【調査】「悪影響」の声もある"テレビゲーム"で遊ぶ子、減少…早寝早起き型増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★近ごろの子供、早寝早起き型が増加…TVゲームは減少

・「早寝早起き」「公園や砂場での外遊び」など、望ましい生活習慣を身につけた乳幼児が
 増えていることが分かった。

 通信教育大手「ベネッセコーポレーション」の調査研究機関「ベネッセ教育研究開発
 センター」が、5日発表した。
 同センターは今年3月、首都圏に住み、6歳までの乳幼児を持つ保護者2980人に
 アンケートを実施。1995、2000年のアンケート結果と比較した。

 調査によると、平日に午後10時以降に就寝する乳幼児の割合は28・5%で、95年の
 32・1%、00年の39%より減少。一方、午前7時以前に起床する割合は43・4%で、
 95年の33%、00年の37・3%から年々増加するなど、「早寝早起き」の乳幼児が
 増えている。

 また、「子供がテレビゲームでよく遊んでいる」と回答した保護者は、95年は24・2%
 だったが、00年は20・2%、05年は15・1%と年々減少。反面、パズルやトランプで
 遊ぶ子供は増えていて、「幼児の心理に悪影響を与える恐れがある」という指摘もある
 テレビゲームを保護者が規制している実態がうかがえる。

 また、最もよく遊ぶ相手は「母親」で、一緒に公園の遊具や砂場で外遊びをするなど、
 母子そろって活動する傾向が強まっている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000501-yom-soci
2名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:24:56 ID:JTyZHUaZ0
2?
3名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:25:25 ID:OvhXUcBK0
重複。
4名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:25:26 ID:mh/b7dHR0
「幼児の心理に悪影響を与える恐れがある」という指摘もある
 テレビゲームを保護者が規制している実態がうかがえる。
「幼児の心理に悪影響を与える恐れがある」という指摘もある
 テレビゲームを保護者が規制している実態がうかがえる。
「幼児の心理に悪影響を与える恐れがある」という指摘もある
 テレビゲームを保護者が規制している実態がうかがえる。
「幼児の心理に悪影響を与える恐れがある」という指摘もある
 テレビゲームを保護者が規制している実態がうかがえる。
「幼児の心理に悪影響を与える恐れがある」という指摘もある
 テレビゲームを保護者が規制している実態がうかがえる。

ずいぶん恣意的だな
5名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:25:56 ID:W42CEVi70
ゲームは一日一時間






ネットゲ廃人は24時間
6名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:26:10 ID:rf/tWL1A0
どうせ市民団体の調査だろ。
7名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:26:32 ID:kctCt5Rx0
寝食を忘れるような面白いゲームが無くなったからね

子供にファミコンとカセットいくつか与えたら
ゲーマーが誕生します。これホント。てゆーか俺。
死んだ従兄弟の遺品で貰ったばっかりに。
8名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:26:50 ID:pGEr6YO10
必然的結果だねぇ〜
9名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:27:11 ID:uTkCYS0o0
【調査】近ごろの子供、早寝早起き型が増加…TVゲームは減少:ベネッセ調べ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128536395/
10名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:27:22 ID:XNm+pQJW0
こういう調査は何の意味があるのか疑問だな
11名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:27:35 ID:AHeNXHaU0
今時のゲームじゃなくて、一昔前のゲームを与えると良い。
12名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:27:43 ID:aV0yirus0
勉強しろよ
13名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:28:21 ID:e9anix9V0
テレビゲームは好きなだけやらせて小学校高学年で飽きさせる傾向があるらしい。
実際、そんな面白いもんじゃないからな。
14名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:28:22 ID:Rx9aq5Tx0
そりゃ面白いゲームがなくなったからな
15名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:28:46 ID:pGEr6YO10
あかんのちゃうのん
16名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:29:54 ID:UPMYtOUM0
>反面、パズルやトランプで 遊ぶ子供は増えていて、
>「幼児の心理に悪影響を与える恐れがある」という指摘もある

えーー、マジ?
17名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:30:22 ID:i/ls4zR90
そんなことより2chで夜更かしが悪影響ですよ.
明日朝一でゼミなんだがずーっと2chしてる
18名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:30:26 ID:UJ3Mqt36O
これからはMMOの時代
19名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:30:35 ID:XNm+pQJW0
日本人独特
20名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:30:43 ID:Wz5BfGa5O

調査対象の6歳までの子供を「いまどきの子供」と一括りにする記者が狂っている。
ソースは読売か・・・

21名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:30:45 ID:O/ob/V/80
そりゃ、絵が違うだけの同じゲームじゃ飽きるだろ。
22 ◆GK.lTZAGWA :2005/10/06(木) 03:30:48 ID:G9LCfVjl0
まあ、確かに子供にはハードルの高いゲームが増えたわな。
FFとかきっとつまんねというか、わけ分からんだろ?
23名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:31:05 ID:Nk2+Q+Dm0
そりゃテレビゲームだろうが山歩きだろうが運動だろうがお勉強だろうが、
度が過ぎたら幾らでもあるだろ>悪影響
24名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:31:12 ID:cORF6L/YO
面白いゲームがないというより

「今のゲームが複雑過ぎる」
これだと思う。
25名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:31:14 ID:rDe4X8jI0
テレビゲームそのものが悪いわけではないだろ。
長時間のゲームのし過ぎで勉強や日内周期に悪影響があるが、
それはゲームに限らず、やりすぎはなんでも体に悪いってだけの話。
むしろ、子供が1日中ゲームをしてもほっておく親に再教育が必要。

なお、ゲーム脳は迷信でFA
26名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:32:42 ID:0ubnXmwsO
悪影響は後ろの文にかかってるんじゃまいか?
27名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:32:53 ID:gM7ZEsZeO
「悪影響」「恐れ」
馬鹿の論理w
28名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:33:27 ID:ObWUSgvY0
6歳以下で7時前に起きるのはどうかと思うが・・・これが中学生というならわかるが。
29名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:33:39 ID:adFnvLmJ0
スレ違いだけど、バイオハザードとかを殺人ゲームといって
やってた子供はキレやすいとか何とかいう親世代に対して
じゃあルパンは泥棒アニメで、見てた子供は泥棒しやすいのか?
と言いたくなる。

RPGとスポーツ育成系しかやらない24歳。
30名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:34:07 ID:XNm+pQJW0
>>13
なんで面白くなくなっちゃったのかね
31名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:35:51 ID:ObWUSgvY0
最近のゲームは大人向けになってるからな、昔の小学生も今は大人、そんな奴に売ってるんだから当然か。
32名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:35:54 ID:WNzozx7m0
ゲームとアニメとジャンクフードで育てればどんなのが出来るか、2ちゃん見てるとよくわかるな。
33名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:36:20 ID:4BNO/H5I0
俺が幼児の時はおもちゃは大好きだったけど、テレビゲームのおもしろさなんて全然わからなかったな
34名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:36:36 ID:aVOxNAbF0
MMOは法律でR指定にしたほうがいい、まじで
35名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:37:23 ID:WxA6dMHS0
オタクが作ってるゲームやアニメなんてガキには面白くないから当然
36名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:38:06 ID:rDe4X8jI0
トランプと思ったら遊戯王のトレカだった。
37名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:38:21 ID:ObWUSgvY0
どうせ子供に遊ばせないで親がゲームやってんだろ。
38名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:46:39 ID:2vHsWBna0
は?6歳未満の子供が10時まえに寝るのなんて当たり前じゃないの?orz
つか疲れて9時ころには寝てたよ。
39名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:48:25 ID:/q/d6fI40
乳幼児て
40名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:51:59 ID:ObWUSgvY0
むしろ6歳以下なら8時だろ。
10歳でも9時、12歳でも10時。
41名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 03:54:22 ID:6vLmH9yN0
ルールを教えずにゲーム与えるからだろ。
なんでもやりすぎなのは基本的に駄目なんだから、何でも悪影響なんていえる。
42名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:00:04 ID:dFJI/u5+0
俺なんか34だけど午後6時には寝てますが何か?
43名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:00:58 ID:D8YZCNZP0
まあ、乳幼児からゲームさせるのもどうかと思うけどな。
44名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:03:18 ID:5qjC9XJnO
良いことだ
45名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:03:30 ID:MMikA3Uv0
俺がエロゲしまくりなのにどうして童貞なのはwhere?
46名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:04:14 ID:FHjHpRQl0
良いことだな。子供にゲームをやらせても良いことは一つも無い
47名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:06:14 ID:FtzkUW240
保護者の見栄

調査数の少なさ

世論のミスリード

テレビゲームさえも理解できないほど頭が悪い

のどれかということは分った。
48名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:06:44 ID:7COoWpwe0
おれ中3まで10時就寝だった・・・・受験勉強のために塾入って、そこの講師に
「睡眠時間なんて5時間で十分!」って言われて「人間ってそれしか寝なくていいの!?」って
マジビビリしたのも良い思い出・・・。
納期迫ってくると2時間すら睡眠時間取れないからな。
49名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:07:09 ID:tIUCgPBc0
テレビゲームにゲームボーイ等が入ってるかどうかを
はっきりさせたないと意味がないと思うんだけど
50名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:07:22 ID:IMIinjHGO
テレビゲームが悪影響を及ぼすか、まだはっきり解明されたわけでもないのに、
そうだと決め付けて、無理矢理子供からゲームを取り上げて
ためになったと解釈するのは親の自己満足でしかないんじゃない?
51名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:08:05 ID:FP5CbA3HO
とりあえず今ココにいる漏れらは遅寝遅起きorz
52名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:08:32 ID:4swUF8ptO
簡単なゲームが減ったからな。当然と言えば当然だな。
53http:// i220-220-179-65.s02.a001.ap.plala.or.jp.2ch.net/:2005/10/06(木) 04:09:14 ID:th7xFyEb0
54名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:10:27 ID:jX/sfv0/O
良いことじゃないか
55名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:12:29 ID:T2F+vbbG0
>6歳までの乳幼児
TVゲームなんてやってる方が異常に思うのだが。
56名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:13:23 ID:kXS+OtGR0
乳幼児がテレビゲームってのもおかしいわな
57名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:15:00 ID:ObWUSgvY0
0・1・2は流石にやらんだろうから3・4・5・6だけ抽出するともっと数字あがりそうだな。
6歳以下でも年齢の割合によってデータが全然違うものになる悪寒。
58名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:15:19 ID:FceZPV/00
家庭用ゲーム機は未成年者禁止って事で。俺が20歳でファミコン買ったからw
59名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:16:47 ID:YbGeNwXK0
早寝、早起きをしてるほうが
頭が良い人間(IQ/PQ共に)が多いのは統計で
はっきりと表れてるから、俺は
頭が良くないって事がわかる。
60名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:21:46 ID:Yt2rIuDZ0
>>59
それも、テストをやる時間次第じゃね?
この時間帯に実施したら(ry
61名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:23:50 ID:CcXHlbFZ0
>>58
お前はいま何歳なんだよw
62名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:24:11 ID:H7V7oenO0
子供にはプレステとかの複雑そうなゲームとか与えるよりも、
ファミコン(マリオ付き)与えた方がハマるんじゃあないかと思うのは
子供ナメ過ぎだろうか……
63名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:27:05 ID:+WbB53+g0
今の時代の幼年期教育(幼稚園保育園に入る前)の熱の入れ用は
すごいぞ。
「子供の能力は小学校に入る前に決まります!」
コレが合い言葉だしな
64名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:27:20 ID:vAuB3YAq0
アタリショックが近づいているんだよ
65名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:27:47 ID:jueYLG280
>>62
いいやたぶん正解・・
今のゲームは絵が複雑すぎて目がチカチカするし
操作も複雑で面白くない。
この前桃電したけど昔のやつやりたくなった。
マリオとかもう一回したい。
66名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:35:05 ID:93kkG6ZN0
つまり「公園や砂場での外遊び」ゲームを作れってことだな。
67名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:36:58 ID:sS+rLeDG0
>>1
ふーん
今のリアル厨房の世代は
乳用事の頃にはSFはあったよな 他にもMD PCエンジン

これは今のガイキチ厨房世代の犯罪が目立っていることへの

嫌味ですか 別に良いですけど
親がパチンコやって子供死なすような世代の親が
子供のゲームどう規制しようと、ろくなこどもにならん
 GJ糞親
68名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:47:18 ID:7agtFx4jO
インベーダゲームは教育に有害ですよ。
規制すべきですよ。
69名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:54:15 ID:IoqpzWgS0
ゲームより大阪で暮らすほうが悪影響だろ
70名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:54:24 ID:apEWkvp00
対象がなんであろうが、影響されやすい子供は居るよな
ディズニーアニメのピーターパン見て、2階から飛び降りちゃった子供とかさ
現実との区別かつかないような状態のままの子を、放っておく親が一番問題
でも何かの所為にするのは楽だからなぁ
71名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:56:47 ID:FtzkUW240
>>69
お前の思考も有害
72名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 04:58:18 ID:zSR0QYmm0
>>69
ここで大阪民国の名前を出す
お前も有害。
73名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:00:02 ID:FUQt4uCxO
ではこの世代の餓鬼は有能に育つのだろうか
74名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:02:23 ID:adFnvLmJ0
一番の悪影響は小さい子供に夜更かしさせる親
75名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:03:19 ID:ZN+seY6g0
どこぞの会社のせいでゲーム機が壊れやすくなったからだよ
76名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:04:56 ID:c9uIuvv20
>>73
それはあるかもね..ただしマザコン
77名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:06:01 ID:88HubDvh0
このスレは重複スレです。
78名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:06:50 ID:KP4bokYP0
>>67
ゲームばかりやっていると、こういう知性の欠片も無いような文章を書くようになるのだな。
79名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:10:39 ID:XEaX147t0
>>64
二回目のアタリショックでソニーショック再び
80名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:13:05 ID:kj/ltIFIO
まあ何だかんだいってゲームの全盛期は過ぎたよな。
その代わり今はインターネットと携帯があるけど。
でもこっち方がゲームより短時間で終わっても悪影響を及ぼす確率ga高い。
81名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:16:24 ID:FUQt4uCxO
ゲームはやらなくなったがブログに個人情報晒す時代
82名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:18:19 ID:OivhNECI0
この先ゲーム産業は先細りなんだろな
エロゲーがなくなる日も近いか
83名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:25:41 ID:8DtWwYQl0
たしかに一人用ゲームはあまり良くないと
思うが友達や家族同士なんかで
みんなでワイワイやれるゲームは
逆に少しくらいいいんじゃないのか?
コミニケーションにもなるし。
84名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:27:21 ID:ehqZfhxy0
昔のファミコンと違って
今はメッセージがみんな漢字つかってるからなー
6歳には無理だろ
85名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:28:59 ID:IXMY7tmNO
こうやって普通に遊んだ上でゲームをやるべき。
ゲームも遊び道具であってそれ中心はよくない。
86名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:30:12 ID:h9hziCD+0
>>30
映画のようなゲーム作りが流行って創り手がそんなんばっかり造るようになり
映画としてはB級以下(ヲタアニメに毛が生えたようなシナリオじゃなあ・・・)
ゲームとしてはグダグダってのが増えたせいだと思われ。
87名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:34:47 ID:+83aCS8JO
小さい頃、正月みんな集まる時、みんなで人生ゲームとかのゲームやるのを俺はすごく楽しみにしてた。
88名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:35:04 ID:aJsDxdpv0
家の近くの公園では、ガキが任天堂DS持ってきてみんなでゲームしてるぞ?
家でゲームしてると親に怒られるから外でやってるんだろうな^^;
89名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:38:26 ID:vayl2TUOO
>早寝早起き
自民党支援団体、実践倫理を連想させられるな
あの団体ははやく社団法人から宗教法人に切り替えてべきだな
90名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:38:47 ID:XGdcXhrQO
スマブラの存在はガチ
91名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:39:19 ID:8DtWwYQl0
パズルやトランプを
友達同士でやるんのも
桃鉄やくにおを
友達同士でやるんのも
あんまり変わらないような気がしないでもないが・・・

外で遊ばせるのが大事とかとは違うの?
92名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:42:32 ID:wwskembB0
最近のゲームは画像がキレイで派手になっただけで面白くない。
ぶっちゃけゲームじゃないから飽きる。
93名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:42:44 ID:1xCw7o5z0
望ましい生活習慣を身につけた乳幼児、ねぇ。

『望ましい』の文字にハゲシク抵抗を覚えるのだが。
94名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:48:20 ID:09Krq/4V0
俺がテレビゲーム始めたのは11歳の時。
ファミコンとクルクルランド買ってもらった。
95名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:51:29 ID:Yt2rIuDZ0
>>86
実際に作る現場が色々やりたがっても、作らせる側(=売る側)が要求するのは
C級映画ばっかり、だとさ。
知り合いが現場にいたんだが、担当の営業がポリゴンの隙間だのはみ出しだの
ばっかり気にして、実際のゲーム性は2の次だって嘆いてたよ。
営業的には、止め画がきれいな方が雑誌受けしやすいからって事らしい。
96名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:52:44 ID:oUZYqCH30
メガドラのアドバンスド大戦略なら24時間ゲームに釘付けだよ
マジで
97名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:53:58 ID:FUQt4uCxO
二十歳越えて未だにゲーム辞められん俺はどっかおかしいのだろうな…
昔のゲームやらリメイクしかやらんが
98名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:57:34 ID:cc52gN77O
高橋に変わる名人作れば良いじゃん
99名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 05:59:11 ID:Iltp8y+40
テレビゲーム業界を叩いて喜ぶのはテレビ局なんだよな
100名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 06:00:30 ID:siu8VQ0A0
>>94
おまえは俺か・・・
101名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 06:01:49 ID:kRRf0vVk0
今の小さい子にとっての名作ゲームって何なんだろうな?
大学生に聞くと女の子でも大抵2、3本は思い出のゲームのタイトル挙げてくるけど。
102名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 06:02:37 ID:Yt2rIuDZ0
>>99
なるほど、結局は視聴率争いの対象って訳か。納得。
103名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 06:19:37 ID:PJjpEuw+0
>>96
いやそれ、CPUの思考時間が半分以上だからw
これにしとけ
http://sega.jp/pc/advd2001c/
人類史上最強におもしろいお
104名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 06:28:52 ID:UmrwPy0/0
ちょ、おま、いくらなんでも乳幼児の時期からテレビゲームはやんないってw
105名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 06:31:02 ID:Uf0V5TGD0
>>94、100

おまえら、俺だろ

そして次に買ったのがアイスクライマーorz
106名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 06:44:23 ID:Y5C5YteY0
「幼児の心理に悪影響を与える恐れがある」という指摘もある
 テレビゲームを保護者が規制している実態
107名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 06:59:19 ID:wxU51qmr0
幼児期にファミコンでトラウマを植えつけておくべきなんだよ。
大げさだけど、命に迫るような危機感を楽しく遊んでる最中に
容赦なく教えてくれるのはファミコンだけなんだ。

それで生きている事の有難みを知る事が出来るのに
108名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:01:20 ID:4oPuprm+O
今までやった中で一番おもしろかったのがスーファミの星のカービィスーパーDX。スパデラは軽く3年はやってた。ゲームしない子供にやらせてゲームの楽しさを知ってもらいたい。そしてハマれ
109名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:04:58 ID:5ncQwwIX0
>>107
外で遊んでて怪我する方がよっぽどタメになると思うんだが。
ゲームでトラウマになるなんてどんなゲームだよ。
110名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:07:56 ID:H7V7oenO0
>>109
ドラクエ3

デロデロデロデロデロデロデロデロデーデロ
おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえてしまいました
111名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:08:17 ID:wxU51qmr0
>>109
そんなのは普通に生活してて体験できるよ。その上で更にっちゅーことよ。
生まれてからゲームでしか遊ばない人間なんていないだろうし。
112111:2005/10/06(木) 07:10:37 ID:wxU51qmr0
>>108でファミコンだけって言ってるな。そこは訂正する。
113名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:21:04 ID:PQDIfW9HO
俺が300時間以上やったゲーム
ポケモン(赤、緑)
ドラクエモンスターズ1
ダビスタ3

こんなもんだな…繰り返しにいかに中毒性を持たせるかが俺の中で鍵。
114名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:22:48 ID:opUxcWno0
マイ兄者(当時6歳)は買って貰ったファミコンが難しくて
やらなかったら母者にひどく怒られて(買わせといてやらないから)
それからはもうゲーオタ街道一直線だった。
いまさら母者は後悔してるみたいだ。
やっぱり親が馬鹿なんだね〜。
115名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:25:30 ID:XKkyzrJRO
6歳ってゲームやる年令じゃないからこの調査意味が無い。
テレビゲームが衰退してトランプが売れても任天堂は儲かるのな。
116名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:33:56 ID:1C3h0mSaO
MMOてなんですか?
117名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:41:00 ID:Vj/GVeAy0
ゲームは大人になってから
118名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:41:21 ID:/ALzqV550
>>115
何年か前はずいぶん6歳児でもゲームをやっていたわけだから、
親が、子供をゲームから遠ざけようと努力しているのは
意味があるだろう。
日ごろからゲームで殺してるせいで「現実に人を殺してみたかった」とか
ほざいて殺人を犯すようなやからが増えると思えば、遠ざけたくもなるもんだ。
119名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:43:41 ID:ucneaeaz0
>>118
何年か前のゲームは子供でも操作できるもんだったが
今のゲームはとても子供では操作できん

その代わりのゲームにははまってるが
無視キング&ラブベリー
120名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:45:51 ID:7agtFx4jO
>116
M まじで
M ムカつく
O 0秒前
121名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:45:51 ID:DDzYDP530
子供に人気のある任天堂ゲームのシェアが落ちているしな・・・。
122名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:46:49 ID:MefhoDxkO
物心着いたころからゲームやってた俺ガイル
123名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:47:09 ID:tT3QharGO
クソゲーが増えたのがいい影響を与えていますねw
124名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:49:11 ID:aaA5O2yB0
>>113
俺が300時間以上やったゲーム
アストロノーカ
ロマサガ2・3
サガフロ
アンサガ
1251000レスを目指す男:2005/10/06(木) 07:49:32 ID:PxmPhoiK0
正直、TVゲームなんて、何の役にも立ちませんでした。
あの頃は、戦車もヘリコプターも載りまくって、ナイフも銃も使い放題だったのに。
126名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:51:05 ID:OAAPye+J0
まぁ、ぶっちゃけ、こういう無駄とか余裕とかの許される時代は既に終わってるってことだ。
127名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:52:11 ID:qaxsHBUc0
これは乳幼児だから関係ないけど、小学生ぐらいって本当にゲームがしたい場合
叱られやすい夜じゃなくて、早起きして朝やらない?5時ごろに起きてやってた記憶が…
128名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:54:18 ID:/ALzqV550
>>87
NHKで、テレビゲームでも親と一緒に遊べるけど、
それだと極端に会話がなくなるが、昔ながらの野球盤ゲームみたいなのだと
ものすごく会話が多くなってとてもグッド、という特集をやっていたな。
129名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:54:38 ID:iIId2zOyO
親に隠れてエロゲーだ
130名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 07:56:15 ID:zyp4jwbV0
ゼルダの伝説の主人公(?)ってピーターパンがモデル
なんでしょ?
いい年こいてゲームする大人を皮肉ってるみたい
131名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:00:01 ID:lsa5cCN+0
親がゲームしまくりの世代だから、
自分よりゲーム時間少ない=うちの子はあまりゲームやってない だったら笑うな。
だいたい6歳以下でそんなに遊べるTVゲームってないよ。
132名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:00:54 ID:/ALzqV550
ベネッセがアンケートをとった親と言うのはもともとが教育に敏感な
親達なんじゃないか?
早寝早起きしない子供やゲームにのめりこむ子供は、
将来登校拒否になりやすい、とか教えられて戦々恐々なんだよ。
133名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:01:13 ID:Vj/GVeAy0
子供と格ゲーやレースゲームやればいい。
子供が上手になるまえにコテンパンにやっつけてやる気を失わせる。
これが大人の正しい教育。
134名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:01:47 ID:nhP9nqZJ0
ゲームは望ましくないのか。ふーん。

だいたい、悪影響ってなんだよ。
135名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:03:32 ID:HbygJpEs0
>>128
ゲーム脳の本もNHK出版だったかな。
136名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:05:05 ID:Vj/GVeAy0
>>134
6歳じゃな
ある意味一番重要な時期に何をやらせるか
テレビゲームはダメじゃろ
抱っこして色々連れまわすのが一番いいと、個人的には思う。
137名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:06:58 ID:F0zCKhTO0
ソフトがつまらなすぎ
映画見たいなのばっかリ作って、面白さは中身で勝負のファミコン以下

想像力をかきたてられる部分が少なすぎ
なんせ詳細な部分までCGでイメージを確定させてくるから、こっちが想像する必要がない
138名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:07:14 ID:GQkIbg0l0
前回の調査はバブルで浮かれてた世代の親だったから子育ても酷いもんになってそうだなw
今回の調査の親はその次の世代だからマシになってそうだ
139名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:08:40 ID:/ALzqV550
早寝早起き。これが出来ていれば、洩れも大学時代いい成績だったかもしれん。
でたらめの限りを尽くして、夜昼逆転暮らし。
今から考えても、だめだ、こりゃぁぁぁ〜〜。
140名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:09:58 ID:IDgcgC2v0
スレタイわかりにくいよ
死ね
141名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:11:14 ID:T4JXOU2hO
メタギアやらせて
立派な中道人に
142名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:11:14 ID:8+qms5JN0
ウィザードリィやらせてみろ。
143名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:14:52 ID:TwgbwYtR0
子供にWizなんかやらせたら、変に頭が固く育つぞw
144名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:16:46 ID:aG68BEOIO
小さい頃はスターソルジャーや怒とか戦場の狼をやってたな。
ドラクエは4を買って貰った記憶があるが一通りクリアしたらやらなくなったな。
145名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:38:06 ID:aHlvA1pC0
今はMMOの方がよっぽどヤバいと思うけどな。
子供だけじゃなく、大人もヤバくなってるし(w
146名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:41:07 ID:/ALzqV550
>>116
MMOゲームとは:
Massive Multi-player Online(大規模多人数オンライン)ゲームの略。
・ひとつのゲーム世界に数千人以上のPlayerが同時に接続可能
・Playerがいなくてもゲーム世界が常に存在し、時間が経過する
この条件を同時に満たすゲームの事
147名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:51:37 ID:/W34XBf10
今時

テレビゲームって  おかしくね?w
148名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:55:02 ID:dTElfpYR0
0時近くにコンビニに子供を連れてきてるバカ親もよく見るけどな・・・
149名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 08:58:47 ID:5ncQwwIX0
MMOはある意味もっとも危険な麻薬かもしれん
150名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:00:46 ID:XNm+pQJW0
ふざけんな
151今日もちゃちゃちゃっ ◆8YTBmLsmZo :2005/10/06(木) 09:03:15 ID:wIiSUwTZ0
うちの姪(3歳))と甥(2歳)はバカ嫁とバカ夫のせいで
1時頃まで起きて起きるのが10時ぐらいだったな。
親も一緒に寝る環境作らないと眠らないよ。
152本日のオチャー!! ◆h0OOOCHAAA :2005/10/06(木) 09:25:10 ID:ys4XDxMhO
>>144
怒は俺もはまっていたなぁ。
最近はめっきり店でゲームしなくなってしまったけど、
ああいうちょっと変わった操作系(ループレバー)でも
気軽に楽しめるのは業務用の大きな魅力の一つだよね。
153名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:27:08 ID:3UnlVB4C0
テレビゲームする子どもよりPCやってる子どもがふえたとか・・・
154名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:30:13 ID:T+8kf8raO
なんて記事だ
155名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:34:22 ID:T+8kf8raO
あれ?
156名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:35:32 ID:T+8kf8raO
やっぱりあの団体の調査か
157名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:37:05 ID:XmEKNX8g0
最近のゲームはもう面白くないからな。
158名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:37:11 ID:y61HqXvb0
まあ、ゲーム脳に犯されたアフォは
今の18,9歳から30代半ばまでが圧倒的ってこったな。
159名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:37:54 ID:5R6FYuMC0
子供が"テレビゲーム"で遊ぶのが減少すると悪影響もあると勘違いしたのは俺だ
160名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:40:07 ID:T+8kf8raO
161名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:53:24 ID:T+8kf8raO
んなわきゃない
162名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:54:42 ID:bjydbqIE0
金がなくなっただけとちゃうんかと。
>>158
それはほんと。
163名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:55:07 ID:IeoXhVfM0
ゲームは一日一時間
164名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 09:58:55 ID:X0Og2tBl0
裏技なんか作るな
気になって本編に集中できなくなる
165名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:02:12 ID:KSo6kbCg0
TVゲームは構わんと思うがネットゲームだけはやらせちゃいけねぇ
あれは人生を狂わせる
166名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:02:58 ID:BAGWTgOR0
トランプやパズルより、外で遊ぶほうが多かったなぁ、その年頃は。

トランプやパズルで遊ぶのは、雨が降ったときくらいだったな。
167名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:08:56 ID:VcrDDWI+O
今になってバイオ4のおまけにハマっている俺。
☆五つ取るまで寝ないつもりでいたら朝になってるし
168名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:11:58 ID:kkWoWefp0
ゲーム脳とか言ってる時点で思考停止してるだろうな
根拠がないものを自分の都合がいいから正しいと思ってるんだし
169名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:15:53 ID:5ncQwwIX0
>>158
ハンゲームとかガキ向けのネトゲーとかやってみ。
小学生たちが山盛りでネトゲしてるから・・
「ねえ、何年生?」って聞いてきますorz

むしろその18.9歳以下はサラにヤバイ事になってきてる。
2.3回喋っただけで友達だと思い込んで外に連れ出せそうにアフォだしな。
170名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:23:41 ID:ZF8TOtiw0
今の子供は何であそんでんだ?
外で野球やサッカーやってる奴も見ないし。
ゲームもやってないなんて…。
女遊びでもしてるのかな。
171名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:24:51 ID:sejudsU10
普通にやらせないほうがいいことだと思う
だが、俺自身はゲームを完全に捨てる気はない
これも世代交代だろう
172名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:26:58 ID:IeoXhVfM0
>>171
次の世代はなにをしてるの?
173名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:29:02 ID:Vj/GVeAy0
勉強しろ!と怒鳴りつつ親がピコピコ
かなりステキ
174名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:32:25 ID:wUR01S2oO
>>172
ムシキング。テレビじゃないだけで結局は外でゲームしてんだよな
あと将来的にこの世代だけやたら昆虫に詳しくなる
175名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:38:21 ID:epv8ct5C0
アニメやマンガが、テレビ局の金ずるとなった今は、
テレビゲームだけが、子供へ悪影響を心配されるものになってます。
176名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:38:24 ID:+TQoxY4Q0
こういう調査結果は困るんだよね・・・
また、俺らが痛まない別の原因を作らなきゃいけないじゃん・・・

子供はゲーム
若者はネット
その他の問題はニート

コレが一番丸く収まるのに・・・
空気読めよ・・・
177番組の途中ですが名無しです:2005/10/06(木) 10:40:59 ID:9KGLUTBW0
ゲーム脳の恐ろしさは後遺症とか内臓破裂などの概念をもたない「HP」
バカの量産にある。
さらに他人のモノを勝手に物色するのを「冒険」と称した小学生どもを
実際に見たときは、「これはもうニホンはダメかもしれないね」とマジで思った。
 フル装備で川を泳ぐチョンゲーの悪影響も計り知れない。
洞窟内で焚き火して一酸化炭素中毒で死んだバカガキどももいたな。w
178名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:44:07 ID:V9kAaqLc0
要するにゆとり世代とかいうのは
179名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:45:59 ID:AeR/XshD0
>>170
どうやら勉強をしてるらしい。
公立学校での勉強がほぼ無意味化して、放課後に塾通いしてる子供がすごい多いらしい。
180名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:48:48 ID:yYCkMTZYO
利口と馬鹿の二極化がすすんでるんだろな
181名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:48:54 ID:SdbROcEd0
>午前7時以前に起床する割合は43・4%で、

漏れたちの時には7:30のマジレンジャーから始まる
特撮アニメコンボのハメ技は無かったからな〜

とりあえず日曜は7:30までに朝食を終えるので親たちも
付き合わされてます。 ('A`)
182名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:49:22 ID:SN0wJQBe0
やっと振り子が反対側に振れだしたか。
これで少しでもまともな人間が次代を担うようになればいいんだが。
183名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:49:46 ID:+O5o3cpH0
ゲームスレになってる…
お前ら、マジでゲーム脳だな。
このニュースの主眼はそんな所じゃないぞ。
(5歳児を持つ親としても、6歳児以下対象のアンケートでゲーム??ではあるが。
 電車でGOですら幼稚園児には難しのに、いったいどんなゲームができるんだ?)


いいか、このアンケートは1995、2000年次のものと比較して、より健康的、規律的な
生活習慣を身につけた子供、身につけさせることのできる親が増えていることを示している。
親の年代を考えろ。
俺もそうだが、今の乳幼児の親ってのは、ちょうど社会に出る直前にバブル経済が崩壊して
そのとばっちりをモロに受けてる世代なんだよ。
どうしたって自分を磨く意識は高くなるし、それが子供の教育にも現われてる、そういうことだ。

1995、2000年次調査の対象になってた年代の子供達はかわいそうだな。
馬鹿親に育てられて、ゆとり教育でトドメを刺されて。
ウチの子供が就学する前にゆとり教育の見直しが世論になり始めてよかったよ、ホント。
(それでも少し遅いが…あとは親ががんばるしかない)
184番組の途中ですが名無しです:2005/10/06(木) 10:55:17 ID:9KGLUTBW0
>>183
3歳児がサイドワインダーのストラテジックコマンダー使ってMMOする
光景見たらそういう考えも消し飛ぶだろうね。w
185名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 10:59:48 ID:OyllFKe8O
ゲームも飽きたし、東大でも目指すかな
なんて言い出す5才児が出てこないか不安だ
186名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:00:49 ID:TQbqTx8u0
それでも俺は>>183に同意する。

「親がどういう世代か」と同様
「教師がどういう世代か」も激しく気になる。
187名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:00:55 ID:mNjO+3Ve0
テレビゲームを自分が初めてやったのは、幼稚園年長だったか…6歳だな。
よく見たらこの調査6歳までじゃないの。
ゲーム始めるのはもっと後だろう、と主観で言ってみる。
188名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:05:53 ID:RovQT/qk0
>>183
ま、本筋とは関係ないツッコミではあるが
6才時以前でもゲームはできる
充分できる
彼らはガンダムとか大好きだ
ゲーセンに通う俺が言うんだから間違いない
189番組の途中ですが名無しです:2005/10/06(木) 11:09:22 ID:9KGLUTBW0
1995年・・・・長男が対象の頃
2000年・・・・次男が対象の頃
2005年・・・・末娘が(ry

親がどういう世代かって?幼女誘拐殺害陵辱犯・宮崎や少女
長期監禁犯の佐藤と同世代だよ。w
大学生の頃、ロリコンブームが最盛期だった世代とも言う。

190名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:14:57 ID:5mybPuOy0
エキサイトバイクでオーバーヒートさせたりウィリーしすぎて転倒とかして遊んでた
あの頃確か小学校いってなかった気がする
191名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:15:14 ID:SN0wJQBe0
いずれにせよ子供の遊び相手がテレビってのはよくないだろ。
まともな人付き合いが出来なくなる。

三つ子の魂百までって奴だ。
192名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:16:10 ID:uvkBdI3Y0
事実だとすれば日本人の体格向上には望ましいことだが。

後はきちんと体を動かすことときちんと食事を取れているかどうか。
193名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:18:32 ID:8n5vlJae0
インターネットはやらせたくないね。
よく知らないんだど、2ちゃんねるっつー掲示板は酷いらしいから、
悪影響を避けるために絶対に子供から遠ざけるべき。
194名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:18:59 ID:atXWxPWoO
幼稚園年小でポケモンクリアできんかった
195名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:22:33 ID:K6wutzcG0
俺は確か幼稚園の頃からファミコンやってたな〜。
小学校入った直後にスーファミが発売されたからそっちの方にすぐ切り替わったけど。
196名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:24:52 ID:ImeY4MJc0
インターネットは…19歳以上からとか、16歳以上からとかにすべき
テレビゲームよりも悪影響が有りそうだ
197名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:30:12 ID:PLCguwLB0
>>193
ちょwwwおまwwww
釣りだとわかっていても突っ込まずにはいられない。
198名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:32:51 ID:JCqUlgYJ0
昨日5歳児がネットでのポケモンゲームがしたいしたいといっていたぞ。
(アドレスがわからんからさせられなかったが)


5歳児でもゲームするぞ。
199名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:38:11 ID:Z13KzDBd0
マスゲームでもやってろ!
200名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:39:51 ID:6BexC9jU0
今日日の小学生は小栗とか見てんのだろーか。
201名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:39:59 ID:VQk3kNC8O
良い事だねぇ
202名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:40:08 ID:EjAWaN7l0
ファミコン時代だったら、アクション中心で小さい子も楽しめたけど、最近はそうでもないからねぇ。
203名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:41:22 ID:HyLHeNJx0
やるなと言われるとやりたくなるのが人間
204名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:44:54 ID:kETshyV50
ゲームは大人になってからやれ
ってか大学生のときが一番金も時間もあるからいいぞw
俺はそうだった
205名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:45:32 ID:KOTmDGLE0
保育園の頃からゲームやってた俺は今では立派に対人恐怖症
せめてハマるのがもう5年遅かったら少しは変わってたかも・・・
206名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:46:23 ID:JCqUlgYJ0
最近いいPS2ゲームって何?
三国無双シリーズを少しずつやっている。
今、ようやくエンパイヤ。
おとといコンビニ3を買ったけどもうクリアしそう。

(PS3もダメダメみたいだし、もうゲームも終わりかな。。。。)

ゲーム卒業する前にやっとけというのある?
207名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:47:18 ID:6BexC9jU0
>>206
ヒットラーの復活
208名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 11:48:36 ID:JCqUlgYJ0
>>205
それって正直な話、君の親も対人関係未熟でないかい?

そうなら一緒。
209名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 12:07:04 ID:ERzrdZVs0
>> 45
> 俺がエロゲしまくりなのにどうして童貞なのはwhere?

みんなスルーしているんだろうけど…だめだ。
もう堪えきれない。

why?じゃないのか?
210名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 12:24:49 ID:0ctBHkNyO
>>209
負け組乙
211名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 12:27:44 ID:vh4SjFBl0
>>206
ポスタル2
ハーフライフ2
バトルフィールド2
シリアルサム
ドラえもん3 のび太と時の宝玉
ナース肉体改造カルテ
212名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 12:28:57 ID:qRAzuxLj0
MMOに興味がある方々へ

MMOは結婚して子供が出来てから始めましょう。
区切りがつけやすくなります。つーかつけざるを得なくなります。

間違っても学生時代にはまらないことです。人生終わります。
社会人になっても、独身時代はやめときましょう。結婚できなくなります。
結婚しても子供がいないうちは我慢しときましょう。嫁が出ていく可能性があります。

子供が寝静まったときに、1時間くらいこっそりやるのが正しい楽しみ方です。
213名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 12:29:50 ID:El3cWiyxO
ゲームはゲームでもオンラインだな俺は。BF2ハマる
214名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 12:35:44 ID:tzwWHdfn0
今はプレステ2が中学生以上でそれ以下はGBAとかDSじゃないのか
215名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 12:35:56 ID:PQDIfW9HO
ゲーム脳って言葉を産み出した教授は「ゲーム脳が原因で自閉症になる」って言った馬鹿だぞ。
216名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:10:18 ID:dxmv1ipg0
俺が300時間以上やったゲーム
ドラクエ3
スト2
バーチャファイター2

俺が3000時間以上やったゲーム
ウルティマオンライン
217名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:14:37 ID:TwgbwYtR0
俺が300時間以上やったゲーム
・ストZERO3
・ウィザードリィ リルガミンサーガ


数え切れん程の時間を無駄に費やしたゲーム
・DIABLO II
218名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:14:45 ID:6BexC9jU0
>>211
どんなサムなんだ?wwwww
219名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:21:04 ID:+4HJ1b4W0
ネットゲームにはまらなければいいと思うよ
あれはほんとにヤバイ
俺も去年はまって危うく留年しかけた
抜け出せなかったらそのまま引きこもりになってたことだろう
220名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:31:27 ID:hg5otdRc0
辻元清美のバイブハザードを作ってくれ
221名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:35:45 ID:USyaXUOS0
早寝早起き大いに結構!
222名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:46:26 ID:uXyWhBQA0
俺が親ならインターネット自体は一日一時間くらいなら良い気がするけど子供に2chは絶対ダメ
子供が見るには忍びないほど真実が溢れすぎている
223名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:53:01 ID:4ghpB/ee0
95年24.2%……この時の子供が何歳か書いていないが、
おそらく今年3月に実施したアンケートの
「6歳までの乳幼児」と同じとすると、
現在16歳前後で高校一年ってところか?
今高一の工房に聞いたら、どんな数字になるのだろうか
あんまり興味ないけど。
224名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:58:37 ID:hQ5CFiZ00
ここでゲーム脳って言ってる奴って馬鹿?
225名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:11:36 ID:T+8kf8raO
天才
226名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:14:04 ID:+7pv3HjC0
>>222
ちゃんと共産主義経由したから大丈夫
227名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:16:15 ID:FUbbL8Za0
意外とちゃんと躾してるじゃない
ま、新作ゲームが詰まらんつーのあるだろうな
228名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:18:16 ID:fz8OSD6w0
最近ゲームする子自体が減ってるんでしょう
野球やサッカーは暗くなるまでやってるけど
229名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:19:19 ID:tZzLJ2S90
>>217
Diablo IIはやばいね。俺、未だにやってるし。
230名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:20:33 ID:xYtUvGlPO
>>227
あるある
231名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:20:41 ID:FUbbL8Za0
ゲームの進化系の時代じゃないから熱くなれんよな
無駄にハードだけ機能が上がってるだけでさ
232名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:21:17 ID:lV+HlBmh0
このアンケート、回答したよ。
ベネッセからとは知らんかった。
子の年齢も1歳ごとになってたから、
総じて6歳以下は少ない、って事だったんじゃないのかな?
実際、うちの幼稚園でもみんな早寝させてるよ。
そうじゃないと、小学校に入ったとき勉強に取り組む体質にならないからね。
233名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:23:09 ID:Gqp4uywt0
ここでゲーム脳とか言ってる香具師って、ゲーム脳じゃねーの?
234名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:43:21 ID:T7tH3eO90
幼児の心理に悪影響を与える恐れがあるテレビゲームをしない子供が増えてるはずなのに
感情を抑制できなかったり突発的に暴れたり倫理観が希薄だったりする子供はまったく減ってないんだよな。
果たして次の生贄の羊はなんだろう。ネットか?
235名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:50:25 ID:wq+YCauO0
95年・00年調査の対象・・・・・バブル世代の子供(2000年生まれを除く20世紀平成生まれ)
今回の調査の対象・・・・・団塊ジュニアの子供(概ね2000年生まれ以降)
236名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:52:36 ID:jf6NMVMb0
甥っ子も全然テレビゲームに興味しめさないな。
ムシキングは好きだけどゲームはどうでもよくてカードが欲しいだけって感じだし。
237名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:54:22 ID:HaIHWI9H0
俺の4歳の息子は毎日テレビゲームをしている。
「音撃バトル!仮面ライダー響鬼 決めろ!一気火勢の型」
テレビ画面に向かって、バチを叩き続けるゲーム。

これもテレビゲームだよなぁ〜

P.S.ぬるくて親が楽しめないのは欠点 orz
238名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:55:27 ID:TEvVjaUg0
マザコンか(´д`)
239名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 15:21:29 ID:TAvxK1VW0
親の世代のせいだろ。
今多分70年代前半が主な世代だよね。

あの辺はバブルの悪影響と大不況のアオリをマトモに食らってる上
ゲームなんかの新しい嗜好には創世記を10歳前後で出会って
歴史を全身で体感している故に適度な距離の離し方を身体に叩き込んでいる。

「甘やかしや快楽の怖さ」と「モノの存在のありがたみ」を一番良く知っている世代だと思う。
240名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 16:50:49 ID:XNm+pQJW0
ピコピコ
241名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 17:17:08 ID:DDzYDP530
>>113
俺が3000時間以上やったゲーム
FF11
242名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 17:17:26 ID:XNm+pQJW0
テレビ局の金ずる
243名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 17:24:53 ID:FUbbL8Za0
なんか普通に親が教育してるのかも、
もう既にゲーム世代が親だろうから、あんまりやり込んでもすぐ飽きちゃうぞ
みたいな感じで子供に体験から来る躾がなされてるんじゃ
子供も頭ごなしに否定されてるわけじゃないから、そんじゃいいや、てな感じで
やってないと見る
244名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 17:52:04 ID:IeoXhVfM0
ニホンはダメかも
245名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 17:57:51 ID:Aw/jiU/T0
>>211
シリアルサム

【近日】 Serious Sam II 14th Encounter 【発売】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1128434273/
246名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 18:06:13 ID:bVgtpep50
>最もよく遊ぶ相手は「母親」

母親に依存するの・・?
それもまた怖いなぁ・・。
247名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 18:14:47 ID:9xEZVpmb0
幼稚園児を総計したら、最も良く遊ぶのは母親で問題ないでしょ。
幼稚園までは親とのコミュニケーションを、
小学校からは友達とのコミュニケーションを。
段階を追って成長していければ、社会でスムーズに生きられる。
六歳まではゲームとコミュニケーション、
小学校からもゲームとコミュニケーション。
これでは社会不適合人間の誕生だよ。
ね?ニートの皆さん。
248名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 20:20:32 ID:ZrF1O7ET0
>>247
ゲームすると友達とコミュニケーション取ったり親とコミュニケーションとったりできなくなるか?

普通に両立できると思うが。
249名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 20:25:57 ID:IucBNBaD0
友達とゲームでコミュニケーション
これがとれれば問題ない
250名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 20:32:30 ID:0IhQCFLr0
>>249
子供が興味持つかどうかは別だが、ディプロマシーでもやらせるか。



ゴメンナサイゴメンナサイ orz
251名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 20:33:39 ID:uXyWhBQA0
>>249
誰かと何かをするのなら問題ないと思うが、一人でゲームや一人でテレビ、マンガが不味いんじゃないかな
自分から働きかける事のない受けの活動だからコミュニケーション能力の発達には良くないと何かで聞いたような
252名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 20:40:56 ID:wT8lygTx0
おもろいゲームってギャルゲーかエロゲーぐらいしかないじゃん
253名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:03:36 ID:pGb1GR6f0
>>228
一生懸命にゲームやエロゲーをやっている世代は20代〜30代だろうな。

子どもの頃に、ゲームが思う存分
できなかった反動がここに来て…とか。
254名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:06:16 ID:mzUx4Ojh0
つーか、95年ぐらいの最盛期と比べて高校生以下の若年人口が3割も減ってるんだよ。
それだけ市場規模が減ったら子供相手の商売は上がったり。
255名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:15:16 ID:yGf6nECI0
ファミコン時代のような、採算度返しで自分が面白いと思ったものを
ポンポン出していた頃がゲームの全盛期だったな。
今のゲームは市場やら売上げやら変な所ばっかり見て、
クリエイター特有のエゴらしさを感じない。
やっててもすぐに飽きるんだよね。
256名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:16:21 ID:zz35vmu00
うちの子は2000年生まれなので
もろにこのアンケートの対象なのだが、確かに周りをみてもそうかもしれない。

なぜこうなったかというと
今の小・中・高校生があまりにも乱れているから。
アホに見えるから。

その反動です。ガングロとかでてきたあたりから
自分の子だけはこうなってほしくないと
みんなみんな当たり前のように感じたわけ。

うちの子なんか、晩御飯5時半にたべて8時には寝てるよ。現在5歳。
あと最近のTVは展開が早すぎて子供番組以外はついていけないらしい。
家に帰ってきたあとはTVよりもラクガキやママゴトの方が好きっぽい。
257名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:19:54 ID:kXHjCeB80
>>256
もうちょっとわかりやすい文章にしようぜ
258名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:21:19 ID:zz35vmu00
256続き

実は親の自分は結構ゲーム好き。

でも子供はそもそも興味を持たない。
親のやるゲームと子供が好きなものが乖離しすぎているw

だからゲームは子供が寝てからやる。
259名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:23:40 ID:ZSqTu/JN0
幼稚園児の親は、オイルショックに生まれ、受験戦争にさらされ、
バブルの恩恵は受けられず、超氷河期に社会に出たベビーブーマー。
上はバブル浮かれ世代、下は少子化DQN世代。
しかも、ニート・フリーター・負け犬女が溢れるこの世代は、就職して結婚して子供が持てただけでも勝ち組だ。
保守化・堅実化が進むのは当然だな。
260名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:23:53 ID:IOUHzj5bO
>>255
あ、それはあるね。
最近のゲームより、復刻とかのほうがはまれる。
古くさくて操作性がウゼーとか思いながらも、何故かダラダラやってる。
最近のはゲームとしての質は落ちてるのかなぁ?
261名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 22:12:28 ID:wqhA2sm/0
>>260
いまは低ソフト高ハードの時代。
ハードの機能先行で肝心のソフトは内容が停滞してる。
シリーズものを延々とリリースするだけの供給体制だからね。

FCやSFC時代はクリエイターが「あれもこれも実現したい」って思っても
技術がついてけない時代だったから。
ただ最近の質が落ちてるかってのは違うと思う。おそらくユーザーのゲームに
対する考え方が変わってるのが原因だと思う。80年代なんかはソフト内容に
不満があっても「ゲームとはこういうもの」「これ以上は望めない」といった
感じだったけど今はなんでもできて逆に制約の無さが渇望のさまたげになってる。
262名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 22:17:42 ID:JtXnGY3G0
無駄にグラフィック向上ばっかしてるせいで製作コストが凄いんだろうな
263名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 22:19:00 ID:+rJ9k/Wv0
いい年こいでゲームなんてくだらんことやってる奴はバカ
264名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 22:58:34 ID:H7V7oenO0
>>263
テレビゲーム黎明期の大人みたいだ
265名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:04:51 ID:bHyDtWJe0
>>256
今の高校生よりも昭和50年代後半生まれの10代の頃の方がもっともっと酷かった
のじゃないの。今の高校生はあの頃に比べたらまだマシになった方。
ガングロもルーズソックスも消えたしな。
266名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:09:41 ID:6E/X1B4j0
>>263
むしろゲームが大人向けになって
子供が置いてかれてるわけだが

まぁ今の子供はPCでタダゲだよ
ハンゲとか。
267名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:11:58 ID:6E/X1B4j0
って6歳までか

んじゃハンゲは違うわなw
268名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:25:39 ID:gx+EPnoM0
>>265
ちなみに、昭和57年(1982)生まれ=酒鬼薔薇世代、昭和58年(1983)生まれ=「キレる17歳」世代
女子高生の円光が社会問題化したのもこの世代。
もっとも、ルーズソックスやガングロはもっと前からあったが。
269名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:41:00 ID:6E/X1B4j0
ウリ=円光は昔からあったよ
単にマスコミが騒いだけ
んで行政が動いた

子ども権利条約批准の為の布石的な意味もあったかもな
270名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:47:41 ID:OrUHgI+10
結局さ、今出てるハードの中でどれが番面白いソフト出てるの?
@PS2 APSP Bゲームボーイアドバンス CニンテンドーDS

個人的に思うに面白い順でB→C→A→@じゃないかと。
271名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:48:02 ID:ysivSQkd0
っていうか、6歳以下の子にTVゲーム与える親がおかしいんじゃねぇ?
15%もいる、ってのが驚きだよ。
272270:2005/10/07(金) 01:53:30 ID:OrUHgI+10
どれが一番面白い・・でした。
スマソ
273名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:56:54 ID:6E/X1B4j0
幼馴染が4歳からゲームやってたな

俺は7歳から

んで今じゃ俺のがゲーオタになっちまった orz

>>270
DSもPSPも持ってねーけど
GBA>PS2

ただうちのは初期のGBAだから見難いんだよな…
274名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:58:32 ID:OAcrrvaF0


深夜のドンキホーテの店内を走り回る幼児は異常。

以上。
275名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:00:25 ID:reIcUKir0
同世代の子供とゲームで遊ぶ子が減って、
母親にべったりで母親と遊ぶ子が増えたとも読み取れるな。

マザコン?
276名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:13:42 ID:gx+EPnoM0
>>275
幼稚園児はマザコンとは言わないだろw
277名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 02:14:44 ID:8+uz2X000
>>275
>6歳までの乳幼児を持つ保護者2980人にアンケートを実施

こんな小さな頃からTVゲームを買い与えるほうが異常。
278名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 04:16:16 ID:qcz2MMXi0
スレタイで☆ばぐた☆だと判った
279名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 04:56:59 ID:j4hZp8ge0
>>277
友達の家は5歳児を筆頭に3人子供がいて、1日に何回も洗濯機回すような忙しい生活。
上の子はゲームでおとなしくさせていた。

そういえば自分が幼児の頃は母親と遊んだ記憶がほとんど無い。
庭や近所で勝手に遊んでた。今は一緒にいないと危ないんだろうね。
280名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 05:11:37 ID:+jBqQfYBO

















ボケカスミスだらけのクソ記者が!
281名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:47:33 ID:ANvGrKul0
最近のガキはTVゲームしない&早寝早起きらしい。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128536661/
282名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:51:10 ID:ANvGrKul0
>>281
誤爆
283名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:52:02 ID:ZO7viWZdO
うちの弟は相変わらずゲームばっかりやってるけど






ちなみにネギま
284名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:52:32 ID:P/LSKMn30
学校行って塾行って帰ったら疲れて寝ちゃうんじゃないの?
結果、寝るのが早くなると。
285名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:52:31 ID:PojLn4Vf0
親が規制してるもなにも、もうずっと前から
ゲーム業界は低迷を続けてるんだが、なにをいまさら……
286名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 12:19:56 ID:fCoKLfgP0
>>284
>6歳までの乳幼児を持つ保護者2980人にアンケートを実施
287名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 12:21:00 ID:IQJUmuzt0
いいことだ。
しょこたんみたいにならないように大切に育てよう。
288名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 13:02:43 ID:ZfgJaxA+0
いったん社会に定着した文化や習俗は
無くなることはないけど興隆期ほどの盛り上がりを再現することもないわけで。
今時代劇やプロ野球で国民的に盛り上がったり全然しないでしょ。
文化ってそういうもんでしょ?
289名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 13:04:29 ID:9cj5Fda00
乳幼児の頃はこれが普通だと思うけど。

まぁ厨房になってDQNになってくるまぬ住んだり
チョモランマしたりのカスに育つわけだが
290名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 13:40:23 ID:SYSCJs400
ケータイでできるゲームがテレビゲームに入っていないという罠。
291名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 16:25:18 ID:xNXcpGY/0
ソフトとハードのコストのバランスとクオリティを保ってこそ
良作の条件だろうな
292名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:17:25 ID:fxF7/eV30
10年後の親はスーファミ・プレステ世代
20年後の親は昆虫・カードゲーム世代?
293名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:23:00 ID:92iheLdWO
原因は、どのゲームやっても父親に勝てないからだったりして。
294名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:27:32 ID:bWrtoG37O
ゲームをやると後天的自閉症になる










って森教授が言ってたw
295名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:35:05 ID:cqNx8FTh0
小学5〜6年生、遅くても中学生になった
TVゲーム所有率95%以上になるんだろ、
悪い性格は、その後に作られるのさ。
296名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:36:24 ID:nOxH9W/Yo
後天的自閉症って…ゲーム脳かw
教授なのに、自閉症って何なのか知らないのかも!?

うちの近所の子供達は、公園でGBが主流。
ちなみに、まだ幼稚園児。
テレビゲームにはカウントされないよね?
「うちにGBはあるが、ゲームはさせてない」と言ったら、
「えー?なんでー?ずーっとゲームしててくれるから楽だよー」と。
そんな親達だらけのこの町を一刻も早く出たい。
297名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:38:21 ID:5OfFwuxI0
性格っつーか、幼児は夜更かしすると脳の発育に支障きたすんだろ?
298名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:41:29 ID:BHlaClgs0
夜寝ている間に昼間の記憶の整理をするって言うからね。
新しい事だらけの児童には規則正しくタップリとした睡眠がないと、
学習したことが脳に定着していかない。
299名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:51:12 ID:MYjcl8Zk0
>「幼児の心理に悪影響を与える恐れがある」という指摘もあるテレビゲームを
>保護者が規制している実態がうかがえる。

という事は、これからはガキが犯罪を犯しても、ゲームのせいにはならないって事?
300名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:57:00 ID:3b9JW3c10
当然、殺そうが何しようが
次は学校とインターネットと携帯電話のせい
301名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 19:58:39 ID:6Z1m6DYw0

韓国旅行なんて死んでも行きたくなくなる。
民主党なんて死んでも応援したくなくなる。

そんなサイトを目指して作りました。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board
=1835563&tid=a1wa1a1a4ia4na5aa5ga5a3a5a2a4rbfaea48a4l
a4pa4a4a4a4a4na4aba1a9a1a1a1w&sid=1835563&mid=2647

302名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:38:21 ID:PMlR4W2O0
ネットとケータイが出てきちゃってるからなぁ今は
そこを考慮に入れてない
303名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 21:10:29 ID:OQjwYsGX0
>>217
DIABLOIIは今でもやってるな・・・
このゲーム、ネクロマンサーがステキ杉です

ロマサガごときでムズイムズイいってる
ガキどもにHARDCOREをやらせてみたい
304名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:22:00 ID:rXi4CEJAO
反省
305名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 22:25:18 ID:U+ltu/Km0
ゲームって金掛かるからな。
安あがりな娯楽で満足させようとしてるだけじゃないの。
306名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:13:00 ID:I14BKphC0
ただ単にテレビゲームが面白くなくなったからだよ。
前はゲーム関係の仕事もしていたゲーム大好きな俺だったけど、
今では一週間に一時間ぐらいしかゲームをしなくなった。
単純につまらないソフトが大量に発売されるようになったからな。
307名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:34:06 ID:LRzkIaFY0
ゲーム脳脳
308名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 23:39:24 ID:+phcIAFJ0
他所のガキがどうなろうと知ったことじゃない。
309名無しさん@6周年
その反面初夜の低年齢化が進んでいる