【衆院選】民主党、郵政では足並みに乱れ‥党内議論を経ていないままの岡田氏、枝野氏の発言で困惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝七φ ★
民主、郵政では足並みに乱れ

 民主党の郵政改革に関する対応をめぐり、衆院選のマニフェスト(政権公約)の内容を超え、民営化の
方向性を認める発言が党内で相次いでいる。自民党の攻勢で都市部などで劣勢が伝えられ、新たな対
応が迫られているためだが、郵政民営化一点張りの小泉純一郎首相に対する泥縄式の反論といった印
象は否めず、反転攻勢につながるほどのインパクトは薄いのが実情だ。

 「郵便貯金・簡易保険は、将来は民営化ないしは廃止する」。一日、岡田克也代表は三重県内の街頭
演説であらためて強調した。岡田氏は公示日直前になってこの見解を表明。衆院解散以降、都市部候
補を中心に「郵政民営化が筋だ」と訴える声が続出し、これに応えた。

 当初の民主党改革案は、日本郵政公社を維持しつつ金融部門を縮小する内容。金融部門の将来の
民営化や廃止は岡田氏の持論ではあるが、党内合意が得られなかったため、マニフェストでは明記しな
かった。党代表の発言だけに「個人的見解」と片づけるわけにいかず、困惑する幹部もいる。金融部門
縮小でも、マニフェストに盛った郵貯の預入限度額の五百万円への引き下げは、党内で十分な議論
を経ていない。

 さらに、枝野幸男幹事長代理は八月三十一日の各党政策討論会で「八年間で八万人の削減はリー
ズナブル(合理的)だ」と明言。自民党側が「民主党案では公社職員の八万人の首切りが必要」と指摘
し、これに応じた形だが、岡田氏は一日夜の民放テレビ番組で「八万人については根拠がない。私は
八万人も(削減する)必要はないと思っている」と述べるなど、党内でも足並みが乱れており、マイナス
効果を懸念する声もある。


北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050902&j=0075&k=200509024306
2名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:40:01 ID:zpjX4atc0
2だ
32:2005/09/02(金) 16:40:55 ID:vXzDL6Bq0
2
4名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:43:38 ID:qTfLn7q20
おお・・・
どういうことだサヨク新聞
公明みたく保身に走るか

結局金だよな。
5名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:44:21 ID:VQ3Ir3wZ0
ジャスコ様が昨日、日テレで「私がマニフェストだ」とおっしゃっていたのでは?
6名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:46:30 ID:pwXFsnBj0
民主党も国民世論を読み違えている。
人件費削減は人員削減ではなく、公務員給与削減を望んでいるんだよ。
7名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:47:45 ID:z4ZB2p0b0
 【民主FC】

             岡田克也

     横路孝弘            管直人

        羽田孜     鳩山由紀夫

             小沢一郎

赤松広隆    鉢呂吉雄 江田五月       西村慎吾

              胡錦涛


サイドアタックを得意とするが、右と左の連携が取れていない為、何がしたいのか分からない。
中盤は羽田・鳩山・小沢の保守トリオでガッチリ固めているが、小沢はロングパスは上手いが、
守備時に消える為、信頼されていない。

ディフェンスラインが左寄りに吊られてしまうせいか、西村慎吾が果敢にオーバーラップしても
誰もパスを出さない、西村の存在意義が問われている。

ただ、ダブル司令塔の一人、管直人はゴリゴリのドリブルが得意で、
突っ込みすぎて帰ってこないのが玉にキズ

前線のワントップは政界のファンタジスタ岡田
誰にも読めない行動で味方をピンチに陥れる。
8名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:47:55 ID:gMHYI3TFO
一言で言って


駄目じゃん
9名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:51:12 ID:iQ9sBsh70
あいかわらず理由が分からん発言だな。
「党首の発言として適切」な発言の認識が無いな。
これでは民主の若手はもっと前に出て過激な発言をしないといけなくなる。
まあ勝手に内部崩壊してくれれば自民党にしたら都合がいいな。
そのうち党首発言について次期党首候補の民主党員からの発言が聞けるだろう。
10名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:51:34 ID:UPUYIk9A0
公社(国家公務員)のままで8万人自然減あと補充無しにしたら
・・・公社共済年金破綻するよー。 やるなら、、
民営化して持参金付きで厚生年金に救済を乞わなければならないよ。
JT、JR、NTTの厚生年金移行を勉強してないね、みんすは。
それとも強力な支持者である年金受給者OBが一番大事なのかな?
持参金用に増税なんてごめんだよ。
11名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:52:54 ID:mkBWmAFP0
>>5
あの俺がルールブック的な「俺が言えばそれがマニフェスト」発言には引いたね。
民主党の執行部独裁体制をよく表した表現。

小泉より遥かに独裁的なのが岡田なんだがマスコミはほとんどそれに触れない。
12名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:53:11 ID:T3PH2kzh0
組合のみなさん、本当に民主党でいいの?
13名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:53:24 ID:UGe7PmGf0

 さあ、次の日曜日のテレビの討論会が大変だな>民主w
14名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:53:48 ID:RnsD9MaF0
>7 胡錦涛が普通に混ざってるのにワロタ
15名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:55:24 ID:L1n8P5IR0
>党内でも足並みが乱れており、マイナス効果を懸念する声もある。

最初からだから、そんなに心配しなくて良いと思うぞ。w
16名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:55:32 ID:XfVbqbsQ0
どうせ岡田は選挙後に消えるしとか皆思ってるから突っ込まないだけじゃないの
17名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:56:05 ID:mkBWmAFP0
>>10
民主党は段階を踏むという発想がほとんどない。
年金一元化にしてもまず年金一元化しやすい状況を
作り上げるという発想がないから道筋すら見えてこ
ない。
道筋が見えないのにスローガンだけで法案が出来上
がると勘違いしてる。
そして自分たちの政策なのに中身は自民党に考えて
貰うというあの姿勢はかつての社会党と一緒。
18名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:56:32 ID:t3Dj4/100
>>7
菅も本来は左サイドの選手だしな。
19名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:57:31 ID:or5f6GlE0
思いつきでいってるだけの政党というイメージ。
20名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:58:02 ID:/mtQhXWI0
これは北海道にもっとジャスコを作れという要求?
21郵政民営化賛成:2005/09/02(金) 16:58:19 ID:CN9waLWI0
オカダ、だめでしょ!
あの、CMでは・・・。
あんな、当たり前の事をいう、CMにいくら金使ったんだ????
小泉さんを見習え!出直し!
民主党だめだよ。
広島も、ホリエモンが来たから今から、
いろんなことに挑戦して
盛り上がって、経済効果もたらすんだろうな・・。
いいなーー。
22名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:58:19 ID:koIMfWGC0
勇者は自民に行け
23名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:58:25 ID:CRnfNoE40
民営化が出来ないと、郵政公社8万人首切か?
24名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:02:17 ID:mUtLZtdA0
元もと、マニ(合わせ)フェストだろwww
25名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:02:49 ID:XBCDYf2f0
>>7
オモロイ
26このクソアマ!:2005/09/02(金) 17:03:29 ID:fux50+760
統一してればもっと鋭い質問するか対案出してた。
よくわからないから、とりあえず反対してた、ってことだね。
まあ小泉の価値だな。国民新党などは、これから十年間で徐々に
使い勝手のよい会社に修正する方向で行ったほうがいい。
民主党案だと、事業自体が崩壊する。
竹中案は、小泉に押し切られたものの、郵政官僚の考えも取り入れてる。
27名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:03:35 ID:b/GrRz+V0
民営化賛成→民営化反対→限度額引き下げ→郵貯・簡保廃止か民営化→8万人削減

                    .,Å、
                  r-‐i'''''''''''i''''‐-、
                 o| o! .o  i o !o
                .|\__|`‐´`‐/|__/|
                 |_,..-─''''''''''''─-、/
               /  /       ヽ 、
               l    ● ,.   ● i  キングやれやれやがな...
               i、     (__人_)  /
                "-、,,__..   /
            ⊂⌒ヽ /       ヽ /⌒つ
              \ ヽ  /        ヽ /
               \_,,ノ      |、_ノ
28名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:03:53 ID:z8xeCiVv0
名寄せして、上限500万にすると
大取り付け騒ぎを政府が起こすようなもん。

郵貯、簡保だけ段階的に民営化とマニフェストに明記すべきだった。
29名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:05:37 ID:HVJx40L50
訴えられた永田問題はどうなった?
30上級地下評論員:2005/09/02(金) 17:06:07 ID:/hmRRQ+40
>>17
中身を考えるのは我々ある。下等な倭人なんかに考えさせるとまた虐殺を始めるある。
31名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:07:13 ID:I1/e+jri0
岡田の日替わりマニフェストなんて一々取り上げるなよバカバカしい
32名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:09:26 ID:UkXLRZKY0
また公約修正ですか?
33名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:09:49 ID:CRnfNoE40
郵貯限度を500万円に半減したら、全預金額が半分になる。って主張
全員が1000万円を貯金しているなら、半分になるが・・・・・
・・もしそう思っていたなら、「そんな田舎に1000万円も貯金する人は
いない」・・・発言も矛盾しているが。

「口から出任せ」マニフェストか。
34名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:10:20 ID:Y3tGRTnD0
結局、8年で8万人の削減(自然減と自主退職。その間新規採用なし)
ってのは、マニフェストと思ってよいのだろうか?
35名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:10:50 ID:DDfZRejp0
>枝野幸男幹事長代理は八月三十一日の各党政策討論会で「八年間で八万人の削減はリーズナブル(合理的)だ」
>と明言

>岡田氏は一日夜の民放テレビ番組で「八万人については根拠がない。私は八万人も(削減する)必要はないと思っている」
>と述べる


8月31日  枝野  八万人の削減はリーズナブル(合理的)
9月1日   岡田  八万人については根拠も必要もない
36名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:10:51 ID:TS8aVDkT0
日替わりマニフェストを公約するといいよ
37名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:12:13 ID:lB7o9ZYi0
都市部候補を中心に「郵政民営化が筋だ」と訴える声が続出し、これに応えた。


民主の政策はその程度の根拠で決まるんだねw
38名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:14:11 ID:G8Qu9WpH0
ミンスバラバラじゃんw
39名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:14:55 ID:p5KfvjaVO
枝野は総理の器。


さっさと岡田は消えるべき。
40名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:14:58 ID:3PFHJU8A0
めんどくさいからさ、ガチャガチャに各議員の公約でも入れて、

街頭で岡田が抽選するってのはどうか。
41名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:15:12 ID:lsmf5zYl0
柔軟に対応してるとか言い訳したりして。
42名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:15:14 ID:WMMbcXM10
記者「結局、民主党は、どうやって構造改革をやっていくのでしょうか?」
岡田「私たちは、まず公務員数の削減。これを第一に考えていきます」
記者「具体的数値も掲げるのですか?」
岡田「もちろんです。我々が政権を取った場合、3年で2割削減します」
記者「しかし、公務員は勝手に解雇できませんよね? それでどうやって削減を?」
岡田「(少し考え込んだあと)・・・解雇以外に色々方法があります」
記者「例えば、どういう方法が?」
岡田「例えば、今回、郵便局を公社化することによって、既に削減が達成されていますよね」
記者「それって、小泉さんがやったことですよね。しかも、民主党は公社化にも反対票を入れていた」
岡田「次の質問ございますか?」
43名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:15:30 ID:SgPWK3/k0
>>7
上手い! ちょっと感心した。
頂きます。
44名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:15:36 ID:Y3tGRTnD0
>>35
ん?どっちが民主党の方針なんだ?
言った事全部なのか、重なってる話題は「差し替え」なのか。
45名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:15:43 ID:hhf6HH800
やっぱり小手先政治家だよな。
1人700万円を限度にしたってそんなに減らないの2チャンネラー
だって端から分かっていたし、コイツほんまに元通産官僚だったんか??
46名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:15:53 ID:HVJx40L50
訴えられた永田問題はどうなった?
47名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:16:20 ID:G8Qu9WpH0
>>45
コネじゃね。
48名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:16:25 ID:hFs8+28x0
>4
北海道サヨクは本州から逃げてきた奴らだから他のサヨクには
ウヨク以上に厳しいんだよ。
第一、サヨクはセクトが違っているだけで互いに殺し合う
キティガイ集団だからな。
49名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:16:31 ID:8Ymzz4c20
しかし、郵便局なんて、業務縮小も労働時間の延長も伴わずに
10万人くらいの人員削減は可能だろうし、必要なんじゃなかったのか?

郵便事業の民間解放が議論されていた頃には、ヤマトあたりから
そんな話があったようななかったような。

民営化が巨大な独占企業を作り出すだけならマジで勘弁してくれよ。
50名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:17:03 ID:ik5dp5IR0
朝ズバの結論
アメリカ人記者「アメリカにはいいけど、日本にとってはどうか。」
フランス人記者「改革の中身がない。」
ロシア人記者「どうでもいい。」
中国人記者「代わった方がいい。」
らしい。
51名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:17:36 ID:mB7wOeFM0
枝野さんの説明って分かりやすいよね。
52名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:17:52 ID:ZtEHqfZZ0
あなたが大手金融、デイトレ、マスゴミ、一流芸術家/スポーツ選手(年収2000万円-)なら・・・
→自由民主党&ホリエモンへ  「マネーゲーム、がんばれニッポン!自民党。」

あなたが大手メーカー/流通関係、公務員、労働貴族(年収1000万円)なら・・・
→民主党へ   「中国ビジネスの下地ならしはオマカセ、民主党。」

あなたが創価学会員なら・・・
→公明党へ   「反共と折伏。それが成仏への第一歩。公明党。」

郵政関係者、土建屋経営、農民、老人なら・・・
→国民新党へ   「民営化は断固阻止!だから献金しろよ。国民新党。」

あなたが小林興起、または田中康夫なら・・・
→新党日本へ    「純ちゃんより、ボクの方がイけてるよね。byヤッシー」

あなたが北海道民なら・・・
→新党大地へ   「拝啓けいこちゃん 刑務所の気候は僕の体質には合わないと思われ・・・」

あなたが派遣労働者、フリーター、土木作業員、トラ/タク運転、失業者なら・・・
→日本共産党へ   「反米愛国・庶民の味方は共産党だけ、ほんとだよ。」

あなたが朝鮮系日本人、詐欺師、プロ市民、部落貴族、ブスフェミなら・・・
→社会民主党へ   「朝鮮人の慰安婦になる。そんなワタシと社民党。」
53名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:18:22 ID:ONmNikDQ0
【都会】民主党マニフェストは本部と地方で使い分け【田舎】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125527913/
54名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:18:54 ID:UkXLRZKY0
>>39
枝のは、人が話してる時、うざい
55名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:19:10 ID:D1z2KrpF0
民主党は官公労、自治労から支持されて、国民から離れていく政党なんだろう。
若く有能な政治家が多く在籍しているのにもかかわらず、
旧社会党の呪いに、翻弄されている姿は哀れである。
56名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:22:23 ID:oTE3KLq+0
口から出まかせのマニフェストで有権者を騙すのはマズいね
57名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:22:45 ID:LGeDnz6e0
>>5
それってガチで言ったのか?スゲー
58名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:23:11 ID:UkXLRZKY0
>>55
優秀? はあ?

旧経世会+公務員労組の幹部が牛耳る党なのに?
経世会の旧7奉行なんて、もう自民党にはおらず全部民主党に在籍してるよ。

だから、道路公団も郵貯も民営化には反対。票と金が入るからね。で、更に
労組の票を手に入れて政権を狙うなんて最低の族集団だろが。
59名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:23:37 ID:D1z2KrpF0
昨日のTV党首討論も、野党の公務員擁護が印象的であった。
野党は、官業は聖職、民業は儲けばかり考える卑しい業と
思い込んでいることが、見え見えだった。
頭は隠しているが、尻が隠れていなかった。
60名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:23:57 ID:RHN2N4fh0
>>39

枝野のHPによると、1987年(昭和62年)に東北大学法学部卒業し、1988年(昭和63年)に司法試験に合格したそうだから、司法研修所への入所は1989年(平成元年)4月になる。
つまり大学卒業後丸2年間プータローだった訳だが、この間国民年金保険料は払っいたんだろうかね。
61名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:23:57 ID:AZnifVlt0
公務員政党「民主党」の実態

年収3000万の特定郵便局長を守る民主党議員。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27550&media_type=wb&lang=j&spkid=538&time=06:44:59.7

このビデオの40:00以降を見てみよう。
「公務員を守れ!公務員じゃなくなったら意欲がなくなる」と連発し、小泉を口汚く罵る利権誘導民主党議員と小泉の戦い。

必見。
62名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:25:11 ID:iMQosp6j0
バカだな、自民党に乗っけられている。
郵政の話しなければいいのに、大して勉強していないのに郵政論じちゃってかわいそう
63名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:26:11 ID:CZBfd1VN0 BE:606226098-
民主党分裂の序章。四分五裂して出直せ。岡田では党の一本化は無理。
64一度見てください。内容は全部同じ。:2005/09/02(金) 17:26:55 ID:9iXHsqBK0
日本文化チャンネル桜
07:00 報道特番−西尾幹二が郵政改革を斬る!!

http://nur.ath.cx/no0/100/?dl=1278
DL Pass: yusei

http://www2.axfc.net/uploader/5/so/No_1424.zip.html
keyword: yusei
話を聞いて気分が重くなった。

http://douga.sakura.ne.jp/uploader2/src/up11976.zip.html
DelKey:yusei

http://www.limber.jp/n/jNBp6ipcH
http://limber.jp/n/jNBp6ipcH
Del:yusei

http://strawberry.web-sv.com/A/zffdfs/100up0330.zip.html
DLKey:yusei

http://www.mgsoft.org/up/upload.cgi?mode=dl&file=13
[DLKey] yusei
65名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:27:15 ID:bCSuEWOj0
                             ∧∧
  ∧_∧∩          ∧_∧∩       /支\∩
  (-@∀@)彡民主! <丶`Д´>彡民主! ( `ハ´)彡民主!
  ( 朝⊂彡          ( 韓⊂彡         ( 厨⊂彡
   |   |            |   |           |   |
   し⌒J            し⌒J          し⌒J
66& ◆UFPbBGCO9U :2005/09/02(金) 17:27:40 ID:4zUUXWYs0
民主党の中身は、経営者に言いなり連合+自民経世会+官公労+売国右翼党残党..etc

民主党 公職選挙法違反
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050830-00000109-mai-pol

罪名は公職選挙法違反。
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/010821/

使い捨て公約詐欺集団 民主党の内実 ( 追記 政党助成金と羽田孜 )
http://www.geocities.jp/ariradne/cb.html

「郵政民営化で350兆円が米国に奪い取られる」というデマ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html

民主党の郵政改革案のデタラメっぷりを検証
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508151308.html

「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508231302.html

また、選挙では「立正佼成会」の支援を受けるなど
宗教票の取り込みもしており、2004年の参議院選挙に
おいても同会推薦候補2名が比例区で当選した。
67名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:28:05 ID:3cqU5WIu0
ぶれぶれでばらばら
68名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:28:31 ID:EFSwN65p0
議論を経ないで発言してしまうのは独裁的
69名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:29:14 ID:bto8NzD70
>>17
同意
70名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:29:18 ID:gLFHu2Q00
党内で議論したとしても結論は出ないよ。
労組系の議員を追い出さない限り、民主党は大きくならない。
労組票を取り込むより、遥かに大きい無党派層を取り込んだ方がいい。
71名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:29:19 ID:grQszKmD0
>>61
すごいねw

『公務員でやとってあげればいーーじゃないですかああ
公務員でなくしちゃうんですかあああ???』

民主党のオッサン議員はひどすぎるな・・・
72名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:30:48 ID:dBTFoICi0
民主党議員、言ってる事が皆バラバラ・・・

どうすんの?再来週の日曜だよ投票日w
73名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:31:03 ID:M0huiOnt0

   < こっちくんな!
   ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・)       <`∀´ > < 政権交代!政権交代!
  O┬O )       O┬O )
  ◎┴し'-◎ ≡   ◎┴し'-◎ ≡
74名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:32:42 ID:ssyZLgIW0
昨日の読売新聞には、「八万人」というのは竹中さんと枝野さんとの
TV討論で竹中さんがその場で計算して「それでは八万人のリストラになりますよ」
といったのを逆手にとって、反転攻勢として枝野さんがいいはじめたことらしい。
その後も、新規採用と退職者の兼ね合いで、八万人はリーズナブルな数字だと
言い続けてるらしいけど、岡田さんとは連絡できてないんだろうか。
75名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:33:00 ID:t3Dj4/100
真面目な話、もし民主党が政権担当したら
本当に郵政どうするのかね。
76名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:33:10 ID:D1z2KrpF0
2-3日前TV討論で、民主党・菅さんは、厚生大臣時代の政策自慢話をしていました。
その後、武部幹事長が、(当時菅さんは、グリーンピアを造りましたね。)と
突っ込みましたら、菅さん黙ってしまいました。
思わず、笑いました。
77名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:33:17 ID:niMkAajd0
郵政族の利権って言うけどさ、





        民営化に大反対の共産党と 郵便局の間にどんな利権関係があるの?





偉い人教えて。
特定郵便局組織が共産党を支持してるなんて聞いたことないけど。
78名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:33:38 ID:Sa86bGfh0
そういや、こないだ管の選挙事務所から手紙が来たよ。
すぐ捨てたけど。
ちょっと無理っぽいけど、管落選を目指して元武蔵野市長に1票入れようかと、
考えているんだが、俺この人ろくにしらんのよね。他の市の市長だし。
人権擁護法案に賛成とかしてたらやだな。そしたら、比例だけ自民に入れるか。
79名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:33:50 ID:+KbDhJdI0
あああ、泥沼だな・・・・。
80名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:34:55 ID:M0huiOnt0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ヤダヤダ!政権くれなきゃヤダ!
       `ヽ_つ岡田つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ <首相になりたい〜!売国したい〜!
     ⊂岡田(
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

       ∩ 岡田       
     ⊂⌒(  _, ,_) <沖縄を中国様へ献上したり楽しいこといっぱい考えてるのに…
       `ヽ_つ ⊂ノ ヒックヒック…


       ∩ _, ,_ 
     ⊂⌒( ゚∀゚ ) <絶対、日本をあきらめないからな!
      `ヽm9 ⊂ノ
81名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:35:02 ID:B0D3JBxv0
民主党も所詮、公務員既得権益集団。
金で動く連中だw
82名無し募集中。。。:2005/09/02(金) 17:35:27 ID:7/NWxbqY0
これだけ時間があったにもかかわらず
ポッと出の思いつきだけで物を言うとは
一体どういうことなんだ
勉強不足にも程がある
83名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:35:28 ID:NMTj0WFX0
8月28日サンプロでのやり取り

枝野「限度額を半分の500万にすれば規模が小さくなるんですよ。民営化要らないんです」

竹中「どの程度小さくなるんですか?試算してますか?試算してるなら出してください。」

2−3度聞いたが枝野答えず。試算してないことバレバレ。

竹中、その場で暗算で概算し、「約8万人の職員が余剰になる計算だ」と発言。

松原「私の試算では10万人以上だ。公務員10万人をどうやって減らすのか?」と質問

枝野「自然減で」。

竹中、松原失笑

枝野「それが小さな政府でしょ!!!」語気を荒げる。


かくして限度額半減案は8万人削減案にすりかわり、
竹中暗算概算をあたかも自分でだした数字として使い出す枝野。
これが8万人削減案誕生の瞬間である。
84名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:36:04 ID:0g08c7Ho0
中華人民共和国東夷区対日喧伝工作抗日戦勝記念属国的小日本民主党(岡田克也)


85名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:36:15 ID:Zv8px9EA0
だってぇーこーいつぅーあーたまわりぃーもーん
86名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:36:28 ID:ssyZLgIW0
>>83
だいたい竹中さんの暗算は合ってるのかよw
87豊橋市民 ◆2WOtoopu9w :2005/09/02(金) 17:37:18 ID:eJkQuULe0
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|  それが民主党の仕様だ。
    |       ^-^     | そしてジャスコはボクの実家。
._/|     -====-   | 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
これが民主の日替わり詐欺フェストだ
投票日が近づくにつれて有権者騙しの即席公約が増えることがあるかもしれない
それはイメージとマスゴミの偏向報道にコロリと洗脳される愚民共が
これら即席公約に騙されるしかない

民主のハッタリ公約は綺麗な公約、世界で一番美しい詐欺公約の数々だと思う
国家主権の移譲と人権侵害法案、沖縄の支那献上プロジェクトを掲げても
国家意識に欠ける愚民共が民主の支持を考え直すことはないから
この程度の即席公約の連発で騙される有権者がこの国では多数であるはずだ(証拠なし)
88名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:38:00 ID:iMQosp6j0
>>77
そもそも共産主義っていうのは反市場経済主義、アンチ資本主義経済だからでしょ。
郵政を民営化して経済効率や財政がいいとか悪いとかそういう次元ではなく
共産主義=国民総公務員が理想なわけだからそれで単に反対しているだけと思われ
89名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:38:32 ID:rHN9KWoy0
結局「反自民」連中の寄せ集め、「烏合の衆」党でしかないからな。
自民党改革、政府改革よりも民主党再編の方が先じゃないのかと。
90名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:39:14 ID:mkBWmAFP0
郵政民営化論者で超党派で小泉の郵政民営化を支援すると言ってた民主の前原は一体どこにいったんだ?
全くTVに出てこないし、民主党本部に幽閉されているという噂は本当なのか?
91名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:39:20 ID:9vpi4Hs7O
八万人という数字は竹中さんが民主党を批判するために
試算した超アバウトな値。
これをそのまま使うところが信じられないw
92名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:39:46 ID:os2EHWZs0
民主党:まとまりがない
自民党:多様な意見
民主党:まとまりがない
自民党:多様な意見
民主党:まとまりがない
自民党:多様な意見
93名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:39:52 ID:sR5EFD2x0
>>77
共産党はその成り立ちからして、
大企業、大会社 悪
お金持ち、資産家 悪

貧乏人 善
公務員 善

というワンパターンの価値観でなんでも物事を見るからなあ。

増税をしないでどうして社会保障を維持するんだ?
というと、「カンタンじゃん 大企業から税金をとれ金持ち
から税金をとれ」 だもん。 いやさ、最初の3年くらいは
それでもいいけど、大企業や金持ちは平気で「オフィスや
居所を外国に移す(それだけの金もある)」からあっという間に
日本は疲弊するんだけど、それがわからないみたい。
94名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:39:52 ID:WwBDiJ6m0
公務員政党「民主党」の実態

年収3000万の特定郵便局長を守る民主党議員。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27550&media_type=wb&lang=j&spkid=538&time=06:44:59.7

このビデオの40:00以降を見てみよう。
「公務員を守れ!公務員じゃなくなったら意欲がなくなる」と連発し、小泉を口汚く罵る利権誘導民主党議員と小泉の戦い。

必見。

95名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:40:31 ID:+kSNtoNO0
民主と自民はねじれててよく分からない。一度民主に政権取らせたほうが案外政界再編が早いかも。
96名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:40:35 ID:UkXLRZKY0
民主党から「国民」って言葉を聞く度に、えっ?どの団体・国のこと?と
うがって考えるようになってしまった。

岡田は責任とれ?
97名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:40:54 ID:lsmf5zYl0
民主の特徴は「全て相手(小泉であれ有権者であれ)のせいで自分はわるくないっていう
姿勢。
「賢明な有権者」ってなんだよ。この自民支持が高い中、その支持者全員
馬鹿って言ってるようなもんだ。
98名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:40:58 ID:7sTMgWKdO
71

ヒント 社会主義
99名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:40:59 ID:dBTFoICi0
>>77
共産主義者に資本主義の最たる民営化など賛成できるわけも無く・・・
共産党の場合は利権とかそういう問題では(失笑
100名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:41:00 ID:c/V1Qov80
昨日の日テレの討論だろ?岡田は、
「8万人削減は自民党から出て来た話だ、事業規模を
半分にするからといって職員を半分にする必要はない」
とか、ワケワカランこと言うとったぞ。
101名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:41:02 ID:Y3tGRTnD0
しかし、自民党が既得権益者を攻撃し、民主党がそれを必至に守るという構図は
いったいなんだろ。
一面的とはいえ、世の中変わったもんだ。
102名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:42:11 ID:u1CS15BU0






    民主は少しでいいから真面目にやれ
103名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:42:22 ID:ujA3MvYg0
迷走のみんすだね。言ってることがおおぶれ!


あふぉな執行部ということで、誰の許可を得て話しているのでしょう。





もちろん、中国様ですね。
104名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:42:39 ID:iMQosp6j0
>>101
少なくとも数年前までは逆だったのにね。
小泉は自民を一掃したばかりでなく民主党のお株をも取ってしまった。
105名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:42:41 ID:niMkAajd0
>>88
なら、反対派も隠れ共産主義者なのかもよ。
民営化についてのホンネの話聞いてると、単なる共産主義者だし。

まあ、反対派に投票するってことは
自民党共産主義勢力=隠れ共産党員に投票するって言う意味だな。

106名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:43:37 ID:D1z2KrpF0
>>民営化に大反対の共産党と 郵便局の間にどんな利権関係があるの?
郵便局国家公務員にも多数の支持者がいます。
共産党が最も恐れていることは、公立小中高学校の民営化です。
ご存知の通り、先生には沢山の共産党支持者がいます。
共産党にとって、郵政民営化阻止は、最前線の防衛線なのです。
107名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:44:45 ID:niMkAajd0
>>93
海外流出もなにも
企業のグローバル化は既成の事実ですが。
現地法人の重要度も増してるし。
108名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:44:51 ID:Sa86bGfh0
将来もしこの削減案が実行されて、実は12万人のクビだった場合、
「竹中君がそう言ったんだもん」とか言い出しそうだな。
109名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:45:05 ID:mkBWmAFP0
>>100
小泉もどう答えていいかわからないよなw
事業規模半分にしても人員減らす必要がないと平気で言い放つ馬鹿とは
討論できる接点がまったくない。
110名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:45:27 ID:Z/bBdAENO
>>83
ハゲワロw
民主は、話飛びまくるコギャル並の脳なやつしかいないんかい
111名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:45:39 ID:UkXLRZKY0
>>101
自民党が本気で改革するか疑念はある。

しかし、岡田が日替わりで公約を修正しても、小泉は改革派、民主党は守旧派って
イメージで選挙は動いてるよ。問題は、自民が勝った場合本当に改革で動くかどうかだ。

まあ、民主が政権盗っても、内部がバラバラだから何も出来ないし
第一、参院で過半数ないから政府が滅茶苦茶になる。

現実には、小泉自民党しか選択肢が無いんだよ。
112名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:46:44 ID:iMQosp6j0
>>105
マルクスは資本主義の末路には共産革命が起きてすべて共産化するといったわけだが
資本主義が疲弊すると、各既得利権を守ろうとしてそれにしがみつく輩が大量発生した
部分ではあながち間違っていなかったとも言えるw
113名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:47:42 ID:3Z/t2kEL0
民主党はずるいよな
山梨県教職員組合が、民主党幹部への強制カンパで集めた数億円の闇献金を使途も収支もダンマリで逃げちゃった
政治とカネとか、民主党のクリーン度もあやしいものだ
114名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:47:57 ID:Sa86bGfh0
>>109
そもそも、民主のマニフェスト自体が国の歳入を40%以上少なくするって
案なのに、人件費2割減とか甘々なこと言っているからな。
115名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:48:03 ID:mkBWmAFP0
>>105
まあ亀井なんかは完全なマルキストだから隠れではないけどな。
郵政族のボス野中もばりばりの共産主義過激派だったし、郵政
のシステムは民意を無視して国の金使えるので共産主義者には
ありがたいシステムなんだろう。
116名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:48:16 ID:+1Q/1bM50
>>77
労組。郵政関係の大きな労組は民主党支持だが、共産党支持の労組もある。
(というか共産党支配下の労組だな。)
労組が共産党にとって大きな資金源+動員源だから、民営化で弱体化したら困る。
それはJRにまつわる騒動を見れば分かること。
117名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:48:23 ID:2ZuU5IL60
>>77
>郵政族の利権って言うけどさ、
>民営化に大反対の共産党と 郵便局の間にどんな利権関係があるの?

 郵便局の職員には共産党員がうじゃうじゃいまつ。
 郵政産業労働組合が共産党系だろ。

118名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:48:55 ID:niMkAajd0
>>112
なら、世界一金持ちの日本が一番そうなる確率が高いのか?

国債だって株式と言葉を換えてみれば、
なぜ日本の国債の額が世界一なのかも納得できるし。
まあ、返済義務はあるわけだが。
119名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:50:36 ID:UkXLRZKY0
郵貯・財投・特殊法人

特極のソビエト型国家社会主義経済システムと言われています。
120名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:50:38 ID:elBlKmBB0
>>115
野中は反共の闘士ですぜ。
それは保守だからじゃないのは周知の事実だが。
121名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:50:44 ID:5mkL4N+d0
(`┛┗´)< ドイツポストに喰われて昇天アッゾー     ナヌ!
122名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:51:14 ID:sR5EFD2x0
>>116
共産党系労組は本当にたちが悪いからなあ。
労使協調なんて全く思わないから。

人事担当課長なんかなって、共産党系労組と労使交渉したら
会社と組合の板ばさみで気が狂うぞ。
123名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:52:19 ID:2ZuU5IL60
>>120
 街道と共産党は、不倶戴天の敵だもんね。
124名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:52:53 ID:5VTm2TZj0
>>7
羽田と菅のポジションが逆じゃないか?
羽田は元自民だし、民主の中では右だろ。菅は左のトップ下として横路と入れ替えてもいいが。

しかしこれ、バックスは左利きが多くて、右に大きなスペースができてしまって、
敵には底を突かれると弱いだろうな。
125名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:52:55 ID:Y3tGRTnD0
>>93
そうだね。どうしても搾取者vs被策取者って発想ありきから抜け出せないというか。
非正社員の増加を問題としながらも、税制の柱は日本から出て気と言わんばかりの法人税の大幅増。
この矛盾から抜け出せない。
126名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:53:04 ID:mkBWmAFP0
>>116
労組には赤旗購読してるものも多いしね。
赤旗購読するのは事実上共産党に献金してるのと同じことだから。

都内のもの凄い共産党本部見てみればこいつらが清貧とはほど遠い
連中であることはすぐにわかる。
127名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:54:08 ID:iMQosp6j0
>>118
第二次大戦後世界一裕福といわれたのがアルゼンチン。
農産物やその加工品で大もうけしてリッチな国だった。
そこではそうした経済的豊かさにあぐらをかいて缶詰のメーカーはここを使え、
どこの製品が使えと既得利権がはびこって役人から民間人まで賄賂バリバリの既得利権経済構造になってしまった。

結果は最近のアルゼンチンの経済破綻でわかる。国家や法人ばかりでなく個人の預金
まで1/2になってしまった。また今だ国債も償還できないんじゃなかったっけな。
豊かな国ほどそうなる可能性があるということじゃないか
128名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:54:15 ID:7JZQq2zq0
郵貯の限度額を500万にしても50兆円しか減らない件についてもだれか突っ込んでやれよ。
129名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:55:04 ID:mkBWmAFP0
>>120
部落のこと言ってるんだろ?
しかし野中は若い頃共産党員の過激派だったことも事実。
山陰鉄道の爆破計画云々という話も昔あったぐらい。
130名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:56:59 ID:gAQVQYNj0
>76
それは武部ではなく安倍さんです。
131名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:57:18 ID:4iNZAoH00
YAHOO認定「売国奴」

1)YAHOO!JAPANhttp://www.yahoo.co.jp/をひらく
2)検索窓に「 売国奴 」と入れる
3)納得の結果http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c7%e4%b9%f1%c5%db&fr=top



YAHOO認定「売国」

1)YAHOO!JAPANhttp://www.yahoo.co.jp/をひらく
2)検索窓に「 売国 」と入れる
3)納得の結果http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c7%e4%b9%f1&fr=top
132名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:58:44 ID:uLhgJkAW0
  /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|  民主党はいつもリーズナブル。
    |       ^-^     | それがジャスコ・クオリティ!
._/|     -====-   | 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
133名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:59:50 ID:niMkAajd0
>>127
フィーリング的なものでなくて数値的にも世界一裕福だったの?
それはいつの時代?
アメリカより上だなんてあり得ないと思うが。

金持ちが節税のために住む国、モナコ公国が
世界一裕福だみたいなレベルの話ではないのか?

そもそもアメリカの経済なんて軍事、航空とかの
巨大な利権産業があるからなんとか世界一位なんじゃないの?


絶対あり得ないと思うが、もし日本が今後
軍需産業、航空産業に本格的に力を入れてきたら
アメリカなんて簡単に追い抜けるんじゃないか?
まあ、その前に絶対にアメリカに潰されると思うが。
134名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:59:50 ID:2lzKGJLL0
自民党・民主党ともに党内では多様な意見があるだろう。
しかしながら、党全体としての方針や執行部の言動を
見てみると、民主党のバラバラさが良く分かるというもの。
135名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:02:39 ID:MNLIXsB00

 小泉自民党は郵政民営化。岡田民主党は年金問題。

  岡田民主党の年金問題はかなり問題がある。

 だって単純な話、まちがって政権交代がおきたとして、さぁ公約どおり
 「年金一元化だぁ〜!」って衆議院過半数で突破します…ね、しかし参議院
 で否決廃案…なのは民主党岡田含めみんな知っていること。つまりハナっから
 「こんな我が民主党法案なんて通ることはない」が彼らのホンネ。それから
 政局の混乱が始まるが、ムニャムニャ…しながら2年後、4年後?また選挙。  
 今度は自民党が勝つ、するとまたまた自民党年金案が提出される…。結局
 岡田民主党の政権奪取⇒民主党年金一元化法案否決は時間のムダということになる。
 
 年金問題が政権交代のたんびに書き直されるのは、国民に混乱を招く。
 党派を超えて選挙公約にせずに自民、民主等で年金の審議会みたいなものを維持
 していくのが得策だ!しかし岡田民主党はそれを脱退すると言いはじめた。無責任だ!
136名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:02:55 ID:mkBWmAFP0
>>127
アルゼンチンには小泉が出てこなかったからね。

日本は歴史を振り返っても必ず得にもならない
のに自分を捨てて国家に尽くす人間が出てくる。
それによって自浄作用が働いて変化することで
日本は生き延びてきた。

敵が幾百万いようと突き進めるサムライが必ず
あらわれるのが日本の強みであり特徴だな。

天皇の存在する日本は元々国というものに対す
る感覚が他の国とは違うんだろうな。
137名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:03:43 ID:iMQosp6j0
>>133
1940〜50年代で数値的にはアメリカに継ぐ2位です。
ただ戦争の被害が受けなかったという面で豊かだったという表現になってしまった。

アメリカの軍事複合コンプレックスは確かに利権がありますね。
でもそれは世界でリードできる業界だからでは、と思います。
市場が消費者向けで利権構造があると経済効率が悪くなるのかも知れませんね
138名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:07:10 ID:uDdlH+Kw0
最大の争点がこれでチョン主党はよく選挙やってるよな。w


139名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:08:03 ID:n6kpqT5p0
民主党がいかにいいかげんか、明らかだな。
さぁ、郵政関係者の皆さん、どうしますか。
公務員のまま、民主党主導で朽ち果てるのか、
それとも、一気に民営化で、新しいチャンスを掴み取るか。


140名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:09:45 ID:TC3fKXT/0
何かもう、放っておいたら自爆しそうだな。
141名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:11:04 ID:tw7h6bL40
     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´><民主党政権で参政権ゲット−ォォォォオオ!!
   ./ つ つ  ./ つ つ  / つ つ  \______________
 〜 (_⌒ヽ〜 (_⌒ヽ〜 (_⌒ヽ      (´⌒(´
    .)ノ `J    .)ノ `J    )ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                    (´⌒(´⌒;;
              ズザーーーーーッ
142名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:12:16 ID:niMkAajd0
>>137
それは特需だったのでは?

世界でリードと言うよりは、
政治的に深く関係してリードさせてもらえる環境を作ってきたというほうが正しくありませんか?

ちなみにアメリカの石油業界も世界最大の利権組織だと思うんだけど。
石油業界は消費者向けだと思うし。
しかし米メジャーの利権を解体しようなんて命知らずは
今までのアメリカの政治家にいたんですかね?
143名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:12:28 ID:Xec8fs0t0

あ〜早く見たいな民主党敗北 岡田克也代表辞任

まさに、それが見たいが為に今回、投票行くことにしました。
144名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:15:36 ID:WwBDiJ6m0
石化したオカラを見てみたい。
145名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:16:03 ID:B0D3JBxv0
だいたいよ、「一度政権交代させてみたら?」 っていうけどよ、
民主党の中身は村山政権時の旧社会党+連立与党の面々だろうが。

一回、政権交代してるんだよ!

その結果、日本はどうなった?
  ■バブル崩壊→不良債権激増
  ■失業者&自殺者急増
  ■阪神淡路大震災での村山内閣の初動失敗による7000人以上の犠牲者発生
  ■オウム真理教事件を結局うやむやに終結させる

ちーともいい事なんか無かったじゃねーか!

国会運営見ても、
  ■審議拒否
  ■牛歩戦術
と、見ていてキモー☆なやり方ばっかでさ。 

平和平和ばっか言ってるから、見ろ! 中国や韓国に反日デモくらって馬鹿にされて!
キモイんだよ民主党の連中なんてよ!
146名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:16:41 ID:iMQosp6j0
>>142
特需の面もあったかも知れないね。
でも名前忘れちゃったけどアルゼンチンの当時の大統領は、畜産農業や漁業による
国家戦略を持っていたようだし、それが戦後特需とうまくミックスしたのかも知れない。

>政治的に深く関係してリードさせてもらえる環境を作ってきた
石油があったね、この見方は正しいと思う。
軍事、航空、石油などは自分たちでそうした利権構造を作ってきたのだろうね
147名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:17:08 ID:KLw016zo0
名ばかりのマニフェスト
こんなもん誰が読むか!
148名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:17:08 ID:xFJhwu150

ところで昨日の報ステはサラ金系もイオンもスポンサー提供してなかったけど
なんかあったの?
149名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:18:12 ID:Hl29utgG0
郵政民営化があまり分かっていない人たちにしてみたら、
ここ数日の郵便事業の民業圧迫の記事なんかは
自民に有利に働いてしまいそうだね。

公社側としてもどうしてこの選挙期間中に批判を受けそうな
発表をして自分の首を絞めるようなことするんだろう?
150名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:19:10 ID:niMkAajd0
そもそも古い世代の共産党アレルギーってなんなんだ?

今回の選挙に限ってみてみれば、
民主党の数千倍、共産党のほうがまともにみえるんだが。
過去には色々あったのかもしれないけど、
今現在の共産党になにか受け付けられない要素でもあるの?

151名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:19:55 ID:yJf8voTW0
中途半端な議席獲得だと民主党割れるんとちやうか。
そのセーフティーネット?に小沢が新党を作ったって噂も真実味あるし。
152名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:21:18 ID:WgYCmX6X0
>>149
「民営化したら、こんなもんじゃ済まないよ」って
脅してるつもりなんでしょw
153名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:22:45 ID:niMkAajd0
ちなみに自分は古い体質の自民党支持派です。
利権とか関係ないけど、ムラ社会で党内融和が
古い自民党の良い所であったと思うから。


そもそも日本のムラ社会は、
戦国時代の教訓から生まれたんだと思うし。
実際戦国時代以降、国内で大きな紛争は起きていないし。
154名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:22:50 ID:OC0xyGv20

..          /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     __  ./::::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    / ヽヽ_/_::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;:|_
.    |  .| |)))))::::|   ┏╋┓╋╋   |ミ|)))))
.    ヽ__./ /'T":::::/   ┗╋┛┻┻   |ミ| ̄
. .      ̄ .|:::::::|   ,,,┃,, ┛┗,,,  |ミ|   党内議論て何?
         |彡|.  '''"""    """'' .|/   
        /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |    
        | (    "''''"   | "''''"  |  
         ヽ,,         ヽ    .|    
           |       ^-^     | 
       ._/|   朝-====-鮮  |   
       ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /    
       /:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\     
155名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:23:59 ID:bnzZpgbE0
40 名無しさんにズームイン! New! 2005/09/02(金) 18:09:01 ID:QrDKYSfx

  小泉・岡田が夕飯のおかずを買いに行くとき…

岡田 今晩のおかずはなんだ? 
小泉 今晩のおかずは ステーキだ。
岡田 ステーキだというが、どこ産の何歳牛で、どこの部位の牛肉だ。
小泉 それは実際に品物と値段を見ながらじゃないと・・。
岡田 それは無責任だ!じゃあ、夕食は何時何分何秒からだ?具体的に言え。
小泉 料理の時間や買い物の時間など総合的にみないと。
岡田 肉は何分焼くんだ?はっきりと答えて。
小泉 焼き具合は食べる人にもよるし、買った肉の厚さにもよるから、今から吟味してからじゃないと、決められない。
岡田 小泉は具体的質問には何も答えられない。俺なら全部答えられる。
    筋や余分な脂身は削減する!肉は、良さそうな肉を買うつもりだ!俺に任せれば、安心した食卓を守ることができる!

 (ただし、岡田は料理したことも、買い物したことも無い)
156名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:25:55 ID:1yBmDnefO
四日市(三重三区)在住だがオカラには絶対投票しない。
労組がオカラ支持だが無視。
組合員だからって推薦状の形でオカラ側に個人情報が流れるのがむかつく。
157名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:26:11 ID:B0D3JBxv0
>>155
そして岡田はBSE牛の肉を中国から格安で買ってきた。
158名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:26:36 ID:th4hs/7u0
なんかもう選挙関連のニュース秋田。
何があっても民主にはいれられんし
159名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:27:53 ID:zEoJTd3Q0
今の民主党より新進党や新生党だったときの方がマトモに思えるのは
やはり岡田のせいなのかな?
160名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:29:27 ID:zvNJu6JDO
うちの会社、お中元をどっさり送ったのよ、郵パックで。
会社まで担当の人が取りにきたから何の気なしに聞いてみたんだ。
俺「よかったね〜これでノルマ達成楽になったやろ」
郵「ノルマねえ、ないんですよ(苦笑」

な い ん で す よ
な い ん で す よ

俺「は?」
161名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:30:57 ID:UvkoYOsYO
>>159
旧社会党を見る思いがするね、民主党。
162名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:31:16 ID:4PMeY7+K0
俺今回初めて選挙行く事にするけど
民主党と社民党と新しく出来た2つのゴミ政党は嫌だな
自民党が一番いいと思う。
頭の悪い23歳会社員の意見でした。
163名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:31:26 ID:xFJhwu150
>>159
オカラには自爆回路が内臓されているとしか思えない。
164名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:32:10 ID:d+Je78Sc0
相変わらずの日刊マニフェストだな、もうわけわkめ・・・・・・orz
165名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:33:01 ID:/Kfi21fY0
これでは、マスコミがどれだけ民主党を擁護しようとも、駄目だな。
166東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/09/02(金) 18:33:13 ID:xjZTZgkV0
党内融和は竹下で終わった
167名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:33:24 ID:KqRMbz6o0
>>149
郵政公社にも経営陣には資本原理主義=民営化賛成=地方切捨経営優先派が
いるからだろう
168名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:35:07 ID:N6j1KU+/0
8万人削減ということは、低賃金労働者ゆうメイトの3人に2人を路頭に迷わせるつもりか。
169名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:36:05 ID:WgYCmX6X0
枝野幸男は、日本新党で当選したあと、さきがけ経由で民主党入りか
大敗したら分党して自民と連立組みそうな奴だなw
170名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:36:52 ID:UvkoYOsYO
民主党は思いつきで公約をたてているだけだな。
171名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:39:18 ID:fY/ZQnSZ0
オカラは一度・・・・、1〜2年くらいジャスコで店長の経験をした方がいいよ。
店は全店のなかで、中の下くらいの店舗で。
172名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:39:18 ID:82edKptE0

288 名無し三等兵 sage 2005/08/14(日) 01:32:05 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『朝の番組で郵政民営化はしないと言ったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        夜の番組ではいつのまにか民営化をアピールしてた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 岡田が何を言ってるのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   選挙対策だとか二枚舌だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
173名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:39:29 ID:f3i8is6G0
岡田は、マニフェストマニフェストってマニフェスト原理教の信者かよ
マニフェストの出来栄えを競ってんじゃないじゃん

民主の3年で10兆の在出削減って言っても、参議院は与党が過半数だろ?
岡田は「本格的な改革は2年後を待たねばならん」って言ってたけど
2年間どうすんだ?もうマニュフェストの実行は無理じゃないか
野党は奇麗事をいくらでも書ける
現実的なことを書いてくれ
174名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:40:27 ID:y6O9whjg0
民主やばいよ
さっき、沖縄のTV、RBCで選挙に行くか50人くらいの街頭アンケートやって
ついでに小泉評価するかをボードにシール貼らせてたけど
数は発表しなかったけど、評価するが半分より少し多い感じだった。
沖縄ですらそうなんだから、けっこう支持あるんだなと思ったよ。
175名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:40:38 ID:Y9WmvMXq0
だから小泉に討論申し込む先に党内で討論会せろ
176名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:41:18 ID:niMkAajd0
>>171
パートからやらせた方がいいんじゃないか?
177名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:41:23 ID:EgqWE1dm0
>>174
だって沖縄売る張本人を支持するわけないじゃん
178名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:42:06 ID:+Sq5Fagm0
>>7
実際はこうだろ
岡田を抜くとゴールまで一直線
 【民主FC】

               岡田克也
  
管直人                        小沢一郎
 横路孝弘                     鳩山由紀夫  西村慎吾
                            羽田孜
赤松広隆                      江田五月         
 鉢呂吉雄

              胡錦涛(# ゚八゚) <ちゃんと私を守るアル!
179名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:42:09 ID:82edKptE0
聞き手:小泉政権の財政政策については、どう評価を?
岡田:全くダメですね。小泉政権の4年間で、財政赤字は全く減ってないんですよ。
聞き手:なるほど。
岡田:小泉政権はジャンジャン赤字国債を垂れ流しているんです。これはひどいですよ。食い止めなければ。
聞き手:分かりました。次に、民主党の財政政策についてお聞きしますが。
岡田:はい。
聞き手:今までのお話ですと、もし民主党政権ができた場合、岡田さんは赤字国債を発行しないわけですね。
岡田:えーとですね、(少し考え込んだあと)、質問の意図がよく分かりません。
聞き手:ええ、簡単な質問です。民主党政権は赤字国債を発行しないと約束されるわけですか?
岡田:もし政権が取れた場合とか、そういう仮定の質問に答える必要はないでしょう。

┓(;´ー`)┏
180名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:43:37 ID:yvLCBycY0
自民党のCM

「国民との約束」編
小泉「4年前、私はみなさんに約束した。自民党をぶっ壊してでも改革をやり遂げます」

「改革の本丸」編
小泉「郵政民営化は改革の本丸です。27万人の郵政公務員の利権を守っていて改革ができますか?」


カクイイ!
181名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:43:57 ID:HcgNBjoD0
北海道のテレビ局は夕方のニュースで
小泉ネガティブキャンペーンをやりだした・・・
凄い偏向ですil||li _| ̄|● il||li
182名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:44:04 ID:SE9mnlkM0
40 名無しさんにズームイン! New! 2005/09/02(金) 18:09:01 ID:QrDKYSfx
  小泉・岡田が夕飯のおかずを買いに行くとき…
岡田 今晩のおかずはなんだ?
小泉 今晩のおかずは ステーキだ。
岡田 ステーキだというが、どこ産の何歳牛で、どこの部位の牛肉だ。
小泉 それは実際に品物と値段を見ながらじゃないと・・。
岡田 それは無責任だ!じゃあ、夕食は何時何分何秒からだ?具体的に言え。
小泉 料理の時間や買い物の時間など総合的にみないと。
岡田 肉は何分焼くんだ?はっきりと答えて。
小泉 焼き具合は食べる人にもよるし、買った肉の厚さにもよるから、今から吟味してからじゃないと、決められない。
岡田 小泉は具体的質問には何も答えられない。俺なら全部答えられる。
    筋や余分な脂身は削減する!肉は、良さそうな肉を買うつもりだ!俺に任せれば、安心した食卓を守ることができる!

 (ただし、岡田は料理したことも、買い物したことも無い)
183名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:48:47 ID:yvLCBycY0
          ?
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/    党首討論会?
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |    そんなことあったっけ?
 | (    "''''"   | "''''"  |  

184名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:49:50 ID:y6O9whjg0
>>177
いや、民主のれいの沖縄ビジョン、知ってるやつほとんどいないし。
185名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:50:11 ID:X0DENSBC0

政策の民主 (笑)
真面目 (笑)
186名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:52:13 ID:b/GrRz+V0
<丶`∀´><支払い0円 受給月7万円 これぞ民主党マジック
187名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:52:52 ID:9FE39Q1d0
在日に年金を渡そうとする恐ろしい民主党の年金案
それも、今まで何にも積み立ててなかった奴にだ

日本人なら反対するだろう
在日は大喜び
188名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:53:05 ID:0g08c7Ho0
【動画】シナとロシアの共同大規模軍事演習
http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/Kgn_0828.wmv

2005年8月28日
海外ネット/露支軍事演習の狙い-米の見方


189名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:54:17 ID:Xec8fs0t0
>>171
理想と妄想だけで半年で潰れるとみた
190名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:55:24 ID:MqdHZHMS0
「政権!政権!」ってなんか・・・
うざい
191名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 18:56:14 ID:xFJhwu150
>>184
私は周囲に広めてる。

民主党の目指す沖縄プランは
・将来的に米軍基地を移転して、
・一国二制度を導入・沖縄に適用して、
・英語や中国語などの教育を徹底して、
・現地通貨の発行をして、
・長・短期あわせて3千万人の外国人が暮す

たいていの人が「冗談だよね?」と引きつって笑う。
そこでマニフェストの登場ですよ。
192名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:00:10 ID:E61lKl2X0
昨日のテレビ討論会で神崎に「そんな事マニフェストに書いてない」に対して
「書いてないが、私が言うんだから間違いないんです」

国民を馬鹿にしすぎ
めちゃくちゃな事を言わないで欲しい

193名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:01:12 ID:RM0U7Dni0
>>190

必殺!烈風!政権好き!
194名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:01:44 ID:b/GrRz+V0
<丶`∀´><真面目で実直な岡田さんの言動なら信じられる。
195名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:01:57 ID:Xec8fs0t0
>>192
映像はないの?
196名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:02:04 ID:fQDZu4St0
自民党が政権なら(米軍の後方支援基地として)北朝鮮を空爆する立場。
民主党が政権を獲れば自由社会の敵として米軍に空爆される立場。
197名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:02:34 ID:6IXmiefl0
ここに来て、政治家の化けの皮がテレビの前でボロボロと剥がれ落ちてるな。
198名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:08:00 ID:qCXdOKpq0
>>193
ダイモス?
199名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:08:18 ID:HvAl7PC+0
                                 \ |
  ∩∩  落伍者にやさしい民主党を断固支持します! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧             |=|←カミソリ自傷跡
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、司試  /~⌒    ⌒ /
   | 労組  |ー、      / ̄| ベテ //`i 院卒  /
    | 専従 | |塾講師 / (ミ   ミ)  | 無職 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

            民主党の4大「知的」支持層

200名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:11:23 ID:aFf6fM/x0
>>199
 僕たちも民主党を応援します


  ∩∩                                ∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<ヽ`∀´>   ∧_∧   ||
\ \( `ハ´)―- < `∀´ > ̄      ⌒ヽ(@∀@ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ北朝鮮 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 朝日  /
    | 中国 | | 韓国 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


       掛け金フリーで月七万円の支給を目指して
     ────────在日アジア人連合
        
201名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:12:12 ID:b/GrRz+V0
<丶`∀´><生活保護だけでは豊かな老後は保障されない。年金が必要だ。
202名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:14:07 ID:NMTj0WFX0
これも張っとくか
「郵貯900万円超が640万人「少額」の建前と隔たり」
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050901i101.htm

>一方、残高の総額は4大銀行グループの総額に匹敵する額を保っている。
>衆院選で民主党は、郵貯の規模縮小を主張し、「限度額を1人あたり1000万円から、
>段階的に700万円、500万円に引き下げる」としている。しかし、
>計算上は仮に700万円に引き下げても約24兆円、500万円に引き下げても約50兆円
>が減るだけで、残高は大きく縮小しないことになる。

はい。枝野案死亡。
203名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:17:25 ID:DkOmYXRk0
今までyahooで「売国」と検索するとトップに「民○党」のHPが出てきていたんだが、
さっき検索してみたら2つ目にあった日本売国党のHPが1番になっていて、
「民○党」のHPがなくなっていた。
これはどういうことだ?
204名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:17:36 ID:E61lKl2X0
田舎の人が1000万も貯金してるわけない

by岡田かつや
205名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:17:36 ID:Xb42ezvY0
>>153
>実際戦国時代以降、国内で大きな紛争は起きていないし。
っ【戊辰戦争】・【明治維新】・【W.W.2終戦】
206名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:21:44 ID:lvCs6xiY0
だってバカだもん。

民主党大敗確定。オカラ退場。 ま、どーでもイイんだけどねwwww
207名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:22:58 ID:1yWOeyw50
民主党NO2の幹事長は誰よ?
鬼のように目立ってないんだけど
208名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:24:21 ID:Bm/++Z+20
月7万円の年金で生活できると本気で思ってるのか?
岡田
209名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:25:57 ID:HvAl7PC+0
>>208
しかも、年金7万円支給するためには、
最低でも消費税15%以上になるという馬鹿っぷりw
210名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:26:52 ID:r1YypBMg0
民主党って内状どおなの?
なんとなくひと昔前の自民の臭いがするんだけど…
211名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:27:01 ID:E61lKl2X0
>>208
それ以前に
何にも年金を納めてなかった奴ものうのうと受給できる制度はおかしい
真面目に毎月納めてた人を侮辱しすぎ
どう説明するのか
212名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:27:10 ID:21ChuEoR0

もはや政策論で、勝てない
というか反論する人さえこのスレにいない・・・
213名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:27:24 ID:aFf6fM/x0
>>208
いやいや、在日外国人だけは
掛け金がタダですからw
214名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:27:54 ID:dBTFoICi0
どうするのよ民主党?もう選挙まで日がないよ?
みんな言ってる事が全くバラバラブレブレだしヽ(`Д´)ノ
215名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:29:38 ID:HcgNBjoD0
マスコミは民主の政策の矛盾には突っ込まないね・・・
216名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:29:40 ID:sc6SIhq40
八方美人
217名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:30:10 ID:niMkAajd0
>>205
【戊辰戦争】・【明治維新】も、戦国時代のような泥沼化はしていない。
はい残念。
歴史を勉強しよう。
218名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:32:22 ID:21ChuEoR0
枝野が8万人削減を、竹中の指摘を逆にパクったのはまでは知ってるけど
岡田がその後否定したのはワロタ

枝野、誰かのフォローするために発言したんだろうに
岡田に後ろから殴られて悲惨すぎるwww
219名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:33:01 ID:i1JfL8Rto
年金目的の消費税なら、在日外国人でも年金もらえますかね
220名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:35:17 ID:c1tTO5K70
しょうがねぇよ

日刊マニュフェストなんだからw
221名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:35:58 ID:7GQaKJPL0
民主の一部でも民営化賛成するなら解かるが全員が反対というのは絶対に許されない、
この問題以外で自民と争うべきだったと思う、そうすれば国民も納得したと
思いますね、政策で政権を取らないとね
222名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:36:04 ID:93oz2/9E0
岡田もさマニュフェストに書いて無い事いっぱいしゃべってるけど
これってマニュフェストに入る予定なのか
ただ選挙の票目当ての場当たり的な発言かどっちなの?
223名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:36:33 ID:dBTFoICi0
>>219
貰えないよw っていうかカエレ
224名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:37:03 ID:EiFEi7mZ0
>>223
それが民主党案ならもらえるんですよ
225名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:37:04 ID:M54oYErZ0
>>222
マニフェストがそうだろ>選挙の票目当ての場当たり的な発言
226名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:37:55 ID:c1tTO5K70
ミンス党のマニュフェスト更新は、

9/11の夜8時以降も続きますw
227名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:38:03 ID:ys6FTMrr0
>>218
そもそも俺の記憶では竹中vs管で8万人削減が出た筈。
その場で出た試算なんだからきちんと反論すりゃいいのに、何故か二人とも乗っちまってる。

郵政改革に及び腰だってとられるのがそんなに怖いか。
…怖いんでしょうな。この風見鶏ども。
228名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:38:12 ID:UvkoYOsYO
>>218
つうか、郵政の問題について、事前に何の話し合いもしてなかったわけだな。
大笑い。
229名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:39:31 ID:mdyTs8kR0
選挙関連
           
政治板 http://money4.2ch.net/seiji/
           ↑              
2ちゃんねるで今一番祭りなスレ 
                    
選挙ニュース(Google)     
http://news.google.co.jp/nwshp?ned=jp&topic=p
経済板 ttp://money4.2ch.net/eco/

総務省の衆院選啓発活動のイメージキャラクター
ttp://www.sankei.co.jp/news/050827/sei028-1.jpg

川口能活 公式サイト ttp://www.yoshikatsu.net/top/
加藤あい ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%C3%C6%A3%A4%A2%A4%A4
230名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:41:44 ID:9RHyxYQ50
いつも行く郵便局の切手、はがきを売る窓口には40代のおじさんが
座っている。あんなもん、時給850円のスーパーのレジに比べたら、
屁みたいな仕事だろ。
年賀状、かもめーるのシーズンには外にワゴンひとつ出して、そこに
3人の男性職員が張り付いている。民間じゃありえん。キオスクのおば
ちゃんの何分の一の仕事量だ?
231名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:41:49 ID:zGIaYEVA0
党内で合意されてないのに発言しちゃうなんて
岡田さんは独裁者ですね。
232名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:42:33 ID:d7xc0EpU0
比例中国の社民候補抹消 総務省
【19:26】 総務省は2日、衆院選の比例中国ブロックで、社民党
が単独5位に登載していた羽熊直行氏が立候補の資格がなかっ
たとして名簿から抹消したと発表した。これで社民党の候補者は
45人、衆院選の候補者は計1131人となる。

(lll゚Д゚) ・・・・・・・・
233ゲリラ:2005/09/02(金) 19:43:49 ID:G0HYD11QO
改革は民主党はできないだろう 組合が支持母体じゃね
234名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:44:52 ID:dBTFoICi0
>>224
いや、それは判るがミンスが政権を取(ry
235名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:46:30 ID:DkOmYXRk0
>>232
在(ryだったのか・・・。
236名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:47:04 ID:UvkoYOsYO
>>227
つうか、何も対案を考えてないことを完全に露呈したね。
237名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:48:54 ID:H9N2adE50
おまいらここ結構面白いぞ。

【3割?】障害者自立支援法【1割?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1121551598/
238名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:49:05 ID:MFVL0rL70
>>174
それはちょっと考えられない意外な現象だな。
「民主なら速攻で米軍基地を撤退させてくれる」ことを期待しているであろう一方、
小泉自民党はまずそんなことありえないからな。

考えられるとしたら、米軍が存在することにより、経済が潤っており米軍の存在が不可欠
だと思っているか、
もしかすると民主のマニフェストを見て危機感を募らせたのかも。

自分たち本州の人間が見る沖縄というのは、「米軍基地に反対!」という声で一色
というイメージしかないんだけど、ちょっと違うのかな?
239名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:50:18 ID:L1n8P5IR0
>>227
お遍路さんはさらに「すぐに減らします。」とも言ってたやうな。
240名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:50:58 ID:/8LKIgQe0
まだ選挙まで一週間ある。
「衆院参院で反対票を投じたのは小泉に解散させるためであり、
郵政以降の改革をすすめるべく政権を奪取するために敢えて反対した。
民主党はあの小泉郵政案に賛成である。次の臨時国会で私岡田が首相になった暁には
あの小泉郵政法案を可決させ、その上で年金の改革をすすめるのだ。
刺客だと浮かれているようだが、全ては我が掌で踊っていただけと知るがよい」
くらい言え。
241名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:52:02 ID:1Obui5km0
公務員政党「民主党」の実態

年収3000万の特定郵便局長を守る民主党議員。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27550&media_type=wb&lang=j&spkid=538&time=06:44:59.7

このビデオの40:00以降を見てみよう。
「公務員を守れ!公務員じゃなくなったら意欲がなくなる」と連発し、小泉を口汚く罵る利権誘導民主党議員と小泉の戦い。

必見。
242名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:54:01 ID:dBTFoICi0
>>232
立候補の資格がないってどういうこと?・・・ Σ(゚д゚|||)日本人じゃないとかか!
243名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:54:46 ID:M54oYErZ0
>>240
発表前に党首刺されるな、それ。
244名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:56:06 ID:aFf6fM/x0
>>243
ヒント:同情票
245名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:13:51 ID:tQy5GlBG0
2日東京本社の朝日には、連合の動きが悪いと出ている。
そうかもしれない。今住んでいる街のJR総連も、動きが不活発だ。
自民圧勝と見て、動くことをセーブしたのかな。
JR運転士たちが街に出てこないよ。
浦和の裁判と関係があるかもしれないが。
246名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:15:19 ID:Wiwhcj+R0
大体枝野みたいなのと労組が同じ党にいるのが間違ってるんだよ。

まあ自民党も小泉や森みたいなのと加藤や鯨岡みたいなのが同居してる
わけだが。
247名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:21:34 ID:9awnAR3o0
ギャグ政党


と書けば民主党に入るそうです
248名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:21:50 ID:9WK7BnI0O
>>238
つ【代わりにチベットを「開放」した中共の軍隊がやってくる】
249名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:22:23 ID:ntJRBOT50
基地外地方紙筆頭の道新がまともなこと書いてる...
250名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:22:35 ID:ZsnzrvV90
この記事すごくいいね。
251名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:25:22 ID:i8c5Nz0K0
机上で理論付けしようとするからそうなるのさ
官僚相手には理屈で負かすより小泉のように先ず壊す
それから構築しないと公務員の無駄な支出は減らないと思うぞ
252名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:26:12 ID:u+dyTY7uO
風見鶏オカラ
253デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2005/09/02(金) 20:29:38 ID:PDczFGYd0
第1章 中国共産党日本支部誕生
第2章 崩壊の兆し  ←今ここ
第3章 小沢の乱

うまくかけねー前どっかでこういうのうまく書いたコピペがあった気がするけど
254名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:32:58 ID:21ChuEoR0
8万削減の元ネタって、管vs竹中だったけ?
なんか似たような爆弾発言があって、誰が言い出しぺか思い出せないw

とりあえず、枝野は身内から後頭部殴られて悲惨過ぎる
いきろww
255名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:37:20 ID:p5KfvjaVO
>>242
自己破産してたって可能性もあるけどな
256名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:40:51 ID:UvkoYOsYO
だいたい郵政って角栄利権でしょ?
民主党が政権取っても、旧経世会の奴らが引き継ぐだけじゃないのか?
257名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:52:14 ID:18aJaSBZ0
>>209
月7万有れば十分生活できるぞ。
258名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:00:02 ID:VbdZaY5J0
生活保護を受けてるおっさん毎日パチンコ三昧 年金と同時にこちらもなんとかして欲しい
259名無しさん@6周年::2005/09/02(金) 21:01:48 ID:ROISZxnf0
駄々っ子のような反対党
論点そらし党
マスコミ受けを狙った煽動党

こういう評価が定着してきた。
260名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:02:23 ID:jkykYFuJ0
>>254

郵貯の預け入れ限度額を500万に下げると管が主張して、
竹中が職員の1/4が不要になると反論。
それに対して、枝野が8万人の職員の“自然減”を主張。

そして、大混乱・・・
261名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:04:51 ID:AG6cN9soP
無知の在日団体にも見放され
憐れなミンスwwww
262名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:05:21 ID:RCBhwuOm0
同じ二大政党でも保革じゃなくて、保守二大政党になるまで
政権交代はお預けだな。
民主党はこの2年くらいで、すっかり社民党化してしまった。
鳩ぽっぽ時代はまだマシだったのに。
263名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:06:47 ID:v0EyY2V00
討論会で
神崎「8万人もの人の首切りなんてできるのか」みたいな事
岡田「できます。やります。やればできるんです。」

そんなに堂々と宣言しちゃって大丈夫なの?w
何日か後、同じ質問したら

岡田「時期をみて必ずやります」
にかわってそうw
264daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/09/02(金) 21:08:10 ID:sajZ/gGe0
民主党副代表石井一を部落朝鮮左翼教師がテロ支援!こんな売国、見たことない!
教師が職権濫用で票集め、部落民が税金使って政治活動、朝鮮人が脱法賭博で資金援助、
税金給与で民主党支援政治活動の労働組合専従、衆議院議員選挙態勢整えて、
兵庫1区(神戸市東灘区・灘区・中央区)に出馬して落選しても近畿比例ブロック復活当選、外患誘致の国会議員誕生!
無防備都市条例請求本家売国社民党土井たか子の地元在日同和利権都市兵庫7区(西宮市・芦屋市)に石井一の養子石井登志郎を擁立し、
石井廣治、石井ピン、石井としろう3世議員が世襲制、中国様の許可を得て国家主権を移譲するジャスコ岡田克也イオン率いる朝鮮部落民主党の未来は磐石!
金正日総書記推戴の祝賀宴に参加した石井一が神戸出身北朝鮮拉致被害者有本恵子の両親を「あれはバカだから」「恩知らず」と中傷し、
パチンコ賭博合法化で朝鮮人の脱税送金利権を固め、中朝韓を支援して、お礼はテポドン核弾頭おまけに謝罪と賠償要求、
もっと大事なことがある、同和利権を擁護する人権擁護法案推進、日本国籍を取得しない朝鮮人の外国人参政権推進、
政治資金の出所は、パチンコ企業韓昌祐会長(株)マルハン、パチンコ業界団体兵庫県遊技業組合連合会、
パチンコ・パチスロ製造サミー(株)、巨大パチンコチェーン(株)ダイナム、九州パチンコチェーン福友産業(株)、
部落解放同盟兵庫県連合会、部落解放同盟中央本部、兵庫県教職員組合、民団総連解同教師労組連合、がっぷりヨツの悪の枢軸!
4万兵教組メンバーが教育現場で反日同和贖罪教育、兵庫県民アジアの隣人中国朝鮮韓国人と部落民には逆らえません!
日の丸を2つに裂いて民主党、教師も部落も朝鮮もまだまだ日本を、あきらめない、おまえら日本をあきらめなさい!
朝鮮部落左翼狂死が暗黒支配、残る勢力創価学会、兵庫8区(尼崎市)は池田大作創価学会公明党幹事長冬柴鉄三、兵庫の政治は終わってる!
兵庫6区伊丹市西野みな鉄さま住む兵庫県が必ず日本を滅亡に追いやり誠に申し訳有馬線!
部落朝鮮日教組と売国奴石井メンバーは、みな鉄さまに投票したらみな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!1
265名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:08:23 ID:g+SlYWZN0
>>260
年金も消費税で対策する。
今まで支払ってきた人の格差をこれから考えることが発覚。

有権者からの顰蹙が出てきた。
266名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:08:27 ID:Xec8fs0t0

政権取れたら代表辞めます と言えば、民主党政権誕生するのに馬鹿だよな〜岡田克也って
267名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:09:09 ID:7KNR8Tgd0
>>260
田原の番組だっけか。
枝野、民主党で役をもらうようになってからは落ちぶれる一方だな。
マトモなやつはさっさと党を逃げ出してるし。枝野や前原は逃げ遅れたな。
268名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:09:58 ID:HvAl7PC+0


【8月28日サンプロでのやり取り】

田原「つまり、民主党の考えだと、民営化は必要ないと?」
枝野「限度額を半分の500万にすれば規模が小さくなるんですよ。民営化要らないんです」
竹中「どの程度小さくなるんですか? 当然、試算してるんでしょ。試算内容を出してください」
枝野「そ、そんなもの出す必要ないでしょ!」
竹中「あのですねえ、はっきり言いましょう。そのプランだと、約8万人の職員が余剰になる計算ですよ」
松原「私の試算では10万人以上ですね。公務員10万人をどうやって減らすんですか?」
枝野「それは・・・自然減で・・・」
竹中「(嘲笑)」
松原「(失笑)」
枝野「それが小さな政府でしょ!!!」

269名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:11:21 ID:TGGCAZWRO
民主党政権下での郵政民営化は100年後ですw
つーか今の民主党で民営化なんてできんよ
小沢さんも郵便事業は国が面倒みるべきっと言ってるし
岡田代表たちの発言は100年後のことだと思われ
270名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:12:03 ID:jkykYFuJ0
>>267

中田・松沢・上田のことだな。
邦夫ちゃんも、呆れて古巣に戻ったしな。
最初は「裏切り者」「変節漢」扱いだったけど、
今ではその見識の高さ(?)を評価しているぞ。
271名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:12:10 ID:ow4sb97f0
日本(侵略)をあきらめない!
272名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:12:37 ID:zGIaYEVA0
>>266
ついでに、小沢と菅も総理に立候補しませんと公約してほしい
273名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:13:09 ID:o1TE85mv0
>>1
効果を懸念する声

ほかならぬ北の朝日、北海道新聞
274名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:14:23 ID:v0EyY2V00
>>269
全員死んでるw
やはり妄想年金案だとオモタ
275名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:15:08 ID:eWn0k5K90
>>265
イ神崎が街頭演説で、ここぞとばかりに民主党案に突っ込んでたよ。
『民主党は消費税を年金の財源にすると言っています。消費税で年金財源を
負担するということは言い換えれば、既に年金を払い終えたお年よりからも、
今まで正直に年金を払ってきた人からも再び年金を徴収すると言っている
わけです!』

草加は嫌いだが、結構説得力があった。
276名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:16:28 ID:fQDZu4St0
日本で二大政党制を敷くような対立軸ってなんかある?
俺は1.5大政党と言われた55年体制を再来を望むよ。
つまり圧倒的な強さを誇る与党(自民党)とヨワヨワ野党(民主党)
277名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:16:56 ID:jkykYFuJ0
沈没船だとわかって下船した者は助かったけど、
未だに沈没するのに気づかずに連中が多いからな。

278名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:17:17 ID:jh3YB1Ub0
出口調査は民主党で良いでしょう
テレビ局の予想で民主党政権誕生
実際は民主党壊滅
279名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:18:47 ID:BN1NLcqL0
社民比例中国・羽熊氏の登載抹消=公民権停止が判明−中央選挙管理会

 中央選挙管理会は2日、衆院比例代表中国ブロックで社民党から立候補した羽熊直行氏
 (61)を、名簿登載者から抹消したと発表した。本籍地(京都市)と住所地(広島市)の両市か
 ら、同氏が過去に公職選挙法に違反し罰金刑が確定、公民権が停止中との連絡があったため。 
 中央選挙管理会によると、羽熊氏は詐偽投票などを定めた公選法237条に違反し、昨年6
 月に罰金刑が確定したという。同法は罰金刑確定から5年間、「選挙権、被選挙権を有しない」
 と規定している。(了)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000164-jij-pol

自分がした犯罪くらい覚えとけよ。
280名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:19:56 ID:jkykYFuJ0
>>275

公明党は、児童手当と年金についてはお勉強しているからね。
一夜漬けの民主党じゃ、歯が立たんよ。
それより、神崎の「民主党だけが、児童手当拡充の法案に反対した」って非難してたね。
岡田は、「それでは不十分だと思ったから反対した」って苦しい言い訳をしてたね。
281名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:21:34 ID:g+SlYWZN0
>>270
骨抜き案を提出した猪瀬も、当時は非難されたけど
敵失を待って泥水を飲んだと思えば、かなりの先見の明がある。

結果的に、道路公団は体質が変わらないで問題を起こしてくれた。
そして、泥水飲んだ猪瀬が主体となって改革に取り組める。

>>278
それは止めた方が良い。
最初から、真っ青な顔にしてやる。
282名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:22:07 ID:834d2uu30
民主党は、特定郵便局廃止って言ってるんだっけ?
http://www.ikenta.net/
283名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:22:41 ID:v0EyY2V00
神崎が岡田に
「公明党が児童手当としてたから、民主党は子供手当てと名前を言い換えた」
と言ってたけど
それってパクリじゃん

酷いねー民主党
284名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:24:03 ID:aS3XlUXW0
>>278
テレ朝とTBSの出口調査だったら、民主党と答える。
それ以外だったら、自民党と答えることにするよ。
285名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:24:55 ID:AG6cN9soP
公明党の支援母体の在日団体が民主と計りにかけている状態の時に
質問への回答一言で公明、メディアも味方にした小泉首相と岡田じゃ役者が違う


今まで援護射撃してたTV局メディアも小泉首相支援w
党首が無能すぎw
286名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:25:14 ID:1GYoVCSG0
>>264
久しぶりにアレやってくれ。ロゴをAA化するやつ。民主党のキボン
287名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:27:46 ID:zGIaYEVA0
高齢者虐待の法案も、超党派で出すはずだったのに
与党が案を作ってもなんだかんだ言って民主は全然案を出さず
最後はやっぱり協力しませんとなったらしい。
民主党ってそんなんばっか。
288名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:28:18 ID:Xec8fs0t0

明日明後日は五月蝿いのだろうな
やだな〜人の迷惑考えない民主党は
289名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:33:04 ID:1yGueUjw0
>>276
小泉改革路線が永続するならそれも有りだが
システムとしては二大政党のほうが良い。
一党支配が長すぎると癒着が発生するからな。
民主党には再編してもらわねばならないが
対立軸は何がいいのかね?
・改憲vs護憲
・企業vs労働者
・共同体重視vsリベラル

ありがちで目新しいものないな・・・
290名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:34:35 ID:hLhBS8uJ0
>>281
> それは止めた方が良い。
> 最初から、真っ青な顔にしてやる。

前回より人相が悪くなったら放送できないよ
291名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:37:44 ID:RHN2N4fh0
>>289

愛国vs売国
292名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:39:25 ID:JPTdy3ql0
>>289
俺は対立軸なんて要らないけどね。
クローンみたいな政党でもいいと思うよ。
よく田原が『それじゃあ、自民党と一緒だよ!』って言うけど、
スペアの性能は同じ方がいい。
293名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:40:47 ID:UvkoYOsYO
結局、年金案にしても郵政改革にしても、全部付け焼き刃かよ。郵便局員の組合をバックにしていて、どうやって郵政改革やるんだ?
294名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:40:50 ID:muamkrUs0
ベストはない、ベターがあるのみ

自民党が積極的にいいとは思わないが(俺の中での小泉への採点は60点くらい)、
じゃあ、代わりに民主党に入れるのかというと、いくらなんでも、とんでもないって感じ。

だって、菅の時でもマニフェストがコロコロ変わり、岡田は発言が一貫しないし…。
そもそも民主党としては、「郵政民営化反対」で投票してたんじゃなかったの。
対案を出さなかった事を聞かれりゃ「資料がなかった」「公開されてないから無理」とかさ。
お前らは「指示待ち族」か、と突っ込みたくなる。

一体、どうなってんのさ。
295名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:41:45 ID:jkykYFuJ0
保守2大政党が良いな。

保守(小さな政府)
保守(大きな政府)
かな・・・
まあ、政権が代わる度に変わっていたら、
混乱するだけなんだけのね。
結局、小さな政府を目指す保守2大政党制しかないんだろう。

○自由民主党:
○民 主 党 :中田(現横浜市長)

こうなれば、そこそこ正しい政治ができそうな気がする。
296名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:44:15 ID:fQDZu4St0
>>289
親米(海洋国家)か親中(大陸国家)とかね。

それよりみんな民主党の選挙事務所に電話してみ。大抵の議員のHPには
郵政民営化に反対と書いてある。それを踏まえたうえで「最近岡田代表が民営化を
言い出してますけどどうなんですか?しかも宣誓書を書かせて守らせると
言ってますよ」と聞くと面白ほどうろたえるよ。
297名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:46:30 ID:jkykYFuJ0
枝野は焦っていたせいかもしれんが、
馬脚を現したな。
まあ、器が小さいのが早くわかって良かったかもしれん。
枝野は、もう終わりだよ。
今あまり出てきていない前原とか原口とか、
今度の選挙が終わったら彼らの時代がくるかもね。
野田は、出てたっけ?
298名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:47:07 ID:GaxnjrbD0
野党が長く映ると視聴率が下がる

by田原
299名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:47:36 ID:dBTFoICi0
まずは民主党が民営化しろ!
300名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:48:49 ID:JFwLD2ma0
>>295
中田氏いいよね
俺も好きだよ中田氏
301名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:48:56 ID:aD2QvxPo0
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろてろウジ虫ども!
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が選挙の応援を行う!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
自民党 > 郵政民営化を可決するその日まで貴様らは蛆虫だ! 地球上で最下等の生命体だ!
民主党 > 日本を諦めないだと!貴様、俺の日本をどうするつもりだ!
公明党 > 大作より早くブッタはこの世にあった、心はブッタに捧げても良いだが貴様らのケツは大作の物だ!
共産党 > 共産党員は許可なく死ぬことを許されない!
社民党 > 北の手先のお嬢様たち!お前達の仕事は何だ、言ってみろ!
国民新党 > 死ぬか? 小泉のせいで死ぬつもりか? さっさと死ね!
新党大地 > 犯罪者が代表とはいい度胸だ!プッシュアップ25回!
新党日本> クソまじめに努力するこたぁない!ヤッシー君にまかせりゃケツに奇跡を突っ込んでくれる!
又吉イエス > 気に入った、家に来て小6の妹をファックしていい


302名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:51:40 ID:m+Afa/Vz0
公明党は2日、郵政民営化法案に反対し、無所属で立候補した自民党の野田聖子氏
(岐阜1区)らへの支援を同党の地方組織が決めたとの一部報道について
「いかなる機関決定も行っていない。郵政法案に反対した前職への推薦を検討することは
あり得ない」と、全面否定する内容の抗議文を報道機関3社に送ったことを明らかにした。 

抗議文は公明党岐阜県本部の河合正智代表名によるもので、朝日新聞岐阜総局長、
中日新聞岐阜支社長、共同通信岐阜支局長あてに送付した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000099-jij-pol

必死だなw


303名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:52:46 ID:jkykYFuJ0
>>300

中田は、自民党議員以上に小泉の構造改革を支持している。
そして、2ちゃんねらー並に、民主党に絶望している。
304正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2005/09/02(金) 21:53:04 ID:SAMNgPaxO
自民党の場合、執行部の人間達の間で食い違う話が出たら確実に話をまとめるし、メディアからもそれを求められる。
民主党の場合、執行部に小沢から仙谷から鳩山まで加わっているのでメディアは最初から見解が統一されるのを諦めている。
もし、そんな事を求めれば岡田から選挙妨害だと批判されかねないし。
(笑)
305名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:53:39 ID:ZtEHqfZZ0
あなたが大手金融、デイトレ、外資、マスゴミ、大富豪、一流芸術家/スポーツ選手(年収2000万円-)なら・・・
→自民党&ホリエモンへ   「マネーゲーム、がんばれニッポン!自民党。」

あなたが大手メーカー/流通関係、公務員、労働貴族(年収1000万円)なら・・・
→民主党へ   「中国ビジネスの下地ならしはオマカセ!民主党。」

あなたが創価学会員なら・・・
→公明党へ   「反共と折伏。それが成仏への第一歩。公明党。」

あなたが郵政職員、土建屋、地域金融、零細商店、農民、老人なら・・・
→国民新党へ   「民営化は断固阻止!だから献金しろよ。国民新党。」

あなたが田中康夫ファンなら・・・
→新党日本へ    「純ちゃんよりボクの方がイけてるよね?byヤッシー」

あなたが北海道民なら・・・
→新党大地へ   「拝啓 刑務所の気候は、僕の体質には合わないと思われ・・・」

あなたが派遣労働者、フリーター、土木作業員、トラ/タク運転手、失業者なら・・・
→共産党へ   「反米愛国・自主自立。庶民の味方は共産党だけ、ほんとだよ。」

あなたが朝鮮系日本人、詐欺師、プロ市民、ブスフェミなら・・・
→社民党へ   「日本人大嫌い。抱いて将軍様。そんなワタシと社民党。」

306名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:54:06 ID:GaxnjrbD0

在日しか応援してないのが現実じゃないの>民主
307名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:54:46 ID:dBTFoICi0
>>303
まんま2ちゃんねらじゃんw
308名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:55:12 ID:jkykYFuJ0
「小泉vs岡田・小沢・鳩山・管」だってさ。
まるで、「猪木vsラッシャー木村・アニマル浜口・寺西」みたいだな。
民主党は、恥ずかしくないらしいな。

※ちなみに、俺は国際軍団が好きだよ。

309名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:55:36 ID:B0D3JBxv0
>>306
在日の応援に載せられて、DQNやお花畑がムードで投票しちゃいますwww >民主
310名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:56:57 ID:1SnwWlco0
>>308
わろた。w
おいらは馬場びいきだが、猪木に1票。
311名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:57:37 ID:59BMJqw60
造反議員は、国の為に動いているのか?郵便局長の為に動いているのか
見極めなければいけない。

改革を進め、借金を取り合えず、増やさない努力をするために
改革は必要です。

顔や地位、名誉で選んでいる国民は、そろそろ、政治のあり方を
考えるべきですよ。
312名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:00:08 ID:GKVTkgyM0
>>297
>枝野は焦っていたせいかもしれんが、

党内の検討なんて吹き飛ばしその場しのぎで討論する党首。
ニヤニヤ笑って討論に応じるが、竹中に論破されイラ菅をあらわにする前党首。
政策には通じているが、討論態度がなっていないので反感を買うだけの政調会長。
あまりにもおそまつなので、テレビに出せない幹事長。

そりゃあ、枝野もあせるよ。ちょっと気の毒だな。
313名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:00:09 ID:hSmqdOiO0
枝野はこんなところに顔出すな。
佐藤幸治の喚問でもしてろ。
314名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:00:16 ID:cBXiGEra0


   ┏━━━━━[郵政は民営化]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・郵政の免税額(=補助金)は毎年1兆円!
   ┃    →4人家族で年間約4万円を郵政のために負担!
   ┃       
   ┃  ・民主党は労働組合の奴隷!
   ┃    →参院筆頭理事の伊藤基隆は元全逓委員長!
   。  。   http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=148&lang=
  ハ,,ハ   /   
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
315名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:02:17 ID:jkykYFuJ0
>>310

つまりだ、「民主党は、一山なんぼの人材しかおらん」ってこった。
316名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:04:46 ID:GFoJvgVq0
そもそも賛成だった民営化なのに、年金や景気対策について早くやら無いと駄目という理由で
審議拒否した挙句に採決まで来ても同じ理由で反対するという馬鹿さ加減
それが解ってないから解散の時は自信満々だった
いざ始まったら完全に蚊帳の外で大慌て、やっぱり民営化とか廃止とか取り繕うのに必死
こんな党の政権公約が信用できるか
4年前俺が投票した民主党は何処へ逝ったんだろう(´・ω・`)
317名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:04:55 ID:muamkrUs0
>>295
どこかで見た感じでは、中田宏と、彼を応援する民主党都議(かな?)たちは
郵政民営化賛成のようだったな…現神奈川県知事の松沢成文については言うまでもないけど。

結局、現在の民主党の御仁だって、個個で郵政民営化についていろいろと考える向きはあろうが、
党議拘束もあったと思うんで、ここで「反対」に入れておいた方が、衆院解散して、
自民党が割れたときに政権とれるかも知れないっていう欲が出ちゃってるんだろうな。

それを考えたら、民主が政権取って、新政権発足、スタートってしたところで、
大気圏を出る前に分解することは、グダグダのNASAのスペースシャトル以上に目に見えてる。
318正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2005/09/02(金) 22:06:44 ID:SAMNgPaxO
>>280 >>283

民主党が児童手当て拡充の法案に反対したのは、自らの支持団体である富裕層(公務員、大手企業従業員)に手当て拡充の恩恵がなく利益を生まないからだもんな。
民主党が貧乏人の為の政党なんて大嘘だよな。
319名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:07:00 ID:wbfe+2LJ0
>>316
彼らは変わってないよ
ただ純粋な君には彼らの本当の姿が見えなかっただけだよ
320名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:08:25 ID:jkykYFuJ0
>>318

共産党やあの社民党でさえ賛成したのに、
民主党は反対したんだからね。
反対政党とは、民主党のことを言うのだろう。
321名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:09:35 ID:z9SsKic20
自民↑
民主↓↓↓
公明→
共産↑
社民↓
322名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:11:48 ID:zuC6RCWAO
>>300
中出しイエ〜イ
323名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:12:40 ID:muamkrUs0
落ち着いて考えたのだが、

1:「〒職員8万人削減案」
→日テレ「バンキシャ」で菅と竹中の討論で出た話か?
→テレ朝「サンプロ」で枝野と竹中の討論で(ry (枝野は削減方法として、「自然減」を主張)

2:「民主党は郵政民営化の対案をどうして出さなかったか」
→「実体(具体的な中身)がわからないのに、対案を考えようがない」by岡田

でも、総合して考えたら、
「郵政の実態がわからないので、対案を出しようがないのなら、削減案の具体的数字なんか
出しようがない」はずだと思うんだけど。
対案を出せない理由もくだらないが、それが事実でも、削減案が思いつきってバレバレじゃんよ。

で、菅や枝野とかは、その場で竹中が概算した数字(松原は10万人と言ったらしいが)を
そのまま計算もせずに、鵜呑みにして流用してるって事になるのかね。謎だ。
324名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:16:00 ID:GaxnjrbD0
>>318
>民主党が児童手当て拡充の法案に反対したのは

民主党は「児童」手当てを「子供」手当て←ココが大事
として対案だしてるけど、アレも嘘なの?
325名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:16:46 ID:T0porwk+0

>>316
どこもいってないよ
もともとそんな党しゃよ(´・ω・`)
326名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:17:59 ID:GFoJvgVq0
>>319
年々駄目になるけど初期の是々非々の姿勢は良かったと思うんだよ
今はボロボロ、一夜漬けマニフェスト、ころころ変わる話
まかり間違って政権とっても、よくいる「これから勉強します」大臣のオンパレードになるとしか思えない
そんなんで運営できるのか?、能力だけなら共産の方が高く感じる
327名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:19:33 ID:T0porwk+0
勝負あったな
小泉政権の政策担当は全て公明党の北側が考えてるらしい
328名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:19:58 ID:WI6Mx2e30
オカラが逆ギレ!?

HP削除の民主党、総務省に公開質問状
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050901i217.htm
329名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:20:57 ID:bba9M7lr0
>>326
俺も能力と真剣さだけなら共産の方が上だと思うぞ。
鳩山の頃はまだ是々非々で真剣に考えようとしててよかったが
菅以降は単に政権交代って叫んで自民批判するだけの政党に成り下がったな。
330名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:22:33 ID:jkykYFuJ0
民主党なんて、2ちゃんねらーでも論破できそうだな。

331名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:23:46 ID:AG6cN9soP
在日は自民支持だよ
小泉さんが馬鹿在日を手駒に取ったからw

小泉さん曰く「在日、在日と騒ぐがおそるるに足らず」
332名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:24:03 ID:rb3+5vMM0
>>329

「政権交代」じゃなくて、
「交代政権」だ。
333名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:28:12 ID:s+HTbjoG0
変な妄想や思想を抜きに己の利を投票行動の
動機にした場合の投票先分類はこのとおりじゃない? 以下コピペ

あなたが大手金融、デイトレ、外資、マスゴミ、一流芸術家/スポーツ選手(年収2000万円-)なら・・・
→自民党&ホリエモンへ   「マネーゲーム、がんばれニッポン!自民党。」
あなたが大手メーカー/流通関係、公務員、労働貴族(年収1000万円)なら・・・
→民主党へ   「中国ビジネスの下地ならしはオマカセ!民主党。」
あなたが創価学会員なら・・・
→公明党へ   「反共と折伏。それが成仏への第一歩。公明党。」
あなたが郵政職員、土建屋、地域金融、零細商店、農民、老人なら・・・
→国民新党へ   「民営化は断固阻止!だから献金しろよ。国民新党。」
あなたが田中康夫ファンなら・・・
→新党日本へ    「純ちゃんよりボクの方がイけてるよね?byヤッシー」
あなたが北海道民なら・・・
→新党大地へ   「拝啓 刑務所の気候は、僕の体質には合わないと思われ・・・」
あなたが派遣労働者、フリーター、土木作業員、トラ/タク運転手、失業者なら・・・
→共産党へ   「反米愛国・自主自立。庶民の味方は共産党だけ、ほんとだよ。」
あなたが朝鮮系日本人、詐欺師、プロ市民、ブスフェミなら・・・
→社民党へ   「日本人大嫌い。抱いて将軍様。そんなワタシと社民党。」
334名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:32:13 ID:UvkoYOsYO
郵便局員の組合をバックにしてる民主党がどうやって郵政改革できるんだ?
335名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:35:00 ID:XY2Ce7Y10
>将来は民営化ないしは廃止する

これほど答えになってない方針をよく人前で言えるよな岡田
何も決めてませんってことだろ。
336名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:35:11 ID:rb3+5vMM0
>>333

アメリカ並に貧富の格差があるなら、
あなたの分析もあながち誤りじゃないかもしれん。
しかし、年収300万と2000万では、
あまり政治的スタンスに差が出るとは思えん。
「なるべく公正に政治を行って欲しい」ってのが、
普通の日本人の思いだろうよ。
337名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:36:31 ID:muamkrUs0
>>335
「政権取ったら、2年で考える」って言ってたのは郵政の件だったっけ?別の件だっけ?
338名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:37:14 ID:DpJh+Pjf0
民主党内部の細かい違いなんぞどうでもいい、最後にまとまっていればな。
しかし・・・・・
小泉は例のレベル別IQターゲット戦略にのっとって演説には吐き気をもよおす。
「なぜ公務員でなければならないのか・・・・」
この一言で郵政改革のなんたるかを分からない人は自民を勝たせれば公務員
が減ると思って投票するんだろな。
実情はともかく、公務員が減るのはほとんどの人は賛成するだろうからな。
NHKもニュースではこのフレーズの部分だけを流しているような気がするぞ。
339名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:38:29 ID:s+HTbjoG0
>>335
小泉とて政権発足から2年ぐらいまでひたすら
郵政民営化と吼えてはいたが内容を聞かれると
「民営化と言えばいい 内容はこれから決める」と
おっしゃってましたから。大差ないかと
340名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:39:20 ID:ZzC/0WOZ0
■ 驚愕!これが郵貯簡保の無駄遣いだ!カネは天から降ってくる!!
http://www.fileup.org/file/fup38428.avi

■ シリーズ闇の正体 郵貯かけ流し・・・「かんぽの宿」
http://mbs.jp/voice/special/200504/0411_1.shtml

シリーズ『闇の正体』。
きょうは「公金を掛け流すお役所の宿」の第2弾です。

郵政民営化の議論は大詰めを迎えていますが、
その核心は、郵便貯金の230兆円・簡易保険の120兆円という巨大資金が、
非効率な特殊法人につぎ込まれるのを止めることにあります。

資金の一部は、私たちの郵便貯金や簡易保険で運営されている「郵政の宿」にも、
つぎ込まれていました。
その実態に迫ります。
341名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:39:22 ID:GZ+dSY8R0
>>337
主権委譲
342名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:40:05 ID:64QHo2fW0
民主党はバラバラ
内実は内部分裂
343名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:40:38 ID:+Vl4FSaD0
マジで上田、松沢、中田、前原あたりで真・民主党つくってくれ
そして健全な二大政党時代を・・・
344名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:43:18 ID:dBTFoICi0
>>338
もういいよ、人格攻撃とかそういう話は。それより民主党の日刊マニフェストを何とかしてヤレw
345名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:43:28 ID:vRAalijC0
親米派と親中派の戦い。この言葉が一番シックリくる選挙だ。
万一、民主党が勝つような事があって、日本が衰退に向かうというのは
全くやるせないだろうなあ。馬鹿にまきこまれるのはヤだよ。
346名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:44:05 ID:SPfWM/2e0
誰が代表や幹事長代理に異を唱えているか分からない不透明な民主党。
ちょっとは小泉自民党を見習ってね。

亀井その他はどうかと思うが、堂々と異を唱えているのはよい。
347名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:44:30 ID:m1FuzQdq0
>>339
掛け声だけだと後々党内で揉めるというのが小泉を見れば分かった筈なのに、
そこを岡田はどうするつもりか
348名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:45:12 ID:UvkoYOsYO
郵政利権は角栄が作ったものでしょ?
民主党が政権取っても、旧経世会の奴らが利権を引き継ぐだけじゃないのか?
349名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:46:06 ID:ZtEHqfZZ0
>>333
コピペありがとう。
どんどんコピペしてくださいね。
350名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:47:24 ID:gPHXZo+O0
岡田、保険料払ってない奴に年金払うっていってたぞ、馬鹿だ・・・。

瑞穂ちゃんに通じるものがあるな。
351名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:47:56 ID:RHN2N4fh0
>>348

民主党=経世会+社会党だから当然だろw
352名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:48:39 ID:ZtEHqfZZ0
>>350
まったく、政治家がこういう発言をするから、国民の間に売国思想が広まるんだよな。
353名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:48:48 ID:7Qgdla9K0
自民党とは違って、民主党は〜って散々言ってきたのにねぇ
354正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2005/09/02(金) 22:50:32 ID:SAMNgPaxO
>>339

またまた在日くんの応援団が印象操作ですか?
(笑)

小泉はここ20年近く郵政民営化像を書籍やその他で明確にしている。
故人となった黒猫会長とも書籍を出している。

355名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:51:12 ID:Mv4O9ZD40
ハゲタカに全部持っていかれるって理屈がさっぱり
わかりません

頭のいい人、一から十まで教えてください
356名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:51:25 ID:UvkoYOsYO
>>351
それじゃ民主党政権では郵政民営化は不可能ってことだわな。
郵政利権は旧経世会が引き継いで、郵便局員は旧社会党が票をまとめているんだから。
357名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:52:21 ID:LT3kBnrU0
民主党は言ってることは立派。
でも、それはあくまでも理想でしかない。
理想を現実に変えるステップが全然見えない。
つまり、実現する可能性が低いわけだ。

いくら、理想が立派でも
それが実現しなければ意味が無い。

358名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:53:49 ID:GFoJvgVq0
>>338
だから違うんだよ、期待してたのは「これだから駄目だ」じゃ無くて
民主は「これだから(・∀・)イイ!!」もしくは「こうすれば、もっと(・∀・)イイ!!」という姿勢
これを積み重ねることが「一度民主に任せてみたらどうだろう」という空気を作るんだよ
「ありゃ駄目だ、いっぺん俺にやらせてみ」じゃ信用なんかされないんだよう
359名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:55:31 ID:s+HTbjoG0
>>349
御免・・・もう張られてたのね

>>354
印象操作も何も、実際彼自身が国会で答弁してた事だよ
2年目だか3年目だかの時に具体的な内容を聞かれて

民営化とまずは言えばいいんです。今まで誰が民営化と言えました?
言えなかったでしょう?だから、まずは民営化と言う事が大事なんです。
具体的な内容は今専門家が決めてるから、この秋にでも出せるでしょう。
ってな事をね。
360名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:56:26 ID:zhf0zE/00
「自爆解散」と銘打ったコメンテーターがいたが、
自民の小爆発で民主が誘爆してしまったようだ。
361エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2005/09/02(金) 22:56:45 ID:xQGojqhAO

前に、軍板を覗いたら、今回の首相の行動を
日本の真珠湾強襲に、そして日米戦争に当てはめてるマニアさんがイタ。


しかし、首相が日本なのはともかく、
今回の相手は米国人じゃない。いちおう同じ日本人だ。

しかも、大将が先制の平手打ちくらって何時までもピヨってるような、ね。
362名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:58:28 ID:1yGueUjw0
>>339
内容の大枠自体は何十年も前から練られていた。
コイズム読め。
これから決めると言うのは詳細レベルの話だろ。
あくまで抵抗勢力を見据えた配慮だ。
民主のその場しのぎ政策と一緒にすんな。
363名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 23:13:53 ID:Tks/acqg0
国会で反対否決しておいて選挙では賛成? 何だそりゃ。
こいつら民意を無視して勝手なこと言ってるな。
自民がどんどん賛成票集めてるときに反対しなければ野党にならないよ。
日和見クソ政党。消えてなくなれ。歳費政党助成金のムダづかい。
364名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 23:33:42 ID:LN0Kvi/t0
民主党の存在自体が善なんだよ
自民だったらとうてい許されない数億円の闇資金も
労組や教職員組合のカンパ名目ならノー問題
もっと国民は理解しなきゃだめだよ、民主党を
365名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 23:36:02 ID:ntJRBOT50
NHKで、オカラとれんほーの政見放送やってるぞ〜
366エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2005/09/02(金) 23:36:50 ID:xQGojqhAO
>>361

今回の真珠湾では、戦艦はモチロン、史実では居なかったはずの
空母が「何故か」真珠湾に居たってカンジだナ。


米国と違い、外交が下手なミンスは開戦を引き延ばしできず、
準備もととのって無かった。

ミッドウェイやガタルカナルの敗北も、特攻も無い。
勝負をあせり、
盛んに決戦を挑んでるのは、性格が東条似の岡田かつや。


この戦、やはりミンスは伸びない。
相手に恵まれたコイジュミが逃げ切ると観た。。。。
367名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 23:37:15 ID:Rt3SN3rq0
自民より議員若そうだから、民主のほうがましだと思う。利権とか汚職とか。
民主上層部の入れ替えを望む。
368名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 23:42:35 ID:B0D3JBxv0
>>367
民主党の汚職っていえば、先の参議院選挙で、山教祖(日教組山梨支部)のカンパによる選挙資金違反があったじゃん。
あと、岡田が官僚やってたとき、大店舗法案を通し、ジャスコの地方進出の根拠を作り出した。

民主党も利権政党だよ。
369エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2005/09/03(土) 00:00:02 ID:xQGojqhAO

あー、あと、ホリエモンは九軍神。タブン(w

370名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 00:05:25 ID:eAQJ+snJ0
>>343
多分そのメンツは、小泉と同歩調とるよ。
371名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 00:12:58 ID:/+kKHUVE0
民主は問題が多すぎる。政界編成して、自民党のちゃんとした対抗勢力をつくるべき。
372名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 00:20:34 ID:eAQJ+snJ0
>>371
というか、自民党も壊せばいいし、そういう意味では小泉が半壊してる。
中曽根、宮沢、野中、橋本を屠ってるし、亀井、綿貫も追い詰めてる。


民主党もそろそろ「反自民」だけの集まりから卒業しないといけないよ。
少なくとも、岡崎トミ子周りの連中は、ゴミ箱送りにしろよな。
373名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 00:30:06 ID:Z5QPQgR90
>>372
個人的には、「郵政民営化」って話で、
「派閥や利権のすりあわせが決別、表面化して激論になってる自民党」
「政権交代に色気出して、とりあえず反対歩調でそろえてる民主党」って感じが否めない。
(岡田のいう事が一転二転するし)

どっちが健全かって聞かれたら、前者の方がマシじゃないかと思われるわけで。
374名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 00:32:02 ID:bIu1xV3A0
民主党支持者の方、今のうち投票に行った方がいいかもしれません。
台風もくるかもしれないし、党首の言ってる事も変わるので・・・
375名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 09:51:26 ID:O4BDpEq70

2005衆議院選挙
投票日:9月11日(日)

小選挙区:
候補者名を記入⇒例「田中れいな」「菅谷梨沙子」、但し「れいにゃ」等はダメ

比例代表:
政党名を記入⇒例「モーニング娘。」「Berryz工房」、但し「モームス」等はダメ

どうせ入れるとこわからんのだろうから夜の涼しいときコンビニついでで
期日前投票で モーニング娘。って書いてこいよ
大量に集まって無効票でちょいと話題になったらおもろいけどな

376名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 10:02:43 ID:xeFc2HTX0
政策が変わったらその度に不在者投票とかを無効票にしろよ。
377名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 10:50:54 ID:mR7/Ni5d0
>>367
>民主上層部の入れ替えを望む。
20年ぐらいかかるだろうな。
今の売国幹部連中がまともな奴にバトンタッチしてくれれば話だが・・・
378名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 11:04:41 ID:WbnNs27WO
郵政民営化の対案どころか方向性すら確定してないとはな…

ともかくやらせてくださいと言われてもなぁ…
379名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 11:11:35 ID:eAQJ+snJ0
媚中政策をやらない。人権擁護法案は作らない。外国人参政権を認めない。
この3つを約束してくれたら、一度民主にやらしてもいい。
まあ無理だろうが・・・・
380名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 11:13:31 ID:pfOLSWmn0
この党は政策形成過程が不透明なのがすごく不安。
381名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 11:18:07 ID:93GYklyE0
岡田「酔うたような若いもんが、あれこれ言うただけやけんのう」
382名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 11:24:44 ID:0Kb4xsL/0
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'  「君が代は民主的でないので違和感がある。新しい国歌が必要だ」
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ 「小さな政府というなら、自衛隊はどうなんですか?」
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|   「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
 |::::::::::|             .|ミ|  「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
 |::::::::::|              .|ミ| 「我々が目指しているのは、大きな政府ではなく『第三の政府』です」
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ| 「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
  |彡|.  '''"""    """'' .|/    「9割方単位を取っているのだから、経歴詐称とは言えない」
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   「財源はどうするかって? そんなことは厚労省の官僚が考えることでしょう」
 | (    "''''"   | "''''"  |     「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
  ヽ,,         ヽ    .|     「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
    |       ^-^     |     「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
._/|     -====-   |      「私も、『日本海』という表記には、以前から違和感を持っていました」 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /        「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\  「郵便局の労組がバックにいる? 確かにそうですが、それが何か?」
383名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 11:40:02 ID:9iXRzJrA0
自民から造反が出て私利私欲議員が炙り出された。
民主は圧制で造反は出なかったものの選挙になって
建前と本音が交錯している。民主は全く信用出来ねえ
384名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 11:41:40 ID:5ij9+nUv0
日替わりマニフェストマンセーwwww
385名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 17:43:43 ID:dYoqhaSu0
                ┏┓                  ┏┓           
  ┏━━━━┓  ┃┃        ┏━━━━┛┗━━━━┓ 
  ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓  ┗━━┓┏━━┓┏━━┛ 
      ┃┃    ┃  ┏┓┏┛      ┏╋┛    ┗╋┓     
      ┃┃  ┏╋┓┃┃┃      ┏╋╋┓    ┏╋╋┓   
  ┏┓┃┗━╋┛┃┃┃┃      ┗┛┃┃    ┃┃┗┛   
  ┃┃┃┏━┛  ┃┃┃┃          ┗╋┓┏╋┛       
  ┃┃┃┃      ┗╋╋┛            ┗╋╋┛         
  ┃┃┃┃        ┃┃              ┏╋╋┓         
  ┃┃┃┗━┓  ┏╋╋┓        ┏━╋┛┗╋━┓     
  ┃┗┛┏━┛┏╋┛┗╋┓  ┏━╋━┛    ┗━╋━┓ 
  ┗━━┛    ┗┛    ┗┛  ┗━┛            ┗━┛ 

      ┏┓  ┏┓                ┏┓    ┏┓┏┓     
      ┃┃  ┃┗━━━┓        ┃┃    ┃┃┗╋┓   
  ┏━┛┗━╋━┓┏━┛      ┏╋┛    ┃┃  ┗┛   
  ┗━┓┏┓┗━┛┗━━┓    ┃┃      ┃┗━━━┓ 
    ┏┛┗╋━┓┏━┓┏┛  ┏┛┃┏━━┛┏━━━┛ 
    ┃  ┏┛┏╋┛┏╋┛    ┗┓┃┗━━┓┃         
  ┏╋┓┃┏┛┗━┛┗━┓    ┃┃      ┗╋┓       
  ┃┃┃┃┗┓┏━┓┏━┛    ┃┃        ┃┃       
  ┗┛┃┃  ┃┗━┛┗━┓    ┃┃        ┗╋┓┏┓ 
      ┃┃  ┃┏━┓┏━┛    ┃┃          ┗╋┛┃ 
      ┃┃  ┃┗━┛┗━┓    ┃┃            ┗┓┃ 
      ┗┛  ┗━━━━━┛    ┗┛              ┗┛ 

ttp://www.sankei.co.jp/news/050829/sei081-1.jpg
386名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 17:46:30 ID:HX8kZAEBO
>>377
つうか二十年後もあるの?民主
387名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 18:02:50 ID:Y5Vcx59Q0
岡田中華飯店の今日の日替わりメニューはなんでつか?
388名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 18:11:24 ID:288dEvWK0
「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!

・この問題は既得権益に胡座をかく民営化反対派が
 過疎地に住む人が持つ不安を巧妙に煽り、
 有権者を恐怖に陥れ郵政民営化論の本質を誤魔化そうとする罠だ。

 全国に24715局ある郵便局。だがそれには大きく分けて5種類ある:

1)集配をする普通郵便局   1262局
2)無集配の普通郵便局      48局
3)集配をする特定郵便局   3530局
4)無集配の特定郵便局   15405局
5)簡易郵便局         4470局
  合計            24715局
(参考平成15年度都道府県別郵便局数 郵政公社調べ・郵便局の種類・分類)

以下、詳細は下記URLへ↓
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508231302.html
その目で直に確かめて欲しい。そして自身で判断して欲しい。


さあ、はやくTVで嘘八百を垂れ流すペテン師どもを駆逐するんだ!>ALL


389名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 18:29:55 ID:numyrSIl0
郵政民営化で海外のハゲタカファンドに持っていかれる理由ってなんだろ?

運用資金を日本国内で使わず国外で使うってことか?=国民の為にならず?
まあ預金者の金が無くなるってことはないよな!?
390名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 18:38:59 ID:PlZB2Mcz0
今日のマニフェストマダ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
391合言葉は9月11日!:2005/09/03(土) 18:40:23 ID:OzJuHxsS0
民主党政権とったら国民年金払わなくても、もらえるんだ。
じゃ、払うのやめる。もしかして4割の年金未納者って
それ望んでるのかな?ということは年々民主支持者が
増えてるってことだ!民主に投票しる!
392名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 19:20:31 ID:7TKwVfmb0
>>389
現在の法案に、ポイズンビルが入れられているから、買収されることはあり得ません。
真正DQNですよ、ユダヤ資本に買い取られるとか言ってる人は。
まあ、10年後に見直したときどうなるかは分かりませんが、
それを恐れて民営化しないのは愚の骨頂です。
その時までに考えていけばいい事だから。
393名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 19:42:31 ID:DFMwRTlM0
          ┌─┐     
          │本│      
   ∩ ∧∧ │人│   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ (゚Д゚, ,) 、├─┘ < 名古屋弁を全国に・・・!!
   O┬Oc )〜       \____________
   (*)ι_/(*) ノノノ    
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
    ↑
今日、街でこの人に会った。
握手してやってくださいというので握手してやった。
民営化賛成って言ってた。
394名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 19:43:15 ID:odqhX4Ju0
韓国人も応援しています

日本で民主党が集権するように祈ります!!
作成時刻 : 2005.09.03 19:41:56


民主党が集権して

韓国に田園賠償お願いします. オカに約束したから.

賠償額は今後に交渉しましょう.
395名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 19:50:22 ID:HXmqbNPX0
>>393 民主でも河村は異質  小泉が自民党で変人と言われるのと似てる



小泉の解散も、いの一番でテレビで郵政解散は納得できる、と発言
折れの知る中で、
議員年金廃止を一番はじめに言い出したのは、河村
396名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 20:07:56 ID:cekVhd5d0
しかし、民主の滑落ぶりはすごいな。
層化は大嫌いだが、与党でそれなりにやってただけに、
政策立案能力は、民主より間違いなく上だ。
地域振興券のような寝ぼけた政策はここ最近出してない。
ま、だからこそ成立可能な人権擁護法案とか出して来るのがこわいけど。
共産も嫌いだが、正論でぶれない点では
明らかに民主より上
民主の売りってなんだろな。
397名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 20:24:40 ID:YgHXlAUX0
どうせ野党なんだから、毎日思いついた政策を掲げればいいじゃないか。
398名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 20:27:34 ID:HOw/3znM0
焦りのあまりトンデモ政策で暴走状態の岡田代表と、困惑顔の幹部。
盛り上がって参りましたw
399名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 21:56:30 ID:tkte7CjR0
冗談抜きで民主惨敗しねぇかな。
そして右派の若手はみんな自民へ。
400名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:07:32 ID:DYiYAEjC0
>>382
「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
「財源はどうするかって? そんなことは厚労省の官僚が考えることでしょう」

本当にこんな事言ってるの?『田舎には1000万も預ける人はいない』発言は
知ってるけど、他もひどいね。特にイラクの人は〜とか・・・。
401名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:20:26 ID:Mci4lkTe0
  ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★

韓国大手テレビ局の8月15日番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、
中国映画の盗用でっち上げだった。
韓国マスコミは反日番組で、この種のでっち上げ「歴史歪曲(わいきょく)」をよく行うが、
今回の事件で「日本糾弾ならウソも平気」という腐敗体質が改めて確認された。
番組では実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」
との声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的な
でっち上げであることは明白。

日本の 民 主 党 【岡田党首】 は、日本国内に数十万人もいる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の
選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、
「強制連行された」とウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
収入があっても税金は一切払わず、さらに毎月二十数万円の生活保護をもらい、日本人の悪口を
言いながら遊び暮らしている。

402名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:23:13 ID:mve0EW4F0
この、足並みがそろわないのは、労働組合が支持母体だからで、

この組合と手を切れば、民主党は勝てるのだが、早く気が付くべきだよ
403名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:27:31 ID:qFquN4ujO
>>396
小泉政権の4年間で民主党は終わった。第2の社会党に堕落したよ。
404名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:28:36 ID:KkzHRrqP0
>>1
うわ民主最悪。今まで民主支持だったけど、自民に入れるよ
405名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:31:23 ID:Skg5mKoc0
公務員と仲良しじゃどうしようもないわな
要するに何も出来ない政党が民主党
406名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:34:17 ID:mSoQmQIN0
正直な話、この発言をもって小泉は勝利したようなもんだな。
仮に民主党が勝ったとしても、岡田は郵政民営化を進めるしかなくなるわけだし。

野党議員になった小泉が事あるごとに「公約違反だ」「政権目当てに、その場限り
の民営化を口にした」と攻め立てて国会を賑わせてくれるだろう。
407名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:35:34 ID:IGCO3Zbp0
>>403
菅のクーデター事件で社会党勢力が中央押さえたからね
それ以来、党首選挙すら行われない密室政治に・・・
408名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:37:00 ID:Kg5jN6bb0
いまだに社民党から民主党に鞍替えする議員がいるんだもん。
第二の社会党と言われても仕方がないね。
409名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:39:48 ID:Mci4lkTe0


      中 華 人 民 共 和 国 公 認 
  ☆       /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
   ☆     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
☆       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   ☆   . |::::::::::|             |ミ|
  ☆    . |:::::::::/             |ミ|
        |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
         |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
        /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
        | (    "''''"   | "''''"  |  
         ヽ,,         ヽ    .|  海外のチベット批判は中国への内政干渉だ!
           |       ^-^     |   個人の干渉も許さん!
       ._/|     -====-   |    
    ./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./  中国様は 日本(の侵略)をあきらめない。     
    :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
      ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
      l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::


410名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:39:50 ID:qFquN4ujO
毎日毎日おもいつきで空手形を打ったのが、どこかの層をひっかける戦略とは知らなかったな。
民主党おそるべし。
411名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 22:41:53 ID:stw6O7rT0
民主党の年金案じゃあ弱者に優しい改革ではなく怠け者に優しい改革だもんな
駄目だこりゃ
412名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 23:02:56 ID:ikqJirVE0
それでも、それでも選挙で勝つのが民主党
413番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:10:06 ID:SwuQYoXU0
>>407
そう言えば党首選挙は行われなくなったな。
岡田の昇格も執行部の談合で決まったし。
選挙で選ばれた鳩山をおかしいといちゃもんつけて辞めさせてから歯車が狂い始めたのかも。
414名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 23:10:18 ID:MCLSvbLi0
>>324
対案というかまた後出しだけどね

具体的には、小学校3年生以下に支給されている現在の児童手当
(第2子まで月5000円、第3子以降は月1万円。総額6000億円)を廃止し、
中学校卒業時まで支給される子ども手当に改める。3兆円の財源は、
個人所得税の配偶者控除(7000億円)と扶養控除(1兆7000億円)を廃止することでまかなう。
所得制限は設けない。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0812/006.html

増税して所得制限無しのばらまきをやる気
415名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 23:13:15 ID:vkio0nDI0
何でもありだな。
今度は地方で公共事業のばらまきを叫びそうだ
416名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 23:14:34 ID:eAQJ+snJ0
9月3日
 申し訳ありませんが、本日の「日刊マニュフェスト」の発行を中止いたします。
これは、本日岡田代表が他党と討論会がなかった為、恒例の「場当たり修正」が為されなかったためです。
 毎日、更新を楽しみにされてる読者の方々には遺憾の意を表します。

 明日は選挙までの最後の日曜でもありますので、岡田代表の準備も万端です。間違いなく、大幅な更新が
発表され、読者の皆様にお答えできるものと思いますので、ご期待ください。
417名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:20:45 ID:HHU1Qmnt0
なんで年金払わない奴まで7万貰うようにならなきゃいけないんだよ。
払わない奴を払わせるようにすることが先決だろ。
418名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:23:08 ID:l4M/R2Fy0
自民党の総務会みたいなのを作らないと意見集約できないんじゃないの?
419名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:27:22 ID:/Rruef0l0
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|      竹下派    .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ| オレが政権をとれば、消費税率30%で大増税。
  |彡|.  '''"""    """'' .|/  在日朝鮮人・在日中国人・不法就労者にも、
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | 参政権を与えた上で、高額の年金・福祉をバラまいていく。
 | (    "''''"   | "''''"  | こうして新しい福祉利権を全国展開し、岡田千年王国を築く。
  ヽ,,         ヽ    .|  かつての田中角栄のようにな・・・フフフ。
    |       ^-^     | 
._/|     -====-   | ヴァカな民主信者どもには「民主党は弱者に優しい」
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /  と最後の最後まで思いこませる。これが肝要だ。
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
420名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:29:34 ID:0qVB6tK50
謬見
421名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:40:31 ID:1Ho7J24H0
あの〜ぉ、 質問なんですけどぉ

民主党が今度の選挙で勝ったら
ジャスコで政権ダッシュ記念セールやるって言う噂があるんですが
ホントですか?
422名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 16:49:29 ID:KaGP7Me40
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))                           .|:::::::::/               |ミ|
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))                              |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((                               |彡|.  '''"""    """'' .|/
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡                            ./⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))                          | (    "''''"   | "''''"  |    _________
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))                            ヽ,,         ヽ    .|   /
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))                               |       ^-^     |   |
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))                           ._/|     -====-   |  < 私の旗は五星紅旗!!
  ((ミ彡|    ´-し`)\  ||ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ./''":::::/:;(⌒)     "'''''''"    /   |
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < 私の旗は日章旗!!     ::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\_________
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./       \________       ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
     ,.|\、  ~ '  /|、                                l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
423名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:12:06 ID:QrCDfUWb0
民主党の日替り「サギフェスト」

開票→結果判明→即廃棄の「ゴミフェスト」
424名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:19:24 ID:JEGD2wfZ0
公示期間に突入してから、自分の意見が言いにくくて、辛いなぁ・・・・

でも。国民はちゃんと見てますよ(- -)
425名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:29:52 ID:Wp7ivLhb0
さて次は誰が知事に立候補するのかな
まともな若手はやってられないだろう
426名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:44:58 ID:IDkl+I1k0






                だ め だ こ り ゃ








427名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 19:40:06 ID:tygxBTE60
民主党はマジ一度解体した方がいい。
意見が180度違う人間が集まったって野党は出来るかもしれんが
政権取ったら紛糾ばかりで、なんにも前に進まなくなるぞ。
428名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 19:41:30 ID:1nClgkEB0
<<次々と明らかになる民主党年金改正案のデタラメ>>

新旧年金の移行過程の裏づけ説明なし。
旧年金加入者には加入期間に応じ、従来年金を支給するというが財源は?
国民年金積立金は5兆円、厚生年金積立金137兆円使っても4年分にもならない。

どうする民主党! 政策発表は計画的に!
429名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 19:43:15 ID:Whmw1dHs0
カンナオトを封じる呪文集

1、シンガンス・・・
2、ゲンタロ〜・・・
3、グリンピア・・・

430名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 19:43:21 ID:qIIRwXPqO
いっそ社民にレンタル移籍で代議士を貸してあげれば良いのにな
431名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 19:45:15 ID:L7V9I8yVO
いま>>427がいいこと言った!
432名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 19:46:51 ID:bgEUQEPF0
岡田政権500日プラン

なお、今回の総選挙において、われわれが議席の単独過半数を占めて
も、当面の間は、参議院においては民主党単独では過半数に及ばないの
が現実です。この現状の中で、われわれとしては、特に政権初期におい
ては、極力、法案の成立を前提としない改革手法、
具体的には
@ 従来事業の全面的見直しと不正の追及、
A 予算配分の抜本的見直し
を車の両輪として無駄や不正を徹底してあぶりだし、それらを予算面
で締め上げるなど旧来型政治の刷新を行うことに力点を置くことと
します。
その上で、政権の改革が軌道に乗り、参議院選挙を具体的に展望しう
る時期(おおむね政権発足1年程度経過後)にかけて、より抜本的に行
財政改革を行うための法律案群を国会に提示し、他会派の良識にも訴え
つつ、最終的には次期参議院選挙において有権者に信を問うことといた
します。
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0061.html

民主党が政権をとったら次の参院選まで法案成立は目指さないんだとさ

つまり 今 後 2 年 は マ ニ フェ ス ト を 実 行 す る 意 思 は あ り ま せ ん
433名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 19:51:10 ID:V3TEvKWW0
>>415
それは、この前の選挙で汚沢一派がやった手口だろ

都市部だけでなく、痴呆でも強い民主党・・・・とマスゴミはマンセーしていたがww
434名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 19:58:18 ID:Osl+A8jg0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
    |::::::::::|             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    _____________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 学歴の低い低所得の田舎者ども、読めるなら読んでみろw
   ._/|     -====-   |  < http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/koyou/index.html
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   |
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\_____________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::

「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
「中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
「もしあの戦争が正しかったと言ってる日本人が増えてるのなら
私たちは体を張って戦いますよ!そんなこと絶対許しません!」
「自営業者には2倍払ってもらうこともありえます!!不平等とは認識していない!」

「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」
435名無しさん@外国人参政権反対:2005/09/05(月) 21:28:55 ID:Gy6zHFI80
民主党はしょせん急拵えの寄せ集め集団。
436名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 00:30:46 ID:YGJtjxIn0
党内論議はどうなったん?
437名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 00:32:56 ID:l3isgCWH0
足並み乱れ党
438名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 00:33:47 ID:NxDhMHQt0
小泉「郵政選挙」のまやかし/ニューズウィーク日本版2005.9.7号
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1125906685/

「そもそも、郵政民営化をすれば経済に大きなプラスになるという話は『神話』にすぎない」
「仮に郵貯・簡保の資金が『官から民へ』流れたとしても、超低金利下でさえ借り手
がいない現状では、民間金融機関と貸し出し先の奪い合いになるだけ」
「民営化をしなくても、01年4月の財政投融資制度改革で、郵貯の新規資金の
運用は自主運用に切り替わり、すでに民間に流れるようになっている」
「特殊法人などに融資されていた」「つながりはすでに切れた」
(この改革は、小泉内閣ではなく森喜朗内閣の下で成立した」
「財投の規模も、ピークだった98年度の43兆円から17兆円に減少した」
「『小泉は政治的な理由からそれを言わないだけだ』」
「経済効果が期待できない民営化にかまけすぎれば、日本が沈む」
ttp://www.nwj.ne.jp/

●紺谷典子氏 『郵政民営化は権限の私物化』
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1125538606/

 不思議なことに、郵政の民営化が必要だとする理由はクルクル変わってきた。
当初は財投改革とされていたが、郵政の資金が財投に回る仕組みがとうになくなっていると
指摘されると、公務員削減で小さな政府と言い出した。民営化の根拠が薄弱と反論されるたびに、
新たな理由を持ち出しているようで、これでは郵政民営化そ疑われても仕方がない。
 小泉総理が郵政を眼の敵にするのは、地元の特定局長会が選挙応援をしなかったため
初陣で落選した私怨、という一部の解説が真実味を帯びてくる。
 資金源を断つことで財投を効率化するという小泉総理の30年来の持論には、
初めから論理破綻があった。もうひとつの資金源である年金を不問に付したままだからだ。
改造を含め4度も厚生大臣に就任し、資金源を断つ権限もチャンスも手にしながら、
年金民営化に1度も取り組もうとしなかった。第一、財投改革に本気なら、直接財投を
改革し、天下りやファミリー企業の問題を解消する方がずっと確実で効率的だ。
郵政民営化はあまりに迂遠で非効率な解決手段だ。効率化をめざす手段が非効率では、
ユーモアにさえならない。
ttp://www.elneos.co.jp/0503kennja.html
439名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:26:35 ID:l3isgCWH0
>>1
で、全国の民主党候補者は各選挙区で
なんと言って有権者に訴えているのだろうか?
440名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:28:28 ID:15QBswlk0
>>439
終始小泉叩き
441名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:29:52 ID:ZNQURS8E0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
    |::::::::::|             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    _____________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   |このマニフェストが民主党の覚悟です。
   ._/|     -====-   |  <どれ程のものなのか、ぜひ一度ご覧ください。
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/koyou/index.html
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\_____________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|:::::::::: ビシッ!
442名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:30:14 ID:WQ5XGzDh0
民主党自滅は自業自得
443名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:31:16 ID:BzaqsioY0
NIKKEI NET 2003年衆議院選挙特集
民主代表「今回のマニフェストに拘束されない」
http://www.nikkei.co.jp/flash3/election-after/elecnews/20031109c3k0902x09.html

最後は全部撤回で今年も終了
444名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:32:49 ID:dImre58Q0
もともと超党派でつるんで話を進めるべきもの。
それを既存の政党の枠に無理矢理はめ込んで拘束をかけようというのに無理がある。
445名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:36:55 ID:dIwQMD2lO
これも反対ばかりして、きちんと党内で政策論議していなかった証拠だろう
やっぱり民主にはまかせられないよ
むしろ共産党の方がしっかりしている
たしかな野党はある意味正しい
446名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:48:26 ID:pLJU8Lfk0
いったいどこに投票したらいいのか、迷う。よくわからん。郵政民営化は
大賛成だが、自民は嫌いだ。

だから、選挙の日は寝て暮らそう。
447名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:56:36 ID:uGU235Vn0
郵政が民営化されると、特定郵便局が無くなると思ってる人がいるみたいだけど、実は違う。
附帯決議にこうある。

十三、特定郵便局の局舎の賃貸借契約の期間については、業務基盤の安定性を確保する観点から、
民間における契約の状況を参考としつつ、長期の契約とするなど、適切な対応を行うこと。
また、特定郵便局の局舎の賃貸借料は、現在、適切な算出基準に基づいて算出されているところであり、
民営化後も引き続き適切な算出基準に基づく賃貸借料を維持すること。

そのうえ、特定郵便局長は郵便認証司という資格まで与えられ「みなし公務員」になる。
おまけに赤字になれば2兆円の基金から補填される。
世襲制のコンビニを税金で賄うのが、小泉民営化案だ。

448名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:58:43 ID:uGU235Vn0
郵便局の統廃合は新しくできる窓口会社が決める。
つまり窓口会社の株主が決める。
で、こんな赤字会社の株主になる人がいるのかと疑問だったが、
特定局長会の人が買うんじゃないか。
彼らは金持ちだし、経営権を握ることは可能だろう。
となると、特定局以外を売り払ってリストラすることも可能。
赤字になれば、ユニバーサルサービスを守るという美名のもと、
更なる税金の投入もありうる。

449名無しさん@6周年
公務員が支持母体では当たり前。
期待する方がキチガイ!
昔、
社会党(社民党)の議員ばかりですから。
政権(政府)に批判しか出来ないくて、
当たり前!