【20年目の夏】日航機123便墜落を描いた小説「クライマーズ・ハイ」がドラマ化 佐藤浩市・岸部一徳ほか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/aug/o20050809_20.htm

 1985年日航ジャンボ機墜落事故と地方新聞記者の闘いを描いたベストセラー小説「クライマーズ・ハイ」
(横山秀夫著)が、NHKでドラマ化されることになった。2003年8月の発刊直後から、オファーが
殺到した中、NHKは墜落機を「日航機123便」と実名でドラマ化する。
 事件や事故を、同局が実名で描くのは異例だ。主演は佐藤浩市(44)。10日にクランクインする。

 実話の事故、事件のドラマで、NHKが実名使用は歴史もの以外では例がない。520人が亡くなった
85年8月12日の日航ジャンボ機123便の墜落事故。「クライマーズ・ハイ」は、ベストセラーで
映画にもなった「半落ち」の著者でも知られる横山氏が、この大惨事を自身の新聞記者としての体験も
生かしながらつづった本格長編小説だ。(略)
 
 20年前の「日航機123便」墜落。過去最悪の悲惨な事故報道の全権デスクを任された主人公・
古参記者を佐藤浩市が演じる。岸部一徳、赤井英和、大森南朋、岸本加世子らが共演。社内の確執と葛藤
(かっとう)、父としての苦悩、そして命の重さ。事故から20年後の現在と20年前が緊迫の映像で
交互に描かれる。(略)

 大事故からちょうど20年後という節目の夏を撮影時期に選んだ。10日にクランクインし、
9月いっぱいまで収録予定。放送日は今のところ未定だが、各74分前後編で編成される。
“新生NHK”の大作ドラマとして注目される。


※現在ニュース速報+板は、西村博之氏の指示のもと、
芸能・スポーツ・経済など扱うニュースの範囲を試験的に広げています。
詳しくは自治スレ、もしくは( ゚д゚) という顔文字のスレッドをご参照ください。
2名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:10:43 ID:O5127Stb0
久々の2GET
3名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:10:55 ID:Lb2ytNuEO
おはこんばんちは
4名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:10:56 ID:kvoVEArgO
どんだけネタギレやねん
5名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:11:55 ID:uWvXGIX9O
Bげと?
6名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:13:48 ID:+/kipfLv0

コクピットの様子を描くのに、チャチな再現映像みたいなやつだけは
勘弁してくれ。
7名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:15:34 ID:tndbVyoD0


どうせゴミ

それよりおしんを再放送してくれ

8名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:16:46 ID:nBjiE92C0
どーんといこうや
9ブルーベリーうどんφ ★:2005/08/10(水) 06:17:41 ID:???0
【記者の一言】

若い人だと、もうこの事故のことは知らないかもしれません。

もし知らなければ是非、わずか4人しかいなかった生存者のひとり・落合由美さんの証言を読んで下さい。
多少は想像できると思います。

生存者の一人・落合由美さんの証言
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.htm


20年目の夏は、あまりにも遠いです。

10名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:19:30 ID:mt4mpeN60
第1節 ”事故”発生
日航123便(JA8119)御巣鷹山墜落事故の真実
http://cat.zero.ad.jp/~zak46939/_osutaka/osutaka11.html
 
ボイスレコーダー 音声 管制塔との通信記録あり
http://neko-usa.s22.xrea.com/jal123/jal_frame.html
 
11名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:21:52 ID:aIVm6drV0
ニューカマーの人は知らんかもなので、
例のFlashを貼っておく。

JAL123
http://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html
12名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:25:47 ID:u/+QXPjK0
クラスメイトが亡くなったのでよく覚えてる
ドラマ化なんて反対だけど知らない人には見て欲しいかも
13名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:27:17 ID:c85mO4dQO
>>8
はい
14名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:27:18 ID:RL54xTL00
沈まぬ太陽をやれ
15名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:30:02 ID:mt4mpeN60
>>12
お悔やみ申し上げます
16名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:30:40 ID:VcCXGqswP
沈まぬ太陽ですか
17名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:32:16 ID:RL54xTL00
>>13
はいじゃないが
18名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:32:40 ID:TjBzbpgK0
操縦桿握ったやつがパニくった時点で駄目だったんだろうな
というのは酷かね
19名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:35:45 ID:RL54xTL00
>>18
パニくってないが
20名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:55:47 ID:c1AfSeRT0
    03秒 (CAP) 塩分とるなそんなに
    04秒 (CAP) 塩分とるなってんだろーがそんなに [脱毛警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい
    11秒 (CAP) 戻せ
    12秒 (COP) 戻らない
    15秒 (CAP) リアップ
    27秒 (CAP) 毛根全部だめ?
    28秒 (F/E) はい
    31秒 (CAP) アポジカ                
    32秒 (COP) はい
    33秒 (F/E) アポジカしたほうがいいかもしれないですね
    35秒 (COP) アポジカ
   9分00秒 (CAP) 気合を入れろ  (COP) はい
    01秒 (F/E) ふりかけもってないかどうかきいてみます
    05秒 (CAP) ハゲるぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけてやります
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はげ
    09秒 (CAP) アポジカ
    17秒 (F/E) 毛根がオールロスしてきちゃったですからな〜
    34秒 (CAP) あ〜あああ
    48秒 (CAP) これはハゲるかもわからんね
21名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 06:58:41 ID:c1AfSeRT0
10分12秒 (CAP) おいハゲるぞ
    18秒 (F/E) 頭頂部まで来てます
    22秒 (CAP) おいハゲだぞ!バーコード取れ右、ライトヘアー
    24秒 (CAP) ハゲるぞ (COP) はい
    27秒 (CAP) ライトヘアー
    33秒 (CAP) アポジカアポジカ
    35秒 (F/E) がんばれがんばれー
    35秒 (CAP) 今度は左 レフトヘアー今度は
    37秒 (CAP) レフトヘアー
    42秒 (CAP) 頭髪さげろ
    45秒 (COP) いっぱい 抜毛いっぱいです
    47秒 (CAP) あー毛根落ちた
    50秒 (COP) 脱毛が出てます脱毛が
    52秒 (CAP) ツルッといこうや
  11分05秒 (CAP) がんばれ〜 (COP) はい
    09秒 (CAP) 無料相談は電話でしないとだめ・・・
    12秒 (F/E) 電話でいいです。無料相談させてください。(CAP)はい
    15秒 (CAP) 頭髪あげろ
    18秒 (COP) アポジカー
    19秒 (CAP) リアップ止めな
    21秒 (CAP) アポジカー リアップー
    22秒 (CAP) 一瓶使っちゃだめだ
    23秒 (COP) アポジカ アポジカ アポジカ アポジカ
    25秒 (CAP) アポジカ (COP)はい
    30秒 (CAP) アポジカ アポジカ
    31秒 (CAP) リアップー (COP)止めてます
    38秒 (CAP) 頭髪あげろー
    40秒 (CAP) 頭髪あげろー
    43秒 (CAP) アポジカー
22名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 07:04:20 ID:KAzFxFwzO
この事故を喜んでいた会社がある!
もちろんボロ儲けしたのだ
日航様々
23名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 07:15:26 ID:XCFFjxak0
都市伝説かな?

この事故で陸上自衛隊の第1空挺団のレンジャー隊員にヘリで救出
された女が「自衛隊になんかに助けられたのは一生消える事の無い
傷です」とか言ったとか・・事実だったら爆発でグシャグシャにな
っておけばよかったのに。
24名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 08:50:19 ID:bl2T4Rfi0
以下スコーク77禁止
25名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 08:56:43 ID:CK5J5atK0
さすがにこのスレには茶化しのレスはできんな
>>18 必死ではあったがパニックは起こしてないかと思う。
ドラマの様な「どーんといこうや」の言葉も覚悟を決めた機長の肝を
確実に他のクルーへ伝わらせたんではないかな。
26名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 09:05:30 ID:auVvrQ3q0
>>23
自衛隊が活躍するのを快く思わない奴のつくり話だと思いたい。

(『沈まぬ太陽〜御巣鷹山篇〜』より)
次いで、川上慶子を吊り上げた。ぐったりしている少女が空中で揺れないように、佐久間
二曹が両腕で上体を抱き、下肢を自分の太股の間にしっかり挟んで、ロープに身を委ねた。
少女の体が重いとも、軽いとも思わなかった。ただこの少女を落とさないようにという一念で
あったが、ふと上を見ると、一メートル四方のカーゴ・ドック(貨物搬入口)に、少女を抱えた
まま入れるか、不安を覚えた。万一、入れないような場合は、二時間でも、三時間でも、
安全な地点へ着くまで、この少女を絶対、落とさず、抱きかかえて行こうと、心に決めた。
少女が、佐久間二曹ともどもヘリに無事、収容された時、地上の男たちは感動のあまり泣いた。
27名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 09:09:13 ID:5Gp+Fn0UO
イージス人気に便乗して佐藤浩市を出すのか。
28名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 09:12:34 ID:AVTGrXId0
毎年毎年交通事故で死ぬ人間は数千人もいると言うのに、こんな飛行機事故で
たかだか500人くらい死んだくらいで、なんで何時までもしつこく取り上げるのか?

ホント、不思議でしょうがないな。
29名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 09:18:58 ID:E28lR+A90
この小説、巷では「泣ける」って評判だったけど、俺には激しく微妙だったな。
何が語りたいのか全然ピントが合ってなかったし、あざとかった。しかも主人公が物凄く無能。
ドラマ化するなら白い巨塔みたいに一年つかって「沈まぬ太陽」をドラマ化してほしいもんだ
30名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 09:26:10 ID:cdGT3pgr0
20年て意外と短かった。
31名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 10:53:38 ID:BAABXhda0
これはもうだめかもわからんね
32名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 10:54:49 ID:OTOWtRxB0
海へ着水していれば、もっと大勢の人が助かったのにねぇ・・・。
あのバカ機長が山へエンジン全開で突っ込むから・・・。
33名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:01:09 ID:SzPO8MjP0
>>32
 海論者キター。いい加減釣りはやめたほうがいい。

 操縦不能の飛行機で着水したところで機体はバラバラになり例え生き残っても全員溺死するのが落ち。
過去の着水事故を考えれば自明。
34名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:02:57 ID:OTOWtRxB0
>>33
なんかイタイな〜
あのね、海より陸のほうが成功率が高いのは乾湖とか滑走路とかの
限りなく平坦な場所に限ってのハナシだよ。ほんのちょっと凹凸があったり
したら200ktとか出てたら間違いなくバラバラだよ。
山に高速で突っ込んだら遺体は粉砕状態だよ。
それ分かって言ってる?
そんな場所が空港以外関東付近でどこにあるのさ。
日本であーゆー場合空港がだめなら海しか選択肢はないよ。
ましてや速度を下げられないんだったらなおさら。
着水後に死者がでる場合もあるだろうけど、
山に突っ込むよりよっぽど生存の可能性は高い。
35名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:06:24 ID:E36zvZRa0
どこに落ちたか半日わからなかったのが一番痛かったな
もっと早く見つけていればずいぶん助かったろうに・・・
36名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:17:06 ID:SzPO8MjP0
>>34
 成功率って何?
 あの機体には成功なんてはじめからありえなかったんだけど。


 海に墜落しようが山に墜落しようがほぼ全員即死という状況なんだが。海に墜落した場合幸運にも
生き残った人間まで溺死してしまうんだが。

 3分以内に墜落地点を確認して救助を完了できるとでも?


 山に落ちようが海に落ちようがまず助からないが海に落ちれば全員死亡する、ってことは馬鹿でもわ
かるでしょ。

 ほぼ完璧な着水であったエチオピア航空961便でさえ175人中125人が死亡しているんだぞ。
37名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:21:33 ID:OTOWtRxB0
>>36
WING LEVELで接水できる場合もあるよ。
地面に比べれば衝撃緩和もはるかに期待できるしね。

123便つーか、日本に限っていえばね、
空港に落着するほどの操縦操作ができない以上、
選択肢は山か海しかない訳で、山に突っ込めば全滅の確率は限りなく100%。
とすればディッチングしたほうが生存の可能性が高いのは自明の理。
(もちろん死人がでるのは承知)
外洋ならともかく、日本近海なら船はいっぱいいるし、INSでFIXもできる。
レスキューのヘリだってすぐ飛んでくる。
接近を妨げる山も、地形を誤認する心配もない。(笑)
おかしいよ、あんた。
38名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:24:00 ID:n26o20gs0
2004年カテナと2ちゃんねらーの闘いを描いたベストセラー小説「クレイマーズ・ハイ」
39名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:24:13 ID:OTOWtRxB0
真っ逆様に墜落しない限り、洋上の方が生存率が高いのは常識。
機体がほぼ水平を保って着水できていれば半日ぐらいは浮いている。
緊急着水を決断したら救助を要請するはずだから外洋のど真ん中でない限り
救助は十分間に合う。
40名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:26:28 ID:n26o20gs0
>>39
>機体がほぼ水平を保って着水できていれば半日ぐらいは浮いている。

はいはい、お風呂で実験したんですねww
41名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:27:05 ID:J/oXOuaL0
1982年の羽田沖(飛び立ってすぐ落ちた)でさえ、これだけの惨事だし。
海に落ちてどうにかなったとはとても思えん。
http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/nikko/haneda.html
42名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:28:20 ID:PLkc6qqp0
>>1
お前が2ch初心者か知らんが
芸能・スポーツ関係は↓で立てろ

http://news18.2ch.net/mnewsplus/

今回は大目に見るが
2度目で記者資格剥奪されるぞ気をつけろ
43名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:28:30 ID:OTOWtRxB0
>>33
こういうの、往生際が悪いっていうんだよね。
航空関係者やパイロットに聞いてみそ、
100人が100人、「海」って言うよ。
だってそんなの航空界では「常識」だよ。
「陸」なんていってんのキミだけだよ。
44名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:30:30 ID:OTOWtRxB0
>>40
航空機の洋上DITCHING後の長時間の浮上についてですが、少ないながらも実例はありますよ。
SFOのJL機の例や、最近の英空軍の対潜哨戒機の例です。
そもそもライフベストや、ゴムボート、さらには乗員のDITCHING訓練は何の為に存在するのですか?
45名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:31:07 ID:VevpT8jg0
>>40
一応、設計段階で着水する事も考えて作ってあるから大丈夫だ。
しかし、お前はあほか?
戦前の日本軍機でもその程度は考慮していたぞ・・・
46名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:31:26 ID:gJw7kRJN0
毎年思うが、同じ日の同じ時間帯のJAL羽田-伊丹便に
乗る人は 勇気あるなと・・
47名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:31:51 ID:SzPO8MjP0
>>39
>機体がほぼ水平を保って着水できていれば
 ありえない前提を書かないこと。

 機体の水平さえ保てず降下率もコントロール不可能な飛行機が200ノット以上で海面に突っ込ん
でどうやって生還できると?

>>43
 ほう。日航機事故調査委員会は素人の集団だったと。シミュレータでさえあり得ない条件で何度も
繰り返した挙句やっと成功したのに?
48名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:32:44 ID:NdqKVjWb0
>>39
>機体がほぼ水平を保って着水できていれば半日ぐらいは浮いている。


油圧全滅で墜落の瞬間で30度右に傾いていたんでしょう?
どうやって着水の瞬間に水平に持っていくんだよ?
49名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:33:04 ID:OTOWtRxB0
日航の機長が心身症にもかかわらず羽田手前で見事にDC−8を着水させた例が
あったね。(まあ、水深は浅かったけど)
あれは生存者が多数あった見事な着水例だと思うよ。
50名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:33:14 ID:p6Q2rF3F0
>>39

操縦不能で、どうやって海にいけるんだ?


バカ?
51名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:33:54 ID:ZVICYHxt0
>>37
おかしいのはおまいだよw
もう一度レコーダーよく聞いてみ。リアのオールロス状態での着水は相当危険
つか、前半で既にロール状態・・・これって制御不能じゃん。
でかい口たたくんだったらせめてヘリのライセンスぐらい取ってからにしる
52名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:34:04 ID:vzEksPdd0
なんか今映画みたいなのやってね?やっぱり123便のやつ
53名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:35:07 ID:YJyG48lJ0
陸?海?どっちのほうが生還率高いのか?ソース希望。
統計学的なソースをくれ。
着陸着水の瞬間の生存率じゃあるまいな?
あくまでも生還率で頼むよ。両派自信満々なんだし決定的なソースあるんだろ?
54名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:35:48 ID:OTOWtRxB0
水に降りるとダメって言ってるアフォ連中がいる。
123便機長並にアフォってことだな。
55名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:35:53 ID:wP4Lac7Q0
油圧さえ生きてりゃ着水なんて副操縦士でもできるって話だ
56名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:36:32 ID:qZ6xM9zG0
>>43
航空関係者やパイロットに聞いてみそ
尾翼が失われていることが確認できていない場合、油圧が戻る可能性にかけて最も近い空港に向かう。
最初から墜落だけ考えて海に向かうパイロットなんて居ないよ。
57名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:37:49 ID:OTOWtRxB0
こんなことを書くと失礼かもしれないが、飛行機事故程度で死ぬような人は、やっぱり
生きる気力というか、精神力が不足してるんだと思う。なにがあってもやり遂げる、
不可能を可能にする大和魂があれば、事故などで死んだり怪我をすることはないんじゃないか。
とある気功の達人が電車にはねられたとき、気がつくと自分は線路の脇に立っていて、
電車が脱線していたそうだが、これなどは精神力が不可能を可能にした典型的な例と
言えるだろう。日本古来の大和魂をないがしろにしてきたツケが、日航機墜落事故にも
回ってきたんじゃないかと思う。
58名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:38:13 ID:NdqKVjWb0
あれぇ〜?なんか釣られたのかなぁ〜w
59名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:39:54 ID:OTOWtRxB0
あの馬鹿機長がエンジン全開で山に突っ込むから・・・。
最後まで酸素マスクすらつけてなかったんだよね、JALのPの
レベルの低さには呆れる・・・。
60名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:40:12 ID:qZ6xM9zG0
>>58
明らかに後釣り宣言パターンでしょw
自分が主張してたのが否定されたんで「実は釣りでしたw」ってことにして自己満足ってやつ
61名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:40:41 ID:5wE3hNzv0
この後起きたアメリカのDC-10の事故って、油圧が全部なくなってもコントロールできてたじゃん。
つーことは3発機の方が安全?
62名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:40:41 ID:SzPO8MjP0
>>44
 海面への着水の為です。海面への墜落のためではありません。
 そもそも墜落時に乗員に意識があり大した怪我もせず直ちに脱出できるとでも?

>>45
 降下率、水平、速度がコントロールされていない着水なんて考慮されていない。

>>53
 事故調査報告書読めば?無限に広い波のない水面であっても着水は不可能でほぼ生還は見込めないって書いてあるから。
63名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:41:11 ID:ZVICYHxt0
>>57の発言でID:OTOWtRxB0は釣師決定。以下スルー
64名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:42:06 ID:OTOWtRxB0
スーシティのユナイテッド航空232便はJAL123便と同様、油圧が全部抜けて
操縦不能になったのに、ちゃんと空港まで帰ってきたのにね。
だから中卒DQN機長なんか雇うんじゃねーっつの。
65名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:42:49 ID:NdqKVjWb0
64 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
66名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:43:09 ID:SzPO8MjP0
>>64
 垂直尾翼のあるなしは大きいなあ。
67名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:43:39 ID:xs0+FC4nO
そんなのどーでもいい!
コントロールとれ!
右だ!ライトターン!
68名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:44:16 ID:OTOWtRxB0
>>66
JAL123の場合、垂直尾翼が欠落したといっても垂直尾翼全部がなくなったわけじゃないんだから。
ある程度残っていれば、十分機体のコントロールは可能です。
JAL123の墜落原因は操縦ミスとの見方が現在では一般的です。
69名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:45:00 ID:NdqKVjWb0
>>67
はい
70名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:45:39 ID:xs0+FC4nO
>>68 あったまさげろー!
71名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:45:54 ID:E1D7sIQK0
うちの学校でも一人死んだな
72名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:46:19 ID:OTOWtRxB0
「機長の告白」という本で機長である著者は、
海面に胴体着陸(海上着水)をしていれば
あれほどの死者を出さずにすんだ可能性は高かった。
と独自の調査をしたうえで言ってます。

もちろん海面の胴体着陸自体は非常に難しいですが、
一度シミュレーターで訓練したパイは
二度目からは人間に致命傷を与えないくらいの着水はできるそうです。
73名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:46:37 ID:qZ6xM9zG0
>>68
>>56に反論は?
74名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:46:42 ID:uLN1kxcJ0
OTOWtRxB0が頑張ってるけど、つまんないから思ったより伸びないな。
75名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:47:01 ID:NdqKVjWb0
>>70
やってます
76名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:49:08 ID:xs0+FC4nO
>>68
「はい」じゃねーが!ストールするぞホントに!
ディセンドー!!
77名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:49:18 ID:XZbGcrtQ0
OTOWtRxB0
あとから好き勝手言うのは子供でも出来ます。
78名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:49:44 ID:636/Mskh0
>>28
飛行機が統計上、最も安全な乗り物で墜落して一度に何百人も死ぬなんて事は滅多にないから
79名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:50:15 ID:n26o20gs0
>>77
実際子供なんだから大目に見てやれwww
80名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:50:21 ID:SzPO8MjP0
>>68
 釣りにしてもレベル低いなあ。

 123便は垂直尾翼を3/4程度失ったことにより風見安定とヨーイングの減衰作用をほぼ完全に喪失している。
81名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:52:17 ID:xs0+FC4nO
>>75これはダメかもわからんね・・・
82名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:53:27 ID:l4pPI2sX0
>>29
同意だ。まったく涙を誘うようなとこはなかった。
ただ、蒸し暑さだけが伝わってきたな。

それにこの小説ではジャンボ墜落の現場や被害者はメインじゃないから123便ネタとしてとりあげるのはどうかとおもう。
83名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:54:55 ID:xs0+FC4nO
123これから日本語で話していただいて結構ですから
84名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:57:13 ID:5wE3hNzv0
<丶`∀´>そう言われても困るニダ
85名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:57:25 ID:NdqKVjWb0
>>83
はい はい
86名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:59:09 ID:YJyG48lJ0
結局だれもデータソースは出さないのか・・・
絶対海論者も絶対陸論者もただの、にわか論者だったかw
87名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 11:59:54 ID:xs0+FC4nO
>>85 123羽田にコンタクトしますかぁ?
88名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:02:13 ID:AfWTB/gC0
      |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) 空中で機体をキャッチすればいいんだ
     ノヽノヽ
       くく
89名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:02:42 ID:NdqKVjWb0
>>87
はね・・・(ゴニョゴニョ)・・・します・・・
90名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:02:54 ID:SzPO8MjP0
>>86
 事故調査報告書がソースにならないのならどうすればいいのか…

 そもそもギアを下ろしたまま着水したらどうなるのでしょう…
91名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:03:26 ID:ZN9etH6q0
なんで飛行機は乗客用のパラシュートを搭載しないんだろ?
92名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:04:43 ID:NdqKVjWb0
>>89
うわ、調べたら会話が全然ちがってた・・・_| ̄|○
93名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:04:56 ID:qZ6xM9zG0
>>91
その予算を安全対策に使ったほうが費用対効果が大きいから
94名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:06:29 ID:xs0+FC4nO
>>89羽田にコンタクトしますかぁ?
95名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:07:02 ID:I943uy7cO
厚木の米軍は墜落直後に察知していたって本当?で、県警だか自衛隊だかが米軍からの援助の申し出を断ったって、むかし何かで読んだ記憶があるんだけど
96もうやめるw:2005/08/10(水) 12:08:59 ID:NdqKVjWb0
>>94
このままでお願いします
97名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:11:31 ID:xs0+FC4nO
>>96よし!山行くぞ!やま!
98名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:12:02 ID:qZ6xM9zG0
>>95
どれかは忘れたが複数の本に書かれてた>米軍
米軍のレーダー網で機体が消えたのは把握していたらしい。
米軍からの協力を受けるか断るかの権限は自衛隊や県警にはないはず。県知事か永田町レベルだと思われ
99名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:14:00 ID:GIoNrh4C0
>95
本当かどうかはわからないけど、早稲田出版‘疑惑JAL123便墜落事故:角田四郎’に詳細が
書いてある。この本によると自衛隊の訓練に巻き込まれたとの示唆が。
100名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:16:59 ID:OTOWtRxB0
JAL123便と同じボーイング747の大韓航空007便は着水に成功しています。

>ソ連軍戦闘機によって攻撃された同機は、サハリンに接するモネロン島(海馬島)沖
>に着水。機体はほぼ無事で、そのまま沈みもせず、暗い波間に浮かび続けた。
>その洋上の機体に、KGBの沿岸警備艇が接近、機体の中にいた乗員乗客は、警備艇
>に乗り移った。無人になった機体は、深度の浅い海域へと警備艇に曳航され、そこで爆
>破され、海底に沈められた。
>サハリン島のKGB基地の警備艇に乗せられた乗員乗客は、本土のKGB管轄C区域
>のソブガバン(シフリン・レポートではSovgavanと表記)基地へと、9月4日
>までに全員が運ばれた。沿海州のソビエツカヤガバニである。
101名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:17:53 ID:p3zhBPiB0
この小説は事故原因についてどう言ってるの?
102名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:18:03 ID:4xx+++So0
一時は米軍撃墜説もあったが、結局自衛隊が打ち落としたのか
103名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:18:10 ID:Xox/3Qdd0
>>62
あれは確か123便事故の教訓から個人的に油圧がダメなばあいの
訓練をやったことがあったという話じゃなかったか?

>>74
むしろあの著者は、123便で実際にできたかどうかじゃなくて、
できたかもしれないという可能性もあった。
それを考慮しないのはダメだぞと。
にもかかわらず、それを想定した訓練を事故後
全くやっていない日航の批判をしてたはずだが。
104名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:18:14 ID:qZ6xM9zG0
>>99
「自衛隊撃墜説」の本の論拠はほとんどトンデモだぞ。
自衛隊がやったという証拠のほとんどが脳内だけだし、結論が「絶対に自衛隊がやってないという証拠がないのなら自衛隊が撃墜したのは事実である」ってw
105名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:19:13 ID:wP4Lac7Q0
撃墜説なんてギャグ信じてる奴が居ることに驚いた
106名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:20:04 ID:vzQvynY40

 ハイじゃないが!!
107名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:20:49 ID:SzPO8MjP0
>>95
 墜落直後というか事故発生直後から把握していた。米軍は航空管制業務を行っているんだから当然。
また米軍の輸送機やヘリも現場上空へ向かったが協力を拒否された。

 拒否の理由は不明だが劣化ウランや医療用ラジオアイソトープなどを警戒し地上からの救助を優先した
とも言われている。そもそも上空から確認した時点で全員絶望という判断だった。

 地上からの救助が遅れたのは夜間道なき道を進むのが非常に困難だったことと当時の技術的な問題か
ら空からは場所が見えるが正確な位置を特定できなかったため。
108名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:21:15 ID:OTOWtRxB0
>>77
お前は機長の子孫か?
なんのために飛行機にライフジャケットがあるんだよ?着水しても沈まないためだろ。
あんな車も入れない深い山の中に落ちたら誰も助けに行けないだろ?
なんで翌日の朝まで誰も現場に行けなかったのかわかってるのか?

海上着水していれば、近くの漁船に応援を頼む事もできたし、
船に乗せて病院まで運ぶこともできたし、船の投光器使って暗くても救助活動できた。
海上着水していれば520人も死ぬことは無かったのは確実に言えるね。
109名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:21:22 ID:Ei/0C9ve0
>>105

オカルト好きな中学生とか時々いるよ
110名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:21:58 ID:qZ6xM9zG0
>>108
>>56は?
111名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:25:32 ID:OTOWtRxB0
>>110
常に最悪の事態も考慮して飛ぶのがプロのパイロットだ。
高浜が取った行動は、最も近い空港に向かったのではなく、
出発地であり、日航の整備拠点である羽田に戻るというものだった。
羽田に戻って、証拠隠滅を図ろうとしたんだろうね。
112名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:26:30 ID:FP09Qhyi0
誰もドラマ&本の内容には触れないのな
113名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:27:59 ID:OTOWtRxB0
・着水して助からないのであれば、最初から航空会社が
機内にライフジャケットなどを装備するはずがない。

・B747は、着水しても操縦席が沈まないよう、わざわざ高い位置に
操縦席が設定されている。
114名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:29:43 ID:SzPO8MjP0
>>100
>機体はほぼ無事で、

 まず123便はギアを格納することができません。このまま着水したら無事ではすみません。
 水平が維持できない飛行機が着水後速度が落ちるまで主翼を水中に没しないということはありえません。
もし主翼が水につかったらそちら側に急激なブレーキが働いた状態となり期待は真っ二つに割れます。
 そもそも降下率が制御できない飛行機が海に突っ込んだらその時点でばらばらです。

 機体が無事?

 例え生存者がいたとしても人間が墜落の衝撃に耐えて脱出行動をとることは不可能です。
115名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:30:28 ID:OTOWtRxB0
ボイスレコーダーを聞いた。

まず機長に冷静さのかけらも感じられないのにショックを受けた。
あれが500人の命を預かっていたコックピットの姿なのだろうか?
セスナ機のコックピットの間違いでは?
最も冷静にまとめなければならない機長があれでは副機長以下もベストなワークが
全くできなかっただろう。もちろんよりベターな仕事をしていても結果は同じだったかもしれない。
しかしあれでは奇跡も起こらないよ。
機長ってのは、事故があったときの全責任を死んでなお負うことを承知した職であると思っているので、ストレートに書かせてもらいました。
乗員乗客のご冥福をお祈りします。
116名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:31:02 ID:Si/Ug3Nx0
ハイハイ海海

ハイハイ
117名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:31:19 ID:WoDkKr+BO
>>108
しかも途中から完全にコントロールできなくなって、南に行こうとしてるのに北に吸い寄せられてたし、

あの状況じゃ無理に決まってんじゃん
118名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:32:11 ID:qZ6xM9zG0
>>111
>常に最悪の事態も考慮して飛ぶのがプロのパイロットだ。
お前の理想論じゃなくて、現在のパイロットの常識としてはどちらなんだと聞いてる。

しかも緊急事態の機内で「羽田に戻って証拠隠滅」って・・・
119名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:32:29 ID:ZVICYHxt0
OTOWtRxB0頑張りは認めるが、枝葉分れが多く発言に一貫性が無いため釣師としては今一歩。
ヌーソク+デビューは先送りしれ。
120名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:33:38 ID:wMnxJMGX0
>>43
アホか、うちの親戚の死んだ爺さんは元飛行艇乗りだったけど
海の上と陸のどちらが降りやすいかと聞いたら圧倒的に陸と答えた
「海の上だと波を見極めないと横転しかねないが滑走路には波が無いから風向きだけ心配すればいい」だそうだ
121名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:34:02 ID:OTOWtRxB0
ベテランなら、機体の挙動から垂直尾翼が吹き飛んだことぐらい
察しがつくはずなんだけどねぇ・・。このDQN機長ときたら・・・(苦笑)
122名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:34:23 ID:SzPO8MjP0
>>113
 着水は不可能。海面墜落と着水はまったく違う。

 そもそも着水できるなら単に空港に着陸すればいいだけなのだが。
 着水ってのはエンジン故障だとかで到達可能な場所に滑走路がない場合にやるもんであって着水
できるほど機体を制御できるなら普通に着陸できるぞ。
123名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:34:50 ID:daWamdwF0
>>115

通常なら「絶対にありえない状況」に遭遇したんだ、狼狽するのも
納得できる。それでもなんとかしようとしたんだ、すごいと思うぞ。
おまえならタクシーが大水につかっただけで脱糞しそうだなw
124名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:34:59 ID:qZ6xM9zG0
>>121
とりあえず航空板で聞いてくる
125名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:38:39 ID:ZVICYHxt0
問題なのは海が良いか陸が良いかじゃなく、そのときコクピットの意思通りに機体制御ができる状態にあったかどうか。
qZ6xM9zG0が振っているこの話題にOTOWtRxB0は、あえてスルーしてるのか?
126名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:41:16 ID:SzPO8MjP0
>>121
 不可能。

 それこそパイロット1万人に聞いて1万人が無理と答えるだろうな。
127名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:42:28 ID:OTOWtRxB0
>>125
左右のエンジン推力差で機体のコントロールは十分可能だったんだよ。
スーシティーの例を見れば明らかだろ?しかし123便のクルーは
酸素不足がボケてたため、それにほぼ最後まで気が付かなかった。
F/Eが最後の最後になって、それを試しているが、右旋回しながら急降下してるのに
左側エンジンの出力を上げているw 結果、さらにキリモミ状態になり墜落w

機長もマヌケだったが、F/Eもかなり責任があるぞ。勝手にギア下ろしたのも
F/Eだしな。
128名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:44:48 ID:OTOWtRxB0
>>36
エチオピアの767の奴はハイジャッカーが
操縦を邪魔してたから最後バンクしちゃったの。
129名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:49:48 ID:6obLK5Tv0
OTOWtRxB0がムキになっている理由について
130名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:50:50 ID:OTOWtRxB0
高浜機長、自衛隊出身だってね。
私のクラスメートも自衛隊の飛行学生に受かったけど、
成績はクラスでも最下位に近いレベル。
こんな学生をいくら訓練したって、優秀なパイロットになるわけないよな。

日航でも自衛隊は優秀じゃないこと分かっていながら、訓練費ケチれるので
一定数受け入れるのかな?
そして、たまにはジャンボの機長にしてあげないと、自衛隊出身を冷遇している
といわれてしまうし。
つまりこの機長、粗悪品ジャンボ機長だったわけだ。
ボイスレコーダ聴いてみても終始デンパとばしまくってた。
これじゃ、公表できないかったわけだわ。

事故機長のようなアホにジャンボ機の
機長など絶対にやらせてはいけないミスキャストだな。
あの人物にふさわしい仕事はせいぜいダンプの運転手くらいだろう。
いざというときに役にたたない機長など存在価値はなし。
あんなバカにジャンボ機の機長をさせていたというだけで
日本航空はあの時点で終わっているべき航空会社だ。
131名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:51:16 ID:BM5Oy8ml0
>>127
前提がムチャクチャだなオイ
スーシティーの例は垂直尾翼が残ってるから挙動も安定してるし
なによりも123便を再現したシミュレーターで着陸の練習した訓練教官が非番で乗ってたし
ぶっつけ本番で事態に対処せざるえなかった123便と一緒にするなよ
なにせシミュレーターを体験したほとんどのパイロットが遅かれ早かれ機体を墜落させてたし
132名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:52:26 ID:yqfW/SiD0
米軍が救助準備にかかっており
いつでもGOの状態だった。
社会党(当時)のDON議員どもが反対し、
当時の首相も米軍に頼めなかった。
あの時、米軍の救助が出ていたら
墜落時の生存者の殆どは救出された事だろう…
133名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:55:13 ID:s0hi7ASv0
>>123
そうだね。いまボイスレコーダー聞いたけど警報が鳴り続く中最後までよく操縦したと思う。

134名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:56:06 ID:fceA7JXz0
とりあえず海とか陸とかどうでもいいんだよ!
落ちたことは事実だし、その事実を踏まえた上で、今後このようなことが
おきないよう航空各社が努力すればいいだけのこと。

問題は、
仕事中に>>20-21を見て不謹慎にも爆笑してしまったこのオレを
神が許すのかどうかということだけだ!
135名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:58:13 ID:s0hi7ASv0
>>127
一つ聞きたいのだが、ジャンボジェットがあれほど損傷した中で
無事空港に着陸したケースって世界中であるの?
136名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 12:58:38 ID:RL54xTL00
>>130
(ACC) All right. ah, もうこのスレに来ないでいただいて結構ですから
137名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:00:53 ID:KvTaiFgg0
>>133
機長たちは酸素不足で判断停止状態だっただろう。
おそらく自分たちは何をやってるのかも理解できてなかったはず。
138名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:02:52 ID:hs4D4r760
>> ID : OTOWtRxB0
プールに飛び込んだこと有るか?
家から出たことがないニートか?
139名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:06:00 ID:KvTaiFgg0
事故1ヶ月前の昭和60年7月、日航の社内報「おおぞら」の座談会で、
高浜機長はこう繰り返し強調している。

「安全第一であるけれども、安全以外のことはいっさい知らないんだ、
ということではなしに、一面ではコストということに大きな関心を持って
もらう必要がある」

123便が無理にでも羽田に戻ろうとした一つの原因は、浜松空港などに
降りた場合、乗客を運ぶために代替機を飛ばさなければならず、
機長がコストを重視した結果と考えられる。
140名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:08:14 ID:4jZLcdZTO
おい、何か爆発したぞ?
141名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:08:35 ID:SzPO8MjP0
>>137
 高度4000kmで酸素不足ねぇ。
142名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:09:30 ID:pkki4bo/0
>>141
酸素どころか気圧も無いなそこは。
143名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:11:07 ID:SzPO8MjP0
>>142
 うわー。4000mな。すまん。
144名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:11:36 ID:HbWfdPY+O
九の頭吹っ飛びはCG
145名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:12:08 ID:W+4bZIP40

報告書か、論文が出てたよな。

図書で見たんだが、題名を忘れた。

しりもち事故の修理を失敗したのが原因とか世間ではなっているが、

本当は油圧システムに欠陥があった。


146名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:13:05 ID:pkki4bo/0
>>143
うん、まぁ気にすんな
147名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:13:50 ID:JzZ3YxNV0
尼崎脱線事故や阪神地震でもそうだったけど、
事故直後って重傷で生きてる人が結構いるんだな。
だんだん声が聞こえなくなるのがリアルだ。
148名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:16:23 ID:KvTaiFgg0
>>141
機長たちが最後まで酸素マスクを装着せず、
低酸素症の症状(コックピット内の会話が極端に減っている)
を示しているのは紛れもない事実なんだが(苦笑)
航空事故調査報告書にも、低酸素症についての言及がある。


航空事故調査報告書概要
1985/08/12発生 ボーイング式747SR−100型JA8119
群馬県多野郡上野村

運航乗務員は最後まで酸素マスクを着用しなかったものと推定されるが、その理由を
明らかにすることはできなかった。

また、この間に運航乗務員は低酸素症にかかり、知的作業能力、行動力がある程度
低下したものと考えられる。

ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/850812.html
149名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:17:30 ID:brbIioWz0
推測で締められてるぞ
150名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:18:26 ID:X128rqUQ0
>128 ああやっぱりそうなんだ。
ビデオ見てて最後傾かなければここまでばらばらにならずすんだのに
と思ったよ。人為的だったのか。ハイジャックは怖いのう。。。
151名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:23:50 ID:T0MBHtCh0
>>135
完全に同じというわけじゃないが、US232便がエンジン推力だけで
生還した。
片翼を損失して帰還したF-15なんて話もある。

ここまで来ると、完全に操縦者の能力に左右されるんだけどな。
152名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:26:30 ID:x/SDzjAy0
実際今これと同じ状態になった場合、どのくらい機体コントロールできるの?
153名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:31:01 ID:SzPO8MjP0
>>151
 イーグルは操縦者の能力じゃなくて機体の性能だろ。そもそも設計からして片翼なくなったって飛べるし。
154名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:34:32 ID:CpX3QRnx0
そういや、この時副機長は機長昇格試験中だったんだよな。
機長は審査官だったろ。このコンビなら安心して乗れたと思う。
これで落ちたんだから、しゃーないっちゃしゃーないな。
155名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:39:31 ID:PQ4r5jXr0
ボイスレコーダー、きれいな音質のやつはどこに落ちてる?
156名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 13:45:04 ID:KvTaiFgg0
坂本九は、脳が沸騰して頭部が破裂していたと聞いたけど、
マイク握って死んでいたというのは本当?
157名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 14:02:54 ID:hs4D4r760
>>153
マジか!
158名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 14:15:07 ID:yZnoKxfN0
ニュー速+に来てまで海山論争やんなよw
操縦不能なんだから海に行ってればという仮定自体が意味無いの
大体海に無事着水できるくらいだったら羽田に戻れてるっつの
159名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 14:19:36 ID:Yk7VgcQ7O
まぁ浜松空港なんて言っちゃってる時点でキ印なのは(ry
160名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 14:19:51 ID:/lKx74dpO
この事故だったかな
遺族のおばさんAが同じ年頃の子を亡くしたおばはんB(金持ち)にお悔やみを言おうと涙ながらに声かけたら
「うちの子は(お前のガキとは)将来性が全然違った一緒のレベルで考えるな」
とかほざかれたの
161名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 14:21:22 ID:JzZ3YxNV0
上のほうで出てる生存者のサイトだと、
最後は急降下したらしいから海でも駄目だったかもね。
162名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 15:25:55 ID:Bd3ajqoQ0
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
テラカワイソス… お線香を…・゚・(つД`)つi

生き延びた女の子は看護士になったんだよね…
163名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 17:08:35 ID:SzPO8MjP0
164名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 17:50:18 ID:OkLrohOG0
>>163
これって本人に了解得たのかな?
今の世の中では了解なしでは激しくまずそうだが。
165名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 18:05:31 ID:JUZzRZRo0
呼吸は苦しいというよりも、ただ、はあはあ、とするだけです。
死んでいく直前なのだ、とぼんやり思っていました。
ぐったりして、そのとき考えたのは、早く楽になりたいな、
ということです。死んだほうがましだな、思って、
私は舌を強く噛みました。
苦しみたくない、という一心でした。
しかし、痛くて、強くは噛めないのです。
166ブルーベリーうどんφ ★:2005/08/10(水) 19:42:32 ID:???0
>>163
さすがに連絡したと思いますけどねえ。何も書いてないですが。
167名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 20:24:26 ID:VVZF0S9s0
いい加減な事故調査報告書には本当に腹が立つ
168名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 20:56:40 ID:mfMWmMDQ0

今年は墜落20周年と言うことで12日には各局で特集やドラマ
やるみたいだね。
翌日の日本航空の搭乗率が減りそう;
169名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 21:05:01 ID:EYnO7Kq90
>>11
怖かった・・・
フツーに怖いです
170名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 21:09:40 ID:OkLrohOG0
>>169
何度みても大変・・・・
171名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 21:53:01 ID:OkLrohOG0
>>11
あれ?
以前聞いたものより格段に音声が明瞭になっているみたいだけど、
一部は再現音声?
172名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 23:09:39 ID:XRSTAELP0
>>168
最近の状況からいうとほとんどの航空会社が同じ目にあいそう。

ってか13日から14日にかけてで泰王国に出張 _| ̄|○
173名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 23:40:45 ID:KBwQD//p0
>>151
ヴぁかですか。
垂直安定板があるなしの違いがあるのに。
F-15なんて全然別の事例だろ。

下らん議論はやめてください。
知ったかした奴がうだうだ考えて議論するのはキモすぎ。
それよりせいぜい明日仕事でミスっていびられないように。

ただ確かなことは20年前、悲劇的な事故がおこり
520名もの人命が失われたことのみ。
174名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 23:41:14 ID:PG3cjSur0
これはだめかもわからんね
175名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 23:47:14 ID:E09jCESF0
ここから日本語で結構ですから↓
176名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 23:51:48 ID:42mBFgRz0
>>173の言い方はキツイが、垂直安定版がマトモにあればすくなくとも、方向静安定性は正だからねぇ。
動安定性が正、つまりヨーモーメントが減衰されるかどうかは、ラダーが吹き飛ばされて他の動翼のハイドロもないし、
どうかわからんけど。
その点でこれをもって123便が、「左右のエンジン推力でコントロールできた」という根拠とはならんわな。
ユナイテッドのDC−10だって、1番と3番による推力による姿勢制御はラクじゃなかったわけだし、
そもそもあの時たまたま乗り合わせたパイロットが推力で調節を試みたのは、123便の事故報告を読んで、
「ハイドロが吹っ飛んだ時に、どうやってコントロールできるか?」と個人的研究をしていたためだし。
177名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 23:52:38 ID:Wp1YhELw0
はいじゃないが
178名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 23:55:52 ID:E09jCESF0
この事故の4年後にアメリカで起こった
ユナイテッド航空232便の事故は
機長がこの事故に学んで勉強してたんで
空港までたどりついて3分の2が生き残ったんだよな
179名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 00:14:31 ID:Mo3WpjVJ0
毎年、この時期になると航空機オタが騒ぐな
凄い知識ですねw
180名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 00:24:06 ID:i2vxKBJN0
>>152
シミュレーションすると5人中4人は着水を決意するも制御不能
残る一人は試行錯誤の末ある程度安定した挙動を得たそうな。

初めて遭遇した場合は生還不可能との結論。
181名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 00:29:33 ID:9bZrv5300
この原作者、ネーミングのセンスはゼロだな。
182名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 00:37:44 ID:PJZPzogD0
>>181
たしかに。
なんでこんな名前になるんだ?
横山氏はファンなのに・・・
183名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 00:43:58 ID:i2vxKBJN0
墜落10分前あたりで急に姿勢を乱すんだよね
何か気象上の悪条件もあったのかな…
184名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 00:47:16 ID:egZTlZumO
正直、ドラマにゃして欲しくはない…

185名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 00:57:07 ID:PJZPzogD0
>>183
山の中を低空で飛んてたから
しかも山を避け、どうにか東に向かおうとなんとか進路変えようとしたから

じゃないかなあ
186名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 01:25:07 ID:E5TDz8n10
>>183
バカ機長とF/Eがフラップを無駄に動かしてたからだよ。
油圧が抜けたので電動で動かしてたんだけど、それだと動きが
めっちゃノロいんだわ。そんでフラップの左右不均衡が生じて、
そこから大きく姿勢が乱れた。

JAL123の墜落はパイロットの操縦ミスです。
187名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 01:57:06 ID:PJZPzogD0
>>186
確かにフラップのことであわててるな、そのへん
188名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 06:08:27 ID:ZSOMknwBO
逆噴射
189名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 06:14:42 ID:NgYB397LO
落合証言の、僕がんばるぞ!が怖い…誰が言ったんだろ
190名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 06:20:44 ID:R41nnsrf0
>>189
幻聴の可能性が高い。
ああいう異常状態に陥った人間は、簡単に幻覚が発生する。
当事者の手記というものは、ほとんどの場合捏造、作り話と考えたほうがいい。
191名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 06:48:37 ID:dejT3AFU0
羽田に戻るっつーのはどうなんだ?
192名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 07:29:07 ID:+JEVi3Tu0
>>190
捏造ってあんた 随分ひどい言い方するね。
落合さんの証言は実にしっかりしてるから、そんな一方的な見方してはいかんよ。
捏造というなら事故調の方が遥かに捏造だな。
193名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 07:32:48 ID:R41nnsrf0
>>192
落合さんが病院に運び込まれた直後、警察の事情聴取を受ける前に、
医師に変装した日航幹部が病室に潜入し、口止め工作を行っている。
落合証言の信憑性は低いといわざるを得ない。
194名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 07:43:03 ID:PJZPzogD0
>>192
異常状態下の幻覚という意味での捏造ですから
まあそう目くじら立てなくても。うそついてるって意味じゃないでしょう。
まあ根拠もないけど。
195名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 07:43:32 ID:PJZPzogD0
異常状態は事故後も続いていると思っていいし。
196名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 08:21:45 ID:0rKWBbGF0
>>186
 フラップの左右不均衡?

 馬鹿じゃね?機体が旋回したのは推力の不均衡が原因であってフラップは関係ないぞ。
 突っ込んだのはフラップを出しすぎたため機首下げモーメントが発生したため。
 なおフラップを出したのは失速を回避するため。
197名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 08:46:55 ID:R41nnsrf0
>>196
ALTで動かすと、左右不均衡になるんだよ。
推力は旋回が始まる前、墜落直前まで左右均等になってる。
墜落直前にF/Eが推力差でのターンを試してるけどな。
198:2005/08/11(木) 08:53:34 ID:FtgPWyNn0
最初の爆発音は何?
199名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 10:03:56 ID:i2vxKBJN0
>>186
キミには答を求めていないので黙っていて欲しい。
200名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 11:35:43 ID:MZuVKKzh0
頭上げろ
201名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 11:50:00 ID:TpkgeC5t0
おまいら上を向いて歩こうでも聴きながら
向田邦子の本を片手にハウス食品のゼリー食いながら
阪神戦でも見ようぜ
202名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 13:22:19 ID:MAs3rd6z0
>190,>>193
まぁ、墜落直後に乗客の救出そっちのけで
何かの回収作業をしていた自衛隊員の姿を見てしまったんだから、
そりゃ口止め工作&証言捏造のレッテル張りも激しく為される罠w
203名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 14:00:47 ID:5Ciwa1Rx0
【20年目の夏】日航機123便墜落事故  生存者・川上慶子さんの治療手記を医師遺族が公表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123670895/l50
204名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 16:23:06 ID:Z62KwilZ0
9 名前:NASAしさん[] 投稿日:2005/08/09(火) 19:40:28
■関連サイト
・日航機墜落までの軌跡(フラッシュ有)
 http://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html
・日航ジャンボ機JAL123便フラッシュ動画(かわはぎ)
 http://www.geocities.jp/jal123jp1985/index.html
・1985年8月12日夜の特番の画像
 http://tvwatcher.fc2web.com/JAL123_001.html
・日航機墜落、その時新聞は――
 ttp://www.geocities.jp/osutaka_123/
・航空事故調査報告書に基づく操縦室用音声記録装置の記録(サビ猫さん)
 http://www.geocities.jp/jal123_19850812/CVR/CVR.htm
・日本航空123便事故 御巣鷹山悲劇の真相(圧力隔壁主犯説への反論)
 ttp://www1.odn.ne.jp/~cck42770/
・ボイスレコーダーの音声ファイル
 ttp://pine.zero.ad.jp/~zad25714/FVR123.mp3
・日航123便(JA8119)御巣鷹山墜落事故の真実
 ttp://cat.zero.ad.jp/%7Ezak46939/_osutaka/osutaka.html
・日本の航空事故総覧
 ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/disaster/disaster.htm
・わが国で起きた大型旅客機の墜落事故一覧
 ttp://mirabeau.cool.ne.jp/air/big.html
・私記御巣鷹山航空機墜落事故
 ttp://st.jpn.org/~maecato/katsudo/nikko_S.htm
・日本航空機長組合
 ttp://www.jalcrew.jp/jca/
205名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 18:10:44 ID:dLhxY7pp0
水に降りるために作られてる飛行艇ですら外海に降りれるのは世界で新明和のあれ位しかないってのに、ぶっ壊れた747がまともに着水出来るわけがないと思うんだけど違う?
206名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 22:37:44 ID:l2adNjZl0
地球環境を重視する欧州先進国では、もはや空港は建設されていません。
航空会社が相次いで倒産し、コンコルドも廃止されました。

世界的な飛行機離れの流れは押しとどめようがないのです。

その中で危険な軍事空港成田の増強をもくろむ日本は、
世界から孤立した異端児といってもいいでしょうね。

遙かイギリスにおいてさえ、軍事空港成田の危険性が叫ばれています。
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/aw/awr1020.htm
>「ナリタは安全か?」と英紙がもっともな疑問を投げかけていた。
http://web.archive.org/web/20030405080307/http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/aw/awr1020.htm
207名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 23:08:13 ID:dejT3AFU0
つーかモロ島国だし
208名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 23:37:39 ID:QkxO5Z/30
ハイドロ全部だめ

パワーパワー
209名無しさん@6周年:2005/08/11(木) 23:44:10 ID:Cy8eDxad0
合掌
210名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 00:12:42 ID:HrrVDL4N0
>>205
スレ読んでみてくれろ。

それでも、まともな機長なら着水を選ぶと思う。
この機長は”着水できなかった”のですよ。

あの状態から数十分、飛行を続けただけでもすごい技術だと思う。
その上で「安全に海へ降りろ」ってのは無理でしょ。
途中までは必死で、機体を安定させようとしてる。
でも、それで精一杯だったんだよ。

直前に急降下してるのは、意図的に山へ落としてるんだと思う。
あの地点で山へ落とさなければ、市街地しか残らない。
もしくはもっと深山幽谷に突入し、”奇跡的な救助”を阻害してしまう。

被害を500人で抑えるために、「山へ落とした」んでしょ。
211名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 03:19:29 ID:TnoAr2Zc0
山へ落としたって言い方もどうかと・・・
212名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 03:42:42 ID:UKLzVNv20
123便関連番組
8月12日18時25分〜20時54分 TBS
【 ボイスレコーダー残された声の記録 ジャンボ機墜落20年目の真実】─
http://www.tbs.co.jp/program/voicerecorder_20050812.html

8月12日21時00分〜21時53分 NHK
【あの日を忘れないで 日航機墜落事故20年目の遺族】─
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0812.html

8月12日21時00分〜22時52分 フジ
【 8・12日航機墜落20年目の誓い 天国にいる我が子へ】─
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2005/05-206.html

8月14日24時25分〜25時20分 日本テレビ
 NNNドキュメント あの夏御巣鷹山 日航機墜落それぞれの20年
213名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 03:43:42 ID:jlZrjic+O
>1
まだ生きてるの?ふ〜ん
214名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 03:51:07 ID:HrrVDL4N0
>>211
いやでも、懸命かつ、勇気ある判断だと思う。
うまくコントロールが効かない機体で、「もう無理。長くはない」と判断した上で、
地上(市街地)に迷惑かけないようにするには、それしかないと思う。

”落とした”としたら、だけどね。

215名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 04:05:13 ID:Bt7xS7OP0
>>210
直前に急降下したのは失速したから大気速度稼ぐためでしょ?
あの機長は必死で羽田に戻ろうとしてるんだけど思った方向に機体が向いてくれなくて
山に向かってしまっただけで。
216名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 04:10:15 ID:YKfqSxB20
海に着水しろとか言ってる馬鹿があいかわらずいるけど
関東の沖合いの海はあちこちに船がいるから危ないんだよ
山の中は誰もいないから迷惑かからないしな
217名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 04:40:44 ID:AwfhvjKH0
日航事故のスレ 毎年覗いていますが
また いつもの展開ですね
218名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 04:54:46 ID:pMQW3y9C0
>>210
落とすのに頭あげろあげろと最期まで叫ぶのはおかしいっすな
219名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 06:58:10 ID:QRieUnCA0
>>215
 機首が下がったのはフラップを出しすぎたため。
220ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/08/12(金) 07:13:48 ID:Sftw35Bz0
1985年の日航ジャンボ機墜落事故をドキュメンタリーと再現ドラマで構成した
特番「ボイスレコーダー〜残された声の記録〜ジャンボ機墜落20年目の真実」
(TBS、12日後6・25)のドラマ部分がこのほど完成した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    このようにいつまでも語られ続けるという事は、やはり
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  真相が語られていないという証拠なのかもな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l おそらく尼崎JRの脱線事故もそうなるんでしょうね。 (・д・ )

05.8.11 Yahoo「日航機事故 竹中直人主演で再現ドラマ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000019-spn-ent
05.8.11 Yahoo「<尼崎脱線事故>非常事態に通常ブレーキかける 3段階で」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000012-mai-soci
221名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 13:00:40 ID:Bt7xS7OP0
>>219
フラップ出しすぎたから失速したんでしょ。
失速警報鳴ってんじゃん。
222名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:24:43 ID:ptqax7ol0
だーかーらー
操縦できなかったって言ってんだろ
223名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 15:44:40 ID:QRieUnCA0
>>221
 フラップをいくら出しても失速しないぞ。フラップを出せば失速速度が下がる(失速しにくくなる)。

 フラップを出すと機首が下を向く方向に力が生じる。これを打ち消すために水平尾翼を操作する。
が、事故機は操縦不能であったため水平尾翼を操作できず突っ込んだ。
224名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 18:44:39 ID:NMMN/Ceh0
TBSでやってますな
225名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 18:48:36 ID:Z0c5omdRO
つか、例え海でもただじゃすまないだろ アニメみたいにはいかないぞ
時速80km以上で墜ちれば水はコンクリートと同じ硬さに変わるからな 確か
226名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 19:23:52 ID:qbAbLlbe0
>地方新聞記者の闘いを描いた
この部分が引っかかる
スクープ目当てで散々面白おかしく書き散らしたくせに「戦い」だと?
227名無しさん@6周年:2005/08/12(金) 23:38:56 ID:HrrVDL4N0
>>218
落とすったって、あたまから突っ込むバカはいないと思うぞ。
どんなカミカゼやねん、と。

できたら、できたら少しでも助かれば・・・と、できる限り軟着陸な
感じに持っていこうとするでしょ。
228名無しさん@6周年
>583 :本当にあった怖い名無し :2005/08/13(土) 00:43:18 ID:9u7n5mTf0
>機長の遺体は家族の要望もあって献体として大学病院へ。
>このスレでも「歯が数本だけ」などとまことしやかに書かれていてあまり知られていないが
>機長の遺体は「部分遺体」ではなく完全遺体だった。機首部分は衝撃が少なかった上に
>シートベルトも椅子も客室の物とは違うので遺体の轢断はなかった。
>
>テンプレで墜落時の姿勢を見ればわかると思うが機首部分から地面に激突した訳じゃないからね。
>
>622 :本当にあった怖い名無し :2005/08/13(土) 01:24:00 ID:9u7n5mTf0
>事故後しばらくしてから週刊誌に公表された機長夫人の手記。
>今読める123便関係の本の多くに載っている事。TBSのはドラマ用の脚色。


TBSはウソツキです