【政治】首相、政府系金融機関の統廃合を実現へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★
首相、政府系金融機関の統廃合を実現へ

  小泉純一郎首相は21日午後の記者会見で、
  政府が今秋に基本計画をまとめる予定の政府系金融機関の統廃合に関して、
  「政府系金融機関の統廃合、民営化については(自民党総裁の任期切れまで)後1年だが
  しっかりとした方針を打ち出し、今後誰が私の後を継がれようとも、
  その方向を実現していくような路線は敷いていきたい」と述べた。

  予想される財務省などの抵抗に関しては、
  「各省庁が統廃合や民営化については抵抗してきた問題だが、
  これだけ民間主導で力強い経済の動きが出てきている時に、
  やはり新しい時代にあった民間活力を阻害しないような金融体制を採っていかねばならない」と強調し、
  実現に意欲を示した。
  そのうえで首相は「私は今までと変わりない。
  この方針は4年前と全く変わっていない」と語った。〔NQN〕 (17:15)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050921AT3L2105Q21092005.html
2名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:29:38 ID:CNSvdEpl0
へー
3名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:29:43 ID:cwPGkXQJ0
キター
4名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:31:12 ID:hd3dWlA90
いけ!
5名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:31:31 ID:GFCIG8a40
農林中金とか?
6名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:32:03 ID:cUSdN4Re0
がんばって
7名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:36:37 ID:m9L32WqW0
あーもう本当に来年やめちゃうんだね
8名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:55:05 ID:QiK6aZIT0
統廃合の統合はいらねーだろ。廃止だけだろ。
そうしなけりゃ、郵政民営化は、やはり大蔵族の小泉の陰謀だった
と認定する。必要ないのに、郵便局が巨額の金をかき集めてきたから、
いやいやながらムリに運用していたって言って来たんだろ?

9名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:55:52 ID:rescuMST0
サラ金もどうにかしろ
10名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:58:11 ID:ymJ7zd+XO
政府系金融機関って保証協会も入るの?
11名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:04:43 ID:u4uQgMLF0
竹中は開発銀行出身。どうすんだろ。
12名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:06:31 ID:muk+oniT0
エロイ人の解説キボンヌ
13名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:06:35 ID:DNtjSpOj0
農協は終わりだね
14名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:08:46 ID:JqQR0CQa0
看板は一つ中味は別々
人員そのまま
15名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:09:46 ID:QJ4vwE/D0
商工中金から運転資金結構借りてんのにこれかよ・・・
16名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:10:14 ID:2NyidA4z0
看板を一つにする事に、相当意味が有るんだけどね
まとめてアボン



ま、郵政と違って、政府はとっくに弱小銀行を切りにかかってるので
抵抗は少ないだろうな、まぁ乙
17名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:10:29 ID:JFLC5zVD0
小泉いいぞー!あと1年、頑張ってくれ。
18名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:17:55 ID:KPO6pvjA0
小泉信者は中身を何も知らないのに
民営化と聞くだけで賞賛するから・・
19名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:20:39 ID:VQUCegJh0
>>18
その中身の説明を詳しくわかり易くよろしく
20名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:22:15 ID:RJ9Ymj2G0
なんとなく反対だな。 庶民に便利なところは消さないでほしい。
21('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/09/21(水) 18:28:18 ID:M7AoU+jg0
>>20
JBICつぶして,商工中金民営化して,
あとは適当にくっつけて終わりじゃ?
22名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:28:58 ID:aKoFctYf0
これで自殺者が4万人に
23名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:30:57 ID:ITEmrffg0
国民金融公庫もだめなん?
だったらシャレになんねーぞ
24名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:32:56 ID:mYviyc3/0
>>19
>>18はただ言ってみただけで、中身の説明など
できないと思うよ。
25('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/09/21(水) 18:34:18 ID:M7AoU+jg0
>>23
国金は確実に存続するでしょ.
つぶそうとしたら,暴動おこるでしょ.
26名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:35:58 ID:IC/3L3YB0
>>1
どーせ。
中小企業向けの貸し出しやってる公庫はつぶして。
ODAやってるJBICと、
3セクに貸してる竹中出身のDBJは残すんだろ小泉。

27名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:36:56 ID:BHbWlqKa0
もうずっと前に骨太の方針で示してたよ。
選挙があったが、予定通り来年から、この分野にも
取り組んでくれるようだ。
28名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:44:37 ID:KjHoOEpmO
貸し渋りと高金利で中小企業あぼーん
29そうだ選挙に行き忘れた:2005/09/21(水) 18:45:43 ID:7j3mTkaAO
もっとも巨大な政府系金融機関たる郵貯・簡保の市場開放の行きつく先は最大の金融機関たる日銀の民営化ですか?
30名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:47:53 ID:u4uQgMLF0
>>28
今、貸し渋り受けるようならよっぽど業績、財務内容が悪いのだと思う。
31名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:48:01 ID:DNtjSpOj0
日銀の国家機間への統合も考えられるな w
32名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:49:27 ID:aXZtMzwMO
>>29
日銀はもともと株式公開してるよ。
33名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:50:17 ID:qbv4d06J0
おいおい、中小企業潰す気か小泉。
こいつにかかると「批判」は全て「抵抗」に言語変換される。
たまったもんじゃないぞー!
34名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:51:17 ID:+oQTkjcR0
>>29
中央銀行の民営化は自由市場経済の最終目的地なのかもしれない
35名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:51:44 ID:dSXcT4K90
看板のかけかえだけ

焼け太り
36名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:51:55 ID:BHbWlqKa0
中小企業がつぶれるとは思わないけど。
37名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:52:46 ID:HGuncKusO
小泉は財務族だって言っていた人たちに騙された。
38名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:53:30 ID:+P2cqWLO0
>>32
ところでなんで日銀って株式公開してるんだ?
39いろおとこ:2005/09/21(水) 20:37:40 ID:Pv9MB3ax0
>> 29さん

    お札つくるとこが 民営化か?

    それでは 「私定歩合」になっちまう!

>>38さん

    資金調達したいんだろ  うそうそ  株式の何割かは政府保有ですし

    職員は みなし公務員だし なんでだろ?
40名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:53:22 ID:ymJ7zd+XO
国民金融公庫、保証協会の民営化賛成
国民(税金)がこれらの貸付けリスクを負うのはおかしい

41名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:02:28 ID:P2tonN4F0
>>40
リスクも背負うが利益もある。結局は国民に還元されている。あまりミクロで見ない方がいいよ。
自分の首絞めるだけだから。
42名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:05:28 ID:wmhlD4zn0
中小企業金融公庫はいらないな。
元職員です。
43社保庁と同じ:2005/09/21(水) 21:10:03 ID:psS3BQSy0
信用保証協会なんて意味ねーよな、債務保証は最終的に税金投入なんだもん

秋葉付近で会社やってた時に試しに提出したら簡単に通ったぜ、「万が一潰れても誰も損しませんから借りましょう」て
44名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:10:36 ID:ymJ7zd+XO
>>41
どんな貸付け審査してるか知らないでしょ?
保証協会なんて書類が揃えばオッケーなんよ
保証協会のタチの悪いのが銀行が窓口な所

今、日本の銀行は自分の貸付け審査に自信が無いから中小企業の融資はほとんど保証協会に回してる
つか保証協会の焦げ付きは30兆〜100兆ぐらいあるって言われてるよ
これも小渕政権の付けだ
45名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:16:26 ID:P2tonN4F0
>>44
審査はもう少し厳しく、というか公正にした方がよい。
ただし、民営化すると収益上げることが目的化されるので公共的機能が後退して
協会(民営)が利益を上げる一方で社会全体の費用が膨らむのは間違いない。

46名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:17:05 ID:zJ2ZvI3yO
国際業務はJBICに一本化、
国内業務のうち、政策関連の金融業務はDBJに一本化、
その他は商中にまとめて民営化。

民営化した商中は積極的にリストラね。

これで万事解決。
47名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:17:54 ID:IC/3L3YB0
保証協会は潰さないよ。
銀行に便利だから、潰すのは銀行と競合してるとこ
48名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:19:35 ID:ymJ7zd+XO
保証協会なんてのがあるからいつまでたっても日本の銀行は自社審査を確立出来ない
銀行が中小企業向けの貸付け金額が増えたと言うのはトリック
銀行窓口で中小企業の融資は全て保証協会の審査に回し、保証協会の審査は書類の中身を見ず、書類が揃えば融資だから保証協会通れば融資してる

だからいつまでも日本の銀行は審査能力が着かない

しかも銀行が保証協会で融資してる金額は数百兆円
このまともな審査もしてない貸付けリスクは全て国民が負っている

こんなのおかしい
49名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:25:05 ID:FMNki/vo0
げ、不良債権処理するん?
50名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:29:18 ID:psS3BQSy0
>>48
そうそう、3000万借りる融資の説明がA41枚で済むなんて異常だよね(w
51名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:29:35 ID:P2tonN4F0
>>48
>貸付けリスクは全て国民が負っている

ん?
それは違うだろ。信用保証する場合にも借り手に保証人を求めている。焦げ付くのは保証人
が自己破産した分だけのはず。
52名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:31:25 ID:ymJ7zd+XO
銀行の中小企業向けの融資の審査=保証協会へ丸投げ(銀行からは保証協会に必要な書類を求められるだけ)

保証協会の審査=書類が揃えばオッケー(業績内容関係無し)

この貸付けリスク(不良債権)は国民負担

現在貸付け残高、数百兆円

不良債権は30兆〜100兆と言われている
53名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:32:36 ID:BHbWlqKa0
中小企業向けの債権を証券化とか、あんまり進んでないのかな。
銀行は、どうしたいのかがわからない。儲ければ良いんだろうけど、
日本の銀行は、ルールにあんまり言及しない感じがする。
54名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:35:03 ID:BVpWZnZN0
政府系金融機関というと農林中金と商工中金だっけ?
55名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:35:11 ID:ymJ7zd+XO
>>50
そうそう。
「この書類を持って来て下さい」だもん

今の日本の銀行は全く自社審査をしていない
全く審査能力が無い
56名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:36:35 ID:vra1G50H0
まじで小泉が続投しないと改革とまるぞ

安倍も麻生も谷垣も派閥政治の従来型政治家だぞ
57名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:37:17 ID:hjw8TZqU0
つかまず第一に官僚の天下りを禁止してくれ。
税金が官僚の利権になっている現状がある限り
本当の改革は出来ないのだから。
いや改革してもまたすぐに官僚が新たな利権作りに奔走しだすから。
58名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:37:54 ID:IC/3L3YB0
日本の保証協会は異常。
信用保証自体は金融先進国のアメリカにもイギリスにもあるけど、
貸し倒れた場合100%保証してくれるなんてアホな制度は日本だけ。
実質、金融機関はなんのリスクも背負わずに中小企業に金を貸して、
利ざやをノーリスクでハイリターンで稼ぐことができる。

負担を被るのは国と、信用保証協会の信用保証料分多く金を取られる
弱い中小企業だけ。

最近じゃ、金融機関が信用保証協会に天下りして
癒着が強くなり、ますます不透明な保証が増えてる。

ついでに、所轄の県庁職員も天下りして
代位弁済率が高い変な制度融資を作りまくり。
59名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:42:35 ID:TGb4D1To0
>>58
たしかに客観的に考えると日本の慣習はおかしいね
ただ、制度としては必要なはず
60名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:47:17 ID:ymJ7zd+XO
>>59
保証協会の貸付け枠拡大は小渕がやったんだよ
銀行が貸し剥がししか出来ないかったから、銀行が中小企業に融資出来るようにする政策として


ただ銀行はこの制度を悪用して保証協会分で降りた融資で、中小企業に今までの貸付け金を返済させてた
つまり、銀行リスクの融資や不良債権を保証協会のリスクへ転換させた
61名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:53:12 ID:BmV4iL8J0
保証協会は何をやっても文句を言われるところだな
62名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:53:32 ID:RaYxCHHz0
金融関連に詳しいブログ読んでるけど、政府系金融機関の改革の必要性っぽい感じな事を書いてたなぁ

関係ないけど農協系のお話
ttp://www.nishikoori.com/atuthinks/atuthink0011.htm
63名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:53:34 ID:IC/3L3YB0
>>59
確かに保証制度の必要性は認める
だけど、今の制度だじゃ駄目。
一応うちらも改革案をだしてはいるんだけど、いろいろあってうまくいかない。
「信用補完制度のあり方に関する検討小委員会とりまとめ」
ttp://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/download/050623publiccomment.houkokusyo.pdf

ちなみにこの制度で、既に2,3兆円ほどの税金がとんでる。
64名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:54:31 ID:psS3BQSy0
というか適正に判断してないから、恐らく融資却下率殆どゼロだぞ、知り合いは超真っ赤でも借りられたし(w
65名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:56:14 ID:BmV4iL8J0
きちんとした審査をしたら保証できる先なんか金を必要としないくらいの優良企業しかなくなるぞ
66名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:57:02 ID:P2tonN4F0
実際には上で書かれているような無審査などということはない。業績不振の企業が受けられる保
証枠は当然小さい。 明らかに問題として指摘できるのは、帳簿で把握できるような破綻可能性
の高い企業が審査からこぼれてしまうことだろう。しかし、これをカバーするためにはマンパワー
が必要になる。まずは人員を増やさないことには始まらない。
それと、焦げ付き過大の背景を審査の甘さに一面化するのはどうかと思う。マクロで見ると信用保
証の焦げ付きの背景には中小企業の業績が大企業に比べて低水準に放置されていることがある。
銀行も含め大企業には湯水のように税金を投入しつつ、中小企業が取引先大企業の管理によって
収益を抑制させられていることは野放し状態だ。その結果としても巨額の焦げ付きが生じている。
つまり大企業や銀行の利益ばかりが保証される構造を維持するための社会的費用として焦げ付
きが生じているわけだろう。構造改革を自称するのなら、この構造にこそメスを入れるべき。
67名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 21:59:12 ID:A9JTIkzU0
おまえらバカだな「統」廃合というところに、小泉のバカマジックがあるんじゃないか。

道路公団を見ろ。民営化しても逮捕者は出る、談合は減らない、新会社にも今の理事たちが居座る、要らない高速道路も全部できる。

でも「民営化した。感動汁!」と言ってるんだよ。

ま、せいぜい騙されておくがいいさ。
68名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:00:18 ID:ymJ7zd+XO
>>63
今、保証協会の貸付けた保証金額が正確に何十兆円(数百兆?)あるか知らないけど、とにかく新規の融資保証はすぐにストップするべきだよ
これ以上、保証枠を拡大すべきじゃない

つか貸付けたほとんどは返済されてないんだし
銀行が保証協会付きの融資は返済させないから
69名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:00:59 ID:dTdMynkS0
農協系も潰しちゃうのかな
70名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:03:01 ID:psS3BQSy0
>>68
返済が終わらないうちから別な奴を借りさせるからね、というかゆっくり返してくれって何故か言われるし
エリアにもよるけど複数合わせたら1億5千くらいまで借りさせられるから(w
71名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:04:41 ID:rIBommoI0
40歳で平均年収1400のテンプレは出来てるの?
72名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:04:43 ID:P2tonN4F0
>>68
>つか貸付けたほとんどは返済されてないんだし

はぁ?
73名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:04:55 ID:F65t3hR+0
DBJなんて完全な民業圧迫だろ。
74名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:09:33 ID:4GbwNL4/0
国債を50兆円くらい買わせて、統廃合して、自己資本比率低下させて、在日資本に売却。
う〜ん、素晴らしいシナリオだね、小泉くん
75名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:13:07 ID:ymJ7zd+XO
>>70
零細企業に1億も保証協会は保証しないとは思うけど(地区や年商によるのかな?)確かにそうなんよね

銀行リスクで貸付けた分は返せ返せなのに保証協会付きの融資分は借りてくれ返すの待ってくれって話だから。銀行わ

保証協会の貸倒れリスクは国民の税金負担なんだから本当は銀行は自分でリスク取って貸付けしなきゃダメだよ
日本の銀行は中小企業融資は、それすら出来ていない
76名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:14:56 ID:++8n0AIj0
早く小泉を消さないと日本が取り返しのつかないことになるぞ。
今すぐに国民が立ち上がらねば。解散総選挙だ!
77名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:16:29 ID:ymJ7zd+XO
>>65
それでいいんだよ
78名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:18:14 ID:P2tonN4F0
勝ち組/負け組み的な新自由主義路線を徹底させる限り信用保証リスクは高まる一方だろう。
保証リスクは拒否するという政策を取れば取ったで中小企業の倒産や国民所得の低下が
進行し、税収は落ち込み諸々の社会保障費用は逆に膨らんでくる。結局、社会全体が高コスト
負担を強いられ、早い話が社会全体が負け組化し、一部の大企業と銀行だけが勝ち組になる
ということだ。経団連が消費税率大幅アップを提言しているのは国民の所得減少が進行する
こを見通してのことだろう。

現状の焦げ付き数値だけを見て国民の損得を言い立てても始まらない。社会のシステム全体
を見ないと、最悪の場合社会不安が蔓延する。
79名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:24:41 ID:ymJ7zd+XO
>>78
保証協会の保証枠拡大は小渕が中小企業救済の為にやったけど、実際は銀行救済にしかならず中小企業は救済出来なかったよ

保証協会なんてね、日本の銀行がキチンと融資先を審査して融資出来るかどうかの判断をした上でキチンと銀行でリスクを取って融資出来ればいらない制度だよ

日本の銀行が中小企業の融資審査すらしてないから融資能力も身に付かないし保証枠(国民リスク)が拡大してくのが問題だと思うだけ
80名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:26:55 ID:P2tonN4F0
>>77
アホか。
国民の圧倒的多数は中小企業で飯を食ってるんだぞ。その中小企業の過半数は赤字
経営だ。それを切り捨てたら何が起きるか考えろ。国にとって働く場所を失った人間を食
わせて行く(社会保障)くらいの損失は無い。


なんて書くと>>77は「じゃ失業者は殺せばいいじゃん」とか言うんだろうな(呆
81名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:33:07 ID:psS3BQSy0
>>80
ソレは社会主義の理論じゃないか、赤旗購読者?(w
82名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:35:36 ID:ymJ7zd+XO
>>80
保証協会が貸付けリスクを負うんじゃなく、キチンと銀行自身で貸付けリスクを負わせろって事だ
保証協会の制度が銀行に悪用されて中小企業救済じゃなく銀行救済にしかなってないぞ

銀行にキチンと審査能力をつけさせろ。それだけで保証協会なんか無くても良くなる


あと銀行が融資先が無いってのはウソだ
現にノンバンクは独自の審査で貸付け金を増やして利益も上げてる
銀行が審査能力無いのがいけないんだよ
自社リスクで貸せるか貸せないかの判断が出来てない
83名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:36:23 ID:P2tonN4F0
>>79
民間銀行は利潤追求を存在原理としている以上、負えるリスクも確実な見返りが要求されるわけ
です。国家の産業政策はそういうものではない。税金は資本ではありませんからね。冗長さが
求められる局面もありますよ。もちろん国民(納税者)の合意次第ですが。
84名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:38:36 ID:P2tonN4F0
>>81
はぁ?
どの部分が社会主義理論?
85名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:44:34 ID:Cfs/Uusr0
>>38
設立したときに、財界の有力者に出資してもらったらしい。
86名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:44:39 ID:ymJ7zd+XO
>>83
保証協会の制度がここまで拡大すると銀行の審査能力が身に付かない。それを危惧してる

自社審査さえしない貸付けしてたんじゃいつまでも銀行は中小企業に自社リスク融資すら出来ない

銀行が今中小企業に向けた無担保融資なんて全て保証協会に書類を回すだけの融資
キチンと書類の中身を見て経営内容を判断して融資出来る会社になれといいたいんよ


じゃなきゃ銀行は今後ダメだと思う
土地だけで融資してたバブル期と同じだよ
87 ◆6S08wwwWWw :2005/09/21(水) 22:53:51 ID:qKTkQ5dc0
>>80

>国民の圧倒的多数は中小企業で飯を食ってるんだぞ。その中小企業の過半数は赤字
経営だ。

飯食えてないじゃんw
88名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:57:07 ID:RJ9Ymj2G0
よくわかりません。
でも次は中小企業の不良債権処理?
まさか倒産とかはないよね? 景気も上向いてるはずでしょ。
89名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:04:19 ID:ymJ7zd+XO
>>88
小泉の言う、政府系金融機関が何のことか分かんない
ただ勝手に保証協会の問題点を上げただけ

保証協会を急に無くすってのは無理だと思うよ。したらまた銀行の中小企業の貸し剥がしが始まるから
ただ保証協会付きの融資リスクは国民負担
こんなに保証協会を拡大させたらいけないと思う

今の保証協会の制度は保証協会が抱える不良債権問題一つ取っても大問題だと思う

保証協会の制度改革は必要だと思うよ
90名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:10:32 ID:URQb5OSw0
>>86
銀行の審査能力の問題には異論ありませんが、銀行の体質改善のために公的信用保証
の社会的機能を殺ぐのは短絡的だということです。信用保証協会の審査能力を向上させ
るという方向が好ましい。

ちなみに無担保融資は公的制度だと思いますが、経営内容が悪いと門前払いです(埼玉)
91名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:13:23 ID:s5zj04H6O
JBICな、システム開発に支那ぁ〜ずを入れるなよぉ。
生データまでいじらせてヤバくね?
それにセキュリティ管理者に隠れニダーがいるけど希少種なのか?

どこもそんなもんかもしらんがなぁ。
92名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:15:52 ID:koowlU1n0
で対象はDBJ JBIC ほかどこ?
93名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:18:38 ID:IC/3L3YB0
てかさ、保証協会が100%リスクをとるイマの制度だと、
銀行いらないんだよね。
信用保証協会が審査して貸し出せばいいわけだし。
そうすりゃ、銀行の金利分だけ中小企業は得する。

なんのために民間の銀行窓口を通じて貸してるか考えて欲しいわけ。
銀行の民間の”目利き”の力に期待してるわけだよ。
保証協会に審査能力求めるのは違うんじゃないかな。
94名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:32:02 ID:URQb5OSw0
>>93
銀行の審査能力の必要性は誰も否定してませんが?
それと銀行がいらないなんて話はどこからも出て来ようがない。
与信残高と貸付残高の違いは分かってますか?
95名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:41:04 ID:ymJ7zd+XO
信用保証協会の制度、知らない人多いかな?

普通は、融資申し込み→銀行審査→融資決定→融資

なんだけど、日本の銀行は土地神話で不動産担保融資しかして来なかったからバブルが弾けて土地神話が崩壊したから銀行の唯一の審査基準だった不動産審査での融資が通じなくなり中小企業に一切融資出来なくなり貸し剥がしが始まった

その銀行の貸し剥がしが問題だと言うことで何とか銀行に融資させようと小渕政権がやったのが信用保証協会の保証枠拡大

つまり貸倒れリスクは国が負担するから中小企業に融資しなさいって事

それにより、融資申し込み→銀行は書類を保証協会へ→保証協会審査(ほぼ無審査)→保証枠を銀行へ→保証枠内で銀行が融資(つまり保証協会の保証付きの融資、貸倒れリスクは税金負担)


訂正あればお願いします
96名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:43:58 ID:yp0gw45UO
やるな小泉首相。切り込めないかなと思っていましたが甘かったです。
本気で小さな政府にして行くつもりのようですね。
97名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:44:07 ID:psS3BQSy0
>>90
ぶっちゃけ埼玉は税理士次第です、協会にコネがあればかなり酷くても借りられます(w
98名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:46:33 ID:5yC+FmkI0
民間の銀行じゃできない融資をやってる機関潰して何がしたいんだ?
官にしかできない事やってるのに何が不満なんだか…
もう狂っちゃったな小泉は、ヒトラーの末期みたいだ
99名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:50:33 ID:FaDKL1aU0
政府系金融機関て七つぐらいなかったっけ?
100名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:51:46 ID:ymJ7zd+XO
>>98
民間の銀行が融資が出来ないのがそもそもの問題
銀行がキチンと融資の審査が出来るようになれば保証協会も国金も要らないと思う

今の保証協会の制度じゃ一生銀行に審査能力が付かない
一生、銀行の貸付けリスクを国民が負うのかって話だよ
101名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:53:06 ID:f1tWrTwMO
JBICの3階にいる受付嬢とヤリたい。
102('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/09/21(水) 23:53:09 ID:M7AoU+jg0
>>99
【経済】国金など9政府系金融機関の統廃合を実現へ:小泉首相
(省略)

日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050921AT3L2105Q21092005.html

[関連]
日本政策投資銀行 http://www.dbj.go.jp/ 国際協力銀行 http://www.jbic.go.jp/
国民生活金融公庫 http://www.kokukin.go.jp/ 商工組合中央金庫 http://www.shokochukin.go.jp/
中小企業金融公庫 http://www.jasme.go.jp/ 住宅金融公庫 http://www.jyukou.go.jp/
農林漁業金融公庫 http://www.afc.go.jp/ 公営企業金融公庫 http://www.jfm.go.jp/
沖縄振興開発金融公庫 http://www.okinawakouko.go.jp/
103名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:53:18 ID:YC6BBKmF0
農協の解体もやるんでしょ?
104名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:54:52 ID:5yC+FmkI0
>>100
民間の銀行がとか無理に決まってる
そもそも貸し付けた資金が回収できないっていう事態はその銀行にとってはともかく、
より大きく国家の枠組みで見た場合は別に悪い事じゃない
それよりも不良債権出すのを恐れて貸し渋りが起きる方がよっぽどマイナス

銀行の貸付リスクなんて国民が負えばいいだろ?
金の流れが滞るよりよっぽどマシ
105名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:55:21 ID:xaEL5Ldn0
>>43
だから無くなったらお前どこに保証してもらうんよ。
保証料高くて借りられなくなるぜ
106名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:56:47 ID:URQb5OSw0
>>100
視野の狭い人ですね。ちょっと前のレスすら目を通してないし。
まー無知な人でも書いていい板ですからご自由に。
107名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:57:17 ID:IC/3L3YB0
政府系金融は全部、郵貯銀行にくっ付けて、
市場で官vs民の大バトルをして頂きたい。



108名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:57:22 ID:ymJ7zd+XO
>>102
政府系金融機関の統廃合っていわゆる「国金」だけのの統廃合の事かな?
国金より信用保証協会の改革の方が大事だと思うけどなぁ
109名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:57:35 ID:NhpluJey0

つーか、審査能力のない金融機関って、アンタ。ヒャッヒャヒャ。
味音痴のコックとか、麻雀の出来ないチュウゴク人みたいなもんか。

邦銀マンって何の為に居るんだよw。あー、超腹痛てえwww。
これ以上のギャグはないな。こんなだから外人にカモられるんだよ。
金融にしろ、保険にしろ、国際競争力がなさすぎるよねえ。
110名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 23:59:15 ID:5yC+FmkI0
>>108
小泉は単なる「市場原理原理主義者」だから政府の機能なんて考えた事もないだろ
信用保証協会を改革するのは別に否定しないが、民営化で何でもかんでもうまく行くと思ってるならただの気違い
111名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:05:52 ID:NhnwfiV50
つーか信用保証協会の民営化は有りえないだろう。民営化するのなら銀行に一元化
すれば足りることだからね。民営化ではなく廃止ということだ。小泉ならやりかねない。
112名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:07:31 ID:iRV9AlrvO
>>104
俺がいってるのは信用保証協会の制度を悪用してる銀行批判

日本の銀行に不動産審査以外の審査能力が無いのが悪い
キチンと経営内容を見て社長の話を聞いて、その会社の事を把握すれば融資出来る会社は沢山ある
現にノンバンクなんてどこも無担保融資してる。それはキチンと会社を判断する審査能力があるからだ

日本の銀行には審査能力が無い
銀行が保証協会の制度を使う融資しかしなければノンバンクにすらある審査能力が銀行に身に付かない

保証協会を無くすのは問題あるけど、これ以上の拡大はいけないと思うって事
銀行にキチンと審査出来るようにさせる保証協会の制度であるべき

もちろん、貸し剥がしが再びおこらないように段階を踏んで計画的にすべき


って現実には難しいね
113協会内定者:2005/09/22(木) 00:07:49 ID:vceiFJzg0
大丈夫です。
最近の信用保証協会の若手は元気があり、やる気に満ち溢れております。
ここでご指摘のザル?のような審査も改善されてゆくでしょう。
114名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:10:32 ID:iRV9AlrvO
>>113
保証協会は社長と会わない、会社を見ない、書類が銀行から回ってくるだけだよ
審査のしようがないよ
115名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:11:54 ID:NhnwfiV50
>>112
>ノンバンクなんてどこも無担保融資してる。それはキチンと会社を判断する審査能力があるからだ

あのさー。高金利で行くか、美味いところ取りするかの世界なら銀行でも十分判断は
つけられるよ。そういう次元の話じゃないんだよ。国策としての中小企業振興ってのは。
116名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:12:40 ID:PP/peWxn0
>>79
銀行は中小に貸し付けなければならないということはないよ
117名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:18:38 ID:jybGSTed0
保証協会には、銀行を通さず直接行きましょう。

で、保証をつけて貰った後、銀行にお金を借りに行く。
そうすれば銀行の貸し出し金利は選びほうだい、交渉し放題。

お金を借りるときはまず、保証協会に行ってからの方が得ですよん。
これが、上手な資金調達の仕方。
118名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:19:05 ID:iRV9AlrvO
>>115
ノンバンクより審査能力無いよ、銀行わ
まず中小企業の審査をしないもん
保証協会に書類を回すだけ

自社審査すらしなくて審査能力が身につくはずがないんだよ
119名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:22:32 ID:VEXnF+6X0
>>118
ノンバンクの方ですか?
郵政民営化になってますます資金流入、うはうはですね。

120名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:47:40 ID:sfhHH7nD0
>>118
そりゃ不良債権を出さない事、増やさない事が至上命題なんだから中小企業の審査なんてしてもしょうがないだろ
必ずどっかで引っかかるに決まってるんだから

不良債権なんて別に出しても構わない、その損害を他で埋めれりゃそれで良いっていうマインドにならない限り無理
121名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:50:27 ID:nfG62Nf60
この中で実際に使ったことあるのは俺だけかよ、利用する側から見てザルの時点で制度が破綻してるんだよ(w
122名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:55:06 ID:Ozo62d3Z0
>>120
すでに、銀行が事業者に10%超の金利で貸すようになってるよ。
123名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:57:25 ID:sfhHH7nD0
>>122
銀行貸し出しのGDP比率はまだまだ低水準だけど
124名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 08:43:53 ID:4GNUhBj10
一応、関係者ですが聞きたいことある?
125名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:10:39 ID:Z+DF33VC0
おまいら馬鹿? 郵政公社が民営化すれば、身近に数千の融資拠点が生まれる。
寧ろ金融窓口は増える。
126名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:53:07 ID:sfhHH7nD0
>>125
郵貯にそこまで楽観的な希望持ってる奴はじめて見たよ…
127名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 13:57:53 ID:9El/eX740
教師の民営化も忘れずにお願いします。
128名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:01:14 ID:+P2atvig0
投資銀行の暇づら連中もいらねーから全部あぼーんしろよ。
129名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:04:06 ID:sfhHH7nD0
なんのメリットもないのに潰せとか民営化しろとか相変わらず勉強しない人達だな…
130名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:05:55 ID:9El/eX740
>>129
そう思っているのは、当事者の公務員のみ
131名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:08:25 ID:sfhHH7nD0
あんたらの思ってる根拠に何の学問的裏づけもないだろ
魔女狩りと同レベル、呪術で病気治せると思ってる奴を笑えない
132名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:10:11 ID:n8RU9AHx0
政府系金融機関って具体的に何?

農協もそれに入るの?
133名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:16:31 ID:sfhHH7nD0
>>132
日本政策投資銀行 http://www.dbj.go.jp/ 国際協力銀行 http://www.jbic.go.jp/
国民生活金融公庫 http://www.kokukin.go.jp/ 商工組合中央金庫 http://www.shokochukin.go.jp/
中小企業金融公庫 http://www.jasme.go.jp/ 住宅金融公庫 http://www.jyukou.go.jp/
農林漁業金融公庫 http://www.afc.go.jp/ 公営企業金融公庫 http://www.jfm.go.jp/
沖縄振興開発金融公庫 http://www.okinawakouko.go.jp/


それぞれがそれこそ「民間では行えない業務」を担ってます
デフレ下では人員削減する必要は全くないのでコスト削減は統廃合の根拠にはなりません
134名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:21:38 ID:8ZSWYHML0
>>132
農協は農中から金借りて、農家に転貸してるってこった。
135名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:25:52 ID:sfhHH7nD0
そもそも所得が不安定な農家漁家はそのリスクプレミアム分サラリーマンよりも優遇されて当たり前
前提が違うのに扱いだけ一緒にして何がしたいんだ?
きちんとしたデータの裏づけがないのにパフォーマンスだけで改革しようとしてるだけだろこんなの
136名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:27:40 ID:PVGa0JQj0
【政治・ネット】自民党・古賀誠氏の義弟、選挙違反現行犯逮捕か…「論壇」に掲載される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127356076/l50
137正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2005/09/22(木) 14:29:09 ID:44T+7Qq1O
>>120

それは「至言」だな。いろいろと示唆に富む発言だよ。
確かに民間銀行はリスクを恐れすぎる。ま、これは日本に限った話ではないだろうが。
政府系金融機関が民間銀行とバランスを取って日本文化を土台とする日本経済の繁栄を築き上げてきたのは事実。
この役割は、アメリカなんかで盛んな民間財団の資金援助に似ているとも言える。
残念ながら日本にはアメリカのような企業育成のための民間財団なんかないし、これからも出来ないだろう。
と、いうと政府系金融機関の存在意義を認めざるを得ないのだが・・・小泉が考えている事は政府系金融機関と民間銀行のバランスがあまりに偏っているって事じゃないかな。
どうせ、、、小泉改革は「高い目標を掲げて、その半分達成すれば良し」とする手法。
最終的にはバランスが取れた改革に仕上がると思われ。
(笑)
138名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:29:54 ID:9El/eX740
>>131
官僚の結論あり気の試算に何の学問的な価値があるというの?
結局は、自分達の身分を守りたいと言う結論以外のなにものでもない。

大阪万博の公園管理の民営化を議論したときに、公園緑化のノウハウは
民間にはないからできない。継続的な緑化には、公共的側面が大きく、
民営化にはなじまない。なんて、結論されたそうだ。

屁理屈捏ねさせたら、官僚は天下一品。当然この上の結論を出したのは、
天下りの役人です。
139名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:30:42 ID:GoP+x/JS0
不正乗車や事故を根絶するために鉄道なくして
みんなでチャリンコこげばいいじゃんとは絶対ならんだろ
一気に増えたチャリンコが大型車がバンバン走る
車道にまで溢れるだけだし・・・
140名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:32:01 ID:9El/eX740
>>135
リスクプレミアム考えたら、公務員よりも民間サラリーマンのほうが圧倒的に
優遇されないといけませんが、現状は逆です。その点にも答えてください。
141名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:41:58 ID:sfhHH7nD0
>>138
サプライサイド経済学について教えてください
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1102999537/

ここ全部読んでからもう一回来い
万博の話は何の関係もない、郵政も政府系金融も民間じゃできないという事実だけが問題

>>140
公共事業で民間企業を楽にしてやりゃいいんじゃないの?
まあ国民自身が痛みを望んでるんだから自業自得だけど
142名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:42:55 ID:9El/eX740
>>135
学問的な反論お願いしますね。
143名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:44:58 ID:9El/eX740
ロクに学問的な反論もできないID:sfhHH7nD0がいるスレは、こちらです。
144名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:45:29 ID:QL6E0NPF0
ID:sfhHH7nD0

お前ここで工作してないで立候補して阻止すればよかったのにねwwwwwwwwww


残念でしたwww
ご愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:47:02 ID:sfhHH7nD0
だからスレ挙げてやったろ?
そこに学問的な話はいくらでも書いてあるから読んで来いって言ってんだよ…
それともスレの内容が理解できなかったのか?どこがわからなかったのか書いてくれたら優しく教えてやるよw
146名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:48:39 ID:9El/eX740
>>145
>>141
リスクプレミアムが

農家>>サラリーマン>>>>公務員

なにの、優遇のされ方が、

公務員>農家>>>>>>サラリーマン

なのは、なぜですか?学問的に正しいことを証明してください。
147名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:49:00 ID:QL6E0NPF0
国会議員になって国会で吠えて来いよwwwwwww


無力だなぁwwww


悔しがるなwwwwwwwwwww
148名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:51:09 ID:sfhHH7nD0
>>146
公共事業が適切な規模だったバブル崩壊以前は

サラリーマン>公務員>農家

だっただろ?誰が公共事業拒否したのかもう忘れたの?
公共事業を拡大すべしって主張してる政治家はたくさんいるけどそれにちゃんと投票した?
149名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:57:42 ID:6mBjg7cb0
>>146
公務員は「学生時代勉強する」というリスクを取ってるんだよwwwwwwwwwwwwwwww
上の世代なら薄給なのにあえて入るとかなwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:01:44 ID:QL6E0NPF0
幾ら吠えた所で
政府の方針に変わりはないwwwwwwwww


悔しかったら小泉暗殺でもして来いよwwwwwwwwwwwwwwwww

151名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:02:11 ID:Oq9Iofj/0
学問的な話も大事だが生活者の視点も必要だ。
佐藤ゆかりのような金満不倫女が学問的に何を語ろうが間が抜けているのは否めない。
152名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:05:10 ID:fcUYmY+L0
道路公団も来た〜
http://www.sankei.co.jp/news/morning/22pol002.htm
自民 「調査会」統廃合を検討 族議員“温床”にメス

 自民党は二十一日、政務調査会の各調査会や特別委員会の統廃合を検討する方針を固めた。
公共事業などを通じ、関係団体や「族議員」の権益確保に関与して“温床”にメスを入れる
ことになり、道路特定財源の配分に影響力を及ぼしてきた道路調査会(古賀誠会長)
などの見直しが焦点となる。

 政策案件を議論する調査会、特別委の統廃合は、武部勤幹事長が二十日の党役員会で
与謝野馨政調会長に指示した。政調幹部は「特定の利益団体との関係を断ち切りたい
という小泉純一郎首相の強い意向でもある」とし、郵政法案成立後に検討を開始する
ことを明らかにした。

 調査会は外交、総合農政、文教制度など四十一、特別委員会は治安対策、青少年など約五十ある。
このうち道路整備特別会計など三十以上の特別会計に関連する調査会、
特別委が見直し対象になりそうだ。
153名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:05:11 ID://MoW8SF0
>>146

士農工商
154名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:07:43 ID:9El/eX740
>>148
あんたの大好きな学問的視点など欠片も無い書きこみだな。
まあ、学なんて無いんだろうけど。
155名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:08:58 ID:a3ZZ2W8h0
>>63
>一応うちらも改革案をだしてはいるんだけど

おまい何者?
156名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:11:31 ID:sfhHH7nD0
>>154
はあ?
マクロ経済知らないの?総需要を底上げしろって書いたつもりなんだけど読み取れなかった?
これからはもっと素人にやさしく書くようにするよw
157名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:12:21 ID:9El/eX740
>>148
あんたにぴったり書きこみが見つかったよ。


131 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/09/22(木) 14:08:25 ID:sfhHH7nD0
あんたらの思ってる根拠に何の学問的裏づけもないだろ
魔女狩りと同レベル、呪術で病気治せると思ってる奴を笑えない
158名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:15:12 ID:9El/eX740
>>156
俺が聞いているのは、

リスクプレミアムが

農家>>サラリーマン>>>>公務員

なにの、優遇のされ方が、

公務員>農家>>>>>>サラリーマン

なのは、なぜですか?

日本語わかるか?
159名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:16:10 ID:6mBjg7cb0
まあリスクプレミアム考えたらサラリーマンはもっと冷遇されて然るべきだな。
農家・公務員だけじゃなくて、不定期雇用者や中小立ち上げる経営者も見れ。
160名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:17:49 ID:sfhHH7nD0
>>158
だから公共事業でもっと民間に金回るようにしてやればいいんだろ?
総需要を引き上げてリスクプレミアムと相殺すりゃいいじゃん
161名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:21:27 ID:9El/eX740
>>160
解決策じゃなく、農家が優遇されているのは、リスクプレミアムが高いからだと
主張しているのに、公務員がリスクプレミアムが低いのに優遇されているのは
なぜか?って、聞いているんだ。

お前、本当に日本語理解できているのか?つか、日本人か?
162名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:21:53 ID:L0k2AffE0
小泉は強いものから改革する(ように見える)から支持される
163名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:23:59 ID:sfhHH7nD0
>>161
国民が公共事業にNOを突きつけたからだろ?
公務員が優遇されてるんじゃなくてサラリーマンが冷遇されてるだけ
今回の選挙でもその路線に歯止めはかからなかったしもっともっと厳しくなっていくだろうな
164名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:24:34 ID:9El/eX740
>>160
135 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/09/22(木) 14:25:52 ID:sfhHH7nD0
そもそも所得が不安定な農家漁家はそのリスクプレミアム分サラリーマンよりも優遇されて当たり前
前提が違うのに扱いだけ一緒にして何がしたいんだ?
きちんとしたデータの裏づけがないのにパフォーマンスだけで改革しようとしてるだけだろこんなの


この理屈と、公務員のリスクプレミアムの乖離を学問的に述べてくれ。
日本語が理解できるなら。
165名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:27:07 ID:gadepIlT0
どうせ財務省の権限が大きくなるように弄くって終わりだろ。
166名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:27:27 ID:9El/eX740
>>163
だから、公共事業がサラリーマンにどんな関係があるんだよ。
公共事業なんて特定の業種と全国民に対するサービスでサラリーマンには
何に関係も無い。それが学問的うんぬん言っているお前の理屈か?

学の無さが露呈しているぞ。バカは2ちゃんすら、まともな理屈書けない典型
だな。
167名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:28:22 ID:sfhHH7nD0
>>164
どっちかといえば乖離してるのは公務員じゃなくてサラリーマンの方、冷遇されすぎリスク負わされすぎ
解決策は今までに述べたとおり
168名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:29:53 ID:9El/eX740
>>167
バカかお前は、片方が優遇されているから片方が冷遇されるんだ。
つか、お前は、学問うんぬんを語らないでくれ。

学のある奴が迷惑するぞ。
169名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:30:44 ID:Z1AVqmq90
<郵政民営化の動機>

レイプ事件を知っていた特定郵便局長が、小泉の初めての選挙のときに、全員で、
寝返ってしまい、父親の弔い選挙にも拘らず、ライバルの田川誠一を応援した。

その特定郵便局長が全員、小泉を応援しなかったために、4千票というわずかな差で
小泉は落選することとなる。

この時のことがきっかけになり、 彼は郵便局を敵対視し始める。
170名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:34:43 ID:sfhHH7nD0
>>166
やっぱりあんたマクロ経済に対して基礎的な知識が足りてないようだからさっき挙げたスレ全部読んできなよ
現時点でもうこれ以上あんたにいう事は無い
171名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:37:19 ID:OfyYXo/k0
サラリーマンと一言に言ってもな
公共事業に関わってるのは土建屋だけじゃねーんだし
172名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:46:36 ID:n8RU9AHx0
学のない俺みたいなのにもわかるように説明してくれよ

結局、統廃合したらどうなるんだよ
メリット、デメリットはどんな感じなんだ?
173名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:48:07 ID:yl46cWoT0
この手の経済政策のスレを見ていていつも思うんだが、財政出動で景気を底上げしようってのなら
そのお金を継続的に地域振興券のようにバラまけりゃいいんじゃないかって思ってしまう。
もちろん必要な社会インフラは必要最低限整えていく必要はあるけどね。

そうすれば無駄な公共事業から発生する赤字負担は無くなるわけだし、国民の所得底上げの目的も達成できる。
地域振興券が失敗したのは一回こっきりだったかもしれないし。
なぜそうしないのか判りやすく説明してくんない?
174名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:48:12 ID:9El/eX740
>>171
いやID:sfhHH7nD0コイツいわく。公共事業さえ盛んになればサラリーマンは全員
ハッピーになるらしい。ただし、脳内ソースだけど。
175名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:49:56 ID:EnnLQuF90
次の総理大臣は


  人権利権の貴公子 「古賀誠」



176名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:50:10 ID:zzO8bfeM0
冷遇されてるのは中小零細企業のサラリーマンだけ。
大企業や中堅企業のサラリーマンが恥ずかしげもなく
「俺たちサラリーマンは冷遇されてる」
なんてセリフ吐いてる姿はおぞましい限りだ。
177名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:00:50 ID:1XDq2WnR0
>>9
違うよ、サラ金や銀行の利益のために、政府系金融機関を統廃合するんだよ。
178名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:03:08 ID:6mBjg7cb0
郵政民営化でリーマン全員ハッピー
179名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 16:41:27 ID:9El/eX740
一刻も早く統合お願いします。

まだ、農協解体や宗教法人課税やパチンコの非合法化や
教師など痴呆公務員の民営化など山積みですから。
180名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:09:21 ID:zwVIHsh40
小泉の残りの任期は、無駄をどれだけ無くすかだな。
あとは、それを見て次の総理が増税すれば…

頑張れ小泉、やりたいだけぶっ潰せ。
181名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:26:56 ID:VEXnF+6X0
>>177
といわれてオリックスの株みたら 年初から順調にねあがりしてました。
転換社債が転換されて気薄かするからしばらくさがる。
さげたら会だね。
これからはサラ金の時代だ。親戚がサラ金からかりてしはらったかね株でとりかえしてやるよ。
182名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:27:25 ID:y9LMoO7L0
>>180
だから増税しても税収は増えんと過去の例から見ても明らかだろ。
景気が良くなれば去年同じ制度でも税収は増えたがな。
税収を増やしたければ景気を良くするしかない。
景気に悪影響を出来るだけ与えない税制に変えるしかない。
無駄を省けばどの方面にも増税は必要ないとは思うが
どうしても増税したければ取れるところは法人税増か
所得税の最高税率を上げるしかない。
それ以外では増税すればするほど税収は落ちる。
消費税は無くした方が税収は増えるだろう。
183名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:28:26 ID:c3uOK05Z0
うわ、信者だらけw
184名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:32:23 ID:UMFxgAmj0
>>183
ん?民主信者そんなにいないだろ
185名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:39:04 ID:c3uOK05Z0
>>184
いや、小泉信者
農協解体を本気で言ってる奴は頭やられてるんじゃないかと思う
食料自給率1桁になるぞ
宗教法人課税なんて公明党と組んでるのにできる訳ないしw
186名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:40:43 ID:9El/eX740
>>185
農協関係者必死だな。
それももう少しの辛抱だよ。もうすぐ統合されてお前の居場所はなくなるから。
187名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:41:41 ID:HoxhuZil0
>>185
必死な農協関係者乙w
脂汗が流れてまっせwwwwwww
188名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:44:48 ID:n8RU9AHx0
>>185
農協って政府系金融機関?
189名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 17:45:21 ID:c3uOK05Z0
N速+を生温かく見守るスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126616824/
N速+を生温かく見守るスレ2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1127119987/

そろそろ反戦市民団体くらい痛い存在に思われているのに気づこうね
190名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:06:34 ID:SS11EXXM0
亀井信者ってまだ生きてんのかな?
経済コラムマガジンとか大爆笑なんだがw
191 :2005/09/22(木) 18:08:11 ID:1F56z4Uu0
米財政部:マカオの匯業銀行、北朝鮮の不正金融取引に関与

http://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d49886.html
192名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 18:51:01 ID:VEXnF+6X0
>>190
小泉竹中のバックにはアメリカががついてるから やりたい放題。
日米投資イニシアチブや要望書のことをしてきしたやつを 目の堅きにして
おとしたもんな。
マスコミを味方につけて。
あいつら日本人?

ここにきて国民生活金融公庫とかのこさなきゃいけないものをなくそうとして、
もういいかげんさらせってかんじだな。
193名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 19:15:19 ID:IWfbmE2q0
>>174 要するにデフレギャップを埋めるための手段の一つ
として公共事業が上がっているのだと思うけど。
公共事業も民間に請け負わせるわけだろ、それにより雇用を得た人が
給料をもらい消費するわけだ。でその売り上げが所得に回り、ってな
具合に金が回りやすいようにすると言うことだ。多くのサラリーマンに
影響を与えるはずだがね。
194名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:18:28 ID:y9LMoO7L0
うん。公共工事は無くさなくて良い。
公共工事を受け持つ会社への天下りさえなければ。
195名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:28:13 ID:c3uOK05Z0
>>194
じゃあ天下りできなかった優秀な官僚がアメリカのゼネコンに雇われて
日本に参入圧力かけちゃう♪というのが今までの流れ
196名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:32:47 ID:l13W/zzt0
郵政にしろ政府系金融にしろ「俺には関係ない。どんどん民営化してくれ」って
のが多いな。世の中が複雑にリンクして自分に繋がってることを理解するのは
そんなに難しいことなんだろうか?
みんな自分のことだけ考えて生活していると他人と自分がどこでどうつながっ
ているか見えなくなってしまうのか。
こういう人たちが増えると確実に住みにくい世の中になる。構造改革の帰趨に
は関係ないね。
197名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:35:22 ID:HnKinEAs0
何のかんの言って、日本はインフラ企業国家だろ
ダムの建設一つにしても、どれだけのインフラ企業や、工作機械の製作会社が関わってると思ってるの
公共事業=ゼネコン、土建屋憎しのイメージを植え付けてきたのはマスコミじゃないか
ムネオハウスみたいな、センスのカケラも無い事業は無くしてもいいと思うけどさ
198名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:38:08 ID:c3uOK05Z0
>>196
バカだから思考停止して小泉マンセーなんだろ
民間の銀行の口座手数料も安値で済んでるのは政府系金融機関のおかげ
と書いても難しい事書いた時点でチョン工作員とか共産主義者とか
族議員とか郵便局員とかヨダレたらした馬鹿に認定されるわけだw
199名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:40:50 ID:+B/rU3uWO
官僚は定年が来たら死刑でいいな
200名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:41:05 ID:VEXnF+6X0
>>198
だよな。ほんと。
でもそんな奴らはニュー速だけかとおもえば
連日の小泉マンセーマスコミ報道にのせられて
小泉自民に投票したやつが投票者の半数orz


自分の頭で考えることをわすれた、日本人の 知能の低さというかw
ミーハ―さというか。
むかしから熱しやすい性格はあぶねー。
201名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:41:22 ID:kitJjjrR0
198 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/22(木) 20:38:08 ID:c3uOK05Z0
>>196
バカだから思考停止して小泉マンセーなんだろ
民間の銀行の口座手数料も安値で済んでるのは政府系金融機関のおかげ
と書いても難しい事書いた時点でチョン工作員とか共産主義者とか
族議員とか郵便局員とかヨダレたらした馬鹿に認定されるわけだw
202名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:41:46 ID:kZNTC7IA0
>>198
あわれな公務員必死だなw
203名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:43:38 ID:c3uOK05Z0
>>200
な。さっそく公務員認定きただろ?

N速+を生温かく見守るスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126616824/
N速+を生温かく見守るスレ2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1127119987/
204名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:44:07 ID:VEXnF+6X0
>>202
すぐそうやってレッテルはろうとするんだな。ばかじゃねーの。
198さんは公務員かどうかもわからんだろ。
ちなみに私は自営業だ。
205名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:45:27 ID:HnKinEAs0
なんかルサンチマン丸出しのカキコミばかりだな・・・・
206名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:46:31 ID:c3uOK05Z0
>>204
会社辞めて資格の勉強中w
まぁ私もクズですわ
207名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:49:24 ID:kZNTC7IA0
>>204
はいはい。公務員から恩恵受けてる自営業さん。
208名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 20:52:00 ID:c3uOK05Z0
>>205
現状分析っぽいことを言ってみた
>>207
財務省から恩恵受けてる総理は批判しないのかい?w
209名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:00:32 ID:afZbgM0S0
現在の政情を車で喩えるなら、
ハンドルのアソビを取り、アクセル・ブレーキ・クラッチのアソビを取った、
レスポンスが超敏感な車を作ろうというもの。
そんな車をパイロットするにはセナのような巧みな技量が要る。
そんな神業の持ち主のセナでさえクラッシュ死。
日本経済がクラッシュしないように祈るしかなさそうだな。
カミソリ後藤田が国家の行く末を嘆いて亡くなったというのは無理も無いこと。
識者にとっては不安の一言だろ、現在の舵取りのやり方は。
210名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:02:46 ID:afZbgM0S0
>>209
カミソリこと故後藤田翁のご冥福をお祈りします。
211名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 21:05:06 ID:c3uOK05Z0
>>209
ケケ中さんはクラッシュするほうに舵を切ってるとしか思えないのですが
212名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:23:16 ID:PgBsokvU0
>>195
別にかまわんが。
天下りできない官僚にそんな力があるとは思えんが
ソースきぼん。
213名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:26:56 ID:PgBsokvU0
しかし小泉さんおもったよりやるなぁ。
道路族の追放に本格的に乗り出すようだし
期待以上の改革スピードだな。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127347200/l50
214名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:33:01 ID:MxpfXsrT0
郵政民営化反対論者は入り口を改革しても
出口を正さないのは手落ちだと話していたが、
まさに今度は出口の改革をするわけだ。
ということは、総論としては正しいってこと?
215名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:35:53 ID:Ty+8bNZn0
政府の借金が増えたのは(4年で170兆円)、小泉政権下デフレ不況期に緊縮政策を行ったから。
景気が回復してきたのは、米国のブッシュ減税(財政赤字拡大という意味で、結果大きな政府)、
FRBグリーンスパンのマイナス金利政策、中国の公共事業等の財政拡大政策、金融緩和、
物価目標、外資積極導入等の恩恵による。米国の財政赤字、貿易赤字は、日本の貿易
黒字の裏返し。中国の貿易黒字の中身は、日本の現地法人分がかなりあるという。
そこに建設投資、設備投資の循環景気の時期が重なった。

年金改正法の前提、運用利回り3.2%  物価上昇率1.0  
実質賃金上昇率2.1 (名目3.1%)  出生率1.39 (実は1.29)

名目成長率が3.1%、実質成長率が2.1%、インフレ率1%でないと現行年金制度は
維持できない。実質が名目を上回るデフレの状態では破綻時期を早める。名実逆転のデフレ下では、
名目で決まる税収が減少し、財政赤字は増え、国地方の借金は名目だから、デフレでは実質借金
が増加する。デフレ下で財政再建はできない。

【部門別の金融資産・負債残高】          (2005年3月末、兆円)
               資産(資金運用)  負債(資金調達)  差
家計(自営業者を含む)      1,416        390      1026
非金融法人(民間、公的とも)    759       1,248      △489
一般政府              494        892      △398
海外                434        247       187

 個人の金融資産が1,400兆円(1人当たり約11百万円)あると言われますが、これは「資金
循環統計」における、家計部門の金融資産残高。 この中には、(1)企業年金・国民年金基
金等に関する年金準備金などや、(2)個人事業主の事業性資金も含まれている。  

金融資産と金融負債は、(国内に限れば)相殺されてゼロ。富は成長でしか生まれない。
財政再建、年金制度の維持のためにも、マイルドインフレ下で、できるだけ高い経済成長が必要。
名目成長率が3%になれば消費税3%引き上げ以上の税収増、保険料増。
安易な増税、財政支出の削減(無駄を省くのは当然)は景気に悪影響だから厳禁。
216名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:42:43 ID:nvVV9WaJ0
>>214
民営化反対論者にそういうのもいたかもしれんが、基本的にはデフレ圧力になるからやめろって事だろ
出口も改革したいなら好きにやりゃいいが、歳出は増やさなきゃしょうがないってことだよ
総需要が足りてない以上歳出削減は選択肢として有り得ない
217名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:47:08 ID:MxpfXsrT0
>>216
ありがとう。
石油高騰でなんかインフレに振れるような
気がするのですが、その場合どうなるのでしょう。
218名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:50:22 ID:R3UvNqM/0
政府系金融機関は不良債権の山だからなあ
219名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 01:53:55 ID:nvVV9WaJ0
>>217
そこで初めて小さな政府論が説得力を持ってくる
ただ、コストプッシュインフレは性質が悪いから今デフレで生産力に余裕があるうちに
エネルギー研究とかに金突っ込まなきゃいけないんだよ
小泉は「聖域無き」とか寝言言ってるけど聖域はある、悪性インフレを防ぐための分野は間違い無く聖域であるべき
220名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:01:30 ID:tJpwprqX0
農協庇いだてしてる連中は、農協の実体を知らないんだろ。
バカの一つ覚えみたいに小泉のやる事為す事ケチつけてるだけ。
上の方で食料自給率が云々言ってる奴もいるみたいだが
その農協が食料自給率どんだけ上げたよ?逆に下がってるわw
それに米の自給率自体はそんなに悪くない。野菜なんかの農作物は確かに減ってるが
だったら、農業受け継ぐ後継者の減少をどう見るかだ。

農協が上前はねてる実態は、農民搾取に等しい。
221名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:03:07 ID:9bjX9ox50
小渕や亀井や紺屋のような、景気対策万能、
負担先送りの無責任者がまだいるんだね。

今の名目GDPはバブル絶頂の時より50兆円大きい。
でも税収は20兆円少ない。
負担先送りの減税を15年間続けてきたから。
222名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:10:11 ID:MxpfXsrT0
>>219
帝国石油の油田試掘とかのことでしょうか?
223名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:15:13 ID:nvVV9WaJ0
>>222
それもいいけどそれよりも代替エネルギーの研究だな
いずれエネルギーが枯渇したら中国が天下取るよw
人口の勝負になってくるからなw
224名無しさん@6周年
そこで太陽ですよ。