【調査】電車内迷惑 ワースト1は「座席の座り方」、2は「携帯」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
電車内迷惑の1位は「座席の座り方」−−。
日本民営鉄道協会は、乗客6000人を対象に実施した「マナー」についてのアンケート結果をまとめた。

ワースト3は「足を広げる」「優先席に若者や健常者が座っている」「混雑時にも詰めない」などの
着席に関するものが4人に1人の25%。次いで「携帯電話のマナー違反」が約20%、
「乗降時のルール無視」が約9%だった。以下、床に座る、車内で騒ぐ、ヘッドホンの音漏れ、
女性の化粧、荷物所持、たばこ、車内飲食の順となっている。

同協会は、大手・地方私鉄71社の駅や車内に「迷惑行為ランキング」のポスター6万枚を掲げて、
マナー順守を呼びかけている。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051008k0000e040014000c.html
前スレ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128734840/
2('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2005/10/08(土) 18:36:14 ID:8Fi4Jx/j0
('・ω・`)y‐~
ノ( ヘωヘ
3名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:36:25 ID:bd+aE8yT0
狙撃する人


片方

  ↑
  逃げる人
4名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:36:40 ID:xUJIElFB0
2get?
5名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:38:21 ID:kkeAagni0
特に大阪民国の鉄道は悲惨ですな
6名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:38:25 ID:pHgqXK9H0
>優先席に若者や健常者が座っている
「優先」なんだから座っててもいいだろバーカ
いやなら「専用」にすれば?
7名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:39:20 ID:Lblwh0sG0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつら最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___ ̄\ /
    (_ノノノ│
       ∪
8名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:39:36 ID:xD8PDfx10
ババァって電車待ちの整列の仕方わかってないからむかつく
2列が普通なのになぜ3列にしようとするんだ?
9名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:40:02 ID:MoEMHSQ00
前スレの最後に誰か言ってたけどさ
本当にこの調査って大都市向けだよね
田舎だったら全然事情が変わってくるじゃん
遠足の小学生が集団で弁当食ってたりするぞ
当然車内はガラガラだけどな
10名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:40:34 ID:32f108fM0
↑こういう奴が一番迷惑、しかも自覚症状なしw
きっと日本語が不自由な国の人なんだよ。犯罪を犯して食っている支那朝鮮人とか
11名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:41:27 ID:chzHCr8PO
新聞広げる奴が一番邪魔
12名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:41:50 ID:1Eah7+d70
大阪の阪急から神戸に行く時、横は入りしてくるおじさん達には驚いた、
東京は整然と並ぶんですがね、浅ましいと言ったらびっくりしたね、
大阪は嫌だよ、目の色が変わってんだよ
13名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:41:58 ID:OhJI4zjt0
詰めるとおっさんがそのぶん脚広げるから
14名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:42:22 ID:LF2cmQ7c0
迷惑なら口に出せよ
怖いんなら諦めろ
15名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:42:51 ID:J4PfO7BU0
未だに携帯を迷惑だと思っている香具師っているのか?
16名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:43:01 ID:1yvNTwj00
そういうのにまぎれて話題にならないけど

「3人くらい固まったババア」は、もうそれだけで迷惑!

ケータイ着信音なんか比較にならないくらいうるさく喋りまくるわ
茶菓子だかなんだか知らないが食い物のにおいも凄いし
4人がけシートは3人だけで占領するし、もうたまったもんじゃない

男は禁煙も守ったしチカン扱いされないように立って乗ってるし
そろそろ次は「禁ババ権」についても語っていいんじゃないのか?
あ?
17名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:43:24 ID:WsKsEB4k0
>>8
2列に並ぶのが普通って勝手に思ってるバカがいるが状況しだいなんだよ。
他の電車からも人が出て歩くの。通行のじゃまなんだよ。
何にも考えないで右向け右の阿呆どもは頭使え!
18名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:43:28 ID:/qSjZnZZO
だから夏場のワキガと仁丹?(って言うのかなあの銀玉)の匂いが迷惑
19名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:44:02 ID:ISblf0L6O
>>6
だったら「優先」しろよボケ
20名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:44:03 ID:t10XicG40
ずっと下向いて携帯いじってる奴キモイ
21名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:44:13 ID:J7NC8Qkw0
電車が駅に着いたとき、まだ降りないのにドア付近で粘る香具師ウザ。
そう言う香具師がいた場合、漏れはわざと肘をぶつけて降りるようにしている。
22名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:44:18 ID:IQlYuQfh0
>>6-10

お見事wwwwww
23名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:44:28 ID:qSTEzc1k0
メール見てただけでオッサンに怒鳴られたことがある。
無視したらそれ以上なにもいってこなかったけど。
24名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:44:34 ID:t2bIvt2x0
車内っていうか・・・
東京の駅で大阪よりも汚い駅が多いとか、あと化粧もやめてほしいな
25名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:45:03 ID:Y41B7sf3O
毎朝、降りる人を押し退けて我先にと座席に座るご老人や身障者の方々を見ると、
本当に嫌な気持ちになります。
26名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:45:17 ID:chzHCr8PO
背中で座るな!
尻で座れ!馬鹿者!
27名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:45:34 ID:7eQTEVpu0
前スレ>>998
それは1つ先の駅の人が、下り方向なんだけど座れないから上りにわざと乗って
座る工夫なのかな?
うちのほうだと折り返しでは絶対清掃作業が入るからできないけど、座る知恵と
しては感心したよw
28名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:45:53 ID:bohGsCfIO
都内だと田舎者かそうでないかすぐわかる。
マナーが悪いのは千葉栃木から出て来てる人。
29名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:46:01 ID:G55b1a7s0
バスはともかく、電車の優先席なんて誰も気にしてないだろ。
30名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:46:11 ID:AedcHdTy0
ヘッドフォンの音漏れって駄目なのか。
安い奴だと結構音小さくても漏れてくからなぁ。
31真実の叫び:2005/10/08(土) 18:46:17 ID:/20AhLdS0

ええかげんにせいよ!
@とにかく「口臭」。苦労するぜ。
A通勤電車で抱き合うこたぁねーだろ、バカップル!
B男言葉(それも相当程度悪い)、それも大声で喋り散らす女子高生!
C遠慮の素振りも見せずに堂々と携帯かますヴァカ。
D何のニオイだ!?…通勤電車でメシ食うな!
Eドア前確保したけりゃ、一旦降りてリスク背負え!
Fブスな女ほど、電車で顔いじるんだよなぁ。
G階段急いで駆け下りるような女は「ミュール」履くな。タンタンタン!
H座席荷物置きオババ。
アデュー!
32名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:46:24 ID:mXpw48+P0
>>17
おまえ日本語読めないのか?
33名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:46:29 ID:MoEMHSQ00
>>12
うちの母が奈良出身だけど
この間東京見物に来た時、満員でも一旦降りようとしないんだよね
後で聞くと昔は降りたらそのまま扉を閉められたんだって
地域性の違いだと思った
34名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:46:34 ID:pHgqXK9H0
>車内飲食
だったらなんで構内にコンビニ作るの>JR東
やめさせる気ないだろ
35名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:47:47 ID:9ZqN34I60
喫煙者の口臭が臭くてやんなっちゃうね
36名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:47:49 ID:chzHCr8PO
車内での化粧って大抵マスカラなのな。
ブスが白目剥いて化け物みたいで吐きそうになる。
37名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:48:12 ID:1yvNTwj00
すまんが教えてくれ

車内飲食が駄目というのは、駅弁を食うババアにも適用されるのか?

もしかしてヤツラ、ハンバーガー食ってる学生は叩くが
駅弁食ってる自分らは特別扱いとでも思っているのか?
38名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:48:21 ID:kMvIlJd40
通常座席が埋まってて立ってる人が結構いる中、
優先席だけはがら空きって状況にたまに出くわすが、気持ち悪い
39名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:48:53 ID:vzxhxhVO0
俺は電車が駅に着くとわれ先にと乗ろうとするヤツがむかつくな。
でんしゃはおりるひとがさき、っておかあさんに習わなかったのかと。
40名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:49:06 ID:izFtV2ee0
ミュールうるさい女はマジでぶっ飛ばしたくなる。
41名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:49:21 ID:Fuq8lK7F0
田舎じゃ電車に乗ったら当たり前のように駅弁食ってたけどなぁ・・・
今じゃ空いてる電車でも朝ご飯代わりにパン食べてて変な目で見られる。

まぁ解りますから控えてますけどね。
42名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:49:44 ID:6iP8lZ0d0
とりあえず、マナー云々を調査したり、アピールするよりも


    鉄道会社は経営努力をして

    ・痴漢が起きない程度の混雑度と頻度と車両編成数で列車を運行せよ!



   話はそれからだ。
   
43名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:49:48 ID:O1XVYMlM0
わきがに挟まれて気を失いそうになったことがある。
44名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:49:50 ID:9ZqN34I60
ミュール女が階段カツカツ降りているときにコケテ
頭から血を流していた某○金駅
45名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:50:07 ID:chzHCr8PO
>>38 関西ではそれは120%ありえない。
46名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:50:08 ID:aHZjqgBi0
座席の1人分設定って狭すぎ。
47名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:50:38 ID:JafdyvZ+0
このスレにも書いておこう。

電車内で使うのは イ ヤ ホ ン だ。

断じて ヘ ッ ド フ ォ ン ではない。

電車内で開放型を使っているのは キ チ ガ イ だ。

物の使い方を知らない奴は氏ね。
48名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:51:00 ID:kkikpgeu0
>>38
おれは抵抗があって座れないよw
普通の席なら座れるけどねぇ。
49名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:51:06 ID:vzxhxhVO0
>>46
おまえがもう少し痩せろ
50名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:51:10 ID:MoEMHSQ00
男女はどうでもいいけど
喫煙者の背広から臭ってくるヤニ臭だけは勘弁してくれ
一気に気分が悪くなる
51名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:51:25 ID:Kqk2F/wi0
電車内で座り込むは駅のホームで唾はくは
最近のDQN高校生のマーキングには参る。
52名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:51:27 ID:5ncDBZS00
化粧について、少し考察してみたのだが・・・

なんで女性が目の前で化粧するのが不愉快なのかというと、
つまり目前にいる自分は、化粧をして出会う相手ではないと
いう宣告を受けているに等しいからではないかな、と。

「あなたは私が化粧をして会う人ではないのよ」  と、

そういうメッセージに取られるのではないか。

53名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:51:33 ID:a/wml4Pc0
>>46
デブ
54名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:51:33 ID:PQYXt6a/0
電車で座席に座って発車まってたら車内が混雑してきて、
目の前に立った20前後のアホカップルが照り焼きマックみたいなの
喰い始めた。 クセェェェ。

ああいった状況のときは、どうすればよかったんだろう。
「おめーらクセー」とか、きちんと言ったほうが良かったんかな。
55名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:51:38 ID:JByXg9Wd0
AERAのダジャレコピーと創価系雑誌の中吊りがとにかくムカつく
56名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:52:11 ID:1yvNTwj00
つーかJRは全車両を2階建てにせよ
57名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:52:43 ID:kMvIlJd40
>>54
消臭スプレーをぶっぱなす
58名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:53:12 ID:MoEMHSQ00
>>45
逆だよ
関西の子供は優先席に座ってはいけないと教わる
俺の母はお年寄りが来たら代わりなさいと言っていたので
俺だけ座っていたが友達は立っていた
59名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:53:36 ID:/jNN09FZ0
俺は乗車待ちで横はいりする中年女には突き飛ばし+普通にぶち切れますよ。むしろ言ってやらないと哀れ
60名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:53:47 ID:owAG6uOP0
あふぉか?!
一番迷惑なのは音漏れじゃい!!!
61名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:54:01 ID:fRClTsX50
>>55
ハゲド。AERAのダジャレは不快感200%
62名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:54:09 ID:MNtiGjCL0
デブが座って3割ほど自分の領域が狭くなるのが腹立たしい。
なんでデブは2人分取るのに平気で座れるんだろう。
63名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:54:40 ID:rtO/TyRt0
ちょっと聞きたいんだが最初席が埋まってる状態で何駅か過ぎた後みんな降りて俺と隣の人だけになったんだがこういう時は一つ隣にずれるものなのか?
64名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:55:08 ID:Fuq8lK7F0
>>63
寝たいので端に移動
65名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:55:21 ID:aHZjqgBi0
>>49,53
ひどいー!私は0.8人分ぐらいの女です。
都内の通勤ラッシュって1.3人分ぐらいの男の人が圧倒的に多いから、大変。
66名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:55:23 ID:chzHCr8PO
きちんと背もたれに背中をつけて姿勢よく尻で座り、両腕は肘をはらず、
身体の前に持ってって膝に手を置く形で座れば、今の一人設定の幅でも
全然狭くない。背中で座ったり肘はって本読んだり携帯いじったりするから
狭くなる。両腕の分を幅増しして座るか遠慮するかで大きな差。
67名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:55:24 ID:BZrbY/x+0
優先席に座っているのが健常者だって
どうやって見破ったんだろうね。
68名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:55:42 ID:kkikpgeu0
>>59
中年女でマナー悪いのは最悪だよね。
女としての価値をすでに失っているのに、さらに人間としての
価値も失う。やつらはゴミだ。
69名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:55:53 ID:izFtV2ee0
>>62
マジで2人分払わせるべきだよな。。資源も余計に食ってんだし

飛行機ってデブは2人分払わされるんだっけ?
70名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:56:26 ID:MNtiGjCL0
>>63
ずれなくても良い。嫌なら隣の奴が移動する。
71名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:56:30 ID:G55b1a7s0
>>63
俺は人の隣に座ってるより、両サイドに誰もいない方が良いからずれる。
別に気にならないならそのままで良いんじゃない?
72名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:57:24 ID:gzN4pC/XO
足短いのに足くんで通路の真ん中まで足伸ばしているやつがむかつく。
そいつを見つけたらわざと足をふんでやります。
73名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:57:37 ID:SokQUXqD0
>>52
俺の場合、化粧品の臭いがキツイから。香水つけ過ぎと同じ。
遠くでやってる分には気にならん。
74名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:57:45 ID:bohGsCfIO
最近、口を押さえずに平気で人の顔にくしゃみや咳をかける人が多い。

あと、携帯の通話がだめっての、外国人に浸透してない。
知り合いのイギリス人に、日本人が電車で通話しないのなんで?
イギリス人は通話するよ、といわれたので説明したら驚いてた。
全くインフォメーションがなかったそうな。
75名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:58:05 ID:R8MAd8Su0
>>52
ブラッシングしたり鼻毛を抜いたりしている男にも
同じ憎しみを感じるから、それはない
76名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:58:07 ID:/jNN09FZ0
一番腹が立ったのは「年寄りになにするの!」とかわめきだした糞女。「年寄りだから横入りが許されるんですか」
と一言で沈黙哀れババァ
77名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:59:03 ID:9ZqN34I60
>>76
GJ
78名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:59:32 ID:YxJ1i1j50
鼻毛抜くのはいいんだが、床に落とすだろ?
目の前に立ってる俺の靴に直撃してるんだが。
79名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:59:47 ID:MNtiGjCL0
>>72
悪いがそれよりも通路移動する方がむかつく。
足を組んでむかつくのは混んできたのにまだ組んでてつり革もてない時だな。
80名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:00:05 ID:3VSugTcmO
なんで座ってるの見ただけで、健常者だってわかるのさ
81名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:00:28 ID:rtO/TyRt0
>>64
そういう人も結構いるよね

>>70
なるほどね
>>71
俺もずれる派
82名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:00:39 ID:kkikpgeu0
>>74
俺は電車内での通話は迷惑だと思わないけどね。

人の顔にくしゃみって、、、それは殺意がわくな。
83名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:00:40 ID:kMvIlJd40
>>78
そっちが目的で鼻毛は手段
84名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:00:59 ID:chzHCr8PO
>>76 関西のババァはそんなことくらいで黙らない。倍言い返される。
85名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:01:11 ID:owAG6uOP0
東海道線が今の頻度で、あと2倍の長さになればいいのに・・
86名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:01:20 ID:doU0ID860
電車の中で缶コーヒー飲んでる人は、
必ず空き缶を足元に置いて降りる。

よく空き缶がコロコロ、コロコロと液ダレしながら車内を移動してますなぁ。
87名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:01:21 ID:ISblf0L6O
前スレの論理厨は消えたか
普通席で老人に譲らないって言い張ってたやつ

明確なルールがある優先席じゃないから譲らないのは自由だとは思うけど

本人は、譲られるのが当然だと思っている老人がムカつくからと感情論でマナーを否定しつつ、
それはヒドいと指摘すると、その指摘は感情論だから聞きたくないと息まいていたな
88名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:01:29 ID:jhbV/qlb0
電車に乗るとき携帯で2ちゃんを見てる奴は挙手
89名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:01:35 ID:py/ou/GA0
混雑して身動きできないような車内で、携帯メールしている奴と、本読んでいる奴が迷惑。
90名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:01:38 ID:f67wcK2RO
注意したくても、チキンな私は恐いからできない。相手が逆上して
刺されたりしたらどうしようって考えてしまうんだが
考え過ぎかな?
91名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:02:19 ID:sWUGDOEL0
ネットとかで車内で飯食うのはマナー違反ってうるさいので、最近は食ってないけど。
俺は空いてればべつに横で飯食われようが迷惑じゃないし、何が迷惑なのかいまいち理解できん。
ジュースはどうなんだい?やっぱ飲んで駄目なんかい?

おもうんだが、じゃあ売店で食い物売らなきゃいいじゃん。
酔っ払い対策にあーだこーだ言ってるのに酒売ってたりとか、キオスクはわけ分からん。
92名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:02:43 ID:pEvFo4Sn0
>>6 死ねよ!

93名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:02:46 ID:vzxhxhVO0
>>91
ホームかどっかで食ってから乗ってください
94名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:02:54 ID:J71Lk0Zk0
>>28
ちょwww 千葉と栃木一緒にしないでwwww
95名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:03:01 ID:JsgeNdueO
>>54
電車の中でお好み焼き食ってる女子高生とか、カップラーメン食ってる塾帰りの小学生なら見たことある
電車で物食う奴の神経が理解できん
96名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:03:16 ID:MNtiGjCL0
あとサングラス掛けてる奴がむかつくな。
なんかこっちが不利じゃね?
97名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:03:36 ID:G55b1a7s0
>>91
においだと思う。だから牛丼とかみたいな強いにおいを発するもの以外は良いと思う。
98名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:03:41 ID:BZrbY/x+0
>>91
座席が進行方向向いてる電車ならいいと思う。
99名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:03:43 ID:/yHe+SRT0
出入り口付近で意地張る香具師は突き飛ばして乗り降りするようにしている
あと後ろから肘押し付けてくるババァ市ね
100名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:03:58 ID:1Eah7+d70
とにかく、大阪人は嫌いだ
101名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:04:24 ID:JafdyvZ+0
そういえば渋谷でマックを車内で食ってた女子校生がいたなあ…
102名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:04:27 ID:kkikpgeu0
>>88
ノシ
この前、隣のおっさんが覗き込むように見てた。
俺が見てたのはニュース速報+
おっさんが見やすいようにわざと携帯の角度を変えたら、
おっさんは恥ずかしそうに顔をそらしたw
103名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:04:37 ID:FNVAVdlV0
電車の中で、座って球状のチョコ食ってたらさ、落として
寝ているおっさんのケツの下の方に転がっちゃってさ。

こりゃやばいかなーと、とっとと降りたさ。
体温で溶けたかな、やっぱり。
104名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:04:59 ID:GyQozlzj0
大阪ではは電車のドアが開いたら降りる人を待たずに乗り込むってのは
単純な誤解。
電車が来てドアが開いた瞬間に並んでる人の列が左右にパカっとわかれて、
その真ん中から乗客がダーっとおりて、降りる人がまばらになってきたら、
ドアの両端から次々乗っていくって感じで、
完全に乗客が降りるのを待たなくても乗り込めるようになってるわけなんだが
それを見た関東人が「大阪では電車を並んで待たない」とかほざいてるんじゃ・・・
105名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:04:59 ID:F09C4zB50
日経読むオヤジとOLは態度悪い。なんでかな。
106名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:05:01 ID:UbJN1iDx0
携帯に限らずうるさいババアや高校生も迷惑
107名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:05:05 ID:5ncDBZS00
>>90
考えすぎ。  注意すべき。  相手はチキンで、あなたの言葉に
びびってガクガクプルプルするのみ。

ほんと、言ってみるべきだよ。  自分のしてることに、気づかない
だけの奴ばかりだから。









ちなみに責任は持たないが・・・
108名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:05:33 ID:izFtV2ee0
偉そうに場所を取ってるおっさんの横に座った時に、
ガッと足を境界まで広げ肩とかも押し返したら
「お前なんだよ後から来てそれは」 とか言うので
「あ?後から来たから何だって?お前が場所取りすぎで迷惑なのと関係あるんか」
と言ったら黙った。
109名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:05:40 ID:5atyUCu+0
>>65
何で見知らぬ赤の他人と接触しなきゃいけねーんだと思うよな。
それがまたデブだったりすると、またこれが。
デブは皮膚呼吸ですらはーはー言ってそうでたまらん。

よってがらがらでない限り座らん。
110名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:05:48 ID:V0tGSLn90
すごいフケまみれのサラリーマン
111名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:06:13 ID:YxJ1i1j50
俺は向かい側の席に座ってる若者が突然ゲロ吐いて、
靴にゲロが飛び散ったことがある。直後、ものすごい勢いで走って逃げやがった。
殺意とは何かを生まれて始めて知った。
112北京南京東京:2005/10/08(土) 19:06:29 ID:6oQ/b7PQ0
3位 チューインガム臭いやつ。 

2位 混むのが分かってるのに、間隔あけて座るやつ。

1位 携帯電話で話すやつ。


審査員特別賞   居眠りで寄りかかってくるオッサン。
113名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:07:03 ID:FNVAVdlV0
>>90
電車の中でフライドチキン喰うなぼけ
114名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:07:18 ID:6mwNX32w0
>86
よく空き缶がコロコロ、コロコロと液ダレしながら車内を移動してますなぁ。

なんかいい擬態語作れない?
115名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:07:51 ID:kMvIlJd40
>>104
関東でも基本的にそのスタイルではないか
116名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:08:03 ID:tuAn43ql0
混んでる電車内ガムくちゃくちゃやってる奴見ると腹立つ
117名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:08:36 ID:6iP8lZ0d0





           電車使って通勤・通学している香具師は負け組み!!
















                      俺もだけど
118名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:08:36 ID:FNVAVdlV0
大阪に行ってびっくりしたのは、みんながみんな電車内で漫才していたこと。
119名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:08:49 ID:GyQozlzj0
予備校の帰りの夜10時ぐらいに、死にそうなほど腹へらして電車に揺られてた時、
あんまりお腹が鳴るもんだから隣のババァに「これ食べて」と言って菓子パンさし出されたことある。
オレはストリートチルドレンか
120名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:08:52 ID:sWUGDOEL0
>>97
あー、流石に牛丼とかマックは食わんなぁ。例えばコンビニおにぎりとかカロリーメイトとかなんだけど
最近週一で片道2時間の距離をJRで行かなきゃなくなって、遅刻しそうになって飯抜いたときにヒモジイ思いしたもんで。
横向きシートでもこんくらいなら食ってもいいだろうと思うんだが…。コンビニむすび食って向かいから睨まれてからは食ってない。
121名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:08:59 ID:YxJ1i1j50
>>117
心底そう思うわ。
122名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:09:24 ID:z3aMt7lM0
>>87
この発言の方ですか?


740 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/10/08(土) 15:20:21 ID:KhiKZlBH0
ID:iXzvAcqu0ばーーーか!!ばーーーーーか!お前なんか死んでも誰も悲しまないよ!!
ID:iXzvAcqu0死ね!!!即刻死ね!!!必ず死ね!ID:iXzvAcqu0死ね!!!即刻死ね!!!必ず死ね!!
ID:iXzvAcqu0死ね!!!即刻死ね!!!必ず死ね!ID:iXzvAcqu0死ね!!!即刻死ね!!!必ず死ね!!
ID:iXzvAcqu0死ね!!!即刻死ね!!!必ず死ね!ID:iXzvAcqu0死ね!!!即刻死ね!!!必ず死ね!!

このヘタレ糞!!ばーか!!w ばーーーーか!!

キモイ、ヲタク野郎は死ねw


773 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/10/08(土) 15:36:01 ID:KhiKZlBH0
>>765
君、優先席でなければ老人に席を譲らなくてもいいと思ってるでしょ?
ま、自分の権利ばかり主張して義務を怠ることのないようにね


781 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/10/08(土) 15:42:15 ID:KhiKZlBH0
ID:WXKWVULQO
ID:iXzvAcqu0

君たちのような身勝手な人間の前では必ず
携帯ジャマーを使わさせていただきますからw

123名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:10:41 ID:ThiiIxn30
男空空男みたいな並びで空二人分の中間に座って両方占領するヴァカ。
自分は座らずに買い物の袋をどっさり置くヴォケ、荷物は床で十分だ。
124名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:11:06 ID:PQYXt6a/0
ガムのくちゃくちゃ噛むのは、口を閉じていればいいだけ。
音漏れ爆音で音楽聴いてるヤツらは、高性能カナル式イヤホン買うか音量さげれば
いいだけ。

そのキチガイじみた行動をやめりゃーいいのに、人に注意されると、
そういうヤツラってきまって逆切れするんだよな。
ええ、俺はズバッと注意しますよ。キチガイが逆切れしようが何しようが。
しかし、爆音でチャイニーズがヘタレ音楽聴いてた時はまいったな。
言葉通じねーんだもん・・・
125名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:11:08 ID:yjPKS5gu0
学会系の中吊りは執念深い今度は前、公明党幹部をターゲットに批判を始めた
何か抵抗したのか?第三文明、潮、灯台、パンプキン、SGIインターナショナル、
126名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:11:23 ID:O5viwYq20
車内がガラガラの時はお股広げて座ってもい〜い?
混んできたら立つから〜
127名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:11:38 ID:sWUGDOEL0
>>119
いいやつじゃんか
128名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:11:57 ID:BZrbY/x+0
以前ほぼ満員電車の中でパン食ってるやつがジジイに注意されていて、
その後その男、ジジイのジャケットのポッケにパンを千切って入れていたのにはワロタ。
憎しみの表情じゃなくて、満面の笑顔で。
お前はかりあげクンかよ。
129名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:12:04 ID:5atyUCu+0
>>116
歯の隙間に詰まったカス取ろうとして
ちっちちっちしてる奴も勘弁して欲しいな
電車の中に限らず
130名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:12:29 ID:swe7dMNK0
昨日も帰りの結構混んでいる車内で、
目の前に立ってたリーマン(40代!!)が
酒臭い息吐きながら、所持したコンビニ袋から
おにぎりを取り出し、ぱくつき始めやがった。
それもご他聞に漏れず、グチャグチャ音立てて……orz

ああいう奴らって、いったいどういう躾されてきたんだろうね?
いい年こいてさぁ……
131名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:12:46 ID:JByXg9Wd0
普通っぽい兄ちゃんのイヤホンから、ロボットアニメソングが音漏れ
してるのが聞こえてしまった時の気恥ずかしさ
132名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:13:13 ID:tDyWVY6Q0

障害者だけども健常者に見える人や妊婦だけども妊婦に見えない人っているよね。
外見で判断してはいけないと思う。
133名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:13:20 ID:Ys8+ixiq0
一番端で1.3人分占有している香具師がいた。そいつは寝ていた。
隣に0.7人分のスペースを空けたその先に俺が座っていた。
俺のさらに先にも人がいた。
おばさんが乗ってきて、俺にむかって、「少し移動してください」と言い放った。
俺はどうすればいいんだよ……。
134名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:14:11 ID:YxJ1i1j50
音楽にあわせてるのか知らんが、足とかでリズムとってるやつ糞むかつく。
微妙な揺れが半径3mに伝わってるんだっつーの。
135名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:14:32 ID:BZrbY/x+0
そういや立川談志も、若者は老人に席を譲るなって言ってたな。
なんでかは知らないけど。
136名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:15:01 ID:SokQUXqD0
>>110
サラリーマンじゃなければいいのか?
137名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:15:10 ID:7LhtHviB0
とりあえず7人掛けの席で半端な位置に座って6人しか座れなくしてる奴は死んでくれ
朝は眠いから1分でも座れる時間は貴重なんだよ
あと一旦降りてまた乗ろうとしてる奴も消えろ
乗り降りされるのを妨害されて非常にうざい
降りるんだったら次のに乗れ、未練がましいんだよ
138名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:15:10 ID:JsgeNdueO
大音量のイヤホン片方だけ外して、携帯で電話してる奴もいたな
イヤホンからはトランスがガンガン
139名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:15:40 ID:kkikpgeu0
疲れたときは、杖をついて乗れば優先席に座れるなw
足が不自由みたいな歩きかたしてさw






そこまでして座りたくもないが。
140名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:16:46 ID:b1I/obz80
>>134
半径3mって電車の外だぞ。
141名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:16:59 ID:m2dWT+3w0
電車内のマナーなんてどうでもいいよ
142名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:17:04 ID:7eQTEVpu0
>>126
その前に俺が起つからだめ
143名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:17:40 ID:swe7dMNK0
>>134
井の頭線なんかだと、「踊ってる奴」がたまにいるんだよ…
※一人で

まあ、あの沿線はえらく民度低いからしょうがないけど…
144名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:17:46 ID:dkPYO53A0
>>137
>>あと一旦降りてまた乗ろうとしてる奴も消えろ
なんで?入り口近くの奴が人の流れに逆らって踏ん張られると邪魔でしかたないんだが
145名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:18:08 ID:3sgJ3Iit0
デブは座るな
146名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:18:39 ID:PQYXt6a/0
オープンタイプのヘッドホンで爆音させてるバカはさすがに
見たことないけど、セミオープンの耳かけヘッドホンは、やめてくれ。
普通の音量でも音漏れしてんだよ。

爆音で聴いてるヤツのイヤホンコードとか切断しても罪に問われない
ルールがあるといいな。。。
147名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:18:42 ID:fEmza75f0
携帯で迷惑なのは結構年齢が上の人だよな。
若年層は黙って音を出さずにこもってメールだろ
148名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:19:03 ID:7JGbgoyO0
俺的に一番いやなのは、混雑している時、
少しでも接触したらすぐ睨んできたり、
お尻でぐにょぐにょバリアを作ったりする人。
女性や年寄りならまだわかるが、
なぜかこんなことする20代の野郎が多い。

そんなに人との接触がいやならタクシーでいけっつの。
149名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:19:20 ID:2hJVkMLxO
ちょ、荷物所持ってしょうがなくね?
遠くへ行くにしろまず近場の駅から行くだろ
150名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:19:46 ID:O96wfKaV0
俺が嫌なのはでかいリュックを背負ってる奴だな。一体何を入れてんだか
151名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:19:48 ID:/eIo8Lp+0
満員電車でニンニク臭いオナラして御免なさい
152名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:19:58 ID:c29OL14N0
>>144
同意
>>137と同じ車両に乗り合わせたくないな〜〜
153名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:20:00 ID:VCCJCeVc0
>>1に書いてるの本当かよ…

車内でタバコなんて吸うバカいるの?
154名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:20:26 ID:7LhtHviB0
>>144
そのせいで1本逃したことがあるんだよorz
ぎりぎり遅刻は回避できたけどな
155名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:20:57 ID:m2dWT+3w0
タクシーで行けるんだったら電車なんか絶対乗らないけどな
156名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:21:00 ID:5atyUCu+0
>>153
千葉では高校生が車内で吸ってる
ってテレビでやってた
157名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:21:17 ID:i7ZYEbTM0
>>54
まじか!?俺が田舎に住んでるからかな、
そんなの信じられないんだけど。
立ち食い+人前+電車の中+バカップル=数え役満級にDQNやん。
158名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:21:22 ID:kMvIlJd40
デブが座れたり横幅無駄にとれないように
1人分ずつ完全に仕切り入れたらどうよ
159名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:21:26 ID:vYY/zIB3O
デブはピザでも食ってろ!
160名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:22:09 ID:dkPYO53A0
>>153
田舎に行くとトイレ付電車とかでいるよ

田舎といえば某常磐線の茨城区間では女子高生が生着替えやっててびびったよ
161名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:22:17 ID:ISblf0L6O
>>122
そいつはジャマー厨多分、765ジャマイカ?
携帯なんで追跡はマンドクサイ…
ってゆうかそこまで粘着する気もないしw
でもわざわざスマソ
162名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:22:24 ID:SokQUXqD0
ちょっwwww
>>148
>ぐにょぐにょバリア
って何よ??w
163名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:22:26 ID:doU0ID860
>>138
>あと一旦降りてまた乗ろうとしてる奴も消えろ

満員電車の乗り降り口付近で、降りる人の為に、一回駅に出る人のこと?
164名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:22:29 ID:kkikpgeu0
>>150
おれもアレには腹が立つ。
なぜか外国人に多い気がする。
中央線でいかにも登山してきましたって感じの白人女が、
クソでかいリュックを混んでいるにもかかわらず背負っていた。。。
165名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:22:45 ID:swe7dMNK0
>>153
チバラギの方じゃ、ザラ。
そもそも20年ぐらい前までは、「車内喫煙OK」だった路線も少なくないんだよ。
166名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:23:10 ID:5atyUCu+0
>>158
頭良いな
167名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:23:11 ID:iUHIZxi80
山手線みたいにどこに優先席があるかホームに書いてあるのは助かる
優先席に座ってるのに寝ている健常者は最低だと思う
優先席も人が座ってると譲ってもらうのが申し訳ない気持ちになるから始めから空けといて欲しい

松葉杖で電車に乗ると色々と思うところがあった
168名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:24:27 ID:JafdyvZ+0
房総以南の地区と東京通勤圏は車内風景が違うからな。
169名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:25:45 ID:aXQsFTXs0
昔、妊婦(恐らくほとんどの人が気づかないくらい初期の)が電車内で立っているのを見て、
満席だったので席を譲ってあげた。
譲ってあげた妊婦はえらく感激したらしく、
目的の駅に着いた時に「うれしかったです。本当にありがとうございます」と、
何度も何度も頭を下げて降りていったよ。
別に何とはなしに譲ったんだが、きちんと謝意を表されると気持ちいいよね。
170名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:25:54 ID:PQYXt6a/0
>>165
水戸へローカルに乗っていった時、おっさん3人組みが車内で喫煙はじめたんで
注意したら、「喫煙OKなんじゃ!!」とかいわれてケンカになりますた。
座席は通勤車両タイプで、禁煙の表示があるのにだよ?
で、注意された後は床にそのまま吸殻捨ててたっけな。

乗務員が通報してくれてたみたいで、
その後、次の停車駅で鉄道警察に連れて行かれたみたいだがな。プ。
171名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:26:32 ID:TMIxVlkoO
>>160
天国じゃんw
172名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:27:17 ID:kklyoTnv0
>62
でも、デブが立ってるほうが邪魔になりませんか。

お腹痛いときとか気分悪いときには座らせてほしいよね?
そうゆうとき座っててお年寄りが目の前に立ってても譲る気になれない・・・
普段なら電車でもバスでも譲ってるけど・・・
173名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:27:43 ID:JafdyvZ+0
>>160
ヒント:カメラ、ビデオ
174名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:28:27 ID:J7NC8Qkw0
都会に限らず地方にもいるのだが、混雑した電車に乗って来て
「やだね〜 何でこんなに混んでるの〜?」

そうボヤく香具師も、混雑発生メンバーの1人のわけだが。
175名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:29:01 ID:L/jd/jAj0
鹿島線では女子高生が椅子に座って見事なM字開脚を披露してた
もちパンモロ
176名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:30:00 ID:swe7dMNK0
>>170
田舎のおっさん達ってのは、
「自分たちが知らない規則は破っていい」としか思ってないからねぇ。
連中が若い頃は確かに喫煙OKだったんだろうが、
新しい規則が出来てる事すら知らんのよ。

あいつら、酒とギャンブルと風俗しか興味ないからw
177名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:30:50 ID:caFHMM9A0
携帯は別に気にならない 電車内で普通に喋ってるのと対して変わらんし
178名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:31:09 ID:7eQTEVpu0
>>170
GJ
179名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:32:18 ID:sWUGDOEL0
>>150
一理あるが
JRは田舎までいっても通勤電車なんだから困る。
那須や榛名山や河口湖に行く電車が都心と同じ通勤型の電車なんだから、そういう人も乗ってるわけで。
180名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:32:42 ID:dkPYO53A0
東海道線の帰宅ラッシュ時、酒とスルメのにおいがするのは勘弁してほしい
横浜あたりまでしか乗らないからまだマシだけど
181名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:32:59 ID:ijJ69EMl0
>>175
なにその親切行為
182名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:33:34 ID:PTQE1RvH0
>>179
網棚に乗せるか足下に置くかすれば良いじゃない
183名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:33:58 ID:VhNB1Aba0
大江戸線快適だよ。
空いてるしw
184名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:34:13 ID:swe7dMNK0
>>177
空いてれば構わんが、凄く混雑してる車内で
友達同士ででかい声で馬鹿話するのは勘弁して欲しい。

…あんたのそのせわしなく動く口の、10cm横に俺の耳があるんだよ。
185名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:34:35 ID:Uf8qw0Gq0
 座席に浅く座って足を投げ出している奴が、老若男女に多数いる。

こいつらは、満員電車で通路が混雑していても 席に深く座ろうとしない。
立客の足の置き場が無くなり、俺でも本気でこいつらの足を踏みつけようかとの衝動に駆られる。

電鉄会社は通勤車両の座席の座る奥行きを今の半分の長さにすべきだ!!
浅く座ろうとすれば、席から転げ落ちること間違いない。
186名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:35:14 ID:dkPYO53A0
>>179
リュックをかるったまんまで乗るなってことでしょ
床に下ろすか棚に載せろってことで

かるったまんま乗られると、その人が動くたびに後ろにいる人に
リュックがあたるからね(結構いたいのよ、あれ)
187名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:35:19 ID:dKptbc3i0

井の頭線の車内で踊るおばあさんがいます。
188名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:35:19 ID:kMvIlJd40
>>185
頭いいな
189名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:35:24 ID:Bp8V/IBn0

道徳崩壊国家
190名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:35:26 ID:JsgeNdueO
>>175
拝んどきなさいよ
191名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:35:55 ID:PTQE1RvH0
>>186
かるった??
192名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:36:06 ID:7eQTEVpu0
>>186
かるった  ってどこの方言?
背負ったってこと?
193名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:37:00 ID:kkikpgeu0
>>180
それはスルメの臭いではない!!
臭いの正体はせくぁw背drftgyふじこlp;@:「」
194名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:37:09 ID:RgPoVazW0
満員電車で本や雑誌の背表紙や角で背中を
ツンツンされるのが一番嫌だ。

なんでギュウギュウ詰めの時まで
本や雑誌を読もうと思うんだか・・・
195名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:37:17 ID:enOl3vj30
winnyでエイベッ糞の曲をUPしました
たくさんの人に聞いて貰えるのでエイベッ糞の人も喜んでくれると思いました

松浦さんは↑これが通用すると思ってるのですね
196名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:38:11 ID:dKptbc3i0
>>186
かるってなんですか?かるる?
197名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:38:33 ID:sWUGDOEL0
>>182
俺は電車内でしょったままってことはないが(スリも怖いので)
混雑してると足元に置いただけでも迷惑そうな顔されるときがある。

名古屋に良く行くんだが東海道新幹線から高崎線に乗り換えるとき、上野までの山手線が辛い。
小田原に止まるひかりに乗って、傷心ライン特快のグリーン車に乗り換えるのが最近のお気に入り。
198名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:39:00 ID:kkikpgeu0
>>195
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
199名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:40:00 ID:JsgeNdueO
立ってる状態でノーパソいじってる強者ジジィもいたな
200名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:40:01 ID:dkPYO53A0
>>191
>>192
西日本の端の県の方言
かるう=背負う

方言なのをすっかり忘れてたw
201名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:40:47 ID:sWUGDOEL0
>>199
村上さんなんじゃねぇの?w
202名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:40:57 ID:I+etBVU40
>>185
その案いいな。JRと京急にメールしとくよ。
203名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:41:01 ID:JafdyvZ+0
カルルマン?
204名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:41:16 ID:enOl3vj30
>>195ですが
リドローしても俺の書き込みが無い!!
と思ったら誤爆してた
スマソ
205名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:41:29 ID:/h1Gt7IN0
脚長の自分に言わせてもらえば、足を組まないと姿勢が維持できない(深く座れない)。
混んでる時はもちろん足を組んだりなんかしないけど、ひざ裏までシートがないので
隙間ができ、非常に疲れる。で脚が広がってしまって両隣に迷惑かける。
女性とか脚の短い人にはわかってもらえない。つらい。

自分にとっての電車内迷惑、走行中車内を歩く人。

206名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:41:30 ID:7eQTEVpu0
>>194
現実逃避・・・

>>200
これで夜眠れるよw
207名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:42:34 ID:5ncDBZS00
>>205
ああそう、ああそう・・・

く・・・

くくく・・・
208名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:43:21 ID:ThBl56XI0
俺的な順位

1位 ワキガ
2位 デブ or 無駄にでかいやつ
3位 汗っかき

3重苦の奴は改札でとめてくれ。

209名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:43:59 ID:sWUGDOEL0
>>205
同意
混んでる時は座ると却ってひざが痛くなるから立ってる
210名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:44:01 ID:RgPoVazW0
>>206
あー、現実逃避しすぎて
周りに迷惑かけてんの気づかないんだろうね。
211名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:46:24 ID:/h1Gt7IN0
>>207
真面目な話だよ。
子供用のイスに大人がずっと姿勢を崩さず座ってろってことと同じなんだから。
212名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:47:23 ID:ijJ69EMl0
総武線に乗ってたら子供連れがいてその子供が騒ぎ出してママンが必死でなだめてたんだけど
向かいの席のキモイ豚女が「ちょっと子供うるさいんですけど!!」といい出しそれに対してママンもブチ切れ
「子供なんだからしょうがないでしょ!!」
「あんたのしつけがわるい!」
「あんたも子供のころはこうだったハズだ」
とかってやりとりが延々と繰り返されてた。
電車が浅草橋を通過したころになり明らかに秋葉原で降りると思われるヲタが
「大人が一番うるさいんですけどっ!!!」と怒鳴った。
そいつのおかげでケンカは納まったがまわりの人たちからは、うわキモイ・・・とかいわれてた。
213名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:47:34 ID:tDyWVY6Q0

一番許せないのは、衣服が焼肉屋の焼肉臭くて、キムチ臭い息を吹きかけてくる奴。
214名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:48:20 ID:oOPezBHQ0
エイベッ糞のやっていることはこの国の出来事みただな
http://orz.2chan.net/13/src/1128755285497.jpg
215名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:48:30 ID:9eRoKhJ90
電車で携帯で話してる人って、自分の会話が周りに聞こえてしまうと思うんだけど、
恥ずかしくないの?
216名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:50:03 ID:5ncDBZS00
>>212
まあな。 子供はうるさいからな。  それはわかるよ。
だけど漏れの町のように、スーパーに行けばもう、棺おけを
ひきずっているような年寄りがずらずらレジに並んでいる、
そんなとこよりいいだろ。

漏れはあの年寄りレジを見たら、子供の騒ぎはいっさい
ゆるす気になったよ。

217名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:50:18 ID:G55b1a7s0
>>205
今の電車の座席は低すぎるよな。
もっとあげれば足を広げる奴も減るだろう。
218名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:52:02 ID:/yHe+SRT0
>>205
姿勢が悪いか背筋が弱ってるかのどっちか。勘違いすんなヴァカ。
219名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:52:25 ID:7eQTEVpu0
>>211
立ってた方が楽なんじゃね?

>>212
ヲタの人可哀想だなw

>>214
誤爆?
220名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:53:13 ID:dkPYO53A0
>>205
つか、イスが合わないなら立っとけばよろしいかと
別に2時間3時間乗ってるわけじゃないっしょ
221名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:54:35 ID:mG4HzM3+0
ボックス席は意味無いから廃止した方がよい
あと、座席は1座席ごとに区切ったほうがいいよ
デブは座れなかろうが知ったこっちゃない
222名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:54:46 ID:qvPo3KdW0
>「優先席に若者や健常者が座っている」

たまにいるんだよな、ガラ空きの優先席に座ってる若い香具師に
「お前みたいな若い奴が優先席に座るな」って絡むおっさん。

若い連中は優先席に座ってる時くらいせめて周りにお年寄り等の人がいないか
気を配るべきだし、譲ってもらう側も「席、譲ってもらってもいいですか?」の一言
くらいかけるべき。譲り合いなんだから、お互いそのくらいの気遣いはしようぜ。

俺は老人や子連れなんかには基本的に優先席じゃなくても譲るがなー(´ー`)yー~~~
223名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:55:50 ID:J7NC8Qkw0
>>215
漏れも激しく銅管。
224名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:57:14 ID:6Aou8O1q0
大学生と思われる5〜6人の男女の集団と電車に乗り合わせた時があった。
会話の内容から、その集団は、これから教員採用試験に向かう予定らしく、
子供の教育について熱く語っている奴もいた。
その中の1人の女が、マックの袋を持っていて、一人でゆっくりと食い始めた。
その後、爺が乗って来た時、席を譲ろうと立ち上がったのは、
まだマックを食っている途中の女1人。
席を譲られた爺は、お礼を言って断り、立っていた。
そこで、その女は、また座って、ゆっくりマックを食い続けた。
一緒にいた友人と思われる男も女も知らん振り。

こんな奴らが教育者になろうとしてるんだもんな。鬱。
225名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:58:00 ID:vilNllHw0
女が肩からかける小さいバッグが糞むかつく。
当たって邪魔。
226名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:58:39 ID:aAbFOY+10
>>222
タバコ吸わないでください
227名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 19:59:39 ID:GEQTSmSz0
電車内を観察してると一番マナーの悪さが目立つのはオッサンかなぁ
態度の悪いおっさんには体罰を振るってもいいって事にしないと
この馬鹿どもは際限なく付け上がるだろうよ
228名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:00:25 ID:qvPo3KdW0
>>224
譲ろうとして断られることってよくあるけど、お前だったらその場でどうする??
229名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:00:55 ID:7eQTEVpu0
>>226
>222は今、家から書き込んでるんだろうから良いんだよ。
230名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:01:25 ID:oguybi090
>>212
へー、私だったら感心するところなのに。>オタ 偉いじゃん、その人。
こういう場面って、どっちもある程度の融通がきかないと
平行線だよね。今子なし既婚だけど、周りの子持ち見てても
元々無口なタイプの子とか、どうしても騒いでしまうタイプとか
子供も色々で、一概に「しつけが悪い!」で片付けられない気がする。
もちろん、悪い事は悪いとはっきり言ってあげないといけないのだが。
注意した人の言い方とかでも変わるしね(私も以前、靴をはいたまま
座席に乗ろうとしていた子供の親にやんわり注意したけど、別に
へんな言い争いにはならなかったよ)。
あと、あきらかにヨボヨボの年寄りくらいには席譲ってあげて欲しい。
この間もいて、「誰か席このじいちゃんに譲って!」と言いたかった。
気持ち悪い時に譲れないのは、経験済みだからわかるけどw
231名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:01:33 ID:GyQozlzj0
そこそこ混んでる電車の中で香水ふってる非常識な女もたまにいる。
あと車内でおしろい塗る女。夕日が差し込んできて、
その白粉が空中に舞って俺のジーンズにふりかかっているのを見た。
232名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:01:52 ID:HOHGZKMe0
7人掛けのロングシートに座る時は、
中央の色が変っている席に座るようにしているけど、
私の左右に座る人って、決まって座り方が悪いんだよね。
233名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:01:53 ID:tvMuTrAF0
叫びながら、電車内を往復するのはやめていただきたい
234名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:02:13 ID:4vrhPJufO
香水バカみたいに付けてる奴、すげー腹立つ。
思わず「くせー」とつぶやいたら物凄い勢いでにらまれたが。
付けすぎの自覚あるんならやめろっての。
235名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:02:36 ID:5ncDBZS00
>>233
あおーっ、あああー、おわーーーー
236名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:03:03 ID:qvPo3KdW0
>>226
ああ、すまん(´д`)つ-[灰皿]

自宅以外では基本的に吸ってないがな。
237名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:04:36 ID:L/jd/jAj0
一人で喋ってる鉄オタほど怖いものはない
238名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:04:58 ID:nCMBq33IO
>>224
教職は私文大学生の最後の逃げ道だからね
239名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:08:03 ID:2EYGEPr70
「携帯の会話は、一方通行の会話なのでイライラする」云々ということだから、
「携帯の会話は、一方通行の会話なのでイライラするからご遠慮ください」ってアナウンスすりゃあいいじゃん。
240名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:08:13 ID:383gfx/U0
>「子供なんだからしょうがないでしょ!!」
うわー痛いなコイツ。
つかなだめるんじゃなくて、静かにしろって怒れよ。
自分の子供に何ビビってんだ?(w
241名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:08:21 ID:Bp8V/IBn0
>>208
直接関係ないんだけどさ、「裾腋臭」って知ってる?

あれはトラウマになる・・・
242名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:08:24 ID:5ncDBZS00
>>235
つか、明け方とかマジで叫んでるらしい。  自分では不自由ない
暮らしをしているつもりだが・・・

いや、ちゃんと出しているよ。   で、なんだろう。・・・
243名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:09:48 ID:Vkkxk/XP0
>>215
別に普通に会話してるのと変わらないんだし恥ずかしくはないと思うが。

この間千葉の実家に帰ったとき電車で通話してたら車両に3,4人しかいないのに車掌に注意されたな、
正直そこまで神経質にならなくてもと思ったよ・・・
244名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:11:58 ID:383gfx/U0
別に必要以上に足を閉じて座る必要なんてないね。
必要以上に開ける必要ももちろんないが。
245名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:12:40 ID:JsgeNdueO
>>231
おしろいて

お年寄りがいっぱいいる時は席を譲るのを躊躇うな
で、結局そのまま座ってる
246名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:13:51 ID:kMvIlJd40
やっぱ仕切りだよ仕切り!
247名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:14:12 ID:6iP8lZ0d0
>>237
怖いけど、実際暴力は振るってこないからねぇ。
池沼もそうなんだけど、実際、空気は悪くなるよね。

あんまり周りのことは、気にしないほうがいいと思うよ。
自分がきちんとマナーを守ることが大切なのであって、
相手がどうであろうと、自分は信念を通せばよい。

こういう俺も体でかいし、タバコ吸うし、周りに迷惑をかけているんだろうな。


ちなみにピザは嫌い。
「から揚げ食ってろ!デブ!」なら嬉しい。
248名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:16:45 ID:qdK46NW7O
知り合いの若妻の話。妊婦なので混んだ電車乗るのなるべく避けてるって言ってた。
この間混んだ電車の中で、手を突っ張って、、ずっと彼女のためにスペースを確保してくれてた人がいたらしい。
大きな外人の男の人だったとのこと。いつも道開けてくれるのも、外国の男の人だってさ。
日本の男は、もたもたしていると彼女をぐっと押して行くらしい。情けないというより怒りを覚える。
249名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:17:06 ID:eaCVIcs+0
電車で通勤してると、イロイロ腹の立つことがある。
飲み終わった酒の缶を置いて降りてゆくDQNおやじ。
車内で缶焼酎飲んでる時点でDQNな訳だが。

ある時、そいつが飲んでるのを凝視してやった。そいつが気がつくまで。
すると、飲み終わっても缶をしっかり持ってる。(今日は、お持ち帰りか?)
しかし、そいつの降りる駅の一つ前の駅を過ぎてチョット目を離した隙に
なんとなんと、空き缶は手から床へと移動していた。(置いて行く気マンマンだ。)
今度は、そいつと足下の缶を交互に見てやった。マッタリと、あくまでもマッタリと。
小心者DQNおやじは、駅に到着するとそそくさと降りていった。
もちろんその手には缶が握られていた。

舞台は横須賀線。
そいつの降りる駅は、戸塚か東戸塚か保土ヶ谷。最近時間が合わないので忘れた。
18時半から19時ぐらい。5両目の前。
みんなで観察してくれ。
250名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:17:20 ID:JsgeNdueO
>>247
唐揚げにでもなってろ!デブ!!
251名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:20:35 ID:qvPo3KdW0
>この間混んだ電車の中で、手を突っ張って、、ずっと彼女のためにスペースを確保してくれてた人がいたらしい。

大きくて手が長いからこそできることだよな(´ー`)
あまり背の高くない香具師がやろうとすると痴漢まがいになってしまう罠w

まあ、そういう気遣いがなってない香具師が多いのは確かだな。
252名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:23:55 ID:7vx2x0l0O
今新幹線乗ってるけど、靴脱いだおっさんの
足クセーーーーーーーーー!!!!!!!!
253名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:25:48 ID:PQYXt6a/0
それは言ってやったほうがいいぞ。この先、
おっさんが下車するまでその地獄が続きかねん。
254名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:26:11 ID:/eIo8Lp+0
>>212
( ;∀;) カナシイナー
255名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:28:47 ID:GyQozlzj0
>>212
さぞ安田大サーカスのクロちゃんみたいな甲高い声で言ったんなんだろうな。
256名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:32:55 ID:5JSvROwYO
混雑時に漏れが迷惑と感じる行為

一位:混雑時の降車の際にドア付近でもない人達の背中をグイグイ押して降りるアホ。
二位:混雑時に他人の顔の至近距離で口に手を当てずにおおアクビするアホ。
三位:混雑時に座って足を組んでるアホ。
四位:混雑時にリュック背負ったまま乗るアホ。
五位:混雑時に車両を渡り歩くアホ。

これらに比べれば、ヘッドフォン音漏れもケータイもそんなにムカつかない。
257名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:33:27 ID:dbAYLZBP0
そんな混雑してなかったら、車内でなんか食ってても別に構わないと思うけど。
258名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:36:51 ID:9fSP1ozo0
1位は女の化粧とオヤジの飲酒だろ

女とオヤジは徒歩で移動しやがれやボケ!
259名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:44:14 ID:bNXfMSc30
優先席って俺は20歳だけど普通に座るよ。
あいてるのに座らないって言うのは変だよ。
だいたいなんで年寄りに席譲らないといけないのかがいまいち分からない。
こっちが善意で譲るのならまだしも、譲ることを強要されるものではない。
260名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:46:35 ID:eaCVIcs+0
60歳前後のおやじ+ばばぁは
戦中戦後の混乱期
ろくな躾を受けていないわけだ。
躾というものがいかに大事か、と言うことが分かる。
そいつらに育てられた(ry
261名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:47:32 ID:IWYzmuLn0
座席のすわり方が悪くても許せる。
携帯で喋ってても許せる。
けど、隣のオヤジがガムをクッチャクッチャしてて臭いがきた時にはぶち切れ。
これだけはぜったいに許せない。
けどこれが女の子の場合は余裕で許せる。
というかそのガムを下さい。
262名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:47:56 ID:PqxMswzA0
鈍感なバカが鬱陶しいだけ
オレが鈍感を見極めてやるから死刑にしろ
263名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:47:56 ID:wCWWl/lC0
ガムをクチャクチャ食べるは何位だ
264名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:47:57 ID:Vkkxk/XP0
混雑時に乗車後入り口付近で立ち止まるのがムカツク。
乗車した順にきちんと奥まで行って欲しい。
265名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:48:02 ID:WXKWVULQO
その通りだ
266名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:48:50 ID:bNXfMSc30
ババアの特徴は0,5人分ぐらいのあいてるスペースでも
無理やりケツを押し込んで座る。
どんな神経してたらそんなことができるのかが理解できない。
むしろ立ってたほうがらくだと思うんだけど。
267名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:50:52 ID:WUBJDQhXO
混雑時に荷物を降ろすという気遣いを未だに理解しない馬鹿がいる
268名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:52:16 ID:OdJ8POQ50
>>259
>だいたいなんで年寄りに席譲らないといけないのかがいまいち分からない。
思考の停止したゆとり教育馬鹿
269名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:52:25 ID:ha5VmsjX0
ばばあどもは譲ってもらって当然、って顔しやがるから腹が立つね。
バスとかでも、ベンチに座っているくせにバスがきたら「すんません」とか言いながら先頭に割り込んでくる。
この前、「座ってたんなら、後ろへいけや!!」って言って、後ろに行かせますた
270名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:55:37 ID:yYloeyLs0
>>254
多分、電車を出る直前に逃げる様に捨て台詞をはいたからキモがられたんだろうな。
「大人が一番うるさいんですけどっ!!!」って・・・。俺もその場にいたら背筋に
冷たいものが走るよ。
ちゃんと面と向かって「あなたたちの方がうるさいですよ」でも「おまえらうるさいんだよ!」
とでも言ってれば反応は違ってたろうよ。
271名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:55:49 ID:qvPo3KdW0
>>259
>だいたいなんで年寄りに席譲らないといけないのかがいまいち分からない。

一般にお年寄りやなんかは若者に比べて体力がないからじゃないの。
立ってるのがつらい人がいるんだから体力に余裕のある奴が立つってのは不自然か??

>こっちが善意で譲るのならまだしも、譲ることを強要されるものではない。

そりゃそうだが、人として譲ってやるくらいの心の余裕は欲しいよな。
272名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:56:22 ID:ISblf0L6O
>>259
別に優先席に座ってもいいが、規定の人物を「優先」着席させろ
優先席で席を規定の人物に譲るのは、「善意」じゃなくてルールだ、ボケ
273名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:56:52 ID:WXKWVULQO
座ってたら、後ろ行けや>間違ってないよな
ルールは守るのは当然だ

何でも優先されると思ってデカイ態度されても困る
274名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:58:14 ID:dbAYLZBP0
誰だって年とれば衰えるんだし、自分が老人になった時に若い人が席譲ってくれるような世の中の方がいいじゃん。
自分のためにも。
275名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 20:58:27 ID:bNXfMSc30
>>271
体力に余裕があるとかないとか言うのはまったく関係ない話だね。
だって、同じ金額を払いわれわれは電車を利用しているわけだし。
なぜ年寄りだけ優先なのか?例えば年よりはその恩恵を受けられる代わりに
値段が少し高いとか言うなら分かる。
同じ金額を払う以上同じ待遇でなければおかしい。こちらが善意でゆずるのならまだしも。
276名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:01:17 ID:WXKWVULQO
年寄りは自分達が一番優先されると勘違いしてるだろ?その態度が最悪だよな
やさしくする余裕がないわけじゃないが
他にも優先されるべき人がいることわかってないのか?
277名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:01:39 ID:SZTWGEJt0
都電荒川戦のマナーが酷い件について。


爺さん婆さんが何も言わずに人の肩だの荷物だのを
力任せに押しのけて、我先にと出口へ急ぐ。
おまけに自分から「席譲りなさいよ」と言ってくる。
こういう老人にはなりたくないよ…傲慢極まりない。
278名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:01:49 ID:bNXfMSc30
規定の人物を優先させろといわれても一応せっかく席取ったんだもの。
だいたい空いてるのにわざわざ優先席の前に立って譲ってもらうことを
期待してる年寄りってコジキみたいだよ。
そこまでして座りたいのか?と。
279名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:03:11 ID:WUBJDQhXO
>>275
年寄りは労るもの、それでいいじゃん
長ったらしい講釈よりモラルの問題だと思うがな
もちろん座席の譲渡を強要する年配にもモラルの欠如が当て嵌まるけどな
280名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:04:54 ID:dbAYLZBP0
電車内の飲食ってひょっとしてガムも含まれてるのかな??
ガムだけは生理的に不快。

マックとかの匂いは全然嫌じゃないけど。
むしろ降りた駅でマック行く。
281名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:05:07 ID:kuXdBXn80
席譲りなさいよ、とか言われるまで、気がついているのに露骨に無視こいて座っているからじゃないの?
282名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:05:22 ID:bNXfMSc30
モラルって年寄りに席を譲らないのがモラルがないという考え方が
少しおかしい。
席を譲るとは積極的行動であり、モラルがないということはこれには当てはまらないと思う。
283名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:06:09 ID:WXKWVULQO
優先席に座っていた妊婦、乳幼児連れをどかしてデカイ面して座る

体力がない、衰えてる、の問題じゃないだろ
284名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:06:32 ID:rtO/TyRt0
骨は動かさないとどんどん弱くなるんだから、初老ぐらいの奴は電車に乗る時くらい立ってるのがちょうどいいだよ。
285名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:06:40 ID:GkKWQDMM0
>>278
優先席に座るのは勝手だが、携帯電話の電源は切れよ。
286名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:07:15 ID:3UG88Tz60

腕に傘をかけてるDQN女。
その汚い傘の先が漏れの足に当たってるんだよ( ゚Д゚)jァ!!
287名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:07:18 ID:jmPp7OAT0
>>282
席を譲る対象が相手が若い健常者ならそうだけど、年寄りや妊婦であればモラルの問題。
288名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:07:44 ID:Kgxiks7G0
>>282

>モラルって年寄りに席を譲らないのがモラルがないという考え方が
>少しおかしい。

社会生活上その考え方がモラルが無い事に気づけ。
289名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:07:47 ID:kuXdBXn80
妊婦と間違えて、妖婦に席を譲ったおかげで、
思わぬアバンチュールが楽しめるかもしれません
290名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:08:41 ID:czqUq+A1O
最近の年寄りは背筋がシャンとしてて若く見える元気な人が多いから、
席を譲りますと声を掛けるのは逆に失礼なんじゃないかと思って躊躇してしまう事がよくある。
291名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:08:48 ID:V0AsLodV0
関西人って項目なかったのかよ!
292名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:09:12 ID:AZEZynZG0
ミニスカブズは対面に座らないでください。キモイデス
293名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:09:34 ID:bsvs8sn50
前スレの話だが、足骨折して優先席に座ってた若者に対して
怒鳴って立たせたあげく自分が座って一駅だけで降りてったジジイがいたそうだな。
こういう奴にも席譲ってやるのがマナーなのか?
294名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:09:34 ID:bNXfMSc30
いやいや年寄りでも譲らなければモラルがないというのは絶対に間違っている。
例えば、年寄りからかつ上げして金を奪うようなのはモラルがないといえるだろう。
だけど、積極的に年寄りのために行動しないからといってモラルがないとは変だ。
ただ単に譲らないだけで年寄りに対し害を与えているわけじゃない。
295名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:09:43 ID:ISblf0L6O
>>276>>278
別に優先席の優先させるべき人物は老人ではない
障害者や妊婦も対象だろうが

>だいたい空いているのに
だったらおまえがそっち座れよ
296名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:09:57 ID:D5adkVbn0
自分もそうだったのかもしれないが、
中学生や高校生は汗くさいよね。あれが嫌。
297名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:10:16 ID:kuXdBXn80
>>290
「そこのじーさん(またはばーさん)!!」と大声で呼んでみて、
すぐに振り向いたら素質あり。振り向かなかったらまだ大丈夫、
ということにしてなかったことにしたらどうでしょう。
298名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:10:39 ID:GkKWQDMM0
まあ、>>282みたいなのが親になって日本はヴァカばっかりになるんでしょうな
299名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:11:48 ID:Ui2zRdNO0
>>294
冷たい人だな。よくそれで他人と関わって生きていけるよな…。
300名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:11:55 ID:ISblf0L6O
>>293
その若者も「体が不自由な人」なんで優先対象だから、文句言われる筋合いはない
301名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:12:16 ID:bNXfMSc30
障害者なんてあんまり出会わないなー
というよりも、障害者は電車に乗ってほしくないよね。
うざすぎ。車椅子とかものすごいスペースとるし、知的障害者の奴なんて
よだれとかずっとたらしてて迷惑極まりない。
こういう感想を持つこともモラルがないといわれそうだが、誰でも内心は思ってる。
302名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:12:26 ID:jmPp7OAT0
>>294
君は根本的に間違っている。お馬鹿さんですね。

>年寄りからかつ上げして金を奪うようなのはモラルがないといえるだろう。
これはモラル云々の問題ではなく、犯罪ですよw
303名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:12:33 ID:BZrbY/x+0
俺は怪我をしている人、妊婦、やたら疲れている人には譲る。
老人というだけでは絶対譲らないなあ。
304名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:12:51 ID:dkPYO53A0
>>293
いうまでもなくそれは老人が悪いだろ
俺もあまりに体調悪くて座ってるときにやられたけど
305さわやか青年:2005/10/08(土) 21:13:06 ID:rAU+ZTbrO
整列乗車に割り込んで乗ろうとする老人はドア付近でブロック。座れなくても無視。
妊婦がデブか分からない人に遭遇した時はとりあえず席譲っておくよ。
306名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:13:49 ID:/eIo8Lp+0
お年寄りに譲って「ありがとう」と言われて感謝されると嬉しくて誇らしくなるじゃないか。
そういうのを「かっこつけ」と蔑む風潮が良くないと思うんだよね。
美学っていうの?そういうのを大事にしないと。
307名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:14:31 ID:dbAYLZBP0
あ〜でも言いたいことはなんとなくわかる。

席を譲のが善意から来る美しい行為だっていうだけのことで、
席に座り続けることがモラルのない悪いことだっていうのは両極端に感じるんでしょ?
308名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:14:33 ID:qvPo3KdW0
>>267
それはある。譲ってもらう側も、たとえそれがルールで当然だとしても
感謝は必要だよな。おばあちゃんとかに譲るとたまにすごくいい笑顔で
「ありがとうね」って言われるんだが、あれは気分がいい。

>>bNXfMSc30
お前の辞書にやさしさとか気遣いとかいう言葉は載ってないんでつか(´д`)
なんつーか、器が小さいよお前。損得感情だけで動いてるとストレス溜まるぞ。
309名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:14:41 ID:bNXfMSc30
>>302
別の例で言うならば、年寄りのためにボランティア運動をしないことが
モラルがないとなるのか?という話だよね。
ボランティア運動も、席を譲ることも同じく積極的行動。
310名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:15:08 ID:qgujlN270
譲り合いなんて吐き気がする
民主主義の汚点だ
311名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:16:07 ID:u08N928W0
ホントは同じ料金を払ったものは同じサービスを受けれるべきなんだと思います。
ところが女性専用、老人優先など誰が優先的に座るかという権利を
マナーだの何だの言って差別化しているだけで絶対座席数は変わらず。
その結局の原因はピーク時の座席数不足にあり、料金はらった全員分
の座席が最初っから用意されていないわけです。
これは乗客のマナーが悪いせいですかね?
312名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:16:07 ID:AIRkbzsA0
ガムくらい、いいだろうがよ……。
口臭気にして噛んでる奴もいるんだぞ。
俺の知り合いなんかが正にそう。
普段の彼はタバコとコーヒーの臭気でかなりやばい事になってるからな
313名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:16:09 ID:Kgxiks7G0
>>310

意味がわからないのですが・・・
314名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:16:31 ID:x212f6bR0
電車に乗る奴はみんな迷惑だ
と、意味不明な事を言ってみる。
315名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:16:42 ID:FP/Uypv10
座ってるのに網棚に荷物乗せてる人、やめてね
316名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:17:45 ID:ISblf0L6O
>>294
怪我人を見捨てるのはモラルのない行動ではないと言っているようなもの
317名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:18:19 ID:dkPYO53A0
混雑電車でノートPCを広げてソリティアやられるのは迷惑
318名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:18:29 ID:jmPp7OAT0
>>309
ボランティア運動をしないことはモラルがないとはいいませんが、
目の前にお年寄りや妊婦の方がいて困っているというケースに出くわしたのにもかかわらず、
健常者である貴方が席を譲らないのは、あきらかにモラルがないと言います。

319名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:18:49 ID:3G4T6ZDZO
座り込む学生も携帯も迷惑とは思わないが、混雑時、押し合うのは仕方ないが、あきらかにわざと力こめてる糞ジジィは許さない!
横浜線新横浜から乗って長津田で降りたウルトラゲロジジィ市ね
320名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:19:30 ID:nMHF4oa40
>>315
禿同
座っているのに床に荷物置く奴とか
この場合は踏んづけてるけどね
321名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:20:07 ID:AOnkz5+h0
混雑する電車が一番問題なのにね

利用者同士でいがみあって馬鹿みたい
322名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:20:28 ID:BZrbY/x+0
電車内で「あ、やべ。チャック開いてた」と言ったら
何人が確認するかを賭ける行為にモラルはあるでしょうか。
323名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:20:31 ID:bNXfMSc30
けが人を見捨てるのと年寄りに席譲らないのは違いすぎるよ。
けが人は緊急的なもののケースもあるけれど、年寄りはただ単に立ってるだけだし。

>>318
困ってはいないでしょう。
だいたい電車に乗って立っていることすら困難な人たちは電車に乗るべきじゃないよ。
電車って言うのは確実に座れることが約束されているものじゃないんだから。
324名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:21:01 ID:qvPo3KdW0
>>309
んー、だからその積極的行動を毎回してやれるような人間だったらいいねっていう話。
でも実際はそういう人ばかりじゃないから、優先席なんていうルールができたんだよ。
バカげた話だよね。目の前で困ってる人がいたら手を差し伸べるのは人間の美徳なのに。

>>310
むしろ譲り合いは社会主義、共産主義的な考え方だ罠。
民主主義っつーか資本主義を徹底するとID:bNXfMSc30みたいになる。
325名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:21:57 ID:383gfx/U0
>整列乗車に割り込んで乗ろうとする老人はドア付近でブロック。座れなくても無視。
GJ!
オレも今日、割り込んできた子連れ女をブロックしました。
成る程。今日のバカガキ共はこういう親が育てたのか。納得。
326さわやか青年:2005/10/08(土) 21:23:08 ID:rAU+ZTbrO
>>303
老人の体力ってのは、若者に換算したらデフォルトで重い荷物背負っているようなものだ。
次から譲ってあげてはどうか。
327名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:23:17 ID:D4N+xFhw0
>>317
おれの隣に乗ってた奴は2ちゃんねるブラウザ立ち上げで長岡京から大阪までずっとやってた。
しかもアニメ板や大人の時間板をまわったあげくにニュース速報で荒らししてた・・・
328名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:24:02 ID:383gfx/U0
>ガムくらい、いいだろうがよ……。
クチャクチャ音たてなきゃいくらでも噛め。モグモグ噛め。
329名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:24:07 ID:bNXfMSc30
年寄りが困っているという発想がまずずれていると思うよ。
こういう話知ってる?寝たきりの老人がなぜ存在するか?
それは寝たままで何もしないから筋力が衰え動けなくなっちゃうんだって。
たっていることが困難に感じるような年寄りは明らかに日常生活においても
難が出始めているレベルの人たちであり、そういう人たちは立っていることこそ
必要なことである。彼らに席を譲り骨や筋肉に対する刺激を減らし続ける結果
動けなくなり、日本の福祉はフル稼働しても間に合わない状態に追い込まれるわけ。
ってことは、むしろ年寄りは立たせておいたほうが結果的にはいいよね。
330名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:24:09 ID:4pY5/+t80
太っている女性に席譲ったら
妊婦じゃありません!って怒られた
いや、太ってて立つのが大変そうだから譲ったんだが・・・
331名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:25:18 ID:BZrbY/x+0
うちのオヤジの国鉄時代の話。
禁煙席で喫煙していたジジイを注意したら逆ギレされたので、
ジジイをトイレに連れ込んで仲間数人でハッたそうだ。
こんな問題児を定年までほっぽらかしにしていた国鉄ってバカ。
332名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:26:21 ID:jmPp7OAT0
>>323
ここでは、立てない人ではなく、立つのがつらい人の話をしているんですよ?

333名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:26:31 ID:bNXfMSc30
年寄りに席を譲ることは子供を甘やかし育てることに酷似してると思う。
子供を甘やかして育てれば、子供は楽しんで育つだろうけど結果的には
バカな大人になるんだよ。
それと同じように年寄りに甘い態度をとり続けているから年寄りは
腰がおり曲がりまともに動けなくなってしまうんだよ。
334名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:27:38 ID:qvPo3KdW0
>>329
立ちっぱなしって激しく骨に負担なんですが・・・。
335名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:27:39 ID:dbAYLZBP0
ID:bNXfMSc30が間違ってるとも言えないと思う。

老人の前で席に座ってるだけで「モラルがない」とか言われる世の中なら、
席を譲るということは何ら美談にはならないはず。

それとも、「当然のことができる人が少ない」とかいうお決まりの結論になるのか?
それはもう、「当然のこと」じゃないんだよ。
336名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:28:20 ID:/eIo8Lp+0
>>327
2ちゃんの鑑のような奴だ
337名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:29:08 ID:5W8S8XPJ0
>「優先席に若者や健常者が座っている」
これ、おっさんとかが言ってるのかもしれんが、
俺の住んでる地方では足を広げて座ってるおっさんの方が迷惑。
ホント、何考えてんだって位に広げまくってる。
338名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:29:21 ID:fCCcFrVx0
パンパンリュック野郎が最強だろ。
混雑時に必死になって漫画雑誌を読んだりするし。
この手の奴は空気が読めないから困る。
339名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:29:40 ID:eOyE6Ahp0
>>332 満員電車で綺麗なオネーさんとの密着でたつとつらい
340名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:29:41 ID:UAr2il7E0
中央線快速(東京の)、御茶ノ水から三鷹まで使ってるんだけど、
どいつもこいつも、老若男女みんなが、間隔空けて座るんだよね。
6人がけ状態どころか、5人がけ状態のこともしばしば。
新型車両が待ち遠しいよ。。。来年まで待てません。

一度だけ笑ってしまったのが、やせた女の子が座っているせいで、
7人座っているのに微妙に間隔が空いていたときに、オバンが無理
やりに座って8人がけになってしまったとき。

341名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:29:46 ID:jmPp7OAT0
>>329
若いうちから楽していると、歳を取ったときに寝たきりになるなる可能性があるね。

それに、席を必要としているのは老人だけでなく、妊婦や松葉杖をついた人など、
色々いるんだけどね。
342名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:29:48 ID:bsvs8sn50
>>294の言いたい事もわかる。
似たような例だと、「お客様は神さまです」と言うのはお店側のモラルであって、
「俺は客だぞ」と店で横暴を働くような奴に従う道理は無い。

そういう客に対しては「お前にうちのものは売らない」と突っぱねるべき。
343名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:30:05 ID:bNXfMSc30
>>334
たちっぱなしがつらいなら日常生活に難があるでしょう。
年を取れば誰でも衰えるけど、生活や意識の持ちようしだいでいくらでも
その衰えのスピードを落とすことは可能なんだよ。
80歳になっても運動を毎日してる人もいて、そういう人は長生きしてる。
誰でも長生きしたいのに、そういうその場その場で楽を求めるから結果的に
早死にするんだよ
344名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:30:13 ID:AIRkbzsA0
>>339
そりゃ たつ 違い
345名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:30:20 ID:/eIo8Lp+0
>>329>>333

たった今思いついた屁理屈乙。
普段からそんな風に考えてないだろ。
ただ単に座っていたいだけだろ。
346名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:31:35 ID:D3NjSE5U0
座らないと電車に乗ってられないなあと思う人になら席譲ると思うけど、
そもそもそんな人は電車になんか乗らないよ
347名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:32:15 ID:Kgxiks7G0
>>329

それを言うなら「最近の若い奴らは昔に比べて筋力や運動能力が衰えてきているらしい!このままだと50代になった頃には
自力で歩く事も出来ず、介護が必要となり日本の福祉はフル稼働しても間に合わない状態に追い込まれる事は間違いないだろう。」
ってことは、むしろ若者は立たせておいたほうが結果的にはいいよね。

とも言えるんじゃないのw
348名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:32:26 ID:ISblf0L6O
>>329
それは新しい観点だなw
生物学的などんな基礎知識を元に老化現象を否定してるんだよw
349名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:32:28 ID:G8Lr1HfR0
キョトキョト人を見る人。目障り。まあ、一部地区ではやばすぎて、
そんなことしてたら、危ないんだけどね。
350さわやか青年:2005/10/08(土) 21:32:32 ID:rAU+ZTbrO
休憩の機会が多くある事が老人の外出を促す事になるのですよ。
だから次から譲ってあげてはどうか。
351名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:32:34 ID:DsWRkJAP0
常磐線で混雑した電車で45分間立ったままなんですけど、普通ですか。
352名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:32:52 ID:dbAYLZBP0
なんとなく空いてる時間帯で、みんな詰めないで適当に座るせいで、意外と席が空いてないときは悲しい。
353名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:32:58 ID:jgkWKKHJ0
私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???
354名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:33:31 ID:GkKWQDMM0
電車の中で携帯電話使えないと駄々こねてるボンクラは、携帯電話が無かったら
発狂してショック死するんだろうな。
355名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:33:39 ID:iaEe87XA0
俺は絶対に年寄りに席は譲らない。
何故なら、俺も昔は譲ってたけど、譲ったのに譲られて当然の如く、
礼も言わずに座った年寄りに遭遇してしまったからだ。
モチロン全員そうだとは全く思わないけど、それ以来譲ってない。
前に立たれて、変わって欲しそうな顔しても、寝たフリすらせずに譲らない。
ババァは立ってな!!
しかし、怪我してる人(松葉杖等)や妊婦には席を譲ってる。
俺も松葉杖ついてたときに譲って貰って感激したから。
もちろん声かけられる程度の近さの時だけだけど。
優先座席に座ったら年寄り具合によっては譲る。

あと、リュックの件だが、俺は足元に置かれるくらいなら背負ってて欲しい。
足元に置かれると、電車が揺れたときに、足を踏ん張ろうとした時に足元邪魔!
俺がいつも乗る電車の女子高生がコレ。駅について、いっぱい乗ってきてるのに、
足元の荷物どけないから、詰めようとしたら足元に荷物・・・。
356名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:33:56 ID:dkPYO53A0
まあ、堂々と割り込んできたり譲れって文句言ってくるジジイ、ババァは
往々にしてその元気さあるなら譲る必要ねーだろって奴だけど...
357名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:34:03 ID:D3NjSE5U0
通勤電車から全ての座席を外せば解決だ!
358名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:34:10 ID:ThtmD/gN0
ガム噛むババアも結構多いんだよ('A`)
359名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:34:31 ID:D4N+xFhw0
>>351
通勤時間を運動時間へと変える画期的方法ですね
360名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:34:40 ID:jmPp7OAT0
っていうかね。
優先席には年寄りや妊婦らに席を譲るのは、その電車のルールな訳だよ。
モラル以前の問題だね。
361名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:34:44 ID:VuC2Em/j0
>>335
別に美談にしたいわけじゃなくて、社会で生きていく上で
みんなが気分よく生活するためには「譲れる奴が譲り、譲ってもらったら感謝する」
っていう当たり前のコミュニケーションが必要なんじゃないかね。

譲ったからって譲ってもらえるわけじゃないし、感謝されるとも限らないけど、
とりあえず「せめて自分はそういう人でいよう」っていう心がけは大事だと思う。
362名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:34:57 ID:dbAYLZBP0
>>353

釣り?

でもそれもいいかもね。この際。
一石を投じることになって議論が起こるだろうし。
363名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:35:00 ID:fAzRKacl0
電車の迷惑防止ポスターで、
パンダが座席に座って笹喰っているのがあるけど・・・。



デブが座席に座るのは迷惑って事か?アレ。
364名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:35:12 ID:nLoLJnaq0
年寄りであることを笠にきて、空いた座席に横入りして平然としてる奴。
怪我人は別だけど確信犯には絶対席を譲りたくない。
365名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:35:18 ID:bsvs8sn50
>>353
グリーン車って便利なものがあるんですよ^^
知ってます?
366名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:35:25 ID:WsKsEB4k0
>>329
あのさ、もし親元を離れて暮らしてる自分が病気で入院したとする。
それを聞いて年取った親が地方から看病にやってきた。
足が弱くなってるが大事な息子(娘)が入院してるんだから、と電車を乗り継ぎ
やって来る。でも座る席はない。そんな親を「筋肉を使わせろ。立たせとけ。」
平気で言えるのかい?

寝たきり老人を持ってきて、だから電車でも老人は立たせたほうがいいとは乱暴じゃないかい?
367名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:35:42 ID:bNXfMSc30
>>345
そうだよ。しかし結果論的にも間違ってない。
日本の方向性にも沿っているし、また年寄りのためにもなる。

>>347
若者は普通に生活してる限り衰えることなどないから普通にたつなり
座るなりすればいいんだよ。
昔に比べてというけど、ここで問題なのは年寄りになってまともに生活が
できなくなることが問題なわけで、若者がたっているなんていう
そんなレベルの運動など必要な運動ではないよね。
368名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:36:09 ID:BZrbY/x+0
A「俺が譲るの?」
B「じゃあ俺が譲るよ!」
C「いやいや俺が譲ります」
A「それなら俺が・・」
BC「どうぞどうぞどうぞ」
369名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:36:15 ID:/eIo8Lp+0
>>353
病人と老人には譲るが、女には譲らん。
健康な女も立ってろ。
それと専用車両廃止してくれ。
それか男性専用車両作ってくれ。
370名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:38:07 ID:/dHPricK0
戦争経験のありそうなくらいの人は別として俺も年寄りにはほとんど譲らない。
特に70くらいババアなんて、夫の金で昼から近所の主婦仲間と甘いもん食ってくだらねえ話して
その体たらくを何十年も繰り返して、体を衰えさせていったんだろう。という想像が働いて譲る気が全く湧いてこない。
371名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:38:44 ID:Kngihbpf0
突然だけど、学生が満員電車のなかで床の上にかばんを置き、
それを足の間にはさむのってあり?
372名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:38:52 ID:YWT2OYJd0
謙虚そうな年寄りには優先席じゃなくても座席を譲っている
図々しい年寄りには意地でも譲らない
さっさと氏ねよ
373名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:39:07 ID:DsWRkJAP0
>>359
もはやある意味運動なんですかね。

体調悪いときなんか、ガクガクプルプル状態で両手で吊り輪につかまって耐えてます。
そもそも混んでるんで、吊り輪につかまれすらしないことも多数。

そこ、つくばエキスプレス!何やってんの?集客弱いよ?!
374名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:39:07 ID:BZrbY/x+0
一両目に女性専用車両が増えたのは福知山線の事故を受けてかな?

ところで>>353に釣られる奴がいるとは
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128512448/l50
375名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:39:11 ID:dkPYO53A0
>>351
常磐線なら足から力抜いても圧力でたえれるだろ


>>368
ダチョウ倶楽部かよw
376名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:39:28 ID:bNXfMSc30
>>366
まずそんな事情はこちらには分からないということだね。
そんな事情があるということを説明した看板でも首に下げているならまだしも
人の事情なんて分からないんだよ。
寝たきり老人とは動かないでいたらどうなるかという話だよ。
いずれああなってしまうんだよ。たっていることがつらいと思うような人は
その一歩手前にまで来てる。
377名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:39:31 ID:D3NjSE5U0
>>371
激しく邪魔
378名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:40:09 ID:Kgxiks7G0
>>371

俺は普通に踏んづけてる。
379名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:40:11 ID:dbAYLZBP0
>>366

そうそう、電車の中でうざいおばさんとかいて罵倒してやろうとかふと思うけど、
自分の身内が図らずも迷惑をかけて罵倒されたりしたら悲しいから、しない。

皆兄弟と思えば、赤の他人にイライラすることもない。
380名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:40:21 ID:WXKWVULQO
時と場合による
優先しなければならない場合くらいわかる(優先席は譲るのは当たり前)
ただ普通の席でデカイ態度されても譲らない
381名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:40:49 ID:VuC2Em/j0
>>343
だから無駄に負担かけると逆に骨に悪いっつの。

>80歳になっても運動を毎日してる人もいて、そういう人は長生きしてる。

だったら電車に乗ってる時以外のところで運動するなりしたらいいだろ。
散歩するとか、体が許せば軽くジョギングでもしてみるとか。
少なくとも電車の中でお前が無言で強制することじゃないよな。
もし本気でそう思ってるならその理屈を今度電車でお年寄りにぶつけてみな。
382名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:41:26 ID:DsWRkJAP0
>>375
圧力?力を抜く?
どういう状態ですか。

ちなみに常磐各駅停車で、千代田線直通です
383名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:42:30 ID:WsKsEB4k0
>>376
あなたはとても冷たい人に感じる。
そうだよ。事情は分からない。だったら、そういう事情もあるかと思って
譲ってあげたいとわたしは思うがね。
384名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:42:58 ID:bNXfMSc30
>>391
たっていることすらつらいレベルまでほっておいた人たちが
自発的に運動するとは思えないけどね。
だいたい立っているというのはまさに実践的な運動だよ。
立っていることすらつらい人たちがジョギングなんて無理だよ。
385名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:43:27 ID:Kgxiks7G0
>>379

俺は、電車内という公共の場で他人に迷惑を掛ける身内がいる方が悲しいが・・・
386名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:44:40 ID:7eQTEVpu0
>>382
ふんばらなくても周りから押されてて倒れない,よろけないって事では?
387名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:45:29 ID:/dHPricK0
>>384
多分俺と全く考え方が一緒。
普段から適度な運動をし、姿勢に気を使い、ストレッチをする等
俺は二十歳前から気を使ってきたのに、お前らはこれまでどんな努力をしてきたの?って思う。
388名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:45:38 ID:dkPYO53A0
>>382
いや、昔はあまりに劇混みしてて電車が揺れても体が動かないほどだったもので...常磐線
その感覚でつい足から力抜いてても周りの力で立っていられるっしょって書いちゃった...
スマン
389名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:46:30 ID:WsKsEB4k0
>>379
366だけど、それとこれとは違うでしょう。
それに罵倒せずに「ちょっとボリューム下げてくださいよ」と注意すれば
済むでしょう。
390名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:46:47 ID:bNXfMSc30
>>383
席を譲るのは自由。
だけど譲らないのはモラルがないとか、おかしいというのは
全然ナンセンスであるといってる。
391さわやか青年:2005/10/08(土) 21:47:27 ID:rAU+ZTbrO
3列に整列乗車すべきなのに2列に並ぶ馬鹿が多い。
おかげでとても助かっている。もちろん線路に突き落とされないよう周囲には気を配っている。
392名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:48:47 ID:+Nw39EBFO
確かに。ガキは無駄に場所を取っているな
警察のような権力者が対処しなければ
一般人が行動することになるな
393名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:49:11 ID:2t0QmMgS0
常磐線は劣悪だな
あとは東西線あたりも最悪
あれらに比べればまだ京浜東北線のほうがまし
394名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:49:22 ID:VuC2Em/j0
>>384
「立ってること」じゃなくて「立ちっぱなし」がつらいんだけど。
お前、露店の売り子とかやったことあるか??
若くても一日同じ体勢を続けてるとかなりつらいぞ。
年寄りならなおさら、電車で立ち続けるのはつらいんじゃないだろうか。

>たっていることすらつらいレベルまでほっておいた人たちが
>自発的に運動するとは思えないけどね。

そこまで考えるのは余計なお世話だぞ。
ジョギングが無理なら散歩すればいいし、それが無理なら自宅でストレッチでもいい。
そんなのは本人の自己管理だし、身の回りの人なら少しでも運動するように勧めてやればいい。
395名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:49:38 ID:iZdKFjF/0
一見健常そうな若者でも
実は椎間板ヘルニアな事もあるんだよ!!
立ってたら足に痺れが走り
地べたに座ると足が痛くなる。
いすに座ってるのが丁度よいというわけで・・・

まぁ当然俺のことなんだが…
396名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:49:54 ID:dbAYLZBP0
>>385

迷惑をかける行いをするっていうか、歩くのが遅いだけで迷惑に感じることもあるけど、身内にも年とって歩くの遅い人いるから、そういうこと考えてあんまり腹を立てないようにしてるの。
397名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:50:08 ID:dAfeysIpO
もうガイシュッかもしれんが 横浜市営地下鉄は全席優先席という馬鹿な事をした為に 本来の優先席に健康な人達(多分)が座るようになり 年寄りや体の不自由な方が座れない事態になりましたとさ。
398名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:50:08 ID:9eRoKhJ90
>>389
おばさんにボリュームさげてくださいといわれて
逆切れしそうになった俺が来ましたよ。

うるせーよババァ。
399名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:50:39 ID:DsWRkJAP0
>>386
>>388
どうも

そういうシチュエーションもありますけど、
吊り輪につかまって立っていて、後ろから横からギューギュー際限なくおされて
それに耐えるためにプルプルしながら、必死に耐えてることが多いです
400名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:50:43 ID:/dHPricK0
乗車待ちの列に並ぶのって怖くないですか?
今はキチガイも多いし、座りたいがために押す馬鹿もいる。
だから俺は座れなくてもいいからホーム中央に待機するようにしている。
401名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:51:11 ID:Kngihbpf0
>>371
まあ、担いでる方がもっと邪魔だしな。
402名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:51:44 ID:VuC2Em/j0
>>390
>>383は「譲らないのはおかしい」とまでは言ってないぞ。
お前は冷たい人ですね、と当たり前の感想を言ってるだけ。
403名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:52:18 ID:l2rcsrya0
スリと痴漢でっちあげが最大の迷惑だろ
404名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:52:57 ID:D3NjSE5U0
>>398
氏ね
405名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:53:32 ID:M+CHNzX30
>>397
ああ全席優先席の横浜地下鉄で
病気の若い子が年寄りに「なんであんたが座ってるんだ。どきなさい」
って言われて、涙浮かべて途中下車しちゃった話なら知ってる
406名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:53:36 ID:SV3J5ddw0
398 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/08(土) 21:50:08 ID:9eRoKhJ90
>>389
おばさんにボリュームさげてくださいといわれて
逆切れしそうになった俺が来ましたよ。

うるせーよババァ。

おまいがうるさい。
407名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:53:42 ID:bNXfMSc30
>>384
たちっぱなしもたってることもつらさはみんな同じだよ。
俺もだるくなるし。
408名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:53:42 ID:cTLIy/xV0
電車で寝るなよ。肩に何回も寄ってきてウザイ事ウザイ事。
マジでヒジ入れたいくらイライラする、ちゃんと睡眠くらい捕れ。
409名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:54:07 ID:Kgxiks7G0
>>398

お前がうるせーんだろ。馬鹿ですか?
410銭田擦四郎:2005/10/08(土) 21:54:23 ID:oZrKZ6Lo0
毎日リーマンとして
丸の内線、都営地下鉄新宿線を使っています。
特に都営について言えることですが、
電車内迷惑のワースト1は、
車掌の車内アナウンス。
自動音声流れているのに
「次は・・駅ー」「・・線乗り換えー」
同じこと連呼する車掌や、
駅に着くたびに
「携帯は・・・モードに・・・」

そんなに車内アナウンスする必要あるのかな。

車内アナウンスは
原則
自動音声のメッセージだけにしてほしい。

それから、一つ疑問ですが
同じ路線でも
乗る電車によって
車内アナウンスが流れたり流れなかったりするのは
なぜでしょうか?どなたか教えてください。
(こちらの推定ですが、労働組合が機械化に反対しており
その一つに、自動メッセージをオフにする運動をやっているのは?)
411名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:54:39 ID:ip2hOEFb0
ウソだ、1位はオヤジのワキガだ
412名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:54:57 ID:ISblf0L6O
>>380
基本的にそれでいいんジャマイカ
413さわやか青年:2005/10/08(土) 21:55:03 ID:rAU+ZTbrO
満員なのをいい事に自分で立たずによっかかってくるヤツがいる。
逆に寄り掛かり返す。相手も負けじとさらに押し返す。タイミングをはかってすかして倒す。
いい歳してなにやってるのかと思う。が、暇つぶしにはなるからやってみろ。
414名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:55:08 ID:L/jd/jAj0
女子高生の制服が本当にいい迷惑
415名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:55:20 ID:dbAYLZBP0
もう、全てのアナウンスがいらない。

マナー呼びかけ系のアナウンスなんて全然必要ない。
バカバカしいだけ。
416名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:55:56 ID:dkPYO53A0
>>410
他の路線からの乗り入れ車両だからでない?<自動アナウンスがない車両
417名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:56:44 ID:iZdKFjF/0
>>410
ただたんに車両が新しいか否かの問題だと思われ。
それから一々周りを気にしすぎ。
418名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:57:04 ID:D3NjSE5U0
車内アナウンスは事故とかで遅れるときだけでいいな
あとのはうるさいだけ
419名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:57:41 ID:ip2hOEFb0
ちょっと前に京急でスゴい女ハケーンしたのだが・・
椅子に座って膝の上に鏡を置いて、ハサミで前髪切ってた・・・・
目がテンてこのこというんだな、ってくらい見入ってしまった・・
420名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:57:58 ID:9eRoKhJ90
>>406
いやいやババァの言い方がむかついてね。

顔がむかつくんだよ。
なんだあの顔。氏ねババァって感じ。

朝からむかついたよ。
421名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:58:17 ID:VuC2Em/j0
>>407
そのつらさがわかってて何故譲らないんだ??

>>413
お前、人生楽しいだろw
そういうバカな生き方は好きだな俺。
422さわやか青年:2005/10/08(土) 21:58:44 ID:rAU+ZTbrO
>>408
女の子ならそのままに。オヤジなら軽く肩を叩いて起こせばいいよ。
それより足開くヤツが邪魔。
423名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:59:57 ID:ctFbTwHj0
なんで携帯が迷惑なのかわからん。
うるさい、という理由で携帯を規制するのなら、
隣同士しゃべりまくってるババアも取り締まってくれ。
424名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:01:31 ID:EEnGls5q0
ヘッドホンうるさいやつは
バランス崩した振りしてコードを引っ張って本体から抜く
425419:2005/10/08(土) 22:01:38 ID:ip2hOEFb0
続きがあって、その女、切った前髪を座席のシートに残したまま
席を立って電車を降りていった・・・

今まで電車で見た中で一番インパクトが大きかった女だ
426名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:01:46 ID:dkPYO53A0
南武線のアナウンスの"毎度のお願いで〜"っていうぐらいなら言うなと思ってしまう
マナー系のアナウンス
427名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:02:15 ID:LCWmsBYyO
>11
確かに新聞をバサバサ広げるオッサンも迷惑。
今電車内で打ってる俺も迷惑。
428名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:02:31 ID:/dHPricK0
携帯は迷惑だとは全く思わんが
携帯いじりに終始する奴
ドアが開いたとたん死に物狂いで席を求めて突撃する奴
からは大げさに言うと人間の尊厳を感じない。
429名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:02:40 ID:FFwAwSi/0
車内アナウンスはあってもいいんだけど、時々ボソボソ喋ってて何言ってるんだか分からない奴とか、
朝のせわしない時間帯に「つーぎーはー」なんてチンタラ話す奴とか、むかつく。
430名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:03:18 ID:m0YlAyNAO
ビューラーをライターであぶってる女には驚いた。
危ないじゃないか、バカヤロー
431名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:03:33 ID:t10XicG40
>>420
お前が死ねよカス
432名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:03:35 ID:eOyE6Ahp0
>>413 それはおれもやる合気道に通ずる何かをつかめそうなんだ最近
    お互いがんがろう
433名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:04:27 ID:k6MI3P3s0
横幅が通常の2倍ほどある妊婦には席を譲った方がいい?
優先席じゃなかったし死ぬほど疲れてたから、
気づかないフリしてたよ・・・・
434名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:05:20 ID:WyE3eeW50
みんな電車通勤せずに、、、、
435名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:05:59 ID:dYTYU3cr0
貧乏ゆすりしてるオヤジ、禿げしくウザス
436名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:06:04 ID:ip2hOEFb0
お腹が大して大きくなくても、妊婦は電車で立ってるのがつらいと
妊婦の友達が言ってた・・・
女性はいたわってくれよ、頼むよ・・
437さわやか青年:2005/10/08(土) 22:06:47 ID:rAU+ZTbrO
>>432
ごめん、ホントは今無職なんだ…
438名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:07:12 ID:M+CHNzX30
始発の整列乗車で、椅子取り合戦に負けて膝の上に座ってくるオヤジしめ
439名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:07:48 ID:nFwyz4NS0
>>436
妊婦は労わっても女性を労わる必要はない
440名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:08:01 ID:7pRZdsAO0


いいですか女性の皆さん
女の車内での化粧は、車内飲食よりもたばこよりも迷惑だと思われてるんですよ

441名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:08:24 ID:VortDJBt0
>>1デブが入ってねーよ
442名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:09:35 ID:ip2hOEFb0
>>439
モテない男がそれ言っても説得力ないから
443名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:10:03 ID:iZdKFjF/0
>>441
それはしょうがないと思うけど
流石に1つの席に飛び込んでくる奴はね…
身の程をわきまえて貰いたい
444名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:10:47 ID:M+CHNzX30
>>440
奴らに日本語は通じまい
445名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:11:06 ID:HeOg/ijZ0
「足を広げる」
「携帯電話のマナー違反」

事件だ!出動! 月光仮面
446名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:11:41 ID:dvAYhRsh0
始発駅で20〜30分待ち座ろうと努力しているのに、
待とうともせずに電車に乗り込んでくる老人が信じられん。

447名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:13:01 ID:M+CHNzX30
>>446
マナーを教わらなかった世代だからね
448名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:13:40 ID:nyNrLmNi0
一番ウザイのは小学校の遠足に出くわした時だな。
449名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:14:36 ID:eOyE6Ahp0
>>437 そんな君には塩田剛三のDVDをおすすめする
450名無しさん@恐縮です:2005/10/08(土) 22:14:50 ID:JtoTUoXP0
携帯よりも大声で騒がれるのがはるかに鬱陶しい
職場以外でストレス溜めたくないので毎回注意しています。カドがたたないよーにね
451名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:14:59 ID:dYTYU3cr0
加美乃素Aをヘアコロン代わりに塗りたくってるオヤジ!
あまりの臭さに見知らぬ街角で見知らぬ人々もビックリだ!
452名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:15:22 ID:8we6icNF0
帰りの電車内(帰宅ラッシュ状態)で、ある若いニーチャンの携帯電話に着信が来た。
かなり混雑してたもんだから、電話に出ないだろうと思ってたら、あっさり出やがった。
んで、電話の相手に『今大丈夫?』「あーだいじょぶだいじょぶ」と言ったもんだから、隣に居たオッサンがぶち切れ。
10分くらい罵声がこだました・・・

皆、電車内での通話には気をつけようね。
453名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:15:42 ID:M+CHNzX30
>>450
刺されない?
454名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:15:54 ID:M5dDyrU00
新幹線で酒飲んで取引先と騒ぐオッサンほど鬱陶しい物は無い。酒飲んだりチクワ食べるのは勝手だけど静かにして欲しいなあ。
455名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:16:03 ID:wHncpsTm0

匂いは気にするほど嗅覚が鋭敏になって逆効果なんだよね。消臭グッズ馬鹿売れ
してるのに昔より車内臭が弱まったとも思えない。
456名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:16:59 ID:/h1Gt7IN0
すごい盛り上がってますね。
457名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:17:22 ID:nLoLJnaq0
自分の立ってる席前が空いたので、さあ座ろうと動いたら
はるか横3席分の隣からスゴイ勢いで座席に座られた。
流石中華パワーだと実感した。
458名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:17:42 ID:G55b1a7s0
>>452
相手の声なんか電車内で聞こえるか?
459名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:20:23 ID:E/NdH9lW0
終点だから確実に全員その駅で降りるのに
後ろから無理やり押してくるのマジやめてほしい。
460名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:20:24 ID:8we6icNF0
>>458
周りが静かすぎたから聞こえた。
女の声だと特に漏れる。


あと女子高生が電車内でマックシェイク飲んでて、自分の降りる駅に着いたときにダッシュして降りようとしたら、
ドアの傍に居たリーマンのスーツに思いっきりぶちまけてた。
でもドアが閉まりそうだったから「スイマセン!」と言ってそそくさと出て行った。

これはアリなんでしょうか?
461名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:20:34 ID:swe7dMNK0
>>440
2、3年前までは、さすがに「座っていない限り」化粧をする女はいなかったんだが、
近頃は立ってても平気でやってやがる馬鹿が増えたよなぁ。

車内で(どれだけ混雑してようが)平気で立ったまま物飲み食いする奴も増えてるしよぉ。
462名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:21:00 ID:LA5B2jyW0
うちの近くを走るロ−カル電車で,七人掛けに七人座ってたところ,おばちゃんが
強引に入って座った結果八人全員が立てなくなった事件があったよ。
463名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:21:04 ID:5TtS+8nl0
開いてからいきなり入り口に立つ奴
入り口に立つなら最後に乗れ
464さわやか青年:2005/10/08(土) 22:21:13 ID:rAU+ZTbrO
>>449
合気道の模範演武って、どーにも信じられないんだよなぁ。肩に触れたとたんにふっとばされたりって!
いや、見るのは好きだけどね。
465名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:22:56 ID:Y6XbasmcO
>>460
射殺を許可する
466名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:23:38 ID:7eQTEVpu0
>>460
器物損壊罪ですw
467名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:26:05 ID:3q8Q7C3E0
>>462
想像すると笑えて仕方がないんだが・・・・
468名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:27:16 ID:JrKBtfhpO
>99 ハゲドー。何故か不細工な女が多い。ムカつくからPCバッグの角を思い切りぶつけてやってる。
469名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:27:40 ID:M+CHNzX30
つーか中国人グループうるさ杉
新幹線、特急など長距離電車でずっとしゃべりっぱなし
470名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:31:08 ID:dYTYU3cr0
メール打ちながら乗り降りしてる連中、邪魔。
471名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:31:37 ID:nFwyz4NS0
>>442
フェミ乙
下手な煽りだな
472さわやか青年:2005/10/08(土) 22:33:39 ID:rAU+ZTbrO
確かに歩きメールしてるヤツってぶつかっても謝らないよね。
473名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:33:55 ID:qUBKaYQT0
ガムの臭いがウザイと思うのは漏れだけですか?
474名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:34:28 ID:3q8Q7C3E0
携帯持つようになってから優先座席は避けるようになった。キレられても
全面的に自分が悪い状況とか怖ス。

携帯かかってきたらつい取ってしまうま。電車だからすぐに切るけど。
475名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:34:42 ID:Kdldu1nA0
おれは電車に乗ると妙にゲロに縁が深い。

・飲んだ帰りに先輩・友達数人と乗った満員電車で、隣に立ってた友達が気分悪そうにしてると
 思ったら、先輩の足元にいきなりぶちまけた。先輩はカバンと靴に被害を受けてマジ切れ。
・座った自分の目の前に立った学生らしき女の子が気分悪そうにしているので、席を譲ろうと思ったら
 口を押さえながら吐いた。持っていたハンドタオルをあげて座らせ、それからすぐ同じ駅で降りたので
 ホームのベンチで大丈夫そうなのを確認して立ち去った。
・クロスシートの向かいに座った30代くらいの酔った男が気分悪そうにしてると思ったら、持っていた
 カバンの口を開けてこっそりゲロゲロ。寝ていた隣の人も含めて周囲は誰も気づいていなかった。
 見なきゃよかった。
・割と空いた車両で、少し離れて座っていた女子高生が気分悪そうにしていると思ったら、持っていた
 カバンの口を開けてゲロゲロ。隣に座っていた若い女の人が心配して声をかけ、降りた駅で付き添って
 歩いていった。

スレ違い、いや板違いだな・・・
476名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:34:47 ID:LT2UbvCx0
今日の悪臭3連発。

1、向かいの老人。咳をした直後に凄い匂いが直撃して避けようがなかった。
  思わず鼻と口を押さえてじっと見てしまったら、老人の家族に睨まれた。

2、左にいたおっさん。歯垢臭い。歯を磨け磨け磨け磨けと念じていた。

3、次に左に来たヲタっぽい女。生臭い体臭に包まれていた。
  公共の空間に出てくる前に、風呂に入れ…

番外;エレベーターで入れ違いになったおばさん。香水臭かった。
477名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:35:17 ID:8we6icNF0
満員電車でケータイで痴話喧嘩して泣き出す女がまじでうざい・・・
ドラマの主人公にでもなったつもりか
478名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:35:17 ID:2BKRPKQOO
首都圏は人多過ぎるんだからどうにもならんよ。首都機能移転しかないでしょ。
479名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:36:25 ID:Kg3bRpVt0
つーか埼京線を何とかしてくれ
普段は渋谷から乗ってるからまだしも、たまに新宿から乗らなくちゃならないことがある日は非常に萎える
480名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:36:29 ID:D3NjSE5U0
>>478
田舎は田舎でウザイことがいろいろあるよん
481名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:36:54 ID:iwXVUDpHO
車内で飲食してる馬鹿の無神経さが、ある意味羨ましい。
車内って、菓子程度の匂いの強くないものでもかなり気になるな。
今まで、色んな奴がいたが、特に覚えてるのが、帰宅の混雑時に湯気がたってる弁当を食ってた馬鹿オヤジと
トマトスープ(匂い強烈!)を飲んでた馬鹿女。
周りの事がなぜ気にならんのだ?
482名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:37:19 ID:aKq3lQuPO
>>462
みんな痩せてたのかなw日本人ってまず角から座るね 角うまったら1人分開けて座り最後に隙間に座っていく
483名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:37:38 ID:XEP3Hu380
昔京都か大阪あたりの駅で隣に150キロはあろうかというデブ女が乗ってきたんだが、

「うええーぬおおーん!!!!」
「ボエハハハハハハハ!!!」
「グロテスクなまんこーグロテスクなまんこーきちゃない!!!!!」

と大きな声で叫ぶリアル気違いw
俺は目的地でもない次の駅で逃げるように降りました。
親らしき人も一緒に乗ってたけどマジで病院に隔離してくれよ‥
484名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:38:37 ID:rlgFYqyT0
人生の縮図みたいなのを感じられていいな、こういうスレ
485名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:39:01 ID:/dHPricK0
>>481
中卒だからさ。
486名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:39:31 ID:M+CHNzX30
つーか総武線の乗客(快速線含む)は他人に迷惑かけるのがデフォなのか?
487名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:39:55 ID:ZMrNqh/b0
車内ではないが、駅の階段で降りながら携帯画面見るDQN。
マジで氏ね。
488名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:40:11 ID:GkKWQDMM0
歩きメールしてる馬鹿は邪魔なので回し蹴り食らわしてます。
489名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:40:22 ID:LT2UbvCx0
昔、栃木で電車に乗っていたとき。

隣に一人、向かいに二人女子高生が座り、すごく騒いでいた。
そのうちに三人とも「きっと来るー!きっと来るー!きっと来るー!」と
貞子の歌を歌いながら髪を前に垂らし、座席のスプリングを利用して
ケツで跳ね始めた。当然、隣にいた自分も上下にユサユサ揺れることになった。
490さわやか青年:2005/10/08(土) 22:41:02 ID:rAU+ZTbrO
>>473
匂いってのは、その物質の成分の一部が自分の鼻から吸収されるって事だからね。
想像してみて。
491名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:41:18 ID:azgJlBY20
京王線特急の女性専用車両は何位?

京阪電車出町柳逝き女性専用車両は何位???
492名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:42:30 ID:U5GItNT50
こんなポスター、迷惑かけられてる側は見るけど
迷惑かける側は絶対見ないと思うから無意味だよ
493名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:43:47 ID:bkcMgYKN0
まぁ、勘違いしてるバカが多いから一言言っておくと、
「老人・身障者『優先』」なだけで、専用じゃないから
普通の奴が座っても良いんだよ。
年寄りが来たときに譲ればな。
494名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:44:42 ID:M+CHNzX30
【社会】電車内の携帯電話トラブルで、男女が殴り合いのケンカ→電車止める…山梨

1 :☆ばぐ太☆φ ★ :03/04/23 16:49 ID:???
★携帯電話トラブルで電車止める JR車内で男女殴り合い
・23日午前9時ごろ、山梨県上野原町のJR中央線上野原駅に到着した高尾発小淵沢
 行き普通電車の車内で、携帯電話の使用をめぐって同県大月市の無職女性(32)と
 長野県茅野市の無職男性(57)が殴り合いになり、電車が15分遅れるトラブルがあった。
 上野原署などによると、走行中の電車内で、女性がかかってきた携帯電話で話をした後、
 近くにいた男性が「うるさい」と女性の頭を小突いた。これに対し女性も反撃し、双方が
 平手打ちやけりを繰り返したという。
 電車が上野原駅に到着した際、運転士が仲裁に入ったが収まらず、駆けつけた
 上野原署員が2人を電車の外に連れ出した。この騒ぎで電車は15分間、上野原駅に
 止まり乗客約300人が影響を受けた。
495名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:45:04 ID:3q8Q7C3E0
寝不足+朝風呂+朝メシ抜き+ダッシュで電車

確実に具合が悪くなるので気軽に休める
496名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:45:51 ID:zskPGFEj0
おれは優先席にも座る、でも譲るに足りるような人が近くにいれば譲る
でも優先席じゃない席に座ってたら明らかな場合(腰も曲がって杖をついている老人等)譲ることはない
乗り降りは降りる人がどう考えても優先だから、
降りるときに空気読めない馬鹿とはよくぶつかる(おれがどく気がない)
たとえ他のDQNがさっさと乗ったとしても、
絶対に降りる人が降り終わるまで一歩も車内には足を踏み入れない
7人がけのイスでも、6人でゆったり座ってるなら、どいてもらってまで座る気はない
自分がその6人の側になってた場合は特に席をつめる気もない
駅の階段でも上り下り用に別れてるとこは、その矢印が優先方向と思ってるから
自分がその矢印と逆らって歩いてる場合は対向者にぶつからないようにどく
自分がその矢印と同じ方向に歩いてる場合はどかない
駅の通路でダンス踊ってるやつがいても俺が歩く動線で踊ってたならおれはそのまま突き進む

直すべき点が多々あるな
っつうか電車が要らない生活がしたい
497名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:46:07 ID:azgJlBY20
むうこういうの見ると学校、会社の近くに住むというのは悪くないのかもな
498名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:46:30 ID:LA5B2jyW0
>>494
これは男が悪い。
499名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:46:44 ID:bkcMgYKN0
>>492
そうそう。
最近の迷惑掛ける側は全く意識がないバカだからね。

むしろ、こんなキャンペーンでまともな奴が過度に萎縮して、
迷惑な奴はプレッシャーが減って余計に酷くなるのが現実。
500名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:47:13 ID:3q8Q7C3E0
>>494
ま た 無 職 か…



大の大人が子供なみのネコパンチで喧嘩してるのを想像。微妙に可愛い。
常識知らずの二人が常識ハズレに可愛い喧嘩。ほのぼのニュースだな。
501名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:47:27 ID:MrmgnNx00
スッパイ背広のヤツは勘弁。お願いだから
自分が匂いの元になってるって気づいて洗濯に出して欲しい
502名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:47:31 ID:5h82410Y0
肥満女子高生が開放型のヘッドフォンで
エロゲーソング垂れ流してたのには正直びびった
湘南行きの列車乗ってたそこの貴方ですよ
503名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:47:54 ID:7eQTEVpu0
>>489
ワロタw
504名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:47:54 ID:piQq2cIe0
携帯ってなんで駄目なの?
電話が駄目ならくっちゃべってるばばあのほうがもっと駄目じゃん
505名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:49:03 ID:k9kzNAS+0
>>496 ← いちいちルールを作らないと生きられない家畜人間発見
506名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:49:20 ID:nFwyz4NS0
そういや、下車した人間の中を待たずに突っ込んでいき
人とぶつかってマジ切れしてた女のDQNがいたな
507名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:51:10 ID:LT2UbvCx0
>>490
( ;´Д`)
508名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:51:30 ID:6O65Z2WNO
舞浜で。仕事帰り。
ネズミーランド帰りの客がたくさん乗ってきて、前に親子が立った。
隣りが子供分空いてるからそのまま寝た。
そしたら馬鹿母が
「詰めて下さい!」
とかいって膝叩きやがった。ちょびっと寄ったら子供座った。
子供、すぐに寝て寄り掛かってきた。
子供はしょうがねえしと思って馬鹿母見てたら、かったるそうに子供の頭よけた。
今度は反対の親父に寄り掛かった(つか脇に頭突っ込んでる)から馬鹿母また見たら
「詰めたのがそんなに気に入らないんですか!」
だと。遊んで帰ってきたお前ら中心に世の中回ってるんじゃねえよ
509名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:51:42 ID:zskPGFEj0
×でも優先席じゃない席に座ってたら明らかな場合(腰も曲がって杖をついている老人等)譲ることはない
○でも優先席じゃない席に座ってたら明らかな場合(腰も曲がって杖をついている老人等)以外譲ることはない
510名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:53:25 ID:rgBHRWanO
時間の使い方が下手な奴が車内飲食や化粧をするんだろうな
車内飲食する奴は
せめて食べカスを処分して欲しい
この前カップラーメンの食べ残しを座席の下に放置しようとしたガキが居たから駅到着後トイレに連れ込みボコボコにしたよ
511さわやか青年:2005/10/08(土) 22:54:56 ID:rAU+ZTbrO
なんか恐い…
512名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:56:40 ID:Q9Rd/d950
>>510
>この前カップラーメンの食べ残しを座席の下に放置しようとしたガキが居たから駅到着後トイレに連れ込みボコボコにしたよ
詳しく!!
513名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:57:30 ID:qQu/n/Dy0
>>510
はいはい通報通報
514名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:57:34 ID:Sv3BKcSnO
1位臭い奴
2位汗っかき
3位デブ
515名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:00:21 ID:/5/elT8o0
この間携帯の着うた全快にして
パラパラ練習しているアホがいたぜよ

「降りてやれやボケが」
って言ったら更に音量大きくされました(´・ω・`)ショボーン
516名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:00:32 ID:BUPfnsVDO
携帯で2ちゃんやるのは?
517名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:01:36 ID:ZMrNqh/b0
510、ボコるのはイクナイが、まぁ感情としては咎められない。
しかし小僧がカップ麺くってるときは、ずうっと放置してたわけか、510
518名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:02:24 ID:CVtVzC//0
>514
すべてに当てはまっているんですがなにか?
519名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:03:35 ID:3ke1LirD0
膝を大きく開いて隣の人の太ももに自分の足をくっつけるオヤジ
原液ぶちまけたんじゃねーの?と思うような強烈な香水臭のオバサン
混んでいるのに座席に浅く腰掛けて足を伸ばしまくりな若者
「今電車乗ってるから」と断りつつも延々と携帯で話し続ける高校生
腋臭・蓄膿・汗臭い・口臭いのに明らかに治療や配慮を怠ってる人
靴のまま座席に乗って窓の外を眺めて騒ぐガキ及びその親
部活か何かでドロドロになったユニフォームのまま座席に座る学生
混雑する車内でせっせと棒針編みをする女

迷惑。
520名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:04:08 ID:LT2UbvCx0
>>504
外国では、というかイギリスでは普通に電車の座席で通話しているそうだ。
在日1年ちょいのイギリス人に「日本では誰も通話してないけど、なんで?」と聞かれた。
「日本の電車内で通話してる?」と聞いたら「うん、文化の違い?」と。

だから、「日本だと携帯が普及した頃、携帯そのものを嫌う人との間で
通話を巡ってのトラブルが結構あって、それでしないようになったよ」と言うと、
「トラブルの原因だからしないのね」と納得していた。これでどう?
521名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:05:31 ID:CuL3uNa50
つーか、根本的に優先席に座るような連中は
そもそも混んでる時間帯に乗るな

>>424
そんなことされたら意地になって最大音量までupして完全無視する
522名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:06:04 ID:84fhFRag0
一位 俺の隣に座るオッサン。
二位 俺の正面に立つオッサン。
三位 俺の横がオッサンだというのに、横に女子高生が座ってるラッキーなオッサン。
523名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:06:43 ID:D5Fhha050
ものすごく古い話だが,昭和40年代(自分が小学生の頃)までは,東京でも
電車内で母乳を上げている人は結構見かけたね.
こういうのは,今の基準では駄目なのか聞きたい.
524名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:06:56 ID:8we6icNF0
ブサイク女子高生の尻とおっぱいは迷惑
525名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:07:41 ID:4nnJL6EG0
>>523
母親本人が気にしないならいいんじゃない
526名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:07:50 ID:Q9Rd/d950
>混雑する車内でせっせと棒針編みをする女
これは許せる。
というより、みなさんそんなにいちいち腹を立てて疲れませんか?
かわいそうな人だと思って無視すればいいのに。
527名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:09:09 ID:piQq2cIe0
>>520
そんなのその携帯そのものを嫌う人の問題じゃん。
528名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:09:53 ID:Q9Rd/d950
もっと広い心で。大きな度量で見れないのですか。
529名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:10:32 ID:nFwyz4NS0
実害のある行動取る人間は非常識
実害のない行動を取る人間はどうでもいい
これが俺の基準
530名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:11:01 ID:LT2UbvCx0
>>521
突然悪くなることもあるけどね。
以前2回、帰りの電車の中で胃けいれんをおこしたことがあるが、
高校生の時は友達が大騒ぎして席探したのに、周りの人は誰も譲ってくれなかった。
腹を抱えて床にうずくまっていた。

2度目は一人だったんだが、たまたま優先席の脇で、誰かが譲ってくれた。
意識が混濁してよく覚えていないんだが、しかし、泥酔した人と間違えられて不快だった。

一度目に苦しんだ体験から、普段は優先席に座る気になれない。
突然体調を崩しても、自分から優先席の前に立って「誰か譲ってください」とは言えない。
空いているか、向こうから譲るかしてくれなければ座れない。
531名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:11:29 ID:84fhFRag0
みんな良識ぶって、あえて口にはしないが
>>522は、みんな心の中で必ず思ってると思う。
532名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:12:57 ID:FOgsEmzpO
満員電車で人の体に新聞押し付けながら読んでるオヤジが一番うざいと思うのに、
なぜかこの手の調査ではまったくランクインしてこない不思議。
533デイトレ:2005/10/08(土) 23:13:50 ID:xoERCafC0
なんで回りに気つかわないといけないんだ?

仕事じゃあるまいし

イヤなら電車のるな
534名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:14:33 ID:Q9Rd/d950
おっぱい
535名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:14:55 ID:8we6icNF0
>>533
釣るならもっと捻れ
536名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:15:33 ID:D5Fhha050
ドイツに住んでいるんだが,こっちの車内では携帯電話は話し放題,地下鉄
以外の駅ではタバコすぱすぱ,降りる人より先に車内に駆け込む(といって
別に座るわけではない)のは普通だ.
最初はあまりのマナーの悪さに驚いたね.今でも慣れてないが.
537名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:16:39 ID:JsgeNdueO
>>515
そのパラパラを流行らせたのはave糞だわさ
538名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:17:02 ID:98Xomj2p0
俺にもたれかかって悠々と両手で新聞読んでるジジイが居た
だんだんともたれかかり方が強くなってきたので
揺れに合わせてサッと半身を翻したら思いっきり転倒w

539名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:17:10 ID:Zix2P9Cs0
タバコや酒のにおいのするおやじが一番迷惑だ。それと口臭だな。
540名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:17:16 ID:K26lsnrO0
人が降りるのに堂々と真ん中から割って乗車してくるババァ
脇からモゾモゾ我先にと乗車してくるあらゆる年代のアホ
実に卑小で醜い
541名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:19:19 ID:M+CHNzX30
悪マナーのドキュン高校生が多い路線

http://pizanet.at.infoseek.co.jp/tetuwota.htm
542名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:19:22 ID:/dHPricK0
>>540
>実に卑小で醜い
そういうやつってまた顔も醜いんだよな。俺はそういうアホは手で押し返すなり防ぐなりする。俺は座る気がないとしても。
543名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:20:37 ID:I1gBj18N0
イヤホンからのカシャカシャいう音漏れが一番不快。
544名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:22:06 ID:D1b3Nk+t0
電話は問題外として

俺が苦手だったのは通勤帰りに
スルメとビールやってるオヤジだな
なんか電車の中だと異常に臭うんだよ

あとはボックス席で靴を履いたまま反対側に足を乗せている奴とか
気になったな
545名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:22:16 ID:IE8ycs8J0
忘年会シーズンに隣の男の客の膝の上に吐いた男の客を見た。吐かれた客が凶悪な
顔をしたところで駅について見届けられなかった。
546名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:24:02 ID:/svRYwFX0
香港の地下鉄乗ったとき、香港の人は
ホームでも車内でも、平気で携帯使って
大声でしゃべりまくりだったんで驚いた。
日本人が神経質なのかなあ?
547名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:24:37 ID:aKq3lQuPO
隣に鼻がむずむずしている女性がいて俺は全く気付かず。向かいの男がさりげなくティッシュ渡してようやく気付いた その時足が当たったのに謝りもしなかった 俺が先に気付いてたらなぁ
548名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:25:39 ID:kkikpgeu0
知的障害者とホームレスは乗せるな。
車内の空気が悪くなる。
特に後者は臭いがきつい場合、殺したくなる。
金さえ払えば誰を乗せてもいいというのはおかしい。
臭いのきついホームレスは絶対にのせるな!!!!
549名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:25:41 ID:xPjtZUPp0
ホントのワースト1は自爆テロ
550名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:26:42 ID:3q8Q7C3E0
>>549
自爆より怖いDQN運転士&車掌
551名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:27:12 ID:D5Fhha050
>>546
ヨーロッパやアメリカでも同じで,大声で車内携帯している人いますね.
というか,携帯してる人も聞かされる人もだれも気にしてないみたい.
やはり日本が異常なのかとも思う.
552名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:27:44 ID:GkKWQDMM0
>>546
香港の人間が無神経なだけ
553名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:28:11 ID:M+CHNzX30
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/06(水) 00:41

電車の中でやってるカップルがいて驚いた。
554名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:29:07 ID:MrmgnNx00
この間、ドアが閉まる寸前に駆け込み乗車したら
ドイツの人が首根っこを掴んで引き入れてくれたw
555名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:34:04 ID:0rosxAKS0
座席を自分の荷物置きと勘違いしてる香具師はうざい。
556名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:34:58 ID:56Cj4AoZ0
イヤホンからの音漏れマジうぜえ。
携帯の比じゃねえ。漏らしてる奴氏ねよ。
557名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:35:27 ID:3q8Q7C3E0
>>556
自分じゃけっこう分からない。どうやって調べればいい?
558名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:35:34 ID:kuXdBXn80
>>544
通勤電車でスルメにビールはねーだろう。
俺は白波とクサヤ程度にしておこうと思った。
559名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:36:31 ID:Dv8pdZEU0
>>557
カナル型使っとけ
560名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:36:44 ID:DsWRkJAP0
>>551
混み具合とか、車両の広さとか、大体の乗車時間とか、日本と条件同じですか。

日本って席を奪い合うくらいいつも混んでるし、
東京にすべてが集中してるから、長時間乗車を強制されるし
そして、車両も、肝心の席もなんか狭い気がする。
561名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:36:46 ID:iuPqfL7C0
ガキは半額しか払ってないのだから座るな。
562名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:37:23 ID:edKTmspq0
ワースト1は「体臭」だろ
臭い奴は強制排除しろ
563名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:37:25 ID:b1HIJyMu0
>>557
テレビの音をいつもよりちょっと高めにして
イヤホンの穴を指で塞ぎつつ徐々に上げていって漏れなくなる程度
564名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:39:17 ID:G/+oM0+E0
>>556
あれって本人気付いてないんだよな
565名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:39:18 ID:IU/3BfJF0
>>546
香港の人は大声でしか話せないから。

>>551
ヨーロッパは「携帯通話OK」と「NG」の車両が分かれてる、と聞いたことがある。
一部の特急だけかもしれないが。


電車内で、近くで大声出されても平気な日本人が増えてきたのか・・・
ま、本人も周りに気を使うなんて感覚が無いからなんだろうな。
日本で暮らしていくのなら、公共の乗り物では基本おとなしくしていましょうよ。
566名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:39:45 ID:edKTmspq0
>>551
ネトゲと同じだw
日本人は基本的に公開チャットをしないでローカルチャットだけ
外人はところ構わず広範囲公開チャットでログが英語だらけ
567名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:39:50 ID:kuXdBXn80
電車内での口ゲンカが異常にうざいんだが。
文句言う前に、殴り合っとけ。
568名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:40:08 ID:HOHGZKMe0
電車内迷惑ではないが、駆け込み乗車も迷惑
電車の扉って絶対に一度で閉まることはない。
一度、駆け込んで来る奴に蹴りをくらわしてみたい。
569誇り高き乞食:2005/10/08(土) 23:40:11 ID:hXmW6L1s0
DQNの所為で、そのうち電車乗車も免許が必要になるかもね。w


   北京オリンピックをボイコットしよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。


        ☆チン    チン   ☆
                 チン      チン
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/ 
570名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:40:40 ID:GkKWQDMM0
携帯電話みたいな人類の失敗作を誰でもかんでも持つようになったから
馬鹿どもが図に乗り出したんだよ。営業マン以外携帯電話なんて持つな。
571名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:40:48 ID:K26lsnrO0
電車内の通話がマナー違反だなんて
発展途上国でなければ常識じゃあないのか?
蔓延しすぎてていちいちめくじら立てるのも面倒なのでは

naver旅行板で見たが日本に旅行した韓国人が
日本人は電車内でほとんど通話していなかった。マナーが良くて羨ましい
だってさ
572名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:40:55 ID:ThJxeRXI0
足広げてだらしなく座っている奴。しかも手を座席に置いている。
「失礼」って言て、詰めてやったら素直に詰めた。
口あけてガムをクチャクチャ噛んでる奴。
「耳元でクチャクチャすんな」って言ったらキョトンとしてこっちみてた。

こういう奴ら、電車の中で気を抜きすぎ。
573名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:41:12 ID:56Cj4AoZ0
>>557
一度イヤホンを耳から外してみて周りに漏れてない程度か確かめる。
または、知り合いと一緒に乗ったときに漏れてないか聞く。

とりあえず、音漏れ防止のイヤホンにしといとくれよ。安物はNG
574名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:42:18 ID:kuXdBXn80
>>570
業務上は携帯電話は便利だが、営業マンにとって、
管理上は携帯電話は地獄とも言える。
映画館行ったり、喫茶店で熟睡していたりすると
突然呼ばれたりして。
575名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:42:33 ID:G/+oM0+E0
汗臭い奴が一番迷惑
576名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:43:03 ID:edKTmspq0
>>557
イヤホンをビニール袋にいれる→捨てる
577名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:43:12 ID:/sc1wy5V0
デブも迷惑
578名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:43:15 ID:M+CHNzX30

287 名前:猛牛鉄道 投稿日:2000/09/16(土) 21:46
トイレットぺーパをトイレの窓から
たなびかせて電車を止めた岡山の○○高校生。
おかげでトイレットペーパー撤去されたぞ(藁

318 名前:カズ 投稿日:2000/09/20(水) 19:38
東武越生線、ヒドいわ・・奴ら、八高線の線路を横断して駅へ→東武電車ん中で
タバコ吸うなどやり放題、死ね!

345 名前:名無しでGO! 投稿日:2000/09/22(金) 22:42
千葉では車掌が車内放送を使って
「お前ら!車内禁煙だ!」
と、怒鳴ってたぞ。
579名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:43:27 ID:3q8Q7C3E0
>>560
確かに日本の車輛も座席も狭い
でもイギリスの地下鉄テロで知ったがイギリスの地下鉄はびっくりするほど
ちっちゃい・・・・・・・・・・・・
580名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:44:00 ID:BkNK9HrL0
タバコのイメージはなかったが
いろんな電車があるもんな 混んでなかったり

自分の近くは田舎だから学生ばっかなんだが
入り口に固まったりゴミ放置したり煩かったりはいるな
これは餓鬼だからかね
581名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:44:12 ID:0rosxAKS0
電車がほぼ満員なのに自分の荷物を座席に置いたままのDOQも腹が立つ。
582名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:46:33 ID:edKTmspq0
>>578
千葉の車掌GJwwwww
583名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:47:09 ID:ETcH/EtY0
優先席に健常なお年寄りが座っている確立の方が高い
584名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:48:29 ID:nFwyz4NS0
>>578
さすが独立国家の車掌だな
585名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:49:16 ID:edKTmspq0
優先席って書かずに専用席って書けばすっきりするのに
586名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:50:19 ID:G/+oM0+E0
>>583
俺なんか徹夜明けで疲れて眠ってたら超健康そうなおばちゃんに「ほら!どきなさい!!」とかたたき起こされてどかされた
まあいいんだけどさ
587名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:53:11 ID:6VqrX0Ow0
前痴漢したら、会社の事務の子だった・・
「何の冗談ですか?からかわないで下さい」って言われてその日から顔あわせるたびに
バツが悪い。これが恋?
588名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:54:52 ID:3q8Q7C3E0
>>587
痴漢ができるのに口説けないとはシャイな奴だな・・・痴漢やめて
そいつと幸せになれば?
589名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:55:21 ID:8VQgRun60
音漏れしてるやつって聴いてる曲に自信あるんだろうな。
普段キン肉マンボとか聴いてるから漏れないように細心の注意を払っているが。
590名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:57:30 ID:s6VSJo4S0
>>587
自首しろ、スッキリするぞ。
591名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:02:04 ID:KIbh4Qnn0
ソレを口に出して言えない君に腹が立つ!
不満は有るが『我関せず』のソノ態度が
今のモラルの低下の根本だと思うが?
俺は何時も口に出して相手にこう言う
『すみません^^』
大抵の事はコレで済む!

取り合えづ何か自分でアクションを
起こさないと君も知らず知らずの間に
同じ事うをしてしまうかも?
(。┰ω┰。)ジィ・・・
592名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:02:57 ID:6VqrX0Ow0
>>590
誰にだよw
593名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:03:44 ID:QHTzRek80
俺、電車の中で爆音で某アイドルの曲聴いてたら、
降りた駅で隣に座ってた奴に「もしかして○○のファンですかwww」って話しかけられてそのまま友達になった。

最近も一緒にコンサート行ったりしてるwww
594名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:07:07 ID:XRNrhcKb0
>>593
それ、なんてエロゲ?
595名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:08:26 ID:rfVn+W/p0
電車も1等車とか2等車とかラン区分けした方がいいよ
当然料金も割り増ししていいから。
マナーもわきまえないやつらと同じ車両に乗り合わせたくない。
596名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:10:25 ID:sn0nyuVd0
通勤電車で1等車も2等車もネェだろう…
597名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:12:19 ID:8uuwPERDO
前にDQNバンドがダチが来るの待ってドアが閉まるの押さえて車内放送でドア押さえるのやめなさいと注意してるのに一向に辞めないのに腹たった 5分ぐらい遅れて出発した
598名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:12:25 ID:25wQs+5h0
>>595
マナーを知らないやつ程
優位に立てる方に寄って来る罠。
599名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:16:28 ID:Abhg768K0
マナーマナー言うやつに限ってどうせキッショいチビのトッチャンボーヤなんだよな。
600名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:17:02 ID:8uuwPERDO
>>592
日付変わってもID変わらないんだ
>>595
結局マナー良い人が金払って1等席に座るなんて嫌だな
601名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:19:10 ID:QmvcjqdcO
>>597
ドラマの主人公にでもなったつもりなのかね
602名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:27:40 ID:xHILRJtq0
>>589
キン肉マンボワラタ
俺も音漏れしていないか、すごく気になって
何度も確認してしまうタイプなんだが
シャカシャカ漏らしてるやつはよっぽど耳が悪いのかね。
あと例えどんなハイセンスな曲を聴いてようが
自分の聴いてる曲を知られるのは恥ずかしいので絶対に嫌だ。
携帯の会話も同様。
603名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:28:18 ID:rfVn+W/p0
この前有料のトイレ使ったんだけど
100円のな。
すごくきれいで、変なやつもいなくて悪くないなと思ったんだよ。
604名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:31:02 ID:skS81zG80
>>603
有料のトイレなんだからキレイで当たり前でしょ。
それで汚かったら逆に腹立つよ。
605名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:31:53 ID:TME1Vu3D0

支那人のマナーが一番悪い。
606名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:32:23 ID:BrBafu+10
そんなに文句があるなら車を使えばいいのに。
607名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:36:16 ID:ncfu+u2fO
携帯のマイクの性能かなり上がってるのに、
ホームで異様にデカい声でしゃべってるやつ消えろ。
608名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:37:03 ID:KBVtCfai0
>>595
無駄に豪華な車輌を一編成に一両だけつけておくんだよ。
で「これはマナーが守れるきちんとした人しか乗れません」とアナウンスする。

すると不思議なもので、「とてもマナーを守っているとは思えない奴ら」ほど、
我先にとその車輌に乗り込むんだよ。
※連中って「俺って特別」「自分が最高」意識がやたら強いから。
そうすれば他の車輌は平和になる。
609名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:42:42 ID:CXwhnCdyO
方向かえて考えてみたけど、
みんな黙々と電車のってる様子って変じゃない??
610名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:44:14 ID:KBVtCfai0
>>609
いや、公共の場では静かにするのが当たり前だよ。
611名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:45:37 ID:CXwhnCdyO
>>610
そうですねw
612名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:46:40 ID:AW5+7CAm0
駅とか電車で、みんなでニコニコ歌でも唄ってたら、
北朝鮮のプロモーションビデオみたいじゃん
613名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:47:11 ID:p4058NMz0
>>608
めいあんだな
614名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:47:47 ID:6LqSyJKK0
携帯電話ってのは電話が使えないところで使えるから便利なんだよ。
電車内とかな。
615名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:48:40 ID:BgvxJ2dH0
じじいの歯槽膿漏の匂い。
あのウンコ臭い口臭。
満員電車の中で、
入れ歯や歯槽膿漏で歯茎が腐ったジジイが俺らのすぐ後ろに立ち、
口を閉じていればいいものを、無自覚なのか無神経なのか知らんが
ため息とか吐いたりすると、臭い息が辺りに充満。
あまりの臭さにゲロ吐きそうになったときもある。
睨みつけても本人お構いなし。
殺意抱くねまじで。

粗相膿漏のジジイはマジで電車に乗るな。
616名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:48:56 ID:Xwo0WgLD0
優先座席でケータイいじる高校生は確かに多いな
こないだそういう奴らがいたので「どこの底辺高のやつら」だと思ったら

大阪の学区トップ校の生徒だった(運動部カバンの校名で確認)・・・。

617名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:50:39 ID:xHILRJtq0
お約束の大阪だが、こないだ凄いのを見たよ。
朝のラッシュ時に優先座席を一人で横になって団扇を扇ぎながら
周囲に視線を飛ばしまくっている良くて土建屋悪くて本職風のおっさん。
カメレオンとか加瀬あつしの漫画に出てきそうな無法者過ぎるお方だった。

がに股気味に座ってるにーちゃんとかには普通に「失礼〜」って
言いながら尻を割り込ませてるけど、さすがにこれは出来んかった。
周囲を威圧する強い俺様をアピールしたくてうずうずしてそうだったし・・・。
618名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:52:51 ID:yzmYS0KF0
>>617
幼稚園くらいの子供に注意させるのが効果的だぞ
619名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:53:36 ID:WqB5LZ4A0
今日股間にお尻を押し付けてきたOLは最高だった。電車も捨てたもんじゃないよ
620名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:54:19 ID:YVrguRal0
>>617
その親父、孤独で構ってほしいオーラぷんぷんだなw

60過ぎるとマジ辛そうでいい気味だwwwwwwwww
621名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:02:16 ID:GyCm/FmR0
>>617
私も大阪だけどやっぱ変なおっちゃん多いね。
以前鶴見緑地線に乗ったとき向かいに座ってるおっちゃんが
電車の中で唾をぺっとはいて靴でぐちゃぐちゃしていた。
622名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:05:41 ID:KBVtCfai0
>>618
近頃の土建系&本職の奴らは
「子供相手でも平気で凶行に及ぶ」よ。

まともな常識が通用する生き物ではない。
623名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:14:20 ID:AW5+7CAm0
たまたま乗ってきたボブ・サップあたりに注意させたら?
624名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:14:34 ID:R1GGFDdPO
携帯、実際のとこ地下鉄内ぢゃ電波とどかないのに、なにやってるんだろ



ゲームか?たまにいい年したオッサンがソリティアみたいなのやってるの見るが
625名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:16:21 ID:AW5+7CAm0
邪魔なメールの整理かなー。
626名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:18:25 ID:52Z7kbiZ0
http://g2001.immex.jp/_img/2005/20051009/01/200510090115222690574043390.jpg

こういう風にシャカシャカやってる馬鹿もウゼー
最近は音漏れしないイヤホンなんていくらでもあるんだから
買えよw

627名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:20:22 ID:KBVtCfai0
>>624
おっさんは携帯でゲーム率高いよな。
何かに取り憑かれているかのように、携帯ばかり弄ってる奴が多すぎ。

ああいう連中ってさ、家でもずーーっとああやってる奴が多いんだって話を聞いた時は
まじで鳥肌が立ったよ。
628名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:20:25 ID:AW5+7CAm0
写真撮ってアップしてさらすっていうのと、
「車内迷惑者認定」ステッカーをつくって
迷惑なやつの背中にこっそり貼って、
車内とか友人関係にさらすっていうのは、
いつもやりたいなーと夢想している。
629名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:26:27 ID:+iNFhxXP0
>>617
似たようなケースを見たことがある。
俺の場合、横になっていたのはホームレスだった。しかも悪臭を放ちながら。
630名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:26:32 ID:gHF+v+wG0
ドア周辺はぎゅう詰めなのに、車両中央部では新聞広げて読む奴がいるという現象。
631名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:28:43 ID:C7KN+MPD0
俺視覚に障害あるから問題なく座ってる
632名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:29:39 ID:amk9wfmZ0
>>618
おまえの子供(幼稚園くらい限定)で試してみてほしい
それがどれだけ怖いことか良くわかるから
633名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:29:40 ID:tT+DD1YS0
座席の端に座って
目を閉じてて
そろそろ降りるから
目をあけたら
前の座席に
ハットリ君のお面つけてる
おっさんいて吹いた
634名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:31:52 ID:+iNFhxXP0
電車の中で寝るのはいい。

でも、 目 を 開 け た ま ま 寝 る の は や め て く れ 。怖いから。
635名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:33:08 ID:7384dbao0
一年ほど前、物凄い大風邪ひいた。
高熱に絶えて勤務した帰りの電車での出来事。
俺が優先席に座っていると、
一人の爺(宮崎駿似)が乗車して、すぐに俺の正面に座った。
二駅ほど進んだところで爺がデジカメを構えて俺に言った。
「優先席にふんぞり返って座ってる貴方を撮りますよ。いいですね!いいですね!」
冬にマスクしてるんだから、体調不良なんだと察してくれよ・・・。
しかも夜11時過ぎで空いてるし、別に席を占有してるわけでもなし。
すぐに降りる駅に着いたから何も言わずに降りたけど、なんか益々具合が悪くなった気がした。
636名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:33:16 ID:52Z7kbiZ0
>>627
この間 インベーダーやってる香具師がいたw

637名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:33:31 ID:b1un/I0T0
デブだろ
638名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:35:31 ID:acBvBHgg0
電車に乗っている間くらい、じっとしていられない奴大杉
639名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:35:43 ID:vQLeJVnMO
>>568
この前電車のドアが閉まるぎりぎりで駆け込みしたリーマンの人がいました。
それじゃなくても数分発射時間が遅れてたのに…
それを見ていた人が「ドアに剃刀付けときゃ誰も駆け込み乗車しないだろうな」って言ってた
挟まれたら痛いよね絶対に
640名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:36:07 ID:FMRS4wOsO
ヘッドホンの音漏れが迷惑ってw そこまで気にする神経質な性格がよっぽど迷惑だよ。
641名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:38:44 ID:zNoJNlbp0
>>640
おまえの図太い神経が迷惑なんだよ。
642名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:39:38 ID:kZV0WR7T0
>>640
取り合えず、お前は電車に乗るな
643名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:40:39 ID:acBvBHgg0
>>640
いやいや寝不足で朝通勤の電車も、仕事でくたくたの帰りの電車も
かなりイライラするんだよねあーゆーの
644名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:40:48 ID:Ia8G/wVQ0
1、乗るときに自分が乗った時点で立ち止まるおばさん。
  また、降りるときに降りた時点で立ち止まるおばさん。
  後ろがつかえてんだよ!どんどん前に進めよ!

2、大声で話す酔っぱらった会社員の集団、素面の女子高生とおばさん。
  お前らだけが乗ってるんじゃないんだよ。

3、悪臭を放つ酔っぱらい、ホームレス、デブ、歯を磨かない人、蓄膿症の人。
  なんかクチャクチャ食ってるヤツ。密閉された空間では、悪臭は凶器だ。

4、認知症の人、基地外の人。小便漏らすな爺。叫ぶな。

5、しつけする気のない親としつけされていない子供。
  子供が土足でシートに乗ってるぞ注意しろや。と思って見てると睨んでくる。
645名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:40:55 ID:9ARAb2p10
漏れさせてるほうは、他人の音漏れ聞こえないからな。
646名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:43:18 ID:52Z7kbiZ0
>>644
おまえには自動車通勤をすすめる。

というか都内とか異常なんだよな
名古屋に住んでたときはバイクか車

都内は会社に着いた時点でグッタリ
そりゃ能率も落ちるわ
647名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:43:38 ID:KBVtCfai0
>>638
それは近年とみに感じる。
「吊革懸垂馬鹿」もいやがるしなぁ。それも「それなりに混んでいる車内」でも平気。

やはりああいうのが「どこでも自分の部屋症候群」の患者なんだろうなぁと思う。
648名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:43:52 ID:E55HyyC00
>>644
1に熱烈同意。
馬鹿っていくつになっても馬鹿なんだなと思う。

649名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:44:10 ID:Nv/jV2Ip0
全員音楽聞けば、音漏れが気にならなくてみんなハッピーwwww
650名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:45:20 ID:Ia8G/wVQ0
普通は、いったん耳から外して漏れてないか確認してから聞くよね<イヤホン

>>646
残念ながら電車で都内中移動しないといけない仕事。
少ないときで一日3時間、多いときは5時間とか電車内で過ごす。
運転士ではない。
651名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:46:55 ID:uuvSBKB70
最近足をやたらと広げている奴が目について吐き気がする
肩幅以上に足を広げてて座れる人数が少なくなるのがわからんのか
652名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:48:50 ID:RYUMnAXu0
皆ムカついてるなら注意しようぜ
悶々とするだけで注意できない大人って、かっこわるい
653名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:49:20 ID:skS81zG80
>>616
学校の成績だけ良くても中身はパーだな
654名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:51:07 ID:9ARAb2p10
>>649
俺そうゆう消極的理由で音楽プレーヤーを一応携帯してる。

全部アニソンだけどw
655名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:51:34 ID:KBVtCfai0
>>651
恐ろしい事に「本気でわからない」んだよ。連中。
以前余りにひどい座り方
(股関節が痛いだろうにと思うぐらいガバット広げて周囲を威嚇するようにキョロキョロしてた高校生)
してた奴に「他の人の邪魔だろ。普通に座りなよ」と注意というか、やんわり言ったんだわ。
※ヘタレなんで、俺。

で、そいつ何て言ったと思う?



「何で?」
「俺がこう座ってるとどうして邪魔なんだよ?」
……orz 気が遠くなりますたわな。
656名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:53:59 ID:acBvBHgg0
>>652
今は普通に殺されますよ
657名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:57:28 ID:9ML75xvY0
優先座席はあくまで優先。
座っていけない理由はない。
658名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:58:36 ID:v2sxTDQo0
一人で注意しないで、複数で注意するとか?
周囲の状況を鑑みて正論な奴には加勢する。
659名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:59:09 ID:edy46mIo0
>>650
雑誌運ぶ人?
行商?

660名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:00:01 ID:E55HyyC00
>>651
その後どうなったの?
661名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:01:03 ID:YJ5Ew0GD0
>>655
日本人じゃない上にそんな程度のことでしか自分を表現できないんだよ…許してあげてくれ
それと、おまいさんはヘタレじゃ無いぞ。間違っていることをしっかりと注意できる人間をヘタレとは言わないよ
662名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:04:13 ID:y0YbC6PNO
足馬鹿みたいに広げている椰子見ると、つい金的したくなる自分がいる。
どうにか理性で止めているが・・・
663名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:05:39 ID:AW5+7CAm0
こっちまで広げてきて足にあたるとうざいので、反撃の貧乏ゆすりをかましたら、
ユニゾンしてこられると、もう逃げ場がないですね。
664名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:06:38 ID:Ia8G/wVQ0
数年前だが、栃木の電車のドアが開いたら床に女子高生が座っていたことがある。
5人ぐらいが丸くなってベッタリ座り込んでいた。

よけるのもシャクなので、そのまま乗り込んだ=車座の真ん中を通った。
すると「なにアイツー!」とでかい声で叫んできた。
ケンカをする気もなかったが、むかついたのでそのまま視線を合わせ続けた。
驚いたのは、彼女らにガンの飛ばし合いをする度胸がなかったこと。
自分らが学生の頃には、不良もカタギも目を逸らすヤツなんていなかったのに、
栃木の女子高生達は早々に目を反らせて大人しくなってしまった。
そのうち一人降り二人降りして一人になると、席に座ってうつむいていた。
一人ではなにもできないどころか、五対一なのにガンも飛ばせない栃木の女子高生だった。
665名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:06:45 ID:o6qP+S6s0
このスレだとガムオヤジって声が多そうなのになんで入ってないんだよ
666名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:06:47 ID:brLkRciA0
>>154
あ、屑がいるw
667名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:09:12 ID:31C1ltBZ0
>>665
大体、ガムオヤジが何なのかもわからんし
668名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:09:56 ID:9ML75xvY0
>>650
盗撮マニア?
669名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:10:08 ID:o6qP+S6s0
ところで、ドアの上の部分に接着剤塗りたくならね?
あそこ手で押さえて突っ張ってる奴の腕肩から切り落としたいくらいウザイ
670名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:10:10 ID:KBVtCfai0
>>661
いや、立派なヘタレにございますw

そのあと、もう指摘する気力もなくなってね。
「…もういいよ」って感じでその場(車輌)から移動しただけだし。
結局、そいつは座りなおそうとはしていなかったから、俺がやった事はまるで無駄。
671名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:10:20 ID:Ia8G/wVQ0
>>659
行商ワロタ
都内の仕事場を転々として働くしがない商売ですよ。

栃木に行っていた頃は、よく行商のおばちゃん達と同じ電車に乗っていた。
行商のおばちゃんたちはおばあちゃんでちっちゃくて腰も曲がっているのに、
重い荷物を一人で網棚に乗せたり降ろしたりしてリスペクタブルだった。
672名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:10:53 ID:o6qP+S6s0
>>667
耳元でガムクチャクチャ咬んでるオヤジだよ
673名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:11:23 ID:acBvBHgg0
田舎の電車の高校生はどこも無法地帯だから
674名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:12:48 ID:i9Aww9M/O
足組むヤツもウザい。
組んでる方の靴がこっちに当たりそうなんだよ。

あと、満員電車で入口付近に
地蔵みたいに動かない
ドム体型の女子高生3体。
おまえらで人が乗れんのがわからんか!?
675名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:13:27 ID:AW5+7CAm0
こういうバカどもと比べると、

静かにしているし、物を食わないし、

無駄なスペースをつくらず他人にぴったりくっつくくらい詰めるし、

混んできたら雑誌や新聞も読まないし。

痴漢って電車乗りとしてはマナーができてるよな。
676名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:13:37 ID:tExAomL10
今、地べたに座って物食ったり、座席に寝転がってるガキどもが
そのままオッサンオバサンになって同じ事繰り返すんだろうな
こういうDQN種族をどっか別の星に隔離できないもんかなぁ
こいつらがいなければ毎日気分よく過ごせる世界になると思うんだけど
677名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:17:47 ID:31C1ltBZ0
>>672
なるほど。俺としては、歯に詰まった食べかすを取ろうとして、やたら舌打ちする奴の方がうざいな。
678名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:18:18 ID:KBVtCfai0
>>676
ちょうど、あの手の餓鬼どもの「親世代」の連中が
見事に行儀悪いしな。
泥酔して車内で大声張り上げたり、絡んできたりするのは
大概あの世代(50前後)
割り込みごめんなおばちゃん達もほぼ同世代率高いし。

少しすれ違いだが、何であの年代のおばちゃんってのは、基本的に会話の内容が
「人の悪口」だけなんだろうなぁ?
傍で聞いててむかむかしてくる。
679名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:19:03 ID:rGM8qpCsO
単語喋るようになったくらいの子供に車内でひたすら話しかける母親、いいことなんだろうけど気になった。
せめて声が良くて若いならなあ
680名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:20:20 ID:C7KN+MPD0
電車乗ってる途中に気分悪くなって(立っていられなくなった)
その場にしゃがんだら立ってろボケといわれた
顔面蒼白状態なんだから察してくれよ
681名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:21:20 ID:Ia8G/wVQ0
痴漢といえば、つい先日地下鉄千代田線で座っていたら、前に立っていた
身なりの薄汚い、ぼさぼさの髪をひっつめたあまり若くない女性が突然叫んだ。
隣に立っていたごく普通の若い会社員を痴漢だと言っているようだった。
通勤帰りの時間帯で、周りには若く身ぎれいな女性が何人もいたのだが…

周囲は皆そっちを見ていたが、なんか静かになったので見るのをやめた。
すると、人がたくさん降りて座るスペースが出来たときに、
その女性が、その会社員の隣に無理矢理座ったようだった。
気づいたのは彼女が「このまま警察に行くかあ!?」と叫んだからだった。
どうやら自分が降りる駅まで側を離れるなということらしかった。
途中で降りてしまったから結末は知らないが、どうなったんだろう。
682名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:22:33 ID:acBvBHgg0
>>680
あるある
人は性別とか年齢だけ見てそういうこと言うからね
未熟な生き物だよ
683名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:32:57 ID:goZdR9/v0
携帯のマナー違反なんて外国人ばっかじゃん
684名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:36:16 ID:AEWHehyb0
頭にくるのが、車内がぎゅうぎゅう詰めなのに
あいている優先席になんとしても座ろうとしない人たち。

「健常者は優先席に座るべきでない」と思ってるのかどうか知らないが
そのあいている席が埋まれば、車内に一人分の余裕ができるんだけど…
そういうことは考えないのだろうか。。
685名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:36:58 ID:Clug+Hub0
携帯マナーなんて誰かが勝手に作り上げただけだろ
ニホンジンシンケイシツスギルヨ
686名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:38:52 ID:acBvBHgg0
>>684
わかるけど
なんで優先席に座るんだって怒る馬鹿もいるわけで・・
難しいね
687名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:39:03 ID:iS5lZq/D0
>>684
優先席の意味を知らないんだろ。

優先させるべき猿がいなかったら
てめーがすわればいいものを…

しかも座ったら座ったで
なんかしらんが奇異の目で見られたりしてな。
どうせえっちゅうねんボケッ
688名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:39:20 ID:byCN8Mzj0
携帯に関してはオレも完全に洗脳されたな・・・、
こう言う場所で使えなきゃ携帯の意味が無いし、そもそも列車の走行音の方が遥かに煩いんだが、
携帯使ってるヤシ見ると「チ」とか思ってしまう・・・、中韓のこととやかく言えんな・・・_| ̄|○
689名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:50:26 ID:Ia8G/wVQ0
携帯の場合は、悪いんじゃないんだよ。
理屈から考えたら、メールやネットしていいんなら通話もしていいはずだし、
実際、外国では座席で通話するのが普通の国が一つや二つではない。
こと通話に関しては、モラルの問題ではないと思う。

携帯が普及し始めた頃は、座席での通話はご遠慮下さいとは別に言われてなかった。
だから空いていれば座席に座ったまま通話したりしていた。
一方で、ちょっと年の行った頭の固そうな人や説教癖のありそうなオッサンが
携帯で話している若い女性などに絡んでいる現場もよく見るようになってきた。
怒鳴るだけならいいが、酔っぱらいなどは暴力を振るってくる。

鉄道会社が車内での通話を遠慮してくれと呼びかけるのは、
モラルの問題ではなく、通話がきっかけのトラブルを防ぐためだと思う。
そして、外国人の友人には理屈ではなく、トラブルに巻き込まれないために、
「座席で通話しないほうがいい」と勧めている。
690名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:52:40 ID:31C1ltBZ0
携帯の場合は、ペースメーカーに影響があるとか言われ始めてからじゃないかい?
691名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:54:14 ID:Ia8G/wVQ0
>>684
でもさぁ、具合が悪いけど耐えてる人や、
妊娠初期で外見ではそれとわからない妊婦がいたら…とか思うと座れないよ。

突然具合が悪くなったのに優先席の人さえ譲ってくれなくて酷い目にあった経験があるから。
692名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:55:49 ID:RYUMnAXu0
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20020326204.html
>マナーをわきまえない携帯電話の使用が電車やバスで通勤する人にとって
>不快の種であることは間違いない――これは世界共通の状況となっている。
693名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:57:24 ID:Ia8G/wVQ0
>>690
そうだけど、だったらメールも駄目なはずなのにそれは許容されてる。
ペースメーカー対策としては、優先席近辺のオレンジに塗られたとこでは
電源を切るようにとなってて、ペースメーカー入ってる人はそのエリアに退避するようになってる。

それ以外のエリアでは、メールとかしてるんだから、通話しても同じなはず。
メールが良くて通話が駄目な理由はトラブル防止のため、
しかないと思うんだけど、他にも理由あるのかな。
694名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:58:03 ID:o6qP+S6s0
>>690
それ言われてたときに思ったんだが、携帯の電波で影響が出るくらいならテレビの映像がおかしくなるくらい
強力な電波飛ばしてる違法無線が近くにいたらどうするんだ?

俺は詳しくないのでその辺知ってる人誰か教えて
695名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:58:05 ID:BJV8niW70
携帯なんぞボタン音以外はどうでもいい。
それよりガムを音たてて噛むやつ。物食べるやつ。
口の中で唾鳴らすおっさん。音楽の音漏れ。
いい加減にしてくれ
696名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 02:59:29 ID:31C1ltBZ0
全部お座敷にすりゃ良いんだよ。みんな床に座れ。
697名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:00:27 ID:BJV8niW70
>>694
携帯ってペースメーカーの至近距離なら影響出るかもわからない程度だと
どこかでみた。詳細はしらん。
698名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:02:55 ID:C2/Gkhqg0
なんで男って足広げて座るんだ?
って俺も男なんだが・・・

ひざがくっついてキモいよ
確かにぴったりくっつけて座るのは苦痛だろうけど、明らかに無駄に足
ひろげてる奴はなんなんだ?
ホモ?
699名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:03:11 ID:3fRxfLcY0
>>694
科学的にはまだ携帯がペースメーカーに与える影響は立証されてない
700名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:06:24 ID:H6kaMPEeO
>>693
じいちゃんがペースメーカーだけど、乗降の時に付近で誰かの携帯つながってたら終わりだよ。
メールは送受信の時にしか通信しないけど
電話は常に通信してる。
701名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:07:38 ID:kV91OfBAO
香水臭さこそ拷問。一番ヒドイ公害。それに比べりゃ他の事なんてどうでもイイ。
702名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:08:42 ID:Clug+Hub0
ペースメーカーは携帯から25センチくらい離れてればほとんど影響ないみたいね
だからペースメーカーの本人も左胸に植え込んでたら右耳で通話できるくらい。
ラッシュのときみたいに周りの人との距離が0cmみたいな状況じゃなきゃ
普通の携帯で電話するくらいはおk

ただ完全に誤作動0%って訳じゃないみたいだから、
ペースメーカー植え込み者絶対安全車両みたいの作ればいいかも

ttp://dslender.seesaa.net/article/1177970.html
↑ここ参考にしました
703名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:09:16 ID:o6qP+S6s0
>>700
その理屈でいくとすれ違いの通行人が携帯で喋っていただけでアウトなのだが・・・
704名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:09:29 ID:H6kaMPEeO
>>699
病院では医療用PHS以外は禁止だ。
705名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:10:11 ID:BHteEgDA0
ペースメーカーが携帯の影響で停止したという報告は、
今のところ世界中でただの1件たりとも無いんだが。

だから最近、鉄道会社もペースメーカーうんぬんってあまり言わないでしょ。
いつまでそんなデマ信じてるの?
706名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:10:23 ID:C2/Gkhqg0
どう考えてもペースメーカー会社が率先して改良型に切り替えていくべきだろ

これほど世の中に氾濫してるものをリスク要因として、そのまま放置してるのは
犯罪に近いよ
707名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:12:06 ID:mi6MnDly0
☆ニュース参考画像☆

ttp://wibo.m78.com/clip/img/77419.jpg


マジもう起きてるの無理。朝まで死んだように眠る。
708名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:13:27 ID:bFkbmdxp0
小説読みながら音楽聴いてる。
音は絶対漏れてないはず、真顔で聞いてる
スキスキスーフワフワフー
709名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:15:15 ID:Ia8G/wVQ0
>>705
ごく最近、世田谷線だの田園都市線だの日比谷線だの、
オレンジのつり革があるエリアでは電源切ってください、
ペースメーカーつけてる人はそのエリアに入ってください
って言い始めたよ。ここ1、2ヶ月の間に。
710名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:15:34 ID:j1wqlhea0
>>706
激しくそう思う。
711名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:16:37 ID:31C1ltBZ0
>>693
メールでも難癖つけてくる(ジロジロにらんで来る)奴もいるよ。
というか、わけもわからず駄目出ししてるやつが多いんじゃないかな。
>>694
一説によると、電車を動かす電流自体が電磁波を発生してるとか、テレビ自体がそうとかも聞くけど、どうなんだろ。
712名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:17:35 ID:BHteEgDA0
>>704
病院でも携帯使えるよ。知ったか乙。
713名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:17:35 ID:H6kaMPEeO
ま、俺のじいちゃんもペースメーカーに殺されたからな。
一度埋めたら簡単にペースが変えれないから、ゆっくり殺されんだよ。
微妙に狂うと三日くらい気付かねーし。
714名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:20:09 ID:BHteEgDA0
>>711
電流が流れてたら電磁波が生じてるのは当たり前なのだがw
715名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:21:04 ID:31C1ltBZ0
>>714
そこなんだよ。何で携帯だけ槍玉にあがって、訂正されないのかと。
716名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:22:54 ID:Clug+Hub0
ペースメーカーの構造なんて時計みたいなもんだろ
電波で正確になる時計はあるけど電波で狂うなんて聞いたことないぞ!

と超素人意見。
電波と電磁波の違いも分かりません
717名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:28:21 ID:VzV4B1Rf0
>>275
別に鉄道会社が「同じ金額を支払った人には、同じサービスをする」と、
規則で決めてるわけでも、どっかに明示してる訳でもあるまい。

あんたが差別的待遇と思うのは勝手だが、
鉄道会社のルールがそれを認めない。

嫌なら電車に乗るな。
電車は、ただの鉄道会社の私有物に過ぎない。
718名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:30:10 ID:27hqb4nT0
若者が電車等でふんぞり返って座っている(ように見える)のは

昔の日本人と今の日本人は平均身長が違ってて(昔の人はチビ)
公共施設とか電車は今の若者には窮屈だからみたいな分析を聞いたことがあるな
たしかに実際窮屈だよね

まぁこの記事にはあんまり関係ないんだけど。
719名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:34:53 ID:VzV4B1Rf0
>>635
「NO!」って言わなきゃだめだよ。
普通に肖像権の侵害でしょ。
ルールも意思も、明示して初めて意味を持つのだよ。

まあ、変なオサーンに撮られて構わないなら良いけど。
720名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:39:06 ID:MQM/dIVn0
ペースメーカー装備の香具師って、電車に関わらずどこに行っても危険じゃないの?
そんなに危険なら、電車には乗って欲しくない。今は改良されてるかも知れんけどな
721名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:44:35 ID:VzV4B1Rf0
>>311
確かに、「マナーだ」という鉄道会社の主張は、訳が分からないし、
インチキな逃げだと思う。
携帯電話のメールのルールだってコロコロ変わるが、
「今日からマナーはこう変わります」なんて「マナー」は有り得ない。
伝統の中で不文律的に決まるのがマナーのはず。

鉄道会社の運行の都合上、やってることは、
施設の管理権に基づいて、ルールを決めて明示すべきだ。
722名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:47:42 ID:WHI5mUAT0
>>718
中央線の快速電車なんかは古い規格で定員設定しているから、7人掛け
って言われても座れるわけ無いんだよ。
6人座って丁度いい。

規格を決めた頃の日本人の体格は、上野駅の中央通路とか、神田駅の
銀座線乗り換え通路へ行けば実感出来る。
マジ小さいよ。
723名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 03:53:21 ID:aaQd6n/TO
色々面倒だから俺は優先席に座らないようにしているが
ときどきハイキング帰りらしき爺婆がサラリーマンに席譲ってほしそうな顔してるけどどうよ?
正直遊んでくるくらい元気なら余裕で立っていられるだろと思うのだが。
724名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:00:39 ID:hRmhq5vfO
>>720
知り合いのじいさんは雷で2回ぶっこ割れた
3回目は無かったらしい
725名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:01:01 ID:31C1ltBZ0
>>723
同意。それに文句言うジジイも元気いっぱいだ。
726名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:01:28 ID:iUP5uVit0
>>706
仮にペースぺーカーが誤動作するとしても、
それは相当古い機種ですから。
727名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:03:21 ID:WYQTDKmsO
電車が急ブレーキかけたときに、オバサンにぶつかってしまったから謝ろうとしたら反撃タックルされたよ。吹っ飛ぶぐらいの。
こういうときはどうしたらいいんでしょうか?
728名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:03:38 ID:o6qP+S6s0
>>723
そういう奴には「うらやましいでしょ、身体の弱い老人さん」って顔で返してあげている
寝たふりなんて絶対しない
729名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:13:32 ID:/q7Vc1SQ0
>>727
悔しいが放っとくしか無い。
関わったらいろいろ面倒なことになる。
730名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:23:13 ID:d6TFudl+0
いや、携帯の電磁波って結構強いと感じるのは、家で大型液晶TV見てるとき、
3メートル位離れてても、携帯が着信するとき画面が波打つ様に揺れるんだよ。
これ見てると結構やばいと感じるよ。
731名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:24:02 ID:NMNJKBa/0
2年ぐらい前に車内(埼京線)で突然腹痛に襲われた。
立ってるのが精一杯で、真っ青な顔でいると、
前に座っていた杖を持ってるヨボヨボなお爺さんが席を譲ってくれた。
「大丈夫です。座っててください。」と私が言うと
お爺さんは「具合が悪いときは自分の心配をしなさい。」というようなことを言ってくれた。
かなり混雑していたからお爺さんが立ってるのは大変だっただろう。
それ以来出来るだけ人に席を譲るようになった。
優先席に座ってぐっすり寝ていた昔の自分が恥ずかしい。ごめんなさい。

>>680
そう言われて、立ち上がった女性が
五分後ぐらいに倒れて駅員に運ばれたのを見たことある。
言った人の顔は見えなかったんだけど
気まずかっただろうね。
732名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:25:34 ID:JoymtX0B0
>>727

大声出してで泣けばよい
733名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:25:54 ID:31C1ltBZ0
>>731
周りの人も気を遣えって感じだね。
734名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:41:01 ID:TbZu9H+80
>>733
それは>>731に言ってるのか?w
俺もなんで周りの人間が席を譲らなかったのか不思議に思う。
735名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 04:53:07 ID:NMNJKBa/0
>>734
車両の端の三人掛けの座席の前にいたんだけど、
横の二人は熟睡してた。
帰宅ラッシュ時だったから立ってる乗客で
向かい側の座席にはお爺さんが見えなかったんだと思う。
736名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:00:09 ID:TbZu9H+80
>>735
あ、すまんすまん。書き方が曖昧だった。

俺のカキコは>>680の方の話題な。
しゃがみこんだ女性に何で誰も席を譲らなかったのか、ってこと。
737名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 05:09:07 ID:NMNJKBa/0
>>736
そういうことか。横やり入れちゃってごめん。

私が見た女性は、ドアの正面の空間(うまく表現出来ない。座席がないつり革が一段高い位置に付いてるところ)にいたから
>>680もそういう状態だったんじゃないかと思う。
あそこって朝は立ってる乗客でスシ詰めになるから
しゃがみこんでたら注意する人がいても不思議ではない。
738名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:15:58 ID:Jy8qJrB+0
真の1位は

「創価学会の雑誌である潮と第三文明の中吊り」

739名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 06:53:21 ID:fz4Q4ak40
この前、混んでる電車の中で音楽大音量で聞いてる若い男がいた。
おれは勇気を振り絞って「おい、音が漏れてるから音量下げてもらえないかい?」と言った。
すると若者は全く悪びれる様子もなく「はあ?てめえの声の方がうるせえよ」と吐き捨てる始末。
後には引けなかったので、更にしかろうとしたら、周りの乗客がおれの方を見て「くすくすwwwwくすくすwww」
たいしたことでもないのに、必死で怒っているおれの姿が滑稽だったのかなぁ。
とても寂しくなったのを覚えている。
740名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 07:39:34 ID:sn0nyuVd0
739、君は悪くない。
相手がキチガイ。周囲が阿呆。
741名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:20:09 ID:4MHRm0ccO
高校生の雄ガキ二人がボックス席を占拠して
大股開いたり足をかけてふんぞり返っている姿を見ると殺意が沸くな

余談だが最近HIPHOPが流行りだしてから悪ヒップホッパーきどりの馬鹿が増えた気がする
742名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:27:16 ID:YKLBr8t5O
傘を吊革にかけるのやめろ。と言いたい。
743名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:27:32 ID:sn0nyuVd0
華もない、精細さを欠く凡庸な顔つきの糞小僧どもが
「俺はきっと特別な存在!」とかって電波ゆんゆんで聴いてる&真似しているという
印象しかないな<HIPHOP
そんなヤツら、まとめてあぼーんでいいですよ。
電車の中でそんなヤツラが群れているのを観察してみると、やっぱ態度悪い。
吊り革に掴まって奇声を発してサル状態ですよ。

当然のごとく注意するけどな。
744名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:29:49 ID:8t3TMEsp0
『下流社会 〜新たな階層集団の出現〜』
(光文社新書)
745名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:41:16 ID:Abhg768K0
まずさぁ。日本人はマナーさえ守ってればまともな常識人、見たいな所にすがるのをやめようぜ。
マナーを守ろうが見た目がキショイ奴がそばに居たらそれだけでむかつくっての。
だからあっち行けシッシッ
とくにオヤジ。
746名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:48:21 ID:RakCKd1c0
にっぽんをダメにするなー
747名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 08:52:18 ID:KBVtCfai0
>>741
最近気付いた。
「異様にぴったりした服着てる奴」と
「必要以上にだぶだぶの服を着てる奴」には
まずまともな人間はいない。
748名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:09:15 ID:rfVn+W/p0
指定席でもないのに文句を言うにはいかがなものか
749名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:14:14 ID:31C1ltBZ0
>>741
昔から悪餓鬼はいる。
ヤンキーからチーマー、そして今の姿に変わっただけ。
750名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:22:22 ID:eG7e1YrxO
ベビーカーを畳まないで混雑する電車に乗るのはいかがなものか?
この前、帰宅ラッシュの山手線で、開いたドアの反対側の椅子に座っていたギャルみたいな母親二人組がベビーカーを二台畳まないままドアに向かって猛ダッシュしてきて、足をひかれたぞ!
751名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:24:20 ID:iIETzOEoO
HIPHOPがダボダボなんて まだやってる奴いるの?
私は女で まぁおばさんから見れば、非難浴びる格好。
しかし席を譲ったり、まぁ、ばあちゃんらには気を使う。
一度 電車内で、デカい声で携帯で話すババァに注意したら 逆ギレ
「席も譲らないくせに」
と言われた。
先入観ってコワッ
752名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:30:02 ID:31C1ltBZ0
>>751
気の毒だが、あんたみたいなマトモなやつが圧倒的に目立たないからだろう。
イカレタ格好をしたイカレタやつらが多いんだよ。
753名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:33:05 ID:GrGFk+p+0
今年になってからやたらと目立つのが
中高年のジジイやババアの携帯だよ。
特にそういうものを持ちなれていない
オヤジたちのマナーの悪さは特筆もの。
どこでもかしこでも大声で話しているじゃないですか。
叩き殺したくなりますよ。
とにかく大人たちが街のいたるところで
携帯をひどいマナーで使っている姿は
この国も滅びるなと思わせる。
みっともないよ。
754名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 09:55:12 ID:dakMkGZw0
>>294
あんたモラルについて勉強し直した方がいいよ
755名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:09:57 ID:7384dbao0
意外と、↓これを指摘する奴が居ないな。こういう奴は死ねばいいと思う。

満員電車で座ってるくせに、網棚に荷物を置く馬鹿。
普通のカバンだの、脱いだ上着だの、そんなの自分で持っとけ。
網棚は基本的に立ってる人のものだ。
756名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:23:27 ID:TXyeqBJP0
つっても、それに関しては社内放送でも注意書きでもアナウンスされたこともないし。
マイルールですね。
757名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:24:52 ID:OzjdHowl0
>>741
まさに>>745
758名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:26:15 ID:muvv/EuE0
イヤホンから音が漏れてるのが一番うっとうしい。
759名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:27:52 ID:31C1ltBZ0
>>756
注意されなきゃ問題視しない典型例がここに。
760名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:27:59 ID:TXyeqBJP0
音漏らすやつに限って、恥ずかしいようなださい選曲が多いからな。
761名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:29:24 ID:TXyeqBJP0
>>759
問題に思えないんで。もっと万人が聞いて納得の行く理由で説得して、
きちんとそれが世の中に広まるような働きかけをしないと、ただの
わがままオナニーですよ?
762名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:29:38 ID:ghqEgP4Q0
>>626
これ盗撮になるんじゃないのか?
763名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:31:09 ID:cHUM3USW0
>>626
京ぽんチックな絵だな。
764名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:32:29 ID:rfVn+W/p0
歩きながら音楽聞くなんて愚の骨頂。
こんなくだらない事をはじめたのはどこのどいつだよ
765名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:33:43 ID:31C1ltBZ0
>>761
おれは納得したけど?俺には広まった。
それに他人がどうとかじゃねーだろ。
766名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:41:04 ID:9KiRAD0/0
>>34
漏れも車内飲食反対だが、
コンビニは降りた人も利用する。

767名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:42:57 ID:m9I8pq5N0
たまにしか東京に行かないおれからすると、トラブルおこさない
ようにみんなすごく気をつかってるように見えるんだが。
あれだけ人が乗ってるのにほとんど目が合わないというのはすごい
と思ってしまう。
768名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:45:30 ID:zvaPtX3W0
通勤ラッシュ時以外は、辛そうな人見たら譲ってる。

怪社行く時は、快速で1時間15分ぐらい乗ってるので勘弁してねorz
でも、帰りとか、お出かけ時は 時々周り見てるよ。
自分が立ったら グループ(カポーとか夫婦とか家族連れ)の
人みんな座れそうな時も譲ってる。

音漏れは注意してるかな。
私自身もMuVo+イヤホンで聴く事あるけど、ボリュームは3前後。
静かな時以外は 曲がまともに聴こえないけど気にしない。

あと、微妙にイライラするのが、 一部の車内アナウンスの声かなぁ。
妙にガラガラだったり、声大きすぎたり。
さわやか声ぷりーづ。
769名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:46:10 ID:4jk9zDVL0
>>767
他人とトラブると、仕事や約束に遅れるから、未然に回避。俺の場合。
770名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:48:34 ID:7384dbao0
>>756
いや、満員電車で座ってる人間が、上着を網棚に乗せて読書。
立ってる方は荷物かかえてつり革につかまってる状況って、普通に変だろ。
771名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:54:02 ID:t8e3LUqj0
殺伐してるスレにいい話投下

車椅子の人が電車から降りるときに、
電車とホームの溝の架け橋にしる板を
駅員が用意するのにもたついてたとき
近くにいた男性4人が車椅子を持ち上げて
電車から駅に降りるのを手伝ってた
電動式の重いやつだったのに
みんな笑顔でした。
772Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2005/10/09(日) 10:58:41 ID:iAYM3T6I0

車内飲食は場合によるんじゃないか。混んでなくてゴミも持ち帰るなら
別に気にならん。新幹線や特急では普通に食ってるだろ?
773名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:03:53 ID:mQt6tgDf0
>>772
もし釣りだったら釣られてやるが
優等列車みたいに長時間の移動中の飲食を想定して折りたたみテーブルとか
車販が整備されてれば飲食は分かるけど普通の近郊型や通勤型じゃ比較の
対象にすること自体がおかしい
774名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:04:41 ID:uykDZDgl0

車内で携帯が使えないのは日本だけってのは本当なのかな?
775名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:14:02 ID:7384dbao0
>>771
親切心半分、「電車が遅れるんだよ、早くしろよ」半分だと思う。

俺がその場にいたら、後者100%だな。
776Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2005/10/09(日) 11:28:29 ID:iAYM3T6I0

>>773

もし釣りカウンターなら釣られてやるが、言うまでもなく問題にしてるのは
「嫌悪する動機」だ。つまりなんで長距離列車等では嫌悪感が涌かないのに
近郊型や通勤型では同じ行為に嫌悪感を持つ人がいるのかということだ。
余程の変わり者でもない限り「車販やテーブルがないのに食べている」事に
腹を立てる人はいないだろ。大抵の人が挙げる「匂い」や「様子が目障り」
が理由なんだったら、なんで長距離列車等では平気なのか知りたいんだ。
777名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:31:34 ID:Z9Qu4l350
ラッシュが一番の迷惑。
鉄道会社はどうにかしろ!
778名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 11:38:06 ID:mQt6tgDf0
>>776
長距離でも昨今は飲食が目障り、臭気が不快とする乗客の意見も散見するぞ
個人主義の悪しき影響が行き着いたところかも知れんが今まで長距離で飲食するのは是と
されてきた不文律すら平気で批判するあたりに逆に近、中距離の飲食をする連中の理由が
有るのかも知れないな
既存の常識に対して個人の欲求や価値観が優先されて然るべきという勘違いがはびこる
時代に変容して来てるから当然社会的なルールと反する行動をためらいも無く行う人間が
増えてきてるんだろうな
779名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:24:05 ID:07jUmlHr0
>>778
シュウマイ弁当なんか
1車両どころか隣まで漂ってくる
780Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2005/10/09(日) 12:34:36 ID:iAYM3T6I0

>>778

煽られるかと思ってたらまともな意見を言われたんで腰砕けになったよ(w
もし鉄道系なんだったらこの板の女性専用車両スレも覗いてみてくれ。
781名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:35:35 ID:jz3wSz4w0
はい。隣が綺麗なおねぇさんならわざと寝て、頭をおねえさんの肩に
あてる俺がきましたよ。
782名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:38:39 ID:j6t52FyV0
満員電車で文庫本を肩の上に置かれて読まれた。

働き盛りのおじさんが「三毛猫ホームズ」はないと思って爆笑した
783名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:39:03 ID:1tp2NVrn0
ガム食ってるで思い出したのが、一生懸命アゴ使って噛み続けてるスーツのおっさん。
素の表情で口とアゴだけガシガシ動いてるから、ちょっとヤバいんじゃないか?って心配になる。
784名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:40:18 ID:31C1ltBZ0
顎を使うと脳が刺激されて思考力が上がるらしいが。
785名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:43:28 ID:j6t52FyV0
>774
経験した中ではトルコも使えない。
786名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:54:22 ID:JkaIh47N0
    ↓出入り口
   ___
椅子○  ○椅子   そんなに混んでない
   ↑  ↑
   俺  他人
   ___
椅子○○○椅子
     ↑
  ここに入ってきてドアに寄りかかるやつがうざい
787名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:54:47 ID:+xxH+UDz0
>>775
それでもいいと思う。その場にいる人みんながいい気分になれれば動機はなんでもいい。
でも、いい人のフリをするのって、ちょっと勇気がいるんだよなー。
788名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 12:58:09 ID:siuUBNYd0
ちょっとチラシの裏。

座席が全部埋まり、まばらに人が立つ程度の混雑度。
そんな車内で座席にチーマー風若者、その前に老人が立っていた。

駅につき中年親父が乗ってきたんだが、それをみて激怒。
若者を「バカ、アホ老人に譲れ」と罵り、席を譲れと言っている。

若者は無口で立つが、老人は困惑して遠慮する。
そこでさらに中年親父は「近頃の馬鹿者は、ここまで言わんと
わからんのです」と無理強いし、老人は困惑気味に座った。

この時間約5分。いつ若者がキレるかと車内の空気が凍り付いていた。
俺的には「よく耐えたな、若者」って感じ。それくらい罵り方が
すごかった。
789名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:03:13 ID:uK5q/jXb0
>>133
> 一番端で1.3人分占有している香具師がいた。そいつは寝ていた。
> 隣に0.7人分のスペースを空けたその先に俺が座っていた。
> 俺のさらに先にも人がいた。
> おばさんが乗ってきて、俺にむかって、「少し移動してください」と言い放った。
> 俺はどうすればいいんだよ……。

気の弱い貴方を気の毒に思って、都会で生きる術を忠言したんだよ。
一応2人で2人分しかつかってないんだから。

もう少し隣のバカに圧力かけて、1:1とまではいかなくても
0.9:1.1ぐらいの権利はかちとれとな。自分も損するしさー と。
相手も起きた状態での1.3ではなく寝てての1.3だから
密着して圧力掛けつづければ、そのうちおきて寝てた人も詰めるかもしれない。
また、おばさんには、その寝てた人が
混雑してきたら詰めるぐらいの良識ある人に見えたんじゃない?





790名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:07:17 ID:cd9v3i9R0
一番迷惑なのは
ばあさん、おばさんの集団だろ
791名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:08:28 ID:iUP5uVit0
>>755
あんたの勝手な思い込み
792名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:10:50 ID:jz3wSz4w0
ちゅーか一番ウザイのは
ぺちゃくちゃしゃべってる女!
声が高いから余計うるさく感じる。
井戸端会議は他でやれよクズって思うよ。
793名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:11:03 ID:iUP5uVit0
>>777
いやなら車通勤すれば?
794名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:11:08 ID:siuUBNYd0
俺は>755を支持するけど。死ねばとまでは言わないが。
めちゃ混雑して手荷物も邪魔なくらいなのに、席も座って網棚も占有するなと言いたい。
手荷物なければもっと人乗れるしな。
795名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:13:00 ID:ORqRxJ/T0
腕が触れ合ってる時ピクッピクッってするのやめてくらはい
背広の裾の部分はちゃんとしまってくらはい
優先席はおばあちゃん来たら寝たふりしないでちゃんと譲ってあげてくらはい

なんか臭い発さないでくらはい
796名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:13:32 ID:iUP5uVit0
>>788
「アホ老人」とは失礼な親父だな
797名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:17:25 ID:vXO38Rct0
>>795

> 背広の裾の部分はちゃんとしまってくらはい

これ何?
798名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:19:28 ID:c2KUI8gRO
>>796
だよな
799名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:23:50 ID:Hd1zcbxq0
辺境の人の少ない駅から乗って、空いてるもんだから座席に荷物置いて、
都心に近づくにつれて乗客が増えて座れない人が出てきているのに、
荷物を座席に置いたままのやつ。

こういうやつって、たいてい都会の電車の混雑ぶりを知らない田舎者だよな。
800名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:24:08 ID:vXO38Rct0
手荷物と言えば、飛行機の客室に
バカでかいキャスター付のカバンとか持ち込む奴、
マジ市ねと思う。そりゃ手荷物じゃねーだろ。

厨房からじじいまで年代には関係ないが、地方の男に多いな。そういう奴。
オバサンは飛行機の中では何故か控えめにしてる。
801名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:28:41 ID:6lOZVSc/0
>>788
いや、俺は寧ろその中年親父にGJを言いたい。
似たような状況に何度も遭遇したけど
そうやって譲られた年寄りの方が困るだろうな、
と思って注意は今だにしたことないのだが・・・
802名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:42:43 ID:63js1bla0
>>788
大人な若者もいるんだな。と思いつつチラシの裏に便乗。

前スレで女性専用車両に乗ったからって誤解される心配はないと
書いてくれた方がいて一旦はそんなものかと思ったんだけど、
専用車両スレを覗いたら自信なくなってきた。てか頭痛くなってきた。

やはりラッシュアワーや混雑車両を避けるなど工夫しつつ、一般車両に乗るのがベストだな。
803名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 13:52:13 ID:vXO38Rct0
>>802
「便乗」って、全然関係ないじゃん
しかも前スレって...

そういう、ずうずうしくて粘着で、空気の読めない田舎モン気質が嫌われてるだけだよ。
804名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:18:16 ID:yX/tW6Am0
>>799
栃木などの田舎ではいつも電車が空いてるから、普通に荷物を隣に置くようだね。
都内で隣に荷物を置いて平気な顔をしている人を見ると「栃木出身なのだ」と思う。
805名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 15:26:42 ID:ap7oX7/p0
>>797
上着の裾が自分の尻の横に広がってると、隣に座った人が尻の下に敷いてしまう。
たまにそれをやられた人が不快そうに裾を引っ張る姿を見るが、てめーが気をつけろよと思う。
806名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:03:03 ID:+za6XItX0
オヤジ臭が一番迷惑
807名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 16:27:04 ID:etnX1jVE0
>>805
漏れは「尻に敷きそうだ」と思ったら座る前に
ぺらっとめくってそれから座るけどね。
808名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 17:06:13 ID:sn0nyuVd0
不快に思わずに涼しい顔で、ぺらっと自分でめくりゃーそれで解決なのにな。
809名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 19:57:34 ID:YKLBr8t5O
電車の床に座った女2人組が大きな声で『犬乗せるとかダメなんじゃね?』と得意げに言っていた。

専用の乗車券買ってケースに入ってたらいいんだよ。といいたかったがハァ(゚д゚)って顔されそうなんで言えなかった。


まあ、自分のしてること棚に上げて他人を貶めるのが最低ってことだ。
810名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 20:34:20 ID:KBVtCfai0
以前見かけてぎょっとした出来事。
割と混んでる時間帯に、堂々とベビーカーで乗り込んできた
ヤンママ3人組。
「まあしょうがねえなぁ」と思いながら、付近の乗客は少しづつ詰めて
ベビーカーを入れられるだけのスペースを確保したら……
その馬鹿母ども「何だ結構空いてんじゃん」と
床に座り込んだ!!

まあもう一つ驚く事があったんだが、それはスレ違いなので。
811名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:34:02 ID:zywuIhyh0
>>212
これ周りにいる人のほうが問題あると思うんだけど。
うるさいから注意したのに、キモイ言われるヲタがかわいそう
812名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:42:26 ID:7jjP+g6V0
>>810
電車内の授乳?もしかして
813名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 22:41:13 ID:C7KN+MPD0
>>810
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
814名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:06:23 ID:OCq1STLG0
俺としては臭いやつが許せない
815名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:14:28 ID:JVDq5BH40
>「優先席に若者や健常者が座っている」

同じ条件で金払ってんだから席は早いもん勝ちだろ
被害者ヅラしてアホかい
816名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:18:21 ID:KBVtCfai0
>>812-813
それなら逆に微笑ましいから、なんか許してしまいそう。

正解は
そのうち、子供の泣く声がし始めた。
だが、その声はベビーカーに乗っている1歳過ぎの子のものではない。
「? どこから聞こえるんだ?」
すると、ヤンママの1人が傍らに置いた「大きなトートバッグの中」から
生後3ヶ月ほどの乳幼児が出てきた……
817名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:25:18 ID:IFfxtzrY0
>>816
トートバッグって色んな物入ってるからね〜(´ー`)
・・・っておい!(゚д゚;)
818名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:30:31 ID:SvH8udz60
赤ちゃん(´・ω・)カワイソス
819名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:31:10 ID:7jjP+g6V0
>>816
...え?
マジ???

それって虐待の一種では
820名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:35:13 ID:KBVtCfai0
>>817-819
マジ。
でさ、知人の妹(現役ヤンママ)に聞いた所によると、
1年ほど前に「レデぃコミの記事」で紹介された
「賢いやり方」なんだそうな。

…もう根本的に連中は、俺たちとは「何か」が違うと思い知らされた。
821名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:38:01 ID:C7KN+MPD0
>>813
( ゚∀゚)o彡゚ ・・・

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!


  _, ,_ パーン
( ゚Д゚)
  ⊂彡☆))Д´)>>ヤンママ
822名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:39:36 ID:7jjP+g6V0
い、いや
そんな本に載っててもそれがおかしいって普通判断つくだろ???

何かがおかしい....
823名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:40:01 ID:C7KN+MPD0
アンカーミスった・・・>>816っす・・・orz
824名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:43:14 ID:KBVtCfai0
>>822
件の知人の妹も若干その気があるんだが、
ヤンママ(及びその連れ合い)ってのは
自分が楽
自分が気持ちいい
自分が金貰える

これに当てはまれば、なにしてもいいと思ってるんだよ。
例え我が子でも「自分以外がどうなろうがどうでもいい」
825名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 08:00:25 ID:Z+b/8x4x0
ベビーカーで子供を引くのがステイタスみたいな部分てあるんじゃねーの?
実際は余計な遺伝子を残してるだけなんだけど。
826名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:04:10 ID:shS92ZxR0
俺はベビーカーには冷たいよ。母親が一人で階段の下で、
ベビーカーと手荷物相手に困ってそうな素振りで居ても、すぐ横を悠然とスルー。
827名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:13:54 ID:2+w8jnD+0
でもベビーカーの中にいる子には笑顔みせるだろ?
おやはうぜーけど
828名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:33:11 ID:uIMKXLJV0
ベビーカーあるのに赤ちゃん抱っこして
「席譲ってくれないの?(´・ω・`)ショボーン」みたいにされるのむかつく
829名無しさん@6周年
>>828
ベビーカーに乗せてたら、それはそれでむかつくんだろ?