【のまネコ】弁理士・栗原潔氏、「著作権をビジネスの種にしている企業としては明らかにまずい」とエイベックス批判★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
334三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6
>>330
わた氏の言ってることにウソはないと思うが

> 7月27日時点で私の持っていた「のまネコ」の著作権は
この一文はどうなんだ?

わた氏が持っていた(そして有限会社ゼンに譲渡した)著作権というのは
本来「マイアヒフラッシュ」という二次著作物に対する権利のみであって
フラッシュ内に登場する、「のまネコ」(=モナー)に対してのものじゃないだろ。

俺が思うに、わた氏は著作権にはあまり詳しくないと思う。
譲渡した権利の中身も正確には理解してないんじゃないかと思う。
一次著作物と二次著作物の違いもよく理解してないんじゃないか?
335名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 00:29:50 ID:90mKPKld0
>>334
今はいろいろ調べたり智恵つけられて
漏れらより知っているだろう

でも、契約したときは知らなかったんじゃないかな?
権利は流れ流れてZENという会社に・・・

ある意味かわいそうな人だよ
336とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/09/15(木) 00:42:51 ID:uCa0bzKZ0
>>335
っていうより。バカなんだと思うよ。調子に乗ってフラッシュつくって、エイベクソに
売れるってことで有頂天になってさ、それで非難されて逃げ出してって、典型的なバカじゃん。

本来、2ちゃねらなら権利を主張してエイベクソを揺さぶるくらいのことで、2ちゃねら
としての心意気を見せるべきだよ。わた氏が権利を手放したことで、状況は悪くなったのは
確かなんだけど、それをわた氏が認識しているんだろうか? バカだからわからんか。
337名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 00:49:44 ID:90mKPKld0
良くも悪くも素人だったんじゃないかな

褒めちぎられて天狗になって、
高いところに上ったつもりが足元に何もなくなってたって感じ

素人がプロの営業に褒めちぎられたら、
有頂天になっても仕方ないと思う。

しかし、契約については慎重になるべきだったと思うよ
338名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 00:56:48 ID:/kzhoJYh0
>>337
しかしね、阿部糞は新人とか育ててるんだろうから、
こういう契約のド素人をたくさん相手にしてきてるわけだろ?
だったら、もうちょっとマシなやり方があったんじゃないかと思うがね。

阿部糞所属アーチストもわたと同じような契約結ばされてんじゃないの?
自分の曲の権利を全部譲渡させられてるとかさ。
レコード会社移籍しようにもできませ〜んてな具合に。
339三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 01:06:29 ID:tchAdTH20
>>338
エイベックスに限らず大半のレコード会社はそうだよ。

わた氏にメールしてみた。
どこまで知ってたんだ?ってな内容でね。
期待はしてないけど、もし返事がきたら
俺の質問と一緒に晒すよ。

まあ、わた氏をバカだチョンだと非難するのは簡単さ。
でも、わた氏にきちんと説明して説得すれば、
もしかしたらこっちの味方になってくれるかもしれんよ。

おそらく、なんで叩かれてるのかも
正確な理解はしてないと思うし。
340名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 01:08:44 ID:AFiiaE2n0
「電影駄目虫超」にお越しくださった皆様へ

http://viploader.net/pic/src/viploader1480.jpg

保存しとけ
341名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 01:11:46 ID:lKOXoStu0
342三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 01:13:00 ID:tchAdTH20
>>341
どこに貼ろうとしたの?w
343名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 01:14:08 ID:90mKPKld0
どこだっけと思って探しちゃったよw
344名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 01:18:14 ID:lKOXoStu0
ごめんなさい。誤爆した。_| ̄|○
345名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 01:24:04 ID:MLz5W3060
>>339
面倒くさ。
エイベックスと一緒にしてブルドーザーで潰して整地しちゃいかんのかね?
346三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 01:25:30 ID:tchAdTH20
>>345
そういう行動原理が、2chねらが嫌われる原因だと思うよ。
347名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 01:35:37 ID:xKxYIPAD0
>>346
そういう行動原理が、わたが嫌われる原因だと思うよ。
348名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 02:04:34 ID:jyzj/Kns0
>>347
(誤)そういう行動原理が、わたが嫌われる原因だと思うよ。
(正)そういう行動原理が、エベ糞が嫌われる原因だと思うよ。
346はわざとだとは思うが(w
349三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 02:11:25 ID:tchAdTH20
「わざと」って、どういう意味だよ?

350とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/09/15(木) 02:30:38 ID:uCa0bzKZ0
わたが、パクリましたって白状すれば桶。改変はエイベクソに言われてって。
エイベクソとの経緯を全部開示すれば英雄になれる。
351名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 02:43:13 ID:CmQAqjV/0
二次が一次を制限するのにワロス、大いにハゲワロス wwww
352名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 04:29:43 ID:DGDNa5iT0
>>350
アベ糞側(ペーパー会社ZEN)が違法行為をしたと認められない限り
守秘義務契約は有効なのでわたは話したくても話せない。
もし何かあって話す機会を得てもアベ糞はZENを切り離せばいいだけで無傷。
最初から仕組まれていたことだと思われ。
窓口になった営業担当の口車に乗せられ契約したわたは確かに軽率だが、
どっちかというと被害者だと俺は思う。
353名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 04:50:53 ID:jyzj/Kns0
守秘義務契約?
354名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:27:01 ID:DlAjYH0s0
>>334
>俺が思うに、わた氏は著作権にはあまり詳しくないと思う。
>譲渡した権利の中身も正確には理解してないんじゃないかと思う。
そうかもしれないが、この謝罪文もどきの内容は、よく練られてる

>7月27日時点で私の持っていた「のまネコ」の著作権は、全て有限会社ZENに譲渡されており、
>私は一切保有しておりません。
avexがモナーの著作権を奪おうとしてることは一切認めてないどころか、ZENへの著作権譲渡は
有効なものだと宣言しているに等しい

>また、「のまネコ」の著作権使用料としての収入は現時点で一切発生しておりません。
>今後も「のまネコ」に関するお金は一切受け取りません。
ってことは、譲渡の際に一時金を受け取ったってこったろうな

>著作権者としての権限はありませんので、今回のグッズに関して
>関係各社に何かを強制することはできない状況です。
そもそも「私の持っていた「のまネコ」の著作権」なんてものはないから、無効な契約をしたことに
対して関係各社には謝罪と賠償すべきであって「何かを強制」できる立場にはない

>今回の騒動を受けまして、「電影駄目虫超」とリンクをしていた複数のサイト様や、
>私自身と交流のありました方々に多大なご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
こいつは、自分の関係者に謝罪してるだけで、モナーをつくりあげてきたコミュニティには一切謝罪
してない

本人が書いた文章ではないな
355名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 07:03:49 ID:Hs1rAev/0
エイベックス、狡猾だね。
356名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:20:54 ID:nN5874/K0
>>345
目的を見失っちゃ駄目だよ。
エイベックスがモナー関係の権利を手放すよう仕向けることが目的なんだから。

わたをみんなで罵って一体感を高めるのも悪かないが、
わたを味方に引き込めればそっちの方が断然美味しい。
357名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:54:04 ID:DlAjYH0s0
>>356
>エイベックスがモナー関係の権利を手放すよう仕向けることが目的なんだから。
おいおい、エイベックスがモナー関係の権利を持ってるとでも思ってるのか?

目的は、エイベックスにエイベックスやその傀儡がモナー関係の権利を持っていないことを認めさせることだ
358名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:57:36 ID:w/dQReUm0
359名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:36:09 ID:nN5874/K0
>>357
思ってるからこうして騒いでるんだよ。
持ってないと思ってたら今頃は生ぬるい目で見守るだけだったろうさ。
360名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:39:39 ID:fATGKHAt0
>>337
>良くも悪くも素人だったんじゃないかな

2ch初心者、ネット初心者、二次創作初心者っぽいね。

2chの熟練した黒フラ作者なら著作権侵害だという自覚もあり、
レコード会社から個人を特定されて接触を受けるようなこと自体
ありえない。
2chAAについても共有物だという認識をしっかり持っている。

コミックを元ネタにした同人誌が、法的にはアウトのまま
さまざまな不文律によって一大市場として成り立っているように、
黒フラも一線を越えぬ範囲で製作公開するという暗黙の了解のもと
皆に楽しみを与えていた。
そういうことを弁えない者が何かの拍子に紛れ込んでしまうと
こういう結果になる。
361名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:56:06 ID:HuDfxg3q0
┌──────────────
│  モナーは皆の夢です   
│ 夢はお金じゃかえません 
│ 私達は断固avexに抗議します 
└y─────────────
_∧  のまネコはモナーのパクリです
ω≦)" わた はモナーを愛する皆の心を裏切った
⊂ )  パクリ企業avexと同じく金の亡者わたを許さないです!
362名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:00:10 ID:3KL7PumS0
パクリはいけません。とても悪質な行為です。企業モラルが問われます。
363名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:03:57 ID:/UZw2R090
>>360
暗黙の了解、ってのが古いんじゃないの?
国際化とともに、価値観の多様化が起こり、
共有できる常識が少なくなっている。
だから明文化しないと何が善悪かわかりにくくなった。

きちんと明文化し、主張しないと権利は得られないと思うよ。
権利は意地汚く争って、手に入れるものだ。寝ていて転がってくる権利などない。
364とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/09/15(木) 13:10:42 ID:uCa0bzKZ0
>>352
そうだけどさ、だれかが(この場合わた氏だが)突破口つくらないとエイベクソ勝ち
みたいになって嫌だよ。わたが契約不履行を覚悟でゲロすれば、すこしはいい展開に
なると思う。そしてやっぱ本人から、2ちゃんキャラを登場させたフラッシュに手を
加えてのまネコとしたけど、実はあれはモナーそのものですって言って欲しい。わたが
どちらの味方なのか宣言すべき。私は部外者になりましたでは話にならない。法的には
そうかもしれないが、法の前には倫理が、人の心があるはず。わた氏のさらなる
アクションを期待したい。
365三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 13:29:55 ID:tchAdTH20
わたを叩いても何も出てこないどころか、ますます真相が薮の中に隠れてしまう。
ここは粘り強くわたに接触して、真相を語らせるべきだよな。
366名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:42:01 ID:kZlJAz9n0
>>363
法の世界はそれでいいが、2chで流布するFLASHの多くは
著作物である音源や画像を無断で使ったもの。
367名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:07:36 ID:qXIx6vZ00
黒フラと呼ばれネットの外には出なかったものを
エイベックソが考えもなしに外に出した
アホ
368名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:32:07 ID:zUFlt5tc0
>>367
こんどの件を、黒フラが楽曲の著作権を持ってるところの目に止まった上に、好意的に扱われた
好例だって書いてたね。>flash bombだか関係の人。

そういうゲリラ的な活動でも認められればいいんだろうか…
これで著作権関係のお金は一切貰ってませんって声明については、今のところ
「そりゃそうだろうな」としか思いようがない。
369名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:38:48 ID:Nqn0IQIE0
紅白Flash合戦とかでも「黒フライクナイ!!(・A・)」って運動してたのにな。
370三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 14:42:36 ID:tchAdTH20
>>368
著作権ってのは、本来そういうものだから。
出自が黒であろうと、権利者が認めればOK。

むしろ、黒だからといって特に権利者にとって実害もないのに
何でもかんでも取り締まると却って権利者の不利益にもなる。

同人コミックが半ば黙認されてるのも似たような理由で
著作権ってのは、そういう曖昧で微妙なバランスの上に成立してる。
だから法文ばかり追っても著作権ってのは理解できないんだ。
371名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:46:54 ID:1WqE1WQU0
>>370
ジャスラックに同じ説教してやってください
作家の利益なんて考えてない
ただきびしく取り締まるのみ
高感度下げてもお構いなし
372三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 14:49:01 ID:tchAdTH20
>>371
残念だけど、JASRACに委託してる作家が悪い。
好感度下げても委託してる人の自業自得。
373名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:52:52 ID:2H86Rlrp0
>>352
わたに弁護士つければいいんじゃね?
374名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:57:01 ID:QX6nEk+o0
>>372
JASRACがたいしたシェアもない私企業ならそうだが、財団法人という立場を
利用して独占的地位を築いてるんだが?
375三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 15:03:56 ID:tchAdTH20
>>374
今は法律が改正されてJASRAC以外にも著作権管理事業会社はいくつかある。
JASRACを批判するなら、もっとそういうところを積極的に利用しないと。
JASRACの庇護の下にいながらJASRAC批判しても説得力ないです。
ていうか、JASRAC批判してるアーティスト自体、そう多くないけど。
376名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:06:20 ID:ZAHqr+4V0
> 個人的意見ですが、2ちゃんねるキャラも、それを使った商品売ったりしてるのですから、商標登録して
>おいた方がよいと思います。商標権や特許権などの権利を取得するのは、権利を独占するためだけにするわけでは
>ありません。商標権とっても他者に自由に使わせることは可能です。そして、ルール違反をした者に対しては
>抑止力を行使できるわけです。


ってあるけど、誰が管理するの?ひろゆこ?それとも任意の第三者?
377名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:13:39 ID:QX6nEk+o0
>>375
JASRACがたいしたシェアもない私企業ならそうだが、財団法人という立場を
利用して独占的地位を築いてるんだが?

375は、何の弁解にもなってない
まず、分割民営化だ
378名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:14:40 ID:BOLYhQfx0
もう今年の流行語インスパイヤで決まりだな
379名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:17:08 ID:zUFlt5tc0
>>370
なるほど。
しかし2番煎じ以降の人たちは心配だねぇ。
商業バージョンが出てもつっぱって公開してる(全部二次ミラーだったりするのか?)
のは志があってのことかもしれんし、大きなお世話だろうけど。
380三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 15:21:27 ID:tchAdTH20
>>377
いつの世の中だって、
革命ってのは、権力と地位を持った相手に裸で戦うハンデ戦。
不利なのは当たり前で、そんなの言い訳にもならない。

不利を承知で戦う気概がないなら、長いものに巻かれてろ。
381名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:24:29 ID:QX6nEk+o0
>>380
おいおい、作家だけに責任をなすりつけてJASRAC批判をかわしてるのが、お前だぞ
382名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:26:51 ID:nsxnD7wP0
>>376
誰がやっても文句出るだろうなあ。
それよりこういう事例を通じて「誰のものでもないもの」でビジネスする場合の
慣例みたいなのが形成されていくといいんだが。
383三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 15:26:55 ID:tchAdTH20
>>381
なんでそうなるんだよ。

JASRACと戦わないアーティストを批判したらJASRAC擁護になるのか。
いかにも2chらしい厨理論だな。

世の中そんな単純じゃない。

JASRACの話はスレ違いだ。これくらいにしておこう。
384名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:27:41 ID:MLz5W3060
>>356
345だが殆どわたに関しては思うところはないよ。
いいように動かされてるなと思うだけで。
385名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:32:49 ID:JzmcH47J0
今後、郵政族が弱くなればジャスラックにもメスが入るよ
今回の選挙は郵政天下りのジャスラックを叩くことに賛成かを問う選挙でもあった。
386名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:35:33 ID:6NT3jHqdO
インスパイアと言えば
ホンダ
387名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:44:17 ID:kCLQXgiz0
誰だよ>>385みたいなバカ連れて来たのは
388名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:46:41 ID:ZAHqr+4V0
>>382
管理するのだって手間暇かかるんだよね?
で、その割に無給(無休?)で仕事しなきゃいけないとなると…嫌だろうなぁ
そして、ちょっとヘマでもしようモンなら、ねらー全員から総攻撃…

なんだかなぁ
389名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:50:01 ID:+9MFkARR0
今週の女性セブンも叩く対象になるな。
390名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:54:05 ID:KjSYj5/00
そっか、えーべっくその版物にはのまねことおんなじで著作権がないのか....
391名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:54:26 ID:a/Iar/oZ0
商標登録してもインスパイヤすれば何でも出来ちゃうわけだから
392二尾猫 ◆quHoSW/FCI :2005/09/15(木) 16:50:32 ID:3n9h4WF00
 気になるのは、avexはO-Zoneから翻案権(和訳ではなく内容改変のほう)の許諾は得て
いたのだろうか。いくらなんでも空耳歌詞の動画でPVというのは、本人無視して行うべき
ものじゃないだろうし。色物扱いされていることにO-Zoneは納得しているのか否か。

>>383
 まぁ、JASRACは使用料の徴収をしっかり行って、その分配もきちんと行ってくれれば
それだけでokです。というか、そういう組織だし。
 でも、その(権利丸投げ)ことのために各著作者が自己の作品の管理がずさんになって
いるとしたら、それはそれで問題だろうとは思う。
393名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:11:35 ID:xI2IdeWU0
>>370
ただ、実際に著作権を侵害している以上、そういう扱いを前提に
大手を振って活動するわけにも行かない。
黒フラ作者には日陰の存在なりの節度があるべきだが、
「わた」氏には無かった。

2chのような「なんでもあり」の場所でそれなりに過ごしていたならば
そういう微妙な間合いというものが身に着くのだが、平和な世界に
いる人はなかなかそういうものが身に着かない。
394三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 17:23:59 ID:tchAdTH20
>>393
節度のなさ、というのが何を指していってるのか不明だから
同意も反論もできないのだけど。

権利者であるエイベックスがお墨付きを出した時点で
それはもう黒フラじゃなくなってるわけだよ、論理的には。

そして、キャラクターそのものに著作権は発生しなくても
FLASHコンテンツやその図案の著作権もあるわけ。

黒フラだから日陰のままであるべきだ、というのは
一つのポリシーとしては尊重するけど
そういう面での批判が混じると、問題の本質が見え難くなる。
395名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:28:14 ID:DeLVlHvW0
合法的・・・ね。
Amazonのレビューは誰でも書けるし効果的もかなり期待できる。
不買運動としてはコストパフォーマンスがかなり優れた部類にはいるだろう。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AMD24O/qid=1126772844/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-1157591-9372238
当初は★5つだったのが今は★2つまで減った。★一つまで下げるぞ!!
396名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:31:20 ID:n8n6/Oyw0
栗原氏のコメントに感動した
脳内お花畑の平和団体とか売国政治家に聞かせてやりたい
397名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:37:37 ID:fLhJU/GnO
魔法の言葉 インスパイヤ
パクリキャラでも'インスパイヤ'という言葉を使うだけで別キャラになってしかも著作権も発生するらしい
どこが違うかわからないくらい似ていても別キャラ?

音楽CDやPVもインスパイヤ?
浜崎あゆ○のPVも海外アーティストをインスパイヤ?


インスパイヤ会社 エイベッ糞
398名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:39:39 ID:whRP5S2v0
※お願い 
このコピペをみたら違う板の違うスレに5つ貼り付けてください。

今、モナー、モララーに酷似したキャラ「のまねこ」はエイベックスに著作権を奪われています。
一応「のまねこ」ですが、ただたんなるモナー、モララーです。このままでは危ないです。危険です。
モナーを助けるには、今のままではいけません。どうかおまいら、今だけ力を貸してくれ。


詳しくは下のURLへおながいします。

http://blog.livedoor.jp/protectmona/


  ∧_∧
 ( ;´Д`) < モナーを助けてほしいモナ
399名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:48:55 ID:kDXVtCwL0
誰かAVEXの音楽を片っ端からインスパイヤして着メロ化してあちこちにうp汁
400名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:56:42 ID:46fhXCNQ0
みんな反のまネコ運動で疲れかけているみたいっスね…(涙)
…でも漏れもまた明日、反のまネコ運動がんがる。
401名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:02:42 ID:qeSILx580
>400
一人の力は弱くても団結すれば大きな波になるモナ・・・ガンガレ
402名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:04:17 ID:sz0CjFgz0
http://white.ap.teacup.com/avekuso/

なかなか動きが無いと思ったら社員こんなことして遊んでたのか・・・。
糞社員がIP丸見えで2chネラーを強烈に批判している。
滅茶苦茶な理論を振りかざし,コメント欄も全力で削除中。
403名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:05:44 ID:1WqE1WQU0
>>402
やぁ(´・ω・`)
404名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:07:29 ID:zUFlt5tc0
>>394
細かい事言うと、他の著作物やら商品やらコラージュしてたのを作り直した
商用バージョンが出た時点で、黒フラだったのは引っ込めた…んだよね。
アロンアルファとかアーロンとか使ってたアレは。
公認なモノを作ってもらう、但し黒フラは引っ込めなさいってことだったのじゃ
ないのかなぁ。
405名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:07:51 ID:IaTDaQqj0
>>402
そのサイト意味分かんない。

そこのみんな何言ってんの?
406名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:08:19 ID:bCqJnwaD0
>>340乙!
保存した!
407名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:17:25 ID:QUX7Q1oY0
どうも著作権法では難しいらしいんで、別の手を。
のまネコは、基本的にはイメージ商売なんで、
パクリのイメージを広めるのがなんだかんだ効果的、唯一の手かと。手っ取り早くって訳にはいかないが。
これからデンプレにモナーの著作権侵害コピペを用意して、ブログなり掲示板なりに気がついたら張る。で、それを習慣つける。
ってのはどうかな?
必死に抗議運動するより楽かと。
408名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:20:11 ID:QX6nEk+o0
>>407
>どうも著作権法では難しいらしいんで
はあ?どこが?

>これからデンプレにモナーの著作権侵害コピペ
著作権侵害は認識してんだろ?

>必死に抗議運動するより楽かと。
必死の抗議運動に苦労することの何がいけないんだ?

工作員認定しちゃうぞー
409名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:26:38 ID:nN5874/K0
>>408
> > どうも著作権法では難しいらしいんで
> はあ?どこが?
法律系の板に行くと教えてくれるよ。
みんな口を揃えて「法律的な解決は難しいから倫理面で攻めろ」と言ってくる。
410名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:29:09 ID:XdzQtuqa0
浜崎あゆみ、   完   全   脂   肪   (   爆   笑   )

昨日のオリコンデイリーでは、芸人アイドルの関ジャニ∞に負けて2位
そして今日のオリコンデイリーでは、企画物のゴリエにも負けて 3 位 !!!!!www

のまネコ問題どころではないこのコケっぷり!!!!!

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1126769692/l50
このスレに「婆崎あゆみあぼーん」と書き込んで下さいな
411三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 18:31:25 ID:tchAdTH20
>>409
法的解決が難しい=法的に無問題、ってことにはならないんだけどね。

412名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:32:58 ID:1WqE1WQU0
>>408
著作権法では、原著者が訴えない限り問題にならないから
もろに侵害しててもお咎め無しならやったもん勝ち

あとは企業倫理だけど
タカラと違ってエイベックスは改める気持ちはこれっぽっちも見られない

大衆化したものは商標として認められないように
著作権もそうなれば簡単な問題なんだけどね
413三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 18:34:39 ID:tchAdTH20
>>412
認められるかどうか確かめる方法がないだけで(あるらしいが)
普通に考えて、認められないと思うよこれは。
414ブルーベリー@うんこ:2005/09/15(木) 18:36:52 ID:lX1w99DSO
食べたくない?
415名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:44:45 ID:OV/urU8Y0
>>408
なんだこいつは
バカなのか?
416名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:47:41 ID:F0TDetykO
つまり「合法ドラッグ」みたいなもん。
「法律違反はしていない」って暴力団事務所みたいなとこだねエベ糞
417名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:51:54 ID:1WqE1WQU0
>>413
商標関連調べてみたら
その商品に対するイメージが一般にその商品をイメージさせる
ものなら登録できるみたいだから
逆にモナー乗っ取られる可能性まで出てきちゃうか・・・
418名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:56:19 ID:1WqE1WQU0
×商品に対する
○商品名に対する

分けわかんない文になってすまん
orz
419名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 19:00:23 ID:QP7DgZaK0
訴えるやつがいないから難しいってことだろ
420不買運動はじわじわ効いてきます:2005/09/15(木) 19:04:52 ID:fLhJU/GnO
魔法の言葉インスパイヤ
パクリキャラでもインスパイヤという言葉を使うだけで別キャラになってしかも著作権も発生するらしい
どこが違うかわからないくらい似ていても

音楽CDやPVもインスパイヤ?浜崎あゆ○のPVも海外アーティストのインスパイヤ?

インスパイヤ会社 エイベッ糞
421名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 19:05:03 ID:jcLZP2NK0
そもそも著作者がいない
422名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 19:10:35 ID:nN5874/K0
>>420
著作権が発生するのは良いんだが、「別キャラになって」が問題だよな。
素直にモナーの二次著作物だと認めてくれればここまで大事にはならないんだが。
423名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 19:12:34 ID:i4dFfHnEO
栗原氏は弁理士としての意見ではなく、仕事を離れた立場の個人としての意見だったと思う。
知識ある方の意見は、我々としても心強い。
弁理士の栗原氏としてトピあげるのは迷惑を掛けるだけだと思う。

あと、私の友人のお父様は単身赴任でJR尼崎の脱線事故に巻き込まれた一人。
昨日のテレビ見て、「あの時は事故にあった人を、追っ掛けてインタビュー拒否していた人にも恐怖を思い出すような事していたのに、今は歌詞が面白ければ脱線してんのが笑えるのだろうか? 下の別窓で笑っているあの女性タレントは誰だ?」と言ってたそう。
424三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 19:15:37 ID:tchAdTH20
>>417
商標のほうが話は簡単。
申請が通った時点で誰でも異議を申し立てられるから。

著作権は登録も申請もないので、
どこにも異議を申し立てることが出来ない。
425名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 19:16:15 ID:Uixuyr2X0
普段パクリだのなんだの、言いがかり付けておいて此れだからな
ああクセークセー
426名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 19:39:11 ID:5o1XcgpE0
>>396
国家として他国に侵攻することなら我が国の反左翼の文脈で語れるが、
庶民が集団で政府や大企業にもの申すのはむしろ左翼的行為では?
427名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 19:50:41 ID:DlAjYH0s0
>>412
>著作権法では、原著者が訴えない限り問題にならないから
はい、大間違い

著作権法には、親告罪じゃない罪もある

法律系の板にいって教えてもらって来い
というか、ガイシュツだからレス読んで来い
428三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 20:08:59 ID:tchAdTH20

こういう問題を、右とか左とかで捉えようとする人って凄くバカっぽく見える。
429名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 21:15:02 ID:IaTDaQqj0 BE:413981977-
コンビニで買うビールとチューハイの銘柄変えたよ。
他は元々別のメーカーの製品を買ってるから、
不買やるのはお酒くらいしかない。
でも、飲み物って結構飲むし、デカイよな。
430名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 21:34:18 ID:BLNyo5ai0
あゆが降板するまでは松下製品は買わないことにしよっと。
431名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 21:53:26 ID:uzOJ3Qkn0
エイベックス宛の質問状の文面です
ファイル形式が違うだけで文面は同じです

http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up1299.rtf
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up1300.txt

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1126615486/372
432三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/15(木) 22:55:34 ID:tchAdTH20
フジテレビの電車男って
書籍の電車男にインスパイヤされて、原型をとどめないほど改変された
全くのオリジナルストーリーだから、
電車男氏や中野独人や新潮社には著作権が発生しないんだよね?
エイベックス理論だと。
433名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 22:59:59 ID:nKPM5VcA0
とりあえずエイベッ糞に同志がいることを祈る。
434名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 23:14:29 ID:Ie+pqHYq0
擬古猫を諦めたあのオモチャ会社に、今回の糞の対応についての感想を聞いてみたい。
誰か、頼む。
435名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 23:21:46 ID:AG3Gp+8G0
>>184
電車男みてきました〜!!!
てか、すごいーっ☆
これって打つの何分かかるんですか〜〜〜〜???
わたしものまネコみたいなカワイイ絵文字打ちたいな(∂∇<)/ ~~~~~☆


こんなんが出てくる前に、2ちゃんの主要AAは
販売目的以外使用自由の目的付きで商標登録したほうがよくね?
436名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 23:28:05 ID:5S2Z3osf0
>>434
苦虫を潰したような顔をされるだけ
437名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 00:27:55 ID:B9avtyIq0
>>432
しかし、以前フジが放送した「ロングラブレター〜漂流教室〜」というドラマは、
梅図かずお氏の「漂流教室」にインスパイヤされた作品だったと言うが、
未来に飛ぶという設定を残して、人物もストーリーも何もかも全然違ってた。
にもかかわらず、梅図氏は著作者として題に原題を入れるよう指示するなど
作品への発言権を持っていたそうな。スタッフロールにも名前が出てきたしな。

いろんな意識が低そうな、あのフジでさえ、そういう対応をしている。
ave糞がいかに、糞な会社かわかるというものだ。
438名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 00:33:53 ID:J1sFrHWm0
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7653
にあったフラッシュが削除されてしまったのですけど、
他にこのフラッシュは何処で見れますか?
439名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 00:38:33 ID:M6S/9R2e0
>>438
スレの趣旨を理解しなさい
440名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 00:42:49 ID:dbbJ1OOQ0
830 530 sage 2005/09/13(火) 02:59:41 発信元:***.***.**.***
やっとあった。
このブログ、9/21付で「ノマノマイェイ」って書いてる。
わた氏のフラッシュより先だよね?
缶チューハイのCMにいかがーって。

ttp://blog.livedoor.jp/mzx1/archives/7056976.html

エルエルのこのブログにトラバしてあった。
ttp://10e.org/mt/archives/200409/190406.php
441名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 00:42:54 ID:d8kzu7rz0
444なら奈良の引っ越しババアが
エイベッ糞からデビュー
442二尾猫 ◆quHoSW/FCI :2005/09/16(金) 00:57:57 ID:QGeJNReJ0
 「のまネコ」問題に関心があるという人の多さをアピールできるように、オーソドックスだ
けど、バナーを作って各自自分のサイトに表示するというのはいかがか。
 とにかく「のまネコ」が問題に成っていることを幅広く知ってもらう必要があるし、バナー
というシンボルを中心に口コミででも世間に広まることが大切だとおもう。

 あと、「パクり」という言葉は、悪質なものから問題ないレベルまで広い範疇を示す言葉
なので、各々の中で良心的に解釈されてしまう可能性が。「似ているぐらいで騒ぐなよ」
と、逆に2ちゃんねるが避難されることも考えられます。
 多少危ない表現ですが「作品の引ったくり」と称するのはどうかと。

 バナーですが、現時点4つのバナーを考えています。

 1つはこの問題に疑問を持った人向けの『「モナー」?「のまネコ」?』というバナー。「のま
ネコ資料」の比較資料1の画像のキャラを利用するのが適切かと。ATLに「モナーは5年
以上のも間ネットユーザーによって育てられたキャラです。のまネコはモナーをインス
パイヤしてavexがオリジナルだと主張しているキャラです」という注釈を指定。
 2つめは「No! インスパイヤ」(ヤの文字色は多と変える)
 3つめはavex関連商品の不買運動を示すバナー。不買運動を進める内容より、私は
不買運動をしています(買っていません)、ということを示すだけの内容で。
 4つめは、空耳歌詞でPVというアーティストに失礼な宣伝の仕方に抗議する、正しい
和訳でのPVを制作を求めるバナー。

 そんな感じで作ってくれる神の光臨をワクテカでお待ちしています。
443名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 01:06:40 ID:gRKT0DlC0
>>442
この件で初めてブログ作ってみてるんだけど、
検索して気がついたのは「のまネコ」で検索すると
批判のサイトがごっそりかかってくるのに、
「恋のマイアヒ」で検索すると、「今日も飲ま飲まイェイ♪」
ってなノリのサイトがゴソゴソひっかかってくる。

「恋のマイアヒ」で検索して引っかかるようにせねば。
444ウリナラ起源ニダ:2005/09/16(金) 01:07:20 ID:d6ojA4rV0
ことしの流行語は「刺客」「郵政解散」あたりかなぁ
でも、「インスパイア」には笑わされたなぁ。

クリエイティブなアーティストのふりして、パクりが
メインな「エイベッ糞」の自称クリエイター達。
「ウリナラ起源ニダ」のチョソみたいだね。
プライドとか恥という概念の無く、人の言葉
らしきを発する豚だね。
はたで見ている僕達がなんだか気恥ずかしいね。





445名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 01:10:15 ID:gRKT0DlC0
>>442
ごめん、バナーの話だったのね…
あっちこっちの画像掲示板に毎日いくつかうpされてるけど、
その中にそういうのないかなぁ?
探したら、全部じゃなくてもいくつかあるよ。

3つめの不買運動のは多分まとめサイトの画像掲示板から拾ったよ。
私達は不買運動しています、ってやつ。

2つめのインスパイ「ヤ」は確認してないけどありそうだ。
文字だけのは、日本語も英語のも結構あったから。

1つめの比較画像は、gifを使ったバナーであったと思う。
とにかくまとめサイトの画像掲示板にGO。
446名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 01:12:07 ID:DuOdnqSs0
基本的に、特許法をやってる弁理士は、著作権法なんていう場当たり的で
薄弱な思想しかない著作権法を嫌っている。

実際、既得権益を守るための法律になりつつあるし。
447名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 01:17:27 ID:EZhcTXtW0
>442
・修正以前のわたFlashに登場していたモナーの画像そのもの、
 あるいはあれに限りなく近いモナーのイラスト画像で大きいバナーを作る。
・そして「このイラストは紛れもなくモナーであり、パブリック・ドメインです」と注釈しておく。
・Avex、あるいはわたが抗議してきたらしめたもの、法廷闘争に持ち込んで、
 「のまネコ」の権利自体に問題がある事を法廷で詳細に説明する。
・法廷に持ち込めれば否応なしにマスコミも報道せざるを得ない。
448名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 01:22:56 ID:+bNLfONiO
工作
員スパイや!
449名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 01:26:55 ID:gRKT0DlC0
450名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 01:38:29 ID:C7IO15zu0
>>437
フジは昔、TBSがドラマの牙城だった頃から、数字稼ぎのためにかたっぱしから
人気原作付きドラマ作ってたから意外にしっかりしてるのかも知れんよ。
原作者とモメたら終わりだかんね。
451二尾猫 ◆quHoSW/FCI :2005/09/16(金) 01:51:08 ID:QGeJNReJ0
>>446
 弁理士が著作権法を敬遠するのは、著作権では事務処理がほとんどないから。まったく
といっていいほどお金にならない。

 というより弁護士だって著作権はお金にならないと言って嘆いている。契約書も業界ごと
に紋切り型があるし、紛争に成っても訴訟額の低さの割に関連資料を集める手間が大きい
(パクりが争点になったとき)から。

 それ以前に著作権法での専門弁護士って日本では数えるほどしかいない現実。
452名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 01:53:43 ID:/QcVvktA0
だれか>>215を張るべき海外系かつ音楽系の画像掲示板とか教えてくれ。
453名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 02:56:43 ID:E9h7LOE80
これだけ騒いでもituneではavexの曲が売れまくってるのがはがゆい・・・。
454名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 02:59:58 ID:wYcSJ5ATO
ナイナイのラヂオで計3回も流れた…
455名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 03:02:48 ID:gRKT0DlC0
あー、なんか岡村さんのこと嫌いになりそう…

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AMD24O/qid=1126807080/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3372503-4914707

アマゾンのレビューは凄いことになってますよ。
456名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 03:06:43 ID:N+0iPPhy0
アマゾンいいなぁ
457名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 03:11:15 ID:zQYrXIV/0
アマゾンのレビューはもはや”炎上”と言ってもいい状態だな。
458名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 03:26:06 ID:a4bh5Rbi0
avexなんて泳がせておけよ。
あの会社、のまネコで儲ければ儲けるほど窮地に立つ事になるんだから。
459名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 03:44:00 ID:2KjAQbN90
>>442
> あと、「パクり」という言葉は、悪質なものから問題ないレベルまで広い範疇を示す言葉
>なので、各々の中で良心的に解釈されてしまう可能性が。「似ているぐらいで騒ぐなよ」
>と、逆に2ちゃんねるが避難されることも考えられます。
> 多少危ない表現ですが「作品の引ったくり」と称するのはどうかと。
つ【盗用】、【盗作】
460二尾猫 ◆quHoSW/FCI :2005/09/16(金) 05:37:55 ID:QGeJNReJ0
 『「のまネコ問題」の基礎知識』に「モナーの遍歴」を追加しました。

ttp://www.geocities.jp/two_tailscat/nomaneko/index.html

 AAって著作権の対象になるの?っていう声が多い様なら、「AAの種類と著作性」につい
てもまとめたいと思います。あと、時系列に強いまとめサイトってどこにありますかね。
461名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:48:47 ID:GlAgbHN90
【提案】vipのレスにインスパイアされました

●訴訟大国アメリカの画像掲示板に、浜崎@エイベックスのパクリの画像を貼ろう!●

  米国の倫理的意識レベルでは、エイベックスの主張など全く相手にされません。
  社会的不正は、米国法曹界にとって格好の餌食です。
  英語できる方、是非ご協力お願いします。
462三枝夕夏DVD9/21発売 ◆fYPVe1Ie/6 :2005/09/16(金) 08:07:59 ID:EEEoKUtn0
のまネコは、パクリとか盗用っていうよりもむしろ

著作権の乗っ取り、じゃないか?
463名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:14:45 ID:XcTdbVP50
エイベッ糞にはホリエモンもビックリだなw
てかライブドアもエイベッ糞のマネをしないかな…
464名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:20:12 ID:I7LVDqwz0
以前のタカラの弁明は、
こういう状況で糞に制限されることなく商品を販売する為に
防衛的な商標登録だとしていたな。
当時は頭狂ってるのかと思ったけど、勝手に商品化して登録した事以外は
まだしも大人の対応をしていたんだな。

ミクロマン買ってやるか・・・
465名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:25:33 ID:tQi64dce0
>>462
仰るとおり、パクリ、というと語弊がありますな。
466名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:26:09 ID:XasaqXnI0
ネラーもなめられたものだね。
467名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:34:10 ID:NXvMzA13O
著作権無視するおまえらにインスパイアされて
オレらも無視するまでだ
文句あるならCD買え!
468名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:36:30 ID:NJ661fIi0
ピアノ本の表紙見ると悲しい。
モナーがかわいく笑ってる。
何も知らずに・・・

そのまんまモナーじゃんか。ひどいよ。
横取りして金儲けなんて。
469名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:40:48 ID:zXQn8ZdlO
>>109
違法にならない

詳しく言えば、著作財産権を放棄しないまま、使用権、改変権を非商用
にのみ許諾するとする。
代表的な前例が、ソフトウェアのGnusでのPDSの扱い。これは軍事利用も
NGにしてるが。
470名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:42:07 ID:WntvQP0j0
エイベッ糞潰せ
471名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:47:02 ID:5Qs5LfwK0


エイベックスを攻撃するより、パナソニック・松下の不買運動のほうが効果があるぞ。
こういうやつらは上からの圧力に弱いからな。

というわけで、LUMIXは「やめとけ」
472名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 09:06:15 ID:Xde6HN9UO
っていうか実物見たけど、
はっきり言ってノマネコ可愛くねえよな?
むしろきんもーっ☆
明らかに「モナー」の二番煎じって感触がする。

カントの判断力批判に則って俺様的に判定するなら、
絶対モナーの方に美的センスを感じるとおもうぜ?
473名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 09:18:42 ID:SWDWaZ620
糞というのが確定したなw
474名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 09:40:46 ID:KKXNgpr70
>>472
俺らは知ってるからそういう評価になるが
知らない人から見れば「シュールで超可愛い」とさ
うちの家族はモナーなんて知らなくて、みんな可愛いと言ってた
475名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 09:46:19 ID:SXGrCRu60
>>443
結構盲点だったかもな
「のまネコちゃんきゃわい〜♪」やつらにも
事実は知ってもらわねば

わたネコぶ〜にゃん
476名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 10:20:15 ID:cUzo6Qyh0
美容師やってる妹に、この問題を伝えておいた。

俺「エイベックスの出してるマイアヒの猫って
  電車男で有名な、あの掲示板で使われてる顔文字のパクリなんだお。」

妹「ふーん。」

俺「それでね、そこの掲示板のやつらパクられてすごく怒ってるの。」

妹「なんで?ただの顔文字でしょ?それくらいで怒る意味が解らん。
  お祭り騒ぎしたいだけじゃねーの?」

俺「んーと、その顔文字ってのはみんなで考えて作ったキャラクター
  みたいなものなんだけど、それをエイベックスが自分のオリジナルとか
  言い出して、勝手に商売にしようとしてんのよ〜。」

妹「そりゃ怒るわ!!」  

美容院の客にこの話が広まる事を願う。
477名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 10:30:37 ID:XasaqXnI0

         おにぎりドッコイショイ!!
     \\  おにぎりドッコイショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.    +   /■\   /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

2ちゃんのあるキャラにインスパイアされて作ったんだけど。
オムスビってキャラ可愛いでしょ。
478名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 10:31:13 ID:7YiJl/vsO
エイベックスさん




僕たちのモナーを返して下さい
あなた方の行為はいい大人のする事ではありませんよ
479名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 10:40:13 ID:cakZFqKr0
ひろゆきが全キャラ商標登録すればいいのに
480名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 11:45:06 ID:eZbOQn/x0
とりあえず、わたを責めるのは簡単だけど、わたにまともな弁護士をつけて、
AVEXと戦わすのが一番手っ取り早いと思うけどな。
481上総バンボレオ:2005/09/16(金) 12:05:40 ID:bdejqjo50
>467

 漏れのカーちゃんは糞ネコのことはまるで理解できんやったが・・・

 浜崎の「立てボケコラ事件」はメチャメチャ腹立ててた。実際映像見て・・

 「これは相手が障害者だとかそうでないとかの問題でない!!」
 
 ってブチギレてた。

 そんなうちのオカンは58歳で家中ケイスケ桑田のポスター張りまくりのサザン猛烈ファン。

 
482名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 13:55:55 ID:Pggv3NKr0
>>476
GJ
483名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 13:58:11 ID:Pggv3NKr0
>>460
avexの前に「モナー」はマイナーに商品化されてるから
著作物の対象であることは動かし難い事実だろ。
484コピペ:2005/09/16(金) 13:58:20 ID:rU4HjBqu0
■■モナーを守るための具体的方法 ■■

NIFTYも寝返ったモナ
社長の自宅住所と手紙フォームを
アップしておいたNIFTYのホーム
ページが削除されました。NIFTY
から何の連絡も来ていません。
午前1時半現在。

なんども書きますけど、自宅住所は有価証券報告書で
記載義務のある事項(大株主の状況)から転載してます。
問題はまったくないはず。NIFTYに問いただします。
これはね、みんな大変な問題ですよ。

http://blog.livedoor.jp/protectmona/
485名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 14:01:01 ID:eWNoIzmK0
昔々ある所に卑猥なマークのテレビ局がありましたと。
ある日、数字欲しさに「王貞治」という名の野球選手を「ゐんすぱいや」なる魔法で
なんと「王シュレット」という便器に変身させられてしまいましたとさ。
それに腹をたてた主婦の店ダイエーは日本尻ー図の中継権を
とりあげてしまいました。

めでたしめでたし。
486とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/09/16(金) 14:05:37 ID:ZvPBf6CS0
>>485
あの件で王選手が怒ってるのをはじめて見たよ。マジ起こってたな。
自分が便器にされりゃ怒るのは無理ないけどさ。
487名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 14:08:58 ID:agHGKkUS0
小林あせいはどう思ってる?
488名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 14:13:30 ID:VH/PwWsy0
インスパイヤ なんて許したら法律なんて無意味だよね
著作権なんて意味ないよね

CCCDを作ってたエイベックスさん
489名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 14:57:31 ID:+Z9d4h3e0
そうそう、インスパイヤするには許諾が必要だからね
コピーレフトではインスパイヤ可能な状態に最初から置かれている
だから通常では安心して使える、
それが文化としてのコピーレフトがライトに大きく勝る所

コピーレフトの著作権違反と言うのは、これまで考えられてこなかった
素人が作ったもののパクリを営業に使うと言う事はこれまでにあったし、
逆にそれであたりまえだったから。

でも、今回の問題はモナー著作権が比較的大きいこと、先に強く保護されているものだったということ。




490名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:00:16 ID:o7pBXFqJ0
CCCDなんて出しやがった時点でavexのオツムは知れてたからね
491名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:07:28 ID:2RiUNTrQ0
エイベックスの企業イメージはどんどん悪くなってゆくのであった。
492名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:09:03 ID:+Z9d4h3e0
コピーレフトを狭めれば、コピーライトに影響が出る
人がコピーライトを違反してまで望むのは、コピーレフトの分量が少し足りないから
エイベックスは営利目的企業で文化のバランスまでは考えていない

だから、この問題は文化丁へ預ける必要がある

文化低迷、経済低迷、協調性が無く、創作意欲のない日本人が増えたりすれば
改めて文化庁の責任、文化を利用した企業のあり方を問う日が来るだろう。

学校で図画工作を教えても、コピーレフトを学ばせていない
ドラえもんやミッキーマウスを描くよりも、モナーキャラを安心して描く
事を教えたほうが創作的な練習になる

エイベックスは文化の練習素材を人から奪ってしまうほど、文化をわかってない会社
493名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:14:37 ID:MYZRI1rM0
         FUCK YOU・・・・・ぶち殺すぞゴミめら
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::  (c)avex/わた ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   2ちゃんねらーの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   「のまネコ」は誰々というキャラで
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    2ちゃんねるの「モナー」の
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     どのAAをパクって作ったか・・・・
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その違法性はどうする・・・・・・?

 違法性などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 訴える事すらできない2ちゃんねらーには オレの話に反論する術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に受け入れるしか道はない
494名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:16:22 ID:x+uBdzdT0
イッキ飲み問題といい、あゆみのパクリ騒動といい、
なにかと話題が絶えない企業だな
495名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:31:18 ID:7OZua1Qw0
>>494
バックおよび企業体質がモロに893じゃしょうがないっすよ。w
496名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:43:03 ID:SV2oCB5v0
モナー等改変に訴訟リスクが発生するとはなあ。
497名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 15:44:39 ID:WrNXw1v40
>>495
でも893って一応筋は通すから、さしずめこいつらはチンピラ企業だよ
498名無しさん@6周年
>>497
>495です。誠におっしゃるとおりです。
全国の真っ当な893の皆さん、本当に申し訳ありません。