【私的録音】 「iPod課金」に反対意見多数 賛成の4倍超 パブリックコメント中間報告‥10/7まで受付

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝七φ ★
iPod課金、反対が賛成の4倍超-パブリックコメント中間報告

文化審議会著作権分科会法制小委員会は9月30日、第8回審議にて
現在募集中のいわゆる「iPod課金」についてのパブリックコメントの中
間集計を報告した。

寄せられた意見は重複をあわせ現在167件。iPodなどのマルチメディ
アプレイヤーを私的録音録画補償制度へ含むことに賛成の意見が17件、
反対が80件と、反対意見が賛成意見の4倍超となっている。

そのほかの意見としては現行の私的録音録画補償金制度への反対意見
が16件、制度を遵守すべきという意見が2件、政令での指定に賛成が2件、
反対が2件、そもそも制度自体がおかしいという意見が6件、現行制度を廃
止すべきとの意見が27件あった。

CNET Japan http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087976,00.htm

●文化庁
「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」に対する意見募集(パブリックコメント)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090803.htm
2名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:36:46 ID:rcq8Rq610
3名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:36:47 ID:u5KkccFF0
2
4名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:37:00 ID:QCMArV4G0
よん?
5名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:38:18 ID:6lU+zXJY0
167件とは少ないな。
にちゃんねらーの力はそんなものか?
6名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:39:16 ID:antFKYj40
反対で当たり前
2重鳥のこんな制度認められませんがな。
7名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:39:35 ID:Qylg0oEq0
どう言う風に書けばいいんだ
役所のサイトは見づらいし、わかりづらくてね。
8名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:41:48 ID:UA8v/m//0
賛成する奴って社員だけだろ
9名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:43:22 ID:JHOufmb10
またカスラックか・・・
そのうち耳や口、ケツの穴にまで課金されそうな勢いだな
10名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:43:49 ID:6CtpHxDG0




    またカスラックか!!!!!!!!!!!!!!!!!

11名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:44:55 ID:gKph4yjR0
だれが賛成するんだろうなほんとに
12名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:52:19 ID:5IEy/a9J0
自分で買った音楽しか入れてないからな、課金される筋合い無い.
13名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:52:54 ID:Jcy4Ahoe0
私的録音録画補償金制度による収入って誰に分配されるの?
おらの固体メディアプレイヤーに入ってる曲は、EU産+USA産で約半分なのだが。

14名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:59:58 ID:nakCVaZT0
ちゅうかJasrac関係ないデータを記録したCDメディアに払った金返せ。
あとマイク録音にしか使ってないMDの分もうちの玄関まで金持ってこい
15名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:08:59 ID:91MaGAP90
取捨選択されるパブリックコメントに意味はない。
16名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:20:15 ID:IQ9kMtum0
日本だけでしょ一つの団体がほぼ100%の音楽版権支配してるの?
競争がない所に進化はないよ
独占禁止法とかに引っかかって一回解散してほしい
17名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:23:15 ID:mDzFrail0
賛成がここまであることのほうが驚き
ユーザーは得しないだろ
18名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:25:38 ID:rBqzrA/D0
賛成の17人の詳細が知りたい。

どうせ関係者だろうが。
19名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:27:28 ID:U3I11UtA0
当たり前過ぎて勃起した
20名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:37:04 ID:4JUX50n+0
BBSでクダ巻いてるだけじゃ、間違いなく何も変わらない。
だから、俺は今回初めてパブリックコメントって奴に意見を書いてみた。
翌々日ぐらいかな、件名を適切に書かないで送ってしまった事に対し
簡潔丁寧な確認のメールが来た。
ちゃんと読んでくれているんだと思った。
21名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:48:16 ID:Yv9h4mPT0
>>6
×2重鳥
○3重取り

CD・PC・IPOD購入時にカスラックに金が行く
22名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:51:03 ID:X5kTOp7g0
酒飲むのに、注ぐコップにまで課税されるようなもんか。
23名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:52:38 ID:Q/+h+UrX0

文化審議会著作権分科会法制小委員会、名前が長すぎてわかりにくいので
短くするか、区切りを入れろ。


文化審議会 著作権 分科会 法制小委員会
24名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:05:28 ID:fnhZGt540
>私的録音録画補償制度へ含むことに賛成の意見が17件、
>反対が80件と、反対意見が賛成意見の4倍超となっている。

カスラック解散が80件だろ?
25名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:12:46 ID:nakCVaZT0
HDD自体に課金したいらしいし、
今後はメモリに課金て流れになるのでは?
シリコン自体に課金した方が効率的だし、世界中のHDD、シリコンに課金したら
ウハウハ儲かるぞー

俺としてはHDDのガラス素材に課金するのをオススメするが
26名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:48:20 ID:QDSMfyte0
ほほう。これわ我我への指示ですか? キートン先生。
27名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:37:50 ID:SfVAu7Gx0
反対だがどんな文面でメール送ればいいかワカンネ
28名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 20:19:07 ID:Yv9h4mPT0
明らかに権利の濫用だな
音楽をHDDに録音しない奴はどーすんだよ
29名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 20:22:18 ID:0rg3AeEc0
>>25
その場合に期待できるのは、今後も続くであろう容量アップだな。
例えば1Gあたりいくら、ってしておけば、どんどん容量増えていくからウハウハ。
料金の見直しなんてなかなかやらないだろ。
30名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 20:39:51 ID:gf0Sbmy90
>>29
>1Gあたりいくら、ってしておけば、どんどん容量増えていくからウハウハ
基準は64kbpsのATRAC3かな....?
31名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 20:48:51 ID:0rg3AeEc0
プレイヤーではなく記憶媒体って意味だと、現在既にあるCD-RやRWとかが基準にしやすいかもね。
アレで一枚2円くらいだっけか?
1Gで4円、今主流くらいの300Gだと1200円。
32名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 20:56:33 ID:rLRbRq1X0
なにをどうしようと課金対象にされるんだろうね。
33名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:42:51 ID:nakCVaZT0
Waveで記録する時には1円
mp3の場合は0.5円、jointsteroの場合2割り増し、VBRでさらに1割り増し
34名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:51:56 ID:yRVs3PEO0
>>27
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090803.htm
>【御意見の記載要領】
>○ 御意見の内容が,どこの箇所に該当するかわかるように,本文の始めに、目次中の項目、該当ページ、
>を必ず記載願います(以下の例示をご参照下さい)。

iPod課金に関する問題はこれだな。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806/010.htm
2. 私的録音録画補償金の見直しについて
(2) ハードディスク内蔵型録音機器等の追加指定について
35名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:54:59 ID:jio3vecR0
たりめーだこのスットコドッコイカスラックどもめ
36名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:44:52 ID:0rg3AeEc0
>>34
ハードディスク内蔵型であってハードディスクそのものじゃないのね・・・

と思ったら次のページにあった。
今のところ反対が大多数ってことで大丈夫かもしれないが、「要望」がないわけではないから
安心はできないって感じか。
37名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 03:31:04 ID:pKQditXR0
僅か4倍しかないのか。組織ぐるみで簡単にひっくり返されるな。
38名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 04:50:20 ID:r9fcxEFM0 BE:50176962-#
そのうち耳や口にまで課金されそうだな。
39名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 10:44:34 ID:r/xNG7qD0
買った時点で課金じゃ、転送した曲の作者も判らない。
で、何が「権利者に」だよ。
 ・曲を作った作者 →わからない
 ・レーベル会社  →わからない
 ・管理協会     →ここには確実に入る
大半のリスナーの認識じゃ、権利者はまずアーティスト。
40名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 10:45:10 ID:of+5JiMR0
賛成ってどんなやつなんだろう。
41名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 10:56:06 ID:/ZwcRAcH0
>>40
工作員か基地害の他にいたら日本は終わり。
42名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 11:17:05 ID:mIfVLlv30
>40
著作権を取る側にいるけど3流の貧乏人でしょ。
たーくさん取れるようにならないと彼らのところまでは潤わない。
頭数の多い彼らが潤うに足るだけの仕事をしたかどうかは疑問だが。

でも著作権の名目のもとで収奪される人が圧倒的に多いのよね〜。
こういうのは決め事の話であって、正解がない。

43名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:00:45 ID:1NF6kUlX0
この伸びのなさが世間の関心の低さを物語ってる罠

広告に縛られたマスコミがスルーしまくってるからなあ
44名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:29:59 ID:Unyo21t+0
二重取りに見えるんだけどなあ
45名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:35:50 ID:0fdXUQJK0
著作権著作権っていうけど、著作者自体よりも流通業者や中間業者を
儲けさせるためだけにやってるんじゃないか?
46名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:35:57 ID:AZgyyoCu0
当然、デイズニーの mp3プレーヤーにも課金するんだろうね

ようじょの皆さんもどんどんパブコメを送ってね!
47名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:43:46 ID:SbsYp9ZY0
課金って自分で持っている音楽じゃなく不正ダビングを想定してんでしょ?
課金するなら海賊版や不正DLを認めるってことか?
もしくはレンタルCDの課金をやめるべき
48名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:06:38 ID:Xxe2LdZ90
露骨なアナウンス効果狙いだな

賛成意見は、音楽協会の組織票
アナウンス効果には影響されず、締め切り寸前に大量にくる

反対意見は草の根からだが、アナウンス効果で安心してしまうと、激減

ということで、みんな反対意見だせよ
49名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:08:44 ID:Xxe2LdZ90
お前ら、モナーやiPoDやP2Pやネットの自由を守りたいなら、この意見募集に応募汁

締め切りは10/7、あちこちコピペしてくれ

攻撃は最大の防御だ、意見の数が多いことも重要(これまでの例だと、著作権強化の意見数が多いと「多数意
見なので」とされ、著作権弱化の意見数が多いと「数の問題ではない」とされてるが、多少風向き変ってるかも)

テンプレを作るのもいいな

「文化審議会著作権分科会国際小委員会中間報告書」に対する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090801.htm
俺の意見は「放送条約はネットの自由を拡大する方向に改正しろ」、「モナーをはじめネットで生まれたAAはフ
ォークロアとして保護しろ」、「P2P規制はするな」、「DRM強化はするな、むしろDRMは禁止しろ」、「輸入権を撤
廃しろ」だ

「著作権等管理事業法の見直しに関する報告書(案)」に関する意見募集
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090802.htm
俺の意見は「著作権をJASRAC等に譲らないといけない信託契約は禁止しろ」、「著作権等管理事業者の著作
権等の行使には独禁法を適用しろ」、「JASRACを分割民営化しろ」」だ

「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」に対する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090803.htm
俺の意見は「フェアユースを利用者の権利として導入しろ」、「iPoDへの課金はするな」、「私的録音録画補償
金制度を廃止しろ」、「デジタル対応の著作権制限を強化しろ」、「間接侵害は認めるな」だ

意見募集が3つ同時に出てるのは同時に3つに対応しなければいけなくして応募数を減らすため、モナー騒動
すら意見募集からネットの目を逸らすavexの釣りかもしれん
50名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:14:54 ID:1LX7/CbdO
>>45
だから著作権を著作利権とやゆする香具師もいる。
51名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 14:34:35 ID:pvXvj1I5O
アップルはiTMS-iPodのシステムをユーザーを盗人にしないためのものとしている
わけだが、課金を要求する側はその辺をどう考えているのだろう?
52名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:17:43 ID:Xxe2LdZ90
>>51
盗人はこっちなのにアップルは何勘違いしてるんだ、と考えている
53名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:21:12 ID:mIfVLlv30
著作権を最大限に取りたい連中の圧力団体は既に組織された。
トップは天下りだ。実に強力だ。


著作権から消費者を守る団体がないんだよな・・・・・・・。

カスラックの正義面した宣伝攻撃に対抗できる勢力は無理なのか。
54名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:55:48 ID:r/xNG7qD0
iPodばかりか外付けHDDにも音楽課金とは,乱暴な
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050523/161349/

黙っているほど、思うつぼ。
55名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 17:59:30 ID:r/xNG7qD0
iPodばかりか外付けHDDにも音楽課金とは,乱暴な
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050523/161349/

> 現在,CD-Rなどにかかっている「私的録音録画補償金」は,メディアに対して一律に課金され,
> 「日本音楽著作権協会」,「日本芸能実演家団体協議会」,「日本レコード協会」の3団体に集まる。
> 集まった補償金は過去の売上実績に基づき演奏者などに還元される。
> ところが,無名のジャズ・アーティストに対しては補償金からは一円も支払われない。

> これは大きな矛盾をはらんでいる。
> 音楽を録音するつもりもない人からも補償金を徴収する一方で,
> 私のように毎日愛聴しているアーティストには補償金は還元されない。
> そんなどんぶり勘定は,早急におさらばしなくてはならない。
> 仕組み作りは,今私たちが手にしているデジタル技術で克服できるはずだ。
56名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 00:17:40 ID:ortmHHpN0
賛成するやつがいんのかよw
57名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 01:32:08 ID:t0F8tIL30
なんでこんな無関心なわけ?????
市民運動かなんかと勘違いされてんのか?>パブリックメント
猫のAAは大事だけど音楽でぼったくられるのはどーでもいいってか?
バカまみれだなったくむかつく
58名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 01:47:52 ID:RuDJgdOw0
120Gの外付に、仕事のデータ(顧客情報とか)しか入れなくても
課金されるんですか?
59名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 01:51:41 ID:7NwP/RsD0
今のHDDプレイヤーには音楽以外のデータも入れられるのに乱暴すぎ
60名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 02:09:42 ID:HOtAa3Hd0
>>58
可能性で課金する
それが営利団体滓ラック
61名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 02:15:04 ID:9D56af1L0
カスラックの「かもしれない」課金
62名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 02:32:45 ID:hnzU1qV70
誰かテンプレ作って?
63名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 02:46:02 ID:c5KrpUwg0
「カスラックは腹を切って解体すべき」は何件ですか?
64名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 03:50:58 ID:OgfvWd6p0
イポッドに入れた音楽をどうやって広めるのだろうか?
65名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 03:55:46 ID:OgfvWd6p0
これで期限が明けた最終集計では、「反対82件、賛成3万7016件で圧倒的多数が賛成でした」とかなりそうな予感。
もともと文化庁は、業者だけで審議会を固めちゃうようなオカシナ官庁だし。油断できない。
66名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:15:59 ID:Mi/qC4xQ0
そうだねぇ、自分の財布に関係あるんだけどねぇ・・。
聴くかも知れないから課金する。
課金しては見たが、誰に支払うのか行き先不明なカネ。
権利者?それって誰?―――それが私的録音補償金。
俺はパブコメ書いたが、はてさて、反対意見がどれだけ伸びてくれるのやら。
67名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:27:48 ID:ZLU3WABs0
二重取りってのはわかるんだが
HDDオーディオやメモリオーディオに課金しないなら、
従来のMDやDAT, CD-Rなどへの課金もやめにして
もっと言えば返金してほしいくらいだなぁ。
68名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:48:32 ID:QSBH5ETc0
>>67
議事録等やデータ保存用にしかメディア使ってない人が
返金求める訴訟起こさないかな。

・・棄却されるのかな
69名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:50:01 ID:WNdFso4Z0
>>68
返金制度はあるけどとんでもなく面倒な手続きを踏むんだよね
労力を考えたらとても割が合わないような、ね(w
70名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 09:59:40 ID:Mi/qC4xQ0
>>49の補足
私的録音録画補償金制度に関する意見を出したい場合

1)文化庁 [email protected] にメールで出せます。
2)件名を「私的録音録画補償金制度について」とします。
3)本文
  私的録音録画補償金制度に関するあなたの意見
  を書きます。
4)あなたの連絡先を書きます。
  不明な点を確認するための連絡先。
  よって、メアドだけでも十分ですが、匿名や日頃見ないメアドは不適切です。
71名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:01:13 ID:tQ+Nfu5iO
この前テレビで放送してたけど…
空CD一枚につき2〜3円らしい…

返還手続きもメンドクサイので
求める人は皆無らしいが…

これって国総出の詐欺じゃね?
72名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:06:53 ID:oZyDfoTgO
反対意見が多いに決まっているだろう。
73名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:15:24 ID:lKGnsx300
補償金制度廃止論にまつわる明と暗
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0509/20/news002.html

私的録画・録音補償金制度に関する動きが急展開を見せようとしている。
そしてこの問題について、意見募集も始まった。10月7日の募集期限までに我々がモノを言うために、
この問題の“明と暗”の部分を考えてみよう。
74名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:32:11 ID:J2X2tDeZ0
もう何年も音楽CD買ってないや・・・
ラジオで十分
75名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:34:15 ID:a30Gazjs0
48 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/01(土) 14:06:38 ID:Xxe2LdZ90
露骨なアナウンス効果狙いだな

賛成意見は、音楽協会の組織票
アナウンス効果には影響されず、締め切り寸前に大量にくる

反対意見は草の根からだが、アナウンス効果で安心してしまうと、激減

ということで、みんな反対意見だせよ

↑勉強になた
76名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:40:58 ID:63hHhjqF0
>>72
と思って安心していると利権団体に負ける。
77名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:57:47 ID:/6mnMDTH0
個人的に複製するための金を商品価格に含めるならコピープロテクトかけちゃダメだろ

保証金取って複製させないとかありえないから
JASRACと関係する著作物にはコピープロテクト禁止しろ
78名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 17:30:02 ID:7F46FEzx0
将来的には「紙には楽譜も歌詞も書けるから課金」とかいいかねないな。
79カスラック:2005/10/02(日) 18:36:44 ID:ZLU3WABs0
人間も耳コピーしやがるから
人間一人あたり一定額を課金してやる。
80名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 20:48:22 ID:ZmnSA9f40
>>65
>もともと文化庁は、業者だけで審議会を固めちゃうようなオカシナ官庁だし。油断できない。
当然、委員の構成についても、コメントすべき。

あと重要なのは「文化芸術振興基本法」の第二条第3号に「文化芸術を創造し、享受することが人々の
生まれながらの権利」とあることが、著作権法の運用ではないがしろにされてることを指摘すること。

具体的には「文化芸術振興基本法では文化芸術の享受が基本的人権とされていることを踏まえ、著
作権法でも文化芸術の享受権の存在を明記すべき」くらいかな。
81名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 21:45:02 ID:R6gcarg/0
全ての著作物にコピープロテクトを施し
著作物は本体と複製物の2本構成で販売しろ
どちらかが破損したら交換しろ
82名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 23:32:31 ID:3LC0AR8S0
>>79
明らかに音感が悪い人が耳コピすると完全に別物なのでセーフ
83名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 23:49:39 ID:aXyWgJEc0
俺、絶対音感があるんだけど額は上がりますか?
84名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:03:02 ID:xUHw7vub0
>>83
デジタルコピー防止のために、鼓膜没収
85名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 09:21:04 ID:6/DlN3k30
締め切り間際に組織的な賛成派の投稿があって、逆転終了の予感。
86名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 09:25:17 ID:iRcI9utx0
>>56
iPod課金には賛成しておいたよ
万一補償金が廃止されて、DRMが盛んになると適わないんだよね

すでにiPodは入手してるし、まあ課金されたところで問題はない
それよりも、音楽配信に補償金が上乗せされると敵わない
87名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:00:13 ID:1BLoEnSy0
配信会社がそれぞれ独自に収益から著作権者に著作権料を利用に応じて支払うシステムを確立させた上で、
インターネット配信にカスラックが関与出来ないような仕組みにして欲しい。

作曲活動をしていない・利用もされていないカスラック会員に収入がある、ってのがおかしい。
88名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:03:08 ID:B54IUDJS0
カスラックに金が入らないなら課金しても良い。
89名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 11:04:23 ID:YatRE9WO0
iPod課金で曲ダウソし放題になるならおk
90名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:19:36 ID:2aEL9Ea00
>>86
>iPod課金には賛成しておいたよ
>万一補償金が廃止されて、DRMが盛んになると適わないんだよね
論理破綻してる

iPoDには補償金は課されてないのに、強力なDRMは施されていない

>すでにiPodは入手してるし、まあ課金されたところで問題はない
新製品への買い替えは考えないのかな?

>それよりも、音楽配信に補償金が上乗せされると敵わない
プッ
91名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:34:50 ID:ed6Vc+NT0
>>86
誰に払うか、対価の支払い先が未知なのに徴収する仕組みそのものがおかしくない?

iPod課金っていうけれど、実際にはデジタル家電製品全般に拡大解釈されるほうが嫌。
実仕様では聴いていないのに、聴けるから予めピンはねされるって将来が嫌。
iPodに課金って、そういう拡大解釈も含んでいる問題だと思った。
92名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:42:47 ID:D+gCAO3N0
どうせパブリックコメントの受付なんて、ただのポーズでしょ?
結局のところ黙殺されるだけ。
93名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:44:45 ID:Wx3m+Uru0
>>14
CDRなら取れるんじゃね?
やってみやってみ
94名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 12:58:39 ID:Wx3m+Uru0
保証金制度はかまわんが、ユーザーを悪者にするのはもうよそうや。

海外みたいな、企業に対する課金制度にしやがれ
95名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 13:10:53 ID:2aEL9Ea00
>>94
>保証金制度はかまわんが、ユーザーを悪者にするのはもうよそうや。
ユーザーを悪者にするのが補償金制度なのに、かまわんとは?

>海外みたいな、企業に対する課金制度にしやがれ
日本の補償金だって、業者から一括で取ってるが?
96名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 15:52:22 ID:HQEJc4eY0
>>1
>寄せられた意見は重複をあわせ現在167件。iPodなどのマルチメディ
>アプレイヤーを私的録音録画補償制度へ含むことに賛成の意見が17件、
>反対が80件と、反対意見が賛成意見の4倍超となっている。

ちなみに、輸入権の期間の時のは、これ
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04110201.htm
著作権法施行令の改正に関し、平成16年9月30日から同年10月13日までパブリックコメント
(意見提出手続)を実施したところ、322件の御意見をいただきました。

内訳は書いてないが、期間を短くしろという意見が多かったんだろう。

ところが、輸入権の法制化のときのはこれ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/04011501/009.htm
賛成676対反対293

今回は、業界が組織票に力入れてるだろうから、こっちに近いだろうな

で、反対の意見を述べた委員もいたが、なにせ賛成票が多いということで、最終的に、

手続きについてのご提言がありましたが,委員から積極的な修正のご提言があったところですが,討議の
過程におきまして,委員から了解なさるというご発言がありましたので,動議として採択しなくてもいいと判
断したところでございます。改めて今度は,還流防止措置につきまして,速やかに法改正をすべきであると
いうことに特化して意見を問うべきとの動議がありましたが,この動議に賛成の方,手を挙げていただきた
いと思います。議事の進め方でございます。内容についての賛否ではございません。
[賛成者挙手(21名中11名賛成)]
97名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:19:09 ID:Wx3m+Uru0
>>95
どこの国の保証金制度か忘れたが、俺が知ってる奴は

ユーザーが悪いことできちゃう製品を「販売する企業が悪い」
だから、企業が一括で払えってスタンスなんよ。

日本の保証金制度は、
ユーザーが悪いことできちゃうから、
とりあえず、企業が一括で払っとくねってスタンス。

海外のiPod課金がスムーズに進行しているのはこのスタンスの違いから。らしい
98名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 20:44:33 ID:/kUuo0NO0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000062-zdn_lp-sci

ヤフーの記事はこれだな
最後の
「sarah(私的録音補償金管理協会:私的録音補償金の分配業務を行う)
の収入が落ちるのはとにかく、著作権者への配分が変わらなければいいのでは?」

もっともだな。
99名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:11:27 ID:HqKNoy3r0
>>98

もっともだー
100名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:18:41 ID:IOgLQrmi0
287 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/03(月) 22:14:10 ID:TFE/XWkp0
ITmediaで「iPod課金」――実現したら1台あたり400円プラス?
って記事出てるけど、騙されちゃダメだよ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/30/news075.html

総額で18億4千万円なんだから。

「補償金がゼロになってしまうのは困る」だの「PCを介した録音や
コピーができなくなれば問題はなくなる」なんて無茶苦茶言ってるし。
101名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:21:16 ID:WbkiV0Qc0
たりめーだ、このクソ蛆虫が。

さっさと構造改革しやがれCD業界、Jasrakのクソ。
102名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:21:59 ID:n+yyG8+K0
パソコンにソフトをインストールするたびにビルゲイツに
金を払わなければならない
103名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 00:58:42 ID:s2lKkN8T0
>>100 問題にしているのはsarah等の協会だけだわな。
家庭にPCない時代だって、カセットテープレコーダーやラジカセ機器に乗っけてた。
確かカセットテープにも含まれていたんではなかったかな。
知らない間にピンハネされている現実。
PCが悪者なんじゃない。ただ記録装置を害悪視している制度なんだ。
そのくせ、その必要悪な録音機器が無くなると一番困るのは奴ら協会。

自分の制度の落ち度棚に上げてら。
言い分通す前に、俺がたった今ウォーキングステレオに転送した曲を当ててみろってんだ。
誰の曲を転送したかも判らないで、「権利者に還元」たぁよく言ったものだ。
104名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:29:32 ID:jOii1fen0
誰か頭のいい人テンプレまとめてもらえませんか?
自分で考えるとけっこー大変そうorz

たしかにこの数の反対意見じゃ某団体の謀略ですぐひっくりかえされちゃう。

他力本願なのはわかってるけど...

ってこんなこと書いたら叩かれるんだろなぁw
105名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 03:55:04 ID:v9sVmLGM0
PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088050,00.htm
 >また、音楽のネット配信について、iPodなどを補償金の対象とする場合、
>「補償金の二重取りになるのではないか」という意見があるが、その一方で、
>JASRAC関係者は「配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまで
>PCへダウンロードするまでの利用料」との主張を貫いており、同関係者からは
>「極端な話だが、PCを通じた音楽のコピーをできないようにすれば
>(iPod課金に関する問題は)解決する」といった発言もなされた。

>>104
このあたりを読んで自分なりの意見を送ろう。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806/010.htm
2. 私的録音録画補償金の見直しについて
(2) ハードディスク内蔵型録音機器等の追加指定について
106名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 04:57:06 ID:F9RHiaBE0
本当に危機感を持ってるならせめてage進行でやらないと。
107名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 05:00:20 ID:7VOsNQdx0
当然課金するべきだろ。
当然反対は出るだろう。
108名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 06:34:27 ID:k8kMHmuX0
>>105
グーテンベルクの印刷機が発明された時の教会の人間の反応と同じだな。
109名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:36:18 ID:rNOPbRW40
>>105
>PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する--法制小委第8回審議
>http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088050,00.htm
>>JASRAC関係者は「配信事業者がJASRACに支払っているのはあくまで
>>PCへダウンロードするまでの利用料」との主張を貫いており、同関係者からは
JASRACの嘘ハケーン

JASRACの使 用 料 規 程
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/royalty.pdf
の76ページを見てくれ(証拠として保存もしてくれ)

(ウ) ダウンロード形式
受信先の記憶装置に複製して利用させる配信の形式をいう。
(エ) 着信音専用データ
電話等の着信音に用いるデータのうち、通常の総再生時間が45 秒以内のものであっ
て、受信先の端末機械から他の記憶装置への複製ができない形式のものをいう(画
像などを伴うものを含む)。

着信音専用データはダウンロードではあるが、他のダウンロード形式より多少安い
その理由の一つが、着信音専用データは「他の記憶装置への複製ができない」から

つまり、一般のダウンロード形式(iTMSでの利用形態がこれ)は「他の記憶装置への複製ができる」
ことが前提

「あくまでPCへダウンロードするまでの利用料」ではなく「PCから先の複製も前提」
110名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:47:13 ID:TjnEm9Dv0
7万円以上も金かけて勝ったiPodに音楽を入れるたびに課金?
iPodの価値を下げる気か?
ふざけるなと言いたい。

iPodに課金することになったらまたまたポータブルCDプレーヤーなどに頼れと?
まったく馬鹿馬鹿しい。


自分で買ったCDから同じ曲を何度も入れるたびに課金するという馬鹿馬鹿しいことまでする気か?

そんなことやってるからウンザリしてWinnyみたいなソフトが現れるんだよ。
それをわかっていないヴァカが多すぎ。

111名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 16:50:16 ID:JtaHTDU20
>PCからiPodへのコピーをできなくすれば問題は解決する

それじゃどうやってiPodを使えばいいんだ?
うちにはコンポ関係ないんだけど
なんでiPod関係がこれだけ流行したか、考えた事ないのかな
替えのCDやMDを持ち歩くのが面倒、ってのもあると思うんだけど
112名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 17:59:13 ID:v9sVmLGM0
デジタル音楽販売3倍に急増、CDの落ち込みを相殺
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/04/news007.html
> 国際レコード産業連盟(IFPI)が10月3日発表した統計によると、2005年上半期の音楽小売り販売額は、
>インターネットと携帯電話の音楽需要がCDの落ち込みを相殺する形で、前年同期比1.9%減の132億ドルとなった。

iTMSのような音楽配信サービスの方が権利者の取り分は多いのでCDの出荷が減っても配信サービスを成長させれば権利者により多くの利益を享受して貰えると思います。
これで困るのは著作権管理団体(寄生虫団体)ですが別に問題ないですよね。権利者さえ潤えば。
113名無しさん@6周年
>>104
そうかしこまらなくても、ですます調で十分ですよ。
学校の読書感想文程度だって、賛成・反対の意思を伝えられればいいではありませんか。
別に試験を受けるわけではないのです。
私は、
 >>49のリンク
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128406335/l50
 このスレ
を読んで感じた事を>>70の要領で送りました。
協会団体は、生活がかかっていますから、それは組織票でも何でもするでしょうけれど、
少なくとも、何も求めない民に民意は決して反映されないことだけは、はっきりしています。