【政治】人権法案・首相意欲,衆院選圧勝で…賛成派伸長・反対派は減退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★
 小泉純一郎首相は29日、参院本会議で、先の通常国会で自民党内の賛否が分かれ、
提出を見送った人権擁護法案について来年の通常国会への提出に意欲を示した。法案
賛成派の与党人権問題懇話会(座長・古賀誠元幹事長)は来月中にも活動再開を予定。
逆に反対派の多くは郵政民営化関連法案の反対派でもあり、除名を含めた処分待ちの
状況だ。衆院選・自民党圧勝の余勢を駆って、法案成立に向けた動きが一気に強まる
可能性も出てきた。

 首相は「政府・与党内でさらに検討を進め、できるだけ早期に提出できるように努めたい」と
述べ、「自民党は今回の総選挙の政権公約で簡易・迅速・柔軟な救済を行う人権救済制度の
確立を公約している」と法案の重要性を強調した。神本美恵子参院議員(民主)の質問に答えた。

 与党人権懇は、郵政法案が衆院を通過した直後に会合を開き、法案提出に向けた今後の
段取りを決める方針だ。自民党の中川秀直国対委員長も、次の通常国会での提出に強い
意欲を示している。

 人権擁護法案をめぐっては、今年三月の自民党法務部会で(1)人権侵害の定義があいまいで、
憲法の「表現の自由」を侵害する恐れがある(2)新設される人権委員会は令状なしで捜索、
押収できるなど権限が強大−などの異論が相次ぎ、党内了承手続きが中断した。反対派は
「真の人権擁護を考える懇談会」(会長・平沼赳夫元経産相)を結成し、提出を急ぐ賛成派を批判。
執行部は最終的に法案提出を断念した。

[Source]
産経新聞 - 9月30日2時40分更新 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000003-san-pol
2名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:30:46 ID:bvRZHm1Q0
2ゲット!!!!!!!!!!!!!!!
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i >>3
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ      (c)avex/わた
3('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★:2005/09/30(金) 03:30:51 ID:???0
>>1 続き;

 だが、平沼氏のほか、懇談会座長の古屋圭司氏や小林興起氏など反対派の主要メンバーの
多くが先の国会で郵政法案に反対。平沼氏や古屋氏が無所属での出馬を余儀なくされたほか、
小林氏のような落選組まで出て、自民党内での反対派の勢力は著しく減退。現在、自民党の有力
議員で明確に反対を表明しているのは安倍晋三幹事長代理ぐらいしかいなくなった。

 これに対して賛成派は、衆院選の自民党圧勝を受けて勢いを強めつつあり、自民党内に人権
問題を考える女性議員の会を結成することも模索。女性新人議員を中心に賛成派のネットワークを
広げていこうとしている。

 もともと法案は、野中広務元幹事長が部落解放同盟など人権団体の要請を受けて強力に推進、
平成14年3月に国会に提出された。だが、メディアの取材を規制する項目に報道機関や言論界が
一斉反発。個人情報保護法案、青少年有害社会環境対策基本法案とともに「メディア規制三法」と
批判された。このため十五年十月の衆院解散でいったん廃案になったが、野中氏から与党人権懇
座長を受け継いだ古賀氏らが、メディア規制部分だけを凍結して再提出を目指していた。

[関連スレ]
【政治】小泉首相「人権擁護法案の提出に努める」…民主「民主党は人権救済法案を提出している」に対し★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128004402/
4名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:30:58 ID:dYyZj3dn0
2ゲット!!!!!!!!!!!!!!!
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i >>3
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
5名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:30:59 ID:xHzH1eAi0
【重要】 小泉首相に直接、声を届ける方法がある!! 【重要】

>197 :エージェント・774:2005/09/29(木) 16:01:39 ID:5t/ZYt3q
>安倍事務所に電話した

>首相メールマガジンの意見欄な直接首相に届くそうだ
>やはり、自民へのメール、FAXはとても有効だそうだ

>みんな今までの数倍の勢いで凸を頼むマジで

小泉内閣メールマガジン
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/index.html

まだ登録してなかった人はどうぞ。
6名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:31:55 ID:e+YOQ/5p0
小泉信者ワロスw
7名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:32:24 ID:iNVAJ1Uw0
古賀潰すとかいうのはデマか。小泉も悪よのう
8名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:33:04 ID:xHzH1eAi0
↓あなたの意見を自民党・首相官邸に届けましょう!!

自民党 ご意見投稿フォーム http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
自民党本部:TEL 0 3 - 3 5 8 1 - 6 2 1 1
自民党公聴室:TEL 0 3 - 3 5 8 1 - 0 1 1 1
自民党本部ファックス FAX 0 3 - 5 5 1 1 - 8 8 5 5

首相官邸 ご意見募集(匿名で意見のみ投稿できます)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

↓自民党の法案反対派に応援メールをよろしくです
◆自民・衆議院議員の反対派リスト(メアド付き)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127300941/2-3
◆自民・参議院議員の反対派リスト(メアド付き)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127300941/7
9名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:33:05 ID:JHC3QXDF0
★ここを読めば、自民党の人権擁護法案は安心だと納得できます

小泉総理は運が強すぎる ▲191▲
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127968338/
10名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:33:09 ID:h76Y9VHD0
>>1
乙です
11名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:33:15 ID:18IbORmD0
反対派の又吉イエスを投票させなかった東京1区有権者は腹を切って死ね
12名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:33:24 ID:IhL0bWV+0
自民党の支持率なんて、簡単に落とせるぞ
国民の総意を無視して、似非人権法案なんて
強引におし通そうとしたりしたらな
13名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:37:33 ID:18IbORmD0 BE:308129478-
×投票
○当選 orz

俺も地獄の火の中に逝ってくる
14TR-774 ◆Y.M.O/itfI :2005/09/30(金) 03:37:47 ID:SCxDT4vG0
ねむい煽りだな(藁
15名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:40:06 ID:dV6Ji8xN0
わけの分からん女どもを持ち上げ、
平沼・コウキ・城内を、水に落ちた犬を叩くかのように攻撃し続けたあの連中・・・
選挙前のあの雰囲気は異常だった。
いくら人権擁護法案に関する投稿をしても、すごい量の書き込みに流されたり、
なぜか民主工作員呼ばわりされたりした。
16名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:40:12 ID:6MGybrFo0
下記2つのサイトを参考に、9.11選挙の当選者から法案反対派をまとめてみました。
応援メールをよろしくお願いします。(全て自民党公認の衆院議員です)
http://dentotsu.jp.land.to/archives/A-jinkenyougo_senkyo.html
http://tk01050.fc2web.com/daigishi/indexdaigishis.htm
石崎岳(北海道3) [email protected]
二田孝治(秋田1) [email protected]
御法川信英(秋田3) [email protected]
吉野正芳(福島5) http://www.myoshino.com/contact.html (ご意見フォーム)
赤城徳彦(茨城1) http://www.akaginorihiko.com/otoiawase.html (電話・FAX)
谷津義男(群馬3) http://www.yatsuyoshio.net/goiken.html (ご意見フォーム)
金子善次郎(埼玉1) http://www.zenjiro.org/form.html (問い合わせフォーム)
新藤義孝(埼玉2) [email protected]
早川忠孝(埼玉4) [email protected]
中野清(埼玉7) http://www.k-nakano.com/goiken.html (ご意見フォーム)
柴山昌彦(埼玉8) [email protected]
大野松茂(埼玉9) [email protected]
山口泰明(埼玉10) [email protected]
深谷隆司(東京2) http://www.fukayatakashi.jp/feedback/feedback.html (ご意見フォーム)
石原宏高(東京3) [email protected]
小杉隆 (東京5) [email protected]
越智隆雄(東京6) [email protected]
松本文明(東京7) [email protected]
菅原一秀(東京9) [email protected]
小池百合子(東京10) [email protected]
平沢勝栄(東京17) [email protected]
松本洋平(東京19) [email protected]
木原誠二(東京20) [email protected]
小川友一(東京21) [email protected]
萩生田光一(東京24) [email protected]
井上信治(東京25) [email protected]
17名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:40:39 ID:VSYfaByf0
>>9
このスレって、自民党関係者けっこう関与してるよね。
はじめからそうなのか、最近そうなったのかわからないけど。
18名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:41:05 ID:Z+BjrHFS0
>>1乙!

郵政造反組みには
人権擁護法案反対派がいっぱいいたのに・・・・。

実況スレで小林議員や城内議員を叩いてたやつ、反省しる!
19名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:41:37 ID:vbt4+amV0
推進派の中核の古賀誠もすでに力を失っているし。
中川国対委員長を次第で何とかなるはずだ
20名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:42:22 ID:6MGybrFo0
>>16の続き 自民党・法案反対の衆院議員リスト2
臼井日出男(千葉1) http://www.usui.gr.jp/hp/message/message.html (ご意見フォーム)
薗浦健太郎(千葉5) [email protected]
松本和巳(千葉7) [email protected]
松本純(神奈川1) [email protected]
菅義偉(神奈川2) [email protected]
坂井学(神奈川5) [email protected]
山際大志郎(神奈川18) http://www.yamagiwa-daishiro.jp/iken/index.html (ご意見フォーム)
宮下一郎(長野5) [email protected]
※稲田朋美さん(福井1)も反対派ですが、現時点では連絡先が不明です。
篠田陽介(愛知1) [email protected]
馬渡龍治(愛知3) [email protected]
木村隆秀(愛知5) [email protected]
鈴木淳司(愛知7) [email protected]
山本明彦(愛知15) [email protected] もしくは [email protected]
中馬弘毅(大阪1)  [email protected]
中山泰秀(大阪4) [email protected]
西田猛(大阪9) http://www.nishida.gr.jp/mail/index.html (ご意見フォーム)
松浪健太(大阪10) [email protected]
木挽司(兵庫6) [email protected]
大前繁雄(兵庫7) [email protected]
※高市早苗(奈良2) [email protected] 
(※高市早苗氏の人権擁護法に対する見解は現時点では不明。期待込みでw)
奥野信亮(奈良3) [email protected]
河村建夫(山口3) [email protected]
安倍晋三(山口4) http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/ (ご意見フォーム)
西川京子(福岡10) [email protected]
佐藤錬(大分1) [email protected] あるいは [email protected]
岩屋毅(大分3) [email protected]
木原稔(熊本1) http://kiharaminoru.jp/modules/liaise/index.php?form_id=2 (ご意見フォーム)
金子恭之(熊本5) yasushikaneko2005yahoo.co.jp
21名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:42:24 ID:O/l+9rCn0
次の総裁は時期参院選で大敗して
その次の総裁に安倍.
22名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:42:40 ID:H9xwLuGf0
本当、安倍ちゃんって嫌われてるな
この手の人にw
23名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:45:30 ID:mefoPb2u0
しかし安倍も、朝日とけんかをしているときに
まさか自分の背後から矢を放たれるとは
夢にも思わなかっただろう・・・
24名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:46:01 ID:iNVAJ1Uw0
>>20
おー松本純はうちの選挙区だ。ネタで民主に投票したけど応援メールしておくか
25名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:47:27 ID:gWLZhxXWO
内容がどうなってるかだね
定義をしっかりしてしまえば逆に安全かも
26名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:48:24 ID:k+AW95sH0
安倍が白票を入れに議壇に上がるときにバックミュージックで
「大人の階段の〜ぼる〜♪」と流してほしいね。

もっとも、簡単な採決でコッソリ通っちゃうだろうけどw
27名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:48:48 ID:kMzZwkeV0
賛成派の議員リスト出してくんないかな・・・・

反対派は「がんばれ」で良いけど、賛成派には・・
28名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:49:26 ID:CK9xSJ6L0
>>18
狂おしいほど同意

俺の選挙区には自民の反対派候補者がいたから迷わず投票したけど(当選)
選挙前は郵政法案反対の候補者は叩かれまくってたからな
>>15の気持ちもすんげえわかる。こうなることぐらい予測できたのにorz
反対派が減った分、新人候補に期待
29名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:50:02 ID:ws7cO/wZO
だから小泉はダメだと
30名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:50:39 ID:JyEnS+Qj0
>>28
じゃぁ具体的に聞くが誰が落ちて困ったんだ?
31名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:51:57 ID:k+AW95sH0
妄想で差別的な教科書作ってるアフォどもや、2chで
「チョン」だの何だのと言いながら嘘を垂れ流してるアホウどもを
警察と裁判所を兼ねた専門機関がガンガンしょっ引くだけだから
普通の人からしたら望ましい話では?
小泉政権を支持します。
32名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:52:58 ID:x8GVTWv20
造反連中が叩かれるのは当然だろ
民主を利する行為をやってるんだから
民主が増長してたら完全に終わってた
33名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:53:03 ID:8ABn+u520
全てはレイパー擬古牛のせい




2ちゃんねるに一部キチガイ記者がいるのが

あれだけ馬鹿丸出しでスレ建てしていれば
否が応でもネットで悪評が立っていると首相の耳に入らない訳がない
34名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:53:50 ID:JyEnS+Qj0
>>31
珍種等が政権取ったらどうなるんだ?
35名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:53:56 ID:bXTXYj0R0
平沼はもう、倒閣目的満々だったからな。
勝負に負けた以上仕方ないのさ
36名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:54:12 ID:eRj2zAv50
>>9
全国人権連が反対して、同和や朝鮮総連、民団、創価が賛成してる法案が安全ですかw
法律は運用しだいで、どうにでもなる。

全国人権連は、国民の人権を踏みにじる人権擁護法案に反対しています。
http://homepage3.nifty.com/zjr/2005yougo.htm

「差別」を口実とした市民生活への介入といえば、かつて「解同」(部落解放同盟)が
一方的に「差別的表現」と断定し、集団的につるし上げる「確認・糾弾闘争」が問題になりました。
「糾弾」は学校教育や地方自治体、出版・報道機関、宗教者などにもおよび、校長の自殺など痛ましい事件が起きました
(今日でも後を断ちません)。
「糾弾闘争」は現在でも後を絶っておらず、今回の法案は「解同」の運動に悪用されかねません。 
人権擁護法案どころか逆に、「人権侵害法案」となることが心配されます。
実はこの人権擁護法案の提出の背景には、同和問題、「部落解放同盟」が深く関わっているのです。

同和教育・啓発は、同和地区の実態から乖離し、批判が強まっていくころに、「人権教育・人権啓発」と衣をかえて再構築されました。 
それがやがて、人権擁護法案となってあらわれてきたのです。 人権擁護法案の背景には複雑な経緯がありました。

全国人権連は、人権擁護法案に反対し、闘争本部を設置。 
人権擁護法案の国会提出について断念するよう、政府・与党や関係機関に要請しています。
37名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:54:22 ID:kMzZwkeV0
>>31
そうとは限らない。

どちらかっていうと、特定宗教法人がアレに使うと思われ。

まあネラーとひろゆきが訴えられることは確実だが・・
38名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:54:23 ID:dV6Ji8xN0
人権擁護法といえば、こういう結果に気づかない(無視した?)のも不思議
《真の人権擁護を考える懇談会》 役員名簿から見る結果の深刻さ↓

彼ら造反議員が、人権擁護法案反対派のまさに中枢です。 別の角度から実験してみましょう。
《真の人権擁護を考える懇談会》 役員名簿(衆議院のみ)を抜き出します。

<顧問>青山丘 亀井久興 谷津義男 安倍晋三
<会長>平沼赳夫
<座長>古屋圭司
<副会長>赤城徳彦 河村健夫 衛藤晟一 小林興起 岩屋毅
<幹事長>森岡正宏
<事務局長>城内実
<事務局長代理>古川禎久

ここから造反議員を除去すると、こうなります。

<顧問>安倍晋三
<会長>なし
<座長>なし
<副会長>赤城徳彦 河村健夫 岩屋毅
<幹事長>なし
<事務局長>なし
<事務局長代理>なし


状況は、実は今までになく最悪の時期を迎えている。
なんで楽観論を唱えられる人間がいるのか不思議。
次の人事で二階が執行部入りした暁には、ボロボロになってる反対派は立て直す間もなく一気にやられる。
まさに状況は最悪の中の最悪なのだ。
39名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:54:29 ID:LS6IjEcRO
>>25
これを推進している連中の人権云々なんてのは単なる建て前で恣意的運用こそが目的なのにその猛毒部分を抜いてしまったら推進している連中にとって無意味じゃん
無意味なものを推進するわけもない
40名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:54:36 ID:Z+BjrHFS0
>>28
>俺の選挙区には自民の反対派候補者がいたから迷わず投票したけど(当選)

あたしと同じー!
>>20にもある、千葉5区の薗浦健太郎議員。人権擁護法案反対で、初当選!
草の根運動に参加した甲斐がありました!!
不安要素はありすぎるほどにあるけど、反対派の新人議員にも応援凸続けていこう。
41名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:55:49 ID:iNVAJ1Uw0
そうだなあ。2ちゃんは弾圧すべき便所だ。便所をぶち壊せ
42名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:56:39 ID:yZxwQf8O0
首相も朝鮮系なんだろ?
そりゃ賛成だよ。当たり前だろ。
単純な話だ。
反対する理由は?
あるもんか。
43名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:56:49 ID:C1RbUtrl0
マンセー!マンセー!マンセー!
44名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:58:36 ID:afHWbF4rO
松本は選挙違反で失職予定w


つうか2ch右翼はウヨ以外の法案反対派を
小泉不支持を理由に全て反日扱いして
わざわざ反対運動の勢いを削いだからね、
この事態に立ち至ってはウヨは
ちゃんと自分でケツを拭けとwwwww


まー成立すればバカウヨには良い薬だろwww
45名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:58:48 ID:luqQ0KDx0
自民党内での反対派の勢力は著しく減退。現在、自民党の有力議員で明確に反対を表明しているのは
安倍晋三幹事長代理ぐらいしかいなくなった。
 これに対して賛成派は、衆院選の自民党圧勝を受けて勢いを強めつつあり、自民党内に人権問題を考える
女性議員の会を結成することも模索。女性新人議員を中心に賛成派のネットワークを広げていこうとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000003-san-pol

賛成派→人気のあるマドンナ議員中心に急増
反対派→著しく減退し壊滅状態

残念ながらこれが自民圧勝の真の現状です。ゆかりタンとか馬鹿言ってる場合じゃない。
46名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:59:18 ID:k+AW95sH0
ネオリベ小泉首相は、選挙に不利とみれば8月15日の靖国参拝など
簡単に畳んでしまうし、「平和主義者」で天皇廃止論者の堀江氏も
擁立しますし、「差別を撲滅する」人権法案などは全く反対する理由がありません。
馬鹿ウヨクは死滅寸前でしょうw
47名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:59:33 ID:gWLZhxXWO
>>39
確かにそうなんだけど、ボスが今ボロボロじゃん。
その隙に安全な案を、ってのは夢見すぎか。
48名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:00:37 ID:eRj2zAv50
>>38
楽観を煽って安心させようとしてる奴らがいるのさ。
>>9のコピペをあちこちに張ってることでも分かる。
恐らくこの法律が通ったら得する奴らだろう。
非常に危ないな。今の流れは。
49名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:00:46 ID:gLoHrR0S0
まぁ法案可決したら二度と自民に入れないけどね
50名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:00:47 ID:2+YD4YOn0
>>31
在日は早く帰れよ。
日本の右傾化はもう止められないところまできてしまったんだよ。
今の若い世代が在日を好いてると思うか?
51名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:01:52 ID:k+AW95sH0
「ウヨク」で珍しくまともな知能を持っていた中曽根康弘や西尾幹ニあたりだけが
小泉の本性をいち早く見抜いていたわけですなあ。
もう手遅れだけどw
ウヨクを弔う法華経w
52名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:02:06 ID:afHWbF4rO
>>28
小泉チルドレンとまで言われる
一年生議員は、ごく一部を除いては
小泉に逆らう訳ないだろw
53名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:05:34 ID:vbt4+amV0
もともと郵政民営化に反対しているのは、亀井派関係以外は人権擁護法案反対派が多かった
郵政民営化法案を通すやり方を人権擁護法案に用いてもらったらたまらんと考えていたからな。
これはどうにもならん
54名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:05:42 ID:fNfSO3jLO
成立したら違憲立法判定に挑戦。
憲法反逆に関わった議員の政治責任を追求。
55名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:05:50 ID:eRj2zAv50
>>45
女はすぐ人権だの平和運動だのに走るからな。
でもそれに釣られて、入れる馬鹿がいる限りこの国の未来は暗い。
56名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:07:59 ID:k+AW95sH0
ネオリベ小泉こそ「ウヨク」の脅威だとようやく気づかれてきたね。
防衛費削りが実績の女財務官僚、国家の資産を狙う外資証券会社の回し者、
絶対平和主義者で移民受け入れ大賛成、天皇廃止論者の堀江氏の擁立。
都市で票を増やしたのもわかります。

一方、「馬鹿ウヨク・安倍晋三とその仲間たち」は壊滅寸前w
堀江氏が安倍・NHKをブログで批判してたのも偶然ではなかったのですw
57名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:08:01 ID:dV6Ji8xN0
>>52
そうなんだよ。
そして>>45の囲い込みってことなんだよな。もう見てられない。

今の自民党は、執行部の上意下達、民主集中制だよ。
共産党のような小規模な政党ではなく、
圧倒的に巨大な政党が行うと壮観だな・・・。
58名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:10:04 ID:RHnvyn/fO
おまえらよかったなwwwwwwwww
59名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:10:13 ID:kMzZwkeV0
>>55
人権でもこの法律は擁護じゃなくて

人権蹂躙、言論弾圧のほうなんだけど・・・

ナチスの「社会主義」みたいなものってのが
わかんないんだから、女ってのはやっかいだな。

まあ、戦前を懐かしんでるんだろ?
けんぺーに尻をひっぱたいてもらいたいんだね。
60名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:11:37 ID:MpdvV80z0
>>45
二階派に入った連中と、あと片山も賛成派に回りそうだな。
61名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:12:26 ID:dV6Ji8xN0
世間はタイゾーでごまかしておく。いい人材仕入れたな小泉。
62名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:13:25 ID:kMzZwkeV0
歴史から学ばない人権擁護法推進者・・・

「ヒロシマ」はやけに詳しいのにな・・・
63名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:14:28 ID:Z+BjrHFS0
>>49
ならその意思を>>8に届けてみよう。

>>27
どぞ!
http://bl●og.livedoor.jp/no_gest●apo/ar●chives/16698285.html 
国内人権擁護法案関連メール先リスト
64名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:15:20 ID:C3Y7mTbG0
今のうち、層化の悪事全てばらしとくか?もう書けなくなるぞ、弾圧されて法輪工みたいになる
65名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:22:28 ID:OEPrdTc+0
実は、アメリカの人権確護委員会、カナダなどの人権擁護委員会は、ほとんどユダヤ、
ADL(名誉毀損同盟)のメンバーがしめている。ADLとは、
少しでも反ユダヤの兆候を示す人物がいると、その人を理不尽に批判、攻撃し、職や
学校さえやめさせてしまう、恐るべきヤクザユダヤのゴロツキ、狂犬集団のことである。



日本でも同じことが起きるのか?
66名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:25:38 ID:OEPrdTc+0
アメリカを支配するADL
今日アメリカにおいては、ADL(ユダヤ名誉毀損連盟)というユダヤ組織が最強のもの
となっている。ADLはアメリカ五十州ばかりかあらゆる市、あらゆる町にその支部を
待っている。その専従職員は二十四時間、人びとの対話、新聞、本、雑誌、等を
モニターしている。少しでもユダヤの真実を暴露するものがあれば、ただちに本部に
連絡する。その本部はニューョーク国連ビルの隣にある。そして本部はその人物を
どのように告発し、どのようにアメリカ人を恐怖におとしいれるかを計算する。
あるときはマスコミで大々的に取り上げてその人物を社会的に抹殺しようとし、
あるときは裁判に持ちこみ長時間その人物を利用する。それゆえアメリカにおいて
ADLは「ユダヤ秘密警察」といわれるほどになった。ADLはユダヤ人の権利、人権、
公民権などを守るといっているが、それは表向きの話である。表があれば裏がある
ように、彼らのねらいは他にある。それではADLの裏とは何か。ADLがアメリカ五十州
に張った組織は完壁なものである。そこから上がってくるデータは、アメリカ国民を
震えあがらせるほどであるとさきほど述べた。同時にこの組織を使ってADLは、
麻薬を流しているのである。今日アメリカの最大の問題は麻葉である。
これによって若者たちはどれほど侵されていることだろうか。
67名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:27:15 ID:LS6IjEcRO
>>64
それは法案が通った後でも加速する
ただそれでも社会の中枢をこの法案等を駆使しながら連中に押さえられていくと組織だって戦う術がなくなる
小泉を独裁的だとか言っているヒマも無く本物の独裁到来
それもチンケな朝鮮カルトによる独裁体制
68名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:27:37 ID:d5pDj7hE0
差別主義者だけが、問題にされるなら分かるけど、そう上手く機能するかっていったら
一部の団体に悪用される可能性があるわけだろう?
そんな、議論もされねえのかよ?まともに議論すらできんほど恐ろしい国なんでつか?
69名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:32:40 ID:k+AW95sH0
馬鹿ウヨクは小泉に一掃されたんだから大人しくしてろよ。
もう、いつもの妄言垂れ流したら「親切な指導員」がお家にすぐ
来てくれるから発言もできないけどなw
70名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:34:48 ID:yCXn8iBc0
プギャー
71名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:39:51 ID:9ND9o5Zw0
層化学会は『マルコポーロ』を廃刊に追い込んだサイモン・ウィーゼンタール・センターの
日本窓口になってるよ
jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku1088.html
72名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:50:28 ID:VSYfaByf0
最大派閥の森派が反対でまとまってればいいけど、そうでもないんでしょ?
だれが反対の核なの?
前は、電凸が効いたかもしれないけど、シャンシャン総会なら今度は効かない気もする・・・
73名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 05:10:52 ID:pgkiSI/Y0
倒閣運動を起こし、安倍政権の誕生を急ごう!!!
74名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 05:12:40 ID:yrBGXwWh0
悪用((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
75名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:05:06 ID:hYxyyWUF0
2chが真っ先に潰されるくらいじゃね?
現実社会で被害を被るとは考えずらい
76名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:14:35 ID:j1gpJHv80
人権に絡めて在日の利権が増やされる事によって
日本人の生活が圧迫されますがなにか?

2chどうこうのレベルではありませんよ?
77人権法案メルマガ http://zinkenvip.fc2web.com/:2005/09/30(金) 06:14:56 ID:wcyGv4W/0
革命か亡命か
78名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:22:07 ID:cRbOIKgd0
2chは、今年で最後。みんな今のうちに発言しておけ
79名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:23:37 ID:cFL7oEe/0
ブログをすることになりました。
来てくださいね(^^)
http://yoshihiro1977.blog27.fc2.com/

80名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:24:05 ID:i4BGN3eF0
この法案が通ったら・・・
覚えとけよ推進派・・・
81名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:28:11 ID:G1WnQfZV0
今まで人権を蔑ろにしてきたツケだなザマミロ
82名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:30:56 ID:WkpVPpSBO
この法案って自分が人権委員になれたらムカつくやつら財産とか差し押さえるだよね?
83名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:32:29 ID:I2uekUEb0
自民党信者プギャー
84名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:34:29 ID:zkmD4PNo0
やっぱりこの展開か。
小泉信者め、ほら見たことか。
郵政に流され、平沼やコーキ、城内,古屋たちを批判しまくってた連中出てこいや。
お前ら、層化に利用されてたんだよ。
85名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:36:19 ID:i4BGN3eF0
>>81
蔑ろにしてきたと感じるのはどんな時?
少なくともここ数年は、そんな感じは無かったが?
86名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:36:40 ID:j1gpJHv80
小泉信者って、ネットも知らない世界の言葉でなかろか?

で、何を言いたい?
何を訴えたいのだ?>83>>84

ここまでの展開は、予想の範囲内だろうが。
87名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:37:12 ID:R6cPRsSD0
政治家や2ちゃねらーが金正日将軍やカルト教祖、日本の悪党を批判する。
または、あなたが在日朝鮮人やエセ部落と学校・職場でトラブルを起こす。
http://cool.kakiko.com/korea00/long.html
http://ton.2ch.net/rights/kako/987/987805748.html
すると、あなたは人権擁護委員から人権擁護法で弾圧される可能性がある。
なぜなら、人権擁護委員に就任するのは
国内の組織暴力団員やカルト信者、外国の朝鮮総連、民団だからだ。
彼らは一般庶民の人権を守らず、庶民生活を踏みにじる側の悪の組織だ。
だから、みんなで人権擁護法案に対して反対しよう。
この悪法を強烈に支持しているのは民主党と公明党だ。
自民党にも古賀誠、与謝野馨、中川秀直、二階俊文など少なくない数の推進派議員がいる。

人権擁護法案入門 http://blog.livedoor.jp/pin●hu365/

分かりやすい人権擁護法案反対のフラッシュ
http://www.geocities.jp/kaniku4/
ノリ重視のフラッシュPart1
http://tk01●050.sakura.ne.jp/kakusei01.htm
ブラウザにURLをコピペし、規制対策のためのURLの●を取り除き、ウェブページを表示させる。
88名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:39:19 ID:R6cPRsSD0
【人権擁護法の問題点 】

1) 国籍条項がない。(北朝鮮の工作員が人権擁護委員になる)
2) 人権の定義が非常に曖昧で恣意的が解釈可能。(心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
3) 人権擁護委員の選定方法と基準が曖昧。(北朝鮮の工作員が人権擁護委員になる)
4) 人権委員の資格条件が"特定の政治目的を持って活動する者"に都合が良い。(北朝鮮の工作員が人権擁護委員になる)
5) 冤罪の救済が明記されていない。(言いがかりをつけられた無実の人が救済されない)
6) 家宅捜査、差し押さえの権利の濫用の可能性がある。(令状が要らない、土足で踏み込める)
7) 人権擁護委員を監査する機関が存在しない。(自己チェック機能がないので暴走する)
8) 人権擁護委員が持つ権力が大きく、実質法の下ではなく上に存在する。(三権から独立している)
9) 言葉狩りを生む危険性がある。(心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
10) 国家転覆活動歴のある者を排除する欠格条項がわざわざ削除さる。(殺人鬼の元日本赤軍が人権擁護委員になる)
11) 6)について家宅捜査を拒否すれば30万円の罰金(科料)が取られる。
  ガサ入れは何度でもできるので、そのたびに拒否すれば30万円を何度も払うことになる。
12) 6)については天下御免、問答無用なので警察署、不逮捕特権の議員事務所、皇居へ自由に押し入ることができる。

大規模OFF板では人権擁護法案反対活動をしている。参加しる!
http://off3.2ch.net/offmatrix/
■ 支援金受入口座座あります。
今必要なこと 実行メンバーと企画メンバーを大募集中です
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/
自民党や地元や比例区の自民党議員にも法案反対のメールしる。
人権擁護法案入門 http://blog.livedoor.jp/pinh●u365/
ブラウザにURLをコピペし、規制対策のためのURLの●を取り除き、ウェブページを表示させる。

89名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:39:24 ID:bdkGWon70
結局、自民党へ投票した人って何だったんだろう・・・
2ちゃんでも擁護法案に関して自民党が一番廃案にしてくれるなんて妄想しているのが
いたけど。
90名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:42:33 ID:j1gpJHv80
>>89
他に選択肢が無かったから、自民で間違ってないよ。
ここまでは予想範囲内。

問題は、ここからどう人権法案を廃案に持ち込むか。
スパイ防止法を採択させるまでに至るかである。
91名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:44:45 ID:1PvH6sSv0
>>90
小泉が積極的なとこは想定外だった・・・
92名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:44:53 ID:bdkGWon70
>>90
自民党のマニフェスト読んだ事ある?
書いてあるのに廃案にしてくれるって感覚が意味不明だったけど
その当時と同じことを君も言っているね。他に選択枠が無いって。

最近、ただの自民党支持者なのか学会フィルターの自民党支持者なのか
見分けが付かなくて困るなぁ。
93名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:45:02 ID:iNVAJ1Uw0
民主党なら廃案にしてくれるなんて妄想してるのは…いなかったなw
94名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:45:58 ID:JYcFUWG90
あぁー・・・デモおこしてーなぁー
95名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:46:08 ID:M+nIbLJi0
終わった選挙の事について、いつまでグチャグチャ言ってんだか。
96名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:51:23 ID:Tq8c7Jsl0
だからといって民主党が政権とったほうが良かったとは全く思わないね。
97名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:52:19 ID:j1gpJHv80
>>92
では、自民以外に選択肢があったかというと全く無い。
自民が勝手に廃案にしてくれるなんて妄想を考えた事も無いがな。

>>91
確かに・・・
98名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:52:49 ID:11mG/jpQ0
どっちが政権とっても人権法が成立するなら自民でいいです
99名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:54:48 ID:bdkGWon70
>>91
小泉が積極的ってのは単純に学会への恩返しだよ。年金のときと同じ。
100名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:56:41 ID:LgPI0QCQ0
みんな本気で電凸に励もう!!ファクスもメールも使えるものは全て使おう!!漏れもやる!!みんなも頼む!!

【人権法案】人権擁護法案阻止・草の根運動本部2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1127402809/318
> 西村幸祐さんが会員制の雑誌に書いていた記事を発見!!
>
> 注目の新連載
> 亡国の法案 人権擁護法案〔第1回〕隠蔽される人権法案の危機
> ジャーナリスト/西村幸祐
> http://www.sunra-pub.co.jp/fla_contents/200510/document02.htm
>
> http://www.fujisan.co.jp/Product/1281681216/
101名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:56:42 ID:R6cPRsSD0
【人権抑圧国が牛耳る国連人権委員会は、先進国へのテロ活動の拠点】
国連人権委員会のいまの議長国はカダフィ大佐の独裁で悪名高いリビアである。
自国内で人権を弾圧する国であればあるほど、この人権委員会に入り込み、内部
から国連による自国への非難を阻む、という実態は周知となった。だからこの委
員会では中国に関してチベットや新疆での少数民族の弾圧や気功集団「法輪功」、
民主活動家の弾圧への非難の動きなど、芽のうちに摘まれてしまう。国連では人
間の基本権利の擁護という最も普遍的かつ人道的であるはずの領域でも、日本国
民の大多数が描く崇高なイメージとは対照的に、加盟各国の独善の政治思惑がぎ
らぎらと発光する。個々の国家の利益や計算の追求が生むなまぐさい空気が公正
であるはずの論議の場をおおい尽くす。 日本人拉致事件をめぐる国連人権委員
会での日本の体験は国連のこんなしたたかな現実をいやというほど明示したのだった。
(ワシントン 古森義久)
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01297/contents/428.htm

ディエンとかいう国連人権委員会の馬鹿セネガル人は
2年前から既に部落解放同盟の忠犬ですよ。
        ↓
http://www.imadr.org/japan/jc/newsletter/124-129/125.no1.html
102名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:58:39 ID:bdkGWon70
>>97
> では、自民以外に選択肢があったかというと全く無い。

擁護法案に関して何で自民以外って感覚なのが理解できない。
どれも選択できないって方が自然。
103名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 06:58:57 ID:R6cPRsSD0
さて人権擁護法案を強烈に推進する団体・部落解放同盟が、
チュチェ思想を積極的に学習していたことは明らかになった。

97年にこの法案が出された翌年、民主党が「政策協定合意書」なるものを作成したが、
この中に記述された「人権フォーラム21」の代表者は武者小路公秀氏。
彼は「チュチェ思想国際研究所」理事である(ちなみにチュチェ思想国際研究所は、
よど号の妻らが在籍していた「日本青年チュチェ思想研究会」を母体とする団体で、
いずれも尾上健一という人物が深く関わっている)。
先日来日した、国連人権委員会特別報告者のディエン氏を召喚したのも武者小路氏。
ディエン氏は、日本では被差別部落や在日韓国・朝鮮人などに対し深刻な差別があり、
政府は対応措置を講じる必要があるとの報告書をまとめ、
9月に開催される国連総会に提示する考えを示している。

人権擁護法案。
それを推進する古賀誠と解同。
解同も学習しているというチュチェ思想。
その国際研究所の理事は武者小路氏。
部落問題を「深刻な差別」として国連総会に提出する気満々のセネガル人ディエン氏を召喚したのも武者小路氏。
彼は「人権フォーラム21」の代表者でもあり、人権擁護法案の推進者。

見事に繋がっちゃいましたね。
これは「陰謀論」に相当するだろうか。
http://adoruk626.seesaa.net/article/5280291.html
104名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:03:53 ID:J33AwqTj0
女性議員に電突すべき
105名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:04:19 ID:j1gpJHv80
>>102
間接的に、投票しないって選択肢は
公明、民主などのへの議席伸ばしに貢献してしまうが?


結局、大規模デモでも日本各地で引き起こす位の気合いでなんでもやって
これから人権法案を廃案する為に行動していくしかない。
106名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:04:51 ID:iePD1Tta0
>賛成派の与党人権問題懇話会(座長・古賀誠元幹事長)は来月中にも活動再開を予定。

誰だよ、古賀の政治生命が無くなった言った奴は!
これで谷垣財務大臣が後継総理に指名されたら、完全復権して新闇将軍だぞ。
部落解放同盟・創価・在日に財務省まで加わった、最強の利権独裁組織が誕生だ。
107名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:06:08 ID:J76XBCnq0
選挙が終わったら信者の工作がめっきり減ったねぇ。
108名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:07:53 ID:bdkGWon70
>>105
誰も棄権しろなんて言っていない。

擁護法案に関して選択する政党が無いにも関わらず
自民しか選択が無いとか妄想抱いているのが痛々しいだけ。
109名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:08:18 ID:M+OAkQnOP
改革はこれからが佳境で、人権擁護法案は放置。
というのを期待していたんだよな。
問題は法案の中身だ。
新たな自民党案を創案してくれる事を望む。
110名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:11:27 ID:J33AwqTj0
タイゾーにメールすれ
ttp://sugimurataizo.net/info/mail/
111名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:15:05 ID:R6cPRsSD0
[人権擁護法案について-TVタックルとぷいぷい]各種ダウンロードしてから視聴のこと
ttp://www.powup.jp/jinken/20050411/tvtackle.wmv
ttp://www.powup.jp/jinken/20050323/puipui.wmv
[人権擁護法案反対集会 2005年4月4日 日比谷公会堂]
http://www2.tok2.com/home/rashinban/
ttp://www2.tok2.com/home/rashinban/nishimura.wmv
[チャンネル桜[あぶない!?人権擁護法案]ストリーミング]
http://www.ch-sakura.jp/asx/abunai1.asx [前半]
http://www.ch-sakura.jp/asx/abunai2.asx [後半]
[人権擁護法案に反対する国民集会 2005年6月19日 日比谷公会堂]
http://www.powup.jp/jinken/ (各音声のみ)
ttp://www.powup.jp/jinken/20050619/1_hiranuma_furukawa.mp3 
ttp://www.powup.jp/jinken/20050619/2_hirata.mp3
ttp://www.powup.jp/jinken/20050619/3_otsukotsu.mp3 [このリンク集で一番重要]
ttp://www.powup.jp/jinken/20050619/4_chihougiinn.mp3 [19分あたりからすごい]
[こちらは櫻井よしこさんのコラムです。]
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2005/03/post_324.html
[フライデー記事画像]
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/111855574600.jpg
人権擁護法案を危惧する国民協議会 人権擁護法案を考える市民の会
http://blog.goo.ne.jp/jinken110
他にもこのような方々が危険性を危惧しています。
西尾幹二 http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/03/post_111.html
西村幸祐 http://nishimura-voice.seesaa.net/article/4497450.html
法務省 第154回国会(常会)提出主要法律案 人権擁護法(案)
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.html
国内機構の地位に関する原則(パリ原則) [参考資料 国連の勧告といわれる物]
http://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer05.html
人権擁護法案反対VIP総司令部まとめサイト
http://zinkenvip.fc2web.com/ [人権擁護法案のメールマガジンあり]
112名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:17:58 ID:j1gpJHv80
>>108
矛盾してるけど、何が言いたいのだ?
113名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:19:43 ID:LIpwOpPl0
乳速にも立てといた。

人権法案成立に首相意欲 衆院選圧勝で賛成派伸長、反対派は減退
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128032178/l50
114名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:19:53 ID:R6cPRsSD0
ヤングサンデー41号(9・22) 『闇のイージス』(原作:七月鏡一、作画:藤原芳秀)より

 ※人権法案の陰謀を画策する教団内の会話
  教祖 :「先代の教祖は愚かだった。 北の工作員の乗せられ、テロなんて方法を選んだ。」
      「俺たちはそんな愚は犯さん・・・・・・分かるな? 例の法案はどうなってる?」

  信者A:「まもなく国会に提出という段階です。」
      「二万人規模で誕生する人権委員会に、信者が入り込む工作も完成しました。」

  信者B:「人権委員の権限は強大です!」
      「差別問題と言えば警察のように礼状を取らずともどこにでも入って行けます!
      警視庁でも、宮内庁でも!」

  信者C:「マスコミは対象外にするという条件で黙らせましたがスキャンダルが命取りの連中です。」
      「個人を標的にするといえばいくらでも意のままです。」
      「何しろこの国は”人権”と言えばみんな黙りますからね。」

  教祖 :「遠からずこの国は、我々の約束の地となるだろう・・・・!」

現在→http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up2755.jpg.html

2ちゃんねらーが人権擁護法案を潰した数百年後の未来。→http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1125881434_1.jpg

人権擁護法案が成立した数百年後の未来。→http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1125952715_1.jpg
115名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:19:55 ID:bdkGWon70
>>112
「擁護法案に関して」

全然矛盾していない。擁護法案や他の政策含めてならね。
116名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:24:16 ID:ibDRVq9B0
反対運動盛り上がってるのネットだけじゃな。
社会への影響力がインターネット>(越えられない壁)既成メディア
なのにネットでしか反対運動してないんじゃ成立するよ。

ネットでビラ配り運動でも推進しないと。

117名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:24:34 ID:0T9oi5oH0
先日、創価学会がらみの事件で、
「東村山市の市議(ネットでは結構有名)」の件を糾弾する車を見かけた。

バンの周りに模造紙を貼り付け、その模造紙で「東村山市議」の件を訴えているのだ。
俺もネットでこの件は知ったが、
結構昔の事件なのに今でも(おそらく遺族関係の関係者の方)が活動してるのは、
見ていて辛かったし、「やはりあの話は、真実に近いのか」とも思った。


公明党の悲願でもある人権擁護法案が通るということは、
こういう話が、また闇に葬られるということなんだとしみじみ思った。
118名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:24:52 ID:G4Yrs4kT0
人権を擁護するならホームレスや出所者(日本国民)に住居の提供するのも
人権擁護じゃない?根拠は憲法25条。生活保護は現に住む住居がない場合給付の
対象から外し(生活保護法には場合によっては住居の提供もあると規定があ
るのに)ている。住居の提供はしないが、法律で心情は守る?まず先に住居だと
思うが・・・・・・・・・。
119名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:25:15 ID:llg3b/1Z0
来年1月に安倍政権を誕生させる運動をしよう。
小泉には年内に辞めてもらう。もう5年近くも総理やってんだから、
そろそろ安倍に禅譲すべき。
安倍は明確な反対派だから、これで4年で安心だ。
郵政以外信念がない小泉とは似て非なる。
120名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:25:34 ID:5Vvh5yBzO
財政赤字やアメリカ追随外交で、近い将来にムチャクチャなことをやら予定。
そんときに騒がれないように先手うっとくわけよ。
まだまだ準備段階だね。
騙されっぱなしのまま全てを奪われるのさ。
自由も財産も命も。

自民党は日本をどうしたいのかな?
自民の中枢の癌細胞はしぶといからね。
121名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:26:23 ID:R6cPRsSD0
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  人権擁護法で差別だ、火病になったと叫べば
 (    )  │  2ちゃんねらーを逮捕できる!
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
火病について http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%97%85
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
在日や部落を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に逮捕できる法律だ。
在日外国人がヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人を好き勝手に逮捕弾圧できるようになる。以下法案の一部。

前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
     掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・第三条第一項第二号イ:特定の者に対し、
 その者の有する人種等の属性(在日朝鮮人)を理由としてする侮辱、
 嫌がらせその他の不当な差別的言動
・第三条第一項第二号イに規定する不当な差別的言動であって、
 相手方を畏怖させ(火病)、困惑させ(火病)、又は著しく不快にさせるもの(火病)
 人に著しい心理的外傷(火病)を与える言動をすること。

部落解放同盟犯罪史(2ちゃん情報)
http://ton.2ch.net/rights/kako/987/987805748.html
朝鮮の本当の歴史写真
http://www.geocities.jp/hiromi●yuki1002/cyousenrekishi.html
ブラウザにURLをコピペし、規制対策のためのURLの●を取り除き、ウェブページを表示させる。
韓国人と仕事で困った事 長編逸話集 抜粋編
http://cool.kakiko.com/korea00/long.html
分かりやすい人権擁護法案反対のフラッシュ http://www.geocities.jp/kaniku4/
122名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:30:41 ID:j1gpJHv80
>>115
意訳すると、共産党信者かい?
123名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:32:49 ID:bdkGWon70
>>122
擁護法案で共産党に入れたって現実的じゃない。
だから擁護法案でどこに入れても同じとさっき言っただろアフォ。
124名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:34:09 ID:R6cPRsSD0
・人権擁護法が適用されるのは、言われてる相手が特定出来る場合じゃないの?
→2ちゃんを見た人が心的外傷後ストレス障害になったので
差別的言動だと人権擁護委員が決め付ければ、
三権分立の枠を飛び越えて相手の家に突入できる。
部落開放同盟の「朝田理論」を使えば、この世のすべてのものが差別と定義できる。
当初の2ちゃんねるは完全匿名の掲示板だった。
プロバイダー責任法ができると2ちゃんねるはすべての書き込みの
発信源(IP)を記録するようになった。
2ちゃんねるは書き込みの際、発信源(IP)を記録しているので
端末(個人)を特定できる。だから、人権擁護法で発信源をたどり
個人を特定して、その家に人権擁護委員が突入できる。

・人権問題はどうやって解決するんだ?
→人権問題は個別の法律で対処するものだ。
人権擁護法案のようなあいまいな定義の法律で一括処理すべきではない。
2ちゃんでの差別書き込みは見回りをしている削除人や削除板への通報で削除する。
とくに部落関係の書き込みは削除板へ通報すれば削除される。

・良識のあるマトモなジャーナリストが反対するならともかく
 乙武とか障害者を散々小馬鹿にした小汚いレスを繰り返してきた
 ニュー速系住人が何を言っても説得力が無いw
→西尾幹二、櫻井よしこ、クライン孝子、渡部昇一などなど
そうそうたる保守論客が人権擁護法案に反対している。

・どう意見したって官邸は聞き入れんよ。
→官邸メールは国民の声として集計され、小泉総理本人に逐一報告される。
この内閣は特殊で、派閥に頼らず世論に頼る内閣だから微力ながら効果がある。

論破されたはずの同じような質問が出るから注意して
次のスレッドでコピペを張って。
125名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:35:53 ID:bV4tfRrJ0
この法律は問題なし。フフフ・・・☆。
126名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:37:29 ID:W6unC3vf0
>>123
同じではない。おまいは民主党案を見たことがないのか?
127名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:39:04 ID:/MY968RS0
この法案が成立して、人権委員に選ばれた帰化した中国人達が靖国関連で小泉宅に乗り込んで行ったら笑える
128名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:39:55 ID:C/TSbtMu0
だから言わんこっちゃない・・('A`)
129名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:43:55 ID:t8Ix5k4O0
自称弱者に怯えながらコッソリ暮らすのか。

…うちは子梨なんだが、それが唯一の救いだな。
130名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:44:04 ID:i6vPC7rT0
>>128
じゃあどこに入れればよかったっちゅうんだおまいは?
ミンスのなんか自民に輪をかけてひどい法案だぞ。
131名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:46:17 ID:bdkGWon70
>>126
廃案か否かの議論にそういう質問は意味無いよ。
どっちの案がマシとかどうでもいいし。廃案が前提なんだから。
132名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:47:19 ID:G1WnQfZV0
施行されたらとりあえず、レイザーラモン住谷をゲイ差別表現をしたとして訴えてみようっと
133名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:48:04 ID:j1gpJHv80
>>123
あのさぁ、何がいいたい訳?
自民以外に投票する選択肢があったなら、それ書けばいいではないか。



人権法案に反対し、2度とこのような不安を繰り返させない為に
スパイ防止法を推進する活動とセットで希望。
134名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:50:25 ID:bdkGWon70
>>133
しつこいな。擁護法案に関してならどこに投票しても同じ。
それを自民党しか選択するしかないなんて妄想はやめろ。
学会員にダブって腹立つんだよ、そういう書き込み。
135名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:51:53 ID:XtMhaowP0
だから、安倍晋三が法務大臣になれば大丈夫だーつの。
公明党が法務大臣になるようだとヤバス。
136名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:54:40 ID:j1gpJHv80
>>134
同じじゃないだろ?
民主他に投票してたら、もっと悪くなった訳だ。

どこに人権法案に対する抵抗勢力があったか
ただそれだけの事だろう。

未来永劫、自民にしておけば安泰なんて誰も言ってない。
137名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:55:42 ID:QoXnEZaO0
朝から憂鬱になるよなあ、こういう記事って・・・・・( ´Д⊂ヽ
でも産経が危機を煽るために書いたと信じたい気持ちだよ・・・・。
138名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:55:47 ID:leXmJHrHO
>>134
妄想というか現実じゃね?
共産は確かに人権擁護法案に関しては反対してるがほかの政策があれだしな…
無所属の反対派はもう力ないだろうし
選挙棄権なんかしたら公明の思うつぼ

…もっとまともな野党ないものかねぇ…
139名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:57:21 ID:xLJszqF70
日本が極右国家になってアジア侵略ようとどうでもいいが中国と朝鮮の下になるのだけは嫌だ
140名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:58:25 ID:bdkGWon70
>>136
擁護法案は廃案が基本だから同じ。

>>138
学会なんかと連立組んでいる政党のどこが現実なんだか。
それだけで自民党には投票してないけどね。
こんな俺は非現実に見えるんだろうね・・・
141名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 07:59:12 ID:llg3b/1Z0
もう選挙が終わったから言っても仕方がないが、
「自公」が若干過半数を下回る→小泉退陣→
後継の安倍総裁が造反組の復党を承認、「自公」過半数→
安倍政権誕生。
これが、ベストのシナリオだったかもしれない。
142名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:00:17 ID:leXmJHrHO
>>140
じゃあおまいさんはどこに入れてるんだよw
143名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:00:20 ID:fODe6b2Y0
絶対に許さん!パート2〜人権擁護法案〜
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/020724/index.html

●組織そのものが問題なので、これ以上は多言を要しないのだが、
この法律読めば読むほど異常な法律と言わざるを得ない。

この法律は、さらに<特別な人権侵害>を三つの類型に分け、
1)差別、2)虐待に続いて、わざわざ、3)報道による人権侵害を救済対象として法律に明記している。

そして、犯罪被害者、犯罪少年、犯罪者の家族等に対しての「過剰な取材」を、委員会の監視対象に置くと、
はっきりと宣言しているのだ。

この法律が出来たら、政治家のスキャンダル取材で自宅に張り込みをしたり、
少年による凶悪犯罪の背景の調査報道を行ったり、
血液製剤を巡る疑惑で医師の自宅に電話を何度もかけたりといった行為すべてが、
役人に人権侵害だと指摘される可能性が出てくる。
144名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:01:29 ID:j1gpJHv80
>>140
もういいよ。
何を言いたいのかさっぱりわからん。

人権法案に反対ならば、内ゲバをしている場合ではない。
145名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:04:27 ID:yzKEmEGJO
これで2ちゃんから不愉快な差別発言がなくなる日もちかい。
146名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:04:53 ID:bdkGWon70
>>142
民主党。自民党は当初から勝つと言われていたからさ。

>>144
学会員にはわからないかもね。
自民党へ投票して擁護法案に反対ってスタンスの矛盾を理解した方がいいよ。
マニフェストにも書いてあるってのに。
147名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:05:05 ID:Ov6gKzEB0
>>144
どう見ても、必死な逃げ口上www
148名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:06:14 ID:3dNRh0+6O
まあ法案が可決されたら一般人から政治家までみんな乱用することになるんだから
一回混乱を起こしてみて社会問題化すればいいんじゃないか?
と安易な思考に陥ってみた。
149名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:06:22 ID:llg3b/1Z0
<これがベストシナリオだったかもしれん>
自民210 公明25 計235で過半数の241に少し足りないので、
小泉退陣。
安倍総裁誕生。国民新党・新党日本10、造反無所属組15の復党を認め、
自民235に回復。自公で260。→安倍政権誕生。
150名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:07:13 ID:sZdtobEe0
以前立てられなかったブブカの公式サイトの掲示板にて
ついにスレを立てることが出来たので
また以前のようにブブカが誌面で人権擁護法について取り上げてくれるよう
皆さんも書き込みしてください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/944/1127989658/l100
151名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:09:36 ID:j1gpJHv80
>>146
民主が勝って万事解決なら、とんでもないお花畑だな。

というか、いつのまに学会員かよ。
阿呆も大概にしろ。
152名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:12:40 ID:bdkGWon70
>>151
あの政権を潰すには現実的に民主党しかいない。
自民のマニフェストにも書いてある上、小泉自身「自公で過半数取れなければ退陣」と
明言していたから。だったら過半数取らせなければいいだけだし。
153名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:13:20 ID:llg3b/1Z0
とりあえず、民主ではなく、国民新党や造反組の人権擁護反対派に投票すれば
よかったかもしれんが、俺の選挙区には自民、民主、共産の候補しかいなかった・・・
まあ、比例は国民新党に入れといたよ。
154名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:13:50 ID:wlpyk1Ar0
>>149

層化と郵便局員がキャスティングボード握る最悪のシナリオだよウンコ
155名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:16:18 ID:llg3b/1Z0
>>154
安倍が総理になるからいいだろ。
安倍政権下で徐々に民主右派から引き抜いていくさ。
いずれ創価も切る。保守単独政権に近づく。
156名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:17:03 ID:M+nIbLJi0
人権侵害救済法案をマニフェストに載せた民主党に入れればOKなわけないだろうが。
157名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:17:10 ID:j1gpJHv80
>>152
自民と一緒に日本まで潰す気はない。

理想的な国家ならば、正常な保守政党が定期的に世代交替して
財源癒着を深めない構造が保たれるが、民主にはその器が無い。

民主は全然保守ではないし、正常ですらない。
158名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:18:36 ID:O9C4HPQS0
嫌韓厨死亡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
159名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:19:36 ID:wlpyk1Ar0
小泉政権倒すために民主党に入れるとか本末転倒なんだけど

アホですか?
160名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:19:48 ID:4m3KzdX40
>>140
ほとんどの党は推進派だから
自民党の一部と共産党に反対派がいた
民主党は党議拘束で全員賛成

この状況で投票できるのは自民しかない

もちろん選挙後の戦い・・・3月と同じくらいかそれ以上厳しい戦いは
想定の上の選択
自民党内の攻防ね

だから前を見よう
161名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:19:55 ID:0T9oi5oH0
諦めた方が良いんじゃないの?

どこに入れても、
「人権擁護法案」が成立する現実。

俺は、「小泉ならもしかして」と思い小泉自民に投票したが、
最後の砦の小泉も「早期提出」と来たもんだ。

もちろん、この「法案」提出を目指しているのが、
日本の「悪」の諸団体ということはみんな分かっている。

だけど、漫画や映画の世界ならともかく、
現実世界では、「悪」は「善」に駆逐されない。
言い換えれば、「一部人間の幸福」が「全体的な幸福」よりも優先される。
それは、俺も含めて人間は無知で愚かだから。
せっかく選挙という道具があっても、無知で愚かな人間はそれを使いこなせない。
選挙を棄権する大の大人が何千万人といるのが、その証拠だ。

おまいらも、日本全体を憂慮するより、
個を大事にした方が良いんじゃね?
自分の生活を向上させることに情熱をつぎ込んだほうが幸せな人生を送れるよ。

確かに利権団体やカルトの奴らは優遇されていて、不公平だ。
だけど、俺らは自由にものを考え自分のためだけに金や時間やエネルギーを費やせる。
カルトの人々よりよっぽど充実した人生を送れる素地がある。

もはや、この法案を阻止するのは極めて困難。
「悪」からは目をそらして生きるしかないよ。
それよりも自分の幸せを追求した方が良いように思う。
162名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:20:04 ID:bdkGWon70
>>157
やっぱり学会大好きっ子に何言っても通じないみたいだな。
163名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:20:14 ID:llg3b/1Z0
国民新党・新党日本・無所属相反組に50議席くらい取らせたかった。

しかし、まあ選挙は終わった。終わったことをこれ以上しにょごにょいっても
仕方がない。とりあえず、年内に小泉さんには辞めてもらって、
来年1月安倍政権誕生を目指そう。
164名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:20:27 ID:Ds/db5QMO
>>148
「とりあえず民主党に政権を任せてみて、駄目なら変えればいい」
という物言いと同じだな。いいかげんにしてくれや。
165名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:20:48 ID:UE29q2UF0
>>156
だが自民に入れた結果がこれだから笑えるWWW
166名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:21:30 ID:iNVAJ1Uw0
ID:bdkGWon70 の本性が見えたからもういいだろ。釣られすぎ
167名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:21:36 ID:Eo0c6N+C0
反対派はなんで反対していたのかよくわからない。
やはり利権がらみかと思ってしまう。
168名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:22:54 ID:P6x3zQ5F0
否決されたらまた解散して反対派に刺客候補を立てればいい
169名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:23:11 ID:0T9oi5oH0
>>145
自分にとって「不愉快」なだけで、
他人が罰されるのは当然と考えている時点で、
あなたも、2chで「差別発言」してる人間と何一つ変わらないんだけどな。
170名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:23:12 ID:bdkGWon70
>>165
自民党のマニフェストに最初から書いてあるぞ。
自民党に入れて廃案を考えているヤツって何を考えていたんだろう。
上の方にも擁護法案に関して自民党しか入れる政党がないなんて変なこと
言っているのがいるけど。
171名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:23:19 ID:/e5WpL0L0
>>26 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:48:24 ID:k+AW95sH0
>>31 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:51:57 ID:k+AW95sH0
>>46 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 03:59:18 ID:k+AW95sH0
>>51 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:01:52 ID:k+AW95sH0
>>56 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:07:59 ID:k+AW95sH0
>>69 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 04:32:40 ID:k+AW95sH0

日本では【우익:ウヨク:uyoku】は漢字で【右翼】と書きます・・・・
172名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:23:36 ID:llg3b/1Z0
選挙区は自民に入れたが、比例は国民新党に入れたよ。
ミンスなんかには入れないよ。

まあ、もう終わったことだ。安倍政権を目指そう。
もう過去はどうでもいい。前向きにいこう。
173名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:23:36 ID:6PSeUM5vO
とりあえずだな。
現実を見てレスしてるヤツの意見を参考にする。

夢想家はイラネ。
174名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:24:34 ID:UE29q2UF0
より優れた人権擁護法案は明らかに民主党案だったわけだが。
175名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:24:53 ID:5r++EMP90
もう終わった選挙のことをぐちぐちぐちぐちぐちぐち言うなよw
おまいら痴呆老人かよ
176名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:24:57 ID:4m3KzdX40
>>161
「小泉ならもしかして」そんなこと思ってた人は少ないだろう
いかに執行部や有力議員クラスで反対派を増やしていくか

それが4・5月からの戦いだったわけだから

これからはそれと同時に新人や返り咲きの議員に人権法の危険性を訴え
反対にまわってもらうかをやっていく

そしてこの法案を推進する公明党の目論見と自民党の公明配下の勢力を
暴いていくことになる

それがこれから行っていく周知活動だ
177名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:25:46 ID:ZGmvtIwk0
安倍内閣が誕生しなかったらどうするつもりなんで
正直安倍がすんなり総理に選ばれるとはとても思えん
178名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:26:15 ID:xLJszqF70
人権って何だ?税金を取らない事か?
駄駄っ子に何でも与えてやる事か?
179名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:26:27 ID:Eo0c6N+C0
ここで反対している連中の理由はわかるが、
表現の自由よりは「人権」のほうが重要だ。
問題は人権の中身。
これについてはいい加減な取り決めはすべきでない。
制定自体には反対しない。
180名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:26:56 ID:saTMA3bv0
人権擁護法案の背後にある「胡散臭さ」

(前略)読者の皆様も恐らくお感じのことと思われるが、筆者がこの法案に対
しまず率直に抱く感想は、この法案の意図、あるいは推進する人々・集団に
対する、ある種「胡散臭さ」である。「人権擁護」といわれてそれに反対
するというのも妙な話なのだが、実はわれわれに反対せざるを得なくさせる
「ある種のもの」が、この法案にはつきまとっているからだ。
 例えば、この法案の成立を「急ぐべきだ」とする朝日新聞について考えて
みよう。「人権侵害」といえば、まず誰もが思い浮かべるのはあの北朝鮮に
よる拉致事件だが、ならばこの新聞はこの問題に対し、これまでどのような
態度をとってきたのだろうか。
 あるいは、最近では例のNHKの特集番組に対し、中川・安倍両代議士が
NHK幹部を「呼びつけ」て「圧力をかけた」とする捏造報道があった。
これは両代議士の名誉と社会的信用を毀損させる重大な「人権侵害」だと
いえるが、この新聞は今日に至るまでこの報道の誤りを認めず、のみならず
それを認めない理由すら明らかにしていない。「人権」がそんなに大事で、
それを「擁護」することがそれほど大事だというなら、まずは自らこうした
報道の根拠をはっきりさせることが任務であるにもかかわらず、彼らはこれに
全く頬被りをきめこんできたのである。
 筆者がいいたいことはおわかりだと思うが、この人権という言葉はかかるが
ゆえに、これまで手前勝手に「利用」されることはあっても、実は一度として
「尊重」され、その意味するものに「真剣な考慮」が払われるということは
なかったということである。それは常に相手を黙らせる棍棒として使われては
きたが、実はそのことにより、むしろその真実の価値を自ら貶めてきたのが
朝日のような人士だったということなのだ。それがまずわれわれに「胡散臭さ」
を感じさせる理由なのである。(以下略
ソース ttp://seisaku-center.net/syucyo/monthly/h1704.html
181名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:27:14 ID:uQbHokOa0
182名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:27:39 ID:YIkFQDtvO
まあ慌てることはないさ。
来年の通常国会ならまだ時間もある。
それに民主を勝たせる恐怖に比べたらみんなの愛する自民
のやる事だから文句をつける事自体可笑しい。
自民ならもう少しでも柔らかいものになるでしょう。
2ちゃんの力をまた使う気みたいだけど今度はどれだけ
付いてくるかね。
本当ならこんなのよりも共謀罪の一刻も早い成立が先だけどね・・・。
183名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:27:44 ID:j1gpJHv80
>>164
何言ってるんだ。

自民と交替出来る正常な保守政党が日本に存在しない事で
自民が単独で政権を取って、更に公明を切捨てられれば現状で最善だ。

人をカルト扱いしてレッテル張って御満悦ですか?
言いたかったのは、人をカルトにでっちあげる事?


そんなことより、そろそろ電凸タイムですよ。
184名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:27:44 ID:vXkwQxol0
ぶっちゃけ、人権委員会だかの権限が低けりゃどうでもいいや。
人権問題で新たな特権階級が出来かねないってのも皮肉だなw
185名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:27:53 ID:bdkGWon70
>>179
まぁきちんと規定してもらわないとね。
どういう風にでも解釈できる規定が一番マズイから。
186名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:27:59 ID:4m3KzdX40
>>170
はい民主党は人権侵害救済法の成立を公約に掲げ
自民党は人権救済についてといっているだけで人権擁護法案とは書いていなかった

この違いは大きい

自民内で意見が割れているからこそグレーに書いたんですよ
法案推進派はマニフェスト78番とお題目のように唱えているみたいですけどね
187名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:28:29 ID:CoOkxuG20
人権擁護法案反対は自民党に入れろっていってたやつでてこーいw
188名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:28:44 ID:AF5pJLMc0
>>178
反在日のあらゆる批判を差別とし処罰する。
189名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:30:35 ID:bdkGWon70
>>186
それ、自分の読解力の無さを自慢しているの?

「自民党は人権救済についてといっているだけで人権擁護法案とは書いていなかった」
こういうのって政党からすればマニ作りの参考になるよね。まんま騙されているしw
190名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:30:59 ID:saTMA3bv0
7月25日付・読売社説(1)[人権擁護法案]「やはり一から作り直すべきだ」

(前略)法案の問題点の一つは、人権侵害の定義があいまいなことである。
 「不当な差別、虐待その他の人権を侵害する行為」とされている。だが、この
規定では、例えば拉致事件に関し、在日本朝鮮人総連合会の活動を批判する政治家
の発言なども、「差別的言動」として「その他の人権侵害行為」に該当する、
とされかねない。
 現に発生した人権侵害による被害だけでなく、これから発生する「おそれの
ある」ものまでが対象とされている。自由な言論・表現活動を委縮させる結果に
つながる恐れが大きい。

 二つ目は、法務省の外局に置かれる人権委員会の権限が強大すぎることだ。
 「特別救済手続」と称して、裁判所の令状なしに、関係者に出頭を求め、質問
することができる。関係書類を提出させたり、関係場所に立ち入ったりすることも
可能だ。
 正当な理由なく拒めば、過料が科される。これも運用次第では、言論・表現活動
の場に、「弾圧」にも等しい権力機関の介入を招き、調査される側の人権が不当
に侵される恐れがある。

 三つ目は、地域社会の人権問題に携わる人権擁護委員の選任資格の問題だ。
法案には、現行の人権擁護委員法にある国籍条項がなく、外国人も委員になる
ことができる。
 懸念されるのは、朝鮮総連など特定の団体の関係者が人権擁護委員になり、
自分たちに批判的な政治家や報道内容について調査し、人権委員会に“告発”
するようなケースだ。
 懇談会は、人権侵害の定義の明確化、人権委員会の権限抑制、国籍条項の
導入などを求めた。法務省は一部を除き、根本的修正にはほとんど応じなかった。
 真に、かつ迅速に救済が図られるべき人権を守り、一方で、新たな人権
侵害を生む余地のない法案を目指すべきだ。
 そのためには、一から作り直すしかないだろう。拙速な国会提出に、これ
以上こだわるべきではない。(2005年7月25日1時40分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050724ig90.htm
191名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:31:45 ID:4m3KzdX40
>>179
表現の自由は人権以前の民主主義の前提になるもの
大前提

そして人権と人権がぶつかった時
片方の人権のみを声高に主張して相手の人権を平気で無視し弾圧できる
それが人権委員会クオリティですよ
192名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:31:55 ID:K4LiSWyH0
プギャー!
小泉に賛成してきた2chのクソども、
現実を思い知ったか?

これが本性なんだよ。

2chで散々人権擁護法案に賛成の民主党に投票するなとか言ってて、
結局これだよ。バカは踊らされて締め上げられるだけ。ほんとミジメ(w
193名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:32:56 ID:t9Skaid3O
>>187
じゃぁ一体どの政党に入れれば阻止できたんだよ。共産党?
194名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:33:32 ID:0T9oi5oH0
>>179
「人権」を隠れ蓑にする団体が巣食ってるのが
日本にとっての問題なんだけどね。
「人権」を悪用する団体がいる限り、
日本においては「人権」とは美しい言葉ではない。

明らかにこの法律は「悪法」だよ。
195名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:33:38 ID:4m3KzdX40
>>189
賛成する根拠にもなるし反対する根拠にもなりますよ
少なくとも選挙に勝ったから民意だと強引に進めることはできません
196名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:33:48 ID:vXkwQxol0
>>193
又吉イエスじゃね?
197名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:33:55 ID:wlpyk1Ar0
>>192

そんな民主に入れて欲しかったのか?

死んでいいよ
198名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:34:00 ID:YIkFQDtvO
この運動を一般まで広く浸透させるにはイメージ、つまり
「差別する権利」を守る運動と思わせない事が肝心だ。
今は端から見てそう見えない事もないから。
199名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:34:18 ID:K4LiSWyH0
おまらに出来るのは、人権擁護法案に絶対反対の
共産党を今度の神奈川県の補選で当選させるしかないけどね。ムリだけど(w

まあ、せいぜいまた小泉ブームでも起こしてよ(w
200名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:35:24 ID:CoOkxuG20
>>193
ちがうちがう、どこの党が反対賛成というよりも
選挙前のプロバカンダに利用されたってことだよ。
所詮にちゃん、ガセネタの宝庫だが、皮肉にも共産党しか党を上げて反対している党はないねw
201名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:35:53 ID:llg3b/1Z0
>>182
お言葉だが、自民党を愛していない。
もちろん、ミンス他の政党も。
政党は主権者である国民の道具だとわりきっている。
202(*゚ w ゚):2005/09/30(金) 08:36:12 ID:vvcRf8mZ0
自民なんか信用するからだ。ホレ見ろ。

と、共産党支持していたおいらは思う。

もちろん共産党も信用できない部分が自民以上に多いが、
人権法案には反対なのでね。
無意味な差別がはびこるから、人権法案なんて絶対にいけないのに。
203名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:36:59 ID:bdkGWon70
>>195
つーか、お前自分で騙されました宣言したじゃん。
何を言っているのか意味不明。

古賀なんかが言っているならまだしも総理大臣が明言しているからなぁ。
強引も何も、普通に進んでいくと思うけど。
桜井よしこなんかの動きに期待するしかないと思うけどね。
204名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:37:26 ID:MigPfXSlO
このスレには抵抗勢力の工作員が沢山いるようだな
人権擁護法案も改革の一環だ
小泉を信じろ
205名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:37:32 ID:llg3b/1Z0
もう終わった選挙のことをいっても意味ないだろ。
今はいかにして安倍政権を誕生させるか、ということだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000003-san-pol
>現在、自民党の有力議員で明確に反対を表明しているのは
>安倍晋三幹事長代理ぐらいしかいなくなった。

どう考えても、もう安倍しかいないでしょ。


小泉さんよく頑張りました。来年1月、安倍さんに政権禅譲を。
206名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:38:17 ID:4m3KzdX40
>>203
実際に行動を起こしてますから
請うご期待
207名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:38:59 ID:0T9oi5oH0
>>192
みんな真剣に日本のことを考え、「小泉に賛成してきた」んだよ。
小泉に投票した奴で、「自分の利権のため」って奴がどのくらいいるんだ?

>バカは踊らされて締め上げられるだけ。ほんとミジメ(w
きっと、あなたも「悪」の団体に踊らされているんだろうけど、
所詮は「小悪人」だろうね。
一生懸命踊っても、「悪」であることの旨みとは無縁な人生を過ごしそうだな。
208名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:39:14 ID:2t13pZum0
>>202
共産党は外国人参政権を強力に推し進めてるんだけど・・・
209名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:39:16 ID:iNVAJ1Uw0
>>200
んー、人権擁護法案反対は自民党になんて書き込みはあまり見かけなかったのだが。
ここに入り浸ってなかったから知らないだけかもしれないが。
ググっても、人権擁護法案反対は自民党にに該当するページが見つかりませんでした。
210名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:40:19 ID:bdkGWon70
>>206
>>186見るとかなり期待できないんだけどね・・・初歩から躓いているような感じ。
211名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:40:31 ID:vXkwQxol0
ま、あの選挙じゃ自民どうこうより民主、社民の台頭を防ぐことしかできんわな。
造反組は、やってることが間抜けだし、イメージも中身も悪すぎた。
つか、あの程度で造反して人権擁護法阻止を棒に振るほどの馬鹿を誰が支援できるかねぇ。
やはり、戦いの年季の違いかは知らんが、古賀の作戦勝ちだな。
212名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:40:55 ID:QkTyqcuW0
自民と言えども黙ってやられ損を食らう気は無いからな
嫌な部分を前面に出して 言うべき事は言う姿勢は貫けよ
日の丸焼くのが日本人なら、どんな顔するかだな。

つか 折込済みだろ・・この程度は。
213名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:41:12 ID:K4LiSWyH0
>>198
俺はずーーとこの危険性を主張してきたけど、やれ抵抗勢力だ、
やれ小林乙!だの、平沼乙!だの工作員だのいってて、結局これだよ。

自分で小泉に投票してんだから、それで規制されるのは本望だろうよ。
ほんと、さんざん小泉マンセーしてた連中は出て来いよ。

何が郵政だよ。人権擁護法案の方が大問題だろ。
なんで小林とか落選させたの?
人権擁護法案それほど制定して欲しかったんだ?ほんと哀れ。
まあ、せいぜい規制を楽しめよ(w
214名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:41:49 ID:vLJbzqAx0
>>5のメルマガに凸してみた。
とりあえず、ここで叩き合う一方で反対するならちゃんと活動しよう
215名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:42:05 ID:Eo0c6N+C0
これだけはっきりさせておけばよい

人権の主体は個人に限定する
家族、民族その他の集団は対象にならない
216名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:42:51 ID:EFyJJzOTO
    ,,,,,,,.--------,,,,,    
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'  
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''----'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
  |彡|.# '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=-,   =・=-  |  売国奴が
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .|   
    |       ^-^     |    
._/|     -====-   |   
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /      
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
217(*゚ w ゚):2005/09/30(金) 08:43:01 ID:vvcRf8mZ0
>208
マルクス主義に立ち返れば、それはありえない、はずなんだけどね。
今の日本共産党は共産主義者じゃなくて頭のおかしい人が多いから・・・。
218名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:43:48 ID:bdkGWon70
>>209
> んー、人権擁護法案反対は自民党になんて書き込みはあまり見かけなかったのだが。

いやー凄い見かけたけどな。だからこのスレにも「自民党以外ありえない」なんて
言っているのがいるし。
219名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:44:31 ID:K4LiSWyH0
>>215
国籍条項は無いんですよ。いいですか?
国籍条項は無いんです。
させておけばいいなんて、320も議席を与えて
白紙委任しておいて、今更意見を反映させようなんて
考えが甘いんですよ。
220名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:44:45 ID:vXkwQxol0
>>213
その大問題を棒に振って造反するほどの馬鹿を何故支援できるのか?
議会は理念や主義・主張だけじゃ動かん。
策略の無い奴など信用できるわけがない。
221名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:45:24 ID:/93a+NYyO
通されるのは日本人として反対
民主が台頭したら日本人じゃ無くなるからもっと反対
222名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:45:36 ID:4m3KzdX40
>>210
自民党なら廃案にしてくれるとか他力本願は間違ってる
はっきり言えば共産党以外どこの党も推進です
少し反対派が自民党にいて、前回は阻止してくれて
そしてマニフェストも玉虫色に書いてある

そこで選挙以降どう戦うかを念頭に入れた上で
自民に投票なんですよ

このまま寝てればあっさり可決
でもそれじゃいけないんですよ

8月から描いていたシナリオ通りの展開だしね
うまく戦えるかは分からないが
223サヨク解放軍:2005/09/30(金) 08:45:38 ID:fy9cQwi40
>>218
それ言ったらどこに入れても同じじゃん。
224名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:45:42 ID:oyQUw5N10
稲田議員、川条議員にも意見を送ろう。
225名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:46:21 ID:ZGmvtIwk0
>>220
お前は選挙中誰を支援してたんだ?
226名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:46:31 ID:0T9oi5oH0
>>204
悪いが、「抵抗勢力の工作員」なんてほとんどいない。
「抵抗」したって自分に旨みがある人間はいないから。

>人権擁護法案も改革の一環だ
>小泉を信じろ
この発言は矛盾している。
反対している人間が「抵抗勢力の工作員」なら、
上記のような書き込みをする意味がないのだから。

こういう、推進派の工作員が湧くのが、
「人権擁護法案」が胡散臭いことの証拠なんだけどね。
227名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:47:05 ID:j1gpJHv80
>>209
選挙前は、どの候補者が
人権法案、外国人参政権に反対、推進かの洗い出しが積極的に行われた。
これに対する反対派が重要だった訳だ。

結果、自民が勝っただけ。

自民の人権法案推進派が暴れる状況は予想してたので
今は、人権法案を廃案に追い込むだけだ。
228名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:47:17 ID:rYz+QfHr0
ここまでは想定どおりで、後はあべっちを強烈に押して動いてもらうしかないのよ。
てっ、実はこれも向こうの計算だったりして、、、

229名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:47:18 ID:K4LiSWyH0
>>220
それで古賀を当選させてるわけ?(w

どうしようもないバカのおまえとかが居るから
小泉が勝てたわけだって、未だに認められないの?
小泉様は人権擁護法案なんて反対なんです!
って書き込んでたバカが思い出されるよ。

おまら小泉マンセー組みのせいで
2chとかはずいぶん綺麗な掲示板になってくれるから
それもまたいいかもしれないね(w
230名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:47:30 ID:Eo0c6N+C0
>>219
人権は選挙権と違って一応普遍的なものなので、
国籍で差別すべきではない。
問題は人権を政治的に利用する勢力は
排除すべきだということ。

個人が主体でも、民族的差別を受けたという理由での
訴えは退けるのが正しい。
プライバシーや財産権を侵害された、ならOK。
231名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:47:57 ID:QmuXEjh/0
そもそも森派のプリンス中川秀直が、愛人写真流出で前途を断たれた事に端を発してる。
中川の意を汲んで森派の大多数は反対しないだろう。
あと今回の選挙では推進派の熊代が国会を去るなどいいところもあった。
こいつの場合も、ミドリ十字薬害エイズ事件の際に厚生省を擁護して
結果自分がメディアに叩かれたことによる私怨。
232名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:48:05 ID:bdkGWon70
>>222
全く意味不明。
小泉が積極的なこともシナリオ通りなの?
これが一番驚いたけど。学会と仲良しこよしだからありえた話かもしれないけど。

>>223
擁護法案に関しては同じだよ。
233名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:48:34 ID:2t13pZum0
>>217
共産主義のコスモポリタニズムはとっくに失われて
スターリンの一国社会主義も飛び越え特定集団(中朝韓)の尖兵になってしまった。
日本共産党は絶対支持できない!

と10年間この党に投票してきた俺はバカ。
234名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:49:33 ID:Y0VlJoYC0
もう駄目ポ('A`)
235名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:49:35 ID:elrxsHXk0
国連常任理事国入りもなくなったし、人権法案のメリットなど何一つないじゃん。
人権法案から生み出される新たな利権の構造の方が鬱陶しくなるぞ。
236名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:50:20 ID:vXkwQxol0
>>225
民主、社民、公明が引っ込むことを期待していた。それだけ。
転勤があったおかげで投票できなかったし・・・orz

概ね期待通りの結果だったけどね。もっと公明がいなくなれば良かったんだがな。
237名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:50:30 ID:vLJbzqAx0
>>218
最終的には自民党という声が多かったと思う
選挙直前に民主の人権救済法の内容が明らかになったのが大きかった
自民・民主どちらになっても法案推進だというのはわかってたし、民主案は党内で誰も反対しなかったからな
しかし、自民も選挙後推進してくるのは明らかだったから、ここで反対活動しないと最悪の事態になるということ
238名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:50:47 ID:K4LiSWyH0
>>228
安部を押しても無理なんだって。320も議席取らせたから、
安部は実質、小泉の主張に逆らえないんだよ。
逆らったら、干し上げられて、おまらの大好きな
抵抗勢力の烙印を押されて終わりだ。

おまえらが無意味に小泉マンセーしてさわいだから、
この結果だよ。人権擁護法案提出はまさに2ch発といっても
過言じゃないだろうな。
239名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:51:35 ID:Dal9p+0X0
>>213
やー、法案反対で小泉支持した馬鹿はメル凸、電凸なんてヘタレなことじゃなくて官邸に自爆テロしてほしいね。
迷惑だ。
240名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:51:42 ID:QuoZkY7r0
な!なんじゃこりゃああああああああ
小泉しねええええええええ!!
241名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:51:50 ID:UE29q2UF0
人権擁護法案は制定すべき。問題はその中身。
だが中身改正は民主党には期待できたが、自民党には期待できない。
242名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:51:51 ID:fBuXifQk0
[人権擁護法案について-TVタックルとぷいぷい]各種ダウンロードしてから視聴のこと
ttp://www.powup.jp/jinken/20050411/tvtackle.wmv
ttp://www.powup.jp/jinken/20050323/puipui.wmv
[人権擁護法案反対集会 2005年4月4日 日比谷公会堂]
http://www2.tok2.com/home/rashinban/
ttp://www2.tok2.com/home/rashinban/nishimura.wmv
[チャンネル桜[あぶない!?人権擁護法案]ストリーミング]
http://www.ch-sakura.jp/asx/abunai1.asx [前半]
http://www.ch-sakura.jp/asx/abunai2.asx [後半]
[人権擁護法案に反対する国民集会 2005年6月19日 日比谷公会堂]
http://www.powup.jp/jinken/ (各音声のみ)
ttp://www.powup.jp/jinken/20050619/1_hiranuma_furukawa.mp3 
ttp://www.powup.jp/jinken/20050619/2_hirata.mp3
ttp://www.powup.jp/jinken/20050619/3_otsukotsu.mp3 [このリンク集で一番重要]
ttp://www.powup.jp/jinken/20050619/4_chihougiinn.mp3 [19分あたりからすごい]
[こちらは櫻井よしこさんのコラムです。]
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2005/03/post_324.html
[フライデー記事画像]
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/111855574600.jpg
人権擁護法案を危惧する国民協議会 人権擁護法案を考える市民の会
http://blog.goo.ne.jp/jinken110
他にもこのような方々が危険性を危惧しています。
西尾幹二 http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/03/post_111.html
西村幸祐 http://nishimura-voice.seesaa.net/article/4497450.html
法務省 第154回国会(常会)提出主要法律案 人権擁護法(案)
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.html
国内機構の地位に関する原則(パリ原則) [参考資料 国連の勧告といわれる物]
http://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer05.html
人権擁護法案反対VIP総司令部まとめサイト
http://zinkenvip.fc2web.com/ [人権擁護法案のメールマガジンあり]
243名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:52:19 ID:2t13pZum0
>>238
正直、以前ほど人権擁護法案が危険とは思わなくなってきた。
なんか反対派の異常さが際立ってきて、こちらも目が覚めた感じ。
244名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:52:29 ID:iNVAJ1Uw0
>>238
下3行がどうしようもなく馬鹿っぽいよ
245名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:53:33 ID:vXkwQxol0
>>243
たぶんイメージダウンを図ってる工作員じゃねーの?
246名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:53:56 ID:UE29q2UF0
>>243
変節キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
それでこそねらーだ!すばらしい風見鶏ぶりだ!

いや、それでいいんだけどね。
基本的には問題があるだけで、ここの連中が騒ぐほどには危険じゃないから。
247名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:54:39 ID:wlpyk1Ar0
K4LiSWyH0

お前が推進派の工作員なんじゃないの?

馬鹿っぽい言動で反対派の立場悪くする
248名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:55:00 ID:0T9oi5oH0
「おまいらが小泉に投票したからこの結果だよ」って言ってる奴は、
とりあえず、自分がどこの政党に投票したかを言えよ。
249名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:55:46 ID:K4LiSWyH0
>>246
さーて、ヒットラーに殺された
教会の牧師みたいなこといってるね。
最初はユダヤ人が連れていかれても
自分はユダヤ人じゃないから黙っていたってやつ。

危険じゃない?どう危険じゃないのか言ってみろよ。
250名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:56:04 ID:4m3KzdX40
>>232
小泉に関しては全く信頼してないから
どっちに転んでも不思議じゃないし
まあ反対派の勢力が弱くなったのを反映してマニフェストより一歩踏み込んだ表現になっているね

執行部が公明に食いつぶされたのは痛いね

あと選挙後の構図は国民対国政という戦いのシナリオですから
そのために着々と進めるだけ
251名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:56:13 ID:Po/Ih0E20
>>241
>だが中身改正は民主党には期待できたが、
根拠は何?
252名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:56:22 ID:QkTyqcuW0
方針が売国の民主じゃ 何処まで暴走するか
判ったもんじゃない よって自民
253名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:56:29 ID:2t13pZum0
>>249
危険だと思っている人が存在するからです(キッパリ
254サヨク解放軍:2005/09/30(金) 08:56:37 ID:fy9cQwi40
>>243
よく考えたほうがいいよ。
人権擁護委員が学会員ばかりになったらと想像してみなよ。
任命権者は市町村長なんだよ。
市町村での創価学会の強さを良く考えてみて。
255名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:56:43 ID:UbgKE+Tt0
もうどうしようもねぇよ・・・・


どちらにしても日本は終わる・・・・
256名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:58:26 ID:rtnOAORR0
>>249
バカだなあこういう連中は自分が逮捕されて
初めて間違いだったと気づくんだよ
257名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:58:30 ID:iNVAJ1Uw0
>>255
そうやって逃げるのもアリかもな
258名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:58:45 ID:vXkwQxol0
>>254
テレビの生中継で、「大公開あみだくじ!」って感じで選べばいいんだよな。
或いは、宝くじやロトみたいな方法とか。
259名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:58:50 ID:UE29q2UF0
>>237>>251
民主党内で誰も反対しなかったというのは嘘なんだけどね?WWW

てか、党内の論調として改正の余地があったのは法案推進派の民主党で、
推進派と反対派が真っ向対立の自民党には改正の余地はなかったのさ。

>>249
それ以前にどう危険なのかいってみろよ。

>>254
まだこんな起こりえないこといって煽ってるし…WWW
そもそも危険だって主張がなければ話にならんだろがW
260名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 08:59:55 ID:K4LiSWyH0
>>247
どこがどうバカなんだよ。小泉のクソ野郎ってい言われると
マンセーしてたおまえの心が傷つくからか?

まあ、おまえらは人権擁護法案賛成だから、小泉マンセーの
ままなんだろうよ。2chの主戦がどこにあるかよーく分かったよ。
ほんと、どうしようもないクズどもだわ。自分で当選させて、
自分が規制されてりゃ世話ないな(w
261名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:00:25 ID:0T9oi5oH0
う〜む・・・
カルトもしくは利権団体の人の発言っぽい。

 165 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/30(金) 08:20:48 ID:UE29q2UF0
 >>156
 だが自民に入れた結果がこれだから笑えるWWW

 174 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/30(金) 08:24:34 ID:UE29q2UF0
 より優れた人権擁護法案は明らかに民主党案だったわけだが。

 241 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/30(金) 08:51:50 ID:UE29q2UF0
 人権擁護法案は制定すべき。問題はその中身。
 だが中身改正は民主党には期待できたが、自民党には期待できない。

 246 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/30(金) 08:53:56 ID:UE29q2UF0
 >>243
 変節キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
 それでこそねらーだ!すばらしい風見鶏ぶりだ!

 いや、それでいいんだけどね。
 基本的には問題があるだけで、ここの連中が騒ぐほどには危険じゃないから。
262名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:00:44 ID:sg5KLc8/0
いいかげん小泉信者はいさぎよく自分が間違ってた事を認めろよ
263名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:00:48 ID:UE29q2UF0
>>256
人権差別で逮捕されるのはお前らだけなわけだがW
264名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:00:57 ID:4m3KzdX40
>>259
党議拘束かかりますが何か?
265名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:01:07 ID:/byDtxTs0
アホ〜〜〜う!ミンスが政権取ったらもっと酷い人権法案が出てくるんだよ!
前原の演説を聴いたか?オカラ以上の媚中じゃ!クソじゃ!地獄じゃ!
まだしも自民の方が数%でもマシってこった!小泉は一応は空気を読む!
これからが勝負じゃ!本丸じゃ!クソ人権擁護法案=在B特権を日本国民が
どれほど嫌ってるかをあまねく世の中に知らしめるんじゃ!行け行け!
266名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:01:12 ID:wW6/1WPI0

小泉が現時点でどんなに権力を持っていようと、
民意に反することをやればいずれしっぺ返しが来る。
辞め逃げだからなんでもやっていいでは後の世に名宰相だったとはいわれない支那。
田中元総理や眉毛元総理のように、売国奴として国民の記憶に残るだけ。




267名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:02:06 ID:9/4nDxJB0
ま、もう知らんよ正直言って。

自民党に投票した奴らで責任取ってくれ。
268名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:02:25 ID:H2JlJJRU0
>>237
現実はそうだね。
民主の人権救済法があまりにも強烈すぎた。
そして行動すべてが売国だから、徹底的に拒否した。

では共産を、ってのも居たが、共産は単にB嫌い。
他案では売国丸出し。外国人参政権しかり、9条護憲しかり。

自民党だけが唯一グレーゾーンにいたから、自民を推した。
民主党と競うようでは、バランサー公明にいいように操られるだろうから、
草加の影響力を削ぐために、自民圧勝を望んだ。

造反組の新党は、変なのが混ざりもしたが、小林、城内、平沼は応援してた。

2ch的にまとめると、こんな感じでは?
269名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:03:04 ID:K4LiSWyH0
>>259
国籍条項が無いから、当然委員には民族派が多数なるだろう。
そして、少しでも批判的は論調の掲示板の書き込みであっても
開示請求する根拠が出来る。おまえみたいに特定アジア
マンセーしてるやつには関係ないかもしれないが(www
270サヨク解放軍:2005/09/30(金) 09:03:59 ID:fy9cQwi40
>>259
朝からご苦労だな。工作員さん。

>まだこんな起こりえないこといって煽ってるし…WWW 
起こりえないとする根拠は何?
擁護委員の名簿を作成するヤツに、圧力掛けるか、金を握らせれば済む話だよw
>そもそも危険だって主張がなければ話にならんだろがW 
恣意的な運用が可能だと、さんざん語られてるだろw
今さら何を言ってるw
もうちょっとましな工作しなよw

271名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:04:07 ID:UnKAsJY00
もうだめなのか・・・
272名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:04:20 ID:wlpyk1Ar0
ID:K4LiSWyH0
ID:UE29q2UF0


アホ同士でやりあってないで死んでよ
うざいから
273名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:04:36 ID:QuoZkY7r0
もう小泉自民党には絶対投票しねえ
今回の衆院選で自民に投票したことにモーレツに後悔した
次からは民主党に投票させてもらうわ
党首もオカラじゃなくなったことだしな
274名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:04:40 ID:j1gpJHv80
あぼーんリスト推奨

K4LiSWyH0
K4LiSWyH0
K4LiSWyH0

人権法案を廃案に追い込む為に
メル凸、電凸、なんでもいいから行動を起こすべき。
275名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:04:55 ID:YIkFQDtvO
この反対運動を指揮している連中は、自分達まで政治家と同じ
「綺麗な仮面」を被ってどうする?
そんなことでは一般に浸透させられない。
正直に自分の言葉で語れ、「日本人が三国人や部落等人でなし
を差別する権利を守る為の運動」と。しかしヒステリックでなく冷静に。
一般人にも潜在的に連中に嫌悪感を持っている人も多い
だろうから、正直になる事で支持を受けられるだろう。
276名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:05:23 ID:2t13pZum0
>>269
そーやって特定集団への恐怖を必要以上に煽るレスは規制の対象になると思うよ。
どうして「民族派が多数」なんてことになるんだかなぁ。

俺らと違ってキミが異常にこの法案を恐れる理由がなんとなく判った気がする・・・
277名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:05:38 ID:vXkwQxol0
>>268
その3人も微妙な扱いだったと思うが・・・。
ま、民主があれだけ衰退したのが救いだな。
あれだけは止めなきゃならんかったからな。

政党としては他に選択肢が無かったな・・・。
278征夷大将軍:2005/09/30(金) 09:05:40 ID:FfNPXUo90
まあこのまま在日韓国、朝鮮人や創価公明、金のために魂まで売った自民党議員らに
よって日本が亡国になるのなら、日本の民主国家は戦後70年で崩壊は確実だろうね。
イスラム宗教の国同様、創価公明の宗教政党に支配抑圧された思想統制国家になるだろうね。

まあ1億総創価学会化を目標とした創価公明にとって自民党をまるめこんだのは大きい。
わずか衆議院で30議席程度の少数政党が300議席を超える自民党政権政党を手玉にとっているのだからね。

自民党のなかに真の政治家、や少しでも有能な政治家が存在するのなら、
創価公明なんて存在は利用するだけ利用して使い捨てにするくらいの度胸のある人間が一人くらいいてもいいはず、

残念ながら今の日本には皆無みたいだね。政治家も公務員もまた自己の目先の利益ばかり
追求し、国民は相変わらず政治に無関心。まあ小中高学校において他の諸外国より遥かに遅れた馬鹿な教育を
行い愚民ばかりつくってきたからね。
政治や宗教、自然環境、歴史、国際情勢など興味でもないと、本を読んだりネットで情報を得たりしない無知があまいにも多すぎる。

だから今から10年前以前の日本の状況をみてわかるように中国、韓国、北朝鮮や朝日、毎日などの嘘の主張を鵜呑みにした無知でアホな
日本愚民が多数存在したんだよ。今になって情報の多角化が進み、正しい情報を手にすることができてはじめて
日本は正常な方向へ進もうと動き出した。

それじゃ困るということで人権擁護法案などという悪法を成立させ統制しようとしているんだよ。
まあ創価公明も相当焦っているのはわかる。
279名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:05:43 ID:UE29q2UF0
>>264
党議拘束というのは、投票のときにかかるもの。
法案審議そのものの内容や発言に「党議拘束」なんてかかりませんがなにか?

こんなこともしらん馬鹿が民主党を批判してたんだねえ。呆れるWWW

>>268
二言目には売国売国。厨房が国士気取り?
そもそもねらーごときが売国かそうでないかの判断がつくとでも?WWW
280名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:05:57 ID:GT/DkD/f0
自民党内では国籍条項が検討されていた。
民主では「そんな事は許されない」だ。

この時点で民主に投票は論外だったんだけどな。
281名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:06:46 ID:K4LiSWyH0
>>272
おまらが、小泉マンセーした結果がこれなんだよ。
それを反省してから再出発でなければ2chで理論を再構成できないだろ。
まだ認められないの?おまが小泉に320与えたから
人権擁護法案を喜んで推進し始めたって。
282名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:06:49 ID:9yRM2CQu0
>>273
オカラより悪化してるし。
283名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:07:38 ID:2t13pZum0
>>281
キミみたいな奴が取り締まられるなら、人権擁護法案もそんな悪いものじゃない気がしてきた。
あらら、困ったなあ俺・・・
284名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:08:23 ID:H2JlJJRU0
>>271

271 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2005/09/30(金) 09:04:07 ID:UnKAsJY00
もうだめなのか・・・

そう思うなら書き込まないでくれよ。
ネガティブ雰囲気を作るsage工作員って言われますよw
285名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:08:49 ID:UE29q2UF0
>>269
人権擁護法案に「国籍条項」だってさ!ブハハハ!それなにかのギャグ?WWW

国際的に見て人権擁護法案に国籍条項つけろなんて話、聞いたことねえよWWW
そもそも人種差別や移民差別も救済するための法案なのに、国籍条項を設けて
その被差別民の参画を拒絶したら、法案の意義そのものが皆無だろうが!
アフォか!!

お前ら本当に馬鹿だな。馬鹿丸出しだな。

>>270
>恣意的な運用が可能だと、さんざん語られてるだろw
それは君らがよくいう陰謀論と何がどう違うのか説明してくださいWWW

いやあ、また工作員ですか。馬鹿はバカの一つ覚えが大好きですなあWWW
286名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:09:03 ID:zJxDygtrO
287名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:09:15 ID:vXkwQxol0
>>281
2chで理論を構成?笑うとこ?
2chはただのお祭り会場だが。
288名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:09:40 ID:K4LiSWyH0
>>274
小泉信者の必殺技だな(w
小泉を批判されるとあぼーん推奨だって。

そうやって、小泉に不利な話には
耳をふさいでおけよ。そして、そのまま
人権擁護法案で逮捕されるまで耳塞いでろ。
289名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:09:57 ID:ZUuhNYGt0
圧勝でなく、ある程度のバランスの取れた勝ち方をして欲しかったな。。。
これでは、悪い方向に向かった時に歯止めが利かない。。。
290名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:10:11 ID:HfFDv3DW0
自民党 衆院当選議員一覧 (自民党HPより)

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu44/kekka/kouho.html

選挙区、議員HPへのリンク、当選回数等が分かりやすく表になっています。

自民党参院議員一覧氏名別  http://www.jimin.jp/jimin/main/giin.html

【メール先一覧】(★のついた所は、匿名可)
★首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

自民党 http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
内閣府 http://www.iijnet.or.jp/cao/opinion.html
法務省 [email protected]
民主党 http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
共産党 http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
国民新党 http://www.kokumin.biz/

各省庁への要望
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
291名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:10:28 ID:wlpyk1Ar0
>>281

お前選挙結果にグダグダいってるだけだろ

自民に入れたから悪いとかほざいてるだけ
うざいから政治板でやってください
それか黙ってメール送ってろ
292名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:10:42 ID:saTMA3bv0
マイノリティーという弱点を、一躍特権に変える魔法の杖、それが差別利権である。
人権擁護法案が成立すれば人権委員は超法規的な特権階級となる。 人権擁護法案は
人権委員に独断で人を裁く特権を与えたのである。
人権擁護法案は人権擁護の美名の下に、日本人への言論弾圧と人権侵害の仕組みが
極めて巧妙に組み込まれた世紀の悪法である。
293名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:11:03 ID:4m3KzdX40
>>279
民主党内の反対意見も聞かず、ろくに議論もされないで原案ママ国会に無理やり上げたのに
その国会で議論され修正がされるだろうと考えているのか?

民主が法案提出を決めた直前の解同の圧力集会の内容は知ってますか?
民主党が政権とってたらバリバリに利権団体擁護法案のまま成立させますよ?
294名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:11:09 ID:bdkGWon70
>>287
つーか、最後にそれを言っちゃうとただの捨て台詞とか逃げにしか見えないぞ。
295名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:11:17 ID:9/4nDxJB0
>>283
だったらいいんじゃねえの。
自民党に投票して良かったね。
296名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:11:40 ID:QuoZkY7r0
>>287
そうやって、穿った見かたしてる自分がカッコイイとか思ってるだろw
297名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:12:08 ID:UE29q2UF0
>>292
はいはい。ここで何百回も語られた恥ずかしい妄想を今更繰り返さなくていいよ。
君の言いたいことは十分周知されてるから。

今の議論の段階は、それがただのバカの妄想だったってことが
明らかになった段階なんだよねWWW
298名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:12:10 ID:sxrqOaHf0
小泉かわいさに目が曇って、人権擁護法案賛成し始めている君たちに言いたい
もう何も発言せずに、おまえ達の好きな大阪叩きでもしてストレス発散してろよ、
この売国奴ども
299名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:12:35 ID:1MyHM8tx0
今の民主党首は解同とずぶずぶだしな
少なくとも自民が一番マシってのは確か
300名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:12:38 ID:4m3KzdX40
>>285
民族と国籍は違うんだが・・・・
301サヨク解放軍:2005/09/30(金) 09:12:52 ID:fy9cQwi40
>>285
>>まだこんな起こりえないこといって煽ってるし…WWW  
>>起こりえないとする根拠は何? 
>>擁護委員の名簿を作成するヤツに、圧力掛けるか、金を握らせれば済む話だよw 

これを否定してみろよw
それができなきゃ工作員と言われても仕方がないだろw

煽りしかできんようじゃ、工作にならんぞw
302名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:12:54 ID:0T9oi5oH0
>>275
「差別する権利」?
そんな物を欲する奴らが、
真面目に面倒なメル凸やFAXをすると思ってるのか?

もっと大きなものを求めたからこそ、
こういう活動ができるんだよ。
そういうエゴでない動機だから共感を呼んで、
全国から反対派集会に2000人以上の人が集まるんだよ。


「人権擁護法案」は悔しいが通るだろう。
しかし、
日本のために一生懸命「反対」してきた人間を蔑むようなお前の発言を、俺は許せない。
303名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:13:07 ID:m/baI5+Q0
民主案では、人権侵害の被害者とされている人達の代表者を、積極的に入れなければならない。
304名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:13:40 ID:QuoZkY7r0
>>298
口は悪いが、おおむね同意
305名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:14:18 ID:vXkwQxol0
>>294
ココで理論だなんだなんてやっても大して意味無いよって言ってるだけだが?
ま、どうでもいいけどさ。
選択肢なんてほとんど無いようなもんだったし、今出来ることをやるしか無いわな。
306名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:14:28 ID:2t13pZum0
>>302
見当はずれのヒロイズムでしょ(キッパリ
307名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:15:27 ID:UE29q2UF0
>>293
ほうほう、だが目の前の自民党はもっと悪いよなあ? 現実を見てないのか?

それと反対意見は無駄。修正意見こそ重要。そもそも反対すべきではない法案だからな。
民主党は推進派だったから、反対ではなく修正の圧力をかければ法案の内容はいくらでも
変えられた。民主党内でも、内容の是非には温度差があったからな。
308名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:16:01 ID:nIVP4qPX0
工作員涌いてるなwおもしれえほど必死なw
じつのところクソ在B特権法の成立が危ういってこったw
309名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:16:28 ID:MLzozx3S0
で、これどうすればいいのさ?
310名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:17:03 ID:62ifYK8O0
古賀の力無くなってピンチってことかね
311名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:17:26 ID:sJ37z5np0
とりあえず少しでもマシになるように電凸だな
内容に関しては再検討するだろうし
312名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:17:31 ID:K4LiSWyH0
>>283
いや、みなさんの意見聞いてたら、人権擁護法案賛成に考えが変わりました。
ほんと、浅はかな知恵で、みなさんを批判してどうもすみませんでした。

小泉首相の言われることは正しいですから、私も人権擁護法案に賛成します。
ですから逮捕しないでください。今からアリバイ作りもかねて、
人権擁護法案を推進するように首相官邸にメールを送ります。

  初めてメールされていただきます。
  次期国会では必ず人権擁護法案を可決してください。
  与党に320議席が与えられたのはまさにこの法案を
  可決しろという強い国民の声なのです。
  どうか、小泉首相在任中に是非可決されることを
  願っております。
                       自民党支持者より
313名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:17:43 ID:4m3KzdX40
>>307
成立したら最後ですよ
314名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:18:06 ID:vXkwQxol0
>>309
凸とか集会参加とかかねぇ。
タイゾーのアホ発言でおじゃん、という賭けも無理だろうしな。
小泉チルドレンは使えないだろうねぇ。
315名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:18:07 ID:iNVAJ1Uw0
>>310
ピンチのはずがその逆という面白展開
316名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:18:07 ID:wlpyk1Ar0
>民主党は推進派だったから、反対ではなく修正の圧力をかければ法案の内容はいくらでも
>変えられた。民主党内でも、内容の是非には温度差があったからな。

はあ?また民主ヨイショか?
死ねよお前


選挙結果に文句つけてるアホと野党ヨイショは死んでいいよ
317名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:18:31 ID:zKzplr5Y0
なんか小泉の発言で工作員が盛り返して
あちこちの板のスレで暴れてるよ。
318サヨク解放軍:2005/09/30(金) 09:18:56 ID:fy9cQwi40
>>309
結局凸するしかない。チリも積もればなんとやら。
そう思ってやるしかないよ。
319名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:19:13 ID:QuoZkY7r0
>>305
お前の言うことは >>287 の発言で価値を失った
「あばばば〜」って知的障害起こしたのと変わらんレベルだ
ようするにお前が議論する能力がないことを自らさらけ出したのだ

>ココで理論だなんだなんてやっても大して意味無いよって言ってるだけだが?
”ココで”ではなく”ID:vXkwQxol0 が”に置き換えたほうが正しい
320名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:19:26 ID:GHJ8P8Ug0
小泉推進派っておいおい。
こりゃ正念場だな。
321名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:19:54 ID:UE29q2UF0
>>301
陰謀論乙!圧力かけたり金を握らせるっていう妄想にマジレスしろってか?
そんなことが現実にあったら大問題になるだろが。馬鹿じゃねえの?
お前の幼稚な妄想発言は煽り以下だぜWWW

>>303
おいおい、被差別者でもない人間が集まって人権擁護機関を作って
いったいどんな有意義な活動ができると思うんだ? 
アフォかWWW
322名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:20:21 ID:CdWmLOlu0
みんなだまされるな。
こんな必要のない法律は廃案のみ。
電凸あるのみ。
323名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:21:44 ID:MLzozx3S0
>>314
なるへそ。

政治運動なんかやりたくないけど、
小泉首相に手紙でも書くってのもありなのかな。
どうせ読んでもらえないだろうけど。メールと同じで、書くことに意義があるというか。

差別の撤廃は大賛成だけど、言論の自由、表現の自由が規制されるような
社会はやはり問題だと思うしなー。いろいろ問題のありそうな法案だし。

民意を広く吸い上げる、というのがこの内閣のコンセプトみたいだしさ。
324名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:22:41 ID:K4LiSWyH0
>>316
そうそう激しく同意。
小泉自民党の意思は国民の意思。
いちいちつっかかるなら、選挙で勝ってからいえっての。

>>321
そのとおり。2chでの在日や部落叩きは目に余るものが
あったからね。そういうのはどんどん規制されるべきだよ。
実際、そういうのを知ってるから小泉さんもこの
人権擁護法案推進する気になったんだろうし。
2chのログ見せながら熱く語る古賀さんの姿が目に浮かぶよ。
325名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:23:32 ID:UE29q2UF0
>>313
ああまだそんなこといってる。人権擁護法案は成立させるべきなの。
お前らはそこから間違ってるんだよ。あったま悪いよなホント。
あれだな、絶対反対か絶対賛成ってのは共産党に似てるよな。お前ら。
思考が現実から乖離して、勝手に先鋭化していくからそうなるんだよWWW
ちょっとは2chの論調を疑ってかかるんだね。
ここは異常に妄想が先鋭化している場所だからなWWW

>>316
ヨイショもくそも、事実を指摘してるだけだが?W

目の前の現実を見てモノをいえよなあ。これが自民党だぜ?おいWWW
326名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:23:33 ID:2t13pZum0
あらら、拗ねちゃった・・・
327名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:25:40 ID:sxrqOaHf0
小泉の事務所に電凸して真意を問いただすってのはどうだ
反対ですっていうと、こっちも反対ですって言うだろうから
人権擁護法案賛成派のふりをして、

何時出すの?とか成立は何時の見込みですかとか聞くと、
小泉自身が反対なら、まだ解りませんが努力します的な返事しか
返ってこないだろうが、もし小泉が賛成派なら、結構詳細な答えが
返ってくるだろう、それで小泉の腹の内が読めるのではないか?
328名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:25:42 ID:H2JlJJRU0
>>277
造反首切り時、工作員の数はかなり多かったよ。
特に平沼の叩かれようはヒドかった。
正直俺も平沼ってダメなのか?って思ったりした。
分からなかったから、その件については書き込みはしなかった。

永岡議員の自殺、郵政否決、解散総選挙、いろいろありすぎて、
何が正解か誰も分かるはずがない。結果のみ。
ただ自民圧勝は正解だと思ってる。
惜しい人材が切られたが、大きな膿みも確かに切れた。

ここからが勝負だと思う。

>>279
君もねw
少なくとも明らかな売国奴は分かるよ。
そんでグレーゾーンは判断が難しい。人による。

厨房口調の君に、厨房と呼ばれるのも悪くないなw
329名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:25:51 ID:K4LiSWyH0
>>320
何が正念場だよ!小泉さんは最初から
おまえらみたいな差別するやつらが大嫌いなんだよ。
いいかげん理解しろよ。もう、チョン死ね、みたいな
意味の無い書き込みは永遠に禁止だから。
よく考えてみれば、そんな書き込みする厨房は
リアルな厨房だけだから、普通の人には何の関係もないし、
紳士的な雰囲気になるからそれはそれでいいことづくめ。
330名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:25:58 ID:ifY913Wd0
在日&解同の悪行三昧を今の議員連中に
幅広く知ってもらうことが必要だな

聞こえはいいから無知から賛成してる議員も多そうだしな
331名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:26:03 ID:vXkwQxol0
>>323
本丸に送ってもいいだろうし、他の反対派に励ましメールでもいいだろうし。

民意を広く〜ってのは、あんだけ巨大になると期待しにくい所もあるけどさ・・・。
332名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:27:26 ID:afHWbF4rO
ネットウヨが自分のケツは自分で拭くよ、
と言ってるんだから拭かせればいいだろwwwww

333名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:27:46 ID:l0Vu+yZb0
可能性は低いが、もしもこのクソ在B特権法案が通ってしまったら、良い対抗策があるぞ。

すべての日本人、1億2千万人がいっせいに「B」を名乗るこった。

特高気取りのB委員に文句を言われたとしよう、

その時は「ハァ? 自分もBですが何か?」と言えばいい。

特権階級が一瞬にして崩れ去る。被害者を装う加害者どもが秒殺される。

人権、差別という名の暴力が消滅し、平和な日本が実現するだろう。以上。
334名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:28:25 ID:sxrqOaHf0
>>332
小泉支持してる、自称ネットウヨっていうのは
実は極左じゃないかとおもいはじめた今日この頃
335サヨク解放軍:2005/09/30(金) 09:28:26 ID:fy9cQwi40
>>321

結局有効な反論はできないみたいだな。
実社会に出てるやつなら、下に書いたことは現実味のある話だよ。
煽ってないでさっさと否定してみろよw


 >>まだこんな起こりえないこといって煽ってるし…WWW   
 起こりえないとする根拠は何?  
 擁護委員の名簿を作成するヤツに、圧力掛けるか、金を握らせれば済む話だよw  

 これを否定してみろよw 
 それができなきゃ工作員と言われても仕方がないだろw 
336名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:28:45 ID:bdkGWon70
>>323
それと広くこの法案を知らせることだろうね。
俺は最初にこの法案の名前を聞いたときに、松本サリン事件の第一発見者を救うような
法律かと思ったしね。
337名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:28:58 ID:rCqplTPg0
>>329
こういう奴って、なぜか日本人差別書きこみについては
スルーなんだよねー。
338名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:29:09 ID:K4LiSWyH0
>>330-331
おまえら人種差別主義者に耳を貸す議院なんて
居るわけねーだろ。よく考えてみろよ。
小泉さんに逆らうのと2chのメールに逆らうのと
どっちが簡単なんだよ?小泉さんは正しい事を
するためには刺客を立てるなど、決断の人だよ。
そういう人だからこそ国民の信頼を受けたわけ。
メールやらなんやらくだらんもので左右されるわえけない。
339名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:29:13 ID:GHJ8P8Ug0
差別撤廃というなら在チョンの特別待遇から変えなきゃな。

とりあえず>>5を参考にメルマガ登録した。
首相官邸の意見フォームは自動返信ぽいから萎える。
あとは電凸だなぁ。
オフ→デモも視野に入れないとマジでやばい。
340名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:29:37 ID:ftWD0O4P0
与党を勝たせすぎたからこんなことになるんだよ
今の自民で小泉に反発できる人はいない
341名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:29:51 ID:UE29q2UF0
>>328
なにが売国奴だW その言葉の深刻さも知らんくせによく使うわ。
そんな言葉を簡単に使えるお前のその感覚こそ厨房だぜWWW

>>335
鼻クソほじりながらレスしていい?
お前の妄想陰謀論の否定なら簡単に出来るよ。
「そんなことは起こらない」っていう妄想と等価です。以上WWW
342名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:30:03 ID:YBLCFJXa0
>>327

一般に賛成派が居るような誤解を与えてはいけない

あくまで少なくとも最後には反対だと表明するべき
343名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:30:15 ID:lvcywZWF0
>>329
対象は部落とかだろ。
同和とか、そういうのを無くす。
在日は、また別問題。
344わろすわろす:2005/09/30(金) 09:30:21 ID:hIIKwpn70
>>303
民主が、被害者による某組織がろくな事になっとらんことを知らんでいってるのか、その組織からの意向があっていってるのか、どっちなんだろーな?
345名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:30:32 ID:vXkwQxol0
>>333
それと似たような理屈を、昔「幕張」でみた希ガス。
全世界ガチョピン化計画だったか?

>ID:K4LiSWyH0
信者のフリでもしてるのか?
346名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:30:41 ID:4m3KzdX40
>>325
人権侵害の事例が差別葉書と電動スクーターの2件だけってこのご時世に
しかも個別法で対処できるのに
「包括法」をわざわざ作る理由がないから反対

とにかく必要がないんですよ

国際機関からの要請である国家機関からの人権侵害については
監獄法の改正でもう対応済み

それでも形が欲しいんだったら
監獄法を人権法と名前を変えたらいいよ
347名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:30:45 ID:bdkGWon70
>>334
自民党支持者にも、ただの支持者もいれば学会フィルターの支持者もいるからなぁ・・・
最近は手が込んでいるし
348名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:31:12 ID:0T9oi5oH0
駄目だw
釣られてしまって、長居してしまった。

【とにかく】
ここで「人権擁護法案」に反対してる人間は、普通の人だよ。
普通に「日本の将来を心配」して、普通に反対している。
なぜなら、面倒なメル凸やFAXをしたって自分への見返りなんてまるでないんだから。

【それに比べて】
「人権擁護法案」推進派は、もう成立が確実な情勢なのに、
何でここで一生懸命この法案を「安全です!」「安全です!」って繰り返してるんだか・・・
よっぽど一般人にこの法案の正体をばらしたくないんだろうな。
もしかして、成立確実なのに今頑張ってるのは、
法案が通りさえすれば、
「ウラの諸悪の団体名」を挙げてこの法案の危険性を説明する人間を
「人権侵害」の名の下に人権委員が処罰できるから?
だから、必死なんだろうか?

【このスレを読む際の留意点】
「人権擁護法案反対派」→日本の将来を心配する一般の人
「人権擁護法案賛成派」→??

※「人権擁護法案反対派」が工作員と言う人は、
 具体的にどの団体の工作員が考えられるのか挙げてください。
349名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:31:23 ID:rCqplTPg0
267 名前:エージェント・774 投稿日:2005/09/29(木) 18:43:50 ID:Uv1ftdlK
>政府与党内でさらに検討を進めまして、
>人権侵害被害者の実効的な救済を図ることを目的とする

救いはここだ
法務省案そのままを提出するとは言ってないと見る
何らかの人権法が出来ることは規定路線だから仕方がない
これからは反対反対よりいかに一般人に無害な人権法・恣意的
解釈の余地がない穴のない人権法にしていくかにウエイトを
置いた方がいいのでは

197 :エージェント・774:2005/09/29(木) 16:01:39 ID:5t/ZYt3q
安倍事務所に電話した
首相メールマガジンの意見欄な直接首相に届くそうだ
やはり、自民へのメール、FAXはとても有効だそうだ

みんな今までの数倍の勢いで凸を頼むマジで


だって。これはマジで正念場だね。

350名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:31:28 ID:M+1ek5LU0
ねーねー
仕方ないから自民に勝たせたってことを、なんで無視してるの?
小泉マンセーなわけないじゃん

変な人が多いなあ
351名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:31:43 ID:Zw9kixDp0
>>344
無論、後者。
民主党のサイトのリンクに・・・
352名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:31:46 ID:DhyC/DM70
>>325
とりあえずおまえも外の空気を吸おうなw

民主が躍進してたらもっと素敵な現実が見られたんだろうけどw
まあ自民を勝たす以外の選択は無かったからよしとしよう。
353名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:31:47 ID:wlpyk1Ar0
>>334

自称してる奴なんかいないんで


小泉支持で左なら野党支持は極左なのに
354名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:31:47 ID:YIkFQDtvO
やはり「自民に投票する」事の覚悟が足りない人達が騒いでいるみたいですね。
自民に入れる=自民の全てを受け入れる、という事が何故理解出来なかった?
今更こんな事を説いても遅いが。
しかし反省はするべき。
355名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:32:09 ID:sxrqOaHf0
>>342
最後に、

そうですか、まさかとは思っていましたが小泉さんも賛成派なんですね
実は私は反対の立場から電話させて頂きました、今後一切小泉さんを
支持いたしません。

とか言うと良いかな
356サヨク解放軍:2005/09/30(金) 09:32:15 ID:fy9cQwi40
>>341
 反論しろよw
 こっちは具体的に書いてるんだからさw
 いくら煽っても、反論できなかったという事実だけが残るぞw
357名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:32:15 ID:DBLbb8Yq0
古賀は実権を失いつつあるが、
後は公明党との関係だけが問題。

小泉は、良くも悪くも権力屋。
公明党との実利があるかぎり人権擁護法案を支持するな。
358名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:32:18 ID:62ifYK8O0
嫌韓厨とかネットウヨとか極右とかって言葉使ってるのはサヨクだしな
レッテル貼りが得意技
359名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:32:28 ID:2t13pZum0
>>348
>ここで「人権擁護法案」に反対してる人間は、普通の人だよ。
>普通に「日本の将来を心配」して、普通に反対している。
>なぜなら、面倒なメル凸やFAXをしたって自分への見返りなんてまるでないんだから。

いや、国士気取りたい人の「自己満足」でしょ。実際には。
360名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:33:33 ID:K4LiSWyH0
>>349
無駄だよ。実際に投票所に行って選ばれた
320議席とおまえらの電凸とどっちが重みがあるんだよ。
無い頭で考えてみろ。
だいたい、差別を平然と許してるような2chみたいなのが
あること自体、世界的に見ておかしいんだよ。
361名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:33:44 ID:NipoOQlw0
どことはイワンが、思考停止した羊のような小泉信者は一番性質が悪いな。

「小泉さんがやってる事だから裏があるのかも」「反対派のいう事は過激すぎて嫌い」…
色ボケした主婦と、それを煽る勝ち組、その生ぬるい空気に浸ってる勝ち組気取りの負け犬。

小泉が立憲政治を破壊して、差別利権ファシズムを作り出そうとしている上に、
それを押し止めるべき野党第一党は自民以上に利権にドップリ漬かってる。

この現状で危機感を覚えないような脳内麻薬中毒者が、自民大勝の空気の正体であるならば
日本は遠からず利権ファシストに飲み込まれて、ネットも潰されるんだろうが、諦めてもいられん。
362名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:34:31 ID:2t13pZum0
>>361
そこで「チーム日本」の出番ですよ!
363名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:34:31 ID:rCqplTPg0
>>360
無駄ならそんな妨害工作しなくったっていいんじゃね?w
364名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:34:36 ID:l9OebR7J0
やっぱりこうなるのか・・・orz

365名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:35:06 ID:MLzozx3S0
>>336

松本サリン事件を扱った熊井監督の映画は観ましたよ。
メディアスクラムに関して、現場の空気を伝えながら、とてもうまく描いていたと思う。

自分は差別主義者は嫌い。吐き気がするほどね。
でも現実問題として差別はなくならない。
法で規制しても、人の心からは差別はなくならないんだよな。
そのへん、どうやって決着をつけるつもりなんだろうな。

被差別部落の問題とはまったく関係ないけど、他人を欺いて利潤を得ようとする
なにやら好きになれない人たちと、心理的に対立し続けてきた。
どれだけ話してもわかってもらえない人たちってのが、世の中に入るってことを
その対立を通して知ったよ。

人の心なんて、どうにもならんと思うよ。どうやっても分かり合えない人たちがいる。
法で規制すればらくだとは思う。でも、それをやると、言論の自由がなくなる。
人の心の中に、監獄が誕生する。

そういうことを書いて送ってみようと思う。
366名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:36:12 ID:K4LiSWyH0
>>361
あんたもオレみたいに考えを改めなよ。
差別を無くすことは悪いことなの?ねぇ?
いいことでしょ?あんたがまともな人間なら
賛成してくれると思うけどね。実際、
320議席っていうのは小泉さんに対する
絶大な信頼の証でもあるわけだし。
小泉さんがやるからには大丈夫ってこと。
黙ってみてなさいよ。
367名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:36:45 ID:yj9HhDbJ0
>>359
あんたは賛成なんだな。理由はなんだい?
368名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:36:52 ID:UE29q2UF0
正しい人権擁護法案のあるべき姿を要望すべきであって、
反対などすべきではないね。反対しても無駄だからWWW
つまり、修正を求めるってのが正しい。

まあ、この助言を聞けないなら、お前らはやっぱ馬鹿ってことでWWW

>>346
あのなあ、日本の人権差別が葉書とスクーターだけなんてのはお前が被差別者
じゃないからいえることなんだよ。監獄法だけではそれこそお前のいってるとおり
個別対応だな。だが現実の公権力の人権差別は幅広く根深い。それらをすべて
救済することは現実的に不可能だ。だから行政から独立した人権擁護機関により
監視警告告発をさせていこうというのが同法案の主旨であって、差別問題への
合理的かつ現実的な対応だってこと。これもうこの法案を語る上での基本だろ。

まあここの連中はまったくわかってないようだけどなナーWWW
369名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:37:38 ID:DhyC/DM70
>>363
ネーw
てか全員賛成の民主は惨敗して実際に投票所に行って選ばれた
320議席には反対派も大勢いるのにねw
370名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:37:47 ID:tHvQFoZE0
人権擁護法賛成
すぐにでも通して欲しい
というか自民案はぬるすぎ
371名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:38:04 ID:rCqplTPg0
>>368
まあおまえがバカなのはよく分かったけどw
372名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:38:09 ID:HrRuaL9g0
工作員が必死になるのも当然だ罠。

このままネットを中心に今の流れでどんどん在日や同和などの
悪徳利権団体の悪行が知れ渡っていけばその悪徳利権を失う
ばかりではなく、特に在日などは「特別永住権の廃止」となって、
この日本から追い出されかねないわけだから。
373名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:38:21 ID:H2JlJJRU0
>>341

341 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/30(金) 09:29:51 ID:UE29q2UF0
>>328
なにが売国奴だW その言葉の深刻さも知らんくせによく使うわ。
そんな言葉を簡単に使えるお前のその感覚こそ厨房だぜWWW

>>335
鼻クソほじりながらレスしていい?
お前の妄想陰謀論の否定なら簡単に出来るよ。
「そんなことは起こらない」っていう妄想と等価です。以上WWW


ごめん、意味がわからない。

>なにが売国奴だW その言葉の深刻さも知らんくせによく使うわ

自己の利益のために国益を売る奴を『売国奴』と認識してるが、
君はどう深刻に受け止めているのかな?
単に煽りならレスしないけど、その時はゴメンねw
374名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:38:22 ID:K4LiSWyH0
>>363
いや、俺が今この2chでの討論によって
考えを変えたみたいに、誤った考えを
持っている君たちの考えを正してあげたいと
思うわけ。
375名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:38:51 ID:sxrqOaHf0
>>369
大勢いるって、誰と誰?何議席くらい?
安心できるくらい居るんですか??
376名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:39:04 ID:wlpyk1Ar0
>ID:K4LiSWyH0

やっぱこいつ推進派か
いまだに議席数に未練たらたら

政治板帰れって
それか死ね
377名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:39:52 ID:Zw9kixDp0
良くも悪くもニュー速+らしいスレだな。
378名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:40:17 ID:9mglNfPto
まあお前等、スレ流しと分断狙ってるヤツの相手はほどほどにな。
ここでホロンを叩きのめすより、一件でも多く凸した方が遥かに有意義ですよ?
379名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:40:33 ID:vXkwQxol0
>>374
お前なら、5分間犬作の話聞くだけで創価信者になれそうだな・・・。
380名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:40:35 ID:UE29q2UF0
>>356
具体的にいってんじゃん。「そんなことは起こらない妄想と等価」ってWWW
お前のいってることは「具体的な妄想」。妄想は妄想だ。アフォW
妄想への反論なんか妄想で十分。妄想合戦がしたけりゃひとりでやってろWWW

議論も出来ない馬鹿は困るねえ。

>>358
ブハハ!自分でサヨクってレッテルを使いながら言うなよ。ギャグがうまいなあWWW
381名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:41:08 ID:bdkGWon70
>>365
法の曖昧さが問題なんだよね。
まぁそれを法律にしたいんだから何かしらの圧力しか考えられんけどね。
382名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:41:10 ID:AF5pJLMc0
>>372
ネットは規制できないから意味は無い訳だがw
383名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:41:11 ID:rCqplTPg0
>>374
バカは死ねば治るよ。誤った考え方?随分人を見下すような
考え方ですねwそう発言なさる割には、欠片も正当性が無いのですが。
まずそこから説明していただけますか?
384名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:41:18 ID:QuoZkY7r0
とりあえず凸するか
それでもダメなら、次から民主だな
385名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:41:58 ID:sxrqOaHf0
>>384
ほかの保守系にして
386名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:42:07 ID:9s7kw/WS0
人権法案通ったら
在日だけに認められてる「特別永住権」は他の外国人を差別してるから
撤廃しようって方向に動くんじゃないか?
387名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:42:34 ID:2t13pZum0
>>367
賛成ではないよ。でも、ここでやってるような反対運動について疑問を持ってるだけさ。
だって、わざと自爆に走ってるみたいなんだもん。
388名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:42:36 ID:vXkwQxol0
>>385
そんなのあったか・・・?
389名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:42:49 ID:gz4KzD+JO
結論としては、チョンは半島へ帰れということだわな。
390名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:43:22 ID:DFtg8XgA0
要するにね、官邸工作員にとって、人権擁護法案の成否なんて
どうでもいいわけですよ。自民党が勝つために何が必要だったかと言うこと。
民主党のネガティブキャンペーンのために人権擁護法案が利用しやすかっただけで
いったん、選挙に勝ってしまい、小泉が成立させる段になれば、
「小泉さんを信じよう」になるw

要するに、自民党の言うことに逆らうなと言うことです

自民党のすることは素晴らしい、だから自民党の人権擁護法案も素晴らしい、こういうことです
391似非人権法案反対http://blog.livedoor.jp/pinhu365/ :2005/09/30(金) 09:43:24 ID:OTPnvudF0
>>338
13 :窓際秘書(補佐) :04/08/06 14:59 ID:AgyXtz+8
このくらいの事なら公開しても問題ないでしょう・・・。


東シナ海について政府が本腰を入れ始めた大きな理由の一つに
「官邸や政治家に送られた、大量のメール」があります。
政治家は有権者の声に非常に敏感です。
もっと政府に頑張ってもらいたければメールを送り続けましょう。
罵声のようなメールでさえ、確実に政治家の元に声は届いてますよ。

プリントアウトするので顔文字やアスキーアートや
2チャンネル用語は止めてください。印象が悪くなります。
平易な文章でお願いします。

392名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:43:38 ID:UE29q2UF0
>>373
ああ、やっぱり厨房には意味がわからないんだ?
子供が簡単に「殺す」とかいうのと同じ感覚だ。やっぱりね!WW

その言葉の深刻さを勉強してから出直しておいで。お馬鹿さん。

>>386
当然そういう流れもありうる。正しく運用されればの話だがな。
393名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:43:43 ID:2zakgb910
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1125246798/
ほらよ。ここでうだうだいってねーで行動に移せ
394名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:43:44 ID:K4LiSWyH0
>>368
そのとおり。簡潔にまとめてくれて乙。
2chでおまえはBだとか言う、本当に汚い連中は
なんとかしなくちゃって思ってたけど、やっと現実になる。
同じ日本人に生まれてきて、なんでそんな差別を
ネット上で出来るのか理解不能だし。利権だ利権だって
言うけど、道路やら空港やら、他の利権もあるのに
やたらろ部落利権だなんだとそっちばかり行く。
そういうのは徹底的に無くしていくべきだし、
そのためには、盾と剣が居る。法案はその武器に
なるもの。差別主義者が今まで差別して叩いた現状を
打破して、一気に反転攻勢だ!
395名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:43:45 ID:bdkGWon70
>>385
民主しか無いよ。
国民新党やらチームニッポンなんて数から見て非現実だし。
396名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:44:16 ID:DfpZacw60
差別を無くす、平和が一番、幼稚園児でも判る正論を言ってるやつがいるけどさ、
問題は、差別されていると主張して特権を得るエセ団体が問題視されているわけ。
差別を食い物にする団体は社会の敵だって、判るか? 法案の危険性は理解できる?
397名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:44:23 ID:GnzgnbLz0
>>384
> それでもダメなら、次から民主だな

自民の次は共産党へ電凸しろ。
あそこは党上げて反対しとる。
擁護法成立のバックに同和がいることも関係してるが・・・
398名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:44:34 ID:rCqplTPg0
ま、メル凸してくるわ。
メール有効なのでどんどん送ろう!
399名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:45:16 ID:GkdTbDq30
世耕センセイはどういうスタンスなんだろう。
もし彼が賛成派だったら、2ちゃんの人権擁護法スレの住人を
賛成派にすべく様々な工作を行うかもね。
チームセコウを使って
400名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:45:31 ID:4m3KzdX40
>>368
既に同和問題は解決したとの共産党の言い分の方が信憑性あります

国家対人権の問題を救済するのが人権法であって
私人同士の権利と権利の争いの中に(一方のみの人権を擁護する)人権法が介在してはいけない

その問題を扱うのは普通に裁判所が関与する訴訟が適切です
推進派の主張の一つですが、裁判ではハードルが高すぎて泣き寝入りになるからというのがあります
それが問題であれば裁判のハードルを低くすることで対応できます

全ては個々の事案に従い、個別法の改正で対応する
これが人権法反対派の主流の主張であり、懇談会(自民内反対派)もその立場を取っています
401名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:45:32 ID:MLzozx3S0
>>391
メールと手紙、どちらがいいの? やはりメールのほうがいいのかな。

今回は手紙にしようと思っていたんだけど、情報処理上、メールのほうが
官邸側の都合がいいということですか?
402名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:45:34 ID:9s7kw/WS0
>>395
民主って人権法案に大賛成な政党で
しかも外国人を人権委員にしてもかまわないって言ってたような
403名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:46:25 ID:QuoZkY7r0
>>385
いや、そうはいっても他に選択肢がないがな・・・
社民・共産は半島の手先だし、新党なんて眼中にないわ
まぁオレはガカーイン2世だから公明と共に生きるという手もあるがww
しかし、入信が2歳だか3歳だしF取りムカつくし、犬作も嫌いだから入れたくもないし
そうなると、中国手先のオカラが消えた民主ってことになるんだよなー
404名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:46:36 ID:XXLtYPpi0
ここぞとばかりに左翼・チョンの猛烈な工作が始まっているな。
きっと総動員がかかっている。
まともな日本人は工作に騙されるな。
・自民党、小泉を勝利させたことは少しも間違っていない。
・人権擁護法は必ず潰せる。なぜなら明確な憲法違反だし、民主主義そのものの否定だからだ。
・あきらめるな。国会議員をはじめ考えられる個人・団体すべてに危険性を訴え続けろ。
405名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:46:42 ID:sxrqOaHf0
>>395
民主に入れる=人権擁護法案成立
自民に入れる=人権擁護法案成立

この、前門の虎後門の狼状態では、それもやむを得ない
新保守の数を増やせば良いんじゃない?
406名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:46:45 ID:xXJSSEap0
>>368
お前本当はアンチ小泉だろう。バレバレ。
407名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:47:07 ID:bdkGWon70
>>402
現政権をひっくり返す、それに近いダメージを与えるには民主党しかないよ。
他の新党がいきなり現政権を脅かすほど数が増えるとも思えないし。
408播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/09/30(金) 09:47:07 ID:BiadTssd0

「人権擁護法案」で、さんざん 2chねら〜は、カキコしてるけど、
我々 一般国民の一人一人が、手の届くことから「世直し」すれば良い。

不正腐敗した特殊法人「NHK」改革は、我々 一般国民が、
受信料を払わない、契約を解除するだけで、「改革」を実行させられる。

一人一人の手で、少しずつだけど「国民世論」を醸し出し、 
目の余る不正腐敗を 正してもらうことで、国会議員への「圧力」となり得る。
だから、
「NHK改革」は、我々 一般国民にとって 絶好のチャンス。

我々 一般国民 一人一人が 小さな声を上げ、「受信料不払い運動」を推し進め、
結果として、小さな声が結集されたら、
あの巨大 世界一の放送局 「NHK」と言えど、自らを改革せざるを得ない。

そのように 我々の小さな声 何万 何百万の "小さな声"を結集することで、
「人権擁護法案」についても、国論に影響を及ぼすことになる。

そうなれば、いくら 小泉さんであろうとも、おいそれと 国会提出など できない。
だから、
先ずは「NHK」の不正腐敗に、毅然と対処することで、
我々 一般国民の 「無言の圧力」を国民世論として、知らしめることが、
第一と思う。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127734496/
409名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:47:18 ID:62ifYK8O0
>>380
思想ってのは区分けできないものなんだよ
それを区分して叩いてる集団がサヨク

とりあえずWからwに戻せ
410サヨク解放軍:2005/09/30(金) 09:47:40 ID:fy9cQwi40
>>380
  結局レッテルはりしかできんのかw
 君が反論できない以上、その可能性は強いと言わざるを得ないな。
 
 ネットの掲示板では、「反論できない」と「相手の主張を認める」これは同義だが、
君は「議論」という言葉の意味すら知らんようだね。
411名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:47:50 ID:wlpyk1Ar0
>擁護法成立のバックに同和がいることも関係してるが・・・

それが全てだよ


共産党に入れろ?
外人に参政権与えろとかほざいてる奴らに入れろとか
冗談でも入れねーよ
412名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:47:54 ID:4m3KzdX40
>>401
FAXがおすすめ
413名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:48:06 ID:rCqplTPg0
>>404
がんがります!
414名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:48:42 ID:fc3pZJUR0
そんな事より、日興コーディアル証券のWEB取引、ダウンして使えない!

襤褸証券、 日興コーディアル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
415名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:49:07 ID:Mb5yMTz70
>>663
そうそう。一夫一妻制ってのは、どんなクズのような男にも、"理屈上は"

 「ひとりの男にひとりの妻が"あたる"方式」

…なわけだよ。大衆の不満を軽減するためには効果的な制度だ。
そりゃ、大衆でも人間だ。ミジンコやアメーバでさえ「増えたい」とか
「子孫を増やしたい」っつー欲求(?)はある。ましてや人間をや。

女は別にいいよな。男に目をかけられたらいつでも孕める。
男は同時期に複数の女を孕ませられるが、女は同時期に複数の
男の子を孕むことはできない。

よく考えれば解ること。一夫一妻制は「庶民の男を満足させるための法律」だと。
金持ちの男のための法律でも女のための法律でもない。

天皇や皇太子は側室ぐらい持っても良いじゃないか。
すごく能率的だぞ。途絶える心配もほとんどしなくて良い。弥栄あれ。
416名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:49:48 ID:4m3KzdX40
>>411
バックにはあと創価学会と半島、さらには中国もいるからね・・・
いろいろ思惑が絡み合ってます
417名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:49:48 ID:omNXe9MM0
同和利権の真相

読め
418名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:49:56 ID:GnzgnbLz0
>>411
> 共産党に入れろ?

選挙のことは言ってねえだろw、俺は。
とりあえずやれることやっとけって話。
419名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:50:14 ID:K4LiSWyH0
>>408
2chでチョン氏ね、B市ねとかか書いてる
連ちゅがそれを言っても何の説得力もないよ。
今までそういう発言を自制してきたのなら
まだ分かるが。全くそれをやらずに言っても
単に「今までどおり差別させろ!」って言ってるって
だけの話だ。そこらへんを理解してないから
そういう能天気なアジを書き込めるんだよ。

小泉さんなら差別を無くしてくれる。そういう意味でも
320議席が与えられたわけ。
420名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:50:40 ID:vXkwQxol0
>>415
誤爆?w
421名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:50:54 ID:0/x9nGFC0
ほれみろ言わんこっちゃない。
「首相提出に意欲的」だとさ。
政府案だから小泉は推進派だとあれほど言ったのに。

安倍派を落選させたツケがまわってきた。
小泉派は氏ねよ。
422名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:51:15 ID:rCqplTPg0
>>419
どんどん日本語が崩壊してますよw
早く祖国(腐海)にお帰り。
423名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:51:20 ID:DFtg8XgA0
おやおや、自民党なら「運用次第でどうにでもなる。いい法案かも」になるんですか

あれだけ、民主党に対するネガティブキャンペーンに使っといてさ。

選挙に勝ったので、もう用済みですか? こんな法案が通れば、

2ちゃんねるの嫌韓レスは一掃されることでしょうね。

だいたい、何なんですかね、この人権擁護って。

こんな旧来の偽善型治安維持法みたいな法案通してどうするんですかね。

自民党は常識人の平沼さんらが造反の汚名着せられて追放、残ったのは

片山さつきらキチガイ左翼くずればかり。
424ボクナカエモン:2005/09/30(金) 09:51:50 ID:BZgQJdFe0
>>419
どんどん日本語が崩壊してますよw
早く祖国(腐海)にお帰り。
425名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:52:09 ID:GnzgnbLz0
>>419
> 小泉さんなら差別を無くしてくれる。そういう意味でも
> 320議席が与えられたわけ。

白紙委任ではないと何度言えば・・・
もう相手にせんからなw
426播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/09/30(金) 09:52:27 ID:BiadTssd0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127734496/
コピペ 
>338
<<< 我々国民、一人一人の手で、日本の改革はできる >>>

    NHKの受信料「不払い解約運動」は、日本を救う!

・受信料を真面目に払ってる人が【正直者】
・払わずに見ている人は【卑怯者】
だから、
「正直者がバカを見る」とでも?   でも、ホントに そうなんでしょうか?
「郵政」ですら民営化すると言う時代、
我々一般国民が なすべきことは、目に余る殿様体質の【NHK改革】のはずなのに、

NHKの不正横領を直視しようとせず、文句も言わず、ただ黙って命令されるまま、
奴隷が貢ぐように 受信料を支払っている人達が、ホントに【正直者】なんでしょうか? 

そんな人達って、結局
【NHK改革】を潰そうとする ただの【卑怯者】国賊 じゃありませんか?

受信料を払わない「勇気」と、改革を成し遂げようとする「正義」があれば、
お役人天国 特殊法人 NHKを、我々 国民の手で 【改革】ができるって言うのに、
それなのに、
黙ってるだけなら まだしも、受信料を払うなんて、ドロポーにピストルを与えるような、

        下品で愚劣な 受信料 支払い者
だから、
バカ正直に 奴隷のように 受信料を支払ってる アナタには 敵意すら覚えますが ...
427名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:53:42 ID:MLzozx3S0
>>412

自民党本部へのファックスですか。

今日、さらっと書いて、それを見直して明日当たりにファックスしようと思ってたけど、
どうせ同じものを送るにしても手紙のほうが丁寧かな、と考えていたんだよね。

名前と住所、年齢も書いたほうがいいんだよね。前回、そうした記憶がある。

A4一枚くらいに、自分なりに考えて、短くまとめてみるよ。了解。
428名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:53:47 ID:UE29q2UF0
>>400
ん。だから、正しい人権擁護法案を通せといってるだろう?
>>368でいったように、そもそも国家対人権、つまり公権力対人権の問題のためにこそ
人権擁護法案は作られるべきものだ。私人間の人権問題は裁判所でいい。
オレは最初からその立場だよ。だからそういう法案に修正しろといってる。
だが、その個別対応ってのにはオレは賛同できないね。
いちいち法案を作るのは迂遠であって、現実的に人権問題の撲滅は不可能だから。

で、自民党案と民主党案ではどちらがそれに近かったか。
どちらも完全ではないがあきらかに民主党案だ。
自民党案では人権擁護機関が公権力から独立していない。国籍条項をつける
動きもあった。移民差別や人種差別問題があるのに、国籍条項なんてのはナンセンスだ。
さらに人権擁護機関の私人間の問題に介在する権限がかなり強い。
民主党案は人権擁護機関を公権力から独立させ、国籍条項を設けなかった。
オレに絡んでるサヨク解放軍あたりがいってる「妄想」にどちらが近かったかといえば、
自民党案の方なのは明らかだったね。

だがここの連中はわからなかったようだ。妄想馬鹿が多いからなWWW
429名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:54:08 ID:bdkGWon70
>>425
でも状況からして白紙委任に近いけどな。小泉が積極的な点を見ても。

昔は、古賀グループと平沼グループの対立があったけど今はどうなっているんだろう。
430名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:54:12 ID:vXkwQxol0
>>422 >>424
なんて事を言うんだ。腐海が可哀想じゃないか!
431名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:54:16 ID:K4LiSWyH0
>>411
結局差別しただいけだろオマエ(w
そんなやつに同調する政党が
存在しないのはあたりまえだっての(www
2ch党でも作って差別します!とでも
公約に掲げで立候補しろよ。都合よく
神奈川の補選があるからそれでろ。
432人権法案メルマガ http://zinkenvip.fc2web.com/:2005/09/30(金) 09:54:18 ID:wcyGv4W/0
1、韓国にモデルとなった法律があり、北朝鮮思想に基づいている。
2、朝日新聞を除き、ほぼ全ての新聞、いくつかの雑誌が反対している。
3、カルト団体の創価学会が推進している。
4、部落解放同盟中央本部、自由同和会は推進派だが、部落解放同盟全国連合会、全国人権連は反対派。
5、反対派の中には日本共産党、真性右翼もいる。

売国奴の中でも得をするのは一部だろうね。
433名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:54:43 ID:IQLgZSp1O
差別されてるのって実際は日本人のほうだよな?
434名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:54:45 ID:satYDpsl0
それでも小泉支持者は
「小泉さんしかいないんだ!」と言って積極的支持を続ける。
そんなこと、ネットに精通するイイジマらスタッフはとっくに承知。
そして、本法案を通すことによって中道、左派、リベラルの
一部をだまくらかして支持を獲得できる。公明もよろこぶ。
賛成することは、首相にとって非常に得なことなのだ。

小泉さんは稀代のマキャベリスト。それが得になるのなら
夏の靖国参拝も保留できるし訪朝トップ会談だって何度もやる。
「しかたないから自民」とカキコしてる層がどんなに電凸したところで、
そういう人間に対して奏効を示すわけがない。得じゃないから。
435名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:55:18 ID:rCqplTPg0
>>431
あ、ファビョったw
436名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:55:25 ID:tHvQFoZE0
市民的及び政治的権利に関する国際規約の議定書にもさっさと批准しろ
437名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:55:43 ID:QzXdmefG0

日本はもうだめかもわからんね
438名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:56:51 ID:QuoZkY7r0
>>431
いや、お前釣りだろ
オレも暇つぶしにたまにやるから分かるんだ
スレを活発にする意味ではいいところもあるけど
ほどほどにしとけよなー
439名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:57:08 ID:vXkwQxol0
>>437

  がんばれー!頭上げろー!
440名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:57:29 ID:OownUuSo0
>>415
その機能はあるが、そうまで単純化できないのでは。
農耕社会など、自然発生的に一夫一婦に移行する必然も見逃せない。
民主主義と無縁のイスラムで一夫多妻が成立するのも反証だろうし。
441名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:57:36 ID:GkFoAnkQ0
改廃が無理なら、ネット言論だけでも適用除外にするように
働きかけるべし。
442名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:58:26 ID:rCqplTPg0
>>440
スレ違いにレスするアホ。
もしくはスレ潰しの工作。
443名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:58:58 ID:DBLbb8Yq0
>>441
廃案が基本。姿勢を崩すな。
国籍条項が最大の問題だからな。

日本人以外が強権を持つのが問題。
444名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:59:10 ID:z1cpLzRM0
改廃が無理なら、ネット言論だけでも適用除外にするように
働きかけるべし。
445名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:59:12 ID:DFtg8XgA0
問題は、民主党の大敗よりも自民党の勝ちすぎと平沼ら反対派有力者が

ほぼ全員落選・あるいは自民党から追い出されたことが問題。

追い出したのはほかならぬ小泉と創価票を何よりも頼りにする執行部であって、

今の純化した自民党は民主党並みに危険。

小泉は郵政成立への見返りとして、人権擁護法案成立を公明に確約してた節がある。

だいたい、郵便局を切り捨てて創価学会取ったんだからな、小泉は。

この一点を見ただけで小泉がどれだけ異常かわかる。
446名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 09:59:32 ID:ZTB5Muid0
問題は、民主党の大敗よりも自民党の勝ちすぎと平沼ら反対派有力者が

ほぼ全員落選・あるいは自民党から追い出されたことが問題。

追い出したのはほかならぬ小泉と創価票を何よりも頼りにする執行部であって、

今の純化した自民党は民主党並みに危険。

小泉は郵政成立への見返りとして、人権擁護法案成立を公明に確約してた節がある。

だいたい、郵便局を切り捨てて創価学会取ったんだからな、小泉は。

この一点を見ただけで小泉がどれだけ異常かわかる。

447名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:00:16 ID:K4LiSWyH0
2chから汚い差別的な書き込みが無くすためには、
この法案を通すべきだろ。付帯事項に
掲示板等への差別書込者を罰する法律
とかもつけて欲しいよね。そういう人権侵害の
一翼をになっているのが2chとかの掲示板なわけだから。
448名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:00:28 ID:2t13pZum0
>>446
荻生田光一とか山谷えりことか残ってるんじゃないの?
449名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:01:15 ID:xlhCNf2E0
人権法案に関して賛成の人間は、政府側がこの法案を利用して言論弾圧
を行う可能性について考慮していない気がするよ。
赤旗編集局や創価学会の事務所に毎週人権擁護委員が訪問する。・・・
・・・・それはそれでいいかもしれない。
450名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:01:17 ID:iefYE+op0
人権擁護法案のくわしいやりとりスレ


【政治】小泉首相「人権擁護法案の提出に努める」…民主「民主党は人権救済法案を提出している」に対し★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128019308/

451名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:01:42 ID:0/x9nGFC0
小泉内閣は革新政権だと何度言ったら・・・・。
自民党だから保守ってのは今の内閣には通用しないっつーのに。

小林や城内の選挙民よ、反省しろ!!!!

452名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:02:14 ID:GnzgnbLz0
>>447
> そういう人権侵害の
> 一翼をになっているのが2chとかの掲示板なわけだから。

具体的な事例あるなら示せよ低能。
453名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:02:53 ID:rCqplTPg0
>>447
じゃあおまいが2ちゃんから出ていけよ。
二度と来るなw
454名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:04:02 ID:oosi94Fh0
>>449
というか、自分たちは利用する側の人間だし、それが悪いことだと思って無いんだろう。
455名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:04:22 ID:4m3KzdX40
>>428
しかし独立機関の暴走はどうやって食い止めるのか?
公権力を監視するということをやっている韓国の国家人権委員会は
暴走してますね

あと監視対象は公的機関のみとする条項を入れる?
でも日本においては偽装認知とか不法入国とか公的機関にターゲットを絞っても
人権が濫用され、犯罪の温床になります。
東京都の管理職になれなかったあの在日韓国人の女性は人権侵害を受けた?
そのような法解釈ができなくなるように絞る必要があります。
「人権侵害された」という魔法の言葉は、金のなる卵として最近乱用されています。
弁護士会は「日の丸君が代は差別だ」と主張しています。
学校の先生が子供を叱っただけで、人権侵害と認定された川崎の例もあります。
このようなことが認定されないようにしないといけない。

そこまでいくと、もうこの人権法の枠ではおさまらないでしょう。
別な法律を考えるべき。
456名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:05:02 ID:DFtg8XgA0
>>448
山谷えり子に何が出来る?

小泉のおかげで勝たせてもらったようなオバサンでしょ?

平沼や旧亀井派の有力議員と山谷とどっちが法案成立に力があったか。

今はね、小泉と執行部次第なんですよ、何事も。

小泉が創価への恩返しに成立に意欲を見せれば、成立してしまう。

山谷の意見なんて汲み上げる必要もないし、小泉狂信者の本人も賛成するだろうw
457名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:05:07 ID:UE29q2UF0
>>443
ほらまだこういう事言ってるやつがいるW

国籍条項を入れなくてどうするんだっての。だが、人権弱者は外国人だけじゃない。
さまざまな社会階層にいるんだ。それらを均等に人権擁護機関に送り込む公平性が
確保されていることが人権擁護法の要のひとつだ。そんなことはパリ原則にだって
うたわれてる。人権擁護法案のその公平性の部分こそチェックすべきだろうよ。
その公平性さえ保障されていれば、人権問題を全てカバーすれば、外人が取れる席など
10席のうちの4席もあればいいほうだろうよ。
で、自民党案と民主党案を見比べてみろっての。

国籍条項だけにとらわれてるのはここの連中が幼稚な嫌韓感情に振り回されてるって
だけの話だ。これひとつとっても、実に幼稚な主張だとわかる。
おまいら、感情が論理の基礎にある2chの論調なんか信じるなよ。ばかばかしいWWW
458名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:05:08 ID:0T9oi5oH0
>>447
あなたは「部落」の関係者とお見受けするが、
そういうふうに周りを差別主義者と認識して敵視して、
力を行使して攻撃しようとするから、「部落」が疎まれるのでは?

「部落」の人間でも、
東京とかに引越しすれば、
誰も出自を気にする人間なんていないじゃん?

もし俺が「部落」の人間ならそうする。
何故、「部落解放同盟」というような団体を作り、
「部落はまだまだ健在だぞ」ってアピールするのだろうか?
利権にありつける以外に理由があるの?
459名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:05:27 ID:CU+kuASjO
2chは差別と正当な批判の区別がつかなくて、根拠もない差別繰り返してる奴多いよな。
そんな状況で必死に人権擁護法案反対なんて叫んでもどうかと思う。まず先に根拠もない差別発言してる奴叩くべきだしそういうことをしないよう呼び掛けるべきでじゃないのだろうか?
460名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:06:13 ID:Mb5yMTz70
>415
>440
>442
すまん。誤爆でした。
来たついでに人権保護法の成立については賛成。
現時点の中身でも概ね了解。

もし、これで不安があるっつーなら、おかしな奴が人権委員になったときに
「国民の意思によっていつでも即座に罷免できる仕掛け」でも設けとけば
もうだいじょぶでしょ。
461名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:06:22 ID:K4LiSWyH0
もうほんとおまえバカだな。
おまえらでも理解できるように言ってやるよ。

  小泉さんに任せておけば大丈夫

果報は寝て待て。
462名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:06:50 ID:4m3KzdX40
部落差別の半分は捏造だと同和団体の中のエロイ人が公言していたね
463名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:08:25 ID:ZTB5Muid0
とりあえずお前らさこっちのスレ先に消費しようぜ

【政治】小泉首相「人権擁護法案の提出に努める」…民主「民主党は人権救済法案を提出している」に対し★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128019308/
464名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:08:39 ID:rCqplTPg0
>>461
少なくともメール出されるとまずいってのは良く分かった。
メール有効を沈黙の上で語ってくれてありがとう!
465名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:08:49 ID:62ifYK8O0
2chから汚い差別的な書き込みが無くすためには、
この法案を通すべきだろ。付帯事項に
掲示板等への差別書込者を罰する法律
とかもつけて欲しいよね。そういう人権侵害の
一翼をになっているのが2chとかの掲示板なわけだから。


とかサヨのコピペリストどこ?
466名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:09:00 ID:K4LiSWyH0
>>458
なんで部落に生まれたら引越ししなくちゃならないわけ?
それが凄まじい差別と気が付かないなら、
やはり人権擁護法案は、あんたみたいな無自覚の
差別主義者の目を覚まさせるためにも絶対必要だろうね。
467名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:09:19 ID:oosi94Fh0
>>460
>「国民の意思によっていつでも即座に罷免できる仕掛け」でも設けとけば
>もうだいじょぶでしょ。
一般大衆がこの法案のことを知らなければ無意味。そもそも、国民の意思を反映させる機会すら有りはしない。
ついでに言うと、その人権委員が人権侵害だと吠える可能性だって有る。
468名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:09:37 ID:V5bIscH30
ま、いいことじゃないのか? 自分はじめて2chのぞいたのが
3年くらい前。障害者差別や在日差別、部落差別のひどい書き込みにマジでおどろいたよ。
それが2chの中では普通に差別用語が飛び交ってるんだもんね。
ま、ソウカへの中傷もすさまじかたし、よくソウカの連中も我慢してきたもんだと思うよ。
あと平気で肉便器だのと女の表現するヤツもいたよね。
こういう連中はどんどん事情聞かれたほうがいいと思う。
表現の自由とかそういう前に、こういう胸の悪くなるような差別用語を
普通に言える奴らが問題なんだって。日本もようやくまともな感覚を
取り戻しつつあるのかね?
469名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:09:55 ID:GnzgnbLz0
>>460
> すまん。誤爆でした。

白々しくレスすんな。
二度とくんじゃねえぞ、わかったな?
470名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:10:15 ID:UE29q2UF0
>>455
簡単。強大な権限を与えなければいいだろが。
おまえらは、そういう法案に修正するようになぜ求めないわけよ?
自民党は民衆の声を聞くんだろ? 違うのかよ。

そもそも権限を与えすぎなんだよ。パリ原則では人権擁護機関の主な機能は
監視と告発だ。提言などもするが、強制力は限定的で、主に公権力に対して
行使することを想定されているものだ。むしろ主力は告発の機能だ。国内外に
告発することで、問題を表面化させることが存在意義なんだよ。

いったように、お前らの発想は絶対反対か絶対賛成で極端だっての。
共産党と同じなんだよ。
471名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:10:27 ID:DFtg8XgA0
>>461
何が大丈夫なんですか、官邸工作員さんよ

民主党が大敗したから、人権擁護法案反対姿勢は用済みってか?

人権擁護法案は2ちゃんねるのアイデンティティにも関わることだぞ。

政府に任せればいい、自民党の言うことなら何でもOKってどういうことだ。

そこまで信頼できる政府か、自民党か? 多様な意見を有してた自民党は死に、

小泉次第でどうにでもなるプチ独裁政権が誕生した。

小泉なんぞ、興味のないものはすべて丸投げ。丸投げ下相手は創価学会。
472名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:10:42 ID:sP18gIbP0
人権擁護法に反対なら明確に反対しろよ
小泉だから何とかしてくれると思ってるやつ多いのか、工作員なのか
473名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:10:42 ID:rCqplTPg0
>>468
なぜかこういう奴に限って、日本人差別の書き込みはスルー。
474名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:10:58 ID:QuoZkY7r0
>>459
いや、そうはいっても大量に小中学生が入り込んでる現在では不可能だろ
分別ある大人だけが2chに来ているわけではないのだから・・・
オレは以前、差別書き込みに対して必死で諌めたが
ちょうど拉致問題が盛り上がってたこともあって工作員にされたがなw
まあ、差別書き込みがあっても、本人に直接言ってるわけでもないし
実害があるわけでもなく、止めたほうが良いと啓蒙するならまだしも
強制的に取り締まるのでは、言論の自由を侵害する恐れもでてくるでな
人権にアレほどうるさいアメリカで堂々とKKKが活動できることの意味を考えるべきだ
475名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:12:55 ID:XXLtYPpi0
次のようなことを言う人間は工作員だ。騙されるな。

・自民党が大勝したのだからもう止めようがない。
・自民党の大勝は小泉に白紙委任状を与えたのと同じ。
・人権擁護法は思ったほどの効力はない。

人権擁護法は、現在の形では絶対に成立させてはならない。
しかし、仮に廃案にできないのなら、いくつかの条項を追加するだけで
実質骨抜きにすることが可能だ。
具体的には
・人権委員が調査や行動をするために、裁判所の令状を必要とする。
・人権委員の行った内容はすべて公表することを義務付ける。
・差別者となざしされた人間は即座に異議訴えができ、この場合
 人権委員と別の機関が調査して評価する。
・人権委員が権限を乱用した場合に罰則を適用する。

こういう修正を加えるだけで、法案を骨抜きにできる。
そして、この修正に正当な理由を持って反論できる者はいない。

廃案にするか、こういう修正を加えて骨抜きにするかだ。
絶対にあきらめるな。
476名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:13:32 ID:K4LiSWyH0
>>471
何をいってんだよ。国民の大多数は小泉さんを信任してるわけ。
それが認められないなら、おまえは非民主主義体制の国に
移住するしかないわな。
それに、差別するのがアイデンティティならそんなの消えてなくなれよ。
なんでこれほど差別が横行する掲示板が許されるのか不思議だったけど、
やはり同じ考えの人はたくさん居るんだな。やっと小泉さんになって
正常化するってだけのはなし。やっぱり2chとかでも子供に見せられる
ぐらいには制限されないとね。
477名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:13:40 ID:oosi94Fh0
>>470
日本というのは極端な意見しかまかり通らない国なのだから、極端になるのは必然だろう。
相手に1歩でも譲歩させると、相手は1000歩付け込んで来るぞ。
478名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:15:01 ID:/42gyhec0
終わった…
479名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:15:32 ID:E985YWg+0
しかし人権擁護法スレっていつ見ても賛否両者とも
同じようなことばっか言って煽りまくってるよね。

頭悪いんじゃないの
480名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:15:36 ID:GnzgnbLz0
>>476
>>471
> 何をいってんだよ。国民の大多数は小泉さんを信任してるわけ。

郵政民営化だけな。
他は関係ない。
481名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:15:40 ID:4m3KzdX40
>>466
本当に部落差別を無くそうとがんばってたところでは
既に忘れ去られ、古い人しか知らないような状態にまでなった。
本当にがんばってきたと心から拍手を送りたいと思う

いま同和団体が嫌われているのは
在日外国人や暴力団を取り込み
十数兆円の公金である同和対策予算を貪り
悪事の限りを尽くしてきたからだ

悪いことをしてる人は白い目で見られ差別されるのはあたりまえ
だれも今出自を理由に差別してるわけじゃない
暴力団と一緒で面倒なことにかかわりあいたくないから排除される

差別して欲しいのは同和団体の方であって
差別がなくなったら平気で自演もする

しかし同和関連法が廃止され
地方予算が各地で廃止されている今
利権を継続させるためにはこの法案が必要なんですよ

差別は永遠にあると思わせなきゃいけないから
482名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:15:55 ID:Mb5yMTz70
>469
↑コレがいわゆる「スレ潰し」ってヤツですか?


>467
もし、そういう"仕掛け"が盛り込まれたとしたら。
いくらその「元委員」が吠えたところで、法律で「人権委員としての
資格がみとめられない」んですから。

また、国民の意思と乖離しているのに資格を有し続けられるのだとしたら、
それはもわけのわからん特権みたいなものでして、そういう「特権なヤツ」が
人権を云々できようはずもないことは自明の理と言えましょう。
483458:2005/09/30(金) 10:16:00 ID:0T9oi5oH0
>>466
世の中、全てが「善」ではないから。
「差別」があるのが当たり前だから。

俺は過去「いじめ」という「人権侵害」を受けたが、
会社を辞めて新たな道を模索している。

俺は「いじめ」は仕方ないものと理解している。

「部落差別」に拘ってないで、
引越しして「差別」と関係ない人生を歩む方が良いだろ?と言いたいのだ。

俺は「差別」は嫌いだよ。
新しい会社で「いじめ」があったら、
「いじめてる奴ら」を何とか説得して止めさせるつもりだよ。

「人権擁護法案」なんて危険な代物で
「いじめてる奴ら」を「処罰」しようという発想がおかしいんだよ。
484名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:16:14 ID:7piSSmy+0
山本一太って人権擁護法案賛成なんだって?
485名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:17:03 ID:+lDZwhPV0
靖国参拝は違憲ってなんだよ
486名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:17:07 ID:4m3KzdX40
>>470
だから個別法で十分といっている
法整備は一切まかりならんとは言っていないんだ

ただし包括法は決して作ってはいけない
487名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:17:25 ID:IO9bP9c/0
>>447
嫌いな物は見なければ良いだけ (嫌いな物は食べなければ良いと同じw)
488名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:17:42 ID:gPajTOsp0
こっちのスレを先に使おう

【政治】小泉首相「人権擁護法案の提出に努める」…民主「民主党は人権救済法案を提出している」に対し★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128019308/
489名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:18:06 ID:rCqplTPg0
>>486
取り締まる側の判断でどーにでもなるだろタコ。
いくらだって拡大解釈できるぞ。
490名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:18:58 ID:GnzgnbLz0
>>479
> 頭悪いんじゃないの

悪いね。
そのない頭しぼって戦ってますんでw
それと結果どうなるかは別問題。
下手な煽りは工作員認定されますよ(あ、実際工作員かw)。
491名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:19:02 ID:DFtg8XgA0
>>476
民主主義というのは、多数派に同調しなければ出て行かなきゃいけないという

ことじゃないぞ。多数派と同調できないなら消えろなんてのは、それは独裁政治だ。

差別という名の言論弾圧を放置できるか。差別って基準はなんだ。

こんな法案が通れば、2ちゃんねるは存立しえない。



自民党工作員は、あれだけ民主党バッシングに人権擁護法案を利用した。
選挙に勝ち、反対姿勢は不要になったので、今度は手のひら返して
「小泉さんを信じよう」「反対しても無駄」「寝てろよ、カスども」などと言い出す。
そこまでバカじゃないぞ。何でもうまく世論を操れると思うなよ。
492名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:19:29 ID:62ifYK8O0
差別差別と騒がなければ忘れ去られるのに
493名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:20:21 ID:vXkwQxol0
>>492
騒がないと利権が無くなるもんで・・・。
494名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:20:35 ID:XXLtYPpi0
さっき、自民党の政務調査会に直接電話して聞いた。
人権擁護法案は今国会提出予定の法案に入っていないとはっきり回答された。
今後の国会で提出する予定があるのかと聞いたら、それは未定だと。
だがその一方、提出予定でないから質問・意見も受け付けられないそうだ。

さて、どうするか。
495名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:20:51 ID:Po/Ih0E20
>>480
郵政民営化に関しても信任はして無いと思うけど。
郵政民営化に関する賛否の票はほぼ五分だったでしょう?
496名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:21:06 ID:UE29q2UF0
>>477
そこで踏みとどまるのが権利市民ってもんだろがよ。馬鹿になるなっての。

今の自民党案は、人権擁護機関が公権力から独立していない。
しかも私人間の問題にかなり大胆に介在することが出来る。

悪いこといわないから修正の方向で運動しな。反対しても負けるぞ。お前ら。
497名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:21:27 ID:V5bIscH30


      まいた種は刈り取らねばならぬ



           因果は巡る
498名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:21:42 ID:oosi94Fh0
忘れられたは忘れられたで、「差別された歴史を忘れてはならない!」などと騒ぐからどうしようもない。
499名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:21:46 ID:MLzozx3S0
>>494

なんだ。それじゃ、ファックスする意味がないね。

いずれにせよ、もう少し考える時間ができたってことか。
500名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:22:36 ID:0/x9nGFC0
安倍がいるから大丈夫だとか言ってたバカは氏ねよ。

正確には「安倍しかいない」じゃないか。



501名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:22:49 ID:4m3KzdX40
>>496
裁判制度の簡略化で手を打とう
502名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:23:06 ID:vXkwQxol0
>>499
同時に訴える時間も増えたって事じゃ?
別に今から送ってもいいんじゃないの?
503名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:23:16 ID:qKI/M3O00
いよいよ安倍政権誕生が望まれる
504名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:23:33 ID:GnzgnbLz0
>>496
>>477
> 悪いこといわないから修正の方向で運動しな。反対しても負けるぞ。お前ら。

じゃ修正案運動はおまかせします。
がなんばってください。
505名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:23:47 ID:W/PgdqSr0
でもさ、結局自民を圧勝させたのは俺たちなんだから、小泉に白紙委任状を与えたのは俺たちだよな。
それに現実として、もう自民が2/3を占めてるんだから、もう止め様がないだろうな。
それで、だが、「表現の自由が侵される」というが、本当にそうなのか?
実際、もう広がってしまったネットの言論をイチイチチェックすることは不可能だと思う。
それを考えるだけでも人権擁護法案は俺らが考えてるほどの効力はないと思われ
506名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:23:53 ID:62ifYK8O0
>>491
そうそう
過去黒人差別が当然だったように真ん中は時代に応じて変わる
例えば韓国の核開発など負の面が広まれば嫌韓が基準になる
そんな変わりやすいものを区分けして裁くなんて不可能
裁こうとしてるのは自分が真ん中だと勘違いしてる奴
507名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:24:34 ID:oosi94Fh0
>>496
馬鹿にならないとやってられないよ、この国は。
仮に賛成派も納得いくように改正され、成立したとしても、そのうち口実を作って改悪するぞ。
508名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:26:20 ID:V8XwXwOL0
>>494
選挙直後に、年明けの通常国会提出の予定 って話は出てた。
509名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:26:54 ID:X4wajMXL0
>>506
俺は今の政府にまずやって欲しいのは中選挙区に戻すことだな。
そもそも小泉も中選挙区論者なんだからな。
ネラーの好きな石原閣下も中選挙区論者、今の糞制度は早くやめることだ。
510名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:26:59 ID:Mb5yMTz70
>494
>499

未定っつーだけでしょ。極端な事を言えば、さっきの時点では未定だったことが
明日になったら予定になってるかもしれん。

それは受け取りかたが違う。電話の向こうの人は、「いちいち処理するのが
たいへんなので、FAXとか手紙とか送ってこないでちょ」という思いなだけ。
まあ、ちょっと不親切な対応だとは思うなあ。

実際のところ、送ってもらってもオッケー。
511名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:27:03 ID:DFtg8XgA0
そういや、最近の増税論議も「自民党が大勝したから民意」とか

言い出して肯定されたからな。ま、官邸工作員の言うことにも一理あって、

「郵政民営化だけに賛成したんだよ、俺は!」ってのは通用しない。

選挙で一票入れるってのは包括委任になるのであって、一つの政策だけを支持して

政党に入れると言うのは許されない。小泉のやり方はうまかったよ。

郵政民営化といういいのか悪いのか素人には判別しにくい事項で踏み絵を踏ませ、

あとは白紙委任状態にする。
512名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:27:07 ID:GnzgnbLz0
>>505
> それで、だが、「表現の自由が侵される」というが、本当にそうなのか?

個人が危惧を持つ持たないかは、それぞれあると思いますが
大丈夫だと言うならもうすこし具体的にお願いします。
反対派の危惧を解消できるぐらいにね。
513名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:27:31 ID:MLzozx3S0
>>502
記事を読んだ幹事では、今すぐにでも法案を可決させるような勢いだったから、
思ってることを手短にまとめて、明日にでも送るつもりだった。

メディア規制三法案のときに、個人情報邦語法案に関心があって、
そのついでに、この法案のシンポジウムをたまたまウォッチしたんだけど、
非常に印象的な文言が、とある国会議員の口から出たのを生で聞いたもんで、
これってどうなのか? という疑問はずーっと抱いていたんだよね。
今回の選挙で、その議員、落っこちちゃったけどさ。

正直、よくわからないんだよな。郵政民営化もそうだけど。おれ、頭悪くてさ。

ただ、その議員の言葉は、あまり政治的信条などない、
自分でさえ、かなり引っかかったし、そういうことを書こうと思ってた次第。

書くには書くだろうけど、もう少し考えて送るよ。2chでも情報が流れてくるだろうしね。
514名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:27:34 ID:XXLtYPpi0
>>499
今国会に提出しないのなら、直接反対というのは逆に難しい。
その代わりに、時間をかけて国会議員や(まともな)宗教団体等に働きかけて
このような法律の危険性を訴え、提出されたときには反対してもらえるよう
要請するのがいいだろう。
515名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:27:39 ID:J76XBCnq0
ネットでいくら騒いでも、TVを巻き込むような行動をとれる反対派政治家がでないと、成立だろうな。
言葉で説明しても、関心もたれないよ。

なにしろ、草加自民が圧勝したくらいだから。
516名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:30:07 ID:XXLtYPpi0
とにかく、政務調査会の直接の回答だから、いくらなんでも嘘はつかないだろう。
現時点で予定に入っていないというのは本当だと思う。
だが、提出しようとする動きがあることは間違いない。
この法案を潰す、または悪い効力がないように修正させるには
できるだけ多くの国会議員や団体に危険性を訴えていくしかない。
517名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:30:24 ID:UE29q2UF0
>>486
実際のところ、告発された問題に対しては個別に法で対応することになるだろうよ。
だがな、現実問題として人権問題は表面化させるまでが大変なんだよ。
個別法だけでは対応が常に後手になるからこういう法案が出てきたワケよ。
だったら人権擁護機関にチェックする権能を与えればいいんじゃないかって発想だな。
つまりこの法案は包括法というより、問題を表面化させる告発を容易にするための
補助的なもので十分だった。

それにごちゃごちゃと強力な権能を与えたのは自民党だ。何が目的かは知らんがな。
お前らそういうことがまるで見えてなかっただろう。
518名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:31:07 ID:0/x9nGFC0
>>509
小選挙区制は悪くはない。比例があるのが問題。
そもそもこの制度は保守の仮面をかぶったリベラル政治家の
小沢と細川が作ったもの。リベラルに傾くのは当たりまえ。
519名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:31:21 ID:BRGKFrc30
>民主主義というのは、多数派に同調しなければ出て行かなきゃいけないという
>ことじゃないぞ。多数派と同調できないなら消えろなんてのは、それは独裁政治だ。

これと似たようなことをこの前の選挙で元自民の議員が散々叫んでたね。。
520名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:31:50 ID:4m3KzdX40
>>517
自民党じゃなくて法務省人権擁護局な
521名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:33:48 ID:0/x9nGFC0
>>516
産経新聞には来年の通常国会提出を目指すと書いてある。

つまりこれから年末に掛けて法案の骨格が決まるということ。


522名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:33:50 ID:GnzgnbLz0
>>519
> これと似たようなことをこの前の選挙で元自民の議員が散々叫んでたね。。

はい、工作一丁あがりw
523名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:33:55 ID:bdkGWon70
>>509
学会の回し者か?
今更中選挙区なんて。
完全小選挙区でいいだろ。
524名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:33:56 ID:PRI51Q/i0

お手軽凸先

■自民党本部
電話 0 3 - 3 5 8 1 - 6 2 1 1
FAX 0 3 - 5 5 1 1 - 8 8 5 5
■自民党に物申す
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
■首相官邸 意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■小泉内閣メールマガジン  (首相メールマガジンの意見欄も直接首相に届くそう)
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/index.html
525名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:34:39 ID:W/PgdqSr0
>>512
被害者・加害者のプライベートを流出しない。
外国人差別をしない。
逆にこれだけ守ればOKってことでしょ
526名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:35:10 ID:iCrAkHL/0
国会審議なんてどうでもいいから、自民は裏金
をどうにかしろよ
527名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:36:04 ID:DFtg8XgA0
しかし、見れば見るほど治安維持法だよ、これは。

擁護されるべき人権ってなんなんだ?

たとえば、本音をいう表現の自由は人権じゃないのか。

こんなもん、拡大解釈過剰適用されたらモロに治安維持法じゃねえか。

左翼はなんで反対しないんだ。

小泉圧勝(ほぼ独裁状態)×人権擁護法案=?だ。
528名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:36:13 ID:UE29q2UF0
>>520
自民党がこの法案に最初からなにか魂胆を持ってることは明々白々だろがよ。
そもそも自民党案では人権擁護法案は法務省の首紐つきってことになってる。
つまり行政を監視するはずの組織を行政が牛耳れるってこと。わけがわからんわ。
パリ原則でも行政から独立しているべきとうたわれているのにおかしな話だ。
ちなみに、民主党案ではこれをキッパリ独立させているがな。
529名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:36:21 ID:V8XwXwOL0
裏金はけしからんが、国会審議は大事だろう。
530名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:36:37 ID:oosi94Fh0
破防法や個人情報保護法と違って、最初から利己的に利用しようって魂胆が丸見えなのが何ともまぁ・・・。
531名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:37:37 ID:4m3KzdX40
>>528
ちなみに法務省人権擁護局は創価学会の影響力下にあるから
あとこの法案をもっとも推進しているのは公明党
532名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:39:39 ID:GnzgnbLz0
>>525
>>512
> 被害者・加害者のプライベートを流出しない。
> 外国人差別をしない。
> 逆にこれだけ守ればOKってことでしょ

あのー問題なのはね。
「人権侵害」って事例を、
法律が決めるんじゃなくて人が決めるのが問題なのよ、わかる?
そこをクリアしないことには
いくら(人権委員を含む)組織に規制掛けても無意味なのよ。
血の巡りが悪そうだけどCTスキャンとってもらったほうがいいよw
533名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:40:02 ID:62ifYK8O0
>>528
パリ原則って強制力あるの?
人権を守る法が人権を規制するなら作らないほうがマシ
534名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:40:13 ID:UE29q2UF0
>>528修正
人権擁護法案じゃなくて人権擁護機関な。まあ意味はわかると思うが。

>>527
こういう法案は成立させるしかない。重要なのは内容を適正なものにすることだ。

今のままなら当然そういう運用も可能性としては否定できない。
だから人権擁護機関を行政から独立させ、権限を縮小するように修正させろと。
機関の構成員の公平性を確保することも必要になる。
535名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:40:30 ID:oosi94Fh0
>>527
既に物言えぬ国になりつつあるってことだよ。
層化や小泉に逆らうものは全て悪っていう漫画みたいな国になってきてる。
536名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:41:31 ID:5DcFf9Qv0
墓穴を掘るってこういうことを言うんだね。
昨日の夜から気分がスカーーーッとしてマジさわやか。
馬鹿が右往左往するのを見るのって、一種の娯楽ですよね。
537名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:41:56 ID:XXLtYPpi0
>>527
>しかし、見れば見るほど治安維持法だよ、これは。

もっと悪い。
1930年代にヒトラーが成立させた全権委任法に匹敵すると俺は思う。
これが通ってしまったら、もう民主国家ではなくなる。

だが、だからこそ逆に、国会議員や各種団体に危険性を訴えかければ
必ず廃案ないしは全面的修正に追い込めると俺は考える。
538名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:42:13 ID:/iKCxH6i0
そもそも人権保護法案って奴は「違憲」じゃないのか?
539名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:42:21 ID:MLzozx3S0
>>505

>それで、だが、「表現の自由が侵される」というが、本当にそうなのか?

これに関して言えば、落っこちちゃった議員は、
「戦前のメディアは言論の自由のために戦ってきたんだから、お前らも戦えばいいじゃないか」
という類のことを、出席していた鳥越俊太郎などのパネラーに対して語っていた。
鳥越俊太郎って別に好きじゃないけどさ、
さすがにそれには、カッチーンと来たね。あまりといえばあまりな語り方だろう。それは。
権力ってのはそういう態度で使われるものなのか?っていう警戒心がムクムクわいた。

>>530
個人情報保護法って、あれ改正住民基本台帳法が云々カンヌンと語られていたけど、
実際は、EU指令への対応がメインだったわけでしょ? ちょっと調べればわかることなのに、
最初はそういうことにはまったく何も触れなかったというのを観てた。

この法案だって、本来はパリ原則に対応するためのそれのはずなのに、いつのまにか
奇妙な感じで捻られてるように思う。日本の法律ってのはわけのわからない仕上げられ方をしてる。
540名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:43:13 ID:e+YOQ/5p0
>>15
あいつらって自民党のセコウチームと言われる奴だろうか
明らかにおかしかったよなぁ
郵政が全てだの城内やら平沼まで特定郵便局長のために反対しただの
541名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:43:45 ID:wQFn4Q2C0
平沼や城内を叩いてた奴らが許せないってここで言ってる奴が居るけど、
勘違いするなよ、「郵政に反対して自民党を追い出された先見性の無さ」
を叩いてるのであって、その他のことを叩いてる奴はほとんど居ない。

そもそも、俺らが平沼や城内を支持して投票したところで、自民党を追い出された
あいつらには何の力もない、結果同じなんだよ。
本気で平沼や城内が法案に反対するなら、安倍ちゃんのようにきちんと自らの
保身も謀っておくべきだった、地位有っての力だろうが、政治の世界にいて
そんなことすら解らないバカっぷりに叩かずにいられなかったんだよ。
もっとも、平沼と城内は明らかに倒閣運動やってた気はするが…。
542名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:44:16 ID:UE29q2UF0
>>533
ない。だがこの法案の全ての発端になってることは間違いない。
だから修正を求めるならこれを提示していくしかない。今の人権擁護法案は、
パリ原則の採択を口実に、本来の趣旨にそぐわない形で提出されてる。

人権の名を掲げている以上、潰すのは難しいと思うがな。
ましてこの状況じゃあな。だが、修正なら求める余地があると思うがね。
543名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:44:22 ID:XXLtYPpi0
>>536
>昨日の夜から気分がスカーーーッとしてマジさわやか。
>馬鹿が右往左往するのを見るのって、一種の娯楽ですよね。

お前は日本の敵なのが丸分かりだな。
だが、もうしばらくしたらお前が絶望することになるよ。
544名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:44:41 ID:1r9wpjST0
こんな状態でも、党が崩壊しないのは、
まさに「政権党」だからなんだろうな…
545名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:44:50 ID:oosi94Fh0
>>534
この法案の場合、最初から「そういう運用」をする気なのが見え見えなわけで。
権限なんて、法で保障しなくても後からついてくる。宗教が絡むと尚更。
公平性なんてどうとでも誤魔化せるだろ。
この国はそんなに人が信頼できるほど健全な国じゃない。
546名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:45:23 ID:pnt8XvCP0
別に通過してもいい気がする派なんだがなあ。
少数派かw

あれで強権を行使が出来るもんかねえ?
547名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:45:53 ID:DFtg8XgA0
おやおや、民主党に対するバッシングにあれだけ人権擁護法案を利用しといて、

自民党が成立させる段になると、「内容を適正なものにさせれば成立させてもよい」ですか。

ふざけてるな、自民党官邸工作員はw

ここまでわかりやすい工作は見たことないよ。

自民党ならすべて正しいっていうのは工作員だろ。

民主党に勝たせるよ、次は。

こんな自公独裁の中国みたいな国が許されるわけがない。
548名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:47:09 ID:wQFn4Q2C0
>>546
運用する人間次第だろ、憲法第九条だって真面目な奴がまともに運用すれば
自衛隊なんて持てるわけがない、が、解釈次第でイラクまで行けてしまうのが現状。
まして今の人権擁護法は憲法九条に較べたら遙かに悪用が楽々出来ると思うよ。
549名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:47:26 ID:hT5juxTaO
人権擁護という名の平成の治安維持法
550名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:49:10 ID:W2FfynXZ0
>541
>「郵政に反対して自民党を追い出された先見性の無さ」

ハゲドー
もまいらは人権法より郵政問題のが重要なのかと
551名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:49:14 ID:W/PgdqSr0
>>549
名前は人に優しそうでいいんだけどな
552名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:49:48 ID:5DcFf9Qv0
あのさ、この法案が浮かび上がってきたのは
2chの差別発言のすさまじさも一因なんだよ。
おそらく2chの差別発言記録をせっせと関係機関にメールで送った人も
沢山いただろうね。 
差別が大すきな2chねらよ、自分たちで問題こじらせておいて、今更なに言ってるんだよ。
そんなに差別しないと身が持たないほど不幸なのかよ?
自分たちは薄汚い差別用語に慣れきってるから気づかないかもしれないが
マジで2chの世界は異様だよ。
自分たちが問題大きくしたことにも気づけないほどアフォでつかね?
553名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:49:51 ID:kQEQVuBg0
たぶんこれ層化の信者獲得に都合のいい感じに出てくるだろうなぁ
小泉が層化は切る気がないのがこれで見えてきた
まぁ次の選挙を見据えた上での発言かな?
554名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:49:54 ID:JlCLWYO10
監視機関がないのが信じられない。
勝手で理不尽なことされ放題になるのは目に見えている。
しかも、
推進しているのは、そろいも揃って抗日反日団体!

こういうことからしても、どういうものなのかわかるだろう。
この実態を多くの日本人は知らされていない。
がんばって今なんとかしないと!
555名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:49:59 ID:bdkGWon70
>>547
確かに変な人いるね。
そもそも学会と連立組んでいる時点で自民への投票なんて絶対ありえないんだけどね。
556名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:50:34 ID:oosi94Fh0
人を見下す立ち番の人間と言うのは、利権で私腹を肥やすのことに何の悪気もないし、当然の権利だと思ってるし、
むしろ、そういうことが悪く言われる社会の方がおかしいと思ってる。
まぁ、何を言っても話にならんってことだ。
557名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:50:37 ID:g0zIjpx00
>>541
郵政民営化反対派を追い出して人権擁護法賛成派有利な状況を作った人間の責任は不問か?
郵政民営化反対派が追い出されたのは、執行部の人為的な動きによるものであって、不可抗力
ではないんだが。
558名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:51:26 ID:Q9M09fEfo
12月の人権週間までにどれだけ反対派を増やせるかだな。
559名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:52:24 ID:BRGKFrc30
>>537
>国会議員や各種団体に危険性を訴えかければ

それ+マスコミね
この法案について知らない人があまりにも多い
560名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:53:21 ID:OvdnbN5i0
全部、小泉と古賀の出来レースでした。
最初からわかってたけど。
561名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:53:29 ID:X/zKe1PT0
>>551
「温家宝」という名前が美味しい点心っぽく見えるのと一緒
562名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:55:00 ID:UE29q2UF0
>>545
だからいっただろ。行政からの独立性がある民主党案の方がマシだったって。
国籍条項がないって理由で叩いてた連中は自分たちの愚かしさをよくよく恥じるんだな。
人権擁護機関の構成員のパワーバランスをいじれば、外国人の影響力などいくらでも
制御できた。疑うべきは公権力の方だっての。

まあ、ココの連中はウヨを自称するだけあって、公権力に監視されたり制限されるのは
OKらしいが。きっと「チョンに監視されるよりはマシ」っていうんだろうなWWW

いやあ、今から起ころうとしてるのは「チョンと層化と公権力による監視」だよWWW

>>547
おいおい。よせよ。オレは反自民だぜ?WWW
563名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:55:01 ID:oosi94Fh0
>>559
だがそれは層化や各種人権団体と正面から戦うことを意味するわけで、そうそう簡単にはいかんわな。
香具師らと同じか、それ以上の権力のある勢力が必要なわけだが、んなもの日本には無いわけで・・・。

564名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:55:21 ID:XXLtYPpi0
>>552
>2chの差別発言のすさまじさも一因なんだよ。

2chで言われていたのは朝鮮人等のあまりに酷い実態の暴露だが。
事実を指摘することが差別扱いされたら、それは言論統制でしかない。
565名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:55:37 ID:g0zIjpx00
>>550
>もまいらは人権法より郵政問題のが重要なのかと
これは執行部に対してこそ言うべき言葉だろう。
執行部は郵政が最優先だと考えたからこそ衆院解散し、郵政民営化反対派に刺客を
送ったわけだ。
566名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:55:48 ID:DFtg8XgA0
小泉の圧勝、前原民主党の自民歩み寄り→大政翼賛会

人権擁護法案成立→治安維持法

靖国参拝によって、増税・平均年収低下等の内の不満を外に向ける→鬼畜米英

国連分担金を減らし、国連脱退を叫ぶ→松岡洋右の国連脱退



見事に戦前の狂騒状態とシンクロしてるな。
わかりやすい世論操作、野党の不在、マスコミ弾圧。
これからどうなるんだろうな。
567名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:56:06 ID:AzXlyzgL0
>>557
まぁ自然に追い出せるように2重3重の策あったんだろうな。
小泉支持して今騒いでる馬鹿に先行きの見通し悪いと造反議員も言われたくないわな。
568名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:56:48 ID:wQFn4Q2C0
>>557
議論をすり替えるな、小泉は法案が通らなければ解散だと言っていた、
解散するなら反対した議員を公認するわけがない、その位の事も読めずに
やみくもに反対するのはただのバカだろ、法案提出前に反対するならまだしも
提出後に反対したらこうなるのはわかってるじゃないか、事実安倍ちゃんは
きちんとわかってただろ。
平沼や城内はその意味では倒閣運動をやってたんだよ、小泉を失脚させる
つもり満々だったと思われる、大体今になって平沼は小泉を首班指名したり
ぶれてきてるじゃないか、そのくらいだったら法案に賛成して自民党に残って
人権擁護法案に反対して欲しかったよ…。

あと一応言っておくけど、

>郵政民営化反対派を追い出して人権擁護法賛成派有利な状況を作った人間の責任は不問か?

平沼も城内も郵政に反対さえしなければ今も自民党衆議院議員で、
法案反対に大きな力をふるえたのは疑いのない事実、それを自らの
愚かな選択で潰したのは他ならぬ本人の意志であって、自民党執行部は
全く関係無い、俺だって人権擁護法案に反対した議員を執行部が
人為的に追い出したのなら怒るさ、そうじゃないだろ。
569名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:56:53 ID:Qx9s3m1V0
小泉ならこんな法案潰してくれると思ったのに。
結局どうすりゃいいんだ。
創価学会でも入ろうかなw
570名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:57:41 ID:oosi94Fh0
>>562
今の日本なら、その気になれば国籍すらも誤魔化せるだろ。
権利なんて後からついてくる、宗教が絡むと尚更だって言ったろうに。
これは綱引きじゃない。1歩でも譲歩したら負け。
571名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:58:35 ID:a5Am0r450
>>543  あれれ? 日本の敵なのか?
    今回の選挙で自民に投票したやつらは日本の敵か?
    矛盾した話だねえー。 
572名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:58:56 ID:6M6FAglI0
民主党〜??
民主党なんてそのまま中国に主権を渡そうとするような党だから
話にならない。
他の野党も同じ。

小泉を支持しないから国民新党に入れたが、
公明と離れて欲しくて自民に入れた人だっているはず。
自民は公明と離れるべき。
自民に入れた人は公明を支持しているわけではない。
573名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 10:59:03 ID:0UWJnCL50
今回提出される予定の法案の内容が見えないなぁ
574名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:00:43 ID:g0zIjpx00
>>568
>小泉は法案が通らなければ解散だと言っていた、
だからこれ自体が郵政民営化反対派≒人権擁護法案反対派の中心を追い出すための
手段だったわけだろう。小泉がそんなことを言わなければ人権擁護法案反対派も
追い出されずに済んだわけだ。それを「人為的」と言わずに何という?
575名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:00:56 ID:/iKCxH6i0
>>557
どうして郵政反対=人権保護法案反対って論調で攻めてくるのか解らない。
議員連中ではそれが目立っただけであって。
郵政反対が正義かって言うと、そうでもないのは民主党を見ても解る。
選挙中ひよりがちだったのはどちらも一緒だが。

郵政賛成で人権保護法案反対ってのは議員にも国民にもフツーにいると思うが。
576名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:01:33 ID:bdkGWon70
>>572
> 公明と離れて欲しくて自民に入れた人だっているはず。

これ寝ぼけているのか?
バカみたいに自民が圧倒的に勝てば公明と縁を斬るなんて言っているのがいるけど
ありえないから。
577名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:02:43 ID:UE29q2UF0
>>570
いや、綱引きしなけりゃ完敗だ。

それにそこまで疑心暗鬼になっても仕方ない。実際、日本の国籍をごまかすのは
難しいぞ。第一、被差別階層は外人だけじゃないし、外人ってのはアジア人だけ
じゃないんだ。普通に考えても、公平性さえ確保されてればここの連中が懸念するような
可能性は低いはずだ。ちなみに公平性は民主党案は一定配慮していたが自民党案には
実質的になかった。ここからしてまた胡散臭いわけだがな。
578名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:03:06 ID:e+YOQ/5p0
>>541
森派の城内のどこが倒閣運動なんだよwあほか
579名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:03:07 ID:DFtg8XgA0
>>572
いっとくが、小選挙区制ってのは本当に風次第。
民主党に風が流れれば、一瞬にして民主党政権になる可能性も強い。
公明と組んだ民主党政権になった時、人権擁護法案が
成立していたらどういうことになるか。
580名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:03:10 ID:kQEQVuBg0
>>569
つか、マニフェストにも書いてあったと思うが?
ひょっとして読んでなかったのか?
俺はそれを承知でみんな自民に入れてるものだと思ってたのだが

人権保護法案とは書いてなかったし
具体的な方針も乗ってなかったから不安ではあったんだが
ものの見事な復活になるとはね
581名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:03:22 ID:XXLtYPpi0
>>571
> 今回の選挙で自民に投票したやつらは日本の敵か?

んなことは関係ない。
人権擁護法という日本の危機に

>昨日の夜から気分がスカーーーッとしてマジさわやか。
>馬鹿が右往左往するのを見るのって、一種の娯楽ですよね。

こういう態度でいる奴は日本の敵。明確だ。
582名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:03:54 ID:iBl6af9/0
小泉の同じ穴のムジナだな
583名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:04:07 ID:a5Am0r450
ま、どっちも外国人にはウマーな話だよね。

郵政民営化 → いつでも外国資本に売り渡し可能

人権保護法 → 国内の外国人には優しい

でも、法案通るって言っても民意で選ばれた選挙の結果だから仕方ないじゃん?
今更なに文句いってんの。オマエらの手の届かないところに行ってしまったんだよ。
584名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:04:07 ID:wQFn4Q2C0
>>574
意味わからん、それは陰謀論だろ、

>小泉がそんなことを言わなければ人権擁護法案反対派も
>追い出されずに済んだわけだ。

そうじゃない、平沼や城内が郵政民営化に反対しなければ
追い出されずに済んだ、が正しい。
反対派でも安倍ちゃんはちゃんと中枢に残ってるだろ、どういう
思考回路してるんだよ。
585名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:04:43 ID:g0zIjpx00
>>575
今問題にしているのは郵政民営化反対派かつ人権擁護法案反対派の各議員に対する
評価だし。
586名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:05:24 ID:GRNzJEeE0
今更ながらなんで人権擁護反対派の中に郵政反対派がそんなにいたのだろう?
何か共通するものがあるのかな?

587名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:05:26 ID:oosi94Fh0
>>577
民主の場合は、「人権法案で」そこまでの権利を与える必要はないって考えてるだけでそ。
売国奴は売国奴だ。
588名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:05:41 ID:bd2fN5Dr0
法案読んだが、国籍条項を設ける事。
それから住民の側から人権擁護委員をリコールできるようにする事。
(あきらかにおかしな判定をしている委員に対する監視)

ここらへんが対応されるなら通ってもいい。
逆にリコールという対策がとられるなら濫用されるという指摘も
ある程度黙らせる事ができると思うんだが絶対にその項目を設けないのが不思議。
589名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:06:34 ID:wH4zLlFA0
城内を落としたお前らのせいだ
590名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:06:43 ID:e+YOQ/5p0
>>584
安倍は郵政に関しては信念を曲げただけじゃん
大体1法案に反対したからって追い出すのがおかしいんだよ
591名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:07:00 ID:kQEQVuBg0
>>586
派閥をみてみりゃ解るかと
592名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:07:31 ID:JEAmzEtG0
>>562
権力の程度によって、独立機関の方がいいか、首ひも付きのほうがいいかは変わるだろう。
民主案なら人権擁護機関の権力を制限できたのか?

理想形が、独立かつ弱権力である事には同意するが。
593名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:07:39 ID:DFtg8XgA0
>>583
山本一太か、お前はw

あいつ、やたら民意民意連発してウザイ。

次の参院選は落ちて欲しいよ。
594名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:07:59 ID:oosi94Fh0
>>588
>逆にリコールという対策がとられるなら濫用されるという指摘も
>ある程度黙らせる事ができると思うんだが絶対にその項目を設けないのが不思議。
設けたところで、「リコールは人権擁護委員への人権侵害」とか滅茶苦茶な理窟で帳消しになるのがオチ。
595名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:08:13 ID:wQFn4Q2C0
>>589
城内が受かっても何も出来ない、平沼だって当選してるが何も出来ない
与党から追い出された議員なんて石ころも同然。
自民党から追い出された時点でゲームオーバー、追い出されないように
自重して行動して欲しかったって怒ってるんだよ、俺は。
596名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:08:54 ID:uTXXt4YS0
憲法議論同様、野党との政策協議を提案して懐の広さを見せたほうがいいな。
国民の関心事なだけに、2/3を制しているからと安易に進めるのはマズイ。
597名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:09:05 ID:GkdTbDq30
内政に対する不満のガス抜きのために外への圧力に転嫁する
いわゆる特定アジアのことでつか?
598名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:09:17 ID:V83+S/jk0
最初から無能な政治家が人権法案反対派だったって事か・・・
空気読めよ
599名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:09:46 ID:bdkGWon70
>>595
なんか解らないでもないが、随分危なっかしくなったな自民党も。
反対した時点で追い出されるなんて思っているヤツがどれくらいいただろうね。
600名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:09:46 ID:e+YOQ/5p0
wQFn4Q2C0は亀井派だった平沼と森派の城内が同じ倒閣運動をしていたように
見えてたくらい何も知らない奴だからレスしても無駄
多分2ちゃんのうわずみで情報拾ってるだけで新聞とか読んでない
601名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:10:23 ID:wQFn4Q2C0
>>590
小泉にとって単なる一法案じゃなかったって事だよ、それすら解らないバカっぷりに呆れた。
安倍ちゃんが信念を曲げたのは大儀のためだろ、あそこで反対して追い出されてみろ
いよいよ自民党執行部に人権法案反対を唱える人間が居なくなってしまう、どっちが
賢明な選択か考えるまでもない。
602名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:11:33 ID:kQEQVuBg0
>>595
なんつーか見事に釣られちゃって、ありえないことを平気で書いてる尾舞に乾杯
603名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:14:19 ID:vXkwQxol0
>>599
総裁なる前から耳にのまタコができるほど叫んでたわけで。>郵政
そんな小泉を支持して総裁に選出してる自民党があるわけで。

604名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:14:28 ID:JEAmzEtG0
仮に民主がもうすこし議席とってたら、とりあえずすんなり通る事はなかったかもしれないな。
自民案に反対してグダグダに。
605名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:15:22 ID:wQFn4Q2C0
>>600
知らんよ、森派だろうが城内は森や小泉の意向にすら逆らってるだろ、
平沼と組んでポストを用意してやるからって言われたら従った可能性だってある
傍証としては解散後、郵政反対の理由をウェブでもテレビでも城内は言わなかった
と言う事実がある、選挙前ならウェブの更新も可能だったのにだ。
生放送で片山さつきと出たときも、人権擁護法案反対を訴えなかった、
絶好のチャンスの筈なのにだ、城内がうさんくさいと思うのはそこ。

ま、俺も君もそれこそお互い証拠もなく可能性を言い合ったって無駄って事だよ。
606名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:16:18 ID:bdkGWon70
>>603
城内の代弁するわけじゃないが、あいつは民営化案に反対。
民営化賛成と民営化案賛成ってのは別ね。
この主張がマスコミに言わせれば解り難いって批判されていたけど一番マトモだと思う。
607名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:17:59 ID:g0zIjpx00
>>601
たかが郵政民営化にそこまで固執した小泉が最大の戦犯だよ。
608名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:18:43 ID:W2FfynXZ0
>565
いや執行部が郵政>>>人権なのは分かりきった話で。
人権>>>郵政という立場なら郵政は捨てるべきでは?と思ったわけですよ
609名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:19:26 ID:OvdnbN5i0
城内にポストを用意?
ありえね〜〜〜w
そんな話するわけ無いだろw
610名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:20:58 ID:kQEQVuBg0
>>604
俺は民主に対抗してどの程度の法案を出してくるのか見たいと思ったけどな
草加に齧られっぱなしの法案が出てくるのは間違いないが
611名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:21:18 ID:/iKCxH6i0
安倍には経済制裁という大儀があるから
何としても与党に残らなきゃならなかったんだろう。

しかし、派手に荒井に裏切られ、城内に裏切られ利用され。
それでも荒井を同士という安倍ちゃん人良すぎ(´・ω・`)
…と思うんだけど「城内はメディア戦略混みで安倍さんに泥を塗った」と
真っ先に言いだしたのは世耕か。これも印象操作か?
612名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:21:25 ID:wQFn4Q2C0
>>606
城内、どっかのインタビューで郵政に反対した理由として

「全会一致じゃないごり押しのやり方に反対する、でないと
人権擁護法案もごり押しで通る可能性があるから」

って言ってたよ、それを聞いたときは城内支持だったけど、そのあと一切
その事を言わなくなった、何で主張しないんだよって思ったよ、それから
城内が胡散臭く見えてきた。

>>607
どの政策に固執するかはそれこそ議員の自由だろうに、何を優先するかは
国民一人一人も違うだろ、その上で国会運営をやってかなきゃならない、
小泉は27年も郵政民営化に固執してきたが、そのこと自体を非難するのは
全く理にかなわない。

>>608
禿同
613名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:21:40 ID:AYMGwAXG0
66 :名無し募集中。。。:2005/09/30(金) 11:12:24
>>16
国会内からの書き込みが発覚して狼で祭りになり
あわてた公明党か自民党が祭り沈静化と証拠隠滅の圧力で狼が消されたらしい
614名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:21:45 ID:GnzgnbLz0
>>595
>>589
> 自重して行動して欲しかったって怒ってるんだよ、俺は。

怒るのは結構ですけど、
長々と書くことでもないかと。
615名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:21:56 ID:W2FfynXZ0
>591
亀井派には人権法も政争の具だったのか半分疑ってる俺ガイル
616名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:23:18 ID:376C/g4i0
まあいいじゃん。
お前ら自民大勝利で、一週間も自民党と一体となって勝利の陶酔感を味わえたんだろ。
民主の負け姿を存分に味わって、心ゆくまで脳内オナニーして、愛国勝利とかいう気持ちを味わえたんだろ。
それで満足じゃねえか。

これからは脳内愛国自民党政治じゃなく、現実の自民党政治が待ってるんだよ。

考えても見ろよ。
戦後60年ずっと日本の政権の座にあって、在日に特権を与え、中国にODAを払い、
韓国に謝罪を繰り返してきたのはどの政党だ?

社会党でも民主党でもねえぞ。政権与党だった自民党じゃねえか。
お前ら選挙のときだけ上手く自民党に利用されたんだよ。
認めようが認めまいが、それが現実。

まあ人権擁護法案が通った後に、ゆっくり後悔しろよ。

あ、そうそう今回の選挙で自民党は党執行部に絶対服従の党に変わったから、
逆らった反対派の末路を見てた各自民党議員は、 例え内心反対でも賛成するよ。
党に逆らえば議員辞職しますという誓約書を書かされてるし、個人的に反対して
自民党を除名されるのが怖いからな。
メール?ま、無駄だと思うがガンバレや。
617名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:23:28 ID:wQFn4Q2C0
>>609
だからおまいが「ありえねー」って言うのは自由だよ、ただソースもなく
脳内思考だけで人を非難するなと俺は言ってるだけだから。
出来れば何故あり得ないのか、そう思うに至った思考と根拠を提示して
くれれば俺も議論しやすいんだけどな。
618名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:23:37 ID:s7eGicIN0
もし自民がこの法案通したら
次の選挙では自民大敗、政権を失うだろうな。
小選挙区制の恐ろしさを身を持って知れ。
619名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:23:38 ID:bdkGWon70
>>612
それはお前の偏見だろ。
実際、城内は反対したんだし。
620名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:24:55 ID:9DpmliDr0
>>611
印象操作でしょう。
城内さんと安倍さんが話してる番組は見たけど、
あれをどう見たら泥を塗っただの恥を書かせただの言えるのやら。
621名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:26:56 ID:k/44efjD0
この法案って言論弾圧なの?
622名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:27:33 ID:376C/g4i0
>>618
政権なんか失わないって!
4年も経てば国民だってこの衝撃も失われるし、選挙前には大量に自民の工作員も出る。
彼らは大々的に民主党のネガティブキャンペーンを張るから、「民主よりマシ」って理由で
次の選挙も絶対に自民党が勝つよ。

つか民主党政権になることは、今後100年経ってもありえないんじゃない?
自民党がどんな暴政を敷いても「民主よりマシ」って理由で自民が勝つと思うよ。
623名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:27:42 ID:kQEQVuBg0
>>615
単に金集めじゃない?
624名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:28:15 ID:e+YOQ/5p0
>>60
は?
>平沼と組んでポストを用意してやるからって言われたら従った可能性だってある
城内が誰にそんなこと言われたの?w
城内は郵政法案反対の理由を峰の番組で言ってたよ?

お前は2ちゃんしか見てないだろ
625名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:28:54 ID:OvdnbN5i0
>>618
小泉信者は馬鹿だからこんな法案知らないし、
他の信者は草加かホロン部だからこの法案にマンセー。

626名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:29:06 ID:0/x9nGFC0
>>541
サヨク政権だから倒閣は正しいよ。

自民党内の倒閣運動なんて珍しくない。

それがいかにも悪だとしたのは野中が加藤を潰した、あの時から。

627名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:29:08 ID:0xdOgH4uO
>618
具体的にどこに入れるんだ?
628名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:29:12 ID:Obwv64IJ0
>>616
民主がこの法案に反対してると思ってるバカ発見。
629名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:29:50 ID:a5Am0r450
来年の国会提出かよ。
具体的な施行(ショッピキ)はいつからだろうね?
630名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:31:46 ID:j1gpJHv80
>>621
言論弾圧にも使える。
在日、北工作員、韓国、中国が目の色を変える魔法の法案。
631名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:32:01 ID:e+YOQ/5p0
>>617
ありえないだろw
つうかお前のその脳内情報をわかりやすくしてもらいたいんだけど
城内は誰にポストをやるから反対しろって言われたの?w
城内は森派で安倍の子飼いだよ?
そこを逆らって反対を示したのに誰にポストもらうの?
また誰に言われる可能性があるの?

脳内思考はお前じゃんw
そう思うに至った思考と根拠を提示しなきゃいけないのはお前だよ
ハライテー
632名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:32:04 ID:gjN3x0v70
>>625
ホロン部じゃない、愛国心のある普通の日本人が票を入れればいい政党ってどこですか?
633名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:32:09 ID:OvdnbN5i0
俺も人権委員に入れてくれよ。
634名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:32:59 ID:/iKCxH6i0
>>607
「たかがこの程度の改革」とは小泉も言った…

>>615
その辺は微妙だなあ。
公明と連立した状態で派閥から総理が出てたら
ある程度調整・修正して法案通してたと思う。

>>620
やっぱりそうなのかなあ。
そんな新人・城内はともかく、荒井に関しては安倍ちゃん馬鹿だなあと思ってる。
「頭下げて目的が達成されたら、そこで相手にバーカと言えばいい」って言ってたが
荒井に関しては頭下げたらドツかれた感じが否めない。
635名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:33:35 ID:a5Am0r450
投票理由 「コイズミさんカコイイから」
「ネットでみんながコイズミ支持だから自分もいれなきゃと思って入れた」

  ↑ こんなヤツらばっかですからw 馬鹿って本当に楽しませてくれる。
    つまんないテレビみるよりリアルタイム馬鹿劇やってくれて面白い。
    もっとやってくれーw
636名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:34:33 ID:k/44efjD0
ネットも中国のようになったらお終いだね
637名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:34:46 ID:frL7s6dR0
安部がんばれ
超がんばれ。
638名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:34:54 ID:wQFn4Q2C0
>>624
「可能性だってある」、っていう文字が読めないのかな、それと城内の反対理由については
>>612で俺も答えてるけどな。

>>631
口調が議論できる姿勢の人ではないようなのでスルーさせていただきます。
639名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:35:37 ID:OvdnbN5i0
安倍は荒井に関しては、郵政で譲る気は無いと
わかってて公認に動いた節があるよ。
640名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:35:55 ID:AzXlyzgL0
>>632
つ【国民新党】
641名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:36:22 ID:V83+S/jk0
>>618
なんども出てるが、民主党は輪にかけて酷い法案をだしてるんだけど
それだけ、人権法案の反対者は少数
642名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:38:28 ID:e+YOQ/5p0
>>638
逃げないで>>617の姿勢を貫いて
「平沼と組んでポストを用意してやるからって言われたら従った可能性だってある 」
という可能性の部分を説明してくれよ
「ありえない」という当たり前の意見に「その脳内思考で人を非難するな」
と言ってるんだからまずは>>617で自分で書いてるように
城内にポスト密約の可能性があるという考えに至った理由を書いてよ
ぶっとんだ意見なのに否定されて切れてるんだからなんか根拠あるんだろ?
643名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:42:50 ID:0D2Mb7hJ0
>>641
そうなんだよね
公示時点ですでに究極の選択状態だったわけでorz
644名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:44:59 ID:UE29q2UF0
>>628
反対ではなく修正を求めろ。

>>641
酷いのは自民党案の方だってのに。
645名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:45:34 ID:376C/g4i0
つかどうせお前ら、4年後も「民主よりマシ」だから自民に入れるんだろ?
実際俺も、たとえ人権擁護法案が通っても外国人参政権法案が通っても自民に入れるしね。

自民党もそれが分かってるから好き勝手できるんだよ。
「民主よりマシ」な自民党に国民がついて行くしかないって分かってるのさ。
たとえ人権擁護法案が通っても、次の選挙も自民が勝つよ。
646名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:45:43 ID:0/x9nGFC0
>>643
ならば、スジとしては現政権に退いてもらうべきだろ。
自民支持だが小泉内閣は支持しないというのが一番だろ。
いい加減世論調査で高支持率だすの止めないかな。
647名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:45:49 ID:5Ld7FWiT0
ばかだねえ
民主党案はネットを対象外にしていたのに
648名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:46:20 ID:sYhFeKw/o
こんな法案が通ったら2ちゃんなんか即閉鎖だな。北朝鮮のような国になるぞ。言論弾圧、思想誘導法案には断固反対。
649名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:46:24 ID:bdkGWon70
>>641
学会と組んでいるほうが酷いと思うぞ。
650名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:47:34 ID:9DpmliDr0
>>644
民主党案のどのあたりがいいの?
地方人権委員会とか?
651名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:48:04 ID:AzXlyzgL0
>>646
自公、民主ともに過半数割れで小泉退陣がベストシナリオだったんだが、もう遅い。
652名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:48:41 ID:/pua7pTl0
くだらない言い争いをしている暇があったら
これからどうするべきか対策を練ったほうがいいと思う
最後まであきらめるべきではない
まだ何か出来るはずだ
653名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:50:21 ID:YIkFQDtvO
>>645に禿同だな。
自民程日本人に愛された政党はないから、次の選挙もみんな
自民に入れるだろうさ。
654名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:52:18 ID:KB6eqlzl0
最悪、違憲訴訟で争うしかない。現在の在日韓国人の扱いも憲法の平等原則に反するとして、
訴訟を起こしていくしかないと思う。
655名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:52:21 ID:/iKCxH6i0
>>639
それも何となく解るが
安倍ちゃんは私兵を一人無駄に捨てたことになるし
荒井は与党議員である立場を捨てた。
来年までに戻ってくるのは不可能だろう。総裁選に投票できない。

次に谷垣とか福田とかが来たらどうするんだろうなあ。
656名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:53:54 ID:UE29q2UF0
>>650
法務省の紐なしの独立機関。国籍条項なし。機関構成員編成への言及があるなど。
パリ原則の主旨をある程度汲んでいる。ID抽出して過去ログ嫁。
どちらも完全な法案ではないが、どちらかといえば民主党案の方がいい。
657名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:54:36 ID:KB6eqlzl0
何事も陰湿に陰に隠れるような状態になるのが何よりよく無い。日本もある意味
訴訟で争うことが避けられない社会に移行していくということだと思う。
>>654
逆差別という意味。
658名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:56:21 ID:9DpmliDr0
>>656
ああ、そういう話か。
659名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:57:25 ID:KB6eqlzl0
>>657
このような掲示板がもしも弾圧されるのであれば、憲法上の表現の自由の価値をめぐって
戦わざるを得ないことを覚悟しないといけない。令状もなくズカズカ家宅捜索まがいの事
を平気でやるのだとしたら、これも令状主義に反するとして戦わないといけない。
国民ひとりひとりが憲法で保証されている人権をもういちどしっかりと学ぶひつようがある。
660ななしさん:2005/09/30(金) 11:57:39 ID:RlveBOA00
小泉退陣が
ベストだったとは思えないな…

古賀とか古い人たちって、解散前から人権擁護法賛成だったんでしょ?
661名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:01:00 ID:KB6eqlzl0
近代市民社会の人権を日本人は戦後たなぼた式に与えられたのかもしれないが、元々欧米
諸国は市民が犠牲を払って獲得した権利である。今になって日本国内でそれを脅かそう
とする勢力があるのならば、遅ればせながらやはり我々市民は戦わないといけない。
662名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:01:00 ID:71XN+/wH0
憲法で保証だの逆差別だの高尚ぶってるけど
おまえら日常的にチョソだの肉便器だの
さんざん書き込んでたくせに。 急にどうしちゃったの?痛々しいね。
663名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:03:31 ID:376C/g4i0
>>652
自民党は衆議院で2/3の議席を一党で占めてるから、自民党だけでどんな法案も成立させられる。
しかも自民党の各議員は、党執行部に逆らったら議員辞職しますという誓約書を書かされてる。
この現状では何をやっても無理。
664名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:03:58 ID:UE29q2UF0
>>659
だがその憲法自体、改憲されようとしている。
国民の多くがそれに賛同もしている。

次の自民党憲法は、そんな権利を国民に無限保障はしないかもしれない。
いや、確実に制限するだろう。それが過去、自民党の体質だった。
日本国憲法は、自主憲法制定を目指す自民党の仇敵だからな。

だがそれを信任したのも、自民党支持者だ。
「憲法が保障する」という言葉を使えなくなる日も遠くないな。
665名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:05:57 ID:uyGBkouPO
>>656
反対派電波は自分で法文なんて読んで無いだろ?まとめサイトを読んで分かった気になってるくらいで。

民主案の第70条とか、分かっているなら意図的に無視しているとしか思えない。
666名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:06:03 ID:3mjuTR+70
実は骨抜き法案出す予感。
内容の無いもの出して、一応出したよのパフォーマンス。
その方がありがたい。
667名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:06:39 ID:kQEQVuBg0
>>663
法案を出す意思を示しただけで、まだどんなの出すかも決まってないのだが
君は何が言いたいのかね?
668名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:07:06 ID:V8XwXwOL0
>>663
【誓約書全文】
 第四十四回衆院選に当たり、自民党の公認候補者として立候補する責任の重大さを
認識しております。つきましては、今後、党員として党の理念、綱領、政権公約の実現に
邁進(まいしん)します。政策については、特に郵政民営化に賛成し、
小泉構造改革路線を支持します。

また、党則を順守することはもちろん、当選後、離党などの反党行為は一切行わないことを、
自民党および有権者に対し誓約するものであります。

 前項の誓約に違反した場合は政治家としての良心に基づき議員を辞職いたします。

 本誓約書が公表されても異議ありません。

ttp://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/935.html

ちょっとニュアンス違うんじゃね?
669名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:08:19 ID:KB6eqlzl0
間抜けな韓流ブームで明らかになってきた、日本に対して仕掛けられている不正規戦
の主戦場となる可能性があるこの法案が、仮に成立したとしても事後的にどうにも
ならないようになるほど現在の憲法は不備ではないが、くだらない不正規戦に皆が気
づきピリオドを打つためにも、この様な法案を主権国家たる日本はきっぱりと廃案に
すべきである。
670名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:09:27 ID:376C/g4i0
>>668
つまり自民党の政権公約78番 =人権擁護法案 を推進していくのは自民党議員の義務ってことだな。
671名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:10:46 ID:GnzgnbLz0
>>662
> おまえら日常的にチョソだの肉便器だの

よっぽど気に障ったとみえるねw
俺たちの行動は正しかったわけだ。
だから必死に潰しにかかるんだろう?
672名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:11:24 ID:V8XwXwOL0
>>670
人権擁護という「目的」を達成する為の「手段」は「人権擁護法案」とは限らない。
673名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:11:41 ID:uyGBkouPO
>>664
自民党案があのまま通るわけねーだろ馬鹿。
第一、一般人なんか全然支持してない。立憲主義を無視しているため法曹界からも馬鹿にされている。つまり、「論外」。
674名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:12:28 ID:UE29q2UF0
>>665
修正すればいいといってるわけだがな。
どちらに修正箇所が多いか見てみれば自民党案だといっている。
なにせ自民党案は根本から法案の趣旨が違うからな。
675名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:14:42 ID:uyGBkouPO
>>671
そういう頭の悪い発言ばかりしているから「差別主義者が自分の快楽のために反対している」と利用されるんだよ、ボケ。足を引っ張ってばかりだわ。
676名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:15:00 ID:r/QMuTgg0
>>586

>今更ながらなんで人権擁護反対派の中に郵政反対派がそんなにいたのだろう?
>何か共通するものがあるのかな?

昔、特定郵便局の成り立ちからして、地域社会の実力者(生粋の日本人)であることが
多いんだよ。
表立っては言えないが、日本人による日本の地域社会の統治というか、把握等の
役割を果たしてきた。

一方、2002年に童話利権法案の期限が切れ、その他の西日等の利権も暴かれるように
なった。
で、今後、今までの利権の代わりとなるものをとして、人権擁護法案に目を付けた。
人権委員会に入り込んで利権や恣意的な権力行使を合法的に行うには、
昔から生粋の日本人の地域社会の実力者クラブは、邪魔なんだよ。
層化や童話、西日の連中には。


ちょっと、横道にそれるが、
警察が1年に1回やっている暴力追放の講習会にでると、さまざまな童話、B層の
手口をビデオ見れるんだが、(勉強になるのでぜひ一度見ることをお勧めする。)
最近多い手口は、一般市民を装い、環境問題、人権問題に託けるやり方。

建設業相手には、本当の地元の人の大部分はまったく反対していなくても、
工事反対のビラを配ったり、一部を買収して立退き等を遅らせて工事を
妨害し、地元対策を任せるように言い、工事費の地元対策費をせしめる等々ね。

前に見たビデオの中の話では、
相手に隙がなく、受け付けない場合は、下調べをして手下のものに、本人もしくは
家族と自作自演の人身事故を起こさせて、強引に弱みを作ってた。
その弱みを作るのに、今度の人権擁護法案も絶大な効力があるだろうから、怖いね。
677名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:15:20 ID:UE29q2UF0
>>673
言うまでもなく論外だろうよWWW
だが、本当に修正があると思うのか? 修正されるなら好ましいがな。
678名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:16:28 ID:NLDjO7mB0
自民党に電話する人、出てきたのが、50代ぐらいの男性だったら、
必ず相手の名前を聞き出しておきましょう。
対応最悪の人です。
参考スレ
電話突撃隊出張依頼所85
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1127367495/381-
679名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:17:11 ID:OnQ3pahl0
選挙板では「人権法案反対は自民党だけ」
って書かれていたから、自民党に投票したんだが
嘘だったの?
680名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:18:53 ID:uyGBkouPO
>>674
自民党案は法務省が監視されたくない為に打ち出した「足掻き」だからねぇ。絶対成立させないという執念を感じますな。

ただ、自民にはそれを利用して言論、表現弾圧を企む人間が結構いるから。
681名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:20:03 ID:ovBijxj10
>>662
リアルで言ってないだけまだましじゃないの。
2chで在日と韓国に必要以上に罵倒してるのは逃げ腰外交、メディアの偏向報道
在日(ほとんどが密入国者だっけ?)の優遇っぷりに不満がたまってるからだと思う。
682名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:22:05 ID:uyGBkouPO
>>677
あのまま自民党がごり押ししたら自民党支持者以外は反対にまわってあぼーん確定。
ハナから自民もこのまま成立できるとは思って無いだろ?ネゴシエーター戦略だよ。
683名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:23:19 ID:hT5juxTaO
警察権限無くして、日本国籍を持つ者、団体・思想・宗教に属していない者、
人権は憲法の定める基本的人権であること。
これらの条件を満たすなら人権擁護法に賛成してもいいがな。
684名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:23:31 ID:tHvQFoZE0
市民的及び政治的権利に関する国際規約の議定書にもさっさと批准しろ
685名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:24:04 ID:2t13pZum0
実際のところ、平沼さんたちはこの人権擁護法案も

  倒  閣  運  動

に利用してただけでしょ?
686名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:24:30 ID:GQScdBn00
>>670
人権が誰にも反対できない錦の御旗になっている以上、人権擁護に反対する
ことはできんだろ。
ただし、法案自体には反対できる。法案に問題があるということで。

外国人の間に差別があってはいけないということで、在日朝鮮人が
他の外国人に比べて優遇されていることも差別としてなくしていく
必要がある。

密航・密入国してきた者やその子孫が、合法的に入国・滞在している外国人に
比べて過度に優遇されているのは以上である。
687名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:25:15 ID:kVsrJK630
さて、大阪が靖国参拝を違憲としたわけだが

つくづく腐った国だな日本は
688名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:26:10 ID:1zbRB/cx0
最近うどん見ないけど、どこいった?
689名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:27:26 ID:XXLtYPpi0
>>679
自民党には「反対派もいる」。
民主党は党を挙げて賛成。
その違いだ。
690名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:28:28 ID:fN867GYR0
こそこそしないで堂々と国民に問えって
生まれて初めてメル凸してきたよ。緊張したぅ。
送信後さいたまー!が出てきてちょと和んだ。
691(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2005/09/30(金) 12:28:31 ID:avWILc+s0
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ <廃案っ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  <廃案っ!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

692名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:28:39 ID:KB6eqlzl0
>>686
在日外国人の話とは同じではないが、アメリカのAffirmative actionの例などは参考になるかも
しれない。本来は、逆差別も提訴されてしかるべきだと思う。
693名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:30:04 ID:5MxYbJ3O0
お前ら、馬鹿か??
今回の人権擁護法案に反対すると言うことは、小泉内閣にノーという事だぞ??
つまり、城内・平沼と同様な倒閣運動だ。
最近、小泉に白紙委任状を渡しておいて、もう倒閣運動開始かい??
マジで氏ねよ。 馬鹿が一番困るから樹海に逝って氏ね いや氏んでくれ
694名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:32:08 ID:AzXlyzgL0
>>693
小泉内閣ノーで何が悪いの?
695名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:32:16 ID:XXLtYPpi0
>>693
推進派必死だな(w
696名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:33:57 ID:9DpmliDr0
小泉内閣にノー、小泉内閣にノー
安倍内閣にイエス、安倍内閣にイエス
697名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:34:24 ID:GnzgnbLz0
>693
工作一丁あがり。
698名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:35:00 ID:0/x9nGFC0
>>689
民主にも反対派はいるよ。
選挙前にマニフェストに書いた民主党のほうが潔いと思ったね。
自民はどうするのか、マニフェストではわからなかったから。
699名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:35:05 ID:KB6eqlzl0
>>693
別に、ファシズムを容認しているわけではない。
700名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:35:28 ID:5MxYbJ3O0
城内・平沼の行動を倒閣運動だと叩いておいて、今更人権擁護法案に反対だとは
笑止千万。 城内・平沼の除名・離党勧告に抗議するメールを送ろうとの書き込みも
無いのに馬鹿じゃないの??
701名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:37:06 ID:axQ+V/gR0
>>693

あのさ、その信者的な考え方は変だよ。よくわからん。なにが言いたいのか。

政治家を選出したからといって、それを妄信するのはおかしい。

いや、自分も小泉首相は好きだ。だけど、いろんなことをごちゃごちゃに考えるのは間違いだよ。それ。
702REI KAI TSUSHIN:2005/09/30(金) 12:37:14 ID:Su5y6doZ0
日本では、都合の悪いことは人に責任を押しつけ
自殺させて口を塞ぐ風習が 堂々とまかり通っているからね。

真犯人は、逃げ切れると考えているようだが、
この世は地獄の一丁目〜ぇ。
死ぬまでにはプラス・マイナス ゼロで人生終了。
703名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:37:15 ID:so/x7FL30
>今回の人権擁護法案に反対すると言うことは、小泉内閣にノーという事だぞ??

典型的な詭弁
相手にするな
704名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:43:57 ID:2t13pZum0
だいたい平沼センセも城内センセも、選挙のとき人権擁護法案についてほとんど言及してないじゃん。
あれだけスポットライト当たってたんだから、まさにチャンスだったのに。

どうも信用できないね彼ら。
705名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:50:47 ID:xLJszqF70
相模湖町住民投票、「外国籍除外は差別」 民団、町に質問状 /神奈川

相模原市などとの合併の是非を問い28日に投開票される相模湖町の住民投票で、
外国籍住民が投票資格を認められなかったことについて、在日本大韓民国民団県地方本部の
盧慶均国際部長と同相模原支部の金正秀事務部長は24日、町役場を訪れ溝口正夫町長と
町議会の荒井正次議長に公開質問状を出した。
住民投票が国籍による住民の権利・義務に差異を生じさせることの是非や、定住外国人の
地方参政権についての見解を問い、文書回答を求めている。

質問状の提出に先立ち、盧国際部長らは溝口町長に会い、除外の理由をただした。
溝口町長は「公選法に準じてやった。それ以上、一切の他意はない」と理解を求めた。
これに対し盧国際部長は「除外は差別。今回が例外では通用せず、特別な意図がなかったとしてもお粗末だ」と抗議し、
「国籍にかかわらず町民に平等に権利を付与し、義務を課すことをお願いしたい」と申し入れた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20041125ddlk14010224000c.html
--------------------------------------------------------------------
京都市の織物で名高い西陣の北西の一角、通称「百軒長屋」。
ここに在日高齢者無年金京都訴訟団の原告団長・玄順任さん(78)の家がある。

今年3月、京都地裁での意見陳述冒頭で玄さんは、力を込めてこう語った。
「朝鮮人が何を悪いことをしたのか、根本を裁判長に教えてほしい。国を盗られて100年。
『悪い』とレッテル張られて100年。すでに在日の6代目が生まれている。
しかし、朝鮮人はいまだに差別され続けている。どんなに悪いことをしたとしても、こんなに、長い罰ってあるのか。
なぜ、被害者の朝鮮人が『悪い奴』で、加害者の日本は『清く正しい神の国』なのか。
私は無学なのでその理由がわからない。最高学府で学んだ裁判長、ぜひ、教えてほしい」

http://210.145.168.243/sinboj/%82%8A-2005/06/0506j0925-00001.htm


↑これらは合理的な理由のある制度上の区別であって差別とは言わないと思うんだが
706名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:52:48 ID:QlXWhQ6R0
>>704
人権擁護法案なんかに言及したら、

逆に差別主義者のレッテル貼られる可能性が高いから、するわけないじゃんww


頭に蛆わいてんの?
707名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:55:11 ID:axQ+V/gR0
>>705

国籍を持たない人が選挙権をもてないってのは、非常に合理的だと思うなぁー。

国籍を変えない限り、その国がもたらす束縛から逃げられない。
だから、いやおうなしに、考えざるを得なくなるんだし。

それに、どこでも好き勝手に逃げられるなら、やりたい放題になりがちだよね。
まずくなったら、逃げちゃえばいいんだし。

国民の代表なんだから、国民が選ぶ以外ないよね。
逃げ場がないってのは大事なことだと思うよ。
708名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:55:11 ID:2t13pZum0
>>706
レッテル貼られて何か困るの?

郵政民営化だった、利権擁護者のレッテル貼られても躊躇わず反対主張してたじゃん。
709名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:00:26 ID:KB6eqlzl0
>>705
議論をするのは大いに結構だと思うが、外国人の立場で恫喝するのは論外だ。
710名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:00:34 ID:XXLtYPpi0
>>705
>「朝鮮人が何を悪いことをしたのか、根本を裁判長に教えてほしい

語りつくせぬほどの悪事三昧を働いているわけだが。
711名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:02:57 ID:XXLtYPpi0
>>706
>逆に差別主義者のレッテル貼られる可能性が高いから、するわけないじゃんww

はあ?
「人権擁護法とは真っ赤な嘘で、実は独裁権力制定そのものである」
と言えば済むことじゃん。
独裁政権に賛成する奴なんていないからね。
もし推進派がそれに対して反論すれば、条項を具体的に出さなきゃならないから
必然的に法案のめちゃくちゃさが暴露される。
712名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:03:28 ID:xLJszqF70
不法滞在のメール通報制度、「外国人排斥の風土を助長」
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050711/K2005071101280.html

 法務省入国管理局が不法滞在外国人の情報を電子メールで募っていることについて、
来日中の国連人権委員会の特別報告者、ドゥドゥ・ディエン氏(63)は11日、東京都内で記者会見し、
「外国人を排斥する風土を助長するもので、即刻撤廃すべきだ」と述べた。「メール通報制度」をめぐっては、
日本弁護士連合会が3月、「市民の密告を奨励する」として、中止を求める意見書を法相へ出している。

 法務省によると、昨年2月の制度開始以降、「あの店の従業員はビザなしのようだ」といった情報提供は約6400件。
情報をもとに約330人の強制送還手続きが取られている。

 ディエン氏はセネガル国籍。日本国内の外国人労働者や少数民族、被差別部落などの実態調査のため来日した。
実態について今秋の国連総会で中間報告し、差別があると判断されれば日本政府へ是正勧告する方針。
713名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:06:00 ID:KB6eqlzl0
>>712
今回の人権擁護法案なるものも、「市民の密告を奨励する」ことになるのではないのか?
この法案に対する日弁連の立場を知りたい。
714名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:06:05 ID:2t13pZum0
>>711
まったく同意。

注目も浴び発言力があり、せっかく世に広く知らせることができる機会なのに
何もしなかった連中は、エセとしか言いようが無いと思う。
715名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:10:31 ID:QlXWhQ6R0
>>711>>714

アフォかw

たとえ発言しても、マスコミはそれを報道しないんだよ。

衆院の郵政採決の時も、インタビューで言ってたんだが、
それを報じたのは西村幸祐だけ。

いい加減な事ぬかすなヴォケww
716名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:14:12 ID:XXLtYPpi0
>>715
>たとえ発言しても、マスコミはそれを報道しないんだよ。

で、人権擁護法が実は独裁権力制定であると
発言した政治家はいたのかね?
717名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:14:49 ID:QlXWhQ6R0
>>711>>714

わかるか?言ってもマスコミは報道を絶対しないんだよw(特にTV)

お前らみたいにネットが全てのNEETとは違うんだよ現実はww

彼らは選挙でもひょっとしたらいってたかもなw

でもそれを確かめる術は無いがww
718名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:15:40 ID:LS6IjEcRO
>>716
自分でレス番つけたレスくらい読めよ
719名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:16:47 ID:376C/g4i0
>>672
それはその通りだが、問題は反対派のそういう理屈を

自民党執行部が受け入れるのか

ということだと思うが。

郵政法案の反対派だって「あの郵政民営化法案自体に」反対してたんであって、
郵政民営化に反対してたわけじゃない議員も大勢いたんだよ。
でも「この法案自体に反対なだけで、方針自体には賛成だ」などという彼らの理屈は
自民党執行部に通用したかい?
720名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:17:00 ID:QlXWhQ6R0
>>716

>で、人権擁護法が実は独裁権力制定であると
>発言した政治家はいたのかね?

何が言いたいの?

頭に蛆沸いてるの?wwwwwwww
721名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:19:53 ID:XXLtYPpi0
>>718
だから、発言した政治家はいたのかね、いなかったのかね?

>>717
マスコミの都合で世論が動くのなら、民主党が勝っていたねえ。
選挙前のマスコミの民主党偏向報道は異常なほどだったからな。
722名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:20:32 ID:5Ld7FWiT0
>>720
俺に聞こえるように主張しないのが悪い、俺は悪くないと言いたいんだろう。
723名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:20:37 ID:2t13pZum0
総務会で反対された内容は報道されるのに、選挙中は報道されないのですかそうですか。

街頭演説なら報道されなくても大勢に伝わるはずだけど、
平沼センセや城内センセが人権擁護法案反対の演説をしたとう話は聞かないねぇ。
724名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:21:29 ID:F7ZlhKXH0
>>716
漏れの地元の候補者は堂々と街宣車で遊説で言ってたぞ
公明推薦も受けてるが、もちろんぶっちぎりで当選した。
725名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:23:41 ID:lCi2pTeT0
日本なんかどうなろうと関係ない
むしろ滅びたほうが刺激があっていい
726名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:24:22 ID:KB6eqlzl0
>>724
いずれにせよ、このような不正規戦に不意打ちを食らうのは情け無い。国民一人一人が毅然とした
態度で臨まないといけない。
727名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:25:10 ID:QlXWhQ6R0
>>721
自分で調べるっていう事はしないの?

はっきり言っておくが、国家議員の中で、そんな事を言った人は誰もいない。

というより、そこまで踏み込んだ発言は、
法案の条文内容の直解釈上は少し無理がある。
というより大げさに思われるので普通は避ける。社民党じゃあるまいしw

むしろ
>で、人権擁護法が実は独裁権力制定であると
>発言した政治家はいたのかね?

などという、自分の尺度でしかモノを見れない
NEETな価値観を払拭できない君のようなアフォこそ考え方改めたら?wwww
728名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:25:20 ID:axQ+V/gR0
で、小泉首相は、これどうするのさ。いつわかるの? 詳細ってやつは。
729人権法案メルマガ http://zinkenvip.fc2web.com/:2005/09/30(金) 13:25:32 ID:wcyGv4W/0
>>725
本気で国に帰れといいたい。
730名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:26:28 ID:VSYfaByf0
古賀の力は弱くなっても解放同盟や創価学会の力はあんまりかわっとらんだろ
731名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:27:03 ID:JsGZgGgM0
やっと小泉叩きが始まりそうだなw
732名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:27:56 ID:GmlPLHqU0
日本もこれから移民も入ってくることだし
今までのように閉鎖的なネットで「チョン」だの差別発言して
ニヤけてられる状態じゃなくなってくるんだよ。
どんどん外国人の意見も世論に反映してくるし、差別することだけが
生きがいの可哀相なヤツは後悔して思い知るだろうね。
結局自民だって公明の助けがなきゃ、なにひとつできないように
いろんな人種がいて、日本がやっと成り立っていく時代になっていくんだよ。
あと、女に対する差別発言はもっと取り締まり厳しくなるだろうね。
ネットで侮蔑的な発言するだけが生きがいの連中にとっては
さぞかしクヤシイだろうね〜。 
ま、口は災いのもとってこと→ 軽はずみなレスも災いのもと、だよ。w
733名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:28:43 ID:JQ5a5FOf0
9/29小泉発言を受けての主な凸先リスト

■自民党本部
電話 0 3 - 3 5 8 1 - 6 2 1 1
FAX 0 3 - 5 5 1 1 - 8 8 5 5
■自民党に物申す
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
■首相官邸 意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■小泉内閣メールマガジン  (首相メールマガジンの意見欄も直接首相に届くそう)
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/index.html
■各国会議員
・自民党新人・元職衆議院議員リスト
http://www.powup.jp/jinken/list/
・第44回衆議院議員総選挙自民党系立候補候補予定者連絡先リスト
http://dentotsu.jp.land.to/archives/kouho_renrakusaki.html
●各国会議員のスタンスについては、下記を参照
・第44回衆議院総選挙自民党系立候補者 人権擁護法案スタンスリスト
http://dentotsu.jp.land.to/archives/A-jinkenyougo_senkyo.html
・国会議員情報局
http://www.medianetjapan.com/2/20/book_newspaper/tk0150/daigishi/indexdaigishis.htm

★PCから直接FAXを送信する方法
ttp://www.gon-net.jp/windows/xp/fax/fax.htm
(FAXモデムがないとダメですが)
734名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:28:47 ID:KB6eqlzl0
国会議員は国民のこの法案に対する危惧に対して十分説明する義務がある。
実際のところ法案の内容についてどう考えているのか?
735名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:31:08 ID:S22lKMfB0
>>711
>「人権擁護法とは真っ赤な嘘で、実は独裁権力制定そのものである」
>と言えば済むことじゃん。
>独裁政権に賛成する奴なんていないからね。

選挙中、似たようなことを言ってた造反組みも多かったよ。
ただ、最初のころは、マスコミもその発言を報道していたが、
刺客とか出てきたあたりで、全く報道されなくなった。

独裁的という発言だけはその後も取り上げられたものの、
世論でも2chでも造反組みを単なる利権屋の遠吠えと嘲ってるだけの奴が多かったろ。

次回の選挙では、個人講演会等に一度出てみることをお勧めする。
736名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:34:24 ID:QlXWhQ6R0
>>735
そうか。言ってたのかw良かった良かった。

で、これを一切マスコミは報道しないんだよ? ID:XXLtYPpi0クンww


世間知らずのNEETはこんなところにいるより
職安に行くのが先だろ?wwww
737名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:35:43 ID:376C/g4i0
>>726
不意打ちも何も、人権擁護法案については元々自民党のマニフェストに載ってたから。
自民信者は、あれは人権擁護法案にのことじゃないとか信じたかったんだろうけど、
普通に考えればあれは人権擁護法案のことだから。

したがって、マニフェストは政権公約なんだから、人権擁護法案を通すことは
自民党の国民に対する義務なのさ。通さなければ政権公約違反になるからね。
738名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:37:16 ID:5Ld7FWiT0
しかし、どこをどう見たら民主を偏向支持していたように見えるのかな、マスコミが。
ものすごく不思議なんだが。
739名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:38:06 ID:RmibPGrY0
バカウヨども、ようやく小泉独裁の危険性に気付いたか。

www
740名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:38:37 ID:axQ+V/gR0
>>737
マニュフェストって達成度をあとで検証するってことは、
すべてが実現できるわけじゃないってことでしょ? ようするに。
揚げ足取るようで悪いけど、そういう逃げ方はひとつあるよね。

しかし、この法案を通したい人たちって、内容は何でもいいの? そういうわけじゃないでしょ。
名前が人権用語法だったらなんでもOKというわけでもないでしょ。

これからどんな法案が出されるか、事前にある程度まで知ってるのかなぁー?
現段階では、反対する人も賛成する人も、基本的に様子見って感じだと思ってるんだが。
741名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:39:52 ID:OHdD8KX00
これって、反対していた議員を衆議院選挙で落ちるように、

創価学会信者がその地域だけ民主党立候補者に投票したからなんだよね。
742名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:41:35 ID:5Ld7FWiT0
>>741
バカだな、お前は。
造反かつ反対派で、「比例は公明」ってさけんでるのは複数いたぞ。
あそこは実利を取る集団だからな。
743名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:43:44 ID:o6ORPvGY0
共産党は明確に反対なのに他に入れる党がなかったとか言うやつはバカ。
共産党が単独政権取る心配など毛ほどにもないのだから共産党の議席が倍になっても
そんなものは要らん心配でしかない。

国民新党と新党日本という選択肢を除外してるやつもバカ。
今や中道左派を通り越して民主と内実の変わらないネオリベラルと化してる自民党を支持して
どうして中道右派であるところの新党には目もくれないのか。
造反組が全員当選してたら自民党をここまで調子に乗せるような事はなかった。

増税にしろなんにしろ、自民党はやりたい放題じゃん。
というかむしろ今の自民党には評価できる点が一つもない。
744名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:45:46 ID:5MxYbJ3O0
>>741
うちの選挙区でも、外為法改正・特定船舶入港法案の推進者だった
自民党候補者を落とす為に層化連中は民主党に入れていたね・・・
層化は自治会・公民館とかで、夜に集会やるからすぐにわかる。

で結果はダブルスコアーで自民勝利だった。w
745名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:45:59 ID:lZy43Voa0
だいじょぶだいじょぶ。
大幅修正されて、外国人による日本人差別を保護するほうになるから。
746名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:46:25 ID:LS6IjEcRO
>>738
今回は売国テロ朝で古舘や田嶋が小泉自民マンセーを繰り返していた
実況じゃそれでスレが立ってたくらいだからな
747名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:47:01 ID:Cy2YXja4O
こんなもの成立させたら後の時代に悪名をのこしそうだがな…
今ならまだ良いと思われてるのに。
748名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:47:38 ID:m3FYQota0
【人権法案 首相意欲 衆院選圧勝…賛成派伸長、反対派は減退】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000003-san-pol
<記事抜粋>
・平沼氏のほか、懇談会座長の古屋圭司氏や小林興起氏など反対派の主要メンバーの多くが
 先の国会で郵政法案に反対。平沼氏や古屋氏が無所属での出馬を余儀なくされたほか、
 小林氏のような落選組まで出て、自民党内での反対派の勢力は著しく減退。現在、自民党の
 有力議員で明確に反対を表明しているのは安倍晋三幹事長代理ぐらいしかいなくなった。
・これに対して賛成派は、衆院選の自民党圧勝を受けて勢いを強めつつあり、自民党内に
 人権問題を考える女性議員の会を結成することも模索。女性新人議員を中心に賛成派の
 ネットワークを広げていこうとしている。

あちゃあ、先に先手打たれちゃったよ。この法案に対して無知な新人に、メル凸,電凸,FAX凸で覚醒させて
反対派に引きずり込もうと思ってたのに・・・。相手が一枚上だった。カルト的なセミナーで洗脳する気か・・・。
多分、「法案の中身は読む必要もなければ勉強する必要もない。とにかく君らは採決のときに賛成票だけ投じればいい。」
という「授業」が展開されるのだろう。
これで浮動票のかなりの部分を占める「法案に対する無知ゆえの中立派」のうち新人勢力は、ほとんど賛成票に流れそうだなぁ。
749名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:50:11 ID:5Ld7FWiT0
>>746
由緒正しい大本営報道機関の本領発揮ってとこだな。
ここの連中は、自分らの主観で少しでも小泉に不利だと思う情報が流れると、
それは政敵をマンセーしていることになるらしいので、きづかんのだろうかな。
朝鮮中央放送レベルになったら(もうそろそろ近いか)、「やっとマスゴミもまともになってきた」
とかいうのだろう。
750名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:50:43 ID:6JjuJgjC0
工作員に乗せられて「みんながコイズミに投票するっていってるから」
という頭空っぽの熱い理由で投票して
勝利感に酔いしれていた馬鹿2chねらの
どん底に突き落とされたようなショック&くやしがりぶりが
見ていて楽しいのさ。 落差が大きいほど観賞してて楽しいものじゃのう。
さて、昼飯にいくか。
751名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:51:09 ID:TtUXIasn0


       丸投げ首相に権限を丸投げした国民


       m9(^Д^)プギャー!!


752名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:51:16 ID:376C/g4i0
>>748
つか一年生議員が、メールぐらいでいきなり党執行部に叛旗を翻せるわけがない。
そんなのはちょっと想像すれば分かること。
753名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:51:55 ID:o6ORPvGY0
ヒステリックな電話やメールやFAXが来たら
新人議員は多分ゾっとするだろうなあ。
文体とかには気をつけようね。
754名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:56:46 ID:LS6IjEcRO
安倍ちゃんが頼り
もともと人権法阻止の最後の砦の役割だったが本当に最後の砦になる状況が来てしまった
755名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:57:46 ID:tKhovsTW0
>>541
いいかげんにしろチームセコウ!
おまえらみたいなのがいるから反対派が胡散臭くみられるんだ。
今回どれだけおおくの人権擁護法案反対派が、あきれてはなれいていったことか。
お前らチームセコウの作戦だろうけどな。
756名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:58:14 ID:5Ld7FWiT0
あの粛正劇を見せられて、わざわざ餌食になるような真似をするほどバカじゃないだろうと思うがな。
757ローズバッド:2005/09/30(金) 13:58:36 ID:7GXnI+Lf0
恐ろしい悪法、人権擁護法案を断固廃案にしましょう!
人権擁護法案とは何かについてはとりあえず
ここ↓のフラッシュを見て下さい

http://web1.nazca.co.jp/hp/cinemano/houan.html

758名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:00:48 ID:5MxYbJ3O0
まして、自民党執行部から睨まれ、地元では在日・部落からは睨まれるからな・・・
本当に城内・平沼は大変だったと思うよ。 それを馬鹿共が・・・・
759名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:02:07 ID:m/baI5+Q0
取りあえずみんな地元選出の議員は責任持って説得しようね。
760名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:03:41 ID:5Ld7FWiT0
>>758
断固反対したとしても、
抵抗勢力のレッテルを貼られたあげく、
有権者は反対意見の内容を調べるでもなく、
そのレッテルに従って行動するという先例ができてしまったしな。
反対者には頼るものがなくなったと言うことだ。

まあ、あきらめるんだな。
761名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:05:44 ID:XM9kAVq+0
>>756
郵便以外は小泉はこだわらないよ。
あれは、竹下派への恨みから来てるものだから。
762名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:07:08 ID:ozn9++L30



  自   業   自   得



763名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:07:28 ID:5Ld7FWiT0
>>761
ということは、現首相はただの厨房だということだな。
764名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:07:58 ID:/PA9OIUSO
工作員おつかれさんです。
いつも以上の工作員の必死さをみると、
反対活動は意外に効果があるのではないかと思ってしまう。
つうわけでメル凸するかな
765名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:08:24 ID:3kGlSNBQ0
478 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2005/09/30(金) 12:06:04
マーチン=ガードナー『奇妙な論理』(ハヤカワ文庫)による
「誠実な疑似科学者の偏執狂的傾向」

(1)彼は自分を天才と考える。
(2)彼は自分のなかまたちを、例外なしに無学な愚か者とみなす。
彼以外の人はすべてピント外れである。自分の敵をまぬけ、不正直、あるいは
ほかのいやしい動機をもっていると非難し、侮辱する。もしも敵が彼を
無視するなら、それは彼の議論に反論できないからだと思う。もしも敵が
同じように悪口で仕返しするなら、それは彼がならず者たちとたたかっている
のだという妄想を強める。(中略)
(3)彼は自分が不当に迫害され、差別待遇を受けていると信じる。公認の
学会は彼に講演させることを拒む。雑誌は彼の論文を拒否し、彼の本を無視
するか、「敵」にわたしてひどい書評を書かせる。ほんとに卑劣なやり方である。
こういう反対の原因が、彼の仕事がまちがっていることにあるとは、奇人には
全く思いうかばない。         ^^^^^^^^^^^^^^
(中略)彼はくり返し、専門家でない一般人によって
いくつかの重要な科学上の発見がなされた事実にあなたの注意をうながす。
(4)彼は最も偉大な科学者や最もよく確立された理論に攻撃を集中する
強い衝動をもっている。ニュートンが物理学でずばぬけた名声を保っていた
ときは、物理学での奇人の仕事は猛烈に反ニュートン的だった。今日では
アインシュタインが権威の最高シンボルとなっているため、奇人の物理理論は
ニュートンの肩をもってアインシュタインを攻撃するものが多い。(以下、略)
766ローズバッド:2005/09/30(金) 14:09:33 ID:7GXnI+Lf0
この法案を通したら
つぎの参院選挙に自民はまたもや大敗を喫するだろう
で、いつまでたっても公明頼りがつづく

振り子だからね、ブームってのはwww
767名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:11:22 ID:5Ld7FWiT0
>>764
そう思っていれば楽だからな…まあがんばれ。
768名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:11:58 ID:pZQwt6O50
なんか昨日の夜から、すげー気分いいんだよ。
秋風のようにサワヤカな感じ。
馬鹿が墓穴掘って必死にもだえてるのって、本当にいい見世物だよね。
769ローズバッド:2005/09/30(金) 14:12:31 ID:7GXnI+Lf0
人権擁護法案を擁護してるやつって絶対ハードマゾだな
「権力=逆らうなんてとんでもない存在の御主人様」なんだよ、きっとwww
770名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:13:52 ID:V0emgzOB0
>>769
小泉同志に逆らった奴の運命を、しっかり見せてもらったからなwww
771名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:14:38 ID:lwi6e/9b0
創価学会ウォッチ
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/
【新潮】「韓国のテレビ局が報じた『池田犬作とは何者か』」
772名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:14:41 ID:AWhJm2dD0
>>763
全部丸投げだからね。あの総理は。
だから郵政以外だと、周りの言うことも聞くと思うよ。
郵政は、総理になる前からのこだわりだから。
773名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:15:17 ID:o6ORPvGY0
662 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2005/09/30(金) 05:01:36
“首相側は、長島氏に元外相田中真紀子氏(61)の地元新潟5区からの出馬を打診したが、長島氏は「仮設住宅で暮らす住民の近くにいたい」と固持していた。
首相の要請で15日には飯島勲秘書官と会談。「比例単独でいい。特例で名簿も一位にする。」 破格の優遇措置にも長島氏は首を縦に振らなかった。

 被災地への思いに加え、真紀子氏の父田中角栄元首相の支持者だった星野伊佐夫県連幹事長らが、比例とはいえ真紀子氏と同じ地盤での出馬には反対していたからだ。“(平成17年8月23日付、山陰中央新報)

 粘着質の小泉さんは、これであきらめるどころか、一国の総理大臣としてはにわかには信じ難い行動にでることになります。

“しかし、翌16日夜、首相周辺から別の県連幹部に連絡が入る。「長島さんの出馬は首相自身の強い要望だ。
…(首相の要請を断るならば)災害支援もこれまでのようにはできなくなる」と言われたという。驚いた県連側は対応を協議。説明を受けた長島氏は、16日深夜、出馬を決断した。”(同上、記事)

---

基本的に権力を行使することを躊躇わない男だからな。
774名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:19:39 ID:5Ld7FWiT0
>>772
個人的な恨みで郵政強硬するような厨房だったら、人の言うことなんぞ聞く耳を持つかね?
むしろ反対者の多かった造反派に見せつけるように粛々と成立させそうだがな。
解散後真っ先に頭下げに言ってたあの政党が前向きなわけだし、
本人にとっては通す理由はあっても、通さない理由がそれを上回ることはないだろうよ。
775名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:22:20 ID:LS6IjEcRO
>>768
お前が朝鮮人で草加ならな
違うなら自分も周りも余裕で餌食になるぞ
バカを笑ってるヒマなんか無い
朝鮮系でカルトなるものは確実に暴走する
「異常なモノ」が主体である以上この法案による被害が何処まで拡大するかは予測不可能
そして最終的には推進している朝鮮人も草加も餌食になる
776名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:22:52 ID:yx2d388S0
通す通さない以前に民主が勝てば沖縄は独立をしてた。
有権者がきちんと見極めて城内などを残したとしても
自民単独で過半数はいってたことを考えると
避けては通れない道なキガス。
あとは世論が動くしかないのと晋ちゃんなどに期待。

ってことでこれから電凸してくるノシ
777名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:23:47 ID:tgBvMk9o0
やはり小泉自身がやる気だったか(笑

「小泉は実は反対の筈」と主張して譲らなかった奴もまだいるんだろうか?
と、ログを読まずにカキコ。
778名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:24:01 ID:pZQwt6O50
>>775 民意で選んだ結果だろ? 必死に弁解しなくてもいいよ。
   さわやーか サワサワー。
779名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:26:04 ID:pZQwt6O50
あのさ、選挙にからんでの某議員が自殺したことについての
真相ってどこかに詳しく書いてあるかな。
780名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:26:52 ID:JYcFUWG90
実はもう人権擁護法案修正されてたりして
781名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:27:13 ID:eYT563mY0
ウヨどもよ、これも民意なんだろーー?www

民主主義だもんなー、選んだ結果がこれだから仕方ないよなーーー?www
782名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:27:24 ID:yx2d388S0
>>778>>768も規制対象になりうることを知らんの?
783名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:28:09 ID:V0emgzOB0
自民圧勝なら即廃案、とかわけわかんないこと抜かしてた小泉信者もいたなあ。
784名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:28:24 ID:AWhJm2dD0
>>774
そういう見方もあるが、決め付けは良くないとは思うがね。
郵政だって、郵政族の意見を聞きすきて、穴だらけの法案になってる。
もし人権擁護法を通すつもりでも、反対派の意見で穴だらけにする可能性があるということ。
まだ、法案の審議もされてないから、どうなるか分からないけどね。
785名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:28:51 ID:o6ORPvGY0
>>776
ばかだなあ。自民が過半数いくかいかない程度で
造反組が全員勝ってて、共産党まで議席伸ばしてたら
民意が俺を支持したからどうこうとかいうふざけた口を黙らせる事ができた。

つーか単純な話解散したのに議席が一つでも減れば首相の信任問題だよ。

自公+造反で過半数超えという状況なら増税もなければ人権擁護もなかったわ。
自民しかなかった。というのは間違い。判断ミス。それは認めよう。

その上でこれからどうするか考えなきゃいけない。今更民主もないしな。
786名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:29:25 ID:JYcFUWG90
>>778>>768は共産党
それよりNHKで何かやってるな
787名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:30:52 ID:hx8neubu0
>>783
それソウカ
788名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:30:52 ID:lwi6e/9b0
創価学会ウォッチ
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/
【新潮】「韓国のテレビ局が報じた『池田犬作とは何者か』」
789名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:31:42 ID:5Ld7FWiT0
>>784
そんなに言い分が通って「穴」だらけなら、あそこまで反対はしなかったと思うがね、郵政も。
しかも今度は公認をとるときに誓約書を書かせてる。どうなるかね。
790名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:33:38 ID:ozn9++L30


  じごうじとく じごふ― 0 【自業自得】

 〔仏〕 自分のおこないの結果を自分が受けること。一般には悪い報いを受けることにいう。
     「―だからやむを得まい」






791名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:34:37 ID:LS6IjEcRO
>>781
右翼が小泉を支持するわけないだろ
盲目小泉信者(実は単なる草加がごっそり)と右を一緒にするな
792名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:37:39 ID:EXkpVPuW0
小泉はやると言えば必ずやる男。創価票を貰ったお礼が創価が喜ぶ人権法案。
793名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:43:23 ID:AWhJm2dD0
>>789
郵政は、妥協に妥協しても反対したから選挙になったんだけれど、
人権擁護も国籍問題や、人権委員の三権を超えた強権をなくす方向で妥協できれば
通ってもいいかもしれない。
賛成している特定団体は、その辺りの部分が肝心だろうからね。
794名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:43:25 ID:V0emgzOB0
都合悪い事はなんでもソウカ・在日・Bに押し付けとけばOKな
オツムテンテンの方もおられるようで・・
795名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:45:27 ID:5Ld7FWiT0
>>793
さて、修正はしない、したら不信任も同じ、
実質修正などしていないと繰り返していたのは総理大臣閣下だったけどねえ。
796名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:49:30 ID:NIOlMLGvO
今日じいさん家に行ったら人権擁護委員として尽され…みたいな賞状を法務大臣からもらってた
797名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:51:31 ID:uj0SYmu60
人権擁護法案に反対だから小泉自民党を支持する!とか言ってたアホ共ww
798名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:54:44 ID:s8SejFbU0
>>791
ぷっ 

ネットウヨの負け惜しみ乙!

www
799名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:55:00 ID:inTwUNHM0
まぁどなることやらだけどな・・・
800名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:55:44 ID:LS6IjEcRO
>>794
押し付けるも何も実際そいつらがコレを強力に推進してるんだけど
801名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:56:54 ID:MMq+pb7Q0
>>786 面白いやつだな。 最後の最後まで迷ってギリギリで
 自民に入れずにミンスに入れたがねー。
 都合悪いこと言われるとすぐおまえ在日だろ、ソウカだろ、共産だろと決め付けるのが面白いわい。
802名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:57:26 ID:F7ZlhKXH0
いまさっき電凸×2行ってきた。両方とも住所・氏名を名乗って支持者としてご意見申し上げた。

自民党本部:※対応者 しっかりした感じの年配女性
1.参院本会議(民主)神山代議士質問に対する首相答弁と産経記事について
 @ 野党からの質問を受けた回答である。野党から言及されたらあのように回答するしかない。
 A 首相答弁の件で今日はたくさん電話がかかってきている
 B 自民党としてこのままで提出することはない。
 C 法務部会・政調審議会・総務会の手続きを踏まなければ提出されない
2.武部幹事長の自公幹事長発言他公明より政策迎合批判
 @ 一部始終こちらの批判に耳を傾ける。
 A 執行部にしっかりと伝えますと約束。

対応した女性の立場がどのようなものかは知らないが、真摯に意見を聞き、法案の問題点を
しっかりと理解している方だった。

首相官邸: ※対応者 年配の落ち着いた男性
1.参院本会議(民主)神山代議士質問に対する首相答弁と産経記事について
 @ 法案の問題点を完全に理解してる様子。真剣に耳を傾けていた。
 A 首相が推進したがっているのかどうかは本人でなければ明言できない
 B 必ず一国民の意見として小泉首相にお伝えしますと返答。
2.武部幹事長の自公幹事長発言他公明より政策迎合批判
 @ こちらの指摘(自公連立問題・公明政策への偏向・執行部の層化票頼み)を終始恐縮して批判を受け止める

今日の電凸対応者はどちらも驚くほど真摯かつ懸命に話を聞き返答してくれた。

さぁ!!みんなも行ってくれ!!頼むよ!!まだまだ数が足りないようだ!!電話を鳴り止ませてはだめだ!
803給食車 ◆Xw9dZOZpgw :2005/09/30(金) 15:00:31 ID:ZjFJ7uM10
>>802
さっき「担当者」が話中だったのはあなたと話してたからかな?w
よーし、 かけますよー
804名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:01:00 ID:ozn9++L30



  自   業   自   得



805名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:01:20 ID:V0emgzOB0
>>800
で、おたくの見解では小泉同志はどの辺の位置にいるわけ?
806名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:01:23 ID:xKKrBrRP0
そろそろ準備したらどうか。
国会に審議されることを想定し、期間中に10万人規模のデモを実施できるようにしたい。
朝日のような売国メディア以外の多くのメディアは、人権法案には否定的だ。
メディアと協力して国民運動に移行するしかない。
とくに自民に入れた奴よ、責任もって人権法案を潰すように努力しろよ!
807名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:02:13 ID:VyAW6TiQ0
なにはともあれ太蔵君のパフォのおかげで自民党も御用マスコミも政策や法案の
中身について国民に吟味される心配はなくなったわけだから、自民党はいい契約
をしたよ。
太蔵君も醜聞や失言が仕事なんだと割り切ってるし、それだけで杉村家は潤う。

本来なら今ごろ人権擁護法案が国民の声で潰されてるところだが
この調子でいくと小泉劇場を出たころには通過してるな。
金正日が祝杯をあげるだろうよw

808 ◆AV1k4grPLM :2005/09/30(金) 15:03:38 ID:F7ZlhKXH0
>>803
行ってくれ!
まだまだ話をまじめに聞く余裕があるようじゃだめだ

電話を取るなり不機嫌になるようなウンザリした受け答えの方が本当の手ごたえだぞ!!
809名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:04:42 ID:esAIyurI0
>>802
GJ!
メールも、どしどし出すよ。
810名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:05:06 ID:JYcFUWG90
もう日本でて国籍移す覚悟でもきめんとかないとね
811名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:05:28 ID:TtAqQPj80
この国の住民はレミングスばっかですな

今の政府って、実は死ね死ね団なんじゃねーか
812名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:07:03 ID:/MY968RS0
>>806
国会の周りでデモしたらどうだろう
国会の周りは駄目なんだっけ?
813名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:07:12 ID:kXa4/C/R0

ここのスレの住人かどうか知らんが、人権擁護法案への不安やあせりは良く分かる。

だが、ほかのスレを荒らしすぎだ!!!!  ボケ!!!!!!!!!

コピペだけなら、情報ありがとう。と言うが、その後殺伐とした議論でスレを埋めるのは

いい加減やめろ!!!!!!!!!

他の板のスレを潰すな!!!!!!!!!
814名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:07:51 ID:akrn/kslO
諦めるな、抗議行動を続けるべきだ。
815名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:08:40 ID:tgBvMk9o0
妄想家達が現実が読み取れなくて必死になってます。
816名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:09:21 ID:yx2d388S0
さて、まったく繋がらないわけだが。
いったいどれだけの香具師らが電話してるんだ?
817名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:09:39 ID:lnzDbZtP0
右翼は人権擁護法の偉大さを知れ!!!!!!!!!!
818 ◆AV1k4grPLM :2005/09/30(金) 15:09:55 ID:F7ZlhKXH0
>>814

 そうだ!絶対に絶対に諦めないぞ!!みんな水の一滴となって石を穿とう!!
819名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:10:44 ID:78b9QvM/0
>>817
右翼というよりもネットウヨク。
今の自民党を信じてるのはそういう連中だけ。
820名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:11:19 ID:oCwaLriF0
>>813
人権擁護関連沢山見てると、行くスレ行くスレ同じコピペ貼ってあるw
全文貼るよりURL貼るだけにしておいたらいいのに、とは思うな。
821名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:11:52 ID:tKhovsTW0
>>817
バリバリの左翼である共産党が反対の急先鋒なわけだが・・・。
822名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:12:03 ID:F7ZlhKXH0
>>816
電凸してるのはねらーだけじゃないぞ
これまで半年間死に物狂いでやってきたビラ撒き・ポスティング・街宣が花開いてるんだ

そしてようやく取り上げ始めたメディアや櫻井女子他の勇気ある知識人の力で
静かに声を上げる国民が広がってる

諦めずに何度でも掛け捲れ!!
823名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:12:20 ID:TEzCXABN0
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < シナリオ通りだ。
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
824名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:12:23 ID:W6VNGRjl0
やっぱり今の日本は、半日精神の在日や某宗教団体がいかに多いか思い知らされるわorz
825名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:12:24 ID:xKKrBrRP0
>>812
デモは、警察への届けと行進コースを明記する必要がある。
コースに国会周辺を通るようにすればいい。
国会周辺まで行進して、国会を取り囲むようにしたらいい。


>>813
うるせーよ、創価!
826名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:12:42 ID:m1SMGNSp0
>>821
共産は大抵の事に反対するよ。
827名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:13:44 ID:0NbnecEtO
議員勇退後、靖国問題で、人権擁護委員にしょっぴかれる小泉w


828給食車 ◆Xw9dZOZpgw :2005/09/30(金) 15:13:47 ID:ZjFJ7uM10
>>808
AVさんでしたか。

とりあえずあまり成果は挙げられませんでしたorz

受付嬢から40代〜50代の男性に交代
かなり対応は悪い、太り気味な人の声?

代わるなりいきなり
「人権擁護法案の今国会での提出の予定はありません。
 昨日の小泉首相の答弁については真意は存じ上げません」
とまくしあげられる。
 いきなり核心をぱっぱっと言われたので、とりあえず。
「自民党内での審議の予定についてはどうなってますか?」
「それもありませんっ!
 この件に関しては朝から沢山のご意見を承っております。そのような意見があったと伝えておきます。」(ファビョり気味)

その後超早口で住所氏名を告げて「この法案には反対ですよ! 今後も自民党を支持したいのでなんとかして下さい!」
と叫ぶと、 電話を切られた。


829名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:14:08 ID:1ZdDP0Y00
「 今回の選挙がもたらすだろう最も前向きの結果は、自民党の健全な意味での公明党離れ 」

こんな妄言を書いてしまうおばさんが何を言おうが無駄。
視点や立ち位置が既におかしい。
830給食車 ◆Xw9dZOZpgw :2005/09/30(金) 15:15:48 ID:ZjFJ7uM10
>>812
一回やったけど、いかんせん平日の早朝だったもんで人が少なかった
>>813
ごめんなさい、 自重します。
>>825
なんでもかんでも認定はあんま良くないかも、、、
831名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:15:56 ID:xKKrBrRP0
思想や国家観が違えども、この法案は一騎団結してでも潰さなければいけない悪法だ。
832名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:17:01 ID:kXa4/C/R0
>>820
貼るだけならいいんだよ。2chだし、別に珍しいことじゃない。
だけど、その後その議論をののしりあう形で延々と続ける。
板住人が必死になって話を戻そうとしても、完全無視で殺伐とした議論を続ける。
ものすごい勢いでその話でスレを埋めて行って、最後には怒った住人にまで噛み付いてくる。
そのうち板の住人が諦めていなくなる。
その繰り返し。

本気で腹が立つ。
833 ◆AV1k4grPLM :2005/09/30(金) 15:17:07 ID:F7ZlhKXH0
>>828
GJ!!
相手がファビョるくらい電凸砲火が集中してるほうがましだ
訥々とこちらの話をハナほじりながら聞いてそうな余裕があったらそれこそ大変だぞ?

とにかく乙!!
834名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:17:54 ID:reZ3DWEj0
国民から信任を得た自民党と公明党、これに民主党が協賛してるからな。
まあ、難しいな。
過半数というよりも殆ど全部だから。
835名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:18:09 ID:gjyiaKkp0
日本中が嵌められたね。
郵政民営化なんてのは、反対派を潰す為の作戦だったんだよ。
836私の人権を:2005/09/30(金) 15:18:47 ID:yIjKrDtd0
【筑豊/川崎赤池大任ってどんな町】
・政府審議会の場で渡辺恒男に名指しで『暴力団の町だ』と言われる町。
・特別土地使用金を出さなかったパチンコ店に手榴弾が投げ込まれる町。
・特別土地使用金を出さなかった県道沿いの飲食店に深夜に続けて銃弾が打ち込まれる町。
・特別土地使用金の捻出に関して特殊町民と揉めたパチンコ店のオーナーである折尾在住の在日韓国人が筑穂山中で変死体で発見される町。
・村ぐるみで泥棒を稼業とした集落、『どろぼう部落』があり、それをルポしたNHKが糾弾される町。
・ゴミ処理施設建設に絡み町長含め町議2名が自殺する町。
・その6年後に屎尿処理施設建設に絡み"身の危険を感じ"町長が失踪し未だに帰ってこない町。
・町議選開票日の四日前、建設会社と候補者の選挙対策事務所がマシンガンで銃撃され、玄関前にいた猫が肉片になる町。
837名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:19:15 ID:tKhovsTW0
>>828
TEL乙。
>人権擁護法案の今国会での提出の予定はありません。

そりゃあ無いだろう。
時間がなさすぎるものな。

自民党では、今度当選した1年生議員のうち、「マドンナ議員」を中心に
「法案賛成ネットワーク」を構築するって話が漏れている。
片山だの料理研究家だのユカリたんだのを賛成派の広告塔として利用しようというハラだ。
TVへの露出が多いからな。
838名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:19:21 ID:62ifYK8O0
賛成も反対もコピペばっかりなんだよな
まともに話せずスレが潰れる
サヨクの人に言わせればそれが狙いらしいが
839名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:19:38 ID:esAIyurI0
>>828
俺が電話した人と同じかな?
相当うんざり来てる様だw
俺ももう一回かけてみるよ。面白そうだから。
840名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:20:38 ID:Dl+xfGSH0
あらら、人権擁護法案が通ったらそれこそサイコパス小泉の
やりたい放題だな 悦ぶのは北と韓と中だけ
841名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:21:46 ID:tgBvMk9o0
民営化しても酷い事になるんだがな。
もしも伝えられる通りに、郵貯簡保の原資が残ってなければ、だが。
そうなると確実に糞安い値段で買い叩かれる。権利だけはがっちり握られたまま。
外資規制は考えてないそうだし。
民間になって、支配権が移り、国債売却で固って価値が下落した場合は何が待ってるか。
まぁ、怖い事にはなりそうだが、最早止められない。
流石国民の選択。
842名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:21:52 ID:F7ZlhKXH0
>>839
時間の許す限り何度でも凸ろう!
数を積み上げないとだめだよ。電凸もファクス凸もしっかりカウントされてる
843名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:22:02 ID:gjyiaKkp0
今回当選した新人議員の出自を洗え。
まさか、みんな在日、帰化、層化なんてことないだろうな。
844名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:24:24 ID:kXa4/C/R0
>>825
ちなみに自分は層化じゃないし、人権利権擁護法案反対派だ。
メールとかも送ったりするよ。

報告のコピペが貼られたら、リンク先のスレにとんで参加したりもする。
ただ、他スレで議論する奴らがやりすぎるせいで、反感も強い。
その反感に層化みたいな奴らが便乗して、収集付かなくなる事もある。

ほどほどにしてくれ。
845 ◆AV1k4grPLM :2005/09/30(金) 15:28:00 ID:F7ZlhKXH0
>>844
その度を過ぎた香具師が現れたら漏れからも注意しておくよ
漏れの腐れ頭でよけりゃ今ここで何度でも頭を下げるよ。

気を直してひとつあんたも凸に加わってくれないか?
846名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:29:07 ID:ywQlMCem0
この人権擁護法案って普通に違憲だろ?
847名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:31:37 ID:vvepCbc70
>>846
そうだと思うが、推進派はなにがなんでも通そうとしてる。
848名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:34:31 ID:fbZC5Kj30
>>475
>・人権委員が調査や行動をするために、裁判所の令状を必要とする
警察の逮捕状だって、ホイホイ出すよ。簡易裁判所判事(裁判所書記官上がりで司法試験通ってない香具師)がね。
それから、人権擁護委員は全国に2万人ほどいるよ。地方法務局の人権擁護課も結構充実してるから、彼等に武器を持たせることになるなあ。
本当に危険な法律だよ。
849名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:34:49 ID:m1SMGNSp0
>>840
喜んだりしないよ。こんな大したこともできない法案で日本をどうにかできるわけがない
もし、中国や韓国がどうにかできると思ってるのならそいつらも2ちゃんに流れてるデマを信じただけだろう
850名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:36:07 ID:esAIyurI0
>>844
そうだよ。>>825は言いすぎ。
851名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:36:44 ID:1ZdDP0Y00
頑張るのもいいが、普通に通るだろう。
あれだけ小泉を圧勝させた段階でもう勝負あっただ。「政治」の局面じゃな。
これも日本の民度の問題。
公約やぶっても「たいしたことない」に、ずっと内政が低迷しててもあれだけの支持だ。
全権委任と判断されてもしょうがないだろう。
他にも共謀罪とか色々通る筈。国民投票法も通るだろう。
共産党、社民党、国民新党、新党日本以外に入れた奴は皆同罪。
一番問題なのは自民に投票した奴だけどな。
米国もなんでも通る筈って事で物凄い要求を出すでしょう。
852名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:37:00 ID:kXa4/C/R0
>>845
もちろんいいよ。この件に関してはほとんど短発ROMだが、メールは地味に送ってる。
あと、せめてコピペの際に、協力してくれる人はリンク先のスレに来てくれとか、貼る人が責任もって誘導してほしい。

ちなみにうちのスレでは、変な法案が何度退けられても何度でも復活するくらいなら
内容を悪用されない形に変更して一度通してしまった方が、完全に潰せるという意見がある。
そういうわけで、次に出される法案の中身が分かるまで様子見、という感じだね。
853名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:40:46 ID:tKhovsTW0
>>852
通してしまうほうがかえって危険だよ。
法律というのは、成立させるのは難産だけど、「改正」するのは非常に簡単だからね。
せっかく、骨抜き案が通っても、もし、その後の選挙で民主党あたりが政権を掌握した日には・・・・
854名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:42:10 ID:fbZC5Kj30
>>851
法務・検察は小泉と仲がいいんだよ。だから、悲願の人権擁護法案や共謀罪は通るよ。
旧橋本派潰しとムネオ潰しのスキャンダルの検察の動きを見ればわかるだろ。国策捜査といわれる。バーターなんだよ。
855 ◆AV1k4grPLM :2005/09/30(金) 15:44:10 ID:F7ZlhKXH0
>>852
そうだな。気がついたら誘導するようにする。
誰も制御していない分手落ちもあるだろう。

頭にくるだろうがあんたも気がついたら誘導してやってくれ。
今は徹底的に凸らなければならない時だ。

首相答弁で明言されてあの5〜7月の凸に劣るようなら侮られて一気にもっていかれるぞ
856名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:44:30 ID:mFQUzjht0
自民と民主どちらがなっても同じといっていたけどこういう
ことだったのか
857名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:45:07 ID:LIZ9GpuVO
おい喪前ら今日の国会中継見ますたか?
小さな政府にするとか言いながら税金は増税するらしいぜ。
自民に投票した糞国民は責任とれよ。
858名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:45:48 ID:lwi6e/9b0
創価保護法案はつぶさないとだめだよ
859名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:48:09 ID:vvepCbc70
>>853
俺もそう思う。なので「人権擁護法案は、反対します」で。

>>851
社民は、自民法務省案には反対らしいが、もっと改悪した民主党案には賛成らしい・・
共産は、どちらも反対だが外国人参政権には賛成・・
今の自民より国民新党の方が数倍いい。

公明と公明より自民がわるい。
860名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:48:17 ID:m1SMGNSp0
>>858
この法案でどうやって保護するんだ?
861名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:48:37 ID:tgBvMk9o0
付け加えれば、定率減税も廃止されるだろうし、つまり実質増税だし、
障害者自立支援法案というよりも、「自立できなければ氏ね法案」も通るだろうな。
外国人参政権にも前向きだろうし。これは民主も協賛か。
介護保険制度もだったな。これは働いてる奴は関係無いと思うだろうが違う。
年取った病身の親とかがいるとご厄介にならざるを得ないが、
これも金が無い奴にはそもそも利用できない制度に代わるだろう。
まとめて出せば、スタスタと通る筈。
審議はしていくというのは当然だが嘘っぱち。
郵政法案の時も事実上審議拒否だった小泉が追い詰められれば踏み倒さない訳が無い。
で、企業献金は確か公然と認める方向性だったよな。小泉は確かそういっていたような。
862名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:49:19 ID:kXa4/C/R0
>>853
その辺はよく分からない。
メールを送る際は、この法案で国民の反感を買った場合は、確実に自民党が叩かれる。
次の選挙では負けますよ。的な方向で責めたりしてる。
もちろん公明党を悪役に仕立てて、連立を切れとかも必ず入れてる。
しかし、このまま反対し続けてても相手が折れない限りいつかは通るだろ。
最悪の悪用は避ける事ができる内容を盛り込むとか、なんかいい方法ないの?
こういう条項を入れてくれ、とかいろんな案を送るのも一つの手だと思う。
863名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:49:53 ID:F7ZlhKXH0
>>857
小さな政府=減税 じゃないぞ
公共サービスを民間に発注する形態での行政ダイエットだってある
864名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:50:40 ID:fH09xCVqO
>>856
人権委員の国籍条項がない点では同じだが
自民案は、政府・官僚主導で、ネットを含むメディア規制がある分だけ、2ちゃんねらーにとって危険
865名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:51:53 ID:vvepCbc70
初めてこの法案を知った人へ。

●このフラッシュをみてください。(少し古いですが)
http://www.geocities.jp/kaniku4/
866名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:51:56 ID:m3FYQota0
まぁ、この法案が仮に通るとしたら、A級戦犯は明らかに郵政法案に造反した反対派だろうな。
彼らは、自分たちが党から弾かれたら人権擁護法がどういうことになるか、分かりきってたはずだ。
もし、断固としてこの法案に反対するつもりなら、彼らのとるべき行動は

「怒りを押し殺して郵政民営化法案に賛成票を投じてでも、人権擁護法案だけは何が何でも阻止するために党内に踏みとどまる。」

でなければならなかったはず。

それを分かってて、あえてああいう行動に出たということは、他ならぬ彼ら自身が、

「人権擁護法に反対することより、郵政民営化に造反することのほうが優先順位は遥かに上。
 ぶっちゃけ、郵政問題で意地を通すパフォーマンスさえできれば、人権擁護法なんか通っちまっても構わない。」

と思ってたということ。
最初の時点で、負け戦は決まってたんですよ。
867名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:55:52 ID:1ZdDP0Y00
法律を色々通して、小政党には動きが取れなくすればいい。
次の選挙までには、自民・公明・民主以外は、色んな所で不利になってるよ。
政治資金規制法案を弄るらしいが、造反組をそこで兵糧攻めにするとの話が既に出てる。
こういう手段を取る連中が四年間大人しくしてる筈も無い。
選択肢が事実上三つだけになってしまえば、「次の選挙で負ける」も何も無い。
868名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:56:51 ID:reZ3DWEj0
>>866
( ゚Д゚)ハァ?
小泉はスルーかよ(笑
何時でもヒーローなんだな。
869名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:57:42 ID:3D394+N40
被差別者とされる側は、情報化で自らの真の歴史や過去を見せられて
ヒステリックに隠蔽工作なんかしないで、それらと真摯に向き合ったらどうだ?
自ら差別の種を撒いて、温和な民族を煽るのはもうやめろよ。
870名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:59:58 ID:ywQlMCem0
メディア規制凍結したお陰で、マスコミがスルーしてるのが腹立たしい。

サンプロで桜井よしこが人権擁護法案の問題点を指摘した時、田原が話題逸らそう必死だった。
871名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:00:46 ID:tKhovsTW0
>>862
>最悪の悪用は避ける事ができる内容を盛り込むとか、なんかいい方法ないの?
うーん、冤罪を食らった人に対しては「刑事補償(憲法40条」に準ずる補償を行うとか
訴える手続きを猥雑なもの(極めてメンドくさいもの)にして実効性を薄くするとか・・・


>>866
チームセコウ乙。
もう、その理論あきたわ。
スレが荒れる原因だからやめてくれ。
872名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:00:47 ID:vvepCbc70
>>866
今の郵政の決め方がやばいから反対票を投じたわけ。
目標が大きすぎたとは思うが、彼らの方が日本にとっては全然良いよな。

今の執行部と片山さつきを当選させた区がおかしい。あとマスコミ。

873名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:04:51 ID:0ERf2vH60
小泉信者ってホント馬鹿だよな。
次の選挙で落とせるから独裁は無いと本気で言ってたからな。
874名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:05:39 ID:wQFn4Q2C0
>>642
はぁ…

>>600
「可能性だってある」

>>609 >>631
「ありえねー」

この違いをまず理解してからスレに参加してくれ、頼むわ。
俺は別に可能性だってあると言ってるだけで、決めつけてないの、
可能性は何だって有るんだから、つか例えなんだけどね、普通の
知能が有る人は解ると思うけど。

おまいは「ありえねー」なの、これは決めつけてるの、つまり
決めつけてるようだからさぞ城内や平沼と個人的な親交なり
あるとか、よっぽどの裏付けがあるんだろうなって思っただけだよ。
875名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:06:37 ID:1SixiNfF0
>>873
チーム世耕の工作員も居たんじゃないか?
876名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:06:44 ID:gjyiaKkp0
郵政民営化なんかで総選挙やるくらいなら、この問題でこそ総選挙をやるべきだぞ。
行ってももう無駄かもしれんが、、、
877名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:08:05 ID:F7ZlhKXH0
まだまだ電凸タイムだぞ!!メール・ファックスは夜間と週末に回しとけ!!
ひとつでも叩き込むんだ!!

自民党 ご意見投稿フォーム http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
自民党本部:TEL 0 3 - 3 5 8 1 - 6 2 1 1
自民党公聴室:TEL 0 3 - 3 5 8 1 - 0 1 1 1
自民党本部ファックス FAX 0 3 - 5 5 1 1 - 8 8 5 5

首相官邸 ご意見募集(匿名で意見のみ投稿できます)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

↓自民党の法案反対派に応援メールをよろしくです
◆自民・衆議院議員の反対派リスト(メアド付き)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127300941/2-3
◆自民・参議院議員の反対派リスト(メアド付き)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127300941/7
878名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:10:15 ID:m3FYQota0

早い話が、「2大政党化」という流れ自体が、現代の日本にとっては不幸以外の何物でもないということだわな。
何せ、自民を選ぼうが民主を選ぼうが、「国士も売国奴も呉越同舟」の状態の巨大政党が政権獲るだけなんだから。

アメリカやイギリスで2大政党制が成功してるからって、日本にもそれが都合よい体制であるなんて保証は全く無いのに、
保守も革新も無批判にそっちのほうに突っ走ったんだよね。

まぁ、こういう流れを作った張本人は小沢一郎なわけだが、アイツほど日本に対して毒として作用した人間はいなかった。

・党を真っ二つに割り、公明と連立しなければ過半数がとれなくなるようレールを敷いた。
・ステップ:自由党を売国奴満載の民主に合流させ、まともな有権者が政党として票を投じるべき選択肢を奪い尽くした。
879名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:12:02 ID:tKhovsTW0
>>878
自由党が消滅したのは本当にイタかったな・・・。
今存在していれば、確実に受け皿になれたのに。
880名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:15:37 ID:hAy9VtEWO
撤廃より改善を目指そうぜ。最悪の事態は回避される。
881名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:15:43 ID:V1Rvu/o30
やっぱ俺、数多くの人を傷つけ、苦しめ続けてきた
同和利権、在日朝鮮人特別優遇制度を許すことはできない。
俺もその犠牲者の一人、差別利権主義者のエサ

今から、この悪いシステムを変えていかなければならないというのに
さらに悪化させようとしている。
882名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:16:15 ID:kXa4/C/R0
ちなみに、他のスレでのこの運動に対する見方の一部を紹介。

人権擁護法案反対の書き込みする際に、小泉信者がどうこうとすぐ突っかかる。
あれはマイナスだよ。民主党がひどすぎるから自民党支持に回っただけなのに
信者だ何だと文句言われたら、たまったもんじゃない。
小泉はこの法案には無関心だろ。って見方もあるしね。
nikaidoが小泉をチョン認定してるから、逆にアンチ小泉が胡散臭く見られることも多い。
小泉批判は小泉チョン一浪とか言ってるアンチ小泉の在日ホロンと同じように扱われたりするから。。

このスレでならともかく、他スレで書き込むときはもう少し冷静になる事をお勧めします。
いろんな考えを持っている人が多いからね。
マスコミや民主党の自民、小泉叩きと同じで、敵の悪口を延々と言われると反感をもたれる。
小泉自民党を評価している人もいるし、
不安のあまり暴走してる人たちが、反対派を胡散臭く見せる事があるから気をつけて。
883名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:19:20 ID:kXa4/C/R0
>>880
禿同。
人権擁護反対!ってメールを送る際に、せめてこういう規制を入れてくれ、とか
こういう風に変更してはどうか?とか意見を入れるべき。
でないと単なるクレーマーと同じで、それこそ右から左に目も通されない。
このスレでは、どういう条項を入れてもらいたいか、とかも話し合ってはどうですか?
884名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:19:33 ID:0ERf2vH60
>>878
2大政党化というより、小選挙区制度から必然的にそうなる。
宮沢内閣のとき小選挙区制を導入する法案が通ったけど、
その当時は政治改革と呼ばれていた。
田原が自分の番組で、宮沢から政治改革をやるという言質を取ったのは有名。
885名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:21:33 ID:fesOFpiqO
自民も勝手だよな。
選挙中はあれだけ郵政の賛否を国民に問う選挙だとか言ってたくせに、大勝した途端手のひら返したみたいな態度取りやがって…。
未来永劫自民党には入れんよ。
どっちにしても国が滅ぶなら共産党に入れてやる
886名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:22:20 ID:oCwaLriF0
>>857
大きな政府にしたら、さらに増税になる可能性大だろ?
ってまぁスレ違いか。
887名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:22:38 ID:CTypoEAI0
>>883
反対というだけでクレーマー扱いする理屈が理解できない。
それにどういう意見を言おうが個人の自由だとおもうけど、なんでここで言いたいことを決めるの?
それと、話し合うなら別の板のほうがいいよ、ここだとスレの流れが速すぎるから。
888名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:23:07 ID:LS6IjEcRO
>>866
お前は頭腐ってんのか
戦犯は推進した奴に決まってるだろ
それからあのA級B級ってのは単なる種類わけで罪の重さじゃないから誤解するな
889名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:24:48 ID:k0ZmAO8I0
なにはともあれ、みんな電凸メル凸がんばろう
そして口コミ
口コミ相手も不安を感じたら、相手にも電凸をお薦めしよう

別に抗議の電話を薦めなくてもいい
マスコミでほとんど取り上げられない、だからどんな内容か知りたい
そんな電話をしてもらえるだけでも効果はある

友人知人、むろん家族にも
女性、とりわけ主婦層や、高齢者への口コミと電凸お薦めがより効果的
自民党その他、担当者の対応がまったく違う

みんながんばろう
廃案ないし完全無害な法案内容に修正されるその日まで
890名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:25:56 ID:+Tzf4IkeO
参拝問題をこのタイミングで違憲にしたのは、ネットウヨへの目くらましにも見える
891名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:25:57 ID:kXa4/C/R0
>>887
このスレは、反対一辺倒で意見いっちゃだめなんだね。
わかった。もう来ないよ。
892名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:27:23 ID:e+YOQ/5p0
>>689
また嘘つきがいた
民主党にも反対派はいるじゃん
893名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:27:45 ID:m3FYQota0
>撤廃より改善を目指そうぜ。最悪の事態は回避される。

最初から「法案提出阻止」という戦略(とすら言えるのか?)が、そもそも無謀だった。
仮に阻止できたとしても、国連人権委からの指導勧告があり、日本にはそれに対応する法が未整備である
という状況が続く限り、この法案による危機は永遠に去らない。
マスコミが完全に抑えられ、ネットのみが頼りの世論形成で、いつまで阻止し続ける事ができるか?それを考えれば
ただ「反対」だけではダメで、何か安全な形の代案で落としどころを作る、という手以外には、この法案から言論の自由を
守る手段は無かったはず。

で、唯一それができるはずだったのが平沼氏率いる「真の人権擁護を考える会」だったのだが、今回の選挙で事実上壊滅した。
対案も戦略も無く、ただ強硬に反対を唱えるのみではこの脅威を拭うことは永遠にできないと思ったほうがよい。

あとは、民主の保守派議員でつくる「人権擁護法から人権を守る会」しか頼るところが無くなったわけだが、自民から弾かれた
造反組はどうせ除名されるんだから、一日も早く彼らと合流して、超党派の共闘体制を組んで臨んで欲しい。(メル凸、電凸
するなら、そういう訴えも必要だと思う。)
894名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:27:49 ID:LS6IjEcRO
>>605
お前が単なる朝鮮人で草加信者の可能性だってある
895名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:28:08 ID:gjyiaKkp0
>>880、883のような意見には要注意
 みんな騙されるな。


問題点をなくすような修正を加えて成立させてしまえば言いという意見は非常に危険。

法律というのは成立させるのは難しいが、いったん成立してしまえば誰もが気づかないうちに
こっそり改悪することも容易にできてしまう。

国籍条項などを盛り込めば成立させてもかまわないという考えは、推進派の姑息な罠だ。

絶対に認めるわけにはいかない。

断固、完全なる廃案あるのみ、
896名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:29:10 ID:CTypoEAI0
>>891
なんか勘違いしてるだろ?
ニュー速でこの法案で議論したって荒れるだけだぞ。
ちゃんとした話し合いしたいなら、別の板で話し合ったほうがよっぽど意見がまとまるのに。
それと帰る前になんでクレーマーと同じなのかだけ教えていって。
897891:2005/09/30(金) 16:30:02 ID:kXa4/C/R0
>>887
ちょっと素っ気なかったんで、追記。
反対運動はちゃんとするよ。ただ、この板の人たちは殺伐としすぎ。
もう少し腹をくくって、冷静にいろんな責め方を考えないと、価値観の違う人たちの協力を得にくいよ。
898名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:30:25 ID:fnhZGt540
気をつけろ、ホロン部が2チャンネラーの同士討ちを誘って流れを変えようとしてる。

2ちゃんでゴタク並べてても何も変わらないが、電凸すれば現実世界に効果があるぞ。
899891:2005/09/30(金) 16:33:34 ID:kXa4/C/R0
>>896
おっと、上にいたw
ごめん。こっちも腹たって文句言いに来た流れなんで、ちょっと冷静さに欠けた。
じゃ(・ω・)ノ
900名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:33:40 ID:NZKHsA8M0
うそつけ
901名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:33:50 ID:TtAqQPj80
>>875
居ただろうな
こんな腐れ板で、理論武装して小泉改革唱える素人があれほど大量に居るとは思えん
902名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:33:50 ID:F7ZlhKXH0
まだだ!まだ電凸タイムだぞ!!メール・ファックスは夜間と週末に回そう!!
今できることは今やろう!!ひとつでも反対意思を撃ち込むんだ!!

ダイヤル一閃!声を上げよう!!

自民党 ご意見投稿フォーム http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
自民党本部:TEL 0 3 - 3 5 8 1 - 6 2 1 1
自民党公聴室:TEL 0 3 - 3 5 8 1 - 0 1 1 1
自民党本部ファックス FAX 0 3 - 5 5 1 1 - 8 8 5 5

首相官邸 ご意見募集(匿名で意見のみ投稿できます)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
首相官邸 電凸先
0 3 - 3 5 8 1 - 0 1 0 1

↓自民党の法案反対派に応援メールをよろしくです
◆自民・衆議院議員の反対派リスト(メアド付き)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127300941/2-3
◆自民・参議院議員の反対派リスト(メアド付き)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127300941/7
903名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:34:03 ID:k/44efjD0
これが通ったら2chは閉鎖だね
904名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:35:41 ID:mEKreCIw0
売国キターーー。
やはり本丸は自民だった。
905名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:36:29 ID:u1bAll9/0
小泉支持に動いていた奴らは二通り。

在日や同和関係など、小泉大勝利で実質的に利益を得られる人たち。
もう一つは、ネットウヨの工作に騙された愚か者達。

そして騙された愚か者達にも二通りある。
一つは、人権擁護法案反対のために活動をする人。
もう一つは、自分の愚かさを隠すために、ひたすら民主ホロン部その他を攻撃する救いようの無い馬鹿。

もちろん、ネット上では最後の救いようの無い馬鹿が一番多い。
例えば、>>689のような嘘つきネットウヨ。
906名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:36:53 ID:D92y0sHS0
やっぱマスコミが最悪だろ
笑っていいともの客に成りすまして人権擁護法反対って叫んでみるかな
907名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:37:17 ID:xllbJOQmO
このようにマニフェストをよく理解し

自民党に投票した者たちは全員一致で

小泉首相の人権擁護法案に大賛成しております!

2ちゃんねる等で周囲に流されたり

ノリや祭や遊び半分で投票したニートやフリーター

のような無知でバカで生きてく価値もない

餓鬼なんて1人もいません!w

マニフェストをよ〜く理解した者たちによって

自民党は大勝利を収めているので

公約どおり人権擁護法案の制定に努めて下さいませ!

みんな民主党や他党じゃなく自民党に投票して

本当によかった!よかった!
908名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:37:35 ID:tKhovsTW0
>>901
選挙中は、選挙関連スレ住人の6割以上がチームセコウだったような感じだったな。
異様な雰囲気だったのは覚えてる。
反対意見や批判は徹底的に排除されたからな。
909名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:37:35 ID:aVqpBlZJ0
>861
>障害者自立支援法案というよりも、「自立できなければ氏ね法案」も通るだろうな。

メンヘル板を見てると、これだけは良い法案と思えなくもない
910名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:38:52 ID:mEKreCIw0
つか、古賀が人権法案提出の主犯で、自民党の重鎮。
何をどう逆さにしたって、自民の仕業。
911名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:38:56 ID:wQFn4Q2C0
>>905
思うんだが、小泉自民に投票した奴を非難するおまいらは誰に入れたんだ?
そしてそれは有効だったのか?

偉そうに言うんだからその程度のこと教示して欲しいもんだ、でないと次の
選挙で救いようのないバカはまた間違えるから宜しくな。
912名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:39:13 ID:rcq8Rq610
自分たちが守られる事になった途端
この法案に関する報道を極端に減らしたマスコミ

自分たちが守られる事になった途端
この法案に関する報道を極端に減らしたマスコミ

自分たちが守られる事になった途端
この法案に関する報道を極端に減らしたマスコミ

自分たちが守られる事になった途端
この法案に関する報道を極端に減らしたマスコミ

自分たちが守られる事になった途端
この法案に関する報道を極端に減らしたマスコミ

913名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:40:50 ID:nTsJpmIA0
どうせ、この手のニュースは、某ブログでは無視されるんだろなw
914名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:42:19 ID:bd2fN5Dr0
>>594
> >逆にリコールという対策がとられるなら濫用されるという指摘も
> >ある程度黙らせる事ができると思うんだが絶対にその項目を設けないのが不思議。
> 設けたところで、「リコールは人権擁護委員への人権侵害」とか滅茶苦茶な理窟で帳消しになるのがオチ。

遅いレスですまんが、法律で認められた行為が人権侵害になるなんて事はないぞ。
正確に言えばその行為が人権侵害と判定されてもその場合変えなくてはならないのは
法律の条文であって、それが修正されるまでは合法であり守られるべき権利だ。
まあ「リコールは人権擁護委員への人権侵害」なんて理屈が現実に公の場でまかり通るなら
この国は人権擁護法案成立以前にもっと根本的なところで終了だったって事だ。

つーか、他にも指摘している人がいるけど、もう少し冷静な議論をした方がよくないか?
一度、反対と決めたら廃案にならなければ気が済まないという連中が多過ぎな気がする。
この法案で指摘された問題点がきっちり対策されていれば(あるいはデメリット以上の
メリットが提示されれば)それは問題がなくなるって事になると思うが。

要するにこの法案の最大の問題点は「悪運用」への対処がないって事だから、
人権委員会を何らかの形で弾劾、罷免(これは住民主導が望ましいが)できる
機能を持たせる事等に議論が集約された方がいいように思っている。
反対派が「何が何でも反対!」とやると、推進派も「何が何でも成立させる!
(何故なら反対派は議論する気がないから!)」となってしまう。

逆に「人権委員をリコールできる機能を持たせれば(その内容にもよるが)通ってもいいが?」
と議論をすれば、推進派も「何故、その機能を持たせてはならないのか」を説明する必要が生じる。
まあ推進派は議論する気なんか最初からないという奴もいるだろうがw
反対派から議論放棄すれば推進派に要らぬ口実を与えるだけ。
915名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:43:23 ID:wNvKN+KW0
>>907
ヲイヲイ、俺らはこの法案にまで賛成した覚えは無いぞ。
916名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:43:38 ID:k/44efjD0
長文うざ
917名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:44:27 ID:MEUGnUum0
>>905
ネットウヨ=ネット上で無自覚なままに右翼的な発言をする者、だよな。

+の小泉自民支持者は右翼的な発言なんて全然していないぞ。
逆に選挙中の言動は片仮名サヨそのものだった。
918名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:44:54 ID:UGAKtsu20
>>908
民主党の応援したり自民党の応援したりいろいろやってそう。
919名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:45:02 ID:vybPyrRq0
これは明らかに拉致問題封じだろ。
子鼠チョン一郎さんは面倒臭い拉致問題を永久に封印したいんだとよw
920名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:45:59 ID:wQFn4Q2C0
>>915
んだな、民主党は党としてもっと酷い案を推進してたし、反対する奴は
共産党に投票するしかなかったのも事実、無所属の議院に入れても
仕方ないしね。
となると、安倍ちゃんや中川、麻生と言った自民党の反対派に期待して
法案が廃案、ないし骨抜きになることを期待して自民党に入れるという
選択肢がそれほど間違っていたとは思えん。

民主に入れてたら間違いなく悪法のまま簡単に成立していた、これだけは
疑いようがない。
921名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:46:00 ID:2O7nwuYw0
小泉はこうでも言わないと暗殺されちゃうかもしれないからだろうな。
国内には部落右翼、在日右翼がイパーイいるからさ。
922名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:46:04 ID:V0emgzOB0
この件で小泉批判をせずに、郵政民営化反対派を批判するって、どういう頭の構造してんだ?
923名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:46:46 ID:EzxmCiRC0
         さすが、小泉ね!!!
      ,-― ー  、         _,,-―''   ヽ、
    /ヽ     ヾヽ       /     ヾ   ヽ、
    /    人( ヽ\、ヽゝ   /彡     彡ノヽ  ミ ヽ
   .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l   /  ,,ノ-~  ̄   ヽ     |
   |   /   ⌒  ⌒  |   |  /‐‐-, 、 _‐‐- \ミ  ノ
    /ヽ |         |   /彡| "⌒/ ヽ ⌒  |   )
    | 6`l `    ,   、 |   ゞ l   <_ っヽ  ノ |彡 ノ
    ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/    `ーl  / ___ ヽ |  |_ノ
     \   ヽJJJJJJ        l ノヽ─‐´\  ,/
      )\_  `―'/        ヽ'  ⌒   ' ノ入
    /\   ̄ ̄(       '"/`┬ - ―~./
924名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:46:48 ID:mEKreCIw0
>>914
法律で認められる行為、って何処まで認めるかを決めるのも法律だろ。
今までの合法が違法になっても、何も不思議ではない。
925名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:48:18 ID:0ERf2vH60
基本路線は廃案だが、国籍条項を入れろという運動も効果あると思う。
本来不倶戴天の敵である、BとKの間に亀裂を入れることができるからだ。
これらが繋がってるのはSの力があるからなのだろうが、BとKの軋轢を
顕在化するのは戦略上有効であろう。揺さぶりをかけて廃案を目指すのだ。
926名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:49:19 ID:wNvKN+KW0
>>920
だから今のうちに凸だけじゃなく広報活動もやらないと!
927名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:49:23 ID:mEKreCIw0
>>922
この期に及んでまだ民主叩きかよ、メデテーな。
しぶとく法案提出続けてるのは他でもない自民だろうが。
928名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:50:38 ID:uaPBU2p/0
>>920
俺はそれだ。うちの選挙区は麻生のところだから全力で知り合いに宣伝したよ
929名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:52:19 ID:wNvKN+KW0
>>923
どうでもいいような事だけどこのAAの人たちはこの法案じゃ満足できなくて
もっと電波な内容の物に汁って言ってたぞ。
930名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:52:47 ID:ecBhEGdi0
朝まで生テレビ  

激論圧勝小泉の狙いと日本▽暴走か?真の改革か?増税は・憲法改正は各党論客
931名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:54:38 ID:k/44efjD0
極大権限保有在日人権擁護団体の結成まだぁ?
932名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:57:00 ID:Yz4B7seu0
小泉さんは関係ないんだ。民主だ。全部民主の責任なんだ。
すべて民主が悪いんだぁぁぁああああああああああ!!!!!!!
933名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:58:09 ID:N/4T7vOH0
なんだかな。
選挙中はただ民主批判、民主のダメっぷり、妙に媚特定亜だから
民主党は嫌だ、が主流なんだけどな。いまでもそうだけど。
934名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:58:59 ID:bd2fN5Dr0
>>924
> 法律で認められる行為、って何処まで認めるかを決めるのも法律だろ。
> 今までの合法が違法になっても、何も不思議ではない。

いや?リコールする方法を条文で加えろって話なんだから、
その方法に沿う限りそれが合法である事を保証するのは人権擁護法そのものだろ?

「法律で認められた行為」と「法律で規制されてない行為」は違うし
少し、こちらの論旨とかみ合ってない気もするな?
935名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:00:10 ID:U3I11UtA0
小泉信者乙ww
936名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:02:08 ID:k/44efjD0
小泉嫌いになった、もうあいつとは口も利きたくない
937名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:04:38 ID:/DStl+Am0
すべては小泉次第
2ヶ月後に真実がわかる
938名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:05:34 ID:bd2fN5Dr0
まあ、今やれるのはメル凸や電凸だよな。
939名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:08:18 ID:62ifYK8O0
まぁ、岡田よりは手応えありそうな気がする
940名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:10:46 ID:8AIC7GOP0
>>938
FAX凸強化!FAX凸強化!FAX凸強化!FAX凸強化!FAX凸強化!FAX凸強化!FAX凸強化!


おまいら!メル凸は無駄とは言わないが、容易に送信できることから想像するに、件数の多さからスパムメールとして内容確認せずポイ捨てされてるような希ガス。
一方、ライブドア堀江の選挙談話からFAX凸は物質として主張を残せる事ができるのでメールより数段有効かも!
人権擁護用語法案が急展開にヤバス!FAX凸強化しよう!

↓「9/20日経BPより堀江談話」

>あとは僕が自民党に入ってくることに対して、やっぱり危機感を持っている人たちが反発するわけです。
>堀江が入って何か変な影響があったら嫌だとか、反対のファクスがものすごくたくさん党本部に届いているとか、いろいろな理屈をこねられた。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/397946


FAX凸強化!FAX凸強化!FAX凸強化!FAX凸強化!FAX凸強化!FAX凸強化!FAX凸強化!
941名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:10:54 ID:Xj13kyLG0
なにあわててるの、法案通すなんてそんなの判ってるじゃん、
自民も公明も民主も、バッカジャナイ
942名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:11:15 ID:wgDQ6fkA0
【人権擁護法は皆さんのプライバシー保護のための法律です。(コピペ奨励)】

人権擁護法は報道による弱者を守る新しい法律です。
欧米先進諸国では一般的な法律であり、弱者の人権保護は民主主義の
基本中の基本です。皆さんのプライバシーを守るにはどうしても必要
な法律なのです。皆さんもこれをきに人権について考えましょう。

http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken83.html

「人権保護法」を否定する内容のでたらめなコピペが出回っています。
そのようなレスを見かけたら、すぐに削除依頼を出しましょう。


943名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:12:37 ID:zTC7hC+z0
>>920
今回の総選挙で自民党が大勝したら、執行部のうち選挙を仕切っていた武部、二階)の
功績になり、必然的に安倍、麻生、中川らの発言力は下がると見るのが普通。
944名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:13:05 ID:17r+HeY60
>自分の愚かさを隠すために、ひたすら民主ホロン部その他を攻撃する救いようの無い馬鹿

ほとんどこれだね
自分の無知に恥ずかしさで顔真っ赤っかにしながらキーボードをたたいてる姿が目に浮かぶよ
945名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:13:31 ID:LS6IjEcRO
>>920
自民議員への投票自体を批判しているのは単なる民主支持者だろ
今回の選挙での人権法反対運動の根本的な勘違いは反対派議員支援に労力を集中せず結果的に単なる小泉自民マンセーに走ってしまった点だ
反対運動をしている個々のねらーが実際誰に投票するかなんていうこと自体はその選挙区の議員が反対派かどうかといった事情によるのだから一概にどうこう言えるわけが無い
運動の方針と投票行為はそれぞれ分けて考えていい
946名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:22:13 ID:wNvKN+KW0
>>941
その通り!だから凸&広報活動強化しかない!!
>>945
狂いおしい程禿銅、でも俺もマスゴミの連日の民主マンセー報道に対抗しての
民主落選のための活動でそこまで手が回らなかった・・・Orz
947名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:25:40 ID:50iN4q280
首相が意欲って・・・。
これ、ヤバいんじゃないの?
948名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:30:10 ID:wNvKN+KW0
>>947
元のソースは国会中継で民主の人権侵害救済法案に対しての答弁だったんだけど・・・
949名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:32:39 ID:2t13pZum0
>>963
あなたはもしかして亀井先生ですか?
950名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:33:12 ID:V0emgzOB0
>>946
民主マンセー報道なんてあったか?
自民圧勝予測報道なら毎日あったが・・
>>948
話そらしの天才小泉が「やる」て言ってるんだからやるんだよ。
951名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:34:28 ID:mEKreCIw0
民主よりマシだ、では済まないんだな。
実際、民主には法案通す力は無いんだし。
952名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:35:03 ID:uaPBU2p/0
>>949
良いパスですね
953名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:37:17 ID:N/4T7vOH0
>>950つーか自民叩きは週刊誌では毎週、今でも。
自民疑問系では新聞、朝日は叩き、TVはTBSは筑紫が必死に民主誘導、
テロ朝もそーだった。
自民圧勝予測報道と、刺客の報道はあったがマンセーはしてなかった。
954名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:37:26 ID:5r++EMP90
しっかし民主党も寝た子起こすような馬鹿なマネしゃあがるなあ

やっぱり、きっちり次の選挙でもう一段落とさないと
党首だけが右に行こうとしても、周りの左翼が全然
まだ目が覚めてないわな
955名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:40:50 ID:V0emgzOB0
>>953
今こそ叩いて当たり前だろ。何でも通せる巨大与党なんだから。
956880:2005/09/30(金) 17:47:30 ID:Ydl3Eybr0
>>895
携帯からだったもんで、レスが遅れてしまった。

始めに言っておくが、俺は反対派だ。
成立後に改悪できるといった点についてはその通りかもしれないが、
現状で廃案まで持ち込むには、あまりに世間の認識度が低すぎる。
かと言って、世間にこの法案の暗部を広めるには時間がなさすぎる。

妥協、という言葉は使いたくないが
せめて、このまま廃案だけを推し進めるよりかは、
廃案・改案の両方から攻めていくべきではないかと思う。
957名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:48:00 ID:egMIU6GF0
郵政民営化ってことは、外国が資本参入することだってありだよ。
今バブルな中国がに買収されることだって考えられるし。
そうなったらどーすんの?
自分は郵政民営化は反対だけどね。
アメリカだろうが中国だろうがその他の国だろうが
よその国の手に渡ったらもう日本経済オシマイよ。 どーすんだろね。
958名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:55:34 ID:Ydl3Eybr0
バブルがどこまで続くかは知らないが、一生中国に諂うこともないだろ。
なんて楽観的に考えてみる。
959名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:00:10 ID:ZEil4G/mo
根本的に・・・
この法律は国民を縛るための
法律じゃないんだけどね。
法案に「国民は〜してはいけない」
何て条文はないだろう?
960名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:00:32 ID:egMIU6GF0
ん、そう願ってるけどね。でも中国のことだから
郵政企業を買収するのに必死にならないとも限らない。
一見アメリカ系の企業なふりして、買収があって
実は中国系だったなんてありうるし。 自分、それが非常に心配だ。
郵政民営化よりも普通に公務員をリストラしたほうが国民ウケするのに
一体なに考えてんだか。
961名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:00:53 ID:5VXGp4HJ0
擁護法案の内容でもめて
公明党を追い出せばグッド!
962名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:01:07 ID:wNvKN+KW0
>>959
それはすべて人権擁護委員が決めます。
963名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:12:18 ID:bd2fN5Dr0
>>956
俺もその意見に賛成。だいたい反対理由に「後でこっそり改悪する気だから」
なんて言っても詮無いというか、まともな話にならん。

基本的には廃案を目指せばいいが、具体的にどこが悪いかを指摘すれば、
それに関する対策と修正の議論になってくるだろって事。
それを妥協と言うかどうかは知らんが、ただ「やだやだ!」言って
ゴリ押しで反対すれば、推進派もゴリ押しで通しにくるだけ。
964名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:18:31 ID:dl1SOx+s0
彼らは日本人なのかな。
965名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:19:27 ID:gjyiaKkp0
956とか963は工作員だろ。

だんだん工作員も手が込んできたね。
筋の通っていることを言っているように見せかけて、、、

みんな気をつけろ。
966名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:24:23 ID:xPwlikWg0
自民圧勝すれば、草加あぼーんで人権擁護法案は撤廃確実とか言ってたやつらの
苦しい言い訳まだ〜
967名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:32:34 ID:XXLtYPpi0
>>768
>なんか昨日の夜から、すげー気分いいんだよ。
>秋風のようにサワヤカな感じ。
>馬鹿が墓穴掘って必死にもだえてるのって、本当にいい見世物だよね。

こういうことを言ってる奴が、全然本当に嬉しそうには見えず
むしろ断末魔のような必死の叫びにしか見えないのはなぜだろうなあ。
968名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:35:49 ID:BGVmrWhP0
>>965
何回か文章読んでくれよな。
それで理解できないなら、
アンタこそゴリ推しを薦めるバカな反対派を装った推進派になっちまう。
969名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:37:22 ID:XXLtYPpi0
>>806
>朝日のような売国メディア以外の多くのメディアは、人権法案には否定的だ。

参考までに。
春ごろ、初めて人権擁護法の話が出始めた頃は、
朝日が賛成、産経が反対、毎日・読売は意見を避けていた。
だが解散前は、朝日だけは相変わらず賛成だが
毎日・読売は反対に回っていた。産経はもちろん反対のまま。
マスコミの意見といえども変えることは可能という証拠だ。
できるだけ大勢に問題点を知らしめ、できるだけ反対集会を盛り上げれば
世論は必ず動かせる。

でさ、もう煽りは無視しようぜ。
もう、前の選挙のことなどどうでもいい。
肝心なのは、いかにこの法案の成立を阻止するか、その一点だ。
970名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:40:34 ID:zrN6cC7S0
お前らが馬鹿だからこうなるんだろうが
反対派を落とすから・・・
971名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:41:41 ID:gjyiaKkp0
>>968

そもそも必要性がないものに「必要ない」と主張することのどこが「ごり押しで反対」なのか聞きたい。
972名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:41:54 ID:uaPBU2p/0
ループしてるな
973名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:43:44 ID:XXLtYPpi0
>>828
それは、自民党にかけて、政務調査会につながったか?
もしそうなら、俺が昼ごろにかけて出た人とたぶん同じ人だ。
974名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:44:14 ID:tqZb1GPJ0
まぁ済んでしまった事煽ってもしょうがないのは確かだ
なんとか阻止する方法考えようか。
975名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:44:21 ID:BGVmrWhP0
>>971
だから、「必要ない」と主張すりゃいいだろ。
それに加えて、改案も同時に進めていけば100%負けることはないって言ってるんだよ。
今「必要ない」とだけ言って負けたら、何も残らないだろ。
976名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:44:22 ID:bd2fN5Dr0
>>956
分かった。分かった。
別に反対メール、FAX、電話、デモを止める気はないw

ただ具体的な問題点の指摘を上げれば、必然的に対策と修正の話になるだろって事。
しかし、推進派の連中と冷静に議論する体勢(心づもり)を放棄するなら
「有事法制を整えたら戦争が起こる!」とか「憲法九条変えたら軍国主義国家になる!」
とかヒステリー抜かしている連中と変わらんぞって事。
977名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:49:39 ID:BGVmrWhP0
>>976
待て、IDが変わっているが880だ。

俺は頭っから否定してるわけではなく
だからこそ、廃案のみを推すのではなく、改案も求めていくことを提示してるんだ。
俺を廃案のみで推進派と衝突する輩と勘違いしないでくれ。
978名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:49:57 ID:Wo8Riol+o
>963
平沼達が悪用可能な穴を全部指摘して骨抜きにした対案提示してましたよ。
穴を埋めては法案の意義がなくなるというとんでもない理由で法務省が拒絶しましたけど。
979名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:54:23 ID:gjyiaKkp0
>>975
> >>971
> だから、「必要ない」と主張すりゃいいだろ。

してますが。

> それに加えて、改案も同時に進めていけば100%負けることはないって言ってるんだよ。

だから、それが危険だといっているわけで、、、
法案を新たに成立させるのは困難だが、法律の改正は目立たずにやれる。
あなた国会に提案される何百という法案のすべてをこと細かく見ていられるの?
今回の人権擁護法案についても、誰も気づかないうちに危うく密かに成立しかねない状況
だったのを知らないわけないよね。
名前忘れたけど、あるジャーナリストが気づいたのがきっかけで表ざたになったはず。このジャー
ナリストが気づいていなければ、今頃は人権擁護法案は成立していたかもしれない。


> 今「必要ない」とだけ言って負けたら、何も残らないだろ。

そう、おそらく日本は日本でなくなる。
980名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:54:44 ID:m3FYQota0
>お前らが馬鹿だからこうなるんだろうが
>反対派を落とすから・・・

野田聖子への除名勧告を見ればわかると思うが、造反組は当選したところで自民党からは
除名処分にされるんだよ。党内で発言力を失うんだから、国会提出阻止に関してはどっちしろ無力だよ。

981名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:55:42 ID:p3FuCJuG0
野田? そのうちホトボリさめたら戻るんじゃないか?
なんせ七光り議員だからなあ。
982名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:55:52 ID:F7ZlhKXH0
今更何をいっているのか。対案は既に「真の人権を考える会」が答えを出している

 人 権 侵 害 の 実 態 を 調 査 し た 結 果 に 対 応 す る

 個 別 法 案 と 現 行 法 の 改 正 で 対 処 で よ い!

 過去に学んだ日本人なら 包 括 法 の危険性は過去の治安維持法で骨身にしみている
 包 括 法 のままでの改案など無意味だ。
983名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:56:52 ID:bd2fN5Dr0
>>975
> だから、「必要ない」と主張すりゃいいだろ。
> それに加えて、改案も同時に進めていけば100%負けることはないって言ってるんだよ。

いや、100%ではないけどなw 「全く修正せずに可決」があるから。
そういう意味でゴリ押しを完全に否定する気はないが議論する用意は
常にないと推進派に変な口実を与える。
984名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:56:52 ID:lslvkjXS0
2ちゃんねるの差別用語はひどすぎるから、ある程度法律で規制するのは間違ってない希ガス。
985名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:58:34 ID:p3FuCJuG0
郵政も人権擁護ももう手の届かないところに行ってしまったね。
もうナシクズシ的にこの国のシステムは変わっていくよ。
誰にも止められない。
なんせ選挙で支持してしまったわけだから。
いくらメールしてもそれと同じか上回る量の賛成メールも
届いてるだろうしね。 普通は反対より賛成意見のほうをありがたがるもんだし。
986名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:59:54 ID:xixuuKuk0
反自民キャンペーン激化中、裏切り者が小選挙区で勝てると思うな。
987名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:00:30 ID:Wo8Riol+o
>985
プ
988名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:01:13 ID:BGVmrWhP0
なんで俺が、廃案をゴリ推しする側と対立させられてるのか解らないが
>>983の言葉を借りれば、議論できる反対派として位置づけておくれ。
989名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:04:07 ID:F7ZlhKXH0

 次  ス  レ  は  立  つ  の  か  ?? 頼  む
990名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:05:01 ID:QDSMfyte0
古賀をやれ
991名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:05:24 ID:DEeLGbvt0
公明ってマジで策士というかやっぱ組織力すごいわ・・・。
992名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:05:44 ID:GpDop2i60
日本が終わることになったらアメリカ合衆国に逃げます。
あなた達は私の分まで日本で頑張ってください。
993名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:06:14 ID:QDSMfyte0
日本も終わりかぁ。
994名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:06:37 ID:Uk5H177fO
小泉なんて嫌いだ
995名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:06:47 ID:S+O2irUZ0
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |  
      |    ┤  ===、 , ==|  | 
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"   改革を止めるな。
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|       人権擁護法に再挑戦!
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_    人権擁護を官から民へ。
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/      取り締まりは公務員でなくてもできる!
996名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:08:28 ID:bd2fN5Dr0
>>982
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128019308/l50
推進派はたとえば児童虐待、DVなどで民事不介入あるいは親権が強い
現行制度に対する迅速な対応策として本法案を押しているな。
別に推進派を擁護するつもりはないが、反対派がその結論になる事はわかりきって
いるんだから推進派の必要性をもっと聞いてみたら?

何かいろいろ書いたが、俺も修正案に納得しない限りは廃案を目指すわけで
そこまでは「絶対反対派」とも目的は同じと言える。
修正案が出てたとえば国籍条項や人権委員会のリコールの手段などが明記され、
それらの修正案に納得したときは「どこが悪いの?」とか言い出すから議論は
そん時までとっておくかねw

別に俺も各議員にメールで反対意見を送ったりはしているんだぜ?
997名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:08:35 ID:DEeLGbvt0
コイズミの支持率、どうだろう。今調査してほしいところだ。
998名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:10:09 ID:3bQ4qa0g0
ワロス
おまいら混乱しすぎ
999名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:10:28 ID:mEKreCIw0
1000なら献金天国
1000名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:10:33 ID:H30sO5CW0
         ,-― ー  
       /ヽ     ヾヽ 
      /    人( ヽ\、ヽゝ    
        .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l 
       |   /   (o)  (o) | 
      /ヽ |   ー   ー |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 6`l `    ,   、 |  <  1000ならこの法律を利用して、
        ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/   \  中国と在日で日本を乗っ取る
        \   ヽ UUUUU      \_______________ 
          )\_  `―'/       
.      ,. -‐('___)- 、
    /   I  ?   . `i
    /\. ; KIYOMI.;  l
  r' ,/ `!       ト-r'
   \. \ |    ノ | |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。