【政治】人権擁護法案、教科書、靖国…関係者落選で、自民「保守派」・安倍シンパがピンチに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★教科書・拉致・靖国…メンバー相次ぐ落選 自民「保守派」思わぬピンチ 「安倍シンパ分断」の声も

・衆院選自民党圧勝の陰で、党内でも日本の歴史や伝統、国益を重視する理念的な「保守派」
 がガタガタになり、立て直しを迫られている。郵政法案に反対票を投じ公認を外されたり、
 落選したりしたケースが少なくないためだ。保守派のまとめ役を安倍晋三幹事長代理が
 担ってきたことから「安倍シンパの分断選挙になった」(自民党筋)との声もあり、「ポスト
 小泉」選びにも微妙な影を落としそうだ。

 安倍氏がかつて事務局長を務め、今も教科書記述の正常化などに取り組む自民党の
 「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」。会長の古屋圭司氏と幹事長の衛藤晟一氏が
 郵政法案に反対したため公認が得られず、古屋氏は無所属で当選したが、衛藤氏は落選した。
 安倍氏の肝いりで設立された「平和を願い、真の国益を考え、靖国参拝を支持する若手
 国会議員の会」は、会長の松下忠洋氏と事務局長の古川禎久氏が郵政法案に反対。
 古川氏は無所属で当選したが、松下氏は落選の憂き目をみた。

 議連ではないが、与党の「教育基本法改正に関する検討委員会」の保利耕輔座長も
 「反対派」で、無所属で当選したものの、今後の自公間協議には関与できそうにない。

 安倍氏が「人権侵害の定義があいまい」などとして批判した人権擁護法案について反対
 活動を展開した城内実氏は郵政法案に反対して落選。この問題で、城内氏と連携したのが
 古屋、衛藤、古川各氏、そして超党派の「拉致議連」会長の平沼赳夫氏だった。
 拉致議連前会長の中川昭一経済産業相の入閣に伴い、空席となった会長への就任を
 平沼氏に要請したのが、中川氏と安倍氏。平沼氏も今回、郵政法案に反対し、無所属で
 当選した。古屋氏は、拉致議連の事務局長でもある。

 安倍氏が顧問を務め、竹島切手発行などに取り組んできた議連「国家基本政策協議会」
 会長の森岡正宏氏も郵政法案に反対し落選。こうした事態に「自民党は保守政党では
 なくなっていくんじゃないか」(閣僚経験者)との観測も出ている。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000006-san-pol
2名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:26:46 ID:0uJzwibH0
2ゲット!!!!!!!!!!!!!!!
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i >>3
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ      (c)avex/わた
3名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:27:10 ID:5/stdIID0
2?
4名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:27:16 ID:wpWPlBbg0
童貞が2ゲット
5名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:28:23 ID:K+xi9dbr0
エェー
6森の妖精さん:2005/09/14(水) 03:29:47 ID:Bx+QFMp70
人権擁護法が通りそうだな。
民衆レベルで潰すしかないぞ。
7名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:30:06 ID:IzH2SvFP0
低脳平沼が政局を制して総理の椅子に付こうと云うスケベ心を全開にした所為で

人権法案反対派を郵政反対に巻き込んだのが完全に裏目に出た



大体アノ古賀が棄権なのに、何調子乗って反対票入れたんだよ!!!!!!!

低脳平沼は人権擁護法案成立阻止と云う最大の国益より

打倒小泉で゚スト小泉と云う私益を優先させた売国奴だろ


完全な利敵行為




安倍が最後まで説得して廻ったのに低脳平沼が煽った所為で全部パー
8名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:30:28 ID:1l7Ft92V0
造反議員:古屋圭司氏(岐阜5区)の法定ビラに自民の安倍幹事長代理のメッセージを掲載
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20050914/lcl_____gif_____001.shtml
>E 古屋の法定ビラに自民の安倍幹事長代理のメッセージが載り、支持者を相当安心させた。
>“刺客”も1区の佐藤に比べ話題性がなく「安倍さんの友情だ」とうそぶく陣営関係者もいたよ。

安倍ちゃんは甘チャン。法定ビラに載せることに同意していたら、明らかな党規違反、反党行為。
天川事件といい、頭の中が古すぎないか?
9名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:30:29 ID:tHxipjjI0
民主も似たような感じだな
保守壊滅m9(^Д^)プギャー
10名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:30:36 ID:NvG3sfkQ0
2chの力で潰せばいい
11名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:30:51 ID:rRRKDTFi0
まぁそれぞれ一長一短と言ったところか…
12名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:30:55 ID:cJ8UEi1n0
なんで郵政ごときに反対したか
13名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:31:50 ID:yiLaEGUS0
郵政利権屋に保守派が多かったとしたら、これは仕方がない。
14名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:32:26 ID:SWeYEmWnO
これはこれ それはそれ よし応援だぉ
15名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:33:23 ID:IzH2SvFP0
>>12
低脳平沼が選挙になれば自民大敗で
俺がキャスティングボートを握って総理になるとでも思ってたからに決まってるだろ





郵政と擁護法案の癌の古賀が棄権してるのに

私益を優先させて反対派を巻き込んで壊滅させたウルトラヴァカだよ平沼は
16名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:33:28 ID:OguVY5u60
ゾンビ古我の高笑いが聞こえるな
17名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:33:47 ID:lV8XIvk60
かといって強力な推進派の古賀ももう影響力はないし、自民党員の本音は
7割がた反対派だし、大作のところは議席を減らしたし、民主党は
議席を大きく減らした。何とかなるのではないか?
18名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:34:26 ID:XBAfB42c0
>>12
いや、大問題なんだが・・・orz

どっちにしろ、これまでと同じように粛々と反対運動を進めていくしかないな。
これまでと同じように俺も運動を続けるか。。。休日がまたなくなるけど仕方なし
19名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:35:07 ID:1w92qYiNO
安倍ってサヨなの?
20名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:35:18 ID:Su3JqO/n0
郵政に反対した人って、数の子天井を捨てられずにdでもないプ女と結婚したどこかの誰かさんみたいだな。・・・いや俺じゃねぇ!
21名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:35:37 ID:EPz83Xoi0
郵政民営化に反対した時点でセンスねえから不要
22名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:35:39 ID:po5HFChQo
逆に言えば安倍にはまだ自分のシンパを、
郵政賛成でまとめるだけの力もなかったと
23名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:35:54 ID:pGYXrtWn0
よく知らないんだけど

人権擁護法案って
要は2ちゃん対策ってことなの??
24名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:35:59 ID:x3l00nSC0
人権擁護法案や外人参政権は譲るわけにはいかないが、靖国は諦めるしかなさそうだな。
25名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:36:14 ID:LvpE6/cW0
古賀は抜け目ないよwwwwwww
全くクズが!!胸糞悪い。

河野洋平や加藤などといっしょに落としたかった。

今度は郵政ではなく、中国問題で総選挙だ!
26名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:36:41 ID:yE9HSYrc0
>>17
まあ前ほど古賀が必死になることもなさそうだけどね。
手を緩めてはいけませんよ。
27名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:36:59 ID:Z4vnkmPi0
最大派閥の新人議員さん連合がどうなるかだね。
28名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:37:22 ID:8QZGiXtd0
>>23
日本人対策だよ
29名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:38:00 ID:IzH2SvFP0
古賀が棄権してるのに反対する理由なんて何処にも無いだろ!!!!!!


法案の重要さは

人権擁護法案>>>>>>>>>>>>>郵政

なんだよ

だから古賀でも郵政で棄権してるのに、
なに郵政如きで小泉打倒の為に政局を自分から作ろうとしてんだよ低脳平沼はよ!!!!!
30名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:38:23 ID:2zoujaCT0
反対派議員の落選は痛かったが、
人権擁護法推進派もかなり落ちている。

民意を伝えていくように今まで通りにガンバリマショ。
31名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:38:42 ID:MHgMBojV0
 人権擁護法案に関しては、朝日新聞以外のマスコミは不支持な分けだし、
強行すれば、今度は騒ぎ出すんじゃない?
 確かに平沼には戻って欲しいけど。古賀に対抗するためにも。
 古賀や高村みたいに棄権すれば良かったのに・・・。
32名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:39:21 ID:dEAq1YYk0
民主でも、西村、松原、原口など落選した(比例復活)。
これは保守の勢力が弱まり、
外国人参政権や人権擁護法案なども通りそうな気がしてきた。
公明党が郵政民営化に賛成するかわりに、
上記の法案を成立させろとの圧力があるかもしれん。
そのときに自民は反対することができるのか?
33名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:39:29 ID:v8esObR00
積極的に1年生議員や2年生議員へどぶ板で訴えていくしかないな。
また、やり直しだな。
34名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:39:37 ID:fApTiSa50
>>21
お前の生活がシャレにならんくらい大変なことになる法案なのになw
郵貯に預金したしてない関係なく、国民がみんな銀行口座持てて保険に入れる体制が
これで壊れた。いい年こいて正社員にもなれない馬鹿は一生ろくな医療も受けられず死ぬw
35名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:39:45 ID:Yzv1fu1bO
靖国は国民の同意を得てると思う。

教科書はじりじりと民間から戻していくほかない。
少しづつだけど、まともな方になっているかな。

人権法案は、野中も古賀もフンガーも瀕死状態で、誰がゴリ押しできる?
草加は、面立って動くのは避けるだろうし。
36名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:39:50 ID:rH9LEsmo0
そうか阿部タン、次期総理は難しいかもしれないんだな。
でもまあ、自民党が売国したらしたで、民主と同じ運命を辿るって前例できちゃったから、
容易に国を売るようなことはしないだろうと思うことにした。
37名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:40:18 ID:zssLJyVp0
>>17
自民党の大多数の議員は「どっちでもいい」か「よくわからん」のが
実情じゃないかと。
執行部次第だな。これらの問題の先行きは。
38名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:40:32 ID:afWGTCQZ0
>>21
典型的B層乙
39名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:40:57 ID:A8RbHxO00
高市早苗たんが何とかしてくれるよ
40名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:41:21 ID:lumnmn1y0
平沼さんは右翼政党作ってくれ
そうすれば自民が左にブレると保守票を失うことになる
41名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:41:28 ID:IzH2SvFP0
人権擁護法案推進派の古賀が棄権で自民公認で通って

人権擁護法案反対派を引き連れて非公認再選の低脳平沼





国益より私益を優先させた平沼の所為で人権擁護法案通る危険性が極大化した
42名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:41:43 ID:IB72I2H+0
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.  みんな金持ちだと信じ込んでるのに車も株も不動産も所有していない
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ 貧乏人が選挙に勝てるわけないじゃんw連日の好況最高ww
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一'::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
43名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:41:46 ID:fApTiSa50
>>39
彼女は層化の天敵。すぐに消されるよ。
44名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:41:46 ID:w81XHtVF0
>法案の重要さは
>人権擁護法案>>>>>>>>>>>>>郵政
>なんだよ

そうなんだよなぁ・・・
小泉はここまで計算していたら化け物だな。
45名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:42:13 ID:KTCRwTVfP
在チョンどもを強制送還すればおk
それですべておわる
46名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:42:30 ID:pGYXrtWn0
安倍も内心では郵政法案反対だったんだと思う
47名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:44:06 ID:lAX1ckDX0
人権擁護法案?んなもん通るかよ
何のために民主を落としたと思ってんだよ
48名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:44:33 ID:9B/pRuC60
反対派も減ったけど推進派の影響も減ったからな
49名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:44:54 ID:WxKRKIqR0
郵政民営化なんて売国法案なのに・・・
50名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:45:01 ID:sEB45dJq0
新しい味方を造るべきだな。
誰かいい政治家いない?
51名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:45:21 ID:9qxum61i0
売国党落としてひと段落したところで
次の課題、人権擁護法案だな。

おまいら気合入れていけ
52名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:45:22 ID:w81XHtVF0
TVタックルでハマコーが
「一番肝心な事は、小泉さんと安倍さんの間にすきま風がないという事」とか言ってたけど
こうなる事を予測していたんだな。
53名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:45:46 ID:SJoFoOC50
まぁ、今度新しく受かった連中は「保守派」になるだろうから問題ないでしょ
54名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:46:04 ID:0lhZeUOk0
野中の子分とかも落ちてるし、意外と落ちてるけどね
大勢変わらずという感じだと思うが
55名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:46:16 ID:IzH2SvFP0
古賀は人権擁護法案を通すために棄権して

平沼はポスト小泉の為に小泉打倒の私益優先させて反対票を入れて

小泉は郵政を通すために、衆議院を解散して反対派を一掃した




平沼は戦争なら最低の指揮官

敵将に勝つ事じゃなくて、

自分が大将になる事を優先させて、大将に逆らって自軍を大敗させたんだから
56名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:46:23 ID:pmtOiTf30
結局拉致や靖国問題、人権擁護法案よりも郵政の票を取った馬鹿どもだろ
それに野中や古賀一派もおもいっきり影薄くなったし
なにより公明党の影響力が小さくなった
中川と安倍だけでも十分対抗できるだろ
57名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:46:27 ID:4pA1m2b90
>>42
武者が日経2万円宣言をしたので、昨日が当面の天井ですよ。

それにしても森岡って「東京裁判なんてリンチショー」って感じのネ申発言
をした人だろ?落選しちゃったのかよ。もったいない。
城内も700票差の僅差だったのに。
58名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:46:36 ID:u1r7J11h0
平沼平沼って言うけどさ、今回は一発勝負で亀に協力し、
来年の総裁選の出馬権利は平沼がもらう約束だったんだろ?

結局はテメエのことしか頭に無いホラ吹き小僧じゃん
59名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:46:44 ID:w4bAwrQw0
まぁそうは言っても、自見が落ちて西川が受かったりしてるわけでな。
なんかあればその度に自民党に人権擁護法案反対を伝えていけば良いだろう。
悲観してもうだめぽーとあきらめたら、そこで終了だよ。
60名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:47:12 ID:z8MA/FsS0
やっぱり安倍弱いよね、なんつうか線が細い
61名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:47:25 ID:gxjL/RC10
保守というのは権力のある側についたものの自然な成長形態
つまり今回でできた巨大与党も保守に育つ
62名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:47:30 ID:uqeWS2x90
> 「自民党は保守政党ではなくなっていくんじゃないか」
だから、言ってるじゃないか
小泉が民主党的だから選挙で強かったんだよ
63名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:48:10 ID:xdfyo9My0
一体この法案を通そうとしてた奴らは誰なんだろう
いまだに解らない。古賀以外にもいっぱいいるだろ
そのあぶり出しをやってほしいよ。
64名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:48:23 ID:Z4vnkmPi0
>>55
そうなんかねぇ。
平沼は弱みを握られてるかのように昔から亀と一蓮托生だぞ。
65名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:48:27 ID:vp3CGKi20


結論。  代わりはいくらでもいる。


66名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:48:33 ID:G7XJbkce0
>>53
ほとんど層化支持で受かった連中だからならないよ。
67名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:48:35 ID:RSTAm6XK0
>>31
油断は到底できないが、解散前の時点では
朝日以外の新聞は、問題が多すぎるとして人権擁護法反対に回っていた。
最初のうちはどの新聞も沈黙していたのからすれば、確実に風向きが変わっている。
再度みんなでがんばれば、必ず廃案にできる。
68名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:48:43 ID:IzH2SvFP0
平沼は二度目の訪朝の時も政局を作ろうとした早濡野郎なんだよ!!!!!


結局世論が平沼の予想と180度違う事に遅れて気付いて軌道修正


政治センスゼロだよ
69名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:48:49 ID:pGYXrtWn0
>>58
てめえのことしかって言ったって
総裁選とかに出る輩は何らかの名誉欲は
持ってるだろうよ

要はそいつが権力握って
国が良くなるかどうかじゃないの??
70名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:49:15 ID:9qxum61i0
でも自民の新しい議員は全員
人権擁護法案反対だろ? そうだよな?ああ?
71名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:49:16 ID:XBAfB42c0
まぁ、何も動きが見えていないのにぶつくさいっても仕方がない。

今やるべきなのは、今回何の準備もなく当選してきた議員たちに
人権擁護法案について勉強してくれと伝えていく事だ。
72名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:49:56 ID:0HMFuu9nO
これ見てるとやっぱ小泉劇場とやらに酔ってた奴ってかなりいるんだろうな。
その議員が郵政以外ではどんな政策や主張を持ってるかもお構いなしに郵政のみで落選させたわけだからな。
勝谷の間抜けの『有権者はバカ』発言も、それに行き着く過程こそ違うが結果としては正しいんだろう。
73名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:50:01 ID:uGo0SWjj0
平沼はなぁ・・・
小泉から政調会長の誘いを受けたこともあるんだがね
それを蹴って亀井についた時からツキがないのね
74名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:50:30 ID:ghHLAoVl0
今更人権法案通す意義がなくなっている。
なくなっているどころか、下手に通したらどんな事態を引き起こすか
分からないほど政治家は馬鹿ではない。
集票に限って言えば、と言う条件はつくけどね。

今回の選挙は無党派の、それも若い人間の投票が結果を左右する前例だ。
前回公聴会開けるほど反対派が多かった事は、政治家は覚えている。
それの殆どが無党派の若年層。
人権法案通せばこれらが4年後の選挙で確実に敵に回る。
結果は今回の民主党だ。

もうひとつ言えば、特定団体の意向を聞くのがマイナスになるのも証明された。
民主が郵便事業団体支援で動けなかった事でね。
75名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:50:43 ID:G7XJbkce0
>>70
そうでもないでしょ
特に層化とつながっている連中は
76名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:50:51 ID:uqeWS2x90
>>52
つーか、そもそも、安倍ちゃんは小泉の事バカにしてるし
77名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:51:04 ID:z8MA/FsS0
>>67
しがらみの無い1年生議員程反応はいいと思うよ
若い人も多いからメールとか影響力持ちやすいだろうしさ
78名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:51:22 ID:eyxOpP9/0
>>62
そのとおり。
小泉は思想心情的には民主党の中の左ぐらいだろ。
村山以上の自虐史観だからね。
79名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:52:16 ID:c5xOMtdB0
第44回衆議院総選挙自民党系立候補者 人権擁護法案スタンスリスト
http://dentotsu.jp.land.to/archives/A-jinkenyougo_senkyo.html

80名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:53:06 ID:OMwgVMTq0
>>55
俺もそう思うのだが、まだ平沼のことを賛美し続けているやつから、
叩かれまくるんだ。
お前は何も分かっていないバカだとか、平沼の主張は正しい。正しいことをしただけだ。とか。

しかし、その結果が今の状態だ。
正しいことを言い続ければ、世論をいっきに動かせると本気で思っているのだろうか?
平沼の主張が間違っているとは思わないが、
それで自民党執行部の罠にまんまとはまったのなら、どうしようもないと思う。
だって俺たちには人権擁護法案を阻止する力を持ち合わせていない。
持ち合わせていたのは自民党内部にいた平沼らだったはずだ。
81名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:53:21 ID:TAEQk9UA0
>>70
若い連中がこぞって人権援護法反対のメールを出せば、今回無党派の支援で勝った連中は絶対に無視できない。
ま、頑張ってメールでも電話でも地道に働きかけるこった。

82名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:53:28 ID:Yq3oUC5U0
つーか、保守(利権)連中と左派連中が落ちて影響力無くなったからな。
古賀も影響力皆無だし、公明党の力も小さくなった。
今回入った若手を、安倍がまとめると見た。
ポスト小泉に安倍がなるかどうかは、安倍がどれだけ若手議員をまとめられるかだな。
83名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:53:34 ID:w4bAwrQw0
だいたい、人権擁護法案の提出を見送った自民党が圧勝し、人権侵害救済法案をマニフェストに掲げた民主党が惨敗したんだよ。
なんで人権擁護法案の成立が既定路線かのように言う香具師がいるのかが分からん。

自民がおかしな動きをしたら、その度に反対の動きをしていけばいいだけじゃないか。
84名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:53:40 ID:rRRKDTFi0
>>70
"比例は公明で"と言っていた議員には要注意
85名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:53:46 ID:xdfyo9My0
実は反対派が裏で推進してたとか
それはさすがにないか。
86名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:54:04 ID:zssLJyVp0
さっきから妄想たくましいのがいるけどさ。
平沼は平沼なりに、本気であの法案じゃだめだと思ったから反対したというふうには、
考えられないのか。

民営化反対論者と、あの法案に対する反対者とを一緒くたにする小泉の戦略は、
確かに効いてるんだな。
87名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:54:18 ID:hHu99VFcO
>>23
人権侵害が起きた場合一般的には裁判所に持ち込めば良い、これは司法権が裁判所の管轄だから。
ところがこの法案をやろうとしている輩は人権救済は至急を要すると言って別の組織をつくり
実質的審理をせずに法的執行を行なおうとしている。
裁判所でも緊急の場合仮処分等を行なう事が出来るにも拘らずだ。
何が目的かって言うと、要は利権だよ、同和特別措置法が無くなり、ハンナンの社長が捕まり、野中が引退した、これに危機感を持った連中が必死になっている。
因みに、亀井含め郵政法案反対派の連中の応援に野中弘務の垂れ幕があった。
88名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:54:19 ID:G7XJbkce0
>>74
公明党が押している以上強い反対派がいない状態では通るでしょ。

>>79
山崎拓がおしているのか。こりゃだめだなwwwww
89名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:54:25 ID:dL/kbaC60
関係者落選って言うか、
造反組に多かったのな。


はぁ・・・ちと困るな。
けどなぁ・・・うーん。困った。
90名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:54:39 ID:IzH2SvFP0
>>69
違うね、本当に権力を持ちたいなら、小泉はどうせ辞めるんだから
この状況で郵政には絶対に反対しちゃいけないんだよ


平沼は手柄が欲しくて命令無視して全滅させたようなもんだろ
勝機を見誤って勝負に出る奴はアフォなの

小泉はその意味では天才


国が良くなるかどうかに関われるかは、勝った後の事だろ
勝ち負けを読めない平沼はハラキリものだろ
91名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:54:52 ID:pmtOiTf30
>>72
勝也は民主支持だから国民は馬鹿発言したんだよ
これとはまるで逆の問題
92名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:55:51 ID:nyKwm5Tp0
>>59
自民大勝が決まった直後に
「あの欠陥法案、また出す気じゃないでしょうね?」と自民にメル凸しといた。

現時点で中川(酒)は閣僚に残ろうと踏ん張ってるんじゃないかな。
多分反対だろうから、いざとなったらバッヂかけて貰えるといいけど。
その為に早々に実質No.1になった派閥を立て直すか、安倍ちゃんと組むか。
93名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:55:55 ID:lumnmn1y0
山崎拓と与謝野が推進派か、結構きついな
94名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:56:47 ID:yOZFne1Q0
まぁ痛手はあったが民主は沈んだし
公明も落ちた

10人切裁判の弁護士なんかも初当選したじゃないか
95名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:57:46 ID:uqeWS2x90
>>83
郵政法案は人権擁護法案と引換えみたいなもんだろ
公明は反対であろうはずの郵政法案に賛成して、選挙協力までして自民圧勝してるんだよ
96名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:57:47 ID:CzDqhTWg0
>>88
山拓の選挙区の隣は、有名なB選挙区で、民主党街道候補の定位置。
その隣の山拓の選挙区内にも、沢山のBがあるんじゃないのか?
97名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:58:13 ID:dL/kbaC60
一長一短だったね。
人権擁護法案が無くなったかと言えば
そうじゃないと思うけど、進んだかと言えばそうでもない。

引き続き集会なんかに参加して
反対を訴えていくことしかできないね。
98名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:58:38 ID:w81XHtVF0
なんでヤマタクが押してるの?
99名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 03:59:50 ID:Z4vnkmPi0
つーか、もうこれからは小泉次第森派次第。
100名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:00:05 ID:G7XJbkce0
>>97
間違いなく進んだでしょ。
ま、国民が選んだ結果だからどっちでもいいんじゃない?
101名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:00:07 ID:lumnmn1y0
平沼の評価は今後次第だよ
右翼政党作ったとしたら、かなり自民の政策に影響出る
今までの自民は何やっても保守離れが少なかったが(公明と連立しても)
右翼政党があったら「自民を懲らしめる意味」で票が流れる可能性があるので慎重になる
共産党の真逆のポジション
102名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:00:46 ID:aMkB38bi0
>>48
古賀、武部、与謝野は健在だぞ。
しかも武部は選挙に勝った幹事長として増長している。
103名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:00:47 ID:Om4erK5g0 BE:31397344-#
国家のために命を捧げた国民を国家が鎮魂する行為は、諸外国では当たり前の行為であり、
我が国では100年以上前から靖国神社でそれが執り行われている。
日本人は、クリスマスを祝い、初詣は神社に行き、葬式にはお坊さんが来る。結婚式は神式
にするか教会でするかは勝手に決めても誰も文句は言わないのが日本人なのだ。
というのは、仏もキリストも神様は神様として敬うという「八百万の神」の宗教観が日本人
の宗教観なのだが、その土台は神道の考え方から来ている。然るに神道は宗教というよりも
日本人の文化、生活感覚なのだ。日本人の文化・生活感覚に根ざした国家鎮魂が靖国神社で
行われるのは自然なものであり、こういう各国文化に干渉しないというのが世界の原則だ。
そういう原則に対して、中華思想で凝り固まった中韓は、中華柵封のままに我が国に対して
無礼な要求をしている。こんな理不尽な要求を認めるとしたら、それは人質をとったテロリ
ストの要求を呑むことに等しく、百害あって一利なしなのである。
104名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:01:18 ID:phXMGrlx0
一方ではB利権組の田中とか石井とかも落ちたしな
105名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:01:30 ID:fZ63qdGB0
高市早苗と稲田朋美に期待するか。
稲田は弁護士だからなんとかならんかのー。
106名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:02:15 ID:IzH2SvFP0
>>80
御前は良く解ってる


大体平沼をただ褒めてる奴は、安倍も褒めてるが
平沼と安倍の違いが全然分かってない

安倍が郵政に反対したか?
安倍は低脳平沼が釣った奴等を説得して廻ってただろ!

平沼は郵政なんかどうでも良い事で兵隊を消耗させ
最重要法案での人権擁護法案での自民党での兵力を
自分を含めて壊滅させたと云う大罪を犯してるんだよ!

郵政に棄権してりゃ、公認貰って当選して、人権擁護法案も絶対に阻止できた
来年のポスト小泉でも有力候補にまだ残った筈だ

それなのに、民営化反対派で擁護法案推進派のアノ古賀が棄権なのに
反対票を入れる政治センスのなさ!!!!!!!!

コノ低脳ヴァカは、自分だけじゃなく、
他のヤツ等も巻き込んでいると云う事なんか全然考えてないホントのヴァカだよ
107名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:02:43 ID:Yq3oUC5U0
>>95
公明が選挙協力したところで、あそこまで勝つ事はない。
公明支持母体の創価学会票だけであそこまで無理。
仮に小泉が公明を切り捨てた所で、自民単独で政権運営は可。
場合によっては、民主右派を取り込めるしな。
108名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:04:16 ID:QDG9z6t20
>>107
比例ゾンビの民主右派なんて死に体だよ。
109名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:04:53 ID:Z7tk01l30
他に保守の議員も当選したし五分五分だな
110名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:04:54 ID:uqeWS2x90
みんな郵政法案に反対した連中の末路を見てるんだよ
そうそう反対できるかよ
党内で議論があったとしても、法案を出す方針が出たら表立って反対はできないね
そりゃ何人かの怖い物知らずは反対するかもしれないがw
111名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:04:56 ID:xdfyo9My0
>>103
阿呆ウヨ長説教乙
112名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:05:22 ID:SaNtQIBe0
改めて、人権擁護法案反対のキャンペーンを張れば良いだけ
113名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:05:24 ID:ZAne/SBAO
人権侵害法案に異様に拘っているのは、
2ちゃんねる常連者の一部だけという現実。
114名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:05:32 ID:w4bAwrQw0
>>101
そう。「勝ち過ぎ」との印象が強い自民は、次の選挙は如何に反動を抑えるかが重要になる。
そこに自民の代わりとなり得る保守政党があれば、自民も迂闊な事はできない。
郵政反対組の議員達が中心となり、民主の保守派を引き抜いて新党を結成するのがベスト。

民主はもう駄目だ。この期に及んで分裂を恐れて、話し合いで代表を決めようとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050913i217.htm
115名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:06:20 ID:G7XJbkce0
>>107
小選選挙区は僅差が多いから層化の影響は大きいよ。
少なくとも小泉が選挙後いの一番に層化に謝辞をしている時点で人権擁護法案が通るのは必至でしょ
116名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:06:24 ID:IQ5UFWNAO
人権擁護法案は推進派もガタガタの様な希ガス。
古賀は欠席したから当面委員長などは努められまい。
公明党も5議席くらい減らしたし。うるさい民主党はボロボロ。
特に民主党の惨敗は、日教組にとって痛恨w
自民は一様に反教組だし。
教育基本法の改正をさっさとやるか。
117名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:06:28 ID:pUBA6NZe0
小泉と前原は同じ思想。土井と志井は異次元
http://viploader.net/pic/src/viploader1461.jpg
118名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:07:47 ID:nyKwm5Tp0
平沼に関しては呆れたり惜しかったりの繰り返しだけど
折角当選して、党のしがらみも無くなるだろうから
超党派で右派に呼び掛けられる存在になって欲しいよ。
国民がゴー出した郵政が片付いたら特にね。

総理になりたいが為にアレコレやったかも知らんけど
これだけのキャリアがある人なんだから、動いていて欲しい。

でも亀井とはくっ付かない方が身の為の気がする。
119名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:09:00 ID:G7XJbkce0
あ、そうそう確か層化=公明が強く推進している障害者自立支援法案ってやつも通るんだっけ?ま、どっちでもいいけど
120名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:09:14 ID:xdfyo9My0
>>113
そうでもないよ。自民圧勝の後にすかさず
新聞紙面で釘を刺していた人もいる。櫻井よしことか
121名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:09:22 ID:ToIFr2FBO
菅に選挙区で負けたけど、土屋は北への経済制裁に賛成だった。
比例で復活したことだし期待したい。
122名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:09:28 ID:Z4vnkmPi0
>>115
当分は草加はあんまり関係無いんでない?
いまさら自公が割れても公明が下野するだけだし。
123名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:09:34 ID:w81XHtVF0
つーか、自民が公明と組んでいる以上、
人権擁護法案は通る方向にいくんでは?
公明党=創価学会=在日はこの法案を通したくてパタパタしている。
平沼が民主の西村達と究極の保守党をつくれば
流れは変わってくるんだけど。
124名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:09:49 ID:uqeWS2x90
>>107
こういう事は、汗をかいたか、血を流したかが重要なんだよ
少なくとも、小泉の間は公明を切る事はできないね
次の選挙だってどうなるか分からないのに、怒らせたら何するか分からない公明相手にそんな軽率な真似はできない
125名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:10:15 ID:yOZFne1Q0
何で民主の敗北と公明の衰退を勘定に入れないんだ?
マイナス要素だけとはいえない
126名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:10:35 ID:Z7tk01l30
>>123
作ったとしても議席が糞だから意味ないし
127名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:10:47 ID:IzH2SvFP0
>>123
自民で300弱なのに保守党集めてしょうがねぇーだろ


最大政党内で多数派工作しなきゃ意味ねぇーんだよ
128名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:11:24 ID:Xga5j/Ac0
二階俊博が人権擁護法の主導メンバーってやばいんでないの?
二階は今回の大勝利の立役者でしょ? ご褒美に人権擁護法通すってことにならんか?
129名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:12:40 ID:dRY8JpVJ0
>>117
NHK?
130名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:12:41 ID:lumnmn1y0
>>127
小泉の意向で決まるのに多数派工作なんて意味ねぇ
下手したら次の生贄になる
保守党作ってそっちに票が流れることを警戒させた方が良い
保守党に票が流れて民主に負けて野党になるかもと言えば
公明の説得も容易い
131名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:12:43 ID:Z7tk01l30
>>125
なー、推進派も衰退したしな
むしろプラス要因がでかい
132名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:13:12 ID:ToIFr2FBO
新しい歴史教科書を採用した、杉並区長の愛人さんが当選してるよ。
133名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:13:56 ID:aU76Pa560
古賀が郵政棄権で求心力落ち気味なのがまだマシなところ?
とりあえず森派で人権擁護法案反対しとけば、自民で進められるはずもないが
武部が動くと微妙だなー
134名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:14:05 ID:0OrWiMxb0
経済は、自由主義
政治は、保守主義、

これが分かっていない政治家が多すぎるよ。(今回郵政に反対した自民議員)
135名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:14:22 ID:+tBUXWJUO
2チャンネラーの多くは人権擁護法案に大反対?

その理由を述べてください
136名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:14:24 ID:lAX1ckDX0
民主の大敗、公明の衰退
これが何を意味してるか先生達はわかっているはず
大丈夫、心配しなくても人権擁護法案など通らん
137名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:14:37 ID:G7XJbkce0
>>122
いや層化がいの一番に上げている法案だからね。
間違いなく要求してくるよ。でそれに反対できる人間がいまの自民にいるかどうか。
138名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:14:50 ID:IzH2SvFP0
それこそ先の保守党だって
選挙の度にジリ貧になってっただろ

右派少数政党なんか作ったら、右派壊滅だよ
この選挙での低脳平沼に釣られたヤツ等と同じ

結局平沼も西村も自民に来なきゃイミネェーんだよ
139名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:15:05 ID:Z7tk01l30
>>135
在日や部落に力を与える事になるから
140名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:15:24 ID:0n9FQdPa0
郵政で自民追い出された保守派と民主右派で新党つくってくれたらいいんだけど
141名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:15:34 ID:ZnjTNeSw0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


    ヒーローとは英雄のことだが
        ( ゚д゚)  HERO
        (\/\/

分解すると単なるエッチなエロ野郎だ
       H   ( ゚д゚)  ERO
       \/| y |\/
142名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:15:43 ID:VbI29j020
公明の比例の票数を見ましょう
公明のどこが衰退してるの?
143名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:16:07 ID:lumnmn1y0
>>137
賛成反対より票読みして議席のために廃案にしようって方が纏まりやすい
だから保守党があれば保守党のせいにして見送れる
144名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:16:47 ID:GLyWt+vK0
与謝野が当選してるのはヤバくね?
145名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:16:58 ID:eIVFti7b0
人権擁護法案強力推進派の変貌ぶり

野田氏は郵政民営化法案に反対し、自民党から公認を得られず衆院選では無所属で出馬した。
この日、岐阜県庁で行われた当選証書の授与式後、野田氏は首相指名について記者団に
「私、今のところ自民党ですから。他党の人に入れることは反党行為ですから」と語った。

反党行為ですから・・? ハア?
146名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:17:02 ID:ci/ZsGhk0
詳しくは分からないんだか、
今度の憲法改正でこんな法案自体を闇に葬り去ることは出来んの?
147名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:17:43 ID:9B/pRuC60
>>142
議席は減った
148名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:18:06 ID:yOZFne1Q0
議席数が減ってるんだから衰退してるんだよww
公明なんかあってもなくても全然変わらん

実際公明が必死に選挙後アピールしてたじゃないか
149名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:18:18 ID:IzH2SvFP0
>>130
小泉なんてあと一年だろ

郵政以外なんて小泉なんかかんけーねぇーんだよ


だから古賀が頑張ってんだろ
150名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:19:02 ID:Nsa2HU1Y0
左なり右なり、メーターが振り切れてる奴にはアホしかおらん
151名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:19:47 ID:lumnmn1y0
>>138
あの保守党は拉致前だろ、状況が全く違うよ
つうか、平沼を貶めるのは良いし、俺も腹立ってるけど
じゃあ君はどんな方法が良いと思うの?
無力感を与えて何もさせないようにしようって意図に見えるんだが

共産、民主、自民、保守、でバランス取る状態は安定すると思うけどね
152名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:20:00 ID:kFqLAOkc0
城内、古屋、衛藤、古川、平沼

こいつらは必要だったが何故郵政に反対したのだろう
それ以上に必要なことがあるだろうが
153名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:20:05 ID:bbdq+n/T0
>>147
だよね。
>>142
自分の党の議席すら保持できないんだから
今回の選挙結果が公明党の限界でしょう。
154名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:20:09 ID:pmtOiTf30
結局は国民の声として安倍を次期首相にってのが高まればいいだけの話
今回の反動を考えると国民の期待に沿わない首相じゃ絶対政権交代になる
155名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:20:25 ID:0n9FQdPa0
>>134
郵政民営化自体は賛成でも小泉案には賛成できないってやつもたくさんいるだろ

>>136
衰退ってほどのもんじゃないだろ
事実与党にはしっかり居座ってるわけだし
156名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:20:48 ID:yOZFne1Q0
>>149
小泉の後安倍がつけば無問題だろ
157名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:21:26 ID:TAEQk9UA0
>>146
法案自体に憲法違反の可能性がかなりあるわけで。
成立したところで、たいした威力は無いのではないかという説もある。

ま、成立しないに越したことは無いが。
158名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:21:34 ID:vMUIihOA0
特亜三国からは「右傾化」を警戒されてるそうだが、内情を見れば、>>1なんだよなぁ。
まぁ、あちらは文句言うのが目的だから、何やっても、どうやっても文句言うんだろうけどな。w
159名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:22:10 ID:27Y8cj9z0
>>154
>>いいだけの話

>>いいだけの話

>>いいだけの話
160名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:22:25 ID:T+TS+kAW0
>>132
誰だそれ
161名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:22:32 ID:9B/pRuC60
公明は近い内に大作が死んでダメージを受けるのは確実だからな。
とにかく外国人参政権だけは阻止しないと。
これが通ると人権擁護法案も成立しちまうだろうからな。
162名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:22:50 ID:n7jMGgL/0
郵政のせいで人権が通ってしまうのか・・・
議員も大局を見てくれよ
163名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:22:54 ID:yOZFne1Q0
>>155
しかし公明の議席も減った、自民は圧倒的に増えた
影響力が低下する事は明らかだろう
164名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:23:01 ID:uGo0SWjj0
動きが見えたら凸するだけさ
165名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:23:41 ID:VbI29j020
>>153
そうです限界でしょうね
でもその限界が高い
今回得票率が今までのように低かったら
ちと怖い。
166名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:23:53 ID:bbdq+n/T0
>>161
志村〜 逆!逆!
167名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:24:01 ID:ToIFr2FBO
>>160
渡嘉敷奈緒美
168名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:24:09 ID:YfOCH6c00
こが と こうむら は策士。よしこ の話だと擁護ほうあん反対派に対し
郵政反対で小泉陣営と勝負しようと煽って梯子を外して、自分達は擁護ほうあん
の為に郵政は棄権して、自民に残ったんだと。 こが と こうむら は
政治生命かけてるね、この法案に。
169名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:24:29 ID:0n9FQdPa0
>>161
大作死んで内部分裂であぼーんなんてそんな素晴らしい展開にほんとになるんだろうか
そうなるのを祈ってるが
170名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:24:30 ID:IzH2SvFP0
郵政で逆らった低脳平沼一派と
郵政で棄権ながらも大人しくした古賀一派

今後どっちが自民党内で優勢なのか明らかじゃないか

>>151
低脳平沼は最下級法案の郵政民営化に賛成して
人権擁護法案反対派を全部当選させて、法案成立を阻止しつつ
小泉総裁任期終了後、ポスト小泉に名乗りを挙げれば良かったんだよ


もう今からじゃ、小泉後に復党する事を考えて新党なんか間違っても作らない事だな
作ったらそこで政治生命終了だ

171名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:24:45 ID:KdSm5uZS0
改革のどさくさに紛れて、なんとなく通さないように目を光らせるのが一番と
172名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:25:33 ID:VWIOPZri0
ヤフーが必死だな
安倍ちゃん失脚に画策しだしたってことは
やっぱり次の総理は安倍ちゃんしかいねえということだね
本当に判りやすいよな
173名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:25:47 ID:/Yu0u4A00
次期総裁候補のうち安倍、麻生、中川あたりは大丈夫だ。
谷垣だと微妙だけど、ないだろ。リーダー候補は保守派じゃん。
それはともかく、選挙後やたら武部を絶賛する層化工作員がウザかったな。
174名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:25:47 ID:qM1AOWvB0
>>155
もし、人権擁護法案がとおったら腹を切れ。
175名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:25:50 ID:f4ol6exR0
>>92
>自民大勝が決まった直後に「あの欠陥法案、また出す気じゃないでしょうね?」
>と自民にメル凸しといた。

すばらしい。あなたは行き届いたお人です。
私も中川大臣には期待してる。中川(酒)て。おもしろすぎ
176名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:26:51 ID:AdmnTdSv0
>>135  2チャンネラーの多くは人権擁護法案に大反対? その理由を述べてください

人権という名を借りた言論統制だから。しかも中韓北、層可、がとりしきる。
一般人は、なにも言えなくなり、外国人参政権、男女共同参画などの危険法律が
できまくる。それでもなにも言えない。
177名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:26:58 ID:ORTih5vj0
空気の読めないバカがプチ保守やってたからこうなったわけだ。
郵政程度でバカな動きをしたもんだ。
残念だが、この程度の奴らじゃ残られても大して意味がなかっただろう。

しかし、伝統的保守政党が改革を叫び、革新派だった党が現状維持を訴えてるのが笑えるな。
178名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:27:59 ID:G7XJbkce0
>172
安部の場合、押す人がいない。
179名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:28:22 ID:0qnqwJPv0
安部は3年後の選挙用に取っといて、その前に増税等の不人気政策は麻生あたりかな!
180160:2005/09/14(水) 04:29:04 ID:T+TS+kAW0
>>167
ありがとう
181名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:29:05 ID:oixLWMcJ0
別に、かわりはいくらでもいるでしょ。
こんだけ自民が票取ってんだから。
182名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:29:08 ID:27Y8cj9z0
>>177
評論家気取りかね
183名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:29:09 ID:lumnmn1y0
>>170
古賀一派と言うが、古賀以外は反対したでしょ
古賀一派は本人以外壊滅
与謝野だって山拓だって古賀一派でもなんでもない

いつまでも古賀古賀言ってないで
与謝野と山拓を警戒した方が良いだろ

小泉後に復党して何ができるのよ
小泉の後釜が福田だったら何もできん
184名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:29:27 ID:IzH2SvFP0
人権擁護法案とは?

     部落解放同盟 創価学会  日弁連  韓国民団  朝鮮総連 
          │      │      │      │      │
          └────┴────┼────┴────┘
                         ↓
                     人権擁護委員会
                         │
     「差別『的』言動」を含む人権侵害の「予防」のため「必要な調査」ができ、
     人権侵害を行う「『おそれ』のある者」に対して「指導」を行い、
     「出頭要求」、「令状なしの家宅捜索」、「資料提出要求」
     それ等に従わない場合の「過料処分」、違反者の「氏名公表」を行う権限
                         ↓
                       一般国民

この恐ろしい組織を作るための法案です
185名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:29:46 ID:9B/pRuC60
>>166
本当に危ないのは外国人参政権だろ。
人権擁護法案は日本人を抑えるのがメインだが、外国人参政権は直接やつらに力を与えるからな。
186名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:29:49 ID:o1aZfUo3O
>>173
谷垣は駄目だろ。
スパイ防止法案に強固に反対したやつだし

麻生さんは外国人参政権反対派で、
野中部楽嫌いだし、良いと思う
187名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:30:18 ID:yOZFne1Q0
>>179
そうだろうな
安倍は対選挙用だろうから
つなぎを誰にするか・・・・悪人面の麻生が良いね
188名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:30:28 ID:XqrGdSYG0
>空気の読めないバカがプチ保守やってたからこうなったわけだ。
>郵政程度でバカな動きをしたもんだ。

本当だね。(  ̄_√)フッ...
189名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:30:34 ID:fkXji53w0
国益を守るんだったら権力闘争勝たなきゃしょうがない。コキントウとか
プーチンとかブッシュとかもっとえげつない闘争に勝ったチャンピオン。
そんな奴と亀井のコバンザメの平沼が相手になるわけが内。2ちゃんは西尾
幹二よりまともだねえ。
190名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:30:59 ID:xdfyo9My0
いや、一番通したがってるのは893ってことはないのかな?
191名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:31:12 ID:aU76Pa560
>185
その2つはセットだってば
人権擁護法案が先に通れば、外国人参政権に反対する奴根こそぎ潰していける
外国人参政権が先に通れば、票を背景に議員を送り出して人権擁護法案通しちまう
192名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:31:23 ID:Ua9x7y4k0
問題があると思った法案に反対したことは間違ってるとは思わんな
むしろ政治家として、あるべき姿だと思うが
小泉を恐れて賛成に回ったり、棄権でお茶を濁した奴らよりよっぽど立派だ
おかしいのは、自分に逆らった奴を排除する小泉の手法だ
193名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:31:41 ID:T+TS+kAW0
>>175
もう1人は、中川(女)な
194名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:31:49 ID:aMkB38bi0
>>152
人権法を潰す為に決まってるだろ。
郵政より危険な法案を強引に通させる訳にはいかんし。
城内なんて選挙中に郵政民営化は賛成だったと言ってたぞ。
城内や平沼を馬鹿呼ばわりするのは、経緯を知らない奴だろ・
195名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:32:15 ID:IzH2SvFP0
反対したのは郵政族だろーーーが
196名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:32:29 ID:yOZFne1Q0
てか今回大量に入ってきた連中はどんな感じよ?
100人切りの弁護士以外に使えそうなのいるか?
197名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:32:32 ID:IqK0rySH0
郵政民営化の件で二階堂さんとこの意見を鵜呑みにしてる人達は
もう少し様子みてから判断したほうがいいんじゃない?

外資に食われる食われるって根こそぎ持ってかれると考えるのも無理
あるし、海外の保守系のブログでは日本にプラスに働くとの意見も多いよ。
198名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:33:22 ID:o1aZfUo3O
>>187
確かにこわもてだが、中身は全然違うぞ〜
199名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:33:29 ID:oixLWMcJ0
>>1
こんだけ自民が勝ったんだから人材はいくらでもいるさ
200名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:33:35 ID:TAEQk9UA0
>>169
システムとしては残るが、今のように強力な求心力は失うことは確実。
北朝鮮のように有力後継者を間引き殺すわけにも行かないので、どうしても〜派という形に分裂せざるを得ない。
まあ、一番怖いのは外国の他の宗教勢力に吸収される場合だけど。
201(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 04:34:28 ID:UaWs+NLS0
>>42
普通の日本人だったら
車も株も不動産もフツーに持ってるだろ。
202名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:34:32 ID:bbdq+n/T0
>>185
あ、そういう視点か。
俺は、人権擁護法案が通れば、外国人に参政権を与えないのは人権侵害だと
反対派を片っ端から社会的に抹殺していくと思った。
203名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:34:37 ID:G7XJbkce0
>>188
ほんと公明みたいにうまく取り入って人権擁護法案を通すくらいの要領のよさが欲しかったね。
204名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:34:43 ID:rSnSCAUR0
まぁ、一部の保守派は郵政民営化で欧米の金融機関に
金が流れるのを危惧してたからな。
205名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:34:53 ID:OMwgVMTq0
新しく入った人達に骨太なのがいるのをかすかに期待したいね。

それと、高市早苗さんらにもガンガンやってもらいたい。
従軍慰安婦問題でかなり中山文科省にも批判的な論文書いていたし(正論にて)。
まだ今現在結論を出すのは早すぎかもね。
206名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:35:00 ID:aU76Pa560
>194
平沼や城内は言い訳にしか使ってねーように見えるがな
こいつら野田と一緒で、解散なんてできねーよ(プギャー
とかやっていたように見える

後おいで理由付けするなんて、野田でもできる
207名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:35:16 ID:Ve6rBscj0
よーし、NHKを見た俺が分析だ。
つまり改革・小さな政府路線の保守vs現状維持・大きな政府路線の保守の対立だっただけで、
結局は時代遅れの保守に代わって、今国民が求めている改革推進型保守が当選したんだ。
208名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:35:20 ID:VWIOPZri0
安倍ちゃんの名前を出してくるところに
安倍ちゃんに対して相当な脅威を感じているんだろうな

209名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:35:31 ID:KquxD7KW0
このスレは伸びる!
210名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:35:37 ID:LqEZxr1t0
>>76
でも、心配のし過ぎではないだろうか?
そんなに危険な法案なら、今回の選挙で君ら保守諸君から全幅の信頼を得た
国士小泉が体を張って阻止すると思うよ。
211名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:35:38 ID:IzH2SvFP0
>>194
低脳平沼に釣られただけだろ

古賀が棄権なのになんで反対票をいれんだよ


じゃあ安倍が反対票入れたのか?入れてねぇーだろ!!!!!!

平沼は打倒小泉と云う私益を優先させたんだよ
212名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:36:11 ID:/Yu0u4A00
安倍って公募制度つくったりして候補者選定にかなりかかわってるだろ。
そんなヘンなのは選んでないはず。福井の女弁護士とか。
でも、層化に応援された新人だから心配ではあるが。
こうなると、野田さえいなければ、造反組復帰容認してほしいかんじだね。
213名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:36:45 ID:yOZFne1Q0
そういや新人に高市となんだっけ?弁護士もいるじゃん
214名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:36:58 ID:fkXji53w0
平沼はカメに取引持ちかけられたんでしょ?小泉に対決姿勢を
強めれば禅譲するってさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
215名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:36:58 ID:btW/cKSE0
いいことだ。バリバリ前近代的な憲法案を作ったのコイツラだろ。
伝統主義者と社会主義者を排除して、自民党は近代的な中道右派政党に変わっていく。
216名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:37:12 ID:Ajkdvtyi0
保守派の人って理想主義的で泥臭い闘いできない人多いよね
言論人とかもさ、既に放火されまくっているのに成り振り構ってられるんかね
217名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:37:15 ID:27Y8cj9z0
>>208
>>安倍ちゃんの

>>安倍ちゃんに


>>安倍ちゃんの

>>安倍ちゃんに


>>安倍ちゃんの

>>安倍ちゃんに
218名無し募集中。。。:2005/09/14(水) 04:37:17 ID:GgIOZpKX0
>>196
西川さん高市さんは確実に反対と思う
亡くなられた永岡さんの奥さんも反対だろう
後はB地区の福岡一区でB利権の権化松本ドラゴンと戦った遠藤さんとか
219名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:37:22 ID:ORTih5vj0
今、というか元々小泉の頭の中には郵政改革しか無かったわけで。
それを見切れず反対に回ったあげく、擁護法推進派に残られる形になったわけだ。
血の上りやすいアホだったのか、真正の無能だったのか知らんが、
政治家向きでなかったのは確かだな。
アベちゃんも、さすがに抑えきれなかったのかねぇ。
220名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:37:28 ID:KdSm5uZS0
安部ちゃんは、小泉と距離とってるように見えるし、後継でもあまり名前上がらないし大丈夫なのか?
気付いたら干されてるとかならないよな。世論に支持されてるといってもさほど強力にではないし
221名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:37:34 ID:lumnmn1y0
>>212
それは選挙で負けて民主政権になるからダメだろ
民主政権=参政権はもちろん沖縄だ
222名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:38:38 ID:aU76Pa560
>219
安倍は小泉の決意知っているだけに反対しても無駄だと思ったんだろう
それより見直しで修正していった方がマシだろうし
人権擁護法案とか外国人参政権とかはやばすぎ。そっち優先ってことでは?
223名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:39:00 ID:qM1AOWvB0
>>202
漏れも層思う。
だが、どっちもとうしてはダメな法案だよ。
日本で日本人としていきたければね。
224名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:39:11 ID:fkXji53w0
やっぱ安部と小泉は仲が悪いんだな。TVで曖昧な言い方してたけどww
225名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:39:33 ID:Ajkdvtyi0
つくる会も二番手が続かないしなー
保守はパワーが足りない
226名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:39:47 ID:lumnmn1y0
>>224
拉致問題への対応で意見が合わないんだろう
227名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:40:01 ID:0n9FQdPa0
自民より右派の党がやっぱりほしい
現状だと自民が保守としての責任を果たしてないと思っても投票する先がない
228名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:40:07 ID:PUERVYL70
民主党に入って民主党を右傾化させてほしい。
229名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:41:01 ID:WoUJtQKA0
安倍は森派だし、憲法改正という党の命題もあるから
本流から外れることは無いだろうが、平沼ほんとマヌケだな。
230名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:41:11 ID:f4ol6exR0
>>193 中川秀直は、中川(女)なのか。覚えとく。
231名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:41:41 ID:G7XJbkce0
>>226
拉致については小泉自信あまりやる気ないみたいだしね。
232名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:41:52 ID:ORTih5vj0
>>222
どうせなら擁護法反対派も説得して欲しかったんだがね。
いや、多分したんだろうけど、止められなかったんだろうね、きっと。
233名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:41:59 ID:aMkB38bi0
>>211
つうか、先に民主党案が提出されてた状況を考えろ。
234名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:43:07 ID:lumnmn1y0
>>232
城内なんて説得しまくってたが
あのアホは特定郵便局長会の会長がいる選挙区だからってな
235名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:43:12 ID:btW/cKSE0
勢力を伸ばしたのは「経済的な保守」であって、「政治的な保守」ではない。
後者は、この総選挙で壊滅に近い打撃を受けた。
236名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:43:19 ID:YzGpfTa40
平沼が馬鹿すぎたね
少なくとも2ちゃんの期待できる人なだけに
郵政ごときで反対するなと
237名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:43:28 ID:yOZFne1Q0
小泉は仲が良いとか悪いとかそんな事で後継者選ぶような人ではないと思うが
238名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:43:52 ID:IzH2SvFP0
将棋で云うと、相手の王将の前に単に駒を打って

「やった王手!!!うはっwwwwww王手、俺カッコイイwっをkkkkkkkkkkk」


とか言って、でも実際は何の駒も利いてないトコで、直ぐに打った駒取られて、

「全然詰んでないのにヴァカじゃねぇコイツ?」ってアイテに思われてる状態だろ、低脳平沼は


数手先の局面評価も全く出来ないタイプ
239鉄腕アトム ◆v/rTh0HxaQ :2005/09/14(水) 04:43:54 ID:WBTrS47X0
自民党の心有るものは脱党して新政党を作ってほしい
今の自民党は駄目だ!
 そえとコウキはどうも官邸の罠にかかったらしいよ。
240名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:43:56 ID:aU76Pa560
>227
溜池通信で国民新党・日本の大地wってのがあったよ
ネタかどうかはわからんが、旧自民党っぽくておもろかった
あれは左右というより、旧といったほうがよさげだが

>232
城内とかまさにそう。荒井の件もあわせて、あれで安倍の発言力はちょっと低下したかもなあ
241名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:44:05 ID:BeiZ4flN0
ヒント:勝共
242名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:44:41 ID:4Ymb9Ck90
>>7
>>216
ウヨはバカが多いって言うけどこういうのをどうにかしないとダメだね
電波を振りまきつつある西○(思い出せない)や櫻井なんかも、変わらないのであれば、行く行くは始末しないとね
愛国の気持ちは、十分に理解するけど、現実を一歩でも踏み外したらそこはお花畑。
平和しか愛さない極左と同じになっちゃう。
まだ右側はそんなに酷くないんだから、どうにかして欲しい。
243名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:44:58 ID:G7XJbkce0
>>237
山崎拓に対する扱いを見ていっているのかと
244名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:45:02 ID:fBlEUocz0
自民党は今回の選挙でも安倍を選対総局長に据えて、
小泉・武部・安倍の三枚看板で応援演説を行っていたが、
安倍の場合はほとんどが森派に集中していた。
恐らく小泉は、次の総理は選挙の無い禅譲だから、
小派閥出身で集金力も弱い谷垣あたりを持って来て、
安倍を出すのは次回の衆院選後と思ってるんじゃないか?
その頃には森も70歳を越えてるから派閥も安倍派に替わるんだろう。
245名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:45:23 ID:o1aZfUo3O
平沼さんの変わりに麻生さんに、人権擁護法案反対派の主力になって貰えないかな?
246名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:45:34 ID:yOZFne1Q0
>>235
だからそれなら民主と公明の衰退にも言及しろよw
民主も壊滅的な打撃を受けたし
公明が自民に与える影響力も確実に落ちた
247名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:45:44 ID:lumnmn1y0
>>237
それはそうなんだけど、周りはそう割り切れないから影響力に関係する
小泉に近い人によって行こうとするでしょ

問題は後継者レースで安倍さんが結果を出せるか
安倍さんが1年で成果を出せるような懸案あるか?
248名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:46:02 ID:hEJIZrjH0
しかし、下手な顔で選挙するととんでもないことにやるって、今回の選挙で自民も民主も思い知っただろね。
249名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:46:02 ID:fkXji53w0
>>235
そのとおり。但し、これからは連立方程式を解くような能力がないと
あれもこれも自分の思うとおりにしたがる平沼は、結局何も手に
入れられない。平沼は、日本が都会化してるのが全く分かってない。
250(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 04:46:08 ID:UaWs+NLS0
つか郵政民営化通ったらあまり公明に配慮する必要もなるからナァ。
廃案になるんじゃね。
251名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:46:53 ID:gVicXoEW0
小泉自民をバカ勝ちさせた連中は民主党の連中と大差なし
252名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:46:54 ID:YfOCH6c00
>>191 そだね。数万人規模の雇用で、新たな利権団体、民間業圧力団体。

森派は結構、斜め上関係の人と繋がりがあるの知らない人大杉。
小泉政権は核問題と拉致問題が解決したら、2兆円を朝鮮にやる?
森派の中枢、中川秀直は○暴との関係、斜め上系信組との関係もある?

253名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:47:23 ID:/vN/3FA90
【衆院選】造反議員:古屋圭司氏(岐阜5区)の法定ビラに自民の安倍幹事長代理のメッセージを掲載
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126640136/l50

スレ立ったお。
254名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:48:00 ID:aU76Pa560
>244 >247
漏れも今の安倍を総理にもってくるのはどうかと思うな
があるというか、甘さが怖い

小泉→麻生→安倍のリレーが見たいな
麻生政権下で、安倍が閣僚入りして鍛えられたら・・・
255名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:48:09 ID:kKNddkIk0
思ったとおりになっちまった。。。。

なんでみんな小泉に惚れ込んでいるんだろう?
小泉は、拉致問題なんかどうでもいいし、靖国参拝にも何の信念もないのに。
小泉は、はっきりと日本の残虐行為をあったものと承認し、中国に謝罪までしてしまったのに。
官僚によって骨抜きになっている「郵政改革」にまんまと載せられて、馬鹿じゃないかと思う。
256名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:48:16 ID:xQxt+kPl0
>>212
面接受けた人の話だと安倍と武部が面接やったそうだ
257名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:48:19 ID:fkXji53w0
安部終了?http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126640136/
【衆院選】造反議員:古屋圭司氏(岐阜5区)の法定ビラに自民の安倍幹事長代理のメッセージを掲載
258名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:48:28 ID:Ua9x7y4k0
小選挙区制度である限り自民はもう公明から離れられんだろ
毎回今回のような小泉風は吹かないからなぁ
259名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:48:38 ID:51WUWNIx0


ぶちゃけ、こうなることが 怖かった・・・

260名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:48:50 ID:o1aZfUo3O
>>250
俺もそう思ってたけど、郵政法案は半年先のばしになったのが痛い
261名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:48:55 ID:lumnmn1y0
>>251
そんなことは無い、自民がギリギリで平沼の復党許す流れになったら政権交代なんだから
民主に政権とらせないのは絶対条件で、そのためには大勝が必要だった
262名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:49:19 ID:btW/cKSE0
>>246
どっちにしても、安倍の地盤であった「政治的な保守」が
壊滅的な打撃を受けた事実に違いはないので、
ポスト小泉は安倍以外の誰かになる可能性が高くなった。
263名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:49:34 ID:xidC0UH90
>>255
だって、民主を勝たせたら国籍条項なしのが光の速さで成立するもん。
264名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:50:24 ID:IzH2SvFP0
桜井も世論調査を見てから日和ったからな
民営化は反対じゃないとか

え?平沼路線だっただろオマエ?って感じだった


もう打倒小泉なら何でも良いのカヨ!
その次は世論に擦り寄れば何でも在りカヨ!


コイツラは護るべき最終ラインとそれ以外をちゃんと区別して欲しいよ
小泉があらゆる課題でパーフェクトゲームじゃない事を責めてる立場だからって

自分達がパーフェクトゲームを目指して
最終防衛ライン以外で勝負して討ち死にして求心力を失ったら終わりだろ


兵力少ないんだから見極めろよ、ったくよぉー
265(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 04:51:02 ID:UaWs+NLS0
>>260
え。伸びたっけ。
特別国会できめるんじゃないのか?

人権擁護法案。プ。何ソレて人増えると思う。
266名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:51:10 ID:rFxXhXBT0
つまり保守派連中の小泉倒閣運動が失敗した
ってことだろ

いいじゃないか
267名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:51:22 ID:YzGpfTa40
予測をすると古賀は死んでるので安心か
武部と与謝野が調子こいて出すのが問題
こいつらが主体的に出来るとは思えないけどね
268名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:51:41 ID:G7XJbkce0
>>265
遅かれ早かれ人権擁護法案が通れば通るんだけどね。
269名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:51:47 ID:fkXji53w0
>>255
だって平沼のオヤビンの亀井が「靖国参拝するな!!」っていってたから
信念がなくても行ってくれる小泉を支持するしかないでしょ?
270(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 04:52:22 ID:UaWs+NLS0
>>268
なんで通ると思うのかすげー疑問。
『公明への配慮』てなくなるからナァ。
271名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:52:25 ID:IzH2SvFP0
平沼が復党するまでに絶対古賀が仕掛けてくるよ


人権法案
272名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:52:28 ID:YErdorB80
兎に角、今の段階で取るべき行動は安倍を次期総理になるよう訴えることだろう。
安倍がトップになれば人権擁護法案が通ることはほぼなくなるんじゃないか。

まぁしかし郵政なんかで反対して公認貰えなかった人権擁護法案反対派議員には
がっかりだ。どうせ純ちゃんは郵政しか頭にないんだから棄権しとけばよかったのに・・・。

今回こぼれたメンツをなんとかするには平沼、城内、古屋氏らと民主党の旧民社系
の連中が新党を結成し、後に保守合同か。
273名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:52:44 ID:kKNddkIk0
>>263
そんな大変なことが光の速さで成立するかよ。
あの野中や金丸が絶頂期だったころですら、できなかったことが
ぽっとでの民主党で成立できるかよ。
274名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:53:18 ID:0n9FQdPa0
>>255
同意
ただ小泉は1年後にはこの300近い議席を残して去ってくれる
後継が麻生か安倍ならいいんだが
275名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:53:19 ID:o1aZfUo3O
>>263
それだよな。
人権擁護法案反対で、本気で小泉マンセーしてたヤツなんて居ないだろ
276名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:53:38 ID:ORTih5vj0
>>270
脅迫でも受けてるのかねぇ?

277(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 04:53:53 ID:UaWs+NLS0
なんでそんなに平沼を重要視するのか?
古賀なんて死に体やん。

動向をみるべきなのは森派と小泉チルドレンだよ。
278名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:54:13 ID:xidC0UH90
>>273
じゃあ、自民大勝なら絶対に無理だね。大正解。
279名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:54:35 ID:w4bAwrQw0
>>260,265
半年延びたのは施行日時じゃなかったっけ?
280名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:54:40 ID:xHgz/FBU0




小泉やり逃げで自民党崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwww



結局、民主党しか与党にふさわしくないのに時計の針を遅らせた
バカ愚民ども死ね!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

281(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 04:55:05 ID:UaWs+NLS0
>>276
衆院においては人権擁護なんて
もうポイしてもいい筈。

自民左派もほとんど死んじゃったし。
282名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:55:08 ID:lumnmn1y0
>>280
関係無い負け犬は消えてくれ
283名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:55:33 ID:G7XJbkce0
>>265
>人権擁護法案。プ。何ソレて人増えると思う。
関心が薄いってことは反対するやつも少ないってことだ。
ま、知らぬうちに通っているかもね。

>>270
>>263の間違い、スマソ
284名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:55:40 ID:/Yu0u4A00
われわれが味方にできるのは、麻生しかいない。
思想的にも、嗜好てきにも。
285名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:55:52 ID:UDwUV63q0
>>280
おまいはみんすのマニフェストを呼んだことがあるのかとw
286名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:56:11 ID:OMwgVMTq0
>>280
まあ、泣きながら、叫ぶなよ。
287名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:56:14 ID:WoUJtQKA0
>>280
国へ帰れ
お前にもエラの張った家族が居るだろう
288(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 04:56:31 ID:UaWs+NLS0
ま。今年の通常国会でまた出てくると思うけど。

プて人増えるでしょう。
民主も居なくなっちゃったし。
289名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:56:37 ID:aU76Pa560
>281
参院の配慮とか?
次の参院選で自民単独で過半数とって、安倍総理誕生したらおしまいでしょ
290名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:56:49 ID:xHgz/FBU0



安部晋三にかけていた反動バカ右翼の自我崩壊wwwwwwwwwwwww


憤死間近wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




291名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:57:09 ID:fkXji53w0
西尾幹二いわく↓
【小泉首相は就任以来「改革」を言って来た。四年間それをなし得る地位にあ
って、彼は実のある改革をほとんどしてこなかった。「改革」をしてこなかった
責任は誰にあるのだろう。首相ご本人にあるのではないだろうか。】

だってさwwwこれじゃ何遍やっても権力闘争勝てないわ。
292名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:57:23 ID:H+xu4vyO0
新人に期待する。福井一区の稲田朋美は協力な味方だし高市早苗も同様。
コテコテの保守派はイラネ
293(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 04:57:34 ID:UaWs+NLS0
>>283
読解力の無い方ね。

関心が薄いのではなく嘲笑対象になると言う事よ。
294名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:57:35 ID:X4rEFLeA0
金融族の小泉と安倍ではそりが合わないのも無理はない。

次は谷垣総理だと思うよ。
295名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:58:15 ID:kKNddkIk0
>>278
わかんないぞ。

自民党の政治的保守は壊滅したんだぞ。
こっちの痛手の方が大きいと思う。
だって、今のメンバーでは売国具合では民主党とかわんないもの。
296(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 04:58:18 ID:UaWs+NLS0
>>289
参院てなんですかぁ?
2/3位あるんですけど。
297名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:58:22 ID:Ve6rBscj0
>>235
「政治的な保守」の中の、「経済的な保守」と「経済的な革新」の争いだと、NHKでいってた。
たぶん造反や国民新党は、政治的にも経済的にも保守の団体としてまとまるんじゃない?
298名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:59:04 ID:G7XJbkce0
>>293
てか回答さえ寄せてない連中が多い状況でそこまで嘲笑する連中がいるのかなぁ
ま、武部あたりが図に乗って通すんじゃねぇの?あと山崎も押しているみたいだし
299名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:59:08 ID:CTuWkS8a0
人権擁護法案怖い怖いっていうけど、一般人には何のことやらさっぱり・・
注目されていないのもあたりまえ。
小泉の郵政法案くらい明快にアピールできないと無理。
300(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 04:59:23 ID:UaWs+NLS0
おら。小泉はかなり保守入ってると思うがね。
というか毎年靖国行ってるだけ偉いよ。

ウルセーのいるしな。
301名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:59:34 ID:OMwgVMTq0
>>291
今回の選挙では、西尾幹二らの暴走っぷりが痛かった。
チャンネル桜どうしちゃったの?っつうくらい小泉批判一色だった。

結局自称保守本流も、左派も、言っていることが全く同じになった時点でアウトだと思うのだがね。
302名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:59:47 ID:qPnMmpcx0
日本の政治って

保守 利権
リベラル 売国
の構図じゃん
もっとマシになれよ
303名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:00:04 ID:aU76Pa560
>296
公明いなかったら小選挙区落ちてる奴いっぱいいるじゃんw
だから、参院で自力でもいけるのを示した後じゃないと、怖くて公明に逆らいきれない議員多いと思うぞ
304名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:00:06 ID:o1aZfUo3O
>>284
麻生はクリスチャンでもあるし、創価とは癒着せんだろうしな。
しかも野中に部楽民が日本の総理なんてありえない。と発言したらしいし………
ソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E
麻生さんを押し上げないと
305(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 05:00:07 ID:UaWs+NLS0
>>298
山崎と武部は同じグループなんすけど。
306名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:00:18 ID:D7E6ZeYQ0
>>296
衆議院で再可決して成立みたいな目立つことは避けるっしょ。
307名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:00:20 ID:btW/cKSE0
誰が総理をやろうが、パリ原則に則った国内人権機関の設置は不可避。
法案の細部が違うだけ。

逆に言えば、安倍は、そこら辺のリーガルマインドやバランス感覚を
身に付けない限り、宰相になることは難しい。小さな問題にちょっと
首突っ込みすぎてる感もあるしね。
308名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:00:38 ID:G7XJbkce0
>>300
てかあれは保守がどうとかじゃなく単に売られた喧嘩を買っているだけでしょ。
309名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:00:42 ID:NzL7dLvf0
1よ、妙な時間帯にスレが立ったせいで
眠られないぞ(w
このスレは相当伸びる。何スレも続くと思う。
310名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:00:54 ID:lumnmn1y0
>>295
当選議席の9割が社会党系の民主とどう同じなんだよ
民社系は壊滅したから、民主はまじで社民と同じになった
311名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:00:58 ID:xHgz/FBU0



安部ともども、エセ反動右翼は消えてなくなれwwwwwwwwww



312名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:01:01 ID:IzH2SvFP0
ウマーがまだ生きてるとは知らなかったな


現存最古の固定になるまでガン枯れや
313名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:01:08 ID:yOZFne1Q0
>>295
いや変わるだろw
お前実はチョンだなw 
そんな期待するなよw
314(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 05:01:22 ID:UaWs+NLS0
>>306
あ。そういやそうだった。1/3で否決しても参院行くのか…
315名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:01:31 ID:xidC0UH90
>>295
自民、公明、民主で国籍条項だけでも死守しようとしているのは自民だけ。
人権擁護法案反対なら、その唯一の自民を大勝たせるのが最善でしょう?

>>273の民主が政権をとったら、自民より法案が通りにくくなるという考え方が分からない。

316名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:01:40 ID:YErdorB80
>>297
保守本流が国民新党だろうな。
こっちに合流する可能性はある。
317名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:01:56 ID:kKNddkIk0
>>301
チャンネル桜はさ、靖国特集で小泉は参拝するという前提で特集しまくってたw。
このチャンスに参拝しなかったからねえ。参拝すてれば面倒は断ち切れたかも知れなかったのに。
逆に中国に謝罪しちゃった。
318(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 05:02:44 ID:UaWs+NLS0
>>312
さいきん顔見知りをあんまり見ない。

窓際族とかトマスは何処いったんか?
319名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:03:07 ID:o1aZfUo3O
>>300
そういや皇居に尻は向けられないと言って、机の配置をかえたんだよね
320名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:03:10 ID:I4NxKDVf0
>>299
テレビ・新聞も最初はこの法案に大反対だったんだよ。
それがテレビ新聞といった既存メディアが規制対象からはずれた途端に報道ストップ。
既存メディアが規制対象に再び入らない限り、
テレビ・新聞しか見ない人がこの法案を知ることはないだろね。
321名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:03:10 ID:5zRkRABh0
亀井は経済的にも政治的にも革新だたなw
322名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:03:16 ID:NzL7dLvf0
>麻生はクリスチャンでもあるし、創価とは癒着せんだろうしな。
>しかも野中に部楽民が日本の総理なんてありえない。と発言したらしいし………

この2点からすると麻生しかいないんだよね。
英語もペラペラだし、オリンピックで射撃でメダル取ってるし、
血筋は抜群だし、妹が皇室に嫁いでいる&学習院卒なので
基本は天皇を大切にするし。
この人しかないじゃん。
323名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:03:24 ID:yOZFne1Q0
>>303
自民居なかったら公明も小選挙区落ちてる奴一杯居るだろw
そもそも自民が対抗馬出してないんだから
怖くて自民に逆らえないのは明らかに公明
324名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:03:35 ID:VbI29j020
国民新党は利権保守
325名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:03:40 ID:G7XJbkce0
>>305
山崎と武部は人権擁護法案推進派だよ
326名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:04:06 ID:X4rEFLeA0
右翼と左翼から嫌われる小泉って...
327名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:04:10 ID:IzH2SvFP0
>>273
支持団体が部落解放同盟だろ

民主さんはよぉ


相互リンクしてんだろ

議員にも街道が居るだろ


自民だって街道じゃないだけで推進してるんだから別の団体でも同じ事だ


塵が居るんだよ塵屑が


>>318
さぁねぇ。
俺は窓際国会議員が好きだったのに、もうずっと見てねぇー
328名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:04:17 ID:xHgz/FBU0




中韓に強硬な態度をとることが愛国だと勘違いしてるバカ反動右翼死ねよwwww


アメリカのケツしゃぶってオナニーしてろアホwwwwww


日本国を巻き込むなボケ!!!!!!

329名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:04:18 ID:fQaClen30
いまさら言ったって遅いんだ糞が
330名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:04:56 ID:lumnmn1y0
>>326
俺は右翼だけど嫌ってないけどね
なんにしても民主政権阻止してる時点で功労者
331(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 05:05:12 ID:UaWs+NLS0
>>325
それ。山崎派の方針でしょ。
山崎派て小さいよ>自民の中じゃ。

小泉は山崎と仲良いけど一心同体という訳じゃなかろ。
加藤の乱とかあったし。
332名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:05:13 ID:0n9FQdPa0
>>301
だって小泉って別に保守じゃないしね
郵政以外何も考えてないでしょ
郵政なんかよりもっと政治思想の根幹に関わることで篩いにかけなきゃいけなかったのに
333名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:05:17 ID:H+xu4vyO0
>>301
おれも西尾はヤバイと思う。
経済素人のくせに郵政民営化はアメリカの陰謀とか言ってるし。
そんなこと言ってると信頼うしなうのに、悲しくなったよ。
やつらの言ってる日本の歴史感もいいとこ取りなんだろうか。
ちょっと疑問に思えてきた。
334名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:05:37 ID:kKNddkIk0
>>315
>民主が政権をとったら、自民より法案が通りにくくなる

そんなことは言っていない。民主が政権をとっても2年以内じゃ通らないということ。
仮に民主が政権とっても、岡田たちじゃ4年もたないだろ。必ず解散になる。
その間に、自民党から半島利権やシナ利権が少しでも切れれば、次の選挙で自民は本当の保守政権
になれたと思う。
335名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:05:37 ID:27Y8cj9z0
>>329
日本はあちこちウンコだらけだよな
336名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:06:06 ID:YfOCH6c00

党則に外国人参政権に賛成な民主党と反対の自民党では大きな違いがある
337名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:06:50 ID:Vhk5jswi0
>>324
その利権ってのは俺たちの給料とか保険とか休暇なんだが。

最終報告書まとまる 労働契約法、07年に法制化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000173-kyodo-soci
338名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:06:56 ID:lumnmn1y0
>>334
なんだその、必ず解散になるって・・・話にならん
339名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:06:57 ID:nip59oxn0
>>211
まぁ落ち着けww

反対の理由の一つには党内での手続き瑕疵(=強行採決)で共通しているから。
これが、反対派の彼らが主張する『強権的』の根拠。

実際、党内の部会での、両法案に対する強行採決の際は紛糾した。
何故なら両方の内、一方でも認めると、
執行部の強引な手法そのものも認める事になるから。
これは党内合議制を取ってきた自民党のシステムが崩壊することを意味する。
それに抗議する意味で、旧亀井派を主とする上記の反対派(保守)たちは
反対票を入れたんだよ。これが理由としては大きい。

で、今回の結果、郵政は可決の方向でほぼ決まった。
これの意味するところは想像以上に深刻だ。
今は皆が思っている以上に相当ヤバいぞ。

なんと言っても党内手続きで強行採決が『有り』になった上
『賛成しないと公認取り消し』がまかり通る事になったからな。
今後執行部に敢然と反対する奴が現れるかどうか。

ちなみにこの事は選挙特番で三宅センセイが中川秀直に言及していた。
平沼さんを低脳とか言ってる奴はもう少しこの一連の過程を
視野に入れてから発言しろ。

そして執行部には二階や与謝野ら推進派が要職を占め、
発言権を増した!
はっきり言って、成立する可能性は以前より高くなった。
平沼さんたちが抜けたからじゃない。

この強引な手法がまかり通るんだからな。
今度強行採決されたらもう終わり。それだけは覚悟しておけよ。
340名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:07:00 ID:aU76Pa560
>323
公明はそんなにいない・・
341名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:07:25 ID:IzH2SvFP0
>>334
部落解放同盟の議員が居るのに光速で通るに決まってるだろ!!!!!!

何処に古賀の売国法案に対して、それ以上の基地外法案を出す政党があるんだよ!!!

民主党だよ!!!!!!!!
342名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:07:33 ID:o1aZfUo3O
>>322
しかも朝日嫌いで、
靖国参拝支持でもある。
【靖国神社参拝】
問 :8月15日の終戦記念日に靖国神社に参拝されるご予定は、今のところありますでしょうか。
答 :去年何と言ったかというのを、きっとこういう質問がありますと言われたので、毎年、毎年同じことを
聞く記者はいないのではないの、そんな人はと、言っていたのですが、新聞記者の質問に関してはお役
所の意見の方が当たっていましたね、今年も去年と同じことを言わないと具合が悪いのではないかと思
って、去年何と言ったのか書いてあるのを持ってきています。
(略)

問 :それではもう今年は参拝されないということですか。
答 :今の言った意味でまだ、それを聞かなければ判らないのでは、新聞記者としては如何なものですか。

ソース
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/index.html
343名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:07:37 ID:fkXji53w0
>>332
もっと政治思想の根幹に関わること以外でで篩いにかけ
られなきゃよかったのよw


344名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:07:49 ID:Nsa2HU1Y0
>>334
そんな希望的観測のために民主党政権なんてリスクを犯せるか
345名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:08:06 ID:GgIOZpKX0
>>333
西尾さんは経済には口出さないほうがいいね
346名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:08:33 ID:kKNddkIk0
な。
>>328みたいな奴の思う壺なんだよ。
347名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:08:37 ID:27Y8cj9z0
>>330
>>俺は右翼だけど

>>俺は右翼だけど

>>俺は右翼だけど
348名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:08:41 ID:G7XJbkce0
>>331
第44回衆議院総選挙自民党系立候補者 人権擁護法案スタンスリスト
http://dentotsu.jp.land.to/archives/A-jinkenyougo_senkyo.html
349名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:09:35 ID:YErdorB80
民主が政権とったら売国法案通しまくるだろ。
そう考えると自民党に票を入れるしかない。
350名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:10:01 ID:xHgz/FBU0




だからよー、おまえらは自民党お得意の保守ポーズに釣られてることに気づけよアホwwwwwwwww



351名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:10:00 ID:xidC0UH90
>>334
>民主が政権をとっても2年以内じゃ通らないということ。

????
それはどんな理屈?
衆院で通っても参議院で否決されるということ?
公明が寝返るかもしれないのに?

だいたい民主政権が4年ももたもたすることを期待するなら、一瞬も政権を持たせない方が確実じゃないの?
352名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:10:21 ID:o1aZfUo3O
>>330
右翼なんですか?
怖いなぁ〜
353名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:10:34 ID:WoUJtQKA0
安倍も中川も麻生も古賀も民営化反対だろうけど
時流を読んだのに平沼・・・・・・
郵政がアメリカへの売国だろうと
アメリカの保護国状態の現状を踏まえないと
単なる国粋主義者なら、電波サヨクと変わらん
354名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:10:56 ID:pjwnTeBW0
まったく、保守系はボロボロにされたね。
安倍さん一人で大丈夫かなあ。
355(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 05:11:06 ID:UaWs+NLS0
>>337
なんか良い法案のように思える。
356名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:11:27 ID:7I9cgR/Q0
>>349
民主と公明の連立
これが一番恐ろしい
357名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:11:49 ID:fQaClen30
まあ竹中と西尾だったら経済素人でも後者についていくけどな俺は
358名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:12:00 ID:ORTih5vj0
>>354
あまりに使えないから切っただけかもよ。
また新しいの探すんじゃねーか?
359名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:12:05 ID:L+VoP27I0
安部は無理。造反議員の応援を公然とやってる。幹事長代理という
立場でありながら。こいつは二枚舌。次期総理なんておだてるなよ
2CHネラー!だまされるなよ!
360名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:12:53 ID:xwpBi/SZ0

まさに自民「保守派」・安倍さん一派のピンチにだな。

このままでは日朝国交正常化へ話しが進んでしまいそうな悪寒!!
361名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:13:31 ID:OMwgVMTq0
>>339
>今度強行採決されたらもう終わり。それだけは覚悟しておけよ。

とかっていうけどさぁ。
だから俺らどうにもできんじゃないのよ。平沼らに期待してたわけでしょうが!
メル凸とかする以外になかったんだよ。

だからこそ、平沼君にはがっかりなわけよ。
俺らはなんもできんの。平沼がちゃんと反対してくれないでどうするのっての。
君のような論調はもう聞き飽きたよ。
362名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:13:33 ID:nb7Deg/F0
しかし今回の騒動で安倍ちゃんのメッキ剥げまくり。

北朝鮮制裁派、人権擁護法案反対派が郵政民営化反対で自爆するのをまるっきり
止められなかった。

おまけに荒井だの城内だのしょーもない小物にいいようになめられて恥かしビデオ
撮られてテレビに流されたり。それでも懲りずに天川なんて女に「安倍先生は城内
支持です」とかしゃべられたり。

そもそもあの天川由記子ってのは安倍の公設第2秘書の天川幾法の関係者だろ。
そこらにある名前じゃない。誰が考えても城内支持は安倍がオフレコのつもりで実際
言ったと見る罠。

脇が甘いというか…と思ってたら土屋にも応援の言質やってた>>253というんじゃなー。
要するに安倍は郵政民営化に関するかぎり亀狸と紙一重だったわけだな…

363名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:13:33 ID:9B/pRuC60
ttp://www.bll.gr.jp/kyusaiho.html
こういうの見ると絶対に通してはならないと思うね。
糞部落が!
364名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:13:35 ID:xHgz/FBU0






低学歴な職業保守・安部と、低学歴バカ右翼の連帯テラキモスwwwwwwwwwwwwwwww




365名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:13:40 ID:o3RcmSkj0
まぁ、野田は除名の予定、野中の後継者は落選してるけど、
人権擁護法反対の実名入りFAXは出しておくよ。、
366(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 05:13:41 ID:UaWs+NLS0
>>356
なんか。まとまって良いと思うが。
367名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:13:45 ID:Vhk5jswi0
>>334
ネオリベラリズムも知らないお前に言われたくないよ。
お前がもらうはずだった給料が来年のアメリカの肥やしなんだからな。


>>353
>アメリカの保護国状態の現状を踏まえないと

何の保護国だい?
アメリカの借金を8000億ドル(85兆円)買い支えているのは日本国民だぜ?
368名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:14:19 ID:IzH2SvFP0
>>339
小泉政権の存在意義は郵政民営化だけだろ!
郵政を通す事が政治信条の小泉の逆鱗に触れたら終わりだろ!


しかも古賀が棄権なのに、平沼が反対って明らかな政権への敵対行為だろ
小泉相手に郵政でどんな大義を掲げても通用しねぇーよ


結局癌細胞古賀が残って、出過ぎた低脳平沼は切られたんだろ
平沼は自民に残って人権法案成立の為に抵抗しなきゃいけなかったのにだよ

どこで勝負掛けてんだよ
平沼は自民が大敗するとでも思ってたんだよ
369名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:14:19 ID:YErdorB80
>>359
とは言っても一番まともなのは安倍だろ。
ワンクッション入れて成長してもらって総理になってもらいたい。
370名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:14:22 ID:lumnmn1y0
>>357
そこまでいったら極右じゃないか?
つうか西尾の世代が無能だったから俺ら苦労してるわけで
そんなに信用してないけどね<年寄り保守
371名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:14:32 ID:o1aZfUo3O
対立候補も酷いもんだったしな………
372名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:15:03 ID:pjPWOCne0
あ〜あ
373(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/09/14(水) 05:15:07 ID:UaWs+NLS0
なんかこのスレ臭くなってきた。

変なのいる。というか最初っから偏った目的で立てたやろ。

感心しないねぇ。
374名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:15:48 ID:VbI29j020
ワラワラとお湯が涌いてきましたね
375名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:16:15 ID:xHgz/FBU0




もはや2chのバカ右翼は茶番を通り越してみじめwwwwwwwwww


脳みそ腐りすぎwwwwwwwwwwww


376名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:16:41 ID:g0Cjbz4g0
まあ、造反したんだから仕方ないわな
安倍もちゃんとまとめろよ
377名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:16:42 ID:Vhk5jswi0
>>368
>小泉相手に郵政でどんな大義を掲げても通用しねぇーよ

それは小泉がフューラーだからだろ?
378名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:16:59 ID:G7XJbkce0
>>339
ま、しょうがないんじゃない
もともと今国会中に人権擁護法案を通すって執行部は言ってたしね。
で国民がそれを望んだわけだし。

自民党政権支持しますか、それとも日本国民やめますかって感じかねwwww
379名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:17:17 ID:bCf6lR0qO
朝鮮人が喜びそう。
380名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:17:30 ID:27Y8cj9z0
>>373
なんだかウンコ臭いよな
381名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:17:35 ID:kKNddkIk0
あの民主に西村慎吾みたいなのがいるのと同様に、
自民党にも加藤紘一や古賀みたいなのがいる。
怖いのは権力の扱い方になれた方に売国奴がいること。
民主の馬鹿では絶対に法案は提出できても、通せない。
自民はいったん下野した方が長い目で見ればよかったんだ。
しかし、自民内の保守勢力を壊滅させた上に、大勝利しちまった。
怖いのは、小泉みたいに、正直歴史や保守思想になんの関心もない奴ら。
こういう連中は目先のやりやすさのために、平気で中国に謝罪できる。
382名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:17:41 ID:TAEQk9UA0
しかし、外国人参政権って日本人のどれくらいが投票判断に入れているのだろうか。
この問題を真面目に理解してる日本人の7-8割は明確にNOを出しているような気がするが。

383名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:17:48 ID:fkXji53w0
>>339
何考えてんだか。何にも決められない自民党に入れる馬鹿はほとんど
いないよ。それを「民主的だ。スバラシイ」なんて評価するお人よしは都市には
ほとんどいないよ。普通に考えれば機能不全。郵政だけだと思ってるのが
おめでたい。これから何決めるにしても相変わらずスッタモンダやって
それをTVでエンエンと流されて、党員以外で自民に誰が入れますかね。
384名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:18:14 ID:YErdorB80
>>366
まとまられちゃ困る。
実質、売国勢力が力を増すことになるぞ。
385名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:18:16 ID:xHgz/FBU0




アジアから孤立してどうやって生き残っていくんだアホバカ右翼!!!!!!!


死ね鼻糞!!!!!!!


386名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:18:24 ID:L+VoP27I0
安部は郵政なんかどうでもいいと思ってるし、根底は亀、綿と一緒だな、
間違いなく。人気優先のボンボン。脇が甘いどころじゃない。
党紀に真っ先にかけられるのは安部だろうよ。自民がまともなら。
387名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:19:00 ID:IzH2SvFP0
政治家小泉のレーゾンデートルだからだよ
388名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:19:17 ID:o1aZfUo3O
いざとなったら全国一斉デモでもするか……自民を勝たせ過ぎたとの声も高いし、
いざとなれば、小泉独裁政治とでも批判でもすれば、メディアも食い付くだろ……
389名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:19:34 ID:yOZFne1Q0
馬鹿チョンが何匹か必死に工作してるなwww
390名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:19:44 ID:lumnmn1y0
つうか、今後のことを語る人が少なすぎ
ぐじぐじ言ってるの半分は左派だし
民主の負け惜しみを偽装してほざくな
391名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:20:37 ID:Vhk5jswi0
>>370
>つうか西尾の世代が無能だったから俺ら苦労してるわけで

おまえ、小泉と竹中のコンビが劇的に悪化させてるのがまだ分からんのか?
派遣や契約で働いてるのが3人に1人だぞ。

削られた給料や保険のお金は全部企業がせしめて
ホリエ豚や村上や孫や外資系ファンドに配当金として美味しく提供されている。
392名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:20:54 ID:w4bAwrQw0
>>373
>なんかこのスレ臭くなってきた。

もうだめぽーと煽ってるヤツは、人権擁護法案の推進派だろう。
推進派って臭いね。
393名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:21:00 ID:omdtcfhI0
2ちゃんねらは文句垂れるだけで行動力が皆無
394名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:21:14 ID:d7NFck740
城内なんて落選後は「郵政法案よく知らなかったから反対しただけ」とか言ってたし
395名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:21:31 ID:mJK9EZBL0
ワンフレーズキャッチコピーとして
外国人に選挙権は与えない!
人権擁護法案反対!
は内容精査しないフワフワ無党派には支持されないぽ
396名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:21:33 ID:X4rEFLeA0
公明による安倍包囲網だろ。 自民を右抜きにする作戦だよ。
397名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:21:40 ID:IzH2SvFP0
低脳平沼が一発芸に走った所為でお先真っ暗だな
398名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:22:03 ID:1y7V2kWN0
ハマコーはやっぱり見ていたんだな・・・
小泉と安倍の関係を危惧していた。
399名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:22:21 ID:xHgz/FBU0
>>393
その通り
バカ反動ひきこもり右翼だからな。
社会的影響力は皆無wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:22:41 ID:lumnmn1y0
先の見通し無しで安倍叩き、平沼叩きしてる奴は推進派ってことで見ると
もうこのスレ推進派しかいないなw みんな寝たか
401名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:22:58 ID:oixLWMcJ0
なぜ自民内部の保守が危機になった、となる?
候補者を選定してるのは安部だし、
首都圏の候補者調べたら、8割の当選自民党議員が安部と似た思想を持っている。
おそらく、首都圏だけでなく、他の県でも似たようなものではないのか?
左派の古賀、堀内系議員は壊滅ということだから、
安部系保守はさらに力を増した、と言って良い。
402名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:23:19 ID:gC38vej30
安倍、終わったな。
すげーな。今回の選挙。
いろんなことがあったんだな。
403名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:23:21 ID:Ua9x7y4k0
平沢のせいか?俺は小泉のせいだと思うがな
404名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:23:35 ID:4HWf9uMy0
次は麻生首相を希望。あそうしゅしょうもあそうそうりも言い難いが、我慢する。
その次に安倍首相。
405名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:23:53 ID:Sx9Iw5DO0
ふ〜む、今の時点ではなんとも言えんな。ホントに古賀を中心とする売国勢力は死んだフリなのか、過半数を取った今の自民に対するカルトの
影響力は?、安倍氏に追随する新たな保守派が現れるのかどうか、2度も避けられた法案をこのまま提出するのかどうか。とりあえず当面は
様子見だな。個人的には安倍氏という核は残ったんだから安倍氏の今後の動きに期待したい。
406名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:23:53 ID:kKNddkIk0
>>386
実際、郵政なんて本当にどうでもいいもんだろ。あんなの財務省と旧郵政省官僚の
検閲済みの法案なんだから。

>>385みたいなのが、小泉支持してんだよ。まんまと乗せられたな。
俺が中国人なら、今回は小泉を応援して、自民内の保守派を一掃する。
407名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:23:54 ID:yOZFne1Q0
>>401
馬鹿チョンが必死に工作してるんだよ
気づけよww
408名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:24:31 ID:GgIOZpKX0
>>391
日産は劇的復活
保険会社は外資が入ってきて競争してるおかげで同条件で半額の保険に変えることが出来ましたよ
409名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:24:32 ID:L+VoP27I0
俺は谷垣さんあたりにやってもらいたいな。安部はホント危ないぞ!
410名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:24:53 ID:xHgz/FBU0




安部のような低学歴職業保守が首相になったら、この国は本当に終わりだぞ?wwwwww


脳みそスポンジですか?バカ反動右翼はwwwwwwwwwwwwwwww


411名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:25:03 ID:27Y8cj9z0
>>394
>>城内なんて落選後は「郵政法案よく知らなかったから反対しただけ」とか言ってたし

平気でウソ書き込むのな (´Д`)y-~~
412名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:25:15 ID:WNfxSSS80
>>394
アホだな
結局それって安倍シンパを平沼が平沼派としてまとめて
亀井-平沼ラインで郵政反対し壊滅ってことか
平沼のボケが
413名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:25:23 ID:lxQgRt5z0
人権擁護法案には何も自民党内の保守派からだけの反対ではない
しかしまいったな。
せっかく若い世代に右傾化が始まり伝統や文化を重視する動きが強まってきたってのに
政治の面でその核となるメンバーが自民党から放逐されるか
これでは自民党自身の変化は避けられない
414名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:25:23 ID:whSvXUm7O
>>385
特定アジア
415名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:25:43 ID:fkXji53w0
谷垣って加藤派だからなあ〜。折れ的には麻生を希望する。
416名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:25:44 ID:o1aZfUo3O
>>400
寝ては無いけどそろそろ眠いな………
しかし気になって眠れないよ。
明日早いのに〜。
また寝不足の日々が続くんだろうなぁ
417名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:00 ID:KvQpy6qN0
安倍を切り崩して、北朝鮮と国交正常化を急ぐのか?
小泉、してやったりだな。
418名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:05 ID:LqEZxr1t0
>>362
そうかな?
安倍ちゃんは、保守派の信頼を首の皮一つで繋ぎ止めたと思うけど。
冷静に考えてごらんよ。今の小泉熱狂は必ずその反動としてネガティブに
作用する筈だから、早ければ一年後、遅くとも2年後には。君らが大増税避
けられずという現実を前に外需だのみの小泉構造改革が、その外需失速で
幻想だった気付くのと時を同じくして。

安倍ちゃん、そこらへんまで見据えてるんじゃないかな。
419名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:06 ID:NzL7dLvf0
>>400
起きているよ。
香ばしいのがこのスレにいるんだよ(w
420名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:06 ID:OMwgVMTq0
麻生→安倍

希望。それ以外の選択肢は今の所なし。
421名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:13 ID:yOZFne1Q0
民主大敗北で打ちのめされた馬鹿サヨと三国人が嬉々として工作してるねw
422名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:22 ID:xwpBi/SZ0

□■小泉首相「北朝鮮との国交正常化を推進」■□

11日行われた衆院選での自民党勝利を受け、小泉純一郎首相は「残りの任期中、北朝鮮
との国交正常化に向けて最善を尽くす」と明らかにした。
小泉首相は12日午後、自民党本部で行った記者会見で、「来年9月までの任期内に国交
を正常化するというのは難しいが、出来る限りのことはしなければならない」とし、「北
朝鮮も平壌(ピョンヤン)宣言を尊重する立場であるだけに、国交正常化を推進すべきだ」
と強調した。 これは、小泉首相が総選挙勝利後に北朝鮮との関係改善に取り組むとの観測
を後押ししている。
小泉首相はまた「13日から始まる6カ国協議の進行状況を見守りながら、お互い誠意を
持って国交正常化のために努力しなければならない」と付け加えた。 しかし3回目の訪朝
の可能性については「可能性は極めて少ない」と語った。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67579&servcode=500§code=500
423名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:26 ID:nip59oxn0
>>361>>368
ああ、そうかい、そりゃ失礼した。
おまえらが余りに『モノの道理』を無視してるんで
「こいつら何もわかってねぇなぁ」と思って、あらまし説明しただけなのにな。

大体保守派ってのはモノの道理を重んじるもんなんだよ。
彼らの主義なんだから仕方がないでしょ。

>だから俺らどうにもできんじゃないのよ。平沼らに期待してたわけでしょうが!

お前、そんな他力本願で反対してたのか?
情けない奴。そんな奴が人に「低脳!」とか言ってる時点で終わってるなww
怒り狂ってる暇があったら今後そんな
”どうにもできない”自分が少しでも力になれる方策を練っとけ。

要は現状をちゃんと見極めて冷静になれってこった。
424名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:27 ID:IzH2SvFP0
>>412
あぁ、平沼が憎くてしかたがない
425名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:29 ID:GrMTPbSJ0
>>408
俺この前クルマ買ったときに保険料出したけど、コネナシ契約でもずいぶん安く入れたべや。
426名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:31 ID:LUFig88r0
しかし、小選挙区制って怖いな。
結果が極端だからその反応も血迷ってくる。
分かりやすいっちゃー分かりやすい、
427名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:38 ID:X4rEFLeA0
人権なんて憲法で保障されてるから十分だろ。
428名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:26:58 ID:d7NFck740
429名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:27:15 ID:+YYgsj3o0
保守を自負する人なら国民新党にいれたはず
もはや自民党は保守ではない
430名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:27:19 ID:AwuJjuhcO
当選回数もそれなりになるんだから、いい加減苗字くらいちゃんと書いてやれ。

○安倍
×阿部
×安部
431名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:27:19 ID:GgIOZpKX0
>>415
谷垣加藤派なのか
じゃ絶対ダメだ
432名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:27:35 ID:o3RcmSkj0
まぁ、池田D作のXデイと半島空爆を寝て待てば
いいわけだ。
433名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:28:11 ID:uGo0SWjj0
空気が読めない遺伝子は子々孫々受け継がれるのかねえ
434名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:28:28 ID:jCEU7ce00
結局人権擁護法案に関しては、現総理小泉、次麻生がどう判断するかだ。つーか小泉が分からん。
435名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:28:36 ID:27Y8cj9z0
>>419
遠慮しなくてもウンコ臭いってハッキリ言っちゃっていいんだぞ
436名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:29:05 ID:OMwgVMTq0
平沼を平沢と間違えているような基地外がこのスレにいます。
どういうことでしょうか。
437名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:29:37 ID:2I5j59j20
小泉民営化に踊らされ
まさに先の見通し無しで
人権擁護法案反対派の議員を
大量に落とした奴らが今更ほざいてんなよ

現実を見ろ
438名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:29:51 ID:ZIX4U3DDO
国民新党が全部勝ってもやっぱり自民大勝だったよね?
439名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:30:11 ID:lumnmn1y0
まあ、現状では判断できないことが多いな
とりあえず、平沼には保守新党希望と送るか
440名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:30:12 ID:d7NFck740
>>411
嘘じゃない
ニュースでぼやきながら引越しする様子が流れてたから
441名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:30:26 ID:o1aZfUo3O
>>409はホロン部だろ。谷垣なんてスパイ防止法案潰したヤツだしありえない。
今日やたら谷垣を推してるヤツが多かったキガス。

442名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:30:26 ID:9B/pRuC60
>>432
寝て待つというより凌ぎ続けるといった感じだな。
時間が経過すればネットの影響がどんどん大きくなる。
かくいう俺も次の選挙から投票できるようになるし。
443名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:30:46 ID:xHgz/FBU0




自民党員の工作スレはここですか?wwwwwwwww


みなさーん、気をつけてくださーい


444名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:31:08 ID:Bu4U0ZOb0
反動右翼て言葉めずらしいね。反動て
445名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:31:19 ID:YzGpfTa40
まったく平沼あたりは残念
この程度の空気も読めないとは
446名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:31:27 ID:kKNddkIk0
党執行部は、人権擁護法案は次の国会で必ず通すって選挙前にいってたろ。
俺は、今の政権は民主と比べても危険だと思う。
俺は安部は好きだが、あいつの今の能力では無理だ。
いったん下野してきれいになるべきだった。
どうせ、民主が勝ったところで何もできなかったんだから。
447名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:31:42 ID:btW/cKSE0
>>401
>首都圏の候補者調べたら、8割の当選自民党議員が安部と似た思想を持っている。

ソースきぼんぬ
448名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:32:01 ID:bbdq+n/T0
>>443
一度冷静になって、IDで自分のレス見てみw
449名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:32:14 ID:VbI29j020
>>440
ニュースでは
郵政法案よく知らなかったから反対しただけ
とは言ってません
正確に言いましょう。
450名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:32:31 ID:IzH2SvFP0
>>423
道理なんかでも良いだろ
擁護法案反対派が自民で当選しなきゃ
選挙に勝たなきゃなにも始まらねぇーだろうーがよ

道理を優先させて、復党までに古賀に好きにさせるのが愛国主義者なのかよ!?
保守派壊滅させた低脳平沼は復党までに何をしてくれるんだ?あぁ?

何にも出来てねぇーだろが
議員の癖に私益を優先させてんじゃねぇーよ
平沼のメンツや権力闘争なんかどうでも良いんだよ


これで平沼が復党するまでに、人権法案を古賀がまた出すよ
絶対だ
451名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:33:13 ID:jCEU7ce00
平沼は責任もって郵政反対保守議員をまとめて、政党作れよ。郵政成立後の安倍総理なら、政策協力なんかありうるだろ。
452名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:34:07 ID:lumnmn1y0
>>450
批判のための批判ばかりうるさいよ
建設的なことに繋げる批判なら良いけど

工作員か頭に血が上ってるのか知らないが
453名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:34:09 ID:kKNddkIk0
>>440
お前、日本語弱いだろw
「郵政法案をよく分からなければ、ああいう行動(反対)をとらなかった」
と言ってたんだぞ。俺も見てたもん。たぶん同じ時間に。
郵政法案の中身をよく分かってたから反対したと言ってるんだよw
454名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:34:11 ID:Ua9x7y4k0
>>428
事実だろ。執行部の意に沿わない奴は非公認なんてのはむちゃくちゃなんだよ
これじゃ、満足に意見も言えなくなる。
郵政民営化法案反対と郵政民営化自体反対を一緒くたにして、自分は不信任されたなんて
屁理屈かまして解散、結局保守を分断しちまった。
455名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:34:46 ID:bbdq+n/T0
>>440
嘘は良くない。
俺も見てたよ。
「郵政法案をよく知らなかったら反対しなかった」
だったよ。確か。
ちょっとわかりにくい言い回しだなぁ。とは思ったけど。
456名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:35:19 ID:GrMTPbSJ0
小泉の次は武部だろ。
457名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:35:49 ID:27Y8cj9z0
>>455
うん。俺も見てたから(´Д`)y-~~
458名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:36:00 ID:o3RcmSkj0
>>450
おいおい、棄権をした古賀が好きに出来るわけないだろ、
にしても、反対に入れなかったのが悔やまれるよなぁ、
支持者のふりして絶対優勢民営化に反対してくださいって、FAXを送るべきだったか。
459名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:36:23 ID:fkXji53w0
>>454
嘘言うなボケ。否決された時に亀井が森に「小泉は終わりじゃ!、ギャハハ」
って言ってたんだよ。そこに池沼もいたんだろ?何とぼけてるんだよwww
460名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:36:27 ID:OMwgVMTq0
>>423
>お前、そんな他力本願で反対してたのか?
情けない奴。そんな奴が人に「低脳!」とか言ってる時点で終わってるなww

俺は一度たりとも平沼を低脳呼ばわりはしていないよ。
平沼の思想は非常に支持している。
ただ、がっかりしているだけだ。自民に残ってほしかったから。
そういう意味で、平沼にはもうすこし状況を見て判断して欲しかっただけ。
461名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:36:38 ID:0Ks8GBa70
小泉劇場にのせられた愚民ら・・・(  ̄_√)フッ...
462名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:37:00 ID:2I5j59j20
嘘まで書くのか小泉信者どもは
これじゃどっちが工作員かワカランな
463名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:37:11 ID:L+VoP27I0
城内は郵政票失うのが怖かった。それだけ。わかりやすいな。
464名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:37:15 ID:d7NFck740
>>449
逆だろ
じゃあ何故その前に「郵政は専門じゃないから」ってつけたんだ?
465名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:37:19 ID:cHNBLFdf0
愛国も、人権擁護あまりしないのも保守だからなぁ。
いろんな意味で改革が進むなコレw
466名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:37:23 ID:o1aZfUo3O
マジで麻生さんに期待するよ………
ただネラ〜の中でもあの強面顔のせいか、
悪人と勘違いしてるヤツが多いんだよな……取り合えず麻生さんで安倍ちゃんぐらいか?ただ安倍ちゃんは、まだ頼り無いんだよなぁ〜
467名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:37:45 ID:CQ3BodeN0
>>437
全く、そのとうりですね。

小泉は、来年の9月で、トンズラするから、その後の内閣が、
郵政の失敗をかぶるカタチになるから、次は谷垣でいいよ、
その後、安部さんで保守の結集をやってもらいたい。
468名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:37:56 ID:w175cITd0
今回の選挙で分かったこと。
無党派の前では支持団体の力などたいして役にたたない。
469名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:38:07 ID:IzH2SvFP0
>>452
保守派を壊滅させた平沼を此処で庇ってるヤツ等は平沼同罪だろうが
御前等が責任追及しないから俺がやってんだろ!!!!!

コイツは二度目の訪朝の時も政局にしようとしてただろ!

コイツは真性のヴァカだろ
ヴァカがヴァカである事をちゃんと言わなきゃ、支持者や本人もワカラネェーだろ
470名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:38:17 ID:JBvE8Q120
ポストにも挙がってる麻生さんに期待したい
471名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:38:19 ID:U8V3BaWY0
とりあえずこの前の人権擁護法案はクソ法案だからウォッチすべきだな。
それに、国連改革も頓挫してるみたいだし、人権法案を通さねばならない外圧もない。

問題は、この法案反対を逆利用されて、日本が人権抑圧国家とプロパガンダされることだ。

中国や韓国と、プロ市民の動きには今後も警戒が必要だ。
472名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:38:38 ID:yAfnTByQ0
武部と与謝野は党幹部だから公明党に気をつかってるんじゃないの?
473名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:38:38 ID:GgIOZpKX0
>>451
平沼さんはそれぐらいやって人権擁護法反対を中心に保守議員として活動しないとダメだよね
逆にそれすらできないなら日比谷で俺たちの前で言ってたことはなんだったのってことになる
474名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:39:09 ID:oAmef6hz0
谷垣はないでしょ。窓際リーマン風じゃ選挙勝てないから。
475名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:39:09 ID:Ua9x7y4k0
>>428
すまん、今気づいた。平沼と平沢書き間違えてた。
はずかしーーーー!!!もう寝る!
476名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:39:14 ID:gC38vej30
福田、谷垣、麻生、安倍か。
いや、意外に、竹中。
改革に熱心。
477名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:39:31 ID:d7NFck740
>>454
平沢って誰だよ
478名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:39:40 ID:lumnmn1y0
>>469
だから、先のことを考えろよ
平沼にはもう利用価値無いか?
まだあるだろ、どう使うか考えろ
479名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:39:42 ID:5sXkL2yVO
まぁ今回の選挙で「人権擁護法案反対」は票にならない事がわかったし
執行部に逆らってまで反対する議員はいないんじゃないかな。
480名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:39:54 ID:kKNddkIk0
古賀ははっきりと人権擁護法案を通すつもりでいる。
一方小泉は、郵政法案以外、どうでもいいし、分からない。
これは恐ろしいことだぞ。

保守派を壊滅させるのが愛国心か。恐れ入るな。
郵政法案は、もう改革としては死体だよ。
だって、アレは、官僚の検閲を通っているもんだから。
毒にも薬にもならない。現状はなんもかわらない。
481名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:40:17 ID:bbdq+n/T0
今回の選挙では国民の票の重さが身にしみた議員は多いはず。
ちょっとした事で、大きく票が動く良い例だからね。
バンバンメールを送って、ちゃんと国民は見ていると言う事を
身をもってわかってもらいましょう。
482名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:40:24 ID:T1qEwPTuO
だからといって党全員反対してるような野党を選ぶという選択肢もないわけで。
483名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:40:38 ID:IzH2SvFP0
>>458
出来るだろ

人権法反対派ガタガタじゃねぇーか
484名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:40:46 ID:G7XJbkce0
>>450
当選しても無駄でしょ。
党執行部は反対派の同意が得られない場合でも、郵政民営化法案後提出に踏み切るっていってたし。

結局郵政民営化法案と同じ流れで通っただろう。
485名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:40:56 ID:J0j/k1+i0
人種差別撤廃条約やパリ原則を政府が批准している以上、法案は提出されるよ。

あと、大臣となると「反対」に回れなくなるので注意ね。
486名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:41:35 ID:o3RcmSkj0
つうか、朝鮮関係やエロ漫画家を逮捕させるわで
個人的に、平沼は微妙に怪しい方だと思っていたクチなんだけど、
郵政に反対した時は、ほんと頭を抱えたよ。
487名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:41:41 ID:CQ3BodeN0
>>468
今回の選挙で分かったこと。
馬鹿を取り込めば、選挙に勝つ。
488名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:41:51 ID:vYM6ztou0
>古賀ははっきりと人権擁護法案を通すつもりでいる。
>一方小泉は、郵政法案以外、どうでもいいし、分からない。
>これは恐ろしいことだぞ。

そうなんだよな・・・(  ̄_√)フッ...
489名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:41:52 ID:zbMSiOrz0
>>326
だからネラーに支持されるんだよ
490名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:42:25 ID:27Y8cj9z0
>>468
そもそも無党派など存在しないのだ
491名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:42:25 ID:lumnmn1y0
平沼が保守党作れば、保守票の流れを気にして自民は下手なことできない以上。
492名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:42:33 ID:Ua9x7y4k0
>>477

>>475
許してくれ。すまんかった…
493名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:42:49 ID:o1aZfUo3O
スパイ防止法案潰した谷垣は絶対駄目だと言ってるだろうが!
福田は親中過ぎて頼りない。
麻生さんは平事は凡人に任せればよい、
有事にこそ自分の出番と言っていたらしいし、まさに適任。
494名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:43:08 ID:tWCQlcrN0
与謝野や武部って選挙区での自分の選挙も弱いから
公明に頭上がらないんだろうね。
495名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:43:28 ID:VbI29j020
平沢勝栄
496名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:43:32 ID:LqEZxr1t0
>>469
もちつけ!
保守派は壊滅しとらんよ。
暫く死んだふりして君ら似非保守派のお手並み拝見なのよ。
だから、日本国まで壊さない程度にがんばってね。
497名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:43:34 ID:oixLWMcJ0
今回、自民は大勝利して人も余ってる状態だし、安部が候補者選定していることもあり
安部系の思想の発言力も増すだろうし、
4,5人程度の会長、幹事長を失うダメージなら、
いくらでもその代わりいるんじゃないですかね?
498名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:44:23 ID:vYM6ztou0
>有事にこそ自分の出番と言っていたらしいし、

麻生さん、そんな事言ってたの(w
強気だねぇ〜
499名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:45:41 ID:j1G3r72O0
北朝鮮への制裁発動、自民議員の70%賛成だっけ?なかなかタカ派な政党になりつつあるじゃん。
500名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:45:43 ID:m2lZCwXf0
人権擁護法案をつぶすには、皆で自民党に入るしかないぞ!
内側から反対意見を叫ぶんだ!

おれは4000円持って入ってくるわ
501名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:45:53 ID:o3RcmSkj0
>>494
この選挙は、公明の凋落の始まりだろ、
当の公明がかなり焦ってるしなぁ。
猛暑を乗り切ったみたいだけど、大作のXデイも近いだろうし、。
502名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:45:55 ID:nip59oxn0
>>450
・・・お前はホントアフォだな。
結果論でモノを言いすぎ。

7月時点でこんな事になるなんて誰が予想できた?
解散はするとは思ってたが
反対派の公認無しどころか淘汰まで図ると思ってたか?

あの時点で小泉首相がここまでやるなんて、誰が思うんだよ、ホント。
しかも対立候補には怪しい奴や二階が引っ張ってきたのもいる。
503名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:46:13 ID:OMwgVMTq0
そんなわけで
麻生→安倍
ラインで決まりだね。
504名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:46:14 ID:lumnmn1y0
つうか、自民が大勝した今だから保守党作れるんだよな
そうでなかったら、保守票が割れて民主政権になるから作るな〜だよ
505名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:46:15 ID:IzH2SvFP0
>>478
平沼にボコボコに叩いたメール送るぐらいだろ

オメェーのスケベ心の所為で自民保守派は壊滅したと


>>484
低脳平沼が保守派を巻き込んだ所為で通りそうなんだろぉーが

擦り変えんなよ
506名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:46:33 ID:kKNddkIk0
>>497
その「安部が候補者選定」だけどさ、あいつには権限なんかないんだよ。
「郵政法案賛成ですか?反対ですか?」のみしか問題にできないんだから。
たまたま副幹事長だったから、面接者の席にいただけなんだもの。
安部の意志なんか通ってないよ。
507名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:47:25 ID:oixLWMcJ0

【05衆院選直後の自民党派閥】 
      両院 衆議院 参議院
森     79人  53人  26人
山崎    30人  25人  05人
旧亀井  33人  16人  17人
旧橋本  69人  35人  34人
旧堀内  47人  32人  15人
小里    16人  12人  04人
河野G   12人  11人  01人
高村    15人  13人  02人
二階G   07人  06人  01人
無派閥  100人  93人  07人  ←ここは安部系が6割占める?
                  安部が候補者選定してるから。
合計   408人 296人  112人
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000023-san-pol
および産経新聞14面議員一覧より

508名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:47:54 ID:GYHtMIIA0
変な話。
509名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:48:11 ID:/ltlIORy0
http://www.m-kiuchi.com/

みてとても悲しくなった
510名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:48:13 ID:o3RcmSkj0
>>500
俺も、マジに自民党員になろうかなぁ、
ちょっと節約すればいいわけだし。
511名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:48:51 ID:o1aZfUo3O
そういやバンキシャで創価学会母体の公明党と自民党の亀裂とかやってたなw
公明党は捨てられないよう必死だろ
512名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:49:07 ID:Ce3obW880
保守派がんばんないと!!!
513名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:49:35 ID:Sx9Iw5DO0
この手の法案は何度も蘇る可能性があるな。何とか致命的な危険な箇所を直すことができれば人権圧力はほぼ終わらすことができるんだが・・・・。
514名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:49:35 ID:UDYT/q160
その分、公明も議席減らすわ、相対的に立場弱くなったわで
人権擁護法案とか外国人参政権は通りにくくなったんじゃないの?

515名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:49:43 ID:lumnmn1y0
つうか、憲法改正も製剤制裁も与党議員の賛成率高いな
516名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:49:46 ID:IzH2SvFP0
>>502
採決前に反対票入れたら除名の話は出てただろーーーーーーーが!!!
否決されたら解散の話も出てただろ!!!!!

寝ぼけた事いってんじゃねl−よ!!!!!!
517名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:50:04 ID:27Y8cj9z0
>>510
節約しなきゃいけない人は入党しちゃいけないんだぞホントだぞ
518名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:50:18 ID:0LlmdnizO
>>497
どうだろうね
二階や武部、与謝野は完全に推進派だけど
519名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:50:21 ID:G7XJbkce0
>>505
だから解散前から言ってたことだよ>>486
今回郵政民営化に賛成したとこで国会に提出され通過しただろうて。
520名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:50:35 ID:j1G3r72O0
公明切れるかな。
総得票数でそれほど民主に差をつけてるわけじゃないし
小選挙区は何%かの上積みで勝ってる候補多いでしょ。
521名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:51:05 ID:OMwgVMTq0
>>505
そろそろ、頭切り替えて前向きな話をしようぜ。
ID:IzH2SvFP0 クン。君の考えはよく分かったからさ。
522名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:51:28 ID:kKNddkIk0
人権擁護法案は、郵政法案のあとに通すと古賀と小泉・武部の間で約束している。
古賀ってのは、物凄い選挙は強いし、背景の勢力が強いんだよ。
一方、小泉は、郵政さえ通れば、正直ほかはどうでもいいんだよ。
武部は、アホだから何もわかんない。
で、古賀の抑制勢力はもうないんだよ。麻生・中川は閣僚。安部は能力がイマイチ。
523名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:51:29 ID:LrSiLzdl0
保守派って何かね。旧来型の政治、利益誘導型政治を意味するなら、
保守派なんてイラネ。
524名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:52:04 ID:xHgz/FBU0



官邸の裏金で2ch工作が行われているという噂はほんとのようだな


おまえら時給いくらなんだよwwwwwえwwwwwwwww



525名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:52:14 ID:2h9J2UmS0
>>520
立正佼成会とか反層化勢力だの票が戻ってくるからその点も差し引かないと。
526名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:52:39 ID:oixLWMcJ0
http://www.medianetjapan.com/2/20/book_newspaper/tk0150/indexdaigishis.htm

この議員売国度色分けサイト見ると、新候補の首都圏は憂国議員ばかりっぽい。
あくまで個人サイトだけど。
そして、新候補は安部が面接官。でも、選定の際、影響力有るかどうかは知らない
という意見もここのスレにはある。
しかし、安部は党内でもかなり信望ある政治家なんだから、影響力ないとは考えられない
と思うがね。
527名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:53:06 ID:yOZFne1Q0
>>520
公明のおかげで逃げてる票もあるだろ
公明きれば公明の立候補地からも自民の対抗馬出せるんだぞ
528名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:54:20 ID:bbdq+n/T0
>>524

だからお前は、まず自分のIDで自分のレスを確認してみろ!!!

明らかに、気持ちるいってw
529名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:54:25 ID:vYM6ztou0
>人権擁護法案は、郵政法案のあとに通すと古賀と小泉・武部の間で約束している。

これマジ???
どうする、みんな!!
民主はあてにならないし、この先この法案が通れば
日本人は萎縮して生活するんだよ。
どうしよう・・・(  ̄_√)フッ...
530名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:54:30 ID:xHgz/FBU0



もうあきらめろってw 小泉は単なる延命装置に過ぎないwww


遅かれ早かれ民主党の時代が来るってwwwwww

531名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:54:38 ID:iJTBhMKr0
選挙前は否決されたし、
べつに郵政通すのに古賀が何も協力したわけじゃないんだから、
人権通すこともあるまい。
532名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:54:47 ID:o1aZfUo3O
>>513
だからこそ、人権擁護法案反対の首相が誕生すれば一番良いんだよ。
麻生→安倍ちゃんと続けば、ベストだろ。
間に町村さんあたりが入っても良いけど……麻生さんはかなりの部楽利権嫌いだし、
徹底的に潰してくれるかも
533名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:54:53 ID:kKNddkIk0
民主党:仮に政権が取れても、まったく法案実現能力なし。
自民党:売国の辣腕家が健在。しかも法案実現能力無限大。

恐ろしい話だよ。
534名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:54:54 ID:IzH2SvFP0
>>519
私利私欲に走った平沼庇ってんじゃねぇ−−−−−よ!!!!!!!

勝機を見誤って勝てない勝負に引っ張り込んだ平沼の責任だろうーーーがよ!!!

しかも人権法以外の全ての法案でも危機に落としいれたんだろ低脳平沼jは
535名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:55:58 ID:j1G3r72O0
安倍は森派の本流だし、安倍の横にライバルいないからね。
森派は勤皇なんだから、明確に人権擁護法案に反対してほしい。
536名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:56:01 ID:o3RcmSkj0
組織票にばかり頼ってる、とどうなるかは、
民主党の惨敗から学べるだろ。
537名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:56:17 ID:bNgnN4Kp0
>>510
自民党員になると、総裁選挙に1票をあたえられる。
君の1票が国の運命を変えるかもね。

ただし、総裁選挙権は党員2年目からか丸2年かは忘れた。
538名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:56:25 ID:vYM6ztou0
2ちゃんでは色々な板に人権擁護法案の件に関してスレが立っている。
ヤフートピでもこの話題は出ているのかな?
うちらができる事ってネットで啓蒙するぐらいだよね。
あと、官邸にメールぐらい?
マスコミが一番使えない(  ̄_√)フッ...
539名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:56:37 ID:fmR/adTS0
>>482
そだね。
「人権擁護法案」何これあり得ない!という意見で一致する党がないのが不幸。
おまえらまどろっこしいぞと与党の自民を叱咤するまともな野党がない。
まともそうな人がどの党にいちばん多いだろうかという目で選ぶから、
今のところ自民の他に選びようがないんだわ。
540名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:56:48 ID:bbdq+n/T0
>>527
俺は人権擁護法案反対メール送ってたとき
どうして自民党を支持しているのに、公明党に力を貸す羽目になるのか!
公明党と手を切って下さい。
と、必ず連立反対の意見を沿えていましたw
541名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:57:36 ID:G7XJbkce0
>>531
てか国会にまだ提出されてないんだが。
542名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:57:44 ID:kKNddkIk0
>>529
マジです。
543名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:58:21 ID:o3RcmSkj0
ところで、平沼を核により右よりの新党が結成されると思う?
544名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:58:26 ID:0LlmdnizO
>>531
イヤ、棄権で一応協力したことにはなってる
古賀は反対票を投じると吹聴していたんだが
545名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:58:28 ID:lumnmn1y0
今回の選挙結果は、民主と共産の対比で見ても面白いんだよ
拉致問題を積極的に扱う「妥協しない保守」とでも言って保守党作れば
自民党だって保守票の流れを気にせざる得ない

自民への保守の維持表示のための政党は前々から必要だったが
民主へ政権交代しそうな状勢では保守票の分断になるから作れなかった
それが可能になったのだから、とりあえずはそれを目指したらどうだ?
546名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:58:52 ID:a15JjlPu0
>>530
まあ、100年後ぐらいならくるかもなw
民主党が存在していればだがw
547名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:59:16 ID:Rwea0zrB0
>>526
お、そこ見ると地元の東京19区の新人の松本洋平は人権法案に反対だし、まじめにメールの返事書いてるし、いいな。
民主の末松義規は落ちてよかった!!最悪だな、靖国問題ワーキング・チーム座長ってなんだよ。

初当選した自民の若手には期待してるけど。
548名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:00:11 ID:H4FddwyY0
>>543
微妙。
勿体無い人材だけど
549名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:00:11 ID:xHgz/FBU0





脳みそ鼻糞のキチガイは死になさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




550名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:00:40 ID:o1aZfUo3O
>>540
俺もw
つか自民支持者も、
公明との連立を快く思って無いのが大半だろ
551名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:01:00 ID:iJTBhMKr0
>>547 松本姓で人権反対とは信じがたい。
552名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:01:08 ID:nip59oxn0
>>516
>採決前に反対票入れたら除名の話は出てただろーーーーーーーが!!!
>否決されたら解散の話も出てただろ!!!!!

>寝ぼけた事いってんじゃねl−よ!!!!!!

だーかーらー
反対派の公認無しどころか” 淘 汰 ま で 図 る ”と思ってたか?
お前刺客まで送ってくるって予想できてたのか。






そんなことがてめーごときに判ってたはずねーだろ!!!!!!!!!!!!
てめーあの時点でそれ言ってたか?ぁあ!?
結果論だけで他人責めるしか能の無いてめーはまじで氏ね!!!!!!!!!
553名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:01:10 ID:kKNddkIk0
>>544
そこが古賀の恐ろしいところだよな。
奴の棄権は、凄いサポートなんだよ。しかも古賀の顔もギリギリ立つ。
554名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:01:26 ID:0LlmdnizO
>>534
イヤ普通に低能はお前だから
555名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:02:21 ID:SW/oc/Ba0
しかし、大手を振るって国民の権利を規制する法案が通れる条件になったな。
2chねらーって、政府に対して他の民主主義国じゃありえないぐらいのすごい信頼感をもってて
馬鹿じゃねぇか?と思い切りワラエル。
来年にはネットでの表現規制関連の法律が通ってるだろうな、楽しみだぁ。
556名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:02:43 ID:IzH2SvFP0
公明を切ったところで民公連立が出来るだけだろ

自民党が絶対的な与党に居れば良いんだよ

自由党の自民入りを蹴った低脳野中と同じじゃねぇーか


自民党を政権を維持する為なら共産党とだって連立したって構わない
557名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:03:08 ID:G7XJbkce0
>>547
とはいえ執行部が党拘束をかけたらおしまいだがなwwww
558名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:03:21 ID:lumnmn1y0
>>553
全くサポートになってないだろ

あれはどうせ否決できるから古賀は造反した前歴付きにならない方が良いって判断
古賀が権力持った時に造反を抑え難くなるからね
そういうわけで全くサポートしてないし完全に小泉と敵対した
559名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:03:30 ID:o3RcmSkj0
>>552
知り合いによると、小泉は郵政民営化が可決されても、
衆議院を解散させる気だったそうな。
郵政は踏み絵だったんだなぁ。
って、なんで反対派は小泉がガチだったのに気が付かなかったんだ?
560名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:03:57 ID:xHgz/FBU0



愚民は己を不幸にする独裁者を崇める



561名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:04:04 ID:iJTBhMKr0
俺は郵政賛成で小泉に入れてやったが、人権擁護の仇で返すなよ。

部落のおかげで300取れたのか?小泉、武部。

562名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:04:26 ID:OMwgVMTq0
>>555
ねえ、なんでそんなに人ごとなのさ。この国の人じゃないの?
563名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:04:29 ID:j1G3r72O0
>小泉は郵政民営化が可決されても、
>衆議院を解散させる気だったそうな。

なんだそりゃ?理由がないやん。
564名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:05:28 ID:yOZFne1Q0
http://www.medianetjapan.com/2/20/book_newspaper/tk0150/indexdaigishis.htm

つぅかここ見れば反対派が圧倒的に多いよ
565名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:05:35 ID:uGo0SWjj0
>>506
幹事長代理になるときに、普通幹事長がやる選挙関連の仕事を任せることになったそうだ
党改革実行本部長というポストについていてな、ここで公募やらを進めてきた責任者が安倍
566名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:05:37 ID:IzH2SvFP0
>>552
除名するっつてんだから対立公補立てるに決まってるだろ!!!!!!!!!!!
アフォか!!!!!!!!!!!!!
567名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:05:38 ID:Sx9Iw5DO0
なんか香ばしいのが増えてきたな。
568名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:06:07 ID:vYM6ztou0
1よ、眠られないぞ(w
このスレは午前中で半端でなく伸びるぞ!続くぞ!
569名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:06:16 ID:kKNddkIk0
今から思えば、「棄権者は、反対者とは違うので、公認します」と真っ先に
小泉が言っていたのは、こういうことだったのかと思うよ。古賀への配慮というか
話し合いはついていたんだな。気づかなかった・・・・。

俺はてっきり造反組みに楔を打つ観点から、「棄権者は公認する」ことにしたんだと思ってた。
でも、妙だなとは思った。だって、小泉即座に「棄権者は造反者ではない」と言ってたから。
570名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:06:20 ID:SW/oc/Ba0
>>562
2chネラーが発狂するのをニヤニヤとヲチするのが好きなだけです
571名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:07:23 ID:yBr+OdDD0
>>552
日経のコラムとか読んでれば、十分予測できたよ。
今年1月の記事だったんだけどね。
572名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:07:37 ID:lumnmn1y0
>>570
発狂するほど悲観してる人は工作員なんですけど
573名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:07:39 ID:o3RcmSkj0
>>563
反対派潰しだよ、通過されなくて
小泉は大喜びだっただろうね。
574名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:07:45 ID:OMwgVMTq0
>>566
わかったから、「!」の数をせめて1/3くらいにしてくれないか。
圧迫感がありすぎるからさ。
575名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:07:54 ID:kchVOWNO0
一年生議員でも良いのいる。
稲田さんとか
576名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:08:19 ID:/XNfsMqQ0
今頃保守がいなくなるとか騒いでアホじゃないのか
選挙になる前からわかってたことだ
これからはバカ宰相の親朝鮮政治がはじまるんだよ
577名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:08:54 ID:rIOaqUo50
人権法案反対で郵政も反対した議員って何でもかんでも反対したいだけの人なんじゃないの
578名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:09:05 ID:kKNddkIk0
>>565
普通幹事長がやるような重要なことが副幹事長でもいいようなシロモノになっていたってこと。
基準は、完全に小泉が決めていたんだから。安部は単なる事務みたいなもん。
「郵政法案賛成?反対?」のみが基準。アホでもできる。
579名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:09:09 ID:0zHBmdqt0
>>555
日本には他の国と違ってまともな野党が存在しないんだよ。
580名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:09:10 ID:kAdVhAjd0
がんばって、1年生議員に人権擁護法案や外国人参政権の反対運動に
巻き込んでいくしかないだろうな。
稲田タソとか、一年生の保守派ってどれぐらいいるんだろ。
581名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:09:33 ID:0LlmdnizO
>>559
可決されてもおそらく解散だろうってのは平沼も言ってたな
582名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:09:42 ID:xHgz/FBU0




日本に保守なんていません




583名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:09:43 ID:lumnmn1y0
>>573
アホ?解散の大義名分が全く無いだろ
いくらなんでも成立したのに解散じゃ小泉だって戦えないよ

>>578
民主支持なのはわかったから
584名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:09:58 ID:OTrT7eD60
いーじゃん、2ch無くなるだけだよ
585名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:10:08 ID:nip59oxn0
>>571

そうかぁ・・・
586名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:10:24 ID:iJTBhMKr0
棄権した奴が選挙で賛成に回ったら、公認するのが筋じゃないか。
古賀がしがみついたようにしか見えんが。
587名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:10:29 ID:27Y8cj9z0
>>574
>>わかったから、「!」の数をせめて1/3くらいにしてくれないか。
>>圧迫感がありすぎるからさ。

聖教新聞批判なのだな?(´Д`)y-~~
588名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:11:21 ID:GrMTPbSJ0
>>576
はいはい総連関係者乙。さっさと半島カエレ。
589名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:11:34 ID:sXa4/wKx0
>>573
政局も無いのに選挙に勝てないだろ。
590名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:12:30 ID:nckVe5c10
期待の裏腹に在る失望は激しいからな。
自民党は国民に最後のチャンスを与えられたということか
591名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:12:54 ID:y2TbD0ZR0
共産が反対してるよね。だから僕は比例共産に入れたけども
ちゅか共産には反創価・在日利権・人権擁護法を前面にアピールしてもよかったんじゃないか
9条・優勢とかあんなんほっといて
592名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:13:19 ID:SW/oc/Ba0
とりあえずネットの表現規制関連は来年堅いね
保守であればやるはずだし、それが責任ある政党の態度ってもんだ。
もはやあそこまで減弱した野党なんか、圧力にもならんしなー、軽いね。
ガキや犯罪者が反対したところでなんもならん。
世の大人は皆支持するな。
593名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:13:25 ID:EzxRV+eU0
ところで人権擁護法案に対する小泉の態度はどうなんだ?
594名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:13:59 ID:vYM6ztou0
>期待の裏腹に在る失望は激しいからな。

本当にそうだよね。
595名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:14:38 ID:9B/pRuC60
>>591
だよなぁ。共産は利権退治に最適なのに
596名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:14:48 ID:j24Pz51g0
人権法については、新たな反対派予備軍も沢山当選したんだがな・・・
597名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:15:08 ID:G7XJbkce0
>>593
下手にかかわるとろくなことにならないから執行部に押し付けているんじゃない?
ま、うんこまみれの武部だから何でもしてくるでしょ。
598名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:15:28 ID:SW/oc/Ba0
>>584
それもそうだな(w
そのときはすごい阿鼻叫喚なんだろうなー
なんつーか傑作
599名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:15:37 ID:NJz15v7v0
これで、自民党は国民の権利を規制する法案が通れる条件になった。
無知な自民党信者は、今頃になって騒いでも遅いんだよ!
600名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:15:46 ID:o3RcmSkj0
>>596
うちの地元も、推進派が落ちて
反対派が当選したよヽ(゚∀゚)ノ
601名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:15:48 ID:veue13Ns0
あの中川の不服と屈辱に満ちた会見はよかったな。
なんで俺の口から小泉誉めさせんだよ、クソ記者どもって感じだった。
602名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:15:57 ID:Vhk5jswi0
>>580
小泉のコピーに何を吹き込むんだい?
603名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:16:54 ID:kKNddkIk0
>>586
いや、>>569でも書いたけど、「棄権者は公認する」というのは、小泉が即座に言っていた。
その後、小泉と武部が古賀と面会し、「郵政法案に賛成の意を表明してくれれば、人権擁護法案はお任せします」
と古賀と約束した。これが正確な時系列。
604名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:17:06 ID:XBAfB42c0
2chなくなる程度ならこんなに騒ぎはしないわけだが
605名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:17:12 ID:VbI29j020
共産は外国人参政権に賛成してますよ
606名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:17:33 ID:sXa4/wKx0
堀江なんつー大統領制推進派が当選しなくて本当に良かった。
607名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:17:42 ID:iJTBhMKr0
それよりマスゴミのウソ書き放題、世論操作しまくりを規制する方がよほど重大
608名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:19:11 ID:wniPZcifO
人権法案は2ちゃんねるだけの話ではない。

業田先生が週刊現代で漫画で書いておられたように、
アパートの間借り人と大家、スナック店長と客、
ご近所さんや会社の同僚なんかの単なる知り合い同士、
宗教団体施設退去運動に参加している住民などなど、
この国に生きるすべての人があらゆる局面で直面するのが、
人権擁護法案問題なんだよ。

>>570が何が好きでも構わないけれど、
>>570に書かれている嗜好と人権法案問題とは全く別のことだ。

人権法案問題がネット規制だけでは到底有り得ないことは、
この問題の基本中の基本だよ。
609名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:19:16 ID:4kyIWMiD0
人権擁護法案が国会に提出されれば、マスゴミが潰すでしょ。
勝谷なんて即逮捕じゃん。
610名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:19:50 ID:iJTBhMKr0
なんで古賀の賛成一票が人権法と引き換えになんだよアホくさい
611名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:20:37 ID:/XNfsMqQ0
>>588
ホロン部が朝から強気だな
612名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:20:38 ID:kKNddkIk0
>>596
例えば?

仮にいたとして、その新人が意志を通して反対できる可能性はないだろ。
だって、小泉・武部がOKして、古賀が議員生命かけて推進しているんだから。
古賀は、人権擁護法案を通すためには、郵政民営化にも最終的に賛成に回ったんだぞ。
小泉級の気迫だぞ。
613名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:20:42 ID:vYM6ztou0
この法案が通ると、
たとえこれから、南北朝鮮統一しても
在日に「帰れ!」とは日本側が言えなくなるよね?
とんでもない事だ・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
614名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:20:50 ID:Vhk5jswi0
お前ら、小泉の計り知れない権力が
公明の賛成あってのものという事実を忘れてるだろ?

お前ら、人権擁護法の制定が
自民党の公約だって忘れているだろ?
615名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:20:57 ID:27Y8cj9z0
>>593
>>ところで人権擁護法案に対する小泉の態度はどうなんだ?

議員立法じゃないよ、法務省で練った法案だよ。
616名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:21:09 ID:G7XJbkce0
>>609
在日・部落に弱いマスゴミに何を期待してんだ?
617名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:21:24 ID:lumnmn1y0
つうか相手にもされてなくて反論されないからって
共産党擁護うざすぎ
618名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:21:35 ID:l4jGPZyC0
>>204
2ちゃんがなくなると政府公約に書かれたなら、もっと騒ぐ気ガス
619名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:21:49 ID:Sx9Iw5DO0
ま、先手必勝。できることは電話でもメールでもいいから凸ることのみ。
620名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:22:54 ID:MqkAKfW30
自民新人議員は基本的に保守なんだから
数人がいなくなったところでどうでもいいだろ。
憲法改正だって愈々現実的になってきたんだし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000000-san-pol
621名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:24:13 ID:xaeOucIg0
人権擁護法案は、公務員を増やす大きな政府の法案だよなあ。つーか南野ってどうなんだろ。
622名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:24:14 ID:j24Pz51g0
>>609
民主党案が出されたけど、マスゴミは報道すらしなかったよ


>>608
雇用が男に偏っただけで、雇用主は訴えられるしなw


>>612
東京選挙区だけでも沢山当選してるよ。
623名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:24:23 ID:lumnmn1y0
今回の選挙結果は、民主と共産の対比で見ても面白いんだよ
拉致問題を積極的に扱う「妥協しない保守」とでも言って保守党作れば
自民党だって保守票の流れを気にせざる得ない

自民への保守の意思表示のための政党は前々から必要だったが
民主へ政権交代しそうな状勢では保守票の分断になるから作れなかった
それが可能になったのだから、とりあえずはそれを目指したらどうだ?
624名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:24:54 ID:9B/pRuC60
とにかく麻生が時期首相になってくれる事を期待しよう
625名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:24:57 ID:SW/oc/Ba0
>>608
今や政府にとって、ありとあらゆる法案が通過できる条件が整っちゃったんだから
しかたがないだろーが、後の祭りだわなー。
場外でほざく分には勝手だよ。
これから色々でてくるから、表現規制以外にも。
来年以降は未曾有の法案ラッシュだな。
626名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:24:59 ID:kKNddkIk0
>>620
例えば、片山さつきやゆかりタンが、人権擁護法案にどの程度関心があるのだろう。
古賀を相手に反対を通すようなまねができるのだろうか。
小泉・武部もOKしているのに。
627名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:25:09 ID:OMwgVMTq0
ヤバイことにならんように、常に監視し続け、
ヤバそうな時はガンガンメル凸していくしかないだろ。
小泉だって、世論が高まれば、無視できないはずだと思うが。
今のとこ、なんら詳細を理解していそうもないわけだがな。
628名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:26:22 ID:lxQgRt5z0
人権擁護法案に関しては、予想以上の反発に公明党内でも躊躇している。
公明との連携を前面に押し立てて法案成立を進めた古賀も苦しい立場に追いやられてしまった
加えて今度の衆議院選挙で公明の自民への影響力はかなり低下している。
民主党の右派あたりを取り込んで公明との縁を切る動きもあるし、廃案に追い込むことは可能だろう
629名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:26:41 ID:uGo0SWjj0
小泉と武部が古賀と面会し、「郵政法案に賛成の意を表明してくれれば、人権擁護法案はお任せします」
と古賀と約束した

これ初耳だなあ ソースある?
630名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:26:43 ID:6MsqvSR50
新人議員だって馬鹿にはできん。自民を背負ってたつ以上、保守の思想を受け継いで欲しい。
この4年は新たな保守の台頭に期待するよ。
安倍はとにかく頑張ってくれ。自分の振る舞いを新人はきっと見ているぞ。
631名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:27:38 ID:iJTBhMKr0
小泉武部なんか今から凸凸すればいいよ。
郵政っていうから投票してやったんだからな。
632名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:27:41 ID:Awum7Rqj0
>>625
ま、民主党が政権をとってたら有無を言わさず通してただろうけどな。
633名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:27:42 ID:kP798arM0
層化の影響力が小さくなったとか言ってる馬鹿がいるが、どこの工作員だ?
層化のドーピングがなかったら落選してる自民議員が何十人いると思ってんだ?
層化が公明についたら、その時点で民主政権成立なんだよ。

人権擁護法案は公明が最もこだわってる、最優先の要求だ。当然通ってしまうだろうよ。

全力で反対してくれてた平沼や城内、あれだけ持ち上げてたくせに、この扱いはどうだ?
これじゃ、新しい議員にこれから凸しても効果が薄くなるだろうな。
こんな連中の要求なんて聞いても、いざとなったらすぐに手のひら返されることが分かったからな。



城内スレでこんなの見つけたよ。暗い気持ちになった。


236 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/12(月) 01:41:01 ID:hf1vcdgD0
みさなんの支援のおかげで自民公明党は衆議院で3分の2を確保しました。
参議院で否決されても、衆議院で再可決すればどんな法案でも通ります。

人権擁護法案の成立に向けてのご支援ありがとうございました。
2ちゃんねらーのおかげで人権擁護法案が成立します。
634名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:27:59 ID:kKNddkIk0
>>627
でもさ、小泉は最長でもあと1年でやめるわけだ。
マジで世論はどうでもいい状態に彼はいるんだ。
635名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:28:00 ID:G7XJbkce0
>>625
ま、ごろごろ出てくるだろうね。
この国は通っちまえば消えることはないし。
636名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:28:13 ID:SW/oc/Ba0
>>628
現実はそうはいきませんよ
自民党がいつまでも安泰とは100%ありえないんだから。
自民が層化を手放すなんてことは考えられんな。
637名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:28:25 ID:UHhWlwje0
城内落としたのは 致命的 
新人なんてYESマンばかりじゃん
これ通るね
638名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:28:26 ID:vYM6ztou0
各マスコミがこの法案に関してギャーギャー騒げば
国民に啓蒙できるのに。
マスコミだって自分らに関わってくる重大な件なのに
なんで日本のマスコミは騒がないの???
639名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:28:36 ID:9naQyR/d0
必死で安倍を潰そうとしてる勢力がいるね。
朝日新聞とか朝鮮人とかBとかSとか
あちら側の人達はよっぽど安倍が怖いんだろうなあ。
640名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:29:26 ID:j24Pz51g0
>>633
それ逆工作員じゃねーの?w

城内さんには是非戻ってきてくれとメールしたよ
641名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:29:39 ID:EzxRV+eU0
新人に期待してる時点で相当ヤバイような・・・
642名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:29:49 ID:GgIOZpKX0
このスレにいて擁護法案賛成派が以前にも増してただただ必死なのはわかった
言ってることが脳内ソースだけでめちゃくちゃだしw
643名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:30:04 ID:Awum7Rqj0
>>638
マスコミには適用しないとかって約束でも出来上がってんじゃね?
644名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:30:03 ID:vxmVunVx0
ID:kKNddkIk0
おまえさあ、何で民主党が選ばれなかったのか分かってる?
グダグダグダグダ文句ばかりウゼェんだよ、ゴミクズ。
645名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:30:27 ID:MqkAKfW30
>>626
片山さつきや佐藤ゆかりは人権擁護法案に
ほとんど関心はないだろうが
そういう刺客議員は新人議員の中でも一部に過ぎない。
646名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:31:26 ID:G7XJbkce0
>>638
創価学会という大事なスポンサー様の意向だから
647名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:31:36 ID:SW/oc/Ba0
>>632
民主なんか支持してないですよー
妄想自民厨ちゃん
自民がおまえの都合の良いように
おまえの幸福を考えて動くなんて、まあないよ(w
648名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:31:36 ID:cKyIq36S0
あれほど人権擁護法案反対議員については選挙で応援するよう言ってきたのに、
結局ほとんどけっちゃくのついてる郵政法案なんぞに流されやがって。
結局、人権法案推進派の工作活動の勝利だったということか。
649名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:31:51 ID:lumnmn1y0
>>633
アホか、人権擁護法案反対派の対立候補に入れた奴なんてここにいないだろ
それに通るか通らないかで言えば、衆議院が2/3なんて関係ないだろ
衆議院で可決されたとしたら、公明の影響力がより強い参議院で否決されるわけない
工作員なのか騙されてるのか知らんが、単純すぎ
650名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:31:58 ID:veue13Ns0
小泉の信念は新井将敬のように、すべての人間に機会の均等を与えることだけだよ。
これは祖父の信念。日本人が日本人である意味はなくなる。
で、小泉が保守だと思っていたウヨは、自分が在日日本人になったことを痛感するわけだ。
まっさきに切られるのは、嫌中韓とかやってるニートだよ。
651名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:32:03 ID:GgIOZpKX0
>>633
おまえいつも同じようなレスしかしないな
652名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:32:08 ID:kP798arM0
>>640
逆工作員というか、皮肉なんだろう。
でも、実際人権擁護法案推進派は、そんなふうに喜んでるんだろうよ。
653名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:32:17 ID:O1tBsMhW0
なんか憶測だけで必死になり過ぎてて気持ち悪いよ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1126440074

このスレと逆の意味でキモイ


低脳右翼そのものだと思われたくなかったらもう少し冷静になって発言してくれyo
654名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:32:29 ID:0LlmdnizO
さっきから古賀と小泉、武部が密約したとか言っているソースは?
そんな話聞いた事ないんだが
655名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:32:47 ID:qOYZ8J4e0
結局保守の一部はバカだったって事。最近の反米保守の言動は基地外じみてる。
西尾とかね。結局、やつらは民主党やらチャンコロやらチョンを利しているだけ。
木を見て森を見ないバカが多すぎ。
656名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:33:16 ID:kKNddkIk0
>>632
連中にはそんなまとまった力ないよ。
議会運営の経験がないし、民主党が政権をとれば、自民党が反対凄い勢いで反対する。
しかも、民主党の4分の1は右だろ。

それに引き換え、古賀は民主党のどの議員より有能。
しかも、法案通過させることについては自民は経験豊富。
657名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:34:23 ID:uQiHQUIX0
日本のネット右翼馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
今更あたふたしても遅いのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人権擁護法案に北朝鮮への莫大な経済支援の約束、しっかり実行してくれよな、小泉首相wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:34:38 ID:lxQgRt5z0
公明党が人権擁護法案や永住外国人地方参政権に拘る理由ははっきりしている
在日票の確保と韓国との関係重視のためだ。
創価学会は国内では明らかに凋落が始まっている。信者数は減少の一途を辿り。
教祖の池田大作もすでに高齢だ。組織がしっかりしていると言っても、池田が死んだ後は求心力の低下は避けられない
だから今のうちに韓国などのアジア諸国でしっかりした地盤を作っておきたいのだ。
永住外国人地方参政権もそのためのものなら、人権擁護法案もそうした裏事情があるだろう
659名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:34:42 ID:kP798arM0
>>651
同じような馬鹿が絶えずいるからな、しょうがないよ
660名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:35:07 ID:uQvXeS7c0
>>615
法務省で練ったも何も肝心の法務省って腐ってる連中だもんね
飾りにもならない人形おばさんまで居たし・・・ 名前忘れたけどorz
661名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:35:30 ID:DNYPrQKe0
童話と挑戦は暴力団・公共事業系に食い込んでるからねえ。
662名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:36:30 ID:kKNddkIk0
小泉劇場に幻惑されていた連中は、目を覚まして反省して欲しい。
663名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:37:40 ID:iJTBhMKr0
それにしても何で在日と部落でこの国の政治が決まるんだよ。
ふざけるにも程がある。
664名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:37:42 ID:/XNfsMqQ0
>>654
密約はあったかどうか知らんが
古賀が郵政採決欠席した段階ですでに何もかも決まってたのかもしれん
665名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:37:54 ID:7I9cgR/Q0
>>656
ところで法案は自民党内の了承得られたの?
666名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:38:26 ID:lxQgRt5z0
古賀誠が人権擁護法案を遂行する背景は、野中宏務から受け継いだ在日や部落開放同盟との関係のためだろう。
しかも彼は日本遺族会の会長でありながら、日中友好協会の会長でもある。
中国とも何らかの関係があるのかも知れない。
しかし永住外国人地方参政権に関してはかなり情報が漏れ出したが、人権擁護法案に関しては部落開放同盟が一枚かんでいること以外はほとんど情報が漏れていない。
この背景がよくわからんな
667名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:38:52 ID:o3RcmSkj0
>>632
民主党本部とかに反対FAXを出しても
あっさり改悪版を国会に提出したしな、ほんと民主党は
組織票目当ての世間の声を聞かない政党と思ったよ。
668名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:39:15 ID:lumnmn1y0
ようするに、古賀が最後の希望ってことでしょ?
なんで死に体だと解らないかなぁ
669名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:39:16 ID:GgIOZpKX0
>>659
そいつらはおまえみたいに同じレスを繰り返すほどにはバカじゃないみたいだな
670名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:39:40 ID:qFsyOC8l0

明らかな情報操作だな。
男女共同参画法の推進者で東大教授の大沢真理と上野千鶴子は、
ルサンチマンに凝り固まった、自称「マルクス主義的フェミニスト」。

こいつらに好き勝手やらせて置いたら大変なことになる。
671名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:40:23 ID:2I5j59j20
一般市民のメル凸なんかじゃどうにもならんから代議士を立てるのに
672名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:40:27 ID:kKNddkIk0
>>665
自民党内の了承?
今回の選挙で明らかになったのは、そんなものは重要ではなく、
総理・総裁の意志こそが重要で、党員である以上、それに従うべきってことだろ。
小泉支持者は、ずっとそういっている。
人権擁護法案は、総理・総裁が古賀に了承している。
673名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:41:08 ID:4KaeaM3G0
こういう法案を通したら自民支持は終わりなわけだが。
そうなった時にミンスはありえん以上、カウンターとして票を投ぜられる保守野党を早急に組織しないとな。
郵政反対=利権屋だと斬って捨てる評価はちょっと支持できない。
674名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:41:24 ID:kP798arM0
>>669
状況がかなり悪くなってることは自覚してるよな?

楽観視する連中が減って、
危機感を持つ人が増えれば馬鹿呼ばわりされてもかまわんよ。

俺も出来ることをする。
675名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:41:29 ID:lumnmn1y0
>>673
今回の選挙結果は、民主と共産の対比で見ても面白いんだよ
拉致問題を積極的に扱う「妥協しない保守」とでも言って保守党作れば
自民党だって保守票の流れを気にせざる得ない

自民への保守の意思表示のための政党は前々から必要だったが
民主へ政権交代しそうな状勢では保守票の分断になるから作れなかった
それが可能になったのだから、とりあえずはそれを目指したらどうだ?
676名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:41:49 ID:L6WuO0euO
晒しage
677名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:42:01 ID:sa1ZeU+m0
エセ保守が振るい落とされたんだろw
678名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:42:03 ID:YzGpfTa40
人権保護法案は1度、自民党内で潰れたのに
またやるとわ思えないな
古賀は死体だし
679名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:42:05 ID:L+VoP27I0
安部晋三が対北朝鮮強硬派ということですが、先週の週刊現代の記事には、
安部晋三が二重外交、二枚舌外交をやっており、裏では5人を北朝鮮に
送り返さなかったことを詫びていた・・・というような内容でした。
中国籍の朝鮮族である崔氏が裏交渉を取り持っていたと書いてあり、
一緒に撮られた写真も掲載されています。このことが事実なら大変な問題でしょう。
安部晋三の評価はガタ落ちですね。実は、私も崔氏が韓国、北朝鮮の南北会談の裏方
だったことを聞いていました。崔氏と安部晋三が日本の料亭ののれんを背に一緒に撮られた
写真のコピーもあり、崔氏が金日成と一緒に写っている写真のコピーもあるので、信憑性が高いと思います。
それにしても8月14日には延吉で加藤紘一がハングルのカラオケを
歌っていたそうで、一体、日本の政治家は何を考えているんでしょうね。また、
何か功名心を焦って失敗しなければいいんだが・・・。それよりも利権アサリ
などをしていないことを願うばかりなり。安部さん、どうよ。
680名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:42:23 ID:HbKP3+d40
平沼さんが亀の尻にくっついていったのが間違い。
採決の前が袂を分け自立する絶好の機会だったのに。
681名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:42:26 ID:bNgnN4Kp0
平沼が「郵政法案と人権擁護法案とバーターしてるから反対した。」
と、暴露すればマスコミが取り上げらずおえないだろ。

どこまで、信用できる話なんだ?
何処からの情報なんだ?
682名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:43:08 ID:YfOCH6c00
>>650 そんな綺麗ごとは少しだけ。残りは数万人で構成される利権団体、民間業圧力団体
言論弾圧団体。この法案がなくても、朝鮮人の数十億円、数百億円、数千億円の金持ち、
社会的に成功している人間は沢山いる。 パチンコ、消費者金融を利用する低脳日本人が
数千万人もいるんだよ。
683名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:43:16 ID:czhYFK2a0
心配はいらぬ。
ネットの力で全力で潰せば良い。
684名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:43:40 ID:UHhWlwje0
>>681
そんなのすぐに抹殺されまつよ
小泉さんは神様ですから
685名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:44:03 ID:/XNfsMqQ0
>>678
今度のマニフェストに書いてあるが
686名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:44:52 ID:kP798arM0
>>681
これまで人権擁護法案の危険性が有力メディアでまともに取り上げられたことが何度ある?
ロクに報道してくれないんだよ、この件は。
687名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:45:10 ID:YzGpfTa40
>>685
マジか・・・
自民に裏切られた感覚だ
688名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:45:18 ID:o3RcmSkj0
>>685
民主党のマニフェストにもな
689名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:45:40 ID:iJTBhMKr0
郵政を参院で通すためには、駆け引きもあるだろうが。
否決だからな。そこでもう何もない。
選挙で勝ったのは有権者が投票したからで、古賀某とは関係ない。
690名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:45:51 ID:Cl5hLNsB0
>>679
ヒュンダイはまだ懲りずにやっているのかw
サヨ系雑誌全てに蹴られた朝鮮総連幹部イチ押しネタをwwww
691名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:45:52 ID:syjNkeum0
なんだこのスレ。サヨクがイパーイいる。
平沼がしょぱかったてのはしかたない。
安部さんと中川さんが居ればいくらでも立て直せる!
692名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:45:59 ID:HqHSi/zc0
これはあきらかに小泉は保守派を切り捨てたと
安倍には力がないと言うマスコミの情報操作だ
だまされるな!!
693名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:46:01 ID:7I9cgR/Q0
>>679
朝鮮総連が安倍潰しのため色々やってるよ
裏交渉進めているならそんなことする必要無いだろ

朝鮮総連〜日本に存在する反日工作組織
安倍、中川氏に抗議電話やFAX 総連、ノルマ課し指令
戦時中の慰安婦問題を扱ったNHKの特集番組が政治的圧力で改変されたと朝日新聞が報じた問題に関連、在日本朝鮮人総連合会
(朝鮮総連)が傘下の地方本部・支部に対し、自民党の安倍晋三幹事長代理と中川昭一経済産業相への抗議活動を「ノルマ」を課して指令していたことが28日、分かった。

 安倍、中川両氏の事務所には抗議電話や同じ文面のはがきやファクスが集中的に届き、「日常業務に支障が出ている」(安倍事務所)という。

 関係者によると、朝鮮総連は13、14両日に地方本部支部委員長会議を開催。今回は12日付朝日新聞の記事を受けて
安倍、中川両氏に対する抗議活動を展開することが決まったという。

 その結果、全国に計約300ある地方本部・支部に対し、「14日から18日まで、集中的に電話、ファクス、メール、手紙、はがきで
安倍と中川の事務所に5件以上、強い抗議を行うこととする」との指令を通達。両氏の事務所には「両氏の言動に激しい怒りを
禁じえない」「公的に発言の誤りを認め、即刻謝罪することを求める」などの文面の文書が大量に届いた。

 この問題をめぐって朝鮮総連は、18日に国際局長名で談話を発表。「安倍氏と中川氏の『圧力』と『政治介入』が取りざた
されている」としたうえで、安倍氏が特集番組が放送した「女性戦犯国際法廷」で検事役を務めた北朝鮮代表を「工作員」と
指摘したことについて、発言の撤回と謝罪を求めている。
694名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:46:12 ID:veue13Ns0
野中とか古賀のせいにしてないで、いい加減に認めろよ。
小泉の祖父が東の部落解放の父みたいなもんだってことを。
なんで父親が北朝鮮の帰国事業に熱心だったかをな。
695名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:46:13 ID:o3RcmSkj0
>>686
あるよ、ちなみに賛成してのは朝日新聞ww
696名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:46:36 ID:KSBYZ5Yp0
安倍さんの目はどうもにごって見える。
人気がある人だというのはわかるんだけど
自分にはどうしてもこの人が善人には見えないんだよな。
697名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:46:36 ID:w4bAwrQw0
>>670
>男女共同参画法の推進者で東大教授の大沢真理と上野千鶴子は、
>ルサンチマンに凝り固まった、自称「マルクス主義的フェミニスト」。

こんなプロジェクトチームが自民にあるんだと。
http://www.jimin.jp/jimin/info/gender/index.html
座長は安倍だ。応援しようぜ。
698名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:46:51 ID:GgIOZpKX0
>>674
楽観視してる人間がこんな時間にここにいるわけねえだろ
危機感をもっともっと持たすんだったらもう少し建設的なこと言えばいいだろう
おまえのはただ愚痴って一人相撲してるだけ
危機感抱いてる奴は今の時間でも既存の反対派議員や新人の反対派議員へのメール送ったりしてるよ
699名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:47:11 ID:hT1uV/Kg0
小泉のイエスマンであるかどうかだけが問われた選挙だからね。
自分の頭で国益について考える人間はいりませんってさwwwwwww
700名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:47:28 ID:UHhWlwje0
小泉さんは愛国サヨクですからww
701名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:47:42 ID:uQvXeS7c0
まぁ、自民圧勝になったのも郵政問題というより、
特定アジア側に票を入れるのか?入れないのか?という印象の方が強かったじゃん
あれが郵民でなく人権法案絡みだったら自民は296議席どころか過半数もとれたかどうか怪しいよ
とりあえずこれから様子見ってことでいいんジャマイカな、自民もせっかくの圧勝を今後失墜させたくはないだろうしね
702名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:47:53 ID:YfOCH6c00
>>688 マスコミは法案から除外されてるから。
703名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:47:52 ID:mTn/puGRO
あのー皆さんがどうかは知りませんが、さすがに中の人達は
こういう事態になるのは、当然わかってましたので…。
参院で否決される前に、この状況への対応は全て済ませておりますので
安心してくださいね。
704名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:48:05 ID:/XNfsMqQ0
>>692
そう信じたいがね
ま、この数ヶ月でそれもはっきりするだろうよ
造反議員の処分の仕方や北チョンとの対応見てたらね
705名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:49:19 ID:vYM6ztou0
>それにしても8月14日には延吉で加藤紘一がハングルのカラオケを
>歌っていたそうで、一体、日本の政治家は何を考えているんでしょうね。

もうダメだね。
安倍ちゃんですら北朝鮮と二重外交ですか・・・
日本人の日本人のための日本の政治家は何処にいるの???
救世主は出てこないのか!!
706名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:49:28 ID:xbrx3NOS0
そんなダレがいないとかで風化する程度の主張じゃないだろ。
707名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:49:38 ID:bNgnN4Kp0
>>684
アフォ。

仮にも、時期総理候補だった男だぞ。
そんな簡単に抹殺(黙殺)されるかよ。
708名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:50:23 ID:iJTBhMKr0
野中の後継者も落ちてるしな
709名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:50:47 ID:DNYPrQKe0
>>697
過激な性教育って猥談の出来ない先生へのガス抜きにしか思えないw。
710名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:51:17 ID:C30D+jsD0
ちょwwwwwオマwwwwwwwwwwwww

城内、落選テラヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

711名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:52:08 ID:qLAjcaks0
>>708
古賀と野田は通ったよ
712名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:52:37 ID:4KaeaM3G0
自民や小泉信者じゃない保守だったら今の公明べったり+大企業優遇な状態がベストだとは思わないだろ?
今度は外交はこの路線で、内政的に公明排除+格差是正を目指さないと。
そうする為には今後、危険法案が提出された時に造反するであろう議員の受け皿作りが俺らの今の最大の課題。

売国ミンス潰しの意味がある今回の選挙結果はとりあえず良かったが。
713名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:53:20 ID:0XUP+Ws9O
また解放運動かよ。いいかげんにしろよな。
714名無しさん@6周年
>>711
野田は除名か、どうかだな。
古賀は、持病でも悪化するように毎日祈っとくかw