【週間ベストセラー】「震災時帰宅支援マップ」売上好調 山田真哉著書は2冊ランクイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=09reutersJAPAN184285&cat=17

週間ベストセラー =八重洲ブックセンター

<総合>
1.あの戦争は何だったのか.....保阪正康(新潮社 720円)
2.震災時帰宅支援マップ 首都圏版.....(昭文社 600円)
3.さおだけ屋はなぜ潰れないのか?.....山田真哉(光文社 700円)
4.新ゴーマニズム宣言SPECIAL靖國論.....小林よしのり(幻冬舎 1200円)
5.図解山田真哉の結構使える!つまみ食い「新会社法」.....山田真哉 他編(青春出版社 880円)
6.一問一答新・会社法.....相澤哲(商事法務 2800円)
7.椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!.....酒巻久(祥伝社 1400円)
8.新しい歴史教科書.....藤岡信勝(扶桑社 1143円)
9.「この一言」が言える人になれ.....金児昭(三笠書房 1300円)
10.神秘の法.....大川 隆法(幸福の科学出版 1800円)

(以下略)

 資料提供:八重洲ブックセンター本店(7月31日―8月6日)


※現在ニュース速報+板は、西村博之氏の指示のもと、
芸能・スポーツ・経済など扱うニュースの範囲を試験的に広げています。
詳しくは自治スレ、もしくは( ゚д゚) という顔文字のスレッドをご参照ください。
2名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:30:06 ID:JSWxGU8u0
2なら全裸でコンビニ行く
3名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:30:31 ID:MfQdmiS10
3ダー杉山
4ブルーベリーうどんφ ★:2005/08/10(水) 02:32:23 ID:???0
【記者の一言】

先日、有楽町交通会館の三省堂に行った際
「震災時帰宅支援マップ」がレジ前で平積みされていましたが
手に取る人がかなり多かったのが印象に残っています。

この前の震度5が心理効果として働いたのでしょうか。
5名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:34:19 ID:v7qIKy7O0
手に取っても中を見たら買わないだろうな。
中見ないで買ってるのかな?
6名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 02:34:22 ID:T5FWWbrx0
マンガ嫌韓流って何位になったの?
7名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 03:05:21 ID:tUzcQHmx0
>>6
4階では1位なんだけどねー
ttp://www.yaesu-book.co.jp/best-seller/index.html
で4階をクリック。
8名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 03:33:07 ID:KkZGXMF40
>さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
これはちょっと読んでみたい。
9名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 03:44:41 ID:6Vyxq72K0
9なら、古賀落選
10名無しさん@6周年:2005/08/10(水) 04:41:14 ID:zoRieHuG0
10.神秘の法.....大川 隆法(幸福の科学出版 1800円)

1月発売なのにまだランクインしている。
やっぱり大川先生は偉大だー!
11基地外@東大出
↑麻原彰晃は石川五右衛門の生まれ変わりですw