----□  □--- 
     ○ !
     大
962名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:36:59 ID:Tp4jwwsK0
誰かクタラギさんの心の扉をノックしてあげて
963名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:40:59 ID:ghQpRf8f0
世界で一番美しいものを作った 久多良木SCE社長

大人の為のPSP -アダルトUMD・映画
http://adultpsp.blog29.fc2.com/
964名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:01:58 ID:JY0TwnzI0
NHKでPS2と洋ゲーが槍玉に挙げられてたな。頭が吹っ飛ぶとかありえん。
ああやってしか面白さを表現できないメーカーなんて規制されて潰れてしまえ。
965名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 20:02:20 ID:JN4aeLgT0
ttp://f26.aaa.livedoor.jp/~hothot/2chub/board.cgi?


⊂二二二( ^ω^)二⊃ これがVIPうp板クヲリティだお
966名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:42:22 ID:mNgpNxafP
>>964
暗黒の5年間の産物だからな。
967名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:53:29 ID:iDGe/BUn0
968名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 21:57:32 ID:Hte4LdhW0
>>964,>>966
その、今日のクローズアップ現代に出演していた
お茶の水女子大学の坂元章教授のテレビゲームについてのインタビューが興味深いよ。
この教授は、現段階でのテレビゲーム悪玉論については疑問を呈する方
(そもそも、テレビゲームと心理影響というテーマは研究途上だから、なんとも言えないというのが現状の答えというスタンス)。
ソースはCESAというテレビゲームの業界団体だから、
歪曲があるとしても業界寄りのものということを勘案しても、興味深い。

http://research.cesa.or.jp/interview/sakamoto01.html

>テレビゲームのハードやソフトの進化によって、コンテンツが現実世界に近くなってきました。
>テレビゲームはインタラクティブですから、テレビや映画のような表現力をテレビゲームが持てば、
>与える影響も大きくなってくると考えられます。(中略)
>実は、私は1997年ごろまでは、「テレビゲームには悪影響を与えるほどの力はない」と言っていたんです。
>それが、ハードやソフトの進化や、最近の研究結果の変化もあって、今では、
>「テレビゲームが人間に与える悪影響は、ないわけではない」というふうに、いい方が変わってきています。

映像技術の進化によって表現力が格段に向上し、頭が吹っ飛ぶとか、リアルな非日常世界の表現については、
悪影響があるのではないかと怪しんでいるのが真の専門家の現在の答え。
1997年から暗黒の8年間、ロクに対策をとってこなかった業界への制裁が今なんだろうね。
969名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:44:45 ID:kfnR6I700
ゲームよりもテレビの規制のほうが先だと思うが
映倫よりもぜんぜん規制が緩いってどういうことなんだか
970名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 01:53:18 ID:sPCx9VVG0
UMD対応マルチドライブはまだ?
971名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 04:00:55 ID:eUK3BZdf0
次スレま〜だ〜
972名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 05:09:33 ID:eVfyM1L90
牧場物語のPSP版早く販売してくれ
そしたらハード買うかも
973名無しさん@6周年
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ── 、     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ,─,────- 、 ヽ / ̄ ̄               |
  / /  /        ヽ l/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
 //  /  ∠二ゝ  ∠|/|    /               |
 '巛  /      ヽ  (  )|   /   ´        `    |
  リ(6リ     =・=) ヽ=・)  /   __      __   |
  川 l    ⌒  / ⊃ l( 6          つ_       |
   川 l      l  ー_)l |        ____       |
  /\      ノ∠ ̄ノノ  |       /___/      |
/   \     U  ̄ノ   |_____|__|_______/
  l  l  \ , ───'、\ /l  l \  , ──── 、  \
  l  l__くヽ/ , ── 、ヽ _ヽ  l__ く /  , ─── 、ヽ _ヽ
  L__[]つ /     l⊂[]_)__[]つ /       l⊂[]__)
        U      U        し'        し'