【調査】自殺者数、月曜が最多…サラリーマンを襲うブルーマンデー症候群(チェックつき)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★サラリーマン襲うブルーマンデー症候群の恐怖とは…  現役世代ほど影響大

・サラリーマンに「ブルーマンデー症候群」が蔓延? 厚生労働省の統計によると、
 自殺者が最も多いのは月曜ということが明らかになった。また、脳卒中や心筋梗塞の
 発症率も高く、血圧の上昇率が大きいのも、月曜の朝に集中するという。くしくも、
 自民党の永岡洋治衆院議員(54)が自殺したの昨日の月曜だった。自殺者3万人時代、
 ブルマン症候群を乗り越える方法はないのか。

 警察庁によると、平成16年の自殺者は3万2325人で、7年連続で3万人の大台を超えた。
 「ブルーマンデーは確かにある」と話すのは、自殺の電話相談などを行う「日本いのちの
 電話連盟」事務局理事。

 厚労省が自殺の曜日別の統計をとったのは今回が初めて。それによると、自殺者
 約3万2000人(15年)のうち、月曜の自殺は男性が平均で80.7人。女性は27.3人。
 1日平均値(男64.1人、女23.9人)を上回り、当然、他の曜日よりも格段に多かった。
 この数字は週末に向かうにつれて小さくなっており、月曜に対する自殺予備軍のストレスの
 大きさがうかがえる。

 保険統計課は仮定として、「休日前に持っていた期待が裏切られた休日が終わったときに
 起きる『ブロークン・プロミス・エフェクト』という仮説も1つに考えられるかもしれない」と話す。
 前出の斎藤理事も「孤立して孤独を感じやすい夜と同じく、電話相談でも月曜には深刻な
 ものが多い」という実態を明かし、「どこの国でも同じで、『また仕事が始まる』というのは、
 情緒的な不安定さなどの問題を抱える人には相当なプレッシャー、ストレスになる」と説明する。

 「人身事故による交通機関の乱れが多く発生するのも月曜の朝。月曜の朝に組み立てられた
 工業製品は故障が多いというのも、業界ではよく知られた話」。(一部略)

 【チェックリスト】3つ以上あてはまれば、可能性あり。
 (1)人がいいとよくいわれる (2)他人と争うのは好きではない
 (3)週末はゴロゴロしているだけ (4)日曜日の夕食はおいしくない
 (5)日曜の夜は寝付けない
 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005080201.html
2名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:24:02 ID:R+2W0Ztf0
0
3名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:24:07 ID:DXCHb/Ya0
>>2なら>>3の家に層化信者が入信を勧めに来る。
4名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:24:59 ID:ryJFCed10
エヴリホリデイの俺には関係のない話だ
5名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:25:42 ID:unXRz60V0
↓例のAAよろしこ
6 ◆PpIr3lpKKs :2005/08/02(火) 13:25:47 ID:Vk1lakf40
毎日がエブリデイのオレにも関係ない
7名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:26:51 ID:GwYKBpoq0
(6)サザエさんのエンディングを聞くと憂鬱になる
8名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:26:55 ID:jBGI4mZX0
もう一ヶ月になるが、会社から離職届けがまだ来ない。
9名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:28:34 ID:cGFrU6ei0
月曜日の朝の工業製品は、故障が多い・・・


なんとなく、笑えない。
10名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:29:35 ID:yP+UL6Rc0
20年もどこにもいってないのに
遅刻したと飛び起きることがある
11名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:30:45 ID:7Akk2z5X0
じゃ、来週に期待する
12名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:30:54 ID:FpmiEBtr0
>>10
引き篭もり歴20年ってこと?
13名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:31:05 ID:WqeE44nS0
月曜日の朝にはブルーマウンテンをゆっくりと飲むのが日課です。
14名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:31:16 ID:T10IQ2r10
ブルマーデイ
15名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:31:31 ID:yI97J4bV0
いつものAA↓
16名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:32:20 ID:mW+leyaC0
どうせなら4万人を目指してはどうか?
17名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:32:40 ID:mnF00mlqO
ブルーマウンテン
18名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:33:16 ID:Tk15QIlk0

 【チェックリスト】3つ以上あてはまれば、可能性あり。
 (1)人がいいとよくいわれる (2)他人と争うのは好きではない
 (3)週末はゴロゴロしているだけ (4)日曜日の夕食はおいしくない
 (5)日曜の夜は寝付けない


俺全部当てはまる     ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
19名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:34:12 ID:Y88ZI32s0
ブルマン?!
20秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/08/02(火) 13:34:55 ID:ZJdJS/OS0
('A`)y-~~
(へへ
全部当てはまる。
21名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:36:22 ID:QG4s48K40
何だよ、俺も全部じゃないか
22名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:37:17 ID:mlFdSHJM0
略してブルマ症候群
23名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:37:35 ID:WoEsqDZT0
無職でも地獄、働いても地獄
ってのは名言だな。
24名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:38:12 ID:yP+UL6Rc0
20年どこにもいっていないのに
夏休みが終わったと感じることがある
25名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:39:23 ID:m+XQvkEoO
ようしパパ、ブルマ被っちゃうぞ!
26名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:39:26 ID:yFySsVYx0
この七年で20万以上が自殺か。
原爆並の威力だなw
日本社会ってのは
27名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:39:49 ID:J9fbVPIv0
別に死ぬのはかまわないからさ、電車に飛び込むとか、賃貸住宅で死ぬとかは止めてくれ。
他人に迷惑をかけない方法でケリを付けて欲しい。

28名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:39:56 ID:T10IQ2r10
暗い月曜日
29名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:40:55 ID:c5NYfjtB0
じゃあ休みを土日じゃなくて日月にすればいいじゃない
30名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:42:39 ID:mxMB4Jxa0
>>29
そうするとブルーチューズデーになる
31名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:44:39 ID:OJjqZSYk0
月曜日はウンジャラゲ
32名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:47:03 ID:LKWmSH7iO
やっぱ珈琲は、ブルーマウンテンだよな?
33名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:49:56 ID:W0OZ1AJB0
自殺の問題が軽視されるのは
自殺を語る張本人が死んでしまうから
死人にくちなしで
逆に自殺するような人達が消えてなくなるわけだから
実態以上に異常社会である事は間違いない
先進国では断トツの自殺率1位の日本
34名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:51:29 ID:sjj4v/m50
不景気で毎日が日曜日状態の自営から見れば、低収入のある
サラリーマンが自殺するのがなんとも勿体無く思える。
まーでも仕事だけの悩みじゃないんだろうなー
さて・・・、仕事しよっと。
35名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:54:26 ID:JaAZ1tWoO
自殺を許認可制にすれば良い
36名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:54:51 ID:BPxIO3ux0
今、このへんのAAみたい(´・ω・`)
37名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:55:26 ID:WGH10jvo0
月曜日に些細な事でついカッとなって
人を殺しちゃうとか殺しそうになったりするのは
個人のストレス耐性の低さからくるもので
killer-monday(キラーマンデー)症候群、
略してキリマン症候群といいます。
わたしはモカ・マタ~リが好きです。
コーヒールンバ♪
38名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:56:14 ID:m9Qnvg7W0
月曜たりい('A`)
39名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:56:15 ID:+Pgb5MCF0
会社は嫌いだがマーケットは大好きだ
どうしよう(´・ω・`)
40名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:56:40 ID:c5NYfjtB0
ブルマ症候群は確かに大きな問題だ
41名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:57:07 ID:SWIsAQRD0
公務員にブルーマンデーはないでしょ?当然。
42名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:57:14 ID:kF+6oSn+O
サザエさん症候群も鬱になる一因、あとウルルンも
日曜の夜はスグに試したくなる社内営業トーク、明日からモテモテ社内恋愛のススメを放送汁
そしたら月曜会社に行って試したくなる。



>>32 あれ高すぎ
43名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:57:37 ID:X0Q4Pkt/0
ちょ、オレこの月曜日に自殺者が増えるのを防ぐ方法を考えたんよ。
やるべきメディアはテレビ、地上派なのだが、日曜の洋画劇場ってあるじゃん、
あれを月曜の朝方くらいまで5作連続くらいで放送するんだ。
朝のニュースが始まる現実に戻される感なんかも邪魔かもしれん、いっそ月曜の朝8時くらいまで
のばしたっていいだろう。
44名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:58:12 ID:2+ov5HaO0
ふーん、日曜日の夜は外食して楽しく過ごした方が
良いってことね。そうかも。
45名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:58:43 ID:e2QcYB/y0
そんな会社とっとと辞めて
俺様みたく、退職金で空売りかけりゃいいじゃん
46名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:59:19 ID:0C2kbtsF0
だんだん年取ると自分の運命が見えてくるって言うか、どうにもなんなくてこのまま働いてても無職でも自滅だろうなあとか思ったりしてくる。予期不安ていうか。
徐々に体のいろんなところがおかしくなり精神が不安定になり苦しむくらいならいっそのことと。若いうちは何も思わないんだけど、年取るごとに人との違いや自分のふがいなさを肌で感じ。このまま消えたくなるんだろうなあ
47名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:00:13 ID:zJ4hxFgv0
無色の漏れには関係ない…orz
48名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:01:09 ID:bBTHWYNz0
サザエさんの視聴率が高いと月曜日の株価が下がる。
逆に低いと株価が上がる。


大和総研のリポートが見つからず
ttp://ceonews.jp/archives/2005/02/post_29.html
こちらで。
49名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:04:41 ID:70lPbHIa0
そいや日曜の夜は泣いてばかりいたな…
仕事が辛くて、出勤するの嫌で。

…今、鬱でヒキってます。
50名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:05:44 ID:ffWw5Lnh0
>>1
このたった5つだけの設問で簡単に判断できるとは、
たいそうな名前の割に単純だな。
51名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:05:50 ID:0C2kbtsF0
人間とは悲しい生き物だなあ
52名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:06:25 ID:t76pNqwe0
53名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:06:33 ID:8WS1TNqb0
ふむふむ
やはりこうゆうスレの流れになりましたね
1さんブルマンとゆう表現を使って成功でしたね
54名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:09:06 ID:s50XIbfh0
死んだイアンの為に歌ったあの歌か
55名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:11:03 ID:GBNpZSdO0
外出かもしれんが、永岡議員が自殺したのも月曜日
56名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:11:42 ID:P7FHziA10
【チェックリスト】

(1)人がいいとよくいわれる

  いいえ。 2chの祭りには進んで参加します。

(2)他人と争うのは好きではない

  いいえ。 2chで罵りあってます。

(3)週末はゴロゴロしているだけ

  はい。 ずっと2chしてます。

(4)日曜日の夕食はおいしくない

  いいえ。 自分の煽りで他人がファビョるのを見ながら
  食べる夕食は、格別です。

(5)日曜の夜は寝付けない

  いいえ。 煽り合いで精根尽き果てて、横になった途端に
  意識がなくなります。
57名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:12:31 ID:0+rT5sm30
月曜日は鬱曜日
58名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:13:00 ID:BISqTIXn0
青いザリガニ
59林家喜久蔵師匠:2005/08/02(火) 14:13:09 ID:t76pNqwe0
>>54
イアン ばか〜ん だめ〜ん♪
そこはお乳なの あはーん♪
60名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:16:49 ID:MjT1dTSL0
土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の朝 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (´・ω・`)∩ ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::

61名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:16:55 ID:t/zG/zhG0
永岡議員は自分を社員だなんて言ったのがまずかった
62名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:24:24 ID:c5NYfjtB0
>>60
ワロタ
63名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:27:27 ID:yzrAEYBt0
俺は3ヶ月に一回くらい月曜をズル休みする。
64名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:33:41 ID:Nw1nfz6G0
月曜日、廃止されるん?
65名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:36:25 ID:c5NYfjtB0
月曜日はお風呂を焚け
66名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:41:42 ID:pexK/Py+0
昨夜の愛も壊しちゃうBlueMonday♪
67名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:58:37 ID:To7/z8VV0
うちの会社にいる派遣、月・火・木・金の週4日出勤。いいなー理想的だなーといつも思う。
68名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:00:12 ID:Dhmvo1V30
ッタッタタカタカタカタカッタッタタカタカタカタカ
69名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:08:15 ID:OtavKvkI0
久しぶりにニューオーダー聞きたくなった
70名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:09:13 ID:IRbCIyRpO
他人に迷惑かけない死に方なら良いよ
71名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:16:32 ID:6wlpdVzb0
まあサザエさん症候群みたいなもんだな。俺は失業中で365日休日だから関係ないや。
72名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:18:53 ID:6wlpdVzb0
俺はチェックリストの(1)、(2)、(3)が当てはまるが、別にブルーにはならない。
73名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:19:43 ID:JEyWglGzO
廊下のダストシュートに頭から飛び込め
74名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:20:36 ID:f3i2kmq70
で、何をいまさらイアン・カーティスのすれ?
75名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:23:14 ID:lQXMw/hEO
やはり、月曜日を軽やかに過ごすために週末は正しい事を
積極的に行おう。
そのためにも土曜日を改めて正曜日にしよう
76名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:26:34 ID:PODI6r+40
月月火水木金金で無問題。
77名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:28:40 ID:LScxj4Qj0
月曜日は休めばいいじゃない。
78名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:29:23 ID:08azYhQEO
ニート・フリーター・ホームレスの自殺はあまり聞かないがサラリーマンとどっちが勝ち組だか?死んだら終り
79名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:29:37 ID:coSer1k60
もっともっと死んでくれ
そうすれば楽に就職できるはずだ
80名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:30:54 ID:gQs/79xp0
俺サザエさん見られないんだよ。
81名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:31:38 ID:2+ov5HaO0
それか、日曜日に出社するとか。
82名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:33:18 ID:01GxBcad0 BE:64109524-#
笑点とサザエさんに数%の原因があると思うのだが
83名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:33:38 ID:dciMnJjT0
3交替勤務だから全然わからねぇ。今日みたいに火曜日休みになったりするし。
84名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:33:55 ID:/hSHG2Se0
誰もまだ、自殺者自身の心理をありのままに書いたものはいない。
君は新聞の3面記事などに生活難とか病苦とか或いはまた
精神的苦痛とかいろいろの自殺の動機を発見するであろう。

しかし僕の経験によれば、それは動機の全部ではない。
のみならず大抵は動機に至る道程を示しているだけである。

少なくとも僕の場合はただぼんやりした不安である。
何か僕の将来に対するただぼんやりした不安である。
85名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:38:09 ID:TWQZ1oF2O
うちの父親は日曜の朝だったけどな。
仮面ライダーアギト見終わって、物置の前通ったらぶら下がってた。
86名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:39:43 ID:pBgr3nw70
>>84
なんかわかるよ。
収入も貯金もすっかり無くなってから惨めに自殺するより
同じことなら周りに何か少しでも残せるうちの方がいいかとか考える。
実際自殺しないけどな。
87名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:39:56 ID:ZccHpVit0
>>60
日曜日の朝 ワロタ
88名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:46:32 ID:aUgYtDEkO
月曜を午後出社に統一すれば少しは自殺者が減るのではないかな。気持ちが全然違うだろう
89名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:49:45 ID:3SJ9l3810
月曜は俺も嫌だった。だが今は違う
90名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:50:06 ID:2WBcT3aMO
>>85
(T^T)
91名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:51:04 ID:RNYV93vL0
今週まだ仕事行ってないや
最近、泥酔すると飛び降りしそうなんだよな
ヤバス
92名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:51:21 ID:xQrlMA5FO
>>78
ホームレスは3日やったらやめられんらしいよ。
精神的に開放されるんだろうな。
93名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:51:40 ID:dciMnJjT0
>>86
確か>>84は芥川龍之介が入水自殺した年に書いた随筆だか新聞への寄稿だかじゃ
なかったかなぁ。「映像の世紀」で見た覚えがあるよ。

昭和の初めから将来への不安が拭えない社会だったのか・・・
94REI KAI TSUSHIN:2005/08/02(火) 15:56:42 ID:W4qoSRrY0
      , - '             \
     /                  \
    /                     丶
   /                       ヽ
   i゙ ,  ||  .ii    ||              ゙i
  i゙  i__| |___| |   | |     ||         |
 . i゙  i      ̄ ̄ '───' |______       |
  .|  |,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |      |
  |   | ,-----、    〜ニニ,,_`    |      |
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |__    /  なんでサラリーマンすぐ死ぬん?
  .   i ^〜〜〜ー==--  ー'-+、     / ゙-、__/
     {      ヽゝ          '-'〜ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^〜^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´〜  __, - '  ゙i、
9585:2005/08/02(火) 15:57:37 ID:TWQZ1oF2O
>>87 俺に「笑える」ってレスついたと思ってビビッタ!!
>>90 泣いてくれるか…イイヤツだなオマエ
96名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:01:40 ID:LT8Y3bzyO
盆休み明け、正月休み明け、ゴールデンウィーク明けなんかも多いんだよね。
97名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:03:49 ID:GxVM/RTz0
「休日前に持っていた期待が裏切られた休日が終わったとき」
って、意味わかりづらいというか、「期待」=問題解決と捉えたとしたら、
誤解すら招く書き方だな。
全く判らんで、その内容調べたら「楽しい週末を過ごすはずだったのに期待はずれに
終わった失望が影響しているとする」って書いてるな。

しかし、永岡議員とか、なんかそういうのに結びつけるのはさすがザクザク、
品位がないな。
98名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:07:09 ID:2+ov5HaO0
期待が大きいと失望も大きいというのはあるね。
わかるわかる。
99名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:08:09 ID:LScxj4Qj0
>>95
俺はてっきりタロットカードの「吊られた男」みたく逆さに吊って
体をほぐしてたのかと思ったぜ・・
100名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:10:12 ID:gq5oP+L50
小泉が首相となってから年間3万人の自殺者を出す国となった。
101名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:12:12 ID:TzSN3ZTf0
日本人って自虐遺伝子が組み込まれてるんだな、色んな意味で
102名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:14:09 ID:V0mDR6PNO
日曜が休みでない奴は平気なのか?
漏れみたいに曜日でなく月で8日休みがあるとか。
103名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:14:20 ID:qVIW8aPQ0
ジョニー・マーは
ビール腹
104名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:15:17 ID:jLyIkHA6O
元木氏ね
105名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:16:36 ID:/R0F6qVV0
みんな。死ぬくらいならニートになりな
106名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:17:07 ID:6md1wTy00
誰だよ
曜日作ったのは
107名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:17:56 ID:u1/dbIg20
>>100
他の首相の時は年間自殺者は少なかったの?
108名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:19:32 ID:BckHmeLwO
会社で爆死
俺の血肉がうぇうぇうぇ
109名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:19:45 ID:ty10ZlTu0
>>107
少なくとも3万人は超えていなかった
110名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:20:13 ID:aypRgGty0
自己責任
111名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:21:09 ID:If/9DG8a0
死なずに仕事やめて引篭もり中の俺は勝ち組
112名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:25:29 ID:ppRIsjCw0
ええい朝から酒じゃ、今日もサボっちゃえとコップでウイスキーを一気飲みして
また床に就き寝入り、夕方又起き上がりコップにウイスキーを注ぐのでした
113名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:31:38 ID:iSBR2ZBVo
114名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:34:05 ID:jTHCzrwT0
      (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |



115名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:34:22 ID:tQCNqOGH0
平日休みのほうがいいよ。銀行とか病院とか開いてるし。
みんな同じ曜日に休むって効率悪いんじゃないの。
116名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:37:02 ID:X0/Uxykf0
>>115
平日休みの者の意見として、デートが長時間できない、学生時の友達とは遊べない、休日働くのが気が重い
117名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:37:43 ID:e1dZ5QG+O
ドッドッドドドドドドドドドッドッドッドッ
118名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:38:42 ID:5iZkh3na0
日曜に競馬大勝負して、月曜電車に飛び込む人、増えてるような気がする。
119名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:39:15 ID:X0/Uxykf0
世界の自殺率
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2770.html

東欧が・・・
120名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:40:22 ID:SdaWsKacO
フジで最後にやったらしいねえ。
聴きたかったよ。

つか意外とN.Oネタ多いね。年齢層が分かる気がしたり。。

ちなみに漏れは20代後半、ちょっと若め。のハズ。
121名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:40:30 ID:8V+8PMcx0
>【チェックリスト】3つ以上あてはまれば、可能性あり。
>(1)人がいいとよくいわれる (2)他人と争うのは好きではない
>(3)週末はゴロゴロしているだけ (4)日曜日の夕食はおいしくない
>(5)日曜の夜は寝付けない

全部当てはまる人結構多いんじゃない?オレもそうだけど。
122名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:41:48 ID:psBmV6yr0
>>119
イタリアプチワロス
123名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:41:57 ID:X0/Uxykf0
>>121
いい加減なチェックリストだよなw
124名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:42:03 ID:FpmiEBtr0
How does it feel ?
125拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/08/02(火) 16:43:06 ID:+cNIIt270
>>1
はうぅ〜♪だずぃっと、ふぃ〜る〜♪
126名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:44:44 ID:1rWHmUhG0
>>121
おれもほぼ全部あてはまる

大学生だけど
127名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:44:58 ID:s0pGjEo70
ブルーマウンテンよりキリマンジャロの方が好きです。
128拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/08/02(火) 16:46:09 ID:+cNIIt270
>>124
おやま一分差

ってか、よもやN速+でイアンの名前を聞くとはw
129名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:46:51 ID:z8wPjnnP0
日曜の夜は会社に行きたくないけど月曜の朝になると
まー仕方ないかって言う気分になる
130名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:48:08 ID:2+zpXn0F0
>>116
そうかなぁ。漏れはもう慣れたけどな。
学生自体のツレと遊んで楽しかったのは3年くらいまでだし。
10年働くともう土日休みには戻れない。
土日休みの仕事になったら鬱病になるかもしれん・・
それぐらい平日休みは漏れにとって大事。
131名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:49:41 ID:6l8SHh4DO
そうだ元木氏ね
132名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:50:20 ID:vo8WTZpz0
「サザエさん」見てるとブルーになる
133名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:51:11 ID:z8wPjnnP0
>>132
俺の地方じゃ日曜日の朝からサザエさんやってるから
全然ブルーにならない
134名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:51:11 ID:jHxOFL0AO
>>122
明日休みだから明後日の昼休みまでパソコンつかえない。出来れば詳しく。
135名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:51:43 ID:abnhbn1v0
しぬくらいなら引きこもりになってやる。
136名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:52:03 ID:0xGwsJil0
 【チェックリスト】3つ以上あてはまれば、可能性あり。
 (1)自分は価値がない人間だと思う (2)人に迷惑はかけたくないと思う
 (3)週末は気がつけば中空を見つめているだけ (4)笑点のテーマ曲で発狂しそうになる
 (5)月曜の朝は下痢する
137名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:53:13 ID:Vr4TtAlL0
自殺するのは、かまわんが
電車に飛び込むのだけは止めてくれ
138名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:54:20 ID:qtop0LEe0
たしかに陰鬱になる。
どんな知識人でも理性でコントロールできるのは
ハンドルやブレーキくらい。
139名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:59:06 ID:UPvKk2Ow0
月曜の朝というよりも毎日下痢だな、俺は。
140 :2005/08/02(火) 16:59:50 ID:k+OpX8Kd0
サザエさん、、、エンディングの
猫がスイカかなんか割って腰振ってるの見ると
えれーブルーになった
「明日から仕事か、、、」
141名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:00:31 ID:EDChWrer0
サザエさんの次回予告のジャンケンで負けたら死にたくなるよ
142名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:00:52 ID:UwSl+uW00
Rainy days and Mondays always get me down.
143名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:03:29 ID:N4YWJPpb0
サザエさんのEDで死にたくなってたあの頃。

って書いてちょっと上見たら、俺だけじゃないじゃん。w
144名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:04:08 ID:08azYhQEO
5年無職だと世の中は大変だな〜と。今は天国。熱くなれば北海道寒くなれば九州に滞在。お金は大金なくても小金を巧く使えばへらないしな。皆さんご苦労さん。ハッハッハッ
145名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:05:23 ID:HDD0P2RM0
>>141
ジャンケンで負けたことがない漏れが来ましたよ。
ある法則を使えば必ず勝てる。
146名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:06:28 ID:j65bYl9Y0
3万人以上の自殺者の命<<<<<<<<<<<<<<今回自殺した政治家の命
147名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:07:41 ID:zOX5NC4w0 BE:229788858-##
会社からNewOrder、日曜悩んでBlueMonday
148名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:08:31 ID:rs2yodID0
月曜の朝は死にたくなるっていうのは定説だと思っていたから、
そんなに驚かなかったが、男の自殺率が女の3倍近いってのには
驚いた。
149名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:11:45 ID:5DK1k6YIO
終わっちゃっちゃった終わっちゃっちゃったあ゛ー
150名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:12:25 ID:7RwVexM90
死にたい奴を追い込むのはとても楽しいぞwwwww
メンヘルサロンでキチガイ相手に死ねっていってやるのは至福の喜びだ
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:15:56 ID:jyBZITua0
ブルマンひとつ頼むは
153名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:16:35 ID:rs2yodID0
>>152
俺のでよければ、今後10年分くらいもらってくれ。
154デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2005/08/02(火) 17:17:09 ID:awoML7a00
月曜は鬱になるよ
俺も昨日自殺したし
155名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:17:25 ID:2IrAxifv0
♪It's just another manic Monday
I wish it was Sunday
'Cause that's my funday
My I don't have to runday
It's just another manic Monday〜♪
156名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:17:42 ID:cEgBCcfzO
週休二日なんて いらないよな〜 だから 月曜日が つらいんだよ


各自 シフトでバラバラに 休めば ちっとは 根性つくんじゃね?

甘やかされた 現実に 気付かないもんな〜


死にたい奴は 逝けばよい……自己責任だろ
157名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:19:31 ID:6OuIMpz50
すばらしい解決策をおもいついたぞ!!

日曜の夜は寝ずに月曜の仕事が終わるまでずっと起きとけば
月曜の夜はぐっすり寝れるはずだ!!
158名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:20:19 ID:MKR8R8plO
ローテで平日休みの方が気が楽だよ
日曜日午後のつまらんTVがますます欝にさせる
159名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:21:51 ID:/hSHG2Se0
>>158
ラジオを聴いてみるといいかもよ。
160名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:22:41 ID:kAkBEiii0
>>145
ざわ・・・・
   ざわ・・・・

おそらくは愚図が落ちていく。
勝つ>>145は、知略走り、他人出し抜ける者・・・
161名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:25:24 ID:qkmdDKrE0
>>155
なつかしーなープリングルス
162名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:26:14 ID:08azYhQEO
棄てることで心が軽くなることもある。日本ではどう転んでも生きられる。どんなことがあってもたいしたことじぁ〜ない。借金に追われりゃ〜大阪西成にいってセンターに住所うつせばいい。刑事ごとをしなければ日本は天国。ムショも金しだい。迷惑かけるなよ
163名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:27:13 ID:FFe167Ql0
昔さざえさん症候群ってあったよね。
日曜の夜にサザエさん見て翌日の現実に引き戻されること考えてうつになっちゃうってやつ。
164名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:28:05 ID:GC28DNUx0
(2)(3)(5)  orz
165名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:28:35 ID:iuSyjtPMO
うちは土曜があってかわりに日月がないからブルーチューズデーか
166名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:31:05 ID:XrlW9EGu0
月曜日はカレー曜日
167名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:38:37 ID:/hSHG2Se0
ブルーフライデー
168名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:39:25 ID:oi51WTVg0
気持ちは分かる。
俺も昔、中央線 豊田→神田 で通勤していた時は
日曜の夕方に中央線見ると憂鬱になってた。
169名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:45:33 ID:86dUa1oc0
I don't like Monday.
170名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:49:45 ID:bvsrQXhm0
休みも嬉しいが、失業率とか正社員率とかの話を聞くと、普通に働いていられることが嬉しい。
土曜日は第二第四のみ休みだけど、人が休んでるときに働いてるのは気分が良い。
171名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:50:51 ID:gzgAnYL+0
死ぬほどつらいんじゃろくな給料も貰えてないのだろ?
何が悲しくてそんな仕事にしがみつくのか俺には理解不可能。
◯◯工で見習いでもやってるほうが気楽に稼げるだろうに。
172名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:53:05 ID:Oe8LAf1v0
MOT MOT 遊 BUNTA
173名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:55:25 ID:3uE98Cta0
>月曜の朝に組み立てられた工業製品は故障が多いというのも、業界ではよく知られた話

金曜日モナー
174名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:55:43 ID:08azYhQEO
日本じぁ〜どう転んでも食べられる。追い込むのは自分自身の心。
175名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:56:20 ID:/pV7rz800
> 休日前に持っていた期待が裏切られた休日が終わったとき

高々2日間という短い休みになにを期待するんだ?
なんの予定がない土日だって、家でゴロ寝してるだけで私は幸せですが。
176名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:58:01 ID:kItHOX8k0
日曜深夜のアニメ観終わった後に氏にたくなるよね
177零細企業 ◆reisaifwww :2005/08/02(火) 17:58:06 ID:B/ay716G0 BE:23162764-##
>>1
日火火水木金土にしたらよくね('A`)?
178名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:58:12 ID:3cTVtfiF0
労働者は大変だね。まあせいぜい頑張ってくれや。
179名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 17:59:00 ID:SuLSssV10
日曜の夜になるとニュー速に「日曜日終了のおしらせ」が立って皆そろって
欝状態になっとるけど、記憶にある限り皆が最大にヤダヤダヤダ(ryやって
たのは「GW終了のお知らせ」のときだな…。
180名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:00:32 ID:ijvn/8S/O
まだ学生だからわからないけど働くってそんないじめられっこみたいに月曜の朝自殺したくなるようなきついもんなの?
181名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:02:38 ID:9MZabgaF0 BE:86170853-##
自殺したいほどきつくなる時があって、その時自殺しちゃうんだろ?
とにかくプレッシャーがきつい時がある。
マターリしてる時もある。
182名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:03:59 ID:0h4c7TSE0
これでも日曜洋画劇場のエンディングテーマが変わってマシになったんだぜ?
183名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:06:47 ID:/hSHG2Se0
僕はいつまで頑張ればいいの
二人なら終わらせることができる
184名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:08:43 ID:+hXK1lw+O
♪ブルーマンデーモーニング♪
185名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:08:45 ID:acsq4WiR0
金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜  月曜日の朝
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    (  ⌒ ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∪  ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::   ∪∪
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
                          
                          
186名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:16:10 ID:xJmuPBEY0
>>104
激しくワラタw関係無いだろwwwww
187名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:18:14 ID:sGRgxzbKO
鬱あげ
188名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:20:20 ID:9CTFgTxgO
死ぬぐいなら会社辞めろ。
辞められないなら休め。
189名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:26:45 ID:TKNkl0cw0

死ぬよりまず休むとか辞めるとか
考えないんだろうか。

実は俺も仕事で追い詰められて、苦しくなったので
辞めたw 今は無職なので毎日が日曜日。
ストレスもすっかり解消してゆっくりしてます。
そろそろ働こうかと思ってますw
190名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:34:31 ID:GcdTioKr0
>>189
>死ぬよりまず休むとか辞めるとか
>考えないんだろうか。

そういうことを考えない・考えられない人が自殺する。
君は(会社を)辞めることができて命拾いしたんだ。
スローライフで人生大切にしろよ。
191キチガイ院長:2005/08/02(火) 18:35:40 ID:cDKORkbM0
現役サラリーマンの気持ちがわかってたまるか。
192名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:35:45 ID:SotWCzTp0
ブルーマンデーってマムコの生理日かと思ってた
193名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:06:42 ID:rs2yodID0
>>190
仕事があんまりきつくなくても死にたくなるからねえ。
というか、意外と忙しくって気が張っているときは、大丈夫だったりするよ。
少し楽になって、何かがふっと抜けたときに、いろんなのが襲ってくるわけだ。
仕事が嫌っていうか、生きること自体が面倒になるっていうかな。
月曜日はとくにそうなりやすいね。
194名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:25:24 ID:iHUjOtEYO
オレ、チュックリスト
195名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:33:18 ID:fz5iVRvx0
土曜日休みを月曜日にすればいいんじゃあないか?
196名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:35:11 ID:8+M8pjY50
ここって本当に会社員が話してるのか?
学生とか一部の公務員とか恵まれた奴じゃねーのか?

休める訳ないだろ。
人が足りねーのに。休んだら他の奴に回る。

死ぬまで働くしかないんだよ、日本の構造は。
197名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:37:41 ID:0xGwsJil0
死ぬぐいなら上司をヤッてやれ。
ヤれないならSOHOやれ。
198名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:37:48 ID:thu75MWE0
出世街道から外れれば、5時に帰る事も可能だ。
とまた帰って来てしまった。
199名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:41:36 ID:vfrKKZD90
>>176
ぱにぽに見た後死にたくなるか?
マホ度MAXだな。
200名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:42:29 ID:33Jfbhk3O
ちなみにアジャ・コング(宍戸江利花)の前リングネームは、
ブラック・サンデー
201名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:43:33 ID:4dzDFSzyO
金曜夜が一番幸せだな〜
202名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:45:09 ID:M1uSibP60
自分も仕事が忙しいときは平気だな…。
突然休みになって気が抜けた瞬間とかがヤバス。
203名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:48:57 ID:BIXOJeNB0
株とか先物やっている連中は、土日が苦しいみたいよ。早く月曜日にならないかーってもがき苦しむって。
204名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:49:48 ID:LOlo+vdu0
月曜日の朝からくだらん会議ばかりじゃ鬱にもなる。
こういう社員はいらないとかいった話を延々と聞かされるからな。
205名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:50:15 ID:0xGwsJil0
ちなみに田中星児のヒット曲は
ビューテフル・サンデー
206名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:54:33 ID:jffoCC0t0
サザエさん症候群っていうけど

俺の場合、「新婚さん、いらっしゃ〜〜い」症候群だったな。

あ、古いか?
207名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:55:09 ID:BSfwm5mV0
あい・どんと・らいく・まんでー
208名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:55:36 ID:0xGwsJil0
>>204
所詮はその程度の会社でしかないってことさ。
209名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:59:56 ID:bKmZQBZBO
朝礼でサンバでもやったらどうだ。
210名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:00:59 ID:zjlVpcTDO
馬鹿のひとつおぼえで
なんでかんで会議を月曜朝一にやる会社は


正直無くてもいい。
だだでさえ休み明けはダルいのにモチベーションを下げるような事しても
営業成果は上がらんと思うんだが…orz
211名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:03:49 ID:08azYhQEO
しょうもない仕事で一生終わるあなたご苦労さん
212株板住人:2005/08/02(火) 20:05:32 ID:QI8vPlav0
株板的には金曜の午後が一番鬱山田だったり・・
213名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:07:09 ID:1AA4PzwD0
金曜の夜とか、土曜日の朝に自殺するんじゃなんか損した気分だよな、やっぱ
214名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:10:55 ID:cUpRV59U0
自殺なんてキタネェーよな!
自分がDQNな学校教育を信仰して馬鹿になってさ、
そんで、DQNな業務と待遇と環境で、パニクってさ、
そんで、精神的に行き場を無くし自殺かよ。
せめて、自分が迷信社会に加担した分ぐらいは、自分で償ってから氏ねよな。まだ手口のがノシ
215名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:15:05 ID:JhHJV9ZY0
イイ大学逝ってイイ会社逝って・・・
って言うけど、リーマンって事だよな?
リーマンになると幸福なのか?
土方よりマシって程度?
216モララー班対印 ◆dINSOJ0kiU :2005/08/02(火) 20:16:11 ID:tsGL0htq0
そりゃ月曜は欝になるよ_| ̄|○・・・・・・・・・・・・・・。
217名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:19:18 ID:gz0lZvN40
姉妹スレ

相場中毒者が休日にうめき苦しむスレ うぐぅ〜4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1115262477/
218名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:21:25 ID:iDWaNasu0
俺は日曜夜は思い切り怖いホラーとか見る。
救いのない状況を画面の中に見ることで
現実が少しでもマシに思えてくるから不思議。
219名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:26:07 ID:ctuuLkAS0
サザエさんの歌を聴くと死にたくなる・・・
220名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:29:01 ID:4wD85E/m0
10月から木曜深夜にローゼンメイデンがはじまる
ローゼンメイデンを見たとたんハッピーモード突入です
221REI KAI TSUSHIN:2005/08/02(火) 20:29:54 ID:C0RcsVQw0
       ||
     ∧/⌒ヽ. フワーリ
    ( / ヽ ノ ノ ノノ
     | |-〈 〈 〈
     ∪ ∪∪

      -====-

       ||  , ;''つ'つ
       || ./.// ノノ
     ∧/  ./
    ( /   r"   ネンショーケー♪
     | |-、 |      ネンショーケー♪
     ∪ ∪
222真紅:2005/08/02(火) 20:30:40 ID:EJ38uDZS0
>>220
あなたは私のシモベですらないのよ。それがわかってるのかしら?
223名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:31:51 ID:pl6d/ZtTO
>>220
え?もう土曜深夜にやってるじゃん
224名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:31:56 ID:Q2WOVzjCO
村田兆治は偉大だな
って書いて彼はサンデーだったと気付いた。
マンデーパリーグと混じってるな。
225名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:32:21 ID:Tb6CPDrn0
>(1)人がいいとよくいわれる 
>(2)他人と争うのは好きではない

困ってる人がいれば助けて、みんな仲良くしましょうって
学校とかで聞かしている教育に問題ありだと思う
自分が幸せになるためには、自分のために行動するべき
226 :2005/08/02(火) 20:33:10 ID:dq85gY8UO



ブラックマンデラ


227名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:35:34 ID:M5AwdxlS0
また月曜日か
228名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:36:11 ID:+OKagdBuO
つうかあほくさ
いやなら今の会社やめるか違う仕事すればいい
能力あれば転職できるし出来なくても死ぬことないだろ
真面目すぎんだよ
229名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:37:26 ID:nkOjXxTH0
            人  
          (__)
          (__) 
         (,, -д-) < 簡単に自殺は感心しない
         J||川川し
230名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:39:25 ID:UBL0qp6f0
1,2,3が当てはまる。
仕事が辛くてたまーに死にたい気分になるんだよな…
231名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:40:14 ID:nHoS+tMp0
人が死んでんねんでんで!
232名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:40:28 ID:TbCcNxsQ0
公務員でもブルーマンデーあるよ。

会社の体質や上司の質にも、原因が因るんじゃないの?
「上司と隣人は選べない」からね。
実直に働く奴ほど潰れていくんじゃないかなぁ…。
233名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:40:41 ID:FOusaUKu0
>>230
ゐ`!
234名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:43:29 ID:0QvuDf7J0
働き過ぎなんだよな朝8時ぐらいから午後の6時ぐらいまで働くなんてばからしいよ
1日5(6)時間ぐらい働くことが一番いいと思うな
だらだらと一日8時間ぐらい働くよりは集中して短く働く方がいいと思うよ
こんな息継ぎのできないような労働ばかりしていると、みんなばたばた死んでいくかニートまっしぐら、
お先真っ暗ニッポンだな
235名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:45:26 ID:9MZabgaF0
実際休みたいとおもって休みになっても疲れて寝て月曜がくるだけなんだよね
あ、週末なんもしなかったって。
土日楽しくてしかたない人はBlueMondayにならないよ
236名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:45:52 ID:Gt6mSgj+0
火曜日を休日にすればいいじゃない
237名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:47:23 ID:+8JY+0Zk0
少し前は「サザエさん症候群」とか言われていたような。

サザエさんが放映される時間帯になると、明日からの仕事を考えて鬱になるという。
238名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:49:04 ID:IgywxjIs0
>>236
今度は水曜日が・・・
239名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:55:43 ID:mqtuzHCX0
ンbんhbhっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっb
240名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:56:21 ID:E0gba6QA0
俺は仕事前より仕事後の方が酷く凹むがな。
仕事帰りにたまたま特急通過のホームにいると
やばい誘惑に・・ってのはあったよ。
あと上司が変わった後とか罵声浴びた翌日は起きる気がせんかった
途中でストレスで腹下しそうになってぎりぎり到着とか
家に戻って風呂場直行でシャワー浴びながら泣くとか・・
241名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:03:48 ID:HK54vRWQ0
おれ、罵声あびさせられたら、あびせ返した。
空手やってるから迫力ある。
次の日から上司は近寄らなくなった。
日本人って弱すぎ。いや、おれも日本人だけどね。
>>240
リアルで、子供の頃に酷いいいかたとかされてきたら、やり返す
免疫ができる。ないと、大人になってから悲惨かもな。

242名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:05:04 ID:r4IzWXEh0
243名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:11:57 ID:SMGbSDwf0
ブルマ
244名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:20:49 ID:Auu6lghM0
実はこれをなくす方法がありまして、職場に好きな人or気になる人がいる。
これ最強。
245名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:23:28 ID:3SJ9l3810
>>244
男しかいないんですよ
246名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:26:25 ID:RONZ/hJ70
>>244
男以外は全部おばちゃんですよ
247名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:30:52 ID:Qq930Kym0
>>244
よりどころをそこの求めるのは危険
248名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:44:46 ID:eDP4MHBz0
>>247
同意。気まずくなったときに鬱倍増。
249名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:54:09 ID:ck5/TNTt0
サラリ〜マンは〜気楽な〜稼業と〜きたもんだ!
250名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:55:24 ID:BAHWwt150
♪この木、何の木、気になる木〜名前も知らない木ですから〜
♪胸の奥に、この花ある限り、強く生きていこうと思う〜
♪初めてのチュウ〜、君とチュウ〜
♪愛しき友は何処に〜この身は露と消えても〜

「明日月曜日ヤダなあ」歴20余年の俺の鬱ソングは、こんなトコかな。
251名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:55:47 ID:UmNKhCY50
ソニーの生産能力は月曜の朝が最高だってことは分かった
252名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:56:06 ID:bGAJNQL00
リーマンが気楽だとかどこの馬鹿が言ったんだコラ
253名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:57:53 ID:0C2kbtsF0
大学でてから1年半しか働いてない俺はブルーマンデーのきもちはわからなくなってしまったなあ。まあ中学校のときとかそんなかんじだったなあ。
むしろ働いてみたいとさえ思うが、たぶん死ぬまでニートかな。働いた時はあまりいい思いしなかったので
254名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:58:43 ID:E0gba6QA0
社会人だと恋愛しにくくなってないか?
まだ大学や高校のほうが恋愛しやすい。
職場によっては異性率が低いとか社内恋愛禁止とかあるし
255名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:00:22 ID:ck5/TNTt0
やっぱりサラリーマンは黒ぶちメガネに七三分けでしょ。
256名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:00:22 ID:F4CUyaON0
サザエさんの終わり歌を聞くと妙に寂しくなる。
257名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:03:32 ID:gxNcGIXyO
調査費用無駄。みんな月曜は憂鬱に決まってる
258名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:05:16 ID:Np5WmufD0
火曜もブルー
水曜もブルー
木曜午後になんとか明日で終わりだと元気になる
259名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:05:48 ID:E0gba6QA0
学生なんざクラスで敵を作ろうが何しようが
生命が脅かされる事はない。社会人は下手な奴に嫌われれば
アウトだし。仕事なければ生きれんし。


260名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:06:08 ID:d/+yc//Y0
NEETのオレには曜日感覚がないんだなーw
261名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:06:23 ID:YY63Pb2y0
>>257
そうね。
262名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:11:44 ID:bGAJNQL00
敵を作れないし、常に誰かから評価されるし、時にはダメ出しされるし
一挙一頭足に気を使う
263名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:12:21 ID:MhrywedDO
自殺する勇気なんかあるかボケ
264名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:13:09 ID:3RVUPZiRO
休日出勤が続いているので、ブルーマンデーがありません!><
265名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:13:21 ID:bgE6nU8b0
自殺のおかげで高齢社会に拍車がかかってねぇか?
266名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:13:45 ID:xtZnLFGq0
月曜日はソープ半額とか、具体的な対策を考慮しろよ
267名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:13:49 ID:28qNWoeA0
確かに、日曜の夕方から月曜の朝までの魔の時間を乗り越えれば
あとはなんとか一週間惰性で乗り越えられそうな気はする。
月曜の夜なんか、結構気分がhighになっていることもある。
同じ日の朝と夜なのに、こんなにも違うものかと思うくらい。
268名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:14:58 ID:ZD7b4xbX0
このスレで益々ニートが増えるな。
269名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:17:08 ID:GdnvD1Zj0
チェックリストと聞いて来てみれば、凄まじく適当なシロモノだな。
たった5個の項目で何の判断が出来るんだ?
270名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:17:59 ID:JFRNJ66L0
オレのマスターピースは ストーミー・マンデイ・ブルース だ。
ブルー・マンデーではない。
                         T ボーン ウォーカー
271名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:18:44 ID:28qNWoeA0
>>266
そうだよな。月曜の夜とはいわないけど、週の前半になにか楽しみな
ことを国をあげて企画してもいいんでないの!!
272名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:19:28 ID:JhHJV9ZY0
>>220
ローゼン・メイデンってアニメもオススメ?
273名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:19:48 ID:B8BVep/u0
学校だけ行ってる事がなんて楽なことだと糞リーマンになって分かる。
274名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:20:01 ID:oopnZ2y+0

日曜日の夜は、何か明日に希望が持てるような番組をやれば?
22〜24時台ってつまんね〜番組しかしてないじゃん。すぐ砂嵐になるし。


275名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:20:49 ID:ZD7b4xbX0
>>225
はげどう。
弱きを助け、和を大切になんて嘘ぱち。

276名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:22:05 ID:BqCxive50
とてもよく分かる。
月曜、仕事行きたくない → 死ねば行かずにすむ、だな。
277名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:22:12 ID:28qNWoeA0
>>274
それなら妙な楽しい番組よりも、リアルで今の心境を話す番組の
ほうがいいぞ!「明日会社行きたくない!」とか「明日の出張は
気の合わない上司と2人きり」とか。
278名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:23:25 ID:AuCZWYyQ0
>>29
グーッバイ ルービチューズデイ♪
279名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:23:27 ID:i689fMCi0
>>270
いやーあの曲はマジ傑作でんな
deedeeのが一番好きだけど
280名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:24:15 ID:MhrywedDO
自殺できたらどんなに楽か
281名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:24:44 ID:ZD7b4xbX0
>>276
仕事行きたくない→死
は極端すぎないか?
仮病でずる休みという手もあるぞ
282名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:26:16 ID:ck5/TNTt0
月曜を無くせ
283名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:26:22 ID:/YE91bo90
おれはブルマー症候群。
284名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:27:22 ID:cBYDO/kV0
なんで月曜日に自殺するんだ?月曜日は


ジャンプがあるジャマイカ!



いちご100%終わっちゃったよ…
285名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:28:03 ID:XxQQGIE10
世界遺産を土曜日に移して欲しい


結構マジでお願い
286名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:28:43 ID:tgHKivpy0
おれこないだ電車がホームに入ってきたのを見てたら
フラフラと点字ブロックを超えて飛び込みそうになってた
直前で我に返って飛び込まずに済んだけど
しばらく動悸が治まらなかった
発作的に自殺する奴って結構多そうだな
287名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:28:49 ID:nj976aKH0
この前、坑欝剤を初めて飲んだ。

薬に頼るのも問題とは思うが、欝だったら飲んだ方が良いと思う。
288名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:30:02 ID:af2qZBEn0
>>27
教えてくれよ。
289名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:30:08 ID:ZD7b4xbX0
>>286
それは悪霊が招いたいたんだろう
290名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:30:11 ID:cqr3Zz5qO
自分の場合、月曜の憂鬱の原因の98%は職場の人間関係。
だから元気のでるような番組やってくれても空しいと思う。
結局この呪縛から抜け出すには仕事辞めるしかないと分かってはいるが…
291名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:30:21 ID:JEYW/iSY0
小学生の頃、教室の黒板の上のところに、こんな標語が掲げてあった。
「協力 努力 思いやり」
・・・・・。
292名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:30:35 ID:AuCZWYyQ0
日曜の夜→月曜の朝の自分は、病気なんじゃないか?ってぐらい真っ暗だった。
日が経つにつれ段々と元気が出たり出なかったりする現状。

でも、死ぬぐらいなら仕事やめるよ。家族があっても捨てるよ。全ての柵から逃れるよ。
人間は本質的に自由な動物であると思います。

多額の借金云々とかなら、自殺するのも仕方がないか・・とか思ったりするが。
293名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:30:44 ID:aTyRh6Tm0
おまえら!

お金が稼げて、しかも月曜の朝は、積極的になれる方法があるぞ!











答えは>>300前後で
294名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:30:51 ID:lMCJiZlB0
>>60
絶対あるとオモタw
295名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:32:06 ID:/aP3C52E0
普通に全部当てはまる。
296名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:32:06 ID:MhrywedDO
かわいい娘と鬼嫁を残して死ねません。
でも家庭より会社のほうが安らぐような気もします。
297名無しさん@5周年:2005/08/02(火) 22:33:52 ID:4pEzlU8+0
俺なんか学生ん時からずっと

ブルーエブリデイ ヽ(゚∀。)ノ アッヒャッヒャ


298名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:34:31 ID:U0Bup/IG0
【チェックリスト】3つ以上あてはまれば、可能性あり。
○:(1)人がいいとよくいわれる
○:(2)他人と争うのは好きではない
○:(3)週末はゴロゴロしているだけ
×:(4)日曜日の夕食はおいしくない(胃が悪いので全ての飯が不味い)
○:(5)日曜の夜は寝付けない

4個
現在酒の飲み過ぎ+ストレス性の胃炎が悪化中。もうすぐ胃潰瘍。
でも酒でも飲まないとやってられん。だめぽスパイラル。
上司と決定的に考え方が合わない・・・。

以上チラシの裏。
299名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:35:35 ID:+cPVA3cS0
TBSの世界遺産を見るとブルーになる。
300名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:37:25 ID:XNxDd7X40
>>272
2期目があるの? >ローゼン・メイデン
301名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:39:07 ID:af2qZBEn0
>>274
なら、冒険活劇きぼん。



現実とのキャップでよけい_| ̄|○ になる悪寒はあるが。
302名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:42:08 ID:ck5/TNTt0
世界遺産て・・・・世界財産にしる!
303名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:45:45 ID:GgjtgQ76O
>>250新選組が入ってる件
304名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:48:29 ID:aTyRh6Tm0
>>256-287
簡単に、死んだり、薬に頼るなよ。

俺なんか、入社以来、
社内いじめを受け、仕事を干されて窓際生活オンリーだぞ!

それでも、こんなに元気だ。
パワフルで、エネルギッシュで、はじけそうだ。
会社と喧嘩するぐらいになれよ!


元気で月曜を迎えるには、投資と先物をやるのだ!
月曜が待ち遠しくて仕方がないぞ!

会社の雑用なんか、どーでもよくなるぞ
窓際のほうが、モバイル取引する時間が自由で、便利だぞ!
会社の年収なんて、すぐに稼げる。

物事は、違った角度で見れば、違ったものが見えてくる。
価値観は一つじゃないぞ。
人生は、自分の考え方次第で、楽しくなるものだ。
305ナナシー:2005/08/02(火) 22:49:31 ID:OlvcQIqtO
結局、日曜日休むからじゃないの? リーマンなるものは年中無休でいいんじゃねっ
306名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:52:22 ID:XNxDd7X40
>>301
それより、西部警察の再放送が良いよー。
307名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:52:52 ID:af2qZBEn0
>>305
実質そーなんだってのも多いんだってば。
土日休める奴の方がまだゆとりあるって気付いてねーのも問題。
308名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:53:42 ID:UkNjyo1S0
ブルーブルー
限りなく透明に近いブルーブルー
309名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:54:20 ID:RXZfSiDCO
土日祝休みの仕事じゃないから毎日がエブリディ。いやブルーデー。
310名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:54:21 ID:af2qZBEn0
>>306
再放送後にバーチャル味わえるゲームでもありゃ救われるか?


俺はもうプレステも捨てたよ。
311名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:55:20 ID:/SNYGrZZ0
俺なんて自殺したい時、頭の中で人を殺すイメージトレーニングをしているよ。
特に、珍走団をどうやって殺そうか考えるのが好きだ。
PSG-1で射殺する、ギロチンワイヤーを使う、珍が信号無視している所を物干し竿を持って横断歩道を渡る、
バナナの皮を撒く、いろいろ考えるよ。
312雷息子:2005/08/02(火) 22:57:57 ID:VPMCwvm80
だっだっだかだかだかだ
だっだっだっだっだっだっだかだかだかだ
だっだっだっだっだっだっだかだかだかだ
だっだっだっだっだっだっだかだかだかだ
ちゃーちゃちゃーちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ
ちゃーちゃちゃーちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ
ちゃーちゃーちゃーちゃ
ちゃーちゃーちゃーちゃ

たたーんたんたたたたた、たたたた
たたーんたんたたたたた、たたたた

How does it feel to treat me like you do?
When you've your hands upon me
And told me who you are
I thought I was mistaken
I thought I heard your words
Tell me, how do I feel
Tell me now, How do I feel
313名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:59:33 ID:MhrywedDO
なぜ政治家は誰も週休五日制を提案しないんだ。
庶民と感覚違いすぎ。
314名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:00:49 ID:GgjtgQ76O
>>218自分もそうだ。
激欝の時なんかわざとオカ板覗くww
素晴らしく気分が和らぐよ
315名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:05:02 ID:SotWCzTp0
月曜は全国的に、午後から出勤の半どんにしよう!!

半げつ?
316名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:05:22 ID:Wg+N2aAaO
四項目該当。
くっくっく。
317名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:05:38 ID:RXZfSiDCO
サザエさんネタが多いが日曜の夕方にちびまる子を放送してるのは俺の地方だけか?

サザエEDよりまる子ODの方が凹むのだが
318名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:35:58 ID:RvvEcQkd0
ふたりはプリキュアを月曜の朝にもってくる。最強。
319名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:38:12 ID:C/OCQWLL0
月曜の朝から元気一杯で説教してる馬鹿は早く死んでくれ
320名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:41:55 ID:BtJI2h9f0
明日はブルーうえんずでい。
水曜日らしくていいな
321名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:42:40 ID:qBRcZG4x0
月曜日と雨の日はいつも憂鬱
322名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:47:26 ID:MRosQX+f0
いっじゃすたなだまにっくまんでー
うぃしわさんでー
ざっつまいふぁんでー
んだいどんはふつーらんでー
じゃすたなだまにっくまんでー
323名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:49:12 ID:S2e+Cxb7O
チェックリスト、全部当てはまったがな!
324( _ 。。) _ バタ。 ◆eJlUd9keO2 :2005/08/02(火) 23:49:19 ID:bB8wJTke0
1と2と4と5に当てはまったが。
この程度で自殺したら、マは勤まらん。 (〜_〜;
325名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:49:49 ID:LrmLgYKS0
全て当てはまるんだが
このスレには多そうだなw
326名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:04:11 ID:RXZfSiDCO
余裕で当てはまる。言葉ほど深刻じゃないと思ってるが、一人の時に

「死にたい」
「辞めたい」

が口をつく自分てかなりやばい鴨。
327名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:27:51 ID:U/JIioNW0
>>130
どの辺が平日休みっていいの?
328名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:32:26 ID:7Xjfk3gU0
眠れない夜と雨の日には忘れかけてた愛がよみがえる
日曜の夜はED
329名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:34:16 ID:SLRNJCGj0
>>293
はっきり言えよ、株式投資はいいぞ、月曜の朝が楽しくてしょうがない
土日、祝日は寂しくてかなわん、 これ本当
330名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:35:46 ID:zMFu2zVC0
       ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  <
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|    |私は永岡議員を暗殺しろなんて言ってませんよw
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|    |  ただ死んでくれたら良いのになと秘書に言っただけですよw
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_ \_______
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
331名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:45:09 ID:CvapIoZI0
うつ病は誰でもかかる可能性がある。 かかりやすい人とそうでない人がいる。

かかりやすいのは、とにかく真面目な人。
そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。

わかる???

普通の人には何でもないことがとても大きく響く、
感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。

私はうつ病。  真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。
「 頑張れ 」 禁止。 「 早く治るといいね 」 禁止。 「 困ったもんだね  」 厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。  肯定的な相槌のみ許可。  説教厳禁。

あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。  余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。  そういうトコ敏感なんで。

私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。  何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。  それぐらい分かって。

言うまでもなく、その場を黙って離れるのは 「 死ね 」 と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。   必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。

だから言う前に察して。
そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。

気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。
こっちが負担に感じたら、それは失敗だから。
心して取りかかって。  1回の失敗が命取りだから。
332名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:49:43 ID:Te9fOh290
民間と公務員の自殺率を比較した統計はあるのか?
民間の方が3倍以上高いと思うんだが。
333名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:52:38 ID:CH9vJoxQ0

こんな、嘘八百の統計はどうでもいいから、社会保障をなんとかしろ
一体、この統計作るのに何千万円掛かると思ってんだ?

334名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:53:56 ID:JQjdxAFPO
なんとなく来たんだが
チェック全部当てはまっちまったよ!
335名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:58:28 ID:Fb5d3Q720
単純に一週間の総拘束時間70時間を均等に一週間に振り分けて休日無しにしてくれた方がラクなんだけどなって思う事が良くあるよ。
休日は嬉しいけれどもやはりその翌日の出社がつらい
336名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:01:13 ID:3CvRhZQVO
1・性根が腐っているとよく言われ
2・売られたケンカは必ず買い、倍返し
3・週末はナンパ天国
4・いつ食ってもメシは美味い
5・日曜の夜はナンパ疲れで爆睡
…な俺が来ましたよ。
337名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:01:47 ID:JuPVOBqY0
世界中の人が自殺すれば地球は救われる
338名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:02:20 ID:cBV+UQY30
>>332
経営者、リストラされた人とかを除けば、それほど変わらないと思うよ。
安定した職の人は意外と死ぬ。
339名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:02:37 ID:SLRNJCGj0
うちの会社は月曜休む香具師が多いなぁ。
末期かな。
340名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:03:14 ID:42AOBM/I0
中学・高校の頃ブルマンだったなー
現在大学で自堕落な生活してるけど、来年就職してからのことを思うと(((( ;゚Д゚))))
またサザエさんのエンディングに怯える日が来るのかorz
341名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:06:44 ID:K9F8qprX0
まるこ→サザエ
342Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/08/03(水) 01:07:06 ID:UpHdincbO
全部あてはまった人挙手



ノシ



343名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:10:25 ID:M/+JXW5+0
>>326
あるある。
何でだろー。
344名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:10:39 ID:SLRNJCGj0
月曜の朝イチはあまり考えずに済む事務処理をするのが一番。
昼飯食って午後から徐々にがんばればよい。
345名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:15:21 ID:8aNJbNtAO
ガッチャマン→サザエさん→マジンガーZ
346名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:40:03 ID:X9qk4bs90
たしかにうまいよ、ブルーマウンテン
347名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 07:35:08 ID:6nVumYB40
会社にもよるとおもうけど
月曜日の朝にある朝礼がいやだった。
社長のありがたいお話と、毎週誰かひとりが選ばれて
スピーチをさせられる。
聞いてるほうもダルイし、スピーチに選ばれた前の日は
憂鬱になる。
348名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 07:46:50 ID:y8VEbpH2O
>>347
前いた会社はそれが毎日。しかも、毎日社長のありがたい話が30分。週一で社長講演一時間半。
あれで県内ではまあまあの優良企業(今も)なのが不思議なくらい。
349名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 07:50:01 ID:7XBgcPyp0
ブ^ムタウンラッツ
350名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 07:50:56 ID:nUX5vQzr0
ニートは毎日が日曜日、永遠に月曜日が来ないから関係無いな。
351名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 07:56:55 ID:MTCh0xAZ0
★★おい!もう休日終りかよ!107★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1122650338/

リーマンの現実が垣間見える
352名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 07:58:34 ID:d203tBZU0
今日もどこかでデスファイル〜♪

  今日もどこかで〜〜 デスファ〜〜イ〜〜ル〜〜♪
353名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 07:59:13 ID:a0NkZzjG0
土曜の夜、起きたら月曜だったって夢を見た事がある。
あれは当に悪夢だった。
354名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 08:02:13 ID:MTCh0xAZ0
ガキのころは日曜の夜はサザエさんや面白い番組が多くて楽しみだったが、
あのサザエが恐怖の大王になる日が来るとは夢にも思わなかったな
355名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 08:05:12 ID:8a/Bdx460
【行政】2005年度国家公務員ボーナス、引き上げの見通し…人事院勧告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122994825/l50

ブルーマンデー症候群増加の予感w
356名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 08:21:43 ID:fPF6VMwuO
何年か前に何だか会社が忙しくて休めなかった。
でも半月休まないと慣れてきた。日曜日は一人会社で好きな音楽聴きながら書
類を作ってた。三時過ぎからはまったりと
その位になると休むとモチベーション下がるから休まなかった。
労務管理の人は嫌な顔してたが。
357名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 10:08:04 ID:1Z/JUF9E0
そりゃ、月曜日って言ったら
朝礼とか朝会で上司に「今週はノルマをどうのこうの・・」って言われたり
土日に仕事してる取引先や協力会社からメールたくさんきてるし、そりゃいやだろ。

あと金曜日の夜遅くに仕事を「至急お願いします」とか入れてくるやつしね。
358名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 10:13:54 ID:Bi0U4ytp0
きっと毎日が日曜日 会社の中に遊園地
やな書類はぜーんぶ ゴミ箱にすてちゃえ
359名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 10:34:00 ID:Qrg1uwdz0
俺も中・高の時ブルマンだったなぁ〜
中学の時はいじめられてたから
高校の時はクラブがしんどくって
社会に出た今は休みがバラッバラ
毎日が仕事のように感じてしまうこともあるけど
全然しんどくはない
360名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 10:53:37 ID:CaUFTpO/0
土日も仕事している俺は、そんなことを考えている暇もない。
361名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 10:58:02 ID:ID9GO2Q00
土曜の夜ぐらいからすでに憂鬱
362名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:19:51 ID:Hmd/sybO0
日曜の夜と平日の朝は決まって血圧があがる。
363名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:27:09 ID:wkEyxHeA0
日曜の夜は酒飲んで早く寝るのが一番だよ。
364名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:28:45 ID:jOX4ZmiaO
サザエさんの歌聞いたら私もかなりブルーになります。金曜の夜と日曜の夜のテンションがビックリするくらい違います。小さい時はサザエさん楽しみだったはずたのにぃー
365名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:29:50 ID:M1R+f6V8O
久々にNew Orderの『BLUE MONDAY』聴きたくなってきた。
366名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:33:52 ID:T5YHk2wu0
魔の月曜日わかるな、なんかケツ無性に掘られたくなるな
367名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:34:51 ID:Vl4vm1or0
ブルマよりスク水だな
368名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:37:13 ID:6ya5dEw5O
あいどんらーいくまんでい〜う〜うーうーうー
369名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:38:09 ID:FOPdZh86O
以前にも同じような内容のスレを見たぞ
370名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:42:09 ID:FFBO+zZ/0
ハッピーマンデーズ
371名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:42:14 ID:EYJkEM320
会社の窓の直ぐ前に、●学校のプールがあります
丸見えです

なので、むしろ土日休日の方がアレです
ほほほほ
372名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:50:03 ID:+wEmtNsBO
え〜わ、火曜日に有給とるから明日届け出しにいこ。
これで乗り切る。実際には余程でなければとらないんだがね。
有給なんか消化できるかボケ!といわれそうだが、うちの会社の場合、辞める時にまとめてとられる方が納得いかないそうで
普段から減らしとけといってますな。現場知らないからそんなこというけど実際にゃ休めんのだがな。
373名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 11:55:55 ID:M4K1y/qF0
奴隷に自殺されると困るからな。
欧米企業のほうがこのへんの対策は進んでるよな。
植民地支配の経験が生かされているんだろうな。
374名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:02:53 ID:30xEuc8P0
兎に角土曜は遊びまくる。スポーツやらアウトドアなどなるべく
体力を消耗する遊び。
で、日曜は、ラクーアやら庭の湯やらのスパに行って、
風呂・プール→マッサージ→酒→睡眠→風呂→酒のループ
で、早めに就寝。

家に居てテレビ見てるだけ・ゲームするだけ・ネット
で、碌に飯も食わない・・・こんな風にしてたら欝にもなるわな。

375名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:04:35 ID:FFBO+zZ/0
>>374
そりゃただの躁病だ
376名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:06:51 ID:iBpeCSoi0
【行政】2005年度国家公務員ボーナス、引き上げの見通し…人事院勧告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122994825/
377名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:06:53 ID:HNDps+M40
サザエさんを見ると明日からまた辛い一週間が始まると思っちゃうもんな
378名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:20:35 ID:9fU/XTA/o
ほーらほーらーみんなのーこーえがすーるー
379リーマン34歳:2005/08/03(水) 12:21:25 ID:ytGmMT2D0
「笑うこと」と「自殺」は人間にしかできない、ある意味一番人間らしい行動なのさ。
380名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:28:26 ID:JowH348AO
そうか!休まなければいいんだ!
381名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:28:54 ID:Ko2zm+gz0
月〜日まで仕事は適当にしている俺が来ましたよー
1ヶ月、一年休み無しだけど、実働一日2,3時間くらいか?
ってか、毎日が休みみたいなもんで仕事しようと思ったときにちょっとやるってかんじ。
月に数百万くらいしか稼げんけど、心に余裕を持とうぜみんな。

382名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:30:40 ID:4KYF720w0
月曜どころか火水木金と会社行きたくないよ
383名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:32:29 ID:uqEs0/ZE0
>>381
おまえ社会人にぶっ殺されるぞ
384331:2005/08/03(水) 12:33:30 ID:CvapIoZI0
そんなわけで、私はうつ病。
弱肉強食の世界で、自力で飯は食えないけど、
自分はVIPだから特別に食わせてもらうんで、全面協力ヨロ。
なお、傷つきやすいので決して罵倒はしないで。

嫌な顔も禁止。
イヤミなど言語道断。いつでも誠意を持って、しかも笑顔で協力。
義務だから。
内心イヤなのに作り笑顔とかされても、こっちすぐ見抜くから。
そういう力あるから。

それと、私たちを理解するために、常に全力を尽くしなさい。
決してサボらないで。
もし理解できた人は、私たちの気分を損ねたりは決してしない。
する筈がない。
私たちの気分を害する人は、すべからく理解していない人。

そして、私たちを理解しない人はすべて悪人だし罪人。
よく覚えておいて。
一度の失敗・一度の失言が、どれだけ私を傷つけるかよく考えて。
徹底ヨロ。
あ、言っておくが、こっちはあなたを理解する必要もないし、
努力もしないんで念のため。
385名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:37:22 ID:Qq6TFtRX0
株やると平日が楽しくなるよ。
386名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:39:00 ID:bRrCCCr/0
>>385
でも仕事が手につかなくなるという諸刃の県。
387名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:41:21 ID:tBoKppJc0
自殺する前に会社辞めてよかったorz
388名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:41:53 ID:qHG45oJR0
週休2日もブルーマンデーの原因だな。
1日休んだ後に仕事行くのは普通だが、4-5日休んだ後に仕事行く時は鬱になる。
週休1日より週休2日の方が月曜の朝の気分が滅入る
389名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:42:44 ID:y5GUiqci0
土曜を支えに平日頑張る→日曜の15:00位から鬱になる→土曜(ry
390名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:47:10 ID:ZjQrLuHI0
幼稚園は日曜が休みで土曜と水曜が半ドンだった気がする。
これでいこうぜ。
391名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:47:30 ID:PeIxhPkP0
俺は極力月曜日に出張を入れる。
殆どが1泊。これ最強!!
392窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/08/03(水) 12:49:17 ID:mY/utH6L0
( ´D`)ノ<こんな事今さら改めて言われてもなあ…
       自殺研究している香具師には当たり前の常識なんだが。
       カレン・カーペンターも歌ってたし
393名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:51:03 ID:8aIRWU5O0
土曜休みイラネ。日・水くらいがちょうどいい。
あと、業界別に休みの曜日ずらしてくれ。電車空くだろ。
394名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:58:01 ID:icthtwqi0
地方公務員ですけど月曜日の朝って目が覚めた瞬間すごくいやな気分ですよね。
今の部署に配置換えになってから特に。職場の直接の上司も月曜日は機嫌が悪く相談事は火曜日以降。
3月に定年退職したトップなんか月曜日は決裁を持っていけないくらい。
市民がいい面の皮ですね。
395名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:58:57 ID:dc2oT2Cy0
ニートですが、全部当てはまります。
396名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 13:00:46 ID:PZAnmOfG0
サザエさんや笑点を毎週みるってむなしくないか?
日曜にTVなんか見ないけれどなぁ。
んで夜10時くらいに早くねて朝6時に起きてごはん食べる。

でも朝礼は嫌いだなあ。上司の自己満足200%って感じで…
397名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 13:05:02 ID:3ThL0XAj0
>>396
朝礼のある会社ってブラック
398名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 13:20:31 ID:Vp2cxyum0
俺週休一日だけど大丈夫
おまえら休みすぎで鬱なんジャネーノ
399名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 13:32:15 ID:s0tTwPbi0
金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜  日曜日の昼  日曜日の夕  日曜日の夜
    ↓     ↓      ↓        ↓        ↓        ↓    
  ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃  ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ......┃:::と  ヽ:::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::   
(/(/'      (/    し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::::::::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
400名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 13:36:40 ID:NX7PxsIc0
New Orderスレか。
401名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 14:08:01 ID:X5ImGCcX0
月曜は時差出勤認めて、朝礼だのミーティングだのは火曜以降に。
クールビズなんてどうでもいいから、鬱対策を優先して欲しいよ。

オイラの月曜対策は朝は何が何でも早起きして
喫茶店でモーニングをゆったり食す、くらいかな。
それでも鬱は鬱だけどサ
402名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 14:09:04 ID:gfepKmBZ0
(1)人がいいとよくいわれる ×
(2)他人と争うのは好きではない ○
(3)週末はゴロゴロしているだけ ○
(4)日曜日の夕食はおいしくない ○(毎日おいしくない)
(5)日曜の夜は寝付けない  ○
403名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:13:17 ID:GKlUQqmI0
毎日しにたくなっては、思いとどまっていますがなにか?
404名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:14:58 ID:Q/KHJWgD0
半永久的に自由競争が激化するのに労働基準法守らない日本で自殺者が減るわけないだろ。
俺はサザエさんや笑点よりガイアの夜明けやWBS見るほうがよっぽど憂鬱になるよ。
まあ見なきゃいいんだけどw
405名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 16:57:23 ID:FGVg7KY50
もっと死んでくれないかなぁ
406名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:00:42 ID:PzhUkPL/0
コーヒー飲みたくなった
407名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:04:40 ID:WJ4BBykG0
>>384
コピペ乙
408名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:08:16 ID:VE/if7qJO
しかし欝が多い国ニダ。こりゃ毎日100人の自殺がでるあるね、ニダWWW
409名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:11:33 ID:5T5Dkmhh0
みんなで自殺すれば、怖くない♪
410名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:29:23 ID:tV+wia9/O
あぁ、営業所戻んなきゃ・・
これからも毎日毎週毎月毎年こんな日々が続くと思うと本当に嫌になる。
涙出るし吐き気してきた・・
誰か助けて。
411名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:33:34 ID:HA3gWzlN0
毎日が月曜日
412名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 18:10:10 ID:NpKf19Dx0
>>180
はい。
413名無しさん@6周年:2005/08/04(木) 00:14:16 ID:7Bo+i0Fw0
ブルーマン
414名無しさん@6周年:2005/08/04(木) 01:24:59 ID:iuqdAzN70
(2)他人と争うのは好きではない
好きな人もそれはそれで問題だと思うケドなぁ。
415名無しさん@6周年
(1)人がいいとよくいわれる       自我が無い為、優柔不断なだけ
(2)他人と争うのは好きではない   争うだけの持論・価値観を持ち合わせていない
(3)週末はゴロゴロしているだけ    ポリシーが無いから、人生の生き甲斐すらない、ただの歯車w
(4)日曜日の夕食はおいしくない   人間的に劣っているので低収入
(5)日曜の夜は寝付けない      大人に成長しきれていない、要は甘えたただのガキwww