【海外】中国、ネットゲームに3時間の制限

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃふーφ ★
中国はオンラインゲームの習慣に新たな規制を加える計画だとInterfaxが報じている。
この新たな規制では、MMOゲームセッションを3時間に制限する。
この制限時間を超えたプレイヤーは、キャラクターの能力や、アイテム獲得能力を失うようになる。

中国はこのシステムを2006年に実装したい考えだ。

これは、急拡大するオンラインゲームコミュニティーを統制するための中国の最新の対策だ。
同国は既に、未成年者がプレイヤーキルを認めるゲーム(World of Warcraftなど多くの人気MMOが含まれる)に参加しないよう、新たに年齢確認を行うと発表している。
(長すぎるので以下はソース参照)

ソース:http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0508/26/news068.html

依頼より
2名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:48:16 ID:I5/8zIRW0
んふっ
3名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:48:50 ID:wy3VXDqm0
            . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた、ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
4名人:2005/08/27(土) 00:50:43 ID:XdZeN/c8O
ゲームは1日1時間
5名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:50:46 ID:5s3sYbYS0
テラワロスw中国
6名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:51:38 ID:O0iYD5kw0
ただし、抗日オンラインは5時間以上プレイしないと最初からやり直し。
7名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:51:45 ID:5OHdW+vh0
まあ生産力上げるにはいいかもな
しかし相変わらずの独裁っぷりだな
8名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:52:49 ID:eFw7zEwf0
SEXは1回、三こすり半
9名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:53:10 ID:/R1DrWB20
ソース下の方より

Interfaxは、中国のゲームパブリッシャーPowerNet Technologyが
中国共産主義青年団(CCYL)の支援を受けて新しいMMOゲームを開発すると伝えている。

 このゲームは「Anti-Japan War Online」と呼ばれ、1937〜1945年の日本の中国侵略を再現し、
プレイヤーに「侵略者から母国を守るために戦う時の愛国感情」を与えると、
PowerNetのプロジェクトマネジャー、リウ氏は語る。

 プレイヤーは協力して日本軍に対抗するが、中国の味方をしなくてはならない。
日本軍の兵士としてプレイするオプションはない。

10名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:53:32 ID:1G9EYhFF0
高橋名人不在の悲劇
11名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:54:19 ID:6qoyBx+x0
韓国人は休日は20時間くらいやってそうだな
12名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:54:28 ID:hMxJ+lE+0
>急拡大するオンラインゲームコミュニティーを統制するための

すごいな…。こんなところにまで統制を及ぼさないと国が保たないのか。

中華人民共和国の終わりも近そうだ。
今回中原を手に入れるのは、農民一揆のリーダーか異民族の長か。
13屑野郎:2005/08/27(土) 00:54:48 ID:grf1CoV60
自国でのゲーム環境悪くなる

日本に来てゲーム

金なくなる

奪う

アワワワワ・・・
14名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:55:27 ID:Pdv5IRGV0
冗談抜きで日本も導入したほうがいいんじゃねーか?
やばい奴はマジでやばいからな。
15名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:55:58 ID:1G9EYhFF0
韓国のオンラインゲームって
限られた時間で何人の女に受精させるかというレイプゲームや
限られた時間で何人の日本人を殺して金品を奪うかといった略奪ゲームが
普通にありそうだよね
16名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:57:16 ID:A/Qf2JPcO
 猿 は一度覚えるとオナニーし続ける訳で…
17名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:57:54 ID:WUazEQDB0
どんな思惑が絡んでいようがネトゲ規制っていいね
18名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:58:17 ID:7mtBCwcq0
   ,、,、
  (・e・)<ゲームは1日1時間!
   ゚しJ゚
19名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:58:47 ID:N+rWiGuO0
>>11
ヌルい。3交代制で永遠やってる
20名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 00:59:39 ID:mZUbC/GF0

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  チャンコロ共! 三時間たったぞ。
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     | 宮城遥拝の時間だ。
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
21名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:05:11 ID:1327wCWA0
>>15
あるよ
22名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:05:33 ID:gU9HYBrI0
これでRMTも減るか!?とオモタが
>>19のようにすれば意味ないね('A`)
23名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:07:01 ID:wlbOOe2O0
やっぱスゲー国だことw
24名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:09:40 ID:cICkSl7p0
中国国民=おれの小学3年ぐらい
中国政府=当時のおれの母親

と同レベルってことでFA?
25名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:10:04 ID:1G9EYhFF0
>>21
狂わしく詳しく
26名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:11:12 ID:KCJnkZkl0
中国政府は高橋名人の3倍!

なんて冗談はいいけど
マジで、サーバーのキャラデータを弄るんじゃなくて
3時間でリアルの接続を切断してほしい。
しかもそのIDはリアル21時間サーバー側で接続不可にするとか。

というか中国人は日本のネットゲームすんな!
中国国内のネットゲームやってろ。
27名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:13:19 ID:7mtBCwcq0
ついでにRMTも禁止したらいいのに
28名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:13:45 ID:KCJnkZkl0
リッター100キロ
ただし充電とバッテリー廃棄の環境負荷は考えず。
これぞアメリカン!
29名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:14:31 ID:1G9EYhFF0
高橋名人の五つの約束を覚えているか?

ゲームは1日1時間!
外で遊ぼう、元気よく!
僕らの仕事は、もちろん勉強!
成績上がれば、ゲームも楽しい!
僕らは未来の社会人!

僕 ら は 未 来 の 社 会 人 !

僕  ら  は  未  来  の  社  会  人  !



ゴメンヨ名人、俺NEETになっちゃった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
30名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:14:48 ID:tJOJQ5zJ0
オンラインゲームはマジでヤバイ
嵌ると人生終わるぞ。政府や世間はもっと危険性を認識した方がいい
マジで麻薬なんかと同質。下手な兵器なんかより余程効果ある
3128:2005/08/27(土) 01:15:47 ID:KCJnkZkl0
>>こっちだw
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125066640/
こういう時の120秒は長いね。
32名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:16:29 ID:B+OGy7aK0
>>30
現実で人見知りな俺はネットでも馴染めず・・・
33名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:17:04 ID:eBsOsxBv0
RMTは貴重な外貨獲得手段
LINEAGEやFFでRMT会社まで作ってる
本気かなぁ
34名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:19:54 ID:H1wg5/u00
どうせ数キャラ使いまわすだけだろ。意味ねー。

それより24時間いる出稼ぎRMT労働者取り締まってくれ。
35名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:20:32 ID:6/MaN3b20
これは日本でも廃人対策でやるべき。
というか実態は麻薬中毒や重度のメンヘルとさほど変わらないのに
廃人という言葉が軽く使われてるのがやばい。
36名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:20:48 ID:mhf0MC4c0
オンラインゲームの中で自由なチャットが開けるようになるのがまずいんだろ。
国外の連中と繋がるなんてもってのほか。
37名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:22:54 ID:jRSZBGrF0
持続力、根気のない俺はすぐオンラインゲームをやめました。
38万屋α ◆6cnv5FFX9c :2005/08/27(土) 01:23:49 ID:Sbl1qlAP0
普通、こういうのは家庭内で処理すべきなのだが

中国人はレベルが低すぎて、政府がやらなきゃいけないのか?
中央集権しすぎ
39名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:26:02 ID:tJOJQ5zJ0
ただの麻薬中毒者ではなく徐々に洗脳できるから
ゲームを普及できれば実際に他国をもコントロールできる
恐ろしい媒体である事に気づいている人はあまりにも少ない
40名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:26:24 ID:hMxJ+lE+0
実際、オンラインゲームで廃人になる人ってどれぐらいいるの?

(今回のは廃人は関係ないみたいだが)
41名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:28:15 ID:Yb3qcNM10
ゲームは一日一時間だ馬鹿野郎
42名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:28:50 ID:SqOvpSPB0
今回のは、共産党がネットの掲示板に見張りをたてるのと同じ類の処置。
健康対策とか言っている人は、すでに騙されてる。
43名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:29:22 ID:zNIEcpQa0
よくやった!!
44名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:31:11 ID:hMxJ+lE+0
>>42
>健康対策とか言っている人は、すでに騙されてる

騙される奴なんていないいない。
>>1にちゃんと「急拡大するオンラインゲームコミュニティーを統制するための中国の最新の対策」
と書いてあるじゃないか。
45名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:32:56 ID:SqOvpSPB0
>>44
すでにこのスレで>>1を読まずに書き込みしてる人が何人もいるじゃないか。
46名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:33:04 ID:yIko1Tjj0
こんなもの国が管理するなよw
国民ガキかw
47名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:34:57 ID:fTm51Bd/0
やはり、ネットゲームも規制のメスを入れるのかwwwwww
48名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:34:58 ID:SqOvpSPB0
ほら
49名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:35:47 ID:Cy9ZusqV0
何人も過労死してるもんな。夢中になりすぎだ。
50名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:37:33 ID:hMxJ+lE+0
ほんとだ…。

いや、もしかしたら俺と>>48をみんなが担いでるのかもしれんよ!
51名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:37:46 ID:ZY2aV9NJ0
韓国が中国に併合されたら韓国人どもはどうするんだろうな。
ネトゲやりすぎで人が死ぬような民族だぞ。
52名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:39:33 ID:jt8H/8cl0
日本のゲーマーはファミコン時代から教育されてるからな
今では1時間につき10分の休憩を欠かす奴なんぞ居ない

モラルが違うよモラルが、なあ
53名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:40:19 ID:SqOvpSPB0
>>50
うむ、単にRMT嫌いのネトゲ厨だったりしてな。
54名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:40:20 ID:tJOJQ5zJ0
日本も韓国が作ったハンゲームとかで登校拒否児の小学生が年中いて
パチンコとかやってんだぞ
この危険性に気づいている人が本当に本当に少ない
55名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:40:38 ID:bXwl0xrk0
クリックゲーもう飽きたよ。
誰かハン×ハンのグリードアイランドみたいなネトゲ作って!
56名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:41:46 ID:fZnupXxp0
小5並のレベルの国家だな
57名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:43:24 ID:hMxJ+lE+0
>>53
スレタイがスレタイだしね。
みんなちゃんと>>1は読んでると…思いたい。
58名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:46:16 ID:EpIwuL+bO
タバコの害のが、ネトゲよか少ないな。


まぁ、両方やってる香具師が大半だろうけど。
59名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:46:56 ID:kiSbx4zyO
ネトゲで身を持ち崩した(いまだ社会復帰努力中)漏れとしては、ネトゲの危険性に気付いた中国政府は侮れないと思う。
日本はネトゲにボロボロにされ…ないだろうけど、学力低下やら産業空洞化とかでいろいろとヤバいので、若い世代を放置するのだけは良くないと思う…
恥じや外聞を捨てて取り組んだ中国のある意味英断。
60名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:46:57 ID:tau9mxkc0
これは日本でもやった方がいいだろ
61名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:47:51 ID:MyMHDBre0
これ、要は個人で勝手にRMTでバイトされると
国営企業でやってるRMTに支障が出るから規制するって話じゃないの?
62名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:49:26 ID:antlckrX0
ラグナロクオンラインという国内最大級のをやってました。
韓国産ですね

面白いけど
やらねーほうがいいって周りには言います。
俺は止めれてよかったけど
まだまだネトゲの世界で無駄な時間を過ごしてる仲間がいっぱいいますね。
63名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:49:53 ID:AmIqHjwB0
これは中国を見習うべきだろw
オンラインゲームを一日中やるのは異常だし、業者対策にも有効。
スクエニとかカス企業は見習うべき
64名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:51:30 ID:/5FMpHvR0
なにこれwww
65名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:57:15 ID:5OHdW+vh0
>>62
廃人脱出おめ
66名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:58:02 ID:FkwueFwuO
中共ママンwww
67名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 01:58:23 ID:7yugwk440
ところで

ウイイレのネット対戦はボッタクリだな
68名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:05:12 ID:aoB+Zr6H0
>>9
日本人も参加させてほしいなあ。
迫りくる素手の化け物もとい中国人 対 少数ながら武器を持つ日本人
中国人のいう史実が本当なら南京大虐殺も再現させろよw
69名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:13:41 ID:antlckrX0
実際に社会的弱者でもネトゲ界では強者となって周りよりも優位に立って
虐殺とか、ゲームの世界だと「俺TUEEE(俺強い)」と言っている愚かな人も多いです。

人間の醜い一面が見れます。
あんなもん俺の子供には絶対やらせないです。
70名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:15:36 ID:Ijdyjr6d0

3時間でセッション切断、以後12時間ログイン不可

これぐらいやれば?
71名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:16:29 ID:0BvIRM+10
HADURIとか見てると中国人の小中高性もやっぱスケベなんだなと思うよ。
72名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:16:30 ID:f7nbuBxV0
ROが国内最大級とは笑わせる。EQとかUOとかFFとか、聞いたことない?
73名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:18:03 ID:antlckrX0
会員数が一番多いとか聞いたくらいです。
違ってたらごめんなさい。
74名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:19:12 ID:BghUKtyc0
彼らにはモラルのモの字も無いんだろうな。
滅べばいいのに。
75名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:22:03 ID:56LN6FMtO
これは厨国が正しい選択をしたと思う
やった事ある人しかわからんと思うけど、日本人でも何人でも、中毒性がヤバイ…
数ヵ月(長ければ数年)単位で時間を無断にする
76名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:23:05 ID:q56B+6Oy0
ビックリマン1人3個みたいだな
77名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:28:24 ID:dS2hgViB0
>急拡大するオンラインゲームコミュニティーを統制するための中国の最新の対策だ

時間制限で監視をつけとけば、ゲーム内にリアル秘密基地をつくられることもない。
いいことだらけだな中国 www
78名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:34:04 ID:dfihfdD80
ネトゲがしたいと言って世界中に飛び散る中国人。。きもちわるい。
79名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:36:58 ID:0FHMnrsYO
もうね、ゲームは一日一週間でいいよ。
80名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 02:41:08 ID:kiSbx4zyO
あ…言論統制が目的なのね。やっぱ中国クオリティか。

>62
漏れもROですよ。BBから断絶されて廃人脱出させられて一年たになるけど、ギルドメンバーとの付き合いは相変わらずあって。聞くところによると明けて今日オフ会だそうな。

自己管理のできる奴はいくらでもやっていいと思うがね。かつての熱が反動となり、なんか「まだやってんの?」みたいな曲がった感情と、未練が同居。

ってチラシの裏失礼しましたー
81名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 04:03:15 ID:8WmcGApU0
日本でも十分な議論がなされたあと、正当な理由をもって制限するなら賛成。
シナは言論統制惨いからな。この国から学べることは多い。主に反面教師だけど。
82名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 04:08:50 ID:zCsNDHuB0
>>80
RO戦闘単純すぎて退屈しない??
83名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 04:22:26 ID:jE8BfmPp0
規制のしようがないだろう
チャットやめたらネトゲー、ネトゲーやめたら2ちゃん
2ちゃんやめたらテレビ、テレビやめたらテレビゲーム
夏休みはこれで終わった。
まるでこのスレにいるかの様なニートみたいな生活( ゚Д゚)
84名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 05:15:45 ID:iqC6YoHD0
FF11はシナチクのプレーヤーのせいでグチャグチャになってるんdなろ?
85名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 10:36:31 ID:5AjP0dWg0
誰か高橋名人呼んでこい
86名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 11:13:45 ID:MbD23iCtO
これ>>1の引用をソース記事後半にしたほう良かったんじゃ
国家で抗日ネトゲ運営って
87名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 14:39:09 ID:WwjB1w670
>6
ワロタw
88名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 14:43:32 ID:nsf3ezx/0
この辺は見習わないとな…。

「自分で止めたいと思っていても止められない。ネトゲのためなら仕事や勉強も犠牲にしてしまう。」
ネトゲ廃人のそれは完全に中毒の域だ。

まあ実施しようとしても無理だろうけど。
89名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 14:59:39 ID:hocrUvuI0
中国人のネット時間2時間に制限してくれればFFも平和になりそうなだ。
90名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 16:32:29 ID:hyWN6yd10
 













ネット廃人も規制されたり
91名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 16:34:51 ID:CT3us9Gt0
日がなゲームしてたら国が滅びるからな
92名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 16:35:55 ID:3J1rdbwaO
本当にガキ以下だな。支那は
93名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 16:36:02 ID:GOx3Vn+r0
シャア専用高橋名人か
94名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 16:38:07 ID:YR7dd1qz0
この辺の打つ手が早いのはすごいな。
非民主的で強引な手法だが、ダラダラと無気力国民を大量生産するより大分まし。

95名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 16:46:04 ID:PL6IOMtg0
子供かと・・・
96名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 16:50:17 ID:r3zNdkTg0
ROなんて鯖によっては小学生しかいないとこあるみたいだし
鯖の稼働時間を12時〜15時限定とかにすればいいんじゃないのか
97名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 16:50:55 ID:wdQ9wTx/0
ファミコンは一日2時間まで!
98名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 16:53:20 ID:3UEIToGN0
ネトゲやめても一日中2chやってたら意味ナイジャン
99名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 17:01:21 ID:HAodvEAW0
>>82
安心しろ、他のはそれ以上に単純だから。
100なんとか死なずに生還できました 証拠隠滅記念病院:2005/08/27(土) 17:19:29 ID:NNqr4Wl10
<トヨタ退職法>  トヨタ労働刑務所 トイレにいけず膀胱炎に

ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。

「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」
ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。

「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
 だれもいかんよ。死んでまうよ。」

「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。

70キロで飛び出してくるプロペラシャフトをよけなければ即死です。
だいぶ死んでます。よける訓練をしてから面接へ。全員ラインから訓練です。

公安の張り付きはどうしようもない。 冬でも冷房 汗だらだら 年中脱走兵が後をたたない
101名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 17:30:54 ID:0YNpHbPb0
>>9
こっちのほうが問題だよな。国を挙げて反日感情を煽ってる。
今の中共の所業、政策は戦時における日本の敵国そのもの。
全く、対日開戦に踏み切りたいのかねぇ。
102名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 19:34:38 ID:b30SAJj40
>>101
つPK
103名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 20:48:03 ID:hocrUvuI0
ファンタジーアース、5つの国を
・日本
・韓国
・中国1
・中国2
・欧米
で最初から割り振ってくれ。
そのほうが戦い甲斐があるwww
104名無しさん@6周年:2005/08/27(土) 21:03:23 ID:b30SAJj40
>>103
中国2を北朝鮮にしたほうがいいんジャマイカ
105名無しさん@6周年:2005/08/28(日) 12:26:02 ID:0Qg1B7i10
さすが中国はキチガイだなwww
106Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/08/28(日) 12:28:00 ID:2LPz1rRdO
>>96
それで毎日大量の人がでいりしてたらある意味悲しいな。
107名無しさん@6周年:2005/08/28(日) 12:29:21 ID:tW49HaHp0
ハゲワラw
108名無しさん@6周年:2005/08/28(日) 12:30:37 ID:0d+rSNtP0
強引だがある意味でGJだ。
ネトゲは無職・ニートの巣窟になっている。
109名無しさん@6周年:2005/08/28(日) 12:31:55 ID:UjWbA6ew0
RMTの為に働いてる奴らどうするんだろ。
一作品三時間なら抜け道あるだろうけど…。
110名無しさん@6周年:2005/08/28(日) 12:35:37 ID:wqpy3tYL0
RMTをする人のせいでゲームがつまらなくなっている
側面もあるだろうし、とりあえずいい判断だと思うが
111名無しさん@6周年:2005/08/28(日) 12:40:43 ID:o7la4DFT0
開いた日に集中してやりたいんで一週間の合計21時間にしてくれるんなら日本にも導入してほしい
それだとヒッキーともまともにやりあえるようになるかもしれない
112名無しさん@6周年:2005/08/28(日) 12:56:29 ID:5kMPRshq0
1日3時間は中国に鯖があるゲム限定じゃないか?
外貨稼げるRMTは制限しないかと。
113名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 11:16:17 ID:tINaeb610
すばらしいプログラムですね
日本でも是非導入して欲しいですね
少しでも廃人が減ることを祈っています
114名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 11:17:26 ID:/8omswuO0
MMOは制限つけないと危ないね
115名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 11:35:04 ID:JUulNBFS0
日本も導入汁
116名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 11:41:04 ID:DweHGYaH0
小学生かよwwwwww
wっwwwwwwwww
117名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 11:48:19 ID:G4urMaba0
日本でも笑えない惨状を見るとな・・・
オレも導入肯定、非生産者の廃人に甘い社会でどうする。
118名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 12:47:32 ID:XX7sFAYT0
日本では無理だろうな。ゲーム業界が必死に抵抗するだろうし。
ネトゲしか生き残る可能性がない業界テラカワイソスwww
119名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 12:50:29 ID:eR0O9B9d0
複数アカウントでロボットが入れ替わり立ち代りするだけでしょ・・
120名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 12:59:14 ID:sUC6D+xj0
まず宿題終わらせてからにしなさい!
121名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 14:33:12 ID:DweHGYaH0
ふむ。
宿題を終えた!という認証がないとゲーム機の電源が入らない
システムってのもIPv6が普及すれば実用化されるかもしれないな。
122名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 14:37:59 ID:rSsiw7w90
これは中国政府GJだろ。
勉強も人付き合いもしないでゲームじゃあまともな人間にはならん。
些細なことのように見えて、重大な危機のありかを良く見極めた政策だと思うよ
123名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 14:40:01 ID:DROl3KfC0
政府も人民もレベル低いな・・・
124名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 14:40:54 ID:o8MVqM0m0
2ちゃんにも一日3時間(朝・昼・晩それぞれ一時間)くらいで
制限つけて欲しい
125名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 14:42:15 ID:Arm9hWls0
やるじゃん中国!
126名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 14:43:56 ID:JNE6gAwf0
全く持って、今こそ高橋名人の登場の時だよな!
行って来い中国へ!
そして叫べ! ゲームは1日1時間!
127名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 14:52:44 ID:LFZawdrO0








中国政府GJ。ネトゲーに関しては俺も、行き過ぎた自由の典型例だと思ってる。
やったことないやつならわからんが、あれは心の弱い人間を蝕む害毒だよ。
俺も一時期家に居る時間は全部ネトゲーで対人関係めちゃくちゃになったことあるしな。

ひどいやつだとそれこそ廃人つってヒキコモリになっちゃう
128名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 14:58:14 ID:VKOmKvHpO
中国GJとか言ってる人は>>1の引用部だけじゃなくてソース記事も読んどいた方がいいよ…
129名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 15:09:07 ID:hE0ikfHM0
同ゲームは今年開始される予定で、1937〜1945年の日本の中国侵略を再現し、プレイヤーに「侵略者から母国を守るために戦う時の愛国感情」を与える
130名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 15:10:38 ID:poKFLIhi0
インターネットリバーシやると、その国の民度がわかる。

韓国人よ、お前ら負けそうになるとすぐ遮断するのやめろよwww
131名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 15:11:48 ID:rSsiw7w90
>>128
読んだ。・・・くそ、くそ!
ソース記事の終わりに、中国がオンライン抗日戦争ゲームを作って、
子供たちをゲームに参加させ日常的に、日本相手の戦争訓練させようっていうのが
くっついていた。普通の国が、仮想敵国相手とはいえこんなことしていいのかよ。
リアル「エンダーのゲーム」だ。どこまでもいやな国だな、中国は。
132名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 16:38:14 ID:AWtM8mV40
問題は人間形成に重要な小中学生がネトゲーに嵌っているという事実
本来止めるべき立場の親は、パソに無知な為、それこそ勉強しているぐらいにしかおもっていない
ネトゲーは麻薬並にヤバイ代物だという認識を持たなければならない。
あとネトゲー、パソコンの普及から見て、数年後には世界的な社会問題になるだろう
その時になって初めて日本政府も取り上げるだろうが、時既に遅い予感
133名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 17:06:28 ID:hL+jGHfEO
(゚Д゚)ハァ?
134名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 17:14:41 ID:01i4H15f0
「人権」「民主主義」「自由」とかを散りばめておけば
3時間どころか一瞬で接続されないくなるのでわ
135名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 17:16:09 ID:KUM98c5B0
でも一定時間続けるとため込んだ情報が消えるというシステムはいいな。
ネットの適度な規制に応用できそう。
136名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 17:20:21 ID:5KSfkbYz0
日本もニート対策に、48時間以上連続して家にいられなくする
仕組みを作れんかな。
137名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 17:21:29 ID:+uZBY0Xp0
まあゲームに熱中するとサーバー攻撃がおろそかになるわな。
138名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 17:22:21 ID:Ld1nJt6m0
BOTも3時間
139名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 17:24:21 ID:FNEny5Xj0
中国は電気を使うな
140名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 17:26:35 ID:h6TUWLoJ0
これは良い事なんじゃないか?廃人にゃ辛いだろうけど。
141名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 18:13:21 ID:JnjhI9qB0
Anti-Japan War Onlineってなんだよw


なんとしてもあの大戦の雪辱を晴らしたいらしいな厨国は
馬鹿サヨ共これでもまだわからないか、友好なんて無理だぞ…
142名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 22:28:47 ID:W8mkQxn90
MMOはやばいよほんと。
仮想敵国をじわじわと侵食するなら欠かせない。
143名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 22:29:55 ID:X7w/j+UV0
>>141
抗日戦争のMMOらしいよ、この間、東亜+にスレが立ってた
144名無しさん@6周年:2005/08/30(火) 00:19:47 ID:IvKiqbOW0
ゲーム上なら、いくらでも戦争してあげればいいじゃないですか?
現実に持ってきたらダメなのは当たり前ですけども
145名無しさん@6周年:2005/08/30(火) 00:22:40 ID:+G+uqd8lO
オナニーは3コスリまで
146名無しさん@6周年
実は省エネ政策なんだろうな。