【人権擁護法案】自民・女性議員が"提出目指し"勉強会発足…安倍氏ら反対派は態勢立て直しへ★2
1 :
インコのP太郎φ ★:
★人権擁護で女性議員が勉強会
・さきの通常国会への提出が見送られた人権擁護法案について、自民党の有志の
女性議員が、来年の通常国会への提出を目指す勉強会を、近く発足させることになり、
法案をめぐる自民党内の論議が再び活発になることも予想されます。
人権擁護法案をめぐっては、自民党の人権問題調査会長を務める古賀元幹事長や
二階総務局長らが、さきの通常国会で提出を目指しましたが、平沼前経済産業大臣や
安倍幹事長代理らが、「人権侵害の定義が明確ではなく、法律が乱用されるおそれが
ある」などと反対し、提出が見送られた経緯があります。
この法案について、自民党の有志の女性議員が、「人権侵害の被害者を実効的に
救済する制度の早急な整備は、自民党の国会議員の責務だ」などとして、勉強会を
近く発足させることになりました。勉強会の発起人には、さきの衆議院選挙で初当選
した議員も数人含まれており、賛成派を新たに結集することで、来年の通常国会への
提出を目指すものとみられます。
これに対し、反対派は、平沼氏が郵政民営化関連法案に反対して、衆議院選挙で党の
公認が得られず無所属となったほか、落選した議員もいるため、安倍氏を中心に態勢の
立て直しを図りたいとしており、法案をめぐる自民党内の論議が再び活発になることも
予想されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/06/k20051006000015.html 前スレ
【人権擁護法案】自民・女性議員が"提出目指し"勉強会発足…安倍氏ら反対派は態勢立て直しへ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128563163/
2 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:38:58 ID:BLY1EbPs0
みなさかなーの許しを得たんですか? 得てないでしょ。
3 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:40:28 ID:11UkvNKi0
3じゃなかったら尿道から金玉取り出します。
4 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:41:23 ID:TekJ3Wi10
自民党は保守政党じゃねーのか?
売国女議員ばっかり入れやがって
女性議員はやっぱ害悪でしかないな今すぐ除名しろ
6 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:41:46 ID:0nqbgs3G0
2ちゃんねらーも世間から白い目で見られてるから人権委に入れてくれ
7 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:41:49 ID:kgA8ko8O0
安部ちゃんどうすんのかな
拉致被害者のみなさーん
こんな売国女議員どもは信用しちゃいけませんよ〜
9 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:43:05 ID:JfMeEXXs0
10 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:43:29 ID:NEnnq7d40
安部ちゃんがんばれー!(涙
11 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:43:31 ID:wAuS9y250
もうさ、女に全部決めてもらえばいいんだよ。
安倍晋三さん頑張って下さい〜
14 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:48:34 ID:8pwTEEz30
全国の女の評価が下がるから辞めてください。おながいします。
女は本当最悪だな平和とかの意味勘違いしまくり
16 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:49:58 ID:hjUwD2CX0
とりあえず国民に聞けよ
どういう法案にすればいいかアンケート取れるだろ
>>16 いや、どういう法案にするも何も廃案にするのが1番だと思うんだけど
共謀罪も廃案にさせねば
つーか、憲法違反の法律を作ろうとしているとして推進派議員全員を逮捕すれば良いと思うんだが
18 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:52:42 ID:JfMeEXXs0
人権を盾に脅し何かを強制するような組織を
指定組織として徹底的に叩く法案を対抗してだせ。
19 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:56:23 ID:yNe7O7fD0
猪口とかじゃねーの
20 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:58:18 ID:v0UD9pI+0
早く名前が分かるといいのにな。
21 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:02:46 ID:QTyX45490
新人議員を安倍派閥に入れれば万事解決
22 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:03:15 ID:dGRTUgDM0
叩けばいくらでも埃が出る体を持ってる奴は
この法案通したくてたまらない
こりゃ絶対に通しちゃあかんな
つーわけでまたメル凸してきた
かつて日本は「人命は地球より重い」とテロリストの要求に答えてテロリストを釈放し、多額の身代金を支払った。
そして世界中から非難されたうえにテロが活発になりより多くの血が流された。
日本は痛い教訓のおかげでテロには屈してはならない事を学んだ。
今回は「人権」である。
また「人権は地球より重い」などと世迷い言を実行するのではないかと心配である。
24 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:07:20 ID:BHGcG35K0
共謀罪じゃなくてスパイ防止法ですた。
25 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:10:11 ID:Bdglqe4n0
古賀と安倍じゃどっちが自民にとって大切か、なんて比較にもならんがな
(;´Д`)・・・
次期総理は安倍タンが就任するから問題なし
28 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:16:34 ID:mmeAfpel0
29 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:17:28 ID:yNe7O7fD0
古賀が力を失ったが二階が発言力を増したね
こいつも支那の犬、やっかいなこった
30 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:18:32 ID:v0UD9pI+0
反対派議員の再結集を急げ。
新人議員にこそメールだ!!!
32 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:24:48 ID:iB06Jage0
今強力な反対派は安倍さん一人みたいなもの。
これではいくら安倍さんでも正直きつい。
ここで踏ん張るにはみんなの自民党本部や自民党各議員への電凸メル凸FAX凸しか方法がない。
がんばってくれみんな。
33 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:39:17 ID:09w23saJO
一匹の下道の方はいいとして、もう一人の方のこの二階ってのは知らないんだが、どんな奴?
イイモノ?ワルモノ?
自分の選挙区に江沢民の銅像を立てようとした、と言われる御仁だよ
35 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:46:52 ID:JYC1fztu0
仮に小泉が辞めると言ってる1年後、
安倍晋三が次の総裁になってたらこの女性議員は態度変えて安倍にすりよるだろうかねえ
その間にこの法案が国会を通過してる可能性も十分あるが
二階派のピンクさんだろ。
37 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:48:28 ID:mEamV0mf0
>>24 人権擁護法と同じプロセスで出てこようとしてる共謀罪は
スパイ防止法などと呼べるシロモノじゃないだろ。
公明党が反対していない時点でダメ。
つーか、自民党に物申してみたがコピペ文章みたいなモンしか返って来ないんだが・・・
>>33 二階俊博でぐぐれ。
あるいは「二階 江沢民」で検索しる。
40 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 03:51:50 ID:09w23saJO
>38
しし丸グッズの発送は後日に成増
|ω・) ダレモイナイ
|⊂ ネルナラ イマノウチ
〜♪
`∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄)
(´・ω・)(____)
( つつ
(_⌒ヽ
)ノ`J
∧_∧ ファサァ
( ・ω・) ))
/つ( ̄ヽOノ⌒ヽ
`ノ ) \
(__ノ\ヽ :: ノ:: )
丿 ノ
(( (___ノー"〜´
オヤスミー
(⌒ヽー-、、_
<'・\ :::::::ヽ
`|3ハ:::::::::ヽ、
<、・( )
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
眠れない…ショボーン
∧_∧
(´・ω⊂ヽ゛
/ _ノ⌒⌒ヽ
( ̄⊂人 //⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニ⊃
42 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 04:10:27 ID:9c7C31340
二階は、小泉はあと1年だからみんな我慢しろと言って、権力を集めてるよ。
純粋自民党でも無いのに、こいつイラネ。
拉致に関与してるのに、
朝鮮総連を強制捜査できない国だからな…
45 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 06:21:55 ID:cDdbHpx40
これは官舎に配っても逮捕されないビラなんですね。
未だに反対してるのは、条文読めない安倍だけw
朝から乙
48 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 07:39:58 ID:dOyiNRHh0
このソースは法案の問題点をまったく指摘していないな
NHKはやはり糞だ
49 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 07:43:37 ID:JCRaIUOg0
50 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 08:22:34 ID:5sN3NMsM0
馬鹿でも分かる人権擁護法FAQ
Q.秘密警察のような人権擁護委員が2万人もいるのは危険では?
A.権限があるのは人権委員(5人)で、人権擁護委員には一般人と同程度の権限しかありません
Q.じゃ、権限のある人権委員とか事務局員とかってなに?
A.国家公務員です
Q.人権委員ってどんなに不当な認定しても罷免されないんでしょ?
A.職権濫用罪で逮捕、罷免されます
Q.人権委員って強制力持ってるんでしょ?
A.令状がとれないので強制力はあまり無いです
Q.人権委員って好き勝手に30万の罰金科せるんでしょ?
A.いえ、その判断をするのは裁判所です
Q.人権の定義が曖昧すぎて危険なんでしょ?
A.現行の人権擁護委員法よりはましになってます。
Q.この法案って全然報道されないんだけど、なんか圧力でもかかってるの?
A.いえ、通常ほとんどの法案は報道されません。報道されるのは極々一部のみです。
Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
A.国連に言われちゃったからです
51 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 09:12:14 ID:F1lFj4/u0
52 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 09:35:09 ID:gaPdeHtp0
>>50 >A.現行の人権擁護委員法よりはましになってます。
現行法は飽くまで「日本国民に保障されている基本的人権」を擁護・救済するという趣旨。
国籍条項がない、人権擁護委員の選定方法・基準が曖昧、国家転覆活動歴のある者を排除
する欠格条項をわざわざ削除、等々 なりすまし日本人や日本を敵視する特殊団体にとって、
この上なく都合が良い。
日本国民の利益を削ってまで推し進めたい「人権擁護法」。
「普通の日本人」にとって百害あって一利なし。
53 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 09:40:01 ID:xEmVZvmz0
人権擁護法を作るのは結構だが、日本国民の人権を守る法律にしろ。
54 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 09:45:54 ID:ZXiVwKr80
「マドンナ」を大量に擁立した時点で、
自民党は昔の保守政党としての自民党じゃなくなった、
社会党と同等の政党に堕ちた。
安部ちゃんは近い存在をほとんど失って
いまや人気取りのために幹事長「代理」に残されているだけっぽい…
55 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 10:15:33 ID:/UnKM3Yt0
廃案!廃案!
56 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 10:27:57 ID:xEmVZvmz0
これをテコに勝ちすぎた自民党の分裂を謀ろう。
安倍新党だ。安倍新党。
100議席ぐらい切り取ったれ。
57 :
天音 ◆VmTbsKLN7w :2005/10/07(金) 10:35:51 ID:hzSS5MYf0
58 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 10:38:55 ID:xl2ERwtv0
2ちゃんの書き込みの8.5割は右翼、左翼はもっと
意見を(正論)。
名前出さないのなんでだよ
出たら速攻でメールだしまくるのに
60 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 10:53:33 ID:o/xx/fKj0
廃案!!
61 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:01:35 ID:R4wewOiU0
うっかり一票がっかり一生
62 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:26:41 ID:B8Sl69+/0
中世の魔女狩りのような法案を女たちが勉強か・・・・
63 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:26:44 ID:WtPU4fTN0
言論の自由が憲法改正を阻んでるわけだから
言論統制もいいかもしれないよ
64 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:30:41 ID:B8Sl69+/0
>>63 人権擁護法の推進者は全体主義者って訳か。
65 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:36:27 ID:H1Xc3Npv0
いろいろリアルで情報集めてたら・・・二階暗躍中だな。
66 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:49:08 ID:x+Jwq3ce0
VIP総司令部から
876 :以下、名無しにかわりましてモナーを取り返します :2005/10/07(金) 11:12:14 ID:i3qdDH0GO
流れぶった切りスマソ。
どうやら二階が自民党内で絶賛工作中らしい。。。
自民党に電凸メル凸FAX凸の時は二階を非難するのを忘れずに。
だそうです。自民党本部だけでなく、新人議員への啓蒙凸を強化してください。
67 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 12:02:22 ID:1O+blKcY0
★人権擁護法推進派のウソを見抜くための「印象操作Q&Aへの対策シート」
推.権限があるのは人権委員(5人)で、人権擁護委員には一般人と同程度の権限しかありません。
反.権限があるのは人権委員ですが、常任はたったの2名ですので実務を考えると形骸化される可能性が高いです。
推進団体(極左、エセ、特亜等)により、地方人権委員会の設置工作が進んでおり、そちら経由で形骸化するのではないかとの疑いもあります。
推.権限のある人権委員とか事務局員とかは、国家公務員です。
反.人権擁護委員と連動して市民団体(極左、エセ、特亜)の圧力があればどうなるかわかりません。
推.人権委員は職権濫用罪で逮捕、罷免されます。
反.何が職権濫用に当たるのか明記していません。
推.人権委員は令状がとれないので強制力はあまり無いです。
反.市民団体(極左、エセ、特亜等)と連動すれば、法的でなくとも極めて高い社会的圧力を行使できます。
この場合、人権委員だけでなく人権擁護委員でも可能です。
推.30万の罰金の判断をするのは裁判所です。
反.不正確な記述です。「不服申し立て」を裁判所にした場合の裁判所判断で、訴える手間と時間が必要です。
推.人権の定義は現行の人権擁護委員法よりはましになってます。
反.現行の人権擁護委員法にはまったく処罰的な規定がなく、単純比較は無意味です。
推.通常ほとんどの法案は報道されません。報道されるのは極々一部のみです。
反.重要な法案、生活に影響がある法案は国会上程前の段階で報道されています。
推.国連に言われちゃったから人権擁護法は必要なんです。
反.法案推進団体(極左、エセ、特亜等)が国連に度々訴え出ており、国連を利用しています
68 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 12:09:37 ID:/b9XYY+kO
女性議員と聞いた途端、2ちゃんねる内で反対派が減少した件について
69 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 12:42:36 ID:bJ5SHgZb0
70 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 12:44:55 ID:6EwFpDjg0
●日本は、独立した人権侵害救済機関を設置すべきであるとしてパリ原則が想定して
いるような国々には、そもそも当てはまらない。欧米諸国の国内人権委員会がどの
ような体制になっているのかを見てみると、それがはっきりわかる。
●アメリカには人権委員会のような組織はない。その代わり、雇用に関しては雇用機会
均等委員会が作られるなど、広くいえば人権問題に関わるような事柄でも、個別の機関
で対応している。
●イギリスも同様である。機会均等委員会や人種平等委員会が、それぞれ狭い切り口で
対応している。
●ドイツにはこうした機関はまったくない。
●その他欧州には、欧州人権裁判所という司法機関がある。この裁判所やそれぞれの
国内の裁判所での司法手続きによって人権問題を解決している。
●ナチス時代にケシュタポがドイツ占領下の人々の「表現の自由」を抑圧、取り締ま
ったという苦い経験をもつ欧州諸国では、こうした人権委員会的な組織を決してつくろ
うとはしない。人権委員会のような組織が時の政権によって、いかに恣意的な判断を
下すようになるのかを身をもって体験しているからだ。
71 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 12:49:51 ID:5sN3NMsM0
>>51 会社は休んだけどなw 今日飲み会あるしw
>>67 なんど論破されたら気がすむんだ?マゾ?
> 推進団体により、地方人権委員会の設置工作が進んでおり、そちら経由で形骸化するのではないかとの疑いもあります。
それは民主党案です。残念
>反.人権擁護委員と連動して市民団体の圧力があればどうなるかわかりません。
市民団体の圧力なんてものはこの法案には規定されていません。残念
>反.何が職権濫用に当たるのか明記していません。
それは刑法に文句つけて下さい。
この法案の問題点ではありません、残念。
>反.市民団体と連動すれば、法的でなくとも極めて高い社会的圧力を行使できます。
法的でなくとも、と自分で言ってる通り、この法案とはなんら関係の無い事です。残念
>反.不正確な記述です。「不服申し立て」を裁判所にした場合の裁判所判断で、訴える手間と時間が必要です。
「不服申し立て」などせずとも、問答無用で裁判所が判断します。
無知ここに極まれりって感じですか、残念。
>反.現行の人権擁護委員法にはまったく処罰的な規定がなく、単純比較は無意味です。
ではこの法案と無関係な市民団体の圧力とか意見も、まったくの無意味ですね。
自分の意見を無意味化する主張を自分でする、とてつもなく池沼な行為ですね、残念。
>反.重要な法案、生活に影響がある法案は国会上程前の段階で報道されています。
その通り。
だから生活に影響が無いこの法案は報道されないのです。
>反.法案推進団体が国連に度々訴え出ており、国連を利用しています。
国連に言われたという意見に同意して頂けて幸いです。
72 :
留学中のイタリア人:2005/10/07(金) 12:50:48 ID:QcE+2UmG0
なんかよくしらないけど、廃案できるように頑張りなよ
73 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 12:53:47 ID:+Tuxn41Y0
在日を強制退去できるのも近いなw
嫌韓人がかなり増えた。
74 :
留学中のイタリア人:2005/10/07(金) 12:55:08 ID:QcE+2UmG0
自分も将来は日本で暮らして、日本の女性と結婚したいと思ってます。
>>68 選挙後はこんなもんだよ。
あれだけ人権擁護法を批判していたブロガーも触れていない人が多いし。
(保守でも反小泉だったり、是々非々で支持している人以外は)
所詮そんなものなのかね、とがっかり。
76 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 12:57:14 ID:gaPdeHtp0
>>57 第二十二条 人権擁護委員は、人権委員会が委嘱する
(3)
市町村長は人権委員会に対し、当該市町村の住民で人格が高潔であって人権に関して
高い識見を有する者及び弁護士会その他人権の擁護を目的とし、又はこれを支持する
団体の構成員のうちから、当該市町村の議会の意見を聴いて、人権擁護委員の候補者
を推薦しなければならない。
何と比べても何も 国籍条項もない、全員一致しなければ問題を起こした委員の罷免
もできない、総聯・民潭も上記団体から除外されない。
日本人が、他国(敵国)の監視下に置かれなくてはならない理由は何?
異議申し立ての記述も無い、こんな危険な法律を日本人は本当に望んでるとでも?
77 :
留学中のイタリア人:2005/10/07(金) 12:59:17 ID:QcE+2UmG0
危険すぎますこの法案、日本の人権が他国に乗っ取られるのは嫌です
絶対廃案にするべきです。
78 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 13:00:42 ID:jkGPgtp80
二階が囲ってた基地外新人女どもじゃねぇーの???????
79 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 13:01:46 ID:/2WgregY0
>>77 日本語がお上手ですね。
ホロン部たちに見習わせたいです。
80 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 13:02:08 ID:5sN3NMsM0
>>76 おい、自称反対派ども
まだ人権委員と人権擁護委員の区別のついてない池沼がいるぜ
これについてどう思うよ?
81 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 13:06:30 ID:/UnKM3Yt0
>>80 それだけ新しい人が参加してるってんだろ
素直に歓迎したまえ
女性議員は、議員全体から見れば少ないから、バカが居ると目立つってだけ。
83 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 13:09:02 ID:L4fjP6RU0
84 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 13:09:29 ID:5sN3NMsM0
>>81 おぅ、確かにそういう考えもあるな。すまんすまん。
誰か啓蒙してあげな
85 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 13:11:56 ID:w8tkF04h0
86 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 13:17:32 ID:L4fjP6RU0
87 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 13:18:03 ID:F1lFj4/u0
>>81、
>>83 そうそう、確かに新しい人が増えている気がする
喜ばしい
なんと言っても桃色のことを知らない人が増えているのがその証拠
春先にも人権委員と人権擁護委員を間違えている人はいたから
これからこれから
88 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 13:28:38 ID:qgsW44s/0
89 :
:2005/10/07(金) 14:06:02 ID:F8Cy9ATQ0
age
90 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 15:29:56 ID:H1Xc3Npv0
>SGI側はこれに対して、「 日本以外の他の国での政治関与は禁止されている 」と 一蹴 した。
・・・
91 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 15:32:15 ID:F1lFj4/u0
>>88 >SGI側はこれに対して、「 日本以外の他の国での政治関与は禁止されている 」と 一蹴 した
ここは笑うところですか?
92 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 16:03:22 ID:B8Sl69+/0
>>88 >SGI側はこれに対して、「 日本以外の他の国での政治関与は禁止されている 」と 一蹴 した。
野党はここのところを徹底的に攻めろ。
93 :
天音 ◆VmTbsKLN7w :2005/10/07(金) 16:10:05 ID:hzSS5MYf0
>>76 率直に言って、あなたとはコミュニケーションがとれません。
絡んでしまって失礼しました。
94 :
アニ‐:2005/10/07(金) 16:12:54 ID:lqojSUOP0
有志って、具体的に誰々なんだよ
なんでこういうとこだけボカスんだ
二階が議員にしてやった奴らか
95 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 16:15:45 ID:Bk3HbSWo0
こんな時こそ
麻生☆漫☆画太郎
96 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 16:27:47 ID:x+Jwq3ce0
97 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 16:31:54 ID:L4fjP6RU0
>>93 人権擁護法案での擁護委員は国家公務員になるそうだけど、
これはどのへんから読み取れるの?
bewaad のところには、「総理の任命」とか「人権委員会の委託」というところから
非常勤で一般職の国家公務員になると書いてたけど、
もう少し詳しく教えてくれんかね。
また同和か!また部落か!また同和利権か!また部落解放同盟か!
部落に生まれた大馬鹿者は各種手当てを不正に多重に受給して生活保護を受けながら毎日毎日放蕩三昧、
改良住宅公費建設要求し移転補償に無償入居、未納滞納あたりまえ、家賃は月々3000円、
適正水準家賃引上切り出せば街宣車で役所に乗り込んで職員家族も恫喝し差別迫害の大騒ぎ、
子弟を役所にねじ込んで部落現業職員年収1000万超退職金は三重四重、環境清掃水道交通局に潜り込み仕事は麻雀賭博喧嘩薬物取引、
逮捕されても報道されず再犯重犯何のその免職もなく口頭注意のみ、
暴力沙汰は日常茶飯事、警察による逮捕拘束恐れを知らず、部落民が捕まれば徒党が警察に押し入って警官謝罪し部落民容疑者無罪放免、
駐車違反も取り締まらず、被害届を提出しても容疑者が部落と知れた途端に被害者責め立て部落の犯罪不問に終わる、
校区が部落の学校は学級崩壊日常風景、喫煙黙認校内暴力売春買春薬物汚染窃盗恐喝横領傷害、部落の生徒の犯罪は少年法に守られて全て子供の出来心、
教師が見かねて注意すればヤクザの親が怒鳴り込み教師も生徒もその親も部落の前に抗う術無し、人権教育強要し差別利権の拡充図り、
マスゴミどもに圧力かけて犯罪不祥事違法だろうが同和批判を封じ込め、悪事は全てえせ同和、
それでも批判をやめない奴は家族親戚あぶり出し糾弾会へご招待、部落民の集中砲火で人格攻撃精神崩壊自宅焼失、
人権擁護法案で部落が装う人権委員が差別差別の大合唱、法律無視の私刑執行インターネットも黙らせる、
食肉皮革の業界は部落以外の参入を断固認めず独占産業、詰替偽装で利益捻出、公金補助金引出し放題、屠殺食肉利権でぼろ儲け、同和控除で脱税粉飾、
外国産の食肉は何が何でも輸入禁止、日本経済生命線富の源泉自由貿易妨害し他産業への報復措置など痛くも痒くもありません、
差別を喪くせば利権も無くなる、未来永劫たかるために弱者を騙って差別迫害叫び続ける、極悪違法悪の枢軸人権蹂躙抑圧集団部落同和メンバーズを糾弾する!
この文章が消える時、私の身体は屠殺場で解体粉骨砕身ミンチとなり2ちゃんねるメンバーのママンが作る美味しいハンバーグと共に貴方と生き続ける!
文句がある部落民は伊丹市西野みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!!!1
99 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 17:31:24 ID:9uTiYyPN0
なんつーかもう
見事に推進派の思惑通りに事が運んでるな・・
100 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 18:03:59 ID:B8Sl69+/0
次に推進派は安倍氏を失脚させる謀略を仕掛けてくる可能性がでてきたな・・・
101 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 18:08:54 ID:FDEp5D0E0
102 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 18:24:42 ID:B8Sl69+/0
>>101 100について、平沼氏らが粛清された結果、安倍氏が失脚したら人権擁護法は誰も
止められないのは明らか。
安倍氏の力は支持率の高さ。よって、自民党にとっては大切なはず。
だが、公明党は自民党が強すぎるのは望まないだろう。したがって朝日新聞がNHKの
番組改編問題にからめて安倍氏に対する謀略を実施したような工作がなされる可能
性が高い。安倍氏は対朝鮮中国強硬派の象徴でもあるので、外国の工作機関も虎視
眈々と機会を伺っているだろう。
安倍氏を取り巻く環境は厳しいと言わざるを得ない。
さらにアメリカも民主党勢力などは、日本的な伝統保守の台頭には警戒しているだろう。
103 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 18:26:53 ID:2Zx/vmjk0
>>100 安倍は人権を擁護する法案そのものは必要だと言っていて、
その中身を検討しなければいけない、って言ってたから
失脚まではいかないでしょう。
104 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 18:27:36 ID:iYcBDedj0
売国女性議員の名前を知りたい。
105 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 18:32:25 ID:PfGAkUhm0
井脇じゃねえの?
テレビで自分で言ってたよ。
106 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 18:34:51 ID:aAYT7lYg0
このスレにいる推進派っぽいの人って
本気で推進してるの?
天音氏とか桃色頭脳氏って?
まぁ返事しても「あぁそうですか」しか言わないのでスルーしても
いいですが・・・
ゴーセンに左翼小泉政権は左翼ばかり当選させたとか描いてあったな
108 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 18:48:58 ID:2Zx/vmjk0
>>106 桃色頭脳は良いこと言ってると思う。昨日のレスしか読んでないけど。
反対するとしてもFAQに沿った反対じゃないと、実際反対する人は、反対しづらいんじゃないかな。
「人権擁護」の名目で国連から言われていることなら、ただでさえ反対しづらい。
それはどうかと思うがな・・・
公募な人々はそうでもないのもけっこういる
第一、論壇にいる「保守」の連中は潔癖すぎる
小泉はそう先が長くないのだから、小泉を利用して政界に入るやつがいてもいいはずなんだが・・・
論より結果、勝負に勝てなきゃ何も出来ん
110 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 18:53:33 ID:XgmRcIDl0
>>106 少なくとも桃色は時給1500円分に相当する内容のカキコしかしない。
111 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 18:59:39 ID:aAYT7lYg0
桃色頭脳氏へ
>A.権限があるのは人権委員(5人)で、人権擁護委員には一般人と同程度の権限しかありません
じゃいらないじゃん。
>A.国家公務員です
そーですか。
>A.職権濫用罪で逮捕、罷免されます
そこまで行くのに時間がかかりそう。認定されなくても立ち入り検査、資料の押収(留め置き)
とかが目的の場合もありそう。
とかどんどん書こうと思ったけど、やめました。
これ読んでも普通に危険に感じるが・・推進派ではないのか。
112 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:02:16 ID:B8Sl69+/0
>>103 人権擁護法は修正して可決される可能性がありますが、人権擁護委員の国籍用件
などで妥協されたのではたいへんだ。
一番問題なのは、人権委員会が人権侵害の定義を全て決めるという途方もないも
のであること。新しい人権概念も創造できてしまう。
各種の市民団体は人権委員会に対して凄まじいロビー活動を展開するだろう。
人間だから恐喝や買収だってあり得る。
さらに韓国の国家人権委員会のように他国の工作機関に利用されたら・・・
だから、委員会に人権侵害の定義を決める権限を無条件に与えるべきではない。
日本の国家や社会のあり方が特定団体に都合よく変えられてしまうことを懸念する。
例えば、外国人参政権、同性婚の合法化、移民の大幅拡大、特定団体に対する批判
の絶対タブー化、インターネットの匿名禁止、死刑制度廃止、戸籍制度や外国人
登録制度の改変・・・・
こうしたことが徐々に進められ、国家のあり方社会のあり方が変えられてしまうの
ではないか。
それも、一部の人たちに都合よく。
113 :
天音 ◆VmTbsKLN7w :2005/10/07(金) 19:07:21 ID:hzSS5MYf0
>>97 人権委員会の「委託」じゃなくて、「委嘱」。
多分、「他の法律でもそうだから」ということなんじゃないかと思います。
人権擁護委員法にあった縛りが、人権擁護法案では無くなっていることも、間接的な根拠になる…のでは。
これ以上は能力的に無理です…orz
法学板へ行けば、詳しく話が聞けるのではないかと思います。
114 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:07:56 ID:aAYT7lYg0
>>57 そんな事いったらあなたのHNの方が恐れ多いよ。
115 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 19:11:00 ID:w8tkF04h0
>>111 >じゃいらないじゃん。
そんな事いわれてももうあるし
>そーですか。
そうです。
>認定されなくても立ち入り検査、資料の押収(留め置き)
もう意味が分かりません
116 :
天音 ◆VmTbsKLN7w :2005/10/07(金) 19:14:07 ID:hzSS5MYf0
117 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:16:50 ID:p+loBmOR0
人権擁護法案って憲法に違反してるんじゃないんですか?
118 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:17:15 ID:aAYT7lYg0
桃色頭脳氏と天音氏は、推進派なの?
やっぱり教えて。
119 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 19:18:23 ID:w8tkF04h0
修正派ですよ。
活動から言えば反自称反対派
推進した事は一度もない
120 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:19:54 ID:aAYT7lYg0
そーだったんですか。どうもありがとうございます。
121 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:20:28 ID:d4ZTkIsA0
男女平等の建前で施行された「男女共同参画社会基本法」
しかし、その後の女性団体やフェミニストに異常に偏った政策を見れば、人権擁護法案の危険性も察することができる。
122 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:34:11 ID:FEK946Vb0
小泉が一声かければ無くなるだろ。
小泉はどっちなんだ。
123 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:35:32 ID:B8Sl69+/0
>>122 残念ながら推進派に近いと思われる。
国会でなるべく速やかに人権擁護法案を提出する・・と答弁。
124 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:39:53 ID:njecWs9L0
>>123 ただ、 野党からの「人権擁護のための法律をつくれ」
に対して
「そんなもん作らんよ」 と答える訳にもいかんからな、
一応、 あの時点ではあの返答で○だろう。
125 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:47:06 ID:B8Sl69+/0
まあ、小泉総理は権謀術数の怪物みたいな感じだから、どうゆう計算のもとに
答弁しているかはわからん。
ただし、櫻井よしこ氏などもかなり警戒しているようだし・・・
>>123 ノンノン
×提出する
○提出するよう努力する
127 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:55:03 ID:NRs0zB2w0
>>48 誤)
> Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
> A.国連に言われちゃったからです
正)
Q.そもそもなんでこんな法律(を売国団体が)推進してるの?
A.売国団体が国連の委員に働きかけて、都合のいい勧告を出させたからです。
国連は汚職まみれで、中国の人権侵害には何もいわないような偏向組織です。
128 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 19:58:25 ID:jNJmB24N0
>>127 どこからどうみても国連から言われてるじゃん
脳味噌大丈夫?
129 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:58:40 ID:Izi0tc/F0
130 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:59:58 ID:B8Sl69+/0
131 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 20:01:22 ID:aAYT7lYg0
>>128 >127も国連に言われてると言っている。
132 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 20:02:37 ID:6Z1m6DYw0
133 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 20:03:33 ID:jNJmB24N0
134 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 20:08:01 ID:Zd/4s1vp0
今時、国連に言われたからじゃ理由にならないと思うんだが。
なにこの工作員スレ。
www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050924AT1E2300623092005.html
ここの「あたらしい人権」ってどんなんだろう,
とガクブルってるオレは怯えすぎ?
137 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 20:32:17 ID:aAYT7lYg0
>>133 127の言わんとするところは、解るので、
そのぐらいいいでしょう?
138 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 20:40:45 ID:jNJmB24N0
>>137 俺がむかつくから駄目
×
>>127 ○ 確かに国連から言われてるけど、国連なんて汚職まみれで
中国の人権侵害には何もいわないような偏向組織じゃん?
139 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 20:49:30 ID:aAYT7lYg0
じゃこれで。
Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
A.国連から言われたのですが、現在の国連は、汚職まみれで
中国の人権侵害には何もいわないような偏向組織なのです。
140 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 20:55:25 ID:jNJmB24N0
>>139 後半はお前等の好きな傍論みたいなもんだな
書く必要がない
141 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 20:57:26 ID:rBqRgdoG0
フランスがこの法案反対してるよ
理由はわかってるよね、フランス政府と創価学会の戦いだよ
142 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 20:59:10 ID:mSbVNIfm0
この人は日本に絶対必要な政治家だわ。
143 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:07:50 ID:njecWs9L0
>>140 しかし事実は事実だろう?
それとも桃色は事実を隠すのが好きなのか?
144 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 21:16:25 ID:jNJmB24N0
>>143 設問と関係ない
自称反対派が勝手に主張すれば良いだけだ
馬鹿でも分かる人権擁護法FAQ2でもつくって
そこで自分達が必要だと思う事実を書けば良い
>>144 ???じゃあ、なんで最初の改変の時に何も言わなかったのか?
138 名前:桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k [] 投稿日:2005/10/07(金) 20:40:45 ID:jNJmB24N0
>>137 俺がむかつくから駄目
×
>>127 ○ 確かに国連から言われてるけど、国連なんて汚職まみれで
中国の人権侵害には何もいわないような偏向組織じゃん?
139 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/07(金) 20:49:30 ID:aAYT7lYg0
じゃこれで。
Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
A.国連から言われたのですが、現在の国連は、汚職まみれで
中国の人権侵害には何もいわないような偏向組織なのです。
140 名前:桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k [] 投稿日:2005/10/07(金) 20:55:25 ID:jNJmB24N0
>>139 後半はお前等の好きな傍論みたいなもんだな
書く必要がない
けど、小泉が自分と気の合う連中を集めたと言う
やや右よりの小泉内閣の閣僚達が皆、賛成し残ってくれたのが救いだろ。
平沼にしても本来、小泉から入閣の打診があったのに亀井に相談して
断ったのが運命の分かれ道だったな‥‥‥
他の連中は郵政で亀井と共に行動したのだから仕方が無い。
147 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 21:19:19 ID:jNJmB24N0
>>145 >???じゃあ、なんで最初の改変の時に何も言わなかったのか?
意味わかんねーよ
148 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:20:50 ID:njecWs9L0
>>144 なるほど、 事実だが書かない。 という事ね。
150 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 21:22:04 ID:jNJmB24N0
>>148 当たり前だろ
1レス内に法案の全ての内容とその背後関係まで
書けるわけないだろうが
151 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 21:23:54 ID:Qo0mYj4Y0
>>149 ますますもって意味分からん
>>138はFAQに対する意見はこう書くべきって言ってるだけだし
152 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:28:46 ID:njecWs9L0
>>150 つまり桃色のFAQは
桃色が選んだ事実から成り立っているという訳だな。
153 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 21:30:17 ID:Qo0mYj4Y0
>>152 なにを当たり前の事を言ってるんだ
私が作るから手伝えと言った時に、誰も手伝わなかったのが悪い
私の一存で全て決めるのは当然の事だ
人権法案、今国会も見送り 自民・古賀氏
自民党の古賀誠・人権問題等調査会長は7日、党本部で与謝野馨政調会長と会い、
今国会への人権擁護法案の提出を見送る考えを伝えた。会期中に党内手続きを終えるのは困難と判断したとみられる。
同法案に対して、自民党内には(1)人権侵害の定義があいまい(2)人権侵害を調査する人権擁護委員の選任基準に「国籍条項」がない―
などとして反対する声が根強く、通常国会への提出も断念している。
小泉純一郎首相は先の参院本会議で「政府与党内でさらに検討を進め、できるだけ早期に提出できるよう努めていく」と答弁した。(共同)(10/07 18:12)
http://www.sankei.co.jp/news/051007/sei068.htm
安倍ちゃん、がんがれ!
今は、君だけが頼りだ!
156 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:38:07 ID:njecWs9L0
ま、 そういう事だ。
桃色頭脳のFAQは、 桃色頭脳が数ある事実の中から
桃色頭脳が選んだ事実だけが載せてある。
桃色頭脳のFAQは人権擁護法案及び人権擁護法案に反対している2Chの運動の内
桃色頭脳が選んだ事実だけが載せてある。
つまりは「馬鹿でもわかる人権擁護法案FAQ」は
「桃色頭脳が選んだ事実から作った・馬鹿でもわかる人権擁護法案FAQ」
な訳だな。
まず名称が間違っているな。
157 :
徹底合理主義者:2005/10/07(金) 21:47:36 ID:mKGnKvju0
なぜ人権擁護法案がこれほど大勢の人に否定されるのか、この法案の推進派は
よく考えた方が良いな。
国連に言われたか何だか知らないが、世界中差別のある社会は五万とある。
むしろこの現在、日本は差別の少ない方だ。例えば差別のない平等な社会を
歌った共産主義国が崩壊し、その後国家分断、民族紛争が今現在も有る現実を
直視した方が良いだろう。またアフリカでの内戦、同民族同士の宗教観の違いから
起こる紛争も同様だ。
無論この日本も価値観の違いで差別意識を根強く持っている人もいるのも事実
だが、それをなくすのは教育や地道な社会的な改善努力しかないと考える。
そこにある一定の権限なり既得権を与えてしまえば今現在より一層差別感を
一般大衆に助長する危険性も有ることを考えろ。
またそう言った活動家が自らの既得権擁護のための行動を行わないと言う
保証はない。人間の活動を性善説に立って考えることは、現実を無視した
理想論でしかない。
もしこの日本を差別のない国際的に開かれた国家にしたいので有れば、
入国→永住権→帰化 と言った制度の抜本的な見直しの方が必要だ。
またそう言った新しい日本社会の参加者に日本社会に適応し犯罪等、負の部分に
走らせないための、仕事なり社会保障制度も充実させる必要がある。
だがこの日本は資本主義国だ。日本で義務教育を受け、日本語を話す日本人と
それを異にする外国人とでは、一体どちらが社会に適応しやすいか、また
どちら雇用するかは、考えなくても理解できるはずだ。
我々日本人も同様に外国に一歩出れば少数派だ。その中で差別をなくすには
個々の人間の努力しかない。またそう言った方向で社会全体が努力することも
必要だ。
俺自身差別のない社会を作ることに努力することは賛成だが
何かしらの大なり小なりの権限であったり、既得権に擁護に利用される危険性のある
制度を作るべきではない。
158 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:48:10 ID:K1tpGkWx0
整理してみたところ、桃色の意見は変わってないぞ
--------------------------
桃色は
>>128 で、
>>127の書いてある正の答えでは
Qに対しての答えになってないと主張。
>>131が、127の正)に書かれていない
「国連に言われた」と言っていると返答
>>133で桃色が「文字読めないの?」と主張。
なぜなら誤)の方にしか「国連に言われた」
と書いてないから。
>>137、まぁ127の言いたいこともわかるでしょ?
>>138で桃色が、FAQに対する意見があって修正したいなら
127の正)はこう書かなきゃいかんだろと修正
(注) 127の正)の意見は桃色の意見ではない
>>140で桃色、「後半部分は傍論だから書く必要は無い」
(注) これが桃色の意見
--------------------------
個人的には、FAQは事実優先で書いておいて、
背景なんかについては脚注でも打っておけばいいんじゃね?
と思う。
>>127の文章がちょっと酷いのは桃色に同意。
159 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:48:12 ID:njecWs9L0
ここの右翼はまだこんな法案気にしてるの?
成立してもしなくても、何も変わらないでしょ。
少なくとも自分はこんな法案どうでもいいし、気にもしていない
162 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:50:35 ID:NRs0zB2w0
>>127がきましたよ。
こんな感じでFA?
Q.そもそもなんでこんな法律(を売国団体が)推進してるの?
A.売国団体が国連の委員に働きかけて、都合のいい勧告を出させたからです。
国連は汚職まみれで、中国の人権侵害には何もいわないような偏向組織です。
過去にはこんなこともありました。
国連が部落を人種差別と認定している件
ttp://blog.livedoor.jp/saihan/archives/50044165.html Q.国連に言われたら法律を作らないといけないの?
A.全くそんなことはありません。現にプロ市民団体の皆さんは、国連条約に
基づく組織犯罪処罰法などの改正案(通称・共謀罪)に猛反対しています。
呆れたダブルスタンダードですね。
163 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:03:59 ID:yfRiyHMn0
タイゾー、反対派になれ!
164 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 22:08:23 ID:Qo0mYj4Y0
>>158 だよなぁ?
>>162 君が自分でFAQ作るのは自由だが
それが私のに入る事はないな。
私のFAQに入る条件
・2ちゃん内で誤解されている事が多い事
・質問回答共に1行で収まっている事
裏話集では無いんでな
しかし良く考えたら、なんで逮捕云々がないんだろうな・・・
ま、最近はそんな事言う奴もまずいないし、良いだろう・・・
そもそももう入らんないだよね、1レスに
増やすにはどれか削らないといけない
165 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:25:33 ID:J5qS1For0
同時に言論擁護法案も作って人権委が不当な言論封じをしていないか外部から監視する団体を作るならいいよ
人権委、言論委ともに大きな菅ができるのは時代に逆行してけどね
166 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 22:26:31 ID:K1tpGkWx0
ここまで読んで思ったんだけど、
○ 桃色はコピペ用に1スレに収まる範囲でFAQをまとめたい
○ 背景までちゃんとFAQに入れたいから長文も必要
っていうだけの話な気がする。
だから、長文FAQまとめサイトでも作って、
-----
Q.そもそもなんでこんな法律を推進してるの?
A.国連からの勧告があったからです。しかし、その背景は…
Q.国連に言われたら法律を作らないといけないの?
A.全くそんなことはありません。人権擁護団体が反対している勧告もあります。それは…
詳しくはまとめサイト
-----
みたいな背景に興味を持って議論に参加してもらえるような
FAQを作成してみるといいんじゃないかと考えてみたり。
人権擁護委員を明確に定義しろ
拉致被害者
北方領土から疎開させられている人
特定アジアにおける反日人種差別政策の犠牲者
部落解放同盟による人権侵害の犠牲者
外国人犯罪の犠牲者
これだけに限定しろ
できないのなら全く役に立たない
廃案にしろ
168 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:24:12 ID:njecWs9L0
>>164 タイトルはもちろん変えるよな、 間違っているんだから
2001年に国連人権委員会の人種差別撤廃委員会の対日査察が入った時の話でもしようか、
あれは石原都知事の「三国人発言」やら韓国人スリ団やらが話題になっていた頃だった。
誰かが国連人権委員会にチクリを入れた「日本では人種差別が行なわれています」とね、
そうしたら人種差別撤廃委員会がすっとんできて視察と差別実体の聞き取り調査をを実施して、
・日本国政府は人種差別を広める団体を取り締まり、
人種差別的宣伝・組織・活動の禁止を定めた特別法を制定する事。
・在日韓国・朝鮮人への暴力行為を防止する措置をとること。
・帰化申請時に日本氏名をうながすような慣行をやめさせること。
・母国語(ハングル)で教育を受ける権利を尊重する事。
を勧告して引き上げていった。(ソースは当時の俺の取材メモなので詳細はぐぐれ)
当時感じたのはこの時のエクアドル人の特別調査官の仕事の早さと日本国政府の一切勧告に従わない無視っぷりのたくましさだったね。
国連人権委員会へのチクリや来日査察、勧告、シカトなんかもう何回も繰り返している訳だから、
この法案に限って「国連に言われたから」とか「国連に従わないのか」とか言うのはナンセンス。
170 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 23:35:19 ID:Qo0mYj4Y0
171 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:40:42 ID:njecWs9L0
>>170 × 馬鹿でも分かる人権擁護法FAQ
○ 桃色頭脳が選んだ事実から作った・馬鹿でもわかる人権擁護法案FAQ
桃色は起きていないで寝ろよ。
三連休をうなされて過ごしたいのか?
173 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/07(金) 23:46:24 ID:Qo0mYj4Y0
昨日のよるから夕方までずっと横になってたんだっつうの
>○ 桃色頭脳が選んだ事実から作った・馬鹿でもわかる人権擁護法案FAQ
あってるじゃん→馬鹿でもわかる人権擁護法案FAQ
127 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/10/07(金) 19:55:03 ID:NRs0zB2w0
>>48 誤)
> Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
> A.国連に言われちゃったからです
正)
Q.そもそもなんでこんな法律(を売国団体が)推進してるの?
A.売国団体が国連の委員に働きかけて、都合のいい勧告を出させたからです。
国連は汚職まみれで、中国の人権侵害には何もいわないような偏向組織です。
128 名前: 桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 投稿日: 2005/10/07(金) 19:58:25 ID:jNJmB24N0
>>127 どこからどうみても国連から言われてるじゃん
脳味噌大丈夫?
>128
国連に言われた事は>127も言っている。
しかしだ、少しでいい考えてみろ。
判らないならば君の脳みそ(日本語読解力)がオカシイ。
病院にいけ。
君の家族の為に行け。
175 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:51:09 ID:yFEAivR30
国連から言われたなんて
大げさに解釈した馬鹿が言ってるんだろ?ww
大体国連なんてクソ組織だれも信用しねーよ 中国追い出してから物申せ
176 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:52:22 ID:njecWs9L0
>>173 桃色頭脳が選んだ事実から作った
を抜くと、 まるで公平な視点から作成された物のように偽装される。
よって間違い。
正しくは
桃色頭脳が選んだ事実から作った馬鹿でもわかる人権擁護法案FAQ
177 :
名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:55:28 ID:njecWs9L0
>>173 起きてて大丈夫かよ。 酒でも飲んで寝た方がいいぞ
>173
すり替えだけは得意だね。
179 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 00:06:12 ID:Qo0mYj4Y0
>>174 あっそう
じゃ、がんばって↓を証明してね
誤)
> Q.そもそもなんでこんな法律推進してるの?
> A.国連に言われちゃったからです
>>176 事実なら問題ないじゃん?
なに電波発してるの?
事実を言われたらなにか困る事でもあるの??
180 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:08:25 ID:iX0PzC1r0
>>179 だから、 タイトルが不適当だと言ってるのが理解できないか?
ようするにお前は、 自分で情報を取捨選択するというフィルターをかけておきながら
まるでそれが公平な視点からのように偽装しているという事だ。
ようするにウソつくなって事だよ、 ウソつき桃色頭脳くん。
>179
必要ない。
>180
同意
182 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 00:12:32 ID:HPrNiLPM0
>>180 いったいなにが不適当なんだ?
お前の書き込みのどこに、人権擁護法の全てが書かれてるんだ?
183 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:14:06 ID:v0Urd1h10
桃色低脳の言う
「国連に言われた」は実際は「国連に言わせた」っていう事だろうな
184 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 00:16:19 ID:HPrNiLPM0
誰かが「国連に言わせた」って事は
やはり「国連が言った」という事で
日本からみたら「国連に言われた」という事だろうが
185 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:16:20 ID:iX0PzC1r0
>>182 日本語が読めないらしいな、
>>180「自分で取捨選択するというフィルターをかけておきながらまるでそれが公平な視点からのように偽装している」
これが不適当だと言っているんだが?
>>お前の書き込みのどこに、人権擁護法の全てが書かれてるんだ?
どこにも書いていないが?
俺が
「俺の書き込みには人権擁護法の全てが書かれている」とでも書いたか? どこから電波を受信した?
>183
同意
桃色頭脳・・・・△
桃色低頭脳・・・◎
188 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:19:30 ID:v0Urd1h10
桃色ってもしかして
敵の振りをして電波撒き散らし
人権擁護法案推進してる奴らは自分みたいな電波ですよーって
教えてるってことでFA?
189 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 00:20:50 ID:HPrNiLPM0
>>185 ほわい?
事実なら「公平な視点」だろ
頭悪いなぁ
自称 公正な男
桃色頭脳・・・・・・×
桃色低頭脳・・・・・◎
191 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:22:39 ID:iX0PzC1r0
>>188 そこまで考えていない、
相手してくれる人が欲しいだけ。
>>189 事実の取捨選択を行っている時点で「公平な視点」たりえないが?
で、 いつ俺が「俺の書き込みには人権擁護法の全てが書かれている」と言ったのか教えてくれよ。
192 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:23:45 ID:a8qPQSq80
桃色頭脳 このスレに入り浸っている
ただのかまってちゃんだから相手にするなよ
でももうこいつぐらいしかこのスレに常駐してるのいないのか・・・
あれだけ選挙後活況だったのに
今日の桃色は熱にやられていていつもの3倍支離滅裂だな。
もういいから、薬飲んでヒツジを100ぴき数えてこい。
>189
返答に窮していますね。
>>191氏への反論を楽しみにシテイマスYO
195 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 00:28:44 ID:HPrNiLPM0
>>191 同じ立場での他人の発言に、「事実の取捨選択」をしてはいけないというなら
当然それを言ってる当人もそうでなけりればならない
つまり、それはどういう事かというと
「人権擁護法の全てを語っている」
という事
つまり、君は「人権擁護法の全てを語っている」という事
しかし、現実はそうではないな。
196 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:29:20 ID:iX0PzC1r0
>>182 ちなみに「人権擁護法」ではなく「人権擁護法案」だろう。
まだ成立していない。
197 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:30:12 ID:iBFH/GsHO
夜な夜なしか出て来れない桃タン乙!
198 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 00:31:37 ID:HPrNiLPM0
199 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:33:04 ID:iX0PzC1r0
>>195 脳を洗浄したらどうだ?
俺は、お前が普通のレスで電波を撒き散らす分には一向にかまわん。
俺が言っているのはFAQの話だ。
個人の意見で無く、「○○のFAQ」といった、 初心者が参考とする可能性が高い物を、
個人の視点で作っている事を隠しているのは、 偽装だと言っているんだが?
>195
FAQに「私が作った」を入れておけば万事解決
>195の書き込みは論理に無理がある。
201 :
水色頭脳:2005/10/08(土) 00:39:54 ID:wahrnGf40
俺、この法案に条件付で賛成だったけど、桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/kみたいな奴みてると反対せざるをえない。
こんなキチガイと同じに見られたくないし。
202 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:41:06 ID:iX0PzC1r0
>>201 賛成・反対はもっと多くの情報を元に判断される事をお勧めします
>202
ここ数日、人権擁護法案板関連を見て居るのですが
貴方が一番「賢い」と感じました。
>201
水色xxxはナイデショウ。w
皆さん、お休みなさい。
204 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:44:52 ID:XTEO7M920
自民党、新聞各社に電凸メル凸するのだ!
205 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:47:11 ID:iX0PzC1r0
>>203 嬉しいですが、 私は、 人権擁護法案の反対運動やってる2Chねらーの中じゃ、最も「理論的じゃない」人間ですよw
おやすみなさい。
206 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 00:47:45 ID:HPrNiLPM0
207 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:49:28 ID:iX0PzC1r0
>>206 つまりは「公平な視点」では無い事を認める訳だな。
208 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:50:11 ID:eS8NEeEH0
>>201 桃色かと思って思わず叩きそうになったw
209 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 00:50:30 ID:HPrNiLPM0
>>207 またなんか電波受信した?
私の視点は公平な視点と=だよ
自民党のマニフェストには人権擁護法案について何て書いてあったんだ?
211 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:52:09 ID:iX0PzC1r0
>>209 桃色頭脳の視点=公平な視点?
大丈夫か?
212 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:55:05 ID:iX0PzC1r0
213 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 00:58:23 ID:HPrNiLPM0
>>211 うむ。私だけだろ?
反推進派で反反対派なのは。
>から強い電波を受信している
ほうほう、どこがだね?
具体的に言ってみ?w
214 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 00:59:39 ID:iX0PzC1r0
「差別が出来なくなるからこの法案には反対」
「私は修正論者」
「私の視点は公平な視点と=」
215 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:02:15 ID:iX0PzC1r0
>>213 反推進派で反反対派=公平
何を言っているんだ?
216 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:02:26 ID:mbS8cWyn0
>>210 人権侵害に対する迅速な救済制度の整備(細かい文言は違ったと思う)は記載されているが、
「人権擁護法案」という言葉は出ていない。
自民への電凸報告では、自民党の職員が「人権擁護法案のことではない」と言ったという情報も。
ただ選挙前だったので、その点は割引いて考える必要あり。
しかし、公約に書いていないということは、この法案である必要はないということ。
217 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:03:46 ID:SEkUBdWVO
馬鹿コテがラリッテルスレはここですか?
218 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 01:03:56 ID:HPrNiLPM0
>>215 そのまんまだろ・・・
推進派にも反対派にもよってない意見という事になるしな
>>216 と、言った言い訳が通るのは1週間前まで。
国会であれだけ明言した以上通さないわけには行かないね。
大体自民党執行部にしてみれば廃案にする理由なんか何一つないし。
自民党内に廃案を主張するやつが一人でも居るのか?
220 :
Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/10/08(土) 01:04:42 ID:Wa/us2H8O
221 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:05:43 ID:eS8NEeEH0
>>215 俺は桃色は、実は反対派だと思うよ。
こいつの、訳分からん電波汚染が、みんなにこの法案への危機感を植え付けたw
「法案には反対だが、一部の反対派には苦言を呈したい」
反対派の中にこういう考えを持っている人はいるかもしれない。
223 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:09:27 ID:iX0PzC1r0
>>218 反推進派で反反対派というスタンスだろう。
それは一つの立ち位置であって、
反対派の批判を行う際も、推進派の批判を行う際も。
桃色頭脳のスタンスがそれに影響を与える。
反反対派 反推進派両方の意見を併せ持っていたとしても、
その度合いが正確に50:50でなければ
「どちらかに寄った反推進反反対派の意見」
であって「公平な意見」とはならない。
224 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:13:42 ID:oE43a/JL0
両方に質問
どこに掲載するためのFAQを作ってるの?
桃色が嘘をついてないなら、
補足説明作って終わりじゃないの?
桃色放置して対案作って、読んでる人に
判断してもらえばいいんじゃない?
「売国奴」なんかのキーワード入れると
一般人はドン引きだと思うんだが
淡々と説明して「プロ市民=売国奴」だと思わせるような
イメージ戦略って何で取らないの?
225 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:16:39 ID:iX0PzC1r0
>>224 作っている訳じゃない、 指摘しているだけ。
「売国奴」なんかのキーワード入れると一般人はドン引きってのには同意、
熱意があっても相手に伝わらない場合もある。
226 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:16:58 ID:mbS8cWyn0
227 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 01:21:27 ID:RB4p0w380
>>223 1:1だろ
>>224 だよねぇ、自分達で作れば良いのに。
前に手伝わなかったのに、今更なに言ってんだよって感じだ。
「以前の提案の時無視してごめんなさい。今度は精一杯協力しますので、作り直しませんか?」
とか言えば私の心も動くかもしれんが
言いたくないんなら自分等で勝手につくれ
>>224 んー、仮に自分が反対派だとすれば、こう答えるだろう
「既に桃色のFAQは論破されている。証拠は
>>67」
仮に自分が推進派だとすれば、こう答えるだろう
「その論破なるものは仮定に仮定を積み重ねた妄想に過ぎない。反論するまでも無い」
そして俺はこう答える
「どっちが正しいかは見てる人が判断するさ」
>>227 しかし
>>224の言う事にも一理あるわけで、
お前もテンプレ貼るだけなんて横着かましてるだけじゃ
見てる俺としては面白くない。もう少し頑張ってくれよ。
229 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 01:26:34 ID:RB4p0w380
>>224 指摘されても訂正されても毎晩毎晩同じコピペのQ&Aをもう何ヶ月も貼り続けている。
その他のレスは揚げ足取りと「頭悪いね」の挑発のみ。
反対している人はきちんと考えて指摘しているのにおふざけで返す。
工作活動も稚拙。 差別発言は止まらない。
おまけに今日は熱があるのに2ちゃんやっているから余計に支離滅裂。
なにをか言わん。です。
231 :
人権擁護法は、明らかな憲法違反です:2005/10/08(土) 01:31:04 ID:tKengCJ40
−人権擁護法案の問題点− 【 日本大学法学部教授 百地 章 氏 】 〔 骨子 〕
1「人権侵害」の意味、定義が曖昧・不明確であり、恣意的な解釈がまかり通る危険がある。
●「人権」の定義がなく、「人権侵害」の定義も曖昧・不明確なため、「人権侵害」の名のもとに不当な「人権侵害」や「逆差別」がなされる危険が大きい。
2「人権侵害」の定義が曖昧・不明確なまま「表現の自由」を規制するのは、憲法21条違反である。
●「不当な差別的言動」とか、「相手方を畏怖させ、困惑させ、著しく不快にさせるもの」などとい
った曖昧・不明確な基準のもと、行政権力が国民の言論・表現を広汎に取り締まるのは、表現の
自由を保障した憲法21条に違反する。
3 行政機関である人権委員会が、言論・表現の「事前規制」を行うのは、憲法21条違反である。
●人権委員会は、「差別的言動」を含む人権侵害の「予防」のため「必要な調査」ができ、人権侵害を行う「おそれのある者」に対して「指導」を行うことができる。
たとえ「差別的言動」であれ、発表に先立って行政権力が規制するのは「事前抑制の禁止」に反し、憲法違反である。
4 「差別的言動」の規制は、人種差別撤廃条約批准の際、表現の自由を侵害する恐れありとして「留保」した、わが国政府の態度と矛盾する。
●曖昧・不明確な基準のもと、「差別的言動」を規制するのは、平成7年、人種差別撤廃条約の批准にあたり、わが国政府が「人種的優越・憎悪に基づく思想の流布」等を処罰することは憲法の表現の自由に抵触するとして「留保」したことと矛盾する。
5 人権委員会が、裁判官の令状なしに立入り検査をしたり、書類等の留置きをするのは、憲法35条違反の疑いがある。
●憲法35条の令状主義は刑事手続きだけでなく、行政手続にも適用されうるとするのが最高裁の立場である。とすれば、表現の自由・思想の自由などが侵害される恐れのある本件立入り検査には、事柄の重大性に鑑み、令状が必要と考えるべきである
>>229 いや、その説得がおざなりなんだよ。
一回でいいから罵倒無しで詳細に説明すりゃそれが再反論のテンプレになるのに、
それをしてないから余計な要素がくっついてくる。
ストレス解消で遊ぶのはいいけど、遊ぶなら遊ぶで真剣に遊べよ。
桃色頭脳っていうか虹色頭脳だな。一貫性がねえよ。
そんなにFAQ作りたいなら自分のサイトでやれ。
234 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 01:37:24 ID:RB4p0w380
>>232 過去ログ探せばあるはずだぞ
でも保存してないからこっちから発掘する事は不可能〜
新しい反論文が来たら考慮しよう。
235 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:38:34 ID:oE43a/JL0
何か、今までの経緯を説明してくれてTHX。
>>67 や
>>71 を読んだ感想。
桃色は法案そのものを論じてるだけ。
反対派は法案の運営に恣意的な何かが加わると危険だから、
もっと厳密に運用できる保障が無いとダメだって言っている
っていうので理解は合ってるのかな?
236 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 01:45:02 ID:ci7o4eVP0
>>160 北朝鮮問題を批判しただけで訴えられる可能性があるんだぞ、
もっと法案修正して個人的には集団ストーカー被害者に適用してくれれば一応賛成。
>>234 >過去ログ探せばあるはずだぞ
>でも保存してないからこっちから発掘する事は不可能〜
それが手抜きだっつってんだw
酔狂でやってんなら、なおさら真面目にやってる振りくらいしろよ。
>>235 煎じ詰めれば、
「法案そのものの解釈から恣意的運用の余地はまず無い」
というのが推進派(反反対派)の主張。
「その解釈は間違っている。恣意的運用の余地は有りすぎるほど有る。」
というのが反対派の主張。
だと理解している。
そういう意味では、FAQそのものや、その基となった疑問、
ひいては反論、再反論がピント外れだとも言える。
国連がらみでQ&Aを作るのなら素人の国連に対する畏怖と敬意を利用しなくちゃ、
たとえばね。
Q. そもそも何でこんな法律推進しているの?
A. 国連からの勧告によって早急に法整備をする必要が あったからです。
国連内には人権委員会が置かれ各国の人権擁護のために活動しています、
人権の定義として「世界人権宣言」および「市民的及び政治的権利に関する国際規約(国際人権B規約)」に定められています。
また、日本は国連の加盟国としてこの規約を批准しているので国連人権委員会の決定に従う義務があるのです。
そして、パリ原則では、政府,議会及び権限を有する他のすべての機関に対し人権侵害を監視し是正する機関を政府,議会及び権限を有する他のすべての機関から独立させて設置することを求めているのです。
世界中の加盟国も人権委員会を設置し特別法の整備をしていますので、日本だけが世界の流れから取り残されているのです。
また、国連人権委員会では悪質な人権侵害行為国や勧告に勧告に従わない国には、
「〇〇国政府に対する非難決議」を公布します。これを公布されると人権侵害容認国とされ、国連郡の派遣や国連監視団が派遣されることもあるのです。
そうならないためにも、一日も早い人権擁護法の成立が急がれるのです。
※デタラメだから間違っても信用しないように。
239 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 02:01:40 ID:RB4p0w380
>>237 良いじゃねーかよぉぉぉぉぉ
手抜きしてるのは私だけじゃないだろぉぉぉぉぉぉ?
ちなみに私は、恣意的運用の余地は有るけど
その恣意的運用をするのは右翼だから、問題にはならない
という意見でもある
240 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 02:05:33 ID:oE43a/JL0
>>237 恣意的運用について。
話は変わるけど、現行法って結構厳密に運用されていて
基本となる部分に「疑わしきは罰せず」っていうのがある。
この間あった裁判の例で、
「自殺した子供といじめとの因果関係が認められない」
っていう、相当因果関係論ではごく当然の判決に対して
激怒してる人が2chでも結構居たんだけど、
こういう人達は人権擁護法案でも厳密に運用されることを
果たして望んでいるのかな?とちょっと疑問に思う。
一部の人に対応するために、他の大多数の人が危険に
さらされることを良しとするかどうかってのを考えられる人は
意外と少ないんじゃないかなと思うんだけどどうだろ。
つまり、世の中賛成派だらけ。そして、あのFAQは成立する。
成立させたくないのであれば、何で現行法の制度趣旨的な
部分から説明して、何故人権擁護法案が異質なのかを
説明してあげないといけないかなと思ったりする。
>>239 >ちなみに私は、恣意的運用の余地は有るけど
>その恣意的運用をするのは右翼だから、問題にはならない
>という意見でもある
悪用や乱用する者が「金や利権目当て」の者であればそうは害は無い。(税金泥棒だけどね)
決定的な問題は施政者(総理大臣・内閣)と人権委員会が組むと独裁国家に成りうるということ。
242 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 02:16:46 ID:RB4p0w380
別にいいじゃん、売国奴じゃないんだし
売国奴駆逐してくれんなら何でもおっけー
243 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 02:18:58 ID:oE43a/JL0
>>242 売国奴とカルトの支配する独裁国家なんていかが?w
桃色君まだ2ちゃんやってたの? 熱あんならもう寝なよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・д⊂ヽ゛
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>240 推進(反反対)派の主張としては、まさに
>現行法って結構厳密に運用されていて
これが「人権擁護法案には恣意的運用の余地は殆ど無い」の基盤なわけよ。
1.擁護法案の条文そのものの曖昧さは、他の法と大差ない
2.現状、既存の法は結構厳密に運用されている
3.従って、人権擁護法も厳密に運用されると考えられる
という三段論法。
一方で、反対派としては
1.擁護法案の条文そのものの曖昧さは(特に「人権侵害」の定義について)他の法よりも大きい
2.他の法は司法によって運用されるが、人権擁護法案は人権委員及び人権擁護委員によって運用される
3.2.に関連して、人権委員に恣意的運用を目的とする者がなるかもしれない
というのが「恣意的運用の余地は充分にある」という主張の基盤となる。
(理解が間違ってたら訂正ヨロ>両者)
>一部の人に対応するために、他の大多数の人が危険に
>さらされることを良しとするかどうか
については、推進(反反対)派は「大多数の人を危険にさらすことにはならない」という解釈なので、
良しとするかどうか、より前の段階での争点になるんじゃないかな。
どっちにしても説明が足りない、というのにはやや同感だけど、
まあ2ちゃんでそれやんのも難しいんじゃないか、とも思いますw
>>242 自らの欲望を求める輩は、金と権力次第で何処にでもつく。
その可能性をなぜ考えられない?
247 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 02:27:31 ID:RB4p0w380
>>247 小泉が22世紀まで総理大臣やっていると思っているのかね?
来年で任期切れだよ。
249 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 02:31:44 ID:UzLRJ43iO
>>160 何も変わらないはずのものを何故か異常に欲しがる草加
法務省にウジャウジャいる朝鮮カルト草加信者
250 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 02:32:57 ID:RB4p0w380
レスの意味が理解できないのは何故だろう。
何を待つのだろう。
>>251 同意。
桃色は感情に任せたレスが多すぎる。
もう少し自制しろと。
253 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 02:40:25 ID:RB4p0w380
>>251 すまん、君の頭の悪さにあわせるのは、無能な私には出来そうも無い
254 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:47:21 ID:/qw4J2CE0
255 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:52:56 ID:UzLRJ43iO
>>247 じゃあ結局売国じゃねーか
まぁ、あの腐れカルトを駆逐するのは安倍ちゃんの時代だな
256 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:54:11 ID:mw+M+R940
憲法改正を機に「婦人参政権の撤廃」を盛り込めばいいだけ。
257 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 03:58:10 ID:RB4p0w380
258 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 03:58:16 ID:SEkUBdWVO
平沼を自民党に戻してやれよ
259 :
ちんこ:2005/10/08(土) 04:00:37 ID:7wiFt605O
安倍は今度の組閣人事次第じゃ小泉に潰されるよ
まず外務大臣が一番の貧乏クジだから
これをあてられたらマジやばい
260 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 04:02:32 ID:UzLRJ43iO
>>257 全然違う
思想的にも違う
だから安倍は当然のように反対している
261 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 04:03:37 ID:v0Urd1h10
>>257 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
262 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 04:14:19 ID:aloJ3QbE0
263 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 04:17:33 ID:v0Urd1h10
小泉は人権擁護法案にあんまりやる気だしてなさそうだな
女性議員って誰?
265 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 04:58:22 ID:fNAWQRNS0
266 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 05:21:45 ID:kv98NAml0
あんだけ2chやネットで批判されつづけてたのに
古賀が楽勝で当選しちゃうぐらいなんだから、何やってもムダムダァww
267 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 05:26:38 ID:UzLRJ43iO
>>262 なって欲しくないの間違いだろ
安倍ちゃんは国民の人気も抜群だしいずれは総理だろうな
268 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 05:46:04 ID:P3n0UKxv0
269 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 05:53:48 ID:UzLRJ43iO
270 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 06:05:11 ID:NQkw9UWe0
>>270 URLくらい貼ってからモノ言えよボケナス
272 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 06:13:24 ID:ExWqomvp0
274 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 06:21:29 ID:FooJruab0
>>273 じゃ、村山総理の件から左翼に人権委員会の実権が行くこともないな
275 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 06:29:48 ID:r3SmAOgcO
人気は恐い。安倍が総裁になるべきだが、人気はテレビが決める。
テレビが叩けば人気は暴落する。
テレビが叩く、叩かないは誰が決めるのかはしらんが。
276 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/08(土) 06:46:06 ID:LkCKnXU40
同署は乗用車を運転していた都内の会社員(30)を業務上過失傷害と道交法違反(安全運転
義務違反)の疑いで書類送検する方針。調べに対し、会社員は「(平口議員が)パッと出て
きて止まれなかった」などと話しているという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 自称「神」の連中も、轢かれりゃやっぱりケガをする、か。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / コレ ギャク ナラ、ホコウシャ ガワ ガ キソ サレルン ダロウナ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 「神」でも交通ルールは守りましょう。(・∀・ )
05.10.8 日経「自民衆院議員が国会裏交差点で車にはねられる、右足骨折」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051007AT1G0704607102005.html
造反したら今後公認してもらえなくなるから
もうお終いだな
恨むんなら自民に投票したB層を恨めw
278 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:08:17 ID:6zwrOoz/0
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/kは感情的レスに感情的レスで対応するのはやめれ。
オマイが人権擁護法案反対派を撹乱する為の工作員に見えてきた。
熱あるんならとりあえず寝れ。
279 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/08(土) 07:09:38 ID:FooJruab0
なんで僕だけ駄目なんですかー><
280 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:12:07 ID:SPOvn1LjO
とりあえず、今の所安部ちゃんには全然実績が足りない。
これからになるんだろうが、あと十年はかかるだろうな。果たしてそれまで人気が保つだろうか…
差別大好き議員は新党を作るか民主へ行くべきだろう。
282 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 07:18:19 ID:6zwrOoz/0
>>279 オマイなら理性的に考えられる能力があるはずだから。
相手がなぜそういうレスするのか考えれ。
(先に書いとくがそこでまた池沼だからとか混ぜっ返すなよ。)
若鹿 ◆YIPh4AQDA6氏にも言われてるじゃないか。
>>267 >いずれは総理だろうな
だとしたらこれに反対は出来ないね
安倍は、単純に賛成か反対かに分ければ反対派だけど、
発言は反対派じゃなく修正派なんだよな
285 :
人権法案メルマガ http://zinkenvip.fc2web.com/:2005/10/08(土) 15:40:05 ID:PVvyzXwl0
ほしゅ
286 :
天音 ◆VmTbsKLN7w :2005/10/08(土) 17:58:29 ID:/dCp5p6z0
>>286 >>245だが、俺に聞かれても困るw
「反対派ならこう言うだろう」という推測だから。
一応答えとくか。
1は保留。他の法との比較が出来るほど法律に詳しくない。
2.も保留。俺自身は司法と同程度に信頼できる(あるいは信頼できない)と思ってるから。
3は質問じゃないからいいか。
レスの全体を良く読んで欲しい。
例を挙げただけなのに噛み付くような真似はよしてくれ。
288 :
天音 ◆VmTbsKLN7w :2005/10/08(土) 18:12:57 ID:/dCp5p6z0
289 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:09:25 ID:0xQhikpj0
やっぱり井脇だったな。
前スレの党員さんとやら、知り合いならなんとかしてくれよ。
290 :
名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:07:14 ID:3gsMAjhI0
_ ,-─-'~ ̄ ̄`-、_
/::::::::三|三:::::::::::::::::::\
/:::::::::::三人三::::::::::::::::::::::\ 俺がいる限り
/::::::::/ ヽ三_:::::::::::::::::\ この法案は可決させない
/::::::::/ ヽ:::::::::::::::.|
|::::::::/ ,;iiiiiiiiiii;, ,;iiiiiiiiii;;, \:::::::::::|
|::::/ iii' _二 _二ヾ'' ヽ::::::::|
|、| /t‘─' ` || \─‘-'个 |::::
| |l ノ .| | ー Yl y |
ヽ| . /(_ _) | /
| ノ ` \ /
ヽ /;----、K | |
───ヽ/ Y j /|\
|、ゝ-'--、
291 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 00:20:27 ID:5zjlE1d00
292 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 01:55:16 ID:8UkCnIaI0
日本国民の許しを得たんですか?得てないでしょ?
井脇ノブタや、人権擁護法叫ぶ反日代議士は、次の選挙で叩き落すしかない。
今日の民主党が、明日の反日自民代議士の運命だ。
294 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:57:34 ID:DZllJLHX0
高市早苗は、当然反対なんでしょうね?
でも、片山や佐藤や猪口は、ウスラフェミの匂いがする。賛成派かも。
藤野真紀子は、ダンナ次第か。
295 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 10:59:48 ID:c07T3ncm0
全国人権連は、国民の人権を踏みにじる人権擁護法案に反対しています。
http://homepage3.nifty.com/zjr/2005yougo.htm 「差別」を口実とした市民生活への介入といえば、かつて「解同」(部落解放同盟)が
一方的に「差別的表現」と断定し、集団的につるし上げる「確認・糾弾闘争」が問題になりました。
「糾弾」は学校教育や地方自治体、出版・報道機関、宗教者などにもおよび、校長の自殺など痛ましい事件が起きました
(今日でも後を断ちません)。
「糾弾闘争」は現在でも後を絶っておらず、今回の法案は「解同」の運動に悪用されかねません。
人権擁護法案どころか逆に、「人権侵害法案」となることが心配されます。
実はこの人権擁護法案の提出の背景には、同和問題、「部落解放同盟」が深く関わっているのです。
同和教育・啓発は、同和地区の実態から乖離し、批判が強まっていくころに、「人権教育・人権啓発」と衣をかえて再構築されました。
それがやがて、人権擁護法案となってあらわれてきたのです。 人権擁護法案の背景には複雑な経緯がありました。
全国人権連は、人権擁護法案に反対し、闘争本部を設置。
人権擁護法案の国会提出について断念するよう、政府・与党や関係機関に要請しています。
296 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 14:20:45 ID:vix+m0dKO
age
297 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:20:05 ID:lz14njj60
>>286 245ではありませんが。
2.他の法は司法によって運用されるが、人権擁護法案は人権委員及び人権擁護委員によって運用される
が問題だと思う。
司法なら安心で人権委員ならばそうではないという根拠は、
人権委員は人権侵害の調査から判定までを行えるという事。
この点が人権擁護法案を恣意的に運用する事を容易にすると思いますが?
298 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 21:22:30 ID:ZtyBzl04O
しかしなあ,よく知らんが素人目に見ると
「人格が高潔で人権に関して高い識見を有する者であって、
法律又は社会に関する学識経験のあるもののうちから、
両議院の同意を得て、内閣総理大臣に任命された」4人の「人権委員」が
そんな無茶な運用するとも思えんが
300 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:45:36 ID:16IzKVqg0
>>299 無茶な運用をするとは思えん人は賛成派。
無茶な運用をするかもと思う人は反対派。
301 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:51:38 ID:5y5Uiptr0
302 :
名無しさん@6周年:2005/10/09(日) 23:59:23 ID:rgxsqlZe0
ババァ
303 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:02:46 ID:seiFftz/0
_____
,,,,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ミ::::::;;;;;--‐‐‐‐‐--::;;;;;;\
ミ:::::/。○ ヽ::::|
|:::::::| |::::|
 ̄|| ̄ ∧∧ || ̄ パカッ
|| / 支 \ ||
|| ( ;`ハ´) <乗り換えたアル
_||__(__¶_¶__||_
|::::::| ,,,,,,, ,,,,,,, |:ミ|
|:::|. ''""""'' """'' |/
/⌒ -=・= -=・= |
| ( ヽ |
ヽ,, _ _) | <小泉首相の靖国参拝で、日中関係悪化の懸念
| : : : : : |
._/| ヽ====- /
::;/:::::::|. \ "'''''''" /
/:::::::::::| ヽ----''"::\
こういう反対し難い法案にもきちんと反論するから安倍さんを支持するんだよな。
>>299 >そんな無茶な運用するとも思えんが
こらこら
「憲法は『国家権力の暴走』を防ぐためのもの」を連呼する憲法マンセー派に怒られるぞ
この種の立憲主義ってのは「政府は暴走(無茶なこと)をするもの」という前提に立った発想
政府の組織を「そんな無茶な運用するとも思えん」と断じてしまったら
憲法マンセー派にとっての「『国家権力の暴走』を防ぐためのもの」らしい憲法は不要という結論になる
>>229は
政府性善説(「政府が無茶な運用をするとは思えない」論者)、
政府性悪説(=「憲法は『国家権力の暴走』を防ぐためのもの」論者)
のどっちなんだ?
306 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:13:24 ID:1qAkdBnc0
そうだわな。
絶対に暴走なんかありえないんなら憲法なんかいらんわな。
つーか、そもそも法そのものがいらない。
だれか「言論保護法案」提出してくれ
・言論の自由を保護するための法律
・法務局外局に相当する言論擁護委員会が独自の判断で取り決める
・何をもって言論の妨げとするかは上記委員会が決める
・委員会構成員は5名 日本国籍を有する満25歳以上の男女から全国区にて、衆議院選挙と同時に実施
・個人の言論を妨げると判断された行政組織、団体とその構成員を罰則等の対象とする
・委員会は裁判所の令状を必要とせずに家宅捜索などの命令・罰則ができる
また言論封鎖が悪質であると委員会が判断した場合、その行政組織、団体の活動を無期凍結する権限も有する
うはwwこれが通ったら通ったで怖いかもw
308 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:28:08 ID:MjExexNp0
>>305 どっちて言われてもなあ
でも、この法案は、むしろ、
貴方のいう政府性悪説(=「憲法は『国家権力の暴走』を防ぐためのもの」論者)
にとってもメリットがあるんじゃない?
法律の根拠も無く法務省が今やっていることが法定化されるんだし
(ただし,現行と法案が必ずしも同じものとは言わないよ)
あと,9条に規定された「両議院の同意を得て、内閣総理大臣に任命された」
というなかなかに高度な民主的コントロールが、憲法の求めるところのものだという気もするが。
まあ、法案ざっと読みの素人の言うことだから気に食わないならスルーして
310 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 00:50:30 ID:psANni2+0
>>299 > 人格が高潔で人権に関して高い識見を有する者であって、
「人格が高潔」かどうかは誰が決めるんだ? それにもし高潔じゃなかった場合はそれを理由に
辞めさせることができるのか?
こんないかようにも解釈できる曖昧な言葉を入れてあること自体、この法案がいかに怪しいかを
物語ってるように見えるのだが。
311 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 01:11:55 ID:zVhNe8wX0
>>303 支那様、新傀儡車の乗心地はいかがでつか?
312 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/10(月) 01:19:45 ID:waegh6Nx0
>>310 どうして日本語理解できないの?
>「両議院の同意を得て、内閣総理大臣に任命された」
このしちめんどくさい法案はいつになったら目にする事がなくなるんだろう。
314 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 02:19:32 ID:+AtJP/750
中華思想が崩壊したとき。
315 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 07:02:57 ID:Ho3urX1gO
今時言論統制に憧れちゃうなんてのは朝鮮遺伝子だな
女が政治に参加するのが間違い
子宮的にしか物事を考えない
317 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 08:45:40 ID:SAf+ZPLP0
桃色は
朝鮮系日本人
在日朝鮮人
部落民
エセ左翼
のうちどれですか?
318 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:23:22 ID:Ho3urX1gO
本命の草加信者かも
319 :
名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:50:05 ID:psANni2+0
>>312 >「両議院の同意を得て、内閣総理大臣に任命された」
だから「人格が高潔」かどうかの客観的な基準はどうやって決めるのかって聞いてるんだよ。
同じくこの法案には、「人権侵害」の明確な定義もない。「人権を侵害する行為」としか書いてない。
それは「人格が高潔」な人権委員会様が「公正な基準」にのっとって決めるってか?w 悪い冗談だな。
法律ってのはすべからく全て性悪説の立場で作られるべきものだ。
みんながみんな善人なら、法律なんか最初からいらないからな。
だから法律の条文は必ず悪用されるものという立場から検討されなければならない。
そういう視点から人権擁護法案を見れば、これは悪用させるための法律だという結論
に行き着くのが妥当だろう。
321 :
名無しさん@6周年:
で、女性議員って具体的には?