【政治】仕事も学校も行かない「ニート」減らすため、臨床心理士や企業がサポート…厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★ニート就業支援、NPOや企業連携のモデル事業・厚労省

・厚生労働省は来年度から、通学や職探しをしていない若者を減らすため、
 地域ごとに特定非営利活動法人(NPO法人)や企業が連携し、職場体験などを
 通じて就業を促すモデル事業を全都道府県で始める。若者の利用が多い
 公共職業安定所(ハローワーク)には臨床心理士らによる常設の相談窓口を
 設け、週に数日など定期的に心理面の相談に対応できる態勢を整える。

 求職もせず働く意欲に欠ける若者は「ニート」などと呼ばれ、2004年は64万人
 (15―34歳)と10年前より20万人以上増えた。25歳以上の増加が顕著で、
 期間の長期化も懸念されている。厚労省はニート対策として、来年度予算の
 概算要求に35億円程度を盛り込む方針だ。
 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050723AT1F2201022072005.html

※関連スレ
・【社会】「ひきこもりやニート、パソコンにはまるケース多い」 NPOがネット相談、開始半月で手応え
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121771773/
・【社会】"ニートの定義に、既婚者らも追加" 04年は64万人…近畿と中国地で割合高く
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122000745/
2名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:43:13 ID:YcH1YsF70
2
3名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:43:46 ID:69hhNe/90
こんな時間に2ゲットの俺はNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEET!!
4名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:44:07 ID:cnRbypLV0
64万人で35億円ということは、ひとりいくらもらえるんだ?
5バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/07/23(土) 09:44:23 ID:JQbSHEup0

  ニート=精神病

  と認定されました。

6名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:45:01 ID:MB7lFiPE0
いい年して親のスネ齧ってる奴は
やっぱキチガイだったか
7名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:45:19 ID:7ddKeEPT0
やる気のない奴がこんなサポートしても無駄。

なぜに仕事をしたくても仕事がない人をサポートしないのか。
8名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:46:05 ID:jrkRpsxZ0

  労働者=精神病

  と認定されました。
9名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:47:18 ID:bdK+KpsY0
ニートが自らこんな催しに出かけるハズがない。
無理やり連行するぐらいしないとダメ
10名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:47:36 ID:voIykxuu0
精神病の人間は病状が悪化するので2chは見ません
11名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:48:41 ID:69hhNe/90
2ゲット失敗したがIDで妄想69だZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
NEEEEEEEEEEEEEEEEET最高!!
12名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:49:18 ID:54A761/J0
無駄なことすんな。どうせ金が欲しいだけだろ。
13名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:49:33 ID:NeLkxdLY0
社会構造の問題を個人の意思の問題に読み替えても無駄無駄無駄ぁ
14名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:51:15 ID:6ZMshjlJ0
>>7
俺もそう思う。
まずは、働きたいのに仕事が無い人を助けるべきだ。
15名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:52:46 ID:n+rPGrUI0
現代社会からドロップアウトした原因が解決できなきゃ無意味だな
16名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:53:29 ID:fYmJGuDp0
どうせ求職しても仕事ないのに
こんなことやっても失業率と求人倍率が悪くなるだけ。
17名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:53:34 ID:rCkXbL0Y0
生き方なんて自由だろうに・・・・
18名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:54:11 ID:xJ2iEiRj0
国が支援なんて甘やかすからいかんのだ
19名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:54:16 ID:3PmVmh+A0
新人(ニート)君 ビックコミックオリジナル
20名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:54:25 ID:JwRb8s770
六年前から真性ヒキでニートですかなにか?
21名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:56:38 ID:ZdPE6cNn0
>>17
「自由」と「勝手」は違いますよ
22名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:57:50 ID:KmQ/M5fG0
それが彼らの戦い方なのだろう
所詮世の中は殺し合い・・・

さて俺も今日、最後の攻撃を仕掛けるとするか。
これで俺の戦争はおしまい。
23名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:59:56 ID:9QGBEv0t0

支援したって、企業は採用しません
24名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:01:34 ID:EmUsWq6tO
物欲がない。日本の将来がない。女はお金めあてがほとんど。結婚願望なし。これから子供を育てる環境がない。食べる事ができる。よってニートに。自然の法則で淘汰が始まってる。飽和状態。金持ちは貧乏人がいるからなりたってる。成り立たなくなるから働かそうと動きだす。
25名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:01:46 ID:feJ0MGaMO
ニートをうつ病と同列に扱うな。
26名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:04:07 ID:rGGOnYfT0
ニーとって何で物欲ないの?
というか物欲無いって逝ってる割にパソコン持ってたりするし
ヨクワカラネ
27名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:05:15 ID:mkaS/+Yt0
兵隊が足りないんだよ

ヒロポン打って

神風アタック

みたいなもん。


28名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:05:55 ID:JwRb8s770
んじゃ死ぬまで家からでない。わらい
29名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:05:56 ID:ty+bKZv+0
何でニートがいけないのかわからん。別に生活出来ていればいいじゃん。
サラリーマンみたいに人生の負け組よりはずっとマシだろ。
30名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:07:01 ID:O6T5Gwh+0
パワハラ、成果主義の乱用、人材派遣業の乱立などで
社会人の心が荒廃していることも問題。
社会組織にも反社会的な行為(欠陥かくし・詐欺・
談合・公僕厚遇など)が目立つ。
反社会行為への処罰を重くし、社会人の人間性回復
施策が必要。
31名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:07:09 ID:EmUsWq6tO
ニート・フリータが増える〜物が売れない・税金が入らない〜企業・国が低迷する〜正社員・公務員削減〜フリータ・ニートが増える。破滅へのスパイラルがすでに始まってる。最終は日本経済破綻。
32名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:07:47 ID:4AJspCbg0
35億円か・・・
補助金目当てのNPOや企業が動き出す予感・・・
33名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:08:51 ID:Of4rJlmh0
>>31
確かにニート=心の病。なんて認定してる時点で日本の経済なんか終わってるんだけどね
34名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:08:53 ID:9QGBEv0t0
>>26
物欲はないのだろうけど、パソコンは衣食住みたいに
必需品の一つに入るのではないでしょうか
35名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:09:37 ID:mkaS/+Yt0
パソコンは自転車と同列

36名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:12:28 ID:MNnb+1Yn0
>>21
自由と勝手は違うけど、この場合は「自由」でしょ。
37名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:13:04 ID:aSX/Cm3e0
少しずつ現実の厳しさに触れて大人になっていくけど、いまは情報や
物が溢れてるから、幼い心で得体の知れない禍々しい現実と快楽に
触れて負けちゃうんだろうね。
ニートにはもっと自分のこと信じて頑張って欲しいよ。
38名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:15:03 ID:O/5Bd+0i0
中小零細じゃ経営者が食ってくだけでも精一杯だからな。採るんなら
一流企業で採ってやれよ。
39名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:16:11 ID:PIF03KVe0
俺も生活のアテさえあれば、会社なんかソッコー辞めて引きこもりたい。
40名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:16:34 ID:LGKjA8fh0
ニートという言葉をでっち上げ
役所やNPOが金儲けを企んでいます
41名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:16:35 ID:HU5cwhYx0
経済先進国気取ってそんなにがつがつしなくていいじゃん。
なんか朝から終電までぼろ雑巾みたいになってるリーマンとかどう見ても幸せには見えない。
極一部の優良企業は待遇も労働環境も良いんだろうけど。
欧州みたく福祉を充実させて半社会主義体制でのんびりやるのが良いな。
42名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:16:42 ID:gACdi8Ow0
ひとつ質問あるんだけどさぁ
みんな、働かないで家で何してるの?
飽きてこない楽しい事があるんなら
教えてちょw
1ヶ月くらいぷーしてたんだけどサー
飽きて飽きて、暇で暇で
死にそうだった。
ストレス(仕事)がかかんないと
死んじゃわない?
43名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:17:20 ID:SNbR2y/u0
   ┃
   ┃
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   ||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||  ヽ
   ||||     ||||||||||||||| |||||||||   |
   |||||||||||||||||    |||||   ||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||||   |   w  w w   w
   ||||     ||||||||||||||| ||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | w  w  w
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   w v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  w  w  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v
44名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:17:49 ID:NDoW/bBK0
こういうやつらのためにこそ、徴兵制が必要かもな。
45名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:18:28 ID:rGGOnYfT0
宝くじあたんね〜かな
当たったらヒキる
46名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:18:29 ID:5dLjV1rY0
ストレスかかると死んじまう。
47名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:18:35 ID:i9WQ783h0
>>26
金はそれなりにあるけど、物欲はないな。そもそも使う理由がないし。
洋服→着飾る理由ない。見せたい相手もいない。見てくれる人もいない。
車→軽でいいや。本音を言うと軽すら要らない。自転車でいいかも笑
外食→しない。自炊専門。
家電→テレビみない。その他もいらない。

パソコンは、銀行振り込みとか格安通販とかで使えるし、世界的に見ても
貧者の娯楽としてベストという調査があるとおり、安上がりな娯楽として
使ってる。確かに金使ってないな ・・
48名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:18:52 ID:mkaS/+Yt0
>>42
無教養な人間には仕事は必要でも

賢い人間には不要なんだよ

49名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:19:00 ID:j7aVFnW90
ネットなんて3日したらあきるよな。
2ちゃんも1週間連続でやったらあきそうだ
50名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:19:49 ID:O/5Bd+0i0
>>41
まあ、普通に8時間働いても「努力が足りない」とか言われるし、給与の絶対額も
いまいち乏しいってのはちょっと異常かもしれんな。ニートの問題より、サビ残
するのが当たり前とか、土日休みは今時非常識とかいう感覚が本来非常識だな。


と、休日出勤しながら愚痴ってみるテスツ
51名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:19:56 ID:EmUsWq6tO
時代に敏感なのがニート。今はヒッソリと消費を減らして世の中を静観の時。待遇は悪くなる方向に、いつまで耐えられるか?ローン・妻・子供を抱えて身も精神もガタガタに。給料減って妻は子供を連れて離婚。離婚は女の見方。離婚理由を旦那に押し付け。慰謝料・養育費ガッポリ
52名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:20:59 ID:k84s4nAq0
仕事もしないくせに高い給料もらってる団塊世代の首を切るか
減給することから始めないと解決しないんじゃねーの

一生懸命働いても団塊世代への支払いのために給料削減
若い世代への過労勤務の要求ならニートやフリーターにもなるわ
53名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:22:16 ID:mkaS/+Yt0
>>47

(・∀・)人(・∀・)
54名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:23:18 ID:/qUjbGTv0
臨床心理士がどうやって雇用創出するんだか
55名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:23:30 ID:NDoW/bBK0
カネはいらないと言っても、エロゲを買うカネは必要なはずだ。
56名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:23:39 ID:xhklC6F30
他スレより

今の日本が「戦争状態」と仮定すれば (派手なドンパチはしてないけど) とても分かりやすい。
誰かに操られて「日本人同士」が戦ってる。敵は、どこに居るのか? 誰なのか? 分からない。
そんな内戦を、日本人同士で争っている。
おおよその「敵」は分かっているが、相手も一応いはゆる "日本人" のカッコウしてるから、怖くて言えない。
今の日本には、そんな世情感がある。
だから、2chネラーさんも、
「ひょっとして 俺達は戦争させられてるんじゃないか?」と気付き出した。
毎日 毎日 奴隷のごとく働かされている。まるで軍隊並みの訓練だ。
こんな状態が 何年も続けば、もう やってられない。精神がオカシクなってしまいそう。
今の日本社会が、内戦中と思えば、庶民の悲壮感は納得できる。

だけど、幹部候補の将校さん達は、この戦争に生き残れば、将来は立派な将軍と約束されてるらしいけど、
「勝ち組」となれると約束されてるらしいけど、それは日本全体が「戦勝国」になった場合のことで、
仮に将校さん側が、内戦に勝ったとしても、この戦争の本当の戦勝国は、実は「日本」じゃない。
今の日本は内戦してるけど、日本人同士が戦って、どちらかが勝っても、勝利するのは「日本人」じゃない。
いずれにしても『日本』は負ける。
一番 良いのは、日本人同士では戦争しないことなんだけど...でも、それは もう手遅れだ。

真の「敵」に上手に操られ、大本営発表を鵜呑みにして、一気に勝利を目論んだつもりだったけど、
こんな思いもよらぬ『レジスタンスの抵抗』に遭遇し、ニッチもサッチもできなくなっている。
それが今の日本。
こんなテレビゲーム・戦争バージョンが、実際に現実社会で起こっている。
精神戦争を日本人同士が戦っている。でも勝者は日本人じゃない。
57名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:24:10 ID:auw1S6yv0
まともな仕事ないもん
俺は失業保険もらいながらニート
失業保険切れたらまた派遣で働くつもり
派遣でもらえる給料と失業保険でもらえる金額に
大きな差ないんだよね
58名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:24:10 ID:2pUMuLdz0
つか、これは職のない臨床心理士に職を与える救済策だろ。
59名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:24:37 ID:MfaxZIfh0
臨床心理士の職場が増えましたね。
60名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:27:27 ID:mkaS/+Yt0
誰も相談に来ないから、寝てられるよ

臨床心理士
61名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:27:43 ID:xJ2iEiRj0
62名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:27:57 ID:V2Fkn1c20
面接受けても、雇ってくれません・・・・・・
63名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:28:41 ID:yUTF/j/z0
働かない人間には、あらゆる手段を使って半ば強制的に働かせようとする
これって、北朝鮮とベクトルが同じ
ただ強硬路線か、ソフト路線かの違い
64名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:29:47 ID:9L93ZVAo0
ニート云々言う前に政府の無駄遣い無くせ。
自分らの失策をニートのせいにしてるな。
65名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:31:04 ID:jrkRpsxZ0
まだニートを責める奴はいるんだなあ。
人類全体で見ると労働者よりニートの方が圧倒的に多いのにな。
労働者って働いててなにが楽しいんだろ?
66七氏28号 ◆LeYjVAMfuM :2005/07/23(土) 10:31:28 ID:iefdFuEY0
 只でさえ労動力過剰な昨今、ニート様に働いてもらうと困りますが・・・。
我々サラリーマンも、労動力過剰でリストラの煽りを受けています。
(三十路の中小企業サラリーマンより)
67名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:31:53 ID:EmUsWq6tO
従来の成功至上主義でなくなってる。高学歴〜一流に就職〜勝ち組・幸福。今はいろんな生き方に価値観をみいだしてる。仕事を造りました。はい、どうぞ。では働かない。日本の構造がフリータ・ニートを生んでいる。原因があっての結果。うわべだけでは解決にならない。
68名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:33:01 ID:p8jYNAuo0
ぶっちゃけ職歴なしの無職が面接来ても会社側が困るだけだろ
引きこもってるだけありがたいと思ってくれ
69名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:33:40 ID:i9WQ783h0
>>53
(・∀・)人(・∀・)

エロも無料ので十分。外歩いてる女子高生とかかわいいし。
30過ぎたババァに奉仕してるみなさん、ご苦労様w
70名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:33:57 ID:2pUMuLdz0
団塊世代が引退してまともな求人が出るようになれば
働き出す若者は増えるよ。

数年黙って待ってればいいことにわざわざ予算つけるなよ。

心理学板関連スレ
【国家】 臨床心理士 【資格】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1119362063/

★臨床心理士★多すぎない?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1069456936/

臨床心理士 指定校、養成の現状(実習等)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1001864647/


71名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:34:31 ID:mkaS/+Yt0
実は、世の中には無職だけで成り立っている国があって、俺はそこの住人

爺さん婆さん主婦学生…働いてない人間って結構多いですよ

72名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:34:53 ID:rw47TK8q0
職をほしがる人には冷たいのに…(;´Д`)
73名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:37:05 ID:EmUsWq6tO
強制に労働〜現行の労働者の仕事が減る〜給料削減〜一定の生活水準をしてる者は耐えきれない〜破綻する〜ニート・フリータに。
74名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:38:27 ID:i9WQ783h0
とりあえずニートな俺にはよー、時給200円でいいから無責任な仕事くれよ。
途中で飽きたらいなくなっちゃってもいい奴。自活用の野菜の手入れとか。

思い出すなぁ。運動部と兼任で緑の会入ってたんだよ。誰もまじめにやら
ないから、俺が独りで鍬で開墾して野菜植えて手入れして。いざ収穫の
日に部活で遅刻したら、「お前は何もやってないだろ!」と顧問に怒鳴られ
て、何も分けてもらえなかった…
75名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:40:02 ID:AAXnILZ40
>>72
だって政府の言い訳でしかないもの
76名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:40:13 ID:O/5Bd+0i0
>>74
野菜の手入れなんか量にもよるけど下手な仕事より大変だぞw
無責任な仕事つったらティッシュ配りとかでいいじゃん。
77名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:40:22 ID:7gRMHIwp0
自分のしたい仕事が無くてやりたくもない仕事しかないから
やるき無くなるのよね。そこなんだよ問題は・・・
78名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:42:07 ID:mkaS/+Yt0
実は、やりたい仕事あるよ。

例えば、世界中から自家用車というものをなくしたいのですが

どうすればよろしいのでしょう?

79名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:42:54 ID:EmUsWq6tO
おばさんでも、エッチのお相手でお金貰えれば励むかも
80名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:43:01 ID:i9WQ783h0
ティッシュおいて逃げられないじゃんw それに自活用の野菜なら、
家庭菜園みたいなもんだ。自分が食べるだけだから、無責任でいい。

100万人のニートが、全員自給自足の生活始めたら、それだけで
食料自給率1%あがる。農家への莫大な補助金も、土建工事もいらない、
外資からも文句いわれない。いいアイデアだよな。全員自衛隊の傘下
で強制労働。
81名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:43:42 ID:MfaxZIfh0
罵倒されるのが嫌なんでニートしてるだけです。そんなにカリカリ仕事すんなよ
82名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:44:55 ID:fAAd8abR0
ニートって中高時代はクラブ活動とかやってたの?
83名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:45:13 ID:29dDyd6g0
>>70
待つより強制イジェクトが必要な気が。
84名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:46:21 ID:QU6MZ/Nw0
臨床心理士なんて不良債権もいいとこだからな
ニートを食い物にしようって事だろ
85名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 10:47:34 ID:mkaS/+Yt0
>>82
高校の頃「萌え部」に入っていたが

すぐ幽霊部員になった。

むしろそれで良かったと思う。

86名無しさん@6周年
やってたけど、責任のある役は徹底して避けてたな。めんどくさいもん。