【社会】「会社辞め、研究職目指したのに…」 立ちはだかる"34歳以上お断り"のカベ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★『会社辞め研究職目指したのに』 34歳以上お断り

・文部科学省が生涯学習を推進する中、大学の社会人入学者はこの10年で倍増した。しかし
 研究者になるため、企業を辞め、退路を断って大学に入り直す人には厳しい現実が待ち構えて
 いる。研究者の採用に年齢制限が設けられているケースが多いためだ。

 東海地方の国立大学の大学院博士課程に通う栗田直子さん(34)=仮名=は昨年、応募
 しようとした日本学術振興会の特別研究員の募集要項をみて愕然とした。年齢の資格が、
 採用時点で三十四歳(医学、歯学、獣医学は三十六歳)未満と明記されていたからである。

 日本学術振興会は文部科学省所管の独立行政法人で、特別研究員は優れた研究能力を
 もつ大学院博士課程在学者および同課程修了者に研究奨励金を支給する制度だ。三年の
 任期があり、特別研究員はその間に大学の助教授など次のポストを探すことになる。
 国立大学は一九九〇年代半ば以降、大学院の拡充・重点化を進め、教授、助教授のポストを
 増やす一方で助手を大幅に削減している。特別研究員は減った助手ポストを埋め合わせる
 役割も担っているが、栗田さんのような社会人学生には年齢の壁が立ちはだかる。

 関西地方の四年制大学を卒業した栗田さんは二年間、民間企業で働いた後、大学院修士
 課程に入学した。米国留学の経験などもあり、この時点ですでに二十八歳だった。

 「年齢制限があるなんて入学前は考えもしなかった。大学は思う存分研究ができる場だと
 思っていた。制限があるなら、なぜ入学する前に教えてくれなかったのか」
 定職から離れてしまった今、日々暮らしていくこと自体大変だ。一人暮らしの栗田さんは
 アルバイトに精を出す生活を強いられている。「先行きの展望は全く見えない。この先、
 研究生活を続けていけるのか…」と不安を隠さない。(一部略)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050925/mng_____tokuho__000.shtml

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127621411/
2名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:53:19 ID:EOCyamfv0
へぇ〜
3名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:53:20 ID:3H+I5lsZ0
2
4名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:54:15 ID:Ub+nKKc90
2ゲット?
5名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:54:51 ID:IZDbgo0Z0
低学歴どもは書き込み禁止

しかし悲惨だな
6名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:55:29 ID:frxytIOO0
まぁちゃんと調べておくべきだった罠
7名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:56:47 ID:wB+wve9Z0
自分の情報収集能力が劣っているのに
人のせいかよ・・・
本当になりたいなら何とかするはずだろ。
どうせヒロイン症候群におちいってるだけだろ
このアマは。
8名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:56:49 ID:Nqb5Imq50
だいたいどんな資格でも34過ぎたら採るとこほとんどないわな
9名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:57:03 ID:oyHZIkPE0
文系だろ、どうせ。
文系の大学院に行くなんて、ニートを目指しているとしか思えない。

経済学や社会学や心理学を勉強した割には、
自分自身の経済事情を考えたり、社会から逃げる幼児性を自覚できないのか?
10名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:57:25 ID:/nrb11fG0
>なぜ入学する前に教えてくれなかったのか

調べる能力が無い時点で、こんなアホたたき出せ。
11名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:58:19 ID:p5MGIqtU0
『経済』をごくおおまかに
@作る
A運ぶ
B消費する の3行程だとすると

日本は
Aをいかに低コストでやるか、
Bをいかに大規模にできるか、
に関するノウハウはあるんだけど、

@いかに新しいものを作るか
においては 骨抜きになってるんじゃないかな。

もともと資源が少ない国だからしょうがないのかもしれんけど。
12名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:58:50 ID:Yy3IsjWw0
独学で凄い研究をして見返すしかない
それか海外を目指す
13名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:59:44 ID:XzAaeazY0
確かに34歳という上限があるのは良くないが・・・
あらかじめ必要な情報を収集出来ないのでは、
大学院を出ても使い物になったのだろうか?
14名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:59:53 ID:J9UbfQQd0
34なんて余命もあまり無いんだから当然か
15名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 21:59:58 ID:pp64s95i0
技官にはなれるんじゃないの?
16名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:00:11 ID:fEi9Nf7w0
アカポスはあきがないぽす
17軍事危機を煽って大儲けするんだ郵政民営化!:2005/09/25(日) 22:00:18 ID:qW2mgke50
マスコミを総動員した巧妙極まりない詐術で
自公政府と民主党という「野党」を手に入れた。
小泉純一郎と前原誠司という殆どマンガのような男 をでっち上げたのだ。
2005年初秋
冗談としか思えない政治状況が現出した。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/yuseimineika01.htm
http://homepage1.nifty.com/revolt/hinomaru.html
マスコミを総動員した巧妙極まりない詐術で
自公政府と民主党という「野党」を手に入れた。
小泉純一郎と前原誠司という殆どマンガのような男 をでっち上げたのだ。
2005年初秋
冗談としか思えない政治状況が現出した。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/yuseimineika01.htm
http://homepage1.nifty.com/revolt/hinomaru.html
18名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:00:31 ID:FHPRfXYF0
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
なぜ栗田直子さん(34)=仮名=は入学する前に調べられなかったのか
19名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:01:04 ID:9UH4+4oC0
能力で評価しません、年齢で評価、しがらみで評価。
20名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:01:24 ID:+F163CEsO
学歴あっても世の中のゴミがたくさんいる
21名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:01:30 ID:yybc3AYB0
社会への還元性を考えれば、年齢制限は当然
栃木かどっかで、医学部への入学を年齢制限を理由に断れたおばはんが、
提訴してたが、医学部入学後、医者になるまで、どれだけ多くの税金が投入され科
一体わかってるのか
若くて優秀な奴はいくらでもいる
年齢が高くなれば給料も自動的に高くせねばならない慣習が日本にはまだある

よって、年齢制限は当然
22名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:02:09 ID:VJGSGkcE0
ある文科系専門の大学教授から聞いたのですが、東大出て大学専任教員の地位を勝ち得たのに、
まさかの末期癌発覚で、30前半にして「痛い痛アッー!!」「ゲーゲーゲ?!」
しながら苦しみに苦しみ抜いて死んでいった若い研究者がいるそうです。

その先生、「それに比べれば君達は生きているだけで儲けもの。がんばれ!!!」って
院生達にハッパかけてるっておっしゃってましたよ。
23名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:02:44 ID:nFJ5fmqD0
まぁ馬鹿だ罠。

考え様によってはコイツの未来は同じだったと。

早いか遅いかの違い。

24名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:02:44 ID:u5ytetGD0
でもさ、そういう人材が中国や韓国に買われていくわけですよ。
技術の流出を本気で防ぎたいなら、技術者を1人1人管理して
日本国内で食っていけるようにすべき。
25名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:02:48 ID:+9TVtVkQ0
東京新聞も罪なことするなぁ。

栗田某のバカっぷりを全国に晒すお手伝いとは。
26名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:02:53 ID:kZj9ykTf0
「博士が100人住む村」だっけ?

文系なら自業自得だが理系なら助けてやりたいもんだな
27名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:03:07 ID:vIONZIJP0
糞尿課長だか部長がいるこんな世の中じゃ
28名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:03:34 ID:qd2Rddd+0
しょうがないから、自分でスポンサー探しなさい。
29名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:03:35 ID:oyHZIkPE0
学卒のエンジニアでノーベル賞を取った田中さんを見習え!
30名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:03:58 ID:3Rdjl+HpO
そもそも34以上で研究職目指す目的ってなんだよ?
遊んで給料もらえると思ってんのか?
31名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:04:16 ID:E7CxwOkh0
なんというか、結婚して子供生めよ。
32名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:04:19 ID:9fn7IYdy0
なるほどこれは問題だ。
しかし特別研究員の採用数は極めて少なく、
そもそもアテにできるしろものではない。
現実的には奨学金とバイトで食いつなぎ、歯を食いしばって業績をあげる。
それが大半の院生の唯一の道だろう。
学位が首尾よく取れた後、企業が採用してくれるか。
その方がはるかに深刻な問題だと思う。
実力にそれなりに見合った処遇を受けるチャンスが日本の社会では少なすぎる。

33名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:04:52 ID:JDh+P/96O
30才半ばまでに何とか定職に就く為
薄っぺらい論文を量産して業績の水増しをよくやるね
34名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:05:02 ID:OTEpCcM20
日本が駄目なら海外に行くとかは?
ただ言葉の問題もあるしいろいろ大変だけど
35名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:05:04 ID:y9wce86A0
現状のシステムがクローズドすぎる、というのは確かなんだろうけど、
そのクローズドであることに気がつかない、もしくは、自分に関係のありそうな
情報を足を使って収拾できない時点でアホなんじゃないか。
もっというなら、研究者としては失格だろう。

まあ、米国留学とか、2年の民間から「修士」へ入学し、博士まで行こうとするのが、
キャリアとしてどれだけ危険かは十分気がつくべきだろうし、まともな理系の学生なら
学部で気がつく。文系はわからん。

所謂、表面的な「キャリア」を作ろうとするバカなんじゃないかと思われ。
36名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:05:11 ID:9UH4+4oC0
>>20
金で解決した学歴だろw
37名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:05:25 ID:3vT/fN/10
どう考えても自業自得
38名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:05:31 ID:1RIuhENx0
文部科学省は大学が儲けられるように手を打っただけ。
社会人から大学院に入って金を落としてもらうことだけが目的なんだから、
学生のことなんて知ったことじゃない。
日本はレールからはみ出した連中には厳しい国だよ。
39名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:05:31 ID:ae3aql2+0
>>32
なんでそういうシステムになってるんだろね
40名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:05:42 ID:uI412rg+0
でもこの人は第2の道で34で行き場が無いという話だが
現実にはどこにも寄り道することなく一つの道を歩いてきて
そのあげく34で行き場が無いっちゅー人も一杯いるわけでね。
無駄に学歴高くても仕方ないのさね。

研究屋というのは優れた人間がより優れたリソースを争奪している
状態こそが適正なわけで、まぁ今の日本がそういう状態かという話は
あるが、基本的にこの仕事、奪うもので与えられるものではないよ。

ただ、それで駄目だったという人の行き場所が学校教師しかないというのもなぁ。
どこかこういう人一杯雇ってくれるところないかね。まぁスピンオフ企業とか
日本にはほとんど無いとかそういう問題もあるんだけど。
41名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:05:48 ID:QCBp8iEV0
>>21
>年齢が高くなれば給料も自動的に高くせねばならない慣習が日本にはまだある
むしろ年齢高いヤツ雇った方が支払うべき生涯賃金少なくて済むんじゃね?
42名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:06:14 ID:BxNBWOBi0
大惨事モラトリアム。20、30代をだらだらしてたあふぉは研究職なんぞの使い道ねーよ。
43名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:06:25 ID:uaymlNZ20
一番得をしたのは、こいつに辞めてもらった会社だよな
44名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:06:32 ID:E05HI1kc0
みんなやりたいこと出来ず我慢して日々暮らしてるんだけどな。
自分だけ特別って意識がどこかにあるのかも。
どうしても世間の基準と折り合いがつかなければスポンサー探して
独力で研究すればいいよ。
45名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:07:18 ID:uNtXvwyr0
事前に調べろよ。
何でも教えて君じゃ研究員になれね見本だ。
46名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:08:21 ID:VOFKh0UG0
学振の年齢制限も,まあ,問題かなあとは思うけど,
何より問題なのは研究室のボスとか同僚から
年齢制限について教えて貰えないこの女の
人間関係のまずさではないのか?

たとえ学振もらっても,この女に先はないだろ.
47名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:08:22 ID:vh3rIRIR0

私って、なんて悲劇のヒロインなの・・・。まで読んだ。
48名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:08:48 ID:pp64s95i0
国立大学の技官なら40歳まで応募できる。博士前期課程(修士)卒であれば応募が可能。
教授の補佐や学生の実験の面倒をみながら、研究を続けることができる。

研究が目的であれば、十分達成可能なのでは?
49名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:08:52 ID:WWIO3J850
DC1でアカポスゲットの俺様が来ましたよ
50名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:09:47 ID:eHB+9BSr0
>>24
そうだよ。

まぁ、こういう人材は海外しか行き場所ないわな。
51名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:10:31 ID:RjQBeBzV0

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←33歳
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←34歳
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
52名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:10:40 ID:ve2wn8LX0
>>21
研究者は金食うだけかよwwwwwwwwwwwwwwwww
給料高い奴はより高い利益を生み出して頂かないと。


53名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:10:50 ID:iA0pXPjY0
理系でも、博士課程なんてニートみたいなもんだよ。
いや、ニートよりひどいかな。学費取られて働かされる分。
54名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:11:00 ID:9UH4+4oC0
腐った日本には、人材など育たない
量産技術などすべて大陸が支配する。
55名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:11:02 ID:3oACA70S0
>年齢制限があるなんて入学前は考えもしなかった。
ある程度は考えとけ。

>大学は思う存分研究ができる場だと思っていた。
決してそういうわけではない。

>なぜ入学する前に教えてくれなかったのか
いちいちそんなこと教えないと思う。

>米国留学の経験などもあり
もう渡米したほうがよいと思う。
56名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:11:38 ID:ivirdD500
この女性のように才能溢れる人たちのために特進制度が準備されてないのが、問題だな。
才能あれば18歳で大学卒業できるようにすれば、こうした才媛が年齢制限に引っかかることもないだろうない(´・ω・`)ショボーン
57名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:11:39 ID:y9wce86A0
まあ、基礎的な研究者には年齢制限をつけてやらないと、
夢見がちのひとを貼り付けることになるだろうが、最近はやりの
社会人をターゲットとして、その人が大学で一定期間の職を得るであろう場合には、
年齢制限を外してやるべきだとは思う。
58名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:11:40 ID:1RIuhENx0
>>41は良いことを言ったが、人事の中の人とかも年上の部下が
入ってくるのは嫌だそうだよ。
年下の従順な部下しか扱う能力がないらしい。
59名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:12:12 ID:L93jsdBb0
まあ自己責任だ
60名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:12:20 ID:gyP5azd/0
この人だけを問題にすると自業自得なんだけど、
日本社会全体の年齢制限ってことを問題とすると、
ニートとかフリーター問題の解決がどんどん困難になってるってことだし、
若者層が減って行った場合に制限年齢未満の人材を
どこからつれて来るのか、という問題にもなりかねない。

もちろん、あと数十年すれば規模の縮小とともにある程度
解決するかもしれないけどね。
61名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:12:27 ID:ydfrUVF10

美 人 な ら 同 情 し て や る !
62名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:12:35 ID:kn6ErfiL0
バカだなーwと、思うけどそういう所がヌケているのが研究しか出来ない
専門に特化してしまった人間なんじゃないかと。
>>24に禿同で、知識を海外にもって行かれない為にも国内企業がんばって
おじさん・おばさんを入社させるべき。
63名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:12:46 ID:EGedNA7/0
それより10年も前の24歳の自分ですら、
職務経歴書がかけない職歴なしだったら
落とされるわけだが・・・。
64名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:13:19 ID:/zkdxT4T0
>>49
俺の知人で修士修了と同時に、旧帝の助手のポストを
得たヤシがいるが、40歳越えた今も助手のままだ。
学位も修士のまま。
ひょっとすると一生助手のままじゃないかな。

就職が遅れても博士取ってから就職するのが良いと思ったよ。
65名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:13:21 ID:oHUWWatH0
文系の論文の量産てなに書くの?
「きょうは曇りだったから出掛けるのを止めて家でテレビを見ながらせんべい食べてました
早く晴れるといいなあ」とかを一万枚くらいか
66名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:13:34 ID:qWz2ePw60
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
俺たちゃ、海賊〜♪
67名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:14:11 ID:E7CxwOkh0
> 「年齢制限があるなんて入学前は考えもしなかった。大学は思う存分研究ができる場だと
 思っていた。制限があるなら、なぜ入学する前に教えてくれなかったのか」

こんなこともリサーチできない時点で甘すぎ。
医学部でも受けなおせ。臨床できない年寄りが研究室にあふれてるぞ。
68名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:14:37 ID:TtvbcgKb0
ただでさえ博士が余ってる時代なのに会社辞めてまで博士とってどうすんの?
それぐらいいい大人なんだからわかるでしょう。
新聞くらい読めってかんじ。
69名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:14:38 ID:ve2wn8LX0
>>58
普通、年上に「馬鹿」とか「役立たず」とは言いづらいものだよ。
70名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:14:39 ID:9UH4+4oC0
馴れ合いの社会には34歳ではなく24歳ぐらいにするべきだw
71名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:15:02 ID:AwMRQ2nX0
>>64
それは大学の中だから
ほとんどの一般企業では博士は採用予定にない
ってゆうか助手になってからでも優秀なら博士ぐらいとれるはず
72名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:15:05 ID:qjZmfawy0
海外でも年齢制限はあるよ
73名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:15:35 ID:RjQBeBzV0

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←33歳
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1   ボケがっ
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←34歳
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、 1歳違うことで
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、 どう違いがあるんだ
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
74名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:15:38 ID:aXU3PSmY0
「これだから国は・・・」
などという同情的なスレであふれているだろうと
期待しながらこのスレをみて
愕然とする栗田某
75名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:16:18 ID:rCbIY24l0
ニートとかの定義も35歳以下だから
日本では35歳までに一人前になっていないと
終了ってことだわな。
76名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:16:40 ID:fKj9voAJ0
年齢制限は憲法違反の疑いすらあるね
77名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:17:48 ID:4eMmaYbf0
生活を犠牲にしてまで研究をしたがる理由が分からない
78名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:18:09 ID:9UH4+4oC0
>>76
憲法は、すでにこの国では重要ではなくなった。
平和憲法なのに軍隊が合法なんだからな。
79名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:18:39 ID:Va85gwHF0
文系の臭いぷんぷん そんなやつ日本学術振興会でもいらない
80名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:18:41 ID:80BaQXvY0
>>21
栃木のおばはんは逆に考えれば普通の18歳くらいの奴なんかより
はるかにこれまで日本国民として貢献してきたから全く問題無いとも言えるぞ。
81名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:18:53 ID:ve2wn8LX0
>>75
人材銀行の求人もそうだね。
でも、研究職を目指す人って社会的名声やお金を諦めて人類の叡智に貢献する
ことを目的とした純粋な人だから一人前でなくてもいいんジャマイカ?
82名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:19:11 ID:kUUlj8On0
近畿大学が開発したマグロの完全養殖法で育てられたマグロが売り出された。
やっぱり理系は、入試の難易度に関係なく、文系よりも役に立つ。

理系をもり立てないと日本の将来はない。
83名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:19:24 ID:I5tSLaoB0
>>76
それは新しい視点だな
84名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:19:36 ID:eAUpramq0
何も実績ないんでしょ?
85名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:19:39 ID:KWlKYn+Y0
人権擁護法案が可決されれば、年齢による差別と認定されるケースだね。
86名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:20:42 ID:tCuhTS6T0
やっぱり一度レールを外れたらダメなのか…ニートが多い理由も分かる気も
87名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:21:03 ID:RjQBeBzV0
1歳違うことは、もうと〜〜〜〜んでもなく違うことだということだよ!!!

33歳と34歳の間には、超えられない壁があるということだ。

すごい社会だね、すげぇよ。ヒャハハ
88名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:21:41 ID:5v4IiGSW0
まぁ文系が役に立たないというのは厳然とした事実だな・・・・
一文系学部生としてつくづくそう思うよ。
89名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:21:54 ID:mzr+8RIS0
日本がこんなんだからアメリカとかヨーロッパに行きたがるやつが多いんだろうな。
給料もアメリカだと日本よりもらえるだろうし。
90名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:21:55 ID:E7CxwOkh0
中島誠之助でも見習って、在野で仕事しろ。
もしかしたら大金持ちになれるかもね。
91名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:22:16 ID:ve2wn8LX0
>>87
19歳と20歳には超えられない壁があるよ。
92名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:23:55 ID:2IKJDIrR0
研究の前に「自分のカラダ」「結婚適齢期」「出産」の年齢制限気にしたほうがいいぞ。
仕事、仕事で40歳になった女がまわりにごろごろしてるが
肌なんて近くで見れたもんじゃない。あと、たった10年で本物のばばあかとおもうと
多少きれいでも誰も結婚申し込まない。40男は20代後半から〜30代前半(多少婆だが)
に金回りもいいし、がつっかないから人気あってよりどりみどり。
93軍事危機を煽って大儲けするんだ、前原!:2005/09/25(日) 22:25:43 ID:qW2mgke50
名前:杉村太蔵26歳自民党新議員当選2日後に寝転びながら最新BMWの購入映像

マスコミを総動員した巧妙極まりない詐術で
自公政府と民主党という「野党」を手に入れた。
小泉純一郎と前原誠司という殆どマンガのような男 をでっち上げたのだ。
2005年初秋
冗談としか思えない政治状況が現出した。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/yuseimineika01.htm
http://homepage1.nifty.com/revolt/hinomaru.html
94名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:26:45 ID:cEF7Zulv0
日本人は物凄く年齢に拘る民族。
年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 
年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 
年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 
95名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:27:36 ID:RjQBeBzV0
日本は差別社会!
年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 
年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 
年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 
年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 
年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 
年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 年齢差別 
96名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:28:34 ID:0/K2BCwE0
基本的な情報収集ができてねえって・・・
34でそれじゃいろんな意味で絶望的だな
97名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:29:48 ID:bsi04DkV0
っていうか、日本の年齢制限ってすげーひどいと思う。
この34歳の人の気持ち分かるな。

漏れは、米国で修士とったのが27でそれまで職歴というものがなかったのだが
その状態での就職活動は、非常にきつかった。修士ゲットの27でだぞ!!
国内の大学卒業したわけだが、新卒で入った友達の就職先は、IBMやら野村総研だとか
まあ一流どこ。

かくいう漏れは、中堅会社。不当だよな。
98名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:29:53 ID:W8qbMPrv0
研究出来るくらい物知りなら良い働き口ありそうな気がするけどなあ・・・
99名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:30:48 ID:yASc7U9o0
アメリカでも、ある程度は年齢で切られてしまうことがあるけど、日本のように
30代40代で切られるなんてことはありえない。
飛びぬけた才能の持ち主じゃなくても、それなりの能力のある人は、それなりの
ポジションが手に入る。日本のように終身雇用じゃないけど。
若い研究者、アメリカに行け!
どうせ20年後の日本は、少子高齢化と頭脳流出の痛みでぼろぼろになってんだから。
今のうちに逃げろ。
100名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:31:01 ID:XEV6uQvm0
博士になってもダメそうだったら、さっさと公務員にでもなるべし。
しかし、なんで研究職ってポスト少ないんだろうね。
やっぱり税金使ってるからかな。
101名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:31:57 ID:y8ldFp5w0
>「年齢制限があるなんて入学前は考えもしなかった。大学は思う存分研究ができる場だと
>思っていた。制限があるなら、なぜ入学する前に教えてくれなかったのか」

自分が考え無しだったのに、最後は他人のせいにしているし・・・
どうしようもないバカだな・・・
102名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:32:00 ID:4u9FQeN70
いろんな意味で勉強が足りねぇよ
103名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:32:09 ID:TSuCAl+d0
日本をあきらめますた
104名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:32:29 ID:WWIO3J850
>>64
学振DC1に当って、終了後にアカポスゲットの意
105名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:33:02 ID:5D7w1APO0
東大プロパーであっても博士進学は命がけだ
こいつは甘すぎる、なんだよ東海地方の国立大って
そもそも卒業生にアカポスいるのかよ
106名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:33:08 ID:AwMRQ2nX0
>>97
年齢制限は確かにあまりよくないものかもしれない
でもこの女やあなたが成功できないのは年齢制限のせいではない
日本がそんな社会だと認識できていなかった自分の甘さであろう
107名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:33:30 ID:l/IhdayA0
研究職だから年齢不問だろうと先入観が働いてしまったのか。生き方間違えたな。
でも博士取ったなら他にもいろいろ道はあるだろ。お前なんかまだマシ。

オレなんて26歳糞リーマンでもう人生絶望だよ。
108名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:34:09 ID:UijIRq5h0
記事がおかしい。

> 研究者の採用に年齢制限が設けられているケースが多いためだ。間口こそ広くなっている社会人入学だが、
> 将来展望は決して明るくないという実態が浮かび上がってくる。

これがこの記事の本題のはずだ。
ならばなぜ、
> 制限があるなら、なぜ入学する前に教えてくれなかったのか
こんな「自業自得」「純粋なバカ」としか言いようがない事例を紹介するのか。
109名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:34:29 ID:ZD4x8Qop0
現実問題として、あまり年齢がいっていると研究の「成果」が出る前に寿命がくると思われ
但し「勉強を始めるのが遅かっただけの優秀な人」はもったいないので

普通の就職と同じく、目安として年齢制限、
逆にものすごく「優秀」な人材なら年齢に関係なく応相談
というのが良いのでは?
110名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:34:36 ID:iA0pXPjY0
>>107
お前の方が上だろ。博士号なんて道を外れれば全く意味はないぞ。
111名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:34:48 ID:QCBp8iEV0
>>105
名大なら居るんじゃないか?
112名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:35:10 ID:y8ldFp5w0
>>106
年を取れば分かるけど、柔軟な思考ができるのは30前後まで。
35を越えると、急速に思考が硬化する。

俺も35まで自分はそんなことはないと思っていた・・・
113名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:35:19 ID:9/qcKftP0
事前によく調べない上、まるで他人のせいであるかのような言い草。
このような人間は研究職にも大学教員にもなれない。
114名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:35:34 ID:RjQBeBzV0
人生絶望の奴が数万人規模で一箇所に集まったら。。。


こええ。自衛しよう。
115名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:35:57 ID:lqiezTTw0
>>106
それだとかなり若いときから社会構造を認識して進路選択しないとならない
日本の学歴社会はそうやって成り立ってきたのかもしれんが、
やっぱりちょっとおかしいよ
116名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:36:12 ID:wPIag+en0
アメリカでは履歴書に
年齢性別すら書かない
と聞いた
117名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:36:16 ID:9oUgaYsDO
>>107
俺も26歳だけど休日は自分の好きなことに集中したりして
それなりに楽しんでるよ。お互い頑張ろうぜ。
118名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:36:18 ID:E7CxwOkh0
大学での経歴や研究はほとんど役に立たない。
若く就職してもらって、現場のニーズにあった研究した方がずっと良い。

大学とは産学協同研究してげば十分
119名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:36:28 ID:zbe+yBN80
確かに年齢制限はおかしいな。

でも調べとけ。
120名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:36:39 ID:W/kenXAQ0
最初はよく調べろよって思ったけど、
まわりは若いやつばかりで、浮いていたんだろうと思うと、ちょっぴり気の毒にも思うな。
でも、何でも人や世の中のせいにするのは駄目だ。

121名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:36:53 ID:dAgGRZiq0
>>111
でも、岐阜大、三重大、名工大というのもありうるんだよね。
122名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:38:15 ID:XEV6uQvm0
>120
たしかに、少し気の毒だな…
123名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:38:19 ID:y8ldFp5w0
>>115
30まえに人生を決められなかったヤツに、この国には生きていく価値なんて無いんだよ。
後は起業して成功するか、堕落して他人に寄生するしか、生きるすべがない。
124名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:38:48 ID:XwmyVq+b0
年齢制限は当然だ。若手研究者育成のための制度なのだから。
125名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:38:55 ID:oyHZIkPE0
タレントみたいなヤツ等(落語家とか、元女子アナとか)が大学教員をやってたりするからな。
文系って、わかワカメ。
126名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:39:17 ID:44ZfB6780
就職で年齢制限があるのは、日本の悪い点だ。
率直に認めよう。
127名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:39:50 ID:W5PtTx290
>>123
>起業して成功するか、堕落して他人に寄生するしか、生きるすべがない。

それって普通じゃん。
128名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:39:53 ID:qjZmfawy0
政治家になればいいんじゃないの
129名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:39:53 ID:mSevDxig0
自分も、大手企業辞めて大学院に入ったけど、女性でもあるし、
教授にもなぜか好かれていない。(同じ能力なら10歳以上若い素直な
学生居るし)ほとんど、再就職は諦めている。

結婚も、30代後半なら難しいと思うので、塾バイトや小さな店を持てるように
資格も取って、田舎の実家にいつでも帰れるようにしてる。

でも、後悔はしてない。万が一研究職に就けたらラッキーだし、宝くじも
買わなきゃ当たらないから。
130名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:40:02 ID:qWz2ePw60
(1)自己責任、他の道探れ、永久就職汁、若い優秀層でも無理なのに・・・

(2)そもそもこの団体って天下り先だろ、コネ・ボスの力で入れる、こんな団体潰せ

(3)年齢差別反対、再チャレンジできる土壌を作れ、日本は教育に力を入れろ

131名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:40:19 ID:kZj9ykTf0
>118
> 現場のニーズにあった研究

それも大事だが、金になりそうにない基礎研究もちゃんとしとかないと
どこかで行き詰まるよ
132名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:41:39 ID:zDeXwI+N0
たしかに35歳は壁だな転職においても
133名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:42:02 ID:S8HaHaOG0
スレ読まずにカキコ。

そんなに研究したければ、起業しろ。
金がなければ、エンジェルやVCに頼み込んで出資してもらえ。
そして、研究成果をどんどん売り込め。
株式を上場できれば、資金調達もしやすくなるぞ。
セントレックスやQ-Boardなら比較的敷居が低くて上場しやすい。
134名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:42:12 ID:aXU3PSmY0
ある程度年齢制限設けないと
過去の業績引っさげて、研究者としてのピークを過ぎた人間が
伸び盛りの若手を追い出してしまうからね

それと、理系は体力勝負だから研究者としてのピークは
35歳辺り
文系はそうでも無いらしいが



そもそも、会社辞める時点で
そういうリスクについてはよく調べるべきだと思うんだけど・・・
135名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:43:10 ID:WC06Ks+y0
このスレのながれをみるかぎり日本はアメよりウリナラにちかいことがよくわかる
136名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:44:00 ID:XEV6uQvm0
>>133
一人で起業して研究なんて無理っぽくね?
137名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:44:17 ID:JkMLSuZw0
>1失笑。
138名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:44:26 ID:pnF5vSic0
>>制限があるなら、なぜ入学する前に教えてくれなかったのか

反対にそれほど憧れをもっていたのに何故事前にコイツは自分の目指すことに
ついて調べてなかったのか不思議でならない。こんな程度の考えだから目的を
遂行できないんだよ。
なんでも人に頼るな。少しは自分で事前調査してから進路を決めろ。ガキじゃ
ねーんだからよ。
139名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:44:38 ID:oDaxYJN80
まあ、この人は、ドクターとってアメリカにいきゃあいいだけの話なんだろうが、
日本の今後のことを考えると、実効的でない年齢制限はとっととなくなってほしいものだ。
140名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:45:28 ID:Z1L+Hu4Y0
そもそも何で「若手」研究者を育成することを目的とした学振なんだろうね。
学振の存在を知ってるなら目的が若手研究者の育成って気がついてるだろうに。

まぁ、同情はするが自業自得。
夢を見すぎて現実が見えてなかったってことだな。
141北米院:2005/09/25(日) 22:45:35 ID:wi9MVSZZ0
142名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:45:41 ID:ve2wn8LX0
>>97
お前が中堅会社を一流にすれば無問題。
143名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:45:56 ID:AwMRQ2nX0
>>115
なにも難しいことじゃないと思うよ
俺は理系修士卒だけど文系修士や理系でも博士は就職がなくなるってのは理解してた
その程度の話
144名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:46:11 ID:E7CxwOkh0
中村先生に泣きつけば?
145名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:47:15 ID:lqiezTTw0
>>139
日本にとっては年齢制限は大事なんだよ
特にアカポスは求人過剰だから、できるだけ若い人間に回すべきだ
これだけ人いれば能力的にはどんぐりのせいくらべなんだから
146名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:47:28 ID:YW4x8wVV0
>二年間、民間企業で働いた後
民間企業って絶対ウソだろ。
147名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:47:53 ID:S8HaHaOG0
>>136
ポスドクにつけない無職博士が全国にイパーイいるのでその人たちを雇えば大丈夫。
148名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:48:07 ID:T8Jf0lXt0
>>118
そうでもないよ
他の分野から入社して衝ける研究職なんてレベルがたかが知れてる
あなたが言ってるのは商品開発のことでは?
149名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:48:27 ID:EK+0OHc20
ていうか学振の年齢制限なんて,調べればすぐ出てくるじゃん.
会社辞めて研究職に進むって一大決心をしたときにどうしてそこまで考えないんだろうか?
35歳の人生設計には思えない.
150名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:49:35 ID:FDFcF2As0
>>138
こういう、男性からは考えられないようなミスをやらかして、
かつ開き直れるところが実に女性らしい

決して性差別するわけじゃないけど
151名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:49:40 ID:cukezDMr0
>>139
アメリカも酷いぞ。
152名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:51:25 ID:y8ldFp5w0
>>146
腰掛けOLしてたけど、顔が田嶋みたいで貰い手がなかったんだろ。
そこで一念発起してドクターを取ったけど、今度は就職口がないっと。

・・・笑える人生だな。
153名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:51:45 ID:oyHZIkPE0

 死 ぬ 気 で 働 い て み ろ 、て つ や !

 かーちゃんはなあ、タバコ屋を経営して、どんなに苦労したか。
154名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:52:30 ID:MdNbqLSj0
現在採用に年齢制限は禁止されていないのか?
155名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:52:48 ID:XEV6uQvm0
ところで、研究職の求人って何で採用不採用を決めるの?
それまでの論文?学力試験?面接?
156名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:52:59 ID:tJrn73/30
みんな厳しいなぁ。
俺も会社辞めて大学院入った口だが、そのときは採用時の年齢制限
なんて考えもしなかったな。それ以前に学位を取ることが最優先
だったし。

実際、博士課程入っても断念して出ていくやつは少くない。
万一そうなっても、自分の能力でなんとかやっていけると信じていた
あの頃、俺も若かった。
157名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:53:09 ID:bsi04DkV0
まあ、アメリカみたいに、40、50からドクターコースに行ってやろう
っていう国じゃないもんな。

アメリカのように、必要最低限のクウォリファイド満たせば
あとは、空きポス待ちでOKみたいな環境になってほしい。

人生80年で30そこらで、敗者復活できん世の中は、自分が甘いといわれようが
おかしすぎる。
158名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:53:54 ID:nxPMmtrd0
>>156
今何しているの?
何歳で大学院に入ったの?
159名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:54:09 ID:ve2wn8LX0
なあ、お前ら、
「貴方は年齢的に無理ですね」と
「貴方は能力的に無理ですね」だとどっちを選ぶ?
160名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:55:06 ID:2l3Jmgb60
研究は研究職でなくともやれる。 もちろん厳しい状況ではある。
日本の三流研究所の研究職ポストを流動的にして受け入れるべきである。
三流だから、数年でよりよい研究ポストに移るはずだから
161名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:56:44 ID:jVsYhUDU0
>>159
> なあ、お前ら、
> 「貴方は年齢的に無理ですね」と
> 「貴方は能力的に無理ですね」だとどっちを選ぶ?

ひとは希望がなければ生きる甲斐がない。
某、東京大学の医学部教授が、晩年、自分がガンになったときに言った言葉だ。
後者には希望はない、前者には希望がある(あるいは言い訳の余地がある)。
相手のことを思えば、前者を選ぶのが、親切だろう。
162名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:56:48 ID:AgS4cdx60
最終的にはコネなんじゃぁねぇ?
163人だからひとでなし:2005/09/25(日) 22:57:13 ID:eW8h5g0X0
今の仕事を辞めるために理由付けで大学院に入ったのなら、単なるニート指向。
今の仕事の延長でキャリアを付けて研究職になろうとするなら、学歴は不要。
論文の書き方から教わらなくてはいけないのなら、大学院に行く意味はあるが
そもそも大学を卒業するときの進路が間違っている。つまり遅すぎる。研究職
をなめんなよ。
でも論文で博士号を取得するくらいの実力があれば学会発表などで誰かの目に
留まります。あきらめてはいけません。講師でも何でもして所属を作れば…。
パンの耳などを食べながら頑張りましょう。特に文系は実験施設は必要ありま
せんし、図書館さえ使えればモノは書けます。
しかし、理系・実験系は大変だな。まず玉の輿を狙うか。

164名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:57:30 ID:FIkN0FKO0
研究が好きなら市井の研究者になればいいんじゃないの?

科学者だろうと文学者だろうと、本当に好きな奴は牢屋の中でもモノを創るけどね。
165名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:59:21 ID:ATNVFHpGO
結局、日本ではカネにならない基礎研究は評価されない。本当にやる気があるなら、茨の道をあるくしかない。いくら本人があこがれても向き不向きというのもある。自分で選んだ道なんだから、年齢制限を怨むのではなく見返すくらいの気概を持って頑張って欲しい。
166名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:59:30 ID:aXU3PSmY0
そういえば特別研究員制度自体、
若手の研究者養成のための制度じゃなかったっけ?
この事例だけとって、すべての年齢制限を議論するのは無理があると思う
167名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:59:39 ID:/zkdxT4T0
>>155
大学教員の採用基準は、基本的には研究業績。
だけど最近は、面接の結果も重視されるようになった。

人柄に問題のある人や、教員として不適格な人は採用されにくい。
168名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:00:10 ID:lYixKpum0
日本はレールを外れたら戻れなくなる国なんだからしゃーねーじゃん
アメリカでも行けばいいのに
169名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:00:32 ID:tJrn73/30
>>158
博前修了後に就職して、26歳で博後入った。
コース中退後その大学に奇跡的に採用され、今は助教授。
自分でいうのもなんだが、研究者としては凡庸。
はっきりいって運がいいと思う。
170名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:01:00 ID:y8ldFp5w0
>>157
アメリカでもそれで成功しているのは一握り。
その一握りしかいない現実をマスゴミはあまり放送しないからなぁ。
いかにも「アメリカなら成功できます!」みたいなこと言って。
171名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:02:13 ID:2Z8w+VVY0
日本では当たり前のはずのクローズド社会が、
人材不足を生み出し自ら危機に貧している事実の一例。。。
染み付いた慣習を変えられない限り、早晩日本はあぼーんだな
17234歳独身素人童貞未受信料正社員年収520万 ◆vbdCUJwJUQ :2005/09/25(日) 23:02:16 ID:jYtOLJw80
よし!!漏れは勝ち組!!!

フジのやらせは、想定内!!
総資産は、減ってないレス!!
まー家賃53000円(2DK)
車なし
趣味=2ちゃん なのれ 金は掛かりません!!

希望退職=2回=450万!!!


資産1600万
現金が増えました!!鬱

三洋502円(9000株) (現在:306円)マイナス1759000円
フジテレビ287000円(10株) (258000円)マイナス290000円

東京三菱450万
りそな40万
みずほ120万
郵便貯金300万
藍澤証券:80万
野村證券60万
農協30万
173名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:02:57 ID:WC06Ks+y0
1はべつとしても
一度も民間で仕事しなかったやつが多いからそもそも日本はウリナラの科挙
状態なんじゃないかな..知る限りでも出来るやつより、若くしてごますりがうまいやつが
いいポスト得てる..
174名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:04:03 ID:jVsYhUDU0
>>167
> 人柄に問題のある人や、教員として不適格な人は採用されにくい。

女性問題とかとらぶったら、アカデミックポジションは無理。
大学で、なんかあったら、へたすりゃ大学自体がとびかねんから。
身持ちの悪いやつは、注意しておけよ。
ま、噂が流れるようだったら、すでにアウトだがな。

女性はアカデミックポジションが取りやすい。
男女共同参画のせいで、女性の採用を増やさなければいけなくなっている。
しかし、女性の研究員は…理系は極小。
いま、博士課程にいるなら、あきらめるな。
道は開ける可能性がある。
といっても、旧帝クラスでないと、話にならんがな。
175名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:04:52 ID:y8ldFp5w0
>>169
最後に左右するのは「運」。

これは普通に就職するときでも同じ。
俺も転職を数回したけど、後から振り返ると運が良かった。
176名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:05:30 ID:NGEsTp660
確かに年齢制限は時代遅れだが!
34才にもなって「事前に調べる」と言う、「小学生でも出来る」事をしなかったの?
177名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:05:59 ID:ve2wn8LX0
>>169
運も実力のうち。神は自ら助けるものを助ける。
178名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:06:37 ID:eIJHNzuw0
みんな、もし人権擁護法案が国会で成立したら、これを利用して、
年齢差別をする企業を人権委員会に訴えるんだ。
179名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:07:01 ID:E7CxwOkh0
何歳でもやり直しはできるよ。日本はいい国です。
ただ、自分のやりたいようになるかってーと、そーは問屋が下ろさない。
それは、年齢に関係なくね。みんなどっかで妥協してるんだよ。
180名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:08:40 ID:n/ClItxr0
35を超えると徐々に視力も落ちてくるぞ
視力が落ちると読むのが辛くなる
そして読みながら考えることが出来なくなってくる
無理にそうしようとすると,気が狂いそうになるんだ
年齢は能力と言うことが,本人も数年経つと分かるだろう
もっとも,最近はパソコンが発達したので便利になったし,当然経験は増えている
181名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:08:53 ID:lqiezTTw0
話がループしてきてるが、別にこの人の将来が閉ざされたわけでもなんでもない
それに別に年齢制限に引っかからなくても採用される可能性は低い
182名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:09:14 ID:E7eC+mXW0
ボクは院試の面接の時とかに必ずいうけどね。
35才くらいまでにポストにつけないと大変なことになりますよって。
そうなった時のことは考えてますか?って
183名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:09:48 ID:aXU3PSmY0
学振ダメでも、他にもいろいろ手はあるじゃん?
俺の大学でも民間から大学入って、何年後かに助手で採用された人いるけど
あの人も30半ばだったと思う
184名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:09:58 ID:3KEMkay40
>>181
だからといって明確な理由が示せない限り年齢差別が正当化されるわけではない。
185名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:10:09 ID:oyHZIkPE0
これを報道した「東京新聞(中日新聞)」が雇えばいいのでは?
研究員として。
186名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:10:39 ID:yq6rcSvl0
別にこの人、就職が年令制限にひっかかったわけでなく、
奨励金制度の年令制限にかかっただけでしょう。

頑張って成果をあげればいいだけじゃない?
187名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:10:43 ID:m3NslMRA0
このスレは2chらしく負け組みのジェラシッコなカキコが多いが
この話の肝心なとこは年齢でチャンスを奪うのは不条理てことじゃないの。
10代から目的持って研究者を目指すやつなんか実際少ないわけで
なんとなくまわりのすすめで院生まで来た学生ばっかり
社会人を経て初めて学問の魅力を知る人も多いわけだし
大学も知識を教えるのが商売なんだから卒業後のケアを考えるとこまで
やれる企業意識もこれからの時代必要だろう。子供減ってんだから。
年齢にかかわらず使えそうな人材を尊重しないと
特定アジアにすら遅れをとるかもしれんね、日本は。
188名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:11:00 ID:y8ldFp5w0
>>181
そうそう、>>179のいうとおり妥協すればいい話。

女はここで妥協しないんだよなぁ・・・
189名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:11:34 ID:S37ofKFa0
>>184
若手の育成の為の機関でしょ
それで全て説明が付く気が・・・
190名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:12:25 ID:YFDKPKRo0
>>167
裏表あるやつばっか採用されるわな
191名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:12:26 ID:2PwUbvdJ0
>>181
他の先進国では年齢制限日本みたいに無いんだけど。
つまり、年齢制限があると、能力の差より環境の差で人をとるようになる。
そのため本当にいい人材を逃すことになる。

金もって小さいときから頭のいい人に接する機会があるほうが、
まわりがDQNだらけのところより上にいくんでね
192Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/09/25(日) 23:12:32 ID:TdhkO/ypO
  もはや手遅れ

      私は二十代前半




(´・∞・`)
193名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:13:01 ID:f1Ppgrd5O
年齢制限の確認も出来ないような間抜けな奴じゃ、仮に制限無かったとしても駄目駄目だろ。大成できやしないって。
194REI KAI TSUSHIN:2005/09/25(日) 23:13:21 ID:wTP2qJoD0
企業を離れて、いったい何が君に出来るのかな?

この問いに、企業が納得出来るように答えられたら即戦力
195名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:14:00 ID:9UH4+4oC0
大学入学試験を昔のように9教科必須にしる
196名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:14:05 ID:WC06Ks+y0
>>187
はげしく同意。
過去からもっと学ぶべき日本
197名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:14:13 ID:y8ldFp5w0
>>187
じゃあ世界に通用するって事でアメリカで就職すれば?
国内でも現状余りまくってるんだよ。

>>191
「金持ちA様、貧乏B様」って番組でもやってたじゃん。
最後に成功するのは結局金持ちってね。
198名無しさん@4周年:2005/09/25(日) 23:14:27 ID:Gz2q7IRo0
よく調べておけばよかっただけのことでしょ???
199名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:14:31 ID:tqgKBFaX0
文系の院卒って何がしたいの?
200名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:14:41 ID:lGXiz24u0
まあやり直しのきかない社会ですから日本は。
201名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:14:53 ID:XEV6uQvm0
>194
何て答えればいいの。
202名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:14:58 ID:TwK6WJ8h0
公務員は年齢制限が設けてあるだろ。諦めろで終わりなんじゃないのか?
203名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:15:13 ID:TX/Hcvog0
年齢制限無くなってみろ。
定年退職後大学院に入った、65歳の今後何年生きるかわからんやつが
ポスドク応募して、通ってみろ。
その分、若手が落ちて、研究職をあきらめるか、アルバイトして食いつなぐか、行方不(r

現に、日本学生支援機構の奨学金ではそういう問題が起こってる。
定年後大学院に入った人がめいっぱい借りて、20年ローンで返済期間を設定してる。
で、本人が死んだら返還免除だ。そりゃそうだよ…
204名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:15:17 ID:Z1L+Hu4Y0
>>189
研究者としては若手だから、って言い訳もありうるよ。
ほとんどへ理屈だけどさ。
205名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:15:42 ID:VhL1T0lp0
一転してフリーターか w
206名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:16:26 ID:hh/vKO4Z0
普段は国際化とか世界水準と言うわりに、
こと新卒採用と年齢制限には頑固に鎖国なんだよな
207名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:17:05 ID:E7CxwOkh0
日本の大学が、浮世離れしたことばかり研究してるからだめなのさ。
208名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:17:45 ID:pxSJmgkN0
社会人から大学行きなおす時点でオhル
209名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:18:05 ID:9FPl5no+0
>>203
どうしたんだ、何かあったのか?
210名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:18:26 ID:CeNAzpuN0
新卒採用転換とか年齢制限廃止とかまるっきり共産党・社民党の政策ジャン。

そんなのに迎合したら明らかに世の中がおかしくなるぞ!
211名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:18:41 ID:f1Ppgrd5O
だれしもが夢が叶う訳ではない。不本意な選択をしている奴の方が多いだろ。研究職にこだわらなけりゃいいんだよ。
212名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:18:52 ID:nxPMmtrd0
>>169
サンクス。
いや運だけじゃないよ。
成功すれば立派な才能あるよ。
213名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:19:11 ID:QCBp8iEV0
>>194
なんでそれれ即戦力になるんや?
会社に入って業種に関した勉強しなきゃ、戦力にならんのと違うか?
214名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:20:02 ID:oyHZIkPE0
博士号を持ってるセールス・ドライバー(宅配の運転手)って、かっこいいと思うぞ。
215名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:20:14 ID:Yec8pJZa0
いや〜オレみたいに、年齢制限で工場労働しかなくて、
情緒不安定&高校中退&工場歴だけ長い20代の正社員に怒鳴られながらも、
アルバイトの若く可愛い女工にニンマリしてる余生も悪くないぞ。

プライドは肉体ともどもズタボロだがな。

唯一休憩時間に日経読んでるときが自分の正ポジション取り戻している充足感に包まれるぞ。


まじ話だぞ。
216名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:21:17 ID:hKk93KRX0
「仮に研究する人生」の住人がチョト混じってるな。
217名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:22:12 ID:wrlvz7+p0
>>62
韓の連中はPubMedすら知らなかったから
流出するといろんな問題おきるだろうな
218名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:22:21 ID:y8ldFp5w0
>>213
ブブー、はい、あなた落選。
即戦力とはそういうものではない。
どんな業種でも入った日からできる人はいない。
ただ、できるヤツは最初の1週間1ヶ月で違ってくる。
219名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:22:32 ID:LFaUq/Nc0
やべぇ、漏れ医歯学研究科だがもう34だよ。論文終わりそうにない・・・
ここに来て人生負け組みかよ・・・・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
220名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:22:53 ID:nsYinisH0
博士号持ってるなら、理系でも文系でも
私学適性試験でも受ければいいのに。
221名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:23:33 ID:pvCb6Z9G0
ニートのお前らに言われたくないってさ
222名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:23:46 ID:aXU3PSmY0
この人は、他の20代後半の院卒に比べて
若さを補うだけの強みがあるのだろうか?

あるんだったら、学振ダメでも他にいくらでも行くところあるだろうよ
なければ、実働期間の長い若手に比べてハンデがあるのは仕方ないところ

雇うほうからしてみれば、採用して教育して
やっとものになる頃には研究者として下り坂・・・・では辛いし
223名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:24:13 ID:XEV6uQvm0
>>219
はやく転向するんだ。
224名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:24:23 ID:E7CxwOkh0
2ちゃんの中ではみんな年収一千万以上だからな。
ここはパラダイス。
225名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:25:03 ID:2edDR4kJ0
しかし、栗田女史の状況を想像すると悲惨と同時に笑えるなw
(゚▽゚*)<さあ会社も辞めたし、研究頑張ろう
('A`)<あの・・・・研究職は34歳未満の方のみなのですが・・・・
(゚▽゚#)<嘘でしょ・・なんで入学前に教えてくれなかったの?!?!
('A`;)<え・・いや、そんな事言われましても・・・・
226名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:25:30 ID:PT+VVmtp0
>制限があるなら、なぜ入学する前に教えてくれなかったのか
なんで入学する前にしらべなかったのでしょうか?
227名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:25:39 ID:fODkTgNU0
いや〜オレみたいに、年齢制限で営業しかなくて、
情緒不安定&高卒&営業歴だけ長い20代の若造社員に怒鳴られながらも、

事務の若く可愛い女工にニンマリしてる余生も悪くないぞ。

プライドも体も精神肉体ともどもズタボロだがな。

休憩はなし。休日は月1回。8時出勤の11時帰り。
唯一昼の一時間に漫画喫茶で休んでるときが自分の正ポジション取り戻している充足感に包まれるぞ。


再来月はクビだけどな。
まじ話だぞ。
228名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:26:01 ID:BGT2V7QX0
要するに、
「年齢制限にはちゃんと注意しようね♥」
というお話です。
229名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:26:51 ID:QCBp8iEV0
>>218
我ながら「それれ」には笑ったが、
>ただ、できるヤツは最初の1週間1ヶ月で違ってくる
何が違ってくるのか言えなきゃ説得力ない。
230名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:26:55 ID:wB+wve9Z0
>227
お前はイキロ
231名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:27:39 ID:aXU3PSmY0
>>219
医歯獣は36までだってさ
とりあえず学振の特別研究員は

>>1に書いてあった
232名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:28:00 ID:ve2wn8LX0
>>206
2chは若者が多いからね。
若者にチャンスを与える方に傾くのは仕方がない。

>>207
研究は浮世離れしていてもいいんだけど、
少なくとも、一般経済や法務は学んで来た方がいいな。
例えば、健康保険や年金、所得税などの
公的控除、労使折半の原理など。
まあ、新聞読んでおけばわかるレベルでいいんだけど。
あと、マーケティングや統計学は、文系理系問わず、
学んできて欲しい。
233名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:28:07 ID:VW2/nr8G0
これから若い人材が枯渇するという時代が来る。
人が減る以上に、無知無能が増加する。
234名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:28:17 ID:oyHZIkPE0
つううか、文系大学院生の身分で2ちゃん見てたら負け組み。
工学部の四年生だったら、睡眠時間3〜4時間で2ちゃんどころではない。
(旧帝レベルだったらね)
235名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:28:56 ID:nxPMmtrd0
>>211
諦めが悪いとは俺も思う。
でも35過ぎた今、今こそ、今一度、もう一度、今度こそ、真剣に研究したい。
もう一度研究した結果として、結婚も出来ず、子孫も残せず、近所に馬鹿にされる人生
になってもやりたいことができたんです。

でも今の仕事のプロジェクトは始まったばかりだ。
数少ないとはいえ社内の理解者が無能な俺に期待してくれている。

どうしたらいいんだ。
236名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:28:57 ID:/zkdxT4T0
>>219
医者か歯医者なら勝ち組だろ。
237215:2005/09/25(日) 23:29:02 ID:Yec8pJZa0
>>227
女工じゃねえーだろw
パロディーの質としてはアンダーウエイトw
238名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:29:18 ID:t3XNzoTv0
>>161
それはちょっと考えが浅すぎるだろ。
年齢で切られるのは自分ではどうしようもない。
自分の力で全くどうしようもないんだぞ。これほどの絶望感は無い。
本当にやりたいことがその年になって見つかったのだとしたら、
あきらめようにもあきらめきれない気持ちも生じてくる。
能力がないっていわれたらあきらめも尽くし、逆に新たな希望を探す
動力にもなる。

たしかにこの女は間抜けだが、
一律に年齢で切られてしまうことの絶望感は半端ない。
239名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:30:25 ID:tdy1LMvB0
何で東大の奴って、わざわざ「旧帝」って書くのかな。
素直に「東大です」って書けば良いのにね。

ま、自慢って事がすぐに分かるから、笑えるんだがw
240名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:30:33 ID:8Y5ru8X90
年齢よりどこの大学か、どこの研究室かだから
241名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:30:42 ID:LFaUq/Nc0
>>223
全てに板ばさみにあって身動きが取れない・・・
大学病院ではただ働き・・・
勝手に大学やめると医局の圧力でつぶされるし・・・
親は半泣きだし・・・
毒男だし・・・

ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
242名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:30:46 ID:tJrn73/30
>>227
このスレに来てるってことは、学位持ち?
だとすれば、それはそれで壮烈な人生だな。

俺の知人にも似たような境遇の人がいるけど。

243名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:31:15 ID:fEi9Nf7w0
高知です
244名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:31:19 ID:LYDpOC++0
教授も「来ても良いけど食えないよー」とか言ってあげればよかったのにね。
245名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:31:32 ID:Bpircqap0
年齢制限が当然というなら、クソみたいな研究をしたり、何の役にも立たない話しを延々と教えてるジジババ教授陣を何とかしたらどうなんだ?
問題はそこだろ?
246名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:31:32 ID:pvCb6Z9G0
文部科学省の生涯学習は大嘘っぱちって話だろ?
個人たたいて面白いんかねぇ
247名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:31:52 ID:UmhXVR7M0
240の前に
勃ち裸る
248名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:32:01 ID:9/qcKftP0
>>227
きつそうだな。。。。。
次の就職先が、少しでも良い職場であることを祈ってるぞ。
249名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:32:34 ID:aXU3PSmY0
>>239
むしろ東大で無いけど他の国立大とも一緒にしないで
・・・って言う人が旧帝と書くのかと

東大京大あたりだと
他の旧帝と一緒にすんな・・・て感じでは?
250名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:32:35 ID:wrlvz7+p0
>>180
もれは、それを想定して数式の暗算ができるようにした
251名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:33:20 ID:kZj9ykTf0
>>234
俺は旧帝の工学部出だが、シミュレーションの結果待ちのあいだ
暇なので結構2chを見てたぞ
252名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:33:43 ID:ehXFrH2m0
教訓

 大事なことはあらかじめよく確認しよう
253名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:33:53 ID:dAgGRZiq0
>>234
今の時期の四年は
「どれ、院試も受かったし、研究テーマも決まったし、そろそろ本格的に研究始めようか」
という感じじゃないか?まだ忙しくはなってなさげな気がする。
254名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:35:31 ID:E7CxwOkh0
255名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:36:41 ID:ve2wn8LX0
金に換えれる研究をやる奴はベンチャーしろってことだな
256名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:36:51 ID:y8ldFp5w0
>>238
使う側の立場になって見ろ。
君も年を取ればその立場になるのだよ。
ニートならムリだけど。
257名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:37:01 ID:wrlvz7+p0
>>216
首都大の公募で嘘の情報ふりまいてた板ですか?
258名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:37:25 ID:AIQCi90X0
>>203
いや、それは現状の社会的な価値観の結果でしょ。
年齢による差別が少ない社会になれば、今の院生の就職困難の問題にも
かなり効果的だと思う。つまり、アルバイトで食いつなぎや行方不明は少なくなると思うぞ。

まあ、今回の場合はババアが悪いが。
259名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:37:51 ID:XIGIUR2Z0
文系うんぬん言ってるやつは、お前の交友関係のなさに
いい加減気づけよ。
260名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:38:05 ID:fODkTgNU0
>>248

準社員で、正社員になれることをうたって3年間働いてるけど、
もうすぐ期限が来る。

口惜しいことに、今年度の成績は全期間社員合わせて最下位。

厚生年金以外はなく、研究職の資格など役に立ちません。
261名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:38:10 ID:Ac5fYO8D0
あたりまえだ
35歳となりゃ主任採用だろ?
何も知らん奴がぽんと入ってきてでかい面されてたまるかよ
262名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:39:10 ID:ZYXwr8z60
年齢制限なんか設けてる阿呆な研究所は全部潰せよ。おかしいだろうが。
263名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:39:47 ID:S1J0PZCk0
>制限があるなら、なぜ入学する前に教えてくれなかったのか
ガキじゃないんだから事前に調べろ
264名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:39:48 ID:U5uDtNDu0
35歳で定年かよ。
265名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:40:47 ID:ysxBq93J0
じゃけんど、経験者しか雇わん企業もあるけんね(´・ω・`)
266:2005/09/25(日) 23:40:53 ID:ka70Skre0
そもそも構造不況業種である基礎研究の世界に
特異な能力やコネやアテもなしに飛び込むのが間違ってるわな。年齢以前に。
日本はおろか世界中どこでも基礎研究は供給過剰で需要不足な不況業種。

まあ、35歳でそれなりの能力があるなら普通に何処かでポスドクくらいには
ありつける筈だが。
267名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:41:06 ID:fODkTgNU0
公務員は26歳だけどね。
268名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:41:19 ID:XEV6uQvm0
しかし、国はアカポスの行方不明対策はしてるんだろうか。
269名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:41:46 ID:bsi04DkV0
つまりどっかの誰かさんが言うクローズド社会なわけだろ。日本って。
大体、田中耕一が民間でノーベル賞貰って云々の話で、感銘受けてるやつって
日本がいかに閉塞的な国かっていうことがわかっていない。

民間で能力あるやつは、大学がヘッドハントするんだよ。普通のいわゆる先進国ではね。
だからノーベル賞受賞時の所属が皆アカデミックな機関だろ。

閉塞な象徴がこの年齢制限。スカラーシップに、年齢制限条項?を設けている国なんだぜ。俺らの国は。
閉塞さのひどさ具合がわかるだろ。

閉塞な国で果たして優秀な人材を量産できるのか?

会社にしろ大学にしろ、若いうちから数十年居座るの
が普通なんだよっていう感覚を持ってる人にはわからんと思うが。
270名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:41:59 ID:dAgGRZiq0
>>267
国IIが29で国Iが33じゃなかったっけ?
271名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:42:28 ID:9UH4+4oC0

適材適所ができない会社は潰れろ!日本経済を堕落させるだけだ。

そんな会社は社会のゴミ。

どんな素材でも、その特徴を100%引き出し使いこなすのが凄い会社だろ。
272名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:43:23 ID:fODkTgNU0
>>270
大卒は29だけどね。
273(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/25(日) 23:43:27 ID:W91qVcJG0
研究職はブランクあると厳しいからねぇ。
漏れはストレートでスールスルヽ(´ー`)ノ
274名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:43:50 ID:oyHZIkPE0
努力した方が、成功する可能性は格段に高くなる。
ただし、
努力の方向性が間違うと悲惨。
情報収集に失敗すると、足踏みする可能性大。

努力もできないヤツは、早めに就職(市役所職員とか)した方が良い。

寝るよ ノシ
275名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:44:14 ID:y8ldFp5w0
>>269
いや、だからできるならアメリカに行けって。
日本でも成功しているヤツはいる。
%にしたら、そんなに変わらないぞ、アメリカと日本の成功率。
276名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:44:17 ID:/zkdxT4T0
>>262
年齢制限がないと、業績を単純比較したときに年長の者が有利になるから、
年齢制限するのは当然だと思うよ。

277名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:45:04 ID:9UH4+4oC0
協調性だけを求めるのは韓国、中国。
アメリカではありえない。
278名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:45:12 ID:CeNAzpuN0
院卒派遣社員なら高卒市役所の方が大分マシなんだろうな。

十代のうちからキチンと情報収集できているかどうかが重要になってくるね。
279:2005/09/25(日) 23:46:04 ID:ka70Skre0
>>268
アカポスはあまり行方不明にはなりません。ポスドクからは大量に行方不明が出るけど。

>>275
アメリカはコネ社会だよ。基本的に。
280名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:47:09 ID:fODkTgNU0
>>270
公務員直属の天下り先は年齢制限ないし、公務員並に月額50万円の待遇もらえると。
50代でなっても、退職金も年金もたくさんもらえるし。

コネがないと無理だけどね。天下り用のコネ専用だから。
それでも公務員官舎の数はやたら多いから、上位ポストは確実に入れる。
281名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:47:25 ID:IljwOgdV0
んな今の人口構成比知ってるか〜

逆三角形みたいになってるぞ。子供少なすぎ

だから就職の機会を与えてやる意味でも、定年制は必要。

いつまでも老害のある会社では若い奴は育たない。

ただ研究職は収入さえ言わなければ、結構就職できる企業はあるはずなんだがな。

努力して探せ。
282ACNクルー:2005/09/25(日) 23:47:25 ID:qzwvaX7a0
まあ、この一点をもってしても日本は人材を大事にしない国家であることはわかる。残念だ。

とりあえず、生活が無理だったら日本人だったら練炭持って自殺しちゃう人が多いわけだが、
本当にそれでいいのか?と思わざると得ない。
283名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:50:10 ID:EXjGQ7hK0
こういうスレで、過敏に反応して鬼の首をとったように批判するというのも
どうかと思うよ。

そういう書き込みをしてしまう自分の境遇を冷静に直視したほうがいいと思う。
284名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:51:23 ID:ve2wn8LX0
>>282
>>276を百回読め。
こういう例外の為に制度を曲げると、泣く若者を沢山作ることになるわけだ。
285名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:51:54 ID:Uppec1jd0
特別研究員採用試験は、修士卒でで受けられるのになんで受けなかったのだ?
今34歳なら、昨年気づいた時点で試験受けるチャンスが二度も有ったのに...
286:2005/09/25(日) 23:52:01 ID:ka70Skre0
>>282
もともと人口が多いんだから、競争させておいてトップだけ採用するというのは合理的。
日本はある意味人材しか資源が無いわけで、それを最大限に活用するのが現在のシステム
とも言える。
287名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:52:01 ID:t3XNzoTv0
>>256
アホは黙ってろ。
お前こそ使う側の立場でしか物が見れてないんじゃないかね。
しかも使う側の不利益なんて大したことじゃない。
逆にもう片方は人の一生がかかってる。
女はどうせ結婚するから差別して当たり前っていってるのと変わらん。
しかもその差別の仕方が全面拒否。
ここまで言っても問題がどこにあるかわからないなら、お前は
人間社会で人の上に立つべき器の人間ではない。
288(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/25(日) 23:52:18 ID:W91qVcJG0
老人ばっかり赤ポス取ってもに逆に困るだろうが
40代で『若手』とかに応募されたらたまらんて。
『基盤』に汁。
289名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:52:27 ID:y8ldFp5w0
>>282
いや、年齢制限して若手に門とを開いているとなぜ理解しない?
昔遊んで年取ったヤツは必要としないんだよ。
290名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:54:21 ID:ve2wn8LX0
>>287
>しかも使う側の不利益なんて大したことじゃない。
使う側が倒れたら、みんな無職になるんじゃないか?
291ACNクルー:2005/09/25(日) 23:54:24 ID:qzwvaX7a0
>>241
最後は練炭がある。あきらめるな。
毒男は医師で自立してからなんとかなる。(20歳以上下の娘をもらえると妄想しろ!)
病院の事務方というルートもあるかもしれない。

自分がベストを尽くしていたと思うなら、世の中が悪いと思うのもアリだ。
292名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:54:48 ID:y8ldFp5w0
>>287
その女一人が死ぬのと、その会社の研究班数人もしくは会社全体数百人が不利益をかむり、
最悪会社が潰れることとどちらがいい?
この国は共産主義国じゃないんだよ。
293名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:55:14 ID:AIQCi90X0
最近、自業自得の意味が良く判らなくなってきた。
ぶっちゃけ、今のサラリーマンの奴隷みたいな環境も、官僚にならなかった
せいだから自業自得だよね? だけど、待遇が悪いと意見言ってるし。
なあ、日本における自業自得って何なんだ?
294名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:55:17 ID:Ej5cpvSz0
学振は若手研究者の援助が目的。だから年齢制限あんだよ。
教授、助教授、主任研究員、・・・は実力さえあれば年齢カンケイネェ。
ま、こういうアホはたとえ年齢が若くても採用されないだろうがな。
295名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:55:49 ID:t3XNzoTv0
>>276
馬鹿すぎる、、
その考え方は馬鹿馬鹿しすぎる。
業績が単に論文の数とかなら、それは評価の仕方がおかしいだけ。
年齢制限を正当化する根拠には全くなってない。
296名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:55:56 ID:bK49JtGY0
大器晩成型の人間にはつらい話だな・・。
297215:2005/09/25(日) 23:56:13 ID:Yec8pJZa0
>>284
まあまあ。これから若者大量採用なわけだし...
298名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:56:25 ID:RghXhmq30
あまり表に出ないけど、発狂したり自殺したりしてる人が続出してる世界
です。大学は、なぜ大学院卒の人たちの進路を公開しないのでしょうか?

答えは簡単。公開したら大変なことになるからです。
299名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:56:40 ID:ve2wn8LX0
>>295
もしかして、本人?
300名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:57:08 ID:0wHgpY7h0
俺だって研究したいが、仕方無くサラリーマンやってる。
家族もいるし、家も買っちゃったし。
もう、無理。
リーマンでいいよ。
301名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:57:13 ID:ehXFrH2m0
>>287
お前、本物の馬鹿か?
30過ぎて社会経験無い奴って、こんなものか。
302名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:57:22 ID:aXU3PSmY0
特別研究員一つの事例で
すべてを議論する流れになってるなぁ
303名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:57:28 ID:f1Ppgrd5O
理学部同期の卒業9年後

・俺…学部卒→市役所→税理士年収1600万円
・A氏…修士→派遣社員270万円
・B氏…修士→地方小企業研究職年収450万円
・C氏…博士→研究生、実験補助バイト時給800円
・D氏…博士→ヒモ
304ACNクルー:2005/09/25(日) 23:58:21 ID:qzwvaX7a0
>>269
それが大学側なり霞ヶ関にわかってれば、今の日本は栄華を極めてますがな。
日本では霞ヶ関は神、民間は民なんですよ。
だから、その矛盾が究極まで行くと、国体が崩壊するところまでいくわけで。
305名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:58:43 ID:ZZ2hthLi0
そもそも研究職って大変なもんだろ。

よほどの天才が、偉い人の思うままに研究するなら潤沢な資金も投入されるだろうが。。。
306名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:58:57 ID:y8ldFp5w0
年を取って、道を若手に譲らない労害。
政治家でも一杯いるでしょ。
後がつかえてるし、個人でも理解しないと・・・。
エビジョンイルやワタナベオーナーみたいになっちゃうよ。
307名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:59:03 ID:ve2wn8LX0
>>303
まあ、それが現実だな。
308名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:59:10 ID:lqiezTTw0
>>288
今の時間は、基盤とか若手の言葉わからん奴が多いんじゃない
309名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:59:17 ID:DJLodmKu0
まあ結局、景気が悪かったからだって、結局。
子供が減るから、大学でのポストはあまり
望めないだろうけどな。ただし、このごろの30歳そこらで
助教授になるのは、あんまりいいこととは思わないな。
65歳定年だとして、そこから30歳はトップの人事は変わらない
会社に就職するようなもんだ。やる気なんて沸いてこないわな。

景気が良くなって、ある程度税収が安定してきたら
またポストも増えてくるさ、それなりに。
ほんとに基礎的な部分をのぞいて、企業が
そういう人材を抱える時代がくるのかもね。
310名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:59:33 ID:RfE+hu8L0
自慢ですか
311名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:59:48 ID:RghXhmq30
年齢で区切る理由は、人間を耐用年数でしか見てないからです。
画一的な労働しか期待していない制度なわけですが、それで行き詰まって
いることは明白なことです。年齢制限を撤廃してこそ、公平な競争
社会だと言えるでしょう。
312名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 23:59:56 ID:t3XNzoTv0
>>290>>292
なぜ年長者を取る=上が倒れるにつながるんだかさっぱりわからんが。
別に年長者を優先してとれなど一言も言っていないが。
単純に能力で優秀な人間を取っていけば
むしろ全体としては良くなるはずだが。
313名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:00:40 ID:XfY4Z+T10
>>288
そのために「萌芽」があるだろて
314ACNクルー:2005/09/26(月) 00:01:21 ID:GceE/uyY0
>>284
>>276は考慮に値しない。考査する方の問題。泣く若者が多いのは多い方がいい。
若者にはまだ若さっていう補いようの無いものがあるわけだから。
結局のところは、国家ビジョンやその政策の問題。
315名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:01:46 ID:xhJ2fk3q0
数年後にはロースクールでも似たようなことが起こりそうだ。
316名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:01:59 ID:1FTAmhLo0
ほんとに研究職を続けたいなら、続けられる国へ行くしかないだろ。

国境を越えて研究してた偉い人はいくらでもいるべさ。
317:2005/09/26(月) 00:02:52 ID:ka70Skre0
>>313
萌芽は当たりにくいからなぁ。年齢制限ギリギリまでは若手が吉かと。
318名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:03:06 ID:XuU/gvYV0
>>312
>なぜ年長者を取る=上が倒れるにつながるんだかさっぱりわからんが

誰もそんな事言ってないが。

>>287
>しかも使う側の不利益なんて大したことじゃない。

ここに反応しただけだ。
優秀だったら使う側に不利益はないよ。
319ACNクルー:2005/09/26(月) 00:03:30 ID:GceE/uyY0
>>286
まあ、合理的なんだが。
だとしたら、安楽死制度整えてやれよと思う。
生活保護に頼ろうとしない立派な人たちなんだから、いい意味で生かすか殺すか考えないと。
320名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:04:40 ID:S1/GEcEG0
研究に取り組む体力も余裕もなくなってしまったのが今の日本社会
なのですよ。客寄せや物売りに血道をあげすぎてしまい、非人間的
な世の中になってしまいました。
321名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:04:40 ID:xur0NNtz0
>>313
それは研究課題が「萌芽」的なんであって、
研究者自身が「萌芽」ってわけじゃないだろう?
322名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:05:20 ID:QGHORVKG0
日本の年令制限はアメリカなら完全に違法
323漏れは41歳:2005/09/26(月) 00:06:16 ID:JnrGTHS50
ふつう会社やめる前に年齢制限とか調べる物じゃないのか??
最近の若者は先にやめるのか??
324名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:06:32 ID:TEsnRrTn0
ガクブルだ。俺も28で修士一年目だよ。しかも仕事辞めてるし、進路には気をつけねば。
325ACNクルー:2005/09/26(月) 00:06:39 ID:GceE/uyY0
>>289
昔遊んでたかどうかは、関係ないとは言わないが、考査に必須とまでは思えないがなあ。
今、年齢的アファーマティブアクションが起きている気がするのは漏れの気のせいか?
今の若者は1960〜70年代生まれの世代に比べれば、相当に恵まれているはずなんだが、この分野は。
326名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:07:24 ID:0riQO1Uc0
おお、何時間かぶりに来たら、2が立っている。
でもね、死ぬしかないよ。本当に。35こえたら。
327名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:07:27 ID:Cx6ajmpq0
>>318
お前は290か292なのか?
だとしたら思いっきり自分の言ってることと矛盾してるぞ。
328名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:08:51 ID:gHfNUzv00

行政の怠慢だな。
文部科学省は腹を切って死ぬべき。
329名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:09:00 ID:S1/GEcEG0
研究ずっとやってきた人間に、自営業やって生きてゆけというのが
今の日本社会ですよ。35過ぎたらまともな仕事につくことはできな
い。一生アルバイトで清掃やタクシーやっていくことになる。
それまでの投資は無になりますからねえ。
330名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:09:03 ID:xJpRQn+G0
若年者を優先して採用するのは全然構わないのだが、わざわざ
年齢制限規定を設けてまで排除する理由がよくわからん。
331名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:09:09 ID:6aLqw4Nz0
もう日本も限界だな。後はきっかけさえあれば大規模な暴動がおきそうだw
332名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:09:12 ID:xur0NNtz0
年齢による門前払いは問題があるという主張はわかった。
でも、採用選考において年齢という要素を考慮することは肯定
するんだろう?

地方大学の1ポストに、錚々たる大学から若い研究者の応募が
わんさかある現状で、結果は同じことになる気がするが…
333名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:09:33 ID:dIwzbaNu0
>>319
景気が良い時やサービス化が進む社会では、低賃金労働者として必要な人材ではあるよ。
外国人出稼ぎ労働者を入れるより彼らを活用した方が社会が安定する。
334名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:09:33 ID:+/03KOq90
>>329
そんなの分かってて飛び込んだくせに
後から言うなよって思うけど
335名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:10:41 ID:4b5LFhd00
>>331
暴動は起きないだろうけど、宅間化した人間は増えるだろうな。
336名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:10:50 ID:NCBzB7+40
>年齢で区切る理由は、人間を耐用年数でしか見てないからです。

マジで人間には耐用年数があるんだよ。
知らなかった?

年を取れば自ずと分かるよ
337名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:11:09 ID:wXeP9Vlt0

>>291
> >>241
> 最後は練炭がある。あきらめるな。
マジでありうるから怖い

> 毒男は医師で自立してからなんとかなる。(20歳以上下の娘をもらえると妄想しろ!)
> 病院の事務方というルートもあるかもしれない。
カップ焼きそば食いながらちょっと想像してみた・・・・明るい未来みらいみらい〜

> 自分がベストを尽くしていたと思うなら、世の中が悪いと思うのもアリだ。
そして教授宛の遺書書いて練炭か・・・
なんか漏れの妄想ループしてる・・・・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
338名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:11:34 ID:0riQO1Uc0
オウムの鳴き声が聞こえる。職無し理系ポスドクは、化学斑の温床だ。
339名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:11:48 ID:mMYw2NFN0
研究者になる道=学振
だけなのかよ www
340ACNクルー:2005/09/26(月) 00:12:17 ID:GceE/uyY0
>>333
日本国政府はそのルートなりのセーフティーネットを全く張ってないで、
外国人労働者に手をつけようとしているわけだが?
暴動や革命が起こらないのが不思議ではあるわな。
まるで、スペード抜きで大貧民してる感じだわ。
341名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:12:24 ID:S1/GEcEG0
>>334
君は冷たいねw ま、世間なんてそんなものだろうが。
342名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:12:34 ID:EFCVG7Lu0
2ちゃんねらには熾烈な受験競争&就職氷河期を経験した70年代生まれの
フリーター・ニートが多いよね。
なのにこの世代は何故か今回の選挙では自民党に投票している。。。
343名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:13:02 ID:vmJGyPEn0
30過ぎたら後は体力、知力(記憶力など、知識以外)はどうしても
落ちていくんじゃないの?
やっぱ伸びしろの少ない人間を雇うって選択肢はなくしてもしょうがない
気がするけど・・・
344名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:13:03 ID:xJpRQn+G0
>>332
事実上の年齢制限はどこの企業にもあると思うけど、わざわざ明文化
するのが不思議なんだよな。

面接するのが面倒なら履歴書ではじけばいいだけなのに。
345名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:13:23 ID:d/1+Q+oe0
採用に年齢制限があることは雇う組織にとって貢献してもらうためにはある程度の条件が必要だから別に問題ない。
それなら年齢制限がまだクリアできるところか自分でできる仕事を始めた方が現実的
これだけのことが30代になってわかっていないのには驚くが、ここに書いてある多くのレスのようにこれで人生終了なんて考え方は世間が狭すぎる
ショックから立ち直ったら自分で何か違うことを始めてみることだろう。
こんなことって新聞に載ることなの?
346名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:13:34 ID:gHfNUzv00

修士→博士と学費を払い続け、更に助手として低賃金労働。
もしくはアカポス漏れて一生低賃金労働。

研究職ほど努力に見合わない職業は無いな。
本当に技術立国なのかこの国は。
347名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:14:09 ID:r8Miwq3y0
院行く前に自分の才能を測れない人間が悪い
それなりの大学にいっているのなら、大学の研究者がどれだけ秀才かがわかるだろ?
348:2005/09/26(月) 00:14:10 ID:dIwzbaNu0
>>328
基本的に門下の政策は成功していると思うよ。
研究業界で人材過剰の状態をつくり出せば研究業績の競争が激化し、
少ない投資で大きな成果を得る事が期待できる。

福祉の面でやや問題があるけど、自由競争により社会の2極化が日本全体で進んでいる事を
考えれば仕方ないかと。
349名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:14:18 ID:9MVClj2g0
>>大学は思う存分研究ができる場だと思っていた

 チミは大学院まで逝っときながら
いったい大学で何を学んできたのかネ
350名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:14:20 ID:you6OjPP0
日本の学問水準が年齢制限違法のアメリカよりはるかに高く、ノーベル賞受賞者数も日本のほうがはるかに多いのは、年齢制限のおかげだ。
年齢制限大賛成!!!
351名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:15:01 ID:S1/GEcEG0
かなりの経済的・知的投資をして培った経験が、そのまま錆びて
腐ってゆくのは国家的損失なんだけどね。そのあたりの受け皿が
塾業界しかないというのも問題だな。
352名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:15:09 ID:0riQO1Uc0
>>339 
文系では、ほぼそうだよ。
学心とれずに、職についた奴を見たことがない。
めちゃくちゃ優秀でとる暇もなかったというのは別だけど。
353名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:15:29 ID:ry65DBgOO
とりあえず30代にもなって経済的基盤も職業的基盤も無く、将来性も疑問なポスドクの男に、俺は娘を嫁がせる気にはならんな…。
というか女は結婚したがらん。
354名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:15:29 ID:NCBzB7+40
>>344
本当は「男性のみ、女性のみ」と書きたいけど、どっかの人権団体のせいで書けなくなったからなぁ。
355名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:15:58 ID:2fi+IVWh0
まあ確かに年齢よりも学位とってからの年数で制限する方法も
あっていいかと思うが、でもこれって、そもそも若手育成のための
制度だよな。
356名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:16:13 ID:gHfNUzv00

>>348
高確率で行き場を失うような政策の何処が成功しているんだよ。
頭のいい人間は研究職なんかに来なくなるだろ。
357名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:17:03 ID:vU6kwDkn0
結局のところ、経済感覚もなく自分の好きな事にだけ没頭する研究者は、
引き篭もってゲームばかりやってるニートと変わらないってことだろう。
よく『私は研究がやりたいだけなのに』というが、
定職も付かず研究だけやってるやつと無職でゲームばっかやってるやつは大して変わらん。
358名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:17:07 ID:xur0NNtz0
>>342
自分たちより待遇のいい郵便局員が解雇されることによるカタルシス
別に矛盾はないと思うが?

359名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:17:14 ID:vmJGyPEn0
>>356
頭のいい人間は成功する、行き場失うのは悪い人間
360名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:17:28 ID:6aLqw4Nz0
>>356
ヒント 国は国民を舐めてる。
361名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:17:54 ID:0riQO1Uc0
まあ、第一の基準が年齢なのは、当然だな。
D1ですって、34とか言ったら、実社会でオイオイだろ。
というか、論文提出の年限かせぎのための休学って、世間から見ればかぎりなく無意味。
362名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:17:57 ID:S1/GEcEG0
一つのポストに60から80の履歴書が殺到するのがアタリマエになってきて
いるからな。そこにはコネのある志願者もからんできているから、そのなか
の一人に選ばれるのはかなりの難易度だということは知っておいたほうがいい。
363名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:18:18 ID:NCBzB7+40
>>356
そこまで考えられるような頭のあるヤツは日本に就職しないって(w
それかホリエモンみたいになっているか。
ここで、ぶつくさ文句を言うヤツはそこまで頭が良くないんだろうよ。
364名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:18:25 ID:gHfNUzv00
>>359
いや、頭が良かったらこんなリスクは犯さない。
365名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:18:38 ID:98V04oIN0
>入学する前に教えてくれなかったのか

教えてもらうんじゃない。
自分で調べるんだよ。
366名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:18:55 ID:XuU/gvYV0
>>356
結局、自由主義経済の荒波に放り込まれるんだったら、
市場価値を高める方向のスキルも身に付けておかなければいいだけだろ?

専門学校の講師や予備校だってある。
367名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:18:57 ID:StfnPDjV0
そもそも高等教育なんて余裕のある家庭のもの。
さらにその上を願うなら、よほど運があるか、よほど
金があるかのどちらかじゃなきゃ、無理なんだよ。
368名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:19:59 ID:vmJGyPEn0
>>364
いや、リスクが大きいのは他に道が無くなる頭悪いやつっしょ
これに落ちたらすべてが終わりって考え方からしてもう頭悪いと思う
369名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:21:01 ID:Cx6ajmpq0
>>332
表向きの制限を無くしても大差ないってのは確かにそうかもしれない。
ただ、評価の土俵にあがることそれ自体は意味があるし、
ずば抜けた才能があれば、それを拾おうとする者もでてくるはず。
年齢を考慮されて、若者と大差ないから駄目っていわれたなら
それはそれで納得できる部分もあるだろう。
男女雇用機会均等法が出来る前の女性の立場と似た状況だと思うが、
その時代でもわずかではあっても活躍できた女性はいたはず。
今の年齢制限だとその可能性が0だっていうのは問題がある。

370名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:21:50 ID:6aLqw4Nz0
>>368
言いたい事は判るが、現実に院卒で就職もままならなくなれば、
誰でも、そう思うかもしれない。
371名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:22:03 ID:gHfNUzv00
>>368
殆どの人間はその程度のバカ。
372名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:22:16 ID:nEwxA/o10
何となくだが。
企業の求人ニーズと、大学の教育方針というか運営方針と、
学生の志向の間に、ミスマッチが存在する様な気がする。
373:2005/09/26(月) 00:22:35 ID:dIwzbaNu0
>>356
ある意味、基礎研究というのは研究者にとって趣味の延長みたいな所があって、
待遇が良くなくても何故か人材が集まってしまうという不思議な性質がある。
例として理論物理なんかだと何十年も前から院生の1割もアカポス就職できない
状況が続いてもっと酷くなりつつあるが、それでも人が集まってくる世界。
374名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:23:14 ID:BknNE7S60
年齢の壁があるなら年功序列に戻すべきではないか?
そもそも年功序列で入社し、安い給与で働き
これからやっと給与もあがろうかって時にリストラすんなよ。
そんな事してるから会社に忠誠心が持てなくなる。
技術ダタ漏れ。
375ACNクルー:2005/09/26(月) 00:23:30 ID:GceE/uyY0
>>337
そうだ、明るい未来を妄想するんだ。妄想が1960〜70年代生まれの唯一の武器だ。
私もある研究者(既に教授や助教授だが)を応援しているが日本はなんかおかしいわ。
気楽にやろう。明るい未来を妄想だ。うちらの世代にゃ、エロゲもメイドカフェもある。

ただ、練炭は最後の手段だぞ。まあ、気が向いたらメールくれ。
376名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:25:03 ID:X4HZy2et0
>>346
> 研究職ほど努力に見合わない職業は無いな。
> 本当に技術立国なのかこの国は。

大学は中身の無い空虚なもの。実学は民間でしかやらない。
377名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:25:37 ID:EFCVG7Lu0
>>358
局員数削減に関しては民主党案のほうが明らかにデカイものになりますよ。
あの竹中平蔵ですら批判してたでしょ?
378名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:25:41 ID:XuU/gvYV0
>>369
>今の年齢制限だとその可能性が0だっていうのは問題がある。

年齢制限のない研究もあるよ。
379名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:27:52 ID:LYeBdPiL0
若手採用、若返りの為には必要だろ。 そんな年齢制限をひっくり返すくらいの論文出してみろよ!
380名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:29:12 ID:6aLqw4Nz0
誰か、ショッカーでも組織してくれないかな?
手取りで月給40万以上払えるなら、戦闘員になっても良い人が多いと思いますよ。
381名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:29:43 ID:NCBzB7+40
>>374
企業に入って成功を収めるかどうかは30前ですでに分かるんだよ。
30以降に成功するヤツはホントに数えるぐらいしかいない。
そんな奴らに企業は博打できないからね。
382名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:29:53 ID:rlx0coD80
>>380
ショッカー土木工業でもいい?
383名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:30:37 ID:gHfNUzv00
>>374
終身雇用は崩れたが、年功序列だけ生き残っているのだよ。

稼ぎの多い22〜45の間に金を献上してもらって、支払い額の多くなる46歳以降は順次クビきり。
年功序列では、生涯賃金の半分を稼ぐのになんと47歳まで働く必要がある。
45あたりでクビ切られたら、今までの働きが水の泡。
384名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:30:49 ID:XuU/gvYV0
>>380
手取りで40万だったら企業は月60万くらい払わなければいけないんですけど。
一月、120万円くらいの売上げを上げてくれれば何とかペイできそうです。
385ACNクルー:2005/09/26(月) 00:31:56 ID:GceE/uyY0
>>345
いや、「日本では人生終了」なんですよ。これをどう取るかはいろいろあり。たとえ練炭でも貴重な判断。

それに、ショックから立ち直るシステムすら日本にはほとんど無いというのが哀愁を誘うわけだが。

>>351
文部科学省は予備校関連とは和解したはずではあるんだが、まだ担当官ベースだったのかなあ。
その意味では文部科学省のキャリアの権限ってのはある意味凄い大きいわけで。

>>354
漏れは、年齢上でもいいのがいるから使えと言ってる方。少なくとも上目指す人間に年齢上の応募者は
そんなにいないから、良い働き手になってくれるのも多い。問題は人事とかに割けるリソースが無い
という現実もある。

>>368
練炭も貴重な選択。それ以外の選択肢を豊富に用意しているかというと他国に比べ日本はマズー。
386名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:32:11 ID:YjVuOeef0
>>303
D氏が勝ち組。
理系で大学院に行って、ヒモになれるヤツは勝ち組。(遺伝子的に勝ち組。)

生涯童貞も珍しくないのに。
387名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:32:26 ID:98V04oIN0
年齢制限なくても、ますます実力のある奴が集まるわけだから、 結局この女無理だろ
388名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:32:51 ID:Bh84etK80
アメリカでやってた経験があるなら、アメリカで研究者やれば良いじゃん。
あっちの方が知識に金を出すし、研究環境も遥かに整ってる。
大学院生もちゃんと働くし。
389名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:33:04 ID:xur0NNtz0
>>377
民主党は意味不明とかいってたな。

でも民主の郵政縮小・民営化なんてほとんど浸透してなかったし。
390名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:38:27 ID:7jdBnR410
間口広げて5年で結果出せきゃ次々ポイでいいんじゃね?
391名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:38:51 ID:gxezyrgD0
会社辞めてまで院にもどるっていうのはよほど先の見通しがないと…。
優秀な若いD持ちでも厳しいのに。
本当に研究だけがしたいのなら、もっと年取って経済力ついてからでもできる。
そもそも学振は若い研究者のDから赤ポスまでのつなぎだから
年齢制限あるのは当たり前。
392名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:40:30 ID:d/1+Q+oe0
>>385
サラリーマンや雇われる社会の出世コースだけが「日本」の定義なんだなw
それに選択肢に練炭を連呼する暗さは現実を理解しているというより悲観しているだけにしか見えない。
393:2005/09/26(月) 00:40:44 ID:dIwzbaNu0
>>390
学振を含めてポスドク(や外国のテニュアトラック)はそういう風なシステムだよ。
394名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:41:09 ID:r+HSaXcyO
>>380
人はその考えを現実逃避と呼ぶ
395名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:42:24 ID:1U6B11sr0
専任講師って偉いの?
396名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:42:44 ID:xOpnRPm70
良く知らないんだけど、外国だと研究職につくのに

年齢制限がなかったりするんだろうか?
397名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:43:26 ID:xur0NNtz0
>>380
自衛隊にでも入ってお国のために戦ってくれ
398名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:43:42 ID:NCBzB7+40
>>380
イルパラッツォなら雇ってくれるかも・・・給料はないが(w
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AC
399名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:45:02 ID:ry65DBgOO
結局自己責任だろ。
現実社会や自身の能力をよく理解し人生設計をすればいいだけだ。
くすぶってるポスドクの奴らは、論文や学術書以上に、実社会での成功者の自伝なんかも読んでおくべきだったんだよ。
400名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:45:03 ID:gHfNUzv00

こうしてアルバイト生活に疲れ果て、高学歴ニートが出来上がるわけだな。
後先考えずに犯罪政策を推進した文部科学省の役人を放り出して
低賃金労働させないと駄目だなこれは。奴らきっとニートになる。
401名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:45:34 ID:Bh84etK80
ま、政治力がある指導教官がいれば、
赤ポスor研究職採用があっさり決まるけどな。
赤ポス研究職の採用面接なんて出来レースも良いところだ。
その程度のことも>1は知らなかったんだろうか。
402名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:45:50 ID:7RGSoygs0
アメリカ方式は年齢問わず「優秀な」人材求むだから
日本よりは厳しい環境だろうね

日本は優秀なら結構つぶしが利くし
凡庸でも若けりゃ何とかなる

国ごとに良し悪しはあるから
自分に合った国を探して飛び回るのも一興
403名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:46:16 ID:YjVuOeef0
常々疑問だが、アカポスの定義が良く分からないのだよ。
教授や助教授はそうだろうが、助手もそうなのか。非常勤講師は?

俺のイメージでは、概ね世間並みの給料が貰えて、身分が正社員並に安定してて、
仕事の中身が学問っぽいのがアカポスなんだろうと思ってるのだけど。
404名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:46:18 ID:xOpnRPm70
というか、研究職に年齢制限って意味があるのか?
405名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:46:56 ID:bt3W8B9I0
ちょっと待て。こいつは本当に「社会人入学」なのか?

> 関西地方の四年制大学を卒業した栗田さんは二年間、民間企業で働いた後、大学院修士
> 課程に入学した。米国留学の経験などもあり、この時点ですでに二十八歳だった。

こいつただの出戻りだろ。

っつか社会人入学枠ってのは、本来
・再就職先が確保されている
・企業が特殊技能ないし専門知識の訓練のために、出向扱いで入学する
というのが前提ってかメインストリーム。「企業の皆様いらっしゃいませ」と言っているだけで、青い鳥がいるってわけじゃない。門前払い。

もっとも日本の場合
・高学歴女性が結婚退職した後、生産性のあるカルチャーセンターとして使う
というケースも結構あるわけだが。この場合、就職の面倒も見なくていいし、秘書代わりに使えるし、しかも研究の助手としても使えるから歓迎すべきお客様。
406名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:47:06 ID:gopjWI3o0
>>402
文句たれるのはそういうことのできない馬鹿だからなぁ
407名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:47:35 ID:vmJGyPEn0
>>404
新しい知識の吸収効率に差があるからまったくないとはいえない
408名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:47:53 ID:0riQO1Uc0
非常勤講師は、アカポスではない。
助手は、今年齢制限、もしくは任期制を設けるところがほとんど。
したがって、終身ポストではない。
教授。助教授クラスのみであります。
409:2005/09/26(月) 00:48:11 ID:dIwzbaNu0
>>400
門下の政策は実に合理的と思うのだが。福祉に多少の問題含みだが。
410名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:48:30 ID:XuU/gvYV0
>>385
>ショックから立ち直るシステムすら日本にはほとんど無い

確かに「システム」はないですね。立ち直りは個人に負うところが大きい。
やっぱり教育じゃないですかね?

日本がやり直しが効かないのは、
株式会社に生きる仕組みを委ねて個人個人で自立しづらくしているのが
原因だと思いますよ。
自分で所得税計算出きなかったり、タックスペイヤーの意識もない。
会社からドロップアウトすると途端に年金も納めれなくなりますし。

いっそ、源泉徴収をやめて個人で払うようにするなど
個人と社会のつながりを意識させる方がいいかもしれませんね。
411名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:49:15 ID:xOpnRPm70
>>407
個人差の問題だと思うんだけどなあ。

むしろ少数の能力のある人を切り捨てる結果を生むんじゃないか?
412名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:49:16 ID:x5Mpx1t80
人材が流動しないのが諸悪の根源.
413名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:49:34 ID:lRM6Ew7a0
公務員試験も年齢制限撤廃してくれ。
すごい人が集まりそうだ
414名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:50:44 ID:vmJGyPEn0
>>411
その少数を見つけるのに要する人事コストが見合わないと思うんだよね
どうしても年齢が上がるごとに期待値は低くなると思う。
合理的に考えると仕方ない
415名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:51:02 ID:3EcR+ZUs0
>>1
この負け犬おばさん、この制度の事を負け犬救済制度と勘違いしていませんか?
416名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:51:02 ID:gHfNUzv00
>>409
あほでも出来る政策ですがな。
417名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:51:32 ID:6FgYnfWl0
足切り基準ぐらい考えてキャリアを考えろよ。
それができるできないが個人の能力の差といえばそれまでだ。
418名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:52:24 ID:bt3W8B9I0
>>404
学振(このケースに出てくるの)はエリート養成基金ってかそういうものなので、年齢制限あり。
大学側の研究室の金で雇うなら大学側の判断次第。
419名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:52:35 ID:XuU/gvYV0
>>413
難しいな。終身雇用の方が日本の企業価値は高かったとする見方もあるよ。
420名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:53:02 ID:3EcR+ZUs0
>東海地方の国立大学の大学院博士課程に通う栗田直子さん(34)

読めば読むほど βακα..._〆(゚▽゚*)丸出し
421名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:53:12 ID:NCBzB7+40
>>402
禿道
それだけの腕があるなら、国外に飛び出してみろって。
422名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:53:29 ID:xOpnRPm70
>>414
コストの問題はあるだろうな。
でも、視点を変えて日本って資源が人材しかない事を考えると
それでいいのかなと思うよ。
423名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:53:40 ID:qEt/phhN0
>>412-413
まぁ、年齢制限〜身分保証〜年功序列
諸悪の根源が現状の公務員制度だね。
特に地方公務員。

これ放置して改革なんて有り得ない。
でも、カルト与党にできるかねぇ。
424名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:54:00 ID:HDoy1phB0
ちょっと亀レスだが
>>303
学部卒9年(てことは30代前半)で1600万も稼げるか?  税理士って
しかも
市役所勤務してたなら更に経験短いだろ
独立開業してるってんならなくはない数字だろうが
それにしてもなぁ…うーむ
425名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:56:19 ID:+1i8ld5Y0
賢い人とバカの文体の勉強になるスレだ・・・
426名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:57:11 ID:7RGSoygs0
>>424
ここは夢の世界2ちゃんねる
427名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:58:03 ID:IFMpOmPA0
低学歴がここぞとばかりに大ハシャギ。
428名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:59:02 ID:FnzeO/c30
ただ単に後先考えてなかっただけでは?
429ACNクルー:2005/09/26(月) 00:59:13 ID:GceE/uyY0
>>390
現実的解だけど・・・、なんとかならんものかねえ。

>>391
まあ、そうだなあ。Dr.エメットブラウンは何で収入得てたんだろうか。

>>392
シニカルに言われてもなあ。漏れは第三者的立場で給料不払い、退職金不払い、退職勧奨の現場
あたりをそれなりに見てきてしまっているというのはあるけどな。結果の一家離散とかも生々しくね。
ただ、その飛躍はどうかと思うが。医師なりローなりひとり立ちできる資格を取ったりするのを、
私は否定はしてないわけだが。また、ベンチャーやるのも否定はしてないわけで。
但し、その気力が無くなった人間が練炭を選ぶのも、貴重な判断だと言っているだけだ。
430名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:00:27 ID:gHfNUzv00

そんなに年齢を気にするなら、中卒、小卒、幼卒雇って教育すればいいじゃねーかよ。
431名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:02:21 ID:NCBzB7+40
>>430
光源氏が認められるなら、それも小卒を教育したい・・・
432名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:02:38 ID:gxezyrgD0
>425 ワロス。
433名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:04:17 ID:vmJGyPEn0
>>430
それだと今以上に一度道を間違えた人間は戻れなくなるが・・・
434名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:04:34 ID:bt3W8B9I0
>>408
確かに助手とポスドクは区別しにくくなってるな。
うちの助手よりNASAのポスドク(相当)の任期のほうが長い
435名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:04:58 ID:ry65DBgOO
巨大小惑星が地球に衝突すりゃ全てが一瞬で解決なんだがなぁ。
436名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:05:35 ID:Znm2OfHA0
>>429
> まあ、そうだなあ。Dr.エメットブラウンは何で収入得てたんだろうか。
ギャンブル。どんな大穴でも当て放題。
437名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:05:52 ID:2owkKs3G0
俺が採用担当者なら >>1 のような経歴の者は絶対に採らない。

就職した会社を2年で辞めているが、その会社はその人を
教育するのにかなり投資している。
それを回収しないうちに会社を辞めているんだから、
その会社にとってその人は迷惑な存在だ。

このような人を採用すると、採用した大学にも不利益を
もたらす可能性がある。
438名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:07:01 ID:BlaTMOdt0
会社を2年で辞めるって負け犬じゃね〜か?
一般的には3年勤めないと脱落組じゃなかった?
439ACNクルー:2005/09/26(月) 01:07:44 ID:GceE/uyY0
>>410
今、鬱と診断書出てるだけでなく、甘え抜きで鬱や自閉症的傾向が強い人はもう数えようが無い。
昔からそうだったのかもしれないが、今となっては日本にそれを受け入れるキャパやコミュニティが無い。
立ち直ってもらうしかない。ましてや、立ち直ってもらうシステムが営利商売になってる現実がある。
それも高値で満員御礼だったりして、申込ができない人間は、最悪練炭の現在。

「自立教育」もそうなんだけど、「富の再配分」がうまくいってない気がするんだよね。
そのためにも「タックスペイヤー」意識の醸成は必要だと思う。
実際、サラリーマンが税金高いのは、税務作業会社に委任してるようなもんだからだしなあ。

「個人と社会のつながり」という点については、やっぱり戦後から掛け間違えたままなのかねえ。
440名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:09:33 ID:PjBuA4A10
俺の証券会社の友人は32で看護士になるといって専門学校行って
「馬鹿だね」と思っていたら、今は海外で優雅に生活してる。
はっきり言ってうらやましい。

441ACNクルー:2005/09/26(月) 01:10:58 ID:GceE/uyY0
>>423
地方公務員は抹殺というレベルで削減しないと国が滅ぶのだけど、
代替の施策があるのかと言えば無いしなあ。
その意味でも、出生率とかにあわせて下げるとかいうのはありなんだけどねえ。
442名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:11:30 ID:Wy/Rfhcj0
人権擁護法案が通過したら、これで訴えてきたりして
443名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:11:47 ID:NCBzB7+40
>>439
ハーイ、おれも鬱でーす。

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
444名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:14:14 ID:InB5EaPj0
>>424

強力な親コネがあると見た。
445ACNクルー:2005/09/26(月) 01:19:16 ID:GceE/uyY0
>>424
やり手の税理士や2世税理士なら稼げると思うが。コンサルとかもやってるだろうし。

>>436
ああ、そうだったか。それは失礼。申し訳ない。

>>437
年代や業種にもよるが、OJTなんてかけてない方がここしばらくはとてつもなく多いだろう。
2年ならば、対したこともさせてない可能性もある。とはいえ、材料不足でなんとも言えないな。
一概にそういう見方はどうかとは思うよ。漏れなら面接でOJTある会社だったかも含めて聞く。

>>438
最近は、内定期間中に自分探しの旅に出ていなくなっちゃう一流大の方も多いよ・・・。
446名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:20:16 ID:gHfNUzv00
>>437
株主様役員様に怒られて下手すりゃ自分の首が飛ぶもんなぁ。
447名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:20:45 ID:4vYHO3BZ0
>>440
でも、日本でマトモに暮らせる見込みはほとんど無い
はっきり言ってあまりうらやましくはない
448名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:21:12 ID:NCBzB7+40
>>438
2年で見極めできないヤツが3年いようが同じ。
449名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:21:27 ID:cjzrDqpF0
まあ、女なんだからお見合いでもして結婚すりゃいいだろ。
無駄なプライド捨てるのが吉。早く子供作らないと。
450北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/26(月) 01:28:55 ID:th1khC7C0
>>437

大学から教授までひとつの大学でいかないといけないな。www
そういう考えが組織の流動性を失わせる。www

きわめて日本的な狭い考えだね。www
451名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:28:58 ID:HDoy1phB0
>>426
まぁね

>>444
その可能性はあるかも

>>445
コンサルとかで儲けてるやり手の税理士が、夜の12時に2chに書き込みするもんかなぁ…
なんかイメージ狂っちゃうな

親が税理士でその事務所に勤務してるなら、それは親の収入になるんじゃないか。
仮に本人の収入だとしても、親が子供にそんな給料払うとは考えられないし…

やっぱ独立開業かな
452名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:31:10 ID:1F3YWxJv0
ミクロの視点から言えば自業自得だが、マクロの視点から言えば、
日本の基礎研究の非力さの原因の一つってとこだな。

アメリカ、ヨーロッパでは、複数の分野について博士号を
持っている人も少なくない。
隣の人と同じ視点に立った考えではなく、違う視点からの考え
こそが価値を持つという発想がそこにはあると思う。

アメリカも学問のレベルが低かったころは、ユダヤ人は教授に
しないというような保守的な立場を取っていた大学がけっこう
あったそうだが、今では世界中から性別、人種、年齢を問わず
様々な頭脳を集めている。
それで、アメリカの学問レベルが世界一になり、ひいては、
大衆のレベルはかなり低いのに、国家としては、揺ぎ無いNo.1
の地位を占めることができているということを考えれば、これは、
狭い学問の世界だけの問題ではない。

まっすぐ一本道を歩いて来た人間ばかりを優遇する制度は、
少なくとも才能がものをいうはずの分野では廃止すべきだろう。
34才なんて制限を置いていたら、二つ博士号を取っただけで、
タイムアウトになりかねない。
こういう馬鹿げた制度は、さっさとやめろ。
453名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:31:29 ID:HDoy1phB0
まぁスレ違いだからどうでもいいけどさ。
スレ汚し失礼
454名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:33:17 ID:YS0mkgPo0
就職した後に離職して、
目的を持つなりして学校へ行けば、卒業した後は歳を取ってるのは当たり前。
年齢制限を知らなかったのは、どうしょうもないけど、、、
本当に有能な人だったら、年齢に関係なく採用してもいいのにとは思う。
455名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:34:42 ID:XuU/gvYV0
>>439
欝になる人はドロップアウトできないっていう脅迫観念が強すぎるんですね。

私は博士中退で異業種ベンチャーの経営側にいるんですが、
まず、新卒では優秀な奴は応募しないね(爆)。零細企業だからな。
かなりニッチなんで、数学をきっちりやった奴なら研究系の仕事もあるんだけど。

で、中途を募集すると高学歴で35歳〜40歳くらいの人が驚くような低待遇を希望してくる。
まぁ、うれしいんだけど「バランス」があるので安くできない。
でも、「あまり働けないかも」とか自身喪失しまくっている。
面接を複数回重ねて自身を持ってもらうようにはしてるよ。
456(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/26(月) 01:35:14 ID:9G0rOpu+0
>>346
好きでやってる事だから…

業界にいられるだけマシ
という考えがホトンド。

大抵仙人化する。
457名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:36:45 ID:+j3CEv9I0
>アメリカ、ヨーロッパでは、複数の分野について博士号を
>持っている人も少なくない。

少ないよ。
458名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:37:52 ID:LswMRrfr0
年齢制限は今は少しゆるくなってるけど、まだまだだよね
大抵経験ない人は28歳まで、経験ある人は35歳までってのをよく見る
これってもうちょうい引き上げられそうなんだけどな
どうせ団塊世代が退職したら、人足んなくなるしもうチョイあげてやってくれ
459名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:38:40 ID:vmJGyPEn0
>>457
まあ博士号はともかくとして複数の職業に就職できるだけのやつは多いよな
それがいいか悪いかは別として、たしかボブ・サップですら薬学か何かもってた気がする
460名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:39:19 ID:3e8rgHrA0
>>445
OJTでなんらかの仕事をしていたとしても、新卒2年じゃ使い物にならない人が
ほとんどじゃないか?OJTって聞こえはいいけど、修得する知識はその分せまいしね。
461名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:40:26 ID:S1/GEcEG0
練炭か、共産党・創価に入るしかあるめえ。それが嫌なら深夜のコンビニでバイト。
462名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:40:32 ID:W/Fgrflh0
団塊世代の離職の穴埋めは数年新卒を少し増す程度でどこもすぐに埋まる
マジで。
463名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:41:30 ID:kP4SR9aD0
アルバイトなんかしなくても、普通に企業に入れるだろ。
464名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:42:54 ID:dIwzbaNu0
>>452
アメリカの学問分野での成功の原因はヒトラーから追い出されたり、逃げる事の出来た
ヨーロッパのユダヤ人学者を大量に受け入れる時点から始まるのだな。
465名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:43:28 ID:BlaTMOdt0
どう考えても34歳お断りの記事に載せるには不適切な人材だな。
466名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:44:21 ID:3e8rgHrA0
>アメリカ、ヨーロッパでは、複数の分野について博士号を
>持っている人も少なくない。

日本にもいないことはないけど、たまたま自分の研究分野が複数にまたがったり
というケースだよね。
467名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:45:12 ID:LC27UkT80
>>464
フランクフルト学派だね。
468名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:49:08 ID:gHfNUzv00

OJTってのはつまり、深くお詫びしている様を記号化したものなのだよ。



OJT 大変申し訳ございません。
469名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:49:28 ID:S1/GEcEG0
新しく若手中心の国立研究所つくるといい。そこで翻訳や著作をがんがん
出版する。ムダなダムを建設する予算をそっちにまわせば、ポスドク問題
もかなり改善する。一挙に千人ぐらい採用するわけだから。
470名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:50:03 ID:+m+nbavZ0
知的財産関連とか、スピンオフした人のための雇用確保は必要だと思うが…
この人も、人のせいにしちゃイカンよ。
471名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:53:14 ID:fDKxYIwO0
オレ、32でD1なんで学振は記念行事のつもりで応募しときました。
落ちるだろうけど、それでもコツコツやるしかねえ。
30代はひたすら自分を磨く時期と思ってる。
人より遅く勉強始めた分、詰め込むことが多いしね。


472名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:53:18 ID:NCBzB7+40
2年でモノにならんヤツも会社は必要ないわけで。
473名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:53:33 ID:LC27UkT80
大学院にも、失業保険みたいな保険があれば
ちょびちょびでも積み立てるのになぁ
474:2005/09/26(月) 01:53:41 ID:dIwzbaNu0
>>467
ほとんど全分野に及んでいると思う。

アメリカは世界から優秀な人材を集めたと良く評されるけど、
もっともアクティブかつ優秀でアメリカの学問分野を支えているのは、
大戦の時に逃げてきたユダヤ系かアングロサクソン最上層だけの様な気もしなくもない。
アジア系は平均的に優秀で、それなりに活躍はしてるんだけどね。
475REI KAI TSUSHIN:2005/09/26(月) 01:54:06 ID:LMDJP9080
企業を離れて、いったい何が君に出来るのかな?

この問いに、企業が納得出来るように答えられたら【即戦力 】
476名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:55:48 ID:cjzrDqpF0
優秀なら34までに何かしらの業績上げてるだろ。
34まで何もできなかったのに、それからできると思うな。
自分の能力を悟れ。
477名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:55:52 ID:JO7ChvA80
年齢制限と任期制によって研究業界は失業者と無業者の死屍累々の状況ですな
478hvss02.zaq.ne.jp:2005/09/26(月) 01:56:01 ID:aLuG9bel0
JS
479名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:56:48 ID:S1/GEcEG0
こんな時間に2チャンやってる奴は自己管理能力ないわけでして……
480名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:57:15 ID:XuU/gvYV0
>>479
自己紹介乙w
481:2005/09/26(月) 01:58:55 ID:dIwzbaNu0
>>477
普通なら、そういう業界には人材が寄り付かなくなりそうなものなのだが、
基礎研究の業界にはそういう事情にも関わらず、何故か人は集まってくる。

まあ、文科の狙い通りといえばその通りなのかも知れないが。
482名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 01:59:31 ID:gHfNUzv00
>>470
人のせいにするなとかいうのは日本人の悪い癖だ。
483北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/26(月) 02:00:17 ID:th1khC7C0
>>472
2年でものになる研究って何?。www
484名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:01:42 ID:vmJGyPEn0
>>482
それを都合よく解釈するやつが多すぎるのが問題
あきらかに自分のせいなものに関しても人のせいにする
それならまだ人のせいにするなの方がまし
485名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:02:53 ID:A0ODOkUV0
ざっと読んで事情がわかったが
34がボーダーってのは低すぎるかもね。

もう少し上でも良いんじゃないかな。
486名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:03:13 ID:fDKxYIwO0
>>476
この記事の人本当に業績なしなのか?
487名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:04:22 ID:VSmDQL1X0
年齢制限なんて本人が確認しなかっただけじゃないか
自業自得だろ
488名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:04:22 ID:1F3YWxJv0
サラリーマンと研究者を一緒くたにしている人がいるが、
それはちょっと、、、

それはさておき、研究者は、長期的にはともかく、短期的には
自分で直接金を稼ぐわけではなく、他人の金を使わせて貰う立場
なんだから、年齢、性別、人種や国籍と言ったものを無視して、
無慈悲かつ冷酷に能力だけで評価されるのはしかたないと思うべき
だろう。

年齢差別を撤廃して、能力だけで勝負させるようにすべき。
489名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:06:12 ID:X4HZy2et0
>>474
アメリカってイギリス本国の食いつめもののあつまりだろ?
490名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:06:27 ID:gHfNUzv00
>>484
人のせいにしているかどうかなんていうのは、感情論のどうでもいい話。
人のせいにするなといったところで何のメリットもない。
491:2005/09/26(月) 02:06:53 ID:dIwzbaNu0
>>483
たしか北米院は物理分野だったかな?
去年のノーベル物理学賞受賞者ウイルチェックとポリッァの
受賞対象研究がなされた当時の年齢を調べてごらん。
492名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:06:57 ID:ry65DBgOO
>481
そううう奴らは現実社会の厳しさを知らないのか楽観的なのか…。まあ親のスネ齧ってる割合は高いんだろうが。
493名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:07:28 ID:HDoy1phB0
司法試験や会計士試験に年齢制限が出来ちゃったら自殺する人増えるだろうなーw

まぁローのおかげで実質、無職で勉強続けている人には年齢制限出来ちゃうようなものか
職歴なしの30歳なんて下位ローもまともに入れないだろうし
494名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:07:43 ID:XuU/gvYV0
>>488
そうすると若手は益々育たなくなるんジャマイカ?
金平糖のスパイクと一緒で優秀なところは益々伸び、
中途半端以下はまるっきり相手されなくなってしまうんじゃ?

この心配は杞憂なのか?北米院はどう思う?
495森の妖精さん:2005/09/26(月) 02:09:10 ID:nZ26H0Wz0
基礎研究をやりたい奴はアメリカへ行け。
でもうんことか食うなよ。
496名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:11:44 ID:gHfNUzv00
>>488
長期的に大きな金を稼いだ場合は全体の利益にして、金を稼ぐまでは奴隷待遇か。

研究者になるのはあほだな。
497名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:11:51 ID:1FTAmhLo0
>>494
でも海外の研究職って基本的にそれでしょ?
498:2005/09/26(月) 02:13:28 ID:dIwzbaNu0
>>494
もともと研究に使えるリソースは限られているわけで、
そういう選択と集中の政策は合理的だと思うのだが、何故に心配するのか?

>>496
> 研究者になるのはあほだな。

金銭的な所にのみ着目するなら、その指摘は概ね正しい。
499名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:14:20 ID:K+fNLfVu0
ありえない。いい歳こいて、学割と税金(国立大学助成金あるいは私学助
成金)使わせてもらっただけで、ありがたいと思うべき。

JSPS特別研究員の年齢制限は、(ほぼ)同一条件下での競争のために必須。
なぜなら、JSPS特別研究員は若手育成のための制度であり、28歳と35
歳では業績に差があるのは当たり前だから。こんなの認めてたらきりがな
い。
極論だが、博士取得後→他大学院に進学=学割使いまくり&税金使いまく
り→バイトで稼ぐ→テキトウに研究して論文かく→繰り返す→論文増える

JSPSに限らず、研究に限らず、地上では年齢(人生)相応の能力と業績が
要求される。東京新聞の脳内記者によるとJSPSのあとは助教授だそうなの
で、34歳であれば、助教授の職を探せばよいだけの話。

500名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:17:09 ID:rlx0coD80
>>460
どういうorzの亞種なのか一瞬悩んだ
501名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:18:13 ID:XuU/gvYV0
>>497
>>498
そうなんだが、経験的に世代間のギャップができると思うだけど。

A世代(優秀)
 ↑
B世代(雇用機会に恵まず、結果としてスキルが付かない)
 ↓
C世代(A世代の影響がなく雇用され易い。優秀に育つ)
 ↑
D世代(C世代のせいで雇用機会に恵まれない)

これの繰り返し。
502名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:18:37 ID:K+fNLfVu0
(つづき)

次に地上の話。記事からすると、当人は大学入学時点でJSPS特別研究員制
度を認知しており、人生計画に組み入れていたようだが(苦笑)、そもそ
もこの制度は競争率が極めて高い。無謀。応募資格の確認をしていない時
点で、当選はサマージャンボ1等賞なみの確率。

教員から学生に対して。今後、就職先や研究費の公募情報を自分で探して、
応募して獲得して成果をあげていく、それを全部ひっくるめて研究という。
年齢だけでなく性別、分野、所属、過去の業績などさまざまに応募が制限
される。時にはマイナスに、別の時にはプラスに働くこともある(女性限
定の公募なんて山ほどある)。今後はちゃんと確認しなさい。

研究者として。当人はこのあと、科研費(文部科学省科学研究費補助金)
の学術創成や未来開拓、特定領域にアプライしまくるなら許す(南山大
学の大先生は当然とってるんだろうけど)。
でも結局のところ、この東京新聞の脳内記者と一緒に、「若手(A)や
若手(B)に年齢制限があるのはおかしい」とかいいだすんだろうな....orz
503名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:22:31 ID:M2Rg2oql0
>>413
市川市でそれに近い事をやってた(過去形)。
何で止めたのかは知らん。
504名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:22:55 ID:dIwzbaNu0
>>501
A世代は(優秀)というより(学部倍増時代の大量採用者)かもね。A世代=団塊の世代。
確かに問題なんだが、日本の人口構造が大戦の影響でおかしな事になってるのは
いろんな意味で避け様がないかと。
505名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:27:23 ID:aI2lyxK00
文系でも学部によって温度差が
経営学部で「就職心配だよね」と聞くと「そお?」
文学部で聞くと「何を今更。宝くじ当てるようなもんだろ」
506名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:30:41 ID:M2Rg2oql0
MSN マッチコムってどうですか?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1120055500/l50

英語圏の野郎との結婚を夢見てる勘違い女が多いと思うのは漏れだけか?
507名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:32:14 ID:8LFApSG20
てゆーか若い奴どんどん使っていこうよ
508名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:35:16 ID:gHfNUzv00

10年1回ずつ、雇用者を全部クビにすればよい。
実力のある人は正社員として残れるから問題ないでしょ。
509名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:42:14 ID:XuU/gvYV0
>>504
研究職に世代間の直接的な技能継承があるのかは知らないけれど、
例えば、ソフトウエアなんかは同じ構造で世代間のギャップが
激しくなっている。携帯開発は老人ホームっぽくなってるし。
今は意図的に若者を育てているが、それでも不足しているんだよね。
510ACNクルー:2005/09/26(月) 02:44:47 ID:GceE/uyY0
>>451
それもそうですな。でも、最近やり手の人ほど2ちゃんねら〜な幻想が、いや気のせいか。

>>455
強迫観念っていうか、やっぱ「教育」なんですかね。最近強く感じます。
新卒はやっぱり学校に確約できないと厳しいですよ。
また、中途のところも似てますね。今は家族構成聞くのも厳密にはNGだけど、
その歳と経歴でその金額希望というのは、釣りか?と思うときもあります。
まあ、採用のバチェットは上が決めるので、上が配慮して決めてるうちはいいかなと。
「もうプレッシャーかけないで」というメッセージを面接で示してくる方はいますね。
安心させるのに大変といえば大変ですけど。まあ、新卒と中途だと中途の方が
気をそんなに使わず、自然と話せる気はします。

>>457
日本よりは多いという意味では多いかも。
511北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/26(月) 02:48:26 ID:th1khC7C0
>>491
そういう時代ではもうないからね。www
競争率も激しいし、2年でものになって世に出るインパクトのある
研究なんて今の世の中ほとんどないよ。www

>>494
優秀な香具師だけが育てばいいという観点は統計的視点が
まったくかけてるね。www
結局は分布の問題。www

漏れのように優秀な香具師は分布のはじっこにいるけど、その数は全体とし
ての分布の影響をうけるということだ。www
ポアソン分布だろうとガウシアンだろうと関係ない。www

国策としてポスドクを増やすのはいいが、その待遇をよくするどころか、
年齢制限というアフォなきり方をするのは少なくとも国内からは優秀な
人材を一掃するね。www




512名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:50:04 ID:uhmCzIEH0
>漏れのように優秀な
笑うところ?
513ACNクルー:2005/09/26(月) 02:51:58 ID:GceE/uyY0
>>458
実際1960年代後半から1970年代前半生まれについては救済しないと、
世代スラム化される可能性が非常に高いから考えないといけないね。

>>460
いや、今は余程のキャリアか専科でもない限り、OJTかけないから、2年ででてく分には
互いのメリットは高いのよ。あんま認めたくないが第二新卒って言葉もあるし、市場もある。

>>461
That's it!
生きるために、政党の支持団体に入って一票入れるっていうのも、今後は改めて定着するかもね。
それができないときには、練炭というのも当然あるさ。今は、生きろ、とも、死ぬな、とも言えんよ。
514:2005/09/26(月) 02:55:18 ID:dIwzbaNu0
>>509
研究職の世代間の直接的な技能継承は普通に教育になるのかな。

>>511
北米院は実験分野なのかな? であれば、その感覚は理解できないでもない。

理論だと競争の激しさに加えてネットの普及で、以前よりも短時間でインパクトのある
研究が出るようになってるよ。
515名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:55:36 ID:Y67QkyqH0
米国だったら自由に研究できるって神話はどこから来るんだ?
米国で自然科学系の研究だったら自分でGrantProposalを書いて
審査にパスするか又はボスのGrantの下で研究する以外に殆ど方法は無い。
しかもTenureを取るまで絶対に終身雇用では無いからGrant取れない香具師は
一年位は講師などを学校がさせてくれるが、それでもダメでGrant取れないなら首だ。
NASA、NSF、NIH、DOE辺りの採択率は5%位だしな。その辺もサイトへ行けば厳密に検証できるよ。
516ACNクルー:2005/09/26(月) 02:59:12 ID:GceE/uyY0
>>462
実はそれが一番おっかないわけで。漏れはそれに反対してて、中途の薄い年代層を補えと
言ってたりする。今の新卒はゆとりのせいか少しやばい。まあペーパーや面接で仕事の出来が
見えるわけではないんだがなあ。

>>463
入れれば苦労してないよ。

>>470
知財関連もやばやばです。格好の釣り堀になってます。もう勘弁してって感じ。

>>475
一人身ならできるんだが、そうでもないからなあ。
出生率が下がってるのも分かる気がするよ。
全入時代で意味が無いかもしれんが、学歴ごとの出生率だしたら、もっと激しいだろうなあ。
517名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:00:17 ID:ppZhxEvA0
博士号を取ったけどニートの俺さまが来ましたよ(って何人目かなんだろな
518名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:01:58 ID:mhimI5w90
>>517
4浪して大学入って中退して現在ニート28歳の俺よりマシだ。
519名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:02:21 ID:fDKxYIwO0
>>475
知るか。大体企業に入ってないんだし。
自分でできる仕事を作るだけさ。
520名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:03:23 ID:ppZhxEvA0
>>518
もはや似たようなもの。
むしろ、Dr.持ってるだけ、こっちのほうが恥ずかしい・・・
521ACNクルー:2005/09/26(月) 03:04:03 ID:GceE/uyY0
>>477
大混乱してるのがやっとおさまりそうとは聞くけど。

>>479
ドリエルがどっかいっちまった。救心でも飲むか。

>>482
昨今、そう思うようになった。ただ、要カウンセラーとの相談後で。

>>493
ローや丙案はいらなかったと思うんだなあ。
まだ、ソリシターとバリシターにわけた方が日本的にはいいんだなあ。
でも、そのうち年齢制限しそうに思うんだなあ。

>>498
今後のテーマはリソースですよ。
522名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:05:37 ID:hQElJ2gJ0
理系って、世渡りするに当たって、どっか抜けてるんだよな。
523名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:05:44 ID:XuU/gvYV0
>>511
>(前略)優秀な香具師は分布のはじっこにいるけど、その数は全体とし
>ての分布の影響をうけるということだ。www
>ポアソン分布だろうとガウシアンだろうと関係ない。www

そうだな。アフリカ人でも足の遅い奴はいるが、母集団が
多いから結果的に早い奴も多いということだ。
優秀な奴を安定供給しようとすれば、必然的に凡人も大量に
いるということだな。

ここで問題です。
日本にとって研究業績を沢山あげる目的は何でしょうか?
これを見失うと本末転倒になるよ。

【例】
アメリカは海外から沢山の優秀な人材を集めて研究を
行っており、結果としてホームレスはいなくなりました。
524ACNクルー:2005/09/26(月) 03:09:39 ID:GceE/uyY0
>>507
使ってはいるよ、使えるのは。
問題は、使える1960年代後半から1970年代前半生まれが、
自分はダメなんだと思って生きながら死んでいること。
これは、社会が責任を持って、蘇生させるか成仏させるかしかないと思うが。
525名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:10:49 ID:ppZhxEvA0
ニートなので、まだこの段階にいることになっているので、まだましらしい。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/mushoku.html

しかし、次のステージへ進む日は、そう遠くないのかもしれない。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/sayonara.html
526名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:14:42 ID:kcASOlZ4O
日本の大学のポストなんかほぼ出来レースだし
優秀な業績なんて邪魔がられるだけ
教授にとって扱いやすい無能者がポストにありつける
527名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:16:00 ID:gX6otLFF0
>>524
でも結局、どっちもやらないのがオチですか?
自分で自立するのも大事だけどさ、なんか、企業やら、お上の方が、
俺らに甘えてるよな、色んな意味で。

>>525
いつ見ても、やなページだよな、事実なんだけどさ。
528名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:18:10 ID:LcappD6D0
思ったとおりの流れでワロタ

たとえば中学生が将来医者になりたかったとして、難関高に合格したとするよね。
んでもって無事高校卒業、さらにいざ大学に入学したら医学部がなかった、と言ってるのと同じレベルじゃないか?
企業に勤めていたこともあるんだし、日本なら年齢制限うるさいことぐらい肌で感じることもあっただろがw
529名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:18:31 ID:ppZhxEvA0
>>526
たしかに、公募とは名ばかりのコネ決定の出来レース

道から1度外れると、復帰できない落とし穴いぱーい
530名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:20:59 ID:EaZ4H9rJ0
>>529
そこでタイーラですよ。
531名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:24:24 ID:dgIv92Jv0
>>1に書いてあるクリタさん?
ちょっと考え甘いんじゃない???

「年齢制限があるなんて入学前は考えもしなかった。大学は思う存分研究ができる場だと
 思っていた。制限があるなら、なぜ入学する前に教えてくれなかったのか」

これ、通用しないでしょ?いくらなんでも子供じゃあるまいし、
年齢による様々な差別的な取り扱いとかが(日本の場合は)厳然として存在するのは
高校出たての学生ならともかく、社会人経験のある20の後半の人なら誰でも知ってるだろうし
また知ってなくてはならないこと。ましてや、自分の進路として方向変えてまで選ぼうというのなら
それくらいのことは自分で調べるという心構えがないとダメ。
それを棚に上げて、「なぜ入学する前に教えてくれなかった」はないでしょう?

私なんか30の半ばでいま修士だけど、JPSDはそもそも候補にすらならないことを承知で
アカデミックに入ったよ。
532名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:26:57 ID:RcRTSssc0
このスレ読んでたら
ジョディーフォスターを思い出した。
彼女は大金持ちだから中田氏させて子供だけもうけたが。
将来出来損ないになるかもしれず(ウイリアムパロウズの息子みたいに)
人生山あり谷ありだな。
533名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:28:31 ID:mhimI5w90
>>528
>無事高校卒業、さらにいざ大学に入学したら医学部がなかった、と言ってるのと同じレベルじゃないか?

それくらいならまだやり直しがきくから、このオバサンみたいに哀れな末路は待っていないだろ。
大学辞めて次の年に医学部ある大学にはいりなおしたら輝く未来が待っているわけだし。
例えるなら、高校1年の時に休学してアメリカに5年ほど野球修行の留学に出て、帰ってきて甲子園を目指していたら年齢制限のため甲子園にいけなかった、くらいのレベルでは?
534名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:30:26 ID:RcRTSssc0
基礎研究よりも基礎体温。
535名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:31:04 ID:Sea09T1P0
採用人事とかならスタッフの年齢構成を理由に
年齢制限を設けるのはよくあることだが
特別研究員に年齢制限を設ける必要はないのでは?
審査対象は人物ではなくあくまで研究内容だし
優れた研究は継承される場合もあるから
536名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:31:38 ID:+1i8ld5Y0
トップレスバーの年齢制限はこんなもんじゃない
537名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:31:58 ID:XuU/gvYV0
>>534
避妊しとけよ。
538:2005/09/26(月) 03:34:27 ID:dIwzbaNu0
>>526
コネ決定の出来レースは多いけど、自らコネを作るのも実力なのかも知れない。
アメリカなんかだと重要人物とのコネは決定的に重要だし。

自分の分野をみる限りでは、ほぼ順当な人事になってる様だ。
アクが極めて強いとか人格に問題ありとかで業績あってもなかなかアカポスが決まらない人も
いるにはいるが…。他の分野は分からんけど。

>>531
JPSDってJSPSの事?
539名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:35:35 ID:v8Q5a0uO0
>>511

>国策としてポスドクを増やすのはいいが、その待遇をよくするどころか、
>年齢制限というアフォなきり方をするのは少なくとも国内からは優秀な
>人材を一掃するね。www

あなたが正しいことを言うのは止めて。ここでは無条件に否定されるから。
540名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:36:32 ID:f4TpEMcS0
コネつくるには、ぶっちゃけ東大閥か京大閥に入ることが
最も有力だ。
541名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:37:28 ID:Xocx6RsX0
基礎的な質問で悪いんだけど
このスレで見られるアカポスってなんですか?

>>525
かなり鬱になった。学者でもなんでもないけど・・・・
542ACNクルー:2005/09/26(月) 03:39:06 ID:GceE/uyY0
>>524
小泉さんやホリエモンあたりに言っておくれよ。
こっちはいいところ戦術級参謀なわけでさ。
甘えてるっていうのは激しく同意かもしれず。

指揮官がなんで甘えてるんだ?と思うんだが、
団塊の世代じゃないんだよね彼らはさ。
なんなんだろうね。
543名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:39:33 ID:ppZhxEvA0
北米院はほっておくにしても、
日本はこれだけドクター大量生産を始めてしまって、しかしその先のポストがなくて、
いったいどうしたいのだろう??

もちろん、競争社会で勝ち組が残れるのはよいとは思うが、
ドクター取った後レールに乗れないと、どん底に落ちるハイリスク過ぎる。
544名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:40:15 ID:VqKdWj5+0
うーん、アメリカで生物医学系の博士号をもうすぐ取得できるが、
日本に帰っても仕事なさそうだな。

アメリカの研究室では採用の際、年齢を気にするより、能力重視だな。
だって、新しい人材がほしい理由は「〜できるひとがほしい」だから、
年齢で最初に斬ること自体ばかげている。
545名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:41:56 ID:mhimI5w90
>>541
めんどくさいからコピペ。

 ■アカポス(アカデミックポスト)

 大学の教授、助教授、講師、助手、研究所の研究員。
 学術研究に携わって生計を立てる立場のこと。
 限定的な意味でパーマネントな雇用形態の場合のみが含まれる場合と、
 広い意味で任期付き助手や研究員を含む場合がある。


 ■ポスドク(ポストドクター)

 一般に博士課程を出た後に科研費などを支給されて大学で研究を続けているような人のこと。
 (アメリカでは研究機関、病院、クリニックに臨床系博士終了後1−2年勤め、
 ライセンスの試験を受ける準備中の人のことも指します)

546名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:43:27 ID:XuU/gvYV0
>>543
もともとバブル崩壊後の失業対策だったからな。
社会で大量の失業者を作るよりは、大学にプールしてもらおうという考え。
産学連携を一生懸命叫んでいるが、企業側にプラスがないと中々実現できない。

547名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:44:27 ID:iy17juSV0
というか>>1のおばさんは学振→アカポスを前提に
人生設計してたのかw
もっと若ければ学振取れるはずだとでもいいたいのかね

学振に採用されずにバイトで食いつないでる人間など
掃いて捨てるほどいるだろうが。
548名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:44:53 ID:3uwvu9Fp0
哲学科の院に行きたいです。学部卒業時には25歳だけど。
で、修士取ったら市役所∨塾∨タクシー運転手なんかに就職したいと思っています。
あくまで研究するための技術を会得したいだけなので。アカポスなんてどうでもいいです。
549ACNクルー:2005/09/26(月) 03:45:03 ID:GceE/uyY0
ごめん、>>542>>527さんあてでした。お詫びして訂正。

>>527
小泉さんやホリエモンあたりに言っておくれよ。
こっちはいいところ戦術級参謀なわけでさ。
甘えてるっていうのは激しく同意かもしれず。

指揮官がなんで甘えてるんだ?と思うんだが、
団塊の世代じゃないんだよね彼らはさ。
なんなんだろうね。

>>529-530
その現場も見たことあるので、やっぱソレかねえ。

>>531
その意気やよし。ブラウン博士のようにがんばってくれ。

>>541
(じゃあ突っ込んで)赤いポストないし赤旗系のポストもしくはアカウントの記録システムのこと。
550名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:46:36 ID:z0RlkyWA0
>>543
> 日本はこれだけドクター大量生産を始めてしまって

急に数を増やしたはいいけど質が追いついていってないしな、そもそも
551名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:47:21 ID:BlaTMOdt0
年齢制限について伏せていた公募で年齢を理由に蹴られたならともかく、
思いっきり「若手」って書いてるもんなぁ〜。
学振諦めて年齢制限無い枠探せば良い話だと思う。

この例は、消費者金融で借りるとき利子のことなんて教えてもらえませんでした、
って自己破産するくらいまぬけに聞こえた。
552名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:47:58 ID:b8rz5PIT0
JSPSはDCで貰ってこそ。
PDだとイマイチ魅力に欠く。
553名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:49:29 ID:ppZhxEvA0
>>550
がーん、それを言われるとつらい・・・ >質が追いついていってない
554名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:51:14 ID:z0RlkyWA0
>>553
俺のことでもあるわけですよ
555ACNクルー:2005/09/26(月) 03:51:48 ID:GceE/uyY0
>>546
まさにそれ。
まずは、国が本格的に予算出して、企業:大学=2:1位の比率での人事交流しないとだめ。
予算とかだけじゃなくて、時限でもいいから産学連携担当役員とシステムを法律で置くこと定めるとか
しないと、意味が無いよ。

>>548
日本には、生活に憂いが無い人用研究の道というのもあまり用意してないわけなんだな。
登坂先輩がいるようなシステムとでも言えばいいのか、いやたぶん違うな。
556:2005/09/26(月) 03:52:53 ID:dIwzbaNu0
>>543
門下がポスドク1万人計画とアカポス純減を同時にやるのがミソ。
サバイバル競争を激化させて業績を出させると同時に人件費を削減する
という一石二鳥の政策。

若手研究者の福祉を壊滅状態にしても、研究を志望する学生は減らないだろうと
いう見込みもあるのだろう。

あわよくば企業が余剰博士を採用してくれると考えたかもしれないが、おまけだろう。

557名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:53:04 ID:nVw3lvygO
水膨れ状態だな
558名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:53:42 ID:f2dgjtjq0
なんでこんな私的なことが記事になるのか謎。
559名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:55:29 ID:3uwvu9Fp0
やっぱり死のうか・・・
560名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:57:00 ID:pGVpsecy0
大昔の学者だと研究機関に雇ってもらえないから、学校の教師をやりつつ論文を〜とか。
でも今は教師が安い職業に。
561名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:57:05 ID:v8Q5a0uO0
こんな時間なのにやたらと伸びるな。

お前ら何時ころlabに出てんの?おれは昼過ぎ。
562名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:00:08 ID:tUKG58GJO
>>561
研究室のパソ子からのカキコですが、なにか?
563名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:00:08 ID:5abW29bX0
おれは京大4年の春に入院したいと指導教官に言ったらまずさいしょに年令を聞かれた。
まだ21です、と言ったら、そうか、まあ28までには食えるようになるやろ、と言われてちゃんとそうなった。
だから自分も研究者志望の指導学生にはロをすっぱくしてその辺を確認してる
そんなことをきちんと確認しないでとる側と何も調べないで入ってくる側と両方が悪い。
564名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:00:22 ID:ppZhxEvA0
とりあえず、ニート状態でも、論文生産するしか。しかも復活の道がほぼないという…

あきらめて、博士号もってないことにして関係ない分野で就職活動すると、学歴詐称?
565ACNクルー:2005/09/26(月) 04:01:58 ID:GceE/uyY0
>>564
いや、全く問題無い。シナリオ通りだ。
566名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:05:32 ID:ppZhxEvA0
そうか、学歴を減らすほうは、全く問題ないわけね。

ならば、もう、やけくそで、小学校も卒業していないことにしてしまおう
567:2005/09/26(月) 04:08:30 ID:dIwzbaNu0
>>566
それは止めておいた方がよいかも。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1021/nto1021_11.asp
568ACNクルー:2005/09/26(月) 04:09:15 ID:GceE/uyY0
>>566
いや、それはやりすぎ。身元調査かけちゃうかも。
無難に学部卒にして、院に入らなくても通えるようなところで勉強してましたというのがベターかと。
ありがちなのが、バイトしつつ大学の図書館に通ってましたとか。これで無問題。詐称でもないし。
569名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:11:44 ID:LcappD6D0
そもそも履歴書に学歴を書くことで金銭的に利益が出るようなことをしなければ、
学歴をいくらいつわっても問題ない、と法律相談所だかで弁護士がいってた。
570名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:12:59 ID:mhimI5w90
>>568
金も時間も手間もかかる身元調査なんかかけないだろ。
見た瞬間履歴書をゴミ箱に放り込むだけで。
571名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:13:13 ID:EaZ4H9rJ0
そこまでやるなら年齢詐称すればいいだろw
572名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:15:05 ID:pGVpsecy0
企業が採ってくれるならそっちのコースに戻ってもいいって考えなのか?
どうしても研究者になりたいんじゃないのか。
573名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:16:43 ID:CygGUAU60
「一度レールを外れたら…」とか言ってるバカタレがいるが
そもそも本来レールがある事自体がおかしいんだよ。
レールの敷かれた社会、じゃあレールをなかったとしたらどうなると思ってるんだ?
アメリカだぞ?今より楽になるとでも思ってんのか。馬鹿じゃないの。
アメリカが何回も復帰できるのは、レールがないから。(あるいは日本以上のコネが必要)
レールが敷かれるだけでなく「何回もレールに乗れなきゃおかしい」とか
ほざいてる馬鹿は出直せ。
574名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:16:55 ID:Xocx6RsX0
>>545
ありがとう
575:2005/09/26(月) 04:17:02 ID:dIwzbaNu0
>>566
こっちの方が詳しいかな。

懲戒免職大卒差別か 青森・バス運転士学歴“過少申告”(河北新報)
http://www.asyura2.com/0411/bd38/msg/748.html
576ACNクルー:2005/09/26(月) 04:20:26 ID:GceE/uyY0
>>570
いや、多少はやるよ。自分で動かなきゃいけないのがあれだけど。最低電話はするさ。

>>573
だってそういうお国だもの、ここは。
577名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:21:19 ID:ppZhxEvA0
いったん道を外れた以上、まずは無謀な賭けで、
ニート状態のまま研究進めますよ。

学歴へらす詐称をするのは、しばらく先になりそうです。
578名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:22:21 ID:mhimI5w90
>>577
同じ道を外れた者として、応援するよ。
頑張ってくれ。
579名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:25:58 ID:C2Bce1Tf0
オレ京理だけど、10年以上前からこの問題は何一つ進展してないよな。
うちの大学でもオウムに逝っちゃったやつたくさんいたが、正直気持ちが
分かるから。

京理はまだ他の大学と違って、本当に小学校の頃から勉強一本で
あんまり楽しい高校生活も送らず勉強して入ってくるやつが多い。
それはいいんだけど、やっぱり修士、博士と進むに連れて自分の力の
限界が見えてくる訳ですよ。

まあ、あまり現実を見ずに勉強ばかりしてきたのが悪い、と言われることも
あるけど、それってよく考えたらおかしい話だよな。
真面目に勉強した人間よりもバイトやサークルで社会経験を磨いたほうが
偉い、みたいな風潮にはどうも違和感を覚える。
慌てて就職しようにも年齢行った人間を取ってくれるはずも無いし、
ふと立ち止まったら今までの自分の人生が全て下らなく感じてしまう。

たまに友達に会って、やれ結婚だ合コンだ、給料だって聞かされると、
何か自分が世の中から必要とされていないような強迫観念に付きまとわれる。


もし宗教か何かで「自分を絶対的に認めてくれる」ことがあったら、グラッときて
しまうのも、分かってしまう。
580名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:28:20 ID:0dxHPekT0
まあ34歳という団塊Jrの入り口に年齢で切られたという感はあるわな
これより2−3歳若い研究員はもっと酷い差別を受けるのではないか
581名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:31:31 ID:6SrmFMLO0
まあ一度レールから外れたら
なかなか復帰するのは難しいよ


復活してくれ・゚・(つД`)・゚・
582:2005/09/26(月) 04:35:05 ID:dIwzbaNu0
>>579
大学に入って以降の勉強や研究は、基礎的分野であればあるほど、
企業社会の側から見ると「趣味みたいなもの」であるという認識はもった方がよいかもね。

583名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:37:41 ID:z0RlkyWA0
>>579
宗教ではないが、志井や不破が強酸に走ったのも似通った理由なのかもしれんね
別に俺は強酸支持者じゃないがw

それにしても日本は完全な文系社会だな
いまさら言うことでもないが
584名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:39:26 ID:bt3W8B9I0
>>556
福祉ってか、世代別の中でも生産性が上位クラスに入る人間を、
毎年大量に使いつぶしてるのはかなりもったいない話だと……
585名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:39:33 ID:VWbUa3Cc0
・学部は関西のどこか(京大・阪大以外)
・28歳で東海のどこかに修士入学(名大以外は問題外)
・女

もうこれだけで70符3翻、満貫。
こういう夢見てる輩は全国に腐るほどいる。
586名無しさん@5周年:2005/09/26(月) 04:40:10 ID:XujG1XTN0
東大なんか文系(人文)でも大学院は恵まれてる。
後輩なんか見ると、大半はD在籍もしくはODで学振はほとんど当たり前。
要するに、大学によって学振の人数の割り振りが決まっていて、東大は多い
ということらしい。
現在の学振だと25万/月で他に100万の研究補助費が出る。
ひと昔前じゃあ、想像も出来ない状況だよ。

だけど・・・・就職についてはお寒い限りなわけで・・・・。
ひどい場合40前後ても、まだ非常勤職員っていう香具師もいる。

要は、大学院の定数拡大の結果、必然的に生まれた現象。
90年代前半から言われたことが、現実になったてことにすぎない。
587名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:40:11 ID:4cGFX3dE0
基本的に 大学でて就職できなかった奴にドクターラベルを高値で売りつけてるだけだからね
ソニーと同じで ブランドバブル崩壊のつけはめちゃくちゃでかいぜ
588名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:42:00 ID:kcASOlZ4O
>>563
例えばそこで25ですとか30ですって答えが返って来たらどう答えるの?
589名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:44:13 ID:jWeprIQA0
拓大卒→慶應院→ハーバード留学→早稲田助教授

ていうのはみたことがあります。
590名無しさん@5周年:2005/09/26(月) 04:47:24 ID:XujG1XTN0
>>585
そうでもあるまい。京都の某私立女子大出で東大院で学歴ロンダ。
D修了で、某県の県立大学に助教授で採用された香具師もいるわな。
591名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:47:34 ID:nVw3lvygO
研究者なんてそんなにたくさんいらないもん。
税金の無駄だから、もっと人の役に立つ大人になりなさい。
592名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:48:33 ID:mhimI5w90
593名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:48:55 ID:ppZhxEvA0
資源はないけど技術立国日本
594名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:49:06 ID:H7hA3SoJO
年齢制限をして、採用を見送ったことはいずれ失敗と気づくよ。その時は、すでに遅し。
今の20代の能力なんて悲惨だしね。10代なんてバカばっかり。
595名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:49:41 ID:dT+wYkec0
>>591
人の役に立つってことに生き甲斐を感じませーん
596名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:50:43 ID:mhimI5w90
>>591
人の役に立つための研究をするために研究者を志した。
気がつけば何の役に立たない大人になっていた。

っていう笑えないジョークを、サークルのOBが言ってたな・・・。
597名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:52:46 ID:bt3W8B9I0
人の役に立とうと志す人間はたいてい人の役には立たず、
人の役に立ちたいと露ほども思ったことのない人間が非常に役に立つ。

研究者によくありがちなジンクス。
598名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:54:35 ID:EaZ4H9rJ0
高専→南イリノイ→東大教授
ワロス
599名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:55:10 ID:4cGFX3dE0
「役に立つ」ってのは宝くじを当てた後の話であって
そのまえに宝くじに当らないとどうにもならないんだよな
600名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:55:12 ID:frpV9LMu0
栗田なにがしは
自分で大学を作るべき
601名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:57:09 ID:h03p0Kli0
公務員なんかもっと低い年齢で採用されなくなるじゃねーか( ´,_ゝ`)
民間叩く前に公務員の方をどうにかしろ
602名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:58:34 ID:dT+wYkec0
>>597
というか、研究系以外の仕事をやってる人って
ごはんを食べるために仕事してるとしか思えないし
そんなの人生の浪費じゃん
603名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:59:24 ID:tUKG58GJO
>>599
努力して確実に人の役にたてるようになるのは、それこそ医学部はいって医者になる道くらいだからね・・・
604名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:59:34 ID:4cGFX3dE0
その通りだよね 社会であぶれた人間に
市民からの苦情受け付けとかやらせればいい
むしろ35歳以降の人を雇用して それ以下の若い奴には
ベンチャーで一山当てる夢をみさせるべき
失敗したら公務員か生活保護 ってのがあるべきすがた
605名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:02:18 ID:tUKG58GJO
>>602
そういうことを言うと、親や周りからガキだのバカだの言われる。
まあ俺のことなんだがな。
606名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:02:30 ID:ppZhxEvA0
自分にやりたいことが、社会の役にも立つだろうという信念を持っているだけ。

道は外れたけど、いまはまだ、自分の信念に反して違う仕事はしたくないから。
607名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:04:42 ID:hPBGuM0/0

 日本の社会は、年齢差別社会

 
608名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:05:57 ID:pGVpsecy0
あぶれた人間雇うったってなぁ。
月給23万ボーナス無し営業兼務じゃ嫌なんだろうし。
609名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:07:23 ID:pZxzfYRJ0
つーか研究職つっても仕事のほとんどは会議と書類作成だし
610名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:11:07 ID:hPBGuM0/0
日本ぐらいだろ、入社式とかある国ってさ
欧米は転職文化が浸透しているから、
年齢差別もないし、実力があれば何歳でも会社に入ることが出来る
日本は、実力あっても年齢の前に就職が難しくなる
ここら辺の社会システムを変えるべきだとは思うが、
さすがに根強く残ってるから、なかなか変えること出来ないだろうな
611名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:13:54 ID:dT+wYkec0
>>605
そういう人は自分の人生の過ごし方に満足してるのかな。
仕事って人生の大半占めるのに
趣味とか家族とかそういうののために働いてるわけでしょ
考えるだけで虚しいね
612名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:14:18 ID:UKejRvE00
>>610
ただ欧米は日本以上に学歴社会だよ。
日本みたいに叩き上げなんて皆無。
いくら実力があっても学歴がないと良い会社には入れない。
ずっと同じレベルの会社同士でしか転職もできない。
613名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:16:42 ID:6o28Kt4S0
40歳で学生のおじさんがやってきましたよ〜。
614名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:17:19 ID:ppZhxEvA0
>>613
博士号とったあと、どうしますかー
615名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:19:02 ID:6o28Kt4S0
>>614
パリ大修士 (汗  この先非常にやばい。


>>612
学歴=デイプロム=免許=ポストとなってるから
そういえばそうだね。
616名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:19:24 ID:nVw3lvygO
>>611
虚しくはないよ。その時その時で楽しいことはあるしね。
むしろ、くだらない研究で人生を棒に振る方が頭おかしいと思うよ。
大抵儲からないし。
617名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:20:40 ID:516fxWw70
どっちにせよ
世界的にも異常な、日本特有の「年齢制限」全面撤廃すべき。

確か日本でも年齢制限表示って、禁止されたはずだが?

来年からだっけ?

全く意味なし。日本を衰退させるだけだ。
さかんに米国流の自由主義といいつつ「米国で禁止されている年齢制限」
を続けようというのは一体どうしたことか?

一部だけ都合よく米国流にするなっ!!!!!!!!!!!!!
618名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:22:55 ID:pGVpsecy0
>>611
微妙な意見だな。
一生同じ趣味ならいいんだろうが、いろいろ目移りする人間からすれば、やりたいことが
出来たらそれをやるっていうスタンスで、それまでは仕事と割り切って黙々とこなすのは合理的。
趣味が変わるたびに転職してたらしんどい。
619名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:24:47 ID:UKejRvE00
>>617
学歴云々でいうと英米のが不自由だろどうみても。
ただ手先の感覚が必要な技術職は年齢制限は必要。
俺は和菓子屋見習いなんだがこの手の職は大体上限が22。
それ以上だと覚えるのが難しいから。30行ってると絶望的。
だから求人も22が限度。
620名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:25:05 ID:n/XHx6Kk0
>>579

すげぇ、あんた天才だ!
カルト宗教に入れば、権力と金が一応手に入って
安心してくらせるじゃん!

おすすめ!
621名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:26:05 ID:q5OGmqX+0
とにかく若けりゃ良いと言わんばかりなのはたしかだ
622名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:28:44 ID:ZiwcWV660
人口減少社会なんだから、年齢差別なんてやってたらまずいでしょ。
623名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:29:59 ID:hPBGuM0/0
30歳過ぎたら、新しく何かするとか、転職するとか不可能だから
30〜35歳は経験者採用だし
35歳以上は、営業とかぐらいなもんだ
手に職系だと、22〜3歳ぐらいまでだよね
技術系で、25歳まで
日本の社会は結構シビアだよ。早いとこ自分の方向性は見つけておかないと・・・
624名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:31:07 ID:6o28Kt4S0
>>617
いいこと言ってくれる。(涙 
でも、年功序列賃金制度を替えるのは難しいだろなあ・・・
これはこれでいいところがあるしな。。。
625名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:33:57 ID:UKejRvE00
>>623
雇う側の意見としては三十路越えた人間に教え込むのはかなり大変だし
最低でも経験くらいはしていて欲しいってのがあるからしょうがないんじゃない?
つか普通のバイトでも経験者と未経験者ではかなり違うし。
626名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:35:05 ID:wL22Bd9X0
自分が調べてなかったくせに何を偉そうに言ってんだ
この女
627名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:35:13 ID:n/XHx6Kk0
>>625
全然関係ないけど、
風俗だと
1)未経験に萌える男
2)経験に萌える男
といるけど、
あなたはどっちなの?
628名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:37:41 ID:UKejRvE00
>>627
うわ本当に関係ないなw
個人的にはどちらもOKだけど選べというなら2だな。
もう一ついうと年下よりも年上だ。
629名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:38:38 ID:PeX9/g+60
>>611
家庭も愛する人も要らなくて自分の好きな事=仕事として一生一人で生きていけて
それが虚しくないならそれでいいじゃなーい
普通の人は趣味1/4家庭1/4仕事1/4自分1/4だけど
自分100%ならそら幸せかも 一生一人ぼっちでも
630名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:43:28 ID:dvB7rTqQ0




スマン。
俺、とりあえず、このスレに来てる連中すべてを思いっきり抱きしめたいんだけど、、、、

何人おんながいるのかな?




ガンバレよ、マジで。



631名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:49:48 ID:VqKdWj5+0
学振ってコネ採用で有名。日本の腐ったシステムを端的に象徴している。
632名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:49:53 ID:XoN5IW9r0
想像は常に美しい。
633名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:53:27 ID:cnzTHLSy0
>>630
男の俺はダメポ orz

研究職ゲットも結局コネだからなぁ。
ガンバルンバ。
634名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:56:53 ID:XoN5IW9r0
いや、これからは女枠ふえるからこの34の女でもアカポス
ゲトするかも。世間なんて嫌いだ。
635名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:02:29 ID:dvB7rTqQ0
>>632

ばーか、俺が言ってるのは、PDの野郎どもに対してだよ。
おんなが二十人にひとりしかいないのは、よくわかってる。

君らすべてに言っときたいのは、サッカーってのは玉をゴールに入れればいいって事なんだよ。
どういうふうにドリブルするとか、PKのフォーメーションとかのイメージも重要かもしれんが、
最も大切なのは、玉をゴールポストにいれること。
ただ、それだけだ。
そういう態度で、研究してくれ。
瑣末な事にこだわり過ぎると、結局碌な事はない。
636名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:04:23 ID:ir2GXNGA0
単に学振に当たりやすい実績のある大学や研究室に進学できて、
かつ実績をあげたかどうかってことであって、それはまあ結局、
学力や能力で決まることかなあ。

簡単に言うと、馬鹿や無能でも境遇さえ良ければ当たるというものでは
ないのだから、学振すなわち完全なコネってこたー、ないと思うよ。

というか学振以外の団体がないのかと言いたい。
637名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:04:28 ID:n/XHx6Kk0
>>635

助手で外部からの雑用へのDF的ポジションばかりやらされてると
ゴールできなくなるわけねw
638名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:06:09 ID:XoN5IW9r0
しかしなあ、どう考えても高卒並のDQNが教授やってるのは
何かの犯罪事実を示唆するわけだが。
639名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:06:26 ID:+S/6q/IG0
>>635
お前の一人よがりの書き込みにはうんざりだ
640名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:07:29 ID:dvB7rTqQ0
そりゃそうかもしれんがな、>>637よ。
わかってるが、しかし中沢だってDFだと、あえて言わせてもらうぞ。
641名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:13:38 ID:cxFnd5QG0
>>612
>ただ欧米は日本以上に学歴社会だよ。
実力があるのに学歴がない人は
いったん仕事を辞めて大学入りなおしたり夜学に通ったりしてでも学位取るから問題なし。
年齢制限がないからそれでも十分雇い口はあるしキャリアアップできる。
642名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:14:27 ID:dvB7rTqQ0
>>639
ひとりよがり、唯我独尊の境地に達しなければ、とてもじゃないが勝ち抜けないぞ。
おまえは研究者としては、良識がありすぎるようだ。
643名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:18:38 ID:oWiJrESG0
>>635
こういう人間ほんとに増えたよな。
前にこんな比喩をどこかで見た。

「ノーベル賞田中の研究は役に立つが、小柴の研究は役に立たない」
こういう人間はコンパスの円を描く片方が役に立つ方で、針の方は
役には立たないと言っているようなもの。

意味分かるか?誰もが目立つことばかりやりたがって互いの
足ばかり引っぱり合うと何も生むことができない。
誰もが上澄みの美味しい部分にしか目がいかなくなるだろ?
目立たなくてマイナーでも陰で、誰かがやらなきゃならないことも
ある。

能力云々以前に、そういう人間が年齢いっても働ける環境が無い
今の状況は技術を売りにしてきた国とは思えない。
644名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:26:05 ID:hPBGuM0/0
>>641
社会人学生が多かったりするからな
日本の社会人学生や生涯学習は趣味みたいなもんだから
645名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:26:09 ID:98V04oIN0
年齢の壁っていわれてもな、実力や業績があれば年齢なんて関係なくウェルカム状態なんだが、
栗田直子さんは論文検索にも引っかからないし、googleにも引っかからないし、ちょっとまずいよな。
佐藤琢磨が今年の業績で来年のシート探すようなものだろ。
646名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:26:37 ID:n/XHx6Kk0
>>645
ヒント:仮名
647名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:28:08 ID:ppZhxEvA0
人口増加が止まった現代日本が技術立国としてやっていくためには・・・
648名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:28:22 ID:jPo6bxpc0
あれ、例の博士が100人すむむらのURLはまだ貼られてないのか
649名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:32:51 ID:z8IVoBD50
1.僅かな進歩でも宣伝で大袈裟に仕立て名前を売る
2.常に流行にのった研究をやるよう心がける 筋を通しているように見せかける
3.将来を見据えた研究より目先の結果の出やすい研究で凌ぐ
4.力のある派閥にYES 厄介な人間は冷遇し殺人以外のあらゆる手段で始末
5.学生やPDはソルジャーであって教育をする相手では決してない

あなたは幾つ当てはまりましたか?うまく研究者としてやっていますか?
650名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:34:16 ID:TY7S1qi10
>>643
経験も実績もない三十路を選ぶか、経験も実績もない二十代を選ぶか。
34歳ってことは十年からのハンデがあるんだよ。
三十代は「新卒とは違う十年のキャリア」を売り物にして就職先を探していくの。
そんなキャリアのない人間にも、民間企業工場での単純作業という就職先が
きちんとある。
特に研究職なんてのは1年2年で結果が出るもんじゃないんだから、
同条件なら若い者のほうが将来がある。

身の程を弁えないバカが、「年齢がいっても…」なんて寝言を抜かす。
651名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:37:12 ID:98V04oIN0
>>647
マイスター制ってどうよ、ドイツまだまだ創造してるっぽいし

ドイツのマイスターが作った100徳ナイフが120万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127674622/

100徳ナイフ
http://image.www.rakuten.co.jp/yamahide/img1032486987.jpeg
652名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:37:52 ID:dvB7rTqQ0
いや、ちょっと待てよ。
俺は小柴の研究が役に立たないなんて思った事はないし、
目立つテーマばかり追い求めて足を引っ張りあうことこそが、むしろゴールポストを見失った行為だと言ってるんだよ。
何を勘違いしてるのか知らんが、俺の言いたいのは
脇道に逸れてはいけないってこと。
常に本質的な部分に切り込めってことだよ。

とは言え、>>643の言う事はよくわかってる。
君が問題にしてるのはシステムの話だと思うが、
ここで俺が言ってるのはプレーヤーの心得なんだ。
653名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:41:42 ID:MLRCCiEK0
654名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:45:41 ID:scYzJMfJ0
歴史に名を残している研究者は、みんな20代で成果を出している。
30過ぎてから研究者を目指すなんて道楽でしかないよ。
655名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:47:04 ID:T5q3oun20
そもそも自分で企業辞めた時点で賭けなんだよ
賭けに負けただけ
656名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:49:14 ID:DRku7TVp0
アフォか、普通それくらい調べるだろw
657名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:49:36 ID:mkOpKtdW0
こういう場合の仮名ってどうやって決めるんだろう
658(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/26(月) 06:49:45 ID:9G0rOpu+0
>>514
技能継承は大学院で行うれしょ。
その後は自分で磨け。というシステム。
659名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:50:35 ID:5k+UHlm90
そのうち外資系が日本の優秀なポスドク雇おうと高学歴用派遣会社とか作りそうな予感。
んで、韓国や中国におくる、と。
660名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:57:15 ID:XoN5IW9r0
優秀でも実務経験がないと特定アジアでは難しい。
ま、この教育に時間のかかるようになったことは
ある意味人類の進歩を止めかねない問題だw
661名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 06:59:22 ID:w81pvCrV0
博士取得後年数で制限しろ。
662名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:00:34 ID:MLRCCiEK0
日本じゃ知的職業のノウハウでさえ、
個人ではなく会社が持ってるからねえ
663名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:05:41 ID:oWiJrESG0
>>652
よく分からないけど、>>652のようなことが言いたいのならば
サッカーの比喩はあまり適切ではなかったかもね。

実際に誰もがフォワードになろうとして必死な現場を
見てきた人間としては、システムどうのでは解決できない
ここ最近の日本人の根本性の問題のような気もするけど。
まあ、皆将来に不安しか感じてないから仕方ないと言えばそうなのかも
知らんが。

例えば、今の実験系の研究者なんかだと、丁寧に学生の面倒
見て、人を育てて長い時間をかけて人を育てていくという
視点持っている人はもういないよね?
自分自身が成果を出さなくては行けない、競争が激しい、なんていう
要因もあるのかもしれないが、実は賢い人間は毎年毎年幾らでも
入ってくる若い人間を奴隷として使って、その上澄みを吸い取って
自らの成果にしてしまう方が「楽」だということをはっきり認識している。

君のような心がけで生きていくのは、そりゃ短期的には成果も上がって、
本人もいいこと尽くめだろうよ。でも、上の人間がそういうこと繰り返してきたから
今危機的な状況になっているのを理解してくれよ。
自分が既に上の立場にいて、そうやってのし上がってきた人間だとしたら、
少し今まで君の前から去っていた多くの若手のことを思い出してみてくれよ。
664名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:10:58 ID:MLRCCiEK0
> 要因もあるのかもしれないが、実は賢い人間は毎年毎年幾らでも
>入ってくる若い人間を奴隷として使って、その上澄みを吸い取って
>自らの成果にしてしまう方が「楽」だということをはっきり認識している。

工学系は↑のような奴らばっかり。
とくに教授以外のスタッフで出世をあせってる奴。
教授は予算とって来るのと、プレゼンに突っ込みいれるだけだから。
665名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:14:51 ID:w81pvCrV0
>>654
歴史に名を残した研究者は全員白人、有色人種が研究者を目指す
なんて馬鹿げてる、っていわれた時代も遠くない昔にあっただろうな。
666663:2005/09/26(月) 07:15:28 ID:oWiJrESG0
ああ。なんか自分でも何が言いたいのかよく分かんない。
スルーしてね。もう寝よ。
667名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:18:05 ID:4cGFX3dE0
でも20代で何もなさず「安定博士コース」にしがみつく奴は無能だよ
大器晩成型の人間(アインシュタインとか)も博士コースが閉ざされていることに文句をいったりはしなかった。

文句を言う前に研究をして業績あげるべき
668名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:20:00 ID:i2aAxr5o0
正直、年齢制限とそれが及ぼす経済運営や生産性、人材育成について
徹底的に研究しようと思っているリーマンだが…
なかなか醍醐味のあるものになりそうだよ。

実は戦前の方が制限も緩く転職に寛容な社会だったんだよな。
戦時体制で今のようになったが、共産圏のシステムを真似したから、
今のような上からの「終身雇用」という制度が出来たんだよ。
共産圏って転職の自由がなく、基本的に上が決める終身雇用制だった
殻名。それが日本の儒教社会とマッチした。儒教そのものは邪教的な
思想でもあるがな・・・人間の幸福を削ぐ内容が含まれたりしているし。
669名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:20:09 ID:98V04oIN0
PhdやPDの公募を欧米で探してるとき、
研究室のページで紹介されてるメンバーに日本人の名前が数名ちらほらとあるんだよな。
某国家研究所とかプリンストンやMITやカルテクなど、結構日本人って頑張ってるとおもうよ。
この栗田さんも、日本でぶつぶつ文句垂れる暇あるんだったら、他の国あたればいいじゃん。
670名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:20:44 ID:lnq5+22sO
これってこのケースだけの問題じゃないよな。
一回大学卒業したり、働いてたりしたら医歯薬系しか就職保証ないっていうのも問題だよな。
フリーター四年くらいやって金ためて大学入って就職するにも門前払いする企業多いだろうし、
銀行なんか一浪までしかダメなんだってな。
レールはずれたらはいさようなら、でやり直そうにもやり直しがきかない。
日本は起業する人が少ないっていうけどそりゃそうだろ。
671名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:25:43 ID:MLRCCiEK0
新卒で失敗したら

タク運 or 3K工場労働者 or NEET or 樹海

しかないわけで、、、
672名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:27:17 ID:4cGFX3dE0
1番でかい問題なのは
「就職」=「どこかの商家で丁稚奉公」だと
マスコミに洗脳されていることだと思うが。
耕す畑も魚採る船も持っていない人間が多いから仕方ないけどさ
673名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:32:35 ID:ppZhxEvA0
>>671
新卒での失敗も厳しいけど、それに比べて、
博士号を取ったとしても100人のうち、

http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/sayonara.html
8人が行方不明か死亡

http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/mushoku.html
16人が無職

http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/tenshin.html
7人が研究をあきらめて他の分野へ

http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/postdoc.html
20人が一時しのぎでポスドク

ここまでで51%、つまり、大半はこんな状態。
674名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:32:42 ID:4cGFX3dE0
「大学をでてリーマンになる」=「越後屋とかに住み込みで丁稚奉公する」
 ってことが理解できないから年齢制限は不当だとか暴言を吐ける。
時代劇の番頭とかはその店で何十年も修行してきたわけ。
店のしきたりとかに文句を言ったりしないわけ。

基本的に農地解放で50年前に全ての人間が幾ばくかの畑を手に入れたわけだから
実家に畑がないなら先祖を恨むべきで社会にどうこう言うべきではない。
675名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:33:30 ID:Y67QkyqH0
>>668
最近少しづつその昔の形に戻ってきているのでは。例えば今年の十月から日本の社会保険庁は米国で
日本人が働いた場合の年金(SocialSecurity)を日米相互で認め合うシステムを始めようとしている。
これって米国で働いていた日本人を日本に帰しやすくする効果がある。それと海外へ出た日本人が
日本企業へ戻れないと言うのも状況は大きく変化してきている。現に日本の大企業は海外からのキャリア組を
今採用している。その例は個人的にも幾つか知っている。良く給料に関して2ちゃんで嘘吐き捲くるのがいるが、
大企業は当然その辺も詳しいよ。だから海外に一旦出ても色々な可能性が今はある。
676名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:35:27 ID:z+/6bNtP0
民間に就職して論文なり本を出版するなりして
世に出れば誘いがあるかも知れないね。
研究だけが目的なら排除されるわな。
677名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:37:02 ID:esOoDfvS0
都会のコンビニでバイトしてる新卒者っぽい店員を見ると憐れみを感じる。
678名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:37:25 ID:bwBX7W1I0
34歳とは思えないほどの注意力不足だな
こういう人は何をやっても駄目だろう
679名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:38:03 ID:lnq5+22sO
>>671
それは言いすぎだが、選択肢はかなり限られてくるんだよな。
680名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:40:20 ID:fJAevJGJ0
だから、自殺率が、イギリスの3倍・スウェーデンの2倍なんだな。
681名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:42:44 ID:4cGFX3dE0
この国一度60年前に徳政令でて 全部リセットされてるんだが・・・
オマエラの話聞いていると毎年徳政令だして 全部チャラにしろとか言ってるようにしか聞こえない
682名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:45:11 ID:bwBX7W1I0
683名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:46:44 ID:XoN5IW9r0
貧乏人が学問やっちゃいけない・・・とか言って見る。
684名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:48:25 ID:eObNF6O30
>>671 何も考えなければ、それらだろうね。
社会も人生も職業も択一問題ではないということが
分かっていれば、まだなんとかなるんだけど。

正直、全く新しい職業を作り出してもなんら問題はない。
例えばパチンコなんていうタワケた業種はそんなところから生まれてきているはず。

在日は余り好きではないが、彼らが行なった程度の創意工夫とバイタリティくらいは
あってもいいと思う。
高学歴であるためにそれらを喪失してしまっているなら、
それは制度にスポイルされてしまっているとしか言いようがない。

死ぬものは死ぬ。生きるものは生きる。
みなさん、頑張って。
685名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:49:05 ID:xH3KNXITO
偉そうな事言っているが、月曜の朝からPCから2ちゃんに書き込みかよ
686名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:49:52 ID:7pk57ZD50
日本には日本の常識があるのに
687名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:54:28 ID:ml4gwA5Z0
この業界、ポイントは人間関係
で、問題は、サラリーマンの人間関係すら
こなせない勘違いが時たま入ってくる事

ましてやプライドだけは人並以上の
オジサン達を増やす危険は冒さん

*こと人間関係に関しては
*サラリーマンほど楽なものは無いのよ
*給与は安いかも知んないけどね
688名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:55:12 ID:XoN5IW9r0
ニート楽だよニート。
689名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:56:46 ID:XKRLsiySO
エリートはフレックス出社だからな
690名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:57:30 ID:eObNF6O30
>>685 すまそ。
ちょっと皆さんの日々の尽力のカスリを頂いて生活しているもので。
といっても流石に生活保護ではありませんが。

ま、気楽な身分ですが、そろそろ次の段階を考えようとも思ってはおります。
金銭的意味合いでは、まだ時間的余裕はある。
才能などを始めとした人生のようなものを多少はマジメに考えるなら、
確かに時間的余裕は少なくなってきている。

平均的な都市近郊に住む勤め人なら、そろそろ満員電車に揺られ始める頃だろうから
私も今日一日をそろそろ始めようと思う。
691名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:58:19 ID:PeX9/g+60
>>682 >>673
ひえぇぇぇぇぇ
ポスドクでも2ちゃんではクソミソなのに、、、、
692名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:59:23 ID:6UYlNy6F0
>>676
そう、academicな実績があればいい。
だが、27でD取っても就職に困ってる昨今、34の年齢の壁がどうとか、
お笑い種。単位取得退学組の俺は当然負け組。
>>684
パチンコが問題ない?頭大丈夫か?あれは打ち滅ぼすべき業種だぞ。
法の網の目をくぐり抜けたパチンコ屋+故買商+天下り警察官僚の
構造、壊さずして何とする。滅ぼせ。あれは紛れも無い賭博行為だ。

>>682
オマエよりマシ。負け組でも零細の技術役員くらいには楽に納まれる。
帝大のDあたりまで行ければだが。目指してる世界が違うんだよ。
本気で研究職目指してるヤツは。
693名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:59:44 ID:98V04oIN0
>>688
残酷なニートのテーゼ
http://www.zuzuky.myftp.org/~zuzu/tmp/neet.swf
694名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:02:15 ID:XKRLsiySO
アメリカでは工学系でも卒業後の職は保障されてるんだが

たいていアーミーだが
695名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:05:39 ID:YPpUDJ6XO
疑問なんだが、会社辞める前に調べる事はできなかったのだろうか?
696名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:07:28 ID:4cGFX3dE0
きっと 自称「あんな会社辞めてやった」で実際は「ポイッ」

その後 新卒で就職できなかった奴らと一緒にモラトリアム入院なコースなんだろどーせ
697名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:07:33 ID:ml4gwA5Z0
>>694
工学系でも?
就職面では
そんなに不利な分野でもなかろうに
698名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:07:50 ID:XoN5IW9r0
表現はあれだがメンヘル系DQNとか青い鳥とか言う奴でないのか。
699名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:08:10 ID:eObNF6O30
>>692 問題ありまくりで、一度も綺麗に法の内に収まったこともないくせに
今日まで生き残りそして生き延びる力があったという点については、
力尽きて死す者達からよりも学ぶべき点は多くないかと言ったまでである。

最近ちょっと遊び暮らしているが(パチンコ除く。在日の皆さんゴメンね)、
確かに少しは真面目に考えるべき時期にきているようで、
すべきことをするために私はこれで落ちる。

多分今日の日が暮れるまで精力的に動けるはずだ。完徹でも動けるようなサポート薬剤まで
揃ってはいる。後からダメージ来ることはよく分かっているので余り使わずにいたのだが
今日あたりは丁度頃合かもしれない。(使用期限みたいなものも、なくもないしなあ)

では、みなさん、ばいびー。
700名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:18:00 ID:6UYlNy6F0
工学系だとM修了が圧倒的に就職有利なんだがなぁ。ヒモつき奨学金
募集の束見てもわかると思うんだが。
>>694
アメちゃんだと、Big5ってのがなかったか?
UCB、Stanford、CMU、あとどこだっけ?CITとどこか?
701名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:22:08 ID:5k+UHlm90
年齢制限とかなってるんなら、TOFELとって日本見捨てるしかないだろうねえ。
実際そうやって流出してる人って最近凄く多いわけだし。

インターネットの進展のお陰で壁はなくなったからなあ
702名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:22:35 ID:wRHjS8cK0
別に学振で特別研究員断られたからってなんだっつうんだろ・・・
分野にもよるだろうが他にもいろいろあるだろうが
有名なJournalとか論文がないんだろうなこの人
漏れの周りはみんなアカポスついているけどな
703名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:24:44 ID:GOy206yy0
駄目なヤツはどんな道を選んでも駄目
704名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:26:09 ID:KFt3Q2Oc0
ぶっちゃけ、金儲けうんぬんより刺激が欲しくて研究やってる人は多いんだよね。
特に基礎研究の分野だと。
企業の研究ってさ、しょぼかったり、ルーチン的なものばっかじゃん。

それが嫌で大学に残る人けっこういるもんね。
年齢制限とかでそういう人の可能性を奪って欲しくないな。
705名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:27:26 ID:4cGFX3dE0
これが
「大学院をやめ、民間会社をめざしたのに・・・」立ちはだかる馬鹿の壁★2
とかだったら果たしてスレが立っていたのかも疑問だ
706名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:27:33 ID:tkMu2cxW0
>>701
日本に拘るからいけねーんだ。
途上国とかなら高給でひいてくれるのにね。
707名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:28:31 ID:GOy206yy0
>>705
食えない秀才より食える馬鹿のほうがいい
俺はいまの生き方で結構だ
708名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:30:57 ID:uMg8P4SM0
東京新聞て、論点のはっきりしない漠然とした個人の不満をよく記事にしてるよね.
709名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:32:20 ID:HU/ISh5C0
勉強ばっかしてないでいい加減働けって話
710名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:32:52 ID:CrPlOXb90
俺も会社辞めてアメリカの大学院で博士取りたいって考えてるから人事じゃないんだよな。
711名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:33:10 ID:6UYlNy6F0
>>706
ああ。それ来た来た。e-mailでDの頃。spamだと思うけど。
生きて帰って来られるかどうか疑問だけどな。

それより笑ったのが、M.Sc. Ph.D買いませんか?from US。
そんな大学聞いたこともねぇって。笑わせんな。
712名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:34:51 ID:miN73z9RO
>>708
まるでアエラみたいだな。
713名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:36:15 ID:jxvJPqgF0
退路をかなぐり捨てるのは王じゃねえ。

勘違いしてる人もいるけど、研究者志望も役者志望も結構似てる。
タレント養成学校に入れても、役者になれるのはそのうちの一部。
晴れて役者になっても、それで喰っていけるのは、そのうちの一部。
役者として喰っていけても、売れっ子になれるのは、そのうちの一部。
成功するのは氷山の一角で、大部分は脱落するってのが現実。

国立大学の大学院って、公の機関だし試験も難しかったりするから、
そこに入れば道が開けるように誤解する人もいるけど、頑張って博士
号はとることは出来ても、それで研究者として喰っていけるわけじゃ
ない。将来的な展望という点で言えば、大学院は、タレント養成学校
に入る程度と思った方がいいね。
714名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:36:36 ID:XoN5IW9r0
だから好きなことやって法律守って給料貰おうってのがありえない。
715名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:37:35 ID:poNfLKRc0
ただでさえ競争倍率が激しいうえに学校という閉ざされた世界で
ずっと純粋培養されて全くつぶしが効かないために研究員になるしか
生きる道がなく、しかも自らの才能の限界を悟ってしまってる。なのに
社会経験があってやる気のある優秀な人材が大挙して入って来るのは
凄い脅威だよな

とりあえずどんどん開放しとけ、そして成果出せない奴は速攻で切り捨てる
716名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:37:37 ID:2TebKoz0o
このスレ見て
日本を脱出したくなってきた
日本ほど年齢が重視される社会は無いよな
今の雇用制度は高度経済成長の過程で出来たものだけど、当時はむしろ序列型の方が都合が良かった
しかし今みたいに人材の流動化の時代ではもはや時代遅れだ
こんな慣習が横行するなら優秀な人材は欧米に流れ日本は衰退する一方だろう
もはや手遅れだろうけど

717名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:38:05 ID:g5Ooqw1x0
>>706
まじで今誘いが来てます、某発展途上国から。
来年3月で今のPDが切れるので、悩み中。
給料は日本円に直すと余り良くないんだよなあ・・・。
718名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:38:09 ID:kcASOlZ4O
よく歴史的な天才は20代で大きな業績をみたいなこと言ってる奴
いるけどその頃の学問と今では必要な知識の量が違いすぎるんだよね
それにそいつらは特別に大天才だから早くから結果を出せる
年を取ってからも凡人よりはるかに凄い結果を出してるしな
719名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:39:14 ID:GOy206yy0
>>713
まったくその通り
これじゃ専門で資格取ったからその仕事につけると思ってるヤツと同じ
その資格を使って何が出来てどれだけお金が稼げるかが職業人
そういう現実から目を逸らして社会や仕組みのせいにしてニヒリスト気取りで
インテリゲンチャ面してるガキ見てると反吐が出る
720名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:41:12 ID:XuU/gvYV0
>>718
民間の技術系も一緒だよ。
社会人として食えるようになるまでに必要な知識の量が莫大に増えた。
確実にやり直しにくくなっているのさ。
721名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:42:00 ID:6UYlNy6F0
>>707
食うのは簡単だよ、夢を諦めれば。
俺みたいに、研究者を諦めてエンジニアになればいいんだ。
>>710
その心意気やよし。だが、アメリカだからいいわけじゃないぞ。
なぜアメリカなのか、まずは考えろ。師事したい教官でもいるのかね?
それとも、アメリカで弁護士か会計士として開業したい?そのためには
グリーンカードがいるだろ?
722名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:42:17 ID:XP86PUUTO
俺今、京大理通っている
でも自分の愚かさ嘆いている。
大学院ハーバードで研究したいのだが(京大じゃ無理?)
なぜ、俺高校卒業時からハーバード目指さなかったのかと
食えない生活でいい。将来そんな生活を抜け出せる夢あるなら。
ただ、一生食えない生活嫌。バイト生活、将来の夢ないと
とてもじゃないが、やってれない。
この人悲惨。俺大学でも遊ばず、勉強励んでる。
勉強すればするだけ、自分神領域近付いている
確信かもてる
723名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:43:48 ID:XoN5IW9r0
なんか危なそうなのが多いな。仕事行くか・・・
724 :2005/09/26(月) 08:44:23 ID:hCew5opo0
>>722
とりあえず日本語の勉強からはじめましょう
725名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:45:05 ID:4cGFX3dE0
>>718

嘘をつくな 嘘を。
優秀な凡人でも天才の業績を理解できるところまで到達できる程度に
ジャンルが細分化されまくっていて必要な知識の量は増えていないだろうが。
726名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:46:09 ID:GOy206yy0
>>718
特別な大天才と凡百の天才以外は研究職の頂点にはいらないと思います
幾万の秀才は特殊職業にいらないんです。
学者というのはアーティストやスポーツ選手同様に凄まじく理不尽かつ
冷徹な取捨の中から残った者だけで十分だと思います。
帝京平成大学や平成国際大学にすら大学院がある日本はある意味
貴族的で余裕のある社会だと思いますが数多ある大学院を出て職がない
年齢ではねられるなどと社会の仕組みのせいにし、そんな個人の
不平不満をいちいち新聞で取り上げるのは本来の問題点すら
曖昧模糊なものにしてしまうような気がします。
727名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:47:22 ID:BviHVDwY0
悪いのはシステムであってオレサマではない
728名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:47:58 ID:XuU/gvYV0
>>716
人材の流動化って本当にいい社会なのかね。
流動している奴らを見てると頻繁に就職活動しているとしか思えん。
No Work No Pay だから、狭間は金が貰えない。
流動する人材には教育費をかけれない。
結果、流動する人材は低スキル・低賃金のままうろうろすることになる。

邪魔な老人追い出そうとして叫んでるんだろうけど、
流動社会は悲惨だぞ。
729名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:48:47 ID:GOy206yy0
>>721
いや別に俺は夢あきらめてないよ
高卒出版社入り2誌の編集長になったし
長い道のりで歳喰っちまったが夢はかなった
またこの先の夢に向かうのみ
730名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:50:27 ID:k2gewXVV0
就職して辞めて、アメリカ留学して帰国して、大学院に入って
好きな研究をして、

この人は既に十分な機会が与えられてるのではないの?
731名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:50:57 ID:oO7i+/EC0
千葉県柏市沼南町塚崎2-11-21 榊原えり子
732名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:52:53 ID:pnEZI5un0
低学歴がここぞとばかりに大ハシャギ。
733名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:52:53 ID:4cGFX3dE0
流れるために資格とか余分な金が必要になり労働者側の支払うコストが跳ね上がり
資本家層はうはうはだが 労働者層は搾り取られるのが流動化だよ
だって 流動する人材は労組を組織したりしないからな
734名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:54:17 ID:XoN5IW9r0
産業別組合って知ってる?
735名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:54:46 ID:6UYlNy6F0
>>722
おっと、ハーバードもbig5の一つだな。京大か。スゲー。
だがよー、HarvardやStanfordはスゲー金かかるはずだぞ。年間万ドル
単位じゃねぇ?俺じゃ入れないだろうけど。
実際のところ、遅くても30代の中盤までに食える世界に到達できないと、
一生食えんぞ。歳食うと頭硬くなるからな。そんなはずはないと思って
いても、実際そうなる。
736名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:54:51 ID:XP86PUUTO
人間の夢、英知得ること
ただ、金持ちなるけとしたても虚しい
金必要けど、金で英知買えない
737名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:55:00 ID:XuU/gvYV0
>>734
日本にあるのか?
738名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:55:29 ID:kcASOlZ4O
>>725
新興の分野の話だろ
歴史的な基礎分野の場合数学でも物理でも知識量が違いすぎる
>>726
だから天才の中でも大天才でさらに特別なんだよ
あなたの言う凡百の天才と比べてる
739名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 08:58:02 ID:CrPlOXb90
>>721
>なぜアメリカなのか、まずは考えろ。

アメリカにぜひ付きたいって人がいるわけじゃないのよ。
何をどうやって研究するかは自分で決めるし、
もう20後半だから他人に自分勝手な希望を膨らませて押しつけるのがどんなことかも知ってるしね。
アメリカへ行く理由はアメリカって国が研究者としてのチャンスだけは与えてくれるから。
金銭的、年齢的、制度的にも日本にいるよりはましだからね。
アメリカに大きな期待は無い。日本の大学院と比較して、
よりチャンスを掴めそうだからアメリカに行くべきだと考えてます。
740名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:00:03 ID:XoN5IW9r0
ま、日本にはまともな組合は無い罠。
雇用の流動化つーのは社会システムであって組合もそうだが
正常に運営するためには個人の能力に依存するものであるからまあ仕方ない
わけだが。
741名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:00:04 ID:GOy206yy0
>>738
凡百の天才から特別な大天才をあげると
今度は天才の中でも大天才でさらに特別・・・
ジャンプの格闘モノみたいだ
742名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:00:14 ID:XP86PUUTO
皆、金金言う
島田伸介、PQPQ言う
アホ丸出し
743名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:01:24 ID:4cGFX3dE0
>>378
そのごったまぜで膨大な知識を再構築し
シンプルですべての知識が内包されているような統一理論を組み上げて見せろ
744名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:02:17 ID:d76hW9UM0
こういう努力してる人が失敗するニュースって
お前ら大好きそうだなw
745名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:02:18 ID:XP86PUUTO
俺理系英語勉強しすぎたて
日本語不自由なった
746名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:03:14 ID:GOy206yy0
378 :名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 00:25:41 ID:XuU/gvYV0
>>369
>今の年齢制限だとその可能性が0だっていうのは問題がある。

年齢制限のない研究もあるよ。

743 :名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:01:24 ID:4cGFX3dE0
>>378
そのごったまぜで膨大な知識を再構築し
シンプルですべての知識が内包されているような統一理論を組み上げて見せろ


難しいこと言うな。
747名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:04:30 ID:4cGFX3dE0
うお >>738だった
748名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:04:39 ID:kcASOlZ4O
>>741
?何が言いたい?
表現を変えてるだけなんだが同じこと
天才中の天才で特別な奴を持ち出して20代で偉大な業績とか言われても意味がない
749名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:05:18 ID:Y67QkyqH0
>>722
ハーバードは教授の数がMITやIllinoisに較べて少ないけど、722氏の希望する研究分野はあるんだね?
今からでも遅くないから応募してみたら?米国の院で学費自腹って有り得ないからAcceptされれば
どうにかなる... と言うか、そんな中国人やインド人を多く見かけた。
750名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:06:12 ID:6UYlNy6F0
>>744
無駄金使うなってことだろ。

東海地方の国立大学ってことは名大だろう。この女性は少なくとも賢い。
それ以外で学振云々するなんざ、それ自体がお笑い。
751名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:06:29 ID:n/XHx6Kk0
>>722
つーか、向こうの要求と自分のやりたいことがマッチしてれば
アメリカのほうが敷居低いと思うよ。

とりあえず、メールしてみ。
752名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:06:39 ID:GOy206yy0
>>746
一歩遅かったな

>>748
こんなとこで朝っぱらから熱くなるな
753名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:08:56 ID:GOy206yy0
うは、俺も間違ってやんの
仕事に戻るかorz...
754名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:09:11 ID:XP86PUUTO
アゲロン ツバン
プハー イゥェイイゥェイ
ナスティボンバー 
ワショーーーーーーーーーーーイ
755名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:13:11 ID:kcASOlZ4O
まあ年齢制限設けてる社会が悪いな
天才が落とされるシステムになってる
優秀な奴はアメリカ行くことになるな
756名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:14:18 ID:j/833RJL0
>>755
「英語だけ」は話せないけどなw
757名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:15:54 ID:TC75YHAt0
>>755
アメリカは日本より競争が厳しい。

しかし、理系でPh.Dあって英語が出来るなら、アメの会社で就職活動すればいいのに。
アメだと40近くでPh.D取ってろくな実務経験なしで平気で就職活動している奴なんて
腐るほどいるぞ。
758名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:16:04 ID:XP86PUUTO
一つ聞きたいんだけど。
はっきり言って、日本で研究職なら東大、京大じゃないと
キツイだろ?
まだ、旧帝、旧官立などなど
はわかるよ
でも、早稲田慶應以外の私立とかって大学として行くメリット
ってなんなの?大卒の方が就職楽になるから?
でも、たまに聞いた事ない私立大学とかで心理学を研究したい
とか言う人いるだろ?あれ何?
759名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:18:05 ID:o7GqiALa0
つか普通は募集要項に全部書いてあると思うが・・。もちろん年齢制限のことも。
書いてなかったなら悪質だけど。
760名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:19:49 ID:6UYlNy6F0
>>755
無問題。30代中盤になってから修行はじめても遅すぎる。
そもそも、『本当に』優秀なら学振なんざ不要なんだよ。わかってんのか?
学振ってのは、自分に合った職選びのためのモラトリアムなんだ。
バカには理解できない世界なんだろうな。
761名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:22:15 ID:CeoRwxAh0
学振が唯一無二の進路ってわけじゃあるまいし。

むしろ、アカデミックの世界は一般社会に比べれば年齢制限は緩いと思う。
実力次第で40でもやり直しのきく世界だし。
762名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:28:55 ID:1dHsZJsv0
34歳以上で実績無しの研究員なんていらねぇよなぁ。
763名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:30:25 ID:4isSjdIH0
知り合い、顧客に、研究職おおいから、現状はなんとなくわかる。
実際、日本は頭いい人がゴロゴロ転がってる。

身を立てるつもりで、勉強、努力した人は
年齢に関係なく、才能を輝かせるチャンスはあげたい。

結果の平等は大賛成だけど、
日本の安っぽい勝ち組、負け組の風潮には、ゲンナリ。

764名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:33:32 ID:kcASOlZ4O
>>760
誰が30過ぎになってから修行を始めるなんて言った?
普通に始めても業績出すまでに時間がかかるんだよ
765名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:35:03 ID:6UYlNy6F0
>>761
うーん、さすがにそのくらいの歳になると、傑出したアイディアマン
以外は、研究管理者としての能力が重視されるんじゃないかな。
一般社会で管理職としての能力が求められるようにさ。

元研究者として、研究者がどう動くかを熟知し、どう気持ちよく
強調して働かせ、結果を出すか。そして予算をどうブン取るか。

アメちゃんの院の場合、教授が金をブン取ってきて、バイトとして
院生を研究助手(≠最下級教官としての日本の助手)として雇うわけ
ですが、そのための財源確保のために御大は予算確保目的で東奔西走
するらしいです。

>>758
俺なんか旧帝工修了だけど、負け組の研究者なり損ないだからな〜。
文系のDって超キツいって聞いたけど。理系だと、数学なんか
キツそうだな。医学は入るのは激ムズだけど、Ph.Dは楽だそうだ。
766名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:39:26 ID:lRM9pwKw0
>>755
同意。アメリカでは、長い事社会人やってた人には、特に院は広く門戸を開くよ。
特に今までの仕事と研究とがつながりのある分野同士なら、むしろ院は歓迎する。
そういう人達の交流からいろんな事が生まれるからね。
それを嫌う日本の「象牙の塔」指向や「純粋培養」指向が、優秀な研究者を作らせないでいる。

日本は頭脳流出が叫ばれて久しい。
767名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:40:44 ID:6UYlNy6F0
>>764
>>1 読め。
普通に行ってれば、D取るまでに何本か書いてるだろうが。
書いてなければDは取れない。
俺の古巣なら、full paper published 2本、acceped 1本が最低条件。
768名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:41:59 ID:lRM9pwKw0
そもそもアメリカではMBA取るのさえ、若すぎると歓迎されないんだよね。
長く社会人やってた人の方が名門MBAコースは入学させる。
まあ学部にもよるけど、若すぎると、その分野の専門家に必要な十分な精神的成熟とか
人生経験が積まれてなくて、詰め込みマシンみたいになって途中で行き詰まるを
アメリカは良しとしないので。
769名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 09:51:34 ID:6UYlNy6F0
>>758
言ってることがズレてると思う。説明が必要?
マズは学振とは何か調べましょう。

いくらタイムカードがないとはいえ、そろそろでかけないとヤバし。
770名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:01:53 ID:Y5+hDOU90
>>48
技官は多くの大学で支援業務に特化するようになっている。
選考採用は少なく、最近は大学法人職員採用試験以外での採用はまずない。
(つまり29歳までしか応募できない)
選考採用はドクターをとった学生を路頭に迷わさないための手段でしかなく、
よそから採用することはありえない。

また予算が減っているため、どの大学も技官を一番削減している。

>>64
論文博士の廃止はなくなったようだが、
少なくとも一年間は博士課程に在籍しないといけなくなったらしい。
文部科学省は博士なしの者が大学教員になっている状況はまずいと判断しているし、
数年以内に博士をもっていないものは解雇される危険性がある。

>>186
今は奨励金制度の研究者を数年経験しないと
アカデミックポストになれなくなっている。
今後数年以内に研究者のパーマネント職はすべてなくなってしまうんだそうな。
研究者を目指す人は今後いなくなるんじゃないだろうか?

>>220
私学は教員経験者でなければ、20代までしかとらない。

>>269
だって民間企業より国立大学の方が給料低いし。
ヘッドハンティングなんてありえないね。
771名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:02:01 ID:5k+UHlm90
年齢制限って、日本の亡国の足音に聞こえてくる今日この頃。
英語できるならアメリカなり第三世界いくひと激増しそうだなあ
772名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:03:25 ID:TC75YHAt0
>>768
それよりも、MBA取っても職歴ないと就職厳しいからね。 だから大学も二の足踏む。
アメリカだと学士、修士は

 就職 >> 学位取得 > 入学

だから。 Ph.D取得は日本の学部入試のように審査が厳しいから価値はある。 
実務経験なくてもPh.Dで良い論文かけば理系なら良い就職先はあるよ。

文系はPh.D取っても就職は激しく厳しい。 アカポス取れても年収6〜7万ドル程度
じゃないかな? 日本の学部卒の高校教師より少ないw
773名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:04:59 ID:TkiKTE4L0
>>770
>今後数年以内に研究者のパーマネント職はすべてなくなってしまうんだそうな。

全て任期制ってこと?
774名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:08:47 ID:HnnZPELl0
>>773
そう、すべて任期制。
新たに大学の教授や助教授になる人も任期がつくのは間違いない。
大学や研究所によってはいきなり辞令交付して任期をつけているところもある。
労基法違反だが公務員ではなくなったので身分保障が消えたからねえ…。

助手も減らしてポスドクに変えているし。
775名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:09:46 ID:6UYlNy6F0
おいおいおい、私学適正試験って、高坊の教師になる話してんじゃねぇぞ。
776名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:12:59 ID:30DQySOl0
調べなかったのは反省すべきだが、
日本のような年齢制限は先進国ならありえない。
この国、とりわけ文科省のダメさ加減を擁護するのは止めろ。












分かったか、低脳、低学歴のちゃんねらどもp

777名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:13:28 ID:Y5+hDOU90
>>775
あ、ごめん。
でも最近の私学は理系でも旧帝大の人を呼ぶとかではなく、
その大学で育った人を採用する傾向が強くなっているから
よその人が採用されるなんてほとんど無理だね。
778名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:16:46 ID:30DQySOl0
ついでだが、年齢制限をなくしておかないと、
ニートやフリーターに未来への期待を説いても説得力がない。
若い人々の再起には、再挑戦の仕組みが必要なのはバカでも分かるだろうに。












dqnちゃんねらにも、分かるだろp
779名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:18:51 ID:GOy206yy0
>>776
>>778
院卒から中卒DQNまで、ニートやフリーターって括りは
幅が広くていいな
780名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:23:35 ID:k2gewXVV0
適当なところで、見切りをつけることも必要と思うがなあ
・・学位取れずにドロップアウトした俺が言えることではないけど
781名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 10:25:46 ID:6UYlNy6F0
>>777
それでいいんじゃね?総合大学なら自前供給できるでそ。
でも、上の方では人材交流があるから、人の行き来はあるですよ。

帝大理系からだと、国公立大学以外にも、高専というスタートラインも
あるわけですし。アレは高校+工業短大という位置付けですから。
782名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 11:39:19 ID:XoN5IW9r0
学問は他人や社会のためにやるもんじゃないとか思ってる最近。
783名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 11:46:52 ID:MlWxgOt3O
さあ、公明党か共産党、民主党の議員に国会で取り上げてもらい文科大臣へ追及を!
784名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 11:47:21 ID:/TpDsR/y0
34歳のババァ大学院生が日本学術振興会の特別研究員になりたいだと?
勘違いもはなはだしいな
785名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 11:50:01 ID:c/Qf1Byb0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bonaparte12345/11768727.html
コレで日本は平和になるかも?リンク先から別のブログに飛んでから記事を見よう
786名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 11:56:05 ID:vyDd1jEx0
おぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃおぃ

> 「年齢制限があるなんて入学前は考えもしなかった。大学は思う存分研究ができる場だと
>  思っていた。制限があるなら、なぜ入学する前に教えてくれなかったのか」

その程度の認識と想像力ですか。
ちゃんと調べてないし、ろくな研究出来んだろ。
787名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:02:39 ID:KdDsdwrhO
説明書よくよまないで文句言ってるおばさんですね
788名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:03:30 ID:zVukbIg60
このヴァカは下記のようなヤシだったんだろ。

わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
789名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:07:13 ID:4cGFX3dE0
「ネコを電子レンジにいれて加熱しない委員会」の会長であるオレに言わせるとだ

神様は人生の手引書をへその緒あたりに刻んでおくべきだった
790名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:20:59 ID:qhNWkv5vO
日本はドロップアウトしたら元には戻れない社会だからな。
毎年春に入社式なんてやってるの先進国では日本くらいだろ…
791名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:22:48 ID:uLFVzOhK0
年齢制限あると 半端でないばかの18歳と
日本トップくらすの天才の40歳がいたとして
どちらが大学がとるかといえば18歳。
いくら40歳が世界に貢献できるものを考えられた
としてもはいることすらできない。年齢制限は最高です
792名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:37:38 ID:XuU/gvYV0
>>776
>>778
お前、「基盤」や「萌芽」って知ってるか?
793名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:38:11 ID:4cGFX3dE0
いや民間を定年退職してから大学教授に移ってくる人とかいるぞ

田中さんだって本人が希望すればどっかの大学は採用するだろ
794名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:38:40 ID:a0gIE2U/0

企業についても同じことが言えるね。
 
老後まで企業にしがみついてられる自信があるか
初めから海外も視野に入れておくか
795名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:40:47 ID:oWiJrESG0
>>718
その通りなんだよね。お前らの言う「歴史」はどれだけ昔なのかと。

最近、現代人が一日に触れる情報の量は、17世紀の人間が一生に
触れる情報の量とほとんど同じだ、という調査があった。
まあ、文系の人間の調査なので真偽はどうか分からないが。

時代は変わっている、と偉そうにご高説述べるやつに限って、
えてして「昔は〜」といつまでも過去の遺物にしがみつく。

こういう奴らが既得権益必死で守って、年齢差別を助長してるんじゃないの?
796名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:45:16 ID:mNgQdDVi0
まぁ、本気で研究がしたければ、日本にこだわらずアメリカや欧州
に行くしか手が無いね。

竹中は日本を技術立国にするなんて言ってるけど、絶対無理だから。
最先端技術国の癖に未だに有人宇宙船が飛ばせない国なんてお笑いだよ。
797名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:48:14 ID:4cGFX3dE0
おいおい
研究者になる条件としてアリストテレスみたいな膨大なジャンルにまたがる
卓越した業績なんて求められてないだろ
糞狭い専門分野のエキスパートになれればそれで充分だ

「情報に触れる」だけならネットで何万ページもヒットするが そういうのを「情報」にカウントしていいものかね?
798名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:51:37 ID:gM5Ju9JK0
ってか特別研究員に応募して通るような優秀な院生だったら
他にいくらでも「アルバイトに精を出す生活」をしないで済む
奨学金制度だとか学内の補助制度だとか企業がやってる研究費助成だとかに採用される。
アルバイト三昧な奴なんて来る所間違えちゃった奴らだろ
799名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:51:44 ID:oWiJrESG0
後、スレの最初の方で中年の医学部入学は失笑もの、
というとんでもない勘違い野郎がいたが、これも年齢差別社会
の一番醜い部分だろ。

何故お前らの大好きなアメリカではdepartmentを卒業しただけで医師に
なれる制度がないのか知ってて言っているのかな。
「18、19の小僧に本気で人を救うため医師になろうという思いが持てる訳ない」
こういって最低大学院以上からでしか医師になるための訓練は受けれない。

だから向こうでは社会人経験あるやつでもバンバン入ってくるし、活躍もしている。
学部では哲学神学を学び、院で医学部、というのも珍しくないんだが。
800名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 12:56:36 ID:mNgQdDVi0
>>799
元オリンピック選手で引退後に医者になった奴がいたよな。
それにアメは若者をどんどん起用するような国に見えるけど、
実は成果や実績が日本より重視されるため、資格を取った後も
こつこつ成果を上げないと全く評価されない。

日本のオリンピック選手じゃトイレのトラブル8000円が関の山w
801名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:02:10 ID:qIzX2nwZ0
>>791
「日本トップくらすの天才の40歳」ならPDなど経なくても助教授
採用されるだろうから問題なし。

>>798
いや、このおばさん、文系なんだろ。
文系にはJSPS以外の逃げ道はほとんどないぞ。
802名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:05:31 ID:8dMX3ECfO
PD取って、営業の俺って・・・
803名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:05:31 ID:uLFVzOhK0
>>801
>採用されるだろうから問題なし。

この>>1のひとはどうやって天才でナイト判断されたんだ?
804名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:06:12 ID:F/hBWzh70
俺の友達も研究にはまりすぎて年齢行き過ぎちゃって
結局予備校の講師になった奴がいる・・・
805名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:07:07 ID:XuU/gvYV0
>>801
>いや、このおばさん、文系なんだろ。

会社辞めて文系の研究職を目指すとは・・・
おばさんのチャレンジ精神には敬服するが
司法書士とか会計士を目指す方が現実性がある希ガス
806名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:08:21 ID:XoN5IW9r0
自分で辞めたとは書いてないし。
807名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:09:29 ID:XuU/gvYV0
>>806
首になったのかよw
有り得るな。
808名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:10:37 ID:idE9OQ960
年齢差別がなくなれば妙な女性優遇も必要ないのにな。
若手ばかり年齢制限や任期制。
じじい(教授)どもは相変わらず任期制は少ないし、停年延長。
まじでおかしい。
引退した奴は科研費取るな。おとなしく畑でも耕してろ。
809名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:12:35 ID:mNgQdDVi0
日本の学界なんて公務員制度の延長に過ぎないってことだな。

企業努力による成果が今の日本経済を支えてきたっていうのに、
技術立国だの、教育大国だのさぞ自分達が貢献してきたかのように
存在理由に必死な大学必死すぎ。
まぁ、少子化でこれからどんどん人がいなくなるから三国人をどんどん
囲いだすんだろうな。売国乙
810名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:12:51 ID:o6ekQGN10
中国人韓国人に盗られている奨学金を廃止すればいいのに
811名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:13:20 ID:qIzX2nwZ0
>>803
28歳でMに入ったのに、34歳になってもまだDにいるという段階で
天才ではないことはほぼ明らか。

>>805
それが文系こそいっぱいいるんだよな。しかも法科や経営学の専門職
じゃなく、そもそも先が隘路の文・教育あたりに。
812名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:16:46 ID:uLFVzOhK0
>>811
そんなことで落とされてないとかいてあるけど。同じ方式で
別の人がうけたらうからないのと一緒
813名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:18:00 ID:j9ipW4SB0
これが日本クオリティ
814名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:19:29 ID:jDvOSo4p0
>>793
これから採用される大学教員は企業以上に成果主義が求められるので
田中さんの発表ペースだとかなりの可能性であっさりとクビになってしまう。

定年退職で大学教員になる道は今後は少ないと思われる。
授業だけをやる人なんてコストパフォーマンスが悪いからダメ。
学生指導を必ずやってもらわないと。
定年退職後なのに、そこまで根気をもってやってくれる人がいるのだろうか?

どこかの週刊誌で教員の給与を三千万円にして、
もっと民間の優秀な人を呼べとかあったが
それをするなら教員の削減と授業料の値上げをしなければならず
現実的な手段とは思えない。

>>798
学内補助制度に出すのなら学内に籍がないといけないだろ。

>>801
>PDなど経なくても助教授

いまはそんな時代ではない。
815名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:19:30 ID:zLzrCImW0
でもさ、例えば40歳で研究職になろうとしたとするわな。
んで、なんとか使えるようになるまで5年かかったとするわな。
それでもう45歳よ?あと10年ちょいよ。活躍できんの。
逆の立場だったら採用するかいな?

よっぽど研究内容が似てるんならともかく。
816名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:19:50 ID:u4VbPAuf0
こんな奴でも内定もらえるのにな・・・

事故りそうになったという理由にならない理由で人様の乗用車をボコボコに
こともあろうにそれをブログで自慢

★ブログは閉鎖されたがグーグルキャッシュあり↓

「ボディ を 蹴 り 飛ばして エアロバキバキ に ぶっ壊して 終了」

http://66.102.7.104/search?q=cache:Ev9QGKmCAUQJ:bukuroking.exblog.jp/+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%AD%E3%83%90%E3%82%AD&hl=ja&start=29&lr=lang_ja
817名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:21:46 ID:wRHjS8cK0
そもそもなんで学辰に頼るのかわからんw
818名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:22:32 ID:mNgQdDVi0
>>815
文系学芸員なんて活躍も糞もねーだろ。誰がなっても一緒だよ。
早い話が公務員制度だからコネない奴は来るなってだけ。
819名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:23:40 ID:jDvOSo4p0
>>809
その企業たちは一生懸命勉強して有名大学に入った人たちをとっていたわけだから。
大学の役割は大きかったはず。

最近の企業はコストがかかるから面倒な実験や研究を大学に任せて
そのデータを使って開発をしている。
採算が合うかどうか分からないものまで最初に大学にやらせてる。

大学は企業の小間使いじゃないんだが。
820名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:27:14 ID:XuU/gvYV0
>>819
産学連携w
821名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:30:36 ID:mNgQdDVi0
>>819
いい大学出た奴を採ったぐらいで企業が繁栄するなら苦労しないっての。
松下やトヨタは自社の研修成果の賜物だぞ。
それに企業が儲からなければ誰が大学を養うんだ? 
お前にとっては 大学>企業 かw うぬぼれるなよ。 
822名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:34:35 ID:jDvOSo4p0
>>821
新卒至上主義にこだわっている企業にそんなことが言えるのか?
別に大学と企業で大学が上だとは思っていないよ。

どの大学を出ているかでその人物の能力の多寡を測ってもらっていたんだから
大学の役割は十分大きかっただろ。
823名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:39:31 ID:2z8SVXFm0
しかしこの女、学振なんて応募したところで採用されるのは大変だって話、
研究室の先輩とか見てたら判りそうなものなのに。
学振は採用されたらもうけ物位に考えて、地道に助手を狙うのが普通だよな。

ちなみにアメリカの場合、確かに年齢制限はない。けど、ある程度の年齢でそ
れなりのポジションにつけない連中は研究者としては使い物にならないという
ふうに見なされ、実質的に昇進の望みは断たれるようだ。

ポスドクを渡り歩いて一生食べていく事も出来るけど、ポスドクだから自分の
研究費も限られてる。で、常に次の職を探しながら全米中を転々とし、行く先
々の若いできる奴の手下となってそいつの研究を進めるために働かされる
事になる。次の職が見つかると言う保証もないわけで、そういう状態を一生
続けるのは精神的に辛そうだな。
824名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:41:50 ID:jDvOSo4p0
>>823
博士まで進学させた研究室の先生に問題があると思う。
学生の進路まで気にしない先生は、教育者として問題あり。
825名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:56:28 ID:dIwzbaNu0
>>821
企業は大学での教育に期待しているのではなく、莫大なコストや人員をかけて実施される
大学入試による学生選別の精度を期待し、その選別結果を人事に有効に活用している。
あとは、大学入学卒業により形成される人脈にも期待しているだろう。

>>824
将来の極めて高いリスクを説明しても、学生が自分の意志で志望してくるのが普通。
定数を大幅に越える志望者が大学院を受験してくるわけで、それなりの成績を残した
学生を取らないわけにはいかない。
826名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:58:02 ID:TkiKTE4L0
>>824
講義は何十年も同じ内容。
論文なんて全く書かない。
自分の学生の研究指導もしない。
学生の進路のことも気にしない。

こんな教授、たくさんいそう。
827名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:58:03 ID:qIzX2nwZ0
>>814
>いまはそんな時代ではない。
自分の分野/大学の事情がすべてだと思いこむな。
828名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 13:59:15 ID:DP8hSfI60
デニーを見習え
829名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:04:29 ID:XuU/gvYV0
>>822
>大学の役割は十分大きかった

今は又一回りしてきた感がある。
企業もバブル弾けて、新卒雇用のゆとりがないときは
即戦力重視(企業経験保持者)の人材雇用をしていたよ。
(外資は、大量採用、大量退職をやってたけど)
最近は、世代欠落の危機意識や景気回復も手伝って
再び新卒採用からじっくり育てる雰囲気が戻ってきた。

上のレスで出てたけど、1960年代後半から70年代全般は
そういう世代の狭間で苦しんでいるみたいだね。

>>825
>企業は大学での教育に期待しているのではなく、莫大なコストや人員をかけて実施される
>大学入試による学生選別の精度を期待し、その選別結果を人事に有効に活用している。
>あとは、大学入学卒業により形成される人脈にも期待しているだろう。

同意。
企業が学卒や院卒に求める人間像は、受験戦争で培った
自ら進んで学ぶ姿勢や大学で身についた物事を体系的に理解する力であり
学問の内容ではない。これは、あまり変わっていない。
830:2005/09/26(月) 14:05:56 ID:dIwzbaNu0
>>826
たくさんいるね。
831名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:16:47 ID:D7pL/Qd00
国が大学院の定員を増やし過ぎたのが悪いんだな
今は誰でも旧帝の院に簡単に入れる時代になった
832名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:19:33 ID:MWjPA49X0
つーかそもそも30代の人間が学振に応募しようとするなよとほざいてみるw
分野によっては数十倍の倍率だぞ
833名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:33:05 ID:fJAevJGJ0
俺も院に行って研究者目指したけど、教授らを見て失望して方向転換した。
タダで雑用にこき使って、ろくに指導もしない(できない)で平気な教授の人格には呆れた。
834名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:34:12 ID:iy17juSV0
>>823
院生の進路に責任持てなんていわれたら
だれも院生の指導教官になんてならない

一昔前ならまだしも、重点化で院生が溢れかえって
就職が難しいことくらい知っていて当然
835名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:36:56 ID:fDKxYIwO0
>>832
そんなこと言わないでくれよ〜。
30代だってコツコツやってるヤツ居るんだから。
836名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:38:02 ID:n/XHx6Kk0
>>835
まぁ、日本でその状態だったら死んだほうがいいな。
というかいうおれは北米でTA首になりそうだが。
837名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:38:43 ID:XuU/gvYV0
>>836
北米院頑張れ
838名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:49:35 ID:zlhdFdbQ0
>>829

>同意。
>企業が学卒や院卒に求める人間像は、受験戦争で培った
>自ら進んで学ぶ姿勢や大学で身についた物事を体系的に理解する力であり
>学問の内容ではない。これは、あまり変わっていない。
こういった話を今の就職市場の話も含めて、高校生と向かい合ってる河合塾の現職職員に話すると、必ず首をかしげられる。

色々話はあるそうだが特によく聞くのは、なら何で早慶や大阪の私大が有利なの????らしい。
高校生を教えている現職さんと採用をしている職員さんと話あった後の結論はいつも同じ。
「まぁ要は採用側の都合の良い結論を導くために、色々理由をこねてるだけだな」
皆同じ人種で、考え方も似たり寄ったり。正直、誰でもOKな所はある。適当に理由をこじつければOK。
839名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:52:39 ID:jDvOSo4p0
>>825
そうは言っても、面接時に意思確認などしないのは大問題。
就職事情が厳しいのは博士進学の三年前から分かっていたはず。
この年齢だと高校の先生になるのすら厳しくなってくる。
840名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 14:52:46 ID:fDKxYIwO0
>>836
そんな・・・。
他に行くとこないし頑張るしかないんだよ。
841名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 15:42:57 ID:oWiJrESG0
>>825
からは自らが最も無能なくせに自らを最も優秀だと勘違いしている
昨今の企業人事担当者の匂いがプンプンする。
842名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 15:50:04 ID:LplT+m8m0
ぶっちゃけ60定年だと卒後就職で勤続20年達成できないからじゃねーの?
843名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 15:51:23 ID:J1pHER9D0
面接のときに練炭セットも渡すべきだろ。
844名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 15:52:04 ID:E7sA5/gr0
たんなるニートだろ、こうなると
ろくでもねぇ研究続けても意味なし
845名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 15:54:45 ID:fDKxYIwO0
>>844
実際そう思うけど、そんなこと言ったら若い院生だって
大して違いはない訳だし。
846名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 16:06:36 ID:WD/gIxnt0
>>829
>上のレスで出てたけど、1960年代後半から70年代全般は
>そういう世代の狭間で苦しんでいるみたいだね。

まあ、何はともあれこちらの数字をご覧あれ

大卒求人数の推移
平成7、8年度卒が谷底=40万人
http://www8.cao.go.jp/youth/suisin/ikuseikon/kondan021212/11shiryou/11shiryou1-2.pdf

大学進学者数の推移
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/001/03090201/003/002.pdf
平成3、4年度大学進学者+平成5、6年度短大進学者=平成7、8年度新卒=80万人

平成7、8年には単純計算で40万人新卒市場からあぶれたことになる。
もっとも進学や公務員採用もあろうが、それとて何十万も吸収するものではない

ちょうど団塊jr.にあたるところが新卒であぶれて、その後も吸収されなかったのだから、そりゃあ30代無職も増えるし、少子化も加速化するってことだ
847名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 16:12:28 ID:XGUnjIWb0
議長のディスティニープランを受け入れれば、
こんな悲劇もなくなるのではないか
848名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 16:13:31 ID:E7sA5/gr0
>>845
旧帝と早慶以外は博士課程やめればいいのに…
849名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 16:23:08 ID:xOFFo5NC0
>>848
旧帝や早慶以外の大学院は、
民間企業からの腰掛orカルチャーセンターだからね。

箔付けの博士号を、研究職への入り口と勘違いされると、
困ってしまうんだよなぁ。
最近では、旧帝や早慶の博士号すら、分野によっては単なる箔付けなのに。
850名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 16:28:09 ID:XuU/gvYV0
>>846
おお、そうだよ。すごいよな。
平成8年卒だから、将に就職氷河期だった。
俺は博士中退してプーのあと、何故か採用側にいる。
これは運だ。

頑張って博士取った連中のうち、1割くらいは現在行方不明だ。
みんな頑張れよ。
851名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 16:30:33 ID:xOFFo5NC0
東海地方の国立大って何処だろ?
名古屋大学くらいなら、ちょっとは気の毒にも思うが、
岐阜大や三重大だったり、ましてや文系だったら、
馬鹿がいるなぁくらいにしか思えない。
852北米より:2005/09/26(月) 16:33:12 ID:AxrNLsMU0
俺は、日本で学位(生物系)とって米国でポスドクして、そのまま居残った。
米国は、厳しいが、colleague にも恵まれてなんとか、切磋琢磨で
permanent に(colleague はヨーロッパに帰国)。終身は終身でも、Grant を
とれなけりゃ終わるから、大変だ。ポスドクを採用する時、論文の質
と数のバランス。年令は学位とってから、間近なやつ。医学部卒だと35、6
くらいの人は普通だ。文系でも年令制限は36くらいまでのばしても良いと思う。
俺は採用する時、そいつの次のステップに責任もてるかどうか、気になる。
日本では俺は学振など、応募してもとれるはずのない大学出身だったので
応募もせず。日本の学会で昔知った一流大のやつらが、相変わらず低レベルの
雑誌で悶えているのが笑えるな。たまに一流誌に投稿してくるとこっちに査読
にまわってきたりして、遠慮なくreject している。日本は後、10年でしょう。
中国に抜かれて、いくのは仕方ない。だって彼等、人口10倍多いからね。気付くと、
日本人とらないで、中国雇っている自分が笑える。最近は中国人も中国に帰って
いくやつも増えたな。子供は帰国枠なんてケチなこと考えず、こちらの大学に
行かせたいとマジ思う。日本は高校まではいいのだが、大学や院では本当に
こけてしまって米国に逆転されるのが不思議だなあ。
853名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 16:37:12 ID:E7sA5/gr0
>>852

>日本は高校まではいいのだが、大学や院では本当にこけてしまって米国に逆転されるのが不思議だなあ。

藤原 正彦『若き数学者のアメリカ』読め
854名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 16:44:05 ID:dmBACPp+0
アメリカの大学院って、何がそんなに優れてるんだ?
年齢制限だって日本と同じようにあるってうちの助教授が言ってたぞ。
アメリカの研究者はみんな大学出た後すぐに大学院進学して学位取得してるって。
855名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 16:47:17 ID:+9gSTrJW0
この人的な不良債権、どう処理するつもりなんだろうね
856名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 17:05:16 ID:XuU/gvYV0
日本は、
優秀な研究者は多いがポストが少ないのか、
無能な研究者が多いから結果としてポストからあぶれるのか、
どっちだろうね。
857名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 17:21:57 ID:k2gewXVV0
研究者以外にもいろんな職業の人がいないと、社会を構成できないわけで、
適性とかをある段階できちんと考える必要はあるんじゃなかろうか?

趣味で好きなことをするのには、誰も文句は言えないことだけど。
858名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 17:27:57 ID:E7sA5/gr0
>>856
内発的な研究が少ないから研究レベルが落ちる
研究レベルが落ちるから企業も拾わない
企業が拾わないから余計にあふれる、というスパイラル
859名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 17:36:33 ID:7lWf7GDU0
>>854
>アメリカの大学院って、何がそんなに優れてるんだ?
というか、日本の文部省が駄目すぎるだけ
860ACNクルー:2005/09/26(月) 17:37:08 ID:cDLV+IPW0
>>856
顔出し担当教授助教授>微妙に足りない
事務及び事務管理担当教授助教授>強烈に足りない
学部向け授業担当教授助教授>あまってないか?
院向け授業担当教授助教授>本当の意味では足りてない
(院向け授業で民間からレンタル移籍とか検討しても通らないとか)

質問に答えていなく、かつあってる自信もないがこんな感じ。
861名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 17:39:17 ID:mNgQdDVi0
国家公務員制度と同様にしてるかぎり、変わらないだろうな。
学閥も一種の天下り先だし。いや上りか。
862名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 17:42:16 ID:cG9FCdpl0
>>856
研究者が研究だけやっていれば良いと勘違いしているから。
仕事や予算を探したり獲得して来たり、自分を売り込むためのセールス・プレゼン能力、
学会、シンポ等々での顔つなぎと、本当に必要なのは営業力。
863名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 18:34:51 ID:TkiKTE4L0
>>862
研究してない「研究者」の方がすごい。
864ACNクルー:2005/09/26(月) 18:39:33 ID:cDLV+IPW0
>>863
まあ、そんなもんだよ。
履き違えた困ったちゃんもいるけど。
865名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 18:56:10 ID:7H8VnYCsO
>>862
父曰く、「大学の連中は熱意が足りん、研究も遅い」らしい。

それを見習って大学院行かなかったけど正解かな…?
866名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 18:58:36 ID:nGa49q4z0
>>862
学位どころか査読論文一本も無し教員だっているんだからw

元々研究できないのに研究職にありつけちゃって、だけど恥ずかしくて学会にも
研究会にも来ないし、そういうヤシは
で他校の非常勤だけかき集めて、方々で学生相手に威張り散らしてみせる

こういう連中にこそ、業績主義やら競争主義やらを適用して淘汰してもらいたい
のだが、残念ながらこういうヤシはそういう競争の番外地で安泰
で、ツケはすべて新規採用に回されると

日本社会全ての局面で言えることですけどね、これって
867名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 19:02:20 ID:I6cQwG0S0
>>866
ああ、それ俺だあ
868名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 19:02:35 ID:W3cuYbTD0
大学等に勉強を期待しすぎ。大学で勉強すると頭がよくなるんだったら
今ごろ大学は兆単位でビジネスに関わってるうよ。
大学=新卒カード提示権=無産者と同等

って事でしょ。より勉強して己を高めるとされてる行為であって
蓋をあければモラトリアムでしょ。
869名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 19:28:19 ID:gHfNUzv00
>>862
そういう研究に関係ない雑務は他がやればいいだろよ。
余計な仕事を増やすなボケ。
870名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 20:06:28 ID:gR8LZuPA0
>>869
ええっ!?
それ、普通に研究者として必須の仕事だろ?
871名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 20:28:20 ID:poNfLKRc0
そして真面目に研究ばかりしてた奴は無名無冠で終わり
研究と関係ない雑務を熱心にやった奴が学会等で評価され
地位と名声を得るということだな
872名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 20:36:04 ID:6UYlNy6F0
>>871
ふ〜、疲れた。
あぁ、それは有り得ないな。知らないだろ、おまえ。学会って。
学会とはそういう世界ではない。名声を得るには、研究して発表する
(paperでも学会のsessionでも)するしかない。
雑務なんざやっても何も得られない。
そして、学会の大会とは功成り名を遂げた御大(教授)が学生を引率していって、
他大や企業のエラい人と交流して人脈のupdateをし、学生の就職の道を
拓いてくれる大事な場でもある。
873名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 20:44:08 ID:6UYlNy6F0
>>685
工学系でも間違ってる。純粋理学系なら、お笑いくらいに間違ってるな。

そもそも、あなたの親父さんは基礎研究と目標製品の性能が決まってる
研究の違いを理解してるのかね?笑っちゃうね。
874名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 20:45:26 ID:5k+UHlm90
年齢制限とかで外れた大学院生はもっと英語勉強して海外に脱出するのがいちばんいいってこったな
欧米や第三世界ならまだ食っていけるよちがあるってこった。

特に金持ってる中東あたりだと多少訳ありでもやとってもらえそう
875名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 20:58:43 ID:6UYlNy6F0
>>874
ソレなら、院卒である必要すらないよ。フツーに日本企業に就職しな。
分野にもよるけど。
中東なら、戦争前にバイト先の社員がイラクに行ってた。車はおベンツに
クラウン、運手者付きだとよ。今じゃ爆撃で跡形もねぇな。LOL。

アジアだと、向こうから呼ばれるくらいの技術持ってる会社だと、
普段日本を見下してる中国でも下にも置かない立派な待遇で遇して
くれる。専属専属通訳+車付きで。

一般VISAで中国行くとヒドいことになるけどな。
876名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 21:04:53 ID:6UYlNy6F0
ああ、あと、大事なことを忘れるな。
第三世界の多くは、法で外貨の海外持ち出しを制限してる。
だから、日本と比べて給与がどうとか言っても無駄。日本は世界一
物価が高い国なんだから。

稼いでも持ち出せないなら、赴任先で消費するしかないだろ?
バカげた制度だと思う。なので興味はない。
877名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 21:51:16 ID:XuU/gvYV0
>>858
>>860
>>860

ということは、今のポスト数は適切なんだろうか?
実際に行うべき研究とそれに必要なスタッフ数はマッチしているのかな?
878名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 21:55:34 ID:I5A0NYE90
>>871
>そして真面目に研究ばかりしてた奴は無名無冠で終わり
>研究と関係ない雑務を熱心にやった奴が学会等で評価され
>地位と名声を得るということだな

うーん、ちょっと違う
真面目に研究やって業績を積んでいることとアカポスへの就職とには、
そう強い相関があるわけではないってくらいかな

ここ数年のアカポス就職みてていても、研究しない・できないヤシの
就職が多い
無能な「研究者」が実験握っているところでは、有能な後進に来てもらっては
困るってことさ
879(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/26(月) 22:36:04 ID:9G0rOpu+0
好きな事を仕事にするって辛いことなのね〜☆
880(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/26(月) 22:37:41 ID:9G0rOpu+0
>>874
甘い。超甘い。
881名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 22:40:08 ID:TkiKTE4L0
奨学金の返済が残ってますから〜残念!
882名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 23:54:06 ID:HSsxKY9Y0
(゚д゚)ウマーかわいい
883名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 00:30:41 ID:yPCRFchC0
>>867
早稲田の文学部の方ですか?
884名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 01:51:26 ID:QBJ9cRB60
社会に出て何年も経っていたのに、この国のシステムにすら気づかなかったのかねぇ。
社会人入学で研究者目指すなら、仕事で実績上げた上に最低でも東大に入っとかないと…。
885名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:01:27 ID:v3RW2c370
やあ…
昨日は盛り上がっていたこのスレも、すっかりさびれたね。
死にかけのポスドク&院生諸君のガス抜きが終わったのかな。
いろいろしゃべってみて判ったと思うけど、僕らが駄目なのは、つまるところ能力がないせいだよ。
まわりを見てごらん。うまく行っている人は、結婚もして、業績も上げて、尊敬されて、全てがうまくまわっているだろう。
結局、劣等な遺伝子を持った人間は、何をやっても駄目だということだよ。
君が今一生懸命書いている論文は、紙の無駄だよ。
君が夢中になっている実験は、必ず失敗するよ。
それじゃあ、一緒に逝こうか…

886名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:12:38 ID:J7k1SEb80
>>885
やぁ、キミが無職やってる間に、俺が役員やってる会社はちゃんと金稼いでくれてる
から心配無用。安心して死んでおけ。

自活能力がない無能野郎は早く死んでね。
887名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:56:29 ID:fWiKXqfP0
<議長のディスティニープランを受け入れれば、
こんな悲劇もなくなるのではないか

オレもそう思う。
機動戦士ガンダムシードデステニーは最高に哲学的で世界平和と個のあり方
についてマリアナ海溝より深い考察をインスパイヤさせてくれる。
888名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 02:59:32 ID:0KrhCBQE0
>>887は両親から期待されたスペックを実現できていないから廃棄処分な
889名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 03:52:32 ID:3mY6qFFGO
>>878
無能だとポストにつけて、業績があるとポストにつけないのか…
どうなってるんだこの日本は…
890窓際人権派:2005/09/27(火) 03:58:52 ID:Bn8vmw360
( ´db`)ノ< 現代でも(←言い方古っ)地上の楽園的被害者が。
        しかし、真の地上の楽園被害者のことを考えれば
        バイトの先輩に頭下げながら働くことなんてなんてことはないれしょう。
891REI KAI TSUSHIN:2005/09/27(火) 04:13:03 ID:gMdXiGRS0
Canon人事:『【研究職】て!高い【人件費】と【開発・研究費】を使って
君は会社で何するの〜ぉ?』

Canon人事:『その研究て【人件費】や【開発・研究費】の何倍の
【利益】を生むのかな〜ぁ?』

Canon人事:『まさか十数年も研究したあげくに、『何も
成果(製品化)が出ませんでした。m(__)m』じゃ〜ぁ済まないよね〜ぇ!?』

Canon人事:『万が一 そのような時が来た場合、君は、どうやって
その責任をとるのかな〜ぁ?』

Canon人事:『大損害を出したままで、こっそりと辞められるとでも
思っているのかな〜ぁ?』
892名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 04:55:18 ID:lhZAAkHj0
>>885
死にかけのポスドクだが
死ぬ前に派手に暴れないと気がおさまりません。
この程度でガス抜きできるわけないじゃないですか。

練炭の前に、今まで見てきた予算の不正な使い道
ぶちまけるとか、そのぐらいでやっとガス抜ける人が多いと思うよ
893名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 05:43:59 ID:QsKiS7TI0
33歳助教授から国へ

 文部科学省でD崩れをたくさん雇ってくれ。

別にクソ政策の責任を取れと言うのではない。
学部卒の役人よりは大学院の実情を知ってるやつのほうが
良い提言が出来そう。
894名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 06:06:02 ID:zjamIcUB0
>>887
あの議長の発言は少し電波はいってるが、
今の日本の非合理極まるコネ至上主義な状況見ちゃうと、能力による選別、って形のほうがまだ平等だと思える

・・・ってか監督夫妻がんなこというなよ。
895名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 06:29:33 ID:4MiEp4iJ0
>>893
はっはっは
それでは、大学法人化でようやくたっぷりと天下り先を確保した意味がなくなってしまうがね

大学にかぎらず、日本のあらゆる組織において、無能な「上司」の淘汰法を
考え出さないと、まじでもう駄目だね
896名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 06:34:52 ID:k77QAdRn0
思うんだが、「趣味を仕事」って環境、
競争率が高くてもしょうがないんじゃないかなあ・・

サラリーマン(?)で研究が無理なら、
自営で研究をすればよいんでは?
897名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 06:46:30 ID:kHiOWwvZ0
博士号とったあと自営で研究してるけど超貧乏
898名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 07:08:29 ID:lhZAAkHj0
今日が国際会議の締め切りなのに実験データ不足
これじゃ投稿すらできねえ.
899名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 07:14:49 ID:WLlLBTkO0
>>898
適当に作って書いておけよ。
900名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 08:49:17 ID:+7BmOiMw0
>>899
それをやっちゃあ、お仕舞だよ。
901一例:2005/09/27(火) 09:11:05 ID:yPCRFchC0
>>889
某大学某人文系学科教授(年収1200万円) 博士号なし 査読論文 1
同大学同学科非常勤講師(年収120万円)  Ph.D(某米大学)あり  査読論文 5
902名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 09:28:56 ID:rz5wcuLu0
>>851
博士まであるんだから、名大の新設文系大学院だろ。
あれは文部省が院生数を水増しするために作らせた組織だから、教員も単なるかき集めだし、学生も学歴ロンダリングしたい奴らばっかりだよ。
独立大学院で学部と直結してないから、外部から入学しやすいとか言ってね。


文系で大学に就職したかったら、一番リスクの少ない方法は、働きながら実務家としての腕を磨きつつ社会人向け大学院を出て、その分野で大学に拾われることじゃないか?
例えば経営とか法律とか。
大学に拾われなくても野垂れ死にはしないから。
903名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 09:33:17 ID:cJoasqdU0
34歳から歌手目指したり、プロゴルファー目指すよりは
門戸が広い気がする。そんな程度かな。>アカポス
904名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 09:40:05 ID:XVBDOgXB0
>なぜ入学する前に教えてくれなかったのか

散々既出だろうが、あえて言う
なぜ入学する前に確認しなかったのか(;;´Д`)
905名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 09:42:54 ID:fbABbBFyO
>>903
分野による
モノによっては、アメリカ大統領目指すくらいに、ありえない
906名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 09:43:42 ID:rz5wcuLu0
鷲田小彌太の『大学教授になる方法』って読んでる奴が多いのかな。
俺も10年ほど前に読んだのだが。

あれを真に受けた世間知らずが、大学院に行けば研究職に就けると勝手に妄想を膨らませて>>1みたいになったのではないかと・・・
907名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 09:47:39 ID:M9i0LF5q0
んでふと立ち止まり

俺のやりたい事はこんなんじゃない!

と言って蕎麦屋になったりしてなw
908名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 10:16:24 ID:cJoasqdU0
>>905
アメリカ大統領か・・・・・・すごい分野があるんだね。

>>907
蕎麦屋じゃなくて、うどん屋兼甘味屋はマジ考えた。
909名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 11:28:32 ID:nvdpNXYY0
>>902
文系ってドクター持って無くても講師以上になれるのか...

某国立理系は、数年前までドクター持ってなければ条件付きでしか助手になれなかったし、
大学院生を指導すると言うタテマエの講師以上にはドクターが必要条件だった。

しかし、査読論文1ってのは問題外だが、5でも少なすぎだな。
文系ってそんなものなん?
910名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 11:51:08 ID:ShMwSon/0
>>909
分野にもよるが、たとえば一論文あたりの分量が理系とまったく違う
(数十ページになるのがふつう)し、雑誌の数や、一号当たり
掲載される論文の数も違う。
5・6人も共著者に名を連ねる習慣もない。
もちろん査読論文を軽視する風潮はある。これは分野によって事情がちがう。

学位については、以前はなかなか学位が出なかったので
学位がなくても問題ない?という風潮がある。
ただ最近の若手に関しては、さすがに学位なしだと就職が難しい。
911名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 12:01:05 ID:arMMmccJ0
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html

博士が100にんいる村
912名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 12:12:27 ID:nvdpNXYY0
>>910
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

全然知らなかった
913名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 12:13:01 ID:yPCRFchC0
わが祖国は世界一球の殺人国家に発展しました。
914名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 12:55:19 ID:EHbpiS0c0
>>1
そもそも生涯学習と学振は別物じゃねーの?

生涯学習:ボケ防止と教育産業保護
学振:若手支援の名の下に減った助手ポストを埋め合わせ


栗田直子さん(34)=仮名=は制度の狭間に落ちたともいえるが
>「年齢制限があるなんて入学前は考えもしなかった。
>大学は思う存分研究ができる場だと思っていた。
この時点で間違っているような・・・・
>制限があるなら、なぜ入学する前に教えてくれなかったのか」
他人に責任を押し付けるなよ・・・・・
入学時に学生がどのような進路を考えているか大学側もわからんでしょうに。


社会にセィフティーネットが必要だ!遣り直しが効く社会を!
と叫ばれているから裁判でもやれば年齢制限は撤廃されるかも。
915名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 13:56:25 ID:mUNOKhqlO
age
916名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 14:28:11 ID:0KrhCBQE0
年齢制限が撤廃されても能力が不足してるので結局はねられるんだけどね
917名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 15:02:42 ID:2kwyDTrm0
>>916
その通りだな。
28で修士に入ったのに、6年経ってもまだD論書けてないじゃん。
どうせ査読論文もゼロとかいう下らないオチだろ。
918名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 15:17:21 ID:w5Vnp7jy0
多分ガイシュツだろうけど、
栗田さん(仮名)とやらは34歳の時点で「愕然」としてる
ところで、すでに情報力不足。

34歳で博士課程に通ってるなら、学振(DC)がもらえるじゃん。

研究者として以前に、社会人として情報を集める能力が不足してるよ。
それともDCにはねられたのかな?
実績なくても通るDCにはねられるなんてよっぽどのことだぞ。
919名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 17:46:29 ID:JTD7jPe60
>>918
もらえないもらえない。通ってるだけじゃダメ。
査読付き論文という形での実績を積み上げてないとね。
ま、向上心があるのは誉めるけどね。現実が見えてないね、この女。
そして俺も負け組。orz

ま、俺帝大工学研究科だったから、負けてもとりあえず食うには困ってない。
夢は破れてしまったけど。東海だと名大だろう?身の丈に合った暮らしを
しようと思えば、食うには困るまい?

文学研究科とかだと役に研究者になる以外は役に立たなそうだが。おっと、
心理学は俺の古巣だと文学研究科だな。これはこれで需要あるかもしれん。
920名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 18:42:43 ID:WaxhnitR0
チャンスすらあたられないのは差別ニダ!ってことだな。
921名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 19:25:53 ID:cUmvs23d0
>「年齢制限があるなんて入学前は考えもしなかった。大学は思う存分研究ができる場だと
>思っていた。制限があるなら、なぜ入学する前に教えてくれなかったのか」

"大学院修了○年までとか、学位を取得した人間に対して年齢にとらわれないよう公平に扱って欲しい"
とか角が立たない言い方もあるのにね。正直な人と言うか...。高齢なのは確かにハンデキャップだけど、
それ以上に世渡りがあまり上手くなさそうな感じが伝わってくるなぁ。
922名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 19:59:54 ID:cJoasqdU0
>>919-920
まあ、もちつけ。
議論は通じる日本語が書けるようになってからだ。
923名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 20:27:55 ID:sDjNuRb/0
合掌
924名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 20:34:08 ID:k5Pasc+e0
>>917
>28で修士に入ったのに、6年経ってもまだD論書けてないじゃん。
書けたか書けて審査待ちなんじゃないの?
そのへんは>>1からは判断できないわけだが、何か知ってるのか?
925名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 20:39:39 ID:w9gHboVu0
↓のサイトはなかなか面白い事書いてる。
ttp://www.nagaitosiya.com/a/doctor.html
926名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 20:42:33 ID:JTD7jPe60
>>624
ダメだろう、今更何言っても。
課程博士の何を知ってるのかね?キミは。
この次期に審査待ち?論博じゃねぇぞ。
927名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 21:02:09 ID:k5Pasc+e0
>>926
>課程博士の何を知ってるのかね?キミは。
えーと、、、

>この次期に審査待ち?
課程博士の審査だって年に一度じゃないし、、一般的なコースだとまだだけど?

それにしたって、一般的な学生の審査が今終わってたら、残りの半年は授業料だけ納めて何するんだ?
留学生だと9月に終了して帰国するわけだが。

>>925
文部科学省が諸悪の根源ってことだな。
928名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 21:03:14 ID:JTD7jPe60
えっと、俺が出た帝大院の話。

M: 一切区別なし。試験結果勝負。高い点を取った奴が勝つ。俺ぁ英語音痴と自覚
してたんだが、どうも院試では専攻トップだったらしい。

D: かなり傾斜あり。外様の受験は面接時間当社比3倍増。ただし、身内は
御大が見込みなしと判断すれば、受験自体を認めてもらえない。Mの先輩は
「キミ、いらないよ」と言われて激落ち込んでた。
929名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 21:09:52 ID:JTD7jPe60
>>927
そか。だいたい12月頃に締め切りが来て、その後審査じゃね?スマンカッタ

悪ぃけど、留学生の都合なんざ知ったこっちゃねぇな。ここは日本だ。
俺は良識派ぶるつもりはない。嫌なら来るな。
930名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 21:25:10 ID:MeGbU7fN0
ID:JTD7jPe60
まじで去ねよ
931名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 21:35:10 ID:k5Pasc+e0
>>930
JTD7jPe60は、自分の知見がないぶん教授に受けがいい学生で、おかげでお情けでDまで
修了できたって感じだね。
932名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 21:47:04 ID:JTD7jPe60
かわいそうな奴らだなぁ、帝大D試の実態を教えてやったというのに。
ま、俺にとっては過ぎ去ってしまった話だから、どうでもいいね。
933名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 21:57:12 ID:ymbkvm8i0
全人類の1%以下の明晰な頭脳を持つ者が
世の中を支配していることに早く気付くこと



現状日本では、
残念だが、
明らかに、過去の財産を食いつぶしている。
グローバルな世の中を勝ち残っていく為の
優秀な人材が極僅かしか育っていない。


現状の日本のような
こんな状態が、死ぬまで続くなんて思ってるほうが不思議
934名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 22:21:28 ID:GmQZBPpg0
そして大学院卒のニートが誕生。

日本は一度道を外れたら死ぬしかないからな。
935名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 22:23:48 ID:k5Pasc+e0
>>932
このスレには、お前程度の学歴の奴はごろごろしてるってくらいのことも想像つかないのか?

つかないんだろうな。
936名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 22:24:48 ID:oYFs7Ccj0
>>934
それは既に存在する。
ただ、同情も出来ないくらいのレベルで
社会人にはふさわしくない人間だった。
理系の院卒なんて半分以上は、就職逃れなんだよ。
937936:2005/09/27(火) 22:30:35 ID:oYFs7Ccj0
院卒→院生
938名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 22:30:48 ID:X3RlLIwE0
旧帝大の方がD審査が甘々なのは有名な話だが。
俺らの世界ではあまり価値ナシ。
939名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 22:37:34 ID:oGF+TSJe0
(゚д゚)ウマー
940名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 22:42:03 ID:ZJixWicK0
>>911
これ、おもしろいけど生々しいなぁ
特に最後のページは涙なしには読めん
941名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 22:45:08 ID:3D3TkKGz0
可愛そうだが、発明グッズをヤフオクで細々と売りながら
大当たりのチャンスを待つしかないな
942REI KAI TSUSHIN:2005/09/27(火) 22:59:09 ID:o79u+8uZ0
民間大企業はね!

君の自己満足の為の【名声】や【ノーベル賞(たかだか1億円)】には興味が無いのだよ。
943名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 22:59:30 ID:JTD7jPe60
>>935
同程度だからこそ、話(≠議論)になるんじゃないか。まあそうとんがるな。
東大とかは神の世界だけどな。

理系はなぁ、大学院重点化される前から半分くらいは院だし〜。
今更叫んでもどうにもならないだろ?帝大の場合。
944名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:01:08 ID:ZyjiS42r0
355 :下位ロー完全崩壊!下位ローに入学したら人生破滅するぞ!:2005/09/27(火) 19:49:02 ID:???

★★関東学院、崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

志願者数142名!w (昨年度295名)

減少率51.9%!!!

崩壊した昨年よりさらに半減以上!!!

http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/law/nyushi.html

完全崩壊確定wwwww

しかし、いまだにこんな気違い糞下位ローに出願するバカが142人もいるんだなwwwww

まだまだ出願者数が多すぎる。もっと叩いて、どんどん減らせ!w

関東学院ローの崩壊っぷり、すごいなw

1年目 671名
2年目 295名
3年目 142名

たった2年間で志願者数が5分の1になっちゃったw

廃校まであと2年かwwwww
945(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/27(火) 23:04:59 ID:skK9FItt0
静岡だいがくけ?
946名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:07:09 ID:xbtOWgQc0
>>943
東大のどこが神の世界なんだ?
947名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:08:31 ID:JTD7jPe60
俺は理系の人間として素直に田中耕一さんのような方に敬意を表する。
地道な研究を積み重ねて、人類文化を向上させた。
948名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:29:15 ID:W5JAlr6N0
>>1
仕事なんか選ばなけりゃあるんだから、塾講師でも、土方でも、パートでも、それやりながら研究すりゃいいだろ?
金かかる研究だけが研究じゃないぞ。テーマに対してどういう手法で迫るかを考えるのは面白いよ。
何が問題なんだ??
949名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:33:17 ID:4MiEp4iJ0
>何が問題なんだ??

さしあたり、奨学金の返済+支払猶予してもらっている国民年金の支払い
この返済を続けながら
>仕事なんか選ばなけりゃあるんだから……それやりながら研究すりゃいいだろ?
が両立できると思う?
950名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:35:05 ID:JTD7jPe60
>>946
いや、まあ、あれは頂点だろう。俺から見れば神だよ。
高1の頃、京大行きたかったさ、
高2の頃、目標が東工に変わった、

そして、今恥ずかしい帝大院修了の俺がここにいるというわけ。
わかってくれよパパン。
951名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:38:24 ID:ANrzcf0r0
帝大院なんて実在するのか
初めて知ったよ
952名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:38:53 ID:oGF+TSJe0
んんん
953名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:39:23 ID:N802Q/NP0
分野にも拠るかもしれないけど、国際競争の激しい分野(物理とか)は
とても片手間じゃむりだよ。仕事しながらじゃあ動向把握もまともにできないし。
954名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:40:17 ID:W5JAlr6N0
>>949
年金はなけりゃ払えんだろうよ。
奨学金の返済だって多くて月3万だろ?院だけなら2万円そこそこだろ。
週4日バイトしたって、月々15万は稼げるだろうよ。貧乏暮らしすれば十分生活可能。

週3日完全に研究時間取れるんだから十分だろ?研究やりたいなら、良い人生だと思うがね。
多分、大学に雇われた方がdutyで研究時間取れんよ。
まあ、PDは研究するには最強だけどさ。
955名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:40:59 ID:ZakHH/Xu0
>>950
東大の院の定員増によるレベル低下、および、他も含めた職あぶれが焦点なのに、
東大が神って、アンタ部外者でしょ?
956名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:41:40 ID:X/Au0oEz0
帝大院というのは、旧帝大の院ではなくて、
帝京大の院という意味なのか?
957名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:41:55 ID:ANrzcf0r0
まあ何だかんだ言っても団塊世代があぼんされない限りはどうしようもないし。
2007年度まで食いつなげるかどうかが鍵だな。
958名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:43:36 ID:JTD7jPe60
>>955
当然部外者です。Dなんか単位取得退学だからね。
今更課程もクソもないだろう。
959名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:44:31 ID:ZqN873ue0
研究者どうこうより、民間の小企業の年齢制限のほうを何とかしろよ行政は。
失業率だのニートだの騒ぐ前に門戸を広げさせろ。
960名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:45:12 ID:ANrzcf0r0
つうかさ、単位取得退学は修了にしてくんないかなあ。
博士号はオプションてことで。
961名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:45:12 ID:W5JAlr6N0
>>953
ハハハ、むしろ理論物理は在野で良い研究してる学者いるよ。金掛かんないんだから。
実験系や生物は金掛かるからきついだろうなぁ・・・。
数学や理論物理はやり易いだろうね。
962名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:46:06 ID:JTD7jPe60
>>956
帝京なんざ、受験の価値すらないからキミらの心配することではない。
963名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:46:47 ID:k5Pasc+e0
>>956
そーだったのか。OTL

ついに北米院よりも強烈なキャラが生まれたな。

その名も帝大院!
964名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:47:42 ID:k9tbe9QK0
旧帝のやつが東大を神扱いするとは思えんな。
大学院の惨状も知ってるだろうし。
965名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:50:57 ID:mKnlHg740
東大は京大用安牌滑り止めだよ@数学。
底辺だけ比べれば、そんなもん。
上澄みはどっちもどっち。
966名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:51:05 ID:W5JAlr6N0
>>959
政府が決めても、企業が面接で落とすだろうよ。
テレフォンアポインターとか最近の求人には性別書いてなかったりするが、男は100%落とされる訳だ。
結局落とすなら、初めから年齢制限書いておくほうが親切だろ?

全体の求人数が上がらんとどうにもならんだろうねぇ・・・。
求人需要が上がらん事には、市場価値の低い層に仕事は回らんだろうな。
967名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:51:28 ID:AGyFV6PM0
知らない人おおいかもだけど、この学術振興委員のメンバーになったら一大学院生でも月に60マンの
税金が無償でもらえるよ。
120マンだったかな?

とりあえずその金で豪遊しまくってた人しってる。月に二台20万円のカメラかったり
ずーっとヤフオクしてた。金使う単位が10マン単位でうらやましいなーと思っていた。

その人は親のコネで委員になってたみたいだけどなw
968名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:51:50 ID:ANrzcf0r0
予備校生お断り
969名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:52:13 ID:JTD7jPe60
惨状?そ〜かな〜。
ま、「物の学び方を学ぶための場所だ」というのは同意するね
東大出も、出てくる奴はボンクラはボンクラだよ。

基礎の出来上がり具合がちょっと違うだけ。そうだろ?
970名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 23:55:45 ID:ANrzcf0r0
>>969のボンクラぶりはどうよ
971名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:13:46 ID:OuX/YNsq0
??
972名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:14:55 ID:S70uH71O0
>>967
類人猿研究所でなんか事件起こした女性研究員もそれだったとかで
以前スレ立たなかったか

60万ももらえているのになぜ金目当ての犯罪するのかと。
973名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:15:00 ID:Sparvdxp0
やあ…
昨日に較べると盛り上がっているね。
君たちなら、また帰って来てくれると信じていたよ。
PDとか、D3とか行っても、世間は、職歴無し35歳としか見てくれない。
どんなに頑張っても、僕らはニートと同じ存在だよ。
これから、どんどん、人生惨めになっていくよ。
でも、それは、僕らが能力なしのくせに、分不相応な夢を見たのが悪いんだ。
さあ、一緒に逝こうか…
974:2005/09/28(水) 00:17:00 ID:VoJ9Hl7G0
>>967
> 学術振興委員のメンバー

何それ? 学振の理事にでもなれば月120万以上は貰っているだろうけど。
975名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:17:09 ID:KTbBZKgD0
世間なんざどうでもいい。
オレたちは未来を創るんだ!!
さぁ、一緒に逝こうか・・・
976名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:18:42 ID:0hXHmOsY0
34歳以上なら、俺と同じバブル入社世代が多いだろ。
俺みたいな三流大学卒でも当時は簡単に一流企業に入社できて、
入社してからなんとなく頑張ってみたら意外に出世できたよ。
977名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:20:51 ID:KTbBZKgD0
>>976
ちょっと、耳障りなこと言うの止してくれる??
978名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:22:17 ID:HyuFkJ8O0
立ちはだかっているのはお断りの壁ではなく
馬 鹿 の 壁
979名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:22:29 ID:SpkHuB6/0
>>976
退社して、入院して、Dとったわけですが。なにか?
980名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:24:50 ID:0zQBJS0O0
栗田直子さん(34)=仮名=は俺のところに来れば嫁にしてあげるよ
981名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:26:53 ID:Gu3Cua7w0
研究職の出世で大切なもの


 カネ カネ キンコ

 カネ コネ チンコ

982名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:30:29 ID:0+9QUPzs0
>>909
よし。ガンバレ。体壊すなよ。頭はいいんだから。
>>980
こっちもDだから、顔と性格見てから決める。ま、性格は俺並みに悪そうだな。(笑)
青春漫画のようにはいかんのだよ、俺らの世界は。
983名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:31:42 ID:Q0bg1fwe0
>>980
言っとくが、かなりのバカだぞ。w
984名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 00:35:27 ID:KUtCfPjn0
俺の場合、博士課程には進んだのだが、アカデミック・ワールドの状況を見て、
自分には合わないと分かったので、生計は他の手段で得ることと決めた。
学問自体は嫌いではないので、一人でこつこつ一生やるつもり。
キャベンディッシュが理想かな。
985名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 01:07:25 ID:0+9QUPzs0
>>984
キャベンディッシュって最近聞かないけど、最近どういう成果が出てきてるかな。

ま、超T流の研究施設であることには代わりない。ガンガレ。
986名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 02:18:49 ID:Os37D+5U0

進学すればするほど自由度が無くなっていくのは気のせいかね?
987名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 03:26:03 ID:AEc1Gvvc0
大丈夫。誰にだって明日は来る。
988名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 03:27:07 ID:6v3jSpbe0
>>961
> ハハハ、むしろ理論物理は在野で良い研究してる学者いるよ。金掛かんないんだから。

だね。AmericanPhysicalSociety(APS)の毎年の総会の中で一般相対性理論のセッションがあるけどあそこみたいな感じじゃないか?
大抵物理の学会だと所属は殆ど国研か大学な訳だけどあそこだけは聞いた事も無いような研究所ばかりで
世界中から研究者が来る。要は大学や研究所をほっぽり出されても懲りない面々が自分達で研究所おっ立てて
研究してるんであって、あそこだけは空気が本当に他のセッションと違う。まあ皆さん電波っぽいけどな。
989REI KAI TSUSHIN:2005/09/28(水) 03:39:44 ID:uLyZ1SR60
>>987
若いだけで、ありもしない可能性をひけらかす奴も多い。
990名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 03:51:20 ID:SpkHuB6/0
研究所を作りたいんだけど、お金がない
博士号はあるんだけど、ポストがない
991名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 03:52:04 ID:jnFlrxVFO
就職する時に年齢が大事な要素なのは分かりきってると思うが…。
例えば東大の新卒でさえ3年遅れたら金融は門前払いですよ。
どうせリクルートやプロジェクトXに触発されて、ってとこだろ。
992名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 03:54:25 ID:7FK4uDlV0
海外いけやw
何ほざいてんだこいつはww
しかもこれで文系ならどうしようもないなw
993名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 03:54:30 ID:c7RD6Yxw0
学振研究員をアテにして職辞めて大学院に入るなんて、正気の沙汰とは思えん。
会社をクビになって体裁を繕うためにとりあえず大学院に入ったか、捏造記事かのどちらかじゃないのか?
994名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 03:55:51 ID:aNOQ8/gCO
キャベンディッシュって何?
995名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 03:58:43 ID:Nqb4CAVo0
チョウザメの卵をクラッカーなどにもりつけた軽めの前菜
996名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 04:00:57 ID:aZtDq9Rp0
うんち
997名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 04:02:34 ID:0uErpH4T0
大卒の時点で放り出してあるが、そろそろ戻らないと頭ついてこないと思っている28歳の俺。
998名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 04:11:21 ID:OKFGVz8q0
ピザ実質3000円
999名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 04:14:21 ID:RnzVNod90
働け
1000名無しさん@6周年:2005/09/28(水) 04:14:23 ID:AMOvvqV40
小学6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小学生が1000をゲットなの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。