【ネット】訴訟の影響受け、WinMXなどP2Pサイトが閉鎖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無神経な男のクリスマスφ ★
 訴訟の影響受け、WinMXなどP2Pサイトが閉鎖

アンダーグラウンドのP2P音楽サービスへの訴訟の影響が続く中で、
人気ファイル交換サイトWinMX.comが停止し、eDonkey.comのニューヨーク事務所が閉鎖されたようだ。
業界筋と利用者が9月21日、明らかにした。

今回の騒動は、米最高裁が6月に下した歴史的な判決に続くものだ。この判決は、著作権侵害に利用される
道具を配布する者はすべて、その道具により他者が起こした侵害行為の責任を負うというものだった(6月28日の記事参照)。

この判決を受けて、業界団体RIAA(全米レコード協会)は先週、7社のファイル交換ネットワークに停止要求通知を送った(9月16日の記事参照)。同団体の広報担当者は、送付先を明らかにしなかった。

人気ファイル交換サイトBearShare、eDonkey、WinMXがその中に含まれていたと伝えられている。

(以下略)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/22/news031.html
2名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:19:28 ID:c0SiXRkj0
2獲得王
3名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:19:30 ID:qoaeQEnM0
2
4名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:19:33 ID:tNbaqCSh0
うきゃ2
5名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:20:35 ID:RA72S06a0
マジかよ!
6名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:22:13 ID:nff34RqT0
P2Pってのは一度動き出したら誰にも止められないって理解していたが違うのか?

>7社のファイル交換ネットワークに停止要求通知を送った
7名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:22:34 ID:R3jlwZnK0
>>1
おいおい まったくもって大丈夫じゃないかw
8名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:23:23 ID:8CMXoyNR0
SoulSeekはまだつかえんの?
Bittorrentまれに使う位でもうP2pに興味はないけど
9名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:23:25 ID:OwfKTumf0
MXは接続できなくなってるね、、
10名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:25:21 ID:yhfMX6f50
アイヤー
11名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:25:41 ID:R3jlwZnK0
>>9
みたいだな
12名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:26:43 ID:tVyVAphd0
PSPってのは一度やり出したら誰にも止められないって聞いていたが違うのか?
13名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:27:14 ID:fU2K03vP0
まだMXやってるやつっているんか?
14名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:27:52 ID:6Oo3DCC40
>>13
洋楽は圧倒的にMXのほうが多い
15名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:27:57 ID:ozggcAjkO
ニーとシャレがあるからなぁ…
日本はどうなること屋良。。
16名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:28:11 ID:CdhG5HXM0
でどのネットワークが一番品揃えが良いの?
17名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:28:17 ID:+RRNJzOA0
>>12
ソニーの回し者か!
18名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:28:38 ID:OEWL+/TI0
>著作権侵害に利用される道具

avex/わた?
19名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:29:23 ID:F1mjzBRU0
MX接続できない
20名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:29:41 ID:J3GVmOeu0
俺はP2Pやめてもう3ヶ月になる。
それまでの5年間で、欲しかったレアなmp3ファイルはほとんど手に入れて
しまったから、もうどーでもいいや。
今はiTunesのUS Storeがあれば充分だ。
21名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:30:42 ID:GHIwaurV0
つまり外人もnyを使い出すってことか
22名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:31:19 ID:yzyED3TE0
ぜんぜん問題ないじゃん
23名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:31:55 ID:8wmpxJxj0
MXって世界でやってるって感じだけど、
Winnyって日本だけなの?
24名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:33:44 ID:R3jlwZnK0
>>23
海外の人もやってるが 凄くマイナー
25名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:34:36 ID:v2/dLZZO0
>>今回の騒動は、米最高裁が6月に下した歴史的な判決に続くものだ。この判決は、著作権侵害に利用される
>>道具を配布する者はすべて、その道具により他者が起こした侵害行為の責任を負うというものだった(6月28日の記事参照)。

えっと・・・・
紙製品全般、筆記用具全般、カメラ機器/材料、コンピュータ、光ディスク機器/材料、あーなんでもだ(><)ノシ
26名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:03 ID:09S3hJKz0
>>23
<丶`∀´>と( `ハ´)も使ってる
27名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:35:59 ID:bIGAig6FO
あーとうとうきたか

今はMX繋がらないの?
28名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:37:21 ID:+wMePYsZ0
>>27
ヒント:P2P
29名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:38:28 ID:1q3mnjFa0
P2Pネットワークに停止要求って意味不明
30名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:39:28 ID:235lcRcb0
これってWinnyがより品揃えが良くなるって事?
31名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:41:33 ID:yerNVXva0
( `ハ´)←これどこの国籍?
32名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:41:46 ID:8wmpxJxj0
33名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:41:51 ID:/YK7P/uC0
MXつながらない・・・・
34名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:43:01 ID:Epj73b5I0
>>29
WinnyとMXの違いがわかれば意味わかると思うけど。
35名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:43:53 ID:w8JoD6GSO
>>33
んなワケない…よな?
36名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:44:27 ID:iym88g4K0
MXもうできないのか?
難民がnyにきそうだな。
37名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:45:04 ID:1q3mnjFa0
>>34
MXは中央鯖を介すんだっけ?
つまりMXあぼーんってことですか。
38名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:45:30 ID:nVgs5FY+0
MXやりたいのなら自分で鯖を立てればいいんだよ。
そして仲間を招待して慎ましくやればいい。
39名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:45:56 ID:DSBqj9W10
> この判決は、著作権侵害に利用される道具を配布する者はすべて、その道具により他者が起こした侵害行為の責任を負うというものだった(6月28日の記事参照)。

お、Microsoftでも訴えたらかなり美味しくない?
VisualStudioはまさに著作権侵害に利用される道具を作るための道具だww

ついでにBorlandとMetroworks、あとGNUも訴えとけww

40名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:46:32 ID:IeA+k1GT0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ     エイベッ糞が著作権             ,,,ィf...,,,__
          )~~(         訴訟をしている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i   P2Pはどんどんインスパイヤ  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.    していく・・・・・・。     入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
41名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:46:36 ID:3LztCYxT0
2001年5月17日
 WinMX2.6公開
2001年11月28日
 京都府警ハイテク犯罪対策室がWinMXユーザー二人を逮捕。
2002年3月19日
 岐阜県警ハイテク犯罪対策室と北方署がわいせつ文書陳列容疑でWinMXユーザーを逮捕
2002年7月
 大阪府警少年課などは23日までに、児童買春禁止法違反(児童ポルノの公然陳列)容疑でWinMXユーザー3人を書類送検
2002年9月
 WinMX2.6でのWPNP(WinMX Peer Networking Protocol:WinMX独自のファイル共有プロトコル)接続が不可能になる
2002年10月19日
 WinMX3.31公開
2004年1月9日
 静岡県警少年課と静岡南署がわいせつ物陳列容疑でWinMXユーザーを逮捕
2004年1月21日
 北海道警生活経済課と札幌西署がわいせつ図画公然陳列容疑でWinMXユーザーを逮捕
2004年11月15日
 日本レコード協会会員のレコード会社7社がWinMXユーザー12人の身元開示請求をISPに対して行なった
2004年12月7日
 日本レコード協会がWinMXユーザー18人について身元開示請求をプロバイダー5社に対して行った
2004年12月27日
 日本レコード協会がWinMXユーザー14人について身元開示請求を行った
42名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:46:42 ID:4wfmWGyeO
>>31
3国のうちの一国
43名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:48:39 ID:Xw+VO19z0
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 今こそテレホではないか
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
44名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:49:42 ID:wbpnOVJlO
MXマジつながらないね…
45名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:49:50 ID:LA4sHRff0
>道具を配布する者はすべて、その道具により他者が起こした侵害行為の責任を負うというものだった(6月28日の記事参照)。

これってMSとかは大丈夫なの?
46名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:50:17 ID:nPCWcQ+KO
つまりはオープンなコサバに難民が押し寄せると?
47名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:50:29 ID:8SNKmoKq0
コピー機も?
48名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:51:25 ID:VM+o9HxJ0
>道具を配布する者はすべて、その道具により他者が起こした侵害行為の責任を負うというものだった
これの適応範囲はどこまでなんだろ?
49名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:51:32 ID:rws0h3810

これで、またWinnyが広がると。

京都府警が身内を見逃したおかげで、
今やWinnyほど安全なP2Pも無いしね。

あれ以来、逮捕者がぱったり止んでいる。
50名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:52:53 ID:8TiykboO0
警官がnyやってるんだもんな。
マジお笑いだわw
51名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:52:56 ID:mxAUrp/T0
そしてキンタマウィルスに感染する者が増えるわけか…


楽しみだな
52名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:53:39 ID:mZs17kcS0
>>6
鯖があるか、無いかの違いでしょ。
53名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:54:03 ID:LA4sHRff0
最近nyはウィルス大杉('A`)
lzhとかだったらほぼ確実に入ってる
54名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:54:32 ID:mFMUbUXv0
ほしい音楽も映画も番組もR@Mもエロもさんざん手に入れたからもういいや
55名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:54:34 ID:i4V01gQG0
少しは
LimeWireや
カボスが
メジャーに
なるかな?
56名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:55:16 ID:lr3WSoee0
MXは中央サーバーを経由しないといけないシステムだから簡単に終わるんでしょ?
57名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:55:27 ID:zmNLZ9730
子鯖もつながらねーの?
581000レスを目指す男:2005/09/22(木) 16:56:09 ID:eL53ZCX20
もう、落としたいものはみんな落としたから大丈夫。
また、別のができるよ。
59名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:56:15 ID:CQkRn/8S0
インストーラ偽装キンタマあるし、エロゲは完全にアウト
60名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:56:19 ID:ER7LDBSQ0
>>55
ライムも規制対象になってるようだが...
61名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:56:56 ID:LA4sHRff0
エロゲはshare他はny
お手軽なP2Pが潰れたら俺は引退だな・・
62名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:57:09 ID:GtDbmE4P0
winnyはヘボいのばっかだからな〜
MXが無くなるのは、かなり痛いぞ。
63名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:57:26 ID:/fT6NNw10
あーあ。iTuneできた事の腹いせだねこりゃ
iTuneみたいなダウソサイトは敵だとか言ってたよな
64名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:58:50 ID:dYS/3aRR0
子鯖は関係ないんでしょ。子鯖にもRIAAから警告来てるとかいう噂もあるが
65名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:59:10 ID:kQnn0aRb0
ひょっとしてMXが消滅した影響デカイんじゃないかこれ・・・。。
間違えてるかもしれんがnyに流れてる最新の洋画類は向こうで先に公開されて
それをアメリカ人がmxとかに流してるのをnyに字幕つけて放流してるんだろ?
そのmxが消えたらny使ってない外人大半だろうから洋画・洋楽の流入はなくなるんじゃないか?
66名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:00:11 ID:mFMUbUXv0
あ、でも光にしてる意味がなくなる・・・
67名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:00:12 ID:BCGIkGnJ0
おまいらが欲しいのはエロとアニメとmp3だろ
そんなの子鯖で簡単に手に入るから良いけど
俺の欲しいゲイポルノはMXじゃないとゲトできねぇんだよクソ
68名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:00:31 ID:6HxVdOZj0
>>65
洋鯖へ
69名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:00:57 ID:KIgslNf+0
これにつづいてWinnyも東京事務所を閉鎖してサービス終了すべきだな。
違法ファイルの交換にはノーを!
70名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:01:06 ID:R3jlwZnK0
>>65
MXが消えたのは痛いが
映画なんかはトレントが主流らしい
71名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:01:14 ID:pxC+xhBI0
Soulseekはどうよ
72名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:01:33 ID:PXzMnm6Y0
>>69
ワロス
73名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:01:34 ID:ER7LDBSQ0
>>65
WinMXは大手だけどなんだかんだ言って洋画の類はBTとかの方が強いんじゃないっけ?
MXはでかいのもあるけどローカルなところにも強いって感じがする。
74名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:01:42 ID:Dh4Y9yRR0
KaZaAで地道に…
75名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:02:05 ID:2KGtp8dl0
トレントにかえるか・・。
76名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:02:10 ID:Faharyx90
景気回復するか
77名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:02:36 ID:oOjnZ4ED0
これでCDの売り上げ上がるな
78名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:02:52 ID:kVQjGTa30
ありゃりゃ、まじで繋がんなくなってんな。んー、ちと寂しいな、やっぱ。。
79名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:03:31 ID:1i6Pk2V20
よ、よ、洋物ポルノがぁぁぁぁぁ(´・ω・`)
80名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:04:01 ID:nHCC5hEC0
結局nyはつかえるってこと?
81名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:04:48 ID:ER7LDBSQ0
>>75
変えるかって本気で言ってるのか...?
82名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:04:53 ID:lhBcVh3+O
今も昔もICQで十分。クローズドだから初心者も来ないし。
83名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:05:07 ID:+RRNJzOA0
>>80
あたりまえじゃー
84名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:05:08 ID:7lWdRFQG0
mxって外国でもメジャーなの?
85名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:05:38 ID:x+QHtqeh0
おまえらこれを機に脱ヲタしろ
86名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:05:46 ID:yvJdyM6M0
今後はnyが世界標準か
87名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:06:29 ID:nPCWcQ+KO
nyに中央鯖いらんから不滅か
88名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:07:49 ID:nVgs5FY+0
>>77
あがらんよ。MX潰れたら次はどうやってただで落とそうと考えるのがワレザーだからな
買うなんて選択肢は端からない
89名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:07:56 ID:3LztCYxT0
>>86
分散するんじゃない nyは外国じゃ普及しそうにないし
90名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:07:59 ID:WtWKKGeo0
てかNYってなに???
91名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:08:15 ID:YNh1WVaB0
>>90
ニューヨーク
92名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:08:50 ID:bnuLprVj0
winnyはウイルスが問題大杉なので・・・いよいよshareの時代か?
93名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:08:53 ID:CQkRn/8S0
DVDの次の規格のコピガが気になる
94名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:09:08 ID:BCGIkGnJ0
ガイジソはnyなんてかったるいの使いたがるかね
95名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:09:08 ID:oOjnZ4ED0
だんだんつまらん世の中になるね、2ちゃん頑張れ
96名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:09:24 ID:QS4BzZ5BO
ニューヨークだ
97名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:09:25 ID:jq5UexwR0
>>86-87
プロトコルと通信効率の見直しした方がいいニダ
あとソフト自体をDLするサイトを無用にする方法があれば尚良しニダ
98名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:11:13 ID:5kjlxmAP0
>>84
フロントコードテクノロジーズはカナダの会社
99名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:11:33 ID:fxerWDCU0
サーバが存在するP2Pには無理があるって、nyとかshareは本体が存在しねーから
潰し用がない。
100名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:11:36 ID:dYS/3aRR0
freenetが着実に進化してるらしい
101名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:11:55 ID:PnfAvSqg0
普通に買えるもんなら買ってるよ……
遥か昔に廃盤になったマイナー音楽を数ヶ月探しまくって、ようやく見つけた相手に懇願のIM送ってDLさせてもらえた。
どれほど助かってきたことか……
102名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:12:06 ID:Dj3XF9ni0
Winnyバージョンアップしてくれ。クラック版が鬱陶しい。
103名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:12:15 ID:PaOzRLFZ0
>69
nyは神奈川だろ
104名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:12:35 ID:N0StDVVJ0
超法規的措置で金子を釈放すべし
105名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:12:44 ID:SbAEnQh20
みなさん、winnyへようこそ。心から歓迎します。

winnyは日本人が作った純国産のP2Pソフト。世界最強の最も優れたP2Pソフトです。

みなさんもwinnyをぜひ楽しんでください。

絶対に逮捕されないwinnyの世界をどんどん発展させて行きましょう。
106名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:13:03 ID:nHCC5hEC0
とりあえずファイルあつめまくっとけばよかったーー事前警告とかだしてほしかったw
107名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:13:56 ID:oOjnZ4ED0
レンタルする人が増えるのは間違いないな
108名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:14:02 ID:nPCWcQ+KO
外人はフリー共有姿勢だからnyはいいんじゃね?
0UPの改造ny潰しを開発したりしてな。
しかも繋いだままにしておくだけでいいんだから。
そしてキンタマは世界を震え上がらせるのだ
109名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:14:11 ID:w8JoD6GSO
ネット界のエイズウイルス(キンタマ)が無くならないと
怖くてnyできないなぁ〜
110名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:14:52 ID:ZIKmlf0N0
winnyは糞P2Pの王様と宣伝しまくってたあの白人は今何つかってんだろ
111名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:15:08 ID:CdhG5HXM0
今はイーミュールが一番ユーザが多いのかな、世界的には。
112名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:15:25 ID:YNh1WVaB0
>>108
外国人のデスクトップ画像丸見えとか



ヘタすると国家機密級のファイルとかnyで出回ったりとか・・・・。
113名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:16:18 ID:+CPoNeq00
>>109
落としたファイルは一通りウィルスチェックをかける。
それだけでキンタマなんか引っかからなくなるよ。
圧縮ファイルの状態でも該当ファイル消せるし。
114名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:16:34 ID:X5sBLO9N0
>>87
中央サーバを必要としないGnutella系PureP2Pは止めようがない
KaZaaも以前に停止命令を受けたけど、止めようがなくて
配布を中止しただけだったし

今回は中央サーバを持つHybridP2Pに対する警告だから
MX、Lime、eDonkey、BearShareなんかが対象
とりあえず、NYからオフィスが消えたと言う噂のeDonkeyと
今回のMXの失踪が最初のアクションだったってことね

ただ、いったん姿を消したって見方もある
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5zbHljay5jb20vbmV3cy5waHA/c3Rvcnk9OTIx,f20050922171500-0,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,k65b7bd66787988ca4b5527acc40f670e,t20050922095718,

海外に飛ばして訴訟逃れ・・できんのかな
115名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:17:23 ID:ER7LDBSQ0
>>113
俺は解凍時にチェック外してそれだけ解凍しないやり方取ってる。
116名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:18:29 ID:ZQlfkeC80
俺はP2Pはもう止めたからどうでも良いよ
いい加減にリスクが大きくなってきたし、幾ら落としても、実際に使うのはごく一部だしな
117名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:18:33 ID:nPCWcQ+KO
>>112
有り得る
118名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:18:43 ID:4PJJWaai0
無茶苦茶だな。
コピーDVDを送ったら運送業者が有罪になるってことか。
119名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:21:59 ID:X5sBLO9N0
>>112
ヲチしてれば英語の勉強になるな
120名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:22:09 ID:SbAEnQh20
さぁ、完全にwinnyの時代だ。 みんなでwinnyを使っていこう。助け合いながら。

問題もあるかもしれない。でも問題はネットみんなで解決していこう。なんとかなるさ。

これからはwinnyだ。 今時代はwinny。とてもいいよーー。
121名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:22:34 ID:2/NWlJec0
mxと、うたたねを両方使ってたんだが、うたたね一本になるのか
nyはどうも色々あって使いにくいしなあ

でもMXがなくなるとうたたねの新規ユーザーが増えなくて先細りする一方だな
122名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:22:53 ID:nPCWcQ+KO
これもえーべくその圧力?根回し?
123名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:24:11 ID:z91IBkvv0
winnyだけはやる気が起こらない
winny信者だけがかかるウイルス  あれを 何とかしてくれよ
124名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:24:15 ID:ZrWQfq9k0
貧乏人には不可欠だもんな。

ああ、安倍糞の製品を回すなら大歓迎だぜ。
ニートどももたまには世の中に奉仕しろ。
125名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:27:35 ID:+Ix8wsdb0
去年の年末に欧州と南米でMXなどのP2P関連の一斉逮捕があっただろ。
確か4000人くらい逮捕されてたよ。
次は日本かと思ってた。
126名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:27:35 ID:2/NWlJec0
ちっこいファイルとか出回ってるファイルとかだと重宝してたんだけどな、MX
127名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:28:08 ID:8wmpxJxj0
海外でwinny広まったら、
ノートンとかの検出率上がるかしら?
128名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:28:36 ID:YNh1WVaB0
>>119
そういう問題かよwwwww







ブッシュとライスの○○動画!もろみえ.mpg .exe
とか出回るのかな
129名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:28:44 ID:ER7LDBSQ0
>>119
エロ動画を英語のヒアリングの為に落としてたんだが、
「Fuck me!!!!!」「yesyesyesohhhhhhhhhyear!!!!!!!!!!」とかしか覚えれんかったよ。

使いどころを間違えたんだなorz
130名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:28:59 ID:5uDvLH6Y0
>>127
Winnyがウィルス登録されるんでない?
131名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:29:47 ID:nPCWcQ+KO
これでMXからの難民増えてオープンなコサバもどうなるんだろ。。
これからは仲のいい仲間とコサバで楽しくやってくしかないね。
132名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:30:18 ID:4hS6SDQD0
ドンキー駄目って事はemuleも駄目になったの?
133名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:33:17 ID:LA4sHRff0
俺がMXやってたのってエロゲがGCAで圧縮されてた頃なんだよな・・・
134名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:33:35 ID:1XCAziG8O
  ┌─┐
  │な│
  │ん│
  │で│
  │や│
  │ね│
  │ん│
  │!!│
  └─┤  プンプン
(`Д´)ノ   ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|―□( ヽ┐U
` ̄◎ ̄  ◎−>┘◎
135名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:35:54 ID:RpAQxUDW0
MXの得意分野は洋楽だな
他は糞
136名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:36:56 ID:nPCWcQ+KO
MXはチャットが楽しかったのにな。残念。
137名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:37:48 ID:Wt4ImFTk0
>>112
すでにある。
138シュナイ蔵 ◆jikkyouz6I :2005/09/22(木) 17:38:34 ID:OyGcHFQE0
ここでつか
139名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:38:57 ID:U+lJ2v4k0
nyやシャレに捏造ファイルを流して金儲けしてる会社があるから
ウイルス入りはなくならないと思うよ
140名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:41:08 ID:41gMrgyU0
winMXが本当に繋がらない・・・
私共有もDWNもなくてMXのチャットだけ楽しんでたのに
チャットも出来ないのか・・・orz
141名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:42:42 ID:GHctAniU0
>>140
それは・・・別にMXじゃなくても・・・
142名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:43:43 ID:vEMwXxuX0
ははは・・・・つながらない・・・・・や
じゃあな・・・・・・仲間のみん・・・・・n
143名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:44:36 ID:41gMrgyU0
>>141 いやいや・・・MXでチャットで仲良くなった人もいるんだよ〜・・
ああ・・こんなことならメールアドレス聞いておくんだった・・・orz
144名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:45:35 ID:CQkRn/8S0
>>139
それならもっと強烈なキンタマも作られるんじゃね?
いやわからんけど
145名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:45:53 ID:RNsHc0Vn0
nyの時代なのか・・?
146名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:46:00 ID:R3jlwZnK0
MXチャットの方がどこのチャットよりも分かりやすい
147名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:46:55 ID:09ynjlhL0
関連スレよむと、アメリカじゃまずいってんで、鯖をカナダに移動させるって話もでてるらしいね
148名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:47:27 ID:IG0yKvxm0
とりあえず、winnyを世界中に広めればいいと思う。
知らんけど。
149名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:47:49 ID:7c0Ld2g/0
著名性の低い交換型のツールが死ぬだけで
著名性の高い共有型のnyとかはまだまだ平気か
日本の警察も放置状態だし
150名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:48:16 ID:X5qfOPDJ0
【セキュリティ】私物パソコンにwinnyでウイルス感染→自衛隊駐屯地データが流出 北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127275987/
【ネット】"またWinny" 陸上自衛隊・駐屯地データが流出…北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127276148/
151名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:48:43 ID:O1O86gGf0
nyが海外でも使われるようになると 当然 業界団体とかに目をつけられてnyも危険なめにあうよね
152名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:49:31 ID:SbAEnQh20
MX終了ーーーーー。

いつまでも未練がましくMXを語ってないで、明日のwinnyに目を向けよう。

慣れないから大変かもしれない。しかしwinnyもすごいぞ。やってみ!
153名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:49:57 ID:IG0yKvxm0
ま・・どうせエロ動画しか落とさんし。
関係ないか・・
154名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:50:11 ID:Q4wj2oFR0
nyのEXEを公開するのは危険だろうか。
それならばとnyのノードならOKなのか?

155名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:50:15 ID:R3jlwZnK0
ナローバンドな海外の人は大変だろうな
156名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:50:48 ID:HECkkc4p0
PureP2Pの時代か。

余計にコントロールが利かなくなってしまったような気がする
157名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:50:50 ID:vEMwXxuX0
MXは曲のダウンロードにしか使わなかった
158名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:51:00 ID:9SGaqfwu0
よし、うたたねを使うんだ
ソフトはぐぐって検索しる
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9537/faq.html
159名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:51:21 ID:wKTe62FxO
ぴーつあぴー
160名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:51:36 ID:X5qfOPDJ0
freenetに行く香具師も出るだろうが、
新しく開発されたこれも注目。

【高匿名性】GNUnet【P2P】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110085949/
161名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:53:34 ID:41gMrgyU0
うたたねは神レベルの人が沢山いるしMX以上に交換制度だし
超超初心者は無理だよ。
162名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:54:20 ID:nPCWcQ+KO
MXのチャットは同じ趣味の人と知り合いになれたな。UGだからこそ出来る話しとかもあるし。
163名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:55:38 ID:kjDQQaS10
なんだ!だから繋がらなかったんだんil||li _| ̄|○ il||li
164名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:58:40 ID:uqG3mvpN0
うぃにーとかしゃれとか言う奴に雪崩込みますか?
165名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:59:03 ID:nPCWcQ+KO
京都府警がこのスレを監視してたりしてな
166名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:00:16 ID:CQkRn/8S0
そういえば警察関連の人が見てる可能性があるあるw
167名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:01:05 ID:NCfodt4l0
>>165-166
自分たちが次何を使うかの参考のためになwwwwwwwww
168名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:02:56 ID:Qv+Eraus0
あぶねー。
来週、10万円出して、ハードディスク増量するところだった。
169名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:03:05 ID:oOxpuTSx0
【反権力】大谷昭宏妄言「杉村はメディアの力を知らない」



反権力で何でもかんでも権力に反抗するはずの大谷昭宏が
関西ローカル番組「ムーブ」で、フィギュア萌え族発言に
続きまたまたアホな発言をした。
番組内で話題の26歳杉村議員の話題をとりあげた。

その時大谷昭宏は「彼(杉村)はメディアの力を知らない。それだけですよ。
当然の結果だ。こんな奴は(メディアの力で)3分で丸裸に出来る。」
と、メディアの力を思い知れ、という趣旨のひややかなコメントを述べた。

以前も幼女殺害事件で「秋葉原や日本橋に集うフィギュア萌え族が犯人だ」と妄言を
述べたあげく、「そういう輩は危険だ」と一括りにし「2次元を取り締
まる必要がある」と持論を展開した。その上、犯人を大外ししてもこの意見を
撤回はしなかった。
170名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:03:41 ID:ER7LDBSQ0
>>169
10万あれば2Tは増やせるな。
171名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:06:41 ID:7bR5LOyQ0
おい、お前ら!
これはMSNメッセンジャーもYahooメッセンジャーも
使えなくなるって事ですよね?
172名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:07:07 ID:IG0yKvxm0
そうなの?
173名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:07:09 ID:8wmpxJxj0
>>168
どういうプランだったのか聞こうじゃない。
174名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:08:04 ID:ER7LDBSQ0
>>171
メッセで思い出したが一時期「メッセンジャーで共有しませんか?」ってスレでポエム流してたやつ居たなw
175名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:11:19 ID:YNh1WVaB0
>>174
健全ワロスwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:13:41 ID:ER7LDBSQ0
>>175
流石に落ちててログ残ってるだけだったけど見てて笑えるわw
177名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:14:43 ID:SbAEnQh20
MXがとうとう終わったのかぁ・・・・一時代が終ったんだね。MXの時代もあった。
今となっては過去のことだけど楽しい思い出だよ。
178名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:17:46 ID:VbVb0MAg0
すげー広範囲に適用されるような気がする
179名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:19:01 ID:/YK7P/uC0
何か大きな区切りが来たような気がする。
前回は、2チャンでIPが採られるようになったとき。

大きな境目を、また一つ超えたんだな。

180名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:19:02 ID:kkGHvDcU0
まじでつながらないよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!
181名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:19:07 ID:fSEu4Ucg0
p2pやってるとハードがな・・・・・・・
そろそろ、増設しねーとな
182名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:20:40 ID:SbAEnQh20

これでnyの人口が増えてくれればオレはうれしい。MXの閉鎖は良いことだよ。
183名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:26:38 ID:+OYd87bt0
184名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:27:31 ID:/HO9Xx2Q0
一般大衆化しつつあったP2Pだったが、またアングラになりそうだな
子鯖からすれば逆にMXから引き抜きがなくなったりするし安心だ
個々の鯖だから一気に停止するなんてありえんしな。
185名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:28:12 ID:41gMrgyU0
>>182 海外物とか無いに等しい。
186名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:30:21 ID:gAh2MD2i0
>>182
nyよくわかんねーって奴多いからなあ
そういう俺も500Mぐらいからなぜかキャッシュふえなくなったし、登録してても全然落ちてこないからうたたねでまたーり
187名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:35:28 ID:r6Jx/j3K0
nyよりnypにするよ
188名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:36:59 ID:bnuLprVj0
nyを絶対に選択できない以上、やむ得ない・・・shareを調べるか
189名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:38:12 ID:mACmBxzL0
終わったのか。
ところで外人向けのwinny解説サイトはあるんかな?
190名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:40:28 ID:ooLdZmAT0
>>188
なんで絶対選択できないんだ?
191名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:41:20 ID:rksukm0e0
なぜ今までこの要求をしなかったのか問いたいな。
こんなに簡単に停止するならもっと早くやってもできたはず。
192名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:41:24 ID:M/9yzdQw0
ノートンに入ってればキンタマって大丈夫なのかな?
193名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:41:31 ID:+Ix8wsdb0
>>190

ヒント 金玉
194名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:43:31 ID:z/VDBR5R0
キンタマは恐ろしいよ。。。
195名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:45:05 ID:gAh2MD2i0
うたたねでmp3だけとかの糞共有でもOKの、ようこそ!うたたねへ!の子鯖きぼ

糞共有排除も大事だが、いろんな意味で人増えないと困る
196名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:45:28 ID:LA4sHRff0
専用機ならキンタマ大丈夫じゃね?
197名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:46:57 ID:Lc+pQ8Lf0
小鯖も駄目なのか?
198名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:47:23 ID:nVgs5FY+0
ウイルスに感染してるのShareにも結構いるけど
199名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:47:48 ID:8wmpxJxj0
キンタマと山田ウィルスの
何がどう違うのかわかっていない漏れ。
200名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:48:32 ID:SS11EXXM0
ウィルス踏んじゃうアホってのは
言ってみれば
ウンコを食べてみないと
ウンコとわからないキチガイのこと。

臭いでわかるだろ普通wwwwwwww
201名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:49:22 ID:mtidtZ3k0
あんなのに引っかかるヤツって、闇雲にファイルやリンクを叩くようなバカだと思ったけど違うの?
202名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:51:01 ID:ooLdZmAT0
>>193
キンタマに似たような香具師なんかMXでもあるじゃん。
山田なんてnyに限ったことじゃないし。
つーか、nyだろうがアプロダだろうが落とした.EXEなんか実行するような図太い神経は持ってないからな。
203名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:52:10 ID:SS11EXXM0
>>201
正解。
道に落ちてるものを
何でも拾い喰いするような
幼稚園児以下の判断力の持ち主。

ウンコも食べちゃうような
キチガイと同類と思っていい。
204名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:55:22 ID:fxerWDCU0
ps3もcell構想で中央サーバ必要としないネットワークRPGを掲げてるけど
nyとかの技術と同じだな。
205名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:56:08 ID:ChpkV4lx0
Winnyのバージョンはどっちが主流なん?
206名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:56:32 ID:ZDC4QS6sO
またFTPで交換か
207名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:56:35 ID:VEIahDAU0
どうしよ〜
不完全がたくさんあるのに〜
208名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:56:49 ID:dYS/3aRR0
>>201
P2Pとか無関係で、IEでダウンロードしてもひっかかる人たちだね
209名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:57:47 ID:Gio1GyRH0
>>201
理解してないんじゃないかな??
仕組みが判ってないから、「知らないうちに感染してるかも!?」という恐怖感がある。とか。
ウイルスの危険ではなく、無知から来る危険なんだけどね、それは。


元々アングラってのは、何が危険か、どう対処すればいいのか、
そういう勉強をする事で徐々に足を踏み入れる場所なのに、
雑誌通り、マニュアル通りにMX使っていた為、そういう知識を持たずに闊歩しているのが多い。


210名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:58:05 ID:CB/5jkkF0
>>205
2
211名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:59:29 ID:mtidtZ3k0
>>209
ネトランの影響だな。
212名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:00:07 ID:VEIahDAU0
次世代模索中!!!!!
213名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:01:53 ID:CB/5jkkF0
>>207
俺も
214名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:05:53 ID:3RjKyhOA0
ちょっとまちなー。今新しいの作ってるから。
215名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:07:26 ID:ooLdZmAT0
>>207
レアじゃなければnyをやればすぐに完全になるさ。
つーか、MXなんて使っていたことがばかばかしくなる。
216名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:08:17 ID:5lLL22OX0
nyつまんね。
大したの流れてないだろ?
探してるレア物全然引っかからんし。
手持ちレア物、放流してるだけの状態になりがち。
217名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:11:19 ID:CB/5jkkF0
214氏に期待

レアだとなあうたたねの方が出回ってるしなnyより
218名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:12:10 ID:VLaE4z7q0
nyやってるんですけど、DLの仕方がよくわからなくてノードってのが良くわかんないのです。
ny以外でMXのような簡単操作でできるP2Pないですかね?;;
219名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:12:16 ID:0p5fgxXa0
レアってたとえばどんなの? 
220名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:13:34 ID:/HO9Xx2Q0
>>214
期待age
221名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:14:04 ID:nVgs5FY+0
nyはアニメ集めるには最高だよ
222名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:14:06 ID:WC+1FpiX0
winnyは滅びぬ
何度でも甦るさ
223名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:15:10 ID:CB/5jkkF0
>>218
共有にある程度自信あるならうたたね
224名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:15:48 ID:Gio1GyRH0
>>218
判らないんじゃなくて判ろうとしてないだけ。

判るサイトを探さない、知らない単語をググらない、実際にやってみない。

225名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:17:59 ID:CDPs2kSW0
中央サーバーに依存しなきゃならないP2Pネットワークは
これで崩壊したってことか・・・
226名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:18:21 ID:r6Jx/j3K0
まあnyは起動したら最低限、フォルダやキャッシュはチェックすることだ。
感染してると知らないうちに○○のデスクトップ.jpgとかzipとか入ってるww
227名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:19:37 ID:5lLL22OX0
>>219
個撮とか有料サイトとかでつ。
228名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:20:48 ID:ER7LDBSQ0
>>226
jpg他圧縮ファイルの拡張子の類全て無視してる俺は(ry
229名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:21:54 ID:w6UdKM4Q0
いまだにMXやってる香具師がいたんか
逮捕してくださいっていってるようなもんじゃねえか
230名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:25:47 ID:mlUvNgdn0
tepcoの街頭勧誘のネーちゃんが寝る前に映画登録しとけば起きたら
数本落ちてますよなんていう時代だからなぁ
231名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:26:25 ID:0p5fgxXa0
>>227
なる〜
濃ゆそうね・・・
232名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:27:56 ID:W6pot++z0
もうMXって出来ない??いつか出来るってことはあるかな?
233218:2005/09/22(木) 19:32:09 ID:VLaE4z7q0
すいません今からもっかい探してきます^^;
234名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:35:52 ID:b8ceqCa30
結婚→田舎へ引っ越しでisdnへ→P2Pやめた漏れが来ましたよ。
235名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:37:11 ID:YNh1WVaB0
>>234
離婚すればまた復帰できるんじゃね?
236名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:37:56 ID:r6Jx/j3K0
>>234
P2Pなんかやる時間を嫁と過ごせて羨ましいよ。
子供ほすぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
237名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:38:28 ID:4wB7G6Wp0
594 名前: (= ̄ー ̄) ◆Neppa3kBmQ [sage] 投稿日: 2005/09/22(木) 19:10:47 ID:nsKj5KUr0
おまいら、外人に馬鹿にされてますよ

http://www.wbjapan.com/_____/

>この記事(ZEROpaid)読んだら、WinMXが完全に死んじまったらしい。
>WinMXなんてオナニー猿の糞ジャップがウヨウヨしてるからな、俺にとっちゃいいニュースだよ。
>それで、ジャップどもは次にどこでオナニーするんだ?
>どうでもいいぜ。
>
>やつらはWinMXネットワークを破壊した。
>奴らはファイル共有からファイル交換コミュニティに変えちまったんだ。
>ファッキンアスホールのジャップどもは2ちゃんってとこで、叫び狂ってオナニーでもしてんだろな!
>
>ahahahaha

直リンしてみっか
238名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:38:34 ID:+55qx++R0
そして誰もいなくなった・・・。
239名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:46:29 ID:QgVOhPb2O
何か今日久かた振りにMXつけたら親鯖にも子鯖にも繋がらん。。これって俺だけ?ていうか何かあったのか?
240名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:48:29 ID:UOCpYDaZ0
都合のいいのは日本でも真似するから
これは日本のP2P終了のお知らせだな
241名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:49:42 ID:af7Wu4rO0
まだ実家でしかネットできなかったころ、実家に帰ったときにISDNで十曲くらいDLしたのがはじまりだったなぁ・・・。
あの頃はパソコンの容量もなくてmp3しか落とせなかったが、好きな音楽が好きなだけ手に入るのは一種のカルチャーショックだった。
時は流れて・・・ようやく就職して金ができ、新しいパソコンやHDDも買ったというのに・・・・・・。
242名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:50:38 ID:BcrMyVnK0 BE:73581825-
俺も繋がらない・・・・・・・
(つд∩) ウエーン
243名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:51:58 ID:UOCpYDaZ0
究極のny持ってるだけで逮捕が現実味を帯びてきた
244名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:52:47 ID:LbHgUGnQ0
>>237
馬鹿ヤンキーはwinnyが使えなくて泣いてるからほっとけw
245名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:55:03 ID:pqtPWRAP0
>>243
どうぞこちらへ。安陪糞タイーホにご協力を。

【のまネコ問題】有限会社ゼンがのまネコの画像を「米酒」として図形商標出願済-(c)avex
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127372231/
246名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:57:20 ID:i7tdwrvBO
漏れも来年ケコーンだし、引退時期かのぉ。
エロも彼女に見つかるのは避けたいしな。
247名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:02:55 ID:fBYs5Wfb0
>>246
全部おいらに( ・ω・ )
248名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:08:55 ID:eznJJnJE0
拳銃で殺人があったら、 拳銃メーカーも訴えろーーーーーー
249名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:09:21 ID:njKzXoVR0
>>1
>この判決は、著作権侵害に利用される道具を配布する者は
>すべて、その道具により他者が起こした侵害行為の責任を負う

銃器を配布する者はその道具により他者が起こした侵害行為の責任を
負わないのかな。
250名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:09:41 ID:bBVwQcVr0
僕のWINを返せ!

251名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:11:02 ID:+Ix8wsdb0
MXなんてする必要ないじゃん
性欲を満たしたいなら彼女に頼んだらいいわけだしな
252名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:12:46 ID:45uoRTlM0
彼女も途中ファ..
253名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:12:51 ID:bBVwQcVr0
お前女いねーだろ
254名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:13:56 ID:pH+7c5lw0
ウイルス入っててもバーチャルPCで動かしてるので問題無し。
255名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:14:29 ID:T1C41ScT0
へー閉鎖したんだ
download板が大騒ぎしたのは知ってたけど
256名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:14:55 ID:0p5fgxXa0
>この判決は、著作権侵害に利用される道具を配布する者は
>すべて、その道具により他者が起こした侵害行為の責任を負う

もちろん、インターネット、ソフトウエア、通信機器の関連業者は即逮捕。

回線業者、音楽フォーマット、動画フォーマット、記憶メディア、電力
コンピュータ、ディスプレイ・・・などなど 全員逮捕。
257名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:15:21 ID:xQeohAuOO
銃じゃなくても、もっと身近に包丁とか車とかあるじゃないか。
ホームセンターも凶器の宝庫だな。潰すべきだ。
258名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:16:10 ID:oUIbC7b10
まじでMXなくなったのか・・・
2001年ごろから本当にお世話になったよ
かなりやばいAVもいっぱい見たけど
あれも遠い昔の話になるんだろうな
259名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:16:22 ID:17T1fl+l0
エンコしてnyでうpしかしてない俺が勝ち組
260名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:18:08 ID:CFG6zY9C0
今のうちに老後の萌え分をDLしとかないと・・・
261名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:18:31 ID:32niPu0o0
やったーーー
ばんざいい 無くなった ざまーーーーみろ
262MA2:2005/09/22(木) 20:23:39 ID:45uoRTlM0
チョットお尋ねしますが噂のWINNYとはコレ↓の事ですか?
ttp://www.nipponham.co.jp/winny/products/index.html 
263名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:23:45 ID:pqtPWRAP0
>>261
始まりと終わりは同じところにある
出会いは別れの初まり
始まりと終わりは背中合わせ
264名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:23:49 ID:PY3rTcbh0
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 久しぶりにテレホマン参上
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
265名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:25:56 ID:h+5SUbfs0
これで、非公開鯖に三国人のごとく難民が押し寄せてきたら困るな
まぁ、MXやってる奴が極上の非公開鯖に呼ばれるなんてまず無いだろうがw
266名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:27:05 ID:LA4sHRff0
>>251
彼女ってどこで落とすの?
267名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:27:57 ID:THB/b8Wd0
閉鎖したらCDの売れ行きが激減するでしょうね。
何故ならば金儲け(暴利)だけの音楽に対して嫌気がさすからです。
新しい音楽なんぞは無くても別に困らんですからね。
アメリカ様が閉鎖したからということで日本の大馬鹿(無能)どもも右に倣えで一切禁止になる可能性は極大でありますが、やって売れると思うならやれば宜しい。
総スカンを食って売り上げ激減するだけです。

何故ならば糞CDなどを買うのは止めましょうというホムページがネッツのあちこちに出現するようになるからです。
ブームになったら音楽産業完全崩壊。
そのかわりに自作音楽(当然無料)の大量生産。
ここに至っては如何に安くCDを販売しようとも売れることなどありません。
268名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:28:19 ID:7/tMnPgT0
今の流行はFBだよ
269名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:32:11 ID:BOw/9hkY0
やっとポートを空けられたと思ったら
この仕打ちですか
270名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:33:58 ID:YNh1WVaB0
>>266
目で
271名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:35:02 ID:cN6ctWeE0
>>264
よぉ!元気してた?
272名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:40:12 ID:3aywBu9H0
折れ知り合いに警察官いるんだけど、nyやっている香具師結構いるらしいよ
警察官という身分で逮捕されないと安心しているとかいってた
マジムカツク!
273名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:40:15 ID:/HO9Xx2Q0
>270
うます
274名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:46:58 ID:pqtPWRAP0
>>272
実際、京都府警のnyコップは自供したけど物証がないとの理由で御咎めなし。
275名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:47:51 ID:kYvB3Tjc0
子鯖はネトゲみたいなもんだからな。

265みたいな廃人が生まれるのもネトゲと似たようなもん
276名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:52:07 ID:kVHl+YrG0
ttp://www.wbjapan.com/_____/

>この記事(ZEROpaid)読んだら、WinMXが完全に死んじまったらしい。
>WinMXなんてオナニー猿の糞ジャップがウヨウヨしてるからな、俺にとっちゃいいニュースだよ。
>それで、ジャップどもは次にどこでオナニーするんだ?
>どうでもいいぜ。
>
>やつらはWinMXネットワークを破壊した。
>奴らはファイル共有からファイル交換コミュニティに変えちまったんだ。
>ファッキンアスホールのジャップどもは2ちゃんってとこで、叫び狂ってオナニーでもしてんだろな!
>
>ahahahaha
277名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:52:58 ID:1VtcvjT40
一方ロシアは鉛筆を使った
278名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:56:00 ID:g8iWCnnc0
>>137
くあしく。
279名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:58:53 ID:ZoWDl4Ry0
ポエムの交換が
280名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:59:45 ID:5lSSatAK0
まだ生きてるP2Pサイトってどこがあるの?
281名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:00:38 ID:1hlZ4TZUO
せめて残り3KBのダカポセカンドシーズンをorz
282名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:01:50 ID:h+5SUbfs0
>>275
ライトユーザーでも子鯖なんて行けるっての。
子鯖=廃人なんていまの時代にまだ思ってる奴いるとはw
283名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:07:01 ID:FG8CaAOW0

「人は何かの代償なしに何かを得ることができない。これがMXにおける等価交換の原則だ。その頃、僕らはそれがP2Pの法則だと信じていた」
284名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:07:58 ID:RyCdcDi9O
さっき…
時計の横のタスクトレイに青い四角のアイコンが突然出現しますた。
カーソルを合わせるとIPみたいなモノが表示されますた。
とりあえずオンラインスキャンかけても何も出ない。

これってなんじゃらほ?
285受験生:2005/09/22(木) 21:13:05 ID:Yh5PjxLr0
九州大学医学部っていったら東大のふつうの学部より難しいのですが
その賢い九州大学医学部の人のオナニー用画像が公開されているのですが
ネタですか?winny
286名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:14:25 ID:Kr1L+1Up0
[うたたね]は、問題なく動いてるけど…
287名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:14:41 ID:5lSSatAK0
>>284
ipみたいなものってなんじゃい?
コマンドプロンプトで「ipconfig」で打った値と同じもの?
内容をコピペしてみて。
ちなみ右クリックすると何か出る?
288名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:14:46 ID:D2GbAlXY0
>>286
通報した
289名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:23:27 ID:fM/UW8Kz0
http://antiwmac.com/_____/?p=66

>この記事(ZEROpaid)読んだら、WinMXが完全に死んじまったらしい。
>WinMXなんてオナニー猿の糞ジャップがウヨウヨしてるからな、俺にとっちゃいいニュースだよ。
>それで、ジャップどもは次にどこでオナニーするんだ?
>どうでもいいぜ。
>
>やつらはWinMXネットワークを破壊した。
>奴らはファイル共有からファイル交換コミュニティに変えちまったんだ。
>ファッキンアスホールのジャップどもは2ちゃんってとこで、叫び狂ってオナニーでもしてんだろな!
>
>ahahahaha
290名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:24:42 ID:RV27lEFC0
MXはなんだかんだといって一番メジャーだったし、MP3なんか充実してた。
難民がごそーりと出るな。次のメジャーP2Pはなんだろ。shareかCabosか。
nyはウィルスと偽造が多すぎだよ。
291名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:26:30 ID:rLyX4tTS0
>>211
いや、主に2chの影響だろ。ネトランはその派生

あやしいわーるど全盛の頃(96〜98頃)はアングラに踏み入れる人間の
認識も技術レベルもあったわけだが、あめぞう末期から2chに来る頃には
Win98の影響もあって急速にレベルが低下した
292名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:27:10 ID:sIc+WzSl0
MXがなくなったら、正直困る。
お気に入りのドラマ集めるの半分趣味だったから・・・
あれってダウンロードしかしなかったら犯罪にならんのでしょ
俺は一切提供はしなかったのだが・・・
293名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:28:29 ID:SMLPNobf0
以前俺もWinMXを使ってたが、はっきり言って使いづらいよ!
並ばないとダウソロードが出来んのだから。
別にWinMXが無くなっても、俺はいいや!
294名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:29:31 ID:3bEq4hlB0
なんだよー
関西援交シリーズのんびり集めてたのに
295名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:29:54 ID:n7UA04BP0
nyやら洒落に流れるだけか?
296名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:29:55 ID:k+qJtSnf0
MXで、インコンプリートだったのを、nyで完成できる?

なんだか、nyのって、変な数字や文字が一杯ついててよくわからないんだけど。
297名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:31:03 ID:gvD8F5qw0
中国サイトに着たい棚。
298名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:32:57 ID:pqtPWRAP0
IMキボン
299名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:34:13 ID:TtvsZN3p0
>>292
お前か! 盗り逃げ野郎は。
300名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:38:10 ID:fSVxE4MV0
>>292 >>299
> ファッキンアスホールのジャップどもは2ちゃんってとこで、叫び狂ってオナニーでもしてんだろな!
301名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:42:48 ID:nNR9sTP+0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
302名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:44:07 ID:g5rxeDcB0
テレビ番組を落とすのに重宝してたなぁ・・・
3日くらいして流れるからちょっと話題に乗り遅れる感じだったが、
ハードディスクレコーダーがわりに使ってたよ。

まあ、時代の流れかね。
303名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:45:22 ID:CsEVtPb+0
乗り換えるか
304名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:46:19 ID:rm7A2Xwk0
どうせまた代わりのものが出てくる
イタチゴッコだからな
305名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:47:04 ID:JVlImPEh0
nyで十分
306名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:47:45 ID:qQiMO2qO0
きょうび、MXなんて交換厨しかいないだろw
いらねー
307名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:49:05 ID:CA4GFFZV0
MX動くが何か?
308名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:49:30 ID:F0VYdJI/0
問題は、なにに乗り換えるかだなぁ・・・
309名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:50:45 ID:rkoIqFSV0
まじかよ mxもう復活することはないのか?
nyはHDDへの負担が大きすぎて怖いんだよな
310名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:50:50 ID:HOxSqvYn0
おまいら!
MXは閉鎖なぞしておらぬ。
いまメンテナンス中で、来週の半ばか
週末以降にメンテナンス終わるぞ。
こうご期待>
311名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:50:59 ID:Ww3f39Lb0
>>307
接続できて無いだろ。
312名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:52:55 ID:rm7A2Xwk0
これからはBittorentだろ
313名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:53:38 ID:saIsNWnM0
あーひゃひゃひゃ!!!金払って買え、貧乏人ども!!!!!!
314名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:54:09 ID:gFsb4Kvo0
ハイブリッドP2Pの時代は終わった
315名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:54:18 ID:g3kQLWBmO
shareは?
316名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:54:25 ID:bvs5S3mM0
MX使えなくなったorz
音楽も映画もこれからどうしよう・・・
317名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:54:43 ID:F0VYdJI/0
>>307
MX動くのか??俺のは昨日からずっと接続出来ないぞ!!
318名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:56:14 ID:gFsb4Kvo0
>>316
レンタル使えば?
そんな高いもんでもないし。学生の俺でも特に負担にはなってないぞ。
319名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:57:32 ID:rm7A2Xwk0
MXなんて一日中PCに張り付いていられる暇人のやるもの
320名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:57:34 ID:/rNRXTQt0
>この判決は、著作権侵害に利用される道具を配布する者はすべて、
>その道具により他者が起こした侵害行為の責任を負う


あれだな、コピー機売ってる会社は倒産確実だなw
321名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:58:05 ID:g5rxeDcB0
>>306
自動交換ツール使えば検索して欲しいと思った任意のファイルをダウンロードできた。
メッセージとかを送ったこともないし見ることもなかったよ。
322名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:58:09 ID:sZ4pwiJD0
憂国、愛国の士より買うべし。
有効に共産主義者撲滅の活動費
に活用されるから
323名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:59:10 ID:7lWdRFQG0
nyやshareで
INCOMPLETEファイルが大量に流れる悪寒
324名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:59:51 ID:NCfodt4l0
ヒント:無視ワード
325名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:00:01 ID:bvs5S3mM0
>>318
お金掛かるし、返しに行くのがマンドクセ。
326名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:00:24 ID:CA4GFFZV0
>>311
ダウンロードしてるよ
327名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:01:36 ID:ZURbg/cw0
洋楽どうやって集めよう・・・
328名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:01:53 ID:WpF1deJ00
今北産業なのだが、旧WinMXあぼーんの時みたいなもんですかね?
329名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:04:02 ID:l/7mLcut0
ん?
330体験入学:2005/09/22(木) 22:13:49 ID:DMa2Av+P0
これから私はどうしたらよいのでしょうか??
何か知恵をつけてくださいませ
331名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:16:56 ID:oStjENGW0
もうMXはいいだろ
332名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:20:03 ID:KAuINXAl0
名言「もうだめぽ」を生んだMXよさらば。
皆で感慨に浸ろうぜ。

↓↓↓
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0311/29d.html
333名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:23:40 ID:cvDd52QvO
つか、今だにMX使ってる人いるのか。
334名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:28:05 ID:45RpIR7T0
オレは最初からライムさ
335名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:41:32 ID:UkkW4xU/0
これからGEOにお世話になろうぜ
336名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:43:27 ID:DP0FX53o0
俺はこれから何に希望を持って生きればいいんだ?
337名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:47:00 ID:fgTO9gbo0
深夜に適当にキュー入れまくって、冬の朝に目をこすりながら雪景色を眺めつつ
マウス動かして「どれだけ落とせたかなー」なんて日々を過ごしてたあの頃。


もうあの日々は返らない・・・・
nyじゃどうにも違和感を感じるよ
338名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:47:36 ID:NjiiZ5XW0
MXは時代の象徴

P2Pを発展させるための礎になったよ!

最初はNapsterのパクリだと思ってたけど思ったより生き残ってたねwwwwwwwwwww
339名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:48:18 ID:wOnagkPB0
>>327
ビットトレントでいいじゃない
340名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:49:17 ID:OoI18jQR0
日本のファイルならnyがベスト?設定はMX&モニタができる香具師なら簡単?
341名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:50:15 ID:dQHCO6600
良かったじゃん、ワレザー撲滅になるよ
つーか、MX使ってる奴が前からうざかったから安心。
342名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:50:27 ID:0euiVpxv0
nyって全然落ちてこない
343名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:50:29 ID:RhsRcdWk0
アフォがnyしタン
344名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:51:02 ID:+ysKYsKr0
>>340
nyはほとんどオートだから素人がいきなり使える。
キンタマとかいろいろ問題はあるが。
345名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:51:41 ID:RupWlcDQ0
MXって特定の鯖を介さないと交換できないんだっけ?
346名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:53:48 ID:JvOyk7mI0
MXお世話になったなあ。
でも、落としたファイル殆ど残ってないがw
347名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:54:28 ID:k+qJtSnf0
昔、家の前を流れてる川にウナギ用の仕掛けをしといて、朝取りに行ったのもだった。
で、父親がさばいてタレ付けて食ってたなあ。
348名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:56:17 ID:tSxAp3QC0
あんまり祭りになってないね
349名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:59:11 ID:wOnagkPB0
47氏ってどうなった?
350名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 22:59:18 ID:1XCAziG8O
ITmedia +D LifeStyle:RIAA、P2P企業7社に停止要求通知を送付
plusd.itmedia.co.jp
>全米レコード協会(RIAA)がファイル交換企業7社に対し、
>ユーザーによる著作権付き音楽のダウンロードを可能にするソフトウェアの
>製造ならびに宣伝を止めるよう要請している。
>
>Wall Street Journalによれば、送付先にはP2Pサービスの
>LimeWireとBearShareが含まれている。

Lime死亡も確定か・・・orz
351名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:00:03 ID:FKY/apj40
>>347
ワロチャ
352名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:00:33 ID:WJvL4Iyy0

nyは2で落ちてこない場合は1.14をいれるといいぞ。環境によって違うから。

手に入るものは2でも1.14でも大差無い。
353名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:05:58 ID:9ko3Jv4n0
1.14なんてまだ流通してるんだ?
354名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:07:51 ID:PwgqEeNi0
>>353
nyは不死身
355名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:08:32 ID:WJvL4Iyy0
>>353
探すとあるよ。ネットは広いね。基本的にnyは1.14でとりあえず完成している。
356名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:09:52 ID:iVheJBMx0
ny本体、ブラウザ、ビューワー、セキュリティーソフト以外何も入ってない、
何の情報も入れてない専用機を作って使ってる。HDだけは 0.5TB。 
これ、技術は最低かもしれないけど、初心者向け最強の安全策かと。
357名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:17:48 ID:Iy5LvtpR0
>>348
電車の最終話のほうが大事でつから
358名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:22:53 ID:RV27lEFC0
ny1.14の初期ノードってまだいきてるのか?以前やってみた時まるで無反応だったよ。
359名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:23:03 ID:HVtel7yf0
ぶっちゃけShareのほうがnyよりGET率が多い気が済んだがおまいらどうよ?
360名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:26:19 ID:OoI18jQR0
>>344
最初のポートやらなんやらの設定が面倒ではないかな?
っていうかキンタマとかはEXEを実行しなければいいだけの話でわ?
361名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:28:44 ID:YNh1WVaB0
>>360
3年前から使い始めて
やっと昨日ポート開放ができた俺が来ましたよ
362名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:43:06 ID:DCmz71BN0
mxが終了か
あれだけ多くもらえたのに・・・
mp3はアップローダーでも回って集めるか
363名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:44:52 ID:c+bQJ84E0
大量の未完ファイルどーすりゃ委員会!!
364名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:45:09 ID:iVheJBMx0
最近 なんとかランナーがえらくBTを煽ってるけど、
あれなんて一網打尽なんじゃないの?
365名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:45:30 ID:5GGfhNhp0
>>93
30GBの無圧縮デジタルハイビジョン映画を共有するのか
366名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:45:46 ID:NCfodt4l0
>>364
去年アメリカでロリ一斉摘発があったのもBT
367名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:46:08 ID:2M1Nn/lm0
みんな電車男の方に逝ってしまってるみたいだね・・・
MX終了か 最近全然使ってなかったけどちょっと寂しい
368名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:46:11 ID:JIPw2h/I0
>>363
諦めて捨てれ。俺は捨てたど・・・。
369名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:46:39 ID:217imVqT0
mxってもう完全に使えなくなったの?
370名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:47:11 ID:dQHCO6600
つーか、MXなんてDOMれない奴使うなよ
371名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:48:05 ID:c+bQJ84E0
Zガンダムもあと2話でコンプリートだったのに!!
372名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:49:02 ID:JIPw2h/I0
ほなココからは次に何を使えば一番いいのかを検討するスレに変更!
373名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:49:28 ID:4HGp6Xfk0
ウイニーつこうた。
374名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:49:42 ID:ePghHlPI0
公式サイトもアボーンしてる・・・・・
375名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:50:16 ID:2M1Nn/lm0
復活する可能性はあると思う?
376名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:52:03 ID:wOnagkPB0
>>371
レンタルしてピーコすりゃいいのに・・・
なんで、そこまでこだわるのか分からん
377名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:52:15 ID:IOzhQvU00
>>372
うたたね一票
378名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:53:03 ID:WJvL4Iyy0
復活はないだろうね。こういうものは。終わりは終わり。
379名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:53:15 ID:xrJSUO2N0 BE:28962735-##
MXは3.xも中央に鯖置いてるんだっけ?
親とかでそれが中央になるんじゃなかった?さっき親でもつなげなかった
380名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:54:30 ID:Oq9Iofj/0
MX閉鎖で性犯罪が増えたらどうする日本!?
381名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:54:40 ID:5Lgi3cf/0
うたたねって奴をDLしようとしたら、本サイトはもうないじゃん。
変わりにDLできるサイトを探すの苦労したぜ。
382名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:55:01 ID:x+AMTleb0
P2Pが出来なくなったら
また前のような万引き生活をしなけりゃいけない。
親を悲しませたくないんだがなあ。。。
383名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:55:05 ID:+OHV9nAZ0
nyってなんかよくわかんなくて
使いずらくない?
MXはわかりやすく大分お世話になった。
384名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:57:34 ID:c+bQJ84E0
ペドファイル以外未完は捨てるしかないのか・・・
385名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:58:16 ID:OoI18jQR0
未完ファイルはもう持ってる意味無いな・・・
386名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:58:41 ID:217imVqT0
shareってやつは、MXみたいにつかいやすいのかなあ?
387名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:58:43 ID:B80FsN/a0
嗚呼また昔みたいにうp板で馴れ合いしたいなー
388名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 23:59:58 ID:LvyBBiu10
47氏ピンチ
389名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:00:48 ID:FKnPWiWG0
nyは簡単だよ。初期ノードだけ手にはいればすぐにはじめられる。

まだnyの説明のっけているサイトってあるのかな?
390名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:01:57 ID:FV8a+BZl0
まだ途中の奴が17G分もあるのに どうしてくれるんだ
nyだと専用パソコン買わないと怖くてデキんよ
391名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:02:23 ID:5GGfhNhp0
いいことじゃないか
PureP2Pが流行るだけ
ny英語版パッチ配布してなかっけ
392名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:04:31 ID:YPxdTEHW0
はいはい難民難民
393名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:04:48 ID:yTf5HvrL0
MXなくなって困るゎ
これでAVはヤフオクの違法ピーコを買う奴が増えるか・・・
394 ◆C.Hou68... :2005/09/23(金) 00:05:58 ID:kkOQE8Ws0
偽装解除がまた主流の時代は・・・こないだろうな。。
395名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:10:16 ID:3GzQqIeg0
nyってウイルスとか多いの??
396名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:14:39 ID:dHdYTExC0
キンタマってなに?
ウィルスみたいなんだけどnyには
多いの??
397名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:15:04 ID:lreWSHcI0
キンタマなんか別に問題ない。
こないだ感染した893なんかもう何ヶ月もデスクトップ晒しまくりwwwwwww
398名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:15:17 ID:FKnPWiWG0
nyはまったくウィルスとか恐くない。exeファイルだけしっかりと気を付けていれば
問題無い。なんかウィルスの話がけっこうでているけどnyはぜんぜん安全だよ。
399名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:15:36 ID:Bttt+du90
>>395
それなり
初心者は引っかかる率高し
ちゃんとスキャンしてから解凍すればほぼ大丈夫
400名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:15:54 ID:PVtvJgC00
>>395
多いよ
圧縮ファイルはウイルスの宝庫
401名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:18:18 ID:KQpiUhTj0
MXだってウイルスあるから変わらんべ。
圧縮ファイルを解凍しただけで感染するキンタマは今まで無いし。
402名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:18:34 ID:PVtvJgC00
ところでnyが閉鎖されるって事は可能なの?
MXが一日で使えなくなるなんて信じられない
nyも突然使えなくなったら何に希望を持てば良いのかわからん_/>●
403名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:18:39 ID:dHdYTExC0
nyって使いずらくない?
なれちゃえばそんなことないのかな?
ライムワイヤーって最近どうなんだろ?
昔使ったことがあるけど欲しい物が全然
なかった。
404名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:18:57 ID:kZ7I9PcL0
WINMX使えないって単にWPNPが繋がらないってこと!?
うたたねや子鯖も繋がらないという状態なん?

MX使わなくなって結構たつけど、もし2.6とか完全にダメなら
405名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:19:11 ID:2XYQgRjz0
今まで見てきた俺の印象。
MX・・・音楽系が圧倒的に多い
ny・・・動画が充実
share・・・ゲーム多いな
406名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:22:55 ID:FKnPWiWG0
nyはユーザーとインターネットがあるかぎり生き続けるんじゃないかな?

レコード会社も警察もnyだけはどうしようもないし。47氏を捕まえても
nyのネットワークは止められないし。
407名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:23:15 ID:i4TXKWaU0
サイズの大きいやつは、shareやtollentでいいとして、ユーザーが多くてmp3ファイル
も多いのというと、すぐには思いつかない。強いて言えばnyか。でもMXにくらべると音
楽は少ないんだよな。
408名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:23:55 ID:kNx5E78p0
MXつながらないんだけど
もう終わったって事?
409名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:24:43 ID:neVvfPgq0
>>395
>>399みたいにワクチンソフトを信用しなければ大丈夫。
ひょっとして、もしかしてを常に持つ。Wクリ前にファイルを見る。
トリップ付きはググってみる、同名ファイルがあるならこれまた検索。
うっかりミスを防ぐ為、DELキーで削除する。マウントファイルは一通り勉強してから。
新規ウイルス情報に目を光らせる。その時リンクをうっかり踏んだりしない。
アプリ等は別PCで実行する。予めウイルスと同名フォルダを作り活動を防ぐ等等。






410名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:24:58 ID:dHdYTExC0
もう終わったって事らしい…
411名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:25:29 ID:CQ03O8SN0
>>404
子鯖は無敵
412名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:26:20 ID:lY/IPL/x0
うたたねって何処でダウンロードできるん??
413名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:26:27 ID:aoMoNV6i0
今、MXで普通にファイル交換してるよ。PC詳しくないけどOpen Napのほうなら
まったく問題ないよ。
414名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:26:43 ID:K8z0v0s30
nyは、転送パケットがIPとセットでどこかに公開されて、
かつ10人ぐらい逮捕されたら、みんな辞めると思う。

通信情報は駄々漏れらしいが、100万人が使ってるから、
年に一人捕まるとしても、交通事故より可能性が低い。
415名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:27:10 ID:0TzxUXMa0
>>278
山田。
漏れが確認できたのは
日、台、中、韓、米。
ネトゲ厨から政治家まで。
416名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:27:19 ID:YIU/ZuCi0
マイクロソフトピーンチ
417名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:27:30 ID:KQpiUhTj0
>>409
あとアイコン偽装ファイルにも気をつけないと。
まあまとめサイト等見て自衛すればキンタマにはまず引っかからんわな
418名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:29:27 ID:mSD2XzuZ0
MXのが手軽だったから活用してたんだけど…
特に音楽関係はこっちのが手に入れやすかったし
419名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:29:49 ID:r2kzf6TZ0
macで使えるのは何?
420名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:30:20 ID:39rhkRSY0
「nyネットワークに中枢など無かった。止められるはずがなかったのだ・・・」

by John Cornor
421名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:30:50 ID:GvYiYo0U0
WinNx Peer Networkが緑にならないorz+
422名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:31:43 ID:lreWSHcI0
キンタマじゃないが、今六本木ヒルズのエレベーターのトラブル画像が流れてる。
で、この記事だと去年10月になってるが、

六本木ヒルズのエレベーター、中越地震でワイヤ切断
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050831/K2005083103090.html
流れてる画像の日付はもっと前なんだよ。

ひょっとしてトラブル隠(ry
423名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:31:46 ID:S5K/rncb0
ってことはMSNメッセンジャーでファイル交換したら マイクロソフトはアボーンということでよろしいか?
424名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:32:22 ID:r2kzf6TZ0
ライムはまだ繋がるよ。あまりないけど
425名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:34:11 ID:FPpm5Xsa0
ルータのポート開放ができません!
だからnyが使えません。ケーブルテレビの人はみんな同じじゃないの?
426名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:34:12 ID:neVvfPgq0
後フォルダの表示形式も変えておく。
必ず詳細表示で、一番左にファイル名ではなく拡張子を持ってきておく。
そして拡張子を見てからWクリックする、とかかな。

正直言うとサブPCを持って、そっちはP2P以外何も入れない、ってのが最大の防衛方法。
今なら5万も出せば買える。自己防衛について学ぶのがめんどくさい人や、
人生を棒に振りたくないなら5万の投資は安い。


427名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:34:46 ID:PnFGUtc80
>>419
まだed2kは落せるけど
http://www.edonkey2000.com/
マカー用eMuleもあるぞ
http://multimedia.ftpk.net/telecharger-Emule-0-46.html
428名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:35:21 ID:g1BJlnU50
新日本に貧乏人はいらない。
429名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:36:47 ID:YZIBIC7b0
確か著作権侵害って申請しないと犯罪にならないんだよな
じゃあ援助交際物のやり取りは大丈夫か

あ、裏ビデオ配布で捕まるのかな
430名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:37:10 ID:FPpm5Xsa0
>>428
新日本ってそんな業績いいの?
431名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:37:29 ID:su987Q/d0
>>415
金玉は世界を巣食う・・・か
432名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:38:20 ID:FKnPWiWG0
ここで質問しないでnyのこと知りたかったらダウン板行ったほうがいいよ。
詳しいスレもあるし、専門家も多い。質問用のスレもあるでしょ?
433名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:39:02 ID:jNwzwoul0
やっぱ時代はサーバント型か?
434名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:39:34 ID:1+sr1QKu0
Win接続悪いな〜・・と思ってたら
閉鎖ですかそうですか
435名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:40:07 ID:VWsNIA0o0
P2Pはどれもサーバント型だが
436名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:40:52 ID:g1BJlnU50
存在自体が見苦しい乞食が息絶える事は喜ばしい。
437名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:42:32 ID:W8RrQET10
winnyってポート開くのとか面倒じゃなかったっけ?
ポート0が嫌でやめた記憶があるんだが。
438名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:42:33 ID:lreWSHcI0
>>436
一千万以上もする旧車を乗り回している企業の社長が
ny使っていろんなもん落として、おまけにキンタマ晒しているということもあったな。
439名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:43:30 ID:ggvBk45y0
アメリカじゃMXだめになったかもしれんけど、外国でまた中央鯖立つ可能性って、ないんかいな?
私ゃ、最近新しいパソコン買ったってのに…
440名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:46:25 ID:2hGfYlkd0
ここでmysterですよ。
441名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:46:26 ID:X8OnPzy00
根性ねーなぁ( ´,_ゝ`)プッ
442名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:47:42 ID:VWsNIA0o0
>>437
中央鯖が不要な方式はどれも似たような面倒臭さがある。
で、現状は中央鯖が必要な方式がターゲットにされてる。
つまり、面倒面倒と言ってると何も使えなくなる可能性が高い
443名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:47:59 ID:Is9qxomW0
CD−Rドライブとかコピー機が販売できなくなるわけだな
444名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:48:20 ID:BAxlSdtx0
>>426
安い高いの問題じゃなく 「めんどくさ!」 の問題だろ?
nyのウイルスはウザすぎ、mxで引っかかるのは嘘映画くらいなのと天地の違い
445名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:49:46 ID:lY/IPL/x0
だから〜うたたねって何処でダウンロードできるん??
446名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:50:13 ID:YPxdTEHW0
寧ろ今までが異常だったんだよ


ま、タダで上手い話なんか無いってことだw
447名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:51:31 ID:g1BJlnU50
つかまる可能性が無くなったのだから良かったじゃないか。
448名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:52:15 ID:C+XeLAQD0
>>218
winnyでいうところのノードってのはね、winnyネットワークに繋がっている(winnyを起動している)
パソコン一台一台のIPアドレスとポートを暗号化したものって理解でいいと思います。

MXのようなハイブリッド型のP2Pネットワークは、センターサーバーがネットワークを
コントロールするから、ノードなんてどうでもいいんだけど、winnyみたいなピアP2Pネットワークは
最初に「このPCに繋がって」と教えてあげないといけないのです。
最初だけ、この指示を出してあげたら、あとは勝手にノードを更新しながら繋がり続けます。

具体的にはグーグルでノードサイトを見つけて何個かNoderef.txtにコピペするだけ。
この作業はポート0でも必須。

後はルーターでのポート開放がちょっとめんどくさいかもしれませんが、
慣れれば一瞬の作業です。しかし、これができないと他のフリーネットなどの
ピアP2Pも使えませんから覚えておくといいですよ。
449名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:52:20 ID:ggvBk45y0
そういや、MXでウィルスにひっかかった事ないな。
nyじゃ、ワームっぽいのにひっかかったが…
ってか、今ん所、nyのファイル数ってどうなん?
二年位前に使ってたけど、全然だめだめだったけど…
450名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:55:26 ID:vq3R5Nlg0
>>448
ポート開放ってしたらリスクとかあるんですか?
451名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 00:57:21 ID:S3BvKcKf0
家の窓をあけるようなもの
452名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:00:24 ID:dTQDvgnq0
窓の高さが地上30階で網戸付き
453名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:02:49 ID:C+XeLAQD0
>>218
ダウンロードは、検索して引っかかったファイルをダブルクリックして
あとはほったらかすだけ。

.rarや.zipを落としたら、解凍はソフトはwinrarを使うのが一般的。
これなら、解凍する前にどんなファイルがフォルダーに入っているか
前もって覗き見ることが可能です。のぞいて「        .exe」などというファイルを
みつけたり、ファイルが無限に増えていくように見えたり、ファイルの中身が見えなくなっていたり
したら、解凍を実行する前に削除すれば問題なし。

これでほとんどのウイルス感染は防げます。
心配なら、専用PCか砂箱を構築しプロセスを監視すること。

それでも心配なら、圧縮ファイルには手を出さずに、まずウイルスに感染している可能性が
ない動画.aviファイルのみをあつかうことです。
454名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:05:30 ID:S3BvKcKf0
っていうかny以外にいいソフトはないんですか?
455名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:06:16 ID:FKnPWiWG0

nyはやってみると簡単だからめんどくさがらずにやってみるといいよ。
たまには努力しよう。出来るから。
456名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:06:39 ID:cqy0gX+n0
test.........
457名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:08:18 ID:C+XeLAQD0
>>450
セキュリティーのリスクがあがります。
しかし、それはWinMXを入れていても同じようなものです。
P2Pというのは、自PCの場所を常に公開し続けるものだと思ってください。

それがいやならやらないこと。
もしくは、それなりの対策をとること。
対策とは適切にPFWを構築したり、プロセスを監視したりする方法と、
進入上等、ウイルス上等で専用PCを使う方法とあると思います。

しかし、前記したようにwinrarで解凍前にファイルを覗けば、ほとんどのリスクは
回避できます。
458名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:09:52 ID:tHaxoqmq0
せっかくエロ保存用に作った
漏れの4TBのネットストレージは
埋まらずに終わるのか orz
459名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:10:00 ID:Bplzo6wt0
nyはインストーラ偽装のキンタマに注意。
マウント後じゃないとスキャンにかかんなかった。
最近こんなの増えてる?
460名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:10:43 ID:FKnPWiWG0

ny以外は中央サーバーらしきものがあるからいつストップされておかしくない。
nyだけはだいじょうぶ。nyは生き残る。
461名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:11:58 ID:C+XeLAQD0
>>454
shareがあります。
使い方はwinnyとほぼ同じです。
こちらは必ずポート開放を必要とします。

ファイル数はwinnyの方が多いですが、shareの方が手に入り易いファイルも存在します。
どちらもクラスタワードを設定し検索することが重要です。

これらが使えないようなら、他のピアP2Pはもっと難しいと思ってください。
あきらめましょう。
462名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:12:39 ID:g1BJlnU50
>>454
氏ねば、いいと思うよ。
463名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:13:45 ID:KQpiUhTj0
>>459
前からある。
オートラン切るのは必須だな
464名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:15:54 ID:vq3R5Nlg0
>>457
ありがとうございます。
nyって、共有フォルダ、DLフォルダってどこに作成されてるんですか?
どうもMXとの違いが多すぎて・・・汗
465名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:17:51 ID:Bplzo6wt0
>>463
thx
こないだ初めてみた。
マウントと同時に警告出てかなりあせった。
466名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:18:34 ID:S3BvKcKf0
shareとはshareazaとかいうやつ?
467名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:23:06 ID:697Hc3vgO
ニー殺すにはニーを法的に縛る以外ないな。
各自が鯖なんだからどうにもならん。
流さない限り足はつかないし。
また規制したら法的に問題ないものを交換してる人の自由まで奪うからそれはそれで問題だし。
ナローユーザーだしなかなか目的のものが落ちきれないから飽きてやめちゃったが
回線環境整えば専用に安い中古PC買ってやりたいな。
468名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:23:15 ID:nKh+gAyp0
>>466
そうそう
469名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:24:03 ID:w50OEtGj0
しかしMXやっててnyやshareやったことないやつがまだこんなにいるとは思わんかった
470名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:24:44 ID:RBwkfqsZ0
ダウソ板逝け。
471名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:24:49 ID:C+XeLAQD0
>>464
全ては一括でwinnyを解凍したフォルダー内に存在します。

MXでいうところの共有フォルダーは「Cacheフォルダー」となります。
UPフォルダーはそのまま利用しないでください。これを利用して逮捕された人がいます。
アップしたければ、一旦ネットワークを切断しUPファルダーに置いたファイルを
キャッシュ化し、必ずUPフォルダー内のファイルを削除してください。
アップはキャッシュからしかしないようにすること。これだけは「絶対に」守ってください。


ファイルのダウンロードは検索してファイル名をダブルクリック。
ダウンロードが終わるとキャッシュが自動的に変換され、
Downフォルダー内にファイルとして生成されるので利用する。
これだけです。

Downフォルダー内のファイルはアップされることはありません。
472名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:25:18 ID:S3BvKcKf0
まあいろいろ試してみます。
結局nyになるのがおちだと思うけど...
473千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/09/23(金) 01:25:52 ID:AGPqPUle0
47氏が心配だ。
マジ大丈夫か?
474名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:26:29 ID:vmYqrwu10
つーか、早く皆して別のに変えてー
なんか、あたふたしちゃって結局どれにすればいいのか
わからねー。・・・・
475名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:26:34 ID:PmsKSxxk0
>著作権侵害に利用される道具を配布する者はすべて

ということは現行のnyユーザーはセーフだなw
476名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:27:11 ID:v+nMKtvD0
MXから締め出された連中の
NYへのファイル大量放出を期待してま
477名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:27:18 ID:K8z0v0s30
ところで、P2P使ってる人は
多くの場合、自分のいないときにダウンロードを済ましていると思う。

IP晒しながら常時接続環境で放置して、クラックされないのかな?

屈強なXPを使ってるから問題ないのか?
478名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:27:43 ID:zQG4a9cC0
>>471
すまん、Cash化するって、どういうこと?
479名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:28:22 ID:C+XeLAQD0
>>466
違います。

shareはwinnyの後継ピアP2Pとして生まれた国産の作者不明P2Pです。
Share 質問スレッド Part 42
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125836646/

winnyをポート開放して使えないようでは利用は無理です。
あきらめてください。

後は、ここのへんで質問してください。
【sageろ】Winny総合質問55【テンプレ読め】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127133034/

テンプレは読みましょう。
480名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:28:31 ID:tHaxoqmq0
細かい心配をしてる香具師もいるが
いまなら5マソ位でパソが買えるから
P2P専用マシーン→ネットストレージ→普段使い(視聴)
のほうが良くないか?
481名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:31:44 ID:VWsNIA0o0
>>477
クラックするにはソフトの欠陥をつく必要があるが、
まだ優秀なクラッカーに狙われてない、または表沙汰になっていない。
OSはあまり関係ないと思う。バッファオーバーフローに強い弱いくらいだろう。
482名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:31:50 ID:nKh+gAyp0
>>477
貴方はどうなの?
483名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:32:55 ID:vq3R5Nlg0
>>471
詳しくありがとうございます(__)
なるほど、MXのようにDL途中のファイルは見れないんですね。
DL完了したら見れるという事ですか。
なんかUPは難しそうですですね。
キャッシュ化ってのもよく分からないんで、DOMで行きます。
484名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:32:57 ID:G2ozn/2v0
米最高裁GJ
485名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:34:55 ID:C+XeLAQD0
>>478
winnyは暗号化されたキャッシュファイル形式でファイルを流通させます。

アップしないのなら、キャッシュフォルダー(ネットワークに繋がって、アップとダウンを行うフォルダー)
と、キャッシュの変換先であるダウンフォルダーの利用だけで十分です。

アップフォルダーの中にはなにも入れないこと。
アップしたいファイルは必ずキャッシュに変換しキャッシュファイルとしてキャッシュフォルダーに
置きましょう。
486名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:37:08 ID:S3BvKcKf0
>>479
どうもありがとうございます。
でも漏れはポート介抱ぐらいはできますよ。
487名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:37:45 ID:K8z0v0s30
>>481
なるほど。あるいは金子氏が天才だから、非常に強固なサーバとなっているのか。

しかし会社じゃ必死こいてセキュリティ確保してるのに、
放置されててもOSが無事ってのは、やっぱりXPは堅いんだなあと思いマスタ。

>>482
俺は使ってないのでわからんです。
チキンなもので・・・
488名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:37:49 ID:vmYqrwu10
アニメを効率よく持ち逃げできるP2P
ってなんですか?w
489名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:39:24 ID:C+XeLAQD0
>>483
動画の.aviなどは強制変換してGOMプレイヤーなどを使えば
視聴が可能です。

頭の数パーセントをダウンロードし強制変換しGOMで真偽を確かめるのが
winny使いの王道です。
490名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:39:55 ID:CmUYnUlK0
誘導しましょうか
MX→winnyに乗り換えてください
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127322943/
491名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:42:45 ID:TVytb9YL0
MX死んだから即興でnyに手だしてみたらなんだこれ・・・
ファイル数がMXの10分の1もないぞ
俺のやり方がまちがってるのか?
492名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:43:14 ID:vq3R5Nlg0
>>489
今は、はこ箱なんですが、GOMのほうがいいですかね?
強制変換ってのはどうやるんでしょう?
493名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:44:31 ID:yFG9oAOE0
>>491
知らんけど間違ってんじゃないの
494名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:44:35 ID:kQX8/lbO0
洋モノ動画とかも少ない?>ny
495名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:45:41 ID:0YCl0OBt0
MXつながらないみたいね。。
496名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:47:22 ID:C+XeLAQD0
>>492
GOMはwinnyで流通しているほとんどの動画ファイル形式に対応します。
ハコでは対応していなかった流行のH.264も普通に再生します。
元は同じソフトですから移行をお勧めします。

強制変換はファイル名を右クリックして変換を選択するとキャッシュされているファイルが
ダウンロードの途中でも変換される機能です。
497名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:48:08 ID:fgFq6jxX0
ローカルディスクの要領がすぐ無くなる。
498名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:49:53 ID:tHaxoqmq0
マイナーだけどLimeWireにでも乗換えるか
(((´・ω・`)カックン…
499名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:51:15 ID:C+XeLAQD0
>>498
LimeWireに匿名性はありません。
匿名で使いたいのなら串での。。。となりますが、そもそも串に匿名などありません。
合法ファイルでの利用のみをお勧めします。
500名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:51:56 ID:vq3R5Nlg0
>>496
ありがとうございます。GOMに乗り換えしてみます。
韓国製だから嫌韓厨に怒られるかなぁ?
501名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:52:01 ID:pdr+ouL90
あれ?なんか問題あんの?まさか、使ってる奴居ないだろw
502名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:53:04 ID:/owfCjHX0
ダウソ板ではハードディスクが供給過多になり、値が下がるかも見たいな意見が
書かれてたけど,実際の所そこまで影響ありそうなん?
503名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:55:45 ID:FKnPWiWG0
強制変換したmpg、rm、wmvはそのまま何もしなくても観れるよ。

aviはDivfix使ってやると途中でも観れるようになる。
504名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:56:00 ID:v+nMKtvD0
>>502
MXやってる人は交換目的でファイルを貯めがちだからじゃね?
いらないファイルでも取っておくから
505名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:05:37 ID:w3WQPLbz0
>>502
今はもうそんなにMXやってるやついなかっただろうから
そんな影響ない
nyがだめになったらそうなるかもしれけど
506名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:06:46 ID:C+XeLAQD0
>>503
現時点で、aviは複数のコーデック形式が存在します。
Divfixはそのなかの一部の破損ファイル強制再生しか対応しません。
某スレでは未だにDivfixを進めている人がいますが、
正直止めていただきたい。

初心者はコーデックのインストール不要で、対応するほとんどのコーデックの
破損動画ファイル再生にも対応するGOMプレイヤーをなるべく薦めてください。
質問に答えるのがいちいちめんどくさい。今日は大盤振る舞いで答えているだけです。

再生におけるコーデックと強制変換の問題はこれで全て解決しますので。
507名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:07:29 ID:oC9V98X20
日本も早く法整備してP2P規制するべきだな。
規制された後は物欲しさにニート達が働き始めるかもしれんしな。
製作側もやる気が出るだろうよ。
508名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:10:56 ID:FKnPWiWG0
nyって正直すごいと思う。警察もこれはどうすることもできない。レコード会社も
諦めた。企業や国家権力に勝てるソフトってすごい。47氏は世界最高のプログラマーだ。
509名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:11:09 ID:fgFq6jxX0
>>507
別にp2pが無くても変わらないと思うけど。
それに私は逆に働いて欲しくない。
ただでさえバイトでも倍率高いのにライバル減って欲しいから。
510名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:11:47 ID:VWsNIA0o0
>>507
ある意味同感ですね。
無知な政治家と役人がどんな法律を作るのか。
ハッカーたちがそれにどう対抗するのか。
司法はその争いについてこれるのか。
興味はあります。
511名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:11:50 ID:CKMp2ejo0
>>507
nyが有るから落とすだけで、無くなったらそれはそれで何も行動は起こさないだろうよ。
512名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:14:57 ID:fgFq6jxX0
nyより図書館閉鎖だったら考えるかも・・・。
タダで本や雑誌が読めますから。
513名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:16:47 ID:FKnPWiWG0

P2Pや2ちゃんねるはニートの味方、ニートの武器、そしてニートの世界そのもの。
514名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:17:44 ID:H4EYdfRp0
まるでターミネーター3でスカイネットを止めようとして悪足掻きする主人公のようだ
515名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:18:16 ID:Un3ciyrN0
さーてこれで、レコード会社の業績が悪ければ経営責任を追及できるわけだな
516名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:19:38 ID:56xOC9740
アメリカにはwinnyやshareのような、中央サーバがないソフトはあるんですか?
517名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:19:50 ID:pdr+ouL90
ブロードバンドを推進した政府にも責任はあるかもな
ネットによりPC間の距離を0に、
予定通りに共産主義的ネットワーク世界が完成したわけだ
518名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:20:57 ID:soBViWAv0
えーと。
禁酒法の経緯と経過、結果ってどんなだったっけ?
519名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:21:13 ID:g1BJlnU50
99、
唯一神又吉イエスの世界経済共同体日本そして世界経済共同体を
造り守ることで、ニート達は立ち直り揺るがない。
520名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:22:10 ID:Z/qcLaOx0
音楽なんザどーでもイイ、北米無修正のアニメが見られれば
521名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:24:28 ID:Ng6jTWjB0
消費電力が電子レンジ並みのパソコンを何日も付けっぱなしで
おまいら電気代大丈夫なのか?
522名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:24:34 ID:C+XeLAQD0
ついでです。

MXなどのハイブリッドP2Pネットワークからピア型に移るときの注意点。

匿名であることは実はあまり重要ではありません。
ピア型ではそれぞれのPC(ノード)がサーバーとなりファイルを公開(公衆送信状態)
に置きます。
ファイルを公開しているIPアドレスというのは、わかってしまうものだと思ってください。

重要なのはそのファイル所持の「故意」を誤魔化す機能があるかどうかです。
誤魔化しはファイル(キャッシュファイル)が自動的に、もしくは意図しない形でやり取りされる
機能にかかります。
winnyの場合は確率的に自動的なキャッシュの送受信が行われ、そのやり取りの「故意」を
隠します。shareは強制アップロードで意図しないキャッシュを所持することになります。
これらの機能は公衆送信の故意を隠し、違法な送信状態を問うことをできなくします。
ですから、摘発が難しいわけです。

ピアP2Pウェアを利用する場合はファイル所持の「故意」を誤魔化す機能があるかどうか
確実に調べてください。

ノードからノードへ直接ファイルを送受信する機能のみのP2Pは日本の法律では
摘発し放題と考えてもらってかまいません。海外で適法でも日本では摘発可能な
P2Pウェアはあります。グヌテラ系はピア型でも、はっきりいってヤバイです。

以上であります。
523名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:26:04 ID:4JgUSsTh0
うたたねってnyみたいにノード設定とかあるの?
ダウンロードしたけどサーバーに繋がらない…。
524名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:26:08 ID:M/RRptqA0
【祭り】芸能人への予告の書き込みがありました

http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1127407115/
525名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:26:28 ID:g1BJlnU50
>>522
解説はダウソ板でやれよ。ν速は警察ウロチョロ監視してんだから。
526名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:27:24 ID:oC9V98X20
P2Pが無くなってもあまり変わらないって言うヤツがいつもいるけど
個人的にはそうは思わんのだよ。

だって色んな人間が居るんだから、色んな思想や考え等も当然あるわけで
だからP2Pが無くなると物欲しさに働くヤツも少しは出てくると思うんだ。
まぁ、P2Pが無くなっても働かないヤツは働かないんだろうが。

あとP2Pが無くなっても売上が変わらないっていうのも良く聞くが
それも違うと思う。
明らかに売上が伸びるワケじゃないが、衝動買い等で若干は増えると思うよ。
527名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:29:38 ID:soBViWAv0
まぁ、バイラルマーケティングの分野は放棄したって事でしょうな。
カスラックはそれ以前の問題だけど。
公の邦楽は今から改革しても10年は立ち上がれん。
死の砂漠を漂う。
528名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:31:01 ID:gSzWTdmx0
nyさっそくやってみたけど、ポートがどうしてもあけられん!!
ポート0にしてるけど、全然ファイルがDL出来ない。
めんどくせーなこれ。
MXの方が全然楽で良かったよ。。。
529名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:32:34 ID:C+XeLAQD0
>>525
承知。

ダウソでは警察も著作権団体も常時監視です。
いまさらそんな。

こういうときだからこそN+でダウソで一般的なことをぶぁぁあっとあげてしまいたくなるのですよ。

私がぶぁぁあと書いたのは全てその手の人々が読んだら目を白黒するようなことです。
しかし、書き込みに違法性はありません。

やめろといわれると書きたくなりますね。
530名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:32:42 ID:tHaxoqmq0
>>521
そのためのPenMでつよ
(・∀・)ニヤニヤ
531名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:32:46 ID:NAECTWuU0
初心者です。いつかはM]とおもっていたのに、閉鎖ですか。
どうしたらいいのでしょうか? ウイルスに負けない勉強もしてたのですが・・・・
音楽落としまくってやるぜとおもってたんです。
nyは怖いというけど、中古パソコンかってきて、中身なんにもいれずにny専用機にして
nyやってみようと思います。
どんなウイルスに感染しても、osインストールしなおせば、そのウイルスは死ぬんですよね?

五万円以下の中古パソ買ってきます。
532名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:32:48 ID:FKnPWiWG0

さぁ、nyを潰せるかな? 国家権力、企業の力は。オレはその戦いを見物するよ。すみから。
533名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:34:12 ID:pdr+ouL90
>>528
設定のFWとアンチのPFW両方確認しろよ
534名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:34:12 ID:3ZqYrVCC0
年次改革要望書を通じて日本でも同様な判決が出るかも。
535名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:34:22 ID:HJYjLHtO0
俺の116Gの未完了ファイルはどうすればいいとおもう?
シェアーとか途中からできるの?
536名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:34:59 ID:I5O7moVk0
・ごく希な反例を取り上げる
537名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:35:19 ID:g1BJlnU50
>>529
いや、自由だけどさw
ネット上ではアンチユーザー気取ってた方がいいんじゃないかな?と。
538名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:36:01 ID:4JgUSsTh0
うたたねってnyみたいにノード設定とかあるの?
ダウンロードしたけどサーバーに繋がらない…。
539名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:36:20 ID:FKnPWiWG0

nyは2でぜんぜん落ちてこない場合は1.14でやるといいよ。うまくいく時もある。
540名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:39:11 ID:C+XeLAQD0
>>528
ポート開放チェックサイトで開放のチェックをしなが進めるといいですよ。
必ず、winnyを起動した状態で試してください。
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
541名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:39:26 ID:soBViWAv0
>>532
もう、そんな時代も終わりでしょう。
僅か数Kbのファイル自体、DLするのに数秒かからない。
じゃ、OSの周辺自体ローカルにある意味が薄れる。
PCのリソース問題はネットワークに溶け込む。
集中と分散はローカルと関係ないところで発生するようになる。
中共ぐらい制御しなければ、国家権力とか、介在する余地はないよ。
542名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:42:43 ID:pdr+ouL90
>>531
なに考えてんだ、違法DLは犯罪だぞ、
外付けHDDをny専用にしてパスワード設定してても
誕生日とか覚えやすいパスなら証拠品押収してすぐに解析できるんだからな
書庫は1ファイルずつ解凍したり、フォルダはダブルクリックしないでツリー移動限定にしても
うっかりウィルス実行する可能性もあって損するのは自分なんだ

悪いことは言わないからやめておけ
543名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:43:45 ID:sNqcHqCt0
すまん、nyで手持ちファイルのキャッシュ化ってどうやるんだ?
544名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:44:41 ID:C+XeLAQD0
違法DLは犯罪などという法律は日本国に存在しません。
ダウンロードそのものが違法ではないということはいい加減に理解しましょう。

日本で違法なのは故意による公衆送信のみです。
545名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:44:51 ID:H9vWt1rl0
>>531
マジレスするとBIOS消すタイプのものもあったような気がする
一歩間違えればぶっ壊れる
FSB変更できる今なら
CPUぶっ壊すことも出来そうだがな
546名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:45:22 ID:g1BJlnU50
>>531
私の前のパソコンはぶっ壊れました。
547名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:46:23 ID:+F3Cv04u0
そういえばNapsterのマネしてファイルローグとかアホな商売初めて
あっという間に告訴された元ヤフー社員、敗訴確定してたんだな。

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0129/fr.htm
http://www.streamnow.tv/interview/mmo/
548名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:46:42 ID:+cdZaHfv0
>>541
目からうろこです
549名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:47:33 ID:ufMnWRkD0
あーあ、MXはクラシック充実してるんだけどなー
nyは全然落ちてねーよ。どうすっかな
550名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:48:24 ID:C+XeLAQD0
>>543
以下の1あたりにリンクされているサイトを読んでわからないならあきらめたほうが
無難です。
【sageろ】Winny総合質問55【テンプレ読め】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127133034/

下手にわけわからないままアップ操作をするとCを丸ごとあげてしまうような
ミスも実際に起こりえます。
あなたがアップしようとしているファイルのほとんどは既にwinnyネットワークに
あることがほとんどです。
551名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:49:45 ID:H9vWt1rl0
nyの場合
落とす=キャッシュの作成
キャッシュは勝手にうpされてくから
違法なんだよw

>>549
クラシックこそ買うべきだろ
お前みたいななんでも落とす奴がいるから駄目なんだよ
クラシック=AV機器で聞くだろ
mp3で満足できるお前は駄目駄目だな

音こだわらなければスターデジオ録音すればよい
552名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:50:03 ID:Mz+U+jDD0
>>549
つ【グヌテラ系クライアントソフト】
553名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:51:07 ID:NAECTWuU0
<545
中古のpcをny専用にしてファイル落としますよね。ウイルスに感染したら中古pcのosをインストルしなおすつもりです。

また、中古pcで落としたファイルを解凍して、安全を確かめた上で愛用のpcにファイルを移植するつもり
なのですが、中古pcで解凍した時は安全だったのに、愛用pcにインストルして数日後にウイルスが
復活してよみがえってくる仕様のウイルスなんてないですよね?
キンタマにかかって自分のpcに入ってる家族の写真とかかわいい甥っ子とかの記念写真とかが
流失したら嫌です。

でも、洋楽がタダでほしいのです。エロ動画とかはブロドバンドの12mbなので落とす気は別にないです。映画とかも。
554名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:52:00 ID:ufMnWRkD0
>>551
クラシックは生で聞かなきゃなんでも一緒だよ
音源にこだわるのはジャズだろ
555名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:52:09 ID:qasRJ15Y0
nyは重すぎて話になんね
556名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:52:43 ID:C+XeLAQD0

>>551
では、
日本で摘発可能なのは故意による公衆送信状態のみです。
といいかえてあげましょう。

これで事実上、日本の法律ではwinnyにもshareにも対応できなくなり、
あとはモラルを問いだす。
これがダウソ板に巣くう著作権団体厨房のいつものパターンだったりします。
557名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:53:27 ID:H9vWt1rl0
>>554
一緒じゃネーヨw
ちゃんとしたアンプ通して聞けばぜんぜん違うぞ
最近の糞J-POPは落としても犯罪にはならないと思うがな(自分的であって違法ですから注意w
558名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:55:02 ID:ufMnWRkD0
>>557
お前生で聞いたことねーだろ。スピーカーと生じゃ、弦楽器の音響が全然違うんだよ
559名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:55:47 ID:H9vWt1rl0
>>556
確かにモラルの問題だとおもうお
俺は大っぴらには言えないが落としながらも
対価は払ってる
CSのスターデジオは月額1000円で最新の曲流れまくり 録音も可能 mp3 192kbpsぐらい
アニメチャンネルも契約してレコーダーで録画してる
それでも落としてるがな・・・
何から何まで落とすって奴らはおかしい
韓国みたいな国になる
560名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:56:39 ID:g1BJlnU50
クラシックとヘビメタは高音質で聴け。とよく言うな。
561名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:57:12 ID:NAECTWuU0
貧乏人なんだからいいじゃん、落としても。
頑張ってるけど稼ぎが少ないんだもの。
大目に見てよ、音楽くらい。

                   と、↓の人がいってました。
562名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:57:27 ID:Hxu/uw0S0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
     /           . `ヽ.
    /     .         .   .i  キングカワイソニダ
 ./       \ (__人_) /.   \
 \                   . . /
    丶.             . . ノ
      ``'''‐‐--------‐‐'''
563名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:57:32 ID:R4PXq0cv0
我々は一人の英雄を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
DVDの価格に比べ、我が2ちゃんねらーの収入は30分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我がワレザーの戦争目的が正義だからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々は世間を追われ、ネット移民者にさせられた。
そして、一握りのエリートらがDVDの価格を支配して50余年、
ネットにひきこもる我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。
ワレザーの掲げる人類一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。
私の弟!諸君らが愛してくれたMX死んだ。
何故だ!?

               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\


違法だからさ。
564名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:57:51 ID:H9vWt1rl0
>>558
生にこだわるなら落とさないで生で聞けばいいじゃんw
こだわるから俺は買う、それだけ
アンプとスピーカー(20万以上するの)買ってからもう一度きなよ
mp3の音と比べれば分かるから

120秒規制ウザス
565名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:58:01 ID:C+XeLAQD0
MXは音楽関係で強かったですからね。
当然、音楽ファイルの話にはなるでしょう。

それからダウソで暴れているMX厨。
winnyを使うなら交換という概念を捨てましょう。
winnyはファイルを交換するソフトではありません。
winnyはファイルを共有するソフトです。
参加したPCがそれぞれサーバーとなります。
みんなのHDDが一つに共有されてしまうのがwinnyと思ってください。
566名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:59:07 ID:ZycOlT3cO
>>557
そこまでするなら普通P2Pで曲とらないだろ
567名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:00:42 ID:H9vWt1rl0
>>566
曲は、ほとんど取らないがなw
アニソンとかか、iPod用
一応iTMSでも検索かけてあればiTMSで買ってる

DVDが高すぎるのは同意だがな
2000円にしたらいっぱい買うだけど
5000円だと考える
大画面につなぐとDVD汚いし・・・
568名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:04:10 ID:ZycOlT3cO
>>564
環境がよくてももとがMp3じゃあ宝の持ち腐れだな。
569名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:05:43 ID:H9vWt1rl0
>>568
CD買ってるがな〜
DVDはレンタルで十分
あとはクラシック関係は図書館で借りられるから
借りてきてクローンCDでコピー
570名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:07:21 ID:ZycOlT3cO
まぁ、なんにしてもMX閉鎖は残念だな
571名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:08:50 ID:H9vWt1rl0
残念じゃないと思う
厨房がかなり多かったMXが消えた
普通の厨房じゃNYとかやるのは難しいだろう
ポートで挫折すると思う
厨房削除はいいことだ
572名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:10:13 ID:HFoI/qr0O
nyやMXは悪魔だ…
573名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:11:30 ID:JJ2GK5Cr0
>>571










574名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:12:33 ID:56xOC9740
>>571
挫折してくれることを願う
575名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:14:19 ID:28WUazwI0
まじで閉鎖かよorz
うたたねでもやってみっかな・・
576名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:15:56 ID:UmpUs5oo0
nyで情報が流出した、という記事を結構目にするけど、
エクセルファイルとかがnyで流出してしまうの?
それともスクリーンショットだけ?
577シュナイ蔵 ◆jikkyouz6I :2005/09/23(金) 03:16:27 ID:3rPbVE5p0
>>576
いろいろ
578名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:16:33 ID:zQG4a9cC0
うたたね、って匿名性あり?
579名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:16:37 ID:FKnPWiWG0

これから新しくnyをやる人のための解説サイトがたくさん出来る予感・・・。
かなり需要が大きいと思う。

今もny解説の本は書店で売られているのかな?
出版社が摘発されたのは聞いたことがないし・・・。
580名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:17:06 ID:H9vWt1rl0
>>576
エクセルとかのファイル
581名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:19:39 ID:4JgUSsTh0
うたたねをダウンロードしたんだけど、検索すると「サーバはオフラインです」って
出るんだけど、何か設定が必要なの?
582名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:19:51 ID:qasRJ15Y0
nyやshareはMXほどファイルが転がってないのが残念だ
583名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:20:20 ID:OJO2BSYZ0
週に1度はナップスター立ち上げてる俺は勝ち組
584名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:20:43 ID:fndNTYf+0
すいません 初心者なんですがMXて音楽多かったですよね
nyて少ない気がするんですけど 実際どうなんですかね?
音楽がよく取れる共有ソフトがあったら教えて欲しいんですけど
585名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:21:09 ID:H9vWt1rl0
>>582
いや転がってると思うぞ
ある検索ワードで20GB4500ファイルおっこってきたし
586名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:21:40 ID:FKnPWiWG0
うたたねは一般人には無理だよ。あきらめたほうがいい。
587名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:21:59 ID:UmpUs5oo0
>>577
>>580
コワ・・・
588名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:22:17 ID:CQ03O8SN0
>>412
公式がなくなってるけど、ぐぐればすぐ見つかるかと
589名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:24:16 ID:28WUazwI0
>>586
一般人には無理ってどういう人なら使いこなせるの?
590名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:31:23 ID:BFLXl4S50
なくなってから気ずくMXの偉大さ
591名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:33:16 ID:SHcN/1b0O
万引きスレとかにはエセ正義面して、犯罪、盗みはダメだ
とか言ってる奴らがほとんどだろ、このスレ
その割にはタダで映画や音楽落として喜んだり
どうせくだらない言い訳して自己弁護する奴もいるだろうけど
「万引きした方がお金かかんなくていいじゃん」と言ってる奴と同じだな
592名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:33:24 ID:uxWbwnx70
MXの替わりは何?
593名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:35:24 ID:bEC1LxXO0
>>592
HDD持ち寄って交換OFF
594名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:35:53 ID:vAw8ZwiF0
>>592
Share
595名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:46:46 ID:xVLFPjpV0
今回の事例がnyに波及する恐れはあるんでしょうか?教えてエロイ人
596名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:46:55 ID:kCMPb5XM0
MXなくなったのは大変いいことだ
PCろくに使えないやつがダウンロードなんてするんじゃねぇよ

うたたねは子鯖設定して使う
これが分からねぇやつはつかうな!

nyはルーター挟んでたりするやつはnyで設定したポートをグローバルにつないでやる必要がある
ここでルーターの特定ポート開放する
あと、初期ノード登録する
これが分からねぇやつはつかうな!

Shareも設定のやり方はnyとほぼ同じだ
違うことといったらクラスタ設定くらい
詳しく言うと違うが大差ない
これが分からねぇやつはつかうな!

※くれぐれも犯罪はするなと言っておく
597名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:50:15 ID:HxIWXOK00
40 :陽気な名無しさん :2005/09/22(木) 06:26:12 ID:InIDIA/q
接続が黄色の状態で
openNap Protocol Networksをクリック
ネットワーク ouka
アドレス  ouka.dip.jp:8888
パスは適当に。。
サーバーのWinMXバージョン通知を指定した値にする
にしてOKをクリック。
最後に「接続」をクリック
これで繋がりますよ。

これで無問題
598名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:52:55 ID:OSmZzwTb0
この時期だとFF7の映画
落としてる途中の奴が多かったろうな
599名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 03:53:30 ID:vAw8ZwiF0
プロクシサーバーのソフトを配布している者は逮捕になるかもな
匿名性の実験とかで著作権侵害の物を流しても同じ
600名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:03:01 ID:Ed+sfbxy0
MXが初めて使ったP2Pソフトだったからなぁ。俺の場合は友達がネット接続してくれたついでにMXを入れていってくれたのが使うきっかけになった。
使い始めた当初はまさに魔法のようなソフトだと思ったものだよ
601名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:08:32 ID:TdRJKpMi0
>>149みて笑ったの俺だけ?
602名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:10:26 ID:UK2CeD/p0
俺の青春ありがとう
603名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:11:57 ID:edY1O7M/0
MX懐かしいな。
604名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:12:00 ID:Ed+sfbxy0
>>149
匿名性だろw著名性って有名になってどうするw
605名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:15:00 ID:UGxhKGgu0
P2P教えてやろう厨がやたらと威張るスレはここですね
馬鹿じゃねえの
606名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:17:29 ID:FhU9mRrl0
皆さんeMuleに来て
607名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:18:05 ID:Wt6QWq+Y0
mx、完全閉鎖????
608名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:18:32 ID:TdRJKpMi0
winny 昨日から使ってるけどやっとわかってきた。
速度はでないけど確実に落ちてくるって感じだな。
交渉とか待ち時間とかも考慮したらMXより全然効率いい。
609名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:21:09 ID:VWsNIA0o0
>>608
デビューおめ。無視リストを有効に使うといいよ
610名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:21:20 ID:uXkeRNv/0
素朴な質問。
NYってなんですか?どこでDLできるの?
611名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:24:49 ID:kt52JskP0
>>610
winnyのこと、後は自分で調べれ
612名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:25:04 ID:4JgUSsTh0
>>610
素朴な質問というより愚問だな。
613名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:33:30 ID:iVDqoSiO0
最悪、昨夜繋がらなかったのは、俺のPCのせいじゃなかったのか。
寂しいねー。辛いなー
614名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:39:02 ID:FKnPWiWG0
たくさんのMX難民が出ているみたいだな。 ダウン板行ってどこへ行ったらいいか
聞くといいよ。世話してくれるから。
615名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:51:12 ID:fndNTYf+0
shareazaってローマ字でしか検索できないね
日本語入力できない
MXのがよくないですか?
616名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:54:31 ID:T94yu3dX0
nyよりもMXのほうが個人的には好きだったんだけどな。
617名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 04:57:15 ID:Ed+sfbxy0
>>614
おまい、優しいな
618名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:03:29 ID:ZBwCVnQN0
>528
0はかんべんしてくれ(;´Д`)。
火壁はオフにしてみた? オレんとこのやつは
火壁(しまんてっく)をあんいんすとしないと
だめだった(設定でオフにしてもダメなんてありかよと
設定会社後3日目に叫んだオレだった)。
619名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:04:55 ID:QY7DAnF50
とっととnyも取り締まれよ
620名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:05:04 ID:UK2CeD/p0
>>606
今やってるお
621名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:14:46 ID:3tPXsf8p0

中央鯖のないwinnyは大丈夫って奴、馬鹿じゃないのか。
MXよりも危ないだろ。

winnyの場合はwinnyを使用している個人個人が全て鯖管理者と同等と見做しうる。
つまり、ny利用者は即賠償請求の対象になるわけだ。
MXは単に中央鯖管理者が責任を負えばいいんだが、nyは使用している個人個人が直接責任を負わされる可能性がある。

って解釈で、10人くらいに見せしめで各1000万くらいの民事請求をおこされたら、nyを使うひとはいなくなるよw
622名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:20:47 ID:hgCOgcbm0
アメリカ国外に会社と鯖が移るらしい
623名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:23:02 ID:g1BJlnU50
結局、一番安全なのは原始的なny
624名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:24:15 ID:VWsNIA0o0
>>621
・・・まあわかるけど、もう少し精度上げよう。
1 これはアメリカの法律の下に行われてる。日本でそのまま適用されるわけではない。
2 アメリカではP2P利用者もすでに責任を負っている。今回は鯖運営者「も」ということ。
3 ny利用者はすでに捕まっている。開発者の責任についてはまだ争っているが。
625名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:31:41 ID:YIU/ZuCi0
道具を配布する者だけじゃないの?
626名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:32:09 ID:j30dv8dQ0
これからはemuleがデファクトスタンダードです
(`・ω・´)
627名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 05:47:56 ID:3tPXsf8p0
>>625
鯖システムも道具なんですよ。解釈上。
628名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:31:58 ID:s7gtOKGH0
>>623
安全でいったらnyだな。
でもこれを機にWinMXWinnyブームででてきた
DQNユーザが減少して・・・以前のマターリになるんじゃないかな?
629名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:35:52 ID:s7gtOKGH0
日本じゃ大々的にP2P = 違法ソフト
って概念を宣伝したからもうムリじゃない?

あらたなP2Pソフトを作っても
結局著作権違法の幇助を促すだけだって
言われかねないし・・・

でも
Winozとか作ってほしい気もするw
630名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:41:01 ID:ZWQQUdnJ0


あきなちゃん(*^o^*)(^ )チゥ

631名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:41:18 ID:no7NzkFs0
iTuneがあるから必要なし
632名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:44:05 ID:FV8a+BZl0
世界的規模のMX難民の行き先は?
633名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:46:33 ID:g1BJlnU50
>>632
暗黒大陸に行くしか・・・
634名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:48:19 ID:IFpETBdz0
あれ? もしかして韓国でシェアNo.1だったのってeDだったっけ? ニダぷぎゃ!!
635名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 06:50:00 ID:Qim9W7Yf0
まだMXなんてやってたんですか。
636名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:02:06 ID:s7gtOKGH0
>>632
Share LimeWire KaZaaなどに分散?ってとこじゃない。
日本では・・・情報求めて2chってオチだろう。
637名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:04:15 ID:pQtPvy6M0
>今回の騒動は、米最高裁が6月に下した歴史的な判決に続くものだ。この判決は、著作権侵害に利用される
>道具を配布する者はすべて、その道具により他者が起こした侵害行為の責任を負うというものだった(6月28日の記事参照)。

これさ、配布するものって事はCD-RやDVD-Rを売ること自体も著作権侵害になるんじゃねーの?
638名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:09:03 ID:4Aps6s+C0
程度の問題
639名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:43:33 ID:pOdIQ/Jk0
>>636
今のところnyに流れてるみたい
まぁ、徐々にshare、Lime/Cabos等Gnutella系PureP2Pと
小規模なopennap系の子鯖とか洋鯖のHybridP2Pへと流れてくんじゃないかな
使い勝手と効率を考えると結局はWinnyに落ち着くんだろうけど・・・

とりあえず大規模なHybridP2Pは窮地に立たされてるね
640名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:45:39 ID:yimL3v0X0
利用者として思うがShareはもう先はない。どうすぐれてたとしても
Winnyとの人口比が覆ることはないから。
ダウソ板みてたらMX難民の流れはWinnyかLimewireだね。
641名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:51:18 ID:pOdIQ/Jk0
まぁ、shareの拡散システムも捨てたもんじゃないけどね
ただ、新作以外は残りにくいってところがシェア拡大できないところかも
しばらくは増減なく今までのような使われ方って感じかな

主に日本人とのトレードをしていた人がnyに
外国人とのシェアをしていた人がLimeに流れてるっぽいね
Cabosで日本人同士かたまろうって動きもあるみたいだけど
そういう使い方ならnyのほうがよさそうだけどね
642名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 07:54:13 ID:Qim9W7Yf0
これでMXの交換厨の間で滞っていたファイルが大量に注ぎ込まれる可能性大だな
643名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:03:00 ID:OfXNDhP00
漏れの300GB近くのSOD動画・炉動画はもう二度と日の目を見る事は無いだろう・・・。
644名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:32:49 ID:ApLgf4ceO
キンタマ大流行の兆しか…
645名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:33:55 ID:Qim9W7Yf0
>>643
ファイルも引きこもり、扱うご主人も引きこもり
646名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:44:03 ID:pd1SgXxg0
双方、二度と日の目を見ることはない。
647名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 08:59:10 ID:kQX8/lbO0
>>643
見ないの?
648名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:00:47 ID:AZt/qCnD0
正直、ほとんど見るために集めてるわけじゃないしな
649名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:06:22 ID:oxBjSIvu0
エイベ糞の曲はPCでインスパイアされたmp3をダウソすればいいモナー♪
650雷息子:2005/09/23(金) 09:10:31 ID:To+fAjT60
ブロードバンド/FTTHのキラーアプリなのにね。
651名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:13:58 ID:ZocnnDzl0
shareは無能なソンチョルが作っただけあって欠陥だらけだしな
652名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:14:12 ID:b1gIleLs0
まだまだMXで落とし中のがたくさんあったのに
切断してるから何かと思えばこんなことに。
10作も落としきれず不完全燃焼だ。
653名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:22:37 ID:3npvK0yO0
>>652
有酸素運動おすすめ
654名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 09:22:52 ID:CwK97nYR0
のまヌコ                                                     .exe
655名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:05:48 ID:eiJEesCz0
>>652
俺はそんなモンじゃない。
100以上はある。しかも99%とかもある。
他の所で継続出来ないかな〜
656名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:10:18 ID:FJmqaNEk0
じゃWindowsも責任あるじゃん
道具の開発に責任あるんだろ?
657名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:11:43 ID:1nZsvem90
つーか、未だにMXしかも3.3を使ってる奴がこんなに居ることに驚いた。
658名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:22:09 ID:EXuk9ycP0
良かったじゃん、ついでに他のサイトも閉鎖させてくれよ
P2Pなんて世の中に必要ないし
659名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:22:52 ID:kQX8/lbO0
>>657
MXは軽いし洋楽とかあるからな。

nyは面倒そうだし洋楽、洋モノは少なそう。
660名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:26:31 ID:jTICxaUI0
なんだ?ニュースを見た限り新規ユーザーの出現を防ぐ為みたいなことだったはずだが・・・
MXそのものが使えなくなっているのか?
661名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:26:36 ID:xEcNdwDJ0
たしかに洋物すくねんだよなあ、、
662名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:32:25 ID:BAeYyLXF0
でも、WINが使えないとなると今後どうすれば?
663名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:33:33 ID:JhTJglju0
664名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:38:53 ID:vcRskuK60
MXは裏ビデオや援交モノの旧作で流通しているファイル数が多かったように
思います。

nyやshareでは新作は落とせても、旧作はあんまり無い。
665名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:42:20 ID:tRjOO9L60
>>2
666名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:49:31 ID:Fts9mbZG0
音楽好きの友人が目をキラキラ輝かせて「アレも落としたコレも落とした」とか言うの見てて可哀相になった
1枚1500円のCDすら買えないのもそうだけど何より自分の好きなものにちゃんとお金を使えないことが哀れでしょうがない
667名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:51:56 ID:i4lJ9H1H0
norton 2006 マダ〜?
668名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:52:53 ID:4Aps6s+C0
まあnyユーザーにとっては喜ばしいことだな
これでファイルの数がかなり増えるだろう
669名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:53:05 ID:28WUazwI0
>>666
嫉妬乙wwww
670名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 10:57:51 ID:hjIiZuJ00
P2Pの否定はインターネットそのものを否定してるのと同じなんだけどね
671名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:00:01 ID:v1yantqk0
Mxの連中がそう易々を放流するとは思えないな
金を出して買った物には自分のアイデアまで含まれていると思っているきちがいだから
672名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:02:18 ID:2DCp4+D70
MXのようなファイル交換ソフトはもう出てこないでしょうね
途轍もない賠償金払うの嫌だからね
673名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:03:04 ID:CPlshIcZ0
P2Pが消滅したらPC買い替え、PC関連商品、ブロードバンドビジネスに
どの程度影響が出るのかな?
HDD、光学メディアなんかはモロに影響でそう
674名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:06:39 ID:o9EUBT3d0
>>673
いえてる。
映画やTVみたけりゃレンタルとかチューナーつけりゃいいしな('A`)
675名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:07:00 ID:mTONAYsm0
ブロードバンドなんてP2Pのためにあるようなもんだからな
676名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:08:23 ID:vcRskuK60
いずれnyも、難癖つけられて潰されそう。
677名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:13:21 ID:+rEElERn0
winny
ポート開放の解説が一番上手なサイトのURK貼ってください




678名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:15:11 ID:UX/2vuyMO
あべっ糞関連のものだけは許可しろ。話がおかしくなる。

歌手名とか曲名をすこし変えれば問題ないだろ。
679名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:27:16 ID:izSHXs+n0
680名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 11:43:48 ID:vcRskuK60
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127440616/

↑DOWNLOAD板で逮捕祭り開催中。
681名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:02:41 ID:izSHXs+n0
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/router.html#router

ルータのポート開放が分かりません・・・


どこにものってない、初期のADSLモデム-SUなんです

このADSLモデム-SUの開放方法を教えてください。


682名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:08:07 ID:ApLgf4ceO
>>666
欲しい廃版モノ入手出来るとかなり嬉しいで
683名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:13:44 ID:ApLgf4ceO
今度はキンタマでどんなものが流出する事やら楽しみでならん。
684名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:27:10 ID:ceohMpJ50
>>624
捕まったのはただのnyの利用者じゃなくてファイルをUPした香具師だろ。
(自分がDLしたファイルのキャッシュがDL可能な状態になってたんじゃなくて
自分の故意でUPフォルダにファイルを入れたって点が重要ね)
しかも掲示板でUP予告をした時にIPを抜かれて捕まったんだからどうしようもない。
普通に利用してる分には逮捕はまず無理だと思う。
685名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:30:38 ID:iHoJBtzV0
>>681
そんな昔のADSLモデムに、そもそも通信を遮断する能力なんてないのでは?
これを見比べればわかるが
  SU http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsu/
  SV3 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3/index.html
にあるように「セキュリティ機能」、あるいは「(簡易)ルーター機能」「ファイアウォール機能」などと
書かれたものにしかセキュリティの機能はなく、むしろ「なんでもOK」。

それで通信できないのなら、根本的にWinnyの設定を間違っているか、WindowsXPまたはウィルス対策ソフトの
パーソナル・ファイアウォールのせいでしょ。
686名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:33:33 ID:CFjvL9OU0
>道具を配布する者はすべて、その道具により他者が起こした侵害行為の責任を負うというものだった(6月28日の記事参照)。

訴訟馬鹿が訴えるのにちょうどいい判例だね。
そのうちVisualStudioとかWindowsとか訴える馬鹿が出たりして
687名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:36:28 ID:CFjvL9OU0
http://audio.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%c9%cd%ba%ea

↑上の機能も訴訟の対象になる予感
688名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:38:52 ID:izSHXs+n0
>>685

じゃあ、ルーター側のポート開放はしなくてもOKなんですか?

689名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:46:03 ID:3Ju8CHXJ0
>>666
JASRACやave糞へのお布施乙。
690名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:47:28 ID:HPw5cE1O0
691名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:50:45 ID:izSHXs+n0
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
ここでチェックしましたがポート開放出来ていませんでした。


ADSLモデムSU http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsu/
を使っています。


・デフォルト ゲートウェイ : ルータのプライベート側のIPアドレス(ルータの管理画面にアクセスするときのアドレス)
の欄が分かりません。このルーターならを空白にしてもポート開放できますか?
692名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:55:45 ID:ApLgf4ceO
>>691
ここはお前の質問スレじゃない。
応える奴も少しは考えれ。相手にするなよ。
ルタも穴あけれんガキはNY使うな、童貞してろ。
693名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:58:11 ID:h6wa965M0
|´・ω・) カワイソス
694名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:04:08 ID:ApLgf4ceO
ダウソ板に行けばいいだけのこと
695名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:08:29 ID:28WUazwI0
そう。ただそれだけのこと・・・
696名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:12:53 ID:A2Hm17WZ0
アメリカか
697名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:13:26 ID:FXPp1w0U0
設定が分らなくて導入断念した>WIN
698名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:19:49 ID:3Ju8CHXJ0
設定がわからない奴はDMZでググレ!
699名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:36:07 ID:RPR5WC4L0
閉鎖は本当?
700名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:39:14 ID:uA8sR2h1O
本当
いつまでも接続先探索中って出てるだけ
701名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:51:38 ID:B8XDFiQY0
まあ一時的なものでしょうな。

P2Pとかができなかったらパソコンを最新鋭のものとかにする必要は一切無いわけだからな。
パソコン業界衰退は必至。 同時にOSなんぞも新しくする必要はなくなるからMSも衰退必至。
CDの売り上げが僅かに伸びることが期待できる程度ではメリットはゼロに近いからやがては見て見ぬふりをせざるを得ないようになる。
取り敢えずは様子見ということでしょう。

俺の推定ではおそらく政府製のP2Pソフトが近々極秘裏にでまわって激しく利用されるようになると思います。
当然、トロイが仕組まれていますから誰がどのようなファイルをダウソしているか一目瞭然になりますがこれは、
音楽産業とか映画産業を守るためではなくて個人のスキャンダルとかを暴くために利用されるだけでせう。
絶対安心のP2Pということを定着させて警戒心ゼロで何でもやらす。
しかし、すべての履歴は本部の巨大コンピュータに記録されているという次第です。
702名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:52:59 ID:Tj7BMuME0
ほんとだーwin接続もできなくなってる…
703名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:53:32 ID:/lIumWEg0
>>666
1枚1500円も払うってバカですか?
1枚200円が妥当だろ。ぼったくりすぎなんだよ音楽業界は!!
誰が買うかアホwwwww
704名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 13:55:33 ID:6ATny5Ol0
>>701
ヒント:国民はバカじゃない
705名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:09:19 ID:GDE9YUCYO
MXなくてもFTPとかかわりはいくらでもあるから
706名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:18:04 ID:YRmFJeJP0
俺がいなくても弟とかかわりはいくらでもあるから
707名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:21:02 ID:G/zL1nTI0
レンタルもなければ、主要P2Pソフトも停止してしまった欧米では
定額のオンラインストアが流行るんじゃね?
708名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:21:19 ID:iWGmiErl0
>>547
利用してたやついたのかね?
開始してすぐ訴えられて終わった記憶があるけど
709名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:25:17 ID:iHoJBtzV0
>>691
あのなあ、モデムは関係ないと教えてやってるだろ。
オマエが「モデム-PC直結」ではなく「モデム-PC-BBルータ」で使っているのなら
「ルータの機種」と「OS、ウィルスチェックソフトではポート・フィルタリングはかけていない」
ことを明示して質問しなさい。

ただし、よその板で。
710名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:30:08 ID:Z86Rdt0J0
>>701
この業界トロイぐらい見抜くような連中がウヨウヨしてるから多分無理。

てかOSレベルで著作権保護に対応すればいいと思うのだがなぜMSは対応しない?
対応する気が無いならMSも著作権侵害幇助でタイホしろ警察!
711名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:30:39 ID:+nfJOU/o0
>>708
Javaベースで動いていたので当時のパソコンには重すぎ、しかもリジュームがすごく適当だった(全く違うファイルでもリジュームできた)
でも、中央にサーバーを置いていたので検索などのレスポンスは早かった記憶がある。
712名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 14:39:24 ID:iHoJBtzV0
>>710
いちいちユーザーが作った圧縮ファイルや動画ファイルの中身をチェックして
それが著作権違反かどうかを調べる機能作れって?
頭悪すぎw
713666:2005/09/23(金) 15:02:19 ID:Fts9mbZG0
>682
確かにその気持ちは分かる
正価で買えないし無駄に高い金払っても作った人が潤う訳ではないし
余り人気の無いミュージシャンのCDは廃盤やDH盤になるスパンが短過ぎて
コアなファンしか買えないような代物になってるし
714名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:05:15 ID:l0OOjj4U0
Mx
715必殺仕事人:2005/09/23(金) 15:09:24 ID:0XiKlnO20
・゜゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´・ω・`)人( ´・ω・`)ノ・゜゚・*:.。..。.:*・゜
     おつかれさま♪ごきげんよう♪
716名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:12:26 ID:oIQA+xTl0
>>710
次のOSで入るんじゃないか?
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/28/news091.html

>もっとすごいことに、新しいDRM(デジタル著作権管理システム)であるMicrosoftのRMS
>(Rights Management Services)クライアントも含まれるそうだ。そのおかげで、わたしが
>音楽やビデオをWeb上で購入すると、Microsoftはわたしがそれを不正にバックアップした
>り、それをiPodなどの再生装置に入れたりできないようにしてくれるというわけだ。わたしが
>購入したファイルを本物のVistaシステム上でしか利用できないようにしてくれるなんて、
>彼らは何と親切なのだろうか。
717体験入学:2005/09/23(金) 15:18:58 ID:4F9V4jjD0
誰でもいいから・・・・・・・・・・・このパソコン初心者の私にわかるように説明してチョ
718名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:21:02 ID:kOBLPVcw0
ICQ、メッセンジャー、IRC、FTP

このへんって昔からP2Pの温床だと思うんだが
719名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:22:17 ID:T67lJDi30
ついに閉鎖に追い込まれましたか・・・
720名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:23:50 ID:y6snrZ520
ICQでP2Pできるしね
721名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:25:34 ID:SkkxBj4K0
>>719

まだそうと決まったわけじゃないよ。
あと数日待ってみようよ
722名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:26:53 ID:YkmfXt7w0
この判決を真面目にとらえると、パソコンや回線なども道具として扱えるんですが。
あとパソコンで使うOSとかも…さあ、ビルゲイツを逮捕するんだw
723体験入学:2005/09/23(金) 15:27:52 ID:4F9V4jjD0
ICQ とは何ですか??
724名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:27:55 ID:1AwfJ79R0
ny以外に交換ファイルってありますか?
725名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:29:08 ID:3bet7EWF0
>>724
share
726シュナイ蔵 ◆jikkyouz6I :2005/09/23(金) 15:31:13 ID:3rPbVE5p0
Shareドコで落とせるんだ?
727名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:35:29 ID:YkmfXt7w0
ダウソのことはダウソ板へ池
728名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:35:54 ID:zgxr7heB0
どうせ亜流・派生型のP2Pが受け継がれるんじゃないの。
729シュナイ蔵 ◆jikkyouz6I :2005/09/23(金) 15:36:04 ID:3rPbVE5p0
見つかった
730名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:42:13 ID:ko53fg/K0
MXが閉鎖か・・・。
皆に聞きたいのだがShare、Cados、Winnyの中でいいのってどれだろう?
731名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:43:58 ID:qasRJ15Y0
LimeWireで我慢の日々。MXが一番軽かったな。
732名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:48:28 ID:qasRJ15Y0
>>730
主観だがShareやnyよりLimeが使い勝手いいぞ。Cadosはワカンネ
733名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:50:27 ID:4FhSRT2+0
>>732
匿名性では?
734名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:51:11 ID:EF9vYWMN0
ニュー速+住人はp2p利用者が多いんだな
倫理観欠如板な所以か
735名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:53:09 ID:qasRJ15Y0
>>733
どれもMXよりはマシ。
736名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:53:19 ID:ueRI7Dj20
えむぴや炉画像なんかはMXが一番手軽で落としやすかったのに・・・
いすどん回線に使いやすいP2Pはもう絶滅か・・・OTL
737名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 15:55:29 ID:lfx927kg0
つまり生CD、生DVDの製造、販売、も禁止だし、

大容量HDDの製造、販売も禁止ってことなのか。

いまのうちに買いだめしておけば将来100倍くらいの値段になるね。
738名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:02:00 ID:5z8Fihpa0
>>734
普段は叩いてる奴結構多いのにな。
政治ネタといい工作員の多いこと多いことwww
739名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:02:25 ID:UXyM2mkT0
>>737
パソコンもウインドウズも
740名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:03:01 ID:mknXKlV40
>>737
ペンと紙も
741名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:05:19 ID:Zg/gYeX80
>>737
お前を作った親も
742名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:07:07 ID:KS4WmDPh0
さぁ!いよいよLime(Cabos)の時代がやって参りました!!
743名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:10:53 ID:hamOnH5gO
最近、いやにポト0のノードが食い付いてくると思ったら
MX厨の流入が原因か!!

もれのキャッシュは1byteたりとも渡さないぞ。
せーふにいで弾いてやる!!

死ねport0!!
744名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:12:17 ID:qasRJ15Y0
バイト代入ったらXPの中古PCでも買おうかな。
未だ98使ってるだけにMX以外だと激しく重い。
745必殺仕事人:2005/09/23(金) 16:17:03 ID:0XiKlnO20
・゜゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´・ω・`)人( ´・ω・`)ノ・゜゚・*:.。..。.:*・゜
     おつかれさま♪ごきげんよう♪
746名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:20:17 ID:EF9vYWMN0
>>738
p2p使用者層は数年前のp2p礼讃ブームに踊らされたのが多いのかも知れない。
政治ネタも踊らされやすいB層をターゲットというのが常套手段だから
案外被るのかもな。

ただこれからp2p使い始めようという人はブームに踊らされているわけでもなく
p2pの問題点を把握している可能性もあるから
ちょっと違うのかも

・著作権放棄物や自分が作ったのは当然おk
・不特定多数がダウンロード可能な状態にしてブツを持つのは不可
・著作物には使用許諾がついているのが普通なので使ってしまったら当然違法
・使ったか使ってないかソフト開発側にわかるようにスパイウェアを仕込むこともあり
・わざと長ったらしく書いた使用許諾説明書の後ろのほうにチロっと書いてある場合がある
・まだ例が無いと思うが、これを使って会社が訴えたりすると使用者は100%負ける

こういうのわかってる人ならp2pで流すのは著作権が問題にならないブツか
逆に違法すぎて作成者が訴える事がない喪無し、エロソフト等と限定するかも知れない。
747名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:42:21 ID:wr3vcD3u0
けっこうポエム面白いよ
748名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:53:23 ID:Us4yDBpN0
しかしなんで欧米はwinnyを使わないんだろう。なんかこのままだとwinny以外が生き残らない
気がする。
欧米にはすぐれたハッカーがいっぱいいるんだからwinnyと同じようなソフト作れば
いいと思うけど。それとも欧米の人たちってwinny知らないのかな・・・?
749名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:56:55 ID:lfx927kg0
ny逮捕の件ではp2pを思いっきり叩きまくってて、
1レスに5〜10の非難のあらしだったのに、
MXなど閉鎖となるとこうも普通の会話しかなくなってしまうのは
やっぱりMXやshareは合法だ、自分は合法だ、自分は正義だと思い込んで、
nyだけを犯罪だと思い込んで叩いてた馬鹿ばっかりだったことの証明なんだろうか?
750名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:59:01 ID:uctH2gHF0
僕の肛門も・・・って知ってる香具師はもう居ないのかな
751名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 16:59:11 ID:28WUazwI0
考えすぎ
752名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:00:37 ID:kRMJowsr0
???
MXつながってるみたいだけど、問題ないの?
753名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:01:19 ID:/ueZ/Cd10
>>742
昨日、さんざん go.jp がしつこくつないでたけど、いいのか?www
754名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:01:20 ID:3npvK0yO0
>>750
僕の肛門も解放されそうです
755名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:02:13 ID:indCyfSE0
>>749
MXに大学生活の大変を費やしたアホが外で活動してても入手可能な
nyを叩いてただけ
756名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:03:54 ID:DXH/w1Pg0
>>749
ny叩いてたのはコピペキチガイ一人だろ。
そいつもny使ってるのがここの負け犬だけでなく
社会のあらゆる階層に広がってるのがキンタマで判明したらぱったり黙ったしw
757名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:08:45 ID:lfx927kg0
>>756
あれだけのカキコを一人でやってたとは思えんし、
キンタマが広まったのは最近の話じゃない。

ついこないだまでひどかったよ。
わずか1ヶ月前の話だ。
758名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:10:44 ID:GSUs9D3k0
MXは閉鎖的だから
759752:2005/09/23(金) 17:11:34 ID:kRMJowsr0
あ、MX再起動したら繋がんなくなっちゃった。(´・ω・`)
760名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:43:43 ID:ApLgf4ceO
MXが閉鎖的とか言ってんのはMXのチャットした事ないんだろうな
761名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:46:44 ID:lfx927kg0
ていうか書き込み少なすぎ
おまえらp2p叩きまくってた癖して
いざ自分が使えなくなるとそんなにショックなのか?

結局ほとんど全員がダブルスタンダードだったんだな。
762名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:48:10 ID:FPpm5Xsa0
nyは規制のしようがないと言うが、もしかしたらウィルスを混ぜてる奴が
規制しようとしている側の人間だったりして。
763名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:48:55 ID:oaQ0JL7C0
p2p使ってる奴がp2pをたたくわけないだろ。
あほやろ。
764名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:49:23 ID:VVRDgz3L0
おまえらまだnyとかmxとかやってんのか


           バ カ ?
 

 
765名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:50:10 ID:/lwMeQDb0
金玉野郎が増えそうだな
766名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:51:06 ID:oaQ0JL7C0
>>764
そういう書き込みはdownload板ですればいいんじゃない?
それともここでかまって欲しいの?
767名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:54:33 ID:QKvw8aQt0
ハードディスクが売れなくなるよ
768名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 17:59:28 ID:Js0qUO4f0
>>761
ば、ばかじゃねーのwwwwwwwwww
ショックで書き込みが少ないって発想がちょっと頭狂ってるよwww
P2Pできなくなったって別にどうでもいいって奴が多いってことだろそんなこともわからねーのかよwww
お前が一番ショック受けてるんだろうなープププププププププププッププププププ

俺はP2Pなんてくだらねーもんやってないけど祭りやってるっていうから見に来ました
769名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:20:53 ID:lfx927kg0
>>761 であおった途端書き込みが来たな。

でもすくねー
770名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:28:29 ID:/qcJSOHf0
HDDは売れるぞ・・保険も込みで常に数台は要るからな
安けりゃ尚結構な話だが
771名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:29:43 ID:JkTV5jGn0
まだ海外製のWinnyクローンはできないの?
772名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:39:37 ID:/qcJSOHf0
ヒント アメリカだから問題が有るわけで・・
773名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 18:43:33 ID:uA8sR2h1O
俺はひとりになっても戦うぞ
すでにトロイも入ってるしな
モザ消しアプリDLしたら付いてきたよ
774名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:07:28 ID:lfx927kg0
書き込みすくねー。
どこに逃げてるんだ?
775名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:11:13 ID:uctH2gHF0
「P2P」でひとくくりにしないでください(><)
776名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:11:53 ID:uA8sR2h1O
俺は逃げないぞ
777シュナイ蔵 ◆jikkyouz6I :2005/09/23(金) 19:14:40 ID:3rPbVE5p0
まだポートあけられないのか
778名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:20:49 ID:IU7bMqmu0
>>775
残念ながら、ここ数年間待ってみたものの、全く合法的な使い方がなされていない以上
人くくりにしてしまつされる。

。NTT Comがやった挑戦などいまやなにやっているのかすら知られていないし話題にも
ならない。

もう終わったんだよ P2Pは

779必殺仕事人:2005/09/23(金) 19:24:23 ID:0XiKlnO20
・゜゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´・ω・`)人( ´・ω・`)ノ・゜゚・*:.。..。.:*・゜
     おつかれさま♪ごきげんよう♪
780名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:29:57 ID:AMYnm/VK0
nyは難しいとか言うけど努力すれば誰にだって出来るよ。みんな努力しよう。
がんばろう。
781名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:44:17 ID:3npvK0yO0
>>777
3年前から使い始めておとといようやく開放できました
782名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:48:08 ID:uctH2gHF0
>>778
SkypeとかもP2Pだけど(><)
783名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:53:35 ID:lfx927kg0
もっと書き込め
784名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:53:53 ID:5z8Fihpa0
>>761
ありうる可能性
・工作員
・鳥頭
・ダブルスタンダード
785名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:56:47 ID:v5uLKgbj0
開放か…俺もショックだけどそれと同時になにかから開放されて気分がすっきりした…
これを機に働こうぜ!!
786名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 19:59:29 ID:jTzk47b40
56K、テレホでしこしこ貯めた特選エロ画像が一夜にして消え去ったときの衝撃に較べれば屁みたいなもん
787名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:01:44 ID:375Wojdp0
P2Pによって月5,6万円分のエンターテイメント出費が0円になっているんだもんなぁ。
ニートが働かないわけだよ。
映画もマンガもAVもゲームもみんな無料で手に入れちゃうんだから。
788名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:04:27 ID:5z8Fihpa0
>>787
だからP2Pで落とすような連中と金出して買う層とは違うと何度言えばわかるんだ?
さらに言えば落としたファイルは溜め込むばっかりで見もしない。要は落として満足してるのさ。
789名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:11:29 ID:ddr+24YY0
iPodの普及ってさやっぱりダウンした音楽を
聞いてるのが一因なんじゃないの?
だったらかなり有効利用してるんじゃないの?
790名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:15:05 ID:/hTokH9p0
>>788
俺ny始めてからCDとかゲーム買わなくなったけど少数派なのか?
791名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:33:15 ID:jpvfCsLp0
MXは洋楽を曲単位でもらう以外には使わないのであまり問題ないです
欲しいものはほぼ集めてしまった
792名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:52:30 ID:lfx927kg0
もうすぐCM。
ほれ、書き込め。

無重力水のみいいな。
他の人は迷惑だろう。
793名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:08:29 ID:VIviIe260
>>791
ちなみにこれから先欲しい曲ができたらどうしようと思ってる?
金出して買うかい?
794名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:10:00 ID:T1sLNdlP0
中央サーバをアメリカ以外の国に造ればイイだよ。
中国とかに。

ちょっと待ってろ
795シュナイ蔵 ◆jikkyouz6I :2005/09/23(金) 21:11:15 ID:3rPbVE5p0
ん?アメリカじゃやばいからじゃないの?
796名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:29:10 ID:uA8sR2h1O
せめて種死おわるまで待てねーのかよ
ちきしょう( つДT)
797名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:34:01 ID:iWWR4IFk0
インコンプリートが何ギガある?捨ててしまったほうがいいかな?
798名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 21:41:13 ID:2/bYfOEwO
>>796
まったく同意見だ(´・ω・`)
799名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:13:22 ID:Tb5EO8TS0
エロ、音楽、プロモ、映画
MX以外でおすすめはないの?

800名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:21:51 ID:mTONAYsm0
いい加減にあきらめろw
801名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:23:43 ID:kilaaZqK0
メディアが画期的とか歴史的とか明らかに規制に好意的な表現使ってるのが
なんか気持ち悪いですね
802名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:28:54 ID:YkmfXt7w0
メールかなんかでやりとりしてメッセで交換でもすればいいと思われ。
803名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:30:09 ID:uzbG1mWw0
俺も使えなくなった。もうMXはだめなのか…。orz
どうしよう
804名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:32:43 ID:Tb5EO8TS0
とりあえず
毎日MXの接続をためす。
805名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:34:51 ID:fbFpFoFA0
winmxに代わるもの教えて?
806名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:35:13 ID:7W3gkTtD0
マジでもうダメなの?MX...
807名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:36:15 ID:5xzXrtj+0
NASA?
808名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:43:39 ID:3iB24PzQ0
もうMXはあきらめてnyに乗り換え?
でもnyもウィルスが多いって聞くけど・・・よくわからん。
809名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:46:39 ID:lfx927kg0
>>808
nyは匿名性が高いからこそウィルスを撒き散らすやつが多い
810名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:49:17 ID:NrA/z4660
>>805
共有に自信あるならうたたね
811名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 22:50:51 ID:1nS6x4Ay0
O-ZONEが売れたせいで、中国のサイトからZONEの曲をダウン
ロードしにくくなった。
812名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:21:43 ID:HaTdK1U90
ポート0は氏ね
813名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:24:14 ID:jJhpOlwz0
>>810 共有は自身アリだが帯域が細い
814名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:29:27 ID:i4TXKWaU0
少なくともDOMはうたたねでは即刻無視されるぞ。初心者には
無理。
815名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:41:39 ID:iHoJBtzV0
>>808
MXから乗り換えていくつか試しているけど、Winnyはウィルス遭遇率高いね。
ダウンロードするたびにウィルスチェッカーかけなきゃ安心してひらけない。
816名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 23:48:11 ID:Vea8XD1A0
>>815
アングラはそれが普通。MXやwinnyはiTunesじゃ無いんだから。
しかし底辺のセキュリティー意識が低すぎるせいか、アンチウイルスソフト使えば安心みたいな
認識はヤバイと思うんだが・・・
win標準装備で自己解凍を作成したら、それでもうウイルスチェックはすり抜けられる。
山田なんかはノートンでも対処できてないし、亜流はゴマンとある。
起動後webへアクセスする奴は気付かないとドンドコワームを招き入れるし、ゾンビにされる。
817名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:15:44 ID:u98E2h3j0
shareってなんであんなにウイルス少ないの?
818名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:25:02 ID:n0Ypx0/V0
これでMXはもう使えなくなったって事か。
よかったよかった。
819名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:26:42 ID:9WYUSCai0
動き出したら止まらないwinny最強
放流宣言しなけりゃwinny最強
820名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:29:16 ID:jfnKe9l30
>>817
shareはny使いの中でも、エロゲやアニメなどヘビーユーザーの若年層が移行している。
ウイルスについての知識もある程度あるので引っかかり難いのと、ゴミファイルが淘汰されやすいっつーのも。
元々ウイルスの数時代も少ないしね。nyは初期から出回ったものもいつまでも残ってる。
(shareはrarとaviがメインで、nyはzipとmpegがメイン)




821名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:38:53 ID:XHV/TV9p0
MXの子鯖
只今、598人って事
人大杉で検索も出来ない状態
822名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:44:09 ID:pbQbkkac0
エイベックスは新しいp2pソフト、
「インスパイヤ」を開発中
823名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:54:58 ID:vmEJY4r00
shareaza使うと、スパイウェアが出現するんだけど、
問題ないのかな?
824名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 00:58:36 ID:vk6V+KeO0
nyの崩壊はまだですかw
まぁnyはUPした人間をすぐに解析できるしなーwwwwwwwwwww
違法交換なんてやめろwwwwwwwwww
825名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:11:00 ID:t2sGzvYj0
MinMX駄目ならもう鯖で交換するしかねーべw
MXの未完了も鯖でレジューム出来る品w
826名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:15:36 ID:aDgzs9r50
>>639
そうか。nyの安全性をネットで散々確かめた上で
ny使い放題。そして再び逮捕者、47氏窮地に陥る・・・
なんて最悪のパターンにならなきゃいいけど

誰かWinoz作ってくれやw
827名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:44:43 ID:wefTMBT30
話ずれるけど海外の人も結構nyつかってるよ!俺の友達オーストラリアの子だけどMxなんか使わないで
みんなnyでアニメ取りやがってた
828名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:52:42 ID:PCOgm8ef0
洋楽専門でやってたんだが、これから何やるかな。
カザーはウィルス多すぎるからなあ。
829名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 02:57:12 ID:UG+UsB9AO
WinozよりWinorzの方が2ch向けぽいな
830名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 03:18:00 ID:JZLlxHtb0
>>829
読み方はウィノルズかウインオルズだなw
831名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:00:14 ID:6I/iXwM+0
関連スレ

★音楽業界団体、P2Pソフト削除ツールを無料配布

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127469879/
832名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:10:47 ID:ClJMkZuM0
海外のアニヲタさんは大変だな
日本のアニメブームとかマンガブームの火付け役だったのにね
833名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:15:28 ID:sq2SQ/BZ0
nyのファイル検索欄で

サイズと被参照量の違いって何なんですか?

数値が大分違うけど、被参照量ってどういう値なの?
834名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:16:59 ID:iD5YShDG0
げ、WinMX死んでしまったのか・・・。最近使ってなかったけど。
重くて国内作品に需要が偏っていたWinnyよりも、MXが好きでした。
835名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:18:26 ID:59PhUqlV0
ヒント:巨人戦
836名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:57:38 ID:7hvy1fK20
>>831
団体やら協会を隠れ蓑にして自家製ウィルス公表してるのか。
もうヤクザとかチョンを通り越して池沼だな。
837名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 04:58:20 ID:EzW0aWls0
>>836
池沼に失礼だ
838名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 05:03:16 ID:96k8sMQN0
winnyの何が難しいんだ。ポート開けられるなら何も難しくないだろ。
839名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 05:03:59 ID:0RQpZGGH0
で、結局これから何使うよ。
結論はやっぱりニューヨークでいいわけ?
840名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 05:05:30 ID:BDhXqCHt0
何となくだけど、来年あたりアメリカは全てにおいてダメっぽそう
841名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 05:09:18 ID:96k8sMQN0
842名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 05:20:30 ID:cgoycp3B0
Freenetに一票。追跡がほぼ不可能なファイル共有ソフト。
843名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 05:22:21 ID:96k8sMQN0
http://www.smart-projects.net/isobuster/
これでISOファイルの中身を見られるから、ウイルスかどうかちゃんとチェックするほうがいいね。
ゲームの捏造なんかでぱっとみわからんやつもあるけど……
844名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 05:26:04 ID:96k8sMQN0
>>483
キャッシュを強制変換すればダウン途中のファイルでも見れる。

それと、別にUpフォルダ使っても問題ないとおもわれ。
nyがいやだったらshareもどうぞ。TCP版が安定していていい。
845名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 05:45:04 ID:0RQpZGGH0
誰かエロイ人初心者の俺にわかりやすく、
洋画なら  ●●● http://・・・・・・/
邦画なら  ●●● http://・・・・・・/
洋楽なら  ●●● http://・・・・・・/
邦楽なら  ●●● http://・・・・・・/
アニメなら ●●● http://・・・・・・/
ゲームなら ●●● http://・・・・・・/
という風にまとめてくださいませんか*'A`*
846名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 06:21:15 ID:0hn78KgM0
個人的にはうたたねがいいと思う。
847名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 06:46:15 ID:qXbyds3U0
MXからWinnyに引っ越したけど、Winnyはウィルスだらけだね。

ウィルス対策ソフトで頻繁にWinnyフォルダを定期検索し、ダウンロードした
ファイルを開く前にも再度検索しなきゃ怖くて開けない。

こんなにウィルスが蔓延しているのは、Winnyユーザーがウィルス対策ソフト入れてない
というより、意図的にウィルス入りのファイルを流通させて楽しんでいるヤツが
いるんだろうなあ。
WinMXは良かった・・・
848名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:11:32 ID:qXbyds3U0
トレンマイクロのホームページで調べると
 Winny固有のウィルス:19件
 WinMX固有のウィルス:3件

しかも、P2P特有ではない普通のウィルスもWinnyには流通していることを考えると
ユーザーの質の違いがよくわかる。
849名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:22:33 ID:nI3/yJHO0
>>824
>まぁnyはUPした人間をすぐに解析できるしなーwwwwwwwwwww

できんのか?
850名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 07:53:43 ID:rWu+SVCJ0
>>847
ウィルスファイルを作成してうpしちゃうウィルスに感染しちゃってるんだよ。
851名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 09:44:31 ID:b2cvCNpD0
なんだダウソ板でもう復活祭りやってるぞ
852名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 09:46:54 ID:fUGyRI6/0
洋楽に強いとこ教えてください!
853名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 09:47:06 ID:X3G2M+bT0
俺ほとんどウイルスなんて落とさないよ
ダウソ板に張られてるハッシュを落とすから
854名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:01:01 ID:iiZO21cu0
P2Pへの圧力は不当なものだ。
855名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:24:24 ID:qXbyds3U0
キタ━━━━(*゚∀)人(゚∀゚*)人(∀゚*)━━━━

  WinMX復活方法
    http://aaa-www.net/~giga/index4.html
    http://mxseminar.blog19.fc2.com/

hosts入れ替えてもすぐにつながらにことがあるけど(俺のトモダチは接続先探し中で5分、俺は2分)
しばらく待ってミソ

856名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:08:29 ID:jNDevEL60
AUDIOGALAXY閉鎖の方が数倍ショックだった
857名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 11:34:55 ID:IJk47JcS0
>著作権侵害に利用される道具を配布する者はすべて
ゲイツが一番ヤバイ?
858名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:23:50 ID:8E+nQh3d0
なんだか人が少ないね。
ニュー速のスレでかつnyみたいに祭りだから
10スレくらい行ってるのかななんて思ってたけど。
859名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:33:53 ID:dvkYcv740
【47氏著作】winnyの技術、10月6日に発売決定
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127465240/
860名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 12:54:01 ID:dGUJPbuM0
せっかくハードディスクをテラバイトレベルまで増設したのに
861名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:21:37 ID:s7geRjcd0
ビットトレントの時代が来ました。
862名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:22:40 ID:Iit2zEE4O
俺は870GB・・まだまだだな
863名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:23:04 ID:NhX0UuTK0
>>855
なんか世界中の有志らが、復活させようと活動してるみたいやな
864名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 13:27:29 ID:N7Fw6ONf0
あああああああああああああああああああああああああっ
865名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:16:12 ID:URVdB0y80
老舗だっただけにあらゆるジャンルの膨大なファイル数はやっぱ魅力だったな
復活したところでユーザーが今回の件で減ってしまったらもう手遅れ
866名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:22:03 ID:X8DDcIBI0
mx終わって嘆いているのはポート0厨
867名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:51:07 ID:qXbyds3U0
>>865
キューやチャットの状況見る限り、もうかなりの数もどってきてるよ。
868名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:55:46 ID:0F4oAyRL0
一度切ると次は繋げない状況

869名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 15:56:21 ID:HOgQK0Jz0
子鯖とかのアドレスてどこでわかるの?(´・ω・`)
870名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 16:21:08 ID:AMg6BAHUO
nyの前はMX使ってた。
が、相手に伺い立てて交換成立、途中で切れないか見守り、
持ち逃げされないよう帯域制限かけて…
何てことやってるのがアホらしくなった。(今のバージョンは違うのかもしれんが)

MX始めた頃はやりとりするファイルも小さかったから、交換
自体を楽しんではいたけどね。

shareにも興味あるが、今のところ欲しいものはnyで落とせ
てるから使ったことない。
871名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 16:24:43 ID:Iit2zEE4O
モニ使わないの?持ち逃げされても無関心な俺はひたすら放置してましたが
872復活:2005/09/24(土) 16:28:57 ID:dbkWD3MT0
さまざまなMXのサイトで復活方法を掲載しているが
Vre3.3のみなのだろうか?私は3.3なので掲載されている方法でも
接続できません。
3.3の入手場所教えてくれませんか?
873名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 16:31:38 ID:LgRysvH/0
判読不能
874名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 16:32:55 ID:Rp64Iu5D0
>>872
意味ふ
875名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 16:41:47 ID:u6Jw4KzJO
別に持ち逃げされても待ってればいくらでもかわりは来たし。
それだけ持ってたわけだけど。

ニィは何も言わずにってのが性に合わない。
時には息投合して交換とかそっちのけで会話したり、そんなのがいいのではないか
876名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 17:11:27 ID:X3G2M+bT0
nyBBSで意気投合すればいいじゃない
877名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 18:10:00 ID:Rluo9qc40
ルータのパスワード分からないからポート0にしてるんだけど
通常よりどんくらい遅くなるの?
878シュナイ蔵 ◆jikkyouz6I :2005/09/24(土) 18:11:29 ID:HVVzpvzn0
かなり、んでもって弾かれる
879名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 18:37:16 ID:Iit2zEE4O
ポート0って何?今現在普通に稼働させてる俺には無関係な話ですか?
880名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 18:42:44 ID:2oVlJ5Xp0
WIN MXが復活・繋がらない人→
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127541067/
881名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 18:50:07 ID:qXbyds3U0
>>877
ルータのパスワードがわからきゃ、まずマニュアルを探せば?
紙媒体がなくても、メーカーがpdfでネット公開している可能性が高い。
そんでもって、マニュアルが見つかればルータのリセットボタンを押して
初期状態に戻して、マニュアルに書かれている初期パスワードでログイン。
882名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:00:49 ID:URVdB0y80
win98にも優しい解説サイトはないか?
まったく繋がらねぇ
883名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:01:48 ID:qXbyds3U0

「よくある、ダメダメなヒトの例」

 ・停止騒ぎで、ルータやOS、ウィルスチェッカーのファイアウォールの設定を変えてしまったのを
  戻し忘れている

 ・hostsの保存場所を間違えている

 ・hostsをエディターで開いたので「.txt」とか拡張子がついてしまっている

 ・ダメな場合にはマシン再起動! をしていない

 ・WinMXを起動してつながるまでに〜10分ぐらいかかる場合もあるのに、短気で待ちきれず
  「切断」「接続」をムダに繰り返している
884名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:04:08 ID:s7geRjcd0
おかげさまで、昨日ポート0から卒業しますた。
885名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:06:22 ID:NhX0UuTK0
>>882
nyって98はほとんどつかえないんじゃないの?
886名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:12:21 ID:QFJxuOkq0
今こそLimeWireを…
887名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:13:00 ID:URVdB0y80
>>885
nyはすぐフリーズするけどmxは快適に使える
888シュナイ蔵 ◆jikkyouz6I :2005/09/24(土) 19:15:18 ID:HVVzpvzn0
>>885
98SEだけど、普通に使えたお
889名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:15:50 ID:7WbtLiL/0
ポート開放のやり方なんて近所の本屋にでも行けばいくらでも売ってるんだからさ
ケーブルだとかグローバルIPもらえないプロバ使ってるならともかく、普通だったらやれば開放できる環境にあるんだから頼むから
開放してくれ
890シュナイ蔵 ◆jikkyouz6I :2005/09/24(土) 19:17:24 ID:HVVzpvzn0
てーか本なんて買わなくても、そこら中に解説サイトあるし
891名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:19:05 ID:X3G2M+bT0
この際だからTCP/IPの本でも買って勉強することを進める。
理解してみれば大した事ないから。
892名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:20:58 ID:URVdB0y80
>>888
98でもCPUがしょぼくなければ無問題
まあmxは中央鯖かいしてるだけ軽いわな

つうか何故に今更ポート開放ネタが出てくるんだ?
mxユーザーでも快適環境求めるならみんな開放してるだろ
893名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:24:41 ID:68tHP17l0
差し障りが生じるほどではないので開放してない人が多いと思う。
894名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:29:15 ID:VfkPovXh0
グヌテラ系のP2Pネットワークはユーザーがいるかぎり崩壊しない
ISPが本気だして駆除始めたらわからんが

有志が鯖立ててMXの存続を目指し始めたみたいだけど、南の島とか中国
とか、権利関係の疎いところでないと長続きしないだろう
895名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:31:12 ID:0vHKHjnFO
ふつーに話すんだなおまいら…ほんとにポエ夢交換してる奴なんて居ないだろ。
アングラという自覚を持って、ダウソでだけやってろ。屑が。
896名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:57:06 ID:AMg6BAHUO
今は選択肢がかなり増えたから、MXがダメになってもnyに
難民が大量に押し寄せる、ってことにはならないかもしれんが、
とりあえずSafeNyでポト0は弾くがよろし。
今更だけど。
897名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:58:28 ID:8qY+hG2W0
うたたねとかはまだつかえるのですか??
MXの子鯖とか
898名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:05:35 ID:VfkPovXh0
>>897
使えるに決まってんじゃん
899名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 20:43:27 ID:SyOeht5G0
windows98でもnyはぜんぜん使えるよ。まったく問題無い。
900名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:05:45 ID:+hwMihUs0
ま、日本には通信傍受法があるから安泰だな。
何せ「組織的な殺人・薬物・銃器の不正取引に係る犯罪等の重大犯罪」
に関して、令状を取った場合にしか、捜査機関は通信傍受できない。
通信傍受法がある限り、winnyの捜査なんぞ、できるわけがないぜ。
901名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:10:50 ID:lG9u2X2V0
47氏ってどうなったの?
902名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:29:06 ID:/qFk+Nf50
Kazaaは5年以上使っているが、ここ2,3年は洋楽をとるのが難しい。特に最近の曲が。
RIAAが偽装・断片ファイルを放流しまくってるおかげで曲をとるのが宝探しになっている
なんか見分けるいい方法はないのか?
903名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:33:23 ID:RySTh1EJ0
WinnyがあるからMXなんかイラネ。
904名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:35:17 ID:vjkAFnKa0
>>895
もうこんなのアングラなんかじゃないよ。
905どこぞの295 :2005/09/24(土) 21:38:55 ID:ktcUbhJJ0
とりあえずnyにデジカメファイルが流れてしまった人に合掌(-人-)チーン
906名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:45:16 ID:/qFk+Nf50
P2PがなければiTunesの成功はあり得なかった、というのは言い過ぎかな。

907名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:49:55 ID:rxjgee9F0
>>906
p2pが普及してなければiTunesの許可がでなかったろうね。
または許可がでてももっと高額だったかも。
908名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:03:45 ID:/zI14ks60
nyは流通しているファイルがアニヲタ方面に偏っていて好きじゃない。
洋楽・クラシックなどの入手ならMXのほうが上回る。
909名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:11:54 ID:+Zg5Red00
新型ファイル共有ソフト名は「バール」にしてくらさい
910名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:47:39 ID:i/yLlnbY0
>>894
>権利関係の疎いところでないと長続きしないだろう
権利関係の疎いところではじめたらしいぞ
911名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:40:37 ID:hNM9PwiC0
>>908
そっち方面にはオススメってことか>ny
912名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:12:47 ID:I6uwiOci0
nyは2でダメだったら1.14を試してみて。うまくいくことがあるから。
913名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:16:43 ID:KqaSfRdP0
もはや、P2Pをいつまでアングラにしておけるかだな。
914名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:21:49 ID:tPmXLbnU0
テレビ局側だってP2Pやってるくせに
915名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:27:37 ID:I6uwiOci0
結局これだけの人がP2Pやっているのに何もできないってことはすでに国家権力の
敗北なんだろうなぁ。nyは止められないみたいだね。

あとは徹底的に無視するのみかな・・・?
916名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:31:16 ID:NE7BSUD30
RIAAのP2Pユーザーへの損害賠償請求大作戦はまだやってるの?
917名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:43:03 ID:6cKv327q0
つーか国会議員や京都府警だってP2Pやってるくせに
918名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:54:03 ID:mct8P9bA0
MXつながったけどすぐきれちゃった
でも一安心
919名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:00:21 ID:HUc79kPH0
ポート解放すれば親になれるってことでおk?
920名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:21:50 ID:Xzd1Yz5h0
しかしこれ警察がおとりの新規鯖たてたら一網打尽の予感
921名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:24:42 ID:ruZz2ctb0
もうとっくに勃ててるだろ?

世の中銭やwww
922名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:38:25 ID:I6uwiOci0
そんでMX復活とか言っていたけど本当に復活したの? どう?
923名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:45:04 ID:CrRlcBow0
>>922
復活してますよ。
System32 の hosts 書き換えが必要だけど。
924名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:51:45 ID:I6uwiOci0
>>923
おおっよかったねぇ。オレは使ってないけどね。でもよかった。
しかしなんだったんだろう? いったい。
925名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:51:48 ID:yfzHI2G0O
System32 の hosts 書き換えって何ですか?どういうこと?
926名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:01:42 ID:9mqX2aJL0
上の方を読んでみな
927名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:02:37 ID:yfzHI2G0O
どうやるんですか?
928名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:37:59 ID:4S2Ch+ez0
MEはできないよね?
929名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:55:48 ID:I6b8tkd+O
結局HDD3T行ったな…
930名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 07:39:32 ID:qp39gqTC0
俺はまだ1.5T
931名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 10:31:31 ID:1iCbIE9cO
お得意さん達と連絡がつかなくなった…
932名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 13:40:39 ID:nQN+7CYt0
verはどれをすればいいだ?>ny
933名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 14:01:23 ID:O1qZVQ170
246 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 00:41:27 ID:6eUPOSRx0
>>229
クス!!!

半信半疑でぶち込んだらつながったぞ。外人ばっかのチャットルームにも
行ってみた。全員共有ゼロだった。オラもゼロだけど。イギリス人が、
「もう大丈夫とわかるまでしばらくおとなしくしていたほうがいい」だとよ。
"Snoops are out."と言ってた。チャットルームが監視されているらしい。
934名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 14:16:32 ID:mct8P9bA0
こころなしか
いつもよりみんな気前がイイ感じだな
935名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 14:20:41 ID:M51CaMDF0
親切なのはうわべだけだよw
本心は素人の人間ファイアウォールを増やしたいだけ。
936名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 14:36:27 ID:UjqjR3b10
OSがMEでのMX復活方法ってどうやるんだ・・・。
分かる人いる?
937名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 14:36:46 ID:HXuzecgG0
『8時だよ!全員集合』でのカトちゃんのギャグ、
「ウルトラマンの子供、子供、子供。ウルトラマンの子供、ウルトラマン子」
938シュナイ蔵 ◆jikkyouz6I :2005/09/25(日) 14:36:57 ID:qMRqzRjJ0
意味がわかりませんが。。。
939名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 22:30:01 ID:a5+sfu4+o
ダウソ板は訴訟対象になったりしないのだろうか
940名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 02:47:22 ID:lAa2AWEQ0
ホントだMX復活してますわ。DL途中のファイル消さずにいて良かったヨカッタ
941名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:29:43 ID:dF87yVvc0
>>936
例のhostsのzipファイルをダウソして解凍→Windowsフォルダにぶち込めば桶。
漏れの所のMe機は15秒で繋がったよん
942名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 03:45:41 ID:5GM2mrUS0
<ありがちなヘビーユーザー>
1.金がないしなんとなく最初にAdobe商品をダウソ
2.落とすことに快感を感じエロ中心の生活
3.ファイル容量の増え具合に快感を覚えHDD買い漁る
4.泥棒はよくないと意味のない正義を感じている
5.社会生活に戻る気が徐々になくなっている
943名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 04:55:30 ID:L9moaOsB0
復活してるみたいですね。
944名無しさん@6周年:2005/09/26(月) 05:48:48 ID:8eWkEv3a0
sage推奨。
MX難民がまた戻ってくる悪寒。
これでDQNが減ったw
945名無しさん@6周年
ホスト代わってからダウソ早くなった?w