【石川】ヒトの6倍のヘモグロビン 石川に生息のマシコヒゲムシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妄想族φ ★
石川県能登半島の九十九湾だけに生息するとされるマシコヒゲムシは、ヒトに比べ約6倍と巨大なヘモグロビンを持つことを
三木邦夫京都大教授と金沢大グループが解明、米科学アカデミー紀要(電子版)に4日発表した。

ヘモグロビンは体内で結合した酸素などの物質を運搬、ほとんどの生物にあり、進化解明に役立つのではないかという。

マシコヒゲムシは頭からひげのような触手が出ている有鬚(ゆうしゅ)動物の一種。細長く体長は約10センチ、直径は約1ミリ。
九十九湾の水深25メートル付近に生息、口や消化管はなく、体内に共生させた細菌から栄養分の硫化水素を吸収している。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051004/20051004a4060.html
2名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 07:53:28 ID:0sU5HZ6w0
2222
3名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 07:56:02 ID:Is3vM8Ze0
屁も黒便
4名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 07:57:05 ID:5WDdM3U90
まんこひげむし。卑猥。
5名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:08:13 ID:YafL3SUA0
たまにはハムスター以外とも会話しような!
6名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:11:11 ID:pEH+RQji0
マンコヒゲムシに見えた
7名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:14:39 ID:wQP9bl2LO
>>4>>6なかーま
8名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:17:45 ID:icZTPbqx0
なんだ、隣の家の山下さんじゃん。
山下さんもこんな姿してるよ。体長は180cmはあるけど。
どーりで普通の人とは姿が違うとは思っていたけど人じゃなかったのか・・・
9 ◆C.Hou68... :2005/10/04(火) 08:18:36 ID:/kT9VdhV0
ヘモグロビンってなんかかわいいな。
10名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:25:29 ID:ssO67Dsn0
>>9
ヘモグロビンを並び替えると、紋黒蛇に!
11名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:31:42 ID:b+aPv4eq0
>体内に共生させた細菌から栄養分の硫化水素を吸収している。
ここ間違ってない?
12名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:33:24 ID:efL3HoAw0
マンコヒゲモドキ
13名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:35:20 ID:4k4n9/h7O
すごい近所でーす(・∀・)ノシ
14名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:36:19 ID:z7DjVdf30
>>13
ヘモグロビンおっきかった?
15名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:39:32 ID:kR+untA80
でさ,何か使い道あるの?
16名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:41:22 ID:lQWwr5VK0
貴重なマンコですね
17名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:44:20 ID:sOXBRwr5O
もう俺のヘモグロもビンビンです
18名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:44:33 ID:YtgXceXsO
マムコヒゲムシ
19名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:46:12 ID:JLVHQaxC0
マンコヒゲムシってどんな形してんの?
20名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:46:37 ID:z5p0Lm1Z0
そんなに大層な研究にも思えんが・・
21名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:47:43 ID:DzJTlU7D0
マシコヒゲムシのようにヘモグロビンがいきなり
6倍になったら折れの血管がムズムズしそうだ。
22名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 08:49:29 ID:upsI3LnS0
ttp://pronet.s.kanazawa-u.ac.jp/j/mashiko/mashiko.jpg

生き物に見えませんな。
23名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:11:34 ID:v0bSHdza0
硫化水素吸収か
こいつら水の浄化に無くてはならない存在だな
24名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:12:27 ID:uOiiIRHG0
深海にいるハオリムシみたいなものか
25名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:31:18 ID:KR+NAZEM0
>>22
まず赤い糸くずと見分けるところからだな
26名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:46:51 ID:xXpqsvir0
硫化水素を吸収しているてのは、深海の熱泉噴出孔周辺に住む生物と同じなのでしか
27名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:49:30 ID:B2oLmEaO0
フォースが強いのかな?
28名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:51:28 ID:J13du+bWO
記念マシコ
29名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 09:52:16 ID:6ko7fDXh0
硫化水素とかアンモニアとか硝酸とか、微生物は結構分解しちゃうね。
30名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:04:05 ID:VdoxYvHa0
磁石を水中にたらして
しばらくすると
くっついてたりして
31名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:05:40 ID:WDvxL1qDP
やっぱりこの流れか。。。w

お前ら大好きだよ。
32名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:06:09 ID:/YAyTSCV0

マシコヒゲムシとは??
http://pronet.s.kanazawa-u.ac.jp/j/yushu.html
33森の妖精さん:2005/10/04(火) 10:08:58 ID:Wsav803M0
シャア専用ヘモグロビン
34名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 10:09:37 ID:Rg/K5bNj0
>>32
あ〜。
タバコとかのフィルムパッケージをぴろろ〜〜〜って
開けた時のアレか。
35名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 18:34:16 ID:+rhggo5Z0
あぶねーな。
米屋の軒先に看板で「おこめ券」とあったのを思い出したぞ。
36名無しさん@6周年
>>13 すごい近所でーす(・∀・)ノシ

おまえもか・・・