【靖国・違憲判断】「裁判官のつぶやきに過ぎぬ」「司法の根幹揺るがす」 裁判所内から批判の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★靖国ねじれ判決 司法不信強める政府 官房長官「反論できぬ」

・大阪高裁が九月末、小泉純一郎首相の靖国神社参拝を違憲とした判決をきっかけに、
 政府が司法判断のあり方に不信感を強めている。主文で国側の勝訴としながらも、判例
 としての拘束力はもたない「傍論」で違憲判断を下したためだ。首相は判決結果に左右されず
 年内に靖国参拝する考えだが、こうした司法判断のあり方には政府内だけでなく、裁判所内
 からも批判の声が出ている。

 細田博之官房長官は三日の衆院予算委員会で、「憲法に抵触しているとは考えていない」と
 述べ、政府はこの判断に拘束されないとの認識を示した。形式上は国側の勝訴とした裁判の
 あり方については、「上告して争うことができない。(違憲判断は)主文でないので、残念ながら
 反論を言うことはできない」と強い不快感を表明した。

 首相は判決直後の九月三十日、違憲判断が今後の靖国参拝に及ぼす影響について「いや、
 ないですね」と否定している。これで首相が年内の参拝に慎重になるかというと、「まったく
 そんなふうにはならないと思う」(政府筋)との見方が大勢だ。

 国学院大の大原康男教授によると、同様に傍論で違憲判断を示すやり方は、過去にも岩手
 靖国訴訟の仙台高裁判決、中曽根康弘首相(当時)の公式参拝をめぐる訴訟や大阪即位礼・
 大嘗祭訴訟に対する大阪高裁判決、福岡靖国訴訟の地裁判決などのケースがある。
 大原氏は、「勝訴した国側は正しい憲法判断を仰ぐために上告したくてもできない『ねじれ判決』だ。
 憲法判断の終審裁判所である最高裁の審理権を奪うことになり、三審制度をとる現行司法制度の
 根幹を揺るがす」と警鐘を鳴らす。

 このような「ねじれ判決」「蛇足判決」に関しては、現役の司法関係者からも疑問の声が上がって
 いる。横浜地裁の井上薫判事は自著で「判決に蛇足を書くことは越権で違法だ」と主張し、福岡
 地裁などの手法を厳しく批判。司法に詳しい別の政府筋は「違憲判断は裁判官のつぶやきみたいな
 もので、極めて恣意的だ」と批判している。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000004-san-pol
2名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:18:31 ID:3Vk/JmRz0
3名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:19:43 ID:VJA1i0ot0
番組終了や別コーナー行くCMの5秒前に、さらっと自民党へ誹謗中傷をする久米宏みたいだなw
4名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:19:59 ID:pU3mJyF60
マスコミがこういうの取り上げるの珍しいな
5名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:20:07 ID:JG2ggabG0
はてさて、一部の裁判官連中はこういう卑怯な手を常套手段とするのかな?
国民審査は地裁・高裁とかもできないのかね
6名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:20:09 ID:c+TSKA1U0
司法もそうだが問題は感想文をさも大事のように報道するマスコミ
いつからテレビはマスコミのオモチャになったのか
7名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:20:14 ID:r6D69s5I0
上告すればいいじゃん。
8名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:20:18 ID:fuUk0T500
みんなまじめに読みんでてレス遅いとみた・・・・で2!
9名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:22:23 ID:vZ/wXAX20
産経か?と思ったらやっぱり産経だった。
いってることはそのとおりだと思うが。
10名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:22:30 ID:VJQRAwNV0
チラシの裏にでもかいてればいいのに
11名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:22:37 ID:5CnqQQhZ0
こんなん無視でいいだろ
12名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:22:47 ID:39hDyJ5Z0
ボコボコにやられた後、「覚えてろよ!」と捨て台詞を吐いて逃げるようなもんだ。
13名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:22:57 ID:jRIjsBE+0
主文で国側の勝訴としながらも、判例 としての拘束力はもたない「傍論」で違憲判断を下したためだ。

つか、現状の司法制度で、傍論じゃなくて、主文で違憲判断を問う裁判て起こせるの?(・∀・)どうやって起こしたらいいの?
14名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:23:16 ID:/2UkMYIH0
拘束力のない言葉を言って波風を立たせる。恣意的な発言でしたな。

15名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:23:56 ID:e+phgwri0
だいたい判決に関係ないというか、むしろ判決すら否定しかねない裁判官の
個人的見解というものが全く不必要!
16名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:23:59 ID:3TpdqrgK0
>>3
うまい!
17名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:24:11 ID:JG2ggabG0
>>12
池乃めだかってことかー!1!
18名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:24:12 ID:OBCQLAtX0
>>3
>>3のくせに上手すぎる例えだな。
19名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:24:31 ID:Wxc/LBwd0
>>4

産経ですから
20名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:24:39 ID:WPYEC1/t0
日本のジャーナリズムは7社声明で絶滅して、垂れ流すだけのマスゴミになった。
21名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:24:58 ID:iPk+4RQJ0
>>3
やり方はともかく粂のは結構センスあったかも
古太刀のはワケワカメw
22名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:25:11 ID:jRIjsBE+0
>>1
>主文で国側の勝訴としながらも、判例 としての拘束力はもたない「傍論」で違憲判断を下したためだ。

つか、現状の司法制度で、傍論じゃなくて、主文で違憲判断を問う裁判て起こせるの?(・∀・)どうやって起こしたらいいの?

23名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:25:28 ID:Q6meOOv+0
メルアド欄や縦読みに本音を書くようなもんだな。
24名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:25:45 ID:tOAltzvy0
で、この裁判官の名前は?
25名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:26:04 ID:lBKK5HWc0
この裁判官を裁判制度悪用で訴えればいいんだろうけどね。

裁判官は法律と自らの良心に従って判決を出すのだから、
法律の趣旨を曲げることは、職務を逸脱しているんだから。
26名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:26:22 ID:1AEl6+2J0
久米のあのやり方は今思い出しても原辰なあ。
27名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:26:23 ID:/aX+2Gt60
「違憲判断は裁判官のつぶやきみたいなもので…」

=つぶやき司法
28名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:27:08 ID:3TpdqrgK0
裁判所を違憲で訴えればよろし
29名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:28:40 ID:jv9LlZOWO
人が人を裁く行為自体がナンセンス
30名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:28:52 ID:XLfROsV60
>>27
あのピン芸人のことかー!
31名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:28:53 ID:lP+Mr5cp0
それでも久米の時は見れたが
古館は顔見るだけ鬱陶しい
32名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:29:11 ID:ebmWgJU80

 つ ぶ や き ♥
33名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:29:51 ID:aneO+unb0
つぶやきシローってどうした?
34名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:29:56 ID:1TVNYO3Y0
チラシの裏みたいなものか.
35名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:30:07 ID:t7TciNrR0
単なる合憲判決だろ。w
それでいいじゃん。w
違憲違憲と大合唱したマスコミが悪いんだろう。w
36名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:30:07 ID:d5rgtP480
この国は三権分立がないのか?

そもそも憲法解釈をいろいろこねくり回して法のねじれを好んで使ってるのは行政だろう。
37名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:30:16 ID:XdLl+1GY0
>>7
日本語読める?

38名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:30:18 ID:hPp4wv2L0
>>29
司法を否定するつもりか
39名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:30:57 ID:GZ2iOtyU0
つぶやき司法
40名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:31:15 ID:qw3sD7XF0
http://www.sotsui.go.jp/
ここに裁判長の訴追請求状を送りゃいい
41名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:31:55 ID:k7MfAbf+0
>>35
確かに。
でも、原告も判決はどうでもよくて、
最初からこの“つぶやき”を得る事を目的にしていたようで、
まるで勝訴会見のように勝ち誇って会見をしていたのが、どうもね。
42名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:32:28 ID:5ovpzsir0
マスコミが相手にしなければただのオナニーになるじゃんよ
43名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:32:28 ID:DPT585Xj0
>>13
知らぬようだから教えてあげるが、日本に憲法裁判所は無い。

首相が気に食わなきゃ、与党が気に食わなきゃ「替えれば良い」んですよ。
あるいは「自分たちの中から立候補」すればいい。国民には立法府の人間を
選出する権利があるんだから。

問題が有るなら国民が投票で自分たちの代表を替える。
それが我々の国ではフツーの手続きです。

だいたい、この手の奴らってのは選挙権・被選挙権すらもたない「とある民族」の
連中だったり、あるいはマイノリティの「カルト教」や「カルト思想」信奉者だったり
するわけですが、自分たちが多数派になれないことを承知でこういった「テロ」にも
似た工作活動をするわけですな。

彼らの目的は慰謝料じゃなく、司法に違憲判断を出させること。
「司法の政治利用そのもの」ですわ。

今までにいかに多くの裁判官が「高度な政治判断の話を裁判所に持ち込むなよ。
ウチら司法はこーゆーのは判断しないっつーの!!」と棄却しても、たまには
左巻きの裁判官だって居るからね。
44名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:32:47 ID:Nvm2F/Ww0
いたちの最後っ屁。

こういう裁判官こそグビにできるようにしてもらいたい。
45名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:34:16 ID:nCkptejK0
>>13
山のように出ている。
最も有名なところでは、尊属殺人罪が違憲であることを認めた判決。
この判決のため、刑法が改正され尊属殺人罪が廃止されたのは知っているだろう。
46名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:34:46 ID:zSkIqxRN0
勝訴で認めながらも違憲行為である

わけわかめ
47名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:35:45 ID:jkbh8CTJ0
政治パフォーマンスに裁判所が乗ってはならないのではないか。
越権行為でしょ。
48名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:36:19 ID:39hDyJ5Z0
裁判官は法廷内で余計なこと喋っちゃいけないようにすればいいだけ。
自分の意見が言いたければ法廷外でどうぞ。
49名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:36:26 ID:ueNHCa/10
この件、たかじんの番組で橋下と宮崎が言ってたな。
50名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:36:55 ID:jv9LlZOWO
現代の司法は否定しますよ。だって人を殺してもたった2、3年で出所する仕組みだし。個人的には、ハムラビ法典を復活して欲しい。
51名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:37:03 ID:xszyePKH0
たかじんの そこまで言って委員会で橋下弁護士が「つぶやき」より酷い言い方で
「あんなのは裁判官の寝言ですから」って言ってたね。

52名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:37:04 ID:1Ibm0c8vO
>>36
変えられない憲法が諸悪の根元
貧乏国の軍艦みたいなもので、新造できないから少しずつ改修するしかない
53名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:37:06 ID:8rvz4rDd0




























(・∀・)ウンコー!!
54名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:37:11 ID:bXydZdS20
今日、またテロ朝で爆笑問題司会でサヨク番組やるみたいだね
55名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:37:17 ID:UnvCAuGD0
最高裁へ行く道を断って違憲をいう裁判官は基地外
56名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:37:29 ID:vcJHZjNo0
      ./´     `ヽ、
     ./         .'、
     |  ||||||||||||||||||   |
      ヽ, / −./ .− .', /
      |('i| _,. (,。_,。)、_ .リ)|  
     .ヽ_|.  ト===イ  |_/       つぶやきシローがゴ〜ル!
       '、 ヾニノ  /         
         .|\___/|
57名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:37:58 ID:r6D69s5I0
>>41

被告に勝たせて原告も喜ばせるなんて大岡裁きジャマイカ
58名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:38:30 ID:SSElw38B0
そこまで言って委員会で橋下がブチ切れてたな。
「反論できない形で違憲判断を取り入れるこの裁判官は絶対おかしい!」

んでそのあとで、
「大阪高裁だから橋下さんはこの裁判官とぶつかる可能性もありますね〜〜」って話になって、
裁判官の名前を聞いた途端
「スイマセン、いまのところカットでおねがいします」ww
59名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:39:03 ID:3TpdqrgK0
>>50
それは司法でなくて立法の問題の気がするが
60名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:39:04 ID:CbFBE0dHO
つぶやき司法
61名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:39:07 ID:o/oS+Jr80
>政府はこの判断に拘束されないとの認識を示した。形式上は国側の勝訴とした裁判の
>あり方については、「上告して争うことができない。(違憲判断は)主文でないので、残念
>ながら反論を言うことはできない」と強い不快感を表明した。

細田は上告して争うことができないという事実を表明しただけじゃないか?どこから「強い
不快感」がでてくるんだ!産経は捏造をやめろ。
62名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:39:18 ID:ig7z4Vpo0
ロー経由でDQN法曹が大量生産される時代になるし、
もう司法はダメかもしれんな・・・
63名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:39:37 ID:y45h2JlA0
憲法改正するしかないね、こりゃぁ。
64名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:40:02 ID:aaY3ptgu0
これは退官を決めた裁判官が最後にやるんだよな。
ストレスを最後に発散して、気持ちよく弁護士・公証人等になる。
65名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:40:09 ID:rm4iMc2y0
原告が上訴せずに憲法違反確定だと止めるんだろうか?
まさかそんなヘタレと言うことはないよな。
66名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:40:38 ID:8rvz4rDd0
東京高裁の、最高裁上告を待とう
67名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:40:42 ID:4SBIWC6n0
違憲と思ったなら違憲とハッキリ言えよ。
棄却しておきながら違憲だってどういうことだ。
どうせなら最後に、阪神優勝おめでとうとでも言っておけば良かったのに。
68名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:40:53 ID:4hKcCW2g0
まぁぐだぐ言ってもおせぇよ

マスコミに司法はもう腐り切ってるからなw
なぜか日本の司法は悪い所ばかりを真似る
まるで10年前のアメリカのようだよ
69名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:40:57 ID:puMcdDUH0
つまり、法的には合憲なんだけど、納得できないプロ市民裁判官が傍論で
憂さ晴らししたという事??
70名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:41:44 ID:y45h2JlA0
さっきからgoogleが使えんのは俺だけ?
71名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:42:02 ID:HEYc/KX2O
やっぱ産経の記事か
72名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:42:50 ID:Q70ftiJt0
>>13
この傍論で精神的苦痛を受けたと訴えればいいんじゃね?
73名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:43:04 ID:sALIMHv20
NHKは特集番組やるの?
74またばぐ太の捏造スレタイか:2005/10/04(火) 10:43:24 ID:92phfiTJ0
またばぐ太の捏造スレタイか
75名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:45:03 ID:8rvz4rDd0
憲法改正してすぐに憲法裁判所つくるべき
76名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:45:19 ID:xUlEdfy70
裁判官にも創価学会員が侵入しつつある件について。
77名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:45:37 ID:6QQDPdKQ0
この裁判官のAAマダー??
78名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:46:03 ID:y45h2JlA0
司法試験合格者の10人に1人は創価だからなぁ
79名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:46:28 ID:hVcm6kFs0
>>70
 普通に使えるが。
80名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:47:23 ID:w0syDnDj0
>>78
ソースソース
81名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:48:10 ID:jRIjsBE+0
>>43
なるほろ(・∀・)
つまり現状の司法制度では、日本では純粋に違憲審査を要求する裁判を起こすことはできないわけでつね(ノ∀`) アチャー

>彼らの目的は慰謝料じゃなく、司法に違憲判断を出させること。

現状の司法制度では純粋に違憲審査だけを目的とする裁判が起こせないとなると、
必然、そうせざるを得ないということじゃないでつか?┐(´∀`)┌慰謝料が目的じゃないのならそれはけっこうなことじゃないでつか
82名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:48:57 ID:EpbOpaJ3O
橋〇弁護士が正論だったつーことだ。
83名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:49:31 ID:VKH3LKR10
サンケイは右翼ですから。
84名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:49:52 ID:AP7MLT9v0
政府は何をもって違憲じゃないと言ってるの?
85名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:50:15 ID:jRIjsBE+0
>>45
なにそれ?知らなかったでつ(´・ω・`)
それは主文で違憲判断が下されたわけでつか?それはどうやって訴えを起こしたんでつかね?
86名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:50:40 ID:bYH2MTj50
>>79
画像見るときなんかおかしくならんか
87名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:51:36 ID:y45h2JlA0
googleアクセスすると「peko作戦サーバ」って出るんだけどw
88名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:51:42 ID:D4C7kOB20
よーし、この裁判官を訴えよーぜ
89名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:51:51 ID:8rvz4rDd0
>>84
職務じゃない
90名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:52:04 ID:jv9LlZOWO
って言うか、裁判官は本当に客観的視点からモノを見れるのか?裁判官は真っ白な人間じゃない無理だろ
91名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:52:06 ID:8XbTuuOt0
>>22
アホか いくらでも起こせるだろうが。
いくらでも主文で違憲判断下されてるだろうが。
92名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:52:15 ID:jn4xToT30
チラシの裏が影響を与えたらたまらんわな
93(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2005/10/04(火) 10:52:21 ID:vUkmMS7m0
傍論は裁判官のねごと

BY橋下弁護士
94名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:52:30 ID:TvEEsXgL0
>>44
同意。

裁判所がお役所仕事になってるからこのようなままごとみたいなことが起こる。
裁判長としてのプライドはどこにいったんやら。

主権所有者たる国民が自由に改正できない憲法を守ってる時点で、
裁判所は国民のためのものでは無いのは明らか。

司法のレベルで憲法そのものの矛盾ぐらい提示したらどうだ。
95名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:52:49 ID:AR5Ld0sz0
>>69
そういう事だね。
裁判起こしたプロ市民共は日本中でこういう裁判起こしまくったわけ。
まぁもちろんほとんどが門前払いみたいな判決ばっかりなわけだが、
下手な鉄砲も数打ちゃあたるわけで、
この大阪高裁裁判官は判決と関係ないところで独り言かましたって事ですな。

こりゃ裁判所自体を私物化してるわけで、完全に越権行為。
96名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:54:01 ID:fEapkYbtO
>>85
尊属殺人の違憲判決なんて高校の授業で習うだろ
中卒かリア工ですか?
97名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:54:18 ID:xHqKukp20
1に自分の意見書いておこられる2ちゃん記者みたいだな。
いつになったら公人の正式参拝に何の問題があるって海外、
というか近所のかの国の人たちにいえるようになるやら。
98名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:54:56 ID:q0h6l64v0
google問題なく使えるぞ? 画像検索も。
しかし、尊属殺人の一件も知らずに違憲問題について語るのはちょっと…
99名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:56:04 ID:AP7MLT9v0
>>89
じゃぁ、私的参拝だと言えば良かったじゃん。 自然人なてバカにした
言葉使ってるから駄目なんだよ。
100名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:56:14 ID:54IIVcko0
確かに、なんか子供のけんかみたいでアレだよな
「もぅそれでいいよ。ボクは違うと思うけど」みたいな
それに対して文句を言おうにも、「だからいいって言ってるじゃん」みたいな
101名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:56:39 ID:8XbTuuOt0
>>81
被告の反論権を奪うのだから全くもって卑怯
102名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:57:55 ID:jRIjsBE+0
>>91
そうなんでつか?(´・ω・`)で、それらはどういう形で起こされたんでつか?

アホにもわかるようにレクチャーきぼんぬ

>>96
そうなんでつか?(´・ω・`)習った記憶ないでつ。公立、私立に関係なく習うのでつか?いつの時代の高校でつか?
103名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:58:18 ID:iWZs9LKD0
要するに、
大阪裁判官の寝言は、総理の靖国参拝は全く問題は無いけど、違憲だと言っているのか。

良く知らないけど、司法は憲法とは関係ないものか?
なら、そもそも、この問題を裁判に訴える事自体に意味がない気がするな。
それとも、また大阪か!って事?
104名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:59:00 ID:AR5Ld0sz0
>>96
ちょい待ち。
さすがに判例までやるってこたぁないぞ。
高校時代に自分で勉強したんじゃないの?
105名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:59:16 ID:sXAlsDWso
ああ、そういうことだったの。
106名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:59:24 ID:HdWZUelJ0
違憲立法審査権でググれ
107名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:59:46 ID:AP7MLT9v0
>>101
立法が悪いんじゃない? 自業自得じゃん。

>>103
違うよ、バカ! 首相が私的参拝だと明言しない事に対しての違憲判決
でしょう。 当たり前の事じゃない?
バカでもチョンでも分る範囲じゃない?
108名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:59:50 ID:8XbTuuOt0
>>102
たとえば端的に「違憲確認訴訟」ができる。
109名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:59:54 ID:LXJWmgsJ0
>>85
あれは訴えを起こしたんじゃなく「起こされた」んでつよ(・∀・)=ャ=ャ
110名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:00:02 ID:RfW0++V50
変な流れ・・・
「違憲だけど被害は発生していない。よって損害賠償は認められない。」ってのが裁判官の判断だろ?
この論理構成から「違憲」だけ抜き出すことは不可能。
反論するなら
・いや合憲だ
・憲法裁作れ
・負けたんだから上告しろ原告
ぐらいのもんだろ?つぶやきうんぬんというのは的外れ。
111名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:01:37 ID:8XbTuuOt0
>>107
立法が悪い? それなら憲法改正せざるを得なくなるわけだが。

それとだな、自業自得じゃねぇだろ。 内閣は行政だ。
112名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:01:39 ID:8rvz4rDd0
この裁判官の弾劾裁判ってできないの?
113名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:01:41 ID:q0h6l64v0
うちの親も今民事で争ってるけどさ…
やっぱ頭のおかしい裁判官や良心なんて二の次な裁判官は多いよ
そこに輪をかけて自分の器を勘違いしてる阿呆はエリート層に多い
そこらへんがいろいろ混ざって出たのが今回の傍論だろうな

マジで頭が痛い
114名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:01:59 ID:SSElw38B0
>>111
相手にしない方がいいぞ
115名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:02:35 ID:XQfS3v+R0
まあ靖国に噛み付いてるのが中国韓国だけってのもおかしいが
政教分離をあいまいにしてる内閣総理大臣ってものおかしい
116名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:02:47 ID:fGtQxYrz0
政府は私的参拝だから違憲ではないと言ってるが、
つまり公人として参拝は違憲と認めてるわけだ。
あとは公用車、秘書を使ったり、内閣総理小泉の記帳するなど、
あたかも公人として参拝したかのような形を取りながら、私人と
言い張るわけだが、苦しいねえ。
117名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:03:00 ID:8XbTuuOt0
>>110
国の反論ができないからつぶやきと言われてるんだ。
118名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:03:12 ID:jRIjsBE+0
>>101
ナルホロ(´・ω・`)ならどういう形で訴えればよかったのでつか?

>>109
では、やはり、自ら違憲審査だけを求める訴えを起こすことはできないわけでつかね?(´・ω・`)
119名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:03:20 ID:VdoxYvHa0
で、このキチガイ裁判長を免職させることって出来ないの?

120名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:03:24 ID:LXJWmgsJ0
>>110
合憲か違憲かの判断は、判決を導く上で必要な場合にのみ許される
今回は被害が発生していない以上、参拝の合憲性について判断する必要はない
121名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:03:49 ID:kb843Ym50
122名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:04:01 ID:AP7MLT9v0
首相の体に何かが憑依してるんじゃないかと思うほどに信念は分るよ。
そのような信念があるなら、堂々と私的に自分の足で自分の力で靖国に
行き参拝するべきだ。 国の操り人形なら仕方ないけど、自分の意思が
あるなら、私的参拝を堂々としたらいい。 変な言い方でごまかすのは
良くない。

>>111
たった一人の個人レベルの思想により法律や憲法を改正するんですか?
そうでしょうね、そんなちんけな国でしょうね。 
123名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:04:01 ID:TvEEsXgL0
大体どうして靖国に参拝してはならんのだ?
政教分離ってそもそもカルト宗教が政治に口を出してはならんって意味だろ。

世界にはいろんな国があるが、日本ほど国民主権を全うしてる国も少ないし、
アメリカが聖書に手を置いて宣誓しているのを見ると、
新年にこれほど国民が初詣に行く国で神社に行くのが違憲ってのは、
日本の憲法が逆に国民の総意に反しているようにも思える。

それに例えばブッシュがカルト宗教にハマったとしても、
違憲かどうかってな話以前にブッシュが大統領で無くなるってだけの話だわな。

いい加減憲法を国民の意志の自由に出来るようにさせてくれ。
それこそが一番問題なんだから。
124名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:04:15 ID:TorI8T2x0
この裁判官、なめらかに左遷されるな。
125名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:04:44 ID:54IIVcko0
>>113
なんつーか一部の人間を見て全体を判断しないでくれ
そもそもその業界や職種、学校や企業などに関係ない人間からすれば情報源はニュースとかに
なるけど、そもそもニュースになるってことは「珍しい」からだったりするわけで、そういったニュース
が多いからといってみんながみんなそういうワケじゃない
126名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:04:52 ID:We2jqPwf0
常識的に考えれば、高裁の問題じゃなくて、特別抗告を受け付けない最高裁の問題だろ?
127名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:04:57 ID:Wo76SDAC0
日本の軍国主義的思考への傾倒を憂えた裁判官のささやかな抵抗の芽をも摘み取る
小泉独裁政権の恐ろしさがまだわからないのかな・・・
128名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:05:09 ID:fc2tAdRU0
>>116
「AであるならばBである。」が真であったとしても
「AでないならばBでない。」が真であるわけではない。
129名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:05:32 ID:YkpOd5BH0
大阪靖国訴訟の原告は「台湾の戦没者の遺族ら」ではない!!

読者の皆さまへのお願い

 昨日の大阪高裁の靖国訴訟の判決に関するほとんど報道は原告団の一部を「台湾の戦没者の遺族ら」と表現しています。

 これは大きな誤りです。その原告の名簿に載せているほとんどの台湾人は自分が「原告」になったことすら知りませんでした。
今回の訴訟は日本の左翼勢力と中国の連携プレーであり、その主役を演じたのは高金素梅という支那人の子孫であることは明らかなのです。

「原告となっている何人かの台湾人の住所は、台湾に存在しない架空のものだった。これらの原告は実在しないのであろう。
更に、同じ住所の原告は十一組、二十六人いる。それは、十一世帯から複数の人が原告となったのであろう。」

 「更に追跡すると、何と多数の原告は訴訟のことを知らなかったのである。
ある人びとは、日本政府から賠償をもらえることになったと言われて、名前を出したと言い、
またある人びとは、高金素梅主催の集会に参加しただけで、訴訟のことは何も知らされなかったと言う。
靖国訴訟を知っていたのは、彼女の側近や、親中組織「中国統一聯盟」のメンバーぐらいなのだ。」

 以上は私が調べた事実で、2003年9月号の「正論」で発表したものです。
この事実を是非沢山の日本人に周知してください。

 「台湾の声」編集長 林建良 2005年10月1日
130名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:05:33 ID:m5l4m9K5O
>>96
じゃあアンタは高校で習ったこと全部覚えてるんだ。
凄いね。
どこの大学に行ったのかな(プ
131名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:05:43 ID:z27S7iWd0
民事なんて私怨の渦巻く場所に良心なんて持ってきたらいいように利用されるだけだと思う
132名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:06:03 ID:AP7MLT9v0
>>123
どこが国民主権だ。君、日本人をバカにしてるの?
それとも、心からそう思ってるの?
133名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:06:19 ID:VeEU9pS70
>>110
同様の訴訟を違憲判断を避けたうえで棄却している裁判所が多数ある以上、
違憲判断が判決を下すのに必要不可欠だというのには無理がある。
134名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:06:40 ID:Ez1pM+3W0
また産経か
135名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:06:47 ID:8XbTuuOt0
>>114 そうだな。
>>118 そもそも裁判所に判断を求めるのがお門違い。
裁判所には高度に政治性をもつ問題を判断する能力がないし、裁判所自体も忌避している。
まぁたまにおかしな裁判官がいるが。

ってわけで、国民はこの件について文句があるなら裁判所じゃなくて、選挙をつうじるべき。
それが民主主義。
136名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:06:58 ID:HdWZUelJ0
1.賠償が発生し
2.違憲であることを合理的に説明する必要があるときにのみ
合憲・違憲判断する。

今回は原告に対して賠償を行う必要がないため、本来違憲判断をすべきではない



で、あってます?偉い人。
137名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:07:09 ID:UNto0M+L0
>>130
本論と外れるけど君は地鎮祭訴訟とか砂川事件とかも習ったのを忘れてるの?
138名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:07:17 ID:vU76+XpF0
首相らしく参拝するからだろ。
平民と一緒に行けばいんじゃないの・・。

ところで大谷裁判長?だっけ、何もんなの?
139名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:07:19 ID:AR5Ld0sz0
>>103
ちょっと違うな。
わかりやすくいえば原告の訴えは
「首相が靖国参拝するから俺らの信教の自由が侵害された。とっても傷ついたぞ。どうしてくれるんじゃコラ。慰謝料払え。」
に対して判決は、
「あふぉか。首相が参拝したからってお前らも参拝しろってことじゃねぇだろ。勝手に宗教活動すりゃいいじゃん。慰謝料??プゲラwwwww」
ということで原告敗訴。

問題はそのあとに裁判官が
「まぁ靖国は違憲だけどねwwwwww」

原告:負け。でも裁判官の一人ごとを聞いて喜ぶ。マスゴミは違憲判決とうそぶく。
被告(国):勝ち。つまり上告できない。(=反論の機会がない)
140名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:08:00 ID:1wmXferL0
痴漢として訴えられたけど証拠不十分で無罪になったのに、
裁判官が「こんな奴は許せない、実刑にすべきだ」
って言ったような物?
141名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:08:49 ID:W8UHcoYaO
これマスコミもひでぇよ
判決出た時スーパー流すけど、どこも『違憲判決』
流すなら『原告敗訴』だろ?
じゃああれか?殺人事件の判決の第一報でいきなり
『情状酌量の余地あり』
とか流すわけ?
142名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:09:00 ID:8XbTuuOt0
>>136
ちがう。

賠償責任があっても憲法以外で処理できるなら(たとえば国家賠償法)、違憲かどうかを
そもそも判断してはいけない。
143名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:09:23 ID:z27S7iWd0
>>123
>政教分離ってそもそもカルト宗教が政治に口を出してはならんって意味だろ。
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                          ↑盛大に笑うところ


>>140
「お前が男だから有罪」に近い希ガス
144名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:09:55 ID:LXJWmgsJ0
>>127
いや、今回のような手法は政治的立場は関係なく批判すべきだぞ
司法が正常に機能しなければ、少数派への人権侵害を救済する手だても失われる
145名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:10:39 ID:VeEU9pS70
>>116
東京高裁は総理の参拝は個人的な行為だと認定した。
146名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:11:11 ID:ED3MqlXP0
>国学院大の大原康男教授によると

國學院なんぞの「神道学」の教授の見解を載せてどうするんだ?
いかにも産経らしいアホ記事だな。
147名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:11:12 ID:AP7MLT9v0
>>142
ちがう、憲法が定めた政教分離に違反し、精神的苦痛を受けたと主張している
からには、憲法上の違憲合憲を議論すべき。
間違ってない。
148名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:12:26 ID:m5l4m9K5O
>>137
習ってないけど。
副教材には載ってた(はず)だし
歴史ヲタなら大体知ってるが、
学習指導要領の記載外。
馬鹿だなーw
149名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:12:40 ID:TvEEsXgL0
>>113
これは当事者にしか判らんわな。
ほんとお役所仕事だなって思うよな。

>>132
違うのか?それなら漏れは勘違いしてる。公民勉強し直さないかんな。

>>143
憲法解釈論を述べているのではなくて、
政教分離が生まれた経緯を述べているんだけど違うんかな。

もし現行解釈でアメリカを見れば、
聖書に手をのせた時点でアウトだろ。
150名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:12:50 ID:q0h6l64v0
>>125
都会は知らんが地方は悲惨っすよ…
151名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:13:06 ID:MOpfVPNS0
じゃあ、国が憲法で認められた三審制を破壊されイメージが悪くなった損害賠償を
この裁判官に対して起こせば?
152名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:13:14 ID:AR5Ld0sz0
>>137
それは高校でやる内容じゃないぞ。
153名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:13:47 ID:AP7MLT9v0
>>145
その方がおかしい。 彼は、私的参拝という言葉を使ってないので、
裁判官が勝手に私的だと決め付けた一方的なジャッジメント。
154いろおとこ:2005/10/04(火) 11:14:23 ID:bkO+WQci0

このたびの大阪高裁判決は 憲法81条違反
 (憲法判断についての最高裁の終審裁判所制
 を否定するもの)で国側は上告できないのかね
155名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:14:39 ID:cypSDWF/o
裁判所内から批判の声ねぇ
極一部の声にすぎないのに
156名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:14:48 ID:XQfS3v+R0
まあ公人っぽい参拝で遺族会票をってのもわかるけど
グダグタで済ませようとしてた行政が明らかに悪いよ
157名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:15:48 ID:qkYQIyXH0
>>147
ブランダイスルールって知ってる?
158名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:15:57 ID:PnNkbgA20
判事さん、あの高級車は誰に買ってもらったんですか?
159名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:16:06 ID:UNto0M+L0
>>148>>152
ちょww本当に習ってないのか?
マジかよ普通に覚えさせられてたぜ・・(ちなみに理学部w)orz
160名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:16:08 ID:AR5Ld0sz0
>>149
たしか政教分離って特定の宗教「宗派」に偏った政治はダメってことじゃなかった?
キリスト教にもいろんなのあるわけでしょ。そのどれかを優遇するようなことはダメってのがアメリカの政教分離だった希ガス。
161名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:16:25 ID:SpVny3Ax0
>>152
電車の中で見かけたんだが高校生の持ってたレジュメに目的効果基準について書いてあった。
驚いた。
162名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:16:28 ID:8XbTuuOt0
>>157
そいつ全然憲法解ってないから、俺は相手しないことにした。
163名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:16:35 ID:jk0YhDxI0
神社へ参拝は風習つうことでいいじゃない
164名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:16:42 ID:8CcIBMvn0
http://dokudan.exblog.jp/

多分、その人達は、私が今日説明したようなことを知らないとおもいます。
「ねじれの判決」などと社説に書いている新聞がありますね。
 全国紙の社説をひととおり眺めましたが、産経が全然わかっていない。
読売もどうも分かっていない。
論説委員さん、勉強してください。 ちょっと、恥ずかしい・・・。

165名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:16:48 ID:+H4/0Mj/0
違憲で良いだろ
宗教嫌いなんだ
166名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:16:50 ID:jRIjsBE+0
>>135
その論理だと、三権分立という民主主義に並ぶ理念が怪しくなりませんか?(´・ω・`;)
というより、その論理だと憲法の存在意義が疑わしくなるような悪寒┐(´д`)┌
国民が異議を申さなければなんでもありでつか?(・∀・;)

つか、選挙で国民がどうやって選挙の実施を要求するのでつか?┐(´д`)┌次の選挙までじっと待ってるのでつか?
167名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:18:11 ID:VeEU9pS70
>>153
東京高裁が誤りで大阪地裁が正しいというあなたの言い分には
何の根拠もない。
168名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:18:35 ID:m5l4m9K5O
>>159
共産党員の社会教師に(雑談で)教わったが、
進学校なので誰も聞いてなかった。
自分の習った内容を全員習ってると思うなよ〜
169名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:18:37 ID:z27S7iWd0
>>149
何を持って現行解釈っていってるかちょっと理解に苦しむが
今の通説だと別にブッシュが聖書に手を載せようがなんだろうが問題ないだろ
そんなこといったら法隆寺とか東大寺も燃やさないとな

もし、この裁判官の頭の中の現行解釈だとその通りなんじゃね?

>>160
アメリカではそうだな
確かフランスが逆に凄く厳しくて、学校に宗教シンボル持ち込んだら死ねぐらいの勢いだった気がする
日本はアメリカの方に寄ったりだと思う

日本の政教分離は確かGHQが神道を対象にしてるんだっけか
糞食らえだが
170名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:18:37 ID:6bSaUwZIO
>>159
たぶん進学校じゃないんだろ
171名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:18:41 ID:LXJWmgsJ0
法学板

さて、靖国違憲判決がまた出たわけだが
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1128066330/

【司法】違憲審査はどうあるべきか?【消極主義】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1093609289/
172名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:19:01 ID:AP7MLT9v0
日本人が怒るような話では決してない。
173名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:19:17 ID:IoD9Up+F0
>>152
田舎の県立高校出身だが高一で両方ともやったぞ
おまいはどんなDQN高校卒業してるんだ?
174名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:19:21 ID:LY36grLm0
>まあ公人っぽい参拝で遺族会票をってのもわかるけど
参拝することで流れる票もあるからそれは的外れだわな
それとも靖国反対派は日本の参政権の無いやつらばかりなのか?
175名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:20:06 ID:TXuaqGiZ0
>>137
違憲判決としての尊属殺人事件を知らない人間が
津地鎮祭訴訟とか砂川事件を知ってるとは思えんぞ。
176名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:20:08 ID:8XbTuuOt0
>>166
そうだよ。 選挙を通じるしかないんだよ。
政治的行為の是非を、政治側の反論が出来ないカタチで裁判所に判断を求めることは
三権分立を危うくする行為だろ。
177名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:20:17 ID:RHuSOmSo0
つーか、特定エスニック集団らに
「傍論で違憲と言わないと家族をホロン部」とか
脅されているんじゃねーの?
178名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:18:49 ID:tIJFcB0d0
>政府はこの判断に拘束されないとの認識を示した。形式上は国側の勝訴とした裁判の
>あり方については、「上告して争うことができない。(違憲判断は)主文でないので、残念
>ながら反論を言うことはできない」と強い不快感を表明した。

「と強い不快感を表明した 」

いや、表明してないですよ。
私 は こ う い う カ オ な ん で す !
179名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:20:40 ID:z27S7iWd0
>>173
田舎という皮を被った”何か”なんじゃねえの
180名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:21:08 ID:6bSaUwZIO
>>168
普通にセンター頻出だしw
181名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:21:28 ID:fGtQxYrz0
総理として参拝しておきながら、私人と言い逃れするなど
後ろ暗くて不快極まりない。裁判官のつぶやきというなら無視すれば
いいだけのこと。
182名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:21:29 ID:0+8xmH2v0
>>140
痴漢の件は無罪
しかし被告は痴漢に興味があり痴漢モノAVを多数所持していた

って暴露されるようなもの
183名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:21:49 ID:5HUwBlP/0
>>166
あのね。政教分離というのは、制度であって権利じゃないのよ。
次の選挙で共産党にでも投票すればいいでしょ。
184名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:22:12 ID:8XbTuuOt0
そういや俺の中学(一貫)は公民で長沼ナイキ訴訟とか薬事法事件とかやったな。
今考えると、中三に理解できるわけがない。
185名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:23:03 ID:gJJn1hRL0
砂川事件やら地鎮祭訴訟は高校の政経でやった記憶があるよー。
ってか違憲判決出た裁判は全部習った希ガス。
現代社会じゃ微妙だけど、政経とってた人は習ってるんじゃない?
186名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:23:11 ID:jRIjsBE+0
>>176
>政治的行為の是非を、政治側の反論が出来ないカタチで裁判所に判断を求めることは

いや、それこそが三権分立の意味と思われ・・(´・ω・`;)

それで司法の判断に不満があるのなら、裁判官に対する弾劾裁判をすれば言いのだし、
憲法そのものに問題があるとなれば、国民投票によって憲法改正をするのが筋では?┐(´д`)┌
187名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:24:22 ID:hVcm6kFs0
>>86
 普通に東トルキスタンの地図や料理が表示された。
188名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:24:38 ID:6bSaUwZIO
>>185
現代社会も政経もやるはずですよ
公民とってなきゃ習ってないだろうが
189名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:25:10 ID:AR5Ld0sz0
>>173
いやだからね、やった学校もあるだろうけど、それは本来やる内容じゃないの。
どこの学校も指導要領+格先生の判断で授業が構成されるわけでしょ。
だからA君はやったけどBさんはやってないってのは無数にあるわけ。
逆にBさんはやったけどA君はやってませんよ、ってのもたくさんあるの。わかった?
190名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:25:26 ID:m5l4m9K5O
>>170
>>173
ちょwwww

現社の授業でその二つを習わなかったんだが、
神奈川の進学校って実はしょぼかった?
191名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:25:37 ID:8d61EIEU0
小泉に信念など無く、
ただ、参拝すると騒ぐ世間の動向を楽しんでいるだけ。
単なる嫌がらせ、壁にスプレーで落書きしているガキと同じ。
192名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:25:40 ID:8XbTuuOt0
>>186
ちがうだろ
政治に司法が口を出すことは可及的に慎むべきなんだよ
口を出すときには政治側の反論権が確保されてなきゃいけないんだ
193名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:26:01 ID:WXH9VkpT0
個人的感想は、チラシの裏に書けと教育しる!
194名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:26:30 ID:Hs3gvr1i0
今日はこれくらいで勘弁しといたらあ(涙目)
と判決文投げつけたようなもの
195名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:27:04 ID:gJJn1hRL0
>>188
まじで?
公民政経のみだったので現社の事はわからんかった。
サンクス。
196名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:27:31 ID:8rvz4rDd0
こんなに騒がれるなんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

↑こんな心情かな、今のその裁判官は…。
197名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:27:46 ID:jRIjsBE+0
>>183
>あのね。政教分離というのは、制度であって権利じゃないのよ。

意味わからんでつ(´・ω・`)制度であって権利じゃない?
とりあえず、政教分離というのは、憲法によって国家権力に課せられた、義務、規制ではないのでつか?

>次の選挙で共産党にでも投票すればいいでしょ。
社民じゃだめなの?w
つか、共産がこう言う問題にも力入れてるんでつか?
ちなみに漏れはずっと共産に入れてますおw(・∀・)
198名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:27:48 ID:ED3MqlXP0
>>192は憲法の基本をわかってなさすぎ。
199名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:28:05 ID:E+xtCtkH0
この裁判官また左にお友達を装い
徐々に洗脳、買収されたみたいだな。
大阪って変な奴が多いな。
裁判で判決以外に呟くな。
お前の思想は聞きたくない。
200名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:28:10 ID:z27S7iWd0
>>196
違うんじゃね?


やばいばれた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
201名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:28:43 ID:QshW9cEo0
この裁判官は罷免しろ1!!!!!
202名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:29:01 ID:8XbTuuOt0
>>198
何で?
いやそら完璧に解ってるとは言わないけど。
203名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:29:19 ID:jXuHwCSY0
一国の首相が秘書・SPもつけずに一人で行動できるわけが無い
公用車の件もいつ狙撃されるかわからないのに防弾仕様の車を自費で買えとでも言うのか
プライベート全てを束縛されている代わりに国が保障するのは当たり前
大阪高裁の判断だとコンビニに行くのも公的買物、トイレ行くのも公的排泄になる
204名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:29:23 ID:cy0E3w7X0
砂川事件なんて、中学の公民で習った@国立大学附属中学
205名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:30:22 ID:fGtQxYrz0
公人なのに公人でない
判決なのに判決でない
インチキ同士で不毛の争いいい加減にしろ税金の無駄遣い。
私人なら自家用車でいけ。判事は判決中に寝言を言うな。
206名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:30:43 ID:K87GMeKq0
在日外国人参政権も、最高裁で「在日に参政権を与えないのは違憲だ」という原告側の訴えを退けながら(主文)、
「しかし在日に参政権を与えることは違憲ではない」という矛盾した判断(傍論)を下したため、
賛成派がこれをもとに在日に参政権を与えろと騒ぎ出した。
207名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:31:05 ID:8rvz4rDd0
>>200 いや、もしかしたら↓かも。

とうとう有名人になっちゃたお(・∀・)ニヤニヤ
208名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:31:21 ID:LRMW2CPB0
砂川事件はセンターの頻出事項だから習ってないのはよっぽどだと思うが
209いろおとこ:2005/10/04(火) 11:31:45 ID:bkO+WQci0
>>136さん
      答えになるかどうか もうすっかり忘れましたけど

      1.行為 2.結果 3.行為と結果の因果関係
      4.行為の違法性 5.損害の発生 6.責任能力

     この度の違憲判断は 4の違法性があるとの理由付けです
     しかし 5の損害の発生を否定するなら なにも違法性の判断は
     必要が無いものと考えます  これでいいですか?
210名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:32:03 ID:UNto0M+L0
>>168>>170
ついでだから言っちゃうけど地元(田舎)ではバリバリの進学校
高校用の演習書をコピーしたプリント配られて穴埋めで覚えさせられてたよw
( 「(玉串)訴訟」 とか)
211名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:32:04 ID:AR5Ld0sz0
というよりね、首相に対して個人か公人か、って問題があること自体がおかしい。
首相に個人の時間なんてあるわけないのに。
首相である以上常に公人でしょうが。
212名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:32:14 ID:m5l4m9K5O
砂川事件を習ったと自慢する連中は

皆、早慶未満の糞低学歴w
213名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:32:29 ID:ED3MqlXP0
>>202
憲法と言うのは、国家権力を規制する為の法なの。
憲法81条と99条を読んでこい。
214名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:32:41 ID:DgFJ2nTO0
馬鹿地裁裁判官はどんどん罷免しろ!!
215名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:33:01 ID:E+xtCtkH0
>>206
在日に何故外国人参政権を与えなければならないのか?
寝言は寝て言え。
まず帰化しろ。
216名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:33:13 ID:fGtQxYrz0
>>203 内閣総理小泉と記帳しちょりますが。
217名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:33:17 ID:4+bdjb1f0
でもさ、私的参拝ですって明言すれば参拝できるんだべ?
218名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:33:27 ID:8XbTuuOt0
>>213
そら知ってるよ
でも、憲法判断はできるだけ避けるべきってルールもあるだろ
219名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:33:54 ID:jRIjsBE+0
>>192
んなこと言っても政治と憲法、法律は無関係じゃいられないじゃないでつか(´・ω・`)あくまで憲法、法律の枠内で政治は行われるべきでそ
でなければなんでも有りになってしまう罠┐(´д`)┌

>口を出すときには政治側の反論権が確保されてなきゃいけないんだ

現状、反論権を認めるような制度になってるんでつか?(´・ω・`)
220名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:34:07 ID:z27S7iWd0
そもそも靖国に私人で行きたかったら水着でも着て行けよ
公だからこそあそこは意味あるんだろ
221名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:34:07 ID:GKbBbSJWO
>>186
それは全く間違い。司法が行政を脅かしかねない。
行政への過度な不信感と司法への
過度な信頼の露出かと。
三権分立ってのはサヨクが良く言うような
『政治の暴走を防ぐ』だけのものじゃないんだよ。

良くも悪くも、政治家ってのは
民意で選ばれたもの。
最高裁以外の裁判官はその洗礼を受けていない。
弾劾裁判が機能してないし。
裁判官は何者にも左右されず
自らの正義に依って判断する。
つまり暴走することもある。
だからこそ三審制なんだよ。
そのチャンスを裁判官が国民から奪うことは許されない。
222名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:34:12 ID:AR5Ld0sz0
>>218
あるね。
223名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:34:13 ID:2hgKWaFY0
「被告人××を死刑に処する。梨恵子愛してる結婚してくれ」

裁判官にこんな使われ方されるよこれから。
224名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:34:40 ID:LXJWmgsJ0
>>206
地方自治レベルの話でしょ?うちの大学の教授は賛成派だったな。
まあ、国政と地方自治では理念の違いもあるからね。
225名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:35:15 ID:m5l4m9K5O
>>208
だ〜か〜ら〜
受験で公民を使わない人は習ってないの。
俺?
進学校だけど、修学旅行で現社と家庭科の単位がきたよ
226名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:35:50 ID:830WGb9S0
法を運用すれば国が勝利になったんだけど、人道に考えれば靖国は間違っているという裁判官の心の叫びだろ。
これを奪うのは裁判権への侵害じゃん。
227名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:36:17 ID:huEDSEQM0
右を見ても左を見ても頭のコワレタ奴ばかり。
228名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:36:32 ID:HEnP5wZe0
寝言は寝て言え>大阪高裁 大谷正治
229名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:36:37 ID:E+xtCtkH0
大体A級戦犯という意味をみんな知らないのに、
だいたいA級戦犯で大臣首相になった奴がいるのに、
今更赤ピー新聞は何を騒ぎ立てているのか?
馬鹿すぎ。
230名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:36:38 ID:8XbTuuOt0
>>219
いやだから、口を出しても良いんだけど、出さなくても訴訟審理できるなら出しちゃだめなんだって。

ブランダイス・ルールをググってくれ。
231名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:36:54 ID:o/oS+Jr80
裁判官は自由に当事者の主張に判断を下すことができるんだ。
憲法判断はできるだけ回避すべきとか寝言ぬかすな。アメの裁判官がどんな
ルール作ろうがここの日本だ。日本の裁判官には影響なし。
232名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:37:08 ID:2hgKWaFY0
>>227
「鏡を見ても」が抜けてるぞ
233名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:37:34 ID:kb843Ym50
234名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:37:48 ID:LRMW2CPB0
>>225
まあ使わないんじゃいいんジャマイカ
漏れは政経を使ったから地理はいまいちだし
大体そこまで食いつかれても困るのだが
235名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:38:25 ID:8XbTuuOt0
>>231
恵庭事件でググれ
236名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:38:47 ID:m5l4m9K5O
>>234
腹が減ってるからなんでも食いつきます。
牛丼おごって
237名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:38:50 ID:AR5Ld0sz0
>>226
何よその人道って。そんなん裁判官個人の意見であって裁判とは関係ないんだぞ。

>これを奪うのは裁判権への侵害じゃん

裁判じゃないでしょ。こんなのを許したら裁判所は裁判官のオナニーマシーンになるんだぞ。
238名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:38:58 ID:tikeG/9n0
司法による三権分立への挑戦だ。
絶対に許しておくな。

司法に自浄が成し得ぬなら抜本的な手術が必要だ。
239名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:39:01 ID:830WGb9S0
>>226
それに本当に同意。政府は法のテクニックで勝利をしたけど、人の道は沿うではないんだという裁判官の良心として
正しいことを暴論で述べただけだね。
裁判官は独立して自分の良心で物を言うのは法でも保障されているんだよ。
240名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:39:44 ID:z27S7iWd0
そうですね
241名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:40:08 ID:LXJWmgsJ0
>>226
>>239
今ひどい自演を見た
242名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:40:52 ID:oYrxjXAM0
>>226
心の叫びは裁判業務に含まれませんが。
243名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:40:58 ID:fGtQxYrz0
>>229 それはアメリカが日本を叩いたら共産国が台頭してきたので、
   あわてて戦犯を赦免したからさ。間違いに気がつくのが遅すぎたね。
   いまだにアメリカは共産国に土下座しつづけている。
   北朝鮮問題、台湾問題見ればわかるだろ。
244名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:41:13 ID:W8UHcoYaO
>>239
確かに暴論だね
245名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:41:20 ID:6OcdDPWa0
すげ。ここまであからさまな自演って。
246名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:41:27 ID:830WGb9S0
裁判官に意見を言うのは違法だ。
247名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:42:02 ID:LRMW2CPB0
>>236
つI 好きなだけ食え
248名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:42:03 ID:CEraqfQe0
何か変な人たちが暴れてるのが面白いな
249名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:42:19 ID:huEDSEQM0
>>239
では、暴論でいうな。
250名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:42:40 ID:o/oS+Jr80
>>235
地裁判決なんかどうでもいい。これは高裁判決です。
251名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:42:41 ID:AR5Ld0sz0
>>231
はぁ?寝言を寝て抜かせ。

>憲法判断はできるだけ回避すべきとか寝言ぬかすな。

実際そうなんだよ。高度の政治判断を有する問題はできるだけなんちゃら〜
みたいのがあるんだ。勉強してから出直してきてくれ
252名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:42:57 ID:GKbBbSJWO
>>226

なんで一裁判官に心情を吐かせることが裁判権なの?だいたい裁判権なんて言葉ないがな。

裁判官は神様じゃないの。
だから法律に則した判断を
しなければならないのは当然。
法律をどう解釈してどう適用するかを
決めるのが裁判。
新しい決まりを作るのが仕事じゃあないよ。
それが判例法的に許されるのは
既存の実体法あってこそ。
253名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:43:14 ID:zBAtS2OkO
今はもはや三権分立じゃないだろ
254名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:43:32 ID:fGtQxYrz0
>>241 あまり低脳左翼をいじめるな生暖かく見守れ・・
    ・・にしてもひどいな。
255名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:43:37 ID:W8UHcoYaO
>>246は頭が悪いと思う


あ、これ傍論です
256名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:44:58 ID:o/oS+Jr80
>>251
はぁ?統治行為論とブランダイスルールをごっちゃにするDQN乙
257名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:45:04 ID:5CVn9c4p0
>>197
イギリスみたいに国教があっても、イギリス国民に信教の自由がないとは言わない。
実際、イギリスにはイスラム教徒がうようよ居る。
アメリカ大統領が聖書に手を置いて宣誓しても、アメリカ国民に信教の自由がないとは言わない。
国民の権利を守る伝統があり、成熟した国家では、
政府が多少の宗教的行動を取ろうと、国教があろうと、国民の信教の自由は侵されない。

日本は、国家神道の反省から(それをおそれたGHQの押しつけにより)、厳格な政教分離を憲法に定められた。
もちろんそれは、国民の信教の自由を守るためだが、(GHQの目的は、狂信的な日本兵を復活させないため)
政教分離原則を破ったからと言って、それがすぐに国民の信教の自由を侵すことにはならない。

この意味で、政教分離は制度的保障、権利の外堀をなしていると言われる。
外堀でぎゃーすか騒ぐ人間もいれば、まだ実質的な損害がない、と鷹揚に構える人間もいる。
私見だが、自分とこの国会議員と政府をどの程度信用しているか、によるんじゃないかね。
258名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:45:27 ID:8XbTuuOt0
てかなんで原告は民衆訴訟起こさないのかな
やっぱり負けるのが怖いんだろうな
259名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:45:42 ID:ij7VudZG0
福岡だろ?
傍論ででも、そう言っとかないとね。
260名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:48:31 ID:LXJWmgsJ0
>>256
裁判所は非民主的機関です
政治部の判断を極力尊重するのは、国民主権の建前上当然です
261名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:50:14 ID:fGtQxYrz0
しかしあまりに寝言たわごとと赤色判事叩いていると、
こんどは原告勝訴の判決でも出しかねんぞ。
その場合政府の内閣総理が私的参拝という論法は苦し紛れの言い逃れ的で
矛盾しており弱すぎる。
262名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:50:34 ID:o/oS+Jr80
>>260
司法の違憲判断を極力尊重するのは、三権分立の建前上当然です
263名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:51:02 ID:2PAWMicB0
これって、裁判官を訴えることできないのかな?
264名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:51:26 ID:8XbTuuOt0
そもそも政治に文句がある場合は選挙権の行使を通じて意見表明をするべきなんだよ。
自分らで判断出来ない問題をむやみに持ち込まれても、裁判所側だって困るんだよ。
まぁたまに頭のオカシな裁判官が積極的に司法判断下したがるけど。 しかも上訴出来ないカタチで。
265名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:51:37 ID:otX5yF0/0
>>221
野党が「弾劾裁判を開かれた物にします」て公約で選挙戦えばいいのに。

>>261
そしたら最も権威ある(そして優れた人材が集うであろう)最高裁へ行くまででしょ。
266名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:54:13 ID:AR5Ld0sz0
>>256
わりwwwwごっちゃになってたwwwwwwww

でもこの裁判官は判決外で違憲だとか抜かしたわけだから完全に越権行為だ。
裁判所の原則うんぬん以前の話だな。
267名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:54:32 ID:LXJWmgsJ0
>>262
俺は別に違憲と判断してくれて構わないのだが。
問題とすべきなのは、傍論で勝訴者を貶めるようなことを語る手法だと思ってる。
268名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:54:33 ID:mDWtLjD80
確かに恣意的ではあるな、裁判官。
よく問題を知らない、知ろうとしない人の場合
「違憲なんだ」とか思う可能性もあるだろうし。
そこを狙っての発言って気がする。
269名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:55:07 ID:PzUgdH0X0
こいつはどうせもう最高裁判所裁判官にはなれないのを自覚していて、
やりたい放題やってるのではないか。
270名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:56:38 ID:fGtQxYrz0
>>257 まあ国をあげて信仰を強制してはいかん、という趣旨なんだがね。
   首相が参拝した程度で、それにインスパイアされた国民がいたとして、
   そこまで言えるか、ということだね。
271名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:56:58 ID:e15LdXWV0
いかにも産経らしい記事だな
272名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:57:23 ID:8XbTuuOt0
ぜってー恣意的だよな。 裁判官も上訴出来ないこと解ってやってるよな、完全に。
スタンドプレーがすぎる。
273名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:58:34 ID:ausRNWi5O
つぶやき司法。
274名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 11:59:17 ID:0+8xmH2v0
起 >>226 ネタフリ
承 >>239 事件発生
転 >>241 当然の指摘
結 >>246 基地外を装う
275名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:00:10 ID:a6DJCJkq0
潜水艦乗組員に覚せい剤汚染
中国・北朝鮮の工作にかくももろい自衛隊
276名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:01:20 ID:3oS0Iit00
行政が司法に堂々と圧力掛けるわけですか。
277名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:01:41 ID:fGtQxYrz0
判決で凶悪犯に執行猶予をつけ、拘束力のない傍論でボロクソ言ってごまかす、
なんて裁判所の常套手段だよ。 そのつもりだったんだろ。
278名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:03:19 ID:8XbTuuOt0
やっぱ憲法裁判所つくるべきだよなー
そこではっきり白黒つければいい。
現行制度だと今回みたいな政府の反論権を奪ったかたちでDQN裁判官がアホみたいなスタンドプレーをする。
279いろおとこ:2005/10/04(火) 12:05:24 ID:JYUZQz9a0
>>231さん
      ひどいいいようですね
      物事がぜんぜん判っていない
      もうすこし いやもっと 憲法学を
      勉強してから おいで  
        「司法消極主義と司法積極主義」について から
280名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:05:30 ID:o/oS+Jr80
>>266
>>267
判決外ではないし傍論で貶めてるわけでもないし。
中曽根の頃からこの手の訴訟はたくさんあった。いずれも退けられてるが公式参拝は
違憲の疑いありとか参拝を続ければ違憲だとか傍論で述べて、司法は警告をしてきて
る。
281名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:06:17 ID:nqkQJu/j0
つぶやきシローはどうしているのかな。
282名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:06:27 ID:z27S7iWd0
参拝を続ければ違憲って、続けなくてどうするんだといつも思う
283名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:07:35 ID:G7Sg+aaR0
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp14572.wmv
とりあえずこれ見とけって
284名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:08:20 ID:M5nmbsVK0
裁判官も、ちゃんと判決理由の中で

<チラシの裏>
首相の靖国参拝は違憲
</チラシの裏>

とか、

首相の靖国参拝は違憲(ボソ

とか書けるスキルを養うべきだな。


285名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:09:34 ID:ASa93dT50
三国に丁寧に配慮するマスゴミが言うことはフィルターをかけよ
という傾向に拍車をかけるだろう。
286名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:10:53 ID:fGtQxYrz0
この判事は中国に擦り寄ってるだけだろ。

昔はアメに擦り寄ったものだが。時代の変化を感じるね。
287名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:11:22 ID:zBSAO8qq0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいソースサンケイ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
288名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:11:27 ID:LXJWmgsJ0
>>276
・国は今回の裁判の一方当事者
・問題にしている部分は、結論とは関係のない傍論
・違憲とされた国が上訴できないことの不都合
以上を考慮すれば、この程度の発言は問題ないと俺は思う。
更に進んで、裁判官の処分を求めるとか言い出すとマズイと思うが。

>>280
傍論で言うのがダメだって言ってるの。
結論と無関係だから、証明も何も不要で、職権で言いたい放題言えることになりかねんぞ。
289名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:15:15 ID:zz7fvOHy0
違憲なら裁判所は堂々と精神的損害を認めるべきだよなー。
「悪い行為ですが責任は取らなくていいです」っていう判決は
一般人の司法の信頼を失墜させる。
290名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:15:41 ID:YPRKPj8D0
386 :名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:28:23 ID:hLBl0bce0
【大いに周知を】大阪靖国訴訟の原告は「台湾の戦没者の遺族ら」ではない!!
読者の皆さまへのお願い

 昨日の大阪高裁の靖国訴訟の判決に関するほとんど報道は原告団の一部を「台湾の戦没者の遺族ら」と表現しています。

 これは大きな誤りです。その原告の名簿に載せているほとんどの台湾人は自分が「原告」になったことすら知りませんでした。
今回の訴訟は日本の左翼勢力と中国の連携プレーであり、その主役を演じたのは高金素梅という支那人の子孫であることは明らかなのです。

「原告となっている何人かの台湾人の住所は、台湾に存在しない架空のものだった。これらの原告は実在しないのであろう。更に、
同じ住所の原告は十一組、二十六人いる。それは、十一世帯から複数の人が原告となったのであろう。」

 「更に追跡すると、何と多数の原告は訴訟のことを知らなかったのである。ある人びとは、日本政府から賠償をもらえることになったと言われて、
名前を出したと言い、またある人びとは、高金素梅主催の集会に参加しただけで、訴訟のことは何も知らされなかったと言う。
靖国訴訟を知っていたのは、彼女の側近や、親中組織「中国統一聯盟」のメンバーぐらいなのだ。」

 以上は私が調べた事実で、2003年9月号の「正論」で発表したものです。
この事実を是非沢山の日本人に周知してください。

      「台湾の声」編集長 林建良 2005年10月1日
291名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:16:04 ID:uAiPKMDS0
>>1
> 横浜地裁の井上薫判事は自著で「判決に蛇足を書くことは越権で違法だ」と主張し

違法ならば誰か訴えてくれよ。
292名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:16:26 ID:MCxVUK/90
>憲法判断の終審裁判所である最高裁の審理権を奪うことになり、
  三審制度をとる現行司法制度の根幹を揺るがす
何故か、この裁判官のオナニー判断を、判決と脳内変換している連中は、上の方には
とんと興味がないようで。
293名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:18:02 ID:oraf250S0
>横浜地裁の井上薫判事

井上薫と言ったら業界でも有名なエキセントリック裁判官。
こいつが一人で言ってるだけじゃ「裁判所内からも批判」と言ってもねえ・・・

説得力ないよ。
294"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/04(火) 12:20:04 ID:BTiAlMaw0
裁判の私物化。
コレに尽きますな。
295名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:20:17 ID:Df9gQpgu0
基本的に、三審制もへったくれも無い国の人達ですから。
憲法の規定を充たす為の国民投票や、戦時下の国の有り様を定めた有事法案を反対する人たちですから。
296名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:21:08 ID:uAiPKMDS0
司法権力の暴走だな。
弾劾裁判所だっけ?を開けよ。
297名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:21:32 ID:E+xtCtkH0
>>243
それもあるがアメリカの共和党と民主党の政策の
違いが戦争にも響いた。
アメリカの民主党は癌的存在な問題児。
第2次太平洋戦争の時前日本に強強な態度をしたのは、
民主党。
そして民主党は中国よりです。
この民主党のお陰で今の状態を引きずっている。
298名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:22:35 ID:o/oS+Jr80
>>288
傍論傍論というが、当事者が主張立証を尽くしたものに対して裁判所は判断をくだしてる
わけで、客観的証拠もなくて裁判官の個人的感想を言ってるわけじゃないぞ。
主文という結論を導く上で不要な論理判断という意味で傍論といってるだけで、合議の上
で裁判所の下した判断ということは変わらない。
299名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:24:56 ID:M2hIuCv/0
うちのばあさんは注意されたら去り際にぼそっと何か言ってる。
300名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:24:56 ID:MCtq6gLN0

 すでに裁判官に権威など存在しないな

 裁判官が賢くエラい人なんて思ってる国民など居ないだろ
301名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:26:20 ID:HEnP5wZe0
まあ、この憲法自体欧米の理想論を凝縮した、良心の塊みたいなものだから。
現実に、しっかり政教分離が実行できている国がどこにあるよ。
かのアメリカだって、大統領就任宣誓で聖書に手を当ててやるんだぜwww。

ほとんど、左翼どもの詭弁に利用されてるよ。この憲法は。
実際、靖国における慰霊行為を純然たる宗教行為と認識することを、この憲法は予定しているのかね?>裁判官諸氏
302名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:27:46 ID:0+8xmH2v0
>>298
靖国問題なんて手垢まみれで今さら当事者の主張で
裁判官の心証が形成されるものではないだろ

ただ単に自らの地位を利用して政治的発言をしただけ
それ以上でもそれ以下でもない
303名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:27:47 ID:MCtq6gLN0
>>297
何時から下級審ごときが憲法判断をしても良いことになったんだ??
304名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:28:05 ID:E+xtCtkH0
>>301
君に拍手を送りたい。
305名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:29:25 ID:VPGW0q7Q0
軍靴の音が
306名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:30:29 ID:XidkdCftO
専門家からも異論が出ているのか
307名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:30:35 ID:JNd3gvPX0
>>291
国会が弾劾裁判やれば罷免することができたはず
308名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:31:23 ID:ilz9NqcoO
裁判官が「暴走族(暴力団?)はこの世のゴミだ」って発言したのもあったよね。
ま、いいことだろうが、悪いことだろうが、影響力がある人が私利私欲や
私情を挟んだりと、余計なこと言うなってこった。
309名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:31:23 ID:ls3eebeU0
痛々しいブログハケーン!ちょw痛すぎる!

http://blog.goo.ne.jp/nt9525


310名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:32:07 ID:6/aT7Bp70
三権分立の破壊。
311名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:32:08 ID:p4saHjfD0
個人対国の裁判ってどういう形で争われるの?

個人側は弁護士が付くよね、国側は検察の人がやるの?弁護士雇うわけじゃないよね
312名無しさん@6周年 :2005/10/04(火) 12:34:02 ID:ceCMDhi50
>>305
中国から聞こえるよ
313名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:34:38 ID:jk0YhDxI0
そもそも原告のやつらって宗教施設だから、ってどうこうじゃないわけっしょ。
あくまでA級戦犯どうこうってことだろうから。
それ故この手の裁判は即棄却なりなんなりなるんだろうから
違憲どうこうってのがまったくもって筋違いな話だよね。
314名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:34:42 ID:1HM3usKw0
津地鎮祭最高裁判決で実は少数反対意見自身も、
「政教分離原則」については、それが国家と宗教との
「完全分離」を要求するものではないことを認めて、
「尤も、一応宗教的活動に当たると認められるような
ものであっても、国若しくはその機関がこれを
行わなければかえって国民の信教の自由が制約される
結果となるとき、又は平等の原則等憲法上の要請に
基づいて行われるときときには、許される場合がある
ことを否定するものではない」と述べているのを
見落とすべきではない(少数意見は一方では
「国家と宗教との徹底的な分離という立場」を主張しており、
そこに甚だしい矛盾がある)。少数意見がそこに条件として
挙げている「信教の自由を制約しないこと」及び
「平等の原則の要請」というごときは、もちろん
政教分離原則の解釈に当たって当然配慮さるべきものであり、
もともと「政教分離」ということが「信教自由」の
制度的保証として採用されたものである以上、
それらの条件はあらためて強調するまでもないことである。
むしろその少数意見の附言は、政教分離原則を国家と宗教との
「徹底的分離」と解することの不当であることを、
自ら論証する以外の何物でもない。
315名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:35:56 ID:LRh+COpE0
さて、靖国違憲判決がまた出たわけだが
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1128066330/l50
140 :法の下の名無し :2005/10/04(火) 00:10:35 ID:e1eicc+0
そこで福岡地裁・大阪高裁で上告できない違憲判決が出たことを受けて、
なぜか合憲判決を出して最高裁まで持ち上げるっつー荒業をですね・・・


司法界が総力を挙げて右寄り政治家を釣っている説が。
316名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:38:09 ID:am9+eUArO
>298
たとえ異論が有っても反論を許さない「言い逃げ」になるのが問題なんだよ
法的拘束力は無いとしてもな
317名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:38:20 ID:uAiPKMDS0
>>301
だな。厳密に言えば議員宿舎で「いただきます」と言って
食事するのも違憲だろ。
318名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:38:39 ID:PgV/EqbS0
>>301
日本でも総理大臣の任命は天皇陛下が行うが、
見方を変えれば、天皇陛下は宮司という側面も持っているんだよなあ。
319名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:40:14 ID:NbRq4xCK0
だいたい台湾人のためになんで日本の精神の根幹が問題にされ
単なる書類だけみてはいオッケー裁判官に精神を断崖されなければ
ならないんだ
320名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:40:43 ID:ceCMDhi50
>>301
アメリカの大統領は、キリスト教の一派からしか出てないという現実w
仏教徒やイスラムから出たら信じるよ。政教分離。ヒンドゥ可。
321名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:42:28 ID:1HM3usKw0
イギリスはヘンリー八世以来の英国国教会(アングリカンチャーチ)が
国教となっているため(国王もしくは女王はその首長である)政教分離国とは
言えないが、カトリック、クエーカーなど、他の宗教・宗派に対しても
信教の自由を保障しているし、西ドイツは国教を禁止しているが、
伝統的な教会税(国家の許可のもとに宗教団体が取り立てる税)が
現在も残っている(社会主義国東ドイツでも同種の規定がある)。
フランスでは、革命前のいわゆる旧制度(アンシャンレジューム)の
一翼をカトリック教会が担っていたことから、革命後は教会が
政治と結びつくことに厳しい警戒の眼が向けられ、今日でも
「国家と教会の分離」は“敵対的分離”と呼ばれているほど厳格だが、
実情はいささか不徹底で、国や公共団体の所有する教会が存在し、
国の祝祭日もキリスト教に関係のあるものが多い。
一方、現憲法の政教分離原則のモデルとして、しばしばその判例が
憲法学者によって引用されるアメリカの制度は、フランスとは逆に
“友好的分離” と称されている。
周知のように、大統領の就任式では聖書に手を置いて宣誓するし、
議会や軍隊や刑務所・病院などには専属のチャプレン(聖職者)がいる。
322名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:43:53 ID:zzUZM2G30

政府は三権分立守れや。
裁判に文句は言うな。

323名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:44:42 ID:f0dcwsWH0
この裁判官姑息だな。暴論で違憲だなんて言って逃げようとしたって無理だよ。
324名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:47:01 ID:ClMlz6Lq0
今の日本の憲法は理想的な良いところもあるけど
しょせん、戦勝国が日本を無力化するためのものなんだよね・・

今も日本は、ミサイル向けられ恫喝されても非人道的なことされても
存亡に関わる国防すらままならない。いったいそんな国がどこにあるんだろう?

国内の売国反日勢力。
そういう存在をみるにつけ、日本はまだ敗戦後の状態なんだな
とつくづく思えてくる・・。
325名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:47:02 ID:qEQ8J8wE0
傍論だから無視していいつーのは暴論だよ
326名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:47:48 ID:5scdxZRAO
↓こいつはハナフックマニア
327名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:48:19 ID:GhZF+1aj0
GHQが神道に神経を尖らせたのが、戦前は大日本帝国臣民は全員どこかの神社に
帰属することになってたからなんだよね。だから、戦前は神道は宗教ではないという
建前だった。そういう意味では、神道は他の宗教とちょっと違う。
328名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:48:24 ID:sKdtoXen0
【赤旗】中日友好協会副会長、志位委員長と懇談し日本共産党を評価【10/04】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128397461/

来日中の陳永昌・中日友好協会副会長ら一行が三日、日本共産党本部を訪れ、
志位和夫委員長と懇談し、歴史認識問題や日中友好運動の発展などについて懇談しました。
三度目の党本部訪問となる陳副会長は席上、日本共産党と中国共産党との交流関係の発展と同時に、
日中友好運動も大きく発展していると発言。特に戦後六十周年を迎えた今年、
日中友好協会(伊藤敬一会長)の代表団を受け入れ、
記念行事やシンポジウムなどを開催し、すばらしい交流ができたとのべました。
また陳会長は、日本共産党について、日中関係の発展や世界平和の擁護、
正しい歴史認識を広げる運動で、大きな役割を果たしていると評価しました。
志位委員長は、陳氏らに歓迎を表明。その上で、五月の不破議長の「時局報告会」以来、
日本共産党が靖国神社や歴史認識をめぐる問題提起をした結果、
内外のマスメディアの論調や日本の世論に前向きの変化が生まれたと説明。
日本国内の歴史認識問題は、長い目で、
われわれの責任で解決しなければならない重要な課題だと述べました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-04/2005100402_05_0.html


329名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:48:43 ID:LRh+COpE0
>>301
アレは、新大統領が「たまたま」キリスト教徒ばかりだから、聖書を使っているだけ。
使いたくなければ使わなくてもかまわない。

ちなみに、カナダの裁判では証人が証言の前に聖書に手を当てて宣誓をするが、
あれも、別に聖書を使わなくてもいい。仏教の経典でもハンムラビ法典でもかまわないし、
「私はうそをつきません」というだけでも問題なし。
鶏の生き血を使って宣誓した記録もある。
http://blog.thebadtiming.com/archives/684
330名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:51:04 ID:nqkQJu/j0
>>329
反論になってないぽ。
331名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:52:55 ID:rWK2016M0
めんどくせーから、憲法に
「首相は戦争犠牲者を追悼するため靖国参拝すべきである」
ってのを追加しよーぜ。
332名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:54:00 ID:8rvz4rDd0
海外の裁判所に委ねたらどうなるんだろう…
333名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:55:00 ID:cevRgfw30
神道って古来から日本人の魂の根っこに自然にあるもの。
日本人なら神道が宗教といわれても違和感しかない。
334名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:55:02 ID:HEnP5wZe0
>>320
>仏教徒やイスラムから出たら信じるよ。政教分離。
厳密な政教分離は、不可という解釈だよね?それなら同意。

大統領がキリスト教徒で、崇拝対象に固執する意味で、より最悪だと思う。>アメリカ
335"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/04(火) 12:55:51 ID:BTiAlMaw0
>>322
裁判所が権利を侵害している恐れがあるわけデスが。
あと越権行為も。
336名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:55:54 ID:tfFTn1+x0
傍論なんて、所詮、裁判官のつぶやき。無視するのは当然のこと。
まして、最高裁の判決には立法機能があるが、高裁の判決にはない。
だから、馬鹿な裁判官は、このようなとんでもない判決を下す。
337名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:55:57 ID:gkbUzH5Y0
>>298 判決主文に不要な論を延々と論じること自体が不適切。不適切を
 超えて違法という説すらある位。
 違憲論なんて刑事裁判でときどきくっつくような説諭みたいなのの範囲を
 明らかに超えてるだろ。

 常識的に考えたって裁判官連中の政治的アピールの為に裁判所の制度を
 公金で整備している訳じゃないし。

>>311 検事がやる。「訴務検事」と呼ばれる。
338名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:56:07 ID:rcvepRm80
>>329

それを言ったら小泉総理もたまたま靖国参拝したい人だから行ってるだけで、
別の人が総理になっても行きたくない人は行かなくてもかまわないわけだから
問題なしだろ。
339名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:58:02 ID:Vt0BLSw+0
>>329
理屈になってないと思うが。
大統領たる者が、公式の場で、特定の宗教の聖典に誓約する
行為がどういう意味を持つのかってことが問題なわけでしょ。
そりゃ、普通に考えれば宗教的行為になるわな。
340名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:58:02 ID:VsIJhINH0
「・・・以上の理由により、原告の請求を棄却する。なお、独島は韓国領土。」



とかもアリですか?
341名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:58:12 ID:3ygcnxLa0
法曹界は左翼が多いからな。
ここにも構造改革が必要だね。
342名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:59:23 ID:LRh+COpE0
さて、日本の憲法は公職にあるものが「特定の宗教を信仰することを公言する行為」を禁じているかいないかについて。
343名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 12:59:51 ID:+MW+BB7+0
ちゃんと憲法裁作らないとだめだーなヤッパリ
344名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:00:20 ID:f0dcwsWH0
戦没者の慰霊のために靖国行くことが宗教行為だなんて思うほど宗教に目覚めている国民は
ほとんどいないよ。外交問題として靖国にいくなって思ってる国民はそこそこいるけどね。
この裁判官はほんとアホだよ。自分が現人神にでもなった気分なんだろうね。
345名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:02:24 ID:cevRgfw30
宗教の教会みたいな意識を神社に持っている日本人ている?
ふつーに子どもの遊び場だし、正月には神社に初詣、
子どもが生まれたらお宮参り、どれも日本人には自然な日常なんだよ。
カミという概念は日本独特で外国には理解できないだろうけど
神社はいわゆる○○宗教というのとは違うんだよね。
346名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:02:58 ID:HEnP5wZe0
小泉さんは、別に神道崇拝で参拝しているわけでないしね。
何度も、「犠牲者の慰霊の為にで参拝している」と言っている訳で。
347名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:03:05 ID:tQ8mivia0

>主文で国側の勝訴としながらも、判例としての拘束力はもたない「傍論」で違憲判断を下したためだ。

過去にもこれと同じ事をどこぞの裁判所でやっていたね。
大坂民国の裁判所だっけ?
348名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:03:14 ID:KGqRzW610
>大阪高裁が九月末、小泉純一郎首相の靖国神社参拝を違憲とした判決をきっかけに

傍論でだろ?傍論なんて裁判官の私的な考えであって法的根拠無いじゃねーか。
349名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:04:13 ID:6gbigDRB0
テロTBS 長岡杏子

中核派の福島瑞穂を世間に広めるチャンス!!

杉並親の会=中核派=北朝鮮という事実を世間に広めるチャンス!!

今日は杉並・明日は…
杉並区教育委員会(採択は8月4日)

 警視庁杉並署によると、区役所周辺では選定に反対する過激派・中核派の関係者
 約130人がビラを配るなどし、午前9時過ぎには、男1人が暴行の現行犯で逮捕された。
 
 http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050804/20050804i305-yol.html

テロTBS 秋沢淳子

土用の丑の日

朝鮮人が告発 中国のウナギに 汚染疑惑

【韓国】中国産ウナギから世界的に使用禁止の発ガン性物質検出【07/26】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122380922/l50
350名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:04:14 ID:0Yfr7ulc0
>>345
そこんとこいくと、靖国って神社っぽくないね
351名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:04:53 ID:3TpdqrgK0
>>322
司法が政治問題にクチを出してるのが問題なのでは?
352名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:06:57 ID:GhZF+1aj0
ちょっとしたトリビア(といっても、有名な話かもしれんが)。
津地鎮祭の最高裁判決で、格調高い反対意見を書いて違憲だと主張した当時の最高裁
長官は、非常に熱心なクリスチャンで、最高裁の自分の机の上には聖書がいつも置いて
あった。

まあ、このあたりまではいいのだが、この長官は長官として司法修習生に訓示という形
で講義をする際、法律の話ではなく聖書の講義ばかりしていたという話になると、
さすがにいかがなものかということになってくる。

こうなると、あの格調高い反対意見も、結局のところ「自分がキリスト教徒だから、地鎮祭
を違憲だと言いたかっただけとちゃうか?」と言いたくなるわけで。
353名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:07:38 ID:UWUOddxH0
バカサヨが妄想に浸って人生を無駄にしないようにして
差し上げるためにも、さっさと憲法改正するでございますわよ。
354名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:08:14 ID:cpMvnrj20

裁判官のモラル低下の象徴。
355名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:09:38 ID:8j91YRky0
「違憲」なんていう重要な判断を傍論でくだすべきではない。
主文でハッキリ言えよ。
三権分立を裁判所だけがバカ正直に守ってるから、
バカな政治家が調子に乗って、しまいには憲法改正とかいいだしやがった。
裁判所は事後追認機関ではない。
バカ政治家の暴走を止められるのは裁判所しかない。
356名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:11:27 ID:DKvhKaaa0
首相になると明治神宮も御所も参拝禁止ってことですね
357名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:11:45 ID:y7jiuDFJ0
どっちかハッキリしろよ。
358名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:13:12 ID:U6rfXpqn0
つーかな、極論すれば7日間を「1週間」という単位とし、週の始め或は終わりを休日にするというのも旧約聖書が起源なんだから、
裁判所や国会や行政府がが日曜日(と土曜日)に休むというのも政教分離に反することになる。

流石にそこまで分離するのは無理だということで、最高裁は「目的と効果論」という基準を採用して常識的な結論を導いている訳だ。
359名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:14:27 ID:gtjCTUh40
この判決でた日のNHKのニュースで たしか 「小泉総理の靖国神社参拝に
違憲判決です」って やってなかった?
NHKって 小学生並みですね、
360名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:15:22 ID:+SpoMLi30
対策としては裁判官の席にチラシの裏とペンを置いておく事。
361名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:16:20 ID:tQ8mivia0
>>359
なにを今更。
売国TV局なら放送して当然の内容じゃないですか。
362名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:16:34 ID:g7Z5IV3S0
>>356
クリスマスとお盆の許容も違憲です。
363名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:17:06 ID:a1rz+efT0
>>350
いや、普通のでかい神社だろ?
神社っぽくない根拠を挙げてみろよ
364名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:18:11 ID:nvOsmjG80
政教分離が憲法にあるのは、特定の宗教を盲進した信者が
政治に関わって国をだめにするとか、そういう
特定の宗教活動が政治に実質的に悪影響を及ぼさないようにするためのものでしょ。
宗教団体基盤の政党は政教分離に反さないの?? 素朴な大疑問。
365"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/04(火) 13:19:11 ID:BTiAlMaw0
んー、法学板を覗くと
何処までが正論で、何処が詭弁か?
この見分けに一苦労だな。
マダマダ修行が足らんか・・・。
366名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:21:42 ID:5CVn9c4p0
>>301
靖国の破壊は、さすがに蛮行だとして中止したGHQも、
靖国が一民間宗教団体に落ちぶれた結果、
政府のコントロールが靖国に及ばなくなり(A級先般の勝手な合祀)、
同時に、政府要人の公式参拝が憲法問題を巻き起こすとは、予想していなかったろうね。

もし、予想していたら、たちの悪い嫌がらせだ。

北方領土問題が日ソ間の友好を阻害するだろう、ってことは想定の範囲内だろうが。
367名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:21:51 ID:tQ8mivia0
>>350
米国のアーリントン墓地は戦死した兵士を弔う墓地。
日本の靖国神社は戦死した兵士を弔う神社。

国際的にみてもその国のトップが兵士の墓に参りに行くのは普通の行為なんですが…。

368名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:22:14 ID:Nz8lKFxF0
裁判官が傍論を悪用して政治に口出すのは三権分立に反する!
神職者が原告になり、裁判通して政治に口出すのは政教分離に反する!

てゆか、首相の任期中はどこの宗教施設にも行ったらダメって事?
明治神宮も伊勢神宮も。靖国だけがダメな理由は語られてないよね?
369名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:22:15 ID:FhmON6q70
つーか、もう靖国を宗教法人じゃなくせばいいんじゃないの?
370名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:24:59 ID:0Yfr7ulc0
>>363
兵器とか展示してあったり、軍国日本を称賛してあったりするらしく、
>>345のようなほのぼのした神社とはイメージが大分異なる。
371名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:26:02 ID:/drEcLDP0
創価が好きだろうが嫌いだろうが生きてる人間はみんな創価学会員だとか言われても困るだろ?
372名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:26:25 ID:nt0/wWn80
政教分離は政治と宗教の勧善分離ではなく
政治と教会勢力との分離だろ?
373名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:27:48 ID:0Yfr7ulc0
>>367
アーリントン墓地には民間人への無差別爆撃や原爆投下を決定した
A級戦犯的な人物が含まれているのですか?
374"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/04(火) 13:28:38 ID:BTiAlMaw0
>>370
博物館が併設しているようなもんだったり・・・。
つか、所蔵品の展示とか良くある話しだけどね。
特に、縁の品とか。
375名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:29:55 ID:5MsIBy+j0
>>370
> 兵器とか展示してあったり、軍国日本を称賛してあったりするらしく、

「らしく」ってなんだよ。自分で行ってみろよ。
正月に行けば甘酒を振舞ってくれるぞ。
376名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:32:09 ID:AcNwdLJe0
つかぬ事をお伺いしますが、
靖国神社におまつりされてる方々って実家にはお墓ないんですか?
うちには親族に日清・日露なんかも含め、戦死者がいないので知らないのです…。

そもそも神道の人の家のお墓ってどういうものか知らないかも、そういえば。
377名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:32:57 ID:K4cG3pIb0
>>373
靖国には民間人への無差別爆撃や原爆投下を決定した人物が・・・?
378名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:33:07 ID:0Yfr7ulc0
>>374-375
博物館ですか・・・
右翼色の強い「たかじんのそこまで言って委員会」を見て
誤解していました。すみません。
379名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:34:47 ID:qrLCnE4z0
>>373
よくこんな短文で、つっこみどころを満載できるなw
380名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:35:09 ID:s5P/ScTW0
大和魂というのは、穏和で協調する平和な精神であると同時に、
いざ有事となれば勇敢に戦える勇ましさをも指す。
これを人間のもつ一霊四魂、「奇魂」「幸魂」「和魂」「荒魂」という。
優しさと、勇敢な根性、両方あって健全な精神だとする。
戦争という状態になったとき、勇敢に戦ったのは賞賛されるべき行為だ。

こういう認識。間違ってないだろ。
今の価値観で戦争自体を否定し、それに関わった人達を否定するのは傲慢というもの。
381名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:35:14 ID:CV6KYCmtO
>>373
そのうち原爆落としたやつが入るだろうね。

命令したやつはもうはいってるんじゃない?
382名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:35:25 ID:5ugEEmno0
戦没者を神道でまつって何が悪いのですか?
靖国参拝をあれこれ言っている背景は?
特定の国や人達があれこれ言っているようだけど。
383名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:35:28 ID:Pq1xDAyS0
神社だから巫女さんも居るの?
384名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:35:40 ID:AcNwdLJe0
神社とかって昔の武将が戦勝祈願に奉納した武具とか刀とか持ってるとこ
いっぱいありますね。
それ考えたら大砲くらいあってもいいんじゃないかと思ったり。
385"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/04(火) 13:36:09 ID:BTiAlMaw0
>>378
一応、そう言う捉え方も可能ではないか?くらいで採って置いてください>博物館

たかじん、そんなに右っぽいかな?
386名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:36:20 ID:1yT5CLPT0
偏向裁判官は罷免ということで・・・
387名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:37:16 ID:mLO6kabL0
>>373
トルーマンがいますが何か?
388名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:37:27 ID:DKvhKaaa0
日本の神社に対する神道っていうのは外国の人が思う宗教とは
違うんだからしょうがない
389名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:37:54 ID:WJv6y0ME0
これってこの前報道ステーションが嬉しそうに言ってたやつ?
判決は合憲で違憲は裁判官の独り言だったってことかい?
390名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:38:09 ID:Xay7Alio0
>>639
見たい人いる?とかいちいち聞くな!
恥ずかしいならこんなとこに晒すな。
俺は堂々と晒すゾ!!
恥ずかしいけど見たいひといる?
http://e-125ch.keddy.net/cgi/uploader/src/up2531.jpg
391名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:39:54 ID:rFu1K0GV0
司法のしゃべりすぎ 新潮新書 井上 薫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101033/249-8321496-5599518

この本にいいこと書いてある。
392名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:40:28 ID:sC8kyaoH0
靖国は本人が生前嫌だといっても祀られてしまう
393名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:40:42 ID:tQ8mivia0
>>373
他は答えてあるとして、
A級戦犯的な人物?世界の平和を脅かした罪人ですか?
的って何よ、的って(笑
394名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:41:52 ID:rXaTa0ei0
>>226

いや、裁判官が「 判決を導き出すためには関係の無いこと 」を、
個人的に叫びたい・公に訴えたいのならどこか「別の場所」でやってくれ。

法廷を「大谷クンとその仲間の」政治活動の場に利用するなど以ての外。
395野次馬:2005/10/04(火) 13:42:03 ID:GV2q5BKX0
産経は御用紙でしょう。
396名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:45:09 ID:wPpI+Spe0
>>391
この人、破産担当してたとき、債務者にむちゃくちゃ厳しい態度で免責不許可決定
出しまくって、しかもその見解を破産免責概説という本に書いて、弁護士に疎んじら
れて栄転運動を起こされたことがある。
397名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:45:27 ID:o/oS+Jr80
>>337
当事者の主張について判断を下す、下さないのは裁判官の自由。判決主文に不要
だから判断しちゃならんなんて法律はない。
398名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:45:44 ID:tQ8mivia0
>>395
特定アジアの御用紙は朝日、毎日、中日、聖教etcと沢山あるんだから
産経が日本の御用紙に見えてしまう罠。
399"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/04(火) 13:46:02 ID:BTiAlMaw0
>>395
安心汁。
朝日も御用紙だから。
400名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:47:03 ID:rXaTa0ei0
>>388

だよね。ガイジンさんはすぐ「教義」だの「異教徒」だので盛り上がるからな。
日本人が持っている信仰などは日本で生まれ育たないと解りにくいだろう。

神道には祭祀についても「お作法」とか「やりかた」はあったとしても、
教義らしい教義などないからな。物語があるだけ。

神道は、森羅万象というか、言葉にさえ霊が宿るという「信仰」なのだから、
それを考えるとこの「大谷」っつー裁判官ってのは不勉強極まりない。
401あほ@外国人参政権反対:2005/10/04(火) 13:47:41 ID:NIyp77w40
>>397
判断に基いて判決を出すのが裁判官。
判決と関係ない判断をするのは単なる言いたがり。
402名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:50:35 ID:0Yfr7ulc0
>>393
A級戦犯分祀への手本に挙げたかったのですが、トルーマンが葬られているのなら無理ですね。
403"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/04(火) 13:51:34 ID:BTiAlMaw0
>>400
根幹が違うからネェ・・・。
トップダウン(基督教とか)とボトムアップ(神道などアニミズム)みたいな関係かな?
404名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:53:20 ID:M5nmbsVK0
>>396
だから何だってんだ?

三百代言のケツを舐めるのがいい裁判官だ、とでもいいたいのか?
405名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:53:25 ID:+TLy3eyn0
過去を全否定ばかりするのでは、
日本を愛し「後の日本の礎に」と死んでいった魂は浮かばれないね・・
406名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:53:33 ID:o/oS+Jr80
>>401
それが当事者の主張であり争点なら判断することは自由
407名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:55:15 ID:rXaTa0ei0
>>397

「法」に照らすと逸脱した行為なわけですよ。(法≒法律、法≠法律)
「己の欲するところに従えど矩を超えず」ってことを体現して欲しいものです。

LOWの語源も、「人々の暮らしに根ざしているもの(人間の営みに
前提として横たわっているもの)」ですからねぇ。
408名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:56:02 ID:o/oS+Jr80
>>407
具体的に
409名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:57:03 ID:bZHFt/cl0
>>406
争点は賠償金を払う責務があるか否かであり、
その争点の判断に必要(違憲ならば払う、そうでないなら払わない)とされるならそうだろうが、
実際はそうではない。違憲としたが払わないというねじれを引き起こした。
という事は、違憲であるかないかは争点ではない。
よって、余計な事を言う必要はない。
410名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:58:45 ID:aWGOl+1f0
これってさあ
負けた奴から金取ることできないの?
上様に負けたんだから10億ぐらい払うのが筋だろう
411名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:59:16 ID:o/oS+Jr80
>>409
それは争点じゃなく当事者の求めた裁判
参拝が私的か公的か、それが違憲かというのがここにいう争点
412名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 13:59:22 ID:dyk/9ayT0
>368
司法が政治に口出すなと言われても、
首相の靖国参拝は個人的なことなんだろ?
政治でもなければ、行政でもないじゃないか。
それとも公人としての参拝だと認めるのか?
ジレンマだなw
413名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:00:32 ID:KHPcHevq0
>>128
>「AであるならばBである。」が真であったとしても
>「AでないならばBでない。」が真であるわけではない。
真なのは「BでないならばAでない。」だな(対偶)。
414名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:01:21 ID:tQ8mivia0
>>402
安心しろ。人間がいる限り世界に平和は訪れない。
これからも世界の平和を脅かした罪って罪状の人がぞくぞく出てくるよ。
戦争の敗戦国からね。
415名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:03:19 ID:bZHFt/cl0
>>411
何言ってんの?
原告が求めたのはあくまでも損害賠償請求であり、賠償の責務があるか否かが争点だろ?
実際、違憲としたのに請求棄却って事は、違憲かどうかは損害賠償に関係なかったわけだ。
じゃ、何で合憲か違憲かについてジャッジを下す必要があったんだ?
裁判官は裁判官でしかないのだから、それ以上の事を言う必要はない。
416名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:03:34 ID:aT/GDsjO0
完全に誤解だな。
傍論があるから違憲性の線引きがはっきりしている。

傍論

公金を使って玉ぐし料を奉納するなど →違憲
公務として参拝 →違憲

主文

今回の参拝は公務ではない →国に責任はない
私的に参拝する →違憲とは言えない

だから国の勝訴

そして、総理大臣は誤解を避けるために
私的な参拝であると明言した方がいいとしている。 ←対立の根源はここ
417名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:05:40 ID:RmN1in580
裁判官はある種の正義感から傍論を書いたんだろう。
誤った正義感かもしれんが。
原告の訴えは形式的には損害賠償請求訴訟だけど、
実質的には靖国参拝の違憲確認訴訟であることは明白。

だからその実質的な訴えにも答える必要がある。
答えなければ無責任な裁判所となってしまう。
とかなんとか思ったんじゃねーのかなぁ。
裁判官の職務としてはわりと真っ当なのかもしれん。
418名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:05:50 ID:DKvhKaaa0
日本が竹島を自国の領土だと言ったことに対する判決
  竹島は正当な韓国領だ
  しかし損害賠償については却下

419名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:06:31 ID:qnYCBjcr0
宗教は悪だが、自分の信念だけは正義。みたいな、話か?
420名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:07:43 ID:NrsCYFES0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 判決はお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
421名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:08:07 ID:aWGOl+1f0
>>417
禍根が残ると解っててやったところは無責任以外何者でもない
422名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:08:25 ID:izJmq9Jc0
上告できないようにして、わざわざ付け加えるやり方は
卑怯だと思う。喜んでいるのが反日の人たちっていうのもなんだかね。
裁判官も加わって最初から計画済みのことですかね。
司法への不信感。
この裁判官はどういう人?
423名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:09:34 ID:bth52sRq0
こんなブサヨを高裁判事にしたことから反省しろよ。
424名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:10:14 ID:NrsCYFES0
大谷の個人情報がまったく出てこないのはなんでだろうね?
みんな裁判官が怖いのかな?
425名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:11:18 ID:aT/GDsjO0
>>421
禍根が残るのは総理大臣が靖国神社に参拝するとき公務のふりを装うから。
426名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:11:43 ID:se1bSh8p0
>>423
そういうことだ。日本の法曹界、放送界、教育界の
ブサヨ、反日糞サヨのはびこり方が、異常なんだよ。
427名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:11:55 ID:EZzQfoXa0
>>422
もともとそういう傾向の人らしいが
あんまり情報ないね。
428名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:12:31 ID:qrLCnE4z0
>>417
散々言われてるけど、具体的意見審査制をとる我が国においては、憲法判断を避けられる場合は避けるべきと考えるが?
まして憲法を扱う終審裁判所たらぬ下級裁判所においてはね。
429名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:13:35 ID:o/oS+Jr80
>>415
請求が棄却されたのは憲法の政教分離の規定は私人の法的利益を保障するものでは
ないという理由から。
原告が求めたのは 参拝違憲→苦痛を受けた→慰謝料ということ
この中で原告は参拝が違憲だという主張をして被告である国はこれを争った。
争点であることは明らかだろ。
430名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:13:50 ID:Bvt8jjzw0
この種の、国の上訴封じをしたうえでの違憲判決を出した直後、
退官して弁護士に転身した奴までいる。
431名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:14:10 ID:aT/GDsjO0
>>422
仮に原告勝訴であったとしても、
首相参拝が公務か否かが争点になるだけで
公務参拝の違憲性は覆らんよ。
432名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:14:58 ID:ZfPZbwdV0
公務でも政教分離に反するかどうか、
そこも考えるべきじゃないのか?

アメリカの大統領は聖書に手を置いて宣誓するんだし、
イラク人質事件のイタリア人も国葬は教会だったはずだが。
初詣も宗教だろうが。
433名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:15:10 ID:X5Pe63fJ0
>>422
>裁判官も加わって最初から計画済みのことですかね。

原告のブサヨ軍団のやり方は、訴える→取り下げるを、
自分達が望むこういう裁判官に当たるまで繰り返す。
434"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/04(火) 14:15:32 ID:BTiAlMaw0
>>417
裁判官が勝手に原告のことを過剰に斟酌してやる必要は無い。
やるならば、同様に被告側についても斟酌してやらねば
公平性に著しく欠ける。
435名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:16:12 ID:U6rfXpqn0
>>429

訴訟上の「争点」とは、請求の趣旨(ここでは慰謝料の支払)の判断に不可欠な論点をいう。
靖国神社参拝の合憲性は、請求棄却という結論を導くために必要ではないのだから、争点ではない。
436名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:16:43 ID:bZHFt/cl0
>>429
憲法の政教分離の規定が私人の法的利益を保障するものでないのなら、
違憲であろうとなかろうと賠償請求権なんざ発生しないじゃないか。

それは、結局違憲判断が争点になり得ない事を証明しているぞ。
437名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:16:52 ID:qrLCnE4z0
>>429
裁判所は原告ないし被告の提示する争点についてすべて答えなければならないと言うわけではないんだが。
むしろ司法の独立・公平性を考えれば結論を得るのに必要のない判断をするべきではないと思うわけだが。
438名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:18:08 ID:RmN1in580
>421
そもそも、この人に限らないことだけど、裁判官って
目の前の紛争解決以外のことはあんまり考えてないらしいよ。
ある程度は判例から逸脱しないようには気をつけるらしいけど、
それでもやっぱり当事者の紛争解決が第一なわけで。

だから相矛盾する判決が出ても別にそれでいいらしい。

>428
具体的違憲審査制と司法消極主義は別次元の話じゃないかな?
それに違憲審査権は下級裁にも認められるわけで。

個人的な意見としては、別に傍論での意見だし、どうでもいいと思ってる。
騒ぐほどのことでもないでしょ。
439名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:18:35 ID:X5Pe63fJ0

国は、こういう裁判官の独自の判断を付け加えることが
違憲だって、裁判起こしたらいいんじゃないの?
440名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:19:34 ID:aT/GDsjO0
>>428
玉ぐし料などに対する公金支出は違憲の最高裁判断が出てるよ。
だから公務参拝も違憲で通ってるし、政府見解にも合致するでしょ。
441名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:20:15 ID:XAhlvJygO
一番の問題はつぶやきを大々的に流すマスコミだよなぁ。
442名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:21:32 ID:tQ8mivia0
>>439

自称市民団体( ・ロ・)<国の圧力反対ー!国家権力に負けるなー!
443名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:22:38 ID:aT/GDsjO0
>>435
>靖国神社参拝の合憲性は、請求棄却という結論を導くために必要ではないのだから、争点ではない。

争点だよ。
公務参拝合憲なら文句なしに国の勝訴なんだから。

裁判の中で争点ってのはいくつもある。
444名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:22:39 ID:XVA1kw1J0
>>3
非常に的確かつわかりやすい指摘だなw
445名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:22:54 ID:lqWFrLw5O
司法の中から自浄作用が発揮できるんだろうか。
446名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:24:29 ID:QdR0DQ3g0
>>412
あれ?
だったら訴える相手は国じゃなくて、小泉本人じゃないとおかしくないか?
国を相手に訴えたなら政治に口出しと言われても仕方が無いような
自分で書いててもワケワカメ
447名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:25:14 ID:bZHFt/cl0
>>443
言っている意味が分からない。
原告が賠償を請求していて、
「憲法の政教分離の規定が私人の法的利益を保障するものでない」という観点から
賠償の責務が無い事が立証される以上、合憲であるか否かは判決に関係ない。
448名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:26:41 ID:aT/GDsjO0
だからさ
公務参拝は違憲ですよと指摘しておかなければ
この原告たちは何度でも訴訟起こせるでしょ。

それだけのことなのになんでおかしいと思うのかな。
449名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:26:42 ID:0xLvKDsa0
>>426
>日本の法曹界、放送界、教育界の
ブサヨ、反日糞サヨのはびこり方が、異常なんだよ。

どうして日本はこうなってしまったのでしょうか
450名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:26:47 ID:U6rfXpqn0
>>439

そんなことするより、訴訟法改正してこの種の傍論を判決に書くことを禁止すべきだな。
それでも書いた香具師は、弾劾裁判に訴追して罷免すればいいだけのこと。

今の国会の状況みれば、割と簡単に成立しそうだしなw

451名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:26:58 ID:J3EvQa/T0
また犯罪者自衛隊員の擁護スレか!
452名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:27:24 ID:GhZF+1aj0
>>446
政教分離の義務を負うのは、国。だから、政教分離違反を問題にするなら、国を訴える
しかない。
453名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:27:31 ID:DKvhKaaa0
公的だろうが私的だろうが靖国に参拝することが嫌なら
裁判になりようがないじゃん
「公的参拝」に苦痛を感じたんじゃないんだから
454名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:27:57 ID:aWGOl+1f0
選挙のときむしろ最高裁なんかよりも
地裁・高裁レベルの裁判官の審査ができたほうがいい
455名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:28:16 ID:5Za13IVq0
 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/
456名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:29:47 ID:RmN1in580
>454
問題は、裁判官は2年、長くても5年くらいで異動があったり、
東京地裁だけでも300人以上の裁判官がいることだな。
それをどうやって審査するよwww
457名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:30:08 ID:bZHFt/cl0
>>448
違憲と言わなくても裁判起こす人達ですが何か。
458名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:30:49 ID:fkr/q2rX0
>>229
岸信介はA級戦犯とはいえ不起訴になったのでちょっと違う。
A級戦犯で政界復帰(大臣になった)したのは重光葵と賀屋興宣だね。
459名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:30:51 ID:wD8KRXXv0
大阪と福岡の判決は汚いよ。判決はどちらも
賠償責任は認めずで被告である国側の勝ち。
だから裁判官の寝言である傍論で違憲だと
言われても上告(控訴)出来ない。一体
自分が何について裁いてるのか分かってるの
だろうか。大阪や福岡のようの在日が多い
土地柄だから違憲なんて言ったのか。
460名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:31:16 ID:SK8ifh+E0
下級裁判所にも国民審査が必要。勿論、最高裁のような生ぬるい審査ではなく、
マスコミが衆議院選挙と同じように、その裁判官が下した判決と内容。一般社
会の条理からみて妥当かどうかほ国民に知らせるべき。

裁判官の心象に影響をあたえる?与えたほうが良いよ。こんな糞裁判官がゴロゴロ
している現状ならば。
461名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:31:35 ID:aT/GDsjO0
>>447
>「憲法の政教分離の規定が私人の法的利益を保障するものでない」という観点から
>賠償の責務が無い事が立証される以上

そこが決定的な判断だけど、あくまで争点の一つに過ぎんよ。
462名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:32:57 ID:ZfPZbwdV0
高裁で意見が分かれて揉めてるんだから、
最高裁で判断出せるようにすればいいのに。

司法で意見が分かれてたら混乱するだけだろう。
463名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:34:06 ID:QdR0DQ3g0
>>452
ますますワカワカメ
公的参拝が違憲なら、東京都知事石原慎太郎と記帳するのを、国が禁止する責務を負うわけ?
石原に勧告とかの措置を取らないのは国の怠慢?
464名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:36:38 ID:ZfPZbwdV0
今の憲法は曖昧で問題が多いな。

早く改正汁。
465名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:36:41 ID:D2gtZb1v0

9/29の東京高裁と9/30(翌日)の大阪高裁とで 丸っきり正反対の判決が出ている。

同じ行為を、東京高裁は 「首相としての公的参拝に当たらず、訴えは前提を欠いている」と述べ
当該参拝行為は「私的行為」であると判断し、一方で 大阪高裁は「公的参拝である」と判断し、
高等裁判所の 同一の参拝に対する「公的・私的」の判断は 真っ二つに分かれた。


どちらも、

1) 全く同一の行為を対象としている
2) 具体的な事実認定も同じである。証明・認定に失敗したなどの事情は無い
3) 両判決で 存在する法律・憲法は全く同じ条件である。 大阪だからと言って、法制度が違うわけでは無い。

4) ただし、たった1つだけ違うのは、「誰が裁判官か?」 という点である。

   たまたま「A裁判官」だったか、「B裁判官」だったか、によって、結論が180度正反対になっている。

ま、裁判官も人間だから 仕方ないよね。
どんな厳格な人も、イデオロギーと無縁では無い。



466名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:37:07 ID:qrLCnE4z0
>>440
まず損害なしで棄却なら公私を断定すること自体不要だし。憲法判断をするためのお膳立てだし。
ていうか参拝という行為のみによって目的効果基準を満たすかどうか、という論点がある時点で
愛媛とは別問題だし。
467名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:37:10 ID:se1bSh8p0
>>431
> >>422
> 仮に原告勝訴であったとしても、
> 首相参拝が公務か否かが争点になるだけで
> 公務参拝の違憲性は覆らんよ。



( ´,_ゝ`)プッ

知障?
公務で神社参拝が違憲だなんて、馬鹿杉。
468名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:37:23 ID:cevRgfw30
>>460
下級裁判所にも国民審査が必要。勿論、最高裁のような生ぬるい審査ではなく、
マスコミが衆議院選挙と同じように、その裁判官が下した判決と内容。一般社
会の条理からみて妥当かどうかほ国民に知らせるべき。

同感! 「裁判官名+下した判決内容」を国民に広く知らせるべきだね。
その上で高裁にも国民審査を。
469名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:38:54 ID:nfxAM+1oO
>>461
もともと賠償請求できるかどうか→参拝は違憲かどうか
という順番の判断じゃないの?請求権ないなら後の部分は判断しなくていいんじゃないの。
不必要な憲法判断をしかも傍論で述べるなんてのは最悪だと思う。国は上告できないし。
470名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:39:03 ID:Zm78Hskk0
で、必死で傍論も立派な判決主文の一部だとおっしゃってた
工作員の方々、反論はまだですか?いい加減にしろよ糞ブサヨ
471名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:40:00 ID:RmN1in580
>465
別に裁判所は全体で矛盾の無い判決を出そうだなんて考えてないよ。
判断が分かれるのは普通にあること。
472名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:41:33 ID:wzGwoCC40
立法と行政が小泉に独占されている以上最後の砦は司法だけ
473名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:42:03 ID:D2gtZb1v0
>>471
そうだね。
別に悪気があって そういう判決を書いたわけでは無い、
彼は自分なりの正義感で 「これが正しい法解釈だ」、
と思ってやったことだと思います。

474名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:43:25 ID:Z7ti8K500
試合に勝って勝負に負けたって感じか。
475名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:43:34 ID:QFboup9L0
>>472
ヴァカ発見
476名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:44:10 ID:Gi8A71E30
靖国裁判は裁判を受ける権利を濫用した司法テロだって裁判官が見抜けないから
こんな妥当性のない結論に陥っちゃうわけね。
裁判官じゃ手に負えないんだから、最初から判断回避しておけばよかったのに。
477名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:44:36 ID:zSgaXWgh0
>>475
ヴァカ発見
478名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:44:54 ID:7bopYpJr0
>>469
お前の言うとおり。
今回のこの裁判官はもういっぺん大学から法律の勉強をやりなおしたほうがいい。
479名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:45:13 ID:wD8KRXXv0
>>473
正しい解釈だと思うのなら傍論なんかで語らず
はっきりと違憲だと言う判決を下し、国に賠償責任を
認めさせろよ。だったら国も上告できるのに。なんで
三審制を否定するようなやり方をするんだ?
480名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:47:31 ID:uDI+beya0
>>463
憲法第二十条の「国及びその機関」には地方公共団体には含まれない。
481名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:47:33 ID:zSgaXWgh0
おまいらはわかってない。
この裁判官は、VIPPERなんだよ。
482名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:49:09 ID:wjSsRYmx0
>>472

お前みたいなエタキチガイは生きてるだけ無駄だから親子ともども死ね
483名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:51:42 ID:QFboup9L0
でも傍論だってこれから先「判例」として残るわけだろ?
484名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:52:28 ID:quZfmL3W0
>>481
ヴァカ発見
485名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:53:01 ID:QdR0DQ3g0
>>480
じゃあどっかの自治体が草加に肩入れしても憲法上問題梨?
やばくねぇ?
486名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:53:23 ID:qrLCnE4z0
>>483
何の変哲もない駄文として残るわけだが
487名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:53:58 ID:iSynObBC0
>>473
> 別に悪気があって そういう判決を書いたわけでは無い、
> 彼は自分なりの正義感で 「これが正しい法解釈だ」、

すげえ・・・こんな幼稚な発想が、
司法で語られるとはね。
ガキに諭してるわけじゃねえんだから・・・・
488名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:54:23 ID:tQ8mivia0
閃いた!

多分裁判官は傍論でこう言ったんだ。

「憲法に抵触してはいないが、私見として外交問題になる立場の者が参拝するのはいけんと思ってる。」

いけんとは違憲ではなく、いかん、いけないという意味だったんだ!!!!
489名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:54:44 ID:o/oS+Jr80
>>469
だからどういう論理構成をとろうとそれは裁判官の自由なんだってば。
現に東京高裁も違憲判断に踏み込んでるじゃないか。被侵害利益がないってことで門前
払いすることもできたはずなのにそれはしていないだろ。
490名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:55:05 ID:wD8KRXXv0
>>483
判例では残らないよ。違憲判決じゃないんだから。
ただ、今後の裁判官の観念には影響しそうだが。
491名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:55:37 ID:W/6tvCRd0
>>483
まともな裁判官なら東京の判例に倣うからあんまり意味が無い
司法の汚点が増えたという程度
492名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:56:51 ID:bZHFt/cl0
>>489
「被侵害利益がないってことで門前払いすることもできた」のに、
それをしなかった事を問題としているわけだが。
裁判官は裁判官でしかない。裁く人間が私的感情を挟むべきではない。
493名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:56:56 ID:uDI+beya0
神道指令はすでに失効している。
もはや何の問題もない。
494名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:57:16 ID:iulnDE6D0
10年前ならこういう事やっても何とか裁判官は逃げ切れたんだろうなぁ。

この裁判官、この後 相当後悔するハメになるんだろうな。
そして二度とこういう胡散臭い判決出せなくなるようになればいい。
495名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:58:38 ID:wzGwoCC40
違憲かどうかを判断するのは政府じゃなくて裁判所なわけだが。
「違憲とは考えていない」で済めば憲法も裁判所も必要ないな
496名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:58:56 ID:pCedH4G20
政教分離は、政府が特定の宗教団体に職権を乱用して国費を用いた利益供与を行うことを禁じてるのであって
参拝の自由を問題にするのは想定外だろ。

だいたい、それは信教の自由の侵害だし。
497名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 14:59:40 ID:o/oS+Jr80
だいたい小泉がそんなに参拝の合憲性に自信があるのなら、閣僚の靖国神社参拝に
関する法律を作ればいいのだ。今なら余裕でできるだろ。内閣でガイドラインを定めた
っていい。
498名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:00:38 ID:o/oS+Jr80
>>492
それをしていない東京高裁はスルーですか?ご都合主義じゃないの?
499名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:02:55 ID:w3SYFv3w0
>>476
裁判官には見抜く力も必要だよね
500名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:03:31 ID:W/6tvCRd0
>>495
だって傍論だし
裁判官の感想に強制力も無ければ、賛同する義理も無い
501名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:04:04 ID:bZHFt/cl0
>>498
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050930ddm041040160000c.html

> 浜野裁判長は、参拝の3〜4年後に首相が「個人として行った」と述べたことや、
> 献花代を私費で負担した経緯などから「私的な宗教上の行為か個人の立場で行った儀礼上の行為」と判断。
> 「職務行為ではないため、原告側の違憲との主張は前提を欠く」と述べ、憲法判断を示さなかった。

憲法判断に踏み込んでないぞ。
502名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:04:20 ID:uDI+beya0
神道指令が有効だった占領下において
参議院議長公邸で執行された松平恒雄参議院議長の参議院葬は、
会津松平家の伝統に基づき、純然たる神式でもって営まれた。


503名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:04:24 ID:tQ8mivia0

小泉が違憲なら怪しいご本尊をみんなで飾って拝んでいる政党の議員は全て違憲だよな。

そうか!小泉がこれを認めれば公明党が違憲な存在であると世に認められるわけだ!!

さすが小泉、冬柴にも負けないエグイ手腕だぜ!
504名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:04:58 ID:tMxZseMc0
地裁・高裁にも国民審査を導入すればいいんだよ
政府の圧力じゃない、国民の審査だから文句もでまいよw
505名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:06:06 ID:J+XBlZ3j0
井上薫を裁判所「内」扱いかw
506名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:07:01 ID:uDI+beya0
神道指令は「国家と宗教との分離」
憲法は「国家と教会との分離」

まだ神道指令が有効だと勘違いしている奴がいる。
507名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:07:15 ID:CoiGu4Hz0
こんな裁判に何百万円という税金がつぎ込まれてるんだよな・・。

もっと裁くべき裁判は大量にあるのに、こんな裁判が何度も、何度も、全国で行われる・・。

このような裁判制度を悪用するほうにこそ「傍論」で注意を諭すべきが裁判官ではなかろうか。
508名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:07:22 ID:YoOm9rGb0
原告が台湾の人々となっているけど、実際は違うの?
実は特定団体が原告って・・
509名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:09:10 ID:bZHFt/cl0
>>507
小泉レイプ裁判の時はガッツリ怒られてたお。
510名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:09:48 ID:o/oS+Jr80
>>501
私的参拝という点に踏み込んでますが?これは主文に必須ですか?
511名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:10:09 ID:qrLCnE4z0
>>498
どの様な論理展開をしても勝手だが、憲法判断回避則を支持する立場からみて不適当だといっているのだよ。
東京高裁は合憲判断ではなく憲法判断事由なしだ。
512名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:10:53 ID:3Vk/JmRz0
やっぱり、昨日の深夜に裏2chで書かれてた事ってホントだったんだ・・・
513名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:12:08 ID:pCedH4G20
小泉が親類縁者の葬式に参列するのは憲法違反か?
小泉が諸外国閣僚の葬儀に総理大臣として参列するのは憲法違反か?
小泉が初詣に近所の神社に参拝するのは憲法違反か?
小泉が必勝祈願で達磨を奉納するのは憲法違反か?
小泉が家を建てるときに神主を呼んで地鎮祭やったら憲法違反か?

靖国反対派は、政教分離の原則を唯一の拠り所に無駄な裁判を繰り返してるが、
そもそもそれが間違いだろ。

はっきり言えば、日本には大臣個人の宗教行為を禁止する憲法は無いぞ。
むしろ、基本的人権として「信教の自由」は保証されている。

靖国反対派は、せいぜい「不快な思いをさせられた!」とか言って慰謝料請求でもしとけ。
民事でな。
514名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:12:26 ID:qrLCnE4z0
>>510
馬鹿か。理由と意見を判別する能力もないとは驚いた。
515名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:12:50 ID:bZHFt/cl0
>>510
職務行為だった場合=議論中
私的行為だった場合=そもそも議論にならない。棄却。

よって必要。
516名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:14:57 ID:D2gtZb1v0
「何故 憲法裁判所を作らないのか?」 などと疑問を持つ者もいるが、
そもそも憲法問題のみを専門に抽象的に判断する機関を持った国は
世界でもほとんど無い。 ドイツなどが有名だが、世界的には極めて珍しい。

「憲法を抽象的に判断してもらいたい。事件が無くても、損害を受けなくても 憲法判断してもらいたい」
などと願い、それを実現するために、損害賠償の形を取り、裁判官の「傍論」を待つという奇策を用いる。

だが、考えてみれば、「損害・権利侵害が無い」と言うことは、とりもなおさず、
「今すぐに何が何でも司法の救済を求めなければならない、政治ではダメだ」 というものでは無いはずだ。

民主主義社会においては、国民の望む制度を作り、改善していくのは 「政治」であるべきで、
国民の声を聞いた国会議員が話し合い、検討し、法制度の形で時間をかけて実現すべきものだ。


ところが、それでは生ぬるい、立法など待っていられるか! とばかりに、
一部の裁判官は 「俺が法律だ!」 のような勇み足をしてしまう。
裁判官の 良く言えば「正義心」、悪く言えば「イデオロギー」が前面に押し出されてくるのだ。
517名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:15:20 ID:rXaTa0ei0
>>408

一行目を読んでわかんないのなら説明は難しいですねぇ。

判決文中に「今回、自民党は勝ちすぎだと思う。2001年頃当時も
小泉フィーバーがあったもんだから、小泉さんは靖国参拝をはじめ、
調子こいてたんだと思う。」などの裁判官の個人的な意見を混ぜちゃ
ダメっつー「法律」もないですけどやらない。

「政治活動はしない」ということで司法自らの立場を律してきたわけ
ですが、今回は自殺行為ってことですわ。いち裁判官の行動で
司法全体の権威を失墜させちゃダメですな。

518名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:15:35 ID:qtFzbt540

もう小泉なんて憲法違反の違憲首相だから、

なんの正当性もない自称首相だよ。
519名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:16:23 ID:K1N4THb70
小泉首相の靖国参拝は批判されるべきことじゃないと思うけど、憲法に照らして違憲か合憲かの判断は俺みたいな素人にはできないし判断する資格はない。
相当の知識がある裁判官が違憲としたのはそれ相応の理由があると思われるためにうかつに批判はできないな・・・
520名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:16:55 ID:o/oS+Jr80
>>511
抽象的憲法判断を許さない現在の裁判制度からみてブランダイスルールの目的とする
ことはすでに実現されている。それ以上裁判官の論理構成まで拘束するというのはそれ
こそ不適当。
521名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:17:43 ID:+vVrgTkq0
裁判官とその家族は一生公安のマークに付き合ってくださいwwww
522名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:17:54 ID:pCedH4G20
職務行為だったとして、

小泉が自民党の綱領や、法律に
「首相は毎年公式参拝すべし」
「公式参拝の玉串料は国庫負担とする」
みたいな条文を加えれば、それは即憲法違反だろうが、

どこにも明文化されてない行為を、職務の合間にぶらり個人の財布で参拝するのは、それは職務行為なのか?
総理大臣の職務は言わば裁量労働で、公務の時間内は100%公人として拘束されるようなものじゃないだろ
523名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:18:51 ID:CdfdTUMS0
つぶやきシロー判決ってことだな。
524名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:19:09 ID:mLO6kabL0
ところで、伊勢神宮参拝はどうよ?
525名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:20:30 ID:rXaTa0ei0
>>510

「私的参拝である」という評価であれ、「公的参拝」という評価であれ、
どちらも憲法判断に踏み込んだとは言えないですね。

「私的参拝であり、違憲だ」
「私的参拝であり、合憲だ」
「公的参拝であり、違憲だ」
「公的参拝であり、合憲だ」

↑憲法判断に踏み込んだ例

「私的参拝であり、違憲とはいえない」
「私的参拝であり、合憲とはいえない」
「公的参拝であり、違憲とはいえない」
「公的参拝であり、合憲とはいえない」

↑憲法判断に踏み込んでいない例
526名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:21:45 ID:lun+yzgI0
遺族会に「私的参拝」を禁句にされて、「公職で行ってないから問題ない」
としか受け答えしない小泉もどうかと思うけどな。

一言「私的参拝です」と総理が発言すれば国内問題に発展しないし、
糞中国や半島から糞喰らえな干渉を跳ね返す事もできるだろ。

ここで必死になってる政府擁護派や裁判官批判してる連中に聞きたいな。
527名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:23:34 ID:qrLCnE4z0
>>520
裁判官がこういう判断をすることをよしとするお前が、ブランダイスルールの目的とするところが
実現されていると主張することの不思議さ。
528名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:25:13 ID:tQ8mivia0
>>524
そこはまだ朝日新聞が記事にしていないから問題は起きない。
529名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:27:00 ID:bZHFt/cl0
>>528
何その激しく的確な表現。
530名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:27:29 ID:mLO6kabL0
>>526
それはこのスレに趣旨と違うから、門前払い。
531名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:28:05 ID:W/6tvCRd0
国が介入したりしちゃダメなのなら、寺院とかが国宝になってるのも違憲じゃね?
532名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:30:14 ID:DwKtyrrbO
いちいちこんなことで違憲とか追求される方がおかしいんだけどね。
533名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:30:56 ID:9dUllAyU0
そもそもなんで傍論が必要なのさ
534名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:32:04 ID:jHab+7Tw0
>>496
一応この裁判では、政府のおかげで靖国が利益を得たと認定してる
535名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:32:32 ID:pCedH4G20
もう靖国参拝問題の憲法判断は、全部門前払いでいいよ。
536名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:33:27 ID:R4xAz6edP
違憲なのに勝訴って何?
大阪高裁なんていらないじゃん。
537名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:33:31 ID:qrLCnE4z0
>>532
それは多分裁判所のやつらが一番思っているなw
「おまいら!空気嫁!」ってw
538名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:34:00 ID:8ObhvHLe0
>>533
お金でも貰ってるんじゃないの
539名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:34:06 ID:o/oS+Jr80
>>515
東京高裁の判決は被侵害利益の有無じゃなかったか。確認できるソース
ある?
540名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:34:35 ID:hTPVi60L0
>>534
それはコマーシャル効果ってやつだろ?
じゃあX-Japanとか、干からびたチーズなんかも、小泉の背任行為になるのかね。

こじつけも大概にしとけという感じだな。
541名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:35:25 ID:rXaTa0ei0
>>531
大谷クンの思想に基づけば「違憲」ですな。

特定の寺院を保護し、参拝・集客に一役買っている制度ですから、とっとと廃止しないと。
芸術品だからとか文化財だからというイイワケは成り立ちません。
国が「国のために殉じた人」を、伝統に則って祀ることがダメなのですから。

日本という国はそこそこ長い歴史を持ちますが、国民国家としてひとつにまとまったのは
明治維新以降。それまでは薩摩がイギリスと戦争するなど、今でいうところの「各県で」
統治されていたような状況。靖国のような施設は明治につくられたから正統性が無いと
主張するのはおかしい。(それまで日本"国"として国民の殉難者を慰霊するというものは
なかったわけだし)

542名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:36:05 ID:bZHFt/cl0
>>539
確かめたいなら>>501でも見れば?
足りないなら自分で探せアル。
543名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:36:44 ID:o/oS+Jr80
>>517
だから「法に照らして」判決を書くことが「政治活動」ということを具体的に示してよ
544名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:38:17 ID:Gi8A71E30
>>526
> 一言「私的参拝です」と総理が発言すれば国内問題に発展しないし、
> 糞中国や半島から糞喰らえな干渉を跳ね返す事もできるだろ。

別に国内問題になるのも、特定アジアから干渉が来るのも特に不都合はないだろ?
545名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:38:19 ID:hTPVi60L0
そもそも、反対派は特定アジア国民の使いっ走りに過ぎんわけだし、

屁理屈こねてないで、「不愉快だからヤメロ」とか本音で訴状つくりゃあいいのに。
そしたら民事扱いで、どうでもよくなるから。
546名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:38:25 ID:jDE/c7sJ0
この裁判官は、判事として失格だな。
547名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:39:51 ID:D2gtZb1v0
東京高裁で憲法判断をしたか?


>>「職務行為ではないため、首相としての公的参拝に当たらず、原告側の違憲との主張は前提を欠く」

と判決の中で述べている。
これはどういうことか?
前提として、憲法の「政教分離原則」が誰に対して向けられるか? を考えなければならない。
これは、「国、地方自治体、公務員の職務行為など」に向けられたものだ。
民間人のサラリーマンはもちろん、公務員でも プライベートとして神社などを参拝するのは
「完全に自由」である(憲法20条1項)
むしろ、それを制限すれば、かえって制限した側が「お前は人権を侵害したな!」と指弾されてしまう。
もちろん、人身の自由とか労働基本権など、私人の間でも当然に適用される条文はあるが、
この「政教分離原則」は 「私人」に対しては何ら適用されない。

で、東京高裁は 「職務行為ではないため、首相としての公的参拝に当たらず」 とキッパリ明言している。
今までのように「私人か公人か、判断はしない」などという曖昧な態度では無い。
キッパリと「公的参拝では無い = 私的参拝である」と判断したのだ。

ということは、これは公務員が近所の神社に詣るのと同じ、そもそも「政教分離」の問題では無い、
それどころか、邪魔すると 参拝者の「信教の自由」への侵害にすらなりかねない。

憲法判断をするには、そもそも憲法上問題になる点がなければならない。
だが、「私的参拝」なので、そもそも(「政教分離」という)憲法問題は 発生しない。

つまり、東京高裁は 「今回のような形式での参拝は、私人の自由です。 裁判所が関知すべきことではありません」
と判決したのだ。
「憲法判断」では無いが、「この形式でなら 参拝はご自由に」 というお墨付きではある。
「この形式での参拝は 憲法違反だ」 という判断を示した大阪高裁とは 正反対である。
だから、当該行為が許されるか否かは、最高裁に行かなければ 全くわからない。
同格の裁判所が 「行ってもいいよ」 「いや、ダメだ」 と2つのことを言ったのだから。
548名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:40:29 ID:rXaTa0ei0
>>543
キミ自身も「ブランダイス・ルール」って言ってるじゃん。
ブランダイス・ルールも即ち「法」ですよ。

それを超えて「わざわざ」不要な個人的見解を述べることが政治活動に当たるわけです。
549名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:40:53 ID:tQ8mivia0
ん?
そもそも、違憲判決が出ていないのに、マスコミが「違憲判決だ出た」と報じたのがそもそもの問題では?
550名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:42:05 ID:o/oS+Jr80
>>527
制度的保障があるならそれ以上裁判官の判断を拘束する必要はない
551名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:45:05 ID:o/oS+Jr80
>>548
「個人的見解」じゃなくて当事者の主張に対して判断をくだしてるわけで、それが
「政治活動」なの?
552名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:45:16 ID:rXaTa0ei0
>>550
ひょっとして成文化された「法律」さえあれば「法」は無用って考えなわけですか?
「法」を持たない民には「法律」は成せないのですがね?
553名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:45:25 ID:QYZ7jaK50
まぁ、違憲の判断は裁判官としての遺書のようなものだからなぁ。
地裁なら自分だけやめればすむが、高裁じゃそうもいかないし。
つーか、違憲→退官てゆう流れをどうにかしないと。
554名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:47:29 ID:rXaTa0ei0
>>551
ですね。「政治活動にあたります。「本件の判決に不要」なのですから。
あと、アレはどーあがいても「個人的見解」ですよ。
555名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:47:52 ID:tQ8mivia0
>>553
違憲じゃ無いものに違憲判決出したらそりゃいけんよ。
556名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:49:00 ID:o/oS+Jr80
>>552
そうじゃなくて憲法判断は具体的争訟がなければ扱わないっていう最高裁の判例
があるわけでしょ。反対解釈で具体的争訟であれば憲法判断はしてもいいわけ。
557名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:49:14 ID:gD00h2pWO
首相がアジア歴訪中に、当地の戦争犠牲者への祈りを捧げるために宗教的な施設で祈るのも憲法違反なわけか!!

すげーw

護憲のために非特定アジア諸国に嫌われるような事せねばならないなんて、この判決に従えば日本は終わりだなww

558名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:50:40 ID:c4YAlOlkO
新聞の社説とか投書とかで靖国参拝=戦争美化、侵略戦争肯定派みたいな論調が多いけど、
靖国参拝してる一般人が精神的苦痛を受けたとか信仰の自由を損なわれたとかで裁判をおこす訳にはいかないの?
結構イイ線行くんじゃないのってくらい最近(特に選挙以降)は印象操作が酷いように思うんだけど。
559名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:50:41 ID:wzGwoCC40
>>555
違憲かどうか判断するのはあんたじゃなくて裁判官ですが。
560名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:51:02 ID:bZHFt/cl0
>>556
訴訟に関係ないところでする必要は全くないわけだが。
561名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:51:07 ID:D2gtZb1v0
>>557
今回の当てはめによれば、
それは特定宗教を援助してることにあたらないから
合憲、となりそうだが
562名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:51:08 ID:YV4HIbBP0
>>559
最高裁のね。
563名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:51:51 ID:o/oS+Jr80
>>554
判断するのは裁判所の仕事なんだがw それが主文に不要であろうとなかろうとね。
勝手に個人的見解と決め付けるほうがどうかと思うが。
564名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:51:59 ID:qrLCnE4z0
>>550
保障されてたらこんな馬鹿判事は出てこないわけだが。あくまで憲法は専ら抽象的違憲審査権を行使する
権力を付したものではないというだけで。
565名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:52:46 ID:wzGwoCC40
>>562
最高裁だけじゃないですよ。
566名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:53:24 ID:rXaTa0ei0
>>556

まあ、今回の大谷クンの"違憲判断"は、フツーのサラリーマンが勤務時間中に
2ちゃんねるの芸能スレを閲覧したり書き込みしたりするようなものですよ。

「遊んでなくても仕事は出来る。遊んでんじゃねーよ。ちゃんと仕事しろ」と。
567名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:53:45 ID:bZHFt/cl0
>>563
> 主文に不要であろうとなかろうと

君、バカだろ?
568名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:54:16 ID:D2gtZb1v0
>>558
遺族会が何故、1件も起こさないのか、不思議でならない。
この団体、言われたい放題だよな・・・
569名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:54:56 ID:o/oS+Jr80
>>560
する必要はなくても、してもいいわけだが。当事者がそれを求めてるんだからね。
570名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:55:11 ID:8i4HAyvh0
>>12
それをいうなら「これくらいにしてやるか」だろ
571名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:55:31 ID:R0++DZYn0
つぶやきシローがここまでで4件。

572名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:57:12 ID:aJbgJezw0
>>563
法治国家をなめてるなw
573名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:57:45 ID:sJwKqKJd0
首相としての職務行為に非ず。
私的参拝に過ぎない。
特定の宗教、法人のための宗教活動には当たらない。
参拝の自由は保障されている。
一個人がどこへ、いかなる信条をもって参拝しようと自由である。
他者がそれを妨害することは、威力業務妨害であり、憲法違反である。

574名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:58:30 ID:rXaTa0ei0
>>569
『勤務時間中に2ちゃんねるをやっててもいい。お菓子を食べてテレビ見てても良い。
ウチの会社には「勤務時間中に2ちゃんねるをしちゃダメだ」ってルールはない』

…ですか(笑)

原告が違憲判断をしてもらおうと必死になろうがなるまいが、「関係ないです」と
淡々と棄却すれば済む話。「わざわざ」だから>>1のような話が出るわけ。
575名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:59:09 ID:bZHFt/cl0
>>569
あのなぁ、裁判はママゴトじゃないんだ。
判決に至るための判断以上の事をしてはいけない。
靖国参拝が違憲かどうかは、今回の棄却に至る理由の中で「必要のない」ものだ。
例えばここで合憲判断を出したとして、判決が変わったか?違うだろうが。
裁判官は裁判官だ。ジャッジだ。ジャッジは評論をしてはいけない。
576名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:59:42 ID:aJbgJezw0
>>569
してはいけないわけだがw
だからこんな騒ぎになってるんだよw
577名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:59:44 ID:v7so/+caO
>>569 そういうのを越権行為と言います。
578名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:00:02 ID:EAT+188R0
>>547
>「職務行為ではないため、首相としての公的参拝に当たらず、原告側の違憲との主張は前提を欠く」

警護をはずしてお忍びでというなら私的参拝ともいえようが、さにあらず。

国民だまして死地に送っておいて、あげく祀り上げて政治の具にしようとは見下げはてたものよ。
579名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:00:35 ID:gD00h2pWO
戦争犠牲にたいして祈る事や、宗教がらみの施設・学校などに補助金出すなどの例を挙げれば、首相の
靖国参拝はワンオブゼムであって、オンリーワンじゃない事は明白。

どう客観的に判断しても靖国参拝だけを切り取って国が特定宗教に肩入れしていると判断するのは
明白な誤りだろう。
580名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:03:50 ID:qrLCnE4z0
>>578
せめて公約云々いえよw
581名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:04:49 ID:D2gtZb1v0
>>578
首相は プライベートでレストランやコンビニ、スポーツクラブに行くときでも全部
SPが付いてるYo
そうしないと、プライベートなときには暗殺し放題になっちゃう。
寝てるときでも 家の周りとかに警備が付く。
靖国に行くときも警備が付く。

だから、SPが付いたからといって、公的行為とは限らない
582名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:05:27 ID:QdR0DQ3g0
>>578
お忍びでも警護は要るだろw
583名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:05:40 ID:UirkcszP0
>>579
そうそう、ダライラマとかローマ教皇に会いにいったら
肩入れって見られるのかよとw
584名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:05:48 ID:G04SxOm20
職務として、公務員は靖国に参拝させてもいいわけか?
585名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:06:30 ID:Yj1CoxFD0
なんで傍論で好きなこと言っちゃいけないのかわからん
効力がないんだから無視すればいいだけだろ?
586名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:06:45 ID:qrLCnE4z0
>>578は小泉を先代のライオン宰相みたいにしたいんだなw
587名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:07:09 ID:oraf250S0
井上薫なんてダメ判事で有名。
こいつ1人がなんか言ったからって「裁判所内から批判の声」とか言われてもな・・
588名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:07:22 ID:qP8+9vdX0
>>583
小泉はダライラマには会いにはまずいかないし、教皇の葬儀にも出席していないと言う
現実があるわけだがwww
589名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:07:39 ID:fUKjfGae0
ようやくまともな声が出てきたな。
裁判官は在日だったんだろ?
590名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:07:57 ID:eOcBLJrn0
医療系にさせん決定
591名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:08:19 ID:lun+yzgI0
>>579
ワンオブゼムj?んなの関係なし。

現行憲法下では公人として参拝すれば違憲。
私人なら宗教の自由で言うまでもなく合憲。

私人と明言せず、総理大臣・小泉と参拝帳簿に明記した時点でOUTだよ。

憲法勉強しなおしてこい、邸脳。
592名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:08:38 ID:gD00h2pWO
>>578

国民を騙して死地に送り込んだところの「長」=首相が、「俺は知らん」とソッポ向く事に関しては
何も思わないんだw

しかも、これを政治の道具にしているのは、首相がわじゃなく、売日ジャーナリズムと外国勢力、
及びそれに荷担する反国益勢力だからなw。

靖国「問題」の歴史を知っているならイロハのイだろ、そんな事はw
593名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:08:45 ID:rXaTa0ei0
>>583
もうこうなったら「日本国総理大臣は座敷牢に素っ裸で入れておくべし」だな。
「誰とも会わせない、何も言わせない」ってさ。

そういえば、議員さんとか背広着てるけど「和服業界に対する弾圧だ」とかは
言われないですよね。日本人が着るようになってからたかだか100年の歴史なのに。
594名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:09:36 ID:qrLCnE4z0
>>591
東京高裁の方々に言えば?
595名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:09:59 ID:bZHFt/cl0
>>593
あの人、座敷牢で素っ裸でも平然と執務するから駄目だって!
596名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:10:55 ID:sJwKqKJd0
>>578

>警護をはずしてお忍びでというなら
>私的参拝ともいえようが、さにあらず。

その論法を逆にすれば、首相が個人の趣味で
オペラ鑑賞に行く場合は、「警護がついている」ので
オペラ鑑賞は「公務」になるんだね。

597名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:11:21 ID:wt6SDNWO0
これは

違憲なんじゃねぇかなぁ?

くらいのものだよ
独り言ってことでいいんじゃないかな
598名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:11:28 ID:o/oS+Jr80
>>574
すべてを判断した上で被侵害利益がないから棄却でも可。裁判官は判決書の書き方を
ウヨどもに講釈されるいわれはないんだよw
599名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:11:31 ID:rXaTa0ei0
>>591

僕は「公的参拝であっても違憲とはいえない」が正しい判断だと思うがね。
600名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:12:17 ID:3FUCnfLB0
首相の公用車の目的は、いつでも公務に復帰出来るようにするためだろ?
警備の目的は首相をいつでも守るためだろ?

>588
政教一致の国って結構あるからな。そういう場合どうなるかってこった。
首相が行かなくても首相の名代が行けば問題になるし。
601名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:15:15 ID:rXaTa0ei0
>>598
ウヨとは?


いや、多くの人が何度も何度も書いていることだが、全てを網羅しようとも
「権利侵害は無い」のだから、判決文に入れる必要が無い。

裁判の仕組み、ご存じないわけですか?べつに誰が大谷クンに書き方を
指導するだのそういう話ではなくて。
602名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:15:15 ID:wYABsg+/0
よくわからないんだけど、総理大臣の職務に靖国神社への参拝なんてものは明らかにないので
小泉総理大臣がどんな手段を用いてどんな時間に参拝しようがそれは私的参拝だろ?

「靖国参拝」なんて総理大臣の公式行事には無いんだから。
で問題になってるのは「内閣総理大臣」と書くこと。
小泉総理は個人としても現在内閣総理大臣なんだから書くことになんら問題ないでしょ?
支援者の結婚式に議員さんが「衆議院議員○○」って書くようなもんなんだから。

もひとつは公務中に公用車使ってSP連れて行くこと。
これは私的か公的か違憲か合憲かって問題ではなくて公務中に私用をしたということで
横領だという指摘ならわかる

ただ、総理大臣に「公務中」「休憩時間」を厳密に求めるのはどうかなと思うし、
たとえ休暇中だとしても一人で自転車でふらっと靖国参拝なんて危ないことされちゃ困る。

603"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/04(火) 16:15:17 ID:BTiAlMaw0
>>593
つ「某国伝統の泣く子はひとつ余分にお菓子がもらえる精神構造」
604名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:15:46 ID:qrLCnE4z0
>>598
日本の司法制度・理念を一から勉強なさったほうがよろしいかと存じます。
605名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:16:09 ID:v7so/+caO
>>598 アホかあんたは。その論理でいくなら、裁判官はおよそ何を書こうがやり放題って事じゃないか。さすがはサヨ。他人をウヨ扱いするからには、あんたは逆だからな。
606名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:16:36 ID:pCedH4G20
>>591
公人参拝してはイカンとは憲法のどこにも書いてないと思うが。
そもそも政教分離の原則は、こんな些事を判断するためにある条文じゃねーんだよ。

特定アジアのためにここまで引っ掻き回されるのは正直勘弁。
607名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:16:50 ID:1KGQoSof0
どのへんが「司法の根幹揺るがす」のかよくわからない
608名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:17:03 ID:bZHFt/cl0
>>598
あーあ、ついに本性出しちゃったね。
相手を捕まえてウヨ呼ばわりするその性根が気に入らないなぁ。
合憲か違憲かが被侵害利益の有無に対して影響を与えない以上、
憲法判断をしなければならない理由は何処にもない。
609名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:17:36 ID:oE94l7JB0
>>607
越権行為、反論封じ の辺りでは
610名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:18:50 ID:RmN1in580
>607
最高裁に上告できないってのが一番の問題だろうね。
被告の上訴の利益を裁判所が封じてる。
611名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:19:11 ID:lun+yzgI0
>>599
俺も首相が公的に参拝するのは別に構わないと思うぞ。

だがそれには憲法改正が必要、もしくは靖国神社を宗教法人とせず、
公的施設にするかどちらかだな。

民意を反映した行為であっても憲法違反を許すわけには行かないんだよ。
612名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:19:55 ID:ephNhEsY0
だからさ、

1、原告棄却、小泉勝利させる
 ↓
2、総理は馬鹿だが、と意見を付け加える
 ↓
3、小泉は勝利したので、上告できない


てことでしょ? やりたい放題、軽蔑されて当然
613名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:20:19 ID:pCedH4G20
>>602
俺もそう思う。

憲法違反云々は、小泉が参拝を明文法にしたり総理大臣の職務として義務化しようとしたときに騒ぐべきだと思うよ。
小泉が現に日本国総理大臣である以上、どうせ私人だと名言したところで反対派は納得しないんでしょ?
614名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:20:45 ID:o/oS+Jr80
>>601
だから何度も書いてるが当事者の主張で争点であるものに対して裁判官は自由に判断を
くだすことができるんだって。

>>605
やり放題ってことないだろう。当事者の主張でないものを裁判官は判断できない。つーか
おれはノンポリなんだけどね。
615名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:21:48 ID:8i4HAyvh0
参拝者が増えるのが問題なら
なんでニュースにしたの?、NHK君?
616名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:23:03 ID:Fw3zv/kgO
どうせ、違憲判決じゃなかったら文句言わなかったんだろ。
八つ当りはやめろよ。政府の馬鹿共は。
617名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:24:04 ID:rXaTa0ei0
>>611
改正、ホントのことを言えば要らないっしょ。国宝だの重文だので保護する制度も
あるわけだし。天皇(=神主の親玉)でさえ憲法で規定されているぐらいなんだから。

20条を特定宗教に対して「利益をもたらした」とか「損害を与えている」と
"当てはめるヤツ"が異常なだけで。
618名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:24:19 ID:ephNhEsY0
>>616
判決は、小泉の勝訴
裁判官のオナニーに文句言え
619名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:24:27 ID:qrLCnE4z0
>>614
出来るか否かではなく適当か否かだ。別に書こうと思えば「そんなことより>>1よ〜」
と書くことも不可能ではない。
620名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:24:38 ID:sEu+Wyi8O
まあ何にしろ、小泉総理が靖国参拝すりゃーいいんだ。
621名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:25:48 ID:EAT+188R0
産めよ増やせよ→赤紙→英霊

こんな安っぽい図式は容認できるものじゃないと。
622名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:26:03 ID:bZHFt/cl0
>>614
何度言わせますか?
原告が主張しているのはあくまでも賠償。
違憲であろうと合憲であろうと、賠償責任にはなーーーんも関係ないの。
そんな物は争点とは言いません。
争点でなく、判決に至る際に必要でないファクターについて
裁判官が判断を下してはいけないんだよ。
623名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:26:22 ID:BB+z5fGw0
ゆとり裁判官には困りましたね。
一国民として。
624名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:26:48 ID:RmN1in580
>616
靖国違憲、原告勝訴だったら問題は生じないし
靖国合憲、原告勝訴でもまぁ問題は無い。
靖国合憲、原告敗訴は当然かな?って思うだろう。

靖国違憲、原告敗訴だから問題がある。
625名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:27:26 ID:rXaTa0ei0
>>614

自由に判断できますよ。

だから、本件では「靖国参拝は損害賠償請求には関わりが無い」という
判決文を"自由に"書けばよかったのです。大谷クン自身が下した判決と
整合性をもてるようにね。

わざわざ関係の無いものを引っ張り出してきたところが「不自由」なわけです。
自由と無法は違いますよ?
626名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:27:30 ID:sEu+Wyi8O
福岡地裁ねこの手口って、朝日の手口ソックリだな
627名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:27:49 ID:Yj1CoxFD0
>>622
>争点でなく、判決に至る際に必要でないファクターについて
>裁判官が判断を下してはいけないんだよ。
なぜかな?そういう条文があるなら持ってきてくれ。
628名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:28:27 ID:QYZ7jaK50
裁判長はこれで退官という覚悟で判決を書いたんだから、
あんまりいじめるなよ。
629名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:28:49 ID:bZHFt/cl0
>>627
>>1を65535回読み直して下さい。音読で。
630名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:28:57 ID:8Tz+ilPr0
ところで「裁判所内から批判の声」ってタイトルいいのか?
裁判官の批判は記事上には一個しかないわけだが。
631名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:29:09 ID:Fw3zv/kgO
>618
違憲判断くらったから、政府が目くじらたてて怒ってんのよ。
損害賠償なんてもともとどうでもいいんだよ。
632名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:29:13 ID:oHtsn5tH0
何のための最高裁だよ
633名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:29:38 ID:lun+yzgI0
>>602
総理大臣をそこらの企業の肩書きと一緒にするなよ。
634名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:29:46 ID:qrLCnE4z0
>>627
ヒント:付随的違憲審査権
635名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:30:39 ID:qQ3n49iq0

根本的な事を確認したいが、三権分立の概念において、

 行政・司法・立法で、行政府と立法府は相応に緊張関係にあって互いに牽制が効く上に、主権者たる
「国民」からの審判も受けるが、司法、特に最高裁じゃない高裁ってのはどこかと対立し緊張関係があったり
して牽制が出来たり、また主権者たる国民からの意見が反映されたりするシステムって存在するの?
636名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:30:41 ID:ORYtwDth0
糞裁判官を国民が殺せるような法制度を
整えるべきではないか?
637名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:30:48 ID:RmN1in580
>622
最高裁では傍論が特に重要視されることもあるのだが。
638名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:32:13 ID:bZHFt/cl0
>>637
え?漏れ?(・∀・;)
傍論の話なんかしたっけ?
639名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:32:21 ID:wYABsg+/0
>>633
小泉が総理大臣という職務にある一個人であることはなんら彼の信仰の自由を侵害するもんではないはず
640名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:32:22 ID:Yj1CoxFD0
>>629
はあ?三審制は関係ないじゃん。今回被告が勝ってるんだから
641名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:32:52 ID:o/oS+Jr80
>>625
弁論主義って知ってる?
642名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:33:39 ID:lV3HJ8W50
裁判所は裁判官がプロパガンダを垂れ流す場所と成り果てたってこったな。
643名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:34:05 ID:qrLCnE4z0
>>635
敢えて言うなら国民の代表機関たる国会の定める法律に全面的に拘束される。
でも基本的には解釈するのは手前なので最高裁に「ゴルア!」って言われ
ない限りやりたい放題。
644名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:34:06 ID:qQ3n49iq0
>>630
>ところで「裁判所内から批判の声」ってタイトルいいのか?

 「裁判所が違憲判決」という印象操作のカウンターとしては適当かとw
645名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:34:24 ID:ephNhEsY0
損害賠償どーでもいいのは反対派だよな、
税金の無駄だ
646名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:34:30 ID:bZHFt/cl0
>>640
だから問題だろうが。
判決に関係のないところで批判されても
反論する権利を「勝訴」で封じられている。
647名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:35:04 ID:vJXrBPCB0
>>634
合憲であろうと違憲であろうと原告の主張は却下されるなら
付随的違憲審査権は適用されない。
648名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:35:20 ID:RmN1in580
>638
>争点でなく、判決に至る際に必要でないファクターについて
>裁判官が判断を下してはいけないんだよ。

これに突っ込みたかった。
649名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:36:34 ID:wYABsg+/0
>>635
スレよめ
弾劾裁判への訴追が無料で国民なら誰でもできる

>>646
裁判官の訴追を遺族会でこぞって起こせばいいのにね
650名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:36:47 ID:bZHFt/cl0
>>648
ああ、そういう事。
だったらなおさら、好き放題やっちゃいかんわな。
651名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:36:59 ID:Yj1CoxFD0
>>646
あのねぇ、裁判所は政治論争の場じゃないんだよ。
当事者同士の権利関係の問題を解決するための場所なの。
652名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:37:44 ID:zzUZM2G30

今回の場合は、靖国参拝を公約にしてしまったので、まずいんだろ。
公約を果たすのは、政治家の仕事。

オペラ鑑賞は、公約ではないから、私的行為。オペラ鑑賞と同じように扱えばよかっただけ。

小泉は、脇が甘かったわけ。

653名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:38:35 ID:v7so/+caO
>>614 極論、必要の全くない物を延々と書き連ねておいて、最終的に〜今回は公訴不適格により棄却〜みたいな事も可能なわけだが。つーか今回がそのケース。あと、ノンポリか何か知らないが、ウヨ呼ばわりをした時点で反論されるリスクはある。当たり前だろう。
654名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:38:51 ID:bZHFt/cl0
>>651
言ったのは政府じゃなくて裁判所ですが?
要らぬ論争を巻き起こして何の意味があるんだ?
やる理由が何にもないじゃないか。
655名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:39:45 ID:YV4HIbBP0
>>635
三権の対立かんけいとしては、立法府による弾劾裁判があるが、
本来なら、三審制なわけで、高裁判決が不満なら上告すれば
いいというのが大前提にあって、高裁だけ取り出して考える必要はない。
だからこそ、今回の件が問題になるわけで。
656名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:39:56 ID:oE94l7JB0
>>651
だから最高裁でもないのに憲法判断をしてはいけないんじゃないのか?そんな権利は無いようだし。
657名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:41:39 ID:qAKG8/YE0
ソースはどこだと思ったら産経かw
朝日だったら信用したのに。
658名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:42:15 ID:JGPsh2c10
国民の誤解を解くために、マスゴミはこういうニュースこそデカデカと
トップで流すべきなんだが、靖国参拝違憲「判決」と嘘をトップで
流したまま放置て態度が一番許せん罠。
659名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:42:35 ID:RmN1in580
>656
下級裁にも違憲審査権は認められていますよ。
660名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:42:52 ID:lV3HJ8W50
弾劾による罷免の事由
裁判官が弾劾により罷免されるのは、次の[1] 及び[2] のいずれかに該当する場合です(弾劾法2条)。

[1] 職務上の義務に著しく違反し、又は職務を甚だしく怠ったとき。
[2] その他職務の内外を問わず、裁判官としての威信を著しく失うべき非行があったとき。

なお、判決の内容など、裁判官の判断自体についての当否を他の国家機関が調査・判断することは、
司法権独立の原則に抵触する恐れがあるので、原則として許されません。
したがって、誤判は、通常、罷免の事由になりません。

また、弾劾による罷免の事由があった後3年を経過すると、罷免の訴追をすることができなくなります
(弾劾法12条)。この3年の期間を訴追期間といいます。
661名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:43:08 ID:wYABsg+/0
>>652
小泉の靖国参拝を「公約」だとかいってるのはマスコミとそれに踊らされてる一部野党。
小泉が靖国参拝するかどうかはそもそも彼の信仰の自由だし同じ信仰のひとは彼に投票するだろうけど、
それ自体はなんら公務にならないのでそもそも公約とはいえない。
662名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:43:12 ID:ephNhEsY0
>>657
いま一番信用ないとこじゃんw
663名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:43:47 ID:FXUEN24wO
最高裁とちがい法的な制限を加えることができないのは確か。
664名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:44:19 ID:qQ3n49iq0
>>643
>>649

ノシ どうも。
 

 しかし、弾劾裁判って、過去に7例しかないのね・・・・・。
http://www.houko.com/00/01/S22/137.HTM
 これ見る限り、ちょっとやそっとの事では運用できそうにないなw
665名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:45:54 ID:qrLCnE4z0
>>647
法的効力を有しなければ付随的違憲審査権が行使されたとは言えないという意味か?
まあ、確かにだからこそこういう判事の存在が許されているわけだが、我が国の司法
制度趣旨上好ましくないと考えるがいかがか?
666名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:47:42 ID:bOOqA1eM0
「違憲判断」を司法がしたわけじゃなくて、単に裁判官のおっさんの個人的なグチなんでしょ?
667名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:48:57 ID:qQ3n49iq0
>>655
>本来なら、三審制なわけで、高裁判決が不満なら上告すれば
>いいというのが大前提にあって、高裁だけ取り出して考える必要はない。

なるほど。
だからこそ「上告封じ」という反則ワザが問題視されている、と。
668名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:50:11 ID:o/oS+Jr80
>>653
全く無関係でもない。原告の請求には不可欠の論点だしね。だから判断してもいい。
それとね、この問題で裁判官を批判してるのは靖国大好きってのがほとんどだろ。
違うなら違うと言えばいい。
669名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:50:37 ID:oE94l7JB0
>>659
最高裁の権限は81条にあるみたいだけど。地裁や高裁のはどこ?
670名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:50:47 ID:HwyxC/Mq0
「違憲判決が下りました」と言ってしまった報道機関はどれくらいあるの?
いまんとこ朝日だけ?
671名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:51:02 ID:WfvgY/2E0
今回の原告団って高金素梅が率いてたんだろ
(いつもか?)
なんでアイツが出てくるんだ?
672名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:51:09 ID:Yj1CoxFD0
上告封じって考え方が変なんだよねぇ。
こういう場合に上告できないようになってるのはその必要がそもそもないからだよ?
国民が馬鹿ばっかりだから問題になってるけど。
673名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:51:20 ID:Fw3zv/kgO
憲法裁判所がない以上、違憲判断を下せるのは今回のような法廷しかない。
司法は、行政や立法機関の暴走を食い止める力を与えられているし、
これだけ事が大きくなっているんだから、何らかの判断を下す責任はある。
674名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:52:55 ID:oE94l7JB0
>>670
ほとんどの局が違憲判決って大々的にやってなかったっけ?
675名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:53:49 ID:S3eX2J0D0
もしかしたら、このような発言をしないと身の危険を感じる嫌がらせでも受けてたりして…
676名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:53:54 ID:TbRms0ML0
権威あるはずの裁判所の判決が
上の裁判所でころころ変るのはなぜだ?
その程度のもんなんか?
677名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:54:33 ID:qQ3n49iq0
>>670
 共同通信から記事もらっている新聞は全部かな。
678名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:54:56 ID:HwyxC/Mq0
>>674
テレビでは違憲判決と言っていたような気もするけど、よく覚えてないんだよね。
翌日の新聞では、朝日以外は「違憲という判断が下された」という表現を使ってた。
当日の夕刊は知らない。朝日夕刊は4ページにわたって特集組んだらしいけど。
679名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:55:12 ID:fco7eMt60
>>668
民主主義の法的手続きを無視して、持論を通そうとする輩に違和感を持つのは当然だろ。
国旗も国歌も消極的賛成で、代替案が国民に支持されるなら変えても良い。
だが、それらの手続きを経ずにする、恣意的な法拘束の適用に嫌悪感を覚える訳で。
680名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:55:47 ID:qrLCnE4z0
>>672
つまりこの大阪のおっさんの傍論が毛ほどの価値もないことを認めたわけだなw
>>673
おかげで憲法を扱う終審たる最高裁の判断を仰ぐ機会が失われたわけだがどうしてくれる?
681名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:57:53 ID:hA90aPv+0
なんだ、違憲判決じゃなかったのかよ。
682名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:58:26 ID:RmN1in580
>669
同じ81条だよ。
というか、81条は司法権に違憲審査権があることを前提にしていると読むのが一般的。
当然前提には上訴制度があるけどね。
683名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:59:00 ID:4NAHHFpQ0
>>669
慣例上だね。
同じ違憲審査権が司法権に属すことと、
三審制を通じて最終判断場所である最高裁がバックにあることが根拠になってる。

ので、この違憲判断に対して、最高裁に上告できないのはかなり拙い。
684名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:59:06 ID:/0DXQQvwO
だからこそ
憲法裁判所が必要

自衛隊違憲判断だって判決から逃げてるし

全然機能してないやん
685名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:59:09 ID:d/DpoZ3G0
>>668
原告の請求が棄却されてる時点でその論点が云々っておかしくないか?

靖国は別にどうでもいい。
ただ総理大臣が神社や仏閣に参拝したら政教分離に抵触するなんて馬鹿な論理が通ると
信教の自由っていうもっと大事なものが侵犯される

あと総理の個人的な信条にいちいち文句つけてる日本を属州だとしか思ってないような国に
非常に腹も立つ
686名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:01:13 ID:5CVn9c4p0
>>668
今回の傍論は、「なお、念のため」と同視できないでしょう。

違憲判断を開陳しても、紛争解決には役立たないような。むしろ煽ってないか?

漏れがウヨだから言うのではないつもりだが、
請求棄却判決との組み合わせなら、
「なお、念のため、靖国は合憲である」と付け加えるなら、
同種紛争を沈静化する効果があるから、紛争解決に資する意味はあると思う。

ちょっと今回の裁判官は、プロ意識に疑問があるような。
でもなあ、いやしくも高裁判事のプロ意識を疑うのも・・・
大阪高裁の反骨意識が裏目に出たのかなあ・・・
687名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:01:53 ID:JbeLYkX5O
憲法裁判所をさっさと作って糞左翼がのさばる高裁、地裁の裁判官の糞ミソな意見などを意味がない状況にして欲しい…。謂えども憲法改正が必要だが。
688氏名黙秘:2005/10/04(火) 17:02:04 ID:FY8MlJHlo
ここ、司法試験受験生が何人紛れ込んでいるのやらw

原則:政教分離では国賠認められない
 → よって、政教分離か否か判断する必要なし

不都合性:付随的違憲審査制のもとでは、
 政教分離違反を訴訟でとりあげる方法が他にない

修正:そこで、主文で国賠を棄却した上で、
 傍論として、政教分離違反について判断する

こうして生まれたのが今回や福岡地裁の判決。
もちろん、被告たる国は常に傍論に上訴出来ない点は
批判される。
しかし、政教分離違反を問題にするために、
他にどんな方法があるのかについて、
解答出来ることが望ましい。
そうでないと、政教分離は実質的に
違憲審査権の範囲外となってしまう。
689名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:02:16 ID:Fw3zv/kgO
これを機会に、憲法裁判所を作って違憲判決に強制力を
持たせたほうがいいんだよ。今回の靖国参拝もそうだし、
自衛隊だって違憲だから廃止すべき。
もう、あいまいに事を進めるのはやめろ。やるなら憲法改正しろや。
690名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:02:52 ID:d/DpoZ3G0
>>686
>大阪高裁の反骨意識が裏目に出たのかなあ・・・

前日に東京で合憲判断があったから、反骨意識を刺激したってのはあるだろうね。
691名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:03:15 ID:JxnCJZ3E0
http://www.sotsui.go.jp/
ここに裁判長の訴追請求状を送りゃいい
692名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:03:56 ID:qrLCnE4z0
>>684
個人的には司法がでしゃばるとろくなことにならんので反対だな。
学説に従って在日米軍まで違憲とかされたら、とかふと考えてしまうぜ。
693名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:05:15 ID:6Ctws0d40
>>688
意見だと思うのならそう判決をkだうせばいいだけのこと。
694名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:05:30 ID:RmN1in580
>685
最高裁では傍論での憲法判断はあるけどな。
朝日訴訟とか原告死亡で訴訟が終了するにもかかわらず、
生存権の法的性格を裁判所は述べて憲法判断してる。

皇居外苑使用不許可事件判決なんかも。
上告棄却で、憲法判断してる。
695名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:06:18 ID:S3eX2J0D0
ここでの問題はマスコミが国勝訴という本筋内容を伝えずに
1裁判官の考えをメインに報道しちゃった事なんだがな…
696名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:06:29 ID:qQ3n49iq0
>>690

それって2ちゃん的には「 ま た 大 阪 か ! 」ってやつかw?

というのは冗談だけど、高裁レベルで見解が分かれるようなもんなら、なおさら
最高裁の判断を仰がない「判定」なんか意味がないよなぁ・・・・・。

 それをさも「大事」のように報道しちゃうバカマスコミもなんだかなぁ。
697名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:06:30 ID:o/oS+Jr80
>>679
公的参拝は違憲だというのは以前から判例の集積がある。そうであるにもかかわらず
小泉は公的か私的かを明言しないで参拝してるからこういう訴訟を起こされるわけだ。
司法の警告を軽視して持論を通してるのは小泉だ。どうせ裁判では勝てるとタカをくく
ってたんだろうし、事実そのとおりになった。何の文句があるんだ?判決理由でチクリ
とやられたぐらいで何だといいたい。
698名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:06:34 ID:qPLahXwB0
小泉信者って最低だなw
699名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:06:41 ID:qrLCnE4z0
>>688
最高裁でやれ、と言っておく。
700名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:06:54 ID:hTPVi60L0
そもそも神社仏閣への参拝は、本当に政教分離の違反なのか?

こじつけで難癖つけるような訴訟は却下しろよ。
701名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:07:33 ID:gfbp8hTm0
憲法に関する判断は、被告勝訴でも上告認めたら良いのに。
702名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:08:37 ID:/SXEiZCF0
判決が変わるのは、大きく二つの場合がある。

一つは、新しい証拠がみつかったり、新しい証言者がでてきたりして、事実の認定
そのものが変わってしまうこと。

もう一つは、社会情勢の変化によって、かつては常識とされていたことが、今は
常識として通用しなくなっている場合。つまり、人のモノの見方が変わって
しまった場合で、尊属殺人の違憲判断などがこれに当たる。

靖国の場合は、新事実の発見もなく、社会常識の変化もさほど認められず
かつて何度もなされた「違憲ではない」とする裁判所の判断を覆すに足る理由
はどこにも見あたらない。きわめてイレギュラーな形で裁判所の判断が変わって
しまっているのであり、この裁判官個人の政治的信念を反映したものであると
考えざるを得ない。そのように考えるしか、説明がつかない。
703名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:09:31 ID:SU2QtF9+0
こんな判決を下した恣意的な裁判官は免職に値する。
704名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:09:51 ID:xahL6iHg0
合憲なら合憲で良い、違憲は違憲でそれもかまわない。
ただ、反論する機会を奪う「ねじれ判決」だけは止めろ。
705名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:10:01 ID:RmN1in580
>701
判決はその主文以外に法的な意味は無い。と
いうのが今の民事訴訟の大前提だから、
それを崩すのは難しいかもね。
706名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:10:18 ID:Fw3zv/kgO
>695
参拝したことで損害賠償なんて負けるに決まってるじゃん。
そんなこと報道する必要無し。問題は違憲判断を下すかどうかだよ。
707名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:10:22 ID:zzUZM2G30
>>661
はあ?公約したのは小泉自身なわけだが。
例えば、自民党総裁選挙の時の橋本との討論(もちろん、公の場)で
どんな理由があろうとも8/15に参拝すると約束した。
しかも、その発言は、ある意味、靖国参拝を政治利用でもあった。
自民党員に遺族会の人がたくさんいたわけだが、そいつらにアピールした(一方、橋本は靖国のことはあえて触れなかった)。
公の場で、あんな約束をしなければよかったわけよ。脇が甘い。
(ある特定の宗教に必ず参拝する、と公の場で約束するのは、法律的にまずいだろ。公明党でさえ、そんな発言はしない。)
しかも、8/15に参拝してないのは問題。

708名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:10:41 ID:pCedH4G20
例えばだが、「前大戦の戦争犯罪者を祭った神社仏閣への公人の参拝禁止」なんて法律が成立したとして、

それは信教の自由を侵さないのか?

靖国靖国って、そもそも靖国特定の問題を、憲法上論じるのがおかしいような気がするんだが。
709名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:10:52 ID:t0UvsRaA0
主文で「合憲」と判決を出しながら、「でも、だって・・・・グチグチ」って
裁判官としての資質に欠けるというかなんというか・・・・

所 詮 、 大 阪 だ な w ! !
710名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:10:59 ID:d/DpoZ3G0
>>697
何を持って公的参拝とするの?

なんか公的参拝って聞くと総理大臣の職務として参拝することを政令とか法律で定めて
それに則っていくことのように思えるんだけど。
711名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:11:31 ID:qrLCnE4z0
>>697
どっちかっていうと司法は棄却しまくってプロ市民どもに
必死で「空気嫁!」ってサインをおくってたぞw
712名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:11:40 ID:xdeucsba0
ボコボコに殴られて反撃も出来ないほど虫の息なのに、
「お前が殴り疲れたから、オレの勝ち」と言ってるようなもんだ。
713名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:12:19 ID:oE94l7JB0
>>682-683
慣例か…
714名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:12:49 ID:We2jqPwf0
おまいら釣られすぎ。
首相側が「上告できない」なんて大嘘。上告もできるし、特別抗告もできるよ。
現に、国は中曽根時代の靖国訴訟・仙台高裁判決を受けて、上告・特別抗告と
もに行ってる。裁判所が、それを受けつけないだけ。特に、特別抗告は、最高
裁に対して行われるものだから「受ける/受けない」は最高裁の判断。だから、
ソースで言われているような批判がもっともなものなら、最高裁が特別抗告を
受ければいいだけ。もし最高裁が「形式的には被告が勝ってるんだから、高裁
の『間違った憲法解釈』で、小泉首相が実質的な行動の制約を受けても、私の
知ったことではないよ」と言っているとしたら、それは高裁ではなく、最高裁
の問題。今回の憲法判断についても、最高裁はまったくノータッチではなく、
首相側が特別抗告まで行えば、間接的に関与することになるんだよ。
どうも、靖国訴訟で違憲という司法判断が下ると、裁判を担当した"その裁判官
の個人的意見"に矮小化したがる人が多くて困るね。「傍論」だの「独り言」だ
のなんてのは、中曽根の靖国訴訟からずっと使われてる陳腐なレトリックだよw
715名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:14:19 ID:6sX3BpJu0
つーか司法は糞という以前に司法部への歳費少な杉
716名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:14:46 ID:/SXEiZCF0
つぶやき司法ですな
717名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:15:07 ID:j1Ks3uhL0
ウヨサヨとレッテル張りが出てきていますので、先日他スレで見つけたの、はっときますね

>昨今、日本は右傾化していると言うことを度々耳にする。
>果たして本当に右傾化しているのだろうか?

>アンケートに答えて、自分がどのポジションにいるのか確認してみよう。
http://www.theadvocates.org/quiz.html
>世界的に評価されているらしいよ。

>日本語訳はこちら→http://meinesache.seesaa.net/article/7300573.html
718氏名黙秘:2005/10/04(火) 17:15:19 ID:FY8MlJHlo
そうそう。
違憲か否かは、判決理由中の判断なんであって。
今回の新聞報道に限らず、
違憲判決っていうネーミングは誤解を招くね。
719名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:15:21 ID:/0DXQQvwO
>>684
まぁ在日米軍が違憲になったりするんだろうね
憲法裁判所作ると、いかに日本憲法が糞なのかあらためて解るよ

一国平和理想主義憲法なんて矛盾だらけの幻想だって

全く世界に誇れない
はやく改正してほしいよ
720名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:17:41 ID:qrLCnE4z0
>>714
おまえのように
最高裁が特別抗告をはねつける=高裁の傍論が正当で同義的に拘束力を持つ
だとミスリードしたがるやつがいるから上告しないんだよ。恥を知ってください。
721名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:18:12 ID:mWcYdFtj0
>>719
となるとどこの国の憲法がいいのだろうか。
憲法がないとこもあるんじゃなかったっけ
722名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:18:17 ID:d/DpoZ3G0
>>707
だからどのような場で誰を目の前にしていったとしても
「靖国に参拝します」っていうのは公約にはなりえない。
なぜならそれは首相としての職になんら関係ないから。

自民党総裁という職には靖国参拝は何らかの影響を及ぼすのかもしれないけど
総理大臣が靖国に参拝しようがどうしようが「マスコミがわざわざ追いかけて問題にしなければ」
国民生活には影響しないし、靖国参拝を国民に押し付けられるわけではない
そんなものは公約とは言わない。
723名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:18:32 ID:/0DXQQvwO
ごめん、719は
>>692への間違い
724名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:19:17 ID:oZ7hm0Zt0
たかじんのそこまで言って委員会でも、たわ言だから相手にするなとけちょんけちょんに言っていたな
725名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:20:02 ID:S3eX2J0D0
>>706
TVでの速報内容は「参拝に違憲判断」としか流れなかった
これ何も知らない人が見たら参拝に対しての裁判で
小泉が裁判で負けたと誤解する
これは報道方法に問題があるとしか見えないんだが…
726名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:20:18 ID:zzUZM2G30
>>722
首相うんぬんの以前に政治家として。
公約を守るのは、政治家の仕事。
727名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:20:21 ID:FY8MlJHlo
特別抗告は、決定や命令に対して
行うんだよ?
今回は「判決」じゃないの?
728名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:20:29 ID:eDDPHbAU0
裁判所内から批判の声って一人だけじゃん
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
729名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:20:38 ID:qrLCnE4z0
>>720
「道義的」ですた orz
730名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:20:52 ID:HwyxC/Mq0
>>714
ごめん、どこが縦なのか全くわかりません。降参。
731名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:21:15 ID:fco7eMt60
>>697
公的参拝が違法なら海外で教会に入れませんよ。
確定的な指針が存在していないから、恣意的な法拘束と言ってるんです。
732名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:21:19 ID:xahL6iHg0
>>717
左派(リベラル派)判定でした・・・


おかしい・・・
自民マンセーな人なのに・・・
733憲法の条文って:2005/10/04(火) 17:21:23 ID:WFY4VZOFO
確か日本語だよな。
だったら『第九条』に3回出て来る

『これ』を明確に定義キボンヌ!
734名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:22:14 ID:lV3HJ8W50
>>691
無駄
735名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:23:00 ID:/0DXQQvwO
>>721
イギリスだっけ?憲法が無いの
736名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:23:36 ID:tuzwf3ML0
朝日や毎日の扱いがあの程度で済んだのはネットの普及でマスコミに騙されない国民が増えたからだろうか。
それとの大きく扱いすぎると選挙のときのように逆効果になる可能性がある事を恐れたからだろうか。

日経が中国マンセーなのは相変わらずだ。
737名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:23:40 ID:d/DpoZ3G0
>>726
だから靖国じゃなくてキリスト教だったらどうよ?

総裁候補「毎朝神に祈りをささげます」

有権者「勝手にどうぞ、それはあなたの勝手な話」

だろ?
738名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:23:41 ID:5CVn9c4p0
>>713
慣例っていっても、間違った法律のために私人の権利が害されている場合、
下級審でも、法律が違憲だ、法律の適用が違憲だ、と判断せざるを得ないでしょ。

下級審が憲法判断から逃げて、
「主文:法律を適用したら、やっぱだめだわ。
 傍論:まあその法律は、圧力団体が議員立法で作らせたクソ法律だけどね。
     そこの判断は最高裁しかできないのでごめん。」
という運用の方がベターだとは思えん。
739名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:25:38 ID:TvEEsXgL0
>>725
恣意的な内容を速報で出す時点で問題だよな。

こんなの速報に値しない情報だろ。
それよりも次々と国会で決まっていく法律を流せって。

マスコミは意見を述べる前に事実を忠実に伝えることが使命だろうに。
740名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:26:22 ID:d/DpoZ3G0
>>731
海外での教会もそうだけど皇族の儀式には出席できないね。
741名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:26:24 ID:j1Ks3uhL0
>>732
日本は、みんな左に振り切れていたのかも。
右と思ってもやっと中道
742名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:27:22 ID:qrLCnE4z0
>>727
上告却下決定に対して
>>738
慣例というか判例だが、主文に包含しない違憲判決は高裁は勿論
最高裁のそれですら法的拘束力は持たないです。
743名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:27:40 ID:o/oS+Jr80
>>685
原告が一生懸命主張してるものを結論に無関係だから判断しないってほうが
非人間的な司法のあり方だと思うけどね。納得もしないだろうし。全部を判断
した上でこうですよとやったほうが訴えを起こす人からすれば説得力がある。
総理個人の信教の自由は公的参拝とは無関係。

>>686
判決のなお書きを知ってるんなら今回の判決は問題ないと思わないか?
744名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:29:32 ID:JFc7g+6M0
判決に蛇足を書くつぶやき裁判官は罷免せよ
745名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:30:38 ID:Fw3zv/kgO
靖国の署名に「内閣総理大臣小泉純一郎」なんて書いておいて私的です、
なんていわれても説得力ないよ。
746名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:32:29 ID:xLg4l2Vw0
みずぽがさっき質疑で同じ事やってたな
747名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:32:44 ID:fj6y8XbT0
ソースみたら

あ、やっぱり参詣か
そりゃそうだわな
748名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:32:50 ID:4CJ5WJA20
>>738
そもそも司法が「この法律、政令は詩人の権利を侵害するので不当だ」なんて判断しちゃだめじゃん。
明文化されたほうに則って裁くのが原則で、法律への判断を下せるのは最高裁の違憲立法審査だけでしょ?
それ以外のことは職権の乱用。
749名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:33:10 ID:JzqZe1YC0
>>714
>中曽根時代の靖国訴訟・仙台高裁判決を受けて、上告・特別抗告・・

あれって確か訴えた側が上告したんじゃなかったっけ?
750名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:34:48 ID:TwPxNCw30
>>741
極左だったorz
751名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:35:33 ID:4CJ5WJA20
>>745
内閣総理大臣小泉純一郎って書くと誰かの政治信条が侵害されるのか?

>>717
極左でしたw
752歌が浮かんだけどどうw?:2005/10/04(火) 17:35:36 ID:gD00h2pWO

裁判に

負けて喜ぶ

非国民

正体みたり

この茶番劇
753名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:36:01 ID:zzUZM2G30
>>737

通常、公の場ではそういうことは言わないの。まともな政治家なら。
法律的にやばいからね。訴えられるとやばい。

公明党員も、選挙の時に、必ず創価に参拝します、なんて言わない。

もちろん、私的に、キリスト信者であるとかはOK.

日本の法律ではそうなっている。
外国だと、>>737のようなものとかもっとひどいものとかは、いっぱいあるんだろうけど。
754名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:36:11 ID:qrLCnE4z0
>>743
憲法判断を含めたなお書きは政治性が強く、高裁の手には余るものと考えるが?
>>745
賽銭をポケットマネーから出して公務なんていわれても説得力がない。
755名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:36:44 ID:/qFuoq190
756名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:40:28 ID:4CJ5WJA20
>>753
>法律的にやばいからね。訴えられるとやばい。

どの法律だよそれ。
757名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:42:08 ID:Fw3zv/kgO
>751
馬鹿?
問題は参拝が私的か公式か、だよ。
758名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:42:28 ID:9OSWS2jG0
これで裁判官のつぶやきはスルーってのが司法の常識になりますね


ブサヨm9(^Д^)プギャーーーッ
759名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:43:28 ID:HwyxC/Mq0
>>717
若干左よりのStatist……そうなのか……
760名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:43:30 ID:4XHwjwBS0
左翼自爆w
761名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:44:22 ID:9XQjbKoJ0
>>737
私は内閣総理大臣として毎日神に祈りをささげます。
だったら、アウトと思うよ。
762名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:45:03 ID:2PAWMicB0
>>717 中道派でした。 周りからはかなり右よりだよね、って言われてるw
763名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:45:07 ID:4CJ5WJA20
>>757
だから公的な参拝ってのが成立する要件かいてくれ
764名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:47:00 ID:dSQYcrCf0
たまには司法に花を持たせてやれよ。
765名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:47:17 ID:oZ7hm0Zt0
最近の裁判所はどっかおかしいよ。
今回のような判決と傍論の「ねじれ」が、いろんな問題で出てくる
永住外国人地方参政権問題でも、地方参政権を外国人に与えないのは合法としながら、傍論で与えるように国に迫る発言を最高裁の判事が行ったのだよ。
それに勢いづいた左派メディアは、違憲だと騒ぎ立てたし
今度の靖国だって、こんな傍論を言えばメディアはどうでるかわかってやっている。
これでは死刑判決を下しながら、死刑は違法だと言っているようなものであり、ナンセンスだ。
766名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:48:35 ID:W0sBnsXD0
そもそも、この原告団の中身がスッカラカンな訳で。
自分が 「原告団に入っているのを知らない」 人も多数ですよ。

原告団自体がねつ造のこの裁判は、そもそもが無効だし、違法です。
767名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:48:44 ID:Fw3zv/kgO
>758
三権分立の理念を理解している政府の人間には、こたえる判決だね。
スルーするなら政府がこうもムキになって反論しないし、
世論に与える影響も無視できない。
768名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:49:01 ID:oE94l7JB0
>>717
左下30のStatistか…なんだかなぁ…
769名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:49:26 ID:j1Ks3uhL0
>>763
首相が、この日に国を代表して参拝すると言って、かかる費用を全て経費で落とし参拝したら公的
首相は時々オペラ観に行ってるけど、私的でしょ。
770名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:49:43 ID:5CVn9c4p0
>>748
下級裁判所が憲法判断を回避すれば、全ての憲法上疑義ある事件が最高裁に回ってしまう。

下級裁判所にも独立した憲法判断を許すことで、そこの合憲判断が意味ある物となり、
(それであきらめる原告も居るだろうし)
下級審があえて違憲判断にふみこんだ事件・法律については、最高裁がその重要性を認識できる。

とはいえ・・・最近は、最高裁ではじめて違憲判決がでることが多いような気がするなあ。
上ばかり見て無難な判決する官僚的裁判官が増えたのだろうか。
そういう意味では、今回の判決の、気骨は認めるべきか。
771名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:50:18 ID:oZ7hm0Zt0
>>767
メディアが騒ぐから政府は反論しただけだろ
何ら問題はない
772名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:50:31 ID:AHTpBQTQ0
暴論傍論
773名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:50:39 ID:9XQjbKoJ0
>>765
>死刑判決を下しながら、死刑は違法
ずれてると思う。
あえて言うなら、死刑に値する行為であるが、心神喪失のため死刑ではない。
774名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:52:22 ID:We2jqPwf0
>>749
いや、上告・特別抗告をしたのは被告側。「国側」と書いてしまったが、
岩手靖国訴訟の被告は、岩手県だった、訂正。
まあ、結論は同じ。「上告封じ」なんて言われてるけど、実際に「封じ
てる」としたら、それをやってるのは高裁じゃなくて、最高裁。形式的
不服説の立場からの却下であっても、「高裁の憲法解釈に問題なし」と
いう判断があったとしても、その点については同じ。
高裁について言えば、上告の道を開くために、まさか、損害賠償請求を
認めるわけにはいかない。同様に、靖国公式参拝に合憲判断を下すわけ
にもいかない。いずれも理論的に無理だから。結局、参拝を公的と認定
した上で、憲法判断に踏み込めば「違憲(の疑い)」と判断するしかない。
つまり「言うか/言わないか」の違い。消極主義から「言うべきじゃな
い」という主張はわかる。でも「(憲法判断に踏み込んだら『違憲』にな
ることは分かってるから) 踏み込むのはケシカラン」というのは、言論
封殺と同じだよ。合憲/違憲という法的観点からの靖国論争に関する、
ある種、奇妙な「敗北宣言」と言ってもいい。本当に合憲だと思ってる
なら、地裁だろうと高裁だろうと憲法判断させてあげればいいじゃんw
775名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:53:19 ID:j1Ks3uhL0
>>773
無罪判決を下したのに、独り言で本当は死刑が妥当と思うって言って
メディアが、死刑と判断って大々的に報道している。
ってかんじ?
776名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:53:19 ID:4CJ5WJA20
>>761
それでもグレーだと思うけど。
祈りをささげるのに歳費を使うわけでも、祭壇を公費で設置するわけでもないんだろ?
ましてや首相の公式な行事日程にかかれるわけでもない。
普通の感覚ならきわめて私的な行為

「私はキリスト教徒です」って公言してるのと変わりない話
777http:// U239114.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2005/10/04(火) 17:54:19 ID:wpt2enSG0
guest
778名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:54:22 ID:oZ7hm0Zt0
>>773
うんな判例は珍しくはない。
判決では合憲としながら、傍論では違憲としたのだから。
やはり死刑判決を下しながら死刑は違法といったのと同じだろう
779名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:55:33 ID:Fw3zv/kgO
>763
公務時間内に、公費や内閣総理大臣の肩書きを使って、
結果的にある宗教団体に利益をもたらした場合。
780名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:55:50 ID:5CVn9c4p0
>>765
>
>永住外国人地方参政権問題でも、地方参政権を外国人に与えないのは合法としながら、傍論で与えるように国に迫る発言を最高裁の判事が行ったのだよ。

んなこと言ってないだろ。憲法上どっちでも構わないと言っただけ。

外国人参政権には国会か地方議会で立法が必要。
そんなに嫌なら、地方参政権を与えないような議員に投票すればすむこと。

まあ、絶対的少数者(まだしばらくは)の外国人に参政権を与えるかどうかは、
多数者の日本国民の選択による・・・ってのは、実質的に駄目だと言ってるのに等しいと思うが。
781名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:56:35 ID:9XQjbKoJ0
憲法裁判所と言う話があるが、フランスみたいな政治機関になってしまうのなら、
三権分立を害すると思うが。
782名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:00:08 ID:BuweclWDo
憲法判断しなくても結論が出せるときは、
憲法判断しちゃいかん!と教わったもんだが。
783名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:00:14 ID:hELu+RyV0
ぶっちゃけこの判決
「小泉総理の靖国参拝は違憲であり、原告へ慰謝料を払え」という判決だったほうが、100倍マシだった。
これなら上告可能だったし。
784名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:01:52 ID:wYABsg+/0
>>779
利益をもたらしたかどうかは誰がどう判断するの?
これメディアが騒がなければ国民興味も無くて、靖国は近くにすむ人が時々お参りする神社に
過ぎなかったんじゃないの?
中曽根の馬鹿親父が「公的参拝」とかほざいて参拝したのは大問題だと思うけど
首相が個人としてどこに参拝しようが、そもそもメディアが大々的に報じるべき話題ではない。

公費云々はせいぜい「私的な参拝のために公費がかかったからその費用を返還せよ」っていう
賠償請求くらいの理由にしかならないとおもう
785名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:02:59 ID:v7so/+caO
>>782 俺が習った教授もそうだった。それがデフォじゃないのか?
786名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:03:02 ID:8MCLq2KJ0
>>748
権利の侵害があったかどうかを判断するのはアリだろう。

そこまで厳密にやるなら、立法の時点で司法による判断が必要になるだろう。
権利の侵害がもし起きた場合、最高裁まで争わなきゃならないのか?という話になる。
ただ、立法に司法が直接口を出すのはよろしくない。
ならば、下級裁判所でも法による権利の侵害を判断することには利益があるだろう。
787名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:03:22 ID:Fw3zv/kgO
>783
いや、絶対に負ける裁判であることに意味があるわけで。
788名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:03:33 ID:9XQjbKoJ0
>>782
アメリカだと、判例法上そういうルールが確立されている。
でも、日本ではそこまで明確ではない。
789名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:04:41 ID:qrLCnE4z0
>>774
だから最高裁が特別抗告を却下することが、司法が件の違憲判断を
道義的に認めるかのようなミスリードをしないでください。また、
公的参拝であり違憲という持論をただ主張するだけならともかく、
言うか言わないかの違いなどとあたかも最高裁が黙示し、あまつ
それゆえ首相の行動が高裁の判断を拘束するかのような書き方を
しないでください。ていうか消極主義的立場から大阪高裁を批判
する声を無視しないでください。
どうかあなたが恥を知りますようお祈り申し上げます。
790名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:07:22 ID:qrLCnE4z0
>>789
× 首相の行動が高裁の判断を
○ 首相の行動を高裁の判断が
791名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:11:15 ID:fGnE3wXHo
可哀想 その一言が 命取り

無責任な「配慮」が特亜と朝日と在日を踊らせるんだよ。

792名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:12:13 ID:9XQjbKoJ0
>>789
最高裁の違憲審査権を侵しているという書き込みに答えただけでは?

>ミスリード
形式的不服説による却下も書いてる。

>首相の行動を拘束
すみません。>>774から読み取れません。

>消極主義的立場
無視して無いですよ。「という主張は分かる」って書いてある。
793名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:12:55 ID:r46WxVVo0
アメリカの司法ドラマなんか、裁判官が今回みたいな軽い演説かますことあるよな
794名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:13:53 ID:gD00h2pWO
・・・と、批判に耐え得ない判決しか出せない裁判官はやはり無能の謗りを免れ得ない。
795名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:15:06 ID:B5RFlTsc0
ばかだな。 裁判所の奥の手だよ。


原告勝訴だから違憲と意見がついても、最高裁に行かない。
最高裁に違憲判決をさせないという強い意志の現れだぞ。
796名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:17:06 ID:/SXEiZCF0
この裁判官は、ある意味正しい判断をしたように思う。

靖国参拝が違憲であるか否かを吟味するということは、憲法との適合性を吟味する
ということであり、そしてその日本国憲法は、日本の伝統的なものはすべてダメなもの
悪しきものとして退ける憲法であるのだから、その憲法に照らしみて参拝が違憲である
としたこの裁判官は正しい。

したがって問題の根本的な解決は、憲法改正して、参拝は宗教行為ではなく、戦没者の
慰霊であり、その形式としての伝統儀式にすぎないとの条文を入れることでしょうね。
いずれにしても、戦没者慰霊と宗教との境界線を新憲法で明文化すべきである。
797名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:17:36 ID:QdR0DQ3g0
>>793
判決と主文の正当性を持たせるためにかましてるけどな


798名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:18:02 ID:Id/Df0310
こーいうのって、原告と判事がグルでやってんの?
799名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:19:03 ID:w9ED/qn60
一応勝訴だから「訴えの利益」がないから上告できないんだよな。
800名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:19:29 ID:hELu+RyV0
>>796
三審制を否定した、つまり裁判を受ける権利を否定したという違憲行為をやってるんだけどね。
801名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:20:24 ID:3mJe7gaLO
ここでサイバンチョから一言
802名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:21:30 ID:hELu+RyV0
判決と関係ないところで違憲といったのは違憲ととりあえず上告したらだめ?棄却されるかもしれないが。
803名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:21:44 ID:/SXEiZCF0
>>800
それはシステムの欠陥であり、すべての責をこの裁判官一人に負わせることは
少々酷である。今後、同様のねじれ判決をする裁判官が出てくる可能性もあり
それを防ぐためにも、司法のシステムを改定することが必要で、それには憲法改正
が前提になる。
804名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:22:10 ID:dA+iQSch0
だいたいどこの国の裁判所だよ。
こんな国ないよ。
自国民に不利な判決出す国って。
805名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:23:00 ID:QdR0DQ3g0
>>795
原告勝訴?敗訴の間違いだよね?
原告が上告したら最高裁行くかもしんないじゃん
しないところを見ると違憲傍論が欲しかっただけ見たいだが
806名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:23:07 ID:FbM8Zj5MO
憲法すら知らない裁判官が存在するとは・・・・
807名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:23:16 ID:wYABsg+/0
知事の抜穂の儀参列は合憲なのに、なんで首相の靖国参拝は違憲なんだ?
なんか要件違うか?
808名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:27:03 ID:+XzhSbPQ0
裁判所を政治ゲームに引き込んだ裁判官のせいで
司法の独立が破られたことの方が重大だ。

これからは政治が司法に介入しても何も言えない時代になる。
自業自得と言えばそれまでだが。
809名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:29:32 ID:JMCENzyf0
そもそも法的拘束力ないっていうし、別にいいんじゃん。
810名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:30:47 ID:YV4HIbBP0
>>808
まあ、それゆえに内部批判の声があるわけでしょ。
自浄作用があるかどうか少し観察するのがいいかもしれない。
811名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:30:52 ID:3T1cGw9+0
>>803
システムの欠陥であろうと、
それを「故意」に利用したんだから、
その責任はとって当然だろうに。
812名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:32:29 ID:gD00h2pWO
>>798
グルではないが、あたかもグルであるかのような効力を発揮するような最適解を得る為に、
下手な鉄砲数撃っているね。

で、たまたま望み通りの突飛で異常な奇形判決が出たら、いかにもそれが絶対であるかのような
印象操作の為の大報道、とw
813名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:32:37 ID:dSQYcrCf0
これは橋本弁護士と遠藤弁護士に聞いてみよう。
814名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:34:55 ID:/SXEiZCF0
横山弁護士の意見を窺いたい。
815名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:35:33 ID:yQwwJJC30
>>814
死ね、低脳クズ。
816名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:36:40 ID:aSe8m/t50
便所の落書きみたいなもんだろ?
ムシムシ
817名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:37:51 ID:CoUpJMlM0
裁判所内でも批判があることがせめてもの救いか。
司法まで狂ってしまったらこの国滅ぶしかないもんな。
818名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:38:29 ID:+XzhSbPQ0
>>813
橋下弁護士がテロ朝の番組でゲスト出演した時に
中国の反日暴動の話題で、他のゲスト解説者が中国擁護一色だったのに
橋下弁護士だけが中国批判、日本擁護を繰り返した。

CMの後には司会が橋下に振らなくなって、橋下も不機嫌にダンマリ。
あれから橋下弁護士が好きになった。
819名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:38:50 ID:LRh+COpE0
142 :法の下の名無し :2005/10/04(火) 15:55:02 ID:tYBj53Hl
結局傍論による憲法判断でも自分にとって好ましければ歓迎するし、
好ましくなければ批判するんだよね。
確か、岩手靖国訴訟の盛岡地裁判決が唯一公式参拝を合憲とした裁判例だったと思うが、
あれは住民訴訟で、被告適格なしを理由に却下の結論だったから
憲法判断はなおさら傍論なのだけど、参拝支持派は普通に歓迎してたしな。
当時の新聞報道を見ると傍論での憲法判断の是非についてはあまり関心が向けられていないが、
仙台高裁が傍論で違憲判断をしてから参拝支持派から傍論批判が高まることになる。
820"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/04(火) 18:40:31 ID:PaEj8vtm0
>>810
あんま期待できなさそうだけどな。
821名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:41:47 ID:esPZAEJM0
たかじんのそこまで言って委員会(YTV)
嫌韓流の紹介&靖国参拝の違憲判決は相手にしなくていい理由
http://uppp.dip.jp/src/uppp14572.wmv
822名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:41:55 ID:+E0tVJs00
たぶん産経なんじゃないかなと思ったら当たった。
823名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:42:04 ID:wYABsg+/0
こんなことで憲法違反なんていわれるようじゃ
キリスト教徒やイスラム教徒は総理大臣になれないな

総理大臣がカトリックの司祭かなんかでおっきな十字架が入った服を
着て会議場はいろうとしたら制止されるのかな
824名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:46:00 ID:CuqaLZmWO
靖国問題のときもハシモトは大谷、渡辺らを相手に一人で闘ってたが、渡辺が強引に次のテーマにいってた。
825名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:48:11 ID:3MfaWxpT0
こういうことをする裁判官は肩たたきされる。で、天下り先が、大都市の
公証人。これは署名をするだけで、2000〜3000万円稼げる夢のような仕事だ。
出世をあきらめた裁判官の中には、こういうのを狙っている奴らもいる。
公証人は、明治以来法務省、裁判所関係者の天下り先として独占されており、
ごく最近、形式だけの公証人試験が始まったが、合格者は司法関係者のみで、
一般人からなった人はいない。
826名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:48:48 ID:dboO8DRy0
>>821
橋本わろたw
827名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:51:09 ID:TIh22Y560
裁判官てなんで誰にもしばかれへんのやろ
828名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:52:28 ID:66Ww7KD40
>>823
さすがにされると思うけど。
829名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:52:51 ID:KguaW/Ok0
無宗教カルトの場合はどうするんだ?
「私は無宗教です」と言ったら違憲?
830名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:54:08 ID:qrLCnE4z0
>>792
というかその場合を言っているのですが。細田さんが言っていたように
政府はこの判決によりなんら失うところはありませんから、当然上告は
受け入れられないでしょう。しかしそれゆえに高裁の判決の意見部分が
司法府としての最終的な回答足り得ないことは当人もわかっているはず
ですが、あたかもそうであるかのようにミスリードしていると感じます。
まあそれはよいとして、問題は774が最高裁はこの問題について判断を下
せないのをいいことに、あたかも持論(学説上有力とはいえ)をあた
かも最高裁がそれ以外の結論を下すことがありえないかのように述べて
いることです。言い換えれば最高裁としてのこの問題に対する結論は明示
されていないだけですでに出されており、最高裁の意思にかなう高裁判断
は実効的に正しい、といっているようなものです。はっきり言って卑怯です。

消極主義的批判については、解るといいながら無視していますので。
まるでこのスレにそういう論者がいないかのような態度かと。

831名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:55:40 ID:Ob/+QpMv0
日本特有の超法規処置で 靖国参拝は特別にOK!
それで統べて 解決 天皇陛下も総理大臣も参拝が自由に出来る
中国も韓国の指導者も参拝が出来る
何故なら 超法規ですからと説明
832名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:56:46 ID:LdKgLh5L0
裁判官を裁判できないの?
833名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:56:49 ID:lE9t9ooR0
とりあえず、裁判所内で、裁判官の独立は守られてないということはよくわかった
834名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:57:32 ID:qIB0G+Mg0
付随的違憲審査しただけちゃうのん?
最高裁は上告の訴えの利益を認めれば済むような話だな。
憲法の番人だしw
835名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:59:43 ID:LRh+COpE0
>>831
靖国を取り壊して千鳥ヶ淵戦没者墓苑と併合するというのなら、ありえない話ではない。
836名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:00:51 ID:wYABsg+/0
>>828
どういう理由で制止できるんだろう?
837名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:05:03 ID:LRh+COpE0
衆議院規則第二百十三条
 議場に入る者は、帽子、外とう、えり巻、かさ、つえの類を着用又は携帯してはならない。但し、病気その他の理由によつて
議長の許可を得たときは、この限りでない。
838名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:06:02 ID:wYABsg+/0
>>837
じゃぁ大きな十字架首からぶら下げるくらいはOK?
839名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:07:19 ID:GYOrgCFS0
判事の中にも青法協の奴いるわけ?
840名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:07:29 ID:LRh+COpE0
>>838
十字架のペンダントだったら止められないだろうが、
大きな十字架を背負いながらの入場はお断り。
841名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:09:14 ID:/A4gB+Ce0
憲法論とか難しい話はわからないが
宗教のために政治が行われる事態にならなければ
別にかまわん気がするんだがな
842名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:09:46 ID:qrLCnE4z0
>>838
心に大きな十字架を抱えているやつなら今でもいそう。
843名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:10:22 ID:Qeuj7z5V0
★台湾人 林建良さんの告発「靖国神社を訴えた台湾人の住所は存在しなかった!」

昨日の大阪高裁の靖国訴訟の判決に関するほとんど報道は原告団の一部を「台湾の戦没者の遺族ら」と表現しています。
これは大きな誤りです。

その原告の名簿に載せているほとんどの台湾人は自分が「原告」になったことすら知りませんでした。
今回の訴訟は日本の左翼勢力と中国の連携プレーであり、
その主役を演じたのは高金素梅という支那人の子孫であることは明らかなのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原告となっている何人かの台湾人の住所は、台湾に存在しない架空のものだった。
これらの原告は実在しないのであろう。
更に、同じ住所の原告は十一組、二十六人いる。
それは、十一世帯から複数の人が原告となったのであろう。
更に追跡すると、何と多数の原告は訴訟のことを知らなかったのである。
ある人びとは、日本政府から賠償をもらえることになったと言われて、名前を出したと言い、またある人びとは、高金素梅主催の集会に参加しただけで、訴訟のことは何も知らされなかったと言う。
靖国訴訟を知っていたのは、彼女の側近や、親中組織「中国統一聯盟」のメンバーぐらいなのだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以上は私が調べた事実で、2003年9月号の「正論」で発表したものです。
この事実を是非沢山の日本人に周知してください。

「台湾の声」編集長 林建良 2005年10月1日


↓↓↓↓↓更に詳細に続く↓↓↓↓↓
http://www.emaga.com/bn/?2005100000676248027914.3407
引用サイト
http://www.emaga.com/info/3407.html
844名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:12:32 ID:wYABsg+/0
>>840
十字架ぶら下げて所信表明するときにそれを頭の上にかざしながら演説するのはok?
845名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:14:06 ID:lE9t9ooR0
>>843
もはや原告の身元とか思想なんてどうだっていい
ここではもっと上の議論をしている
846名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:14:52 ID:EjEJQJ7F0
昼間の書き込みは無職連中ばっかりだから馬鹿なのが多いな。
今までさんざん説明されてきたことも無視して、自分達の都合のいいこと
言い合ってるだけだもんなー。
847名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:26:05 ID:8kJgsES00
>>844
OK

様は、お金とか目に見える形で利益を貰ったり上げたりした場合以外は心象の自由でセーフ。
848名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:28:02 ID:bluk2fpn0
俺、最初のニュースを聞いたとき「違憲判決を出した」って聞いたんだが、傍論だったのか
「高裁如きが憲法判断なんてしてんじゃねえ」なんて思ってたんだが、騙されたか
849名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:40:13 ID:wYABsg+/0
終戦記念日に戦没者慰霊の式典があるんだけど千鳥ヶ淵は宗派に関係の無い施設だとしても
祈るときは数珠持ってたりすると思うんですが、総理大臣やその他の国務大臣が数珠もって参拝したら
宗教的行為?

もしこれが問題なしなら総理大臣が靖国参拝してお賽銭すら上げずに帰ってきた場合はどうなる?
850名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:45:02 ID:j1Ks3uhL0
地裁・高裁と同じような傍論を述べるって、普通に考えるとおかしくない?
出来レースの為に、特定の裁判官の裁判を受けるって出来るものなの?
851名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:48:19 ID:wYABsg+/0
>>850
特定の裁判官に当たるまで訴訟を続ければいいんじゃないかな?
852名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 19:57:44 ID:3MfaWxpT0
>>850
特定の裁判官に当たるまで、何度も訴状を出し直す。
藤山が東京地裁にいた頃、プロ市民がよく使った手だ。
853名無しさん@6周年
手を洗うのは神道の宗教行為に当たるので禁止!
クリスマスも伝統行事も禁止!