【NHK】不払いに簡易裁判所を通じて支払いの督促も NHK新生プラン素案★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝七φ ★
不払いに法的手続きも NHK新生プラン素案

 NHKが一連の不祥事を受けて策定中の「新生プラン」の素案が31日明らかになった。
NHKが公共放送の在り方を論議してもらうために設置した、有識者による「デジタル時
代のNHK懇談会」に提示した。増え続ける受信料の不払いに対して、法的な手続きも
辞さない方針を示しており、論議を呼びそうだ。
 素案は「公平負担」を徹底するため、受信料を支払っていない場合、「民事手続き」を
取る可能性に言及。テレビを設置した人にNHKとの受信契約を義務付けた放送法を基に、
簡易裁判所を通じて支払いの督促を申し立てるなどの手段に踏み切る意向とみられる。
 従軍慰安婦番組の改編で問われた政治的独立については、圧力や働き掛けに左右
されず、放送の「自主自律」を堅持すると表明。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005083101005280

前スレ★2 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125544982/

★1の立った日時 2005年8月31日 23時35分23秒

関連記事は2-に
2名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:42:56 ID:SRRlHwcj0
ぬるぽ
3名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:43:04 ID:XWQc0IL80
kitigaiだな
4伝七φ ★:2005/09/01(木) 18:43:28 ID:???0
NHK、受信料不払い120万件に“法的メス”の構え

増え続ける受信料不払い者に対し、NHKが法的手段も辞さない“強行方針”を示していることが8月31日、分かった。
策定中の新生プランの素案で民事手続きを取る可能性について言及しているもので、簡易裁判所を通じて支払いの
催促を申し立てる意向とみられる。NHKの不祥事や報道姿勢などに不満を抱いて不払いに転じた視聴者から猛反発を
招く可能性もあり、論議を呼びそうだ。

身内の不祥事を発端に続出したNHK受信料不払い。身内の改革よりも先に、不払い者に対しNHKが“逆ギレ”だ。
衝撃の不払い対抗策が出ているのは、NHKが一連の不祥事を受けて策定中の「新生プラン」の素案。NHKが
公共放送の在り方を論議してもらうために設置した、有識者による「デジタル時代のNHK懇談会」に提示した。
素案は「公平負担」を徹底するため、受信料を支払っていない場合、「民事手続き」を取る可能性に言及。
テレビを設置した人にNHKとの受信契約を義務付けた放送法を基に、簡易裁判所を通じて支払いの督促を申し立てるなど、
“強硬手段”に踏み切る意向とみられる。

(続く)
5伝七φ ★:2005/09/01(木) 18:43:56 ID:???0
NHKによると、不払いは7月末で約117万件と、今年度予算の想定の2倍以上。集金担当者が接触しにくい単身世帯などの
「未契約」、契約を結びながら支払いが止まった「滞納」も合わせると、有料契約対象世帯・事業者の実に約4分の1に達しており、
このまま増大すれば、NHKの経営危機まで現実化しそうな勢いだ。
このため同局は、不払いを食い止めるため人気音楽番組「歌謡コンサート」(27日放送)の入場申し込み(会場はNHKホール)を、
受信料を払っている人に限定すると発表したばかりだった。
NHKは今後、最高意思決定機関の経営委員会に諮った上で今月中旬にプランを発表する予定。
それを基に来年1月、中期経営計画である「新生ビジョン」をまとめる。NHKは素案について「議論の途中のため公表しない」としている。
◆服部孝章立教大教授(メディア法)
「放送法では、受信料契約は義務付けているが、法的にNHKが支払い督促などを行えるかについては議論が必要。
裁判所の判断も分かれるだろう。どれだけの効果があるか疑問だ」

サンスポ http://www.sanspo.com/geino/top/gt200509/gt2005090102.html
6名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:45:05 ID:vGn4IOcu0
NHK廃業しろ
7名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:45:37 ID:J69j80Ls0



まず、有働由美子を解雇してくれ
はなしは、それからだ
なんだあいつの、不必要なうなずきの連発は?
視聴者を馬鹿にしてるのか?
8名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:45:59 ID:BNLla/J+0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいNHKだ!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
9名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:47:16 ID:EZBDqVIW0
早くNHKだけ映らないテレビを発売しろ。
買ってやるから。
10名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:47:33 ID:n8v09Bqa0
NHKは押し売りと同じ考えなのですか?
11名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:48:13 ID:rz6VDrj60
12名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:48:30 ID:2iUYBTPZ0
友達にテレビ預けて簡易裁判所にいって「現在テレビ持ってない」って言えばいいだけのことだろ
13名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:49:11 ID:3/fkRCb80
NHKは本気で勝てると思っているのかな?
14名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:49:13 ID:V2+h/h8r0
はぁ?ふざけんなっ!!!!!!!!!

観もしないNHKなんかになんで金とられなきゃならんのだ?
15ななし:2005/09/01(木) 18:49:36 ID:MmIqGgs90
ふふふ
16名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:50:10 ID:rdHcFt1E0
>>11
強盗と同じ考えだよ
17名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:50:12 ID:rMw9p1KF0
どんどん契約解除が増えればいいですね。
18名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:50:23 ID:J69j80Ls0
>>14
いいじゃないですか
職員が受信料王陵して円こうするくらい
おおめにみてくださいよ
たすけあいですよ なにごとも
19名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:51:22 ID:zE0Ykj/10
なんで強制なんだろう。
生活に余裕ないしNHKなんて見てもいないのに支払いなんてしたくない。
そういう慈善は裕福な人やNHKを見まくりの人がすればいいと思う。

衛星放送みたいに見たい人だけに課金するシステムって無理なの?
技術的には可能そうな気がするんだけど。
20名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:51:38 ID:w0cpCPDi0
NHKは、本当に度重なる不祥事を反省してるのか?

不払いの回収策を考えるのは、まだ早いのではないか?
まず、新たな組織体制や業務方式を構築し、
身内の不祥事をストップできるようにしてから、
不払いのことを考えろよ。
21名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:52:50 ID:rdHcFt1E0
実はケーブルTV業界が影で糸を引いてるとか?
22名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:52:55 ID:W125X3pQ0
身内の横領犯の告訴マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
23名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:53:10 ID:h+HnbO/a0
NHKってカラー料金と白黒料金あるだろ
24名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:53:13 ID:R09weQth0
>>9
自分でNHKだけ映らなくできるよ
NHKを雪模様に設定しる
25名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:53:23 ID:8L4NNPMC0
NHKは国民感情を逆なでするのが上手ですね
26名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:53:38 ID:8pobYyn10
ちんぴら!ヤクザ!韓国人!かつあげ!
27名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:53:59 ID:BRRg33IE0
支払いは拒否できるんだから、法的措置はおかしいんじゃね?

と過去ログ読まずにレス
28名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:54:15 ID:zNcaGFP80
正直、真面目に払っている俺からすると、早く強制収拾してもらいたい。
29名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:54:21 ID:XAxG6/Eo0
スクランブルかければいいじゃん そんだけ
でもそうしたらみんな解約して収入減るからやんないんだろうな
30名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:55:04 ID:bTWZpgtn0
レス読んでなくてスマン。

とりあえず獨協大中村教授のところへ(もう出たかな)。

ttp://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm
NHK受信料不払資料
◎資料は1部1,000円(送料込)[5部以上2割引、10部以上3割引] でお送りしています。
◎資料の内容は以下の通りです。

[小冊子]
(1) NHK受信料拒否の論理
(2) NHK受信料不払の手引
(3) NHK受信料不払通告書
(4) ビデオ「検証 NHK偏向報道」案内

先生、以前は無料だったのに…
31名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:55:11 ID:DK9gikRI0
もう死んだ人がTV設置したら払わなくていいんだろ

32名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:55:19 ID:/Wl7cCpn0
なんでNHKの職員を俺達が養わなきゃいけないわけ?

他人様から恵んでもらえるだけのこと、やってるの?

もしかして、バカ?
33名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:55:52 ID:EymGBaWG0
>>29
正解。それだと公共の理屈が成り立たなくなるしな。
34名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:56:21 ID:wPfja0LO0
受信料なんか払わなくても関連企業の金で十分やっていけると思うんだが。。。
35名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:56:26 ID:J4VzFKsvO
絶対に払わん。
36名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:56:32 ID:geGsVEPz0
だからBBCは国営放送だと何回言えば分かるんだよ
BBCは税金なの!つまり税金滞納したから刑事罰になるの
37名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:56:38 ID:XAxG6/Eo0
悪質な訪問販売みたい
勝手に電波送りやがって
38名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:56:54 ID:HLiV4s/b0
ますますNHKが嫌いになった。
39名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:56:57 ID:KamHXVez0
>素案は「公平負担」を徹底するため、受信料を支払っていない場合、「民事手続き」を
>取る可能性に言及。テレビを設置した人にNHKとの受信契約を義務付けた放送法を基に、
>簡易裁判所を通じて支払いの督促を申し立てるなどの手段に踏み切る意向とみられる。

この3行だけでも振り込め詐欺で使えるネタがてんこ盛りです。
40名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:57:43 ID:QIlZmBMV0
在日が多く住んでる地域は集金にさえ全く来ないというこの不思議。
41名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:57:44 ID:9ZB6sVyJ0
ああ〜いまNHKのHP見てたら
障害者のいる家で収入が一定以下なら全額免除だって。
うちは祖母が片目が見えない障害者だがそんなの初耳だぞ。
そういうことは言わないのなあいつら集金人って。。。
いままでの全部返してもらお
42名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:57:54 ID:6tiT4KK00
メールで文句言ってやろうと思ったけど、注意書きで
受信料・受信相談についてのお問い合わせは詳細をお聞きする必要がある場合がございますので、Eメールではお受けしておりません。申し訳ございませんが、お電話にてお願いします。
って書いてあるのな。電話するのは勇気いるぽ…。
43名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:58:01 ID:Y1B62xfV0
NHKに破防法を適用しろ
44名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:58:11 ID:fJm31Rwt0
>>29

なんで真面目に払ってんの?

正直者が馬鹿を見るこの経営形態で?

NHKからすれば君みたいなのは鴨でしかないよ?

どうしてもNHKに義理立てしたいなら別だが、そうじゃなきゃあんなもん
払うのは金を棄てるみたいなもん。
45名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:58:14 ID:TMNTg9qa0

怠惰な内情が白日のもとにさらされた。

NHK 何様なの?
マスコミは国民の下僕だということを忘れてはいけない。
46名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:58:17 ID:TH9qJml50
もう郵政民営化のまえにNHKを民放にすべし!

でも誰も見ないよなw
47名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:59:06 ID:5U9GVyoo0
全員から等しく取り立てるべきだと思う
お金を払わないなんて悪いことは許さない
48名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:59:28 ID:4nYb0cSU0
NHKは緊急時だけ切り替わる方式に変えれば良いんじゃないの?
49名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:59:44 ID:5A2zxtM10
NHKの民間のファミリー企業はなんなんだよ不透明なんだよ
ここも道路公団と同じで改革しないとダメだな
50名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:59:47 ID:aItaP2j50
とにかく俺の今後の目標は『悪習を断つ』。
今現在見ているわずかな番組のために、
他の寒流やしょーもない番組を養ってやる必要はないってことに気づいた。
今見てる番組だって、みなけりゃそれが普通になっていくはずだ。
親にもそう言っておくか。
51名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:00:05 ID:Ja5cwCJK0
なにこの国を巻き込んだ悪徳商法
52名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:00:16 ID:eSTofDBG0
>>36
BBCとNHKが何か関係あるの?

NHK=公共放送で国営じゃないよ。
53名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:00:23 ID:iTt885YU0
なんか前スレからずーーーっと勘違いしてる人多いが。

NHKてのは「政府広報チャンネル」なんだけどね。

役割としては自民党の広報局。
つまり韓流も国策なんよ。
54名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:00:40 ID:aEEd8NTB0
>>44
なんで>>29が払ってると思ったの?
55名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:00:51 ID:ditSzsdC0
だったらNHKを国営にすればいいじゃん。
56名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:01:10 ID:3SWtKA3q0
他の局でも十分だし、有料チャンネルに支払う料金に当てた方がマシだな
57名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:01:11 ID:/Wl7cCpn0
受信料払ってもらってるんだから、

自然・歴史・ドキュメントなどの優良作品のDVDを激安で販売しろよ!

あれはマジ良いと思うし、買っちゃうぞw
58名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:01:22 ID:BM65xgeA0
料金徴収にきたときの言い分がまた一つ増えたってことだ。
民事手続きとるんだろうから、その時に考えるってな。
59名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:01:37 ID:NZj6RUMR0
政争の具にしようぜ
60名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:01:41 ID:ZQ4cAXbp0

お前らが払わないと、飲みに行けねぇだろ。。。分かってんのかって事?
61名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:01:48 ID:WWAh4QP50
払うワケねーだろ ば〜か
62名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:01:49 ID:MZOXtHMd0
> 「放送法では、受信料契約は義務付けているが、法的にNHKが支払い督促などを
> 行えるかについては議論が必要。裁判所の判断も分かれるだろう。
> どれだけの効果があるか疑問だ」

本来の意図と逆方向に効果があることだけは、このスレから判った。
63名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:01:56 ID:TgTzVt6l0
>>39
株式会社NHK債権徴収本部からのサギのはがきが来る悪寒。
64名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:02:00 ID:+Rexz3oe0 BE:525495997-#
裁判で勝てると思ってるのwNHK
勝つのは俺だwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:02:00 ID:EymGBaWG0
全員が等しく払わなきゃいいんだ。
災害情報だって民放より遅いし、価値ゼロだゼロ。
もう役割は終わったんだよ。
強制で金徴収して、ドラマ? 巨人戦?
ふざけんな
66名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:02:12 ID:YWiccagh0
法人のくせにNHK出版とかNHK交響楽団とかなんなんだよ
67名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:02:15 ID:LkT9ZDpy0
>>47
 (;@∀@) 
68名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:02:49 ID:fCm/9yFd0
支払督促って、手数料安いし、相手方が反応しなければそれで決定してしまうからねえ。
架空請求詐欺と同じ手口を使うのねん。

ところで、放送法って憲法何条違反だっけ?19条?
69名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:02:51 ID:XAxG6/Eo0
友達がNHKにバイトに行ってたけどすげ〜ヒマだったって
時給はすばらしく良かったらしい 
それももちろん皆様の受信料から出ています
70:2005/09/01(木) 19:02:53 ID:kOltcghp0

起 「奇跡の詩人」として11才の脳萎縮に伴う肢体不自由児童がNHKテレビで紹介された。
承 母親の持つ文字盤を介して、喋るのと同じスピードで母親が声にするのが売り物。
転 しかし、流れた映像は、グルグル動き回る文字盤と、寝ている子供。
結 NHKは、「我々が見たから本当である」と言いながら、再放送も、海外配信も取りやめ、ほおかむり。
欠 肢体不自由児は、腹話術の人形として、今現在も、取り巻きの金儲けに利用されたまま。


NHK、放送法違反。山元修治の功名心からの犯罪!”奇跡を捏造”、謝罪・訂正放送せず。”奇跡の詩人”

「我々が見たから本当だ」ととんでも無い理由で断定放送したまま。

再取材の約束も放りだし、ほうかむり。
宗教団体との癒着、講談社との癒着。こういう犯罪組織NHKは即、潰すしかない。

◎Sサイト更新、http://homepage3.nifty.com/nhkq/

●NHK、グルグル動き回る文字盤と、寝ている子供の映像と、とんでも無い山元修治の釈明映
像。引用約2分

●北海道での2時間の日木家営業映像、寝ているのに喋っていることにされている。引用約2分
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/nhkqqq.wmv

●講談社社員の日木家への初めての訪問映像。「誰かが書いている文章とは、とても(思えな
い)…」と言いかけたあと、「普通では絶対書けない文章…」とあわてて言い換え、しどろもどろに
なっている映像。引用約1分

●『ひとが否定されないルール』講談社のドキュメンタリー本ジャンルにもかかわらず、
「嘘でも商売になれば良い」と言いたげな講談社社員の高笑いの音声。約10秒
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/Adevil'slaughX.wma
71名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:02:59 ID:fJm31Rwt0
>>54

ごめん>>29じゃなくて>>28だったorz・・・・・
72名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:03:17 ID:J4VzFKsvO
>>58
そうだね。
73名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:04:13 ID:xgncdwFT0
みんなも、もっとジジハハに教えてやれ。
74名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:04:30 ID:/Wl7cCpn0
>>53
じゃ、民主党はNHKについては基本的に民営化か廃止の方向ですねw
75名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:05:16 ID:4mS0iE110
約3000万円を横領した(もちろんこれは受信料です)ソウル支局長を刑事告訴しなかったNHK。
誰が告訴しなくて言いといったんだ?ん?NHKさんよ。
もし法的手段をとるなら、これをネットで大々的に追求するぞ。
日本のメディア支配をもくろむ朝鮮人と、NHK幹部はズブズブの関係なんだろ?
誰も見たくねー腐れ朝鮮ドラマやら、日韓関係の討論番組のアンケート結果の隠蔽・・・。

みんな、このソウル支局長の問題は他の職員とは別格の扱いなんだ。
つまりそれは、NHKが一番触れられたくない部分でもあるって事。
ネットで語る際も電凸する際も、このソウル支局長をなぜ告訴しなかったのかを全面に出していこう。
みんなの金を勝手に遊興費に使っておいて、それをNHKが勝手に不問にするなんて許されないことだ。
76名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:05:27 ID:vIWSPTnr0
だからさぁ放送法に罰則が無いんだから
いくら脅しかけられても無視すりゃいい話
77名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:05:58 ID:+Rexz3oe0 BE:200189838-#
簡易裁判で欠席すると敗訴だろ?
ところで出席して、勝つことあんの?
78名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:06:00 ID:wqMRpSYw0

  ∧∧    //TV放送網が全国的に発達した今の日本の状況は、イギリスや韓国とは違い、むしろアメリカに近い
  ( ゚Д゚)  /| 放送インフラ整備のために国民に有料の公共放送を押し付けることが許された時代は、もはや過ぎ去った
  | っЯ\| いまや衛星/ケーブル/ネット/地上波の中から利用者が自由に取捨選択できるのが当然の権利
  | |     \\市場原理を無視する利権組織として肥大化したNHKは、すみやかに分割・民営化する必要がある
  |||       そのための第一歩は、時代遅れの放送法が強要する電波の押し売りを拒否することから始まる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ              
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧ \____ ___
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧ ∨∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
79名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:06:07 ID:qZPZxoOi0
テレビがあると駄目なの?
それとも、アンテナがあると駄目?

いざと言うときは、アップスキャンコンバータ買うぞw
801000レスを目指す男:2005/09/01(木) 19:06:12 ID:odUS8lu+0
当然、民営化だろ。
81名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:06:16 ID:9ZB6sVyJ0
>>53
てことは偏ってるわけだから
払わなくていいんだよな?
82名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:06:46 ID:Kv0MeTPJ0
このニュースを意図的にリークし、ヘタレな不払い者に払わせるのが目的。

手間暇コストから考えて、無理だろフツーに。

びびって払ったら負け。
83名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:07:04 ID:M94VjRGn0
ホントに恥知らずな組織だな…。
元祖架空請求詐欺会社の分際でなんでこんなにえらそうに出来るんだ?
84名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:07:20 ID:WPfV7fW80
今日だけで何件の不払いが増えたのかなぁ?
力で押さえれば、その分反発するのに  バカだなぁ。
85名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:07:29 ID:8H0jyWxz0
有働とかいう社員はフライデーに性癖スキャンダルされてよく平気でニュース読めるよな
松平なんかタクシーの運ちゃん蹴飛ばしてよくNHKに出られるよな
86名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:07:49 ID:rmliiqc10
スクランブルかけろや
NHKイラネ
87名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:08:05 ID:gvuOIU940
>>77
大丈夫。 
出席するという返事を出した時点で
NHKが訴えを取り下げる。
88名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:08:57 ID:O57btRQ10
NHKに金払うのって義務なの?
見て無いなら払う必要ないって昔聞いた事があるんだけど、違うの?
何よ、法的手続きって・・・。
NHKうぜぇ、本気でうぜぇ・・・。
89_:2005/09/01(木) 19:09:14 ID:ZA+m+tX10
元ワシントン支局長の手嶋は
ソウルどころじゃなかったぞ。
90名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:09:14 ID:d8YrEk1W0
age
91名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:09:14 ID:aItaP2j50
NHK実況版でも訴えようよ。
惰性で実況のためだけに見てるやついるだろうし。
つか俺も前スレでバカにされた、ニュース7,10を見てるって話も
実況目的だしなあ。北見?冬将軍?アホかとw。
92名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:09:17 ID:+Rexz3oe0 BE:100094843-#
皆さん


絶対に払ってはいけませんよ。これは罠です。



大体簡易裁判なんて年に3回しかおこせません。
93名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:09:19 ID:AYguTSj8O
よく言うよ

さんざん無駄遣いしておいて

経営危機?

じゃあ一度つぶれてくれ
話しはそれからだ
94名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:10:14 ID:GPzfBHFQ0
どうせ、地上波がデジタルになったらスクランブルかけるんでしょ?
95名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:11:18 ID:oVkRwOpj0
>災害情報だって民放より遅いし、価値ゼロだゼロ。

最速は、ここ2ch!!
96名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:12:17 ID:6RuTdFJ+O
ばかだなあ
不払いじゃなくて解約すりゃいいんだよ
何ら問題なく見てるけど、払ってる奴って相当お人好しw
97名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:12:21 ID:iTt885YU0
>>74
> 民主党はNHKについては基本的に民営化か廃止の方向ですねw

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/rvw/amakdr.html

ここ読むと分るけど
放送つーか電波はずっと郵政族が仕切ってたから。

民主は嫌いだけど自民みたいになんとか族とか派閥が少ない分、
動きやすいかもしれんね。でも党首があれだからw
98名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:12:35 ID:BriLKrmB0
無意味なNHKはもういらない。つぶせ、つぶせ。
99名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:12:37 ID:dR6pnt7Q0
不払い者に支払い義務がある金額についてのまとめ

@ 受信料(民法の規定により過去最大10年分)
A @に対する付加金(2倍。受信料と合わせて「3倍払い」)
B @Aの金額に対する年14.6%の遅延損害金(完納または財産差し押さえの前日まで)
C 支払い督促費用(簡裁での督促手続き用印紙、本訴の印紙)

不払いは単純な民事上の債務不履行であり、
契約の事実さえあれば本訴におけるNHKの勝訴率は100%
100名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:13:13 ID:afyWj+XR0
散々無駄遣いしたり、不祥事引き起しておいて

不払いされたら、

今度は法的手段だと? えらい調子にのってんなぁ
101名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:13:17 ID:948SVwIh0
2ちゃんから
『NHK民営化』っていう運動はじめよう
『NHK民営化』っていう運動はじめよう
『NHK民営化』っていう運動はじめよう
『NHK民営化』っていう運動はじめよう
102名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:13:19 ID:jK/HD9P2O
言っておくが

エロDVD買う金があっても

NHKに払う金は一円も無い!
103名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:13:38 ID:/Wl7cCpn0
>>76
罰則の有無より、強制力の有無が心配なのかも・・・。
104名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:13:47 ID:MZOXtHMd0
どこかの局でNHK買わないかな。
105名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:14:05 ID:yb3laWy50
国営にして税金で運営すればいいのに馬鹿だなあ
106名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:14:57 ID:XUcmfIu70
放送はニュースだけでいいから安くしろよ
107名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:15:18 ID:dR6pnt7Q0
>>77
少なくとも契約している「不払い者」が勝つことは100%あり得ない。
108名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:15:20 ID:YWiccagh0
TVがあるだけで課金ってアホだ
解約する時はTV処分してくださいってアホ池沼!
NHKだけにTVがあるんじゃねーよ!!
109名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:15:25 ID:Fl5mKqTd0
契約解除が増えますね
未契約は不払いにならない

しつこいフルコミッションのバイト君に
「受信契約はしません」と言ったら
二度と来なくなりました
110名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:15:37 ID:a9Gho3nU0
というか、放送法を盾に金を巻き上げようというだけの実につまらん というか、楽して
金儲けようという姿が丸見えだなwww


スクランブルを掛けるなどの対策もせずに、放送法を盾にとって争うのが素案ですか?
NHKの馬鹿さ加減にはあきれ果てるな

こういう事態になったことがまるでわかっていないようだ。さながら開き直った泥棒が、
喚いている構図そのもの。

今後も支払いませんよ俺は 理由は見ていないから これで十分。
そもそもテレビと放送法との間に因果関係はない。勝手に拡大解釈するのはやめて
いただけないかな?NHKの3流法務部の皆さんw
111名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:15:43 ID:BXKvoxle0
このぬHKのおこちゃまプランによって
1.廃止手続きが増える(廃止してしまえば支払いもへったくれもない)
2.督促状がきても支払わない(罰則規定は放送法にないから)(ただ簡易裁判所を通すだけでそれ以外は以前と変わらないから)
3.ぬHKに対する視聴者からの憎悪感が増大する。
よってぬHKは経営破綻に追い込まれることでしょう。
112名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:16:03 ID:XXFrmlO50
電気・ガス・水道みたく滞納したら止めてくれ! 見ないから。
113名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:16:04 ID:+Rexz3oe0 BE:208530555-#
>>107
解約したよ。俺ん家
114名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:16:10 ID:jXb6IdQ20
 |
 |二ヽ>
 |ノイハ))
 | -゚ノ|
 ⊂).|
 | ≧
 | ミ
115名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:16:23 ID:DCoAePnU0
放送法32条には契約しろと定められているだけでどういう条件で契約しろとまでは書かれていないよ
NHKが一方的に提示する条件で契約する義務はない
116名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:16:45 ID:66a6t94E0
>>94
本当に見てない人は払わなくてもいいと思う。
問題が大きくなってるのは、見てるくせに払っていない人がいるから。

でもスクランブルかけると公共放送の価値が下がって、CS・Wowow扱いになるから、
双方向通信で、チャンネル回して2分経過したら「見た」って信号をNHKに送るようにすればいいんだよ。
117名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:17:53 ID:xffoM1zt0
NHKの存在をこの世から消し去りたい
118名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:17:58 ID:AYguTSj8O
訴える??

国民はそういう偉そうな態度が気に入らないんだよ
119名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:17:59 ID:948SVwIh0
『NHK民営化』賛成!!
『NHK民営化』賛成!!
『NHK民営化』賛成!!
『NHK民営化』賛成!!
120名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:18:29 ID:/Wl7cCpn0
メーカーはNHKのチャンネルボタンだけ別売りにしてくれ。
1211000レスを目指す男:2005/09/01(木) 19:19:07 ID:odUS8lu+0
つーか、受信料払ってもらえるほど、いい放送してると思ってるのかよ。
馬鹿じゃないの。
122名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:19:11 ID:5O//w3Nb0
不払いの皆で応訴すればいいじゃん。
100万人訴訟なんて聞いた事も見た事もないから面白そう。
123名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:19:26 ID:ZZubUSHP0
・NHK民営化 賛成
・税金による新国営放送開局 賛成(ただしNHK職員を法的に完全にパージ)
124名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:19:53 ID:DtLKGyxg0
民営の有料放送にすれば見ないのに馬鹿だなあ
125_:2005/09/01(木) 19:20:45 ID:ZA+m+tX10
NHKこそ民営化すべきじゃないか。
126名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:20:53 ID:dR6pnt7Q0
強制執行までされたときのデメリット

@ 全ての債務について期限の利益を喪いどんな借金も全額
直ちに支払わなくてはならなくなる。
A 税金、国保、年金保険料などは納期前に繰り上げ徴収される。
B 今あるクレカはすべてあぼーん。以後7〜10年間は信用機関の
ブラックリストに入り、現金払い以外は一切できなくなる
(口座引き落としも不可)。勿論プロバイダなどには加入できなくなる。
127名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:21:21 ID:+Rexz3oe0 BE:333648858-#
受信料が、かえって来たから解約したことになるよね。?
128名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:21:31 ID:XUcmfIu70
民営化したら放送内容が捏造されたり、偏ったりする可能性があると思うのだが
129名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:21:51 ID:/Wl7cCpn0
BS非対応、デジタル非対応のTV・ビデオデッキがあるんだから、

NHK非対応のTVがあってもいいんじゃね?  バカ売れの予感。
130名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:21:56 ID:DYrYVozZ0
NHKを見てたのに受信料を払ってないってことで裁判するのかな
家宅捜査してNHKのビデオが出てきたら証拠とかにするのかな
ちょっと裁判を見てみたいけど簡易裁判所じゃ見れないよね
131森の妖精さん:2005/09/01(木) 19:22:22 ID:/GrUGohN0
>>126
うそつき。
132名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:22:37 ID:S6pSn8u70
NHKが民営化したら生き残れない。
133名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:22:59 ID:WPfV7fW80
天下のNHKも民営化しても競争力ないから即経営破綻!
134名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:23:04 ID:66a6t94E0
>>131
ガセビアキター!!!
135名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:23:09 ID:dR6pnt7Q0
>>129
そういうものは違法電波受信機として総務省が製造を許可しなくなる。
136名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:23:10 ID:iTt885YU0
少し詳しい人はみんな知ってると思いますがNHK関連の
箱ものって全国にけっこうあるのです。その近辺で働い
てる人、タクシーの運ちゃんとか、ここの職員の金銭感覚
知ってるので話聞くとおもろいよw

最近はさすがに不祥事続きで大人しくなったようですが。
137名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:23:30 ID:jgiS8w810
うちの地域は山で電波受信状況悪くて、都合よくNHKだけうつりません
なので徴収もされないのであります。いいだろ?
138名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:23:33 ID:ZrPUjgto0


『NHKだけを見たくない権利』


は弾圧されるのですね。


139名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:24:35 ID:oblQkuCC0
不払いではなく、ちゃんと受信契約解除しとかないと駄目だよ
もし集金人が来たら、契約する意思が無いと言えばいいよ
140名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:24:40 ID:R09weQth0
あの〜 えっと〜 解約とか言ってる人そもそも受信料払ってるの?
141名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:24:59 ID:5Zjcgyzc0
NHKがうつらないようにしてくれ
142名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:25:07 ID:Lut+fOL80
放送法のこの規定自体が時代遅れだし、そもそも憲法違反なので、とっとと法改正して
NHKを民営化するなり解散するなりしろ。
国営放送が必要なら、延々と政府発表の字幕ニュースを流すチャンネルでも作れ。
それで税金徴収で運営しろ。
143名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:25:09 ID:9LMrrhNs0
訴えるなどと言う前に、NHK内部の精査が終わったのか???
その報告はどうなっている???

番組制作費一つ知らされず、何が皆様の受信料で成り立っていますだ
時代が変わったのに、一日も早く気付け。
144名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:25:27 ID:Ad4nCwz30
不祥事頻発、公金横領、刑事事件、不当利益、捏造放送。
犯人隠匿、国民無視、民事事件、暴力取り立て、焼肉定食

今までガマンしてきたが、この報道が事実だとすると
解約者が激増する予感。
145名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:25:37 ID:81JAhi76O
まあ、ウチにはマジでテレビがないから関係ないが
146名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:26:09 ID:+Rexz3oe0 BE:291942375-#
NHK未契約だが,

そのとき歴史が動いた。
雪の女王
義経
しか見てない。
147名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:26:35 ID:vIWSPTnr0
>>126
NHK職員乙
148名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:26:37 ID:K+2CNQ/M0
いまどきテレビ持ってないやつはおらんだろ。

俺の知り合いで知ってるのは、川嶋だけだ。
149名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:26:54 ID:xgncdwFT0
国営なんかしたら、天下りの巣になるだけ。若い職員もますます勘違いするし。
廃止がイイ!
150名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:27:16 ID:5O//w3Nb0
>>142
憲法違反と言う意見をよく見るけどどう違反しているの?
根拠は?
151名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:27:17 ID:/Wl7cCpn0
>>144
>>焼肉定食

うむ。これが一番許せん。俺達の受信料でなに高いもの食ってるんだ!!
152名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:27:39 ID:aItaP2j50
>>148
Tは持ってないっていってたなー。
153名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:27:40 ID:G2cEl0lN0
>>148
おるやん。
154名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:27:54 ID:9VJB3vRl0
>130
ちゃうよ。
日本国の法律では、どのような放送かを問わず、放送を受信する設備を持ったら、
NHKと契約しなくてはならないと決まっているんだよ。
NHKは契約の結果、受信料名目で集金することができるとされている。
契約しないことについての罰則は今のところ無いから、現状では、NHKとの契約解除を
行い、それを主張することで、受信料支払いを拒否できると考えられている。

参考までにいえば、日本と同じ島国、イギリスの国営放送受信料は強制で、払わないと
罰則もある。また、金額はNHKとは桁違いに高い。
155名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:28:12 ID:TwSvzzOl0
ここのやつら、みんな不払いで逮捕だな
156名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:28:29 ID:U+zt6wHf0
放送法を改正だろうが
だいたい家にポスト設置したら、取りたくも無い新聞、掘り込まれて新聞代払えって言うのと同じだろうが
押し売りを認める法律がおかしい
157名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:28:38 ID:K+2CNQ/M0
>>153
そいつんちは、普通の家じゃないから。
158名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:29:37 ID:dR6pnt7Q0
>>155
3年後にはそうなる。払っている人は別だが。
159名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:29:46 ID:+Rexz3oe0 BE:33365322-#
>>155
契約してないから不払いじゃないしw
160名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:30:01 ID:haMxTEik0
国民、自由民主主義に対する横暴です。
だって国営じゃないんだよ、
161名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:30:37 ID:AYguTSj8O
金返せ

オレの金で遊びやがって
162名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:30:50 ID:R09weQth0
なんか早いけどNスペ始まったよ
163名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:30:54 ID:SkUQ+tDj0
早くこれをネタにした振り込め詐欺でないかな!!そうすればNHKもやれなくなるのに!
164名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:31:09 ID:g+rWOB/E0
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%82m%82g%82j

2chのNHK関係のスレ
みんなでNHK民営化を訴えよう。
165名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:31:26 ID:rMw9p1KF0
民営化しても競争で負けることだし、
民営化よりも解体しろ!
166名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:31:27 ID:rmliiqc10
視聴者に認められた抗議方法は、外注電話番への電話+eメールのみ。
競争無し正のフィードバック無し。
腐 敗 必 然 。
2、3人見せしめにしておいて、残りの莫大な不払い人口は
判例を持ち出せば恐れて払うとか警察動かせるとか思ってる。

167名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:31:42 ID:oblQkuCC0
不払いではなく、契約の猶予だよね
民法に自由意志は保障されてるしね
契約が無い場合、債務不履行を問うには
裁判を起こさなければならないわけです
168名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:32:04 ID:/Wl7cCpn0
なによりも、

自分よりも高い給料をNHK職員に払うために、奴等よりも低給な俺達が金を差し出す?

そんな馬鹿げた話があるか。
169名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:32:20 ID:bomLeJwt0
結局のところ、「NHKが支払いの督促」を
するのに反対って人はいるのか?

みんな、裁判ができるなら望むところって感じ
に思えるんだけど。

自分は大賛成。ぜひやって欲しい。
NHK初の裁判かぁ。ワクワクするねぇ。


170名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:32:30 ID:DCoAePnU0
>>154
放送法32条にはただ放送としか書かれていないが、この条文はNHKについて規定しているわけだから
この放送はNHK放送を指していると解釈すべき、放送法ができた1950年にはNHK以外のテレビ放送は
なかったわけでこの放送にNHK以外の放送が含まれると解釈するのはおかしい
171名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:33:27 ID:RD0xc/RP0
実話

ぴんぽ〜ん
俺:はい
男:NHKです。受信料の件でお伺いしました。
俺:払わないよ。
男:いやいや。お願いしますよ。
俺:NHKは見てない。払う必要ないから払わないんだよ。
男:いえいえ。法律では見ようが見まいが、テレビを設置したら払う必要があるんですよ。
俺:そう。じゃあなおさら払う必要はないな。
男:そういわないで下さいよ。
俺:俺、テレビないもん。
男:またまた嘘を。
俺:俺が嘘を言った証拠は?
男:(顔を赤らめて)じゃあ入らせてください。確認します。
俺:なかったら?
男:土下座でも何でもしますよ。でもあったらしっかりと払ってもらいますからね。
・・・・・・中に入る。テレビはなかった!
男:・・・・・じゃあ失礼します。
俺:土下座だろボケ。
結局土下座させたw
172名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:33:40 ID:dR6pnt7Q0
放送法(32条)は民法の特別法です。放送法32条による受信契約締結義務は
民法の契約自由の原則に優先します。
173名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:33:54 ID:+ollT5A50
【40歳総合職平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号

【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 

勝組みの壁

【1400万】東京海上火災 ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 【1180万】キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】明治製菓 【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 【830万】JR西日本 【810万】森永乳業 【800万】りそな 朝日生命
174名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:33:56 ID:eq5WXbqB0
民営化を最初に要求すれば難癖つけて逃げられる

解体を断固要求すればなんとか民営化で落ち着くかもしれん。

まあ民営化しても結果は解体になるんだがw
175名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:34:42 ID:PoyYaHqm0
>154
英国と日本を同列に扱うな。法律も組織も全く違う。それ程他国と同列にするのなら、
一回NHKという組織を解体して一から放送法その他を含め全て作りなおす
必要があるな。

というかここにいる連中民事で訴えたり訴えられたりした事あるのか?
勝てば必ず徴収できると思っているあたりが痛すぎる・・・
176名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:35:14 ID:NAmWyjdt0
NHKの労組は何やってるんだろうねえ。
こういうときこそ出番だろうに。
177名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:35:37 ID:5O//w3Nb0
誰も憲法違反の根拠について書かないな。
じゃあ放送法は合憲でいいな?
178名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:35:59 ID:qQagixse0
国家や一部の権力者が情報を独占できる時代は終わりを告げたんだ。
179名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:36:23 ID:yQICKZSH0
うちは集合住宅。アンテナも共用。
「テレビ持ってません」といわれれば手も足も出ないだろw
俺はテレビは持っていない。(先日、壊れた)
NHKはPCで見ている
180名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:36:36 ID:wW65pdrb0
>>1
スクランブル化にビビるどころか大喜びするユーザにいよいよ焦ったかNHK
氏んじまえ糞めが
181名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:36:45 ID:rMw9p1KF0
馬鹿につける薬はない。
馬鹿は死ななきゃ治らない。

とは、こういうことを言うんですね。
勉強になりました。
182名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:37:22 ID:U4d67dze0
>>173
何これ?
国民の電波が無きゃ何も出来ないような会社が
なんでこんなに貰ってるんだ?

売上の9割は国民に返せ。他人の褌で相撲をとる寄生虫が。
しかも、その売上の大部分は、他人のプライバシーと、
税金で提供されている記者クラブからタダで貰った情報だろうが。

ふざけすぎだよ。
183名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:37:49 ID:dR6pnt7Q0
>>170

>>154の解釈の方が正しい。ただし、以下は誤り。

現状では、NHKとの契約解除を行い、それを主張することで、
受信料支払いを拒否できると考えられている。

これは不法行為であり、NHKは再契約と不法に契約を免れた期間の
受信料を請求できると考えられる。
184名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:38:07 ID:jdZhV2+F0
俺、スカパー入ったときに受信料取られちゃってるのよね。
でも、実際ほとんどNHKしか見てないからいいやw
185名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:38:31 ID:qOwrL3mO0
NHKにちゃんと受信料払っている俺から言わせて貰う


受 信 料 を く だ ら な い 事 に 使 う な


裁判起こす暇があったらさっさとスクランブルにしる
186名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:39:01 ID:k3Uigm2L0
スクランブル掛けた状態なら問題ないけど
勝手に毒電波垂れ流してTVあるから払えって常識で考えられない
法律でそうなってるなら極めて悪法だ
直ちに法律改定しろよ
187名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:40:01 ID:ditSzsdC0
>>148
ウチにはテレビがありませんが、なにか?
188名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:40:25 ID:jdZhV2+F0
今なら法律改定を訴えた政党が勝てる!!
・・・かもしれない。
189名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:40:29 ID:sXah8x/I0
NHKはドラマも歌番組も本当につまらない。
民放の方がよっぽど面白いから見ない
190名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:41:20 ID:eq5WXbqB0
まあいいとこの大学行ってる学生とか、単身赴任のお父さんとか
テレビない人結構多い。
191名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:41:24 ID:6qPquikq0
>>185
激しく同意('A`)
192名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:41:39 ID:6wRqLxpd0
架空請求詐欺の手口から考えたのかなぁ〜!?
簡易裁判を使うなんてさ。
193名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:41:47 ID:U4d67dze0
NHK民営化なんて言ったら、

衆議院の比例に、ますます民営化で利権が得られる官僚が
落下傘式に振ってくるんだろうな。
NHKからの天下りも、民営化反対って落下傘で降ってきたりして。
194名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:41:56 ID:spT5hUYj0
なんでスクランブルかけへんの?
195名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:42:17 ID:EGjvK7W30
またもやグレーゾーンでつね
196名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:42:47 ID:0iyeOhKC0
つかさ、べつに見ない人間もいるのよ。NHK。
韓国ドラマとかうざいし。

見ない人間から強制徴収ってありえないだろ。
NHK写らないTV発売してくれ。それ買うから
197名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:42:51 ID:zcqHRJHn0
別に余裕があるわけじゃないけど、受信料は払ってるよ。
テレビはまったくと言っていいほど見てないが、ラジオ聞いてるからな〜
いいよ〜CMの無いラジオって、特に通勤時ね、民放だと毎日同じCM
聞かされるから、CM嫌いな俺としてはNHKラジオは有難い存在。
198名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:43:44 ID:bomLeJwt0
>>175
実際、裁判を行ったらNHK側の勝率は
どのくらいだろう。

契約済みの不払い者相手の場合なら
9割ぐらいは勝てる可能性があるかな。

ただ、1割ぐらいはケーブルテレビだったり
して負ける可能性がある。その一割の敗訴は
そのまま契約数を1割減らすことになる。

しかも裁判過程でワイドショーが
「ケーブルテレビは契約義務はないんですね」とか
「契約していなければ大丈夫です」とか
「集金人の給料で800億も使ってます」とか
コメントされたらタマランだろう。

...ぜひとも裁判して欲しいものだ。

199名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:44:05 ID:7BaXS3vd0
俺はほとんどNHKしか見てない。むしろ民放のCMや番組構成がウザくて…
200名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:44:18 ID:DCoAePnU0
放送法第32条但し書き 
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

>>183
ここで言う放送がNHK放送に限定しないという判例はあるのか?
201名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:44:43 ID:ZrPUjgto0
>>193
お前ら国家と放送と言うテーマで
グランド10周して来い。
202名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:44:58 ID:3SWtKA3q0
払ってもらいたかったらまともな番組を放送してからにしろ
くだらねぇ〜番組を続けた場合、もう必要とされなくなるから
悪事を働いたことが一番悪いって気づけよw
203名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:45:10 ID:WPfV7fW80
民営化して独立すれば、横領、裏金使っても国民は文句言わないよ。
204名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:45:11 ID:PtYdzI6O0
ピーンポーン
俺「どなた様ですか?」
N「NHKでございます」
・・・・・・
以降何も聞こえない何も話さない
205名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:45:46 ID:DpTEnkAG0
>>198
9割なんて無理、無理。
それどころか、下手したら放送法が死文化するよ。
206名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:46:04 ID:aItaP2j50
>>199
惰性でテレビ見なくてもいいじゃないかな。
207名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:46:28 ID:0iyeOhKC0
普段はスクランブル、緊急放送の時だけ解除。
それでいいだろ。
法的措置とか糞なこと言ってないでさっさとやれボケ
208名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:46:30 ID:9ZB6sVyJ0
一人暮らしのやつはフシアナからのぞいて
知らないやつだったら出ないでいい
オレなんかTVガンガンにかけてても出ないよw
209名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:46:46 ID:EVSh63BY0
nhkの映らないテレビ発売しないかな。
210名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:47:17 ID:VPJu3p0n0
裁判で揉めてそもそもNHKの存在自体が憲法違反と司法判断されたらギガワロス
211名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:47:55 ID:9ZB6sVyJ0
>>206
セルジオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
212(^o^)/:2005/09/01(木) 19:47:55 ID:J6t976Ic0
NHKと年金を払うやつは負け組だな
213名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:48:36 ID:zxnKmcxw0
>>198
NHKが裁判を起こしたら、自滅が早まるだけ。

「受信料を拒否しているから、裁判に訴えてくれ」って、元朝日の本多勝一が本に書いてたと思う。
214名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:48:38 ID:fMAzM97g0
実際に裁判には持ち込めないよ。万が一NHKが敗訴した場合、未払いを法的に認めたことになって
収拾がつかなくなるほど未納者が出る。
215名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:49:17 ID:R09weQth0
>>199
おれもだ だから高いけど払ってるぞ
文句いえるのは払っている人間だけだ
216名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:49:45 ID:0uFs38k+O
NHK見るくらいなら2ちゃん見るだろ。
2ちゃんの受信料なら喜んで払うよ
217名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:50:41 ID:mC7MmmUE0
☆★NHKの解約・新規契約拒否方法は簡単です!★☆
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38200507

ワロスw
218名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:50:44 ID:6/DVux4i0
NHKの態度に腹が経つので不払いのまま解約しようと思うんですけど
不払い分払わないと解約できないんですか?
219名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:52:02 ID:9ZB6sVyJ0
>>217
高けーなw
あと写真ワロス
220名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:52:28 ID:DpTEnkAG0
そもそもだぞ。
これだけNHKの番組内容に不満をもっていて
視聴したくないって人間が存在するのに、
受信可能機器を所持していることだけで契約成立なんておかしいと思わんか。

見たくもないのに特定の人間の価値観に則って製作された番組を見せられて
「契約成立、金払え」なんて押し売り以外のなにものであるまいに。

ってのが、憲法19条違反じゃねえのっては結構言われてるし
NHKも、物思うところがあるらしく裁判には慎重。
221名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:52:40 ID:bLp07iLa0
社員乙!
だいたいNHKなんて悪の巣窟、存在する価値すら認められないのに〜
経営が危ぶまれるのなら、さっさと潰れてしまえ〜
そうすれば、未払い問題なんて無くなる〜
222名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:53:06 ID:bomLeJwt0
>>205
無理かなぁ。 

一応契約している人間に対する債務不履行だから
9割ぐらいはいけると思うが...

NHKとしては「契約者のみ払え。未契約者は関係ない。」
というスタンスで行けば、いけると思うが、どうなんだろう?

契約の無効はそれほど認められない気がするが...
223名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:53:47 ID:yQICKZSH0
>>217
効果的な画像www
224名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:55:18 ID:+ollT5A50
【40歳総合職平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号

【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 

勝ち↑
負け↓

【1400万】東京海上火災 ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 【1180万】キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】明治製菓 【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 【830万】JR西日本 【810万】森永乳業 【800万】りそな 朝日生命
225名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:55:54 ID:wxE2MRIcO
払わないやつは死刑でいいよ。こんな奴らは他にも色々踏み倒してるんだから
226名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:56:09 ID:5O//w3Nb0
この間となりにはNHKが来ていたのにうちには来なかったな。
取立人と目が合っても視線を逸らすし。
ブラックリスト入りしているのかなw
227名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:56:52 ID:89qIzPec0
おねがい!
NHKを廃止してっ!
228名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:56:57 ID:6e7SjituO
「ビバリーヒルズ高校白書」「ビバリーヒルズ青春白書」
がやってた頃は毎週欠かさず観てたから受信料払ってたよ
今は全く観ないから払ってないな
今年になってから一回も2chと12chをTVの画面に映してない
元々あんまりTV観ない方だし
229名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:57:42 ID://SIqLx40
さて、NHK受信できないようテレビ改造するかな。
230名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:58:09 ID:bomLeJwt0
>>225

「払わないやつは死刑でいいよ。こんな奴らは他にも色々踏み倒してるんだから 」

これは、NHKの公式見解として受け取ってよろしいでしょうか?
231名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:58:26 ID:bLp07iLa0
>>217の画像に、「うちにテレビはありません」って文字入れて玄関前にはっとこうかな〜〜
232名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:58:42 ID:yi9HGIGD0
|  |  僕NHK         
| ‖\ 見ないから・・ ノノノノ -__
|| ‖  V ̄ ̄ ̄ ̄  (゚∈゚ )  ─_____ ___
|∧ 从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
< (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡) ノ  =_
| \フ フ    \,___,ノノ
|  |  )        / / ≡=
|  |          / ノ      __________
|  |         /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"'''""''"''"'''"''
233名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:58:58 ID:0ATrBkrg0
>>215
契約予備軍も文句一定員ジャネエの?
234名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:59:22 ID:dR6pnt7Q0
>>222
心配するな。ケーブルだろうと何だろうと、契約した以上料金支払い義務は
100%発生するから、訴訟の勝訴率も必然的に100%になる。
235名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:59:27 ID:qzertHvN0
受信料くらい払えばいいのに。不祥事だってみんながやってるわけじゃないし、
ほとんどの人が真面目に働いてるはずなんだから。
236名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 19:59:31 ID:yBCfd9mW0
電波の押し売り
237名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:00:10 ID:bLp07iLa0
>>225 は借金苦の外回り局員にけて〜い!
238(^o^)/:2005/09/01(木) 20:00:54 ID:J6t976Ic0
NHKの職員みたいに高級取りじゃーないから
払えないよ!
239名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:00:57 ID:La0fDgsA0
裁判なんぞやったらヤバイのはNHK自身じゃねーの?
受信料は取れるかもしれんが、強権的にやると反感買うからな。
受信料で製作し償却の済んだソフトをDVD化した利益を子会社に貯め込んでることとか
料金の徴収人に払ってる人件費がすごい金額であることとか
いろいろ明るみに出したくないことが一気に表に出てきそうな気がする。
240名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:00:57 ID:1Y9oap490
>>198
俺と対処法が同じだw
241名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:01:05 ID:CbwmNlr50
本当に早く潰れたらいいのにな。
本気でうちにはTVが無いのに集金に来やがるぞ。
わざわざ家まで上がらせてやって確認させたがまだ来る。
242名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:01:16 ID:2bIhbK/C0
スクランブル放送にしてくれ。
243名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:01:29 ID:Im1EiFwC0
「テレビを買ってもNHKを見ない」という、憲法上の思想の自由と争ったら、
放送法とどっちが勝てるの?(゚д゚)
244名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:01:31 ID:9ZB6sVyJ0
払わないやつだって文句言えるだろ
払え!って言われたら文句言わないとなすがままになっちゃうだろーが
245名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:01:57 ID:sW6NbHvG0
スクランブルをかけてくれ。
金を払うほどの、値打ちは無いから。
246名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:02:06 ID:DRjbo6BE0
テレビがあるかどうか、家の中までは入ってこれないわけだからね。
「うちにはテレビがありません!」
と一言言えばOK。
CATV入ってる人は、「これはパソコン専用です」
と言え。
247名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:02:10 ID:DpTEnkAG0
>>234
冷静に考えてみ。
それだけ勝率が高い裁判ならば、なぜ今までNHKは指をくわえていたんだ。
とっととやって、とっとと回収すればいいじゃねえか。
他の未納者に対する見せしめにもなるしよ。

でも、それをしなかったんだ。
さらにこの期に及んでも、警告だけで実行しない。
何故か考えてみ。
248名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:02:35 ID:ditSzsdC0
つNHK受信料について、語り合いましょう
  ttp://multisyn.hp.infoseek.co.jp/
249名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:02:40 ID:7gMhsKkh0
支払督促って言ったって、簡裁から来るのを受け取らなければ、不達で
そもそも支払督促自体効果がない。
付郵便にするのも、不達先の現地を調査した上での上申が必要になる。

受け取ったとしても、異議申立てをすれば訴訟に移行する。
なぜ不払いかの理由を、堂々と口頭弁論されたりしたらNHKも、たまらないだろうね。
なので、実際は訴訟移行から間もなく、NHKから取り下げてくるだろうな。
250名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:04:49 ID://SIqLx40
>>249
督促された人が全員異議申立てしたらパニックだな。
やってみたくてしょうがないw
251名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:05:15 ID:5O//w3Nb0
>>243
基本的な事を教えてあげるよ。
「裁判官は違憲判決を出したがらない」

これで答えが分かるだろ?
252名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:06:00 ID:dR6pnt7Q0
>>249
それは未契約者の場合。契約者なら単なる債務不履行しか論点にならないから
こんな簡単な裁判はない。弁護士無しで口頭弁論なんてできると思ってるの?
弁護士費用の方が高くつくよ。
253名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:06:01 ID:7QJTxrkm0
国民を司法の場に引きずり出す前にする事があるだろ?
受信料横領職員を告訴したのか?

ソウルで豪遊していた職員はどうなったのか?弁済させたのか?告訴したのか?
254名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:06:03 ID:PtYdzI6O0
払っている人を理解できない
255名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:06:07 ID:ddixlpry0
放送法は憲法違反だろうが。
裁判所は無力だから、国会に圧力かけるほうが早いだろうが。
だいたい、テレビ置いたら金払えなんてヤクザより悪質だ。
見たい奴が金払って見ればいいだけ。
BS、CS、WOWだってそうだろうよ。
いまどき国営放送なんていらん。逝かれた隣国じゃあるまいしw
256名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:06:16 ID:KJqAdnbH0
火に油注いでどうするよのよ>NHK
257名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:06:57 ID:qQagixse0
>>247
それは"民間企業じゃないから"ってことが答えだな。
258名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:07:32 ID:+ollT5A50
【40歳総合職平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号

【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 

勝ち↑
負け↓

【1400万】東京海上火災 ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 【1180万】キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】明治製菓 【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 【830万】JR西日本 【810万】森永乳業 【800万】りそな 朝日生命
259名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:07:38 ID:RmeC/uOq0
社員らしき人物がちらほら…w
260名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:08:08 ID:dR6pnt7Q0
>>253
それとこれとは 全 く 別 の問題。
おまいの取引銀行で横領があったからといってその銀行のローンを
踏み倒していいという論理は成り立たないだろ。
261名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:08:43 ID:5UwLi7uj0
最近の日本放送協会って、新手の振り込め詐欺みたいなこともやるんだなw
262(^o^)/:2005/09/01(木) 20:09:09 ID:J6t976Ic0
JR西日本830まそ貰ってるの?
イトーヨー角も900まそ
凄いね!
263名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:09:14 ID:DpTEnkAG0
>>251
なんの答えだよw

森林法、郵便法、刑法、薬事法
いま、パッと思いついただけでこれだけの違憲判決が出てるよ。
264名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:09:20 ID:aItaP2j50
>>258
なんの意味があるのかね?
265名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:09:25 ID:EGjvK7W30
今回の選挙の争点にはなりそうにないな。
266名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:10:06 ID:mcA+cUN+0
たけたんが集金に来るならお茶出すんだけど
267名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:10:18 ID:7gMhsKkh0
付け加えれば
1,、支払督促は、債権者側の申立だけで(債務者側はおかまいなしで)
着々と事務が進行できるので、官公庁などの事務として執行しやすい。

2,「裁判所からの文書」という威嚇効果があるので、法的な意味より
裁判所の権力を簡単に利用でき、(仕組みを知らない)相手の支払が期待できる。

つまり、送達の奏功と、相手の異議申立がないことを前提としたものが多いということだ。
NHKに訴訟なんてやるつもりは、ハナからないだろう。 プロパガンダだよ
268名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:10:29 ID:VsgOTS5R0
ついに違憲問題が法廷で争われる時がきたな。
NHK強制課金の終焉だな
スクランブルとかかけられるようになるんだから、
テレビがあるからといって強制契約は妥当ではなかろう。
269名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:10:31 ID:oVkRwOpj0
ここをみてるNHK社員さんへ

文句言うなら
NHKの番組みてみろ。
金払う気になるか?
270名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:11:16 ID:X77+qQRm0
NHKの電波が勝手に入って来る…


それで受信料を払えというのは
押し売りってもんだよ
271名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:11:29 ID:La0fDgsA0
やぶへび、という言葉をNHKは知らんのかな?
272名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:11:41 ID:bzTp6aBV0
どうせチョンとスポーツの偏向放送ばかりなんだから
完全に民放化すればいい。
273名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:11:54 ID:DpTEnkAG0
>>257
民間企業じゃないから、だからなに?
って話なんだが。
274名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:13:12 ID:lrHqGLlc0

NHKはリフォーム詐欺のようなものじゃありませんか?
「こんなにたくさん放送しているから受信料を寄こせ」
と、NHKは放送法を振りかざして脅してくるのは変です。

不要な放送が多過ぎて、有用なものはごく僅かですよ。
とても重要なニュースは報道してくれないのよ。
私たちは政府官僚の行きすぎ行為と、国会議員の
仕事ぶりを知りたいの。まったく報道しないじゃないの。
275名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:13:16 ID:NzMtydxQ0 BE:39824472-##

こんなにムカついたのは久しぶりだ。
NHKは消え去るべき。
276名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:13:32 ID:dR6pnt7Q0
>>267
だからNHKは付加金や遅延損害金など取れるものは
全部請求してくる可能性が高い。
ついでに弁護士費用とか集金人の費用とか何でもくっつけられる。
取れるところから徹底的に取った方が楽だしな。
277名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:13:39 ID:emB3CVaA0
http://www.nhk.or.jp/eigyo/know/know_qa_a04.html

受信料の支払いは義務?

放送法第32条に「NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、NHKと受信契約をしなければならない」との規定があり、
放送法に基づき総務大臣の許可を得て定められた日本放送協会放送受信規約で「受信料を支払わなければならない」と義務づけられています。

よって、NHKは民事訴訟により受信料の支払いを求めることも可能ですが、NHKは文化を担う組織です。
悪質な場合は別ですが、いたずらに法律に頼って強行手段に訴えることはふさわしくないと考え、現在のところ、NHKに対するご理解とご協力をいただくよう努めることを基本にしています。

法律に契約の自由が保障されているけれど?

契約自由の原則とは、契約を結ぶか結ばないか、契約の内容・形式をどうするかを、国家の干渉を受けず、当事者の自由意志によるという近代法の原則です。
20世紀に入ってからは次第に、この原則を適切に制限することによって、社会の私法関係(個人と個人の関係)を是正しようとする傾向が強くなってきました。
放送法の規定は、自由意思で受信機を設置した人に対して、NHKの放送を含む放送を受信する意思があると認めて受信契約をしてもらうというものですから、
契約自由の原則自体にも、何ら抵触するものではありません。
278名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:13:43 ID:WuRIBTZV0
ウチは室内アンテナだがNHKだけきれいに映らない
民法局はきれいに映る
これをNHKに言ってやったら テレビの設置場所が悪いとクレームつけられました
なんでNHKの為にテレビ動かさにゃならんのですかwwwwwww
279名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:13:49 ID:WPfV7fW80
あと100万軒不払いが増えてもNHKは安泰
280名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:14:04 ID:uTeuNcEC0
どっかの法律に「消費者が一方的に不利な契約は契約自体が無効」とかいうのあったじゃん
アレは通用しないの?
受信契約自体、視聴者が結んでるものと意識してるかどうか怪しいし
署名も捺印もしないで、集金人に1回目の受信料を寄付したら契約成立って、だます側に都合が良すぎる
これまでは受信料=放送サービスの対価じゃなく、あやふやな協力金みたいなものだったから通ってきたけど
きちんと法的に詰めてヤバイのは放送法の方じゃないのか?
281名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:14:09 ID:bomLeJwt0
>>273
民間企業じゃないから裁判はしませんでした。
これからも裁判はしません。って意味だよ。
282名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:14:15 ID:i2xhdRSz0
勝手に電波を飛ばして金を払え?はぁ?
俺が家の前に看板を立てて「見たら1000円払え」と書けば金がもらえるんだな?
283名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:14:26 ID:BXVqFuoTO
これは一般の若者に、司法とは何たるかの知識を爆発的に普及させる起爆剤になるかも知れん。
いくらバカでもあまりに理不尽な詐欺が自分の身に降りかかったら否応なしに行動せざるを得ない。

それ以上のバカは、まぁ払うんだろうが。
284名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:15:10 ID:ICtq/NPc0
受信料がそーかタレント優遇ギャラに逝ってしまうんじゃあねえ
285名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:15:17 ID:LRVWsLpS0
ちょっと気になるんだけど、なんで払ってないってわかってるの?
286名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:15:37 ID:8CBb6/MN0
NHKなんかいらないよ。
廃止しろ。
自民党&公明党のPR機関なんかいらない。
287名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:15:37 ID:eq5WXbqB0
一番大切なのはこの火を消してはならんということだ。
未契約、即時解約を続けよう。

それが解体につながる。
288名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:15:48 ID:89y+LJ110
>>253
豪遊ってなにやってたのそいつ?

あんま詳しくないんで出きれば教えて欲しい
289名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:16:15 ID:64dVYrK00
払う気失せた
290名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:16:29 ID:dR6pnt7Q0
>>285
払っていることが証明できない人は払っていないと推定する、という理屈。
291名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:17:26 ID:Z1eWOZd80
僕はNHKが嫌いです。
なぜならある営業部長がこずるいからです。
292名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:18:30 ID:BUVZALGm0
嫌々ジャイアンリサイタルに強制参加させられているのび太一同が
さらにチケットまで徴収されているのと同じ事だよな。

ジャイアンよりも悪いじゃんかよNHKってばよ。
293名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:18:41 ID:aoHqzGkl0
さっきもニュース7で「中国の軍拡は綺麗な軍拡です!」ってやってたね。ダメだこりゃw
294名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:19:42 ID:/0hTEq0PO
もうnhkイラネ!
295名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:20:11 ID:ul21CXv+0
>>185
同感
つっても結局くだらない事に使われるんだよな・・・
見ないなら払わなくていいよ。って言ってくれたらいつでも払うの止めてやるのに
296名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:20:42 ID:FfvITtYR0
NHKも民営化キャンペーンとか出てくると思う
297名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:21:22 ID:FdaLwAMh0
これが皆様のNHKですかwwwwwwww
298名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:21:43 ID:skHT+2CM0
はやくスクランブルやってくれ。
以前は、ニュースなんか見るのにNHK便利だったけど、
いまはネットで見れるから、TV放送自体みていないよ。
でもゲームにつかうからTV手放せない。
299名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:22:03 ID:2p7tGxxsO
裁判前にテレビを処分すればいいんでないの?
その場合NHKはテレビが存在したことを証明しないといかんのだろ?
300名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:23:01 ID:zxnKmcxw0
東京の契約率は約4割。
これは秘密。
301名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:23:05 ID:oAQzbvrK0
NHKに今すぐ抗議メールをおながいします
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
302名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:23:07 ID:DpTEnkAG0
でも、まぁ、個人的にはNHKよりも先に解散してほしい報道機関があるから
受信料云々はともかくとしてNHKの存在自体はあってもなくてもいいんだな。

特定はしないけど、その報道機関は伊藤律とかKYとか最近だと報道メモとか
捏造に捏造を重ねた上に、極東3馬鹿国家にやたら肩入れして
日本を切り売りして金儲けしてるんだよな。
どこの報道機関とかは言わないけどあそこの報道機関は早急に解散して欲しい。
築地の名物は市場だけで充分。
303名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:23:52 ID:vqiRw9yC0
馬鹿じゃねーNHK?
てめーんところがすばらしい番組作ってるとでも思ってるのか寝?
だれもみねーよ、
304名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:24:16 ID:pOiSsIzZ0
まぁ絶対に払わんが
305253:2005/09/01(木) 20:24:19 ID:7QJTxrkm0
>>260
銀行ローン=NHK受信料なの?
オマエ、基地外だろ。

NHKの隠蔽体質って、改まったのかよ?
金払え、金払えじゃなくて、生まれ変わったNHKを国民に示して、理解してもらうのが先だろ。

その為にも、受信料横領職員の告訴は必要なんだよ。
それが出来ないようじゃ、体質が変わっていないって事。


306名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:24:56 ID:PSz/uib90
>>256
火に油どころか、重油をぶっかけてって感じだよなw
けど、法的手段に訴えるってことで、思わず払ってしまうヘタレもいるんじゃないか?
NHKもこうやって脅せば、ちょとは支払いが増えると見込んでるとか。
307名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:25:33 ID:Bgd9HU+10
素直にスクランブルかければいいじゃん。
そうすれば、取りこぼしはないだろ?
308名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:26:02 ID:db119oNx0
田舎のバカどもをだまくらかしてカネを巻き上げるシステムもとうとう制度疲労かw
309名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:26:27 ID:oK61aMDI0
廃業しろ!!!!NHK
廃業しろ!!!!NHK
廃業しろ!!!!NHK
廃業しろ!!!!NHK
廃業しろ!!!!NHK
廃業しろ!!!!NHK
廃業しろ!!!!NHK
廃業しろ!!!!NHK


310名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:26:57 ID:x7Xbimzx0
何で日本人がチョンとチャンコロのための放送局に金払わなきゃいけないんだよ。
311名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:26:59 ID:ShPf6Vih0
勝手に電波飛ばして金取るんですか?
もうなくなっていいよ、こんな局。
312名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:27:03 ID:/0m0Cp5t0
不払いするやつ増える予感
313名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:27:18 ID:i2xhdRSz0
どんな事があってもびた一文払わない事を今日決めた。
314名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:28:59 ID:FcIzxgdo0
>>148 >>288
 うちにはTVもなければ新聞もとっていません。
NHKの職員の豪遊ってなんですか?
NHKの不祥事って具体的にどんなことがあった
のか知りません?教えてください。
またヤラセ?とかサラ金の宣伝をしたとか?
315名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:29:12 ID:x7Xbimzx0
チョンとチャンコロから金払ってもらえよ。
316名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:29:22 ID:TTZwFAKL0
とことん払いたくなくなった。
317名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:29:24 ID:xIOE3moR0
今更不必要なカス団体nhkはさっさと解散しろ!!
318名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:29:42 ID:4MqarPIA0

見てないから払いません。
319名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:30:40 ID:Z3DgrBCn0
解約して約10年。
ある事でNHKに疑問を持ち、解約をした。
解約直後集金人は半年〜1年周期で来ていたが、そのたびに
疑問に対する回答を文書で要求するが、わかりましたといって
文書が出てきた事は無い。
しかも毎回来る集金人が違い、前任者から何も聞いていないという・・。
3回目までは懇切丁寧に同じ質問をしてやったが、4回目で切れて
どなりつけてやった。

民間企業ではありえない、お粗末すぎる集金人をどうにかしろ。
320名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:31:10 ID:aItaP2j50
しかしなんでこのスレはこんなにNHKを見てないことを
わざわざおっしゃる方が多いの?
そんなの集金人にだけいえばいいことで、ここで公言せんでもいいじゃん。
321名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:31:49 ID:2bIhbK/C0
犬HK
322名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:32:12 ID:WuRIBTZV0
集金人はNHKとは何のかかわりもないから言っても無駄
323名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:32:42 ID:RmeC/uOq0
この前集金人が、学生の方は夏休みなどの間は実家に帰ると思うんで
休みの期間は受信料払わなくていいです、とか言って来たから
だったら見ないから払わなくていいってことになりますよね?
僕は見ていないんで払いませんって言ったら帰っていったw
324名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:33:10 ID:89y+LJ110
>>320
俺は払ってますよ
NHK見るからね

見なくなったら払わないけど
325名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:33:11 ID:PSz/uib90
>>313
海老沢の頭並みに同意。
「有料契約対象世帯・事業数の約4分の1にも達しており」
ってまだたったの4分の1かよ。
過半数に達したらもう危ないかも知れんが、
全NHK職員の給料をカットすればまだやってけるじゃん。
で、禿げ沢はしっかり退職金もらったのか?
326名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:33:14 ID:qQagixse0
>>267
だから、詐欺業者に利用されるのか。
そしてNHKは詐欺業者と同じ手口を使おうとしてるんだな。
327名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:34:31 ID:yQICKZSH0
テレビに受信料上乗せして販売したほうがいいのに
契約者説得するよりメーカ説得したほうが楽じゃないの?
件数少ないから
音楽用CD-Rでも著作権料上乗せしてるじゃない
テレビバカ高くはなるけど、それが法に従った価格なんだから売れなくてもしょうがないよね
そういうめちゃめちゃな法律なんでしょw
328名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:34:32 ID:/LHSVjqJ0
今回の恫喝も、未契約者は関係ないでしょ。
未払いというのは、あくまでも受信契約者が対象なので。
と言ってもテレビ廃棄したと申告すればすぐに解約は出来るしね。
問題はビーキャスをどうするかだが。
329名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:35:03 ID:TyXMshWv0
受信料徴収した上に、国に予算をつけてもらって税金まで投入する意味はなに?
ばか高い給料貰ってる職員を何で養わなきゃいけないのか?
国の予算の縮小版だな。NHKは。
330名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:35:37 ID:be60wkJXO
押し売りって捕まるんだよな? NHKも押し売りだろ? とっくに役目は終わってるんだから解散するか民営化しろよ!
331名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:35:43 ID:Ad4nCwz30
「郵政」の次は「んHK」なんですか?
332名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:35:48 ID:GiWvlRby0
放送法第32条に
「NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、
NHKと受信契約をしなければならない」

「受信することができるテレビ」
つまり契約解除した後
映らないテレビは持っていてもいいのだ。

ところで、今でも白黒料金で払う家庭はあるかい?
333名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:36:11 ID:qQagixse0
>>327
そして、NHKを受信できないテレビを販売するメーカーが続出するっと。
334名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:36:26 ID:J4VzFKsvO
また犯罪組織か
335名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:36:44 ID:bTDen8K/O
ニュース、サッカー、大河ドラマ、歴史好きの俺は、
スクランブル掛かったら、払わざるを得ないな。
「試聴者全て」が払えば単価は下が


らないか。。
336名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:37:00 ID:Zf0fI2tIO
払ってやるからもっと安くしろや!ボケ!
年間50円でいいだろ?タクシーで通勤なんかすんなや!カス共が!死ね
337名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:37:03 ID:eKlQYpSu0
いいんじゃない強制徴収でも
ただ次不祥事起こしたり、不正使用が発覚したら
遡って全額払い戻しで
338名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:37:49 ID:nuaJKxfZ0
「国民の義務だから払え」と玄関のドア越しに大声で怒鳴られました
何処もこんな人が集金に来るんでしょうか?
339名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:38:06 ID:db119oNx0
不払いを国民のモラル低下とか言ってる電波な俗物評論家をあちこちで見かける。
340名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:38:14 ID:WPfV7fW80
一人暮らしの女性や学生には強気な営業スタッフ
341名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:39:08 ID:NVf4aFko0
こんな公共放送いらんよ。
地震や災害の時も民放の方が情報早いし、内容が充実してる。

NHKなくなっても困らん。
342名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:39:10 ID:+Jg1uuyg0
電気や水道やガスならば、払わなかったら一方的に止められる。NHKも、払わない家庭に
は電波止めてもらって構わない。
電波を止められないのは、NHK側の一方的な技術的問題であり、こちらは一切関知しない。
343名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:39:13 ID:xTNdz1B00
連れにkhnの記者いるけど、タクシーとか使い放題。
新聞社の記者とか、大抵は自分の車で取材してんのにkhnの記者は
ハイヤーつなぎ放題で、余裕綽々。
はっきりいって、莫大な金だぜ。それも全部、視聴者からの金。
こんな無駄遣いしまくっている局に、誰が金払うか。
344名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:39:17 ID:x7Xbimzx0
>>335
サッカーは民法の低レベルなアナウンサーに我慢できれば、スカパーとWOWOWで十分でしょ。
345名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:39:54 ID:S6pSn8u70
>>338
集金人は変なのばかり来るよ。
346名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:40:00 ID:eq5WXbqB0
>>338
集金員にはノルマがある。それが達成できてない集金員は焦って強引な手法にでる。
大体1日1件。それで1万円の日当が出るが、2,3日契約が取れないともう人相が変わってる。
347名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:40:11 ID:RSWK+ZA50
受信料も払えない貧乏が必死だな
348名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:40:29 ID:5PRxv6ra0
ある日突然裁判所からNHKの受信料を払えと通知が来るのだろうか?
ガクガクブルブル・・・。
その前に契約しる!と裁判所からの通知が来るのかね?
349名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:40:37 ID:3OzLicS90
集金人が来たらいつも、文句言って追い返すけど
皆さんどうしてる?
350名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:41:07 ID:1HXCuAqI0
政治的に公平じゃないNHKは、公共放送とは言えないので、
今までに払った受信料の返還請求と損害賠償請求をします。
351名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:41:17 ID:NVf4aFko0
>>347
無駄な金、使いたくないだけだろ。
352名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:41:53 ID:aItaP2j50
>>341
それは思うんだが、民放は災害がおこってるそばから
これがもし東京でおこったら云々
と、関係ない関東本位のまさに他人事の事を言ったりするからなあ
353名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:41:53 ID:PEDSCH+I0
金持ちニートはNHKに訴訟をおこして!
354名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:42:09 ID:eq5WXbqB0
>>348
集金員に会って、家にTVがあることがバレなければそんな通知はこない。
355名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:42:12 ID:+Jg1uuyg0
ネットがあれば、もうNHKのような時代錯誤の放送システムは要らないんだがな。
356名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:42:26 ID:pcRRLyvX0
350 が いいこと言った。。神認定
357名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:43:35 ID:WPfV7fW80
>>347
余裕そうじゃないか。そんなお前も払っていないひとりだろ。
358名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:43:46 ID:DCoAePnU0
>>348
そのまえに内容証明か集金人がもう一度きて警告されるんじゃないか
359名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:44:40 ID:oVkRwOpj0
ここで社員が一言

360名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:44:50 ID:2WW8RVy10

NHKと契約してない限り、簡裁の支払督促はこない。
支払督促は、単純な金銭債権にしか使えないからね。

漏れは、NHKと契約してないから、こねーな。残念。きたら、最高裁まで争ってやるのに。
361名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:46:10 ID:aMlu7Vrt0
テレビ1台につき 受信料を支払うのか?
家CATVだけどちゃんと払ってるよ BSも払ってる・・・・

こんなことやってるの日本くらいだろ
362名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:48:14 ID:whr+zeRN0
今回の件でますます私を怒らしたな。
もう絶対に払わんぞ
363名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:48:44 ID:89y+LJ110
>>355
まあ確かに色んな新聞の色んな情報を拾えるからな

朝日みたいな偏った放送も信じないですむ
364名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:49:51 ID:Q/hxeGh10
放送法第2条
1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを
  目的とする無線通信の送信をいう。
        ∧∧∧∧

ケーブルとかPCもこれにふくまれるの?
わかる人おしえて・・・
365名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:51:22 ID:DRjbo6BE0
夜中12時のNHKニュースで、栃木県大田原市教育委員会が
扶桑社の歴史教科書を選択したことを韓国と中国が
猛烈に批判しているとして、中国、韓国当局の一方的な
いいがかりのみを流す、日本の公共放送でありながら
栃木県の選択はけしからん、と中国、韓国の言葉を
借りて怒りをあらわにする。
「放送法」も何もあったものではない。NHKは極左運動やりたい放題だ。
教科書選択のニュースをやるならまず栃木県教育委員会の
選択理由を流すべきであるのにそのコメントは放映せず
中国、韓国の一方的ないいがかりのみを流す。夜中のNHKは吸血鬼
が眠りから覚めるように本性そのまま。左翼運動をむき出してくる
公正中立の報道などありえない、しかし公正中立をめざした報道であれば 
それなりに納得いくものだ、こいつらNHKは一方的な偏向報道を 
恥と思わないのか?きちがい左翼にありがちな、自分達こそ絶対正義という 
考えしかできない連中に、公共の放送をやらせるべきではない
 
366名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:51:28 ID:WuRIBTZV0
今回の場合NHKの逆切れだしな
367名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:51:39 ID:YsCmnKGp0

NHKは歴史認識や政治など個人の思想信条に関わる番組も放送しています。
従って、受信料支払強制は日本国憲法第19条及び第21違反です。
この受信料支払強制が憲法違反であるという問題が国会などで全く議論されないのが不思議です。
例えば、100ページのうち1ページに西村慎吾の政治論が掲載されている週刊誌の印刷料支払を国民の
義務にしたら、当然憲法違反だといって騒がれるでしょう。これと問題は同じです。
なお、NHKは中立の立場だからよいというのは通用しません。何が中立かを決めるのもNHKであり、
そうである以上番組にはNHKの思想信条が反映されるからです。
国民には自分がしたくない主義主張などの表現を国家によって強制されない自由、すなわち「沈黙の自由」が
保障されています(憲法19条、21条)。受信料支払強制によってNHKの表現に強制的に国民を関与させることは
この沈黙の自由を侵害するものです。かつて、判例において謝罪広告の強制(執行裁判所が新聞に加害者の謝罪文を
掲載し、その費用を加害者から強制的に徴収すること)がこの沈黙の自由を侵害するのではないかということで
問題となりました。名誉毀損行為の謝罪(「陳謝します」と掲載された)は個人の主義主張には関わらないとして
合憲判決が出ましたが、逆に言えば主義主張に関わるのであれば強制的に金銭を徴収することは違憲となるということです。

368名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:51:40 ID:GB/sgxPW0
だいたい2011年以降全部デジタル化後や現在でもB-CASカードで
デジタル放送は見たい人だけにお金払うようにスクランブルかけること
既に可能なんでは?BSデジタルはwowowがそうしてるから間違いなく
可能だろう。地上デジタルも可能だと思うのでそうしてくれ。
絶対に加入しないからw
369名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:51:52 ID:1HXCuAqI0
NHKが民事手続き始めたら、集団訴訟祭りかな。
370名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:52:14 ID:rMw9p1KF0
どんどん解約増えてくれ〜
371名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:52:38 ID:eq5WXbqB0
>>364
とりあえずケーブルTVでNHKが映らないようにしてる人は払わなくてよさそう。NHKが映る人は払う必要アリ。
PCの場合(TVが映るなら)は払う必要濃厚。

まあPCでも映らないってことにすれば問題ない。
372名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:52:41 ID:8j+2XL2Z0
>>339
軽くここで晒してくれよそいつら
聞き捨てならねえ
まあNHKのまわしもんだろうけど
373名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:53:12 ID:aItaP2j50
ふと思ったんだが、テレビ持ってなくて、
ネットで全部情報収集って人は、ネットの調子が
悪いときどうしてんの?
374名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:54:36 ID:LEKHTX6/0
郵政民営化の次はNHK民営化で
375名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:54:41 ID:eq5WXbqB0
>>339
大概がNHKの書物監修や番組出演してる奴だろ。晒し首だ。
376名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:54:50 ID:M5Sy+O7k0
私はもう解約して数ヶ月たちましたヨ〜〜♪
377名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:55:27 ID:TeFBiXIG0
>>369
インターネットがここまで普及している以上、集団訴訟祭りだろうね。
しかも、NHKかなり分が悪い。
まぁいくところまでいって空中分解希望。
378名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:55:52 ID:9ZB6sVyJ0
>>369
アイフルを思い出すな
379名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:56:01 ID:DRjbo6BE0
人権擁護法案について微妙になってきている時期に
NHKのみがアムネスティ事務総長の会見を放送した、 
そしてその内容は事務総長の主張である 
「日本が常任理事国を目指すのなら、人権の問題でもリーダーシ
ップを発揮すべきだ」というもの、 
この時期NHKのみがこのような報道をするということは、 
NHKが人権擁護法案を推進しているように思えて仕方が無い、 
また他の読売新聞を見て初めて知ったのだがこの事務総長はこのとき天安門事件についても 
中国政府を批判していたのだ、こんなことは一切NHK側では報道してなかったのだ 
人権擁護法案を黙認し自分達に不都合な部分はカットする 
このような公共放送とやらに受信料などはらう必要なし

380名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:56:15 ID:GlgHImWH0
NHKは朝鮮放送
NHKは朝鮮放送
NHKは朝鮮放送
金はらって、自分から洗脳されるのも馬鹿馬鹿しい
BSディベートで、よくわかったよ
381名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:56:18 ID:HML17gc80
そんなこと言ったら受信料不払いますます増えるんでねえの。
382名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:56:35 ID:doqu+ZJ+0
NHK見ないから、いらね
383名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:57:10 ID:6TdyZO6c0
ああ、ガンガンやっていいよ
うちは払ってる
384名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:57:23 ID:GMsPrC3O0
「上空から見てこれだけひどいということは、地上はどれだけの被害を受けているか
計り知れない」

お前が空爆したイラクも同じ事なんだがな。
385名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:57:28 ID:WuRIBTZV0
>>373
昔はテレビもなかったしパソコンももちろんなかった
そんな時情報収集はどうしてたかおばあちゃんに聞きなさい
386名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:59:02 ID:RpoRB7mz0
どうでもいいが民放各社も身内改革してるんだろうな?
スポンサーの顔色だけ見てたらいいんですか
そうですか
387名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:59:23 ID:DRjbo6BE0
1964年(日中記者交換協定)が結ばれた、内容は 
中国を敵視しない、台湾独立に加わらない、日中国交正常化を妨げない 
というもので、この3点を守れないマスコミは中国から記者を追放するというものだ 
これにより日本のマスコミは反中国的な報道ができなくなったのだ 
翌年、文化大革命が勃発すると、漢字の読める日本人記者団は壁新聞から情報を得て
活躍した。中国政府はこれを「外国反動分子による反中国宣伝」と非難し、日本人特派員を追放し始めた。 毎日や産経が毛沢東の顔写真代わりに似顔絵を使った事を理由に追放され、日経の
特派員がスパイ容疑で逮捕・拘留された。こうして1971年には、北京に残るのは、朝日の特派員だけにな
ってしまった。毎日、産経が追放された時、9社で抗議と追放理由の詳細な説明
を求める共同声明を出そうということになったが、朝日新聞のみが脱退をちらつかせて強硬に反対した。
当時の朝日新聞社の社長は、「中国文化大革命という歴史の証人として、わが社だけでも踏みとどまるべきである。そのためには向こうのデメリットな部分があっても目をつぶることもやむを得ない」 
という発言を社内でもしていた、中国は、こうして日本国内で数百万人が読む新聞に
検閲を加えていたわけである。この状況は現在も続いており、マスコミは相変わらず中国への 
批判を一切してないのである 
388名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:59:36 ID:9VnMTvcF0
NHKの工作員バレバレだよ
389名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:59:38 ID:pFg7qGk60
とりあえず払いたくない奴は大至急解約しろ。

いくら放送法がおかしいとか言っても、「受信契約」があるといろいろ面倒だからな。
放送法自体には罰則はない。
しかし受信契約はいちおう支払いの意思表示だから、払わないのであれば一刻も早く解約すべき。

要するに旧郵政省は、罰則のない、元来守らなくてもいい法律に
「〜なければならない」という文言を盛り込んで、
無理矢理受信契約させようとしたんだよ。
典型的な悪徳商法だ。しかも国家ぐるみの。

繰り返すが、受信料払いたくない奴は直ちに解約しろ。
NHKが開き直った以上、もうNHKに対する同情は必要ない。
390名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 20:59:51 ID:G6YUt82G0
こんなことしたら解約を増やしてしまうだけだが。
不払い中の料金支払いも応じる必要ないしな。
391名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:00:09 ID:Wx7gw3q60
アンテナ1個でテレビ5台でも5契約として徴収できることになるが、
それでも払ってやるぜってやついるんかな。
392名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:00:47 ID:anCt4BwK0
質問。

公正な放送をするためにスポンサーをとらず、
国民から金とって放映してるんだよね?

だったら何でジャニーズの件とかニュースで流れないの?
なんで?
393名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:00:57 ID:A9xbQfqo0
これぅて契約してるのに不払いしてるからダメなだけであって、
解約したらなんら問題ないんだな。
394名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:01:07 ID:EKKxkRHs0
不払いは督促されるけど未契約の場合は督促されないよね?
395名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:01:20 ID:F1J1xvDg0
>>373
IIJとOCNとか経路が違いそうな所を
2〜3個契約して使い分ければいいじゃん。
回線は、ADSLと光とケーブルテレビを準備すればいいじゃん。
396名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:01:53 ID:DUYhRvZt0
受信料の徴収だけでどの民放も敵わない莫大な利益を上げ、製作プロダクションやタレントへの報酬はケチり、
社員は湯水のごとく経費使いまくってる団体がよく言うよ。
397名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:01:59 ID:r9H2VIMZ0
NHK映りません!というテレビを作ったら売れないかな

つーかさっさとスクランブル掛ければ良いだろ
押し売りはやめなさい
398名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:02:37 ID:yQICKZSH0
>>373
俺はプロバイダ2つ契約してる
メイン(ADSL)とサブ(ダイアルアップ)
サブは使わなくても毎月400円。
緊急用として捨て金で割り切っている。ほとんど使ったことはない。
まぁ。ネット全体がダメのときはどうしようもないわけだが・・・
399名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:03:00 ID:yAgcfrfz0
契約も結ばせないで徴収する気か?
凄〜いw
400名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:03:02 ID:aItaP2j50
>>385
そんなアナクロなこと言われても
NHKのアナクロニズムは批判するくせに

>>395
そか、サンクス
401名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:04:22 ID:dR6pnt7Q0
>>394
NHKが支払い義務ありと考えている限り督促が来る可能性はある。
402名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:04:24 ID:pFg7qGk60
>>393
その通り。
しかし解約前の分は請求される恐れがある。
だから一刻も早く解約すればいい。

>>394
その通り。
403名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:04:39 ID:e7Nj9drs0
消費税導入の時のNHKの偏向報道が気に入らず支払い停止、もう16年か。
かなり延滞額になるが、今度の支払い命令云々となると、時効は中断するのかな?
404名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:05:16 ID:9SlnwODm0
DVDとゲーム専用といっても信じないで、

家まで上がってきて

テレビの確認をする集金人。

すげぇームカツク!!

おまけにコンポを見つけてラジオが聞けるから払えだと!!

405名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:05:25 ID:oDvo2lye0

NHKもここまでバカだと

国民はもっと頑なになって不払いが増大すると思います
406名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:06:00 ID:Jxie1CTh0
そもそも予算多過ぎだよ。ありあまるほど金があるから無駄に使うわけで。
受信料を三分の一の金額に下げて、規模の縮小しろよ。
407名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:06:01 ID:IcDtQE7u0
まずNHK社員の給料削減をするべき
経営努力が先でしょう。
408名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:06:04 ID:DRjbo6BE0
1964年日本と中国で(日中記者交換協定)が結ばれた、内容は 
中国を敵視しない、台湾独立に加わらない、日中国交正常化を妨げない 
とい3点、この3点を守れないマスコミは中国から記者を追放するというものだ 
これにより日本のマスコミは中国に対する批判的な報道ができなくなったのだ
  
第三次世界大戦が起こるとしたら間違いなく中国が引き起こすであろう
政治家、市民団体、一連の左翼グループは日本が中国軍の攻撃を受け一般市民が大量に虐殺されても、
あるいは核攻撃を受けて日本人が全滅しても、「中国の核は平和な核・中国の軍隊は平和な軍隊」
と主張し続けるのか、それ以上に、他民族虐殺と他国侵略を続けるこの危険な民族の批判を一切 
してこなかったマスコミ、日本のおとなしい政治家には反発し、おとなしい日本国民 
にのみ反省を求めるが、中国様には媚びることしかできないNHK  
きちがい民族の暴走を許しそれがゆえに 
人類を滅亡へおいやるマスコミ、おまえらの罪は重い、人類以外の生物達
俺たちは、きちがい民族の暴走を止めることができなかった  
409名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:06:07 ID:9ZB6sVyJ0
>>404
その前にあがらせちゃダメ
テレビは電子レンジだと言い張れ
410名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:06:48 ID:L0XI3i7q0
NHKに受信料は払わなくても法律的にいいらしいです。
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/
参考にしてください  
これを参考にしてNHKを潰そう!


411名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:07:25 ID:pFg7qGk60
>>401
未契約の場合には請求の起算期を決められない。
だからNHKにしてもれば、未契約の場合には、まず契約しろと要求する以外にない。
412名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:07:35 ID:Ne3W3Uo30
ようするに、オレオレ詐欺と同じことを
NHKがやろうとしているということでOK?
413名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:07:42 ID:rMw9p1KF0
>>404
NHKを家に上げる時点でお前の負けだ。
414名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:08:37 ID:aItaP2j50
このテレビは貞子専用ですから
415名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:09:06 ID:DRjbo6BE0
ウズベキスタンの住民虐殺やルワンダ虐殺の報道は
NHKスペシャルで大きく報道するが、中国のチベット虐殺
はニュースのかけらも報道しない、そのくせシルクロードばっかり放映し
中国の雄大な自然を放送して日本人観光客を増やそうとする
まるで中国政府の広報機関だ、NHKが日本人を騙すことによって中国政府が得た莫大な金は、
チベット虐殺・ウイグル虐殺の費用となる
NHKは、日中記者交換協定により中国に不利になるような報道はできない
それどころか中国政府
から命令を受けている。『天安門事件』を放送しなかったのは
フィルムを流すなと命令されたから。また中国が日本の主要都市にミサイルの照準を合わせている実態も報道することはない
韓国の国を挙げての反日や日本文化のパクリの実態もまったく
報道なし
南京事件、竹島侵略、教科書問題、靖国参拝問題では中国、韓国の一方的
主張ばかりを報道し、日本の立場の報道はまったくしない。
俺は右翼ではないが普通に考えてもおかしいだろう
こんな世界でも例のない、自国の崩壊を目論み隣国の手先になっているような
公共放送とやらに受信料を払う奴がどこにいる。 
416名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:09:37 ID:E5i2qiJv0
NHKさん長い間お世話になりました。
417名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:09:59 ID:3ffrenjZ0
政治的中立というのは、民衆の側に立つということだろう。
民衆に敵対する中立などありえないからな。
朝日が指摘しているのはそこだ。
418398:2005/09/01(木) 21:10:00 ID:yQICKZSH0
>>373
あと、ただのダイアルアッププロバイダも存在するが、
スパムが来たり、情報傍受される危険もあるので手は出さないようにしている
ちなみにテレビはPCで見ている。
ボードはカノープス製。
物はいいが自分でインストとかすると競合とかあってメンドイ。
次回新規PC購入するなら標準でチューナ付いてるのを買おうかと思っている今日この頃であるw
419名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:11:07 ID:n6sJKjm80
NHKの存在意義を問う所から始めるべきだろ。
420名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:11:53 ID:oDvo2lye0
>>410
バカだな
法的に支払い強制力を持たせる為に簡易裁判所を利用するんだよ
振り込め詐欺の手口と同じだよw
421名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:12:04 ID:dR6pnt7Q0
>>403
10年より前の分を除いて、督促により時効は中断する。請求額は

@ 受信料(10年分)
A @に対する付加金(2倍。受信料と合わせて「3倍払い」)
B @Aの金額に対する年14.6%の遅延損害金(完納または財産差し押さえの前日まで)
C 支払い督促費用(簡裁での督促手続き用印紙、本訴の印紙代)

ざっと100万〜200万(支払いが延びればそれだけ増える)といったところかな?

>>411
その場合は時効にかからない10年分を請求してくることになるね。
推定には合理的理由があるし、督促だけならいくらでもできるから。
422名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:12:29 ID:Pm31FsLW0
民事訴訟っていうが、差し押さえもできないだろうな。
そもそも受信契約してない俺のとこにどうやって督促状が届くんだ?
集金人が裁判所のかわりに届けるってか?バカバカしい話だ。
423名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:12:51 ID:DRjbo6BE0
NHKで、戦前の軍閥の張学良氏を再評価するのをやっていた、作家の浅
田次郎氏が北京などを歩き、「中国はぼくらのお母さんみたい、生活に疲れた
ときに中国にくると疲れは吹っ飛ぶ」と結んでいた。
中国への評価はもちろん自由だが、北京在住の日本人たちはこの礼賛に困惑していた。
要するにNHKの中国関連番組は中国をいつも好ましく、前向きに紹介する
内容ばかりのようなのだ。あるいは、あたりさわりのない興味本位のテーマが多い。

いま中国社会を揺るがす失業、汚職、あるいは宗教や民主主義の抑圧、日本企業
への投資環境の悪さ、さらには人民解放軍の軍備増強の実態など、日本側が
強い関心や懸念を向けるテーマ、中国当局がおそらくいやがるだろうテーマには
まず触れないのである。

NHKは中国の国営中央テレビ(CCTV)とあまり変わら
ないではないかと感じていたら、実際にこの両者は異様なほど緊密な一体関係
にあることを知った。「異様」というのはNHKとCCTVが北京にホテルや
マンションを経営する合弁企業をつくっているからである。 
424名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:13:11 ID:OyXVZurb0
>>419
存在意義→レーゾンデートル
425名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:14:07 ID:uKuCJXsa0
NHKは、本当に度重なる不祥事を反省してるのか?

不払いの回収策を考えるのは、まだ早いのではないか?
まず、新たな組織体制や業務方式を構築し、
身内の不祥事をストップできるようにしてから、
不払いのことを考えろよ。
426名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:14:15 ID:O9DSvrXW0
逆ギレ(・A ・)カコワルイ・・
427名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:14:22 ID:pFg7qGk60
>>412
そういうこと。
ホーリツだよ、ホーリツ、ホーリツ、だから契約しなきゃだめ。
って嘘をついてるだけ。
罰則がないから契約しなくてもいい。
契約はあくまで自由意志だから。
法律の文言に「契約しなければならない」みたいな強制的な表現が
あるのは刑法で言えば脅迫に該当する。
典型的な悪法だが、幸いにして守らなくてもいい。
428名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:14:34 ID:BXVqFuoTO
本当の祭りは地上波停止の平成11年だろ?
あと5年半ちょいで否が応でも祭りは来る。

長すぎるか?
429名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:14:51 ID:Fxx7LJny0

アンテナ線もってなくって、どの局も絶対映らない状況で
集金の手紙をずっと入れられてたよ。
「TVを持っていることは分かってます」だから払えだって。
だいたいそもそもどうして分かるんだ。それからそこまで分かるなら
どうしてアンテナ線を持ってないことが分からないのだ。
放送が全く受信できない状態の受像機についても払わなくてはならいのか?
しかも、その状態は3年以上続いたわけだが。
今はアンテナ線を買った。でも例えばこの3週間全く電源すら入れてない。

それから映りもしないテレビを持ってたのは、テレビデオだったので
時々ビデオは使ってたから。

見ないし払うつもりもないので、とりあえずNHKを映らないようにしてくれ。
映らなくって構わない。
430名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:15:03 ID:TOw+4AXK0
NHKm9(^Д^)プギャー
そもそも見ねぇからwww
431名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:15:08 ID:pxESIlX/0
NHKは、視聴者に喧嘩をうるのか。
432名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:16:09 ID:xgncdwFT0
全く無くていい。(キッパリ)
433名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:16:26 ID:UeFsl6m90
120万人の不払い者それぞれに対して
裁判やるつもりかね?

ついに狂ったか NHK

肥えた豚は自分のことも周りのことも
まったく見えなくなるんだね

そのうちヤケクソになって全国民に対して
法廷闘争を挑むかも
434名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:16:40 ID:ua8TEhqw0
カーステのラジオ分も取り立てろ >>クソnhk
435名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:17:03 ID:TyXMshWv0
>>420
そう言う事だね。
たいていの奴はめんどくさくてほっとくだろうから、法的強制力付いてしまう。
おれおれ詐欺で勉強したんだろNHK。
436名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:17:16 ID:pFg7qGk60
>>421
ああ、そうか。督促だけならいくらでもできるからな。
未契約の場合にはテレビ持ってなかったと主張すればいいわけだw
437名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:17:34 ID:q5ggG+M00
在日米軍からも徴収しろ。てかスクランブルすりゃ良いだけじゃん。
438名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:17:54 ID:pI+CeNO60
アホとしか言いようがないな。
裁判、放送法、という言葉をちらつかせれば怖がって払うだろうという思惑がミエミエ。
これじゃヤクザと変わらんじゃないか。

しかもNHKは不払い者全員にこんな事をしたら、どうなるかも予測できないんだろうな。

不払いが増え続けた根本の原因が判らないんじゃ放送なんて止めろ。
439名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:18:12 ID:iUSNtlLy0
NHKなんか見たくない
見たくもないものに
金ははらいたくない
440名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:18:39 ID:L0XI3i7q0
NHKは詐欺集団なんだな〜
441名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:19:21 ID:Pm31FsLW0
>>428
絶対にできない。日本中のアナログテレビを処分できると思うか?
ま、それまでにネット配信でテレビみる時代になってるだろうな。
442名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:19:56 ID:iTt885YU0
>>428
> 本当の祭りは地上波停止の平成11年だろ?

実はデジタルそのものがコケるのではないかという
噂が最近あ(ry
443名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:20:50 ID:g6uO1CDB0
俺、高校時代に合唱やってたから、この間
NHK全国音楽コンクール見に行ったんだけど、
去年までカラー印刷だったプログラムが2色印刷に
なってたし、しかも募金活動まで始めてた。
NHKの財政もかなり逼迫してるんだね。
444名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:20:58 ID:hM084czu0

278 :名無しさん@恐縮です :2005/09/01(木) 20:25:14 ID:+WdnVpbO0
むかし1人暮らししてたとき、受信料の取立て人が夜に来た。

ドア越しに「ウチは払いませんから〜」って言っても引かない。
挙句の果てに郵便受けに「振込み用紙」をねじ込む始末。
俺が意を決してドアを開けると向こうは「あ!」とか言ってやがる。
年齢は30歳くらい?顔は地味めで同人女っぽいメガネだった。

5分くらい「契約して」「ヤダ」の応酬。
だんだん興味が他のことにうつる。向こうがクドクド説明してるあいだ
太ももとか胸を見てたら勃起してしまったので、スウェットの中に手を
入れてチンポを直にぎりしてシコシコして嫌がらせしてやったら向こうも
気まずそうにニヤニヤしながら「じゃ、じゃあもういいですから…」そう
いってチャリに乗って帰ってったw
でも1週間後に「エリア担当」と自称するオッサンが来た。ガッカリ…orz
女でいいのにNHKも無粋だな。
445名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:21:29 ID:UeFsl6m90
いったいなんのための誰のための NHK だ?

クソハゲどもの桁違いの退職金と豪華な老後のためか?
446名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:22:00 ID:EKKxkRHs0
NHKも民営化すればいいのに
447名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:22:29 ID:viIuSv2L0
NHKって徹底的に馬鹿だな。
そんなことすりゃ「放送法32条は違憲じゃないのか?」みたいなキャンペーンを
張られて自分の首を締めるだけ。
不払いされたくなかったら、とっととスクランブル化しろよ。
448名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:23:02 ID:WuRIBTZV0
MMORPGとかでよく違反者を数人見せしめでBANする事があるんだが
それと同じことが起きる様な気がする
449名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:23:08 ID:e7Nj9drs0
>>421
ついでに教えてくれ、10年前から請求日までの期間、我が家に受信設備が常にあった
ということは誰が証明するのかな。
支払い命令に対して異議申し立てをしないと、あったことになってしまうのであろうか?
450名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:23:10 ID:o/5yhyNa0
>>428
えっ?今年はもう平成17年ですが・・・
451名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:23:17 ID:AL1Xc3St0
文句言うためのアドレスまたはURLキボンヌ
452名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:24:04 ID:pFg7qGk60
簡裁から督促がくると、支払わなければ自動的に裁判に移行する。
それでも無視すると欠席裁判になって払えという判決が出てしまう。
だから一刻も早く解約すべきなんだよ。
とにかく督促がくると、一般人にとってはめんどくさいことになる。
督促が来たら嫌だろ?
だったらすぐに解約しろ。
453名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:24:04 ID:ac+BJRRZ0
こりゃ輪にかけて不払いが増えるな。
馬鹿か?NHKよ。
454名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:24:44 ID:DUYhRvZt0
NHKの受信料徴収による利益は凄まじく莫大ですよ。あれだけの金、どうやって使い切るんだろう。

ちなみに月¥100でも十分、今と同じクォリティの番組が作れます。
455名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:24:57 ID:GeY+ce6r0
NHK解体しろ
456名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:25:25 ID:98r4fdsA0
賃貸マンションに住んでる人はどうすりゃいいん?
解約出来ないし。
457名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:25:32 ID:yZeCwFlJ0
NHKってほんと勘違い野郎だな。
教育テレビなんか再放送のオンパレードだし。
458名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:25:52 ID:UeFsl6m90
で、こんな最中にも馬鹿青山が馬鹿やらかしたってさ

【話題】堀内監督と青山アナの異常さ 深夜の大はしゃぎ【ゲンダイ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125549059/
459名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:25:57 ID:L0XI3i7q0
みなさん、解約の方法はここにあります。簡単です。
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/
参考にしてください


460名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:26:00 ID:DXJSYiBe0
見たくないのに、見られるようにして金をとるのは何か変だよね。
公共放送なら国民へのサービスで無料でいいじゃないか。
461名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:26:02 ID:Pm31FsLW0
>>456
なんで解約できないの?自治会で加入してるのか?
462名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:26:05 ID:dR6pnt7Q0
>>449
異議申し立てをしないと確定名義の債権になってしまうから
あとから何を言っても無駄だよ。
これは振り込め詐欺でも同じ。確定債権になってしまったら
それはお上のお墨付き。詐欺でもなくなってしまう。
463名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:26:19 ID:aZ21RjAZ0
解約まだの人は急ぐんだ!転勤で実家に引越しするから、を理由に解約成功w

韓国ドラマ好きの禿デブババアと地球市民に払ってもらえばw>犬HK
464名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:26:37 ID:c3fSv1xc0
>>421
NHKさま
一定期間、その場所に受信設備が存在したという証明方法を教えてくれないか?
465名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:27:32 ID:a9Gho3nU0
>>453
開き直ったんだろ?

どっかのF社の社長と同じ 俺たちの給料が低いのは客が買わないからだ
客が悪いといわんばかりにね。

こいつら自分の立場がわかってないらしいよ。
466名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:27:42 ID:oDvo2lye0

次スレは

【NHK】不払いに簡易裁判所を通じて支払いの督促も NHK振り込めプラン素案★4

でおながいします
467名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:27:51 ID:GRJUWT0R0
懇談会には、不払い者が入っていないんだろ?
NHK存続反対者も入っていないんだろ?
そんな議論が受け入れられるはずが無い!
「もうNHKは要らない」としたところから議論しなきゃね。
468名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:28:24 ID:mamMT8B20
クソHK やるならやってみろ!!
受けてたってやる!!!
469名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:28:27 ID:BXVqFuoTO
>>441-442
やっぱNHKだけでもアナログ継続って事になる確率は高い?
そうしなきゃチョンが暴動起こすわな。
全員払った事ないのに。
470名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:28:58 ID:dR6pnt7Q0
>>466 却下
471 :2005/09/01(木) 21:29:06 ID:zeobp1u90
昨日、支払い催促に来たよ。

礼儀正しく、こちらの意見を真摯に受け止めようと
してはいましたが
母体のNHKの存在意義が見当たらずに
支払い拒否を継続。

朝日新聞を追い詰めてぶっ潰してくれれば
支払い再開するとは言っといたけどw

30分くらい話し込んだよ。
472名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:29:11 ID:4mS0iE110
約3000万円を横領した(もちろんこれは受信料です)ソウル支局長を刑事告訴しなかったNHK。
誰が告訴しなくて言いといったんだ?ん?NHKさんよ。
もし法的手段をとるなら、これをネットで大々的に追求するぞ。
日本のメディア支配をもくろむ朝鮮人と、NHK幹部はズブズブの関係なんだろ?
誰も見たくねー腐れ朝鮮ドラマやら、日韓関係の討論番組のアンケート結果の隠蔽・・・。

みんな、このソウル支局長の問題は他の職員とは別格の扱いなんだ。
つまりそれは、NHKが一番触れられたくない部分でもあるって事。
ネットで語る際も電凸する際も、このソウル支局長をなぜ告訴しなかったのかを全面に出していこう。
みんなの金を勝手に遊興費に使っておいて、それをNHKが勝手に不問にするなんて許されないことだ。
473名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:29:37 ID:9o++ugGC0
法改正いして不払い者に罰則とかになる可能性はあるの?
474名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:29:53 ID:UeFsl6m90
>>457
再放送で製作費を浮かせて
海老沢の退職金と馬鹿職員どものタクシー代・飲み代に
なります
475名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:29:58 ID:pFg7qGk60
>>449

>>462の言うとおりだから、異議申し立てをすればいい。
テレビ持ってなかったってね。
しかしNHK側も、テレビの所持を立証できないことくらい予測できるから、
未契約者に対して督促を行うことはまず考えられない。

危ないのはとにかく契約しちゃった香具師。
476名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:31:22 ID:dR6pnt7Q0
>>473
当然検討対象になってるよ。不払い者は前科者、となれば
さすがに未契約、未払いはなくなるだろう。
BBCみたいな75歳以上免除なんて言う抜け穴は一切無しな。
477名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:31:40 ID:a9Gho3nU0
>>473
契約は自由

民法の規定まで変えるつもりですか?そもそも、NHKと契約しなければならない
そして解約はできないなどという強制的なものを法律として規定できるとでもおも
っているんですか?

社会保険じゃあるまいし 
478名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:33:19 ID:oDvo2lye0

次スレは

【NHK】不払いに簡易裁判所を通じて支払いの督促も 新生プラン素案★【ヒントは振り込め詐欺?】4

でおながいします
479名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:33:23 ID:2WW8RVy10
民事訴訟法382条
金銭その他の代替物又は有価証券の一定の数量の給付を目的とする請求については、
裁判所書記官は、債権者の申立により、支払督促を発することができる。


すなわち、単純な金銭債権にしか使えない手続きです。
契約をしている場合は、金銭債権となっているから、支払督促が出来ます。
未契約の場合は、そもそも契約が存在せず、支払督促は出来ません。「契約しろ、ゴラァ!!」という
訴えを起こす必要があります。

従って、契約している方は、すみやかに解約しましょう。
480名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:34:09 ID:UeFsl6m90
みんな裁判に受けてたってやろうよ!

こちらには何も落ち度も後ろめたさもないんだから

裁判の場で正々堂々と 馬鹿 NHK の極悪ぶりを主張しようよ!
481名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:34:14 ID:DEGrm4iT0
なんだこの殿様経営っぷりわ馬鹿じゃね
482名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:34:22 ID:DUYhRvZt0
wikipedia〜NHKとは

 地域開発スタッフらが日夜未契約者世帯を訪問してまわり、
 受信料制度の必要性を理解してもらうよう説得にあたっているが、
 これにかかる経費が年間800億円以上(実情は1、000億円超)であるとも言われており、
                ^^^^^^^^^^^^
 この経費がかかりすぎているとの指摘もある。
483名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:34:33 ID:dR6pnt7Q0
>>477
その時は民法の特別法としての位置づけを明確にするはず。
「受信料」ではなく、TV視聴という公共サービスの対価として、
社会保険のような「徴収金」にするかも知れない。
484名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:34:56 ID:L0XI3i7q0
>>476
そうならないためには一刻も早く解約しなきゃ!
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/
まだ解約してない方はここを参考にしてください


485名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:34:59 ID:Pm31FsLW0
>>469
まず年寄りが怒るだろうな。「電波弱者」とでもいうか、年金世代に今さらデジタルに買い換えろ、
アダプター買えなんて無理だよ。NHKがアダプターだけでも無料配布するなら別だけど。

ちなみに漏れはWOWOWのキャンペーンに合わせて加入脱退を繰り返していたが、
専用チューナーとアンテナはいつも無料だった。最近はやってないみたいだけどな。
でもWOWOWにできるのならNHKもできるってことだよ。
486名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:35:06 ID:2S59lemP0
残念ですね、私のところは無線テレビジョン受像機はないです
有線テレビジョン受像機ならあるけどね

よって契約してないけれど無問題
487名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:35:59 ID:9o++ugGC0
>>476,477
なるほろ。
現行ってNHKと契約してないと民放も見れないんだっけ?
488名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:36:01 ID:2KGW4P0S0
国営化して税金から払えば一件落着。

でも、NHKは、反日報道もしたいから、なかなかウンと言わない。
489名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:37:03 ID:XhUfUGBS0
ときどき法律知識ゼロの徴収人(自営)が、2ちゃんに来る。

大抵30分ぐらいで居なくなるね。w
490名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:37:05 ID:JrONb2LC0
みんなでNHKのHPから今回の案について抗議しましょ〜
別に見なくても済むことだし、そんなに自信があるなら
別にスクランブルかけてもらっても結構!
どうしても観たいなら契約するだろうし。金を取りたてる!?
んなもん論外!
491名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:37:44 ID:lTcQLbEw0
なんか呆れて物もいえねーよ。
最近静かだったから忘れていたのに。
ほんとに馬鹿だNHK。
492名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:37:50 ID:98r4fdsA0
>>461
調べてみたら、マンション側が払ってるみたいでした。
でも、なんでNHKの取立てが来たんだろう・・・
493名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:37:53 ID:Pm31FsLW0
>>483
法改正が必要じゃないか?どのみち、相当揉めるだろうな。
494名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:38:02 ID:fd1OL+IC0
日本の隣国ででっかいアンテナ建てて、盗み見してるやつらから取るのが先だろ。
495名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:38:08 ID:T/nNHJ6G0
公共放送なのに子会社に番組売らせてる上、放送にコピーワンス信号いれてコピー
できなくしてるくせに、何を根拠に受信料をあつめてんだろう。コピーワンスいれ
るんなら番組の販売収入で経営しろよ。
受信料で番組つくりたいんならコピーワンスいれるなよ。
496名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:38:29 ID:N28mV7Bw0

  ∧∧    //TV放送網が全国的に発達した今の日本の状況は、イギリスや韓国とは違い、むしろアメリカに近い
  ( ゚Д゚)  /| 放送インフラ整備のために国民に有料の公共放送を押し付けることが許された時代は、もはや過ぎ去った
  | っЯ\| いまや衛星/ケーブル/ネット/地上波の中から利用者が自由に取捨選択できるのが当然の権利
  | |     \\市場原理を無視する利権組織として肥大化した民放に対する規制を強化する必要がある
  |||       そのための第一歩は、時代遅れの放送法が強要する電波の押し売りを拒否することから始まる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ              
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧ \____ ___
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧ ∨∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )

497名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:38:31 ID:dR6pnt7Q0
>>479
申し立て側が金銭債権の存在を認識しているだけで支払督促はできるんだが。
それが錯誤であろうと詐欺であろうと。

>>487
放送法32条をそのまま読めばそういうことになるよ。
「放送」はNHKの放送に限定していないから。
498名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:38:35 ID:UeFsl6m90
新聞ヤクザと並び称される徴収ヤクザを数だけは
たくさんかかえてるからね

これでもう立派な政治的圧力団体
499ヤクザ:2005/09/01(木) 21:38:50 ID:2KGW4P0S0
よし、おれも、勝手に商品届けて、金を集金しよう。NHKのように。
NHKって、ヤクザ顔負けのシノギやっておるな。
500名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:39:37 ID:/Kjg9Dbf0
正直、受信料払ってない奴は朝鮮人と同じだから
日本から出て行って欲しいんですが。
501名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:40:36 ID:UQqdAYvQ0
こうさくいんおつ
502×:2005/09/01(木) 21:40:59 ID:arc9bmmE0

おいおい
今日日払ってる奴4分の3もがいるとは正直驚いた。

払ってる奴●
払ってない奴×
各自名前のとこに入れて独自調査開始しましょう


503名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:41:04 ID:XhUfUGBS0
そういえばまだヨン様とかやってる局があるな。
504名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:41:20 ID:dR6pnt7Q0
>>484
法改正があると、契約拒否も罰則付きで禁止されるだろうから
今解約しようと何をしようと無駄。一種の人頭税になる。
505名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:41:28 ID:e0rLxu6y0
NHKもそんなに朝鮮人が好きならソウルに本社移して朝鮮人から受信料取れ
506名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:41:41 ID:JrONb2LC0
なんかNHKってインテリぶってって、本当に視聴者が何を観たいのか
わかってないんだよな。
金を払え!?悪質なリフォーム業者みたいだな・・・
金ってものは自分を幸せにしたり、自分にとってメリットがあるから
払うんだよ。観ないもんに金払う!?は!?NHK気でも狂ったか!?
507名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:41:42 ID:9ZB6sVyJ0
>>500
むしろ寒流に協力して払ってるやつが朝鮮人なのだから
そいつらが出て行け。
508名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:42:28 ID:2KGW4P0S0
>>500

いや、NHKはカン流番組たくさんやるから、朝鮮人はNHKを応援している。
むしろ、払わないのは、反日番組ぎらいのコテコテの保守日本人。
509名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:42:30 ID:9o++ugGC0
>>497
じゃあ解約してる人ってテレビ見てないの?
2,3日なら我慢できるけど、ずっとテレビ無い生活よく耐えられるね。
510名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:43:08 ID:a9Gho3nU0
>>487
民放は関係ないだろうが
511名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:43:13 ID:UQqdAYvQ0
ネットできたらテレビなんか要らないじゃん
512名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:43:36 ID:/Kjg9Dbf0
>>507
韓流に文句があるなら、受信料を払って、NHKに文句言えばいい。
受信料払ってない人間はNHKと無関係の人間。
したがってNHKに文句をいう権利はなし。
日本の土を踏む権利もなし。
513名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:43:43 ID:vQJ7kcmZ0
514名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:43:52 ID:PHZ0UE4b0
受信料1円なら契約するって言えばいいじゃん(もちろんちゃんとした契約書つきで)合手が拒否してきたら
契約内容が同意にいたらなかったということで
515名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:44:07 ID:XhUfUGBS0
とりあえず裁判でNHKの悪行を全部つきつけてやりたいね。
516名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:44:56 ID:UeFsl6m90
>>509
>ずっとテレビ無い生活よく耐えられるね。

えっ俺ぜんぜん平気だよ
うちは10年くらい前からテレビない
むしろ時間が有意義に使える

あんた中毒じゃない?
517名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:45:09 ID:GVG9OevFO
スクランブルかけろ!NHKなんて見ねーんだよ!
518まこと:2005/09/01(木) 21:45:28 ID:+7JpWMR90
WOWOWみたいにスクランブル入れて、
受信料にスクランブル機器のレンタル料も入れればええやん。
他に納得の行く方法は無いでしょう。
519名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:45:32 ID:BXVqFuoTO

どうやらホロン部が一匹あらわれたようだ

520名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:45:48 ID:rMw9p1KF0
>>514
1円すら勿体無い。
0円でいいよ。
それでだめなら、交渉決裂ってことで。
521名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:46:04 ID:LSZcItVI0
>>506
バカ騒ぎ番組ばかりで、一億総白痴化に、NHKより貢献している民放がわかっているとでも言うのか。
522名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:46:53 ID:miwRtgaR0
NHK、教育、ラジオ第一、第二?、衛星第一、第二
ビーエスあい・・・

そんなにいらんだろ、逆に金かえせ。
523名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:47:01 ID:c3fSv1xc0

NHKの徴収方法は

「NHK放送に必要な費用は受信者が負担せよ」

ということだろ?

こんな組織は税金徴収所とNHKと詐欺グループくらいだろ?

合法的に放送経費が必要なら、税金を投入してくれ。
524名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:47:21 ID:4rj0K9kO0
ねぇねぇ、>>421の書いてることって本当なの?
NHKのプランとやらが通れば皆こうなっちゃうの?
525名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:47:51 ID:1HXCuAqI0
>>482
不払いが7月末で約117万件ってことは、1件あたり8万以上も経費かけてるってこと?
526名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:47:56 ID:vTe+lqQc0
02年製ブラウン管25型きっちり停波まで働いてもらおう。
その後はスカパー専用でがんばれ!俺のぼろテレビ
527名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:48:24 ID:Pjzxk5HZ0
>>448
いつからおまいのテレビは
双方向通信になったんだ・・。

NHK見た瞬間、送信されるのかよ(w
528名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:48:46 ID:JrONb2LC0
そうだ!そんなに取り立てるほど自信がある番組ならスクランブル
かけりゃ〜〜〜いい!!
勝手に一方的に放送なんかして、強引に金とるだって〜!?
悪徳業者顔負けだな!!
529名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:48:49 ID:UQqdAYvQ0
不払いに文句があるなら、見舞い金を払って、国民に文句言えばいい。
NHKは受信料払ってない人間と無関係。
したがってNHKは文句をいう権利はなし。
日本の土を踏む権利もなし。
530名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:48:54 ID:XIPMD9O40
なんで年寄りってわけもなくNHK神話なの
531名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:49:05 ID:/Kjg9Dbf0
居るんだよねぁ、日本に存在する価値のない人間って。
つまりNHK受信料さえ払えない人間。
つまりナチュラルボーン・ニート。
受信料払ってないのは何やっても駄目な人間の証拠。
そう言う奴に限って文句が多い。
韓流ドラマ放送するなとか。アホか。
お前の見てる糞バラエティが糞韓流ドラマより高尚だっていうのか?アホか。
アホか。アホか。

532名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:50:25 ID:UeFsl6m90
NHK職員より所得低い人はいっさい払う必要はない

より多くの人から徴収したければ 職員の馬鹿高い給料を下げろ
533名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:50:27 ID:UQqdAYvQ0
払えない のか 払う価値もない のか そこんとこwww
534名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:51:03 ID:XhUfUGBS0
寒流のバクチ打ちドラマは、どこの局だったか?

あんなもん流して恥ずかしくないのか。
535名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:51:04 ID:aZ21RjAZ0
どうやら1名必死すぎて浮いてるのがおりますwww
536名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:51:05 ID:WuRIBTZV0
夜勤が多いのでテレビはここ数年まともに見たことがないな
そんな俺でも受信料まじめに払ってるのに・・・
なんかすげー納得いかん
537名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:51:25 ID:T/nNHJ6G0
>>531

公共放送なのに子会社に番組売らせてる上、放送にコピーワンス信号いれてコピー
できなくしてるくせに、何を根拠に受信料をあつめてんだろう。コピーワンスいれ
るんなら番組の販売収入で経営しろよ。
受信料で番組つくりたいんならコピーワンスいれるなよ。
538名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:51:25 ID:M1R55wG50
NHKを国営にして税金で徴収にしてください
それが一番です
国営にして放送内容もしっかりしろ!
539名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:51:57 ID:yQICKZSH0
NHKに受信料払うと不正を幇助して悪に加担したことにならないのか?

540名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:52:10 ID:rMw9p1KF0
>>533
少なくとも払う価値は見出せない
541名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:52:43 ID:V4BHNUXc0
別にNHKなんか見たくねぇっつーの
NHKが映らないTV作ってくれよ TVメーカーよく知らんが富士通とかパナソニックとかそこいら
勝手に映る番組のくせして、それで受信料取られるとか訳わかんねぇ

法的に訴えて民間人から金搾取できると思ってるNHKバカジャネーノ?
542名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:52:47 ID:/Kjg9Dbf0
払う価値がないんじゃない。

おまえらに 生 き る 価 値 が そ も そ も な い んだから。
543名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:53:28 ID:oVkRwOpj0
ID:/Kjg9Dbf0

お疲れニダ!
544名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:53:47 ID:UQqdAYvQ0
お 金 で 買 え な い 価 値 が あ る ってこと知らないだろ
545名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:54:04 ID:2WW8RVy10

国営が、いいよ。中途半端な組織にして、一部の者が私腹肥やしてるのが今のNHK。
国営のほうが、すっきりして良い。

546名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:54:14 ID:YcCqYBYz0
パソコンにチューナー入れて見ればいいじゃん。
携帯で見ればいいじゃん。
テレビはテレビゲーム専用にすればいいじゃん。
547名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:54:45 ID:JrONb2LC0
みんなで抗議メールしよ〜
548名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:06 ID:A9C84zZZ0
国営にしろ→(´・д・`) ヤダ
スクランブルかけろ→(´・д・`) ヤダ
職員の給料下げろ→(´・д・`) ヤダ

コマッタチャンだなw
549名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:09 ID:UeFsl6m90
おい NHKヤクザ職員が1名まぎれこんでるぞ
不祥事おこした青山か?
550名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:13 ID:XIPMD9O40
             ○
                  ο
                  o

           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、  と心から思うブーンだった
    /     /\     /\     ヽ
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l                      l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
551名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:23 ID:5ktyqhG10
>>546
>テレビはテレビゲーム専用にすればいいじゃん。

エロビデオ専門はダメでしょうか?
ご回答をお待ちしております。
                  かしこ
552名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:40 ID:x28wUQvy0
支払督促?ここに来てる裁判所書記官は申し立てを却下するのかな?
553名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:52 ID:gFPSFMUi0
予言

不払い増加

現行の雇い手では荒事ができないから韓国系のヤツを雇う

NHKの集金を騙った暴行・詐欺・殺人・強盗が激増・強制解雇の不当性を問う団体が発生

総連の圧力に耐え切れず空中分解

乗っ取られてCoreaNewsNetworkKyoukai(CNN)が発生

反NHKと総連の手下による泥沼の東部戦線が始まる
554名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:53 ID:v9+OfdOR0
>>550
かわいい、何のキャラクター?
555名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:55:57 ID:/Kjg9Dbf0
生きる価値の無い人間が、何かに対し払う権利があるとかないとか
判断する権利なんてありません。
一秒でも早く電車に飛び込むことだけ考えてればいいんです。
あなたの両親を、あなたみたいな価値の無い人間を産んだ罪で処分してから
あなたも死んでください。
556名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:57:10 ID:oVkRwOpj0
             ○
                  ο
                  o

           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、  と心から思うDQNだったニダ
    /     /\     /\     ヽ
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l                      l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
557名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:57:13 ID:1HXCuAqI0
>>538
今いるNHK職員全員クビにして、新しく国営放送作るのなら賛成。
558名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:57:39 ID:TyXMshWv0
NHK関係者らしき奴が約一名。。。
559名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:57:53 ID:esQ0/EeF0
本気でやるなら地上波デジタル開始の時にスクランブルかけるしかないね。
そしたらみなさまの公共放送ってたてまえがくずれますが。
560名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:57:55 ID:4+Cfrx6/0
こないだTV欄見たら、1日の放送枠で韓国ドラマ・韓国俳優特集が
凄い割合占めていた。まるで韓国の広報TVみたい。

何でこんなところに金払わにゃならんのさ?
561名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:58:16 ID:UeFsl6m90
裁判おこされたら徹底抗戦しよう!
何年かかってもかまわない
NHKが滅びるまで戦おう!
562名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:58:21 ID:DUYhRvZt0
現状でもNHKは受信料徴収だけで6000億円という利益を得ています。

563名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:58:21 ID:9ZB6sVyJ0
>>512
まずやめてから払えと言えよじゃあ。
NHKから先に誠意を見せるのは当然だろ。
こっちは払わされるんだから
564名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:58:29 ID:a9Gho3nU0
ま、とにもかくにも TVをここ3年見ていない俺にとって国営放送なんざ

はっきりいって無に等しい存在
565名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:58:42 ID:DRjbo6BE0
あららとうとう逆切れですか。
もう自滅してください
566名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:58:44 ID:UQqdAYvQ0
払 う 権 利 なんていらないって何度言ったらわかるのかなぁ
視聴者に養ってもらってる分際でー ^ー^
567名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:58:48 ID:UARlk/Tn0
NHK京都放送局に男立てこもり
http://choco.2ch.net/news/kako/1011/10113/1011346243.html

この事件の真相が知りたい。
568名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:58:53 ID:XhUfUGBS0
選挙のドサクサの最中に、アドバルーンを上げるNHKの姑息さ。w
569名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:59:08 ID:v0Q8WbB90
ついこの間解約した。
払う金がもったいないとか不祥事続きだとかじゃない。
月に1200円ちょいってか?一般的に払わなければ
ならないものは払う主義だったが、どうも日本人から
徴収する放送局ではないと考えた。
公平な報道以上に日本の良さとかを報道するのが
国営放送としての義務じゃないか?それがどうだ。
以前からの韓流やら、ラジオでも終戦記念日までは
日本の自虐史感垂れ流しだ。
中国やら半島の真実をも放送しろよ。
日本人はチョンやらチャンコロの為の放送なんていらないんだよ。
570名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:59:17 ID:RdhELc9C0
NHK民営化の政党を支持
571名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:59:35 ID:nLzfS/BpO
去年、簡易裁判所の督促を利用した振り込め詐欺が流行ったが、
NHKは犯罪の手口をそのまま拝借するのか…

もうだめだな、NHK
572名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 21:59:52 ID:9ZB6sVyJ0
>>531
払えないのと払わないのは違うんだよぼうや。
573名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:00:04 ID:2p7tGxxsO
国営にして定時のニュースだけにしろ
放送しない時間は電波止めとけ
574名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:00:07 ID:6r8h8sld0
NHKが法定手続きを行うようになれば、それはNHKの崩壊を意味する。

何故なら、今までNHKは「テレビがある家庭は受信料を払う義務がある」
とか「見たくない場合はすぐに解約できる」とかテキトーなことを言っ
て契約させている割合が非常に多いので、法的手段などという行為に出
てしまったら、視聴者は黙っていないだろう。
 電波管理審議会(だったかな?)で受信契約は消費者契約法の対象と
言っているのに、各放送局の営業担当者の中にその事を知っている者が
少ないのも問題だ。
 逆に法的手段を取られること必至!
575名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:00:17 ID:/Kjg9Dbf0
NHK受信料を払ってない=生きる価値のない人間に出来ること

・AAコピペ
・俺のレスのコピペ
・朝鮮人認定
・NHK関係者認定
・自作自演認定
・釣り宣言
・逃亡
・発狂


576名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:00:22 ID:arF8tNKT0
NHKでバラエティーとか、ドラマとか放送する必要あるのか?
昔の民放や娯楽がない時代ならともかく、現代にNHKの存在意義は
報道しかないのと違うか?
(その報道も偏向して意味がないがな。)

衛星まで含めれば、番組の2/3以上は不要だ。
その番組を無くせ、その分受信料を安くしろ。そのくらいの努力なしで
強制なんて笑わせるぜ。

・・・むしろ、無くなる方が嬉しいがな。・・・

577名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:00:49 ID:c3fSv1xc0
>>524
契約していて未払いだったら。
未契約なら問題なし。
578名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:01:03 ID:UARlk/Tn0
>>570
1.スパイ防止法
2.NHK民営化
3.天下り禁止法

これ最強
579名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:01:09 ID:9ZB6sVyJ0
>>575
言っとくけど生きる価値がないのは日本に寄生してる在日だから。
580名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:01:25 ID:Anmj+MVy0
NHK、何燃料投下してるんだ?w
581名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:01:43 ID:UeFsl6m90
立てこもり男は職員皆殺しにしちゃっていいですよ
582名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:01:56 ID:rMw9p1KF0
救い難いぐらいNHK職員は頭悪そうだな。
こんなことしたらどんな仕打ちが待ってるかぐらいわかりそうなもんだが…
583名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:02:12 ID:UQqdAYvQ0
NHKが可愛そうになってきたwww
DQNにまでこんな反感煽るような情報操作されて
584名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:02:29 ID:oVkRwOpj0
ID:/Kjg9Dbf0 と 低脳工作員のできること

・三流の煽り
・三流の言い訳
585名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:02:38 ID:RMlVXrr+0
もしもし
お宅の息子さんがNHK料金の不払いでして、
本日中に200万円振り込んでいただかないと放送法違反で起訴ということに
ええ

新たなサギの予感!
586名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:02:48 ID:/Kjg9Dbf0

切羽詰った人間の定番の言い訳
「払えないのと払わないのはちがうぅぅもぉぉーーーん!(泣)」

全く違いません。
大事なのは払ってるか払ってないかだけです。
払ってない人間には、生きる価値は、ありません。
587名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:02:51 ID:XhUfUGBS0
>>574
面白いから是非訴えられてみたいなー。
異議申し立てして地裁へ。

さらに証人尋問も要求して、NHK職員と対決。
エビの悪行を並べて上げて、徹底的に糾弾してみたいね。
588名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:03:10 ID:jDAoO/+i0
何か質の悪い燃料投入し続けてる奴がいるな
589名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:03:33 ID:UQqdAYvQ0
(泣)ってみたの3年ぶりくらいだ
590名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:03:37 ID:DHuoapY10
馬鹿だね。NHK
余計不払者が増えるぞ。
591名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:03:53 ID:sn6eNDbY0
NHKさん自分で自分の首をしめるなんてとうとう頭が狂っちまいましたか?
日本人の4分の1をタイーホできるものならやってみろやw
俺は死んでも払わんよww
592名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:03:56 ID:DUYhRvZt0
NHKは定期的にその地域に誰が越してきて誰が越して行ったか監視して把握しています。
593名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:04:04 ID:szbc8CXk0
公共放送なら芸能人(声優含む)はプロダクションのコネを排除して実力本位で選べ。
594名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:04:16 ID:UeFsl6m90
ID:/Kjg9Dbf0 = 青山

てめーは NHK の金で飲んで
堀内とセックスしてろ
595名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:04:49 ID:c3fSv1xc0
>>575 :名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:00:17 ID:/Kjg9Dbf0
>NHK受信料を払ってない=生きる価値のない人間に出来ること

なんだか、とても哀しい。
こんな思考で生きてるなんて。
596名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:05:06 ID:06/MulHH0
【40歳総合職平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号

【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 

……現代寄生貴族の壁…………………………………………………

【1400万】東京海上火災 ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 【1180万】キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】明治製菓 【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 【830万】JR西日本 【810万】森永乳業 【800万】りそな 朝日生命
597名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:05:09 ID:oVkRwOpj0
切羽詰ったID:/Kjg9Dbf0と工作員の定番の言い訳


「うるさいニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!」
598名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:05:10 ID:9ZB6sVyJ0
>>586
違う 池沼は死ね。
いまどき月1300円も払えないやつはいない。
乞食でも携帯持ってる時代だからな
599名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:05:15 ID:oglcuakq0
NHKなんて廃止されて当然
我々には朝日新聞がある
600名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:05:42 ID:TyXMshWv0
>NHK受信料を払ってない=生きる価値のない人間に出来ること

あんまり笑わせないでね。盲腸やったばかりで腹痛い。
601名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:06:07 ID:ofe0TDc20
2ちゃんで(泣)ってはじめて見た気がする
602名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:06:32 ID:UARlk/Tn0
生活保護を受けてる人は受信料を払わなくてもいいらしい。

生活保護を受けてるのにベンツに乗ってる人がいるらしい。

生活保護=特権階級
603名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:06:33 ID:/Kjg9Dbf0
悔しくて、悔しくて、悔しくて。
でも俺のほうが正しいこと言ってるから言い返せない未払い厨房諸君は
いよいよ首を吊るしかなくなってきましたね。
正直追い詰めすぎた気もしています。
生きる価値もないゴミに生まれたくて生まれてきたんじゃないもんね。

とりあえずすぐ死んで、
次に生まれ変わったときは頑張ればぁ?
604名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:06:35 ID:9ZB6sVyJ0
>>600
これ以上:/Kjg9Dbf0のレスを追うとオマイは死ぬ。
605コヴァ:2005/09/01(木) 22:06:39 ID:pD5GLU+Z0
 あーあ、反NHKの急先鋒、中村粲教授に絶好の法廷闘争の機会を与えるぞ。
http://www.showashi.org/
606名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:06:50 ID:XJvAPHWh0
test
607名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:06:58 ID:ipkqOYQK0
解約しちゃうよ
608名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:06:59 ID:rMw9p1KF0
ID:/Kjg9Dbf0
もっと早くレスしろ。つまんねぇじゃねえか
609名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:07:16 ID:+I4UBPyBO
法的手段てサラ金並に必死だな、まあ不祥事や偏向が叩かれる前から
契約自体してないから、どうでもいいけど。
610名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:07:38 ID:eq5WXbqB0
生活保護を受けてるのにベンツに乗ってる人がいるらしい。

とりあえず見なかったことにしとけw
611名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:07:40 ID:aLY98DaA0
ところで売り物として何十台もテレビ並べてNHK流している電気屋とかなんかも
その台数分受信料ちゃんと払っているんだろうか?
612名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:07:43 ID:v42KTJvo0
工作員というか、頭が狂ってるというか、NHKを擁護しているバカがたくさんいる様ですが。

見たくもない番組を勝手に見せて金払えはないだろうよ、NHK。
613名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:07:52 ID:jfdJ1ifa0
契約の自由に違反してるって逆に訴えてみるか
614名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:08:12 ID:UQqdAYvQ0
久々に楽しい気持ちになってきた!
615名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:08:39 ID:kMSSoqBc0
支払ってもいいけど、徴収した受信料の使用明細(ポールペン一本分まで)開示請求するよ。
616名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:08:47 ID:9ZB6sVyJ0
ひさびさに怒り狂った在日をみた。
えにっきに書いておこう。
617名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:08:56 ID:UeFsl6m90
>>612
たくさんというか一人です
何回もレスしてるからたくさんに見えますが
618名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:09:06 ID:/Kjg9Dbf0
何とか言い返したいよね、未払い厨房君たち。
でもさ、100%払ってない奴が悪いんだから
「お前ら死ね」って言われても言い返せないでしょ。
俺に反応してる人間は全員未払いのことには触れずに
話題を逸らそう、なんとか逃げようとしてるレスばかりだし。
何ていうの、やっぱり、そう言うところが
生きる価値の無い人間の、生きる価値の無い所以かな、って。
そう感じます。
619名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:09:14 ID:oVkRwOpj0
んじゃさ、ID:/Kjg9Dbf0は
NHKに対してどう思ってるのよ?
おまえの意見を聞こうじゃないか。

みんなも、煽らずに半笑いでみててやれよ( ´ー`)
620名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:09:30 ID:6ufKN2Hr0
>>611
釣り?
621名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:09:31 ID:PEDSCH+I0
名前も知らないくせに集金しにくるからな、連中はwwwwwww
622名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:09:37 ID:XhUfUGBS0
集金人(自営)がウソこいて契約させてる問題のほうが悪質。

中には「罰金刑がある」などと述べる詐欺まがいの香具師も
いるだろうな。
623名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:09:43 ID:r9fcpxsr0
さぁさぁスクランブル、スクランブル。
624名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:09:44 ID:rMw9p1KF0
>>618
もっと気の利いたレスお願い〜
625名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:10:49 ID:UARlk/Tn0
>>611
数ヶ月前の受信料関係のニュースの記事になってたな。あとは病院の
備え付けのテレビがどーのこーのとか。
626名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:10:49 ID:CVwi4QNE0
相次ぐ不祥事があったんだからしょうがないね。
それでも払う奇特な香具師を頼って細々やってくしかないだろ。
627名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:10:52 ID:aRXXxWTK0
NHKの受信料はそもそも高すぎる。
普通のテレビ局の何倍もの収入になるのだから。
安くしてからいわないと。
628名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:10:52 ID:qXIH1HLQ0
契約してないのに
金取れるのか?


629名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:10:57 ID:9ZB6sVyJ0
>>618
相手をなんとかへこまそうとしてファビョってますな w
そういうレスはすぐわかる
630名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:11:03 ID:e+2BMqK20
公平負担を徹底したいなら、無料にするべき。駄目なら廃業しろ。
普通の会社なら倒産してるだろ。
631名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:11:30 ID:aLY98DaA0
>>620
いや結構マジなんだが・・・釣りに見えたか?

だって放送法の趣旨に照らし合わせたらそういうことにならないか?
そうじゃないとしたら受信料の定義は何なのか?と言うことになると思うんだが・・・
632名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:12:14 ID:6r8h8sld0
マジネタですが。
NHKは不払者の身元調査をしています。
どうやって!?・・・と思うかもしれませんが、NHKの集金人は郵便局に委任
しています。
ですから、不払者の身元は個人情報の集まる郵便局からNHKへと流れています。

漏れの同級生の親父が郵便局の臨時でいるが、「いや〜あんた受信料払わんか
ら、何の仕事してる人だ?ってNHKから電話来てたぞ。一応○○で働いてるって
言っといたけど・・・」って言ってたから間違いない。
しかし、莫迦な親父だとつくづくオモタ。
633名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:12:16 ID:apDKsDua0
予算の明細さえスポンサーである受信契約者に公開もしないで、金だけは言い値で出せ、って頭おかしいだろ。

NHKなんて「公共放送」でも何でもない、営利目的の銭ゲバ売国放送局じゃん。
634名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:12:29 ID:/Kjg9Dbf0

NHK受信料不払いの蟲未満の皆さん


お願いですから


生 ま れ て こ な い で く だ さ い 
635名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:12:55 ID:x7Xbimzx0
とうとう日本国民に牙をむいたな。
中国さまの宣伝機関であることに飽きたらずに。
636名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:13:36 ID:PEDSCH+I0
>>632
個人情報保護違反キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
637名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:13:45 ID:5yYbdhrk0
>>632
本当なら大問題だけど
638名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:13:56 ID:XhUfUGBS0
>>632
集金人おつかれー。
639名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:14:00 ID:uFAB6xRR0
普通、頼んだ覚えもない商品送りつけられて支払い請求されることを
「押し売り」って言うんですけど。
640名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:14:01 ID:oVkRwOpj0
ID:/Kjg9Dbf0

だから、お前の意見出せよwwwww
ちゃんとした意見出せないんだろ?
低脳がばれるからさっさとお帰りww




あと、さっきから言おうと思ってたんだけどさ・・・
顔真っ赤だよw
641名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:14:36 ID:W125X3pQ0
納税も源泉を辞めれば良い方向に変わるだろうな
642名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:14:44 ID:6ufKN2Hr0
>>631
いや、「台数分」って言ってるから。

NHKの受信料って、世帯毎だから
家にテレビが1台だけのところも、10台の所も1ヶ月の料金は同じ
643名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:14:58 ID:vdsaySaf0
良心的にレス

NHKは社員を雇っているんだから、こういう
思いつきのような遊びごとの経営をせずに
もっと地道にやりなさい。
みんなの給料を下げて、無駄を無くして、
寄生虫のような上部役員を切って、
仕事丸投げの下請け依存体質をやめて
自分たちで番組を作っていきなさい。
それをするだけのお金ぐらいはあるでしょう。
贅沢病なんです。NHKが安易に改革を
すればするほど、社員の人生を壊していきます。
馬鹿役員と軽薄なお客は無視してもいいけど、
良いお客と、社員だけは捨ててはいけません。
暴走するぐらいなら、すぐ解散したほうがマシです。
社会悪にだけはならないように。
あまりに酷いと、国民が提訴して廃止した
ほうがいいでしょう。それをやられたくないんなら、
地道に行くことです。
644名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:15:17 ID:9ZB6sVyJ0
>>640
余計真っ赤になるようなことを言わないように
Kjg9Dbf0 が犯罪おこすぞw
645名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:15:21 ID:9kX+jzkE0
今後10年不祥事1件もしなかったら10年後からはらいますとか
または、10年分いっきにはらいますというのはあり?
646名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:15:24 ID:1HXCuAqI0
650 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/01(月) 12:38:11 ID:g2CetvRm
>>648
NHKの集金人は新聞勧誘のやつらと同じだよ。
歩合制だから、タチが悪いやつがかなり多い。
嘘だろうが平気でつく。

後、NHKの電話受けてるやつも最低。
お袋が脳梗塞で倒れて(かなり重症)入院したんだけど、
実家が当分空家になるんで解約の電話したら、入院先の病院にテレビはありますか?だの、
お袋の容態のことだのを、こと細かに聞いてきやがった。
ブチ切れて、自分が住んでる所の分も合わせて解約したよ。
647名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:16:36 ID:rMw9p1KF0
>>634
おもろないで〜
648名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:16:57 ID:r9fcpxsr0
情報公開として芸能人1人1人のギャラを後悔しろよ
特にジャニタレや和田アキ子のギャラ公開キボー
649名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:17:07 ID:XhUfUGBS0
>>646
そういえば、この前、九州のどっかで集金人が新聞記事になってたな。
650名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:17:16 ID:BQt+Rgmh0
まあ、それなりに貯蓄する秘訣は無駄な金は使わないってことさ
貧乏人ほど無駄金つかうものだ
651名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:17:37 ID:6r8h8sld0
>>637
632ですが。
ホントの話ですから、気をつけませう!
652名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:17:38 ID:UQqdAYvQ0
反NHKの同志を増やしてくれて感謝の言葉もないです
653名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:17:45 ID:qiLh/ebM0
納得するかどうかは問題ではない。
法律で定められている以上、税金と同じで支払う義務がある。
払わなければ、いずれ「スクリュー」と呼ばれる専門的技術で、
画面を砂嵐みたいにされて、NHKは見れなくなるだけ。
654名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:17:52 ID:Wa+tht8H0
17年度収支予算 他
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan17/pdf/syushi_.pdf

7ページの支出内容。。。orz
655名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:17:54 ID:qXIH1HLQ0
契約していて払わないのは問題だが
契約していない人間からは、金は取れるのかいな?

656名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:17:55 ID:dR6pnt7Q0
プランを提示した以上、今後はNHKも解約は簡単に認めなくなるよ。
最低限、解約はTVの撤去を現認してから、ということになる。
657名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:18:13 ID:e0ZjNuJP0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125573900/
このサイトはヤバイ
マンが読み放題
潰すしかない
658名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:18:37 ID:pZayKg/50
ちゃんとヤクザの事務所にも集金に行ってね、んhkさん
659名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:19:08 ID:aLY98DaA0
>>642
だとしたら前レスにあった病院のテレビの件なんかは病室一つに付き一世帯という扱いということか。
そうだとするとカスラックよりたち悪く見えるな。
660名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:19:41 ID:XhUfUGBS0
>>656
また集金人ですか?

このスレは、集金人の工作が大杉だな。w
661名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:19:51 ID:jDAoO/+i0
在日米軍の所にも集金に逝けよな
662名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:19:56 ID:bomLeJwt0
>>Kjg9Dbf0

NHKが絶対に主張しないこと
「NHK受信料を払ってない=生きる価値のない人間」

お前は、NHK様の主張に逆らうのか?
663名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:20:23 ID:rMw9p1KF0
Kjg9Dbf0
もっとレスして〜
664名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:20:30 ID:RrsaC9Q50
スクランブルかけて契約制にすればいいだろ。
コンテンツの押し売りする気かNHKは。
665名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:20:50 ID:O3j3SX/V0
NHK批判のスレは、Fランク大卒、高卒や肉労の巣窟と化すようだ。
666名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:21:22 ID:AmeGIbvZ0
読んでて思った。

放送法を盾にする = NHK自体の首が絞まる

払うことになっているだって?現に払ってもらってないじゃない。
反感を買ったら払ってもらえる物も払ってくれなくなっちゃうじゃない。
悪いところ直して、値下げを発表するとかやっちゃえよ。
世論を味方につけないとさ。
667名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:21:37 ID:BQt+Rgmh0
>>665
んで、お前はそのうちのどれだ?
668名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:21:40 ID:fl8BwO8K0
大型電気店も一台ずつ支払いしてるのか?
車にテレビが付いている人も調査するのか??
669名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:21:46 ID:lEtTmoAD0
朝日新聞大嫌いのニュー即でもNHK擁護する声なし
670名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:23:15 ID:jDAoO/+i0
>>667
どれにも当てはまらないNEETだろ
671名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:23:32 ID:BXVqFuoTO
そろそろKjg9Dbf0が意味不明な勝利宣言、逃亡する頃だろ?

早くぅ
672名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:24:02 ID:mjdNU2hb0
最近のテレビ放送は共通語や照準後での放送が少なく大阪弁だらけ
と言う理由で払わない。
673名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:24:56 ID:5yYbdhrk0
裁判所からお手紙が来る前にみんな解約しとけ
674gfhjkl;;klllk;p;l」:2005/09/01(木) 22:26:26 ID:5xzvWOEX0
つうか、引越し(入居)の時にノコノコやってきて今月は残り少ないんで
hy0@:」l8よ98p:\]]4
675名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:27:44 ID:UQqdAYvQ0
盛り下がってまいりました・・・
676名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:28:15 ID:pEQMHzb80
>>1
> 素案は「公平負担」を徹底するため、

公平負担を盾に強制的に取り立てるつもりならそれでも構わない。
但し、1世帯でも払わないところがあれば、俺も「公平」を盾に支払わないよ。
677名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:28:22 ID:qXIH1HLQ0
解約している、おいらを訴えてくれ
裁判ネタで、何冊も本を書く自信がある

訴えてよ、はーやーくー
678名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:29:54 ID:oVkRwOpj0
ID:/Kjg9Dbf0
一方的な勝ち逃げ宣言まだー?
679名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:30:48 ID:RrsaC9Q50
だからデジタル化を境に契約制にすりゃいいよ。
NHKなんて見る必要ないし。民間の放送局で十分だろう。
680名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:30:57 ID:iS4g8C+g0
全然見て無いのにお金取られるのは酷い。
1、3chの映らないテレビを作って欲しい。
それか見た分だけ払いシステムにして欲しい。
681名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:31:02 ID:XhUfUGBS0
>>677

契約締結時の「説明不十分」「ウソ」を主張すれば、人証(証人尋問)
に持ち込めると思われ。

つまり、NHKの集金担当職員を、裁判所に呼び出して、
厳しく尋問できるはず。
 前ソウル支局長の件などは、七年も前に発覚していたのを、ずっと隠蔽し続けていたのである。

 「九七年にソウル支局長に赴任した岸俊郎さんが、前任の宮尾篤支局長の時代に裏金作りが行われていたことを
発見したのです。ところが当時の報道局上層部は、岸さんに『外部のメディアには絶対に喋らないでくれ』と懇願し、
宮尾さんを転勤させるだけでうやむやに処理しようとした」(NHK国際部関係者)
 あまつさえ宮尾氏は、今年七月にソウル支局長に復帰を遂げた。この信じがたい人事についてNHKは、「韓国の言
葉に精通し、人脈もあるので再び派遣する必要があった」と説明したが、これは誰弁に過ぎない。
 「政治部出身の宮尾さんは赴任当初はまったく韓国語が話せませんでした。彼が毎晩のように豪遊していた『漢南洞
(ハンナムドン)』という地域は、日本人向けのカラオケスナックばかりで、韓国人が足を運ぶ場所ではありません。裏金
を取材費に使っていたとは、とうてい信じられません」(他社のソウル特派員経験者)
 
 海老沢会長が国会に参考人招致される直前の九月七日になってようやく宮尾氏は停職六カ月、放送総局付に異動の
処分を受けることになったが、実際はその後も韓国に滞在していた。ソウル中心部の超高層マンションに住む宮尾氏を
訪ねたが、「言いたいことはあるが、今は何もお話しできない」と取材は拒まれた。だが、知人に対しては、「もう済んだ話
なのに、なんでオレが巻き添えにならなければいけないのか」と不満を漏らしているという。
 
 NHKは一連の不祥事を“個人の犯罪”にして幕引きを図ろうとしている。
 だが、すべての問題の根幹は、NHKのこのような隠蔽体質にある。「バレなければ何をしてもOK」という意識が、当然
のように罷り通っている。
683名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:32:21 ID:nlp5DgOr0
放送法32条って義務付けられているだけで罰則っていまのとこないヨネ
684名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:32:39 ID:6r8h8sld0
俺はもういいや。
632で日本郵政公社と日本放送協会がグルであることを発言できたから・・・。
685名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:33:06 ID:+I4UBPyBO
法的手段をNHKがとって、他のローンが一括請求になり、
家族で無理心中の事件が起きて遺言にNHKの差し押さえが
キッカケ云々あったら大ニュースになるなあw
686童貞(禁オナ4日目:目標 夢精) ◆rg1eZotGCA :2005/09/01(木) 22:33:09 ID:6W4pi7/90
俺は民放見る気しないんで、見るのはNHK
当然受信料も払う

が、気になるのは、NHKの番組の雑誌とかは金払って買うわけじゃん
ためしてガッテンとかの雑誌とか、料理番組のテキストとか
ああいうのをサービスしてくれればうれしいんだけど

もしくは、番組タダにして、テキスト激高にするとか
お宝情報満載で
687名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:33:10 ID:6ufKN2Hr0
>>680
NHKのチャンネルが日本全国同じだと思ってる?
688名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:33:25 ID:AsVI0X6r0
金は隠しておいてNHKにテレビを差し押さえさせる→すると契約解除

なぜなら、NHKは銀行情報は見れないので、家にある金しか差し押さえできないから
689名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:35:38 ID:6r8h8sld0
>>688
郵貯なら預金を知ることができると思われるが?
690名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:35:57 ID:RrsaC9Q50
テレビ購入時に十分な説明無く販売し、それを購入したことによって
押し売りの被害にあったということで販売店を訴えたり出来る?
691ローンウォッチャー:2005/09/01(木) 22:36:54 ID:8Aur556H0
裁判に訴えるのは自由だけど
払わないのも自由。
それにしてもNHKも成り下っちゃたもんだ。
さきの歌謡ショーへの不払い者拒否と同じレベル。
NHKはなにをやるにも、まず自らを正すのが先決。
1、姿勢を基本から叩きなおす(NHK内部から)
2、不正はあれだけか。もうないのか。
3、それらの今後への対策は。
4、識者のよる「デジタル時代のNHK懇談会」って何?
  名前はカッコいいけど中身は?
  田中直樹みたいなNHKのチョウチン持ちはいないのか。
5、橋本会長は政治家に相談、報告するのは当然と言ってるが
  言語道断。朝日との事件を肯定するような姿勢を撤回し
  謝罪せよ。
6、横領、不正があるから今の受信料が必要なのだろ。
  内部不正を正し受信料を値下げせよ。まず半額に。
即、改め、徹底せよ。
結果をみて受信料支払い再開を考えてみる。
692名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:37:00 ID:r9fcpxsr0
まだ見れるんだけど押入れにある29型ブラウン菅テレビをNHKが差し押さえてくれないかなぁ〜
処分すると金を取られるし、不法投棄も出来ない。邪魔で邪魔で仕方ないないんだが(´・ω・`)
693名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:39:03 ID:83o2CQoa0
だから、スクランブルにしろって
本当に見ない人はどうすんだよ
見てるってこと証明しろよNHK
人権問題だ
694名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:40:13 ID:fl8BwO8K0
NHKもスポンサーをつけて完全民営化してほしい。
695童貞(禁オナ4日目:目標 夢精) ◆rg1eZotGCA :2005/09/01(木) 22:40:27 ID:mIaV+tUR0
>>691
払ってないやつが歌謡ショー生で見れないのは当然じゃないの?
あと、おかあさんもいっしょの生とかも

特に、おかあさんといっしょは会場の真ん前で拒否してやって
子供に負の感情を植え付けてやりたい
696名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:40:34 ID:Cfex+G0+0
おれもブラウン管テレビ回収してほしい
関係無いが液晶テレビって静止画は綺麗だけど動画になるとざらつきあるね
697名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:41:05 ID:91CIrB3P0
>>692
うおおお!!迷案だぁ!!!
698名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:41:11 ID:apBWJuML0
集金の人が玄関先で

「お宅は払わないんですか〜!!!」

と大声で何度も叫んでたよ
何度も払わないと言ってるのに

こういうの恐喝とか恫喝って言わないんでしょうか?(w
699名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:41:14 ID:DRjbo6BE0
・NHKBSニュースで、韓国が北朝鮮へ食料を支援する、というニュースなのに 
なぜか全く関係ない「日本の植民地支配から60年をきっかけに」という 
文を入れる なにがなんでも日本を悪者にしたいがための洗脳工作が、 
あらゆる場所にちりばめられている 

・韓国人の牧師、金保容疑者の22回にわたる少女暴行事件の裁判を 
民法各社は伝えたのに、NHKのみが伝えなかった、韓国を擁護する 
あまり、韓国人の犯罪までをも隠匿するNHK  
こんな組織が公共放送といえるのか

・全国ニュースであるニュース7が現職衆院議員の自殺を報じなかった  
他の民法各社はこれをいっせいに伝えたのにだ、ここまで恣意的に 
捻じ曲げる報道姿勢は公共放送としてふさわしいのか、公共放送 
という使命を頭のかけらにもおかない組織は即刻解体民営化すべきだ 

700名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:41:47 ID:qiLh/ebM0
契約する意思がどうのとか言ってる奴多いが、アフォすぎw
法律上、TVを買った段階で、自分の意思でNHKと契約を結んだとみなされるから、
今更、契約の意思がどうとかって言い訳は通用しない。
文句を言うなら、きちんと受信料を払ってから言え!
701名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:42:01 ID:rMw9p1KF0
ようやく屑工作員がいなくなったか
702名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:42:10 ID:UARlk/Tn0
>>698
逆に宗教の勧誘でもしてみたら?
703名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:42:27 ID:gdqZH+EU0
マジれす。
カラー受信料もBS受信料も自動口座引き落としで払っているんだが、
ID:/Kjg9Dbf0
を見て、俺が誤っていた事に今頃気づいたよ。
こんな馬鹿の給料になる金を払っていたのか・・・
明日、解約手続きしてくる。
704名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:43:08 ID:4rj0K9kO0
でもこれって学生の一人暮らしの身分でも4年5年分+延滞金やらも払え!!ってことなの?
>NHK新プラン。
705名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:43:09 ID:RrsaC9Q50
>698
ビデオやテープにとって、嫌がらせを受けたとして警察やマスコミへ。
706名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:43:51 ID:hNO7//wG0
>>700

法律の基礎学んでこい中卒
707名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:44:23 ID:mjxpTE510
NHKがんばれよ。

未払いの奴にはバンバン法的措置をとってやれ。
法的措置をとられたらテレビ受像機を捨てて、解約したれ。

テレビ受像機を捨てたくないなら、逆に、NHKを訴えるのも一つの手だ。
テレビ受像機をもっていたら無条件に受信料を払わなければならないというの、どう考えたって理屈が通らん。
徹底的に争ったれ。

俺は、テレビ受像機ないから観察するだけだが。
708名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:45:09 ID:DRjbo6BE0
日本軍のナレーションになると、オゾロオゾロしい音響効果で 
日本軍の暗黒をイメージさせ、いかに残酷で悲惨な地獄 
であったかを現地の人に語らせる、恣意的
な製作者側の日本いじめ、日本攻撃、日本否定がいたるところにちりばめられ 
見ている側に重々しくマイナスのイメージを植えつける、おとなしく、無抵抗で 
物言わぬ日本人を攻撃することしかできない弱いものいじめの体質を持ったNHK 
こんな奴らだから社会のタブーには一切触れない、NHKが層化やりましたか?  
 部落やりますか? 竹島は? 暴力団は? パチンコは? チベット虐殺は?
 
そこへいくと欧米のドキュメントは、タブーをもって
タブーとしない。黒人、ユダヤ、エイズ、公害なんでもありで 
ガンガン取材して放送する。 この姿勢がNHKにはない、そのくせえらそうに正義ずらして日本の罪ばかりを断罪する 
まさに卑怯者とは彼らのためにある言葉だ
709名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:45:33 ID:6r8h8sld0
>>698
NHKとのやりとりは携帯のボイスメモとか使って録音することをオススメ
します。
私の経験から話しますと、NHKにいくら苦情を入れても、証拠がないので
といってあしらわれるので、可能な限りやり取りを記録しましょう。
NHKからは悪徳業者への対応方法とか、身をもっていろいろと学ばせて貰
った。
710名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:45:54 ID:x7Xbimzx0
中国の宣伝機関の活動資金をカンパしてやる気はない。
711名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:45:57 ID:nde4oTKU0
>>692
代物弁済ってことでひとつw
712名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:45:59 ID:AmeGIbvZ0
>>700
文句があって払わなくなる人はいるだろうが
文句言うために払うようになる人は、いないんじゃないかと思う。
713名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:46:10 ID:XN3bCf2t0
TV捨てて番組はHDDレコに録画して
後でPCで見ればいいんじゃまいか?
714名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:46:19 ID:qiLh/ebM0
 
払 う も の 払 っ て か ら 文 句 言 え !

受信料支払い法違反で逮捕されてから、払うつもりでしたとか言っても、もう後の祭りで通用しないぞ。
715名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:46:21 ID:E5i2qiJv0
所詮NHKのやること。
先は見えてる。不払い者の勝ちだ。
716名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:47:02 ID:apBWJuML0
>>705
今度来たら撮ってみる

>>702
そういやウチは宗教の勧誘も来るな、何故だ


勧誘のオッサンは相手もしたくねー
綺麗なオネーサンなら考えるんだがの
717名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:47:46 ID:Pm31FsLW0
>>706
>>700はビジネス板にいたやつだよ。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 22:33:41 ID:ZOp8PZP9
>>167ばーか。
受信機を買った時点で契約成立。
718名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:47:48 ID:6ufKN2Hr0
>受信料支払い法違反

な に そ れ ?
719童貞(禁オナ4日目:目標 夢精) ◆rg1eZotGCA :2005/09/01(木) 22:47:51 ID:j/S1wG4N0
つうか、ここまでコケにされたのなら、ストでも何でもしろよ。NHK
1ヶ月放送しないだけでも、みんなNHKのありがたさに気付くって
720名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:47:57 ID:kmwuj6PO0
NHK GJ!

毎年2万5千円以上払ってる俺は素直にそう思いました。
721名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:47:59 ID:l8LTOJGd0
>>713
モニタじゃなくて、チューナーが対象だから。
チューナー付きならPCだろうがビデオだろうが携帯だろうが対象。
722名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:48:00 ID:RrsaC9Q50
なんか酷い馬鹿がいるな。
支払いを始めたら認めたことになるんですが。

見ていない物の料金請求されるなんて、認めていないから支払わないんだよ。
723名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:48:05 ID:xzAiHEQM0
一連の不祥事より、従来からの自民よりの報道姿勢が気にくわなかったから6月から不払いに加わった。
724名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:48:22 ID:E5i2qiJv0
受信料支払い法って何?
受信料で逮捕されることは一切ありません。
それよりNHKの内部告発で逮捕される方はでるかもしれませんが・・・・。
725名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:48:28 ID:91CIrB3P0
俺のアパート、引っ越して来た時に、前の住人のNHK契約シール(?)が
玄関に貼ったままだったので、いまだにNHKの集金人が来ないで済んでるのかなw
726名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:48:31 ID:5yYbdhrk0
受信料払うくらいならラーメンを2杯食った方が幸せになれる。
まあ年収が数億円ありますとかなら話は別だけど無駄な金を払ってアホを養って
やる必要はない。最近うちの近所に出来た蕎麦屋なんて富士そば並みの値段で
そこらの蕎麦屋よりうまい蕎麦を食わせてくれる。同じ金を使うならこういうまっとうに
やってるところに落としてあげたいもんだ。一杯260円で売って儲けてる庶民の身になれって。
727名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:49:19 ID:vdsaySaf0
無料で漫画5万冊見せるサイト 464.jp
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125573900/
728名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:49:20 ID:MwYRpIdq0
受信料詐欺集団がでる予感!!
729名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:49:33 ID:TyXMshWv0
朝日新聞たたきは飽きてきたから今度はNHKにするかな。
730名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:49:37 ID:rMw9p1KF0
>>714
受信料支払い法違反って…

かなり笑えた〜
ありがとう!ぐっすり寝られそうだ。
731名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:50:09 ID:hNO7//wG0
テレビが無い→部屋を見せろ→中に入れる→住居侵入罪で逮捕wwww


テレビはどっかに隠しとけwww
732名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:50:34 ID:DRjbo6BE0
>「NHKスペシャル放送開始80周年放送記念日特集」NHK(19:30〜21)
>関東大震災では、情報発信の中心地である東京が大きな被害を受けたため   
>情報が途絶。それが混乱を拡大させることになったのだ。その中で起きた 
>のが、一説には犠牲者6000人 ともいわれる朝鮮人虐殺事件だった。 
>震災後、こうした悲劇を防ぐためにも放送が必要だという気運が高まり、 
>公益法人による放送がはじまったのである。   by NHK


大震災で6000人虐殺ってのは1970年になって歴史捏造で有名な姜徳相って
朝鮮人が突然言い始めたものだけどな、本当は震災当時暴れてたのはその朝鮮人 
だったけどな 放火、火事場泥棒、レイプなど。大震災の被害が大きかったのは 
大火事が発生したからだというがその裏には彼らの大活躍があったかららしい 
こんなプロパガンダ番組を堂々と流すNHKに大切な金を払うのは止めましょう

 以下は当時の新聞
大阪朝日新聞、大正12年9月3日号外 工廠の火藥爆発 震源地は太平洋にも
【早川東朝社員甲府特電】
朝鮮人の暴徒が起つて横濱、~奈川を經て八王子に向つて盛んに火を放ち 
つつあるのを見た。 震源地は伊豆大島三原山の噴火と観測されてゐるが他に 
太平洋の中央にも震源があるらしい。
砲兵工廠は火藥の爆發のために全燒し目K火藥庫も爆發した。

  
大阪朝日新聞、大正12年9月4日 各地でも警戒されたし 警保局から各所へ 
無電~戸に於ける某無線電信で三日傍受したところによると、内務省警保局では 
朝鮮總督府、呉、佐世保兩鎭守府並に舞鶴要港部司令官宛にて目下東京市内 
に於ける大混亂状態に附け込み 不逞鮮人の一派は随所に蜂起せんとするの模樣あり 
中には爆彈を持って市内を密行し、又石油鑵を持ち運び混雜に紛れて大建築物に 
放火せんとするの模樣あり、東京市内に於いては
極力警戒中であるが各地に於いても嚴戒されたしとあつた 
733名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:51:00 ID:LMjCVMR50
このアホみたいな脅しがあるから言う訳じゃ無いけど
不払いの人は早く契約解除した方がいいよ
契約してなければ支払う義務は無いんだから
734名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:51:28 ID:fl8BwO8K0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050901-00000011-ykf-ent
ここの情報だと逮捕者は現時点で約117万件になるな。
735名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:51:30 ID:XN3bCf2t0
受信料払って文句言えと言うが
払っていても文句は聞いてくれない罠w
736名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:51:48 ID:YUuOkolX0
政治家にタクシー券配るの止めろ。
政治家にタクシー券配るの止めろ。
政治家にタクシー券配るの止めろ。
政治家にタクシー券配るの止めろ。

737名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:51:50 ID:oVkRwOpj0
>受信料支払い法

ソースよろww
738名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:51:58 ID:6ufKN2Hr0
>>721
なのにカーナビTVは対象外なんだよね
739名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:52:25 ID:IOTfFosW0
NHKの集金は公権力の行使じゃないの?
まあ、違うだろうけど。
でも民事で訴求ダメっていうウルトラCな判例でないかな〜。

てか、NHKは国民の金でいままで何をやってきたんだwwwwwwwwww
740名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:52:38 ID:5yYbdhrk0
>>719
テレビなんてなきゃないで何の問題もない。実際俺は6年前にテレビ壊れてから
見れる環境にないし。周りでも何人かはテレビを見てない奴もいる。

741名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:52:45 ID:WVHNu80M0
不払いが増えたんなら身の丈に合った経営をすればいい。なにがなんでも徴収なんて考えてたら更に反感を買う
742名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:52:45 ID:hNO7//wG0
ID:qiLh/ebM0

今日から「受信料支払い法」っていうコテハンなwwww



マジはらいたいwwwwww

>>733
方法を詳しく!
743名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:52:49 ID:vTe+lqQc0
最初から督促しろよ。
744名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:52:54 ID:Eomjs5La0
架空請求で、マジに裁判所通してくる手口あるじゃん。
ちゃんと裁判に応じれば間違いなく勝てるけど、うっかり無視すると支払いが確定するってヤツ。
なんかあの手口と一緒だな。
745名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:52:59 ID:x7gtNbm+0
裁判して欲しくて仕方なかった。。。。

簡易裁判所でもどこでも来い!上級審で争うよ。
放送法の問題点を指摘してやる。

ネットで配信しているのに、NHKが受信料とってどうするんだよ。
ファミリー企業はどれだけ儲けているんだ?

裁判で明らかにしたい。

NHKよ、いつでも来い。集金人や地方放送局には今まで文書で
裁判で争おう、と挑発して40年間払ったこと無かったけど。

特にこの10年は集金人も来ない。

だいたい罰則規定のない放送法でどうやって逮捕するんだよ。
746名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:53:00 ID:xuIR0srf0
とりあえずNHKの職員たちは、自分たちが肥溜め以下の存在と
その存在自身を自ら認め、早急に自殺する事をおすすめする。

生きていてはずかしいだろ、NHK関係者よ。

自殺したくないならやめろ。
747名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:53:04 ID:SmhSTcEY0
家のポストの役割が朝日新聞を受け取る役割にしか仕えない時代に、
ポストがある家は朝日新聞が問答無用で放り込まれ、朝日新聞に
購読料を払う義務が生ずるって法律が出来るのはしょうがない気もするが、
いまや他の新聞や、新聞以外にも郵便や回覧物を受け取るのにも必要に
なっているのだから、そんな法律は時代に即して変えるべきだと思う。
748名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:53:04 ID:l8LTOJGd0
>>738
そうなん?「受信できる設備すべて」だと思ってた。
749名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:53:06 ID:fn3/Ea3M0
 資金枯渇でやたら再放送、リメイク増えるのかな。ならば
サービス低下。受信料安くしろ。番組劣化のデフレスパイラル
だな、こりゃ。
750名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:53:22 ID:S0f1MH9E0
>>700
TVを買う時に契約書も説明も何もナシで
契約したと見做されるんですか。
それはおかしいですね。
あんたはNHK職員ですか?wwwwwww
751名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:53:26 ID:5yfMSLoo0
>NHKは国民の金でいままで何をやってきたんだ

高校野球
MLB
巨人戦
752名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:53:57 ID:aZ21RjAZ0
>>737
まってwもっとおもしろ法律見たいからwwww
753名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:54:12 ID:YUuOkolX0
>>700
>TVを買った段階で、自分の意思でNHKと契約を結んだとみなされる

?????
754名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:54:15 ID:UARlk/Tn0
沢山のテレビが備え付けてあるネットカフェは、一台づつ受信契約
してんのかな?
755名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:54:36 ID:rMw9p1KF0
ID:qiLh/ebM0

もっと爆弾投下して〜
756名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:54:43 ID:mC7MmmUE0
NHKに電話をしてテレビ受像機を全て廃棄したと言ったらこのような葉書が送られてきました。
電話ではしつこくテレビ付きの携帯電話やカーナビは無いかと聞かれましたので無いと答えました。
これが送られてきた葉書の画像です。
参考までにご覧下さい。
http://v.isp.2ch.net/up/94a7a4db6216.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/0767adedb7d2.jpg
757名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:55:48 ID:6r8h8sld0
受信料不払い法で逮捕されるとか言ってるヤツ通報してもいいですか?
そういうわけ分からん法律持ち出して、逮捕されるとか言って脅して
いると、キミが逮捕されちゃうよ!
758名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:55:50 ID:AsVI0X6r0
NHKを集団で訴える奴らがでてくるな
恐喝、不法侵入、憲法の思想の自由に違反、公金横領
759名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:56:18 ID:oVkRwOpj0
>>714
はぁ?なにいってるの?

俺たちは「受信料支払い拒否権発動できる法」で守られてるんだぞ!

これだから、法律知らない奴は( ´,_ゝ`)
760名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:56:21 ID:T5xVBUAj0
裁判所の支払督促係って何処も忙しいのに、
大迷惑だね。
ていうか、督促命令出してもらうには証拠書類が必要なんだけど
何を提出するんだろう?裁判所に。
さらに、それでも支払わない債務者には督促命令を元に
差し押さえとかが出来るけど、NHK受信料不払いでそこまで
認められるのかなあ。
761名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:56:21 ID:DRjbo6BE0
愛知万博の会場内で
ほかの民放各局はちっこいスタジオばかりなのに、
NHKだけは他局と比べもんにならないくらいめちゃでかい
立派なスタジオ作っておまけに、かなり多くの人数の職員送りこんで、
こんな半年だけのイベントのためにすごい多額の金を無駄使いしてるのが、
なんかむかつく。
人から巻き上げた金だと思って無駄使いしやがって・・・
あのスタジオとか裏側のデカイ事務局作るのに膨大な金がかかってるだろ。
半年で壊しちゃうものなのに、ふざけるな!!
毎夜、外国館パーティに参加してハメをはずしまくって

毎日お楽しみ放題
で、NHKの幹部共は視察と銘打って万博に(遊びに)来たら
夜は、なだ万高級料理屋で接待だろ
ふざけんじゃねえよ
762名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:56:28 ID:x7Xbimzx0
>>751
中国共産党の宣伝活動
763名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:57:01 ID:BQt+Rgmh0
>>742
普通に電話で「解約します」でOKな訳だが
764名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:57:22 ID:TCCISO4F0
やっぱ公権力の行使に準ずるかもな〜
そうすると民事執行できなくなっちゃうね。
でも、漏れの場合最初から不払いだから、契約したわけじゃないし…
NHK側の主張する請求原因によるかもしれないけど、
法に規定がないのに払わないから払え、って主張だとすると、
宝塚パチンコ店の判例みたくなっちゃうかもね
765名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:57:43 ID:XhUfUGBS0
暴言を吐く集金人の声を、録音&ネット公開きぼう。
766名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:58:03 ID:6Rxq/W900
小泉よ、郵政民営化なんてどーでもいーからNHKを解体してくれ!
そしたら自民党に投票してやる。
767名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:58:23 ID:mjxpTE510
おい、オマイラ。

この際だからテレビ受像機なんて捨てちまえ。
俺は、テレビ受像機もたないが、全然不便がないぞ。

むしろ、本を読んだりして無駄に時間を過ごすことがなくなった。
いい機会だから、テレビ受像機の廃棄とNHKの契約解除を試みたら。
768名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:58:28 ID:hNO7//wG0
>>700
2chにウソ書いた時点で詐欺罪とみなされるよwwwww

>>763
契約してないのに解約も無いかなと思って。

>>765
FLASH化きぼん
769名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:58:39 ID:l8LTOJGd0
小さなNHK
770名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 22:59:57 ID:AvMfu2gz0
NHK頭悪すぎ。
771名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:00:13 ID:hNO7//wG0
>>767
放送大学だけは外せない。マジオモシロスww
772名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:00:17 ID:dR6pnt7Q0
>>753
だが、改正法では間違いなくそうなる。それは事実。
プランを提示して徴収強化の方針を明確に以上、
いつまでも法律の欠陥を放って置く訳無いからな。

TVを買った段階で、「NHKと契約を結んだとみなされる」と法律に明記されるわけだ。
「みなす」とは反証を許さないときに使う用語だから、購入者の意志など
介入する予知は一切なくなる。
773名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:00:25 ID:5yYbdhrk0
774名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:01:04 ID:KfrbcziV0
NHKは勘違いしてるな。
全番組ペイパービューにして、どれだけ自分たちの作っている番組が
需要があるか、しっかり認識して身の丈にあった経営をするべきだ。
夜中に再放送ばかりのラインナップで、24時間垂れ流しする
必要は公共放送にはない。無駄はいくらでも削れる。
775名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:01:16 ID:BQt+Rgmh0
>>768
契約してないんだ。漏れと一緒だ
契約していなければ債務も無いから払いようもないもんね。
776名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:02:01 ID:jW15p0x80

 放送法は

 L R A の 基 準 違 反 !



777名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:02:02 ID:x7gtNbm+0
>>768

>>700氏の言っていることは間違いない。受信機を持っている時点で
払わなければならない、という旨のことは放送法で規定されている。

でも、払わないからと言ってどうのこうのというところまで書いていない。

ネットで配信しているNHKがTVからだけ金取るのか?
時代に合わない放送法なんてくそ食らえ!

裁判歓迎。受けて立つ。

778名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:02:18 ID:lcKrL4KT0
取り立てる方法よりも
受信料そのものを見直せよ

余ったら翌年に繰り越して
徴集する金額も変動するようにしないと
「余ると困るから使い切ってしまえ」という体質から
いつまでも脱却できない
779名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:02:42 ID:qiLh/ebM0
>>768
詐欺罪の構成要件を列挙して見ろ。
アフォすぎwww
780名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:02:55 ID:5Hg0BdSe0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  はじめて体育祭を迎える1年生の生徒へ
      【保健室】渡辺さつき
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

新入学生の皆様、学園生活にも慣れてきた頃と思います。
当校では、学業を推進する為にはまずは健康からと言う
学園スローガンに基づき、女子特有の性病検査を含む
健康診断を体育祭予行練習日午前中に実施致します。

実施日:    9月12日(月)
受付開始時間: 午前9時〜
受付場所:   校門正面玄関前(銅像の有る付近)

当日の服装ですが、
当日は体育祭予行練習日となっています。
白の半袖上着と青のブルマで診察を受診して下さい。
下着に関しては、必ずフロントホックブラを着用してきて下さい。
レントゲン撮影と、乳ガン検診及び内診が有ります。

当日の注意ですが、
当日朝の朝食では、必ず飲み物を十分摂取してきて下さい。
コップ一杯(150ml)の検尿があります。
当然ですが、前日の「いけないこと(H等)」は控えてきて下さい。

↓詳しい事は下記の学園サイトのお知らせを見て下さい↓
781名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:03:40 ID:XhUfUGBS0
>>772
それができれば、とっくの昔にやってるだろw

強制徴収できないのは、NHKの契約そのものに、根本的欠陥があるからだよ。
782名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:04:03 ID:oqO3NHzP0
スクランブルでも何でもかけてくれ。
783名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:04:33 ID:lrHqGLlc0
NHKはチョソの日本語読み報道事件以来、キチガイになったからな…


本 気 で 粛 清 し な い と ダ メ だ ろ 。


とくに下っ端や番組制作会社がチョソに毒されきってるから、
ある意味、官庁の腐敗よりもはるかに問題が大きい。
784名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:05:23 ID:YUuOkolX0
ソウルの宮尾を何故、業務上横領で告訴出来ない?
韓流ブームの立役者で、NHK自身も2次利用(DVD,グッズ販売等)でボロ儲けしたからか?
腐ってるよ、NHKは。

国民から「金」取り戻す前に、やる事があるだろ。

785名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:05:30 ID:oVkRwOpj0
714 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/09/01(木) 22:46:19 ID:qiLh/ebM0
 
払 う も の 払 っ て か ら 文 句 言 え !

受信料支払い法違反で逮捕されてから、払うつもりでしたとか言っても、もう後の祭りで通用しないぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~

779 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/09/01(木) 23:02:42 ID:qiLh/ebM0
>>768
詐欺罪の構成要件を列挙して見ろ。
アフォすぎwww



・・・別人?
786名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:05:31 ID:x7gtNbm+0
昔はTVを買ったときに、取説と一緒に受信契約書(届け)のはがきがあった。

今はない。これが何よりの「現実」。
787名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:05:46 ID:njx4lSQt0
放送法に基づいて支払を求める場合の要件事実ってなんだ?
契約があっても執行が怪しいのに…
788名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:05:56 ID:dR6pnt7Q0
>>781
今だからこそそれができるんだよ。これほど安定した政権が続いたことはかつてない。
選挙後の臨時国会か遅くても通常国会には提出されるだろう。
789名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:06:05 ID:P0lu6ATZ0
【朝日新聞捏造事件】

[情報捏造]「新聞の報道倫理が問われている」

ありもしない事をでっちあげる。多くの読者にそう思われてては、新聞記者への
信頼は地に落ち、新聞メディア、ひいてはジャーナリズムの存在そのものも危うく
なってしまう。

衆院選報道に絡み、朝日新聞の長野総局記者が、田中康夫・長野県知事に直接取材した
かのようなメモを捏造(ねつぞう)し、東京本社政治部記者らにメールで送信していた。
それらを基に政治部の作成した記事が、全国版に掲載されてしまった。
790名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:06:23 ID:aRXXxWTK0
料金高すぎ。ろくなことに使ってないのに。
791名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:06:33 ID:XhUfUGBS0
>>786
それが何?
792名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:06:34 ID:BQt+Rgmh0
まあ、そのうち契約するよ。んで、契約したら当然その契約に基づいた料金もはらいますわ。
ところで、テレビ契約かってから契約までって期間決まってたっけ。漏れは物事をぎりぎりまで引っ張る方なので・・・
793名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:06:49 ID:RrsaC9Q50
正直な所、NHKってもう役目終えているだろ。
794名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:06:59 ID:v9+OfdOR0
今までも
これからも















払わない
795名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:07:11 ID:Eomjs5La0
裁判所から通知が来た人はちゃんと応じてくださいね。
原告がどんなアフォな主張しても、被告がばっくれるとそれで確定してしまいます。
796名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:07:20 ID:AsVI0X6r0
差し押さえって金も無いのに何を差し押さえ?
本人がいないと差し押さえはできないから旅行にでも行けば無理
銀行口座情報なんかはNHKは見れないから振込先の会社もわからないから
給料も差し押さえは無理
差し押さえ費用、裁判費用も全部パー
裁判は弁護士なんかいらないから適当なこと言ってればOK
負けても金なんかどうせ取られない
797名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:07:36 ID:x7gtNbm+0
>>791

別に契約しなくてもいいことの現れ。
798名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:07:37 ID:3Fz6s1Xk0
NHKの偏向報道や捏造番組に対しては、気軽に裁判に訴えられるようにしようよ。
799名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:08:00 ID:BfJDnmKI0
督促されたら異議申し立てして通常訴訟に移行すれば
いいだけ。テレビを設置した事実の証明責任はNHK側にある。
800名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:08:04 ID:5yYbdhrk0
そもそもNHKなんてニュースだけやってればいいんだよ。
1日3回エンドレスで繰り返し放送。わけのわからんドラマとかゲストとトークとか
必要ない。子会社の製作会社とか版権の管理会社とかアホかお前らはと。
事業を無駄に拡大すんな。やりたいなら民営化してからやってくれ。
801名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:08:18 ID:jXXcj6Vk0
さて、明日は不払いの手続きの為にNHKへ電話をするかな。
802名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:08:21 ID:hNO7//wG0
これからNHKのお便り、FAXのコーナーに
ガンガン受信料反対の声が届きそうwww

>>779
早く「受信料支払い法」って名前にしろよwww
わかりにくくてしょうがないwww

督促も何も、債権債務が確定して無いじゃんwww
803名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:08:25 ID:m2xrnH3l0
えっと、仮にNHKの請求原因が通ったとしても、
この場合、時効期間は何年になるんでしょうか?
民事?商事?会計法?その他の短期?
804名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:08:50 ID:6Rxq/W900
国民全員が団結して不払いなり契約解除すれば裁判費用でNHKあぼーんするだろw
805名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:09:16 ID:Op65k2x20
頼んでもいない韓国の糞ドラマを垂れ流しといて
受信料欲しいなんてよーいうわ。
806名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:09:22 ID:dz8YpbM/0
普通にNHK見るんでおとなしく払ってます

そういやNHKのラジオの財源ってどっから出てるの?
807名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:09:23 ID:l8LTOJGd0
>>800
同意。
小さなNHKを目指せ。そして財源は税金。
国民に必要なものなら税金で一律徴収すべき。
808名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:09:41 ID:TEEQavW20
国民から料金をせびる前に身内の首を切っていったら?
経理の不正操作などやっているんだったら。
国営放送なら会長や社長などいらねえだろ?
その前に料金徴収する必要ねえだろ?
809名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:10:24 ID:VUN7tI+w0
>>1
何これ、考えたやつ誰よ?w
裁判になればNHKが不利になるに決まってるじゃん。
だから今まで裁判起こさなかったのに。
ついに放送法にもメスが入るか。
810名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:10:33 ID:XhUfUGBS0
>>800
スタジオパークとか、ああいう屑番組は
廃止してもらいたい。

あと松平アナは顔を見ると吐き気がするので、首に。
811名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:11:00 ID:x7gtNbm+0
小泉構造改革の次の目玉は「NHK民営化」だ!
812名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:11:08 ID:kd1jVbOy0
やれるもんならやってみろ
NHKに金払うくらいならマジでテレビ捨てるかもしれん
813名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:11:25 ID:azlSNF1l0
NHKは国営ではなく国有

た だ 、 コ ン テ ン ツ の 内 容 考 え た ら 
、 国 営 の 方 が ま し だ と 思 う 。
814名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:11:35 ID:dR6pnt7Q0
>>796
そこまでの確信犯なら次の事実は受け入れろな。

強制執行までされたときのデメリット

@ 全ての債務について期限の利益を喪いどんな借金も全額
直ちに支払わなくてはならなくなる。
A 税金、国保、年金保険料などは納期前に繰り上げ徴収される。
B 今あるクレカはすべてあぼーん。以後7〜10年間は信用機関の
ブラックリストに入り、現金払い以外は一切できなくなる
(口座引き落としも不可)。勿論プロバイダなどには加入できなくなる。

>>803
NHKは商人に非ず。また会計法の適用も受けない。従って民法の時効10年が適用される。
815名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:12:04 ID:rMw9p1KF0
>>804
みんなガンガン解約汁!
816名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:12:19 ID:RrsaC9Q50
>809
事なかれ主義の日本人は、裁判ちらつかせて脅したら払うやつが
出てくるだろうとふんだんじゃないかな?
817名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:12:49 ID:XhUfUGBS0
>>814
集金人ががんばってるのー。
818名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:12:50 ID:+O2nD7o80
まっすぐ、真剣に払わない
819名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:13:33 ID:x7gtNbm+0
天皇は払っているのか?
820名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:13:43 ID:/iQErcLj0
たぶんこれ、
自称NHKの振り込め詐欺が現れて、NHKが批判されると思うよwwwwwwww
821名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:14:05 ID:BXVqFuoTO
「公共放送が公共の利益を全く無視してる。」
これは魔法の言葉。
カツアゲバイトは黙って帰る。
822名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:14:45 ID:xbXd2Hhj0
電話したら、竹島問題のドキュメンタリーは絶対に制作しないと言った。
韓国ドラマはこれからも放送すると言った。

だからオレは解約した。すっきりした


823名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:14:53 ID:kMHLzKSR0
みんな、今年は絶対紅白見るなよ
824名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:15:03 ID:yZeCwFlJ0
NHKに抗議の文送るのにメアドプリーズ!
825名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:15:33 ID:qiLh/ebM0
逮捕されないとか言ってる奴アフォすぎwww
ちょっと専門的になるが、日本は罪刑法定主義だから、
法律に定められていれば、その法律違反の容疑で逮捕されうる。
受信料の支払いは法律事項であるのは事実だから、NHKを見る見ないに関わらず、
支払わなかった時点で、債務不履行の容疑で逮捕されうる。

払 う も の 払 っ て か ら 文 句 を 言 え ! 

826名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:15:35 ID:+O2nD7o80
公平ってなんだ?NHKは神様ですか?
827名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:15:50 ID:XhUfUGBS0
暴力アナが司会する歴史番組は、教育上よくないだろ。
828名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:15:50 ID:3Fz6s1Xk0
逆に、「支払いを義務つけた放送法は違憲」とか裁判してみたりして
829名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:15:54 ID:BQt+Rgmh0
>>821
カブ乗って集金に来ているような下っ端にはその言葉の意味が理解できないから
830名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:16:13 ID:dR6pnt7Q0
>>819
当然払ってるよ。
831名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:16:15 ID:UVNg/7FN0
117万人逮捕されたらどこに収容されるんだろうね
832名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:16:16 ID:6r8h8sld0
これ、不払いに法的手続きとか公表しといて、施行しなかったら
ただの煽りになるんだよな?
ある意味、不払い者への理解を求める努力をせずに、公共メディ
アを使った不払い者への脅迫とも取れる。
これでNHKは後に引けなくなったというワケだ。
NHKはホントに大丈夫なのか?
833名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:16:25 ID:x7gtNbm+0
>>823

見たことないし、これからも見ない。くだらない。
834名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:16:26 ID:9VnMTvcF0
>>825
バーカ逮捕されるわけねーだろ低脳 プ
835名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:16:43 ID:VUN7tI+w0
>>816
確か下手に裁判をちらつかせると脅迫になるんじゃなかったっけ?
836名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:16:45 ID:jrRZ9c110
>>825
遡及法認めたのは韓国くらいじゃないの?
837名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:17:43 ID:TkW6uH/P0
支払督促を甘く見てる奴が多いが、異議申し立てをして裁判に移行した場合、
受信契約が存在する以上、勝訴するのは非常に難しいぞ。
今まではNHKが法的手続きなど執るはずがないと高をくくって不払いしていた香具師が多いはずだが、
NHKがつべこべ言い出した以上、一刻も早く解約したほうがよい。
まだ契約してない奴は絶対契約するな。
838名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:05 ID:BQt+Rgmh0
>>823
娯楽の少ない大昔ならまだしも、きょうび暮れに紅白見るような暇人いねーだろ
839名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:12 ID:6YTSOPH50
うちの会社、複数の人が見るからという理由で受信料2倍×テレビ2台で4倍の
受信料を徴収されてます。
これって騙されてるんですか?
840名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:19 ID:rMw9p1KF0
>>825
かなりキテますね。
その調子で頑張ってね。
841名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:27 ID:pJBEju1K0
裁判になって負けそうになってから利息つきで払えばいいだけじゃんwww
はした金だし。
842名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:40 ID:+/q1AJgK0
>>92
10回だったと思うが…
いずれにせよ、オレに呼び出しが来る確立はほぼゼロだな
843名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:18:41 ID:aZ21RjAZ0
集金を、あきらめない
844名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:19:06 ID:vJdWSlwT0
>>827
司会者がある意味メディアやアナウンサーの歴史を動かしてるなw
845名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:19:13 ID:cT08x3sj0
> テレビを設置した人にNHKとの受信契約を義務付けた放送法を基に
> 簡易裁判所を通じて支払いの督促を申し立てるなどの手段に踏み切る意向とみられる。

放送法振りかざして金巻き上げる前に
まず犬HKが放送法守れや

第1条 
2.放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
846名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:19:23 ID:1GCYliF80
今まで支払ってたけどいい加減やめようかな。
とっとと民営化なりスクランブル化なりしてくれ。
847名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:19:56 ID:K/hxM1+W0
さきに債務不存在確認訴訟でもやろうかな
薮蛇だがwwwww
でも、話題性たっぷりだし、面白そうだ。
848名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:19:58 ID:dR6pnt7Q0
>>841
はした金といっても人によっては100万超えるからな。
利息は年14.6%だからね。
849名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:20:09 ID:x/tNBiLO0
>>滞納の3倍と利子分が請求されるよ。
850名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:20:20 ID:6r8h8sld0
>>839
それが「取れる所から取ってしまおう」とするNHKの体質の表れです。
851名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:20:28 ID:x7Xbimzx0
NHKは中国の国益の代弁者なのだから、受信料を払うことは日本国にとっての不利益につながる。
852名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:20:33 ID:dLho+5xn0
韓国ドラマやめたら払っても良いと思ってる。マジで。
853名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:20:35 ID:sQRvCthX0
>>825
もっと上手に釣るんだ!
854名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:21:02 ID:l8LTOJGd0
>>839
NHKって集合住宅や寮、旅館など取りやすいところからがっつり取ってます。
855名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:21:02 ID:Eomjs5La0
>>835
ちらつかせるだけならね。
本当に訴える分には、それ自体は別に脅迫にならない。
856名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:21:09 ID:AsAXAHAC0
>>839
ちょっw
857名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:21:26 ID:+7rqj8AD0
うちにはTVがありません><
858名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:21:34 ID:hNO7//wG0
>>825
 ↑
「債務不履行の容疑」wwwwwwww

>>847
みんなで一件ずつ起こせばNHK終わるおwww
859名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:21:54 ID:XhUfUGBS0
プロジェクトXの「やらせ疑惑」はどうなったのか??
860名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:22:32 ID:DLj6jSYd0
>1
>素案は「公平負担」を徹底するため、受信料を支払っていない場合、「民事手続き」を
>取る可能性に言及。テレビを設置した人にNHKとの受信契約を義務付けた放送法を基に、
>簡易裁判所を通じて支払いの督促を申し立てるなどの手段に踏み切る意向とみられる。

え?見ない人まで、払わされる不公平感は解消しないのかかい?
861名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:22:36 ID:LjILkzZd0
B-CAS未登録時の「連絡しろ&払え」メッセージをさ、
黒バックでもっとでっかくして、それでもって見えないんだから
未登録なら払う必要なしって制度運用でいいんじゃないかと思うんだよね。
スクランブルとか面倒なことしなくても。

アナログ停波しちゃえば自動的に全部B-CAS付になるしな。
862名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:23:17 ID:z/omleGx0
>>855
渥美東洋も同じこといってて逮捕されそうになってたよ
阿部さんは恐喝実刑になったし。
863名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:23:17 ID:rMw9p1KF0
>>825
> ちょっと専門的になるが、日本は罪刑法定主義だから、
> 法律に定められていれば、その法律違反の容疑で逮捕されうる。

どこが専門的なのれすか?w
864名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:23:21 ID:oVkRwOpj0
今日はLvの低い社員さんばっかりだな
>>825も最初にいってたらまだよっかったのに
>>700
のせいで台無しw


で受信料支払い法のソースは?
865名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:23:28 ID:giDgVmAR0
質問があるのだが、受信料をテレビ一台に付き払っているが、
他チャンネルが映らない時、NHK何とかしてくれないのかな?
そういうサービスも大事だと思うけど。
866名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:24:19 ID:aRXXxWTK0
NHKは、2局あるから、教育とニュース一局は、これまでのまま。
もう一局はバラエティばっかりで、こちらは、民営化。
そうすれば、料金は半額になる。
867名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:24:22 ID:dR6pnt7Q0
>>865
自己責任でどうぞ
868名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:24:33 ID:sHg4x+l90

    裁判上等!受けて立ってやる。

  そのかわり裁判ではNHKの矛盾他その全てが丸裸にされる訳だがな。  
  こっちが失う物は微々たるものだし。
  
  さて、自爆覚悟でやる度胸があるのかな?
869名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:24:51 ID:vQJ7kcmZ0
>>861
ならん
TV見なくなるだけ
870名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:24:59 ID:+jkCsI5I0
だいたい、いまだにNHKなんてものがあるのがおかしい。
しかも朝鮮人に乗っ取られてるwwwwwwwwww
871名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:25:29 ID:6Rxq/W900
>>831
漏れもそれが気になった。
これからますます増えていくだろうから、裁判所も拘置所も刑務所もパンク。
国外追放だったりして。
872名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:25:59 ID:XhUfUGBS0
NHKの収入は年「6000」億円。

半分でやれるだろ。
873名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:26:02 ID:RrsaC9Q50
>835 >862
今回の発表レベルでは、まだ平気じゃないかな。
集金の人が契約先に向けて、裁判ちらつかせ出したら流石にアレだけど。
874名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:26:07 ID:oVkRwOpj0
>>864
>>700じゃなくて>>714だった

>>714
>>714
>>714
>>714

875名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:26:27 ID:rMw9p1KF0
ID:qiLh/ebM0

次の大ボケ発言まだぁ?
876名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:26:55 ID:DRjbo6BE0
この記事をみて不払いを決めた。
明日、口座の引落を止めてくる。
877名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:27:00 ID:aRXXxWTK0
年「6000」億円もあって、なんだあの番組内容は。
878名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:27:29 ID:UZV1jdYp0
受信契約すらしていない漏れは勝ち組。
つーか、スクランブルかけろよ。
879名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:27:48 ID:u1kaCRfH0
>>847
くあしく。
880名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:27:59 ID:NBY4u3ML0
120万人もいたら裁判所の通常業務に支障をきたしそうだな
881名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:28:01 ID:LjILkzZd0
>>689

なるだろ。
アナログ停波

NHKの放送を受信できる設備=B-CAS付デジタルチューナーのみ

見なくなる奴のことはどうでもいい。
TV保有を協会との契約とみなすなんてわけのわからん
法の運用は受け入れかねる。
882名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:28:20 ID:XhUfUGBS0
>>877
豪遊と天下りで消えてる金がかなりあるハズ。
883名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:28:34 ID:BQt+Rgmh0
いまTBSで軽くこのネタやったね。かるーくね。
884名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:28:36 ID:jW15p0x80

NHKを見ない自由の侵害!

885名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:28:40 ID:dR6pnt7Q0
>>847
負けたら確定債務になってしまうからな。まさにヤブヘビw
886名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:28:47 ID:vQJ7kcmZ0
>>871
地上の星じゃなくて、地上の楽園に行くのです。
887名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:28:48 ID:C5Zswct10
スレを読まずに書きコ

前にCATVを契約していて、NHK受信料も団体契約で払っていたけど
CATVを解約したから、NHK受信契約も自動解約したと解釈していいのかな?
888名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:29:02 ID:IYxCf58S0
NHK民営化して倒産しろ
889名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:29:10 ID:Eomjs5La0
>>868
受けてたつ人は華麗にスルーするつもりなんじゃないかな。
対処してくる人は多分少数で、ほとんどは裁判所から通知きたってんでビビって払うか、
甘く見て無視してて請求が通っちゃうか、どっちかな希ガス。
で、多分それを狙ってる。
890名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:29:48 ID:/0j+RCk90
デジタル化を機会に
NHKは、スクランブルかけろ。

スクランブルかけない、
タダ見は許さない、なんて支離滅裂。
891名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:30:18 ID:pn8kOso70
>>885
でも出席しないと負けちゃうよ
100万件近い訴訟にwww
892名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:30:26 ID:r9fcpxsr0
郵政民営化の後はNHK完全民営化だな、大変だな小泉よ。当分辞められんぞw
893名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:30:33 ID:xrJfpDV50
本気でやれるもんならやってみてもらいたいね。
たぶん今度はNHK不要論ってのが出てきて祭りになると思う
894名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:30:39 ID:LV/aeVh80
むかしの、ガチャガチャ回すチャンネル の事憶えてる(知ってる)かな?
チャンネルを引っこ抜くと、チャンネル毎に同調コイルの細長い基盤が入っていて、
それをはずしては、接点を磨いていたものさ。

なんでそんな事を書くかと言うと、そのころ、NHKの集金人が来ると、
NHKの基盤を引っこ抜いて集金人に叩きつけた剛の者がいた、という話。

今もそれができりゃいいのにね。
895名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:30:56 ID:BfJDnmKI0
いまどき不人気で都会の大型レコード店でも片隅にラック1列分しか
ないような演歌とか、ちょっと詳しいクラシックファンなら下手くそすぎて
まず聴く気のしないNHK交響楽団とかに金使っておいて予算が足りない
もないだろうに。国民が喜ぶものだけやるならまだしも。
896名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:31:09 ID:oVefn2li0
TV没収でいいじゃん
集金の人に15年前の壊れた25インチTVを目の前に差し出して、
「これを売って足しにしろ」と言ったんだが持って帰ってくれなかった
897名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:31:10 ID:rMw9p1KF0
>>894
リモコンでいくない?
898名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:31:23 ID:XhUfUGBS0
>>889
法的にNHK受信料の違法性を主張している団体(と弁護士)がいるから、

必ず上級審まで裁判闘争になるよ。それでNHKを丸裸にしてほしー。
899名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:31:24 ID:f66UTe5p0
裁判に持っていくのを待っている人ってたしかかなりいるんだよね?
非契約論者にはうれしいニュースかもしれん。なにしろ憲法違反に近いからね。
900名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:31:39 ID:qXIH1HLQ0
簡易裁判なら
始まった直後に
「正式な裁判でお願いします」
と言えば、お祭り開始かも
901名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:32:21 ID:0s6sQkXr0
>>895
まて、NHKは糞だが、
N響は苛めないでくれwww
ウチのひい爺さんが必死にまとめた楽団だぞ。
902名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:32:26 ID:TkW6uH/P0
>>479のいう通り、契約していなければまず督促がくることはない。
だから一刻も早く解約を!

>>868
数万円程度の訴訟案件で弁護士立てて徹底抗戦する奴はいないだろう。
だからNHKがまじに訴訟をすれば、少なくとも初期はNHKの連戦連勝になる。
これに対抗するには被害者団体を作り、弁護団を組織しなければならない。
しかしこれまた、受信料程度の金額では被害者意識が希薄なため、なかなか結束しない。

金額が低い事件の場合には消費者が自己防衛するしかないんだよ。
とにかく一刻も早く解約を!
903名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:32:36 ID:BQt+Rgmh0
>>887
そもそも、CATV契約の場合は放送法上の無線放送受像にあたらないから契約する必要自体がない。
逆にCATV解約して無線放送を受信するとなると放送法上の無線放送受信機とみなされるので契約義務が発生すると考えられなくも無い。
904        :2005/09/01(木) 23:32:42 ID:gZ0GAtfj0
憲法に定められた「思想信条の自由」に基づいて、

思想的に相容れないテレビ局の番組を経済的に

支えることを拒否する権利を行使します。
905名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:32:51 ID:4Y3FyA/50
別に裁判官(所)をかばうわけじゃないが、ただでさえ忙しい中100万件
も訴訟を起こされたら、簡易裁判所は完全にパンクする。

906名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:33:06 ID:dR6pnt7Q0
>>889
支払督促制度の目的はまさにそこにあるからね。
ちょっと前までは支払命令という言葉を使ってた。
あくまで自ら支払うことを促す制度だよ。
この場合は詐欺目的で使う訳でも無し、正当な債権の回収だから
文句を言う方がおかしい。
907名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:33:19 ID:PtYdzI6O0
>>897
りもこんの1ボタンをNHKに送る運動
908名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:10 ID:YfkM0EHU0
受信料を半強制的に払わせるんだったら、株主総会みたいのを開いて、
視聴者の意見をNHKの経営に反映させる機会をつくれっての。
909名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:32 ID:aZ21RjAZ0
>>901
おいおいおいw随分エロイじいさんだなwww
910名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:35 ID:rMw9p1KF0
>>907
ゴムじゃ効果なし?!
911名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:49 ID:TGZP0idh0
>872
無駄な経費かけずに、
天気とか国会放送とかニュースであれば、1/20でもできると思う。
912名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:34:52 ID:pmxkc8Bw0
>>905
しかも支援団体がバックアップして、
そのうち三割くらいは督促異議を出す予定wwwwwww
913名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:35:12 ID:XAxG6/EoO
チョンドラをしつこく放送して嫌がらせしてる時点で
対価を払う気がない。
914名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:35:22 ID:6Rxq/W900
イスラム過激派よ、NHKで爆弾テロ起こしてくり
915名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:36:21 ID:gIlAVCpr0
ニュース、天気予報、ネイチャー番組
このくらいでいいんでね?
916名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:36:23 ID:egVCliMR0
解約せずに不払いのままの人数が増えたほうが面白いと思う。
917名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:36:30 ID:4Wk2z7uo0
正式な裁判になって、弁護したてて>>904を言ったらどうなるんだろう。
918名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:36:52 ID:dR6pnt7Q0
>>916
そいつらは人柱になる訳だが
919名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:36:53 ID:S0f1MH9E0
ずっとだまされてきたんだから当面は
タダで見させてもらいましょう。

それがイヤならスクランブルで放送してね。
920名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:37:04 ID:dz8YpbM/0
貧乏人は集金人に難癖つけるのがストレス解消の手段なんだからこんな相手側が萎縮するような事はするな
921名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:37:12 ID:PxcOJXYy0
NHKはマジでやるんかね?
922名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:37:53 ID:32YX7Mpu0
テレビゲームしかいないし、アンテナ線を外しているっていってるのに、
>>700氏の理屈で押しまくられて受信料を取られてるおいらが来ましたよ。

なんかすげー理不尽だよ。
せめてデジタル化のときに、切替えを断った人は受信料を
払わなくていいことにして欲しいよ。

どうせそれでも取るつもりだろうけど。
923名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:38:09 ID:XhUfUGBS0
>>908
だからこそ、受信料に関する放送法は、契約自由の原則違反と
いう意見が根強いわけだ。

いよいよ最高裁で判断が下るか。NHKの最期か。w
924名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:38:09 ID:IMLmOBcK0
今の世の中こんなことがまかり通るわけないだろ。
NHK幹部は空気読むこと覚えないといずれ自分に跳ね返ってくるよ。
925名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:38:17 ID:rMw9p1KF0
>>921
やったら、叩かれて潰される。
やらなければ、収入源で潰れる。

いずれにせよ、将来はない。
926名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:38:23 ID:3uJ6Lv5/0
>>917
なんか、もっと主位的な抗弁か、そもそも否認かで勝てちゃう可能性もある気がする…
927名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:38:39 ID:ifj08K2Z0
俺は受信契約をしたあと半年くらいでテレビが壊れたので、
集金人にテレビないから払わないと言って払ってないけど、
それでも何か月かおきに払い込み票が郵送されてくるのはなぜ?
928名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:38:44 ID:aZ21RjAZ0
>>922
さっさと解約汁 電話一本でおkだぞ
929名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:38:46 ID:BQt+Rgmh0
>>901
でもN響ってヘタだよ
930名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:39:12 ID:lEREFXFp0
新しい振り込め詐欺のネタが・・・
931名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:39:18 ID:y23t+8920
他の人も書いてるけど完全地デジになったらスクランブルかけて金払ってる人だけ
見れるようにすりゃあ良いのにな
932名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:39:34 ID:4Wk2z7uo0
そもそもNHKって必要か?
CMだって自局の番宣ばっかじゃねえか。
933名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:39:57 ID:sQRvCthX0
>>905
支払督促を出す書記官も忘れないでー
934名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:40:12 ID:xgncdwFT0
廃止ってことで。よろしこ。
935名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:40:44 ID:cHaWvQUg0
これ今まで払ってきて不払いしてる人に対してなの?
元から払ってない人と違って踏んだり蹴ったりだなw

これからも変に関わらない方が良いな
936名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:41:06 ID:tumUAM2T0
おまえら、それよりもまず自分たちの給料下げろ!
一般のサラリーマンに比べたらいっぱいもらってるだろ。

小泉の「サラリーマン増税」と考えてることは一緒。
937名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:41:42 ID:sHg4x+l90

ふと思った・・・。

裁判で負けて今のNHK体制がアポーンになったとしたら
それを機に国営にしちまうんじゃ有るまいか。。

そしたら今度は大手を振って税金で・・・・。
938名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:41:59 ID:JYiji+RT0
では、次の国会の争点は、NHKの解体ということでよろしいか?
多分郵政よりも深刻だからこそ、いまの自民党ではこういうことも
できないと思ったんだろうな。スパイ処罰法とかも。
憶測だが。
939名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:42:00 ID:dz8YpbM/0
無理に払わせなくていいからそのかわりTV没収でいい
940名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:42:10 ID:XhUfUGBS0
>>936
しかもNHK定年後は、天下り用子会社で、いい給料取りますが?
941名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:42:18 ID:TkW6uH/P0
番組が偏向しているから払わないとか言ってる香具師!
裁判でそう主張しても、
「それではなぜ解約しなかったの?」
と言われて終わり。
だからとにかく解約を!
今週の平日は明日しかない。
明日急いで解約を!
942名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:42:27 ID:dR6pnt7Q0
>>936
おまいらみんな小泉支持なんだろw
2chの9割は小泉支持と見ているが。
943名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:42:38 ID:J4VzFKsvO
ヤクザ、部落、チョンは放置ですか、そうですか。
944名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:43:09 ID:RrsaC9Q50
>937
ホリエモン辺りが喜びそうな展開だな。
945バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2005/09/01(木) 23:43:43 ID:fIZRKxaQ0
>>937
今の状態のほうが中途半端だし、思い切って国営のほうがいいのかも。
946名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:43:52 ID:SAMOOk6e0
>>937
そしたら住民訴訟しまくれるのでむしろ望ましい。
947名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:44:40 ID:BQt+Rgmh0
>>936
「サラリーマン増税」って言い方も異常なんだよ。
日本人の大多数がリーマンである以上、税制改革やればそれがリーマンにあたるのは当然。
逆に減税やみなし経費勘定によるリーマン優遇は「サラリーマン減税」てことになるわけさ
948名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:44:50 ID:5yYbdhrk0
じゃあNHKはスクランブル掛けて砂嵐。災害時だけ解除でいいだろ。
まあNHKが見たい人は長年公共放送の役目ご苦労様でした。
まあもう何十年も機能してなかったみたいだけど。
949名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:45:01 ID:xupJ5SYg0
郵政民営化の次は

 N H K 民 営 化

きぼんぬ、小泉タソぜひやってくれ。
950名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:45:50 ID:DRjbo6BE0
NHKのテレビ番組、「問われる戦時性暴力」の、
制作を下請けしたのはNHKエンタープライズ21
そしてここのプロデューサー池田恵理子氏は
「女性国際戦犯法廷」運営委員の一人で、主催団体である戦争と女性への
暴力・日本ネットワークの発起人の一人
 
池田恵理子氏・著書 
戦争とは、平和とは
加害の精神構造と戦後責任 
日本軍性奴隷制を裁く――2000年女性国際戦犯法廷の記録  
戦争という異常な状況の中で、兵士達はなぜ、あのような残虐行為に走ってしまうのか
 戦犯裁判と性暴力に続く、加害者の倫理と戦後責任を問う。 
  
日本人の男をよっぽど性犯罪者にしたいらしい
偏向番組をそんなに作りたいのなら、お前らの金でやれ 
おおやけの金を使って作ることは許されない 
中立を目指すことさえできない腐った組織に受信料を払ってやる 
必要はない、いつまでも甘やかすことは日本にとって 
害悪でしかない
951名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:45:57 ID:XhUfUGBS0
>>1
まず無駄な経費の削減を考えるのが「新生プラン」だろ。寄生虫が。
952名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:46:22 ID:RrsaC9Q50
民営化の必要なし。天下りの元だから潰せば?
953名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:46:26 ID:Eomjs5La0
とりあえず集金人全部部解雇して、振込みオンリーにしたら
大分経費削減できると思うよ。
954名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:46:27 ID:6Rxq/W900
     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物(NHK)は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
955名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:48:45 ID:hjQ3Ol3v0
変わるって、報道から極道に変わっただけじゃねえか
956名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:49:09 ID:DRjbo6BE0
不払いの原因でさえも、恣意的で、視聴者が悪い的分析 
真に何が悪いのかをあえて追求せず、恣意的にねじまげ 
た自分に都合のいい理由付けに終始するのみ、そこには謙虚に自らを 
省みて、真の問題を排除しようという気はない 
親方日の丸的甘えが、問題の排除を遅らせる 
もっとも、このままズルズルとつぶれてくれた方のがよいと 
考える人はかなり多い、このような甘えた構造をもつ組織がよくやる 
手がいやがらせ、番組が再放送ばっかやるのは、お前らが受信料を 
払ってくれないからだという甘えたアピールがそこにはある 
これだけ批判されてる韓国ドラマもいっこうにやめる気配はない 
視聴者は怖い存在ではなく、自分達が洗脳してあげる馬鹿な愚民 
なのだ、愚民は自分達の放送に洗脳されてればよいという 
スタンス、ここまで腐った組織を中途半端に存続させると 
次は調子ずいてやりたい放題に歯止めがかからなくなってくる 
一刻も早い解体を望む 
957名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:49:29 ID:yZeCwFlJ0
契約だと言われたら、報道機関として機能していないことへの
債務不履行の反訴を起こせばいい。
法律上の債務だと言われたら、公法だと主張すればいい。
でも予備的主張しないと負けちゃうよwwwwww
958名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:49:42 ID:BXVqFuoTO
今のまんまで国有化したら、とんでもなく最悪な放送局になると思う。

もし万が一民主が与党になったら、現在の超曖昧な放送法をガチガチに固め直して逃げ場がなくなる予感。
そしてこの場合も、テロ朝鮮やT豚Sが尻尾を巻く程の最悪な放送局になる予感。
959名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:49:55 ID:6YTSOPH50
>954
一気に房臭くなったな
960名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:50:27 ID:egVCliMR0
早くNHKネタの振り込め詐欺業者があらわれないかなぁ〜〜〜
ワクワク
961名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:50:39 ID:lUHbs87Q0
NHK存続させてやるから
代わりに、又吉イエスを会長にしろwwwwwww
962名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:50:44 ID:dR6pnt7Q0
>>957
NHKへの反訴の訴訟物は一体何?
963名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:51:10 ID:2WW8RVy10
受信料払っても良いからさぁ、株主みたいに議決権くれよ。
で、会長やら経営方針やらを総会で決めてくれ。


964名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:51:18 ID:XhUfUGBS0
>>959
いや消毒したほうがいい。特に豪遊支局長あたりを。
965名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:51:34 ID:TkW6uH/P0
新スレ継続きぼんぬ
966名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:51:55 ID:y8b84C1t0
>>962
(まともな)サービス
967名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:52:31 ID:6YTSOPH50
>964
いや、AAが(ry
968名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:53:55 ID:egVCliMR0
振り込め詐欺業者も、今回は名簿なんかなくても簡単だよね。
玄関先にNHKシールない家調べて片っ端から督促状おくりつければいいんだから。




氏ね糞NHK。犯罪ネタ帝京してんじゃねえよ。
969名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:54:15 ID:XhUfUGBS0
集金人がいなくなったな。
970名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:54:18 ID:ZF6kQKEL0
>>839
なにそれ
どこにそんな基準があるのか聞いてみろ。答えられないから。
もしかして集金人に払ってないだろうな。
そんなんだったら、100%集金人は横領してる。
971名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:54:39 ID:6Rxq/W900
972名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:55:05 ID:Y4/HP8Dj0
>>968
たぶん、繋がってるよ。NHKとあの手の犯罪者。
別にそのためにネタ提供したわけではないはずだが。
973名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:55:38 ID:OAHRgh8d0
受信料はらわねーと差し押さえされるのかよ。
全く追いはぎとおなじだな。
974名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:55:43 ID:apDKsDua0
今が最悪に決まってるじゃん。

しかし、小泉がNHK民営化言い出したらどんな報道するんだろうな。
975名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:56:00 ID:TkW6uH/P0
>>971
thx
976名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:56:43 ID:DRjbo6BE0
今日のNHKクローズアップ現代 「少女人身売買〜闇の国際ルートを追う〜」 
 以下ホームページより
タイから連れて来た13歳の少女を売買し、売春させていたとして日本人の男性が逮捕された  
日本で初めて摘発された人身売買事件。これをきっかけに日本を市場とする人身売買のネット 
ワークが浮かび上がってきた。被害にあった外国人女性を入管法違反で強制送還するだけで 
防止対策を怠ってきた日本政府。少女たちを食い物にする闇の人身売買ルート。 
その実態を明らかにするとともに、遅れる対策の現状を描く 
スタジオゲスト: 玉井桂子(アジア財団・共催VAWW−NETジャパン)  
日本軍「慰安婦」・強制労働国連NGOネットワーク  byNHK
 
 この番組のスタジオゲスト玉井氏が言うには、日本を人身売買の温床にしてしまった背景は、 
日本人の差別意識にあるので、被害女性を日本政府で自立できるよう 
職業訓練を行うべきだと主張する NHKはよっぽど日本人の男を性犯罪者にしたいらしい

ところで、玉井氏は、北朝鮮から資金援助を受けている悪名高き「バウネット」に所属する 
人物、NHKは北朝鮮の下部団体の主張を擁護するのか? からくりはこうだ 
パチンコ業界を牛耳るのは在日、彼らは北朝鮮の下部組織、朝鮮総連に 
資金援助する、その朝鮮総連が資金援助するのが日本の平和団体、彼らは教科書問題、 
反戦平和運動、慰安婦問題とことあるごとに大騒ぎをするが、北朝鮮の核保有には 
擁護にまわる、北朝鮮が核を保有し、南北が統一され、核の脅威で日本が朝鮮の 
属国になることが、彼らの最終的な狙いなのである
977名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:57:47 ID:qy/r9NMK0
国民による実力行使もありそうだね
統治機関に害悪を加えるのは国民感情としては無理だが、
チョソの手先の宣伝屋相手なら、なにか起きてもおかしくない。
978名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:57:49 ID:dR6pnt7Q0
新スレは不要。次の点だけ理解しておけばいい。

不払い者に支払い義務がある金額についてのまとめ

@ 受信料(民法の規定により過去最大10年分)
A @に対する付加金(2倍。受信料と合わせて「3倍払い」)
B @Aの金額に対する年14.6%の遅延損害金(完納または財産差し押さえの前日まで)
C 支払い督促費用(簡裁での督促手続き用印紙、本訴の印紙)

不払いは単純な民事上の債務不履行であり、
契約の事実さえあれば本訴におけるNHKの勝訴率は100%

強制執行までされたときのデメリット

@ 全ての債務について期限の利益を喪いどんな借金も全額
直ちに支払わなくてはならなくなる。
A 税金、国保、年金保険料などは納期前に繰り上げ徴収される。
B 今あるクレカはすべてあぼーん。以後7〜10年間は信用機関の
ブラックリストに入り、現金払い以外は一切できなくなる
(口座引き落としも不可)。勿論プロバイダなどには加入できなくなる。
979名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:58:27 ID:xgncdwFT0
新スレまだ〜。少なくとも年内は続けろ。
980名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:58:59 ID:XhUfUGBS0
>>978
集金人ががんばるのー。ひょっとして、いつもの同一人物か? w
981名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:59:20 ID:CnmGhKxf0
とりあえず解約だな
982名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 23:59:44 ID:egVCliMR0
難問解決! ご近所の底力 にでも相談してとりあげてもらったほうがいい罠
983名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:00:07 ID:qBs0zlBr0
次スレに解約の仕方テンプレに入れてちょ
984939:2005/09/02(金) 00:00:59 ID:6YTSOPH50
>970
今年の3月くらいに受信料改正の通知が来たらしい。その後電話で設置台数を聞かれたとのこと。
翌月から受信料が跳ね上がった。
マジで横領ならこちらも対策を打つ必要があるな
985名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:01:14 ID:egVCliMR0
解約殺到して電話パンクしたら面白いなwwww
986名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:02:28 ID:DRjbo6BE0
しかし公務員はたちが悪い
987名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:02:49 ID:eatCYllX0
テレビ買ったら払わないといけないって事か?
払わなけりゃ民放も見るなと?

舐めてんのかNHK?
お前ら何様だっつうんだよ。
988名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:02:53 ID:3+PigSLr0
前レス読まずに書き込み
これって新手の振り込め詐欺に使われそうだな、
989名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:03:06 ID:NEnhmo2+0
電気・ガス・水道は滞納したら止めるだろ
NHKもスクランブルかければいいだけだろ
990名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:03:10 ID:GRnNB2Db0
NHKがもう少しウヨ臭い放送すれば受信料払おうと思ってる香具師ってどれくらい居るんだろ?w
991名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:03:23 ID:kFJyaF9S0
NHKに受信料は払わなくても法律的にいいらしいです。解約すればいいんです。
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/
参考にしてください
992名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:04:21 ID:iQonJCLt0
>NHKによると、不払いは7月末で約117万件と、今年度予算の想定の2倍以上。集金担当者が接触しにくい単身世帯などの
「未契約」、契約を結びながら支払いが止まった「滞納」も合わせると、有料契約対象世帯・事業者の実に約4分の1に達しており、
このまま増大すれば、NHKの経営危機まで現実化しそうな勢いだ。

それだけじゃないだろ、NHKが中国電視台と合弁経営していたリゾートホテルの
経営危機で蒙った24億円の損失の事はスルーかよ?
正論五月号で詳細が書かれていたが・・・・・・・・・・

薄汚い馬鹿&売国奴だな、日本反日協会(w
993名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:04:22 ID:NeDDUHX50
>>991
TVもってたら契約だからTV窓から投げないとね
994名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:04:48 ID:9d0G+x2R0
もうめんどくせーからつぶせよ
995名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:04:50 ID:bq8K1FJq0
この問題が大きくなればなるほど困るのはNHKなんだが
そういうのわかってないのかな?
996名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:05:00 ID:E9ehQoEB0
>>988
むしろ振込み詐欺からヒントを得たような気がしなくもない。
裁判所使う手口あったじゃん。
997名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:05:18 ID:xbLWELRT0
>>978
は法律のど素人だな。法学部でたか?

「税金、国保、年金保険料などは納期前に繰り上げ徴収される」
って年金なんか国会議員だって払ってないけで徴収なんかされてない
国民健康保険も同じで払わなくても大丈夫
裁判やら無いとむりってこと、税金は勝手に税務署に取られるけどな
クレカなんて無くてもプロバイダーは入れる
998名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:05:32 ID:gq7Pfh0f0
NHK撲滅運動実施中
999名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:05:41 ID:uRXZolbf0
1000だったらNHK倒産
1000名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 00:05:44 ID:GRnNB2Db0
1000ならNHKは無くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。