【衆院選】綿貫、萩山氏が互角の戦い 富山3区

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の子φ ★
綿貫、萩山氏が互角の戦い 3区

 混戦の3区は、支持動向に関心の集まる大票田・高岡で、萩山候補が三割余りの支持を
獲得。綿貫候補は二割余り、向井候補が約二割にほぼ三分している。南砺は地元の綿貫候
補が七割以上、氷見は地元の萩山候補が六割以上を固める。砺波、小矢部は綿貫候補が約
五割を占める。新湊、射水は両候補がほぼ互角の戦い。

 政党支持も分裂。綿貫候補は自民の38パーセント、民主の36パーセント、無党派層
の32パーセントから幅広く支持を集める。国民支持者は100パーセント。年代別では
五十代、七十歳以上で支持を集めるほか、二十代の若者にも支持を広げている。

 萩山候補は自民の46パーセントから支持を得るほか、公明の83パーセントを固く抑
える。無党派層にも三割近くまで浸透を図っている。三十代、四十代に支持が広がってい
る。

 元自民県議から転じた向井候補は、民主の41パーセントを固める。自民からの支持は
つかみきれていない一方、無党派層へ食い込んでいる。窪田候補は、社民支持層の49
パーセントを得ている。坂本候補は、激戦のはざまで厳しい戦いを強いられている。

http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A300#0004
2名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:43:49 ID:d3ZkDg+c0
      中 華 人 民 共 和 国 公 認 
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
        |彡|.  '''"""    """'' .|/  民主に入れない国民はバカ
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
       | (    "''''"   | "''''"  |   3千万人の中国人を沖縄に移住させる
        ヽ,,         ヽ    .|   中国に国家主権の移譲や主権の共有。
          |       ^-^     |     一国二制度
      ._/|     -====-   |    
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     中国は日本を、あきらめない
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
     ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
     l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
       も っ と 大 事 な こ と が あ る
          主  権  移  譲
        民      主      党
3名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:44:46 ID:uyfkSu1G0
いいニュースだ
4上級地下評論員:2005/09/04(日) 14:45:19 ID:GTPW+C2w0

 わー、たぬきじゃー、狸の仕業じゃー。
5名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:45:46 ID:dS4+jqus0
トナミ運輸が困ってんねんで!!
6名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:47:16 ID:62sloIPc0
近日中の結果は出ますから

<選挙に行きましょう>
http://kanshi.hp.infoseek.co.jp/senkyo.htm

《趣旨》
 インターネットを通じて選挙の投票率をアップさせることを目的とします。
《概要》
 1.「選挙に行こう」のバナーを張り付けていただくホームページを募集します
 2.協賛していただいたホームページを当サイトで紹介します
 3.投票の判断材料となる情報源を当サイトで紹介します
《参考》
【投票棄権が増えると組織票が断然有利】
【組織票は全国の有権者を代弁していない】
【新聞、テレビなどのメディアによる情報操作に注意】
7名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:47:38 ID:xURPTzol0


一目で分かる反対理由

■綿貫民輔■(78歳
~~~~~~~~~~~~~~
わたぬき たみすけ)   ____ トナミ運輸株式会社       提携       日本郵政公社
【郵政事業憩話会会長】. ―――― 売上高 1,290億     ←──────→  JAPN POST
富山3区 旧橋本派           社長:綿貫勝介(長男)   25都道府県で、郵便とゆうパックを取り扱う。
(現在:国民新党)                ~~~~~~~~~~~~~~~~   つまり、トナミは運輸は下請け

http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050817052509.jpg
8名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:48:20 ID:NDbfsuX50
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ /  ||     < わたぬきわたぬきしてもいいの?
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ    \_________________
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||ガチャッ
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈 . ..||
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..|     
9名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:48:45 ID:wFiueEV6O
綿貫の圧勝だと思ってたが過大評価しすぎたか
10名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:49:09 ID:CLsKZYet0
落ちたらマジ快挙だぞ
11名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:49:23 ID:C5hI9E4j0
14号に 指令だしたと 太陽神
12名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:49:48 ID:xURPTzol0
トラック運輸業界の不正を内部告発し、約30年間閑職に追いやられているとして、
トナミ運輸(富山県高岡市)社員串岡弘昭さん(58)が、
同社に約4000万円の損害賠償と謝罪を求めた訴訟の控訴審で、
串岡さんは21日までに和解協議に応じる方針を固めた。
 串岡さんは「控訴が棄却されると、損害賠償の増額も謝罪文も見込めない。
非常に残念だが、和解交渉しか道はないと考えた」としている。
 控訴審の初弁論で名古屋高裁金沢支部の長門栄吉裁判長は
「1審で審理は尽くされている」として和解を打診。
内部告発をめぐっては、通報者の不利益な扱いを禁じる公益通報者保護法が
来年4月に施行されるが、串岡さんは「施行前に内部告発の公益性について
議論を尽くすためにも、判決を望む」としていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050821-00000105-kyodo-soci
■暴力団を使い脅す綿貫
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200503220000/
 一方で串岡さんを辞めさせようとする会社側の工作も激しくなった。
 暴力団の「若頭」を名乗る男が串岡さんの自宅を突然訪ねてきたこともある。
「会社を辞めなければ、組の若い者を使ってお前をひき殺す。交通事故だから誰も殺人とは思わないだろう」
 などと脅した。
 新湊市役所職員で、綿貫議員の後援会員でもあった串岡さんの兄のところに、社の役員が来て、
「弟を辞めるよう説得できなければ、代議士(綿貫議員)から新湊市長に申し入れて、あんたを辞めさせることになりかねませんよ」
 と脅しをかけたこともあったという。
 判決はこう指摘している。
「暴力団が所持していたメモの用紙が被告(トナミ運輸)社内で使用されているものであったこと等からすると、少なくとも、何らかの被告の関与があった事実を認めることができる」
「三権の長」のファミリー企業がヤクザまで使って内部告発者を辞めさせようとしていたことになる。

13名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:49:54 ID:nXpC0rs20
綿貫って20代に支持されてるんだな…
富山の若者って若いのに骨太だな
14名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:50:12 ID:Fq1svhX90
綿貫つぶしたらまじすげー
ここはいくらなんでも無理だろうと思ってたけど・・・
15名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:51:06 ID:2l8Becky0
>>1の文章何回読んでも話が見えないんですけど
16名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:51:56 ID:Rfzxd4320
富山の民度って高いのか?北陸はどうもアレなイメージがあるが。新潟とか
17名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:52:50 ID:jwt0cIdE0
||~ 、_ノ     /     ´~'+、;i  、    イ    イ´´ `~`'−-''~
)-         i−---●、  )(、;ノ---、 _i      \
ゝ        '|、   ~ ~~ / |~    `'i|       ~+、
   _、      `'+、、____ノ'  i、 i●;、 _/         ~''-、、__
  _/        _ノ~~~ゝ  _|(_ゝ~~ゝi(ノ    - --i、、    _ノ
  i|    _、+++~~~、     | ~'''-イ~´    ´`'+   '''--:+'~
、|   /~     ``'+    /  _/´        ')、
 ~'イ|、  | \、     ヽ+'ii~~ _ノ´    、、、    `-、
  ~~+、   i、`''''、  _ _ イ_ノ'~     `'i、~'ヘ、、  `ヽ、、
__ノゝ   `-、_ `+、、_ ̄~レイ´   、     |  ` ̄ ̄

            ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \(゚Д゚ )< ……いた……ま
さ…… >(゚Д゚ )/ |    / \_______
__/ |    〈 |   |
     / /\_」 / /\」
      ̄     / /
18名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:53:30 ID:p55hqLz/0
やはり創価パワーか・・・まあ綿貫落とせるなら何でもいいが
19名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:54:15 ID:b0e/Up+f0
ええー教厳勝てるかもしれないんだ
意外だな
20名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:54:58 ID:nZ331GiD0
>>13
?骨粗鬆症の間違いではないかと…。しかし党首会談とかで全然しゃべれんのなあのおっさんww
唯一言えたのは「公共事業をもっと!」まぁここまでズレてると流石に…
21名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:55:03 ID:NJwfBNOC0
綿貫支持してる高齢者は絶対投票に行くけど、
萩山支持してる人は投票に行くとは限らないからなぁ。
終わってみれば綿貫の圧勝だと思う。
22名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:56:12 ID:2bMcUP4y0
>>18
富山はそんなにつよくないでしょ>層化
23名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:56:13 ID:XPhlsj2IO
萩山いうのは亀井裏切ったヤシか
24名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:56:40 ID:2tTFRoOn0
ここって綿貫鉄板じゃなかったのか
25名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:56:49 ID:xURPTzol0
■暴力団を使い脅す綿貫

http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200503220000/
 一方で串岡さんを辞めさせようとする会社側の工作も激しくなった。
 暴力団の「若頭」を名乗る男が串岡さんの自宅を突然訪ねてきたこともある。
「会社を辞めなければ、組の若い者を使ってお前をひき殺す。交通事故だから誰も殺人とは思わないだろう」
 などと脅した。
 新湊市役所職員で、綿貫議員の後援会員でもあった串岡さんの兄のところに、社の役員が来て、
「弟を辞めるよう説得できなければ、代議士(綿貫議員)から新湊市長に申し入れて、あんたを辞めさせることになりかねませんよ」
 と脅しをかけたこともあったという。
 判決はこう指摘している。
「暴力団が所持していたメモの用紙が被告(トナミ運輸)社内で使用されているものであったこと等からすると、少なくとも、何らかの被告の関与があった事実を認めることができる」
「三権の長」のファミリー企業がヤクザまで使って内部告発者を辞めさせようとしていたことになる。

26名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:56:49 ID:+8SbngCK0
>>16
新潟と一緒にしないでくれと思っているはず。
27名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:57:20 ID:/2jeM9q50
向井を追い落とした橘はどっちについた?
28名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:57:24 ID:Bp/S/IwL0
おお、オモロイ展開だ
29名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:57:51 ID:mbDLqNIa0
>>24
前回の衆院選まで見れば間違いなく鉄板だよ


困難だろうが、何とか頑張って欲しいな
30名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:58:54 ID:1dpZxT+B0
>>15
1.誰が勝つか分からん。
2.支持政党と実際の投票行動は異なる。
3.窪田、坂本は落選決定。
31名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:58:56 ID:mU3Ftrmn0
>>22
浄土真宗が強すぎるからな。
32名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 14:59:21 ID:c9UOGrKU0
たしか綿貫って、小泉が来ても富山じゃ勝てないくらいに鉄板じゃなかったっけ?
自民を抜けたら只の人ってことか
33名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:00:01 ID:FEqVe2Jq0
紺谷のり子がもっとでてくれば、綿貫も勝てると思うんだが。
・ボトムアップ型、協調政治
・郵政民営化より特殊法人をなんとかせい
この2点をよどみなくいえるだけで違うんだよなあ。
彼女が党首をやるべきだった。
34名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:00:41 ID:xURPTzol0
★何故、綿貫が民営化反対なの?
★一目で分かる反対理由

■綿貫民輔■(78歳
~~~~~~~~~~~~~~
わたぬき たみすけ)   ____ トナミ運輸株式会社       提携       日本郵政公社
【郵政事業憩話会会長】. ―――― 売上高 1,290億     ←──────→  JAPN POST
富山3区 旧橋本派           社長:綿貫勝介(長男)   25都道府県で、郵便とゆうパックを取り扱う。
(現在:国民新党)                ~~~~~~~~~~~~~~~~   つまり、トナミは運輸は下請け

http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050817052509.jpg
35名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:02:27 ID:v1B/q0vf0
創価パワー?
綿貫落とせるならまあいいや
36名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:02:44 ID:SBw06xkM0
ぱぁ
37名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:03:58 ID:L7Z9vg0KO
富山は草加が事件を起こしたら速やかに報道されます。
「政治結社」「宗教結社」と、知らん人にはわからんように被せてはいるけど、ほとんどの人はすぐに気付く
38名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:08:18 ID:8mGEVlyr0
              240
               |
+---------------------+     →小泉総理
       自

+------------------+---+    →小泉総理
       自       公

+---------------+---+--+    →神崎総理
       自    公  亀
39名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:08:45 ID:F4ZB3Rc2O
15万票は自民3人の票の合計であり、狸一人の集票能力ではない。
また自民公認であることもプラスの要因であった。
公認のない狸は裸の王様ということだ
40名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:09:30 ID:mbDLqNIa0
159,316 綿貫民輔 76
51,663 窪田正人 56
17,756 坂本洋史 33

前回
41名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:10:47 ID:hvUnkOVl0
綿貫はこれまでの選挙圧勝だから蓋を開けてみないとわからんなー
前回は綿貫が1位で150000票、2位の候補が50000票だったかな。
42名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:10:57 ID:/ZhpWUV90
萩山がかったら大臣だな
43名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:13:56 ID:nXpC0rs20
キョーゴンのほうが遥かに自民党的な政治家だがな
44名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:14:15 ID:F4ZB3Rc2O
狸支持の県会議員のみなさーん!!!!
狸の復党は自民圧勝ではもう目がないですよ〜。
今のうちに乗り換えおすすめします。
選挙終わったら処分されちゃいますから!
45名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:15:44 ID:hvUnkOVl0
どのみち綿貫は78歳だからそう先は長くないかw
46名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:16:14 ID:69CpEE3K0
公明票が80%以上だからじゃ・・・
47名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:17:05 ID:F4ZB3Rc2O
>43
狸支持のお馬鹿さん
おつかれさま〜
48名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:18:05 ID:lBp7+Beg0
コイツが落とすような選挙だったら
マクロだとどうなるんだ?
49名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:19:04 ID:mhtzQLjk0
富山県民のまとめ

・富山に創価はほとんどいない(若者は存在すら知らない)
・自民帝国の富山は、自民公認ってだけで票が伸びる
・老人もそこまで綿貫が好きってわけでもlない
50名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:20:49 ID:hvUnkOVl0
>>49
追加だが
・同和(部落)問題がほとんどない
・在日朝鮮人韓国人の人口が他都道府県比でかなり少ない
51名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:21:40 ID:jqKJ1ugQ0
>>46
「公明支持者の中で」80%の支持ってだけだぞ
それならどこでも大して変わらん

付け加えればここは創価の力は大して強くも無い
52名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:22:19 ID:d/Bfa6rQ0
いよいよとっつぁんも年貢の納め時か?
5330代サラリーマンより:2005/09/04(日) 15:23:37 ID:7JuASNuM0
今の高齢者は年金を含め十分に恵まれているんだぞ(貰えてないのは単に未納の為の自業自得だ、それでも生活保護は受けられるわけだ)、
そんな既得権を守るために綿貫なんぞを支持してたら大変な事になるぞ。

本当に大変なのは今50歳前位の現役世代が高齢者になった時だぜ、このまま行ったら財源は枯渇し亡国の憂き目に会うわけだ。
財源=健全な税金(保険料)=経済の活性化=民業の活性化=出来る限りの民営化は社会主義国家で無い限りは自明の理だろう。
今の高齢者を含めそれなりに痛み分けするのは当然だと思うわけだ、孫の未来を考えるなら富山の高齢者の方々にも自分の事だけでなく
日本の未来と言う視点で投票をして欲しいものだ。







54名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:24:13 ID:ZmqBJUH20
富山は日本の中心だけあって民度が高いね
55名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:24:51 ID:lnwMxC5i0
連日TVを見てたら、ちょっとだけ綿貫が好きになってきますたw
56:2005/09/04(日) 15:24:59 ID:tS1XwMpj0
又抜きって漏れのカアチャンが
館林の茂林寺でお土産に
買ってきてくれたブンブク茶釜の
灰皿そっくりだ。
57名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:25:27 ID:NoXIo6S20
↓激戦の最中、坂本候補から一言
58名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:26:13 ID:c9g8fmNt0
>>55
我らが岡田さんを好きになれ
59名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:27:32 ID:lnwMxC5i0
>>58
怖いからやだ。
60名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:28:35 ID:1tTpOr+B0
綿貫は知名度では全国区


61名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:33:01 ID:4KxwqX9H0
でも、小選挙区で落とせてもコイツ比例重複じゃなかったっけ?
どっちに転んでも顔は拝まなきゃならないかもな
62名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:33:04 ID:3vqE/gM50
>>59
岡田さんが総理になると
高速道路無料
国家主権の移譲
最低年金7万円
消費税15%up
いいことばっかだぞ。
63名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:35:23 ID:p55hqLz/0
国家主権の移譲って未だに何を指してるのか判らない
64名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:35:41 ID:rQuXTF6d0
小泉と綿貫全然仲が良いって感じだなw
65名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:36:23 ID:RMl4X/EOO
トナミ運輸と郵政利権について報道しろよ
66名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:36:45 ID:EwX4Kxqu0
>>62
日本人が納得できるように説明してくれ。
67名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:40:26 ID:adjV8V+f0
へーマジか
輪狸は鉄板が定説だったからな
富山の人は目覚めつつあるということか
岐阜・新潟・大阪・福岡も見習って欲しいものだ
68名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:45:42 ID:e35iw+F20
トナミ運輸倒産とかあり
もしかしてソラウリ
69名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 15:58:40 ID:F4ZB3Rc2O
主権の委譲とは


オカラの大好きな中国様に日本を差し上げるということだ。
ようするに民主は売国政党だということです
70名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:08:13 ID:uQPHe7OS0
綿爺様、橋本も引退したし、慕われているうちが華だと思いますが?
71名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:11:53 ID:yIKgTR9/0
富山人ガンガレ
72名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:12:37 ID:Wp7ivLhb0
小沢、ポッポ、羽田、ワ狸、岡田は旧経世会
73名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:14:30 ID:RvS+RHRa0
WATASNUKI が受かっても
財源も無い政界に味方も居ない

どうするつもりなんでしょうかねぇ
74名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:14:58 ID:ri2bc7Mc0
>綿貫・・・中略・・・二十代の若者にも支持を広げている。

富山の20代ってアホですか?
75名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:15:45 ID:1dpZxT+B0
>>74
ヒント:4コママンガ。
76名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:16:07 ID:p55hqLz/0
あれはインパクトあるなw
77名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:16:35 ID:KfseDZj40
>>74
あの四コママンガに惹かれたとか?
だとしたらかなりヤバイ
78名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:16:49 ID:4gPeR4DC0
互角なのかよ
ここは幾らなんでも綿貫鉄板だと思ってたのに
すごいことになってるな。
79名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:21:47 ID:zAB2IHQL0
何だ?首なし爺の圧勝じゃなかったのか?
80名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:22:57 ID:DZGtbtNO0
トナミがどうしたって??
81名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:56:49 ID:z4xL1o9K0
>>2
こうゆう不特定多数の見るところにマルチするのって公職選挙法に抵触するんじゃないの
82名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:04:03 ID:m2fgi00A0
萩山も結構やるなぁ・・・
83名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:14:04 ID:uRg2tDwE0
この先何も考えなくてよい爺婆が綿貫に投票する自体
みんなで大きな泥沼へとぞろぞろと向かっているような気がする

これについて行けば成仏できるんだと言う宗教みたいなもの
綿貫は自分の失敗をみんなでこの成仏することで正しいと
ごまかしてる
84名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:15:53 ID:SfzcdkOE0
富波:御代官様これを....
綿抜:御主もワルよのぉ〜
??:フォ、フォ、フォ、フォ、フォ
富波:何やつ??
綿抜:ものども、出合え、出合え!!
??:光線、発射!!
悪者:うわ〜、やられた...
スケ:ひかえよろ!このお方をなんとこころえるか!
   さきの副将軍、バルタン星人様におわすぞ! ひかえ、ひかえ!!
悪者:ひえ〜〜!?
(V)o\o(V):富波!島流しの刑に処す
(V)o\o(V):綿抜!数々の悪行、もってのほか よって張りつけ獄門に処す
(V)o\o(V):これで一件落着 フォ、フォ、フォ、フォ、フォ
85名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:17:32 ID:09zeUPVI0
何で向井は自民の県議だったのに民主で出馬してるの?
86名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:27:00 ID:FLvAISsn0
ネアンデールタール人の綿貫は安泰のはずじゃなかったのか。(w
やっぱり、ネアンデールタール人は滅びる運命なのか。
87名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 18:38:41 ID:F4ZB3Rc2O
悪は滅びるのです
88名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 20:44:38 ID:jm7poWtl0
実際に開票したら綿貫が圧勝なんだろうな。
89名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 20:53:07 ID:QQiH+Xt80
向井が出てなければ萩山勝ってたな
90名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:02:36 ID:ECpQDenE0
479 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/03(土) 15:40:09 ID:YpDbpVaeP

「日本への橋」
我が政府の財務部門において日本で9月11日に行なわれる衆議院選挙に関心が集まっている
日本で巨額の資金を有する郵政公社の完全民営化法案が可決されると見ているからだ。
この民営化により、今まで日本人が占有してきた郵政公社の職員特権を在日外国人も手に入れる事が可能となる。
また、日本政府から自由支出として民営化会社に用意される年間2兆円(約22兆ウォン)の資金も魅力的だ。

「試算によると最大で年間20兆ウォンの獲得が見込める。
韓国政府としても日本政府に要求していくつもりだ。」(財政経済部 韓悳洙長官)

「日本側と緊密に連絡を取り合って進めるつもりだ。
10年ほどの長期的計画で、段階的に民営化後の職員に食い込ませていけばよい。
日本政府に及ぼす郵政公社の影響力から考えても妙手ではないだろうか。
我々はまず、在日民間人及び在日団体には慎重な行動と協力を要請した。」(外交通商部 潘基文長官)

日本国内の状況を見てみると、世論調査では自民党が圧倒的に優位であり
最大野党である民主党は大幅に議席を減らすものと見られている。
また日本国民の大多数も「郵政民営化法案に賛成」とする人が多く
自民党が圧勝する可能性も出ていると専門家は分析する。

しかし、政府内では
「竹島、東海問題に譲歩を得る為の日本政府のいつもの手なのではないか。
 日本側の話では話が美味過ぎて懐疑的にならざるをえない。」
「現状を静かに見守るのが得策であると考えている」
「人材の流出に繋がるのではないかと懸念している。
 日本の少子化に伴う労働人口の減少問題に我々を利用しようとしているのではないか」との声も聞かれる。
橋は上手くかかるのか (8月31日付 内外経済新聞)
91名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:29:46 ID:UWWUEZmb0
横一線と言っても、名前が最初に出てる方が若干有利、と政治評論家の三宅が
昔話してたな。
まあ、今の段階では誤差の範囲か。
92名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:35:59 ID:PH9/CF9aO
よし決めた!
これまで綿貫にいれてたけど、今回は萩山にするよ
93名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:38:23 ID:gr8zzYPh0

「民営化反対議員連盟会長の綿貫元衆院議長は、
トナミ運輸(富山県砺波市に本社全国規模)のオーナー。
トナミ運輸は郵政公社の長距離輸送部門の下請け業務で圧倒的シエアを持つ」

http://www.tonami.co.jp/index.htm
94名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:45:17 ID:HLSVwdJ20
トナミと和狸の関係のことに触れたマスコミってある?
95名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:50:24 ID:KJYy6hnLO
太陽神の危機だな
96名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 00:03:57 ID:7P3q0Ms+0
97名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 00:04:35 ID:8TOeu89b0
綿貫落ちろ
98名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 00:05:51 ID:zuWZAVIs0
富山県民が空気の読める民族でありますように
99名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 00:09:07 ID:tXVAItQ90
綿貫はファミリー企業が郵政とどっぷり繋がりがあるからそりゃ必死にもなるわなw
100名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 00:09:20 ID:7kKhoJpo0
綿貫が落ちそうなら、雪崩を打つんじゃないか?

富山辺りじゃ負け犬支持は命取りだろ。
綿貫の自民復帰も無いしな。
101名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 00:16:25 ID:+ad3KyGW0
新聞各紙の予想見ると、多くが国民新党の当選者が1ってなってたんだが、
この1は綿貫じゃなくて亀井のほうなのか?
102名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 01:58:12 ID:MmwLlQVI0
このクソ田舎で「私は狸派じゃありません」と地元新聞に正々堂々と言えない人間も多かったはず
なら実勢は狸惨敗では?
となると、投票日までに雪崩れを打ったように狸派が寝返っても不思議は無い
103名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:00:08 ID:+wMI26BZ0
>>101
亀はないでしょ
前回ですら僅差だったのに
104名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:04:32 ID:uu6Zj0mq0
綿貫はなんで新党に乗ったんだろうね。無所属なら余裕で当選できたのに。
105名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:15:27 ID:NSn2dhRs0
正直綿貫はどうでもいいよ。他にもっと落としたほうがいい国会議員はたくさんいる。
とりあえず河野洋平とか古賀とかおとしておけ。
106名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:25:00 ID:H7wEDG150
>>1
互角の戦いなのか
107名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:28:13 ID:+ad3KyGW0
>>104
将来、また自民党に戻りたいからだろ。
野田や自見は当選しても、未来永劫自民党に戻ることはできない。
綿貫や亀井はなんとか当選さえすれば、郵政決着後に自民に戻ることができる。
108名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:28:39 ID:hfUIjBYT0
20代が綿貫支持というのがよくわからん。
支持する理由が全然見えてこない。
109名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:32:58 ID:saEPimRI0
110名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:34:37 ID:hfUIjBYT0
>>109
いや、見ても全然わからんがw
20代はそこまで阿呆じゃないだろ。
111名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:49:29 ID:GN9GCqB20
富山3区で綿貫は圧勝、間違いないっ と。
一応「刺客」とされる萩山氏は比例で復活当選。
世の中うまいこといってる。というかそういうシナリオを自民側が選択したんでしょう。
112名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:55:44 ID:2v/j/DIP0
富山3区なんてタダでさえ保守的な富山の中で一番保守的なところだし。
「綿貫先生に入れん人は村八分」くらいの雰囲気かもな。
113名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:58:00 ID:qIqYEpbc0
井の中の愚民日本を知らず
114名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:58:39 ID:Mw1qU6sp0
>>108
両親、親戚縁者、もしくは自分がトナミで働いてる
115名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 02:59:59 ID:eTud1XLd0
>>111
民主信者必死だな
116名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 03:04:54 ID:6JL0r98p0
綿貫はテレビに出るたびに
「景気を良くすれば、税収も上がってすべて良くなる」みたいな
薔薇色の戯言を言うが、背筋が寒くなるよ。
景気を良くするって何よ。
田舎でぼんやり、のうのうと暮らしている連中が
突如として購買欲が沸いて、何かに取り憑かれたように猛烈に働き出して
せっせせっせと子供産み出してってか、馬鹿じゃねえの。

綿貫の言う景気を良くするってのは、第二次リゾート法でも造って
政府のツケで地元の土建屋に土いじりでもさせとくってのがせいぜいのところ
だろ。もう消えてくれ、こういう考えの奴は。
117名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 03:12:25 ID:8atoI5fj0
祈る綿貫当選                   直後に棺桶
118111:2005/09/05(月) 03:12:29 ID:GN9GCqB20
>>115
馬鹿だなあおまい。
富山3区の民主党候補の向井君が元自民県連の幹部だということを知っているのか?
119名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 03:15:27 ID:EPXEuy6p0
富山は、徹底的な保守王国だな。例外は、又市だけか?
120名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 03:18:54 ID:qaZL8hKU0
>>116
ゲラゲラ
121111:2005/09/05(月) 03:21:47 ID:GN9GCqB20
又一は社民の中では偉いしよくテレビに出るけど、富山では知名度低いし
、仮に衆院選で出馬して小選挙区でも比例でも当選しないような
お方だろ。
 俺は自民嫌いだし、綿貫はもっと嫌いだけど、綿貫が当選して、自民
が壊れてくれれば面白いかなと。
だめだね、富山。
122名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 03:25:42 ID:8atoI5fj0
祝い綿貫当選・・・・・・・・・直後に棺桶
123コピペ:2005/09/05(月) 03:30:20 ID:ILLNyrz80
>ていうか、思っている以上に森さんと小泉さんは繋がってる。
>富山3区の和狸の対立自民候補を、小選挙区で必ず落ちるであろう
>評判最悪の自民前比例議員にしたのも、森さんが小泉さんに
>そうするように言ったから、と地元ではそういう話で通ってる。
>刺客問題では、亀イさんはかなりヤヴァイ感じで哀れだけど
>和狸は安泰。当選した後、自民復党のシナリオも出来てるらしいし。
>森さんは結構あなどれないとオモ。

これってマジ?
124名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 03:31:40 ID:H7wEDG150
>>116
>「景気を良くすれば、税収も上がってすべて良くなる」

これは紺谷典子の理論だ。
だから紺谷典子は国民新党の副代表に。


【衆院選】「小泉改革は改悪」 国民新党・紺谷典子副代表が“反対派”応援に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125535452/
125名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 04:00:53 ID:1OTvN5Ls0
綿抜きは紺屋レベルの池沼ということか。晩節を汚した哀れなトナミ運輸。
126名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 05:17:11 ID:qaZL8hKU0
>>123
本当かどうかは知らんが、自民党内では綿貫ってのは慕われてるし、敵が少ないことで有名。
特に森とは県境は挟むが選挙区も隣接しており、仲が良かったとは聞いたことがある。
127名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 05:21:53 ID:imazdAqG0
綿貫さんは当選するんじゃね?

小泉もこの人に対しては悪い印象持っていないみたいだし。
党首討論なんか見ていてもそう思う。
128名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 05:26:38 ID:qMlrKCTBO
よし決めた!
これまで綿貫にいれてたけど、今回は萩山にするよ
129名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 05:30:33 ID:qaZL8hKU0
>>127
つーか友人の少ない小泉の、数少ない友人の一人が綿貫だったらしいが
新潮だったかに書いてあった。
少なくとも亀井と小泉との関係とはかなり違う。外から見てても
130名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 05:42:46 ID:ijMo97D00
>二十代の若者にも支持を広げている
これが今時の20代です、ホリエモンなんか死んでも支持しません。
131東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/09/05(月) 06:00:14 ID:gX/JgUEC0
ジジイ落ちたら楽しいな
132名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 07:09:56 ID:kQXwaF9a0
綿貫 当選
萩山 落選か比例復活
その他 落選

萩山なんか相手じゃないって・・・ていうか綿貫に勝てるやつなんかいない
向井はいつの間に民主に・・・昔萩山が家まで来た・・・あれは大丈夫
だったんだろうか・・・
133名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 07:13:50 ID:E9uMAoJt0
綿貫がおちるなんてありうるのか?((((゜д゜;))))おそるべし小選挙区制度
134名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 07:30:40 ID:fpZ+iAPV0
互角って・・・ホントか?絶対にこいつだけは落ちないって言われてなかったか?
なんか、スゲーことになりそうな悪寒
135名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 07:37:10 ID:GdeldC1F0
良識ある富山人ガンガレ
136名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 07:44:56 ID:hgyejiV40
綿貫イラネ!
137名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 07:52:26 ID:7NFJ0uQy0
実は郵政民営化は国民に主権が戻るかが一番大きい問題

きっちり利権議員は潰して郵政民営化しないと二度とチャンスがこないかも
そして失敗してたらまた公務員採取天下に舞い戻って国民は奴隷になるだけ

国民の民意簡単に潰せる郵政の恐ろしい力↓
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
138名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 07:59:22 ID:VHMHP+Zv0
>>133
小選挙区制度は現職有利と言われてるから、小選挙区で落ちるようなやつは
中選挙区でも話にならんと思ふ。
139名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 08:39:33 ID:GX7yFfTr0
知り合いで富山出身の人いたら聞いてみ
絶対綿貫落ちないってみんないうぞ
140名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 08:40:52 ID:fNmwFW+50
>>133
漏れもそう思ってた。


だけど当日、圧倒的大差で勝利するんだろうな。
141名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 12:44:43 ID:5zrvgB7Y0
綿貫落ちるわけ無いから俺は綿貫に入れない
142名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:36:46 ID:H7wEDG150
綿貫トナミ
143名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:38:17 ID:lji9tXSVO
良識のある富山の方頑張れ
144名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:43:16 ID:I8vBwlYk0
富山は自民王国なのであって、綿貫王国ではない。
田中とかいうオバハンが幅をきかせてる某県とは違う。

しかし残念なのは対抗馬の萩山がDQNで有名なことだ。
もしまともな候補なら勝利確実だったかもしれん。
145名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:44:18 ID:eoYi+ldq0
ではマジで富山3区のオレから

綿貫落ちる気配まったくなし・・・
萩山?誰それ?状態
146名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:50:12 ID:I8vBwlYk0
だから、勝てないまでも萩山の惜敗率を高めて比例で復活させればよい。
綿貫は民主と組むことはないから(組んだらそれこそ終わり)、最悪でも与党系の影響力を残すことができる。
147名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:50:34 ID:pOdIR7aB0
>>116
>「景気を良くすれば、税収も上がってすべて良くなる」みたいな
>薔薇色の戯言を言うが、背筋が寒くなるよ。
これを「薔薇色の戯言」というなら、
「民間に金を流せば民間の活力ですべてうまくいく」
なんて、世界中どこにも成功実績のない馬鹿理論は何色の戯言というのですか?
148名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:52:21 ID:CQjXlU6W0
互角のわけないだろ。開票1分で綿貫当確ランプがともるよ。
149名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:52:38 ID:6ICIZAho0
一度でいいから、あの頭をつるん!ってしたい
150名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 13:53:23 ID:MmwLlQVI0
富山3区は中核が人口20万の高岡市、氷見市、砺波市、小矢部市、が人口6万、4万、3万ぐらい
で、狸はさらに山の庄川町が大元の地元。それで自民党県連会長を20年もやった
つまり、東京で例えると、多摩地区の中でもさらに山奥の人間が多摩地区を仕切り、東京全体を
仕切ってる。いや、奥多摩より小笠原かもしれない
「東京では台風による水害対策が必要です」「もちろんそうだ。まず小笠原からだけどな」という政治が
20年以上も続いてきた。都議や区議の大半、住人のほとんどが内心では「冗談じゃない」と思ってても
全然不思議じゃないよ

ここで、地元民が地元新聞のアンケートに「今回だけは狸に入れるのは迷う」と言ってるとすると
実情では狸の泥舟はもう沈み始めてる。いったんその兆しがあれば、1週間で完全沈没ですよ
151名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 17:39:16 ID:VnVYEvuD0
万一負けたら例の運送屋のスキャンダルが一気に噴き出したりするのかな
152名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 17:53:36 ID:vdMqJeoz0
>>151
太陽神がそんな悪いことをするわけないだろww

153名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 17:55:47 ID:Qcw6OtAs0
>>151
勝っても、郵政民営化したら噴き出すんじゃない
ぶわああああぁあああっと
154名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 17:58:08 ID:rBusw2nQ0
>>148
いや今回は苦戦して10分だろう。
地元にいると無風としか言えない
155名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 17:58:23 ID:/Moeq/vI0
選挙関連
                  
政治板 http://money4.2ch.net/seiji/  経済板 http://money4.2ch.net/eco/
           ↑                          ↑
2ちゃんねるで今一番祭りなスレ      選挙関連スレ多数(面白いスレも多数)
    
選挙ニュース(Google)       
ttp://news.google.co.jp/nwshp?ned=jp&topic=p

財団法人 明るい選挙推進協会(川口能活・加藤あい)
ttp://www.akaruisenkyo.or.jp/44syuinsen/h/index.html

CM動画あり 必見


っ経済板の面白いスレ一例

経済から政治を語るスレ33
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1125853530/
156名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 18:00:02 ID:8XdiVNxn0
>>1のリンク先に政党支持率があったが、
自民が50%だってよ。綿貫が鉄壁なんじゃなく、自民+綿貫で鉄壁になってただけっぽいな
だから今互角になってるわけだ

ちなみに公明は2.7%だそうで
157名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 18:09:49 ID:Eajog3Kk0



>>150

おーい 馬鹿者
和狸は「井波神社」の宮司だど  生まれも育ちも「井波町」だど
「庄川町」はその隣だぼ。




158名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 18:09:50 ID:5TTMeWrJ0
>>150
とりあえず庄川じゃなくて井波だろ・・・と突っ込んで見る。
ぶっちゃけ地方出身であることが何か悪いことなんでしょうか。

159名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 18:38:38 ID:cz16FIaZ0
>>157
「井波神社」じゃなくて「井波八幡宮」

と井波住人の俺が書いてみる
160名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:37:28 ID:a/Tn+Das0
ま、今回ばかりは(というよりいつもそうでなければいかんのだが)
今まで地元の為に尽くしてくれた「お礼」としての一票でなく、
今後も地元のために働けるか(それも非自民で)が選択のポイントだろうな。
参議院じゃないんだから自民の看板の無い一介の置物老人を永田町に送り込む愚行は
考え直すべき。
161名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 02:32:30 ID:02gmB07m0
綿貫圧勝間違いないよ。
北日の「互角」という表現は、単に地元紙としてカラーを明確にしたくないだけ。
よく読んでみ「萩山は追い上げていて、互角に持っていく」というような表現でしょ。
北日は選挙に関しては、行間を読まないとなんにもわかんない。
162名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 02:41:30 ID:Q715xS+R0
萩山が互角に戦ってるって?
新聞ってうそつきだなぁ

自民圧勝ってのも信用できなくなってきた
163名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 02:45:49 ID:7X7kKruH0
76だっけ?
この年になっても権力って欲しいものなのかねえ
164名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 03:39:27 ID:eYpt4qtq0
権力と言うほどの力はない。
http://microsoft.blog6.fc2.com/blog-entry-3.html#trackback
165百姓公務員:2005/09/06(火) 12:39:53 ID:NpoDrSvQ0
田んぼに高速スーパー農道が出来たのも
綿貫様のおかげじゃ
166名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 12:42:29 ID:4iWwID/w0
いいかげん綿貫にウンザリしてる人間も多かろう。
綿貫ではなくて、綿抜きでいってほしい。
167名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 12:50:47 ID:Z16xSnOt0
綿貫は勝っても何も出来ない。
小泉勇退後も、造反した前科者に事あるごとにでしゃばられたら
かなわないから、「造反しない」誓約でもしない限り復党できない。
誰が後継執行部になっても、党規に従う意思が明確で無いなら
「復党せず党首のままで居て下さい」って事になるw

時流を見誤った老害ジジイを国政に送り込んでも、何の役にも立
たない。
民度の低い地域には、そのほうが好ましいなw
168名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 13:48:34 ID:CD69dsjX0
ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社  ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社  
ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社  ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社 
ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社  ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社 
ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社  ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社 
ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社  ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社  
ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社  ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社 
ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社  ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社 
ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社  ト  ナ  ミ  運  輸  株  式  会  社 
169名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 13:50:48 ID:CgIZIGU40
それでもやっぱり綿貫に投票してしまう富山県民糞マヌケwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

それでもやっぱり綿貫に投票してしまう富山県民糞マヌケwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

それでもやっぱり綿貫に投票してしまう富山県民糞マヌケwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

それでもやっぱり綿貫に投票してしまう富山県民糞マヌケwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

それでもやっぱり綿貫に投票してしまう富山県民糞マヌケwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

                                                   (C)avex/わた
170名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 13:51:00 ID:CD69dsjX0
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
171名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 13:55:00 ID:8n0aIW3p0

【倭狸さま】(わだぬき・さま)

倭狸神道(わだぬき・しんとう)のご神体
運輸・郵便に携わる人々の信仰を集める
4コママンガなどに太陽神として描かれることもあったが、
当時の豪族による政治的プロパガンダと解明されている
172名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:00:10 ID:X6xRvaXz0
へえ、萩山氏、頑張ってるんだ
いいニュースだね
勝てるかも

綿貫は、ほとんど政策がないから口を開かないが、唯一繰り返す
公共投資による景気浮揚策
膨大な赤字国債発行による財政健全化のために
公共事業を減らすためにどれだけ抵抗勢力の族議員と戦わねばならなかったか
族議員によって、小泉の30兆円以内も守られなかった
まだ、言うか

赤字国債乱発公共事業拡大議員:国民新党&古賀、野中他

173名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:01:35 ID:CD69dsjX0
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
174名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:04:19 ID:p8RATnOO0
>>172
基地外小泉信者乙。
小泉が今回のような強権を振るってたら、
赤字国債の発行を抑えることができたんだが。
小泉になってから生活は苦しくなるわ、国の借金は増えるやら、
早く代わってほしいよ。
175名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:16:48 ID:eKPLvTta0
>>174
誰に代わったら、借金が減るの?
他の人たちはどういう収支改善策を主張してるか教えてください。
176名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:29:44 ID:dtydj0wY0
>>175
民主が勝てば中国に主権委譲するから赤字国債とか借金の心配なんてしなくていいよ。
男は死ぬまで強制労働、女はレイプ。命の保障もないんだから借金のことまで考えなくていいだろ?
177名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:36:19 ID:fnskUqBK0
民主党なんて、政権を取ったら主権を移譲するって公言
してるンだから危険。(民主党HP)
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
民主党の上記ホームページに書いてある事だよ
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

って書いてあるから、民主党が与党になったら日本を
中国や南北朝鮮に譲るって意味だよ。
岡田党首親族が経営しているジャスコ(イオングループ)が
中国にも進出しているからか、中国のいいなりだよ。

あと
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/image/BOX_KOA0022.pdf
「一国二制度」、この言葉だけでやりたいことは十分に言い含めているな。


ある民主党議員のHP 

●石油備蓄は日本政府90日、中国政府3日!
朱首相には私から石油公団の民営化に伴い、日本の石油備蓄基地の一部を中国の備蓄分として使用する提案を行いました。
http://www.takemasa.org/ekitou/kokkai12.htm
178名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:38:33 ID:fnskUqBK0
>>176
「委譲」ならユーロ連合っぽく考えられなくもないけど、民主党のは
「移譲」だからね。譲り渡すって云う意味だよ。主権を。


あと、これ書いたの誰だよw
70 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/04(日) 16:22:35 ID:lGgTJUXJ0
民主の主権移譲は支持できる。
日本という国が、日本人だけのものじゃなくて、韓国、中国の人のものでもあるという、
友好の証になるのだから。
仮に日本人が奴隷にされてもそれは、そういう風土を生んでしまった者に責任があるのだし。
少なくとも今の日本を良くするには、政権交代は必要。
沖縄からでも、中国と一緒に憲法を作って、中国から沖縄、日本に来るのにパスポートもいらず、
自由に行き来で来るようにして、日本を中国韓国人の人たちの第二の故郷に感じてもらえるようにするべき。
そのために彼ら外国人のために保障をしっかりして好感を持ってもらう必要がある。
日本は民主の考えのように日本人のものって言う考えを捨て、アジアの共有国にするべき
179名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:38:36 ID:K8DgyeZJ0
綿貫さん 早く今の日本がどのくらい
特定外国人に巣食われているのか
訴えてください
それをしないと新党作った意味が無いですよ
180名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:39:02 ID:zEzkLlaG0





きむちやざあさいのにおいがする・・・・・くさ〜





181名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:40:15 ID:T/QxkOBf0
>>174
「小泉になってから生活は苦しくなるわ」

すまん、あなたは年金生活者ですか?具体的にはどこがどう苦しくなった?
なんだか社民党あたりの工作員にしか思えないんだわ。

ここは自民快勝!小泉改革路線継続、株価上昇 

ってことになってくれるのがいちばん旨みがあるんじゃないの?
株価が上がればかなりの部分、解消されるよ?
182名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:41:45 ID:X6xRvaXz0
>>178
>あと、これ書いたの誰だよw
>70 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/04(日) 16:22:35 ID:lGgTJUXJ0

釣りじゃない?
可笑しくない冗談とか
183名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:46:10 ID:CD69dsjX0

政治家が「国民のため」になにをしてます?

「国民のため」、「日本の将来のため」・・・あんな言葉はただのポーズです。

こんなのに騙されてはいけません。

民主に政権とられたら今よりも惨めな生活が待っていますよ。

それでもいいというなら岡田マンセーしてなさい
184名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:53:22 ID:p8RATnOO0
>>181
お前だって給与所得者だろ。
株価が上がっても給料はあがるとは限らないんだよ。
最近の株高は外人買いのせいだ。どうして喜べるんだ。
小泉は国債を30兆円以上も発行して、財政破綻を進めてるんだぞ。
185名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 14:57:02 ID:9Nwkn3AK0
>>184
>小泉は国債を30兆円以上も発行して、財政破綻を進めてるんだぞ。
誰に政権を任せたら、国債発行を30兆円未満に抑えてくれるの?
186名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:02:32 ID:00xEFzNR0
>>184
株が上がれば年金の含み益が増え、支払いが楽になる。
会社の持ち株の含み益が増え、会社の経常利益が増える。
経常利益が増えれば給料も上がる。給料が増えれば消費も増える。
個人株主は含み益が増え、資産効果で消費が増える。
消費が増えれば景気も良くなる。


187名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:02:58 ID:p8RATnOO0
>>185
小泉の言ってることは口だけだって事に気づけよ。
改革者なんて偽りの姿なんだよ。
188名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:04:10 ID:OJhtO9Xe0
>>185
国民新党の亀井先生に決まっているだろ。
まったく、小泉信者はわかっていないな。
189名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:07:28 ID:CR+Ki8Dl0
>>188
阿呆
亀井は財政出動マンセーだろ
190名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:14:23 ID:jeKmYqbA0
>>187
偽りじゃない、口先だけじゃない改革者は誰なのかと聞いているんだけど?
答えられないみたいだな。w
191名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:15:12 ID:H+OfmN7BO
昨日の記事で「国民新党は景気対策で積極的な財政出動を」とか書いてたぞ。
HP見たら、人のいない田舎やら中小企業を中心に支援するとか書いてるし。
小泉の真逆だよ。リフレやら減税やらは書いてなかったから財政再建は無理だろ。
192名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:15:44 ID:zlqoTd0J0
キョウゴンって加盟派だったよね・・・
193名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:18:26 ID:HWGstr6P0
わかったから投票しようね
もう受け付けてるから
比例は民主で ね
194名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:20:19 ID:fnskUqBK0

これって

童貞岡田がやりまくりの小泉と女を取り合う。童貞岡田は「俺のほうが
絶対いにいいよ。潮も吹かせるよ。小泉じゃ吹かないだろ?」と言って
いる。いろいろ迷ったが、童貞岡田を信じて童貞岡田の家に行った女は、
童貞岡田の部屋に入って愕然とする。部屋には中国人と朝鮮人が、チンコ
からガマン汁を垂らしながら待っていた。童貞岡田は部屋の隅でお金を
数えていた。

ってことでしょ
195名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:20:23 ID:g9uBAQBj0
結局答えられずか
使えないなぁ
196名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:22:48 ID:p8RATnOO0
>>190
お前何言ってるんだ??
小泉改革は口ばかりだということの実例として国債の話を出したまでで
誰が30兆円以内に抑えられるかなんて俺が知るわけないだろ。
質問の相手を間違えてるぞ。
197名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:24:44 ID:OJhtO9Xe0
>>195
国民新党の亀井先生です!

一度やらせてやれよ。 それは汚蚊駄のせりふかww
198名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:24:45 ID:cTM/sVg9O
>>185

小泉は公約に掲げたからこだわる必要あるが

ほかの奴は別の形を示せば良いだけで三十兆にこだわる必要何か無いぞ(無論こだわっても良いだろうが)?

疑問視する場所が違う
199名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:26:29 ID:Q715xS+R0
>>186
じゃあ、固定資産税みたいに株式保有税を作れば財政安定するね
200名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:27:12 ID:fnskUqBK0
民主党なんて、政権を取ったら主権を移譲するって公言
してるンだから危険。(民主党HP)
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
民主党の上記ホームページに書いてある事だよ
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

って書いてあるから、民主党が与党になったら日本を
中国や南北朝鮮に譲るって意味だよ。
岡田党首親族が経営しているジャスコ(イオングループ)が
中国にも進出しているからか、中国のいいなりだよ。

あと
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/image/BOX_KOA0022.pdf
沖縄の「一国二制度」、この言葉だけでやりたいことは十分に言い含めているな。


ある民主党議員のHP 

●石油備蓄は日本政府90日、中国政府3日!
朱首相には私から石油公団の民営化に伴い、日本の石油備蓄基地の一部を中国の備蓄分として使用する提案を行いました。
http://www.takemasa.org/ekitou/kokkai12.htm
201名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:27:20 ID:tXDSwAZp0
>>196
政治家の良し悪しなんて相対的なものでしかないわけで、
対抗馬がいないなら小泉しかないよ。
「対案なくして批判なし」これは民主主義の基本中の基本。
誰がやっても、30兆円以上の国債を発行せざるを得ないなら
小泉の批判なんて無意味。

ID:p8RATnOO0みたいな、自分の本当の支持者を隠すやつが一番胡散臭いよね。
何を狙ってるんだか。w
202名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:28:31 ID:1sIJMn8+0
>>196
で、口ばっかりじゃない政治家は誰も知らないわけね?
203名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:29:23 ID:R9BQEQmP0
キョーゴンは小泉が作った年齢制限にひっかかって比例はなしじゃなかった?
204名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:29:46 ID:cTM/sVg9O
>>195

そもそも君の考える「改革者の定義」ってのは何なんだ?
205名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:31:12 ID:sKB7mMEf0
>>196
小泉よりマシな政治家が他にいない(少なくとも>>196は知らない)なら、
小泉しか選択肢がないですね。
206名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:31:27 ID:R9BQEQmP0
朝鮮人いない
同和問題がない
朝日新聞の購読率低すぎ
日教組強くない
テレ朝入らない

これが富山です
207名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:32:29 ID:vhRGRzDR0
>>198
>ほかの奴は別の形を示せば良いだけで
誰の示した「形」ならいいんですか?
208名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:32:36 ID:Kmte1vccO
もう師にかけの爺は引退して道路の掃除でもして恩返ししたらどうか?
トナミで儲けたらもういいだろ
209名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:33:32 ID:m/WbBFRg0
>>204
そもそも君の考える「改革者の定義」ってのは何なんだ?
210名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:34:19 ID:cTM/sVg9O
>>202

とりあえず君が考える「改革」ってのがテレビで良く話題になること"だけ"を言っているのは良くわかる

先ずは辞書や学校のセンセから「改革」って言葉の意味から学びなおした方がよさ気だよ?
211名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:35:12 ID:fnskUqBK0
記者「結局、民主党は、どうやって構造改革をやっていくのでしょうか?」
岡田「私たちは、まず公務員数の削減。これを第一に考えていきます」
記者「具体的数値も掲げるのですか?」
岡田「もちろんです。我々が政権を取った場合、3年で2割削減します」
記者「しかし、公務員は勝手に解雇できませんよね? それでどうやって削減を?」
岡田「(少し考え込んだあと)・・・解雇以外に色々方法があります」
記者「例えば、どういう方法が?」
岡田「例えば、今回、郵便局を公社化することによって、既に削減が達成されていますよね」
記者「それって、小泉さんがやったことですよね。しかも、民主党は公社化にも反対票を入れていた」
岡田「次の質問ございますか?」
212名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:35:17 ID:UIkxNb2o0
終わってみれば和狸楽勝。の予感・・・
213名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:36:19 ID:UucSc0EA0
政治とは悪さ加減の選択である by 壱萬円札
214名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:36:44 ID:Jw6ljLfm0
>>210
では、あなたの考える改革とはどんなもの?
で、その改革とやらを実現してくれるとあなたが思っているのは誰なの?
自分のスタンスを示さずに他人の批判するだけですか?
215名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:38:14 ID:2sm9Ezzc0
>>210
とりあえず君が考える「改革」ってのが小泉が憎いって"だけ"なのは良くわかる
先ずは日本の辞書や日本の学校のセンセから「改革」って言葉の意味から学びなおした方がよさ気だよ?
216名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:40:22 ID:y2ZUur560
>>210
いや、だから、その本当の改革をやってくれそうな政治家は、
具体的な誰なの?
217名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:41:58 ID:xjj5Pr4V0
>国民支持者は100パーセント。

割合は凄いけど、何人いるんだろ
218名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:47:40 ID:p8RATnOO0
>>186
>経常利益が増えれば給料も上がる。

増えるのは株の配当です。
社員の給料を増やしたら、配当にした場合よりも株価は下がります。
世間では給料を抑えるのが良い経営者。
給与所得者の分際で、経営者の視点から経済を見ようとする勘違いした奴多すぎ。
219名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:47:42 ID:LGGBHF0F0
>>217
トナミ運輸の社員とその家族
220名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:52:11 ID:cTM/sVg9O
>>207

自分らで案を出すなら(資料見ながらでも)説明者が内容に関して説明でき、指摘・反論があれば討論出来る"集団"なら良いのでは

それより
「どんな"人"の案なら良いんですか」
「"誰"が良いんですか」
何て書いてるが

法律は"一人"で造る物じゃ無いし国家は(個人生活じゃ無いんだから)"一人の意思"で動かすもんじゃない
そういう書き方してると社会経験無い奴にみえるぞ
221名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:53:38 ID:NsU8uZPS0
痔民の情報操作
222名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:54:47 ID:CD69dsjX0
綿貫の考える国民とはトナミ運輸関係者しかいません。
223名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:55:45 ID:C0R30wKo0
cTM/sVg9Oは文句いうばっかりで対案出せない
腐れ野党ソックリだな
224名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:56:52 ID:369of4w10
1の記事の
>国民支持者は100パーセント。
結構凄いと思ったけど、まあ、当然といえば当然か
225名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 15:58:15 ID:wQtXbEWr0
>>220
>そういう書き方してると社会経験無い奴にみえるぞ

一人で政治をするわけではないのに、個人名で批判している社会経験がない書き方
というのは↓のような書き込みのことですか?
>>198>小泉は公約に掲げたからこだわる必要あるが


で、どの政党のどの政策なら、本当の改革を実現してくれると考えてるの?
226名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 16:01:08 ID:oa/nMgVs0
>>220
あなたが、小泉個人を批判している理由を説明してもらおうか?
小泉個人が国債発行額について公約したことなどあったっけ?
227名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 16:06:01 ID:wLcVZIz5O
自民党は、創価学会が乗っ取りました(^_^)vすんまそん
228名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 16:08:18 ID:YVJvAT5k0
綿貫だけだな。今までどおり無駄なものをどんどん作っていこう。
借金してでも景気回復しよう。ってまじめに言ってるの。

この人の意見にまだ同調者がいることがびっくりするわけで。
229名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 16:11:47 ID:TCL6gUNaO
うわ最悪
今まで造反議員にいれてたけど今回は自民にするよ
出口調査はこれまで通り民主だけどね
230名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 16:15:26 ID:wKEHH0nq0
頑張れ萩山!似せ肛門様を倒してくれ
231名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 16:20:33 ID:o8hss6jlO
とりあえず亀と売国爺は終わりそうだな・・・
あとは比例復活をいかに防ぐかだよな
232名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 16:33:19 ID:CD69dsjX0
綿貫は反層化か?
233名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 16:40:08 ID:nptSy6sg0
>>228
いやいや、同調者がいるのは不思議ではない。
考え方としてはアリだから。善悪じゃなく志向の問題。
こう思ってる人は、政治家有権者問わずそこそこいる。
ハッキリ言ってるのは好感が持てる。
自分は綿貫には与さないけど。
234名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 16:42:10 ID:Ysv2uZGG0
綿貫のひまわりAAって好評なんだ。
アジア板ニュースみてびっくりした。
235名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 16:44:27 ID:a4kakdsj0
>>232
神主なので層化とべったりというわけでもなかろう。
236名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 16:50:39 ID:UucSc0EA0
>228
>233

うむ。バランスの問題だべ。
237名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 17:12:12 ID:ORxB9Amd0
>>200http://www.geocities.jp/japanguardian/
これもいれてくれ!!
238名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 17:25:15 ID:NpoDrSvQ0
富山県人は好き好んで泥舟に乗るんだから
ほっておけ
祭りの後が楽しみだなぁ
ザマミロ

かちかち山のわたぬきの泥舟だ

239名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 17:39:48 ID:pVxueZD00
そう言いながら、綿貫圧勝なんだろうな
240名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 17:55:12 ID:SSWjww300
狸の地盤以外は狸は嫌いだよ。自民支持と狸支持は違う。
241名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 18:47:34 ID:l3isgCWH0
造反新党、壊滅濃厚…選挙互助会も形無し
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005090603.html
242名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 19:26:54 ID:1xg3WTIM0
>>241
狸陣営を油断させるためにみんなで内緒にしていたのに・・・・・。
243名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 20:27:57 ID:gtO0kZbe0
>>232
日本中でも富山だけは層化がほとんどいない
244名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 00:43:53 ID:W1CSnzGP0
>>243
柴田理恵
245名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 10:01:12 ID:ZE1uG6O/0
>>243
一向宗徒が多いからか?
246名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 12:47:56 ID:rs3fDQny0
浄土真宗

生きている間に呪い合い憎しみあって
浄土で平和に暮らす

247名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 13:47:53 ID:/Ya0mIp70
層化?いっぱいいるよ、富山でも
ただ活動がおとなしいだけさ
248名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 14:09:21 ID:NfUerdLY0
★民主党候補者が公職選挙法違反で大騒ぎwwwwwwwwwww

【民主の違反】加藤なおひこ選挙違反★4【綺麗な違反】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125917839/

民主党 神奈川 かとう尚彦(前)の広告w ≪広告の背景が極東3バカ国≫
http://upa-rupa.seesaa.net/image/are500159.jpg
http://p.cotan.jp/photos/565/o/11258384339a5299ab.jpg

韓国国連常任理事国入りfirst!
http://www.kato-naohiko.com/contingency/chapter1401.htm
>韓国に先を越されることが、わが国の国際化を目覚めさせるもっとも早いのかもしれません。
どこの国の候補者だよwww

掲示板はこちら  ただ今、大荒れ中www
http://www.kato-naohiko.com/treebbs/2/index.html

 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /_____国連常任理事国入り・韓国first!_\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
249名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 14:20:49 ID:uEqkfimb0
アンチ小泉で民主党に投票しようとしてる人、ちょっと読んでほしい。

あなたはなぜアンチ小泉なのか? その理由はいろいろあると思うが、
「経済政策の不味さ」「年金・医療政策の不味さ」がかなりのウエイトを
占めていることだと思う。

「株価は7000円から12000円に」というが、小泉就任時の株価は1万4000円。
「これで100年安心」という年金も、「今後の一元化は議論する」というばかりで、
具体的な方針は見えてこないのが現実だ。

それを受けて、民主党は主に上記の2点を重点的に政策として挙げ、小泉首相を
批判しているのはご存知の通りだ。これらの批判に対して小泉首相は
「郵政民営化すれば、景気も、年金も、すべてよくなる」と発言しているが、
これにはさすがに小泉支持者も苦笑している。

だが、その批判している民主党の政策を見ると、年金はすべて一元化の上で
最低保証年金を一律7万円支給。年金目的消費税として3%の税率アップという
案を打ち出しているものの、肝心の経済政策に関しては自民党案とほとんど
変わるところがなく、「公務員の削減、無駄遣いの削減」の一点張りだ。
これでは自民党の経済政策に対する批判票として、民主党に投票する意味がない。
250名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 14:20:55 ID:uEqkfimb0
それでは、それらの批判票の受け皿となるであろう政党はあるのだろうか?

現在の日本の景気低迷の原因となっているのは、政府と日銀の経済政策の失敗だ。
バブル崩壊後、日本経済は2度浮上のチャンスがあった。

最初は橋本政権時の1996年。6兆円の所得減税と公共事業の追加を含む大型経済対策を
きっかけとした好景気だったが、その年末、大蔵省が例の消費税率アップを軸とする
9兆円もの国民負担増を要求し、それを橋本政権が承認。結果として日経平均株価は
2万円台から1万4000円まで下げてしまった。

次は小渕政権時の1999年。このときも小渕政権による財政出動で景気は1996年以来
の上昇カーブを描いていたが、本格的な回復軌道に乗る前に、今度は日銀が政府の
反対を押し切ってゼロ金利政策を解除。これにより再び景気は低迷してしまう。

この2つの局面を見ると、いずれも景気回復は政府による公共投資によってはじまり、
大蔵省や日銀の失策によって冷水を浴びせられるという構図になっているのが
分かるだろう。この2つの局面では所得減税を行っているにもかかわらず、
政府全体の税収はむしろ増えており、無駄遣いの象徴のように言われる
「財政出動による景気対策」は、実は確実な効果を持っていることが分かる。
この2つが結果的に失敗に終わったのは、一つは財政出動の規模が中途半端だったこと。
そして前述した通り、政府、日銀、霞ヶ関の足並みが揃わなかったことだと言える。
251名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 14:21:03 ID:uEqkfimb0
そう、ここで言いたいのは「景気回復には財政出動が不可欠」だということだ。

だが、多くの人はこう反論するだろう。「これ以上日本の借金が増えてもいいのか」と。
一説では国と地方合わせて1000兆円を超えるという額は、すでにGDPの2倍近くに
達しており、これは各先進国には見られないほどの割合だということは、マスコミも
盛んに伝えている通りだ。

だが、結論から言えば、この額は「現状では問題ない」と言えるのだ。
理由は「すべて日本国民を相手にした借金だから」というものだ。

日本はあらゆる国の中でも例を見ないほど高い、1400兆円という個人金融資産を
持っており、ほぼすべての国債、地方債はその国内の金融資産において消費されている。
とうぜんそれらすべての債券は「円」で償還されることになる。これはすなわち
「日銀でお金を刷って返せる」ということになる。具体的には、日銀が各金融機関が保有
する債券を買い上げ、その金額分お金を余分に刷ることで、これらの借金は問題なく
返せることになる。
252名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 14:21:19 ID:uEqkfimb0
「そんなことをしたら円の信用がなくなって大インフレだ!」
という反論が当然あるだろう。だが、その批判はやや的外れだ。
もちろん明日に突然1000兆円もの多額の資金が市場に供給されれば、そのような
事態も発生しかねないが、そんなことをする必要はもちろんなく、国家の財政状況や
市場の状況を見ながらならば大きな混乱は起こらない。もちろん国内において
多少のインフレは発生するだろうが、それもデフレベースで推移している現状なら
受け入れられやすいのではないだろうか。

「アジアの通貨危機を忘れたのか!」という反論に対しても、日本はそれに
当てはまらない。アジア通貨危機は、海外の投資家によって引き起こされたもので、
それも「ドルと比較して過大評価されている通貨」の過大評価部分のギャップを
衝かれて引き起こされたものだ。日本の場合はむしろ逆で、国際市場で見た場合
通貨も株式も過小評価されているのが現状だ。ここ1ヶ月ほどの株価上昇が
何よりの証拠で、海外の投資家は過小評価のギャップを衝いているのだ。
肝心の国債、地方債市場に関しても、前述した通りそれらはほぼすべて国内で
消費されているため、通貨危機の引き金となるべき海外投資家は存在しない。
253名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 14:21:26 ID:uEqkfimb0
結論を急ごう。つまり、日本経済を再生するためには次の3つが必要だ。
・政府による大規模な財政出動による公共投資(供給側の景気対策)
・財務省による大規模な所得減税(消費側の景気対策)
・日銀による国債、地方債の保証(債券の確実な償還)

これらの政策は小泉自民党とはほぼ180度異なるものだ。かといって
民主党も、社民党も、共産党も、これとは全く異なる緊縮財政を謳った政策を
掲げている。これでは、小泉政権の経済対策に対する批判票の受け皿とはならない。

そこで浮上するのが国民新党だ。今回の衆院選では「郵政民営化反対」だけが
クローズアップされてしまっているが、マニフェストを見ると、見事に上の
政策を掲げている。問題点としては、郵政民営化問題と、その公共投資が
地方のゼネコンへのバラマキに終始してしまうのではないかという点だが、
それでもこのまま緊縮財政を続けて日本経済が窒息してしまうよりは遥かにマシだ。

小泉首相が本当に思い描いていた郵政民営化の姿と、現状の民営化法案との
ギャップが許されるのであれば、投資対象の偏りも「批判票として」なら
許されるのではないかと思うが、あなたの考えはいかがだろうか?
254名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 14:27:37 ID:23XUDUuW0
>>249
確かにそうだが、結局問題はココ。

もちろん明日に突然1000兆円もの多額の資金が市場に供給されれば、そのような
事態も発生しかねないが、そんなことをする必要はもちろんなく、国家の財政状況や
市場の状況を見ながらならば大きな混乱は起こらない。もちろん国内において
多少のインフレは発生するだろうが、それもデフレベースで推移している現状なら
受け入れられやすいのではないだろうか。

これについて意見が割れている。
そんな事したら危険だ派 VS 問題ない派
255名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 14:35:42 ID:QwWJ0ji00
一票入れるから漏れもトナミ運輸で働かせてくれ
256名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 14:37:00 ID:iO1IogDK0
>>249-253
バブルのときに「含み資産による株価の評価を考えれば、株価はまだまだ安い」といって、
株の高値買いを煽っていた自称エコノミストの紺谷典子の言っていることとまったく同じ。
結論:当てにならないことが実証済み。
257名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 14:55:08 ID:D5SOmukAO
>>253
不良債権ほっといて経済効果の無い公共事業に金ばらまいた結果が今の惨状だよ
この国を滅ぼしたいのか?
258名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:06:12 ID:QTni8mMm0
>>256
バブル「含み資産と比べれば」
今 回「企業の利益&海外市場と比べれば」

あくまで高騰した株価を中心とした含み資産評価に比べて、今回は中身がある。

>>257
公共事業には確実に経済効果があった。その足を引っ張った日銀や大蔵省の政策が
間違ってただけ。その期間の税収を見れば効果がなかったとは言えないだろう。
今の惨状は不景気にもかかわらず、4年間も何の財政出動もしなかったことが大きな原因。

ただし、なにも地方の土建屋だけにバラまく公共事業は自分も反対。
バラまくとしたら科学技術や教育分野がいいと思う。
259名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:07:55 ID:EKGZ+3py0
この人何をしたいのかわけわからん。
具体的に言ったことがない。
260名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:11:11 ID:12vmO+7L0


  まったく だから 富山は バカにされるんだ
    典型的な 裏日本 ダメダメ県だな
261名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:12:28 ID:tg6L1hTo0
>1
こんな細かい数字がどこからだせるんじゃー。
綿貫・・自民の38%、民主の36%、無党派層の32%???
262名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:13:13 ID:UR+7JWkm0
263名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:16:04 ID:yiTiDege0
どうせ、亀井も綿貫も票を開けば大圧勝だろう。
こういう土建王国は無党派層が少ないからな。

落選して欲しいが無理だな。
264名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:16:11 ID:UR+7JWkm0
265名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:19:33 ID:f752Q/F/0
>>253
てめーの経済学は古いな
266名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:21:49 ID:klJVb9s+0
正直郵政民営化いちよ賛成だけど、
外資や国債の問題もあって必ずしも賛成マンセーってわけでもない。

それに野田とかは嫌いだが、小林興起と亀井、平沼あたりは郵政
以外では結構好きな政治家だから微妙、、
綿貫はどっちでもいいけど

とりあえず比例では自民以外は論外だけど
267名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:38:39 ID:QwWJ0ji00
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社  トナミ運輸株式会社
268名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:40:44 ID:zflP7ZPS0
>>265
占いにみえたorz...
269名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:50:16 ID:lwGQEuQk0
>>265
経済指標は「古い」経済学の通りに推移して、「新しい」経済学はまったく結果を出せないようだが?
270名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 17:24:03 ID:J0M18eaD0
トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸
トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸
トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸

輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト
輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト
輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト

トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸
トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸
トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸トナミ運輸

輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト
輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト
輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト輸運ミナト
271名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 18:30:01 ID:Yse2l9xx0
綿貫は富山で勝ったら、トナミ運輸は無くなるよ
郵政公社との1500億円の契約は当然単年度契約、来年は無い。
・・・
そうでなくとも、トナミが利益を出しているなら、公社直営の運輸に
させるぞ。
272名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 18:39:10 ID:ZRcRXsYO0
萩山にいれておくのが利口
ただ、綿貫には義理もある
そこを区別したうえで賢い選択をすべきだな
田舎の人間に道理の通ずるはずもない。

高岡の連中の投票状況が気になるな。どういう選択をするやら
273名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 18:43:53 ID:r3jgQWTe0
特別郵便局長夫人会の郵政民営化反対デモ行進一考察】

多額の税金を生活費に流用できる裕福な夫人たちのデモ行進である。
ぬくぬくと好き勝手に生活すればこういう傲岸な表情になれるという見本の顔が三千個。
その三千個が渡しきり費消滅反対、自宅兼用特別郵便局の家賃収入削減反対を主目的として永田町を練り歩いたのである。
僅かな時給でパートに従事する貧困主婦層から眺めればまさにブルジョアの鑑的ご婦人層。
そのブルジョア層は一向に恥じ入る様子もなく既得権利の永久存続を訴える。
そしてそのデモ行進の最終地点で待ち受けているのが綿貫、亀井、荒井、野田という特郵命のお歴々。
これを醜悪な猿芝居と言わずして他に例える言葉があるであろうか。
郵政民営化に長尺の不備があるのは承知しているが、この傲岸不遜のブルジョア層が消滅するのであれば100%民営化に賛成だ。

郵政民営化が実現すれば大打撃必至のトナミ運輸の社長をやっているのが綿貫の長男。
小泉改革何でも反対の亀井、郵政利権おこぼれ頂戴議員の荒井、野田
反対派には反対派なりの相応の事由は存在するようなのであるが・・・・・・・・・
274名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 19:16:10 ID:QwWJ0ji00
275名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 21:21:52 ID:Zg+gQpX50
>>265 同意
右肩上がりの経済なら考えれるが 今の状況では無理だね。
古過ぎる! 1998年位までは財政出動の考えもあったが
ここ7年の検証で ありえない事がわかった。
253氏、あなたの収入は1998年より大きくあがってますか?
あがってないとすれば あなたの経済感覚が間違ってるのです。

 
276名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 16:57:53 ID:6zeJ1rUD0


543 名無しさん@6周年 sage New! 2005/09/08(木) 16:31:40 ID:UigPrwwq0
おまいら、「胡散臭い」でヤフー検索してみれ。
277名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 17:23:16 ID:XCf010H40
>>276
ワロタ
でもなんでこんなことになるの?
278名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 17:25:43 ID:45907yn10
スレタイだけ読んでカキコ
ラスボスが負ける可能性がでてきたってことか?
279名無しさん@6周年:2005/09/08(木) 17:28:15 ID:72KKpPJ20
>>275
ここ7年の検証って、具体的には?
253に書いてある通り、この7年間どころかバブル崩壊以後、
財政、税制、金利の3つがすべてそろって需要拡大方向に動いたことは無い。
やってもないことをどうやって検証する?
280名無しさん@6周年
綿貫って慶応卒だよね。
慶応で神主って・・・偽神官??