【少子化調査】"日本だけ" 女性の社会進出進んでも、出生率は低い状態★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★少子化調査:日本の出生率、女性の社会進出に比例せず

・国際的に女性の社会進出が進んだ国ほど出生率が高い傾向があるのに対し、日本は
 女性の社会進出が同レベルの国と比べて出生率が低い状態にあることが13日、政府の
 男女共同参画会議の調査で明らかになった。女性の社会進出と出生率の関係を国際
 比較した調査は初めて。同会議は「仕事と生活の両立支援や子育ての環境整備の遅れが
 背景にある」と指摘している。

 調査はOECD加盟国のうち1人当たりGDPが1万ドル以上の24カ国を対象に、15〜64歳の
 女性の社会進出の度合いを示す労働力率と合計特殊出生率の相関関係について、1970年、
 85年、00年の推移を調べた。
 国際的な傾向をみると、70年は労働力率が高い国ほど出生率が低かったが、85年を境に
 関係が逆転。00年には労働力率が高い国ほど出生率も高くなった。00年のデータでは、
 労働力率が84.9%と最も高いアイスランドは出生率も2.08と最高値となったほか、米国や
 デンマークなども同様の傾向を示した。

 これに対し、日本は、70〜00年の30年間で、女性の労働力率が54.4%から59.6%に
 上昇したが、出生率は2.13から1.36へ低下。00年の日本の出生率は、労働力率が
 同レベルのフランスより0.52、労働力率が日本より低い韓国と比べても0.11低く、
 日本の働く女性が子供を産み育てるのが難しい現状が浮き彫りになった。

 出生率が高い国は、男性の短時間就業者の割合が高い▽保育サービスの利用割合が
 高い▽家事・育児時間に占める男性の割合が高い−−などの傾向があり、調査報告は
 こうした割合を高めるための取り組みを求めている。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050914k0000m020134000c.html

※グラフ・女性の社会進出と出生率: http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/images/20050914k0000m020138000p_size6.jpg
※関連スレ
・【研究】日本の人口減少、カウントダウン入り→「男女共同参画社会の推進、必要」と専門家
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126251920/

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126782896/
2名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:12:26 ID:j95NQm8z0
2ですねぇ。
3名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:15:17 ID:MZb6lYFg0
社会進出とか関係ないし
こんな中国の顔色を伺うばかりの先のない国で子供を作ろうなんて
常識ある人間が考えるわけがない
4名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:16:41 ID:+b6jLgA/0
独身時代に遊びすぎてわざわざ結婚するのがうざいだけだろ。
5名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:18:08 ID:dj08d0P00
横並びの民族がうまくいくわけでもなく
6名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:19:08 ID:sR/tIYXX0
サービス残業とか労働時間とか。
違法な労働を強いる会社をしばけば、改善すると思う。
労働基準監督局の怠慢が原因。
7名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:19:20 ID:JLxWZWBy0
やっぱりセック・・
8名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:21:22 ID:DAT5as/40
それはね、女が何人もの男と寝てるからいまさら結婚する気になれないんだよ
9名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:21:27 ID:DCFkAwL40
援交やり杉堕胎し杉と性病でマンコが腐って結婚しても小梨にしかならない
腐れ女が増えたからではないか
10名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:26:42 ID:JAHcO2Nc0
ありえない
11名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:28:38 ID:WmuEvoFEO
不良債権国日本
自民党も公明党も基地外集団
参議院の抑止力なし自民党入れた禿
でてくるぞ自民党の高税金で防衛軍事国家
まるで北チョン
12名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:29:34 ID:Qt6HKKWI0
女性の社会進出が進むと出生率は下がる
あたりまえ



以上  これが結論
13名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:30:05 ID:bomNBfCG0
>>12
他の国で上昇しているのは何故?
14名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:30:10 ID:iS1z3h0L0
>>8 プ
15名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:34:04 ID:Qt6HKKWI0
>>13
他国は日本と違い
・女性様至上主義ではない
・共働きなどの福祉支援がある
から
16名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:37:33 ID:WU3Ke51f0
アフリカでは、合計特殊出生率が高い国は、前述のニジェールのほか、
ソマリア(7.25)、アンゴラ(7.20)、エチオピア(6.14)といった、
サハラ砂漠以南から南部アフリカにかけての地域に多い。

アルジェリア(2.80)、モロッコ(2.75)、南アフリカ共和国(2.61)といった
北アフリカや南部アフリカでは比較的低い国が多い。こうした違いは、
経済発展や生活水準の状況、生活習慣等の相違の影響によるものと考えられる。

http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g1620020.html

つまり、日本はソマリアとか、アンゴラ、エチオピアみたいな国にすればいいんじゃね?
俺って天才じゃね?
17名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:40:31 ID:bomNBfCG0
>>16
乳幼児の死亡率の高い国を持ち出すな。
18名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:40:34 ID:Nf88TZkC0
>>9
男もやりすぎで性病が増えている。
当然不妊。
男も年をとると不妊が増える。
19名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:42:57 ID:PTGV0Pdd0
タクシーと同じでさ 
台数増やすと会社は儲かるけど 1台あたりの収入は減る
人口増やすと国力は増すけど 1人あたりの豊かさは減る
20名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:43:31 ID:E+QFMp1y0
そもそも女性の社会進出と出生率の増加に
因果関係があるなんてのが大きな間違い。

大体その子育て自体を、社会進出したい女性とやらが
一番嫌ってきたんじゃないか。アホか。
21名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:44:15 ID:iS1z3h0L0
>>13 
ドイツ・イタリア・シンガポール・韓国は日本より出生率低いよ。 
シンガポールは最近やっと少しだけ合計特殊出生率が回復したらしいけどね。
22名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:44:49 ID:apAXoGMH0

×女性の社会進出が進んだ国ほど出生率が高い傾向がある

○出生率が高いので女性も働かないと子供を養っていけない
23名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:47:24 ID:q4GoppZN0
★少子化調査:日本の出生率、女性の社会進出に比例せず
     by男女共同参画会議のインチキ調査

○はじめに結果ありき
「女性の社会進出が進んだ国ほど出生率が高い傾向がある」
   ↓
○都合の良いデータを探してみる
「OECD加盟国における女性の社会進出と出生率の相関関係」
   ↓
○不都合なデータはスルー
「1人当たりGDPが1万ドル以上に限定。トルコとメキシコを排除」
   ↓
○普遍の真理なのに、あたかも日本固有の問題として叩く
「日本の働く女性が子供を産み育てるのは難しい」

♯ちなみに「国民1人当たりのGDPが1万ドル以上」という条件なら
OECD加盟国以外にもアジアだけで10ヶ国ある。以下、高出生率の順に
オマーン(4.96),サウジアラビア(4.53),カタール(3.22),
アラブ首長国連邦(2.82),クウェート(2.66),バーレーン(2.66)
ブルネイ(2.48),シンガポール(1.26),台湾(1.24),香港(0.94)

日本より女性の就業率が高いのは、シンガポール,台湾,香港なわけだが
24名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:48:03 ID:iCnea0bl0
コンビニ弁当食べてるからじゃないの?
25名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:51:53 ID:Tr6a5raRO
日本の男はだまって座ってれば食事が出てくると思ってる役立たず。女の給料が男と同じなら、しょぼい男と結婚する必要無し。
26名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 18:56:26 ID:xnqiDE9x0
日本の女は家事さえしてれば生活費をもらえて当たり前と思ってるごくつぶし。家事のできる男が、ブスや年増と結婚する必要無し。
27名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:10:51 ID:7UMlfDDC0
伝統文化を否定して徹底的に個を肥大させたら子供なんか育てない。
己のルーツを否定してるのに、子孫にそれを伝えて継続的に社会を
支えて貰う努力を払うわけがない。
日本の女は死ぬまでブツブツ文句垂れて消費だけこなす根無し草の家畜そのもの。
28名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:18:10 ID:VThveeZs0
>>25-26
やれやれ
これじゃ非婚・少子化もすすむわけだわい。
29名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:22:59 ID:Qt6HKKWI0
>>25
本当に男と同じことをして得た給与なのか?
共同参加に流れた巨額の金が流れてきただけじゃないのかね。
30名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:28:24 ID:A+FHBN85O
>>25
うぎゃーーーーーー><
31名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 19:50:30 ID:spLwxffF0
「育児は女性の社会進出を妨げている」という洗脳を受けている限り少子化は続く
32名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:14:30 ID:/aX+Yg4j0
洗脳じゃなくて、マジ妊娠するとウザがられるからねえ。
33名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:14:53 ID:0fZ5s6cz0
>>27
家畜もまともに飼育できないんだから少子化。
34名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:18:30 ID:Xm4eO3kW0
育児なんて、男の仕事に比べりゃずっと簡単だろ。
甘ったれるな。
35名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:18:51 ID:St4Fh25I0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |   フェミじゃ!
| |   !     `ニニ´      .!  すべてフェミの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
36名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:19:21 ID:wJ2oQKtsO
【社会エコノミスト】フリーター・ニートはホームレス予備軍【断言】
エコノミスト・小倉優次氏は現代のフリーター・ニートは将来のホームレス予備軍だと警笛を鳴らしている。
近い将来、貧困層が拡大され現在のフリーターは職を失い、住む場所も失うという。
「自分勝手で短期的な視野しかもたないのが現代の若者。これは人間的ではなく動物的な危険な思想」と小倉氏は言う。
また小倉氏は中年女性のホームレスが今後、急激に増加するとも言っている。
「ファッションやセックスだけに夢中の女性たちは自分の将来像を描く事が出来ない。
生活力もないのにブランドを買う女性は性格も傲慢で、離婚にトレンド意識を持っている。時代の波にのって離婚した女性たちは再婚も出来ず大部分がフリーターとして親のすねをかじりながら生活する。
親が高齢化し親の援助も受けれず職もない彼女たちは必然的にホームレスになる」
近い将来、公園や駅のホームで生活する30〜40の中年女性の姿が全国で見られるようになると小倉氏は言う。
現代の女性は誰かがやれば平気で真似する。
一部の女性が公園で生活し始めれば生活に苦しむ女性たちは楽観的にホームレスになるだろうと小倉氏は予想している。
37名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:20:07 ID:YZA7GAL20
>>20が真実!
38名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:23:40 ID:/W0u0kbc0
すごく子供欲しい。
でも契約社員だから、妊娠したらクビになる。
同じ会社でも正社員の出生率は高い。
夫の給料だけでは、子供は育てられない。
だから働く。けど企業は妊娠適齢期の女を正社員では雇わない。
悪循環。
39名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:24:44 ID:bw8z9VXz0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20040611mh08.htm
>最も合計特殊出生率が低い東京都では0.9987となり、
>全国で初めて1.0を割り込んだ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000038-jij-pol
>「できちゃった婚」による第1子の割合は、2000年までの20年間で
>全体の12.6%から26.3%に倍増。

子供を作ってるヤツ自体、少数派のご時世。
経済的問題、未来への不安、理由はいろいろあるだろうが、
教室に集められた「集合」が、どんな遡及的傾向を示すかは
あまり考えたくない問題ではある。

40名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:26:34 ID:RiU12Mr70
子供がいない女が藁ってられるのもいまだけって世の中にしないとね。
小梨は増税・その上将来介護は小梨同士ですることとか。
41名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:27:15 ID:bw8z9VXz0
http://ime.st/www.kyoto-u.com/lounge/talk/html/200412/04120007.html
日本の16歳の女子の23・5%がクラミジアに感染。世界最悪。

現在高校1年の男子は、同級生女子の5人に1人が
すでにクラミジア感染済だということを忘れず、
明るく希望に満ちた高校生活を送りましょう。

そして「ジェファーソン高校恋愛構造図」という言葉を
Googleで調べてみるのも良いかと思われます。

今年の男性新成人は77万人、女性新成人は73万人。
http://ime.st/www.e-medinavi.com/cyuzetsu/cyuzetsu.htm
中絶件数は33万件。子供を5人見たら
水子が1人いると思ってください。

40人学級には、10人ぐらい
おともだちになれなかった子がいるのです
42名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:35:42 ID:hOi4T6rnO
どうしてこんな世になっちゃったんだろ

本当に真面目に生きる男が馬鹿を見る
43名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:36:24 ID:8YlsIIDG0
産婦人科、小児科がどんどん地方の病院から消えている…なんて
想像もつかないんだろうな、このスレの坊や達は
44名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:37:15 ID:bw8z9VXz0
http://musume80.exblog.jp/1564385/
>同国の民間調査機関の推計によると、 新生児の1割(約7万人)が
>戸籍上の父親以外の子だというが、

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126325551/
【源氏名】子供に電波な名前をつける親はオカルト6

>‡悪意があるとしか思えない系‡(五十音順)
> 愛引「あいーん・女」 穴痕打「あなこんだ・女」 恋人「あまん」
> 案山子「あんざんし・女」カカシではなく? 運子「うんこ」 満子「かんと」
> 心霊(心愛)「ここあ」 麻里子「こたろう」 精子「せいこ」 典日瑠「でびる」
> 不美「ふみ」 振門体「ふるもんてぃ・女」

>‡1度聴いたら忘れられない名前!なんだかもう系‡(五十音順)
> ハム太郎 ピピミ パイン 氷「くぅる」

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126568012/
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart51

>24 :名無しの心子知らず :2005/09/13(火) 17:43:34 ID:7xGbECEY
>朗希(ロキ) ♂
>芙礼亜(フレイア) ♀
45名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:37:22 ID:vGSXTtK00
不真面目に生きる女が一番得してる気がする
そのかわり女は真面目に生きようとしても男性と比べ雇用格差が酷いからムチャクチャしんどいけど
46名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:42:40 ID:u4fEmPuU0
別に女が子供を産まないのは環境と全く関係ないだろ。
日本の女がクサレマンコなだけ。

いいよ、俺はインド人の嫁もらったから。
47名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:44:34 ID:mp4vP8zX0
合計特殊出生率は1.28まで下がってるんだけど、
完結出生率はここ30年、ずーーーっと2.20前後のままなのよね。

なんでマスコミはそのことを言わないんだろ?
48名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:47:19 ID:VFfZrG9x0
恋愛できる能力ある男女は結婚した方がいいと思うよ、うんorz
49名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:53:06 ID:bDelRpuV0
40歳で童貞の漏れが来ますたよ
50名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:55:50 ID:HT1l4A530
結局この国のシステムでは、
「男が一生懸命納税しても、ヨソの家のババアに使われてしまう」
という絶望感しか無い。

”なぜ男性が[自分の家族]という幸せを背負う事を拒否しているのか”
を分析したほうが、何かを得られる可能性があるのに
”フェミ調査→無理矢理フェミ結果”しか出さない、少子化対策の愚策体質。
51名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 20:58:40 ID:Jj9ju+B30
>女の給料が男と同じなら、しょぼい男と結婚する必要無し。

男女平等ということで、その論理を逆に当てはめてみると
ほとんどの女は男と結婚する条件満たしてないな。

力もない、頭もバカ、金もない、忍耐もない、精神性も低い、利己的
おっぱいとマンコと出産能力がなかったら生きてる価値ないだろ、この生物。
とっくに絶滅してるよ。
52名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:00:10 ID:QYsiO5ZL0
専門家や研究者を排除して、権利団体と経団連の素人アイデアだけ。
「ゆとり教育」の迷走と同じ流れ。女性、移民などの利権の巣窟。
もう取り返しが付かない所まで来ているのに、誰も止めようとしない。
53名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:02:38 ID:Qt6HKKWI0
まさに女性様    氏ね
54名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:09:24 ID:wEpklVG40
まだ、やるのか
もうあんまりネタ無いなぁ
55名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:37:15 ID:rG8A5LHd0
前スレあたりで男も年齢が上がると不妊が増えて子供に障害者が増えるというデータに
必死に反論していたやつに笑った。
56名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:42:26 ID:wG7O70830
>>55
女のせいにしていただけで実は結構あったんだろうね。
まあ女が高齢の場合よりかは低いんだろうけども。
57名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 21:43:54 ID:wEpklVG40
今じゃ男性不妊が6割と言っている人もいるしね。
58名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:07:20 ID:q4GoppZN0
少子化の原因を兼業主婦やその旦那の雇用環境にばかり求めているのが間違え
↑を肯定するために色んなデータをでっち上げてる

少なくともフランスは日本と違って少子化対策やってるしな
日本のように兼業主婦優遇にだけ莫大な予算と10年もの時間を費やすほどバカではなかった
59名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:08:03 ID:An28jadd0
フェミの嘘データがバレただけだろ。
60名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:25:17 ID:wtl4uBAe0
食うので精一杯なのが現実だし
もしも食う以外の余裕があったら趣味に金をつぎ込むんだろう
趣味の金を減らす気がないのに子供を生ませたり生んだりできるわけがない。
61名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:27:04 ID:FJXgSXU60
主な理由は女のせいだろ
62名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:37:32 ID:RlitNsvU0
女性の社会進出???
むしろ昔の女性のほうが社会性はあるのはなぜ?
ちゃんと共同体の一員として立派に生きていた

たしかに外に仕事を持って報酬を貰ってるかもしらん
だが
冠婚葬祭のマナーがなんたるかも知らん
ご近所との付き合い方もしらん
共同体で上手くやってく術も体得してない
自分中心主義・・
こんな奴らがやってることが社会進出??
63名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:44:29 ID:gtN5MweX0
「ワタシ」が一番大事。だんなや子供がいたら、「ワタシ」が失われるからいや。
そんな潜在意識があるから、結婚も出産も低調なのだろう。
64名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:44:30 ID:QYsiO5ZL0
>>62

同意。

広告文化に首までどっぷり使り
米のウーマンリブを輸入・曲解して
口を開けば、権利と消費を繰り返す。

男性は女性の相手をしないのが一番。
65名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:46:38 ID:gtN5MweX0
AGE
66名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:46:59 ID:hLxDEO9N0
結局もはやうばいあいゲームの中で綺麗ごといってるにすぎないんだよな。
この社会で努力するということはだれかを蹴落とすこと、とばっちりを受けるだれかを苦しめることにいやがおうにもなってるんだよ。
それはなにも金のことについてじゃない、人間の尊厳を傷つけあってる社会ということだ。
ニートやひきこもりや、単なる下劣な犯罪者というのは歪んだ社会のゴミなんだよ。
ゴミを作るのは誰だったと思う?やつらを軽蔑しながら無視して己にはしっていた、「努力」した人間じゃねえか。
疑うことをなるべくせず適応し、夢という名の我欲を追及する奴が善という世界になっていってる、狂ってる。
疑い考えて躊躇して立ち止まるともう一線には戻れない。
そういう社会から取り残される恐怖から「努力」してるだけやんか。
それをそらすためにその「努力」により社会が形作られる、努力しないほうが悪いとか言うのはもはや詭弁だよ。
その「努力」のせいでよけいな不幸がおき続けてるやん。その社会を存続させ続けさせてるだけやん。
自分さえそれを回避してるつもりでそれを夢という名で綺麗に覆ってる奴も一緒。
結局おおもとを正さないと生きる気力ある社会などありえないのに自分だけその状況を忘れられるところにいこうとしてるだけやん。
金をたくさん稼いで、選挙では公務員の給料を下げてくれそうな政治家、政党を選び
納税額はできるだけ少なくなるような方法を考えたほうが、建設的で生産的だと思う?
そのせいで誰かが苦しまないのないって話ならそれもありだろう。
だが実際は誰かがそのぶん必ず苦しむようになってる。誰かがとばっちりをうけ苦しんでる。
働く喜びを得たい社会を希望する人間に、「働く喜びを感じられないってことは不幸なことじゃないかなぁ」
などと平気で言ってしまう無知もしくは無神経。そんなやつが「努力」できちゃう。
これが社会いじめでなくなんであろうか。そうやって無邪気にさんざん苦しめてきた奴が形作る社会とはその程度のもの。
まどわされずに生きよう。報いなど真実の価値を折ってまで得る卑怯者の手にくれてやれ。
ただし、それを価値であり、正義などと名乗らせるな。
67名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:51:29 ID:zQG15C/G0
他にも「日本だけ」結婚したカップルの子供数は減っていない
というのがあった気がする。
要するに結婚さえすれば子供を産む数は昔と変わっていないのだ。
みんな結婚汁
68名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:51:45 ID:SvNveyNj0
伝統的な日本の男尊女卑社会と働き蜂社会がこんな少子化生み出した大きな原因だよ。

>>1

韓国も最近は出生率真っ逆さまに落ちて、今は日本より出生率はるかに低くなってるぞ。
69名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:53:49 ID:GoTli+s90
人口密度キツイだろ。少しぐらい減らせ
70名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:55:00 ID:q1cBT2gJ0
専業主婦"も"優遇するって意見に
ギャーギャーとヒステリー起こす連中を黙らせれば多少は良くなると思うよ
71名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 22:59:02 ID:VThveeZs0
>>63
最近は履き違えた「個」性の時代だからね・・・
昔みたいに家族に尽くせとは言わないけど、男は家の大黒柱で女は家の接着剤みたいなもんだからね。
少しは裏でがんばってもらわないと、家はすぐくずれちゃうよ。
72名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:00:45 ID:spLwxffF0
人間には、トップに立つ人間もいるし、NO2の器の人もいる
女も自分で頑張れる人もいるし、結婚して旦那を持ち上げる人もいる
結局、最近の女は、結婚しなくても自分で頑張れると思っている人があまりにも多いと思う
「ワタシ」を押し殺して、旦那や子供のために生きる昔の女はもうこの国にはいない
73名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:00:51 ID:bNyb8VNo0
お前らキャリアウーマンとセックスしたことある?
74名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:06:56 ID:kTWuxg4R0
>>74
看護婦さんとセックスしたことはあるお。
75名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:09:00 ID:1w1915jn0
専業主夫になりたい。
なにより料理楽しいし、育児家事洗濯こなすぞ。
ギャンブル浮気一切しないし、使用とも思わない。
あなたに尽くしますよ。

しかし、ワーキングウーマンといい夫みたいな家庭は作りたくないんだろかね。
共働きで、さらに家庭の仕事をこなしてくれる男じゃないと駄目って感じがしてしまう。
76名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:11:30 ID:stnZ7VmE0
同権と同等をはき違えた教育が産んだ悲劇
77サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/09/17(土) 23:17:21 ID:5sZrJq/N0
結論いうと

日本は欧米と比較すると会社が労働者を束縛する時間が
異常に多いから。
よって女性が男性と対等に働いた場合、時間的に育児が不可能だから。

これを補う、
夜間保育施設もしょぼいから。
育児休暇=首の雰囲気がまだまだ根強く、父親が育児休暇など極稀だから。

共働きでないとやっていけない家庭が多く、共働き前提で進めなければならないはずの
政策が中途半端で、目先のことしか考えない、どーしょーもなく馬鹿な政治家しかいないから。
78名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:17:34 ID:JCGuVBN/0
>>75
主婦が欲しいというキャリアウーマンなら一人しってる。
出産したり、母乳あげたりできない主夫はいらんと。
あとは、ロリペドに対する懸念もあるっぽい。
79名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:29:39 ID:0O24eTL70
アホだなお前ら。
結婚するまでセックス禁止すりゃいいだけだろ。
80名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:31:47 ID:sF9tSnEy0
>79
こういうこといかにも「俺って面白いだろ?」
みたいに言うやつって、会社でも馬鹿にされ飲み屋でも
エロいことばっかりいってて嫌がられるおっさんだと思う
81名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:36:46 ID:g+JuIIRz0
34歳真正童貞が記念カキコ
82名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:39:53 ID:zQG15C/G0
>>75
そんなことはない。
最近は夫が失職したり、彼氏に定職がないパターンがあって
せめて家事をしてくれたら、という場合がある。
こんなレスを見付けた↓

夫が失業3ヶ月になる。
夫はしばらく焦ってたんだが、今やヒモモードに入ってしまった…
「もう髪結いの亭主だ」とか言って開き直って遊んでる。
仕事がないなら主夫してほしいのに、むしろ仕事してた頃より何もしない。
家にいないから('A`)
無職無収入、レス、家事しない、こんな夫がちょっと嫌になってきた。
せめて早く寝て朝には保育園に送ってほしいのだが、夜型が変えられないと言ってDVD見てる。
ヒモ以下だ。ヒモならレスはないだろうから。

83名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:47:52 ID:KHtDwf4a0
まともに働いたら、自分の人生のための時間まで
会社に奪われる
そうゆう奴隷労働体系になっているからさ
われわれは本当は貧しいのだ
84名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:51:48 ID:spLwxffF0
どうも、相変わらず育児支援や施設の問題にしているフェミな奴がいる
「女の育児のせいで、仕事に支障をきたす」という発想

共働きでないとやっていけない家庭が多いのならば、父親の給料だけでやっていけるような世の中にするほうが健全的だと思う
(お金が足りないときは、パートで稼ぐ)
保育所に預けるより、母親がしっかり面倒を見るほうが健全だと思う
少子化の問題は、母親になるよりもキャリアウーマンでいたいと思っている女の増加にあると思う
85名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:54:28 ID:sAV5C2mJ0
生まない、生めないなんてのは昔からいたんだが、昔と違って10人近く生む女が
いなくなった分減っただけだよ。どう考えても現状夫婦で1-3人が一般的だと思うが。
ウス汚い官僚が年金制度の破たんを摩り替えてるだけ。特に女性側が思い悩む必要は
一切無いよ。
86名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 23:57:30 ID:zQG15C/G0
いや、だからさ、結婚したら、共働きでもけっこう子供作ってんだって。
意外と共働きの家でも3人兄弟とかいるよ。
母親になるよりもキャリアウーマンでいたい  ではなく
結婚するよりキャリアウーマンでいたい    が正しい。
87名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:00:49 ID:V+X0gfv/0
DQNクラスにまで生活レベルを落としたくないってことでしょ。
大学出ても、結婚したら高卒で遊び歩いてたパープー女と同レベルじゃ
そりゃあ切れるわなw
88名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:03:16 ID:R70/iIRI0
平等を得たとたん弊害ばかり浮き出てしまったせいで
フェミニズムが「平等では無く優遇を求める運動」に方向転換した。
公的予算を得るために、それらしい名前を付けた。

・男女共同参画
(それ以前は女が社会参加していなかった、という印象操作)
・少子化対策
(子供をダシにして自分達の主張を通す)

これらの謳い文句では、老若男女がその恩恵に与かれるはずだったのに、
フェミ以外は負担だけが増え、出生率も下降したまま。
失敗の10年に責任をとる者も居ず、まだ方策も予算も足りないなどと
平気で詭弁を吐くカルト集団。


以前から不思議に思っていたのだが、
少子化問題と年金問題をリンクさせて提起する調査って過去にあったのか?
(2人育てる夫婦が3人目を考えるうえで、無視できない問題だと思う)
出生率を「女の労働環境」にばかり絡めるのは、あまりに露骨なやり方だ。
89名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:05:51 ID:j1pYS+tj0
ダンナの給料だけじゃやっていけないんで
子供2人を保育園に預けて私も働いてる。
が、保育料だけで月に7万ほどかかってる。
これはほぼ私のパート代全額に相当する。
家計を助けるために働いてるのに、保育料のために働いてる感じ。
保育料をもっと安くしてください。。。
90名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:06:42 ID:+fkMrJgC0
お前らまだやってたのか・・・
91名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:09:56 ID:/+v1oxer0
>>89
>が、保育料だけで月に7万ほどかかってる。
>これはほぼ私のパート代全額に相当する。
>家計を助けるために働いてるのに、保育料のために働いてる感じ。
>保育料をもっと安くしてください。。。

保育料が下がるとアンタのパート代も下がるよ。
ってか同じ労力なんだから、当然の結果でしょ?
消費税取られるだけ馬鹿(w
92名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:10:56 ID:Z8jcPTpi0
まぁ今の世の中結婚する理由って子供できたからくらいしか理由ないもんな
それに出来ても堕ろす香具師も多いだろうし
93名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:14:09 ID:ZhG/GT3z0
>>82
男性は失職するとしばらくの間そういう状態に陥りやすいみたいだねー 
 
プライドを傷つけられることがどれほど男性にとって酷なことなのかが分かるよねー 
 
でもねー… 
 
負けないでほしいよねー…
94名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:14:15 ID:jXCdIlrq0
>>89
パートの内容によるな。
続けていった方が将来時給が増えるような仕事なら、続ければいい。
お子さんが学校行き出すと丸ごと収入になる。
もっと将来の教育費に必要でしょう。
95名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:20:15 ID:SpuAS8ig0
31歳、年収800〜900マソ
土日祭日休み
9時-19時労働

のおいらが来ましたよ。
9689:2005/09/18(日) 00:22:43 ID:j1pYS+tj0
できればもう一人子供が欲しいんだけど
私が働いても保育料やら何やらできつきつだから
これ以上産めない状況なんだよね。。。
それに小さな子供がいる女って働き口がなかなかないしね。
97名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:26:55 ID:arhxImBr0
東欧やロシアから女を移民すればいいのさ。

ヨーロッパでも結婚目的の女の移民は普通に行われてる
98名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:27:22 ID:ZhG/GT3z0
>>96
ないねー ないないw
 
生保のオバチャンとかヤクルトおばさんとか学研のおばちゃんとかだよねー
99名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:28:11 ID:tZURmz8d0
結婚して子供欲しいが、25年間彼氏すらできないorz
100名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:31:18 ID:ZhG/GT3z0
>>99
お見合いがいいよー 私の従姉妹は43回目の見合いでやっと結婚相手に巡り合えたよー 
 
あんまり相手に高望みしないで、自分と釣り合うことと「一緒に居て不愉快ではないこと」を重視すればうまくいくらしいよー
101名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:34:56 ID:arhxImBr0
高望みも何も、20代で定職持ってる男は50%しか居ないんだから・・・

お前らフリーターの嫁になる気合あるの?
102名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:36:52 ID:DmnlLxj10
フェミによるでっち上げ体験談もう飽きた。
103名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:38:24 ID:/+v1oxer0
>>101
そんなに高いわけ、ないだろ(w
(定職の定義にもよるけどさ)
104名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:38:35 ID:zYahuDqa0
>>101
ソース
105名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:43:47 ID:arhxImBr0
ねる

のし
106名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:49:28 ID:adPXiHnX0
学校の先生レベルの条件なら、共働きでもなんぼでも子供産むだろ?
2〜3人普通に子供いるもんなあ。
107名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:50:44 ID:XfoOIGcl0
>>103
昨日、大井町で共産党が演説していたが
50%だと言っていたな。
108名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:52:34 ID:/+v1oxer0
>>107
10%ぐらいだろう。
ちょっと古くて申し訳ないが..これが2005年に50%になってるなら
多分国際経済は崩壊して日本はIMFの管理下だよ。

ttp://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/02/zu10.html
109名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 00:57:36 ID:/+v1oxer0
>>107
2004年で15〜24男で10.7%と書いてある。
いくらなんでも50%は言い過ぎ。 正社員以外は全部失業者とするなら
それくらいいくかもしれんが。

ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_05042602.cfm
110名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:02:22 ID:r6lZqabJ0
失業率には学生とかニートとかフリーターとか専業主婦とか家事手伝いとかパートとかは含まれていないぞ。
20代の定職者ってことなら50%ってのはありそうな気がする。
111名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:05:04 ID:/+v1oxer0
>>110
がんばっても20%ぐらいではないかな。

ttp://www.geocities.jp/seikatushahoni/new041030.htm
112名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:08:49 ID:r6lZqabJ0
まず20代の20%くらいは学生だろ。10%が失業者だ。
フリーターが15%、ニートが3%くらいみたいだから、家事手伝いその他2%以上で50%超えるよ。
113名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:13:00 ID:MEY/Kxj90
つまり女を社会に出さないことで少子化が解決するというわけだな。
114名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:16:31 ID:r6lZqabJ0
>>111
その数字には学生が入ってないもん。
20-23歳は大学生が多いし、院に行って30くらいまで学生のやつもいるわけだし。
大学行かないやつを含めて平均して2年分つまり20%近くは学生だと思う。
それから、フリーターのほとんどは20代なのだから、若年人口15-34歳で20%なら、
20代だけで見れば30%くらいにはなると思う。
さらにニートも数字に入ってないし、主婦その他も入ってないから、「定職率」が
50%ってのはおかしくないって。
115名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:16:58 ID:/+v1oxer0
15〜34歳のフリーターが約217万人(15年)
同じくニートが約85万人(15年)である。
一方、完全失業者は同年齢で約164万人(15年)

合計で、466万人である。

同じく15歳〜34歳の若年層の総人口は,約3300万人ということなので、
14,5%ってことになるな。 まぁがんばっても20%ぐらいだろう。
仕事をしたいけど職がないって奴は。 もちろん学生や家事手伝いは別だよ。

もちろん正社員でなきゃイヤとか正社員でも派遣はイヤとか
公務員以外は却下とか一部上場でなきゃダメとかサビ残するようなとこは
定職と認めんというなら50%は
軽く越えるだろうが(w
116名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:17:21 ID:jCmYKSNT0
生活レベルがあがったからでしょ
生活レベル落とせばインドなみになるんでない?

楽しみはセックルしかないようにするとか。。。
117名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:21:46 ID:/+v1oxer0
>>114
定職率っていうならそう言えると思うね。

しかし、仕事以外に他にやるべき事を持つ人まで引っ張り出してきて
母数に入れる事にどういう意味があるんだろうかとは思うけどね。
118名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:23:37 ID:ZhG/GT3z0
>>116
それはあるねー 

今の家電三種の神器って 乾燥機能付き洗濯機・食器洗浄器・スチームオーブン なんだってー 
デジタル版は…薄型TV・DVDレコーダー・TVチューナー付きPC…だったかな…
119名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:23:51 ID:/+v1oxer0
>>117
母数では無くて子数でした(ごめん(w)
120名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:24:12 ID:XfoOIGcl0
ごめん、正確には「若者の労働者のうち、非正規雇用者は50%もいる」
だった。

その数字が正しいかは知らない。
121名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:26:05 ID:xsBKnp180
>日本の働く女性が子供を産み育てるのが難しい現状が浮き彫りになった。

単に「あれもしたい、これもしたい、お金も稼がなきゃ、、子供邪魔」って
だけじゃん。バカフェミがつけ上がるからいちいちスレ立てんなよ>>1
122名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:28:13 ID:/+v1oxer0
>>120
つまり働いてるかどうかではなくって、働いてる奴の中でフリーターとかパートとか
契約社員とか期間工が50%いるって話か..

それなら実感とマッチするな。
123名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:30:50 ID:r6lZqabJ0
>>120
そりゃまただいぶ意味が違ってくるなあ。学生も失業者も関係なしか。

どっちみち共産党の使うこういう数字って、統計トリックまがいだろうと思うんだけど。
124名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:36:02 ID:/+v1oxer0
>>123
でもまぁ>>120の方がまだ共産党の主張したいことがわかりやすいじゃん。

学生や主婦入れたら50%なるでしょって話だと、そらそうでしょナニが問題?で
終わっちゃうもんね。 主婦は別にして学生まで働けとは戦時下じゃないんだから
如何に共産党といえども主張できん(w
125名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 01:38:44 ID:jWM+kpp90
結局さ、日本人のDNAに刷り込まれてるんだよ。

日本で養える人口は3000万人。

今の技術と干拓技術で耕作面積も広がって
養える人口は増えていると思ったら大間違い。
実は耕作面積は大して増えていない。それどころか
工業化で二度と耕作に使えない土地が山とある。
増えていない。江戸時代の頃の総石高は3000万石。
今は石高換算すると1億万石だが反収が現在の石油化学文明の
おかげで3倍になっているだけ。実際に取れる米は
もっと少ない。今の日本は薬漬けの石油まみれなのさ。
126名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 02:01:04 ID:adPXiHnX0
>>125
世界で、無理矢理灌漑で耕地化してる土地がどんどん失敗してるのを見ると
そうなのかもと思う。
その土地が養える人口は決まってるな。
127名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 02:04:17 ID:JDgQuV520
働いてる香具師にはガキつくる「時間」の余裕がない
働いてない香具師には「金」の余裕がない

正社員の労働時間の増加がすべての原因だと思う
128名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 02:20:13 ID:RnOVxKfJ0
ハッキリ言って一部の金持ち層以外はすべて
江戸時代の農民よかひどい年貢納めさせられ
古代エジプトの奴隷以上に毎日朝から晩まで
働かされて”金”と言う
鎖で繋がれてるのに気付いていないんだよな。
129名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 02:23:02 ID:fmQSjM6m0
あきらめればいいんじゃに
130名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 02:24:36 ID:CbgO3a090
>>128

「江戸時代の農民よかひどい」って…(w
131名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 02:39:48 ID:sAxYi12F0
まあもうどんな政策つくったって議論したって無理なんだよ
はっきりいって今の適齢期女性は子供生みたくないの
たとえ一人につき一千万あげるってなっても変わらない
ゴネてるやつは絶対変わらないよ

132名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 08:48:45 ID:R5sxjFAY0
>>131
禿同。
○○なら産むっていう奴は、○○でも結局産まない。
次に、△△なら・・・となるだけ。
133名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 10:03:33 ID:8M93Z+CU0
>>131
何で家庭を持たないというのがゴネになるのかよくわからない。
今まで結婚した奴って無理にブスと結婚したのか?
まあ非婚派の俺としてはあたりまえの反応だと思うがね。
134名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 10:17:08 ID:VRKeXccn0
>>131
ごねてはないでしょ。
最初から選択権は男女双方にあるのだから。

今は女の価値がなさすぎて男にメリットがないから不買という行動が広まってるだけ。
それを感情論で男性が一方的に悪とする風潮があるだけだ。
135名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 10:17:24 ID:+dxqYTbq0
女なんて20歳超えたらチンポ求めて合コン三昧
136名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 11:00:14 ID:R70/iIRI0
ゴネているのは、国・地方の行政に食い込んだフェミ教信者。
137名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 11:09:51 ID:MsgWfCZN0
結論
家事・育児をしない男が悪い!!


って、言うんだろうな・・・
138名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 17:31:58 ID:0UHALodz0
age
139名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 17:55:05 ID:xR7DaMms0
子ども一人1000万もらえるなら結婚したいなあ。

そもそも今までの日本の結婚制度って、自分の身の回りのことすら出来ない半端男と自分の食い扶持すら稼げない半端女が双方の労働力を交換してやっと一人前になるっていう制度だよね。

自活力のある男と収入のある女にとって何のメリットもないじゃん。
140名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 17:58:17 ID:frtq06Ud0
日本女がいかにわがままかって事が証明されたな^^
141名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:43:54 ID:K0k0y5Ww0
×子供部屋での風水NG

?@枕と机の南方位
うちの子は落ち着きがなくて。。。と嘆いているお母さんは、お子さんの枕
と机の向きを確認してみましょう。南枕もしくは机が南向きにおいてありま
せんか?南枕は熟睡できないのでイライラしたりボーッとしやすくなります。
また南向きの机は陽気が強すぎて勉強に集中できなくなります。枕の向きは
東か北枕に替えて、机は北向きにしてみましょう。お子さんの性格まで変わるはずです。

?A人物ポスターを天井に貼っている
寝ている姿や勉強している姿を、ポスターの人物に見つめられる配置になって
いる場合は注意が必要。常に人の視線を感じていると空間に火の気が生じて、
イライラしたり精神的に落ち着かなくなります。また寝ている間に補うべき
運気を、ポスターの人物に吸い取られてしまう点もオススメできない理由。
ポスターは目に付きにくいところにフレームに入れてから貼りましょう。
142名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 18:48:49 ID:K0k0y5Ww0
>>139
もちろん自炊、家事全般完璧。
自家製ハーブせっけんや化粧水、歯磨き粉までつくってしまうくらい
マメで仕事は自宅でフリーのプログラマーやってます。
自分より整理整頓ができて料理もうまくてしっかりしてる女性なんて
たぶんいないと思う。この手の独身男性は増えてると思う。
143名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:01:47 ID:tCrtVPl/0
昔は、けっこう無理矢理?結婚してたわけで。
自分の心に即してたら、そんなに一生に何回も恋愛できないわけで。
若い頃に失恋して、そのまま結婚しないってパターン、かなりあるんじゃないか?
自分の周りでも3人ぐらいいるよ。
144名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:10:58 ID:x+nsM9Qn0
非婚で一生通す事にしている俺様が来ましたよ。

ぶっちゃけ30代前後って「子供邪魔だしーw」みたいなノリの人が多いな。
勿論それ以下の年齢だともっと多い訳で。

合コンなんかで話してると、この国の終焉が見えてくるよw
145名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:18:33 ID:9O0lFzWn0
他人にはどんどん結婚して好きなだけ子供をもって欲しいね。
146名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:22:40 ID:pYWiHsVO0
>自活力のある男と収入のある女にとって何のメリットもないじゃん。
それは個人的な理由であって、国にしてみれば役に立たない存在だけだよ。
国からすれば、人口を増やす努力しない国民は不必要な存在と思われるんだぞ。

自活力・収入があろうが、人口が減れば国は崩壊する運命なんだよな。
147名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:40:09 ID:QDeSQZZW0
>>140
女だけでは子も作れんぞ。
男にも責任あるだろ。
大体なんで子どもいらない人多いんだ?
教育費だって工夫すればそんなにかからんだろう。
148名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 19:54:03 ID:SwYp5JcT0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |   フェミじゃ!
| |   !     `ニニ´      .!  すべてフェミの責任じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
149名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:00:56 ID:/lmXXZWF0
日本の労働環境は先進国中でも最悪だからな。いずれ中国よりも悪くなるかもしれん。
あっちは言いたいことは雇い主であってもズバズバ言うから。
150名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:11:25 ID:K0k0y5Ww0
>>147
お金の問題じゃないと思うよ。
あと子供を好きか嫌いかの問題でもない。

なんていうか、結婚に価値が見いだせない。
なんのためにするのか?人口だのなんだの言うけど
だいたいそんな目的で結婚する奴なんて後にも先にもいないでしょ。

愛し、愛されるって関係と婚姻制度が
オレの中でどうもうまく結びつかなくなってる。
151名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:22:39 ID:tCrtVPl/0
実際にまわりで結婚した人とかいて前後を見比べることができると、
結婚とは公的な関係として社会が認めることなんだってわかる。
家庭の事情というのが通りやすくなる。
152名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:23:03 ID:K0k0y5Ww0
それにあまりにも既婚の女性のイメージというか実態が酷すぎやしないか。。。
こんな現状を見せつけられて、結婚願望抱ける男は相当な無知かアホウだと思う。

最近の女性って欲望が肥大化してるのか、俗物と化してしまって
あれもこれも他の女性が手に入れたものはすべて欲して
欲望の歯止めが利かなくなってないか?自制心が感じられない。
もちろん例外はいるだろうけど、明らかに傾向として顕著に現れてるよね?

それから、はっきり言ってふつーの男は不倫なんてしないよ(てかできないw)。
同年代で結婚してる友人が沢山いるけど
相当裕福で女好きでDQNでもない限り、ふつーの男はそんなエネルギーも時間的余裕もない。

だが、ふつーの主婦はすごすぎる。ご近所でもそういう噂が露骨に耳に入るくらい
出会い系だのなんだので暇な時間もてましたフツーの主婦たちが旦那以外の男を
性のはけ口にして子供ほったらかして遊びまくってる。

なんでもかんでも男性に(社会に?他人に?国に?)求めすぎて、
自分たちに何も求められるものをイケイケドンドン打ち消してるうちに
自分たちでもよくわからなくなっちゃってるんじゃないのかな?
へたに遠慮するのは損みたいな感覚で
わりとまともな女の人まで過激なフェミニストを放置して
都合のいい面は利用してやれと知らん顔。。。

奇麗でいるのも大変なのよ、セックスさせてやってんじゃないなんて
まるで娼婦みたいな言い訳をする。女人訓戒。日本の未来はやはり女性に委ねられてると思う。
153名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:26:49 ID:ZhG/GT3z0
>>152
女子中高生の援交相手は既婚者が多いようだが
154名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:27:00 ID:tCrtVPl/0
いや、浮気に関してはせいぜい同数になってきたぐらいじゃないかと。
ふつーの女も出合い系なんか行かないよ。
155名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:27:39 ID:XbxFMjt10
>>152
じゃあ既婚の男性だけはどんなに年を重ねても美しさと精悍さを
失わないとでもいうのかよ?
デバラやハゲや皺くちゃでこぼこ肌がいないと?
自分の父親よく見てみろ。
問題はオマエのようなお子チャマ・マザコン男がいつまでも
親離れできないって問題もあるんだよ。
156名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:30:18 ID:tCrtVPl/0
昔よりはお母さん達は綺麗だと思うよ。
157名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:32:04 ID:nifQzed+0
この国土で1億3千万じたいがそもそも異常。
少子化は自然の摂理。
158名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:32:20 ID:kav5HimV0
鬼女板・育児子育て板が気持ち悪すぎる。
あの中に仲間入りしたくない。
あんな人間に染まるぐらいなら一生孤独な毒女のままでいい。
159名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:33:49 ID:C5IltlpS0
『欧米ではこういう結果になっている云々』を信仰してきたツケですな
160名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:35:27 ID:0AGwGvQ80
まずは、税金の無駄遣い、男女共同参画をつぶせ。
話はそれからだ!
161名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:36:40 ID:3mnLaLWQ0
>>154
そうそう、DQNでもない限り行かないよね。
たぶんそういう人達はそういう人達で集まってるんだと思う。
162名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:40:34 ID:yXl4c/GT0
貧乏だろうが金持ちだろうが
子作りしたいヤツはする
しないヤツはしない!!!
中国だって一人っ子政策という国策の人口削減をもう何十年とやってるのに
一向に減る気配どころか今もって増える一方
国が音戸を取って人口を調整するなんてバカバカしい事この上ない
俺たちは養殖されてるのか!!!
小泉はマトリックスみたいな人間生産工場でも作るつもりか。
163名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:49:17 ID:XbxFMjt10
>>158
おまえ、毒女板だってかなりキモチワルイぞw
鏡よく見ろ。
164名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:55:52 ID:R70/iIRI0
>>152は外見の事には触れていないのに
>>155が勝手に熱くなっている様。
165名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:57:13 ID:QDeSQZZW0
まあ
日本は北欧目指しているらしいので
人口減っても大丈夫なんじゃね・・・
166名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:05:17 ID:VRKeXccn0
587 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 17:52:45 ID:Y4c32vFA
男女の結婚のメリット・デメリットについて挙げようか

○男メリット
・身体?

○女メリット
・一生の安定(夫か死亡しても保険や年金)
・時間的拘束からの解放

○男デメリット
・責任の増大
・自己犠牲義務

○女デメリット
・他の男をあさることが出来ない

589 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/18(日) 20:10:50 ID:2dyGssMv
>>587
>女デメリット
>・他の男をあさることが出来ない
結婚後も合コンで男あさってるのいます・・・
167名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:09:13 ID:2Td9d1Q00
こういうスレって絶対

糞 フ ェ ミ  VS  底 辺 男

の戦いになるんだよな。
168名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:15:04 ID:VRKeXccn0
>>167
レッテル張りキタ━━(゚∀゚)━━!!!
169名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:17:17 ID:kav5HimV0
>>163
毒女だから毒女いた常駐ってわけでもない。
むしろテリトリー外。
しかし鬼女板の痛さはそこかしこに浸出している。
170名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:18:05 ID:UER+n6g10
日本だけって言っても、この不景気じゃあね。
まともな将来設計できないのにDQNみたいに繁殖できんわな。
171名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:18:16 ID:ealBbO6e0
俺は結婚して子供3人いるが、俺の子供ほしいって言う女いるぞ。
少子化対策で1夫多妻制が認められたら日本国に貢献するぞ。


172名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:19:34 ID:9fqwdERG0
鬼女はどんな人間性でも生存が保証されてるからなあ。
墜ちても良い環境なら人間墜ち放題かもな。
173名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:19:53 ID:IW+LybAE0
>>167
それは間違いだ。正確には、
世間が見えてる男VS自分しか見えてない女
174名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:23:08 ID:63nNXUD20
娯楽が増えたからではなかろうか
日本は遊ぶところがいっぱいあるんだよな
175名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:24:11 ID:ohM7/6x+0
既婚者の出生率が下がっているのか
未婚率が上がっているのかどっちなんだ
後者ならまずニート対策の方が先
176名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:27:16 ID:tyGjnRFF0
「女子の労働力率が上がると出生率も高くなる」は大ウソ
http://media.excite.co.jp/book/interview/200501/p01.html

>「女子の労働力率が上がると出生率も高くなる」ということを根拠付ける統計は、OECD(経済協力開発機構)に加盟している25カ国(95年時)の中の13カ国しかサンプルにして集計していない。
>これを出生率が明らかでないメキシコを除いた24カ国をサンプルにして集計しなおすと、結果は「女性労働力率が高くなるほど出生率は低い」とまったく逆に結果が出る。

>男女共同参画を推進する人からいえば、ウソだといってほしくないんですね。
>保守おやじを説得するために、少子化問題をセットにしているのだから、それに棹差すようなことは言ってくれるなと。
>でも、トンデモなデータを使ってしか説得できないような説得なら辞めたほうがいい。
177名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:31:35 ID:9wdtLOIr0
子孫繁栄!フォ〜!!w
178名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:31:36 ID:ohM7/6x+0
>>176
いやでも発展途上国は除外して考えた方がいいのでは?
もう過去の高度経済成長時代のモデルには戻れないだろうし
先進国で現在の日本的な停滞状態経過して
出産率アップした国のケースで考えるのは普通
179名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:32:50 ID:2okN4nIr0
>>152
この既婚女性像を否定する人が居ないのが、日本の現状だ
180名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:35:32 ID:18qeBiEr0
>>176
だから?机の上のお遊び?
夫婦共働きしないと収入低いからやっていけないドキュン家庭どうですか?
妻働いてるのに子供生むでしょ?

それで行き詰って虐待することありますね。ようするに女性しか子供埋めないですね。
つまり、人類の未来思うなら、女性の出産能力の優遇されて当たり前なのですね。
つまり、いかに女性の出産願望つよめるかの政策必要なのです。

それは行政の助けないといけないのですね。それから女性の社会進出当たり前
なのです。そして、今まで男性社会として女性の社会進出邪魔して来たですね。
それの後遺症なくすため、ある程度まで女性優遇するの当たり前なのです。
それだけ女性優遇してもまだまだ女性の地位足りないのです。
181名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:38:05 ID:tyGjnRFF0
>>178
>女性が社会進出するから少子化が進むと言われていて、人口経済学ではそういう議論がオーソドックスだったわけです。
>だから、そんなにオリジナリティのあることを言ってるわけじゃないし、人口学を専門にしている人はとっくに気づいていると思う。
>それを口にするかしないかだけの違いだと思います。
>トンデモなデータを使ってしか説得できないような説得なら辞めたほうがいい。
>女性が働きやすい環境をつくることが目標なら、正論で説得すればいいじゃないかと思うんですよ。
182名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:38:47 ID:18qeBiEr0
>>178
戻れないどころかツケくるのですよ。高度経済成長は過去のことないです。
いまや、借金と世代間歪み生み出すカラクリの形なってこれからの日本人を
襲い掛かって来るですね。

高度成長のため経済大国モドキなって他の国見下していい気分のツケ、
必ず来るのですね。年金プール金使って巨大リゾートとそれ管理するための
膨大な団体職員とその給与などという馬鹿げたカラクリ、つまりパンドラの箱
使ったの日本人だけ。

いままでの日本の経済大国の誇り、ただ単に悪魔と魂あげてパンドラの
箱開いて、いい気分なってきただけ。そんな富などもともと日本なかったのです。
そのツケこれからくるのです。
183名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:40:29 ID:R70/iIRI0
どこで習った日本語?
184名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:40:53 ID:8rD1XujTO
産みたい奴は産めばいい
俺は生活が苦しいから無理です
185名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:43:11 ID:UER+n6g10
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
186名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:43:45 ID:MIBkm9N4O
子供いなくなって静かになっていい

他に自殺者が増えてくれればいいなあ
187名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:45:23 ID:3mnLaLWQ0
>>182
日本語がおかしいよ。
188名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:46:19 ID:tyGjnRFF0
女性が働くことと少子化政策は本来関係ないこと。
フェミニストが進めるフェミニズムによる「女性政策」に都合よく少子化を利用するなって言うの。
また厚生労働省も「少子化利権」に群がっているだけ。
189名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:46:57 ID:DAeRfZMX0
>>182
つまり、韓国を他山の石とすべしってことだね。
190名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:48:58 ID:lm0imKOh0
また霞ヶ関お得意の
マッチポンプか
191名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:50:07 ID:MsWb3E170
フランスは、かつて一時期出生率が低下したが、現在は回復している
出生率が上昇した理由は、、政府が何にもしないことだったような。。
出生率が落ちるところまで落ちたら自然に回復するってさ。

子供が欲しくてもできない夫婦もいる。
結婚したくてもできないヤツもいる。

そういう人生の根源にかかわる部分に、政府が余計な手出しをすることに
非常に不自然さを感じる。

終戦直後のベビーブームの頃、子供が沢山いた夫婦は優遇されていたか?
男と同等に稼いで、その上に子供を無料で産んで他人に自分の赤ん坊の
面倒見させて、、なんて虫が良すぎだよ。
192名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:55:50 ID:/+v1oxer0
>>182
ODAもらっときながらミサイルこっちに向けるなよな(w
193名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:58:01 ID:lm0imKOh0
およそ、霞ヶ関の国際比較ほど信用出来ないものはない。
国に雇われているという意識はほとんどの官僚にはない。
○○省に雇われているのだから。
彼らはいつも飯の種を探している。

よかったね。また調査費を税金からぶんどれるよw
194名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 21:59:20 ID:tyGjnRFF0
>>191
アメリカもそうだね。
働く女性にもこれといって特に出生優遇策はしていない。
要は国は、働く働かない関係なしにするなら子供を持っている世帯に平等に、しないなら平等にしないということが必要なんだ。
195名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:02:36 ID:dhLHnM8K0
20代後半〜30代前半のいわゆる結婚適齢期にあたる団塊Jr世代は
自分らの人生振り返るとイイ事なんて殆ど無かったもんな〜。
貧乏クジばかり引かされてきたし。
子供の人数はやたらと多くて学校の狭い教室にギチギチに机並べて
窮屈に過ごし、人数だけはやたらと多いおかげで受験は激化し軒並み偏差値が
跳ねあがり2、3流大学もめちゃくちゃ難化して落ちる人間がゴロゴロ出て
やっと卒業したら不景気で就職先はロクに無く、給料は上がるどころか下がり
ボーナスカットとかの憂き目にあい、倒産・リストラの逆風も吹きまくり。
政府は子供の数が増えて欲しいだろうが、実際子供の人数多かった世代の当事者は
人数多いとロクな事が無いという風にしか思えない。
196名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:03:12 ID:18qeBiEr0
反論できないから個人攻撃する人いますね。悲しい人たちです。
日本の経済大国何か?借金したの世代まわしかぎられた世代限りの
繁栄のみの地獄のシステム、そして、労働者の長時間労働と理系の
安くこき使うソーシャルダンピングですね。ところが、どちらももう
通用しなくなって来てますね。

それどころか、劣ったシステムのツケこれから払うのです。
学力低下、理系人気の低下、大学金出せない親の増加、そもそも
勉強など何の役たつのかまでいいだす親でてくるかもしれないですね。
企業の企業教育の放棄と労働者の使い捨ての強化、さらに
自由主義的教育受けてきた子供たちの社畜的会社奴隷価値観の
低下よって日本特異の長時間ソーシャルダンピングも
質的、量的、文化的な意味からできなくなるのですね。

しかし、借金ふえつづけ、団塊の介護必要になり、年金の
システムもねずみ講システム、医療福祉の財源パンク寸前、
これこそ、悪魔のシステム開いて経済大国モドキして、世界見下して
世界の経済ナンバーツー気取りのいい気なってきたツケですよ。
197名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:03:41 ID:tyGjnRFF0
少子化を理由に、例えば保育所の大増設といったような箱物や補助金の新たな「利権の温床」にさせてはいけないんだよ。
198名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:04:22 ID:UaFxVkO80
少子化の原因を
共働き家庭の就労環境以外に求めないところがおかしい

少子化をフェミニズムに利用しているだけだ
199名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:07:38 ID:18qeBiEr0
>>195
わたしの感覚からするとこの世代ホシュマッチョ多そうですね。
ドリフなんてあまり知らない世代なのですが、イカリヤ氏のときの
書き込み見て、どの世代多いかだいたいつかめたし、そして、
団塊ジュニア?世代の人たちホシュマッチョ多いように感じるですね。

そして市民運動とか労働者の権利の主張など警戒してけなす人
多いのでないか?それの意味するのは?

下の世代迷惑かけるのですよ!!!派遣法改悪、請負業者増加
これら、ようするに反サヨク的ホシュマッチョの人たち責任あるよ。
下の世代対して100回あやまってください。

とくに、よくわからないけど小泉なんなくカッコいいから自民党入れた
連中!!こういう連中のせいなのです。
200名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:07:50 ID:p5RX3g8N0
>>196
んで?それらを全て解決するには?
201名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:09:20 ID:R70/iIRI0
>>196
「男性差別万歳アル〜


・・・まで読んだ。
202名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:09:38 ID:tyGjnRFF0
>共働き家庭の就労環境以外に求めないところがおかしい

これは明らかにおかしいね。
就労環境に求めるなら、男性が働きやすい、賃金が安定している、リストラされない環境を整えるのが第一だからね。
203名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:10:47 ID:tnDl4tOt0
あはは、この推計のいい加減さ、素敵。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20040611mh08.htm
204名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:14:13 ID:18qeBiEr0
>>200
ん?ままず謙虚なることですね。自分たち世界二番目の経済大国なくて
アジア構成する一つの国なのであるとまず、謙虚な自己評価必要なのです。
潜在的貧しい国であると。他国対して威張ったり見下したりぜったい
しないこと。まず、これの必要ですね。
そして、国と国の憎しみなくすため、国より一つまえ、地球市民感覚持つこと
ですね。それなくしては雰囲気とワイドショー的煽動よって戦争の危険すら
あるのですね。まず、地球の一住人の感覚もつことです。

そして、次にひとりひとり市民意識もってください。権力の権力よんで
ますます巨大化する傾向ある思ってください。そして、それ監視するの
市民として当然の勤め。その基本押さえてください。つまり、市民運動、
消費者として労働者としての権利主張活動なければますます力のあるものの
なすがままなってしまうこと警戒するのです。
205名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:14:42 ID:UC+GVLg00
少子化の原因は未婚晩婚が主な原因 ← 政府調査済み
収入の少ない男性は未婚率が高い ← これも政府の公式調査済み

これで保育所つくれば対策になりますとか言ってるんだったら
馬鹿もいいところだよ。

でもまぁ別に仕事してなくても子供つくるやつはつくるしな。
なんとなく結婚や子供つくっても不幸になるだけじゃんって思ってるところがあるから
しないってのがあるような。
206名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:17:13 ID:MsWb3E170
>>195
同年代の就業者が少なければ、進学も楽で、就職時には
「金の卵」となれる。人口が少なくて一番困るのは、
税収が減る「役人」ww
少子化は、ほっておいても政府を小さな規模へと収斂させるのだ。
われわれ庶民は、決してものわかりの良い庶民にはならずに、
税金アップには、断固反対すればいい。
(あのNHKですら、1200人削減するとか。。)
いったん上がった税金は余っても、絶対に値下げしないから。。
余った税金は、海の向こうの赤い国からミサイルとなって戻ってくる?w
207名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:18:31 ID:UC+GVLg00
>>195
たしかにまぁ〜ほんといいこと無かったな。
ジャンプ黄金期が楽しめたのとファミコン黎明期から遊べたっていうのだけが
楽しかった思い出じゃないかな。
208名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:19:14 ID:/+v1oxer0
>>204
近隣諸国条約なんて持ってる国は他にはねーよ(w
ナニが謙虚になれだ。 こんな条項は廃止廃止!
209名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:19:39 ID:tyGjnRFF0
女性の就労のみ散々プロパガンダしておいて、男性の就労については完全黙殺。
世帯主のリストラ自殺やフリーター化は完全無視。
なにが「男女」「共同参画」なんだか??
男女共同参画局は、女性政策だけ行う「女性局」に名称変更しろって言うの。
210名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:23:17 ID:Jpdb5jUFO
日本の女性の社会進出なんて、昔よりマシになっただけで、
北欧やアメリカに較べたらまだまだだろ。
だから少子化が解消されないんじゃね?
211名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:26:17 ID:UaFxVkO80
はぁ?
212名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:28:28 ID:ZCtlGnM0o
自分一人食うぐらいしか収入ないから結婚出来ないと言う20代
共働き(共に社員)でやっとだから子供はとても、な30代

一部のdQn層除く労働者層は頑張っても子供一人がやっとだろうな
213名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:29:49 ID:szfLf3h00
>>134
結婚相談所の入会者の総数が女の方が多かったらあなたの言葉を信用する。

>>152
不倫はしていなくても結婚している男性の四分の一が結婚後に買春経験あり。


女性が社会復帰しやすい社会にしたいのなら「新卒至上主義の廃止」をすればいいんだよ。
これをするんだったら俺は納得する。
214名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:30:20 ID:QDeSQZZW0
団塊Jrって
フリーター多すぎだろ。
215名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:30:50 ID:18qeBiEr0
>>210
なるほど、鋭い指摘です。さすが2ちゃんねるです。特に
日本の高齢世代見てください。愛しているの一言なかなか
言えず、オイとかあご使ったりする男性たくさんいるじゃないですか?

愛しているの一言すら満足いえず、まるで男性の付属物のような
扱いですか?こういう悲しい文化どんどん廃れてきているようですから
いいのですが、なかなか高齢世代とその劣等文化滅びない限り
無理でしょうね。わたしたち世代の日本変えていくしかないでしょう。
216名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:32:15 ID:UaFxVkO80
貧乏人はそもそも結婚できない
共働きは様々な優遇政策で非常に潤っている。しかし子供は産まない

エンゼルプランの敗北
10年間も少子化対策として、兼業主婦の就労支援ばかりに莫大な予算をかけて
きましたが、出生率はほとんど変わりませんでした
では、兼業主婦が予算を費やして稼いだ金は、出産以外の何に使われたのか?・・・
どうやら 貯 蓄 に回ったようです

          共働き世帯     片働き世帯
勤め先収入     599,203円      450,983円
夫の収入      448,004円      450,983円
妻の収入      149,230円         0円
消費支出      348,100円      311,088円
金融資産純増率  22.8            13.6

総務省統計局「家計調査」(平成15年)
 ttp://www.miraikan.go.jp/toukei/002/statistics/huhyo091.html  
      
217名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:34:34 ID:ZhG/GT3z0
>>215
さっきから、どこを縦読みすりゃエエのか分からんのだが。
218名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:34:49 ID:VB5Emn+eO
「産んだら働けなくなる」のが嫌で産まない人ばかりじゃない。
「産んでも働かなきゃならない」のが嫌で産まない人も多いよ。
一日の時間が細切れになり、仕事にも育児にも集中できないこと、
どちらも中途半端になり、人に迷惑をかけているのではという引け目、
そしてなにより子供への罪悪感から、
休日などに子供を極端に甘やかしてしまうことへの後悔…。
古いと言われるかも知れないが、個人の感情の問題だから、理屈では割り切れない。
せめて育児休暇がフランスのように3年あれば…。
219名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:35:01 ID:vHCS33Ja0
信じられないことにこんなスペックでも彼女できたお
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1127017140/
220名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:36:14 ID:XT1ufyqqO
女でも仕事があるから結婚しないのでわ?
221名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:36:30 ID:tyGjnRFF0
国連は、途上国の出生率を抑えるために「女性政策」をあえてやっていると思う。
その代表が「女子差別撤廃条約」
これは、途上国にのみ適用されるべきで、先進国が受け入れるようなものではない。
日本が「女子差別撤廃条約」を受け入れて出来たのが「男女共同参画社会基本法」
そもそも出生率を抑えるためのものだから、それに沿った男女共同参画は出生率を低下させるだけ。
ちなみにアメリカはいまだに「女子差別撤廃条約」を受け入れていない。
222名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:36:45 ID:18qeBiEr0
>>213
性風俗どんどん規制すべきです。コンビニの立ち読みの
女性の性見せるの可笑しいですよ。ひどいです。
児童ポルノ禁じるべきですし、漫画もひどいですね。
この前、漫画週刊誌コーナー行ったのですね。
少女漫画とか、嫁と姑問題とかそういうの混じって
性的な漫画すぐとなりに置いてるです。

とにかく良識足らないですね。

とくに性風俗禁じるべきです。昔日本の貧乏な時代、
娘の身売りありました。現代ますますひどくなってますね。
性病増えてます。先進国呼べなくなりますよ。
223名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:40:07 ID:znUpItJo0
>>222 
なんか、いかにもって感じ☆
224名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:40:18 ID:MsWb3E170
>>215
よめはんが、白人の金髪美人なら3時間ごとに愛してる!って言う自信あるぜ。
225名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:40:20 ID:p5RX3g8N0
個人的には、男性が女性が言ってる内は、出生率など
回復しないと思うんだがな。互いが互いのせいにしすぎだ。
226名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:45:56 ID:hT+vtV+S0
まあ、将来は
中出し大好きDQNがせっせとガキ生産
→政府がDNA調査後強制取り上げ(将来の近親婚避けるため)
→子無し金持ち夫婦に無償譲渡(当然DQNには誰にやったか知らせない)
って流れになるからだいじょうぶ
227名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:47:47 ID:MsWb3E170
>>218
>せめて育児休暇がフランスのように3年あれば…。
釣られないぞ、、。
228名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:48:08 ID:R70/iIRI0
>>222
すげえな。ダラダラ一方的に主張している割には
まるで「出生率回復」に話が繋がらない。

「こんな考えのバカ役人がいっぱいいるんだろうなー」
という絶望感が残るだけ。
229名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:48:34 ID:36GnLzXz0
若年層はこれから団塊の世代の老後のお世話をしてお小遣いを貰って生きるために居ます。
残念!
230名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:53:53 ID:p5RX3g8N0
>>228
だな、規制>出生率回復までの部分がどうにもつながらない。
女の人権まったく無視すれば、逆にエロエロのほうが
ガンガン子供が出来るはずなんだがな?
性欲を規制して出生率が上がる理由が知りたい。
231名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:58:17 ID:szfLf3h00
>>230
女の人権をあまりに無視すると今度は女を間引くようになるため
子供は増えるが男女比は悪くなる。

しかし日本は世界第一の性風俗大国なので、
意外に規制したらやりたい為に結婚するようになって、
出生率が回復するかもしれない。
性風俗でやくざに怪しい金が流れないようになるから一石二鳥?
(根拠はない)
232名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:59:37 ID:G7Gevl9I0
だからさー
少子化対策には、相続税廃止が一番だっての

それに景気対策にも、これほどの政策はないよ

公務員の給料の為、相続税なんて廃止しようぜ!!!!!
233名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:59:59 ID:957hO5/80
なんだかんだいって
男は子育てしたくないんだろうなと思う。
女性を優遇しようとるするのは、
遠まわしに「女達でどうにかしてくれ」と言ってるようなものだ。
234名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:01:51 ID:RJETrMiA0
>>232
アメがそれやるとか何とか言ってたっけ?
どちらにしてもアメの後だな、日本にそんな行動力は無い
235名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:05:25 ID:p5RX3g8N0
>>231
かもなぁ・・・・・ただ日本人は実際のセクース回数が他の国より
少ないらしいし、妄想も強いらしい。だからこその風俗なのかも
知れんが・・・・

>>233
子供自体が嫌いな人間も確実に多くなってるよな?
保育園の園児の声が騒音被害として届けられた例や
保育園園長が園児の騒ぎ声でノイローゼになった話を
聞いたことがある。
236名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:08:04 ID:QDeSQZZW0
>>233
だって子供作っても
仕事忙しくて子供に構ってやれないし
せっかく手塩をかけて育てても
思春期でDQNやヒッキーになったり
大卒でもニートになる時代だもん・・・と言ってるスレをどこかで見た。
皆悲観的すぎる・・・
237名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:09:19 ID:XS5hUDW70
アニメ見てエロゲが出来る幸せを放棄して結婚なんてマジ考えられない。
238名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:11:18 ID:MsWb3E170
民間のそれより遅れる事15年。いよいよ、公務員バブル崩壊開始だな。
うふふ。ざまみろ!
239名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:11:48 ID:UC+GVLg00
住宅環境もたしかにあるだろうなぁ。

電気ガス水道家賃保険ガソリンNHK電話税金
これ払うだけでかなりしんどいってのもあるし。
しかも狭い煩い休めない。
加えて教育費となるともう無理だもんな。

昔はあんまり生活の維持費みたいのが今ほど高くなかったのかなぁとか思ってしまう。
240名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:13:36 ID:36GnLzXz0
そういえばこの間、男女共同参画会議の厚めのアンケートが役所からきたので

 女性の社会進出大歓迎
 家事は年々家電の発達で楽になっているので、協力はいとわない
 長時間労働地獄から男性を女性の労働力で助けて欲しい
 
とか色々書いて出した。
面白かったので、また抽選にあたらないかなw
241名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:14:55 ID:DAeRfZMX0
>>240
アンケートって恣意的な答えしか出ないような設問じゃなかった?
242名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:16:08 ID:tyGjnRFF0
日本が北欧並みの介護や育児といった政策を国民の負担でしようとするなら国民負担率は90%を完全に超えるよ。
財政赤字がほとんどなく、老人の人口比率も日本より少ないスウェーデンですら70%を上回っているんだよ?
女性の社会進出の副作用として、稼いだ金の90%は社会保障や税金で持っていかれる【覚悟】はみんな本当に出来ているのかい?
243名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:18:35 ID:QK7zkspz0
偉い先生方は全然分かっていない。
庶民視点から少子化解消法をハッキリ言わせて頂きます。

・妊娠の検診を完全無料・出産一時金のうp
・保育園、幼稚園の完全無料(公立幼稚園の増園。私立幼稚園の減園)
・児童手当を月額5,000円ではなく、せめて20,000円に増額。
・児童手当の支給を児童18歳まで延長

この4つで妥協します。産みますよこれで。
244名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:19:30 ID:XS5hUDW70
>稼いだ金の90%は社会保障や税金で持っていかれる【覚悟】はみんな本当に出来ているのかい?

真面目な財政を考えていたら700兆円の借金なんて有り得ない

定番だけど【日本の借金時計】
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
245名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:21:56 ID:36GnLzXz0
>>240
はっきりとは覚えてないけど、確かに通常の選択肢には私の思ってることが無かったりしたけど、
「その他」は有ったので、その他を選んで自分の意見を書きました。

あとは、「職場で男女差別を感じたことがありますか」とかを5段階(有る〜無い)
とかで普通。

がんばって「その他」で長文とか書いたけど、読んでくれてないかもw  orz
246名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:22:07 ID:p5RX3g8N0
>>243
問題は、その金の出所だよなぁ・・・・・国から出る=折れらの税金
イスに座ってるだけの役人の給料からさっぴかれるなら
大変助かるんだが・・・・・・・・
247名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:22:11 ID:vHCS33Ja0
風俗とか売春を廃止すると性犯罪が増えることは歴史的に証明されています。
248名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:22:53 ID:tyGjnRFF0
>>244
財務省は3月22日の参院財政金融委員会で、2005年度末の国と地方の借金総額が1093兆円になるとの見通しを明らかにした。
同省は期間1年を超す長期の債務残高は計774兆円になると説明していたが、
政府短期証券(FB)など短期の債務や原則として返済に税金を充てない財政投融資債は含んでいなかった。
249名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:23:23 ID:MsWb3E170
>>242
所得税の累進課税率の大幅強化+法人税率のアップ+相続税の累進税率アップ
+消費税10%程度で何とかしろーーー!って言うのが一般的日本人の本音?
250名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:26:52 ID:XS5hUDW70
>・妊娠の検診を完全無料
こっちは必要ない
>・出産一時金のうp
こっちは必要

>・保育園、幼稚園の完全無料(公立幼稚園の増園。私立幼稚園の減園)
>・児童手当を月額5,000円ではなく、せめて20,000円に増額。
>・児童手当の支給を児童18歳まで延長
日本人は目先のことしか考えないから
これらを行うより、これらを全部廃止して
出産一時金にどんと100万円ぐらいプレゼントするほうが効果がある。
朝三暮四というやつだな。
251名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:27:22 ID:2Td9d1Q00
>>248
国民一人あたり一千万の借金背負ってるってこと?
252名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:27:26 ID:nLeCi6sK0
これ、全部嘘ですから。
マジで騙されちゃいけないよ。
253名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:30:22 ID:tyGjnRFF0
そもそも、この男女共同参画が目指しているのはずばり「北欧」
世界一の老人人口比率を誇り、1000兆円の借金がある日本にはまったく無理無縁。
福祉大国にはもはやなりたくとも絶対になれないんだよ。
だまされているだけ。
254名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:31:31 ID:36GnLzXz0
>>240 は >>241 の間違え・・・

恣意的というか、誘導しようと言うかは
http://www.mof.go.jp/zaisei/game.html
の方が。

今後、増税やなにやらあったときに政策を考えた政治家・役人に感情移入が出来て怒りが和らぐ効果が少し有りそう、、
255名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:37:34 ID:MsWb3E170
お金よりも大切なものって?  ううーん。
思いつかないオレって,,,
ダメ人間?
256名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:37:45 ID:VSyxtoMD0
ノルウェー

沿岸の北海大陸棚で採掘される石油、天然ガスなどの資源に恵まれており、
石油・天然ガス部門は同国のGDPの約2割、また輸出額の約6割を占めている
(サウジアラビア、ロシアに次ぐ第3位の石油輸出国)。





日本がノルウェーの福祉政策を真似るのは無理
257名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:40:59 ID:36GnLzXz0
例の油田にかけるしかないのか。  ってことですか? >>256
いや、個人的にも掘っては欲しいんだけど・・
258名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:46:53 ID:XS5hUDW70
こんな結果が出た。
http://may.2chan.net/b/src/1127054578500.jpg
259名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:50:46 ID:9/T+lB1g0
日本の女性社会進出は他国の社会進出とは性質が異なるからな。
就職率だけで比べても大して意味無し
バカ調査に予算つけんなよ。
260名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:50:56 ID:szfLf3h00
>>247
性犯罪が増えるかどうかは無視。
少子化が解決されればいいんだから。

なんて本気で思うわけはないが。
ただ日本は性風俗が発達しすぎて、結婚に魅力が減っているのは事実だろう。
261名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 23:59:20 ID:Y1AphoxV0
確かに日本は性風俗が発達し過ぎてるなあ
逆に性教育は最低レベルだが・・・。
262名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:01:52 ID:MsWb3E170
>>261
>確かに日本は性風俗が発達し過ぎてるなあ

    都市部
263名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:04:31 ID:UKQxULN00
>>256
はい。そーです。石油、天然ガスは輸出用。
国内電力は水力発電で賄えるので、部屋の電気を消して歩くと、
「なんで(わざわざ消すの)?」という顔をされます。

全国の人口は480万人。移民政策はそれほど積極的ではないので
(今月の総選挙で内閣第一党が変わるから、ちと変化があるかも)、
女性にも働いてもらわないと、人出が足りません。
その代わり、医療費と教育費は国が負担します。
ただ、みんなやけに我慢強いので、あまり病院に行かないし、
学校教育は公立しかないので、私立助成金とかの国庫負担はありません。

ただ、我慢してまで他人と一緒に暮らそうと思わないので、
離婚率はひじょうに高いです。←んでもって、老後寂しいのでアジア嫁もらう男性多し。

。。。と、文化や資源や各種政策の背景が異なるのに、
福祉政策だけ採り上げるフェミの人たち、勘弁です。。
264名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:05:22 ID:szfLf3h00
>>262
地方都市に行けば必ずあるだろう。
性風俗店の数は実は世界一と言われている。
265名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:06:41 ID:hifsY/lH0
容姿で即OUTな男性(デブハゲ)は結構多いんだよ
266名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:18:54 ID:KT/FpIrp0
>>213
新卒至上主義がすでに廃れているから
若年の正規雇用が減っていて、
それで若い人が結婚できなくなってるんじゃ?

新卒を正規雇用し、
子供を育て上げるくらいの年齢(50代前半くらい)
までは安定雇用・右肩上がりの給料保証、
これさえあれば安心して子供産めると思う。
267名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:23:01 ID:EJlvbwWJ0
>>266
>新卒を正規雇用し、
>子供を育て上げるくらいの年齢(50代前半くらい)
>までは安定雇用・右肩上がりの給料保証、
>これさえあれば安心して子供産めると思う

わはは、そんな国家ドコにあるんですか?(w
268名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:23:10 ID:in7ha7GU0
少なくとも、うちの近所にキャバレーがあるから結婚する気が起きない
なんてことは絶対ない。たとえソープやヘルスがあっても結婚願望とは
別ですた。オレの場合。
>>264
人口10万以下の市町村には「性風俗」は普通ないよね。
269名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:24:35 ID:KT/FpIrp0
>>267
日本はちょっと前までそうだったよ。
270名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:26:34 ID:tuIsAlKS0
>>264
でも「いわゆる世界で言われる風俗店」の数は、日本は相当少ないけどなw
数人しか雇ってないような超小規模店が大量にあるし。

つーか日本は別に貧しくも無い女性がガンガン風俗勤務してくれるんだよね。
他の先進国だと、移民とか出稼ぎとかが風俗産業従事者の多くを占めてる。
日本は、圧倒的大多数を普通の日本人で占めてる。

271名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:27:53 ID:zYVl/Gqg0
>>267
自称社会の木鐸と言われる某海軍旗を社旗にしてるマスコミ調べによると
北の楽園はそうらしいですよ
272名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:28:28 ID:5hwSAOgL0
>>266
新卒至上主義は廃れてなどいない。
じゃなければ新卒でなければ入れない企業ばかりなわけがない。
就職板に行けば笑われるぞ。
「新卒で失敗したら人生終了」なんて言われているんだから。
新卒で失敗した高学歴の人に対してのアドバイスは
「公務員試験を頑張ってください」なんだぞ。
273名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:28:51 ID:EJlvbwWJ0
>>269
そしてその時代は過ぎたんだよ。 つまり、ずっと続く社会形態では
なかったって事だよ。 たった60年の事じゃん。
大体ずっと右肩上がりってネズミ講じゃないんだから(w
274名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:28:56 ID:hifsY/lH0
日本でも終身雇用だったのは高学歴新卒だけだよ
20%ぐらい
275名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:30:59 ID:EJlvbwWJ0
>>269
百歩譲って1ドル360円からやり直すと言うなら、その時代に戻して
やらんでも無いぞ?(w どーするね?
276名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:32:01 ID:KT/FpIrp0
>>273
じゃ少子化対策なんてないってことじゃん。
それでもいいけどさ。
277名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:32:46 ID:5hwSAOgL0
>>274
今は大手企業+公務員で11%ぐらいなんだから、
昔は安定した人がえらく多かったんだな。
公務員を加えておよそ30%もの人が安定していたことになる。
278名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:33:55 ID:7S7pHnI40
>>275
ドル円ロングしかないっしょ
279名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:34:30 ID:XAedcI2w0
少子化の理由は単純、故に深刻。
未来が良くなると思えないからでは?
280名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:34:51 ID:EJlvbwWJ0
>>276
どんな理屈なんだ(w

人類は昔も今も雇用の不安定さなどに関係なく増え続けてきたよ。
今でも先進国に生まれてくる人類なんざ僅か20%程度に過ぎない。
それ以外の人々が子を産まないわけないだろ?
281名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:35:34 ID:8tiLRsBb0
>>275
借金も爺婆もなしでならいっそ戻してもらいたい。
輸出でがっぽがっぽ稼ぐ。
282名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:36:10 ID:hifsY/lH0
>>277
20%は俺の感覚でな(他スレで読んだ気が)

大手企業or公務員で11%しか居ないんだよな。
しかも、大手企業社員同士、公務員同士で結婚するのが普通だから
結婚相手に公務員とか大企業とか求めるのはスゲー高望みw
283名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:36:39 ID:KT/FpIrp0
>>280
日本で子供産まない人は不安定さを上げる人が多いからさ。
284名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:38:13 ID:EJlvbwWJ0
>>281
昔は中国も韓国も寝てたけどな(w
今は強敵だぞ? 果たして同じ土俵で勝てるのか?
奴らは労働基準法なんてお構いなしだけどな。
285名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:39:57 ID:8tiLRsBb0
>>284
起こしたのは馬鹿なジジイどもじゃん。
そんな間違いはしないから中韓含めて戻せ。
286名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:41:51 ID:hifsY/lH0
で、中国との経済戦争に敗れ、大陸進出

いつか来た道w
287名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:41:56 ID:EJlvbwWJ0
>>283
そういう奴は所詮どんな環境だってケチは付けるだろう。
欲と心配の種に限りはない。

>>285
そんなんムリ(w 他国の内政干渉は出来ませんですよ。
そんな間違いしないなんて、何かをやって見せてから語ってくだされ(w
てか最初からそんなイイワケ言ってるようでは勝てそうにないな。
288名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:43:19 ID:B8EXSBVh0
今の結婚できるけどしないんだの人より結婚したいけど経済がって人を救済したほうが
少子化対策だよ
289名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:47:21 ID:k8pYz2Hv0
>>287の考える少子化対策は?
290名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:51:09 ID:EJlvbwWJ0
>>289
教育だな(w 洗脳とも言う。
経済的な援助も効果はあると思うが限定的なんじゃないかな。

結局の所携帯持って車乗って2ちゃんやって金有りませんて
説得力ないんだって(w
291名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:57:48 ID:t6h+UWqm0
これだけ多岐にわたる問題点が簡単に上がるのだから、
偏った現行対策がイビツに感じない訳が無い。

10年の失敗も無視できない。
議員でも役人でも学者でもいいから、誰か責任とってくれ。
292名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 00:58:30 ID:k8pYz2Hv0
>>290
子育ては素晴らしいっていう教育のこさかな。
それなら賛成。
293名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:01:15 ID:oV5U2y2n0
>>290
洗脳って、絶望的な未来ばかり宣伝してるってのに。
まあ実際超高齢化で色々誤魔化しようがなくなってどうしようもない状態だけど。
若者は子供どころか死にたくなるわ。
第一はどうにも良い未来が描けないことで金は二の次だと思うけど。
294名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:02:01 ID:EJlvbwWJ0
>>292
そうだ。 他国には宗教という経済とはまた別の規範があるが、ここのところ
日本は会社がその変わりをしてきたが、それも崩壊してしまったわけ(w

神様はイイよ。 会社と違って倒産する事ないから。 イエス様はもう死んじゃってるし。

結局の所例えば経済援助って言ったところで生活レベルを落とせないというなら
将来メイドがいなければやれませんよという奴が出てきたってなんら不思議ではない。
そういう意味で限定的。
295名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:04:14 ID:hifsY/lH0
宗教=価値観ですから。

外国では夫婦とか兄弟で宗教が異なるのは
「ありえない!!!」ことらしい。
296名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:06:17 ID:EJlvbwWJ0
>>293
大丈夫だ(w 私に1000万寄付すれば浄罪され必ずやあなたは
極楽へ行けるであろう(w
(ま、幸せとはそういうものなのだ。極端だが。信じられるのであれば根拠などどーでもよいのだ)

正直夢自体は今の時代の方が描けると思うぞ。
以前はレールに乗ったが最後、自分の一生が解ってしまった。
ああ、オレの定年時のポジションはあそこかと。 安定してるかもしれんが
夢もナニもない。 今の方がオモシロイ(w 遙かにね。
297名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:07:18 ID:nGrBh5L40
まず、子供を餌食にする変質者がその辺をうろつけないような法整備しろっての。
あとDQN餓鬼を擁護する法律も廃止。まともな餓鬼が染まらないように、隔離。
あと糞教師の淘汰も。
298名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:23:04 ID:w0WtDLBH0
まあ、漏れの考えでいうと
出生率の高い国は何処も"家族"というものを物凄く大切にしてるな
逆に日本は今"家族"というものを物凄く蔑ろにしている
例えば少子化対策で聞くのは"女"という言葉ばかりで"家族"という言葉は殆ど無い
この点から漏れは日本の少子化対策なんて絶対にうまくいかないと確信を持っている。
299名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:26:53 ID:hifsY/lH0
夫がリストラされたら、さっさと出て行く女が多いのに
もう手遅れ
300名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:29:24 ID:EJlvbwWJ0
>>298
そらそうやがな。
日本がモデルにしたスウェーデンは、家族の崩壊という明白な結果を得てるのだから。
それを別の側面から推察したのなら、その感覚は素晴らしいと言えよう。
今はノルウェーやフィンランドに(こっそり)シフトしようとしてるが、元々持っている資源が
違いすぎるので比較なんかできない。 桝添は未だにスウェーデンつってて失望した(w
アホかオマエはと。
301名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:29:47 ID:NCrJ/uWZ0
>>298
その通りだけど、家族を大切にしてる先進国は
結婚や血縁に限らず、様々な家族=最小単位の
共同体を大切にしてる。
日本人は家族の概念を家制度と絡め過ぎて
機能不全に陥ってるんだと思う。
結婚だけで無く、非婚、離婚、養子、様々な
家族形態を社会が認め支援していくことで
初めて少子化が止まるんだと思う。
302名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:34:55 ID:5IZhtG8o0
>>297
ちょっと聞きたい、糞教師ってどんな教師?
今は子供の事を思う教師こそ淘汰される時代なんだが…
ロリ教師は逝ってよし

逆に出生率の極めて高い国ってどこで、どういう国なんだろうね
中国なんかはまだ貧しい国だけど、出生率は高いわけだ
俺が思うに仕事以外の時間が、少なくなっているだけなんじゃないかと思うんだが
所得が低いとか、これからの社会に不安を感じるとかは、違うような気がする
303名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:36:28 ID:EJlvbwWJ0
>>301
>共同体を大切にしてる

つか嫁姑問題でそれを大切にしなかったからこその今の核家族社会なわけで。

>家族形態を社会が認め支援していくことで

親がホイホイ入れ替わる家庭では子供の情操教育上好ましいとは言えないな。
所詮人間関係などその程度かとすり込まれやしないか?
それを認め推進する社会って、想像も付かないな。 そういえば子供が20に
なったら離婚式をするとか言ってた政治家いたなぁ(w なんじゃそらと。
304名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:36:58 ID:0xb4VXO20
>>301
どうしてフェミは少子化でフェミニズムを実現させようとしますか?

>家族を大切にしてる先進国

具体的にどの国を指しますか?
その国では他にどんな少子化対策を採っていますか?
305名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:42:32 ID:EJlvbwWJ0
>>302
>逆に出生率の極めて高い国ってどこで、どういう国なんだろうね

途上国。 子供が労働力になる国では積極的に作ってしまう。
あるいは避妊が難しい国など。

先進国は一般に少子化になる。 その社会で一人前にするコストが
親の能力を上回るからだ(金時間含めて)
306名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:43:12 ID:JW9Squla0
・日本では厳しい婚外子差別が残る。
・日本では女性進出は量(レジ打ち他)であり、質(地位)ではない。
・日本では正規雇用と非正規雇用の賃金格差が大きい。
307名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:45:26 ID:aWzN9m4m0
戦前の日本では子供が生まれて育てられそうにないときは
子供を川に流して殺したそうな
結構、みんなやっていたらしい
308名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:46:43 ID:EJlvbwWJ0
>>306
それで今の経済大国を作ったのだからなんの問題があろうか?
世界No2だぜ(w これ以上の国はアメリカしかない。

ハナから存在しない問題に年間10兆も突っ込んできた国も
めずらしいわのー。
309名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:47:07 ID:B8EXSBVh0
>>302
今の日本国民の意識だと低所得っていうだけで結婚と子作りには程遠い環境って思ってるよ
先行きに不安ばかりある国で子供作る気分にもなれないという感じでもある
それに日本は他の国に比べて教育費も物価も高いんだよ
どれだけきりつめようとも限度ってものがある人間ってのもいる
310名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:49:57 ID:EJlvbwWJ0
>>309
>先行きに不安ばかりある国で

だがしかし、心配のしすぎではないか?(w
311名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 01:59:53 ID:t6h+UWqm0
●福島瑞穂参議院議員(社民党・弁護士)

@結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。
 結婚をした後だっていろんな出会いがあるし、
 素敵な人に会うことだってあるだろう。
 また、人を好きになるときに「未婚」と「既婚」を振り分けているわけではない。
 …「恋愛は自由競争」ではないだろうか。
 あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。

A私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っていて、
 それ以降は、パートナーと子供ともスープのさめない距離に住んで、
 名実共に個人単位で暮らしていきたいなと思っている。

B家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワークなんだ。
 (「結婚はバクチである」大和書房 )

C子どもが18歳になれば、「ごかってに」と言いたい。
 365日、24時間、他人の干渉なしに生きて、
 自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、私もそうしたい。
 私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをすることから
 『解放』されたいのだ。バンザーイ。        
  
  (「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社 )
ttp://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion3(J)/family/huuhuQA.htmより)
312名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:02:30 ID:B8EXSBVh0
>>310
そうかな なにも考えず子供作る人間なんてそうそういないと思うけど
それこそDQNって呼ばれる人は低所得でも子供作ろうとするっていうけど
家の周りのDQNって思われるような人だって子供はせいぜい2人くらいで
殆ど1人だけって人ばかり そういう人もいまや簡単に子供作ろうと考えなくなってるんじゃない?
313名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:02:39 ID:NJiKsqsJ0
キタ━━━━ヾ(゚∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀゚)ノ〃━━━━!!

ゲイ、レズビアンら、札幌の街なかを大行進
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027484
314名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:03:53 ID:in7ha7GU0
>>311
流し読みだけど、なかなか良いこと言ってるじゃん!
315名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:16:04 ID:EJlvbwWJ0
>>312
ぐぐれ(心配のしすぎではないか)で。
316名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:18:26 ID:L93pOSzV0
>「社会的格差を拡大し勤労者の生活を脅かす小泉改革」
>−これが小泉改革に対する基本的評価です。正しい見方です。

>《「自殺者数、失業率、倒産件数、生活保護申請数、犯罪件数、
>年間の10万を超える家出人の数……
>国民生活を悲劇的に象徴するこれらのデータはすべて歴代内閣中で一位である。……

> 日本の平等神話はすでに過去のものである。

>……国民所得の75%を上位4分の1の人たちが所有し、
>残された25%の富を国民の75%の人たちが分け合っているのが日本の現実である。
>国民の3分の2は「負け組」に帰属している。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0856.HTML

日本で確実に進行中 階級社会の恐怖 ◆貧困率の高い国――日本
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/09/02111956.php
【社会】「求人、切ることのできる派遣社員ばかり」…職得た人も「先行き暗い」
http://www.saitama-np.co.jp/news09/05/24x.htm
【赤旗】 4-6月の非正規雇用、32.3%と最悪の水準に 7月の失業率は4.4%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-31/2005083101_03_4.html
【経済】いったいだれの「景気」が回復したの? 町工場で聞く景気『踊り場脱却』:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050902/mng_____tokuho__000.shtml
【経済】所得税と個人住民税の定率減税、07年1月からの全廃に意欲…谷垣財務相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126087327/
【赤旗】 志位委員長、「最大の利益団体」日本経団連の自民党支配を指摘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082902_02_1.html
日本経団連「サービス残業合法化提言」を発表 規制撤廃を要求
http://www.jlp.net/union/050705a.html
【赤旗】 日本経団連、「消費税増税」と「法人減税」をセットで要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-01/2005090102_06_0.html
【消費税】消費税率引き上げ、実施は数年先に…小泉首相が見通し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125837011/
317名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:22:14 ID:EJlvbwWJ0
>>314
こんなことも言ってるYO!(w

福島 「ですから、日本はスイスのような平和中立国を目指すべきなんですぅ。」
田原 「スイスは国民皆兵制で、一般家庭に自動小銃が有る国だよ。」

福島 「いえ、例えばスウェーデンみたいな中立国もあるわけですしぃ…」
田原 「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ。」

福島 「えーと、ベルギーのように歴史的に中立を貫いた国もあるんですぅ。」
田原 「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいいの?」

福島 「・・・・」


田原 「「あなたは日本の原子力発電に反対ですよね。
日本の原子力発電には反対で、
北朝鮮の原子力発電には賛成なんですか」

福島 「・・・・・・・・・」

318名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:24:48 ID:EJlvbwWJ0
本当に弁護士なのか、福島(w
319名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:29:43 ID:in7ha7GU0
>>317
日曜の朝やってる番組ですよね。見たかも、ね。
「幻想的社会主義者」らしく、ご自分の家庭についても、
普通あまり突き詰めて考えないことまでよく考えておられるなぁ、と
感心した次第です。ハイ
320名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:32:30 ID:EJlvbwWJ0
>>319
そうそう、でも家庭の件でも田原と討論させると詰まると思うね(w
社会主義者のはずなのに、恋愛は自由主義ってどういう意味?とかさ。
321名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:35:46 ID:EJlvbwWJ0
>>319

福島 「だいたい日本は学歴にこだわりすぎなんですよ。
    中卒だって別に良いじゃないですか。昔なんて15歳で
    家業を継いだりしてそれで良かったじゃないですか」

田原 「じゃあ、お宅の娘さんが高校に行かないと言ったら?」

福島 「・・・・・・・・・」



なんつってるし、がんばれ福島!(w
やられキャラだからって少しだらしなさ過ぎるぞ!
322名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:37:59 ID:in7ha7GU0
>>320
無理して弁護士を弁護するならば、政治家のサガということでご容赦を。
山拓と一緒で、理性と本能は別モノなんでしょう。
でも、堂々とこういうこと言える女性は嫌いじゃない。
323名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:43:49 ID:EJlvbwWJ0
>>322
つか、あまりナニも考えてないのでしょう。
324名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:47:56 ID:in7ha7GU0
>>323
そう、あのメガネの大学オンナ教授と一緒です。
325名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:48:33 ID:qIGnwJAP0
日本の国民負担率は国の借金込みでも50%。
イギリスやフランスの方がまだ高い。

ということで、借金があるからといって日本が駄目って訳じゃない。
もっとも、北欧のマネをしたら今の庶民は地獄を見る事になるが。
北欧並の保障と引き換えに給料の7〜8割を税金で持って行かれる
覚悟があるかね?

日本の実効税率は10%切ってて、先進国の中では群を抜く低さ。
しかも給与所得者の8割が最低税率が適用されてる。

なのに、これでも「重税」って騒いでるバカな庶民だらけだからな。
326名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:54:31 ID:in7ha7GU0
>>325
群を抜く低い税率でも、群を抜く「ばかげた使われ方」をされたら
怒るのは当然。戦後60年以上も、マジメに税金払ってきて
日本の国って、きちんとした社会資本が整備されていないように
思う。先進諸国と比べて。
327名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:58:15 ID:hifsY/lH0
うちの近くの道路では半年近く同じ場所を掘ったり戻したり・・・

工場内の道路工事は1週間で終わったのに
328名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 02:59:54 ID:EJlvbwWJ0
>>326
馬鹿げた使われ方してたら、こんな国家にはなってないっしょ。
日本は誰でも釣り銭の計算が暗算で出来る国家って褒められた(w

それはそれで凄い話だ。
329名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 03:00:36 ID:in7ha7GU0
えーーと、このスレのタイトルなんだっけ、、^^;
330名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 03:01:25 ID:oTrrIk420
あきらかに『恋愛資本主義』の弊害が表れているな。
331名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 03:07:55 ID:hifsY/lH0
つまり需要と供給だな

東欧から50万人ぐらい適齢期の女を移民したら一気に解決だよw
332名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 03:10:46 ID:in7ha7GU0
何故に東欧?w
333名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 03:20:57 ID:SYNRkSvB0
いつまでも謝罪と賠償の繰り返し。
こんな国に子供生めるかって!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127064988/
334名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 04:16:46 ID:ZEC/K1XC0
早くフェミを一掃してください小泉さん。

2ちゃんねるの書き込みは民意を反映している。

なぜなら、いくら便所の書き込みといわれよーが、匿名で語る上で出てくる、
国民の本音、真意だから。

郵政、公務員削減、そして次の標的は、フェミ一掃!

民主にはできんやろ。自民はこれでどーぞ。

って、自民今回の選挙で女で子なしのフェミ先鋒くさい政治家多いから無理か?
335名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 04:26:20 ID:azGf5zmQO
>>331
同意
その移民なら歓迎

>>332
世界一美しいから

まあ日本の男が相手にされるとは思えないけど
336名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 06:13:15 ID:hifsY/lH0
>まあ日本の男が相手にされるとは思えないけど

妄想乙
337名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 07:45:50 ID:JotwzK0p0
社民党は子育て支援はいろいろ頑張ってるが
子作り支援は全然だからなあ

最後の詰めの甘さと自分ができもしない事を人に押し付ける
そんな封建的な事が社民党クオリティ。
338名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 07:55:12 ID:L9dUqFWQ0
今更性文化を規制したところで業界が潤うだけ。
もともと地下なのがより深くなる。
ダッチ・ホールなんかにもプレミアつくかもな。
339名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 08:22:15 ID:FEDlQqG/0
子供を育てなかった人間は介護が受けられないようにすれば?
そうすれば平等。
340名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 08:34:41 ID:BMCFA86m0
暇な婆さん達に保育支援させればいいんじゃないかと常々思ってるんだけど。
ボケ防止にもなるし。
341名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:25:31 ID:dZgEPa+o0
>暇な婆さん達

婆さんにも「子育てなんて面倒なことは二度としたくない」ってのが結構
いるぞ。

>社民党は子育て支援はいろいろ頑張ってるが

そーか?「子ども手当」って児童手当と変わらないような気がするんだが。
大体フェミ子最右翼の福島瑞穂に子育て云々を語れるわけがない。「子供
が20才になったら家族解散式をやって、全員別々の道を進みます」とか
公言してるキティガイ女だぞ。
342名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 09:28:20 ID:ZEC/K1XC0
>>340

団塊の世代が大量に退陣。

そいつらをボランテぃアで育児支援、働かせればよろし。
多額の血税使って子育て支援する必要なし。

保育園に就学前まで4〜5年通わせてみ、

子供一人に3000万の血税使ってますから。

保母って公務員だから給料高いし、箱もの、維持費、雑費でバカ高い。

となりの兼業夫婦の家庭で、子供2人いたら、6000万の血税あげてる計算。

国民はこれを知らなすぎ。ただで育児している専業育児は頭くんじゃね?
343名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:09:46 ID:nESY/5nH0
>>339
専業主婦は年金もらえないことにすれば平等
344名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 10:09:51 ID:f9xtTBVm0
もうさ、外国と比べたりするのやめようぜ。
いつまで経っても、日本は先進諸国と比べるとああだ、こうだと。
もう日本は他の先進国がお手本にする国なんだよね。いつまでも戦後を引きずってどうするのさ。
どうせ他の国と比べたって、その社会背景が全然違うんだから意味がないことは周知の事実。
国の役人は、いつまでこの手法で自分の省庁に税金ひっぱってくるつもりなんだか
日本は日本の社会背景の中で、国民が最も暮らしやすい社会を模索する必要がある。
今の社会的な歪みだって、そうやって外国(といってもバカ役人は米国しかみてなかったけど)と比べて、各省庁の都合だけでできあがったもんだろ。
もう、いいかげんにしてほしい
345名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 11:29:55 ID:nwgvquBi0
>>330
まず「恋愛資本」という言葉は定義せよ
346名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 12:01:18 ID:46doegjA0
子育て支援なぞやってないが?

少子化対策としてやってるのは兼業主婦支援

ココを摩り替える工作員がいるようだな
347名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:08:41 ID:fZhYEx3R0
散々出てるけど、この辺は全体的な雇用の問題が影響してくるから
女性だけがどうこう言っててもはじまらない。
まずは共働きでも夜と休みは家族が揃う環境を作らないと。
経済的に苦しいから夫婦共に働いて、夫は夜遅くまで残業が普通な状態じゃ
いくら出生率を上げようとしてもどうにもならない。
労働による拘束時間が日本ほどきつい先進国はないよ。
348名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:25:35 ID:oTrrIk420
>>345
うまく書けるか心配だけど…。

中身の無い恋愛が消費されている。
「とりあえず恋愛してみようよ」とか「恋愛する事で人生の経験が上がるよ」とか、
結婚前提でない、恋愛というのが、スタンダートになっている。

で、とにかく恋愛をしなくてはという強迫観念から、自ら『流行のファッション』で着飾り、
外見のいい男を見つけて付き合いだした結果、中身を見なかった為に相手がDQNで不幸になり別れる。
で、勉強になった、次こそはと誓って、新しい男を見つける為にさらに自らを着飾る。

これが恋愛資本。

で、弊害というのも、中身を観ていないが為に起きた不幸が必ず起きる事。
相手の中身が判断が付く前に結婚した後もそう。その結果、子供が不幸になり、最悪の場合死なせてしまう。

そういった事件が多発しているから、自分を顧みて、「私には自信が無い」と判断して子供を作らなくなってゆく。
つまりは子供を育てる覚悟が無いから、出生率の低下に繋がるという感じ。

恋愛資本主義の詳しい事は『電波男』を読んでくれ。
最初に書いたけど、うまく伝わってるか不安だ…。
349名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 14:27:15 ID:OFzKtdJt0
>>348
それは恋愛資本主義じゃなくて、恋愛至上主義。

よく読み直しなさい。
350名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:00:25 ID:hifsY/lH0
高校時代から携帯持たされているような贅沢に慣れた女は結婚に不向きだよ

やっぱり海外から女を移民しよう
351名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:07:57 ID:yxO65oVJ0
>>350
男子高校生は携帯持ってないの?
352名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:19:17 ID:mkPdhyY/O
外出の為、携帯で書いてます。
>>349
…確かに資本じゃないね…。
ホントは『恋愛の消費』と『流行のファッション』の部分が資本と表したかったんだけど、何不明な文章になっちゃったね…。

というか、『子育ての覚悟が足りない』という一行文で自分のいいたい事、書いちゃった気がする…。
353名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:26:59 ID:yxogQVSN0
>>347
共働きで夕食を家族で食べられる家庭は理想だと思う。(父親が忙しすぎるから母親が専業せざるをえない家庭は多い)
団塊が引退したら少しは帰宅時間が早くなるかな〜
20〜30代の家庭持ちの男の人は家庭を大事にする人多いのに、もったいない。
結婚した時旦那の上司3人から「夜遅くまで頑張るご主人を奥さんは起きて優しく迎えてやってください。」とか言われたよ。
なんであの世代の人達は時間さえ遅くまで会社にいれば頑張ってると思えるんだろう…
354名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:36:33 ID:+ANYc19J0
大手企業の旦那の給料そのままで、旦那の仕事を奥さんと2人で片付ければ、5時半におわるんじゃない?
(実際には同じ仕事じゃなくてもいいが)
そうすれば、欧米の中流並の生活ができる。ワークシェアってのはそういうことだろ。

団塊世代はカーちゃんは飯炊き奴隷の価値観だからね。
そういう世代がつくった日本で、この少子化。当然でしょう。
少なくとも、政財界のトップから団塊が消えるまで少子化は進むね。
355名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 15:59:07 ID:S9XoJudu0
>>353秀同
結果的に家族を作りたいというモチベーションが
同意語的に子供を作りたいというモチベーションに繋がるんだと思う
というか当然なんだよね
夫+妻=夫婦であって
夫+妻+子供=家族がデフォ
単純なんだけどね
余計な介在があるから事を複雑化してるのではないかと…。
356名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:25:55 ID:NC9CzUgJ0
>>355
その意見にはハゲドウだな。
ねらーは頭でっかちが多いけど、
夏休みの海とか自分の子供と同化してマジで遊んでいる親父とかいるし、
子持ちの生活の幸せって男にもあると思うけどな。
実際に自分も父親と釣りに行ったりしたよ。女だけど。
そこで母親は絶対に買ってくれないコーラとか飲んだり。
私のサーフィンの板を勝手に父親が使っていたのがバレて喧嘩したり。
仕事・勉強ばかりでなくそういうくだらない生活もないと人生は退屈じゃね?
357名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:43:44 ID:89Rjobq30
要するに日本人は社会性がなくなったんだよ。
飛行機事故とかで機体から脱出するのに、男女関わらず大人が
老人や子供を差し置いて逃げ出すのは、先進国じゃ日本くらいじゃん。
358名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:46:09 ID:mJnVZIe/0
>>357
はじまった、はじまった、社会性がないだの自己厨だの(w
何で結婚しないのが自己厨とか社会性がないとか言う話になるんだ?
何で無理してブサやブスと結婚しなきゃならんのだ?しかも低能だろうし。
相手を選ぶのは当然だろ?そして自分自身が選ばれるほどの能力がなければ
独身になるのはあたりまえの話。
おまえさんが無理してブスや低脳と結婚して後悔していても人に当たるのはやめようね。
359名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:48:13 ID:wV1fFQHm0
共働きって子供がかわいそうだよね
360名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:51:50 ID:HQKfZYU/0
子育てについちゃ、共働き自営が一番いいと思うけどね。
361名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:52:56 ID:NC9CzUgJ0
>>359
自分は共働きしなきゃいいんでないの?
ただ、共働きは子供がかわいそうだから父親は高賃金という項目だけで選んで、
夫婦仲が良くないどころか会話のない家庭よりかは絶対にマシだと思うよ。
362名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:53:30 ID:+Ixk984d0
海外だと社会進出している女性が社会制度を改革したりするのかねぇ。
日本だとまだまだ政治に関わっている女性が少ないきがす。
363名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:54:06 ID:B8EXSBVh0
選ばれる人間は選ばれて選ばれない人間は選ばれない
それでいいじゃんって思うのなら少子化は別に何の問題もない罠
昔はブサと呼ばれる人間達だって結婚はできてた
顔を優先するよりは人間性を優先してたのかもね
でも 昨今のメディアによってブスやデブは相手にもされなくなった
まぁこれからもそういう風潮が広がるのであれば少子化の議論なんてしなくてもいいんでね?
364名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:54:53 ID:cksYy0Lo0
ん?
また共産フェミがはりついてんの?
365名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 16:58:11 ID:lM6yr4xI0
>>363
>顔を優先するよりは人間性を優先してたのかもね 。
ちゃう、社会的圧力を優先してた。

366名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:01:24 ID:Ai6XWP4y0
拾ってくれる人も
見合い話持ってきてくれる人もいないのに
どーやって子ども産めっていうんだーーーー!!!(三十路毒女)
367名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:02:46 ID:rXsNkWeI0
明るい未来があるわけでもないのに子供を作る奴はいないだろ。
368名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:03:35 ID:M3J+8cZh0
日本の将来は老人だらけ

そして日本は発展途上国レベルの社会保障に
369名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:04:25 ID:NC9CzUgJ0
要するに社会のシステムがどうなろうと、
恋愛して配偶者を見つけるという点でつまずいているので、
子供作るという次元に到達できずに少子化と。
フェミもアンチフェミも恋愛に向いてなさそうですね。
370名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:04:36 ID:qIGnwJAP0
>>357

アメリカのハリケーン災害後の様子と日本の台風災害後の様子をみていれば、
いかに日本人が社会性をもっているか判るだろ?

老人や子供を差し置いて逃げ出すのはどこの国でも同じだが?
逃げ出さなかった話が美談になってるだろ?

当たり前なら美談にもならないんだっての。
371名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:05:37 ID:JZgSS8i+0
つうか日本って一人あたりの年間セックル数が世界最低レベルなんだろ?

だからじゃないか?
372名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:05:44 ID:SFhV1jJR0
>>366
拾われること期待してちゃ駄目だろ・・・
もう守ってあげたい、養ってあげたい
と思われるような歳じゃないんだから
373名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:07:01 ID:jsoqAYec0
俺も人妻の彼女に、毎回中出ししているけど、ちっともできないな。
旦那も中出してるらしいけど、
ダブル中出しなのに、できない。
374名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:08:35 ID:S301oaYt0
恋愛。好色の念を文化的に新しく言いつくろいしもの。
すなわち、性慾衝動に基づく男女間の激情。
具体的には、一個または数個の異性と一体になろうとあがく特殊なる性的煩悶。
色慾の Warming-up とでも称すべきか。
375名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:10:40 ID:mJnVZIe/0
>>365
ぎゃは(wそのとおりだな。
そしてブサやブスと結婚したことを無理やり納得するために
人間性だとか何とか言っていた(w

みんなが真実に気が付いただけだろ?
でも自然にも未来にも絶対に少子化のほうが良い。
遺伝子が洗練されて、科学技術が発展して宇宙に進出するころには
人類もワンランクアップしている可能性があるね。
それから多産を奨励すればいい。
大体資源問題や環境問題を解決できていないのにガキ増やしてどうすんだ?
376名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:10:45 ID:oh9kKIXq0
>>373

  女性って、受胎を無意識的に制御できるらしい。
  お前の彼女は、お前のもだんなのも、受胎したくないんだろうな。


377名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:11:36 ID:NC9CzUgJ0
>>374
つまり男女共にエロが足りないということですか?
378名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:11:59 ID:Ai6XWP4y0
>>372 悪かったよ・・。
ヒトリで生きて行くっす
379名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:13:09 ID:mJnVZIe/0
>>376
それならレイプでできる事はないような気がするのだが・・・。

>>378
がんばれ。ブスでなければ拾ってもらえるだろうけど
まあ、そうだったらあきらめな。実力を磨く事だな。
低能ならどうしようもないけど。
380名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:14:26 ID:rXsNkWeI0
>>376
> 女性って、受胎を無意識的に制御できるらしい。

お前ってさぁ、コーラで洗えば妊娠しないとか言ってそうだよな。
381名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:16:08 ID:Nl7nh4c10
子供を作るのは共同作業。
男性と女性、どちらか片方だけで出来るものではありません。
ここはひとつ、女性陣の意見を参考にしてみましょう。

年収いくらの男と結婚したい?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1122645991/
382名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:16:57 ID:6R9zNxJF0
働く女性がカッコイイ

男に依存しない女性がカッコイイ

でも恋愛はする、結婚はしない それがカッコイイ



どーせこの価値観だろ?
383名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:19:13 ID:dIr8zpij0
子どもは欲しいけど、将来の事とか金銭面の事を考えると簡単には踏み出せない…
本気で欲しいと思ってるなら、多分こんな事は障害にならないとは思うんだけどさ
384名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:23:17 ID:NC9CzUgJ0
>>381
そんな物を知ったらますます女性不振になるからやめなって!
DQNイケメンが早婚なのを見ればわかるでしょ。
フェロモンだよフェロモン!
私が何故にケコンしたかというと、
旦那が面白いからとおかしなフェロモンにやられたからとしか思えん。
年収はケコンしてから爆発的に上がったので今はブラブラ遊べるが、
ケコンした時は貧乏だった。しかし、あまり何も考えてなかった。
385名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:28:47 ID:cksYy0Lo0
どうでもいいけど、お前ら暇だなw
子供でも作ったら?
386名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:37:06 ID:KNSjrnOa0
>>373
精子は他人の精子を発見するとそれを排除しようとして激しい戦闘に入るそうな・・・
387名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 17:40:46 ID:JiOqaDRV0
>>384
あげまん発見!
388名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 19:49:48 ID:/73oRyfC0
このスレ、いまだにジェンダーフリー思想に基づくワークシェアリングなんかを提唱している奴がいるのなw
出生率を回復させたければ先ずはフェミを排除しないと駄目だよ。
奴らは少子化対策と称して自らのイデオロギーのために金を使おうとしているだけなんだから。
389名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 22:29:53 ID:7S7pHnI40
>>381
嫁は日本人じゃなくても良いかなと思った orz
390名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:13:49 ID:hifsY/lH0
だから移民でいいじゃん

20〜25歳の女性に日本国籍を与えりゃいい。
すぐに何十万人も希望者で埋まる
391名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:23:27 ID:dZgEPa+o0
経験者は思いっきり語るけど、接頭辞として「女性の」を使う女とケコン汁と
ろくなことがない。「うんちでちゃった」な布おむつの取り替え&洗濯まで
やってるこの俺を「育児にまったく関わろうとしない」とか言いやがるもんね(w
今の日本で布おむつの交換ができる男が何人いるか…
392名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:24:34 ID:yxO65oVJ0
>>390
アニータだらけになったりしてねー
393名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:29:55 ID:r5oXuLD50
独身税の導入と、
姦通罪とまでいかなくても婚前性交渉を規制すれば、
こんなの解決しそうだけどな。
394名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 23:42:28 ID:DGgx+NP80
だからケコーン云々とかフェミとか余計なもの介在させるなってry
ブスとかケコーンしたくないっていったって
結局それが目的で子供が欲しいとか家族を持ちたいなんて二の次三の次だろ
フェミだってそう
ぶっちゃけ己の欲望を満たす為の位置付け
そいつらは要するに自己犠牲を否定
家族というのは自己犠牲によって成り立つものであって
否定するヤシに家族を持つ考えは一カケラもない
というか考えを持つ事がおかしい
そいつらの少子化対策の知恵なんて
所詮人間養殖場を基本とする考えしか思い浮かばんだろう。
395名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:15:37 ID:vmseXe+C0
>>366
おーい遅レスですまんが、負組でよければ見合ってみるかい
(34歳神聖童貞)
そちらがこちらを認めてくれると思わないが。

生活の安定より先に求愛していた方が、チャンスが
あった気ガス。
時間は取り戻せないから、両親が死んだら未練も
何も無いので、適当に最期の地を探す予定。
396名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:25:54 ID:4sOUaUE20
>>361
>ただ、共働きは子供がかわいそうだから父親は高賃金という項目だけで選んで、
>夫婦仲が良くないどころか会話のない家庭よりかは絶対にマシだと思うよ。

そんな家庭めったにないと思うんだけど、
実際にそういう家庭を知ってるのかね。
397名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:43:33 ID:eIzV+9ZD0
>>395
見合い男映画化決定!(w
オマイには2ちゃんねるがついている。 そう言う事だ。
398名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:45:24 ID:wYLUjHQnO
セクース
ヤーラーセーロー
ナーカーダーシー
ヤーラーセーロー









中絶禁止
避妊用具販売禁止

399名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 00:58:20 ID:gWFdkcPi0
>>398
性病増加
医療費倍増。
400名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:05:07 ID:hBOgRtIy0
多くの宗教では「女は男につくせ」となっている
401名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:09:07 ID:JEnCz9o60
日本の社会がこれからどうなっても、
世相、思想、制度がどう変わっても、あるいは変わらなくても、
どんな未来がやってこようとも、
俺がもてないことに変わりはない。ざまあみろ俺。
402名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:15:27 ID:KNgbm0zh0
がんばってる自分へのご褒美☆
403名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:33:35 ID:X+NBliDY0
>>400
日本はほとんど無宗教じゃん
宗教色の強い中東とかっていつまでも発展しないだろ

404名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 01:44:44 ID:vmseXe+C0
「見合い男」ねぇ。恐ろしく無責任で怖い集団を味方につけられるねぇ(笑

ともあれ、弱い人間には厳しい時代になってる気はする。
どの論をみても共生しようと言う意見が少なくて、
どちらかに無理を強いてる意見の方が多いものなぁ。

両方とも一歩引いて、どちらも多少は得する(言い方は悪いが)
と思えるような、建設的な意見にはならないのですかねぇ。
当然、それには妥協がつきものなのだけど...

405名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 02:18:13 ID:s+V+aJ8y0
>>403
フェミニズムという宗教が幅を利かせてるけどね。
406名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 03:12:42 ID:7mRhES6d0
「口出ししたいけど、口出しされたくない」

これがフェミニズムの本質。だから醜い。
407名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 06:56:58 ID:PEp+OQA80
で、現実に目を向ければ、日本で行われてきた少子化対策は兼業主婦優遇なわけだが

保育所作りと兼業主婦の労働環境を向上させているのみ

た だ ひ た す ら に 兼 業 主 婦 を 優 遇 し て い る だ け
408名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:01:03 ID:IJkfikrs0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
409名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:06:42 ID:QO6dDz/Z0
>408
元気だせよ
410名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:16:21 ID:qzSGQIVbO
子育てに金がかかり杉が問題だろ。
あと子供があまり死なない世の中だから、保険の2、3人目を産まないのも問題。
411名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:32:05 ID:y5ZKdS1N0
>>408
久しぶりに見た。
412名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:35:08 ID:EJPwgY2W0
とりあえず児童手当は廃止して第2子以降子供の大学費用補助出せばいいんじゃないの?
月5,000円もらってるけどそんなの高校卒業する時にでもまとめてくれた方がありがたいし。
もらっておいて申し訳ないけど1人当たり月5,000円の児童手当になんの意味があるんだろうと思う。
どうせなら第一子は0円、第二子10,000円、第三子以降20,000円にすればいいのに。
それで全員に4ヶ月事に支払うんじゃなくて中学校卒業時の成績で上から8割位に入ってる子にまとめてあげる。
児童手当目当てのために異常に子沢山な家庭を作るのも防げるし。
413名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:37:27 ID:tFVwDYV00
>どうせなら第一子は0円、第二子10,000円、第三子以降20,000円にすればいいのに。

現行児童手当法においても、第三支給要件児童から月1万円ですが、なにか?
414名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:43:55 ID:qqsx+MJM0
>>407
専業主婦は「兼業は優遇されてる」っていうけど、兼業の生涯獲得賃金に
比べれば補助金の額なんてかわいいもの。しかも期間限定。
給与だって箪笥預金でもない限り経済活動に使われる。

とりあえず諸外国に比べると老人に金を使いすぎ。若い奴は選挙に行こう。
415名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:54:01 ID:DcVBskuC0
>>414
だからそれだけ多くの生涯獲得賃金を得ているのだから、優遇する事は
無いのでしょ?しかもそういう人が3〜4人の子供を産むかというと、ま
ず有り得ない。金をドブに捨ててるもんジャン。
416名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:05:46 ID:cFgPFORP0
男も女も自分が楽する事しか考えてねぇよ今の日本、
将来の事なんてロクに考えていない呆けた人間ばっかりだぞマジで。

昔はもうちょいまともだったのか?全てが形骸化してる気がする。
417名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:06:54 ID:H6Y7f7FV0
>>415
専業も兼業も子供の数は変わらんわけだが
ソースは過去ログでもあさってくれ
たくさんあるから
418名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:32:47 ID:ifkGRAI90
>>417
>>415はつぎ込んだ金に比例するくらい子供産むかってことじゃ・・・
専業が2人なら兼業は5人とかさ。
419名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:45:19 ID:LJIPU61T0
>>418
さすがに投入金額は増えないと・・・
でも、兼業が優遇されるとなったら今、独身の連中が安心して結婚できる効果があるだろ。
既婚者1組あたりの子供がそれほど増えなくても、既婚者が増えれば子供はふぇる。
420名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:47:22 ID:nGeIHDvA0
一夫多妻制にすればいい
421名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:57:05 ID:MzPpFoNv0
多夫多妻制がいいとおもうよん。
できる男女のみなさん、子作り&子育てよろしく。
422名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:59:27 ID:hsoKLJl40
>>420
男の方が余っている社会で一夫多妻ということは
人類の歴史上ないので成功するかどうかが分からん。
成功する根拠を教えてくれ。
423名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:05:39 ID:MzPpFoNv0
とにかくさ、どんな調査結果になろうと何が起きようとさ、
女性が働きやすい社会が必要なのであって、女性の社会進出が求められるわけでして
少子高齢化で仕事の数は減って、女性が得る仕事が増えるので
だめ男から生き延びることが難しくなっていくわけ。
そんなわけでさ、男なんてのはどうでもいいわけ、死んじゃっていいわけです。
だから自分だけのことを考えてでもなんでもいいからさ、
とりあえず生き延びることを考えるしかないね、できる男以外の男は。
424名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:09:03 ID:diAVuT8V0
嫁が2人目欲しいわ〜3人目欲しいわ〜ってせっついても、嫁のご要望に応えられないオトコが多過ぎないか?
35あたりで結婚すると、40過ぎてから2人目3人目の時期になるわけだけど「このへんで」と嫁に指定されてもたたんのね。
情けな。
出来たら産むよ、でも出来ない(ごぶさた)という家庭、多いよ。
3〜40代での堕胎数も多いんだけどね。

第1子の4人に1人は出来ちゃった婚らしーけど、それってきっちりプロポーズ出来るオトコが減少してんの?
情けな。
425名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:11:27 ID:MzPpFoNv0
プロポーズ1回が数千万の出費と数十年の労働と下手すりゃ妻の両親の世話or
同居につながりかねませんからねぇ。。
426名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:17:36 ID:ifkGRAI90
>>419
金ばっかりかかる兼業世帯が増えても仕方ない。
それに、専業しづらくなるほうが、結婚はしても子ども産めない家庭が増える。
427名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:48:29 ID:I6er4Bv20
今のところ、既婚女性の出生率は、既婚女性が働いているかどうかにかかわらず
ほとんど同じだよ。
以後これを念頭に置いてください。
428名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:58:20 ID:1YM7RZ0l0
>>427
つまり兼業の方が税金を多く負担してて偉いってことだ。
パートや派遣じゃなくて正社員の兼業を増やす事こそ
家計の安定、GDPの増加、一石二鳥の少子化対策。
男の稼ぎをむさぼる寄生虫は氏ね。
429名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:58:32 ID:OK2Zvwkb0
>>424
35で結婚って設定がそもそもおかしい。
430名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:03:20 ID:HPVR6sKH0
>>427
兼業は保育所に産み捨ててくればいいだけだからね。
431名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:06:00 ID:QQg75oWS0
少子化の原因は兼業か専業かではない。

「非婚化」
432名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:11:05 ID:ifkGRAI90
>>428
世帯でいえば専業家庭のほうが多く税負担している上に、
兼業家庭はその何倍も税金を使っている。
にもかかわらず産む子供数は同じ。

女の社会進出は結構だが、専業主夫と子供を養ってから言え。
433名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:14:35 ID:+9vJjBhr0
>>412
子供の大学費用のことを考えて生む生まないを決める馬鹿がどこにいるのか。
18年も先の未来の教育制度を予測できる奴なんていねーよ。
434名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:14:47 ID:IjceJ2rt0
>>423 添削してやるよw

とにかくさ、どんな調査結果になろうと何が起きようとさ、
女が働きやすい社会が必要だという結論にするわけで、
女の社会進出が求められることにしたいわけで、
女が得る仕事が増える分雇用量が減るわけで
だから男が生きていくことが難しくなっていくわけ。
そんなわけでさ、今の時代男なんてのはどうでもいいわけ、
死んじゃっていいわけです。
フェミニストなんてのは最初から男女平等なんて考えはゼロで、
女の利権を増やすことに全精力を傾けてるんです。
喧嘩を売られてるわけですよ、こちらは。かなり強烈に。
だからこれからは女を攻撃することを積極的にやるべきなんですよ。
さっさと潰しちゃえばいい。本気でやれば、女なんかゴミみたいなもんですから。
もうここまで来ちゃったんだから、後戻りはできません。
これから女がどうなろうか我々の関知することではありません。
責任はフェミニストとフェミニストを放置した全ての女にあります。

さあ、頑張って女を頃そう。
435名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:18:30 ID:1YM7RZ0l0
>>432
寄生虫に吸い取られて小遣い3万の
憐れな宿主の悲鳴が上がった。
436名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:22:42 ID:QQg75oWS0
>>434
女のせいで仕事がなくなる
ヘタれな男の子供なんていらん。

DQNの子供はいらない。
増やしたいのは中流の子供。
437名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:27:10 ID:conwVSsNO
夫の方が子供より手がかかるんで大変なんだようちは。
438名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:28:15 ID:SLHR8AsX0
ヘタレな男とヘタレな女のために保育所なんてものがあるわけだが。
439名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:29:01 ID:v+DQi0nH0
3人目欲しいと行っても、
経済的に無理というようなことを
とおまわしに夫に言われた。
医療費と同じく、
保育所、幼稚園に預ける費用を
ある年収以下は無料にしてほしい。
あと、24時間いつでも預けられる所も少なすぎる。
さらに夜は高すぎる。
だから置き去りにして出ている。
産んだとたんに自由がなくなる。
経済的負担にくわえ
肉体的にも精神的にも消耗し、
家と子供に
鎖でつながれているかんじ。
440名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:29:01 ID:iZFuSNSI0
18年後は国立大学が年間百万円の授業料になる可能性もあるわ。
441名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:33:04 ID:iZFuSNSI0
>>434
今でも女の職業の大半は単純作業。
もともとその単純作業にすら男を雇って高い給料を払っていたわけだが
それを嫌がる雇用者側が男を切って安い労働力の女に変えた。
ひどいもんだ。

女が奪っている仕事なんてその程度の仕事しかない。
それで男が生きていくのが難しくなっているだなんて…。
442名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:33:54 ID:SLHR8AsX0
>>439
ヘタレな男の子供なんていらん。
443名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:36:31 ID:SLHR8AsX0
>>440
年間百万円すら払えない男の子供なんていらん。
444名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:39:09 ID:SLHR8AsX0
>>441
男女共同参画なんてそんなもん。
445名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:42:20 ID:dgfVAwRi0
子供が減っても別に問題なし。

問題はDQNほど子供を産むこと。
つまり、DQNの人口対比が上がり続ける。
20年後の日本がこわい。
446名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:43:42 ID:zWv/yEU3O
>>439
だったら最初から産むんじゃねーよクソが
447名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:43:45 ID:5Mvsl0id0
日本の場合、機会の平等じゃなくて結果の平等に終始しがちだと思う。
結果の平等は学問や産業レベルを低下させるだけだよ。
448名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:47:08 ID:SLHR8AsX0
DQNは金がなくてもポンポン子供を産むからな。
449名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:50:33 ID:afASQ4bu0
>>445
もうすでに今の小学校とか
DQN度すごいみたいだよ・・・
DQNの繁殖力ってすごいからなあ・・・('A`)
450名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:54:09 ID:SLHR8AsX0
>>449
小学校の教育費を有料にすればいいじゃないか。
年間百万円くらいでどうだ?
451名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:56:10 ID:5Mvsl0id0
>>450
そんなことしたら、子供を学校にも行かせない
真性DQNが増えそう。
452名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:56:27 ID:1YM7RZ0l0
Q:頭が悪く不細工で資産も無いDQN遺伝子が
生存競争を長年生き延びて来た理由は何でしょう?
A:繁殖力が強いから。
453名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:57:53 ID:TrM7l/lxO
DQNじゃなくて喪まいらが子供を作ればいいのに…
454名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:59:35 ID:SLHR8AsX0
>>451
公立の小学校はそれで安全になるんだからいいじゃない。
455名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:00:07 ID:RlVh/WYY0
上から読んできた。
>>195
20代後半〜30代前半のいわゆる結婚適齢期にあたる団塊Jr世代は
自分らの人生振り返るとイイ事なんて殆ど無かったもんな〜。
貧乏クジばかり引かされてきたし。
子供の人数はやたらと多くて学校の狭い教室にギチギチに机並べて
窮屈に過ごし、人数だけはやたらと多いおかげで受験は激化し軒並み偏差値が
跳ねあがり2、3流大学もめちゃくちゃ難化して落ちる人間がゴロゴロ出て
やっと卒業したら不景気で就職先はロクに無く、給料は上がるどころか下がり
ボーナスカットとかの憂き目にあい、倒産・リストラの逆風も吹きまくり。
政府は子供の数が増えて欲しいだろうが、実際子供の人数多かった世代の当事者は
人数多いとロクな事が無いという風にしか思えない。

禿同。
それにリストラの影響で激務→過労→心身病んでリタイヤときた。
彼女はいるが別れたほうがいいのか悩んでいる。もはや結婚どころではない。
456名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:00:11 ID:coOymNX70
嫁・姑舅問題を取り上げたマンガ雑誌を読むと人間関係がどろどろとして
嫌になる、これじゃ結婚離れが進むのはしょうがない。
457名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:01:19 ID:QQg75oWS0
>>450
年間百万って、私立の小学校と変わらないじゃん。
458名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:01:41 ID:6/LCkZ9Y0
今の日本は若い女性に夢見させすぎ。
だから社会に出たり三十路過ぎたりして周囲が容赦しなくなると
途端に被差別意識でいっぱいになる。被害者という視点に縛られる。
若い内から集団内で当然のように叩かれてまくって鍛えられてゆく
男性の方がよほど幸せだと思うよ。
459名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:02:29 ID:eU4PhfbR0
お見合いって、好みの顔のリクエストができないのが問題だよね。
男性の経歴とか家族構成とか、顔に比べたらあまり大事でないんだけど。
460名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:03:06 ID:SLHR8AsX0
自前で保育士を24時間体制で雇うくらいの金もない男の子供なんていらん。
461名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:05:46 ID:2fK1qpi20
>>459
普通写真ぐらい見るぞ
462名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:07:18 ID:SLHR8AsX0
保育所を廃止してヘタレ男とヘタレ女は子供を作れないようにしたらいいよ。
463名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:07:28 ID:1YM7RZ0l0
>>456
そういう人には母系通い婚がお薦め。
女は両親と協力して子育て負担減。
男は家族と自由の良いとこ取り。
男女双方にメリット有るよん。
貧乏DQNは経済的に無理だけど、
現代の貴族階級目指す人にはマジでお薦め。
464名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:10:25 ID:5Mvsl0id0
たまに新聞の広告でお見合い業者のやつがあるけど、
あれってどうなの?
「会員登録されている方は皆一流大学卒です」みたいな
謳い文句で宣伝してるけどね。
お見合いだと相手の経歴や両親は手に取るように分かるけど、
相手の素行まではわからないでしょ?
465名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:11:11 ID:eU4PhfbR0
>>461
違う、あらかじめ」という話。
例えば条件なら、紹介がある前に「学歴、年齢」とか条件を設定しておくけど、
顔は紹介される前に「長谷川京子みたいな顔」って言えない。
466名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:11:56 ID:QQg75oWS0
>>462
上流層とDQNしかいなくなるだろ。発展途上国並だよ。
今子供を産んで欲しいのは
共稼ぎじゃないと子供複数を私立大に入れられない
中流サラリーマン層。

あと非婚化が進んだのもその層だろ。
467名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:12:29 ID:SLHR8AsX0
>>463
うはwww夢がひろがりんぐwwwwww
468名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:13:18 ID:eU4PhfbR0
>>464
素行が悪いとか、人格障害があるとか、禿ゲデブチビとか。w
469名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:14:22 ID:dsMRYLV10
>>463
認知だけして、結婚しないほうがより貴族。フランス型だな。
470名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:14:32 ID:SLHR8AsX0
>>466
ヘタレな男の子供なんていらん。
471名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:14:42 ID:CL7D5FQG0
女は楽したいだけ。社会進出しようがなにしようがな。重要なポストに女性が少ないってのも女自体が嫌がってるから。金は欲しいけど責任は取りたくない。これね。
472名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:14:46 ID:8KD4w5CN0
>>459
顔がポイントなら自分で探そう
473名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:14:54 ID:2fK1qpi20
>>465
昔ながらのお見合いおばさんだと
「明るい可愛い人」「ほっそりとしておとなしい人」ぐらいは頼めるけど
それ以前に「長谷川京子みたいな顔」の人がお見合いするかが問題では・・・
474名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:17:20 ID:SLHR8AsX0
整形女の子供なんていらん。
475名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:17:27 ID:eU4PhfbR0
>>473
昔ながらのお見合いおばさんによる解釈

「明るいカワイい人」=ヤワラちゃん
「ほっそりとしておとなしい人」=アンガールズの左に激似
476名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:17:32 ID:QQg75oWS0
>>470
男一人の給料で子供複数を私立大まで行かせることが
できるのって東京でも数パーセントだぞ。現実を見ろ。
DQNを大量に増やしても意味がないんだっつーの。
477名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:20:23 ID:YVM1vlr30
男性の労働時間を長くしている企業は非国民だな。
このままでは、外国人がたくさん入ってくるぞ。在日系とかも。
478名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:21:38 ID:s9AZPvfv0
自分の経験から言うと保育園とかは子供の精神発達上あまり宜しくない

毎朝毎朝、いくら子供が一緒に居たいって言っても両親は自分の都合優先で
構わずどっか行っちゃう、これが結構きつい
俺なんか泣き喚いても熱出しても構わずほってかれたからなw

ちゃんと愛されてると思わせないと(自分が愛をあげてるかどうかじゃない)、
その子供は人から愛される人間にならないよ

甘えたい時期に甘えれる人が居なかった時の精神のひずみは結構でかい。
479名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:22:19 ID:SLHR8AsX0
>>476
ヘタレな男の子供なんていらん。
ところで、DQNでも高校までは行けるのかね?
480名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:24:35 ID:5Mvsl0id0
俺、某メーカーに勤めてたけど、30代以下の既婚者は
全て子無し。理由は子供を養うほどの収入が無いからだって。
終いには報酬制度導入という口実で残業代は廃止されるし、
かといって時間外労働は無くなるわけでもない。
これじゃあ子供を作りたくても作れないなあと思った。
481名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:25:00 ID:SLHR8AsX0
>>477
ヘタレな男を無理やり増やしてどうする。
482名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:25:29 ID:TrM7l/lxO
>>479
受験すりゃ無条件で受かるような私学は
都市部にイパーイあるよ
483名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:27:01 ID:1YM7RZ0l0
>>469
そうだね。
通い婚の場合、籍を入れる意味はあまり無く、
養育費の合意&DNA鑑定で認知が一番良い。
更なる応用として実質的な一夫多妻も可能だし
正に現代の貴族階級のあるべき姿。

普通の結婚&不倫と似た形態だけど、
正妻・愛人という差別が無いから
こちらの方がずっとスマート。

裕福な男女に母系通い婚を普及させて
少子化を解消しよう!
良い男が沢山子供作れば日本人の遺伝子も良化するぞ。
484名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:27:24 ID:SLHR8AsX0
>>480
ヘタレな男の子供なんていらん。
485名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:28:16 ID:OK2Zvwkb0
フランスは妻の権利がすごく弱いぞ。そこらへんは知ってるのか?
486名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:28:17 ID:5Mvsl0id0
>>478
ある程度育児を経験した人なら、保育園よりも幼稚園
というのは常識みたい。
俺が小学生だった頃も、保育園出身の子供は幼稚園出身よりも
モノの取り扱いががさつだし、他の子供に怪我をさせてしまう
トラブルが多かった。
487名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:28:57 ID:2fK1qpi20
>>475
そりゃ仲人口って言うもんだ
その代わり、君のことだって知恵を絞って褒めてくれるよ

というか「学歴、年齢」と違って容姿は一目でわかるんだから
普通に探して口説けばいいじゃん
488名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:29:23 ID:1AGOlNIW0
大学は国立大にいけないようなら高卒でいいだろう。
親が夢見すぎ子供に夢見させすぎで不幸になるよりは。
ま、現実を見てそれがいい世の中ではないとは思うけど。
489名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:29:44 ID:SLHR8AsX0
>>483
うはwwwどんどん夢がひろがりんぐwwwwww
490名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:30:42 ID:QQg75oWS0
>>486
保育園と幼稚園は目的が違うからね。
幼稚園は「幼稚園教育」っていうカリキュラムがあって
教育が目的の教育機関。
保育園は子供を親から預かる
「保育」が目的であって教育機関じゃない。
491名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:32:00 ID:eU4PhfbR0
>>485
そもそも結婚せずに同棲で私生児を育てる事実婚が全体の半分を占める国だからな。

>>487
仲人口なんて、詐欺だよな
492名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:32:53 ID:afASQ4bu0

明治政府か何かが本気で東欧の美人が多い国から
女性をたくさん日本に嫁に来させる企画を
立てていたらしいけど(企画倒れだったけどw)
どこかのスレでそうすれば男も女も(女の場合は婿ねw)
お見合いして結婚しそうだなあとか言ってたな・・・(;´д`)
493名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:32:56 ID:5Mvsl0id0
>>490
それ聞いたことがある。
幼稚園は文部科学省管轄で、保育園は厚生労働省管轄なんだっけ?
494名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:33:14 ID:QQg75oWS0
>>488
都内在住の場合、国立大に通わせて
一人暮らしさせるよりも早稲田、慶応の方が安いんだが。
495名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:34:27 ID:AfCeNQEF0
>>466
非婚化してるのは低所得層だよ
低所得層が増えてるから非婚化してる

子供を私学に入れるために、税金を利用して金儲けされてもみんなの迷惑
出生率上昇に役立たないのなら兼業主婦優遇政策を少子化対策とすることに意味が無い
実際にエンゼルプランは出生率を下げている
少子化対策は貧乏人が子供を私学にやるための政策ではない
496名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:34:54 ID:OK2Zvwkb0
>>491
事実婚が多い上に
結婚したところで、財産分与や相続においては事前に契約書交わさないと、ろくに貰えないし。
497名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:35:07 ID:Qwjbg/sg0
              なんにせよ女が悪い。子供を生まない女は殺せばいいじゃん。




498名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:37:11 ID:QQg75oWS0
>>493
そうそう。
だから教育を重視する人は当然幼稚園に通わせる。

>>495
東京は軒並み出生率が下がってるぞ。
高学歴ほど子供が少ないとかなんとか。
都市部と地方で傾向が逆転してるのかな。

>>497
女に子供を産ませられない男の方も悪いと思うが。
499名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:39:56 ID:Qwjbg/sg0
>>498
なにいってんの?男より女の方が地位が低いし学もないのに、男が悪いなんて
要素あるわけないじゃん。出産率が低いと日本で言われてるんなら
レイプされてもガキを生む根性がないと。生きてる意味ないでしょ?
500名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:41:38 ID:SLHR8AsX0
>>498
高学歴ほど子供が少ないのか。
501名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:42:56 ID:OK2Zvwkb0
>>495
低所得層が増えたから非婚化?

違う違う。
バブルのときも不景気のときも、非婚や少子化はだいたい同じペースで進行している。
低所得層の増加が非婚の原因というなら、バブル時代の進行速度と崩壊後で大きな差がないと理屈が合わない、
少なくとも現在までについては、低所得層の増加と非婚化はほとんど関係がないと言ってよい。
将来についてどういう予測をたてるか、は自由だけどな。

この手の勘違いするやつのために補足しておくと、
金持ってるやつの方が結婚アタックを受けやすいので、統計取ると低所得層は婚姻率が低くなるのだが、
それはバブルの時だって同じだよ。景気が上向けば基準があがり、下がれば基準も下がる。

時代の変化に対する構造の分析と、ある時一点の構造の分析をごっちゃにしてるからそんなことを言い出すんだよ。
502名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:43:46 ID:LJIPU61T0
高卒でもまともに生けていける世の中だと(ちょっと頭の回る人には)思われていないから皆大学まで行かせることを想定するわけで・・・
とはいえ非知識的労働でも幸せになれる世の中なんてグローバル経済は許さないよな。
503名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:44:21 ID:SLHR8AsX0
>>498-499
要するに高学歴男にレイプ許可証を出せばいいということだな。
504名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:44:46 ID:AfCeNQEF0
フェミがパックスを事実婚と表現するが、これはすり替え
フェミの言う事実婚は同棲だが、フランスのいわゆる「事実婚」は法的拘束がある
つまりフランス人の半数が同棲してるわけではない

いわゆる事実婚=パックスでは、日本における結婚並みの法的責任が発生する
ほとんど日本で言うところの結婚なのだが?
役所に届けが必要
財産分与
相互扶助
遺産分与
別れる時にも届出が必要

フランスは事実婚が多いというのはフェミがばら撒いた嘘
日本で言うところの事実婚が広がっているわけではない
505名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:44:48 ID:eU4PhfbR0
>>500
低学歴は、勉強せずにすぐ社会に出るから、貧しいなりに子供を作るのも早い。
高学歴は一人前になるのに時間がかかり、稼げるまでは生活が苦しいので
晩年になるまで子供を作ることが認められない。ひもにならない限り。
506名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:45:00 ID:5Mvsl0id0
>>498
他国の話で申し訳ないんだが、シンガポールも
高学歴(一流とかそういうのじゃなくて、高卒か学卒か院卒か博士かの区別ね)
になればなるほど出生率が極端に低く、問題になっているみたい。
政府も躍起になってお見合いキャンペーンとかをやってるけど、全然効果なし。
帳尻合わせの出生率対策をするんだったら、社会基盤そのものを
根底から作り変えないと駄目だよってことを証明しているように思える。
507名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:45:22 ID:Z6yZk2Cm0
>>498
上京してくる人ほど子供を作らないらしい。
東京は田舎以上の高齢化社会になることがほぼ決定済み。
年の高齢社会というのは本当に想定外なのでどうしようもない。
508名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:45:27 ID:nR0o+TMq0
>>459
超面食いなので結婚に苦労した私が来ましたよ。
20代前半から10回以上見合いしたけど、いくら条件が良くても
顔の好みが合わないので断りまくり。
ブサ男の写真は米粒みたいな大きさの顔ばかりで、よくわからないんだよねw
あきらめた頃にタイプの男性と見合いで結婚できました。
夫と出会わなかったら国際結婚してたと思うw
509名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:46:16 ID:afASQ4bu0
不妊が多いのも
問題なんじゃない?
自分の周りでも
結構いる・・・
510名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:46:50 ID:eU4PhfbR0
>>508
よくまぁ、池面好みの人が満足するほどのレベルの顔の人が見合いに来たもんだね。
511名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:47:23 ID:OK2Zvwkb0
>>504
それはその通りだが、日本の事実婚は届出も何も要らない割には数年間一緒に暮らせば様々な権利が自動的に発生する仕組みになっているので、
完全にフェミのすり替えとも言えないところが少しややこしいと思う。
512名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:47:26 ID:5IYSUb5o0
性病が広がって不妊の男女が増えたせいだろ
実際不妊原因のほとんどがクラミジアとその合併症のせいらしいし
513名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:47:47 ID:AfCeNQEF0
>>501
バブルの時に全ての所得が上がったと思ってるのかね?
中間層が未婚化しているというソースも脳内だけだろ?

>低所得層の増加と非婚化はほとんど関係がないと言ってよい。

これは妄想だな
低所得者ほど結婚できない。何度もニュースになってるだろ
今や25歳以下の失業率は10%だ
低所得ゆえに結婚できない、結婚できないから未婚化する
514名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:47:50 ID:Z6yZk2Cm0
>>509
男の不妊も増えている。
晩婚化だしね。
515名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:47:56 ID:QQg75oWS0
>>499
お前の主張を認めるならば、
今も昔も女の地位が低いし学もない。
それなのに少子化。
女だけの問題だとは思わないがね。


516名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:48:31 ID:2fK1qpi20
>>510
男性の場合イケメンでも積極性が無くて
女性に良さを分かってもらえないって人結構いると思う
517名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:49:14 ID:SLHR8AsX0
>>501
男女共同参画が進むにつれて少子化が進行してるな。
518名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:50:07 ID:5Mvsl0id0
>>508
お見合いってどんな感じ?
お見合い後、気に入った人だとどういう風にコンタクトしていくの?
519名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:50:30 ID:OK2Zvwkb0
>>513
>中間層が未婚化しているというソースも脳内だけだろ?
私はそんなこと言ってないし。
現在の非婚化や少子化と、低所得層の増大を結びつけるのは間違いと言ってるだけ。

妄想も何も、少子化速度を見てみろよ。

>低所得者ほど結婚できない。何度もニュースになってるだろ
だからそれはある一点においての構造分析だろうが。よく読め。
520名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:50:50 ID:AfCeNQEF0
>>511
パックスを事実婚だと宣伝しているのは完全にすり替え

「フランス人の半数は事実婚」などと吹聴しているようでは
国民に対して嘘を付いているのと同じだろ

パックスは事実婚ではない
ほぼ日本並みの結婚
521ゼントラーディ名無しさん@400万年:2005/09/20(火) 14:51:27 ID:eUv/wp+f0
人工子宮と完全型ダッチワイフを開発しろ
女イラネ。
522名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:52:35 ID:OK2Zvwkb0
>>513
ああ、あまりにあほくさいので一つレスし忘れた。

>バブルの時に全ての所得が上がったと思ってるのかね?

バブルの時に低所得者が今と同じペースで増大してたってことか?
そうじゃないとあんたの論理は通らないぞ。
523名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:52:58 ID:eU4PhfbR0
>>509
ソープで性病うつって男性不妊になる男が大杉だから
524名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:53:26 ID:2fK1qpi20
>>521
あと卵子の提供者と子供の養育者がいないと
君の需要はともかく少子化の解決にはならない
525名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:54:14 ID:QQg75oWS0
中間層が未婚化って言ったのは俺。
本当の上流インテリ層は専業主婦を養って
子供複数育ててもなんともないし、
そういう人と結婚したい女性は山ほどいるから
結婚には困らんのよ。実際オレの周りで
20代で年収2000万越している奴らは皆結婚した。
526名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:54:50 ID:AfCeNQEF0
>>519
横レスしといてナニいってんだ?

>現在の非婚化や少子化と、低所得層の増大を結びつけるのは間違いと言ってるだけ。

だからこれが妄想だといっている
アンタは妄想ばかりだな
収入による未婚率表を見ればよい
低所得ほど結婚できないのが日本の現実だろ
25歳以下の失業率は10%
これでは若年者の未婚化が進むに決まっている

間違いと言い切るほうが異常
527名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:55:20 ID:I6er4Bv20
バブルが弾けたのが 1990年初頭だから
不景気の中、給料上がらないとことを頑張ってきたのは今の30代前半かな。
で、今の20代の 1/3 は不定期雇用で収入が不安定。

バブル景気の時の非婚や晩婚の原因は今と違うだろうが
今の結婚問題の原因は不景気で良いんじゃないの。
528名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:55:35 ID:eU4PhfbR0
>>518
仲人に「気に入った」と伝えると、すぐに両家の挨拶、そして式の準備に入るよ。w
結婚するかどうかは、だいたい3回目のデート以内に決めないといけない。
529名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:55:44 ID:Q8sQZ8e90
不妊が増えているのも女性の社会進出を煽ったせいもある。
仕事への責任感強い人ほど晩婚化し、母体保護の法律もなくなったし
男性同様の過酷な労働条件にさらされればガタが来るよ。
530名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:55:46 ID:OK2Zvwkb0
>>520
すり替えであるのは確かだが、完全じゃないからややこしんだよ。
100%の嘘じゃないからややこしいの。

だいたいパックス法ができたのは1999年のはずだしな。
531名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:56:02 ID:8Fao3VzQ0
「男らしく生きる」「女らしくいきる」という前提のもとに男女共同参画社会が成立するのが基本。
本来そういうのを推進すべき立場にあったフェミニストたちが、ジェンダーフリーなんていう電波な
考え方を持ち出して大暴れした結果が現状。
532名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:56:02 ID:qAtYrvQ80
おいおい年収2000万ある20代なんてどのくらいいるんだよ
533ゼントラーディ名無しさん@400万年:2005/09/20(火) 14:56:12 ID:eUv/wp+f0
>>524
テロメア減少に対する対策を練った上でクローン合法化、が抜けてたね。
これでオッケイ

権利ばかりで義務を忘れてる女イラネ。
534名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:57:30 ID:AfCeNQEF0
>>522
横レスしといて決め付けんなよ
中間層が未婚化しているというレスに対のレスなんだが、なんだそりゃ

低所得層が増えただけが未婚化の原因だと一言でも書いてあったか?あ?

妄想だけでレスするな
535名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:57:38 ID:eU4PhfbR0
>>532
ホスト w
536名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:58:19 ID:nR0o+TMq0
>>518
私の場合は親戚とか母親の友人とか近所のお見合いおばさんの紹介だったけど、
双方が釣書を見てそこそこ気に入れば紹介者と一緒に会います。
(男の母親が付いてくる場合はこちらも付いてくる)
一回目はホテルでお茶飲んで少し散歩して帰る位。
帰宅後紹介者にもう一度会ってもいいかを返事して、
次のセッティングをしてもらうという感じでした。
3回目からは互いに電話番号を交わして会ってました。
537名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:58:27 ID:5Mvsl0id0
>>528
とすると、見合いは即決が原則になるの?
地域によって違うのかな?
そんなのじゃ、相手の素行とか、家庭の事情とか
把握できないじゃないの?
538名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:58:55 ID:QQg75oWS0
>>531
禿げ同。

>>532
弁護士。25歳で年収1500万とかだよ。
そういう突き抜けたインテリ層は金を気にしないからな。
だから「中間層」という表現をしてるの。
539名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:59:41 ID:OK2Zvwkb0
>>526
だからそれはデータの読み方が間違ってるってば。

あなたの言う若年者の未婚化が進むに決まっているというのは、
将来の分析の材料に使う分には自由だが、
今のところは、少子化進行速度を見れば一目瞭然で違うということが分かるだろ。

不景気になれば、低所得者が増えるのは当たり前。
この増大が少子化の原因だと論じるには、
低所得者の増大前と後とで、進行速度に差がないとダメだろ。
進行速度が同じなのに、なんでそんな簡単に低所得者増大と非婚化を結び付けられるんだ?

そんであなたのいってる未婚率表ってのは、何度も言ったように、今現在の構造分析。
540名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:59:44 ID:i4XZTy4+O
芸能人の中田氏率上昇は社会の役に立ってるんですね。
541名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:02:10 ID:OK2Zvwkb0
>>534
>低所得層が増えただけが未婚化の原因だと一言でも書いてあったか?あ?
>>495 >低所得層が増えてるから非婚化してる

どんだけ少なく見積もっても、あんたは主原因の一つに上げてるだろ。
中間所得層だけが非婚化してるわけでもなけりゃ、
低所得層が増えるから非婚化してるわけでもない。

ごくごく当たり前だろうが。
542名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:02:42 ID:5Mvsl0id0
>>536
基本的に「紹介者」を通じてやり取りするんだ。
メーカーと商社とユーザーみたいな感じなんだなw

でも俺は一度仕事で失敗して職を失ったし、今は
契約で不安定な地位だから見合い以前に申し込みの
時点で排除されそうだなあ・・・
543名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:03:38 ID:eU4PhfbR0
>>537
そんなのお互い様だよ。そこで紹介者の責任が問題になってくる。
544名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:03:55 ID:BTNIXA6s0

無知な女は会社に勤めることが社会進出だと思ってるだろ。

夫を労わり家を守り子を産み育てることこそが、女の役割であり最大の社会貢献。

それがわからん女は生きてる価値なし。

 
545名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:04:12 ID:AfCeNQEF0
>>539
全く話にならんねアンタは

低所得の増大だけが未婚化の原因だと一言でも書いてありましたか?

レスを読みなおしなさい
546名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:04:13 ID:Z6yZk2Cm0
>>529
男の不妊が増えたのも「男は年齢があがっても女と違って大丈夫」
といううそを広めていたから。
547名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:05:20 ID:OK2Zvwkb0
>>545
低所得の増大だけが未婚化の原因 とあなたが言ったから、間違っていると私はそもそも言って無いだろ。
いい加減にしてくれ。

重大な原因の一つにあげるのすら、現状では不適切だといってるの。
548名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:06:19 ID:diAVuT8V0
たいした稼ぎもないのに専業主婦させたがる輩もいるしな。
549名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:07:38 ID:QQg75oWS0
>>544
家庭で専業主婦するか、働き続けるかの選択をする前に
非婚化の原因だと思うんだよね。
結婚する前は会社で働いていていいと思うんだよね。
出会いの場でもあるんだし。
550名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:08:14 ID:eU4PhfbR0
>>542
だね、男はハゲデブチビでも安定した職をもっていないと、紹介してくれないと思う。
女も、無職低学歴でも、若くてかわいくて気だてがよくないと紹介してくれない。

>>546
そうそう。「男は何歳になっても若くてかわいいコでないと駄目」とか言うだろ。
だけど高齢無職とか高齢低所得のオヤジを相手にしてくれる若くてかわいいコは
いないんだよ。その現実を知らずに夢を見すぎて詐欺にかかるオヤジ多すぎ。w
551名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:08:36 ID:AfCeNQEF0
>>541
アンタは本当にバカだな
横レスしておいてナニいってんだ?

低所得層が増えただけが未婚化の原因だと一言でも書いてあったか?あ?


>低所得層が増えるから非婚化してるわけでもない。

↑と言い切るほうが異常
レスを読み直しなさい

さっきから妄想だけを根拠に絡んできてるようだが、医者行ったほうがいいんじゃないの?
見えない文字が見えるとか?
552名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:08:48 ID:diAVuT8V0
>>509
不妊体質じゃなくて妊娠しないカップルもいるんだよ。
晩婚は特に。
553名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:08:48 ID:SLHR8AsX0
>>548
専業養えるくらい稼げということだな。
554名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:09:47 ID:Z6yZk2Cm0
>>539
バブル崩壊後の方が生涯未婚率の上昇率が上がっているように感じるが
http://www.misc.gr.jp/research02.html
555名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:09:49 ID:2fK1qpi20
>>532
25歳、弁護士で年収1500万だったらそうとうエリート
だって現役で受かって修習したってまだイソ弁だろ
弁護士だって普通は前年度実績で給与決まるんだから
寝る間も惜しんで働いているときだよ
そりゃ学生時代から付き合っている女がいないと無理だな
556名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:10:00 ID:1YM7RZ0l0
これだけ不妊が増えてるのに30代で
デキてもないのに結婚する奴はアホだな。
557名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:10:10 ID:OK2Zvwkb0
>>551
「昨今の低所得者増大と、現在の非婚化の進行との関連を否定すること」を、
「低所得の増大だけが未婚化の原因だとあなたが言った」とイコールにすることがおかしい。
無茶苦茶言うな。

横レス?
昨今の低所得者増大と、現在の非婚化の進行との関連を否定
する横レスなんだから、まったくおかしくもなんともないわけだが。
558名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:10:40 ID:AfCeNQEF0
>>547
>>539を読み直しなさい
559名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:11:32 ID:/6Kfi1ic0
世界は単純だからね。
560名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:11:33 ID:SLHR8AsX0
>>550
結婚できない女は高学歴男にレイプしてもらって子供を作ればいいんだよ。
561名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:11:55 ID:5Mvsl0id0
>>550
そうか・・・
世の中って一度失敗した人には徹底して冷たいんだなって
実感したよ。
早く契約から抜け出したいけど、なかなかそういうわけにはいかない。
562名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:12:33 ID:QQg75oWS0
>>548
うちは逆、、、。
こっちはキャリアなんてどうだっていいのに
相手がキャリアにこだわっている。
キャリア捨てて家庭に入って
子供3人くらい産みたいんだけど。
563名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:12:49 ID:AfCeNQEF0
>>557
主張が変わってきてるようだけど?
それはあんたの敗北宣言だね
564名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:12:59 ID:OK2Zvwkb0
>>551
>>低所得層が増えるから非婚化してるわけでもない。
>↑と言い切るほうが異常

現在のデータからはそうとしか読み取れない。
その理屈はすでに述べた。

で、それに対する論理的反駁は無いわけ?
さっきからつまらん煽りばっかしてるみたいだけどさ。

>>558 完全に整合性が取れてるだろ。
565名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:14:33 ID:2fK1qpi20
>>560
結婚するつもりもない倫理観もない高学歴男になんの価値がある
レイプしなきゃ子供作れないような男は
学歴を問わずクズ
566名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:15:16 ID:OK2Zvwkb0
>>563
よく読みましょう。
どこがどう変わってるの? 勝ち逃げ宣言?w

つーかさっきから論理的な内容がゼロじゃねーか。どうなってんの。
567名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:16:46 ID:ZLG+/xMy0
全部私立に行った俺のような奴を育てる自信無い
親の会社を引き継いだら即売って子供も作らず一生まったり暮らしたい
568名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:18:28 ID:SLHR8AsX0
本気でいっているのかどうかはしらんが、金がないから子供を産めないとか言い出す女はたくさんいる。
そういう女は高学歴男にレイプしてもらえ。慰謝料で子供を育てろ。
569名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:20:34 ID:S1qFQM2R0
家族観の変遷がまず出生率を2→1にして、
低所得者の増加が追い討ちで出生率1→0にする方向なんじゃないかい
570名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:20:38 ID:OK2Zvwkb0
>>554
そのデータは若年層じゃないけどな。

んで、内容としても、
75〜80
80〜85
90〜95
95〜00
の変化を見れば分かると思うけど、低所得者増大とはあまりにもリンクが無さ過ぎる。
関数もキレイな曲線だし。(横軸が%の等間隔メモリになってることに注意しよう)
571名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:21:09 ID:eU4PhfbR0
>>555
「司法試験受けるよ」と言うだけでモテる。
まるで「芸人志望」並の人気。
572名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:24:02 ID:eU4PhfbR0
>>560
>>568
高学歴男って、低学歴の肉体労働系に比べて精子が弱いんだよ。
だから妊娠させ易い精子をもっているのは、低学歴ガッテン系の職。
573名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:24:48 ID:5Mvsl0id0
>>571
じゃらんの合コン広告の謳い文句
「医者、弁護士、パイロット・・・」
やっぱりみんなお金が好きなんですよ。
俺もお金が大好きだからw
574名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:25:10 ID:2fK1qpi20
>>571
オレの知り合いは学生時代付き合っていても受験→修習時代に別れるやつ多し
そこで決まらないとしばらく独身運に突入
そりゃ若手弁護士って紹介されればもてるけど
付き合っているヒマ無いのよっていうのが多いな
575名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:25:11 ID:nR0o+TMq0
弁護士といえば、お見合い紹介所の人が
「弁護士と結婚したいなら24歳まで。」と断言してた。
576名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:25:13 ID:OK2Zvwkb0
肉体疲労は精を強くするけど、精神疲労は弱くするもんなあ
577名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:26:20 ID:H/mKYlPq0
年収1000万超えている家庭には政府から強制的に子供を割り当てればいいんだよ。

セックスも要らない。クローン上等。

そうすりゃ出生率なんてすぐ回復するだろ
578名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:26:36 ID:SLHR8AsX0
>>572
そうだな。
高学歴男のレイプを許可して、子孫を残す可能性を少しでも高めないとだめだな。
DQNばかり増えたらとんでもないことになる。
579名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:28:07 ID:5Mvsl0id0
>>575
弁護士と結婚すると、いろいろ大変みたい。
判決によっては自宅に執拗な嫌がらせを受けるし、
精神的にかなり来るって言ってました。
その人は夫婦揃ってかなり左翼系の弁護士ですが。
580名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:28:11 ID:eU4PhfbR0
>>573
じゃらんの合コン広告の謳い文句
「モデル、スッチ、女子アナ、コンパニオン・・・」
やっぱりみんな顔が好きなんですよ。
俺も顔が大好きだからw

>>574
若いうちに結婚する奴は、一人でいる孤独に負けて、適当なところで手をうった(顔は
かわいいコだけど、性格や能力は...でも妥協)奴が多い。
581名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:28:40 ID:2fK1qpi20
>>568
その場合、慰謝料はどのくらいが適当だと思います?
女が安心して子供育てるくらい金だすつもりならレイプする必要ないのでは
それ以前にそんなに金取られると知っていてもレイプしたいものなのか?
582名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:30:30 ID:5Mvsl0id0
>>580
面食い、拝金主義・・・
私も否定しませんよ。それが人間の本能ですからw
583名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:34:08 ID:SLHR8AsX0
>>581
いいじゃないの。それで高学歴男が子孫を残す気になるんだったら。
584名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:34:59 ID:I6er4Bv20
【調査】若い男性、「年収少ない人」「正社員でない人」は結婚率低い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123083649/
★若い男性、年収少ないと結婚率低い 独立行政法人調べ

・若い男性の結婚率が、雇用の形態や収入の違いと強い結びつきがあることが、独立
 行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査でわかった。25〜29歳でみると、年収が
 500万円以上あると半数以上が結婚している一方、パート・派遣など非正規雇用者の
 結婚率は14.8%にとどまった。晩婚化や非婚化は若者の価値観だけの問題では
 ないことが鮮明になった。

 仕事の有無や内容、家族関係などについて5年ごとに調べる総務省の就業構造基本
 調査(02年、対象約44万世帯)のデータを同機構の「若年移行支援研究会」が分析した。

 まず何らかの仕事をしている有業男性の結婚率は、25〜29歳では32.4%、30〜34歳
 は57.2%だった。 これを年収別に集計したところ、25〜29歳の年収1千万〜1499万円
 では結婚率72.5%に達しているのに対し、年収250万〜299万円では26.3%、
 300万〜399万円は35.6%にとどまる。
 30〜34歳では年収300万円以上で過半数が結婚しているが、高収入層ほど結婚率も
 上がるという傾向は変わらない。

 雇用形態で見ると、30〜34歳の正社員の結婚率は59.6%、自営業者は64.5%だった
 のに対して、非正規雇用者では30.2%と半分以下だった。
 さらに仕事をしていない無業男性の結婚率は、25〜29歳で7.5%、30〜34歳で
 15.8%にとどまっている。
 小杉礼子副統括研究員は「少子化につながる晩婚化、未婚化と、若者の就労問題は
 切り離して考えられない。とくに最近はパートや派遣など非正規雇用が増え、収入面で
 結婚に踏み切れない人が増えているのではないか」と話している。
 ※「若年男性の結婚率と年収などの関係」表は略

 http://www.asahi.com/life/update/0804/001.html
585名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:36:26 ID:hpm1J0if0
どうせすぐ離婚するなら、婚姻する意味ってなんだろう。
敵機落とした数みたいに、×を増やすのがいいのか?
子供を増やしたいだけなら、精子バンクの案内とか、病院の看板とかを各駅に
配置すればいいんじゃないかね。
ジジババと母親がまたーり子供を育てて、幸せそうだよ。
586名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:38:30 ID:eU4PhfbR0
>>583
日本では慰謝料なんて払わずに逃げる奴ばかりだよ。
統計によると、子供の養育費を払ってる離婚父親は、全体の12%ぐらい。
587名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:41:22 ID:2fK1qpi20
>>586
SLHR8AsX0の主張は離婚の話ではなくレイプの話だからw
刑法犯の話なのだよ
いくら金をかけてもレイプしたいというDQNの高学歴男がいるとしての話
そんな遺伝子イラネ
588名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:42:00 ID:SLHR8AsX0
>>586
国がレイプ券を高学歴男に高値で売りつけて、その金をプールしておけばいいじゃないか。
589名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:42:30 ID:9t7UDQxl0
スレタイでだいたひかるをふと思い出した。
590名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:42:51 ID:eXqnKhLw0
正直税金負担が多すぎるんだよこの国は。なんでもかんでも税金でさ。
しかしな、税金をガッポリ取ったまではいいが、それを悪用してるから
尚更タチが悪い。悪用してないならどんどん増税しても構わないんだけどね。
北欧みたいに取られても見返りがシッカリしてるから国民全体で納得
してるからさ。
ま、子供を日本で作る=最大の無責任 だと思うよ。愛情があるなら
移住先で。
591名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:44:00 ID:eU4PhfbR0
>>588
マジレスすると、不妊夫婦は、医学部学生の提供する精子で人工授精するのが一般的だよ。
592名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:44:42 ID:JFlT6NDL0
毒のまま35過ぎると女なんかどーでも良くなるよな。
冷静に考えれば、結婚なんて男にとって何の「得」もないし。
593名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:44:48 ID:SLHR8AsX0
>>587
そういう既成概念なんか取っ払っちゃえよ。
うはwww夢がひろがりんぐwwwwww
594名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:46:58 ID:AHKQRCgo0
30♂独身、結婚はいずれすると思う。子供は絶対作らない。
こんな未来のない国に生まれてきてはかわいそう。
595名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:47:50 ID:1gSeht2o0
>>594
どこなら未来があると思ってるのか聞かせて貰いたい(w
596名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:48:45 ID:SLHR8AsX0
>>590
ヘタレな男の子供なんていらん。
597名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:49:42 ID:2fK1qpi20
>>594
君のご両親もそう思った方が良かったと思う?
それとも君の代になってから未来のない国になったの?
598名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:50:06 ID:8NHhsePU0
夫にも自分にも原因が見当たらないと医者に言われた不妊夫婦だけど
現状鑑みると子沢山体質じゃなくてよかったと思ってしまう。
治療してまで産みたくないしその費用もない(゚∀゚)
599名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:50:28 ID:wyaqX3nu0
>>564
大丈夫。あなたが正論だ。もう相手にする必要はないのではないか?
600名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:50:34 ID:AHKQRCgo0
×未来
○将来
601名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:50:59 ID:SLHR8AsX0
>>594
ヘタレな男の子供なんていらん。
602名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:51:42 ID:B89ZUKrL0
25過ぎて独身の女は産業廃棄物

まとめて韓国にでも輸送してしまえ
603名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:52:05 ID:eU4PhfbR0
両親に「何で漏れを生んだのか?」聞いたところ、「将来の話し相手として」
「老後の面倒を見てもらいたいから」「結婚したら子供を作るべきだから」だって。
604名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:52:17 ID:IjceJ2rt0
>>594
オカラみたいなこと言うなよ
605名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:52:36 ID:1gSeht2o0
>>600
将来や未来がないのは、国ではなく、当人だけなのだが。
本人は国のせいにしたいらしい(w フェミと一緒。 国が悪い!私は悪くない!
606名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:53:03 ID:TGjEWMO20
アメリカの出生率が女性の労働率に対して高いのは
単純に離婚率が高くて働かないと暮らしていけないシングルマザーが多いからだろ。
アメリカの社会保障のレベルなんて日本と比べて全然低いし。
607名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:53:25 ID:/mIcHewO0
>>600
何処なら将来があるのか聞かせ(ry
608名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:53:39 ID:QQg75oWS0
>>602
アメリカに輸送してよ。
609名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:53:43 ID:5Mvsl0id0
>>603
「老後の面倒を見てもらいたい」という親は多いね。
610名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:54:45 ID:AHKQRCgo0
>>605
もちろん自分の甲斐性がないのも認める。
611名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:55:15 ID:H1cLqWME0
ここまでを総括すると、女が子供を産まなくなったのは、
つまり、野郎どものあっちのテクニックが低下した・・・ということね?

そういうことでしょ?
612名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:56:16 ID:I6er4Bv20
でも、中出しはいや
613名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:56:32 ID:eU4PhfbR0
>>611
ソープでマグロになる男が激増したので、生身の素人嫁相手では、嫁がソープ嬢なみの
テクを駆使してくれないと不満な、マグロ野郎ばかりになったとですたい。
614名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:57:12 ID:AHKQRCgo0
ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
↑1秒100万。もうだめでしょ。こんな国は他にないよ。
これはもう呪いレベル。
615名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:57:37 ID:diAVuT8V0
>>562
3人を産むには2年おきでも4〜5年かかる。
年取ると若い子と違ってすぐに生理が再開しなかったりするし。
35歳以上での妊娠出産は可能だけどリスクが減ったわけじゃないしね。ダンナさんに「40でも産めるだろ」っていう認識があるんだとしたら説得した方がいいよ。
40で更年期障害の人もいるし35で子宮癌になる人もいる。
616名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:58:12 ID:J5VbJd7yO
妥協とかなしで自分の一番好きな人と結婚したお。
子供は二人以上産むつもり。
子供にはお金よりも兄弟が必要だと思いますお。
自分に不必要にお金かけなければ生活はなんとかなりそう。
私の親もそうだったしね。
自分の損得とかどうでもいいお。
結婚して幸せな家族つくっていくことが、不自由なく育ててくれた親への恩返しだお。
617名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:59:09 ID:HFaK00Ew0
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  中田氏しようよ!
 ( ・∀・)  \_________
  )   (
 (__Y_)
618名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:00:21 ID:1gSeht2o0
>>610
ナイものは作りゃいいじゃん(w
そう言って何でも作ってきた。

何でもある世界だと自分の出番がなくてやり甲斐がないだろ?
619名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:00:55 ID:yqddJTCp0
なんだ、この統計?

合計特殊出生率でだしても意味ねーだろ。
有配偶者の出生率でださないとな。
620名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:02:20 ID:SLHR8AsX0
専業養えるくらい稼げということだな。
621名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:02:28 ID:75erpKGw0
>自分に不必要にお金かけなければ生活はなんとかなりそう。

ここだよ、ここ。
自分を抑制出来ないバカが多すぎるんだよ。
622名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:03:48 ID:eU4PhfbR0
若くてかわいいコをゲットしようと、皆が金をあびせるように甘やかしすぎたので、
若くてかわいいコが結婚しなくなった。その結果だろう。w
623名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:04:12 ID:afASQ4bu0
ちなみに少子化なのは
日本だけじゃねえぞ。
イタリアやドイツ等もすごい少子化。
でも
日本が一番悲惨に思えるのは何故だろう・・・
624名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:04:12 ID:AHKQRCgo0
ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
子孫を残す人はこの呪いの中で頑張ってください。
625名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:05:17 ID:IjceJ2rt0
>>620
それが厳しくなるように
フェニスト達は配偶者控除を消滅させたり色々と工作してるんだがなw
626名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:06:48 ID:1m0HZl0a0


【日中】中国側の東シナ海ガス田で炎の噴出確認、掘削裏付け【09/20】
1 :仕事コネ━!声優φ ★ :2005/09/20(火) 12:53:35 ID:???
中川昭一経済産業相は20日の閣議後会見で、中国が天然ガス田開発を進めている東シナ海で、
日本が主張する日中中間線近くのガス田の一つ「天外天」でやぐらの先から炎の噴出が確認されたことを明らかにした。
政府は改めて早急に日中実務者協議を再開するよう中国に申し入れる方針。
中川経産相は「石油かガスかは分からないが、いよいよ掘ったということが確認された。
天外天が日中中間線をまたがっているかは不明だが、問題にしている地域の一つであり、
きちっとした対応をとるべく政府内で協議している」と述べた。
この問題では、天然ガス田「春暁」が10月からガス供給を始めることが8月末に明らかとなり、
政府は中国に抗議したばかり。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050920-00000040-mai-soci


東シナ海で生産開始確認 中川経済産業相
【11:46】 中川昭一・経済産業相は20日、
東シナ海で中国が天然ガスか石油の生産を開始したことを日本政府が確認したと明らかにした
627名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:07:11 ID:eU4PhfbR0
女に若さとかわいさばかり求める軽薄な奴が多すぎ。
かわいいコだっていつかババぁになるんだからな、
顔と若さしか求めてこない男と結婚したいコはいないだろう。
628名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:08:36 ID:pHjGxRlC0
>>627
男はもともと軽薄な生き物なんです。
紀元前からの本能が10年やそこらで変わるはずもないでしょう。
629名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:09:33 ID:3BYkDOTb0
今は子育ての価値なんて全く認められてないもんな、誰が生むかと思うよな
630名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:10:05 ID:OK2Zvwkb0
>>627
でも男が女に甲斐性とか頼りがいとか性格の良さとかをまともに求めだしたら
もっと大変になっちゃうと思う・・・。
631名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:10:14 ID:1YM7RZ0l0
>>624
たかが1600万じゃん。
しかも借金だけで資産を引いたネットになってないし。
問題は金や子供や男女に有るんじゃなくて、
結婚制度、民法、結婚形態が時代に合ってないってこと。
一言で言って結婚の自由化をしろって事だ。
632名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:11:10 ID:eU4PhfbR0
>>628
爺さん婆さんに聞いたら、
昔は、それほど相手の外見にこだわらなかったそうだよ。
少なくとも>>628みたいな考えの奴なら、女に相手にされないね。
何億円も女に注げる奴なら別だろうが。
633名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:11:44 ID:5Mvsl0id0
>>627
美人は3日で飽きる
634名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:12:24 ID:2fK1qpi20
>>628
本能で言うなら
男が女に若さを求めるのも
女が男に経済力を求めるのも
繁殖のための策略でしょう

要は子を産ます覚悟もないのに若い女を求めるなということでは・・
635名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:12:44 ID:SLHR8AsX0
>>627
じゃあ俺は女に自己犠牲の精神を求めるぜ。
636名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:12:59 ID:AHKQRCgo0
晩婚化や所得以外にも少子化の原因はある。昔は結婚して家庭持つのが最大の幸せだったろう。
しかし現代は幸せなんてそこらじゅうにある。コンビニで24時間買い物が出来る。PCで知らない人
と議論できる。まあ先進国限定かも知れないけれど。幸せのインフレなんだね。
今の出生率だと200年後は日本の人口は100万人切る。きっとどこかの国に侵略されるだろう。
637名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:13:51 ID:pHjGxRlC0
>>632
昔は今みたいな情報過多社会じゃなかったからね。
イケメンだのボディコンだの見かけのよさが重視されるようになったのは
TVやビデオのような視覚媒体の進出が原因だよ。
638名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:14:26 ID:dV5GWvzl0
イギリス人と結婚しました
優しいし稼ぎはあるし子供はハーフで可愛いし最高
639名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:15:30 ID:5Mvsl0id0
>>637
大昔は出会いの範囲がせいぜい市町村単位(あるいは集落単位か)
だっただろうし。
640名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:15:34 ID:SLHR8AsX0
>>631
結婚の自由化よりレイプの自由化だな。
641名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:15:47 ID:AHKQRCgo0
>>631
10年前1995年震災やオウムの一連の事件があった年、400兆弱。あなたは10年で倍のなるって想像できましたか?
642名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:16:29 ID:2fK1qpi20
>>636
少子化は日本だけじゃないから・・・

人口爆発を憂えられていた時代を覚えている身としては
今の出生率はどこかの時点で逆転すると思う
でも過渡期の高齢化が怖いが
643627:2005/09/20(火) 16:16:31 ID:eU4PhfbR0
>>630
頼りがいとかでなくて、愛情とか精神的相性、知性レベルのつり合い
の方が大事だろうが。ババぁになったら皆シワシワで、
もっと若いかわいい子に目が移るのは確実なんだから。

>>628
>>630
>>634
おまえらさ「女の価値は若さと顔だけ」って言うだろ。マジでそういう事を言うと
本当に女に嫌われるぞ。理由は、「若さと顔」みたいな表面的理由では、表面的な
結婚しかできないので、すぐに離婚になるから。

あとな、家にひきこもってないで現実社会を見てみろ。現実社会の夫婦で、嫁が美人
なんてほんのわずかだよ。夫が金持ちというのは、ほんのわずか。大多数は美人でない
女と結婚してるし、金持ちでない男と結婚してる。
644名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:19:59 ID:pHjGxRlC0
>>643
愛情とか精神的相性、知性レベルのつり合い を夫婦生活で求めるのは当然だと
思いますが、子作りに関しては、まんまんみてちんちんおっき するような
容姿で無いとどうしようもありません。

645名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:20:39 ID:OK2Zvwkb0
>>643
いや、単に女が男に求めるとされるものを書いただけなんだがw

愛情とか精神的相性、知性レベルのつり合いってさ、
男から女へは相手の性格が好みなだけで出せるもんだけど、女から男へは敬意がないと無理でしょ。
646名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:21:08 ID:1YM7RZ0l0
>>641
経済の素人はこれだから・・・。
バランスシートで考えれば国の負債は国民の資産。
10年前に比べて国の負債が増えた分、
国民の資産が増えてるんだよ。
デフレの中、国が負債を増やすのは正しい政策。
10年前より資産を増やせなかったアホが
ぶつぶつ文句言っても見苦しいだけ。
647名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:21:53 ID:vYxZRsb20
ブサイクでもブサイクなりにお洒落に気を配ってる子は普通にもてる。
若さと可愛さ(美しさ)への追求を捨てた女は女じゃない。
故に男は見向きもしない。
648名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:22:43 ID:5Mvsl0id0
>>643
そうだね。
あからさまに相手の容姿や年齢に注文をつけると、
女に嫌われる以前に常識を疑われるし、そんなのに
いちいちこだわってたらきりが無いしね。
649名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:22:52 ID:OK2Zvwkb0
>>646
え? 再配分をどうするかこそが行政のキモなんだから、
そこに文句があるヒトは文句を言うのが当然では?
650名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:23:01 ID:SLHR8AsX0
ブス女も色々大変だなw
泣き言言う前に「若さと顔」以外に売りになるものを作ればいいのに。
651名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:24:21 ID:2fK1qpi20
>>643
確かに美人が必ずしも金持ちと結婚してるわけでもない上に
稀にいる美人+金持ちのカップルが幸せいっぱいとも限らない

ただ相手に過剰に「若さ美しさ」「経済力」を求めて結婚しない奴も多いわな
652名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:24:59 ID:eU4PhfbR0
>>644
そういうワガママが許されるのは、お前が年収1億とか総資産10億の場合のみ。w

>>645
アメリカの統計で、夫婦生活が長年にわかって円満につづいているカップルに特徴的な
要素が下記の通りあった

(1)知性レベルのつりあい:会話が釣り合う、会話に刺激がある
(2)潜在的年収レベルのつりあい:片方が休業、失業していても、以前に稼いだ年収で算出:
  稼げるレベルがつりあうと、金銭感覚も生活レベルも理解しあえるし、釣り合う
(3)外見の魅力度のつりあい:池面は美女と、ブサはブスと、これが一番相手の嫉妬をかわない
653名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:27:38 ID:vYxZRsb20
必死?
654名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:27:44 ID:OK2Zvwkb0
>>652
まんまんみておっきするのに十分なくらいの女は、年収1億とか総資産10億じゃないと無理なのか!
いったいどんくらい容姿の基準が高いむすこの持ち主を想定してるんだw
芸能人TOPクラスじゃん。
655名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:28:03 ID:5z6MMUT20
>>627

若さは誰にでも平等にあるもの。

若さは生殖能力が高いから結婚に若さを求めるのはあたりまえ!

だれが30過ぎの女と結婚したいよ。
30過ぎまで誰にも本気になってもらえなかった残りもんの女、誰が好き好んで選ぶ?

女は自分の理想ばっかおしつけ、自分は何をギブできるんだっての、
イイ男は若くて奇麗なおねえちゃん選ぶってこと、どうしてそこを無視するんだ?

いつまでたっても相手に求めてばっかりじゃ、誰とも結婚はできないよ。

良い男の親には良い両親もついてるだろう。
自分の一生懸命育てた子供の嫁に、30過ぎの女がきたら悲しむだろうしな。

日本の女は自己中はいい加減やめて、もっと相手の気持ちを考える能力養えや。
656名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:29:45 ID:pHjGxRlC0
>>652
わがままって言われてもなぁ・・・w

性的意欲が沸かない女性と結婚したってしょうがないでしょ。
657名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:31:04 ID:eU4PhfbR0
>>654
>>655
そりゃおまえ、若くてかわいい子の資産価値は安くないんだぞ。
簡単に誰でも手に入ると思ってるのか?
引きこもりの低学歴無職のチビデブハゲの性悪にも、若くてかわいいコが
嫁に来てくれると思ってるのか?

若くてかわいいコはチヤホヤされてるから、みんながゲットしようと金を注ぐだろ。
だから甘やかされてるんだよ。若くてかわいいコは、途方もなく高いのだ。
まあ、高い価値があるんだけどな。
658名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:31:36 ID:QQg75oWS0
>>655
だから、男も35過ぎたら自分も売れ残りって
自覚しろっつー話だ。
女から見ても生殖能力高いのは若い男。
男から見ても生殖能力高いのは若い女。

ってことで同年代と結婚するのが一番。
若いのは若い者同士で、
売れ残りは売れ残り同士で。
659REI KAI TSUSHIN:2005/09/20(火) 16:31:45 ID:8U9fOnL80
イラスティー・ガール:『子供を産んで、育てることよりも価値のある仕事なんてあるの?(`´メ)』

イラスティー・ガール:『私は、世界を救う仕事を辞めて主婦になったのよ(`´メ)』
660名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:31:53 ID:I6er4Bv20
結婚が、子供を育てる為のシステムというなら
生殖器機能や体力が、年齢と共に衰えるわけだから、若いほうが良い
661名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:32:06 ID:SLHR8AsX0
若くなくても顔がよくなくても家庭的であればいい。
662名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:32:49 ID:AHKQRCgo0
>>646
まだGDP信仰?この先10年もそれでいくの?
プロは?
663名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:33:56 ID:QQg75oWS0
>>652
つまり理想ばっかり追いかけて
いつまでの結婚できない奴は
男も女もカスってことだな。
664名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:34:38 ID:1YM7RZ0l0
>>649
そういう再配分にたかる卑しい奴が
田中派→竹下派→橋本派と社会党→社民党を支持して
国をおかしくしてきたんだよ。
国が借金して銀行や企業のバランスシートを改善して
デフレが終焉してきたから、景気回復とインフレ
増税の間でバランスを取っていけば自然に
プライマリーバランスが回復していく。
今後は小さな政府で再配分と歳出を抑制し、
勤勉な国民性を取り戻すことが大切だよ。
社会や男に頼って自立しない寄生虫女の
尻を叩く政策も経済活性化のために必要だな。
665名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:35:58 ID:vYxZRsb20
>>655
年齢で区切るのはいかがなものかと。

30、40、50でも、「女であること」を捨ててない人は綺麗だし魅力的だ。
逆に10代〜20代でも、女であることを捨ててる奴は全く駄目。
666名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:36:05 ID:I6er4Bv20
>>661
レイプ連発してるお前が言っても、説得力無いよ
667名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:36:17 ID:OK2Zvwkb0
>>657
誰もそこまでの若くてかわいいコは想定してないんじゃないか?
まあ極論を楽しんでるのは分かるけど、ちょっとなあw

(引きこもりの低学歴無職のチビデブハゲの性悪って限定してる時点でどうかとも思うがw)
668名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:36:19 ID:pHjGxRlC0
別に結婚なんてしたい奴がかってにすればいいし、
子供作りたい奴が自己責任で作ればいいと思うよ。

自分が結婚できないのは、男のせいだ、女のせいだ、いや、社会が
悪いからだ、 なんて真剣に言ってる奴はキチガイだよ。
669名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:36:29 ID:2fK1qpi20
>>655
若さは誰にでも平等にあるが
期間限定であるがゆえに価値があるんだよ

だからどうしても手に入れようとするならそれなりに競争がある
君の親はその競争に勝ち抜けたのかも知れないが
君が勝ち抜けなかったのは親のせいでなく君のせい
670名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:37:12 ID:AHKQRCgo0
>>668
そうですね
671名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:37:33 ID:eU4PhfbR0
>>663
そういうことだな。
672名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:37:37 ID:dV5GWvzl0
だからみんな外国人に目を向けようよ
男は金で若いフィリピン人を嫁のもらえ
女は30過ぎてももらってくれる西欧の男を選べ
673名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:07 ID:SIfh7Iu/O
こんなことは、他人言われてなんとかなる
問題じゃないと思う。
674名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:49 ID:6O5YqHR00
子供なんて産んでも、将来が真っ暗なこの世相で
誰が子供なんか産みたがるんだよ。
産んで子育て苦労するより産まずに働きゃ自由になる
金が増えるんだから、みんなそうするって。
できちゃったとか考えなくするバカを除いて。
675名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:50 ID:SLHR8AsX0
>>666
家庭的にレイプすれば問題ない。
676名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:55 ID:WakptfH+0
>>462>>668でFA
677名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:40:06 ID:afASQ4bu0
>>655
>日本の女は自己中はいい加減やめて、もっと相手の気持ちを考える能力養えや。

日本より欧米諸国の女の方がもっと自己中だぞ・・・
日本女はまだまだ大人しい方・・・
678名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:40:32 ID:AHKQRCgo0
でも、結婚して一緒に住むと子供欲しくなるんだろうなー。鬱。
679名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:41:23 ID:eU4PhfbR0
>>672
こないだのシャープの糞尿ふりかけ課長みたいになるなよ。
モテないから中国人嫁をもらって、
今まで相手してくれなかった若い日本の子達に腹いせに糞尿を...

>>675
アメリカでは、それも逮捕の対象 w
680名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:41:56 ID:2fK1qpi20
>>673
いや、全くその通りだけど
社会問題になっているのは
単に年金制度が破綻するからでしょ
681名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:42:16 ID:5z6MMUT20
>>665
だからいくら若作りしても無駄。
表面が幾ら奇麗でも、子供を産む能力や、中身は衰えているんだよ。

若いってことは、それだけで素晴らしい。
誰にでも若いとき平等にあるんだ、それをうまく使わない女がばか。
ほんとに賢い良い女は20代で良い男と結婚して子供産んで幸せにやってるよ。

男の理想は5、6歳年下と結婚できたらベストってとこか。
姉さん女房でも、自分が20代、女も20代までだろ。

30過ぎたら、女は我が儘や、自分の生活レベル落としたくないだの、
男に他人に生活を合わせることも難しくなる。
頭固くなって、柔軟性がなくなるんだよ、年寄りってこと。
682名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:42:19 ID:75erpKGw0
>>675
あぁSMするのか。じゃあいいや。
683名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:42:56 ID:npJVZk4s0
>>672
日本人みたいなブサイクが西欧人に相手されるかよ。
いくらはだが若いからってそもそもが大半が激ブスなんだから
684名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:43:55 ID:afASQ4bu0
>>683
お隣の国も少子化ニダよ<*`∀´>ヨロシクニダ
685名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:44:21 ID:5IYSUb5o0
男に大事なのは
必死に働き家庭を支える心意気と精神力だろ
いくら高学歴やイケメンでも産ませっぱなし男なんてクズじゃん
686名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:44:51 ID:OK2Zvwkb0
>>672
台湾方式か。 あちらさんの男は経済力が下の国の女性との結婚が多い多い。数%どころじゃなくなってるw
大東亜が実現してたら、日本もそうなってたんだろうなw

>>679
あれって日本人妻子を切って中国嫁に走ったんじゃなかったっけ? よく覚えてないけど。

>>668
集団や社会を論じるのと違って、自分自身の問題は自分自身とその周囲の幾らかの個人の問題だからな。
687名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:45:22 ID:eU4PhfbR0
>>677
日本の女でも無理な奴は、欧米にいったら本当に全く相手にされない。
まあ金の力で東南アジア嫁を買うんだろうが、生命保険かけて殺されないようにな。

>>678
養子だて里親制度だってある罠。

>>681
だから年齢相応の女に相手にされないからって、恨み節か?
魅力のある奴なら、今までに女達が束になって寄ってくるよ。
男が単に年をとっても、わかくてかわいいコは相手にしてくれないよ、よほどの
人間的中身とか外見とか高収入とか、おいしい理由が無いとね。
688名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:46:10 ID:uNSG1dyFO
独身税まだぁ
チンチン
689名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:46:26 ID:iXoEDZSIO
子供どころじゃねーよ。
子犬が7匹も産まれたわ。知らねーうちに隣の家犬にレイプされたみたいじゃ。
690名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:46:36 ID:SLHR8AsX0
>>682
今必要なのはレイプ自由化ではないか?
無理やり裸エプロンにして家庭的にレイプすればいいんだよ。
691名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:47:10 ID:nR0o+TMq0
>>623
老人の割合が他の国と比べて格段に高いからだと思う。
平均寿命も高いし、将来の年金とか全く期待できないからだろう。
団塊が60代で死んでくれないと終わりだw
692名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:47:36 ID:eU4PhfbR0
>>686
ちがう、日本人嫁に逃げられて、ずいぶん経ってから中国人嫁をゲット。
本当に魅力のある奴なら、西洋のモデルが放っておかないからな。w
693名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:47:42 ID:5z6MMUT20
少子化が国の問題というだけでなく、
個人が子孫を残すことをためらうってのは異常事態だよな。

自分が家族もいないで一人で死んでいくとき、恐ろしいと思うよ。ほんと。

子供をつくらずに、世を去るって、なんのために産まれてきたのかと。

人間が人間らしく生きようとしない、自分さえ幸せならいいと、
自己中ばかりが世の中にはびこるようになったのが問題だろ。
694名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:48:06 ID:AHKQRCgo0
>>687
違う違う。愛し合う人との子供がってこと。sexより本来そこまでが本能なわけでしょ。
695名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:48:07 ID:5IYSUb5o0
>>681
若くてもブスじゃあ意味ないだろ
だから日本人の容姿レベルは低いんだよ
昔みたいに何人も子供産んで中卒より
1〜2人産んで金をかけて育てて質を高めたほうが有利な社会だから
量より質だろ
696名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:48:18 ID:5Mvsl0id0
>>687
自分はもう、結婚諦めモード。
697名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:48:21 ID:Z6Y5wFjK0
社会保障政策とは別に、
子育てが楽しいと思えないような風潮を作った広告業界の影響があるのではないかな
家庭に押し込められていた女の消費行動を促すため、「もっと自分の人生を楽しむ」などのフレーズを用いてきた。
結果として家にいることがつまらないこと、罪悪であるかのような印象を持つようになったのでは?
ハッピーな子育てをドラマにして、ブームを煽ればすぐ出生率なんて回復すると思うよ。
698名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:48:32 ID:afASQ4bu0
>>689犬タソ(*´д`*)ハァハァ
699名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:49:39 ID:1gSeht2o0
>>697
実はその通り。 財布握って次世代育てて優雅にランチして社会参加してないって
馬鹿としか言いようがない。
700名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:49:39 ID:eU4PhfbR0
>>694
考えようだよ。愛し合っていても子供が作れない夫婦は沢山いるわけで。
愛し合っていなくても、適当に妥協して結婚して不幸な家庭をきずいて子供が迷惑
したり不幸になって離婚する夫婦はいくらでもいる罠。
701名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:49:50 ID:dV5GWvzl0
>>683
おや、知らないのかな
西欧の男、特にイギリス人はブサ好きだよ
702名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:50:12 ID:2fK1qpi20
>>687
日本で養子は結構難しいと聞きました
孤児が少なくてかつ親権を放棄する親が少ない
だから里親となるわけだけど、里子にはDQN親がついてくる場合も多い
確かに外国に養子や里子にもらわれて行く子もいるが
それは片親が外国人の場合が多いそうです
703名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:50:37 ID:SLHR8AsX0
人間は犬から学ぶべきだな。
704名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:51:42 ID:OK2Zvwkb0
>>623
極端なベビーブームがあったからじゃないの?
同じ少子化でも、ピラミッドの構成が違うと負担が全然違ってくるし。

>>692
西洋のモデル? あいつは日本や中国にいたんだろ?
なんでわざわざ西洋のモデルとつきあうんだよw
705名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:51:49 ID:WBavptEP0
>>681
良い男には良い親がついてくるとか、
相当決め付け+思い込みが激しく頭が固くで柔軟性がないようにおみうけしますが、
やっぱ、チミはジジイかババアなんですか?
706名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:52:59 ID:eU4PhfbR0
>>695
だからさ「若い美人でないと駄目」と言える権利のある奴は、大金持ちだけ。
低学歴ひきこもり無職チビデブハゲに、それを要求する権利は無いだろ。
707名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:53:06 ID:75erpKGw0
>>690
まぁ、ある側面では当たってるかもしれない。
強引に犯され、強引に結婚まで持っていかれたいと思う女も
そんなに少なくはないだろう。
708名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:53:14 ID:hBOgRtIy0
男が余ってんだから、女の移民を認めろと・・・何度逝ったら
709名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:54:31 ID:1gSeht2o0
>>708
良いけど、保険金掛けられて暗殺されると思うよ..
そんなに呑気でないよ向こうの人は。
710名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:54:40 ID:SLHR8AsX0
>>706
だから、高学歴男にレイプ許可証を出せばいいんだよ。
711名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:55:01 ID:I6er4Bv20
日本は、国際養子縁組の輸出国だよ。経済が豊かな国では異例。
712名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:55:38 ID:eU4PhfbR0
>>702
カンボジアとか、東南アジアの戦地では、孤児が沢山いるよ。
養子に出せるそうだ。

>>704
どの国にも西洋から広告のモデルに半年とか1、2年で稼ぎにくる西洋のモデルがいるんだよ。
いい男なら西洋のモデルが相手にしてくれるが、駄目な奴は中国とかから買ってくる。
713名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:56:38 ID:5z6MMUT20
>>697
バブル期にキャリアウーマン美化コンテンツ、
現代は負け犬美化コンテンツ、
代理店にそそのかされて、女性誌はこぞって女は働くのがかっこいい、
化粧して、ハイヒールはいて、ブランドもの身につけて、
たまの休みは海外旅行に行って、エステで、習い事で自分磨き、
で、子供を産む事を選択肢として与えなかった。

結局それ踊らされて未だに30過ぎても結婚できない女達は
果たして40代50代で幸せになれるのかっての。

20代、30代で家庭育児に従事した女達の方が、育児が一段落したら
習い事や仕事初めて幸せそうにやってるのがVERYやSTORYだろ。
一部の金持ちばかりかもしれんが、まだ子持ちの女達の方が健全だろな。

キャリアとかほざくが、実体はただの金稼ぎ。
男は家庭子供を養うと言う大義名分のため働くが、女は全く自分だけのため。

そんな女が年食って、若いとき好き勝手やってきたやつを、
まともな男の誰が相手にするよ。
714名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:56:53 ID:OK2Zvwkb0
>>712
いやいや普通はさ、西洋のモデルとつきあえるくらいなら、アジア系のモデルとつきあいたいやつが多いだろw
いきなり西洋人が出てきたから、変なの、と思っただけ。
715名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:57:00 ID:SLHR8AsX0
>>709
ウリはそんなことしないニダ
716名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:57:26 ID:WBavptEP0
>>703
ハゲドウ。犬の家族や自分の仲間に対する姿勢は正しい。
717名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:58:01 ID:eU4PhfbR0
>>713
それは人の価値観だからな。まあ働く女を嫌がって無職や低学歴の女と見合い
したがる男側にも問題があるだろ。
718名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:59:31 ID:AHKQRCgo0
しかし皆さんルックス重視ですな〜
びっくし!
719名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:59:45 ID:jfw6nT14O
教養と倫理感のない女はイラネ。
自分の欲望の赴くまま自由奔放に生きればいいだろ。
720名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:00:09 ID:SLHR8AsX0
>>717
価値観なんか変えようと思えば変えられる。
レイプを自由化すればいい。
721名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:00:16 ID:32WKg6hY0
>>717


高学歴男は高学歴女と結婚する傾向がある。
働く女を嫌うわけではないが、結婚しても仕事を辞めないような生意気な
女は高学歴・高所得男に嫌われる傾向はある。
722名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:00:41 ID:SNjBILl00
>>718
言うだけなら、美人なオネータソの方がイイに決まってる
723名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:00:46 ID:IuzC8gjL0
働く女性は遺伝子的には優秀だから、優遇しなければな。
無能がクソガキ生みまくった結果が今の日本だろ。
724名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:01:05 ID:5Mvsl0id0
>>706
低学歴引きこもり無職チビデブハゲではないのだが、
契約から脱出できれば一応お見合いやってくれる
資格は認めてくれるかな?
将来の収入と出世は当分期待できないけど
725名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:01:22 ID:2fK1qpi20
>>717
むしろ家事は分担できないが女房には働いて欲しい
って奴の方が多いと思う
726名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:02:46 ID:SLHR8AsX0
>>723
優秀な女はちゃんと稼いでるから優遇なんかする必要はないよ。
727名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:03:00 ID:32WKg6hY0
>>723
 古館のIQ番組によると

専業主婦>女の平均

ちなみに、日本は高学歴の専業主婦率が高い。
これがフェミニストの間の一つの課題になっている。
728名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:03:08 ID:SNjBILl00
>>724
>将来の収入と出世は当分期待できないけど
これ、ちょっと大きく出すぎじゃない?w
729名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:03:34 ID:Oq0eN6QZ0
オレは頭が良くて性格の悪い女が好きだ。
730名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:03:51 ID:uLKWZSbS0
>>721
だな。
ある程度ステータスのある男は低学歴無職の女なんか眼中にない。
大体、低学歴無職の女なんか冴えないブスが殆どだよ。低学歴無職の男と同じ。
731名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:04:20 ID:WBavptEP0
>>713
その見方はちょと甘い。
彼女等は一流企業の社員であったかもしれないが、
一般職の事務職がほとんど。出世の見込みはない。
キャリアなど元々もっていないので大人しく専業スフやってると思います。
子供の手が離れた後に再就職したいといろいろジタバタしている層でもある。
一応学歴・社会経験のある香具師らなだけにそんなバカではない。
732名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:04:36 ID:71OjYGaq0
>>718
ルックス重視する奴ほど不細工か、ブス。
おれはルックスはいいから、相手の容姿はそれほど気にしない。
むしろ、稼ぎのいい女に寄生したい。容姿は普通でいいから。
733名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:04:43 ID:2fK1qpi20
>>724
働く気があって結婚したいと思っているなら当然お見合いOKだろ
でも、相手に若くて可愛いだけを求めるのなら成立は難しい

女だって自由競争で勝ち抜ける間はなかなか見合いしないのよ
734名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:05:05 ID:5z6MMUT20
>>723

>働く女性が遺伝子的に優秀?

頭大丈夫?

東大生の家庭は、母親が専業主婦率が以上に高い。
あるいは、一部、母親が医者や専門職も多いが、リーマンとして長時間働くのではなく、
時間が自由に使えて、子供の面倒を長い時間、見てられる家庭。

東大卒、慶応卒の女も高学歴高収入男をゲットして専業主婦で
育児にいそしむ家庭多い。だから、子供も頭がいい。

735名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:05:15 ID:hBOgRtIy0
一流企業の男性社員の嫁さんは美人でびっくりする。
もちろん専業だよ
736名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:05:25 ID:SLHR8AsX0
高学歴男が優秀な女をしっかりレイプして躾けないから少子化になる。
737名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:06:01 ID:5Mvsl0id0
>>728
自分が収入うpと出世の期待できない男だけど・・・
って言う意味ね。
738名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:09:03 ID:5Mvsl0id0
>>733
若くて可愛いは、既に高校時代で卒業したから。
自分みたいな香具師があれこれ注文をつけるのはあれなんだけど、
基本的に相手がタバコを吸わなくて子供が好きだったらOK。
739名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:11:38 ID:2fK1qpi20
>>738
それならいくらもいると思うよ
がんばってね
740名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:12:29 ID:pHjGxRlC0
高学歴出身者がなんで専業主婦を欲しがるかって言うと、
社会的地位が高い分、要求されるパフォーマンスも一般に比べて高いから。

海外出張だの会議だので午前様も当たり前な人間なら、いつも家庭に
誰かいてくれたほうが良いと考えるのは当たり前だろ。
収入的に妻に働かさなければならないほど困るわけでもないしね。
741名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:12:57 ID:hBOgRtIy0
日本の女は頭の中と性格は容姿に比例するよ

ちょっとでも毛色がちがうと虐められて、性格曲がるからね
742名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:13:10 ID:afASQ4bu0
高学歴でも頭の悪い人間も多いしなあ・・・
743名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:13:14 ID:eU4PhfbR0
>>735
一流大卒で一流企業の男は、まず美人で女子大卒の受付嬢などと結婚したがる。
中流大学卒で中小企業の男も、女子大卒のわかい美人と結婚したがる。
高卒でガッテン系の仕事の男は、東大早慶卒の女に憧れる傾向にある。
744名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:13:34 ID:1g6b0r5h0
極論ですが男と女で人口のうち2人消費するわけだから
単純計算、1世帯あたり2人出産しないと子作りで消費してしまった2人分は埋められません。
でも結婚しない人、事故、病死などを考える人口維持には1世帯あたり最低でも3〜4人は生まなければならない。

745名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:15:13 ID:5Mvsl0id0
>>739
がんがります。
いくら美人で気立てが良くても、タバコを吸ってて
子供が嫌いな母親だったら、将来生まれてくるであろう
子供がかわいそうだから。
746名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:16:18 ID:gh+iaXm70
2ちゃんねらの女とだけは結婚したくねえ。

真っ昼間から
「wwっうぇうぇwっうぇwwwwww」 とか 「元木氏ね」 とか
書き込んでるkakikomi.txt発見した日にゃ首吊りたくなるだろうな
747名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:17:09 ID:32WKg6hY0
>>742
それは割合の問題。
低学歴にも賢い奴もいるし、高学歴女でも、負け犬に落ちぶれる女もすくなくない。
748名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:17:46 ID:5Mvsl0id0
>>741
そうか?
昔知り合った人は、普通の人が見ればいわゆる太めの「ぶーちゃん系」だったけど、
性格もいいし相手の気持ちになって考えてくれるから、結構いいなと思ったけど。
749名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:17:59 ID:SLHR8AsX0
>>746
結婚しなくてもレイプならいいだろ。
今必要なのはレイプ自由化。
750名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:18:43 ID:OK2Zvwkb0
>>746
鬼女板や家庭板に巣食ってる女ちゃんねらだったら強烈にイヤだな。
wwっうぇうぇwっうぇwwwwwwくらいは気にならんけど。
751名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:18:51 ID:WBavptEP0
>>740
何言っているのですか!
高学歴貧乏が世の中にどんだけいるのかと!
752名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:19:15 ID:a4vLPtgf0
>>746
大丈夫。kakikomi.txtはログ保存をしていないし。
最終書き込み時間も全部空欄になるように。
毎日PC落とす前にログ整理してるしwww

バレないよwwwwwうぇっうぇwwww IEのcookieも毎日消してる。履歴も保存せずwwww
753名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:19:31 ID:AHKQRCgo0
ガッテン系ぶーちゃん系
何かびみょ〜に間違ってない?
754名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:22:00 ID:5Mvsl0id0
>>743
どうだろう?
自分は一応、世間一般でいう一流大学院を出て、いわゆる一流企業で
勤めてたけど(あくまでも過去の話)、保母さんみたいな人と結婚したがってたw
美人の受付嬢って、冷徹で高飛車っていうイメージがあって
仲良くなりたいとは思わなかったなあ。
755名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:22:49 ID:afASQ4bu0
>>751
そうそう
地方なんて行くと有名私立大卒で
派遣で工場とかゴロゴロと・・・('A`)
756名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:24:24 ID:rHi0Y4be0
>>746
そんな女もいいな。正直俺は。
757名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:24:26 ID:SLHR8AsX0
やっぱり家庭的なのが一番だよな。
758名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:24:43 ID:hBOgRtIy0
女は何故女性の移民に反対するのか?

それは社会に寄生している自覚があるからだろ

寄生虫は黙って男の言うことを聞けよ
759名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:27:07 ID:eU4PhfbR0
おまえら、上原兼が、とか加藤晴彦が、とか数少ない例外をあげて
あたかも男は何歳になっても父親になれるとか妄想してるけどな、
そんなの普通じゃないんだよ。
普通は勃たなくなるし、精子の数も激減して不妊になるし、精子の
動きがわるくて子供作れなくなるし、なにより爺の子供なんて恥ずかしいんだよ。

>>746
2ちゃんのお前はいいのかyo w
760名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:28:53 ID:2fK1qpi20
>>759
いや恥ずかしくはないが
娘の成人式にオレ還暦なんていうのはちょっと欝だ
761名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:29:02 ID:hBOgRtIy0
努力してどうにかするストーリーは少女漫画においては稀だ。それは、女性にとって努力はリアリティを持たないからではないか、
などと言うと怒られそうなので言わない。しかしうちの母親も同意見っぽい。考えてみれば最近は少年漫画においてすら努力は
主要な主題ではなくなりつつある。もはや男にとっても努力はリアリティを持たないのだろう。
762名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:29:34 ID:dmjprqH20
>>757
お前は黙ってろw
763名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:31:29 ID:32WKg6hY0
>>757
当たり前だ。

>>758
日本人は、移民を快く向かえないぞ。
764名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:31:58 ID:SLHR8AsX0
>>759
ヘタレな男の子供なんていらん。
765名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:33:38 ID:2fK1qpi20
>>764
レイプ妄想狂の子はもっとイランから
766名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:34:05 ID:WBavptEP0
>>761
それはすんげぇやばい事だと思うよ。
これからの勝ち組は親から努力というものを教わったかどうかが分かれ道になるぐらい。
767名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:34:10 ID:R3ydsyd40
>>758
男は男の移民を快く迎えるの?
中国なんかもっと男あまりで大変だよ。
嫁だけ欲しければ自己責任の上で個人で連れてくればいいじゃん。
移民となれば全然別の問題。
768名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:34:57 ID:eU4PhfbR0
>>754
一流大卒の男がハマる罠

保母さん(実は悪ガキに疲れて、子供嫌い。あと、
    嫁入りに有利なので子供に興味なくても保母になったり)
ピアノ教師(プシコ多い)
スチ(美人で男の世話が大好きなイメージ、現実はプライド高い)
受付嬢(美人お嬢のイメージ、周囲に自慢できると思う、実は総合、専門職の能力が無い、
  あるいは金持ち狙い専業主婦狙いの可能性)
エステシャン(美に関する仕事なので、女らしいと思いメロメロに。レズ率高し)
メイクアーチスト(美に関する仕事のイメージで女らしいと思いメロメロに。
   実は仕事でモンスターや妖怪を作成していたりする)
秘書(美人のイメージ、実は総合、専門職の能力が無い、あるいは金持ち狙い専業主婦狙いの
  可能性)
家事手伝い(女らしくて料理美味いイメージ。実は1日化粧三昧のプー太郎2ちゃんねら
   の可能性、料理できない可能性あり)
769名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:35:09 ID:mHcV6J6+0
とりあえずクソフェミに汚染された男女共同参画とかいう
バカ事業にかけている税金を、子供のいる家庭を優遇する
財源に回せ。

>>757
ハゲるほど同意
770名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:36:25 ID:Cqvx4eW7O
女の気持になってみな 雲で出世を逃したくないだろ?
771名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:36:52 ID:SLHR8AsX0
>>765
いいじゃないか人類のためだ。繁殖力はできるだけ強いほうがいい。
772名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:37:09 ID:gh+iaXm70
女が「男は金でしょ」的な意見をハッキリ言う時、
「ああそうだよな」と思いつつも「日本て終わってるよな」とも思う。
773名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:37:18 ID:eU4PhfbR0
>>760
いや、子供が恥ずかしく思うんだよ。運動会の父親競争で、若い父親に抜かれて息ゼイゼイの
父親とか、結婚式で「母子家庭なので祖父が代理出席した」と勘違いされたりするのだ。w
774名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:37:46 ID:32WKg6hY0
>>768
総合職の生意気な女が一番だめだよ。
極端な例を探しすぎw
775名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:38:42 ID:cwQIn8HOO
>>761
それは特に少女漫画だけ突出した話じゃない
少年漫画なんて努力したふりだけして強大な力を得る
修行1日とか


なんにせよタチ悪いがな
776名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:38:55 ID:SLHR8AsX0
>>772
そういう女は高学歴男がしっかりレイプして躾けるべきだな。
777名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:38:58 ID:I6er4Bv20
男の移民など意味がない。子供産める女だけで良い
778名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:39:51 ID:5Mvsl0id0
>>768
ワロスw

他の職業もある?
779名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:39:56 ID:eU4PhfbR0
>>772
昔から、稼げない男は結婚できなかった。
今は、稼げなくても池面ならホストやヒモになれる良い時代。
780名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:41:29 ID:32WKg6hY0
>>773
特例でものを考えすぎw
781名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:42:55 ID:eU4PhfbR0
今テレビの4ちゃんで40代女の見合いデートやってるぞ!
782名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:43:17 ID:SLHR8AsX0
>>773
ゆとり父親競争にすればいいだろ。
手をつないでゴールイン。みんなが一等賞。
783名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:43:54 ID:5Mvsl0id0
>>773
俺の父親がそうだった。40過ぎで子供作ったから、
運動会の父親参加競争では一人だけ「祖父」がいるような感じで
嫌だった。
授業参観も「仕事が優先なんだよ」と言われ、一度も来てくれることは
無かったな。
子供心にすごい屈辱だったよ。
784名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:44:05 ID:1YM7RZ0l0
>>768
スチは宇宙線浴びすぎで卵子が劣化してる。
不妊リスク高し。子供欲しいなら避けるのが吉。
785名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:44:28 ID:WBavptEP0
>>773
つか、普通に考えて定年退職後も子供が学生でもへっちゃらでーす!
という経済力か職種を持つ香具師以外は、
16歳で2児の子持ちで経済的に苦しい香具師と同じだな。
786名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:45:13 ID:hBOgRtIy0
男の移民 → 一代で終わり or 現地女を連れてきて移民社会を日本につくってしまう
女の移民 → 日本人の男と結婚して同化。十数年後から労働力増加の効果あり。2世には日本語教育不要


女の移民のほうがいいんじゃね?
787名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:47:12 ID:RlVh/WYY0
>>768
>エステシャン(美に関する仕事なので、女らしいと思いメロメロに。レズ率高し)

レズ率高いかどうかわ知らんが
女の仕事でこんなに胡散くらい職業はない罠w
788名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:48:20 ID:ppahRBDHO
子供が欲しいけど仕事やめたくないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
だってこの仕事やめちゃったら再就職先なんてないもん
幾時休暇なんてとんでもない雰囲気の会社だし
でも旦那の給料だけじゃやっていけないし
負け組の貧乏人と笑うなら笑え
私にとってはこれが現実だよ
789名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:49:34 ID:I6er4Bv20
貧しさに負けた〜♪
790名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:49:36 ID:32WKg6hY0
さて、特例・身の上話から一般論に話を戻したいものだ。
791名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:49:45 ID:SLHR8AsX0
>>788
ヘタレな男の子供なんていらん。
792名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:52:04 ID:hpm1J0if0
>>788
いいよ、別に子供を作らなくても。
自分の人生を優先しろって。
793名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:52:18 ID:phtYp0ch0
>>786
女の移民が家族を連れてくる可能性を想定しないあたりめでてえな。
794名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:52:42 ID:WBavptEP0
>>788
女で冷静にそのようなことを言える香具師は、
勇気あるし現実が見えてる賢い香具師だと思う。
795名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:53:32 ID:AHKQRCgo0
>>788
だんなさんといつまでも恋人気分でいれていいじゃん♪
796名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:53:41 ID:hKedoOvO0
男女共同参画会議(政府機関)の推進する
男女共稼ぎを嫌がって女はイエ、なんて夢描きながら、
実際には結婚すらせず、もちろん産めよ増やせよにもいっこうに貢献せず、
きょうも液晶睨んで虚しい国益論をカキコする、
愛国者気取りの非国民がじつに多すぎる。
797名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:54:56 ID:R3ydsyd40
>>786
女にも現地家族いるよ。
ほんとに結婚して子供生むのかね。
不妊手術してきて金だけ持って消える中国妻いるらしいじゃん。
798名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:55:13 ID:SLHR8AsX0
ヘタレ男やヘタレ女に手当てを出すくらいなら、高学歴男に女をレイプさせたほうがまし。
799名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:55:20 ID:eU4PhfbR0
>>783
わかるよ、それ。
君のような貴重な経験者が声高に叫んで被害内容を知らせないと、
世間一般の高齢未婚男は、ますますずにのって「男が一生子供が作れる」とか
夢見て、「男は70歳になっても若くてかわいいコでないと駄目」とか、叶わぬ妄想を
炸裂させて、第2、第3の君のような被害者を生み続けることになる。
800名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:55:41 ID:wYLUjHQnO
セクース
ヤーラーセーロー
ナーカーダーシー
ヤーラーセーロー
801名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:56:00 ID:32WKg6hY0
>>796
日本語が下手すぎ。
何を煽ってるんだ?

いみわかんね
802名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:56:17 ID:AHKQRCgo0
>>798
あなたさっきからレイプレイプなんだね。
803名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:58:22 ID:eU4PhfbR0
>>793
フィリピンなんて現地夫とかワラワラいるから、一人連れて来ると、一族郎党を
全員連れてくるよな。w

>>778
逐次、考えておくよ。 w
804名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:58:43 ID:SLHR8AsX0
若くてかわいいコじゃなくても家庭的であればいいんだよ。
805名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:00:11 ID:32WKg6hY0
>>799
女の出産適齢期のほうが深刻だぞ。
18歳〜30歳

30過ぎの女は普通に2割が不妊だし。
25歳過ぎに至っては、医者が警告してるだろ。
806名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:01:00 ID:5Mvsl0id0
>>799
高齢出産は、ほんとにいいことないよ。
熟年婚は、自分の年齢と子供の年齢を逆算して、
本当に子供の立場になって人生設計しないと駄目。
結婚は夫婦のためだけではなく、10年、20年後の
子供の将来を考えてこその結婚だと思う。
自分以上に子供のほうがが精神的に苦労する。
子供は他者と比較して、ちょっとでも違うとすごく
ストレスを感じるから。
まあ、「子供は作らない」っていう人は関係ないけど。
807名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:01:08 ID:eU4PhfbR0
>>805
基地外 w
808名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:03:53 ID:32WKg6hY0
>>807
はぁ?

女の出産適齢期→18歳〜30歳(ただの事実)
女は30歳を越えると2割は不妊(ただの事実)
35歳過ぎの高齢出産は危険だし、不妊治療も成功率が低い(ただの事実)
809名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:03:53 ID:eU4PhfbR0
>>805
いちおう教えておいてやるとな、女の不妊率と男の不妊率は、数的に釣り合うんだよ。
女だけが一方的に不妊になってる訳じゃない。
不妊夫婦の数だけ、その半分が夫に原因がある不妊。
810名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:06:10 ID:32WKg6hY0
>>809
あたりまえじゃん。

不妊の原因は男女ともにあるし、原因は半々だよ。
ただ、女は出産適齢期を過ぎる前の話な。

35歳過ぎの不妊の原因は、半々じゃないぞ。
811名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:06:14 ID:uLKWZSbS0
>>805
ていうか25歳以下でバカスカ子供産んでるのなんてほぼ低所得者地域のDQN夫婦ばっかだけどな
812名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:06:24 ID:eU4PhfbR0
ユナイテッド航空の課長というニセ名刺で、
女から4,000万円をだまし取った30歳ぐらいの男がいたんだな。
外資はモテるんだね。
813名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:07:07 ID:1gSeht2o0
>>809
精子と卵子は製造年月日が全然違うので、同じな訳ないと思うが...
最近は環境ホルモンだのなんだので元気のない精子も多いと言うが、
それでもたった1〜数個の卵子と、数万個の精子では不良率の影響が
違いすぎるだろう。
814名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:07:32 ID:WBavptEP0
>>806
うち、都内の都心から電車で20分ぐらいの住宅地に住んでいるけど、
30過ぎで赤ん坊連れている母親が多数派だよ。
ちょっとでも違うと子供がストレスでおかしくなるのが本当だとしたら、
むしろ20代半ば以下で子供を産んだほうが少数派なので、
子供はストレスでおかしくなるだろうね。
815名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:09:13 ID:32WKg6hY0
>>814
日本語下手すぎ。
816名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:10:00 ID:eU4PhfbR0
>>810
つまりだな、いくら若い嫁をもらっても男が不妊じゃ、どうしようもない。
それ以前に、よほどの金がないと若い子は相手にしてくれない。
ジジ専かファザコンでない限り。
あとな、不妊の原因じゃなくて、不妊側が男と女が半々なんだよ。
817名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:11:53 ID:32WKg6hY0
>>816
あたりまえじゃん。

>不妊の原因じゃなくて、不妊側が男と女が半々なんだよ。
何言ってるんだ?

とにかく、35歳過ぎの出産適齢期をはるかにこした女なんかと結婚するとやばいぞってことだ。
818名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:14:09 ID:eU4PhfbR0
>>813
だから自分に都合良く考え過ぎなんだよ。まず高齢になると勃たない、そして高齢なら心臓が
弱い奴が多いが、心臓が弱ければバイアグラは使えん。そして高齢になると精子の動きが悪い
ので卵子に到達しにくいし、卵子を受精させることができなくなってくる。
また高齢になると精子の数が激減してゆくし、精子があっても全く動かなくなる場合もある。
819名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:14:18 ID:IJEc61kF0
オサレして海外旅行して男友達とわいわいやってる方が楽しい
っていってる30過ぎの毒女ってごろごろいるものな。
話聞いていたら全然先のことを考えてないと思った。

今はいいけど、世話になってる両親は確実に君より早く死ぬよと
言ったら切れちゃってたよ。
820名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:16:19 ID:PtORK2fl0
>>729
お兄さん持てるでしょ?
821名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:17:25 ID:1gSeht2o0
>>818
まぁ俺はどっちでも良いのだけど
>また高齢になると精子の数が激減してゆくし、精子があっても全く動かなくなる場合もある

ってその通りだと思うけど、そのために何万個も作ってるわけで、不良率1%だとしても
母数が1から数個の卵子と数万個の精子では影響が違いすぎると言っているわけだが。
(卵子だって劣化するし、不妊原因が同じ率ということなら精子の不良率は卵子の
何万倍もなければいけないことになる。 更に言えば卵子は生後2度と作られない)
822名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:17:27 ID:wYLUjHQnO
早く
セクースの
実戦経験がしたい
823名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:18:19 ID:eU4PhfbR0
>>817
だからな、お前の問題は、男だけ特権が合って若い子が相手にしてくれると妄想している事だ。
そういう奴は、子供にとっても迷惑だし、女の子も興味をもたない、お前がよほどの金を
もっていない限りな。
824名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:18:43 ID:afASQ4bu0
>>819
そういうのも承知なんだろ。
他人の生活に口出す必要はない。
825名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:19:38 ID:1QqVoRHW0
男が精力が衰えたと感じるのは30過ぎでしょ。
と同時に生産能力もDNAのコピー能力も衰える。
生産はその時その時でも原料は年寄りの細胞なので精子も年寄りになるのだよ。
当たり前。
826名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:20:04 ID:1gSeht2o0
>>823
お金持ってない奴は若くても相手されないみたいだけど(w
827名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:20:18 ID:o0dshOxK0
不妊の原因云々の悪者探ししたって
それで少子化対策になるわけね〜だろ
というか誰某が悪い・・・という発想がお門違い
どうして上向きというかポジティブな考えが思い浮かばないんだろう。
828名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:20:46 ID:eU4PhfbR0
>>825
まさにその通り。>>821に言ってやってくれ。
829名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:21:15 ID:32WKg6hY0
加齢による妊娠しにくさ、不妊の話に限定してやる。

男でも45歳を過ぎると、急激に精子の劣化が激しくなる、
運動性がおちるetcにより妊娠させにくくなる。(これは事実だ。)
830名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:22:07 ID:1gSeht2o0
>>825
>生産はその時その時でも原料は年寄りの細胞なので精子も年寄りになるのだよ

ワラタ(w どういう理屈だ?
では35歳から生まれたあかんぼはいきなり35歳から人生スタートだな(w
良いことナッシング。
831名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:22:14 ID:RtHIFwUlO
見合いパーティに来たバカお嬢様最悪。父親の言いなりの31歳美人処女。タクシーで送ってもらえってまだ電車あるのにさww処女は初夜で旦那に捧げたいだと?初夜は永遠に来ないだろうよww
832名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:22:13 ID:0nDm1cz2o
子供一人につき国が報奨金もしくは大幅減税すればいいのでは?
二人目以降だと優遇率上げて行けば20年後には人口3億くらいで
二十歳前後が3割くらいな時代が来るかも。
833名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:22:24 ID:WBavptEP0
>>823
しーっ!そっとしてあげなよ。
厳しい現実を見たくない香具師なんだよ。
自分のスペックを冷静に考えると具合悪くなるんだよ。
今はダメでもいつかメイド服きたゆうこりんみたいな人に熱烈に求愛されて、
いつか結婚できるって夢をみているんだから。いつか・・・いつか・・・。
834名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:22:28 ID:0SYOaB1i0
社会進出が進んだって行っても単に低賃金労働者として企業が雇い始めただけだからな
産休だのなんだのと子育ての面倒見るわけねえだろwww
835名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:23:59 ID:32WKg6hY0
>>827
いんや、加齢による不妊はもはや無視できなくなっている。

とくに女
30歳過ぎると女は普通に2割が不妊になる。
35歳過ぎの出産は危険だとちゃんと啓蒙すべきだよ。

もちろん少子高齢化対策のために。
836名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:25:00 ID:0SYOaB1i0
貧乏人は働いて飯食って糞して寝るだけの生活してればいいというのが経済界の意向だからな

ガキなんてつくろうもんなら即クビよ
837名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:26:46 ID:SLHR8AsX0
不妊になる前にレイプして現実を教えてやればいいんだよ。
838名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:27:14 ID:RtHIFwUlO
老人大国に子供など要らん。厚労省は寿命を10年縮ませる薬品を極秘で開発汁。
839名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:27:57 ID:eU4PhfbR0
>>829
それも>>821に言ってやってくれ。2ちゃんは「男は一生何歳になっても子供が作れる」
神話を信じて夢見る奴が多すぎ。

>>826
金のない若い男は、人間的魅力があるか池面なら、若い子に好かれる可能性あり。
先日結婚した年収500万のお笑い芸人と年収1億の女性タレントみたいにな。
また年増おばさんもよってくるだろう。
840名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:28:26 ID:6uyQstdu0
>>831
お前悩みでもあるの?
841名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:30:43 ID:1gSeht2o0
>>839
やー、最高妊娠可能年齢には、男女差が20歳ぐらい差があるので。
それは事実(w

>金のない若い男は、人間的魅力があるか池面なら、若い子に好かれる可能性あり

人間的魅力が合って池面なら歳食ってても問題ないと思うけど(w
842名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:30:47 ID:eU4PhfbR0
>>835
だからな、女にばかり言っても仕方ないんだよ。精子の劣化したオヤジが「若い子ゲットして
妊娠させてムフフフ」とか、あり得ない妄想するのはやめれ。
843名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:30:56 ID:XTXpEMok0
>>831
とりあえず実家が金持ちで美人なら一生未婚でも大丈夫じゃね?
世の中にはバカでブスでおまけに貧乏という三十路杉の気の毒な未婚女が結構いるんだからさ・・
844名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:30:59 ID:zd5B/orx0
だんなが毎晩10時とかの帰宅で、土日が取れるかどうか変動する状態で、
妻もまともに働いたら、子供どーすんのよ?と思う。
ちっこい子は風邪で1週間とか休むんだよ。そのうち3日とか点滴するのに病院にいったりするんだよ。
幼稚園にはいったって、風邪うつされまくりで、おまけに絶対休まなきゃならない病気も多々。
急に熱出したときに、普通の夫は幼稚園にいけるのかと。
公務員とか警官とかバス運転手とか、どうやって迎えにいくのかと。

結局妻が子育てを仕事より優先させなきゃならないし、それは普通に仕事をするよりずっと難しいんだ。

専業主婦の控除減らしてどうするよ、やってること逆だよ。
専業主婦を選んで子育てに集中できる生活をさせろよ。
で、再就職させろや。
845名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:32:46 ID:32WKg6hY0
>>839
男なんぞ、適齢期換算で5%程度余ってる。
たいした問題にもならんだろ。

>>842
お前の品性が下品なだけ。
誰もそんな話はしていない。
846名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:33:02 ID:eU4PhfbR0
>>844
アメリカなら、そんな無茶苦茶な労働形態でも離婚せずに許されるのは、大金持ちだけだな。
使用人を雇えるからな。
中流の男がそんな働き方していたら、夫婦関係がまず破壊されるだろ。
847名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:34:16 ID:57hTMoJI0
>>841
おめでたいヤシだな
加齢臭のする年齢になってきたらまず若い女は相手にしてくれない
余程の金持ちなら別だがなw
848名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:35:43 ID:1gSeht2o0
>>847
そうかぁ?(w
最近エンコーで捕まる奴ってあれは若いのか?
大した金持ちとも思えんがナー。
849名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:37:09 ID:eU4PhfbR0
>>841
だからな、仮に運よく技術的に妊娠させる事ができたとしてもだな、若くてかわいいコが
「くたびれた爺に妊娠させられたい」と思う確率は非常に低い、という事だよ。
いいかげん、夢ばかり見てないで現実に目をむけろよ。
850名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:37:27 ID:WBavptEP0
>>844
ごもっとも。
このスレでは珍しく参考になるレスです。

>>845
ためしにキャバクラ店員とか風俗関係者以外の若い女に告白してみ?
その反応を肝に銘じるべし。それが現実だ。
851名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:37:37 ID:D/czCAQS0
>>848
結婚の話じゃねーの?
852名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:39:06 ID:FkU4tbBN0
子供育てたくないから作らないんだろう。
みんな自分が遊びたいからな。
今の世の中で何やったって無駄なだけ。
何もしなくても子供作る奴は作る。
それはできちゃった婚みたいな無計画な奴だけどな。
853名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:39:15 ID:eU4PhfbR0
>>848
小遣い目当てと結婚対象とを混同してるのか?
854名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:39:24 ID:1gSeht2o0
>>849
ええっ(w
>人間的魅力が合って池面なら
歳食っててもノータリンでDQNでデブでブサで定職につかない若い奴よりはマシでしょ(w
その上金持ちと来たら先にくたばるかも知れないんだシー。
財産狙いなんてよくある話だよな?
855名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:40:31 ID:45xfIJdE0
若さを売りの円光女にとって爺は金づるで結婚相手じゃない
受け入れなさい
856名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:40:34 ID:32WKg6hY0
>>850
おまへの品性の無い話には、つきあいたくない。
45歳過ぎのばぁばぁーに体を触られたら気持ちが悪いということなら同意してやる。
857名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:40:45 ID:WBavptEP0
円光で若い結婚相手を見つけるのですか、そうですか。
858名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:42:32 ID:5Mvsl0id0
30代でなかなか結婚できない人は、自分たちが学生時代だった頃の
アイドル全盛期の夢を未だに捨てられずにいるからだと思ったこともある。
859名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:42:34 ID:1gSeht2o0
>>855,857
どうでもいいのだけど、そういうエンコー女が将来独身なら良いね。
まぁ爺は結婚してくれないそうなので関係ない話だけどさ(w
860名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:43:04 ID:32WKg6hY0
だいたい、45歳過ぎの男の精子が、急激に劣化したところで、何か少子化に
問題があるのかと。
45歳過ぎの男が社会に影響を与えるほど、若い女に有意に持てるわけがない。

論点のすり替えだよ、男の加齢による精子の劣化など、どーでもいいんだよ。

問題は女の出産適齢期が30歳までということだ。
861名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:46:11 ID:D/czCAQS0
>>860
45才を過ぎてから初めて子供ができてみ? 
 
悲惨だよー 
 
体力が付いていかんわ。 
 
助けてもらえるハズの祖父母も相応にヨレヨレになってるから、大変なんてもんじゃねーわ。 
 
運動会で走れねーだろうな。
862名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:46:27 ID:WBavptEP0
ま、学生時代の同級生と結婚したアタクシには、
45歳過ぎのジジイがどうなろうと関係ないんすけど、
キモすぎー。
娘が生まれたらジジイは危険なので寄るなと教育します。
同年代の男の子と健全な恋愛の末に結婚して欲しいものだわ。
863名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:47:04 ID:eU4PhfbR0
>>850の言う通りだ。
キャバクラや風俗にちやほやされて、現実の素人女のリアルな
反応を知らない、夢見る男が増えているのが少子化の原因だな。w
864名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:49:16 ID:32WKg6hY0
>>862
同意。

俺の友達の女にも、25歳年上の男と結婚した女がいる。
出産適齢期過ぎ気味で焦ったのだろうか?

まあ、それなりに子供を作った姿を見ると、負け犬になる・不妊になるよりは
ましかと思ったが。
…それにしても、と言う感じだ。
865名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:51:48 ID:BV0knt870
そんなに子供作れ!作れ!って、バッカじゃねえの?オメ−ら。
これ以上人口増やしてどうすんの〜。
この狭い日本に1億2千万人って多過ぎ。
今のジジイ、ババアが死んじまうまで耐えろよな。
人口も9千万人あたりで落ち着くし、そうすりゃ
15〜20年後の人口分布は見事な三角形になるからよ。
866名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:52:47 ID:eU4PhfbR0
>>854
ノータリンでDQNでデブでブサで定職につかない若い奴と比べてどうする?
ただのくたびれたオヤジだってモテな事に違いはない。
よほどのファザコンかMが入ってる子か、ジジ専か、生命保険狙いの子しかかかって
来ないのは事実だ。

>>858
親戚に、そういう35歳オタクのデブ男がいる。
大学時代アイドルタレントの追っかけをやっていたそうだ。w

>>860
話をすり替えるなよー。w
爺が、みのほども知らずに「ボクちゃんは若いかわいいコでないと駄目なの」とか
粘着してるから、それで高齢オバちゃん達が貰い手がつかずに売れ残ってるんだろ?

>>861
>>862
激しく同意だ!
867名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:53:29 ID:PtORK2fl0
いい加減目覚めなさい

男も女も、結局自分と同レベルの相手としか出会えない。
30過ぎて毒のやつは己のレベルを見誤って理想を高く持ち杉。
自分より10歳若い気だてのよい可愛い子との結婚を夢見ている毒男、
金持ちのイケメン王子様との結婚を夢見ている毒女、
おまえら同士が妥協して結婚して子作りすればいいんだよ。
868名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:54:08 ID:32WKg6hY0
>>863
売春婦は、精子を排泄するための有料公衆便所にすぎない。
女には分からないだろうが、普通の男にとっては恋愛対象にならない。

>>865
誰も増やす話などしていない。
869名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:57:53 ID:32WKg6hY0
>>866
すり替えてないぞ。
●女の出産適齢期は30歳まで。
●男の精子は45歳を過ぎると急激に劣化する。

言ってることはこれだけだぞ。お前が風俗の話を持ち出しただけ。

ちなみに俺は33歳既婚子持ち。
おまえの素性は興味ないのでレス不用。
870名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:59:19 ID:eU4PhfbR0
>>869
男は30を過ぎると精子のスピードも質も量もすべて低下する。
871名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 18:59:46 ID:/rYilViP0
>>835
その考えはこのスレで散々酷きおろされた
フェミ思想となんら変わらんからダメだっつーの
即ち、特定の対象を優遇し
そうで無いヤシを切り捨てる
それの挿げ替え
小泉自民の経済政策と似たような物だ
勝ち組、負け組の大量生産
人を物と同じように考えてるだけ
人っつーのは思惑通りの行動を取る可能性は0%に近いというのをよく覚えとけ。
872名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:03:39 ID:D/czCAQS0
>>871
はあ? 
 
なぜ「結婚適齢期」なんてー言葉があるのか?ってことだわ。 
 
それを否定して個人の自由だか生き方の多様性だかなんだか知らんがいつまでもフラフラしてると、 
結局苦労することになるんだよ、という先人の知恵だわ。
873名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:08:27 ID:5Mvsl0id0
>>866
要するに、歳を取って結婚したいのなら、相手方の歳の差と
子供の年齢と自分の年齢の差を十分考えてほしいと、俺は切に願う。
中途半端に歳を取った父親だと、妙に会社人間化されて、家庭や
子供にも仕事のようなノルマを押し付けたがる。
子供が高校生や大学生になると、自分の会社の社訓や仕事の話ばかり
聞かせて、いざ家庭の話になると「俺は関係ない」といって黙ってしまう。
子供だって、父親や母親は若い方がいいと思うよ。
歳とって子供作ると、子供に対して過干渉になりすぎたりするんだよ。
874名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:09:06 ID:eU4PhfbR0
男がエロゲーと風俗に萌えすぎて、現実世界の女がそういうキモオタを嫌がっているのは
事実だろうな。やはり楽な方に逃げるのではなく、現実世界の女に好かれる努力をする事は
少子化対策にとって必要だ。
まあ高年収の男を求める女の場合は、思いっきり爺を相手にすれば喜ばれるので、
キモオタ男ほど結婚が難しい訳ではないからな。
キモオタは整形してでも、もう少し外見に気をつかうことだな。
低年収の男は、気だてが良くなって池面なら、必ずパトロンになってくれる女が見つかるよ。
女に相手にされたかったら、「池面で気だてがよく」なるか、金持ちになること。

(1)低学歴、低年収男:気だて良くて、整形で池面になれば、ホストになるかヒモになれる
(2)キモオタ:まず整形したり美容院に行って、男のファッション誌を勉強する。
   話はそれからだ。
(3)高齢金持ち:若いブスか若い子が相手にしてくれる。
(4)高齢金無し:身の程を知って高齢のおばさんや年上おばさんと付き合いなさい。
875名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:10:09 ID:WBavptEP0
>>872
奥様?人の結婚事情などどうでもいいから、
奥様がガツンガツン子供を作りまくったらいかが?
876名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:11:43 ID:eU4PhfbR0
>>873
さすが被害者だけに、話に現実味と説得力があるな。
これからも引き続き報告よろ。

(2)にはスポーツジムも必要条件だろうな。
877名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:13:34 ID:32WKg6hY0
>>871
主義主張ではなく人間の生物的限界。

いたわりの心では、女の出産適齢期は延ばせない。

切り捨てとか、優遇とか言う話でもない。

切り捨てようが優遇しようが、35歳過ぎの出産は医者が危険だと警告している。

俺が君をいたわったところで、医者は警告を辞めない。

事実を覆い隠せば、女の出産適齢期が延びるわけでなし。

>>874
もうお前の下品さにうんざり。キエロ
878名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:14:32 ID:MzPpFoNv0
なにしろ現実の女にモテるために必要な努力とモテることによるメリットがつりあわない。
何もしないのが一番、何をするにもカネがかかる。
結婚できないなら、それでいいと思うんだけどねぇ。
結婚できないことによる悪い面もあれば良い面もあるわけだし。
結婚したからといって幸せになれるとは限らんわけだし。
結婚したら家庭内で一層の孤独を味わうことになったりしてw
しかもカネと労働力だけは当然のように搾取されたりしてw

リスクを避けて生きる生き方もありだと思うね。
いつリストラくらうか分からないし、リスクを何十年もかかえる余裕はないし。
879名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:15:08 ID:eU4PhfbR0
>>877
男の限界が過小評価されすぎているのが少子化の原因だな。
周囲の若い子で年配金持ちオヤジと結婚して、子供ができたケースはほとんどない。
世間はこの事実を知るべきだ。
880名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:22:03 ID:afASQ4bu0
男も女もお互いに理想高くもちすぎ。
現実を知らないと!


・・・だが現実を知ると余計結婚しないかもなーw
881名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:24:21 ID:5Mvsl0id0
>>876
一番精神的に来たのが、子供(自分のことね)が自主的に
何かをやろうとすると、会社の上司が部下の企画書をチェックするのと
同じように、「そんなのじゃ駄目だ」と否定し、
親父が一方的に作ったものを押し付けたこと。

自分が社会に出て企業で仕事をするうちに、「ああ、俺の父親の家庭での
振る舞いって、企業の組織人そのものだったんだな」って目から鱗が落ちた。
しかも、子供が失敗したことはいつまでもよく覚えてるんだ、これがw
で、子供の本当に些細な失敗を徹底して罵倒する。
本人は将来のための社会勉強だと思ってやったらしいけど、いい迷惑だよ。
親が歳を取りすぎると、子供とのコミュニケーションが取り辛くなるんだろうね。
882名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:30:00 ID:eU4PhfbR0
>>881
なるほどねー、年を取った父親つうのは、
柔軟性とか学習能力が落ちるんだな、きっと。
親戚でやっぱり年を取って若い嫁貰ったオジサンがいるが、
いつも偉そうに何でも自分一人で決めていたので、妻子に怨まれていた。
また考えが古いんだよね、古い世代だし、男なので譲歩するのが嫌なんだろうが
意地をはってばかりだと余計家族と距離ができるのになぁ。
まあ年を取りすぎてるから、若い世代の価値観とかも理解できないってのも
あるんだろうな。

そういう年とったオヤジの弊害を社会はもっと認識するべきだ。
883名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:34:06 ID:eU4PhfbR0
自分が年をとっているのに「若い嫁をもらいたい」と思っている奴の一つの理由は、
「独裁欲が強い」可能性もあるんだよね。嫁が若くて夫婦の年の差がすごいと、嫁もいろんな事で
反論しにくいだろ。だから、嫁が無知なのをいいことに何でも自分で説教したり、
調教して自分の王国を作りたい、そういう欲が人一倍強い男の場合も、若い子に固執する
可能性が高い。
同格の人間でよいと思えば、年相応に年齢の近い女と結婚しているからね。
884名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:35:22 ID:OK2Zvwkb0
>>768
>メイクアーチスト(美に関する仕事のイメージで女らしいと思いメロメロに。実は仕事でモンスターや妖怪を作成していたりする)
それ非難になってねーよ!w

>>809
嘘つくのはやめとけ >>835が正解だよ。

>>881 それ、単なる性格。
885名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:36:27 ID:5Mvsl0id0
>>882
俺の母親は正直社会経験が少ないまま結婚してしまったので、
最近までそれが標準の旦那だと思ってたらしい。
俺が社会人となって自立したあと、会社のことや組織のことを
織り交ぜて親父の素行を説明したら、本気で熟年離婚を考えてるみたい。
歳の差のある夫婦は、年齢差のあまりない夫婦以上に家族同士の
コミュニケーションを積極的にとっていかないと、すぐ行き詰ってしまう。
歳の差結婚や熟年婚は、ハイリスク・ローリターンwであることを
認識してもらいたいよ。
886名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:38:05 ID:MzPpFoNv0
若い女を嫁として独占してうれしいのかなぁ。
若い嫁を独占しきれるわけ、ないのにね。
オヤジが仕事してる間に若い嫁はきっと人生楽しんでるよ。
あと保険とかをかけてるかもね。
とにかくオヤジは結婚しないほうがいいよ、仮面家族から疎まれてカネ取られるだけだから。
887名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:40:41 ID:5Mvsl0id0
>>884
性格もあると思うけど、高齢化による価値観や思考回路の硬直化も
結構影響していると思う。

>>886
>仮面家族から疎まれてカネ取られるだけだから。

まさにそのとおり。
888名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:41:55 ID:zGOyKh3u0
確かに生物学的に子供が出来やすい時期と
経済的に子供を育てやすい時期がずれるのが問題
かといって高学歴の人は子を持たず
若くして子供を持つのは経済的に苦しい人ばかり
というのも子供の将来に問題有り

ようするに学生でも結婚して子供を作っても
子を育てながら勉強したり働いたり出来るシステムを考えるのが建設的では?
これは女の子だけでなく男にとっても重要なことだと思うけど
889名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:42:08 ID:MzPpFoNv0
>>885
結婚自体がハイリスク/ローリターンだと思うけど。
890名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:42:58 ID:eU4PhfbR0
>>885
やっぱり「若くて何も知らないうち」っていうのが、そういう結婚にハマっちゃった理由なんだな。
当時は「何でも知ってる。頼もしくて頼れる男性」って感じで絶対的に尊敬するだけだったん
だろうね。だが年月たって現実を見ちゃった、それが今の現状なんだろうな。

ここで「若い嫁ハァハァ」って妄想している奴にとっては、聞きたくない現実なんだろうな。
891名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:43:04 ID:D/czCAQS0
>>875
既婚者の平均出産人数は2.0の前後をずっとウロウロしてるんだよ。 
 
合計特殊出生率が下がり続けているのは、未婚化・晩婚化のせいだよ。 
 
しかしこれは多くの先進国で共通の現象でもあるから、日本人が我侭になったからというわけではないのだ。
892名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:43:32 ID:afASQ4bu0
どうでもいいけど
団塊Jrが子供産まないのが悪いと
言いたいんだろうな。
893名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:44:10 ID:vL4/+HMr0
子作り子作りって、今でさえDQNだらけなのにこれ以上DQN増やして
どうすんの?周りの人が迷惑するだけだから少子化のままでいいじゃん。
894名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:46:13 ID:Qh582pAx0
既婚者の学歴による出生率の差は0.2以下

妻が
高等学校卒 2.29
短大・高専卒 2.18
大学卒(大学院卒を含む) 2.09人
日本の出生率 1.29
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いずれ結婚するつもり…男87.0 女88.3
一生結婚するつもりは無い…男5.4 女5.0

国立社会保障・人口問題研究所「第12回出生動向基本調査」(2002(平成14)年)
895名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:47:16 ID:zGOyKh3u0
>>893
子供のうちは誰でもDQNって意味なのかもしれないが
育てばお前みたいな立派な大人になる子もいるかもしれんぞ
896名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:47:35 ID:eU4PhfbR0
>>887みたいな現実的な話が2ちゃんには不足しているし、非常に貴重だよな。
マスゴミも売り上げを伸ばすために、高齢オヤジに都合のよいネタしか書かないからな。
高齢オヤジに、現実に不相応に夢をもたせすぎているのも少子化の原因だろう。

>>878
自分から少子化対策を放棄している人間は、女に文句を言う筋合いもないんだぞ。
それでもいいのか?
それにしても、既に墓場に片足突っ込んでる老人みたいな思想の奴だな。
897名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:47:44 ID:5Mvsl0id0
>>890
同意。俺の母親、昔から親父に心無いことを言われて、陰で泣いてるのを
何度か見たことあるよ。子供は意外と夫婦関係を良く観察してるんだよ。
だから自分も、自分の子供に同じ思いをさせないように、早く結婚しなくちゃと
思ってるんだけどねえ・・・
その前に、もう一度社会人として再出発するきっかけを作らないと・・・
898名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:49:43 ID:Qh582pAx0
高学歴は結婚の好条件
低収入はそもそも結婚未婚率が高い

結果的にドキュンの子より高学歴高収入の子のほうが多くなる

つまりドキュンばっかりが子供を作っているというのは嘘
現実には高収入高学歴ほど結婚しやすく、
既婚者のみ出生率は30年も変化していない
899名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:49:49 ID:zGOyKh3u0
>>894
それっていずれ結婚するつもりでまだ結婚できない或いはしない奴が
87%もいるってことでしょうか
意外と多いのな
900名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:52:03 ID:ggDhot0S0
日本狭いし、人口減ったほうが良くない?
通勤ラッシュも楽になるかもしれないし。
901名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:52:25 ID:OK2Zvwkb0
>>896
いったい何歳のヒト?
失礼ながら若い人間の発想とは思えない。
902名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:52:26 ID:zGOyKh3u0
>>898
それが事実なら景気を良くし
教育を行き届かせれば
少子化が解決すると言うことになる
903名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:53:41 ID:K+p4qSBEO
男が結婚になんのメリットもない事にきづいただけ。
904名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:53:48 ID:eU4PhfbR0
>>897
そうだったのか、藻前は父親を反面教師にしたせいか、自分の考えとかキチンと上手に
話せるみたいなので、女の心をつかむのは難しくないと思うが。
心と心でトークできそうな椰子だな。

まあ、少なくとも「男は何歳になっても子供が作れる」とか本気で無意味な煽りをする奴への
警告にはなるだろう。仮に技術的に作れた場合でも、「それが質的に奨励されるべき事なのか?」
と「本当に家族を幸せにしてやれる環境なのか?」と返してやりたいよね。
905名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:55:02 ID:BYaHEUUK0
>>902
教育行き届かせたって、能力の差って、ある意味生まれたときからの物だから、
無理だと思う。
906名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:55:06 ID:WBavptEP0
>>899
まじでうちの辺(都心から電車で20分ぐらい)のあたりは晩婚が多いよ。
朝に夫婦が子供と一緒に駅に向かう姿も良く見る。
働いていると子持ちの主婦の姿をあまりみないから実感ないかもだけど、
首都圏に関しては高齢出産はわりと自然にみえる。
その人たちが諦めないで子供を産むのが社会的にも本人的にも、
幸せで宜しいのではないかと思いますがね。
子供が嫌いな香具師は子供が可愛そうだから無理することはないと思う。
907名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:55:15 ID:MzPpFoNv0
>>902
全員の教育レベルが向上しても意味なし。
低学歴のピラミッドが下にあるからこそ高学歴が武器になりうる。
908名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:55:25 ID:afASQ4bu0
>>900
同意。
ある学者も言ってたけど日本は人口過剰。
元々山が多く人が住める場所も少ないくせに・・・
江戸時代位の人口がベストなんだよ。
北欧みたいになればいいよ。
909ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/09/20(火) 19:56:28 ID:N3IultZs0
繁殖期に餌がすくなけりゃ、そりゃ繁殖できないって。
910名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:56:39 ID:diAVuT8V0
>>821
ほんとに何も知らないんだな。
健康な精子が5割くらいじゃ「不妊は男性側」と言われることを。

今年の近所の学校の1年生、男6で女4。
「1/3の男は結婚出来ないのか・・・」と、ついオモタ。
他の地域の比率は知らんけどね。
911名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:56:47 ID:RMTJbfvX0
>>49
あと9年で追いつきます。
912名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:59:06 ID:Qh582pAx0
>>902はバカですね
913名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:00:09 ID:afASQ4bu0
>>910
シナ人なんてもっと男余りだぞ・・・
やつらが日本に来たら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
914名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:01:36 ID:RiVqiUde0
うちは親父が若くして父親になり、子どもっぽくてで駄目だった。(大卒のくせに)

少子化の原因は企業にあると思う。労働条件の悪化、安定した雇用の終焉。
利益を出して内部留保を厚くして企業は安泰かもしれないが
それをとりまく社会が疲弊していく、長い目で見ると市場が縮むし、
企業にとってもよくないと思う。
915名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:02:25 ID:zGOyKh3u0
>>912
だってみんなが十分にエサを取れれば子を産むでしょ
そういう話じゃないの?
916名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:03:00 ID:eU4PhfbR0
岡田真澄とか西城秀樹を見てもわかるが、父親が高齢だと、残った寿命が短いから
子供と遊んでやれる時期も短いし体力もないんだよね。
岡田真澄は幼子をかかえてガンで大変だし、西城秀樹も乳飲み子をかかえて
脳梗塞(若い嫁相手に無理しすぎたのかもな)、若い嫁かかえて自分は嬉しいかもしれない
が、早死にするのは確実なんだし、若い年齢で未亡人になる嫁や、早くに母子家庭になる子供
の気持ちも考えてみるべきだな。
917名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:03:00 ID:5Mvsl0id0
>>904
ごもっともです。
育児っていうのは、物理的に子供を作ってあとは時間が子供を
成長させると思ったら大間違い。
法律的には歳の差は婚姻に影響しないけど、子供に与える影響は
計り知れないものだよ。

>女の心をつかむのは難しくないと思うが

なぜか年上の人には気に入られやすいw
女性が年上の場合ってどうなんだろうね?
918名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:03:08 ID:qjeqRIX80
1000も近いのに
リアルで少子化対策を実行している勇者が
結局現われないのが
この問題の深刻さを物語ってるな

2ちゃんの知恵袋の限界か…
919名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:05:39 ID:rjv+sNhU0
日本にゲットーができる日も近いなこりゃ
920名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:07:00 ID:eU4PhfbR0
>>917
さいきんは年下男ブームだから、年上女でも構わんのでは?
女の方が寿命が長いから、末永く添い遂げられるかもだぞ。
まあ、相手がいくつかにもよるが、女も年月重ねると男の人柄を見抜くのは上手く
なるだろうから、自分の意見を持った中身のある若い男は気に入られると思うが。
921ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/09/20(火) 20:08:05 ID:N3IultZs0
子供出来た〜って喜んでる人、見たことナイ。
げげげ!Σ( ̄ロ ̄lll)!どうしよう?って人ばっかり。
922名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:09:26 ID:bmellbRo0
>>916
高倉健も一緒に泳いだり出来ないから結婚したとしても作らないらしい
甥を可愛がってるそうだ。
923名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:09:41 ID:5Mvsl0id0
>>914
若すぎる父親も問題ありか・・・

そうだね。貴方みたいな意見を言うと必ず「負け組低所得者は
結婚するな」みたいなことをいう人がいるけど、結構深刻な問題だよ。
>>914の指摘している問題を放置していると、今は馬鹿にできても
そのうち誰も馬鹿にすることのできない世の中になるよ。
924名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:10:57 ID:zGOyKh3u0
>>921
子持ちですが子持ち同士だと子供可愛いよ
大変だけど産んで良かったという話します
ただ子供のない人にはしません
何言ってるんだーと思われるのやだから
彼のいない人に彼の話しないのと同じです
925名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:11:43 ID:eU4PhfbR0
>>922
そっか、すごく責任感をもってるんだな。
まあ嫁が若すぎると、男の方も多少なりとも若作りしていいところを見せようと無理する
から、かえって無理がたたって寿命を縮めたりする傾向にある。
あと、ホモ疑惑もあるんだけどね、高倉。
926名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:12:23 ID:rjv+sNhU0
これは★6いくのか?

なんか水掛け論だよなぁ・・・
927名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:15:31 ID:0y901KG20
日本人てバカだよね。
こんなせまっちい島国で
さらに人口増やすのか
老人をどうにかするのが先だろう?
6000万人切るまでほっとけ。
独身をこんなに楽しく過ごせる人生に感謝したまえ。
928名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:17:06 ID:zGOyKh3u0
>>923
確かに仕事忙しくて子供作っているヒマ無い
それ以前に結婚するヒマ無いって話も聞く
男だけでなく
キャリアウーマンですごくいい人で美人で結婚したがっているんだけど
とにかく忙しくてデートするヒマも無いし
男かまうヒマもない
結婚するならキャリア捨てるのもありだと思うが
まず仕事辞めてから男探しってのはちょっと・・・と打ち明けられたことあり
929名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:17:18 ID:eU4PhfbR0
>>914
低学歴が18とかで早く結婚して「子供が子供を産む」みたいな危うい育児や虐待をしている
ケースもあるけど、高学歴でも精神年齢が幼いと、子供に良くないよな。
930ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/09/20(火) 20:19:25 ID:N3IultZs0
>>924

そうか。産んだ後に喜べるんだ?
ワタスも頑張って子供産もう。
931名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:19:40 ID:5Mvsl0id0
>>927
今のうちに子供を増やしておかないと、
将来今の団塊世代が死んで人口が一気に減り、
かといって働き盛りもいなくなるダブルパンチに
襲われる希ガス。
932名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:20:28 ID:ubzX7vle0
もういいじゃん、そんなに個人主義がいいんなら
相続税100%にして子供は全部国が育てろ
結婚制度も廃止。
933名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:21:02 ID:57hTMoJI0
>>929
中島らもがエッセイか何かで書いてたけど、東大出の花婿が披露宴の高砂で
小便漏らして「ママがちゃんと言っといてくれないからだよー」と泣いたらしい。

高学歴と人間性は必ずしもシンクロしないからなー…
934名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:21:09 ID:FkU4tbBN0
>>916
金があればいいんじゃないの。早く死んでもらって若い再婚相手
探せばいいんだし。
年寄りで金がある奴は愛人がいてもいいんじゃないか。
935名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:21:20 ID:PtORK2fl0
>>903
おまえには関係ないだろうが一流企業だと結婚してないと
出世できなかったりするのよ
936名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:23:26 ID:PtORK2fl0
>>922
そいつホモだよ
937名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:23:50 ID:eU4PhfbR0
>>928
仕事辞めないと男探したりデートしてる時間ないのがキャリア女の現実だしな。
でもそれに気づいて切羽詰まって退職する頃には、かなりの年齢になってる訳で。

>>934
そういう目的でモテル男もいるよな。
938名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:28:33 ID:fbKlilHY0
女として社会に進出してるのではなく
女を捨てて社会に出るから出生率が下がるんだろうな
939名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:29:02 ID:5Mvsl0id0
>>935
以前勤めてた会社は、未婚者は福利厚生か何かの理由で
海外駐在ができなかった。
その会社は海外駐在経験が出世コースの入り口だったので、
同時に出世もできないという仕組みだったよ。

その会社にいた頃、同じ職場の事務のお姉さんたちからしきりに
「結婚しないの?今何歳?」って聞かれてた。
みんな三十路突入寸前の人たちだったから、けっこう「焦っていた」
のかもねw
940名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:31:31 ID:MzPpFoNv0
>>935
某大手電機だと、独身でも部長までなら普通になれてるよ。
海外転勤も独身だろーがなんだろーが関係なし。
係長、課長なんか独身だらけだし。
部長以下で結婚してる人は正社員だとだいたい2割弱かな。全員小梨。
子供がいるのは40過ぎの部長と課長だけ。
てな状況です。
ま、どうせ俺はそんなに出世しないし結婚しませんw
941名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:31:59 ID:BxSAw2yZ0
女性の働きやすい環境云々より男の正社員増やしたり労働環境改善したほうが
よっぽど少子化対策になると思うけどなあ。

労働組合が政治運動に走ってダメになったのが痛いな。
労働基準監督局の職員もサービス残業してるしなあ。
もうだめぽ
942名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:35:12 ID:MzPpFoNv0
>>940 訂正。
全員小梨なのは係長以下ということで。
年齢にして20代後半から40くらいね。
943名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:37:58 ID:5Mvsl0id0
>>940
うちの会社は、係長以上は皆既婚者だった。
でも、子供がいるのは課長以上。
それ以下は収入の関係で子供なんか作れないよって言ってた。
労働組合はがんばってくれてるけど、報酬制度導入を口実に
残業代は廃止されるし、中国投資に失敗するわでボロボロ。
944名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:39:32 ID:eU4PhfbR0
>>938
女を捨てないと企業は真面目に扱わんだろ。
女を全面に出すような職業はホステスぐらいのもんだろ、きょうび。

>>939
それが普通。今でも多くの企業は独身を部長にしなかったりする。
945名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:44:28 ID:vPk0G11M0
>>941
ぶっちゃけサラリーマンと専業主婦って
古い形態を増やした方が
子供を生む数は増えると思う。
946名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:47:50 ID:D/czCAQS0
>>927
尊厳死を認めるべきだと思う。絶対これだけは望んでいる老人が多いはず。
 
>>944
んなこたあないよー。 
資生堂は社員の大半が女性でしょー? 
 
化粧品に限らず、女性・子供向け商品を作る業界に女性は欠かせないもん。
947名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:48:26 ID:BYaHEUUK0
>>945
そうだな。女はやることなくって子作り・子育てに精を出すだろう。
948名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:48:34 ID:rjv+sNhU0
>>945
問題は企業がそれを許さない風潮があるんだよね
949名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:48:39 ID:MzPpFoNv0
>>945
専業主婦なんて世の女性が受け入れるわけがない。
働きたいって言ってるんだから、とりあえず働かせるしかないっしょ。
女性の社会進出の流れは絶対に止まらない。
誰だって自由に使える時間とお金が欲しいんだから。
それに一番頼りになるのはなんと言っても「お金」だからね。
950名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:50:30 ID:cGApYnGQ0
>>949
インフレになったらオマエの貯金などゴミ
951名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:51:50 ID:MzPpFoNv0
>>950
どっちにしろ、貯金がなくなったら家族もおしまいさ。
952名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:58:16 ID:HPOvTaOs0
どうしてもセックスがしたくない件について
953名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:59:41 ID:I6er4Bv20
結婚して専業主婦だけの人生より、選択肢がいっぱいあったほうが良いだろ。
でも、今の専業主夫並みに専業主婦は減るだろうな。
954名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:00:53 ID:oN44r0Cq0
嫁さんに二人孕ませて、嫁の妹にも一人孕ませた
俺は愛国者
955名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:02:25 ID:1rsotIhN0
孤児院の増設で全て解決
今のDQN親に育てられるよりよっぽど生存率は高いとみた
956名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:06:38 ID:uwJpPPZg0
俺の所は結婚したくても、できない20台後半から
30過ぎの女があぶれてる。
仕方なく働いてるって感じ。

周りの話聞くと九州は親から、はよ嫁いけと
言われるこんな感じの女が多い。
957名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:09:18 ID:PtORK2fl0
>>940
某大手電機…ここか?w

【社会】大手電気メーカー課長を取り調べ 車から女性にふん尿事件…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126845985/l50
958名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:11:15 ID:pOTjIk1y0
>>953
子供産みたい人は専業主婦になりたがっている人多いよ。
子供いて働きたがってる専業主婦もいないし。
経済的理由で嫌々働く人はいるけど。
959名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:23:22 ID:PtORK2fl0
【社会】「抱き締めさせてください」 強制わいせつで24歳巡査長逮捕 20代女性に抱きつく…世田谷
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126789538/l50

【日本】全裸で女湯侵入、塗装工(44)逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127069303/l50

【社会】「抑えきれなくなった」 わいせつ教諭、就寝中の女子児童の胸を合宿先で触る…岩手
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127213049/l50

【社会】「14歳・双子姉妹を見てくれないか」 頼まれて姉妹を支配下に置いた18歳少年逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126869984/l50

【社会】「おい来いよ」 女子高生をホテルに監禁した男、前にも女子高生2人連れ去り…神奈川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127203428/l50

せっかく子供作ってもこんな犯罪者になったら嫌だよなw
960名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:26:31 ID:b7C+6D4t0
この世の中には三つの愛しかないという

親からの愛
異性からの愛
子供への愛

要するに結婚しないと、愛は得られないということさ
961名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:28:25 ID:Xp2yD9kd0


まあ、女は男女共同参画の嘘にだまされないように、出産適齢期30歳までにちゃんと
出産するってことだな。
962名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:30:02 ID:MzPpFoNv0
俺は親からの愛だけで十分かな。
愛ってさ、お金にも食べ物にもならないんだもの。
963名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:31:16 ID:Xp2yD9kd0
>>962
いいよ、男は適齢期で5%ほど余っているから。
964名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:33:39 ID:9tFgSWHo0
別にいいや。十分な収入あるし、一生やっていける仕事だから。
老後のお金はたくさん貯めて、高給老人ホームにでも入ろう。
965名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:40:06 ID:OndPEAXU0
そういえば中国なんてすごい出生率だよね。
「公表」ここ10年で1億。
966名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:54:37 ID:BCXBenrl0
>>944
そもそも部長になるような年齢だとほとんど結婚してるわけで
皆が結婚してた世代で未婚ってのは確かに
人格的に異常有りとみなされても仕方ない

ま、これからは中年になってもけっこうな数が結婚してないって時代が来るだろうから
そういう偏見もなくなっていくだろうけどね
967名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:57:12 ID:BCXBenrl0
>>963
男の方が何故かホモが多い(20人に一人くらい)ので
ノンケ同士の男女比はほとんど変わんないらしいぞ
968名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:59:52 ID:Xp2yD9kd0
>>967
学会に発表しなさい、ノーベル賞候補になるかもよw
969名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:01:29 ID:MzPpFoNv0
しかし、国からすれば人間も単なる資源なんだなーって思うね。
生産調整したり、在庫整理したり、輸入したりねぇ。
970名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:02:56 ID:I6er4Bv20
男女比の話が出たので面白い話を1つ

http://www.esri.go.jp/jp/forum1/050620/gaiyo22.html
学歴別に同年齢層未婚男女の性比をみると、短大卒以上女性1人に対して
短大卒以上男性が1970年は2人いたのが2000年では1人を切っており
女性の上昇婚が構造的に難しくなってきている。
971名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:06:49 ID:BCXBenrl0
>>968
ん?
男の方が同性愛者が多いっていまさら学会に発表するまでもない常識だろ?
972名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:14:16 ID:eIzV+9ZD0
>>910
>今年の近所の学校の1年生、男6で女4。
>「1/3の男は結婚出来ないのか・・・」と、ついオモタ。
>他の地域の比率は知らんけどね。

凄い馬鹿ハッケン!(w
元々人という種は男の方が損耗率が高いので大目に生産されるよう
調整されています。 その上の2行もあまりの馬鹿さにレスの付けようもないが。
973名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:14:54 ID:TJrr15DI0
>>970
何で「短大卒以上」なんだろう。
短大って女ばかりじゃん。
974名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:16:27 ID:Xp2yD9kd0
>>970
かといって日本の女はスウェーデン・フランスのように私生児をうまないから少子化になる。

>>971
ソースを出せなんていわないからいいぞw
975名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:16:50 ID:b7C+6D4t0
>>806
親の介護とかは、若いときにやらないと、お互いに年取ってたりしたら子供が体壊すかもよ
あと、人生経験が豊かな分経験から子供に教えられることも多いだろう、遺産もあれば早くもらえるし
小学校の運動会なんてどうでもいいことではないのか?
976 ◆CECIL86HAA :2005/09/20(火) 22:17:21 ID:WT3y2TYE0
そうですね
977名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:17:35 ID:eIzV+9ZD0
>>973
高卒で一区切りだから(w
ではどうして短大なんかが出来たのかというと..
978名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:20:18 ID:9tFgSWHo0
女の学歴は中途半端なのは良くない。
超高学歴だと男ばっかりの環境だから並レベルでもモテまくる。
979名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:43:54 ID:quATPL+10
家庭や家事にやりがいを持てばいいんだよ。
今は自動化が進んでしまったけど
洗濯機からタライ洗いをすればいい。
お金の問題は自分の所で野菜を
少し作ればいい。
980名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:01:58 ID:xZoZ6OKH0
>>070
忙しくなってさらに子供を作らなくなる気がするが。
981名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:15:18 ID:EWAPx5Ya0
んー、まあ日本は今、とっても平和なんだろう
これが戦争にでもなれば子供が増えるような気がする。

でも、なかなか戦争にはならないだろうから
子供の欲しい人(特に年齢制限のある女子)は
結婚した方が良いと思うよ。
982名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 00:37:02 ID:QvViGA+W0
マルコは食うや食わずの旅に役立たずの猿アメデオを連れて行きました。
心細いときひとは食糧より伴侶が大切になります。
貧乏人の子沢山も「頼りになるのは子供だけ」の心理が働いているとおもわれ。

30過ぎて寂しくなってペットを飼い始めてからシミジミ結婚したくなっても
そう都合よく出会いはないわな〜
983名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:09:01 ID:9J6GKZE70
「昔からの、妻像・母親像←つらそう・つまらなそう」が
フェミニズムの発端ならば
「現代の、独身で競争・物欲・サービスに明け暮れる像←虚しそう」と
若者が感じた時に、アンチフェミニズムの嵐が吹く可能性がある?
984名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:14:42 ID:Oc+FjSAE0
>>983
夫に顎で扱き使われる母親を見て育った世代はそうはならないだろう
少子化は親父の世代の男達のせいだ
若い男はもっと柔軟で思いやりがあるというのに
985名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:15:54 ID:ckfRGHoV0
なんかもう、どうでもいいやって感じ。
俺以外みんな頑張れ。見ててやっから。
986名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:11:19 ID:G9Cn8sUJ0
全部団塊のせいだと逆恨みしてます。。
987名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:23:33 ID:4EbHFeM80
>>984
そんな世代っていつの時代だよ。俺30だけどうちの親もその親も
もうそんなノリじゃなかったぞ。
「見て育った世代」自体がかなり高齢なんじゃないか。
988名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 02:34:04 ID:9J6GKZE70
意外にも、
「少子化をダシにして自己正当化を図るフェミ」が釣れたよ。
989名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 03:06:38 ID:Oc+FjSAE0
>>987
団塊の世代はそういう親父多いぞ
おまえが世間をしらんだけ
990名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 03:10:43 ID:hFQRmtYK0
>>981
何で戦争になれば子供が増えるんだ?
991名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 06:06:51 ID:N7+jdO480
>>967
>>971
いや、実はホモよりもレズの方が多いらしいよ。

同性との性行為経験者数は、女性が男性を上回った。過去1年間に同性
との性行為を経験したと答えた人は男性で3%、女性で4%、生涯で一度でも
そのような経験があったのは、男性で6%、女性で11%だった。過去1年に
男女両方の性行為の相手がいたと答えたのは男性1%、女性3%だった。
 また、「男性のみに魅力を感じる」と回答した女性は86%だったほか、
「男性に魅力を感じる場合が多い」と回答した女性は10%と、1992年の3%から
上昇した。特に18〜29歳の女性回答者で同性との性行為経験者が14%と高く、
同年代の男性の倍以上だった。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127175759/l50

>>984
まさにその通りだと思う。

>>987
その世代で結婚ができてないから、少子化が進んでると思われ。事の発端は、いま40、
50代の未婚男女がゴロゴロしている事だからね。
992名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 06:15:25 ID:6rhdX3A/0
日本は人口が多すぎるので、2000万人ぐらいに減らせば宜し。
993名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 06:55:54 ID:EopplLQX0
各女性優遇に対して男性が呆れているだけ。
どう転んでも損しかしないなら結婚なんかするわけない。
994名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 07:08:18 ID:Y1jF+JoG0
いまや母親のほうが立場が強い。
休日家で父親がゴロゴロしてようものなら粗大ゴミ扱い。
熟年離婚で捨てられるのも夫のほう。
これじゃ男が結婚したがらないのも当然。
995名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:07:25 ID:uFBLp0CBO
セックスは昔より盛んなのにな。日本人は遊び慣れてるな。
996名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:12:08 ID:BYPhSZWWO
結婚して不利益こうむるのは冷静に考えれば男だからな。今の社会。
997名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:14:19 ID:hqWA/J6z0
>>984
あほくさ
まあ子供は父にこき使われる母の姿はよく見ていても
家族を養うために汗水流してる父の姿は見えないからな
お父さんが偉そうにしてるのは外で頑張って働いてるからなんだと
子供に教えてこなかった母親のせいだな
結婚しない男が増えたのは
998名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:32:59 ID:QuNIR5DiO
1000
999名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:39:11 ID:yr+c1YpO0
>>997
結局女に責任がある、でスレが終わるわけか。
1000名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:39:36 ID:bmdf39VV0
        , ---- 、         /    `ヽ
      /    ,,..>‐ー-- 、r '          \
    / i  / >' / O  ヽ !       -   ヽ
    /  { /O }{{ ヽ   ノ 人     / ノ⌒ヾ、
    {  〉'  ̄ ̄ ̄ `゙''ー-、,_ ヽ、  /  ノ    ヽ
   / / , ---''⌒''ー--- 、 `゙''ー、_ ー-'ト、     ヽ
   l /ケ  /|  ハ ハ {、`゙''ー、_`゙''ー、, rヘ     i    おはようございます♪
   | { (__,,レ=‐' ‐‐===ー t-ヾヾ''ー 、,_|  \    }     
 ィ彡{  ハト{Tヽ   "l⌒ヽ.| rー ――ァ   \   .l`゙ミ、、   >>999さん乙です
彡  ヽノ .| i じ!     !:;じ} } |リ , - '"^.|   イ ヽ_ノ   ミ  
ノノ    、| | ̄〈     ̄ / }ノ } ヽヽ |   彡      ミ
 イ{川i iヾ、.| ヽ  ` ̄ノ   /イソ ハ ヽ  |   彳i   ミ ミミ
      ノ} | .|\ __, / __//_ {  ヽ |    !!{{、、 ヾヾ
      /ノ | .| ノ ハ |/ ̄7 ̄ ヽヽ ヽ ト、     ゙ ゙ `
      // ハ ゞ-'⌒レ'    {{   }} i ヽ | ヽ
      { / {/   /     \ェェン  }  ヽ }
     ! { |    ノ{ ノ  \_     ノ   ヽ|
      ヽ| , --r' | /  \_     /   i  ト、
       | ニ二コト、\ \_  __ノ    .|  ノ ヽ
       {二, -- }ノ \__ァ''    ノ ノ /  )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。