【訃報】米の吹奏楽作曲・指揮者のアルフレッド・リードさん死去
1 :
喪拿φ ★:
アルフレッド・リードさん(米国の吹奏楽作曲家兼指揮者)日本の関係者に入った連絡による
と17日、臓器不全のため米フロリダ州で死去、84歳。
吹奏楽の作曲・指揮の第一人者。ニューヨーク生まれ。放送局や軍隊のバンド指揮などを経
て、ジュリアード音楽院で作曲を学んだ。日本では88〜05年、洗足学園音楽大学客員教授。
中高校生や市民バンドを積極的に指導、今年6月にも前橋市内でアマチュアバンドの演奏会を
指揮した。
asahi.com
http://www.asahi.com/obituaries/update/0922/002.html
2 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:45:40 ID:bxgb7Xlu0
ドピュッ↓
3 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:52:12 ID:MUgkWheN0
エッー!
4 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:53:10 ID:uBwWL+Yz0
おお、芯だか。
5 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:54:44 ID:hNAPFHBt0
アルメニアンダンス
チャララ〜♪
6 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:54:54 ID:K0sPdfiG0
>>2 アルメニアンダンスPart2と書かないくらいなら、このスレには来るな!
7 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:56:23 ID:0KPMzPAi0
春の猟犬
8 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:58:13 ID:sIDJWZVrO
指揮者でリードか…
9 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:58:30 ID:0KPMzPAi0
エル・カミーノ・レアル!!!
エルサレム賛歌(´・ω・`)
10 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:00:58 ID:0KPMzPAi0
もう、いい年だもんな。死ぬよな。そりゃ。
11 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:01:01 ID:JHD65tCR0
オセロ
ロシアン クリスマス
吹奏楽・・・
「リードさんのリード」
|彡 サッ
ロリの歌
15 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:03:40 ID:/A6x7uH+0
アルメニアン・ダンス
うちは指導顧問が好みじゃなかったみたいで
演奏できなかった。子供心に悲しかった。
16 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:08:21 ID:0KPMzPAi0
エル・カミーノ・レアル好きだったなぁ〜
アルメニアン・ダンスはPart2も含めて他の学校がやりつくしてたから
やらないで終わったんだわ。。
>>15 あれはシンバルの人の一発度胸を試す曲だな。
ブラバンの奴なら誰もが一度はお世話になった事があるだろう人だよな。
ご冥福をお祈りいたしまする・・・
小中高と吹奏楽だったが、ここで出てるアルメニアンダンスというのはどういう曲だっけ?忘れてる。
最後に吹いたのが小組曲
あれからもう16年・・・
21 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:27:28 ID:2O9YRTj90
アレルヤ・ラウダムステ
パンチネルロ
ジュビランテ序曲
22 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:37:40 ID:RvI+4UJQ0
色々吹いたなー。
高校の頃は、コンクールで県代表になった3年間、全部自由曲はリードの曲だったよ。
コンクール以外でも本当に色々やったよ。
いままで、本当にお世話になりました。しばらく休んでまた生まれ変わったら、
再びすばらしい曲を作ってください。
合掌。
こんなスレ、いらね!
主よ,人の望みの喜びよをやったなぁ。合掌。
吹奏楽板から追悼カキコ
吹奏楽板の追悼スレでもみんなご冥福を祈ってます。合掌。
27 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:58:51 ID:DCmz71BNO
ご冥福をお祈りします…。
28 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:59:36 ID:DueP6F8J0
>>22 いいな―★まだ一回もリード作品やったことないんですよ・・・(。。) CDばっかり聞いて演奏会も行ったことなくて後悔↓ リード氏の残してくださった曲を少しでも多くやりたい。
29 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:59:56 ID:mziJpjfJ0
吹奏楽のための第一組曲とかってこの人だっけ?
アルフレッド・リードって日本にいたのか。知らなかった。
先輩の代でアルメニアンダンスパート2をやったのに。
31 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:01:21 ID:mziJpjfJ0
ああ、ホルストだったw ハズカシスww
>>29 有名な「第一組曲」はGホルスト作曲。
(組曲「惑星」で有名)
第○組曲ってのも作ってるが、それよりもほかの曲のほうが有名
あえて上げると、第2組曲。
そう言えば、リードさんに棒を振ってもらったことのあるお
心よりご冥福をお祈りいたします。
34 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:05:26 ID:mziJpjfJ0
>>32 第一は中一の時、第二は高一だったなあ
第二の方が難しかった希ガスる
35 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:09:30 ID:n3J7+h/RO
春の猟犬 や アルメニアンダンスなどでお世話になりました
ご冥福お祈りいたします
私も中学のとき振ってもらったことがあります。
17、8年前のことだけどさ。
温和な感じの方でしたよ……
安らかにお眠り下さい。
37 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:10:33 ID:TcAm2tqH0
兼田敏、フェネル、リード・・・(⊃д`)
10年後、吹奏楽が残っているかさえ心配になってしまう・・・
朝日コンクールみたいなバカなことやってる場合じゃねーだろ
本気になって次代の育成を行わないと・・・
38 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:11:38 ID:KDwUHXW40
合掌
ありがとう
もう84歳だったのか。
>>37 すでに、多くの昆虫が育ってます。
吹奏楽は滅びても、水槽コンクールは続けられていくでしょう
む、懐かしい名前だ。
亡くなられたのか。安らかにお眠りください。
アルフレッド・リード氏って結構高齢だったのか‥‥
日本にいたと言う事実も今日初めて知った。
ご冥福をお祈りいたします。合掌。
ていうか、客員教授。
日本とアメリカを行き来してただけ。
44 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:19:10 ID:XRW57P840
いい曲が多かったなぁ
合掌。
ィヤパパーン!とかダンパパパーン!とか・・・・
お世話になりました
ご冥福をお祈りいたします・・・合掌
46 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:22:30 ID:TcAm2tqH0
>>37 昆虫も大問題なんだけど、審査員も見逃せない問題だと思う。
音を聞かずに人数とバランスしか見てないんだよね。
昆虫と糞審査員のどっちが先かは大いに議論すべき問題だと思うけど。
47 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:22:38 ID:61hH8TX50
?
1年以内にアタック25の最後の問題に出るぞこれは
水槽板で「いい曲」とか言われてる割には
最近では演奏回数も減ってきて、
特にコンクール上位団体の多くは見向きもしない作曲家。
合掌
大御所がどんどん死んでゆく・・・
51 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:26:38 ID:hNQfCCfM0
第四組局…orz
52 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:28:12 ID:ryrASuTRo
懐かしい。。。Aリード
まだご健在だったという事実にちょっとだけ驚いた
だってこの方の曲は20年前の俺も巨匠として知っていたんだものな。。。
お世話になりました
そしてたくさんの名曲ありがとうございました
心からご冥福をお祈りいたします
合掌
そら、どんどん死ぬのは年齢的にも大御所だろう。有名だから報道されるというのもあるし。
>49
コンクール上位団体が演奏→いい曲?
そのコンクール中心の考え方はどうにかならんもんかね
55 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:30:00 ID:TcAm2tqH0
忘れてた・・・合掌。
>>49 しょうがねぇだろうな。
今やコンクール自由曲も審査員推薦曲をやらないと勝ち抜けない時代だからな。
だから、日本の吹奏楽が駄目になるのだ・・・
57 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:30:50 ID:q/LRwRuxo
>>49 ネリベル然り。バーンズ然り。
今は編曲ものとコンクールウケする響きが派手なオリジナル曲しかやりません
58 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:33:10 ID:Q5bXL10JO
俺、この人の曲すきだったなぁ。。。合掌_| ̄|〇
>>54 ならん!(w
俺は、いい曲だと思うよ。
アルメ、オセロ、パンチネルロ、犬、その他・・・
どうしてこういう曲を演奏しないのか?
厨房、工房にもすごくお奨めだし、大人でも・・・・?
まあ、オケにはまるとそっちの方に魅力感じるけど、
吹奏楽の誇れる「名曲」を多く書いた人だと思うよ。
そういうのを演奏しないで、何やるっていうの?
60 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:34:51 ID:b/Sgcm590
野庭の春の猟犬とか名演だったな。
泣けるね。
>59
ならんかw
今の中高生で演奏はおろか聴いたこと無いとか言うヤツいそうだな
忘れてた。合掌(-人-)ナムナム
62 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:43:01 ID:5WebNvgX0
アルメニアンダンスは奇跡みてえな曲だったなー
春の猟犬はいつ聞いても泣ける
65 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:49:04 ID:TcAm2tqH0
>>61 水槽板より
[383]名無し行進曲<>
2005/09/22(木) 23:21:33 ID:I5rXKOa6
氏の曲を演奏したことはなかったけれど、本当にすばらしい曲を聴いて魅せられました。
これからも氏の沢山の曲に出会えることを楽しみにしています。
ご冥福をお祈り申し上げます。
この人の弔意にケチをつけるつもりは全くないけど、演奏を耳にする機会は確実に減ってるだろうな。
族もやらなくなったし、みんなで遊びで合奏するということもなくなったしなぁ・・・
66 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:51:41 ID:mQrKfEca0
エルカミーノレアルとか月並みだけどアルメニアンダンス好きだったなぁ・・・
っつか、生きてたのね。
68 :
名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:58:09 ID:TcAm2tqH0
>64のスレより
[58]名無し行進曲 <>
2005/09/21(水) 19:39:03 ID:rDaZ8ev4
まあまあ、ここはリード氏を偲ぶスレなのでまたーりと!
来年の課題曲は特別に音楽祭のプレリュードを採用するくらいの
機転を吸連は利かせてほしいな。
この案に一票。
12 123 123 12 12…
71 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:03:25 ID:B04h98Se0
72 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:06:15 ID:TcAm2tqH0
73 :
71:2005/09/23(金) 00:06:53 ID:0KPMzPAi0
違った、フェネルさんだった。。
わらた
なつかしいなあ。
俺も20年前はエルカミーノレアルとかアルメニアンダンスとか
ラッパ吹いてたなあ。
あのころはまさに青春そのものだったが、今は・・・・ orz
76 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:10:27 ID:35O5hROY0
日本にいたのか・・・
お目にかかったことはありませんが
中高とお世話になりました。
ご冥福をお祈りします。
>>68 俺は
Aパンチネルロ、Bジュビラント序曲、Cインペラトリクス、D犬
の4曲w
訃報を今知った元Perc奏者です
エル・カミーノ・レアルは名曲だったなぁ、演奏したのはもう10年以上も前になるか
あれはティンパニが最高に燃えるんだよ
彼が日本に滞在中に、授業を受けてました。
彼の一言で、私はペットからボーンに変更になりました。
しかし、ボーンに変更になった後でも1STを担当し、冗談だと思うが、アメリカに一緒に来ないかと言われたあの一言が今だに忘れられません。
お悔やみを申し上げます。
>>78 リードの曲でTimp奏者が最高に燃えるのは、「音楽祭のプレリュード」じゃないか?
あれは・・・他の楽器をやっているものとしても、オイシすぎてあこがれるのだがw
一人だけ飛び出るロール・最後の6連譜・・・ウラヤマシイ
音プレイイ!
1970年頃の作品だけど古さを感じさせない。
課題曲としての完成度の高さも特筆すべきこと。
82 :
78:2005/09/23(金) 00:36:41 ID:kEgMYvQt0
>79
羨ましいです
>80
激しく同意
しかし、残念なことにプレリュードは実際に演奏する機会がなかった
エルカミのホルン禿燃え
片想いしてた先輩がバリバリ吹いていたのを思い出しまつ…
可愛かったな(;´Д`)ハァハァ
久しぶりにブラクラへ行って作曲者「リード」で検索し、アルフレッド・リード曲一覧を表示してみた。
1.序曲「春の猟犬」
2.アルメニアン・ダンス
3.エル・カミーノ・レアル
4.第2組曲「ラティーノ・メキシカーナ」
5.オセロ
6.フェスティバル・プレリュード(音楽祭のプレリュード)【1981ライヴ】
.
.
.
泣けてきた(⊃д`)
86 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:11:44 ID:vivDJ+HG0
>>85 >1.序曲「春の猟犬」
>2.アルメニアン・ダンス
>3.エル・カミーノ・レアル
これで泣けてくるとはオサーンだな。
(⊃д`)ノ ナカーマ
87 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:34:55 ID:6rh1NvX80
よりオサーンだとインペラトリクスあたりが・・。
久々に30年前の高校の演奏(カセットテープ)引き出して聞いたよ。
中間部のフルートの旋律にちと泣けた・・ご冥福を。
88 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:36:56 ID:yL3T+JU+0
うそ!
つーか、まだ生きてたの・・
何百年も前の人だと思ってた。
法華経好き
90 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:46:51 ID:DVrUn63XO
…菊
91 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:48:49 ID:SKS/UV5H0
うっほーついに逝ってしまわれたか。
水槽厨房のときはおせわになったなぁ
92 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:51:13 ID:hpNTAVI70
水葬氏ね
ご冥福をお祈りします。
野球ばっかり注目される部活の矛盾が死滅します様に。
94 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:03:23 ID:HP3DnfyYo
昭和の時代は吹奏楽が盛り上がったんだよなあ。
95 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:30:28 ID:AzZ1h5mW0
>>93 野球部員はどの試合も無料で見られるのに、吹奏楽部員はコンクールメンバー
でさえ、同じ日の他校の演奏でさえ、入場料を払わないといけない馬鹿馬鹿しさが
解消されますように。(今は違うかな。20年前の関東大会はそうでした。)
とうとう亡くなったのね(⊃д`)
コンサートで握手したことは忘れないよ・・・
名曲を沢山ありがとう。
97 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:44:16 ID:L0glbM0t0
俺の出た高校は、俺が入学する数年前から20年くらい連続で、
コンクールか定演のどちらか(または両方)でリード作品を必ず演奏していたよ。
別に決めていたわけじゃないけど「やりたい曲」に必ず入ってくるわけで、
ちょっと前に連続が途切れた時にOBの間で話題になった(w
ちなみに俺の在学中は、
1年:コンクールと定演の両方で「第2組曲」
2年:コンクールでアルメニアンダンスPART1
3年:定演で「オセロ」全曲
合掌。
98 :
97:2005/09/23(金) 11:47:04 ID:L0glbM0t0
そうそう、2年のときは市民音楽祭で「ジュビラント序曲」もやったなあ。
99 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:48:18 ID:6OMB4meeO
春の猟犬・・・シリーズ最高傑作
100 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:23:38 ID:2FHIPSrc0
100get
>>95 その前に、夏の朝日新聞主催のコンクールで全てが決まるかのような吹奏楽界の現状が打破されますように。
>101
禿同
103 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:32:35 ID:e1BzKih20
そういや、昔から不思議に思っていたが
なんで吹奏楽のコンクールはTV放送がないんだろうか?
NHKの合唱コンクールとかはあるのにな。
曲の著作権のからみとかあるからか?
104 :
名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:18:07 ID:XgMV5udyO
このすれがここに立ってることに驚いた
やっぱすごい人だったんだね…
フェネルが亡くなったときってスレ立ってないよな。
106 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:12:51 ID:QMmihZxKO
フェネルは以外と厨房は知らないが
リードはやったことある人多いからかも
107 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:21:13 ID:DZyeVZ7B0
ひえー何だこのスレ!春の猟犬!パッサカリア!
>>70見てぶはっと吹き出してしまったよ
…吹き出してる場合じゃないが。ご冥福を祈る
108 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:36:27 ID:VOb4RcYU0
「アルメニアンダンス part 1」は、吹奏楽というジャンルの至宝の一つだな。
ホルストの「吹奏楽のための第一組曲」、C.T.スミスの「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」、
そして、A.リードの「アルメニアンダンス part 1」
不朽の、記念碑的名曲の一つだ。
109 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:43:52 ID:CD2QZVX70
出版社の都合で二部扱いになってるだけで
アルメニアンダンスは元来4楽章構成の曲だろ?
これだから水葬は。
110 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:48:55 ID:GSftc4dsO
>>78 漏れも高校生のときにやったなー
>あれはティンパニが最高に燃えるんだよ
同意。
でも一度だけ、Timpソロという一番美味しいところでチューニングがずれてて泣きそうになったことがある
きっちり合わせたはずだが半音近く高かった orz
112 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 06:36:51 ID:GSftc4dsO
>>103 放送しているのは、NHK主催のコンクールのはず。
>103
そりゃまあ、放送局自体が主催している大会と、そうでないものは違ってくるでしょ。
そういう意味では合唱にも全日本合唱コンクールという大会があって、こちらはテレビ放送なし。
(NHKが放送してるのは「NHK全国学校音楽コンクール」でしょう)
ただ、今はなくなっちゃったはずだけどNHK-FMに吹奏楽の番組があったころは、
全国大会の金賞団体の演奏を放送していたので、著作権云々の問題があるとは思えない。
>109
だからなに?という気がするんだけど、その線で言い直すとしても、
ようするに「アルメニアンダンス」は第1楽章が飛びぬけてすぐれている、というだけのことでしょ。
115 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:55:45 ID:lEMPGqyt0
>>113 著作権の問題はないけど、民放は金にならないし、NHKはめんどくさい(一度申し入れたら断られたというのを聞いたことがある)からやってないんでしょう。
あとでCD発売の利権とかあるだろうからね。
>>114 音楽的には「パート2」のほうが優れてる。
「パート1」はただ長さのせいでコンクールで演奏される機会が多かっただけ。
1がダメというわけじゃないが。
(´ー`).。o こんなスレにまでシッタカとへそ曲がりなレスがつくのか
マジか!?
中学高校とリードの曲は散々演ったもんだ。
ご冥福をお祈りします。
118 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:03:55 ID:dKoCBTEV0
追悼演奏するしか。
とはいえ、もうパンフ刷っちゃったからプログラム変更は無理だし、アンコールにアルメニアンダンスや春の猟犬は長すぎる。
何かいい曲は無いものか?
119 :
名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:04:16 ID:ocClfQo00
おせーよ。何で今頃立てる。
>>118 リード氏の曲ばかりを集めてやった演奏会で
アンコールに猟犬・・・という無茶をやった経験有りw
こめで演奏してる外人を想像した
20年以上も前になるが、高2のときコンクールの自由曲で
「アレルヤ!ラウダムス・テ」を演奏した
県大会予選で玉砕したが、いい思い出だ
>>113 NHK-FMに吹奏楽の番組が〜って、「ブラスのひびき」か。
なつかしいな。
>>115 >(一度申し入れたら断られたというのを聞いたことがある)
からやってないんでしょう。
へぇ〜、そうだったんだ。初耳だったよ。
124 :
まくまく:2005/09/24(土) 22:19:35 ID:1LjgDGKI0
>>118 『主よ、人の望みの喜びよ』は?編曲だけどいかにもアンコじゃね?
高校の定演でエルカミ、大学の定演でアルメニ全曲やったよ。
もう吹奏楽からはずいぶん離れてるけど、ニュース聞いてしんみりとした。
>>115 >音楽的には「パート2」のほうが優れてる。
詳しく。
っていうか、「音楽的には」っていう、曖昧模糊な概念でもって
「優れている」と言い切れる根拠が聞いてみたい。
まあ、「俺はこういう音楽、こういう音が好みだ」
「パート1よりも、パート2の方が俺の好みに近い」
「だから、パート1よりパート2の方が優れている」とかいう、
主観客観とか論理整合性を吹っ飛ばした話ではないと思いたいが。
4楽章構成の一つの曲を、1楽章と2,3,4楽章で分けて
どちらが優れているかなんて比べること自体がおかしいと思うが。
129 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 10:42:11 ID:ZmnPq27U0
アルメニアンダンスは、第1楽章の旋律をひっくり返したのが第4楽章の旋律になってる。
音楽的に、第1楽章は序曲としての役割も担っているし、第2楽章以降は第1楽章を受けて
流れていく。
だから、第1楽章は総論で、第2楽章以降は各論なんだよ。どちらが優れているって話じゃないね。
130 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 12:22:28 ID:xI4QU3t10
エルサレムが俺の青春だった。
ご冥福をお祈りします。
131 :
名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 17:02:04 ID:mQWHjp8B0
>>129 ゴミタス・ヴァルタベッドの収集したアルメニア民謡は
各楽章別々に配置されていて(第1楽章のみメドレー風。
第四楽章も若干そうだけど)特定の民謡が展開や再現は
されてはいないはずだが?
どの部分が対応しているのか教えてくれ。
リードさん、逝かれたのか…
数年前に一度だけリードの指揮でカーテンアップを吹いた。
合掌…
>>118 小組曲第4曲
長さも曲調もアンコール向きだと思うが
簡単すぎるかな?
>>131 詳しそうだから質問してみる
氏がアルメニア民謡を題材に取り上げたのは,何か訳があったんですかね?
この曲をやるまで,アルメニアなんて国が有ることすら知らなかった.
135 :
名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 07:39:37 ID:Pfuk8RAh0
アルメとか猟犬とか、そういう曲ばかり有名ですね。
実は交響曲がスゴくイイ曲なんだが。
>>134 もともとアルメニア難民。子供のころの記憶では
アルメニアからアメリカへの旅の途中、あまりに
腹が減って、泥を食って吐くなどを繰り返したらし
い。そのときに偶然トランペットの音を聞いて、
音楽を志したのは有名な話。
>>136 初耳でした…壮絶なカコがあったんですね
キリスト関連の曲が多いのにも納得.
138 :
名無しさん@6周年:
>>134 アルメニア系指揮者のハリー・ビジン(イリノイ大学)の依頼。
ちなみにゴミタス・ヴァルタベッドの蒐集したアルメニアの民謡や
聖歌からは「エルサレム讃歌」も産まれている。
>>136 ウソつくな!ヴォケ!!ニューヨークで産湯使った生粋の
白人アメリカンじゃい!
これだから水葬厨は。。。