【速報】大卒採用、売り手市場に・日経調査で募集継続4割
1 :
妄想族φ ★:
企業ってホント勝手だよな
2
4 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:32:15 ID:yOKZAkBm0
リクナビからメールが来てもゴミ箱直行
就職活動マンドクセ
5 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:32:47 ID:nE5ZLJ7A0
新卒か、専門性を持った中途ならば、採用したい。
しかし、そうではないフリーターやニートは、採用したくない。
焦点は、年齢に見合った能力・知識・常識を着実に身につけてきているかどうか。
6 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:33:51 ID:papE+ZUco
でも給料は安いと
7 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:35:02 ID:sMISpyOD0
既卒は死に絶える運命にあるのです。
10 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:41:46 ID:9bIxHoVa0
ふざけるなああああああああああああああああああああ
そうですか、新卒ですか。
通信制大学入りなおそうかな?
12 :
公務員も増員:2005/09/24(土) 19:46:32 ID:rvzMQFZp0
駆け込み増員要求=邦
圧倒的な勢力を手にした小泉内閣が郵政民営化の次に取り組むのは公務員改革とみられる。
衆議院選挙のマニフェストにも「総人件費の大幅削減」を掲げ、国家公務員、地方公務員双方に
切り込む方針だ。しかし、コトは簡単に進みそうにもない。国家公務員の抵抗が早くも
浮き彫りになっている。
総務省は毎年8月末、省庁別に翌年度の定員要求をまとめている。社会保険庁の乱脈極まりない経理、
大阪市職員のデタラメな諸手当などが社会問題になっているだけに抑制された要求になるとみられていた。
ところが、戦勝気分に包まれた13日の閣議で麻生太郎総務相が報告した数字は2464人の
大幅増員となった。これは合理化などによってできるだけ削減、一方どうしても増員しなければならない
必要があるものを相殺した数字。主要11省庁の合計で削減する3488人、増員要求5952人となり、
差し引きで2464人の増員というわけだ。この数字から民意に沿って懸命な合理化を行ったとは思えない。
それより、秋から冬にかけ、公務員改革が行われる前に要求人数を増やしておき、削減数を最小限に
抑えようという作戦が読み取れる。
特にひどいのが財務省である。合理化などで削減できる定員はゼロとし、要求人数を861人としている。
一人も削減できない、というのはその意思がないということだ。国民をばかにした話だ。厚生労働省も削減ゼロ、
増員818人となっている。社保庁のむちゃくちゃぶりをなんら反省していない。
ここでマスメディアにお願いがある。この問題を報道する時、総務省は増員要求をベースにどの程度削減するかを
発表するだろうがこれに乗せられず、05年ベースの数字を伝えてほしい。(邦)
毎日新聞 2005年9月21日 東京朝刊
13 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:52:49 ID:+4+DrXDq0
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / か
{. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | わ
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
ヽ.ヽ {:. lリ |
}.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
/} \ ー‐ ,イ l か
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
/i |! i :;::;:::::::ト、 ヽー- ` ー--
14 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:53:03 ID:v6pw9Eli0
>>12 国民が選んだ自民党と小泉さんが公務員を倒してくれるから大丈夫!キニシナイ!
構造改革を頑張って勧める自民党と小泉さんが、削減しなきゃどうしようもないはずの公務員を
またもや増員なんて許すわけないよ。
郵便局の給料が郵便局の売り上げから出てたなんてどうでもいいけど
残りの公務員は全員こちとらの税金で食ってるんでしょ。
小泉さんに限ってありえないありえない。
15 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:03:31 ID:LINPE4Fu0
全寮制で強制的に勉強させる大学があってもよさそう
読売が日本を駄目にした
17 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:04:53 ID:JkfuMhtE0
でも馬鹿ばかりだから、使い物にならない
18 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:05:34 ID:t2h9QO3Y0
しにたい
19 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:09:48 ID:VctGOKJl0
計画人数を確保できていないのは人を選んでいるからだろ
能力のある人間にとっては売り手市場で
無能な奴に対しては買い手市場だと思われ
20 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:10:23 ID:t0YRFF9I0
> 一部業種が 「売り手市場」になっている。
いかにも景気回復してますよと言わんばかりw
あくまで一部だけ〜〜
有名大など一部の学生の需要が高くなっただけで全体的には厳しいまま
22 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:15:10 ID:t0YRFF9I0
取り合えず今必要な人材は派遣で済ます
それがいまの企業クオリティ
派遣は能力磨いとけ。
派遣される会社を利用しろw
23 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:16:21 ID:d5FzIZEh0
もう一度大学に行き卒業したら年齢で弾かれるんだろうな…
昔はマーチレベルでも大企業は各大学10人くらいほどとってくれてた。
新入社員全体の早慶・旧帝卒率が、10年前は20%くらいだったらしいが今は40%くらい
今ではマーチくらいなら派遣で済ましたほうが良いという感じなんだろうよ。
>>1の話は嘘じゃないかもしれないけど、早慶以上での話だとおもうな。
ほんとマスゴミは適当だな〜!!どこが売り手市場だよ
27 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:43:45 ID:8Ps42SD00
確かにマーチは相手にされなくなってきてるみたいだ。まあソニーは今・・・だが。
http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html 大学通信では、毎年大学ごとの就職先を調査しています。就職難と言われて久しいですが有名校、上位校有利という傾向はますます
強くなっています。ソニーなど多くの企業が「出身大学不問採用」を謳っています。しかし、データで見る限り、実情はまったく変わっていません。
むしろ少数精鋭採用になったぶん、東大、早稲田、慶應などの有名上位校からの採用比率はますます上がっています。
出身校には採用に関係ない建前ですが実際のデータを見ると、依然、大学別に枠を設けて採用する形は変わっていないようです
ソニーの新卒採用実績校
http://www.geocities.jp/gakureking/sony-gakureki.html 学歴不問採用実施前 実施から5年 その後5年 最近5年
1990年 91年〜95年 96年〜00年 01年〜05年
旧帝一工早慶 95名 505名 547名 860名
MARCH日大 86名 295名 125名 113名
<三菱商事> 91年 92年 03年 04年 05年 <トヨタ> 91年 92年 03年 04年 05年 <ソニー> 91年 92年 03年 04年 05年
東一早慶 176 149 79 61 62 東一早慶 90 68 96 106 133 東一早慶 144 68 96 106 133
MARCH 69 59 2 3 2 MARCH 36 55 14 12 14 MARCH 87 82 26 12 8
28 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:43:12 ID:tCYJNgFD0
とりあえず高卒は死ねと?
29 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:45:59 ID:nkCoQqQN0
つか日経がここで話題にしてる企業って一部上場とかの話だろ。
上の方の大学以外には関係が無い。
30 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:51:15 ID:SjG2vRzF0
つーか一部業種だし。
31 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:55:38 ID:D1boRdSo0
>>22 その流れもちょっと変わってきてるね。
ソフト開発業界だが、品質低下の最たる要因が派遣の増加。
(まあ、派遣をうまく使えてないってのもあるんだけど。)
もともと労働力の流動性が高い業界だが、良い派遣は自社に取り込む動きが結構活発。
【Canon就職面接】
『君はこの会社に入って何がしたいのですか?』
『君はこの会社に入って何が出来るのですか?』
(どうやって、この会社を儲けさせてくれるのかと聞いてるんだよ(`´メ))
この問いに、会社が納得できるようにディベートができる人が【即戦力】
入社したら、2回/年この問いを聞かれて、進捗状況・実績を確認されるよ。
『君の仕事をアピールして下さい。』
やりたいこと(情報収集に基づく企画)が無くなったら『さようなら。』
33 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:00:41 ID:iyAMo/5j0
>>20 > > 一部業種が 「売り手市場」になっている。
>
>
> いかにも景気回復してますよと言わんばかりw
> あくまで一部だけ〜〜
いや景気はとっくに回復してるけどな。
34 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:01:50 ID:ijCzeOIj0
>>14 就職氷河期の学生を犠牲にして生き延びた民間企業が、
公務員試験の採用に際して文句を言う権利は無いと思います。
頼むから「新卒ブランド信仰」をどうにかしてください・・・・
新卒ブランド信仰を続けておいて、「就職氷河期の学生が唯一の地獄から這い上がるくもの糸」である公務員試験に文句は言わないで下さい。。。。。
本当にどうしようもないんです・・・・
奴隷が足りない
36 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:19:27 ID:B7elGytP0
うーん就職活動で失敗し、バイトでお金を貯め株をはじめてはや2年。
チャートの読み方はうまくなったが、携帯に連絡が入ることがほとんどなくなった。
儲けても損してもひとり〜気楽なような物足りないような。
生まれてくる時代を数年ミスしたかな。。。