【社会】小笠原航路の世界最高速客船、燃料高騰で就航断念

このエントリーをはてなブックマークに追加
324名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 22:59:51 ID:JsiShWb10
>>322
米本土から世界のどこにでも展開できるだけの
航続距離が必要だから、TSLでは足が短すぎだろう。

マルチハルの大型高速輸送艦の構想はあるようだけど。
325名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:15:05 ID:3vjl30mq0
>>324
あスマン今航続距離見たら2200キロだって恐ろしく短いなw
15000トン近くあるからもっと航続距離長いと思った
ホントに往復分なんだね>>燃料
海兵隊の中台紛争時とかのピストン輸送ぐらいには成るかなと・・・
326名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:33:51 ID:bPvzVVSp0
テクノスーパーライナーでぐぐったら、下田と清水のあいだの航路がひっかかったぞ。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~tslkibo/

金谷と横浜のカーフェリー用に、改造するっていうのは無しかな?
東京港から下田の航路でもいいんですが。
327名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:44:29 ID:VR+TKfbH0
>>326
東京湾は世界でも屈指の船舶密集海域。
普通のフェリーも湾内は徐行している。
スピードを出すことは難しいので、意味がない。
328名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:48:45 ID:bPvzVVSp0
>>327
下田までだったら、東京湾抜けたらスピードだしていいんかなあ。
静岡県で持ってるのはカーフェリー仕様で良さそうなんだけどなあ。

潰すなんてもったいないよ(´Д`)ハアァ
329名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:58:08 ID:Sp6vxzjh0
25時間半が17時間になるのなら、すごく意味があると思うのだが。
いままで、都内で用事のあった島民や都庁職員やみずほ銀行小笠原出張所の職員は、
小笠原へ戻るのに、朝10時に乗船して翌日の午前11時半にやっと小笠原着だった。
TSLになれば、夕方4時頃に乗船すればいいから、出発までの半日が有意義に使える。

こういうのは、行政が補助金出してでも運行させるべきだよ。
330名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:58:46 ID:1PolTsFk0
三井造船か
濡れ手に粟だな
331名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:02:52 ID:7mJRyaRAO
宇宙戦艦に改造きぼんぬ
332名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:22:16 ID:d6TDx5Em0
そういえば、水中翼船てのもあるわな。

どっちがより燃費とか維持費とか性能いいんだろう?
333名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:27:24 ID:t/KltJG20
コンコルドもそうだったし、リニアもそうなるのかな?
334名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:33:22 ID:PCUbN33MO
空港作れないの?とスレタイだけ読んでカキコ
335名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:34:48 ID:tcpITL7j0
>>332
大型化できない、航続距離が短い
336名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:42:16 ID:HUH5+hYH0
海保が買い上げて、対馬か奄美に配備しる!
337名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:44:59 ID:tcpITL7j0
>>336
40ノット以上出る巡視船を調達済みだから、
のろくて大メシくらいのTSLはいらないよ。

338名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 01:09:44 ID:5QwfYeUB0
みずほ銀行小笠原出張所なんてあるんだ。郵便局しかないと思ってた。
一般人でも使える窓口かATMがあるのかね。
339名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 01:43:10 ID:/kP4a2fy0
てゆうかメガフロートを小笠原に配備しとけば小型ジェットぐらいは離着陸できたのでは?
340名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 01:45:18 ID:z3HLcqVz0
結局この船は船の科学館行きなのかなぁ…
341名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 01:48:31 ID:ZQ3cvxNp0
>>338
俺も思った。あるんだったら今まで利用していなかったんだろう(自戒
事務所はどこにあるのかな。

七島信組はあるよ。
342名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:01:30 ID:LgrX9Ri30
つーか、契約破棄した小笠原海運から賠償は取れるのか?
責任取って少しでも回収してこいと言いたい。
343名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:03:11 ID:OS/gKS3+0
>>306
うそつけ!
水辺がワニだらけのマイアミでも、飛行艇の航路はバハマまで続いてるぞ。
それは、飛行場の建設利権を是が非でも手放したくない連中の、インチキ
理屈。国交省とかな。

飛行艇で済むとなれば、飛行場の予算を貰えないからな。
高波になったら飛べないが、それで良いのなら十分。
344名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:05:39 ID:7uAsB1VO0
外堀に浮かべて、飯田橋-市ヶ谷の間を就航させればいい。
中央線の混雑緩和にもなるよ。
345名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:06:59 ID:tcpITL7j0
>>306
US−1改に700億も突っ込むなよ。
346名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:13:27 ID:kva+0X1R0
>>302
船体が重すぎて高速航行できないと思う。
347名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:14:37 ID:M8NHzLxqO
>>333
結局日本国内じゃ
帯に短し襷に長し
348名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 09:22:07 ID:vkMWkDf00
俺の記憶だと昔は37時間の船旅だったような。

遠い島なんだから時間が掛かるのはしかたないよ。
349名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 09:32:09 ID:k3NJQU+z0
上のほうに利権で無理とか書いてあるけど、そこをごり押しして
メガフロート空港とか作ってくれないものかねぇ。
350名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 09:33:37 ID:E0mezIZM0
>>343
実は飛行艇でも可能っぽいな。
つーか、確か飛行艇って車輪もついてる筈で、
海上ゴミだらけの本土では。陸の空港に下りればすむ思うけど。
351名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 09:43:10 ID:eC4H/pgk0

コンコルドは復活の芽が出てるのに
【速報!】日仏の航空宇宙工業会が共同研究に合意
怪鳥コンコルドが進化して甦る!?
http://allabout.co.jp/travel/airplane/closeup/CU20050615A/
352名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 09:43:53 ID:tLRivww80
中国が、名目上は本土〜海南島高速フェリーとして、実際は台湾侵攻作戦用の高速揚陸艦として欲しがったりしてw
353名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 09:51:22 ID:PgRIVdn1O
だから原子力船にしろ
354名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 10:09:32 ID:nVka1t9m0
>>352
ならとっととくれてやれ、ブラックボックスに自爆機能つけて。
まあ、被弾したら溶けるアルミ船で小回りの利かない直線番長な輸送船
では、そもそも軍事目的には不適当なわけだが。
355名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 10:12:48 ID:5QwfYeUB0
>>349
メガフロートなら兄島空港の方が現実的な選択だよ。
356名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 10:24:53 ID:fcSROh59O
>>350
新明和の飛行艇には確かに車輪付いてるけど、
強度足りないので直接着陸できない。
あれは着水→スロープから上陸する為のブツだから。
357名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 11:07:27 ID:H/gqZcCy0
分かってはいたが、どの分野にもヲタクはいるんだなと
このスレ読みながら改めて感じてるよ
358名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 11:11:20 ID:Jd1q6Bkr0
>>356
それはPS-1
US-1およびUS-1改(US-2)の降着装置は着陸出来ますよ
小笠原からの急患を運んで羽田へ着陸するんですよ
359名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 15:44:26 ID:E+QePjho0
>>343
それ、生活物資は運べるの?
360名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 20:40:01 ID:Q3rNGpXx0
>>338
>>341
すいません、それ書いたの私なんですが、

みずほ銀行の小笠原出張所は、一般の方が使える窓口はありません。
みずほ銀行(旧富士銀行)が東京都の指定金融機関であるために、
もっぱらそれ関連の公金収納の業務を行っています。

都庁の職員一人が2〜3年の任期で小笠原に赴任する間に、
みずほ銀行の小笠原出張所の所長は4〜6人替わります。
つまり、所長の任期は半年です。
銀行員たるものは、小笠原なんぞで1年も2年も遊んで暮らしていると
本土へ戻ってから全く使い物にならなくなってしまうので、
任期はそれくらいが限度なのだそうです。
361名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 00:52:31 ID:LQcYbJms0
>>360
なるほど電話帳を見ても載ってないわけですね。
支庁の出納か何かを担当しているのかな。

確かに銀行員として使い物にならなくなるかも・・・
村民からボロクソに言われる白と黒の車に乗った水色の制服を着た人たちは(ry
362名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 01:15:09 ID:foAWOHMr0
原油高騰は一時的なものだろうからもう少し様子を見てもいいのでは?
363惨事に遭いましょう:2005/07/28(木) 03:57:48 ID:FjS6EbEi0
>>335
構造上、漂流物に弱い

>>343
唯一の弱点といえるのは、金属部の腐食問題だけ(何せ『塩』の腐食は馬鹿にならないからね)
最近は、電蝕効果を打ち消すために、微弱電流流す方法があるから、ボディーに関しては
そう心配することはないだろうね…

一般航空機と競わなかったお蔭で、大型飛行艇のノウハウはどの国よりも
高いもの持ってるからねぇ…>今は海自や海保御用達だけど

今、その後継機を「コミューター用途」にも使えるようにして海外に売り出そうとしてるけど、
双発中型プロペラ機位の人員と貨物を運べるように出来れば、海外でといわず、
国内でこそ使い道があるんじゃないだろうか…

海外の要に島嶼連絡用小型飛行艇やフロート付きの小型プロペラ機みたいな、短距離
コミューターだって、法令改正してヨットハーバーみたいに港湾整備で出来るようにすれば、
大型河川の河口や地方漁港の遊休地が、コミューター用飛行艇の『空港』に早替わりするし、
『スマトラ沖巨大震災』のように、物資揚陸に一般空港が使用不能になった時、一度に多くの
物資を緊急に運べる訳ではなくとも、「一時補給基地」の使い道も在るしね。>港兼用なら
364(^o^)/:2005/07/28(木) 04:40:59 ID:rM65CbBg0
小笠原の人達はびっくりしてるだろうな(w
365名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 08:39:23 ID:XJF6ANcN0
>>362
原油高騰にかこつけてるだけ
どう考えても採算合わない
366名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 08:42:10 ID:eQpqm0nG0
TSLの燃費が問題になっているけど一般の船舶用ディーゼルは安い重油で
動くの?(自動車用は軽油だけど。。)
それとも燃料は同じ軽油でもTSLのジェットがバカ食いするの?
大型船でも今時重油ボイラー+蒸気タービンはないよね。
367名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:54:34 ID:XJF6ANcN0
>>366
小笠原の TSL 片道燃料費 1,000 万円
国土交通省の人から聞いた話では片道 200 KL 位消費するとか

単純に計算してもあの大きさ(総トン数 14,500 トン)で 1,000 Km を 40 Knot(75 Km/h) で走ったら優にこれくらいは消費する
今、軽油は船会社用の税金のかからない単価は 1 リッター当たり 45 円位だから片道 1,000 万円

「おがさわら丸」
総トン数 6,700 トン
航海速力 22.5 ノット(42 Km/h)
燃料 安い C 重油 単価は 1 リッター当たり 35 円位
これで 1,000 Km を走ると 40 KL 位消費すると思う

40,000 リッター × \35/L = 140 万円/片道

上記燃料費、大きくは外れてはいないはず
368名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:57:49 ID:XJF6ANcN0
>>366
小笠原の TSL 片道燃料費 1,000 万円
国土交通省の人から聞いた話では片道 200 KL 位消費するとか

単純に計算してもあの大きさ(総トン数 14,500 トン)で 1,000 Km を 40 Knot(75 Km/h) で走ったら優にこれくらいは消費する
今、軽油は船会社用の税金のかからない単価は 1 リッター当たり 45 円位だから片道 1,000 万円

「おがさわら丸」
総トン数 6,700 トン
航海速力 22.5 ノット(42 Km/h)
燃料 安い C 重油 単価は 1 リッター当たり 35 円位
これで 1,000 Km を走ると 40 KL 位消費すると思う

40,000 リッター × \35/L = 140 万円/片道

上記燃料費、大きくは外れてはいないはず

369名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 12:19:14 ID:y5Ii7dDV0
>>366
>一般の船舶用ディーゼルは安い重油で
大型船舶用の低速ディーゼルだとC重油だけど、TSLに使うような
高速ディーゼルだと軽油でないかと思う。

>>367
ジャンボの貨物機だと、200klの燃料で100tのペイロードを1万キロ運べるのに。
200klで210トンのペイロードを1000キロしか運べないのは効率悪すぎだな。
370名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 12:23:23 ID:6UmFrPnm0
そんなんじゃあ、はじめから足が出るって分かってるじゃない・・・・・。
しかし、1キロ進むのに1マソというのは、
世界一効率の悪い乗り物なのでは??
371(^o^)/:2005/07/28(木) 14:46:05 ID:05BX+MOK0
ODAなんかに金出すより
ここに補助金出すほうが良くないか?
372名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 18:31:17 ID:3GPkKFCC0
推進にガスタービン2基+ウォータージェット推進器2基
浮上にディーゼル機関4基+浮上ファン8基
見るからに燃費が悪そう。

前出の双胴船をリースすればいいのに。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~vandy-1/tsv.htm
373名無しさん@6周年
>>371
そんな失敗作にカネ出すより、将来のために造船学科の建て直しに
カネ使った方がいいんでないか?

日本の大学では造船学科は絶滅寸前だよ。