【経済】大卒採用、売り手市場に-日経調査で募集継続4割
355 :
名無しさん@6周年:
http://www.works-i.com/flow/survey/bairitsu2006.html ・採用予定数(求人数)は、70万人に迫る勢い。求人倍率は1.37倍から1.60倍へ
来春2006年卒業予定の大学生・大学院生を対象とする、全国の民間企業の求人総数は69.9万人と、昨年より10.2万人(+17.1%)の大幅な増加となり、
好景気時代の1989年卒業者対象の求人総数と同水準になった。景気回復による企業側の求人意欲の活発化と、非正規社員では置き換えられない
人材需要の発生、団塊世代の大量退職がはじまる2007年問題への対応が、こうした大幅増加の要因と推測される。
一方、学生の民間企業就職希望者は、43.6万人と昨年より0.1万人の微増。結果、需給バランスである求人倍率は1.60倍となった。
大学生・大学院生を対象とする、全国の民間企業の求人総数および民間企業就職希望者の求人倍率
求人総数 就職希望者 求人倍率
1987年 60.8万 26.0万 2.34倍
1988年 65.8万 26.5万 2.48倍
1989年 70.4万 26.3万 2.68倍
1990年 77.9万 28.1万 2.77倍
1991年 84.0万 29.4万 2.86倍
1992年 73.8万 30.6万 2.41倍
1993年 61.7万 32.3万 1.91倍
1994年 50.7万 32.7万 1.55倍
1995年 40.0万 33.3万 1.20倍
1996年 39.1万 36.2万 1.08倍
1997年 54.2万 37.4万 1.45倍
1998年 67.5万 40.3万 1.68倍
1999年 50.2万 40.4万 1.25倍
2000年 40.8万 41.2万 0.99倍
2001年 46.2万 42.2万 1.09倍
2002年 57.3万 43.0万 1.33倍
2003年 56.1万 43.1万 1.30倍
2004年 58.4万 43.4万 1.35倍
2005年 59.7万 43.5万 1.37倍
2006年 69.9万 43.6万 1.60倍
356 :
名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 16:47:12 ID:A3zNQMK40
http://www.obunsha.co.jp/information/topic/0409/040931.pdf http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/05/05051901/006.pdf 18歳人口 受験生数 大学受験生 大学入学者数
1991年 204.5万 119.9万 91.2万 52万
1992年 204.9万 121.5万 92.0万 54万
1993年 198.2万 120.7万 91.7万 55万
1994年 186.0万 116.5万 89.3万 56万
1995年 177.4万 113.3万 87.7万 57万
1996年 173.2万 109.6万 85.8万 58万
1997年 168.0万 104.7万 82.6万 59万
1998年 162.2万 99.3万 79.0万 59万
1999年 154.5万 93.2万 75.6万 59万
2000年 151.1万 88.9万 74.5万 60万
2001年 151.2万 88.1万 75.0万 60万
2002年 150.3万 87.7万 75.6万 61万
2003年 146.5万 85.4万 74.3万 60万
2004年 141.1万 82.7万 72.2万 60万
2005年 136.6万 79.3万 69.1万
2006年 132.6万 73.9万 64.0万
2007年 129.9万 67.5万 57.7万
>>355 2000〜2001年度がダントツで悲惨だな
>>356 これを見ると今の30前後が日本で一番優秀な層、っていうのが簡単に予想できるな
大学受験はテラ難しく卒業するころには大不況
出世は上が多すぎて出来ないし年功序列も崩れているから
給料は上の世代と違って成果を上げないと上がらない
359 :
名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 17:55:14 ID:A3zNQMK40
>>357 就職最悪だった世代の大学受験
http://www.geocities.jp/gakureking/yoze1996-2006.html 1996年 代ゼミ 私立大 法・政治・経済・商系 18歳人口173万、受験生110万(4年制大学志望86万)
71 慶應法 慶應総合
70 慶應経済B 慶應商B
69 早稲田政経-政治
68 早稲田政経-経済 早稲田法 慶應経済A 慶應環境 上智法
67 慶應商A 中央法 同志社法
66 早稲田商 上智経済-経営
65 立教法 同志社経済 同志社商 立命館法 関西学院法
64 早稲田社学 青学国政 青学法 明治法 学習院法 上智経済-経済 ICU 関学経済
63 法政法 関西法 立教経済 関西学院商
62 成蹊法 中央経済 明治商 明治政経-経済 学習院経済 立命館経済
61 成城法 南山法 西南法 中央商 青学経済 明治経営 法政経営 明学社会 関西経済 南山経営 立命館経営 関西商
60 明学法 青学経営 法政経済 成蹊経済 南山経済
360 :
名無しさん@6周年:2005/09/27(火) 17:55:23 ID:A3zNQMK40
2006年 代ゼミ 私立大 法・政治・経済・商系 ( )は96年との比較 18歳人口132万、受験生74万(4年制大学志望64万人)
71
70
69
68
67
66 早稲田政経-政治(-3) 慶應法(-5)
65 早稲田政経-経済(-3) 早稲田法(-3) 慶應経済A(-2) 慶應経済B(-5) 慶應商B(-5) 上智法(-3)
64 ICU(±0) 慶應総合(-7)
63 早稲田商(-3) 慶應商A(-4) 中央法(-4) 同志社法(-4) 上智経済-経営(-3)
62 立教法(-3) 早稲田社学(-2) 慶應環境(-6) 立命館法(-3)
61 学習院法(-3) 明治法(-3) 上智経済-経済(-3)
60 青学国際政経(-4) 法政法(-3) 明治政経(-2) 立教経済(-3) 同志社経済(-5) 同志社商(-5)
59 青学法(-5) 関西法(-4) 関学法(-6) 明治商(-3) 明治経営(-2) 中央商(-2)
58 南山法(-3) 青学経営(-2) 学習院経済(-4) 中央経済(-4) 立命館経済(-4) 立命館経営(-3) 関学商(-5)
57 成蹊法(-5) 成城法(-4) 明学法(-3) 西南法(-4) 青学経済(-4) 法政経済(-3) 法政経営(-4) 関学経済(-7)